大雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part152
1 :
774RR:
2 :
(・ε・)♪:2007/07/06(金) 07:44:43 ID:64xXA0v0
華麗に2ゲット(・ε・)♪
3 :
774RR:2007/07/06(金) 08:43:17 ID:TYWf3myM
水不足の地方に大雨が降ります様に
願いを込めて華麗に3ゲトー
4 :
774RR:2007/07/06(金) 11:53:10 ID:ecDhHFnx
乙です。
5 :
774RR:2007/07/06(金) 12:27:17 ID:t0uu7NM4
馬力規制撤廃って本当ですか?
6 :
774RR:2007/07/06(金) 12:32:13 ID:8J+RLr4K
排ガス規制のせいで実質的に撤廃できない悪寒
7 :
774RR:2007/07/06(金) 12:34:49 ID:ui9HwQfC
バイクに乗っている方に。バイクの魅力って何ですか?
・いろんな意味で「速い」
・いろんな意味で「気持ちいい」
・メカ弄りが楽しい(クルマに比べて弄りやすい)
9 :
774RR:2007/07/06(金) 12:54:58 ID:d0tnbm3V
SSをNKにするには幾らくらいかかりますか?
10 :
774RR:2007/07/06(金) 13:00:39 ID:8J+RLr4K
>>7 ら〜ら〜ら〜 らら〜ら こと〜ばに〜 できな〜い〜
>>9 車種による
11 :
774RR:2007/07/06(金) 13:08:00 ID:RCoAsv9Y
NSR50とNS-1のフロントブレーキは共通ですか?あとその二台のフロントフォークのアウターも共通ですか?
どなたかお願いします。
12 :
774RR:2007/07/06(金) 13:19:44 ID:zfM32+wV
>>5 その話の発信元相手に小一時間問い詰めてみてくだちい
3年くらい前にそんな話があって以来聞いたことがないな。
>>7 体一つで信じられないほど遠くへ行けること。
>>9 カウルを全部引っぺがせばnaked
13 :
774RR:2007/07/06(金) 13:51:37 ID:Lswi5rX+
14 :
774RR:2007/07/06(金) 13:55:40 ID:mGWB5afJ
15 :
774RR:2007/07/06(金) 16:22:53 ID:rZsfGng7
センスタからバイクおろした時ってバイクがちょっと前に進むじゃないですか?
今日前が狭いトコでセンスタ下ろして、その時バイクが前に進んでフロントタイヤが壁にごっつんこしちゃったんだけど、フロント周りの部品大丈夫かな?
よほどのスピードで追突とかしない限り歪んだりしないものですか?気にしすぎ?
16 :
774RR:2007/07/06(金) 16:39:32 ID:KYG6VdV4
前に進まねえよ
17 :
774RR:2007/07/06(金) 16:51:38 ID:osXJab8t
>>15 乗ったり、見たりして、直進性や旋回性、ブレーキ回りなどに異常を感じないなら大丈夫です。
そりゃ可動部品を剛性を計算して集めた集合体だから、当たり所がわるければ弱い衝撃でも歪むこともありますが…。
18 :
774RR:2007/07/06(金) 17:00:55 ID:VZyKEnXk
質問です
よく「公認」と耳にします、実技が免除されるとか・・・
公認とは「○○県公安委員会指定」という解釈でいいんでしょうか?
19 :
774RR:2007/07/06(金) 17:04:36 ID:rZsfGng7
レスありがとうございます!
乗ってみた感じは特におかしな感じはありませんでしたし、大丈夫だと思うことにします。
細かいこと気にしてたらせっかくのバイクが楽しくなくなっちゃいますもんね。
20 :
774RR:2007/07/06(金) 17:06:43 ID:sbap8y/P
なんでサス縮めるとバイクがフランと不安定になるの?
21 :
774RR:2007/07/06(金) 17:07:30 ID:osXJab8t
>>19 それがよいでしょう。
>>17では「当たり所が悪ければ」と書いていますが、フロント周りは衝撃吸収の仕組みを持っていますから、当たり所が逆によければ、かなりの衝撃を受けてもなんの問題もないこともありますよ。
22 :
774RR:2007/07/06(金) 17:09:08 ID:osXJab8t
>>18 教習所の「公認」に関しては、その解釈のとおりです。
23 :
774RR:2007/07/06(金) 17:10:04 ID:osXJab8t
>>20 フロントサスペンションか、リアサスペンションか、どちらでしょうか?
24 :
774RR:2007/07/06(金) 17:15:56 ID:eyVroynb
>>20 走行中の加速減速に伴うサスの縮まりと
サス長(静的な)を短くするのとどっちでしょう?
25 :
774RR:2007/07/06(金) 17:23:10 ID:VZyKEnXk
>>22ありがとうございます
教習所の公認のことでした
26 :
774RR:2007/07/06(金) 17:28:05 ID:rZsfGng7
>>21 そうなんですか!
確かにフロント周りって走ってても一番衝撃受けそうな場所ですし、ちゃんと考えて作ってあるんですね。
レスありがとうございましたー!
27 :
7:2007/07/06(金) 18:31:51 ID:EhxbFHbX
>>7です。レス下さった方、有難うございます。
速さや、気持ち良さは、250ccクラスでも得られますか?
28 :
774RR:2007/07/06(金) 18:39:44 ID:osXJab8t
29 :
774RR:2007/07/06(金) 18:47:54 ID:9GOpG8je
>>27 某マンガのセリフみたいだけど、
750cc・400cc・250cc・・・いやさ、50ccだってバイクの楽しさは得られるよ。
もちろん、ナナハンが持つ楽しさはナナハンでしか得られないけど
それがバイクの全てじゃない。逆に、50ccが持つ楽しさは決してナナハン
では得られないものだしね。
盆栽とバカにする人もいるけど、走らず、改造したり所有することそのもの
だってりっぱな楽しみの一つ。
いろいろな人の意見を聞いてみること自体は大切だしよいことだけど、
それに惑わされないことも大事だと思いますよ。
危険が伴う乗り物なのであまり無責任なことは言えませんが、乗ってみる
ことが一番だと思います。
そしてその結果、俺はバイクは嫌いだってなったったって、それはそれで
立派な意見というかアナタの感性ですし。
30 :
774RR:2007/07/06(金) 19:35:07 ID:6Nxnl9Ac
ブレーキピストンに塗るグリスはどのようなものがいいですか?
31 :
774RR:2007/07/06(金) 19:36:04 ID:tcmvTqto
>>11はエイプ乗りかな?
ブレーキは分かりませんが、フォークは違うはず…。
32 :
774RR:2007/07/06(金) 20:07:35 ID:kAXU5zpd
400クラスで一番速いバイクはなんですか?
ZXR? RVF?
33 :
774RR:2007/07/06(金) 20:11:26 ID:gP5ccsmZ
>>32 所詮400
目くそ鼻くそ
ライダーしだい
34 :
774RR:2007/07/06(金) 20:28:34 ID:vm8IYZdQ
>>32 ZX-4だと真剣に思う
出た当時の話だけど
35 :
774RR:2007/07/06(金) 21:03:50 ID:Z3CVciJe
36 :
774RR:2007/07/06(金) 21:06:08 ID:vm8IYZdQ
37 :
774RR:2007/07/06(金) 21:07:51 ID:TE095v9A
>>30 グリスならシリコングリスを使うのが通例。
フルードに近い成分の専用ケミカルもあり。
38 :
7:2007/07/06(金) 21:31:46 ID:EhxbFHbX
>>28>>29 レス有難うございます!背中押してもらいました。
教習所行ってきます!
39 :
774RR:2007/07/06(金) 21:33:04 ID:avH45aZU
50ccの原付のヘッドライトについてです。
電球を交換したいのですが、
ワット数によって燃費はどれぐらい変わるものでしょうか?
40 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/06(金) 21:35:15 ID:iO9lU3pA
>>39 走り方のほうがよほど影響が大きいので、計測できるほど違ってきません。
ただどんな電球を付けたいのかわかりませんが、純正のワット数のものを
個人的にはお勧めします。
41 :
774RR:2007/07/06(金) 21:59:46 ID:zfM32+wV
>>39 純正より消費電力が大きいとソケットやら配線に負担がかかる
ヒューズが切れてくれればまだいいが…
消費電力が小さければ暗くなる=視認性が悪くなるんで自殺行為
燃費なんて電球替えたくらいじゃほとんど変わらないよ
42 :
774RR:2007/07/06(金) 22:35:23 ID:SvqLJuj+
自転車用の空気入れの購入を検討してますが
圧縮タンク?が付いてる物と、付いてない物ではどう違うのでしょうか?
簡潔にで構いませんのでご教示下さい。
43 :
774RR:2007/07/06(金) 22:39:20 ID:6Nxnl9Ac
44 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/06(金) 22:39:35 ID:iO9lU3pA
>>42 高い圧をかけたいならタンク付きの物をお勧めします。
ストロークの回数は増えますが、その分少ない力で
エアを入れることが出来ます。
45 :
774RR:2007/07/06(金) 22:45:29 ID:iEh27XWr
2ストの原付スクーターですが、オイル交換はするものですか?
2ストのオイルは入れています。
46 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/06(金) 22:48:10 ID:iO9lU3pA
>>45 ミッション部(後輪の付け根)にギヤオイルを使っているので
そのオイルは交換が指定されている場合があります。
あなたのバイクの取扱説明書をよく読んでみてください。
47 :
774RR:2007/07/06(金) 22:48:53 ID:ga6+wsee
>>45 2ストオイルは補給するものです。
ただ、ミッションオイルは必要に応じて交換します。
2ストのミッションオイルは劣化しにくいので、ずっと無交換でいることもあるようです。
気になさるなら、2年とか無交換なら、交換してもいいでしょう。
48 :
774RR:2007/07/06(金) 23:33:35 ID:AH2/fe1z
ハーディ ロードバー ミディアムに付いているブレースは
ハーディのどのサイズのものなのでしょうか?
49 :
774RR:2007/07/06(金) 23:46:59 ID:aWdqJ8Xt
ジェベル200って最高何km/hぐらいまで出ますか?
ライバル車って何になりますか?(値段は似た感じでジャンルは多少違っても構いません)
50 :
774RR:2007/07/06(金) 23:53:24 ID:3ewIB/Qu
ナンシーのスレは何処ですか?
51 :
774RR:2007/07/07(土) 00:28:10 ID:4+tInKBL
>49
法定速度はでます。
ライバルというのは他人が決める事ではないので回答は難しいかと
52 :
774RR:2007/07/07(土) 00:44:55 ID:aCfMvL++
織姫と彦星が逢う七夕って、日付でいう7月7日になった時の夜(今現在)のことでしょうか?
それとも7月7日の夜間(日が暮れてから7月8日00時00分迄)のどちらでしょうか?
53 :
774RR:2007/07/07(土) 00:45:36 ID:jXeDn9zo
今バンディット250に乗ってますが乗り換えを検討しています。
候補はST250、グラストラッカー、TW225、FTRなどです。
バンディットでは高回転を多用し乗ってました。
候補のバイクに乗り換えた場合、物足りなさを感じるでしょうか?
人それぞれかと思いますが、シングルとマルチでは結構の差があるのでしょうか?
54 :
774RR:2007/07/07(土) 00:45:42 ID:kLsqmRGO
それ以前に、旧暦だろ
55 :
774RR:2007/07/07(土) 00:46:34 ID:kLsqmRGO
56 :
774RR:2007/07/07(土) 00:48:05 ID:k8CfCQiV
57 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/07(土) 00:48:11 ID:1YFcCwFN
>>53 >人それぞれかと思いますが
すでにご自分で答えを出してらっしゃいます。
候補のバイクに乗ってあなたが満足するかどうかは
あなたにしか判りませんので、ご自分で試乗車を
探す努力をなさって下さい。
58 :
774RR:2007/07/07(土) 00:51:55 ID:aCfMvL++
>>56 ありがとうございます。今晩かと思ってました。
星は見えないけど、今から七夕ツーでもしてきます。
59 :
774RR:2007/07/07(土) 00:52:20 ID:jXeDn9zo
>>55 そうですかぁ・・・
現状に慣れてしまってると差を感じそうですね。
>>57 おっしゃるとおりです・・・・。
実際自分で乗ってみないと確かにわかりませんが、一般的な情報がほしいです。
カタログなどをもらいに行ったりしましたが試乗車はなかなかないんですね。バイクの場合。
カタログの数値だけ見ると馬力が半分ぐらいになったり、差を感じますが実際どうなんだろうと
思って質問させていただきました。
60 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/07(土) 00:55:23 ID:1YFcCwFN
>>59 一般的な話なら、あなたがカタログの数値を読んだとおりです。
ただ、それをどう感じるかはあなたしだいなので、本当に気になるなら
ちゃんとご自分で試乗車をお探しなさい。
ネットや紙だけの情報で愛車を選ぶのは間違っています。
61 :
774RR:2007/07/07(土) 00:55:38 ID:c5kEjxMf
いまごろ一年ぶりに激しく
ギシアンしてるんだろうな。
62 :
774RR:2007/07/07(土) 00:56:56 ID:KH5aG1R8
>>49 最高速、ノーマルなら5速100km/hでちょうど最大トルクが出せるっぽい。
可哀想だからそれ以上は出すな
ライバルうんぬんは見方によるが
オフ車のなかではちと特異な存在。値段は抜群に安いw
63 :
774RR:2007/07/07(土) 00:58:08 ID:jXeDn9zo
>>60 アドバイスありがとうございます。
試乗車あるところまで足運んでみる努力します。
安い買い物でもないですしね。
いいバイクに出会えるよう努力しますm(__)m
64 :
774RR:2007/07/07(土) 01:25:51 ID:jJZ8RSq6
2ストのスズキTS50に現在YAMAHAのギアオイルをつかっています。
温度が低いときはギアの入りはスムーズなのですが、2時間ほど走っているとシフトダウンするときに、ガコッという感じになります。
80Wから85Wに変更したほうがいいのでしょうか?
65 :
774RR:2007/07/07(土) 01:26:53 ID:gIVEVsK5
自分は千葉の柏市というところに住んでいるのですが今週の日曜あたりに
片道120km以下くらいで軽くツーリングに行きたいと思っています。
自然を感じられるところでどこかいい場所をご存じないでしょうか?
車種はみんな400ネイキッドです。
66 :
774RR:2007/07/07(土) 01:29:12 ID:c5kEjxMf
海か山か
はなしはそれから
67 :
774RR:2007/07/07(土) 01:30:48 ID:gIVEVsK5
>>64 換えてみてから判断しても遅くない。いろいろ試してみるというのもアリだ。
69 :
774RR:2007/07/07(土) 01:38:37 ID:lYMEUEUt
250スクーターで30馬力以上の物はどうしてでないんでしょうか?
オフ車では同じ単気等で30馬力は昔からでているのに
70 :
774RR:2007/07/07(土) 01:40:21 ID:jJZ8RSq6
スクーターとオフ車は車重もちがえば、駆動方法も違いますし
71 :
774RR:2007/07/07(土) 01:44:19 ID:lYMEUEUt
30馬力以上のフォル希望
72 :
774RR:2007/07/07(土) 02:14:45 ID:jirBDIuI
バカスクは2psあれば充分
73 :
774RR:2007/07/07(土) 04:27:15 ID:/ETDN5VF
CRF50とCRM50はどう違うんですか?
サイズ的には同じでしょうか。公道は走れますか?
NSR50に一目惚れして欲しいと思っていたのですが、
雑誌でCRFを見てこれも楽しそうだなぁ、と思いました。
NSRとCRF、CRMは乗った感じはかなり違うのでしょうか?
74 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/07(土) 06:33:04 ID:1YFcCwFN
>>73 CRFシリーズは競技専用車なのでそのままでは公道走行が
出来ません。
またあなたが挙げている車種の乗った感じは、私からすると
全く違った感じになります。
エンジンの種類、ロードとオフとカテゴリーが全然違いますので。
75 :
774RR:2007/07/07(土) 06:34:02 ID:TN9SlBLa
タンクバッグについて質問なのですが、
容量何Lでこれくらいの荷物が入る〜っていう目安ありませんか?
3L、5L、7L、10L、15Lについて知りたいです。
76 :
774RR:2007/07/07(土) 06:42:13 ID:ISbnCnxO
>>75 そういう発想より、荷物をどれだけ入れたいのかと考えた方が良い。
入れたい荷物をまとめて、縦横高さを測ってリットル数=体積を出す。
それに見合った大きさのタンクバックを選ぶ。
77 :
774RR:2007/07/07(土) 07:23:50 ID:TN9SlBLa
78 :
774RR:2007/07/07(土) 07:53:23 ID:CDJPp9Mu
>>73 CRFシリーズは
>>74で言われてるとおり競技車両ですね。
CRF50はモンキーに今風の外装付けただけかも知れないけどw
基本的に小さい子供用なので大人が乗るには小さすぎますよ。
CRM50は公道用のオフ車。
エンジンはMBX50・MTX50・NS50F・NSR50・NS-1とほぼ同じ物。
(一部シフトの方向が違ったり、チャンバーの特性で性格が全然違います)
昔の2stモトクロッサーCR80をベースにしてるため
原チャリのオフ車では国内で最も本格的な車体を持っています。
しかし、当然ながらCR80ほどのパワーはありませんw
乗った感じですが、全然違います。
CRM50はサスペンションが長く軟らかいので乗り心地が良いですw
純正のチャンバー特性もフラットトルクで扱いやすくなってます。
79 :
774RR:2007/07/07(土) 08:14:52 ID:9OG+YMuA
>>73 NSRとCRMは同じエンジンだけど吸排気やミッションが全く別物なので性格は違う。
CRMは下から回るけどNSRはホントに下がスカスカ。
CRF50F/70F/80F/100Fはコースや私有地でお手軽にモトクロスっぽい走行を楽しむための車両で
保安部品も車台番号もないので登録して公道を走ることはできない。
サイズなどはここを参照。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/crf-mini/index.html 同じCRFの名前が付いてるCRF150R/250R/450Rは大馬力の市販モトクロッサー。
競技専用車で、当然排ガスやら騒音規制にも合致してないし、公道走行は不可能。
80 :
774RR:2007/07/07(土) 09:43:04 ID:jXeDn9zo
エンジンの艶出し、洗浄にシリコンスプレーつかっても問題ないですか?
81 :
774RR:2007/07/07(土) 10:21:28 ID:c5kEjxMf
82 :
11:2007/07/07(土) 10:45:31 ID:WFiLRTuL
どなたか
>>11をお願いします。
エイプに流用を考えているのですが、
フロントフォークはNS1を使用する予定で、NSR50のブレーキ周りがポン付けでいけるのか、キャリパーサポートが必要か知りたいです。
83 :
774RR:2007/07/07(土) 10:50:36 ID:gCdnByXu
84 :
774RR:2007/07/07(土) 11:09:40 ID:WFiLRTuL
>>83 すいません、勉強します。
答えて頂きありがとうございました。
85 :
774RR:2007/07/07(土) 11:24:41 ID:63LtfJHg
ミニクロ75のタイヤサイズ教えて下さい。
86 :
774RR:2007/07/07(土) 12:04:38 ID:nkJf9B1q
>>85 F2.50-16、R3.00-14
記憶を確認する意味で検索したら一瞬だったぞ。
少しだけ頭を使え、ハゲるからな。
87 :
774RR:2007/07/07(土) 14:19:29 ID:mwBw77AN
88 :
774RR:2007/07/07(土) 14:58:09 ID:m4M/4KE0
こんにちは。
ZZR400なのですがエンジンの始動が悪くて困っています。
冷えている状態だと きゅるるるる・・・・どん て感じでかかる
のですが、走行したりして水温油音が上がるととたんに
かからなくなります。しばらくほうっておいて冷えてくると
またかかるのですが・・・。
こういう場合ってどんな原因が考えられますか?
走行そのものには特に問題はないと感じているのですが・・・
(ガボガボとせきこんだりバックファイヤとかはまったくない)
アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
89 :
774RR:2007/07/07(土) 15:01:31 ID:v5yLqZk6
油音が上がるのが異常
90 :
774RR:2007/07/07(土) 15:07:44 ID:wTDd0t+n
バルブのクリアランスだとエスパー
91 :
774RR:2007/07/07(土) 16:07:27 ID:jPIao47+
>>88 なんとなく燃料が濃い感じ。あとは漏れの雑感。
キャブの軽自動車なんか、温まっているときはアクセル半分くらい踏んでおいて
かけないと、かかりづらい。そういった感じだろうか。
チョークが戻しきれてない(レバーは戻っていてもワイヤーが戻ってない等)
かもしれないからその周辺ちょっと細かく見てみそ。
漏れもたまにそうなるが、ATS(あったまるととまるしすてむ)だと思ってる。
軽くスロットル開けて回せばかかるんで、自動アイドリングストップともいえるw
92 :
774RR:2007/07/07(土) 16:13:20 ID:gCdnByXu
>>88 エアクリーナーの掃除(もしくは交換)した?
1万km以上記憶にございませんだったら点検&清掃or交換してみる。
またプラグもしかり。
93 :
774RR:2007/07/07(土) 16:18:42 ID:crYgRBop
質問です。今度初めて原付のオイル交換しようと思っています。
700ml入れるみたいなんですけど、オイル入れ買いに行ったら、1ℓ入れから
(メモリも無し)しか売ってませんでした。
どうやって700ml計ればいいですか?
教えて下さい、お願いします。
94 :
774RR:2007/07/07(土) 16:19:25 ID:kLsqmRGO
95 :
774RR:2007/07/07(土) 16:21:14 ID:gCdnByXu
>>94 メスでシリンダー(入れられる)もの、
なんて男子中学生の暴走妄想みたいな事を考えてしまった。
96 :
774RR:2007/07/07(土) 16:24:56 ID:1KR0aNEz
>>93 100円ショップで料理用の計量カップを買ってくればイナフ。
97 :
93:2007/07/07(土) 16:25:09 ID:crYgRBop
ケミカルの少量計量なら養命酒のカップが結構便利。
真ん中の線で10cc、上の線で20ccとなっている。
(つまり100ccなら5杯計り取るということ)
添加剤や2ストオイルの混合などによく使う。
99 :
774RR:2007/07/07(土) 16:31:41 ID:kLsqmRGO
100 :
774RR:2007/07/07(土) 17:47:01 ID:VZVJgzYO
SSってなんですか?
101 :
88:2007/07/07(土) 17:51:07 ID:m4M/4KE0
>>88です。
アドバイスありがとうございました。
やはりそう単純なものではなさそうですね。
とりあえずエアクリーナーから始めてチェックしていきます。
それでもダメなら、ちょっとお金がきびしいですがバイク屋さん
で見てもらうことにします。
102 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/07(土) 17:52:20 ID:1YFcCwFN
>>100 バイクについての標記であれば、
スーパースポーツ、シングルスポーツ、ストリートシングル、など
の短縮形として使われることが多いです。
後は文面なり文脈から考えてみてください。
ちなみにスーパースポーツというのは各社がラインナップしている
600〜1000cc程度のスポーツ走行に特化したいわゆる「速い」バイクの
事を言います。
103 :
774RR:2007/07/07(土) 18:00:38 ID:VZVJgzYO
104 :
774RR:2007/07/07(土) 18:07:27 ID:GfFdQ0dI
発進の時に、停止で地面についた足を
ステップボードに戻さず、横方向に放り出して伸ばしたままで
しばらく走り続けるやつを時々見かけるが、何のおまじないなのか?
105 :
774RR:2007/07/07(土) 18:09:18 ID:v5yLqZk6
放り出して伸ばすおまじない
106 :
774RR:2007/07/07(土) 18:22:32 ID:sTNyNJUZ
混合専用の2stオイルを分離で使ったらダメですか?
107 :
774RR:2007/07/07(土) 18:24:27 ID:58CpblvA
エスパー回答すると
『専用』だからダメだろ
108 :
774RR:2007/07/07(土) 19:17:47 ID:/ETDN5VF
>>74 >>78-79 なるほど。ありがとうございます。
2ストらしい走りを楽しめるのはNSRとCRFどちらでしょうか。
CRFの方が気楽に乗れそうに思えますが。
どちらも維持は大変ですか?
109 :
774RR:2007/07/07(土) 19:21:08 ID:LuuHsKF4
>>108 2stラシイのが良いならNSRでどうぞ。
CRFはFが付くように4stエンジンですから。
110 :
774RR:2007/07/07(土) 19:41:32 ID:/ETDN5VF
>>109 あ、すいません。NSRとCRM、の間違いでした。
NSFは公道走行不可でしたね。失礼しました。
111 :
774RR:2007/07/07(土) 19:56:29 ID:DHWRPf7j
>>110 そう言うことですかw
前書の通り、2stらしく吹け上がるチャンバー付いてるのはNSR50
CRM50は「パワーバンドどこ?」みたいな特性で淡々と回る感じ。
でもRSVなどの社外チャンバーでNSR50みたいな吹けにすることは可能です。
舗装路しか走らないのでしたら、CRM50にNSR50の純正チャンバーを
組むという方法もありますね、中古で探せば結構出てくるかと。
あとはNSR50の車体はかなり小さいので、いくらか窮屈な感はありますよ。
CRM50もオフ車としては小さい方ですが、大人が乗っても耐えられる範囲かと。
どちらも生産終了したバイクですから維持に関してはあまり変わらないかな。
でも数の売れたNSR50の方がパーツの供給では不安が少ないかも知れないですね。
112 :
774RR:2007/07/07(土) 21:02:19 ID:7q2mxfRs
オートバイのギヤは1速→2速
と上げていき、6速で上げたらまた1速に戻るのですか?
113 :
774RR:2007/07/07(土) 21:20:29 ID:5JoS8Zsq
>>112 カブ等のロータリー式であればそのように動きます
リターン式でしたら1まで下げたらその下は無し、6までageても上はありません
114 :
774RR:2007/07/07(土) 21:36:22 ID:7q2mxfRs
>>113 そのロータリー式リターン式の見分け方はどうやるのですか?
ロータリー式を使ってるのはカブ等の原付だけですか?
お願いします。
115 :
774RR:2007/07/07(土) 21:36:48 ID:m1w/8jSc
>>112 普通は一番上の段まで上げたらその先には入りません
下げるときは5、4、3…と下げていくのでリターン式といいます。
プレスカブ、ベンリィCD50などはロータリー式といって一番上まで上げたら次がニュートラルになり、
そのあとまた1、2…と上げていくことができます。
昔のビジネスバイクによく見られた方式でしたが、最近はビジネスバイクでもリターン式になっているものがほとんどです。
なお、プレスカブを除くカブ類は走行中はNに入りませんが、停止しているときは最上段からNに入れられる
両者の折衷型です。
リターン式にも1→N→2...というタイプ、N→1→2...と跳ね上げていくタイプ
N→1→2...だけど跳ね上げるのでなく踏んでいくタイプ、と何通りかあります。
>>113 カブはロータリーストップなので走行中はそういう動作にならんとです…
ロータリーはベンリィ50とプレスカブだけになってしまったとです…
116 :
774RR:2007/07/07(土) 21:37:52 ID:m1w/8jSc
>>114 ホンダのロータリー車両の場合、車両の見やすい位置にシフトパターンの図が貼られています。
117 :
774RR:2007/07/07(土) 22:04:23 ID:jXeDn9zo
ハンドルエンドに付けるバランサーって単気筒車の振動も緩和してくれるんでしょうか?
118 :
774RR:2007/07/07(土) 22:08:58 ID:iuMTWsZe
友人にバイク(バリオス2)を譲渡しようと思っているのですが
色々調べていくうちに、譲渡に必要なものが
「ナンバープレート」「軽自動車届出済証」「印鑑」「自賠責保険証明書」「譲渡証」
らしいのですが、今手元にあるのが「ナンバープレート」「印鑑」のみです。
「軽自動車届出済証」「自賠責保険証明書」「譲渡証」はそれぞれどこで手に入れることが出来るのですか?
119 :
774RR:2007/07/07(土) 22:11:24 ID:iM10qg11
好きな人と全く同じバイクを買ったのですがキモいでしょうか?
もし異性の友達が自分と同じバイクを買ったら
皆さんはどう思いますか?
120 :
774RR:2007/07/07(土) 22:12:39 ID:UVD8auDL
121 :
774RR:2007/07/07(土) 22:13:10 ID:hdVKAtuF
>>116 全ての変速機付き車両(スクーターとレース用は除く)はシフトの近くに必ず表示されています。
車検のある車種(4輪含む)はそれが無いと受かりません。
122 :
774RR:2007/07/07(土) 22:15:38 ID:ISbnCnxO
123 :
774RR:2007/07/07(土) 22:17:49 ID:4RyxYJJ5
>>118 陸運局で手に入れることが出来る。自賠責の証書は持ってると思う。っていうか携帯する義務があるぜ。
>>119 きもくはないとおもう。でも相手が君のこと嫌いだったらきもいをとおりこしてむかつくかな。
124 :
774RR:2007/07/07(土) 22:22:14 ID:cQ5Sza2d
市販されてるPCで一番早いCPUが搭載されてるパソコン教えてください
125 :
774RR:2007/07/07(土) 22:25:01 ID:iuMTWsZe
>>122,123
ありがとうございます、頑張ってみます。
126 :
774RR:2007/07/07(土) 22:26:51 ID:iM10qg11
>>120 >>123 レスありがとう。
一応5年来の友人だし嫌われては無い...と思う。
でもどうなんだろ。
嬉しいと思ってくれてたらいいな。
さすがに色だけは違うけどやりすぎちゃったかな!?
怒ってるかな!?
あぁあぁアアアアあああああああ゙
127 :
774RR:2007/07/07(土) 22:33:32 ID:DpjGYqgV
>>126 5年来の友人だが喪前は好きなわけだな。
それで相手に相談も無しに買っちゃったわけだな。
ストーカー行為スレスレ。
相手が喪前の事をどう思ってるかで進展するか破局するか
一気にコトは進むと思う。
128 :
774RR:2007/07/07(土) 22:51:14 ID:4RyxYJJ5
>>126 リアルに言うと、おまいさんがおなごだったとしたら男にしてみたら嫌だという人の率88%。
危ないからのって欲しくないよ。
129 :
774RR:2007/07/07(土) 22:54:33 ID:iM10qg11
>>127 相談って言うか、何の知識も無いまま免許取って
「△△が欲しいなー」と告げたら
「△△!?俺が今乗ってるやつだよ!」
てな感じに偶然かぶってしまいました。
それでも別の選択肢はいくらでもあった筈なのに...ストーカと言われてもしょうがないorz
自爆覚悟で長距離ツーリングにでも誘いつつ白黒つけます(´・ω・`)
相談のってくれてありがとう。
130 :
774RR:2007/07/07(土) 22:55:14 ID:lPWcN5z+
フキの初代社長分かる方居たらご教示願います
131 :
774RR:2007/07/07(土) 23:03:31 ID:7teq365w
>>126 お前に恋愛感情ないの悟れよ
5年経ってもわからんの?
うざい事すんな空気読め
と俺なら思う
132 :
774RR:2007/07/07(土) 23:04:00 ID:15kXmKx9
>>129 やっぱ共通のものがあれば嬉しいと思う。
その流れだったらストーカーとも思われないんやない?
一気に白黒すけんでも、何度かツーに誘いながらでいいと思う。
安全運転で恋も成就するよう祈ってます。
と、バイクを買ったらカノに振られた俺が応援してみるw
133 :
774RR:2007/07/07(土) 23:05:23 ID:cQ5Sza2d
134 :
774RR:2007/07/07(土) 23:19:14 ID:3zxQaISw
>>133 原チャで何が一番速いですかって聞く無免厨か。ww
CPUの「何が」早いんだよ。
クロック周波数だけでは何もわからん。
アーキテクチャーなど基本中の基本を勉強してこい。
135 :
774RR:2007/07/07(土) 23:24:43 ID:cQ5Sza2d
クロック周波数 メインメモリの容量 キャッシュメモリの容量などから教えていただきたいでうs
136 :
88:2007/07/07(土) 23:29:07 ID:m4M/4KE0
バイクも2chも初心者な自分がこんな生意気なこと
言っていいのか迷ったのですが・・・
いくら親切スレでもバイク板でこんな質問を続けるというのは
ヒドイと感じるのですがいかがでしょう。
それともこれが釣りというものなのでしょうか?
137 :
774RR:2007/07/07(土) 23:32:49 ID:cQ5Sza2d
テンプレを読んでから質問させてもらいました
取り下げます すいません
138 :
774RR:2007/07/07(土) 23:34:12 ID:3zxQaISw
>>135 =
>>137 わかりやすく言うと
高価な高性能CPUを求めても作業内容に得手不得手がある。
HDD回転数を上げる方が全ての作業を早くする。
一番大きな排気量のバイクを求めるより
走り方に適したバイクでいいタイヤに変えろって事だ。
喪前はまさしく無免厨と同じなので
無駄に自己満足したければ最も高価なPCを買え。
半年後には更に高性能な製品が出るけどな。w
139 :
774RR:2007/07/07(土) 23:58:48 ID:yrsf750n
メーカーの中の人だけど、何か質問ある?
140 :
774RR:2007/07/08(日) 00:16:08 ID:Qbqvkd/Y
>>111 ご丁寧にありがとうございます。
弄り方次第で高回転ドッカンにもできるんですね。
サイズは見るからにポケバイ的な物を希望しているので
小さいぶんには全く支障は無いのですが・・・。
特にハードな使い方は考えていません。楽しく街乗りしてたまに峠とか走りたいな、と思っています。
乗る楽しみはどちらが大きいのか悩むところです。
NSRの方がメジャーな感じはしますが、結局好みでしょうか?
141 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 00:17:16 ID:zjgjWrNY
>>139 メーカーの中の、どんな部署に所属してらっしゃるのでしょうか?
142 :
774RR:2007/07/08(日) 00:23:11 ID:U7MWeLln
どこのめーかー?
143 :
774RR:2007/07/08(日) 00:26:00 ID:jLArGsl2
食肉メーカーの中の人ですか?www
144 :
774RR:2007/07/08(日) 00:29:55 ID:yBeTOmnr
>>138 >最も高価なPC
パソコンって、
1:その時期の最高級機(いわゆる “ 最も高価なPC ” )
2:ちょっとスペック落とした中堅機
3:廉価機
とあって、オレいつも 2 を買ってたんだけど、
1を長く使うか、3を短いスパンで買い換えるか、
の方がコストパフォーマンスが良いみたいね・・・
145 :
774RR:2007/07/08(日) 01:02:37 ID:/ZY0m42r
>>124 市販に属するのかわかりませんが、ゲーマー用最速マシーンは
USA DELLが出してるXPSだったと思います。
メーカー標準でオーバークロック仕様です。
$1万ぐらの予算が必要です。
146 :
774RR:2007/07/08(日) 01:02:40 ID:RFcB+9cZ
バイクの登録にについて質問です。
現在ローンで買ったため所有者はバイク屋・使用者が私になっています。
住所変更したためナンバーを自分で変えに行こうとおもってるのですが、
この場合、書類やらなんらやバイク屋を通した手続きはなにかあるのでしょうか?
また、登録が旧住所のまま車検を受けることは可能ですか?
147 :
774RR:2007/07/08(日) 01:18:49 ID:15RfZa3m
質問です。
ドラッグスター400(4TR)をCRシングルキャブ仕様に
してセッティング中です。
現状10秒間隔ほどでエンジンが勝手に吹き上がるのですが
TPSが悪さしてるのでしょうか?
カプラー端子の処理方法を教えてください。
148 :
774RR:2007/07/08(日) 01:19:04 ID:D/2YKM1X
>>146 バイク屋さんに譲渡証をもらって自分で手続きorバイク屋に名義変更を依頼、ですが
ローン支払いが終了しているならば、その所有者のバイク屋に相談して
貴方にとって一番適切な名義変更方法を聞き、実施すればいいです。ここで聞かなくても。
旧住所のまま継続車検を受けることは可能。
しかし、年度初めの軽自動車税も旧住所に届くはず、早いとこ住所変更してください。
149 :
774RR:2007/07/08(日) 05:55:35 ID:j2YhJdPS
150 :
774RR:2007/07/08(日) 06:17:57 ID:V3g0M3qA
151 :
774RR:2007/07/08(日) 10:05:56 ID:kuD6BlGn
質問です。
バイク用の通信機器ついて語るスレはありませんでしょうか。
以前はインカムスレ、無線スレというのがあったのですが
それらしい単語で検索しても現行スレが引っかからないので
今は違うスレタイで続いているのかなと思いまして。
152 :
774RR:2007/07/08(日) 10:46:43 ID:QXIdtW5H
どなたか、VTR1000SP−1・2の純正のクラッチマスターの径を教えてください。
形式RC51のモデルです。
流用してまして、今OHしようとキットを注文したら14mmが届きました。
付いているのは2分の1インチです。
外したのは間違いないんですが・・・。
153 :
774RR:2007/07/08(日) 10:48:56 ID:Ah3dGP41
ns1に乗ってるんですが走行中どこからかシャーって音がしますorz
問題なく走るんですがどこがオカシイのでしょうか?
154 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 10:52:21 ID:zjgjWrNY
>>153 残念ですが異音については実際にその音を聴かない限り
判断のしようが有りません。
ご自分で異音かどうか判断できないのであれば、バイク屋さんに
その音を聴いてもらって判断してもらって下さい。
155 :
774RR:2007/07/08(日) 11:19:04 ID:Ah3dGP41
>>154 ありがとうございます
バイク屋でしらべてもらいます。
156 :
774RR:2007/07/08(日) 13:30:37 ID:jt5UIw3F
質問でーす
塗装スレが落ちてるので意見聞かせて下さい。
市販の缶スプレーで濡れた感じになる(艶やか)お勧めのブラックありますか?
クリアーや研磨して光沢出すのはわかるんですが色自体も大事だと思うんでありましたらお願いします。
157 :
774RR:2007/07/08(日) 13:36:14 ID:jt5UIw3F
>>156付けたし。
塗装面はFRP(カウル類)です
158 :
774RR:2007/07/08(日) 13:39:17 ID:ggy/EhF+
>>156 ソフト99の車体用のソリッドブラック系。
159 :
774RR:2007/07/08(日) 14:13:44 ID:jt5UIw3F
>>158 ありがとうございます。
ちょっとみてきまぁーす
160 :
774RR:2007/07/08(日) 14:52:36 ID:v0FBBN/Y
走行7000kmのK50です。
最近、4速に入れようとしても入らない事が多くなったのですが、
何かの整備不良でしょうか?クラッチの遊びの調節はしてます。
161 :
774RR:2007/07/08(日) 15:04:16 ID:cP37/WVO
162 :
774RR:2007/07/08(日) 17:19:45 ID:1k5ejYEl
質問というか困ってます…。
昨日突然でFCRなんですが、4000回転以上回すとキャブが抜けてしまいます。パーンッと。バンドはかなりぎっちり締めて差し込んでるんですが…。セッティングはある程度出てます。
何か良い方法というか対策はないでしょうか?
車種はSR400です。
163 :
774RR:2007/07/08(日) 17:31:11 ID:Xpxqd4Hu
164 :
774RR:2007/07/08(日) 17:52:22 ID:1k5ejYEl
165 :
774RR:2007/07/08(日) 17:59:38 ID:Xpxqd4Hu
166 :
774RR:2007/07/08(日) 18:01:52 ID:1k5ejYEl
>>165 サイズは合っています。バンドを太い物に変えたりしたんですがダメでした。
167 :
774RR:2007/07/08(日) 18:17:31 ID:yBeTOmnr
>>166 >サイズは合っています
コレが ぁ ゃ ι ぃ 。
ちゃんと測ったかい?
168 :
774RR:2007/07/08(日) 18:27:43 ID:1k5ejYEl
>>167 キャブ本体とインシュレータのキットでしたので間違いはないと思います。やっぱりあやしいのはインマニの方ですよね…
169 :
774RR:2007/07/08(日) 18:51:23 ID:EjtJDQsg
質問です
TW200のオイル交換をしようと思うのですがオイルぬくとこがみつかりません。詳しい方、交換方法教えてください。
170 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 19:04:40 ID:zjgjWrNY
171 :
774RR:2007/07/08(日) 19:06:19 ID:DQL5mYvk
レギュラー135円燃費12km/L
ハイオク145円燃費16km/L
毎日10L入れるとして経済的なのはどちら?
172 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 19:06:42 ID:zjgjWrNY
>>162 もしキャブが外れるときに爆発音が聞こえるならバックファイヤーが
生じていると考えられます。
もしそうなら最悪車両が燃えるので、今一度セッティングを見直して
下さい。
またプロに判断と対応をお願いするというのも現実的な選択肢の一つです。
173 :
774RR:2007/07/08(日) 19:06:58 ID:FSh1OeUb
精神的には燃費の良いバイク買った方がいいです
174 :
774RR:2007/07/08(日) 19:09:10 ID:fh1dwsLc
毎日それだけ通うなら近くに引っ越すのが経済的ですね
175 :
774RR:2007/07/08(日) 19:20:55 ID:LC5BRaVJ
>>171 1000km時点で比較すると
1000÷12×135
1000÷16×145
これによるとハイオクの方が経済的。しかし、同一条件でレギュラーとハイオクを比較した場合、そこまで違うかな? もっぺん燃費計ってみたら
176 :
排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2007/07/08(日) 19:21:18 ID:D0f8nenf
割とまじめに質問させてください。
いまシャドウ400を乗っています。
北海道在住で週末に一人さみしくツーリングするのが趣味なのです。
峠でも飛ばしたりしません。前の車にくっついてのんびりはしるのが
好きですー。
大型免許が取れたので400cc以上のバイクがほしいのだけど
以下の3車種で悩んでます。
皆さんだったら、どんな視点でどのバイクにします?
・ヤマハ トラッグスタークラシック1100cc
・ヤマハ XV1900A
・トライアンフ ロケットV
ご意見、お待ちしてますー
177 :
774RR:2007/07/08(日) 19:24:11 ID:LC5BRaVJ
178 :
171:2007/07/08(日) 19:28:52 ID:DQL5mYvk
>>175 それがマジなんです。
今まで色々なバイクに何度かハイオク入れた事あるけどプラシーボ効果くらいにしか成果はなかったんですがこの度新しいバイク(中古ですが)にハイオク入れたら燃費よくなるしパワーも上がるし、これなら毎日ハイオク入れたほうがいいのかな?と感じました。
プレスなので運転が仕事です。ガソリンは必要経費なのです(・ω・`)
179 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 19:30:35 ID:zjgjWrNY
>>178 でしたらハイオクを入れれば良いのではないでしょうか?
180 :
774RR:2007/07/08(日) 19:31:02 ID:EjtJDQsg
>>170 ありがとうございます。さっそくやってみます。オススメのオイルってなにかありますか?
181 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 19:32:31 ID:zjgjWrNY
>>180 ヤマハの純正指定オイルを使うのが一番間違いありません。
183 :
774RR:2007/07/08(日) 19:34:03 ID:CTm3OC9q
キャブレターについて質問があります。
当方SRX400にFCR35を付けておりますが、どうにも径が大きいらしく、セッティングが出ません。具体的にはフルスロットル付近での失速が直りません。
出来れば小さい径のキャブに交換できればいいのでしょうが、金銭的な理由で中々手が出せません。
そこで質問です。
ファンネルを長い物に交換した場合、キャブ径を小さくしたのと同様の効果を期待することが出来るでしょうか?
184 :
774RR:2007/07/08(日) 19:35:47 ID:fh1dwsLc
ボアアップすれば解決する
185 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 19:37:35 ID:zjgjWrNY
>>183 過渡域で多少の改善はあるかもしれませんが、口径自体が変化
しないので最終的な全開域の状況は変わりません。
186 :
175:2007/07/08(日) 19:38:16 ID:LC5BRaVJ
>>178 中古だと得てしてそういうこともあります。まあ計算上はハイオクの方が経済的だしそちらでいいんでは。
車種が何か分かりませんが、次は用途に合う範囲で燃費の良いものにされて下さい
>>180 純正で
187 :
774RR:2007/07/08(日) 19:46:38 ID:fwCmZ7JW
現在新車で購入できるバイクで、新車価格が一番高いものと安いものを教えてください。
188 :
774RR:2007/07/08(日) 19:57:23 ID:CTm3OC9q
189 :
774RR:2007/07/08(日) 20:03:54 ID:wSJIw9y3
初めてバイクを購入するんですが、
購入後にも定期点検やらオイル交換を割安でしてくれる店と
そういうサービスはないけどバイク自体安い店どっちがいいんでしょうか?
あと、定期点検、1ヶ月と半年ごとは毎回受けるんですか?
前者の店舗のオプションだと、約10万円お得だと書いてあるけど。。。
それから、今関東在住です。これからバイク購入して
1ヶ月後に1週間ほど北海道を旅するのは(往復はフェリー)無謀でしょうか?
190 :
774RR:2007/07/08(日) 20:07:08 ID:eSWVQvdY
CB400SF VTEC SPEC1に乗っています。
アイドリングが一定にならず不調だったので
なんでだろう?って思ってマフラー触ってみたら
4気筒エンジンなのに、
1気筒熱くならないんですよね。
代替品もってなかったんですけど、
プラグみたら見事に白くなるほどかぶってるんですよね。
プラグ交換したら直ると思いますか?
191 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 20:07:59 ID:zjgjWrNY
>>189 私なら前者のお店で購入しますが、何を重視するかは人それぞれですので
あなたの経済状態とメンテナンススキルと相談してお決めください。
また長距離ツーリングについてはお金と携帯電話と一般常識をお持ちであれば
「多分」大丈夫でしょう。
ただ旅行中は何が起きてもご自分で解決するしか有りませんので、それなりの
心構えは必要です。
楽しい旅に出来るかどうかは貴方ご自身の心がけと行動に任されますので
注意しつつ楽しんで下さい。
192 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 20:10:17 ID:zjgjWrNY
>>190 プラグが白くなるのはかぶっているとは普通言いませんよ。
もしプラグが燃料で濡れていないなら、プラグの交換だけで
直る可能性は低いと思われます。
それと白くなっているプラグに火花は飛びますか?
先ずはそれからご確認ください。
193 :
774RR:2007/07/08(日) 20:11:17 ID:fwCmZ7JW
>>188 高いのは始めて知りましたが、安いのはやっぱりチョイノリなんですかね。
194 :
774RR:2007/07/08(日) 20:30:25 ID:4/M+Rn/L
>>193 リヤサスも付いていない構造を見ればいかに安く売るためのバイクか分かるという物。
ただチョイノリも今年の8月末で生産終了が決まっています。
もっと安い物は中国製の模造バイク?みたいな物が安いかも知れません。
安いなりの品質や耐久性しか無いように思いますが。
又はポケバイの廉価モデルなどはチョイノリより安いかも知れません。
195 :
190:2007/07/08(日) 20:45:18 ID:eSWVQvdY
>>192 濡れてるという印象はなかったんでこれはバイク屋にみてもらった方がよさそうですね。
ついでに、もうひとつお聞きしたいのですが
プラグの発火してるか確認する方法って簡単にできるものなのでしょうか?
196 :
774RR:2007/07/08(日) 20:48:14 ID:Sz22mHqx
>>195 該当プラグをヘッドから外してプラグキャップに差し込む。
ほんでネジんトコをエンジンブロックに接触させてセルを回す。
プラグが生きてりゃ火花が見える。多少痺れてもいちいちビビるな。
197 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 20:49:17 ID:zjgjWrNY
>>195 プラグを取り外した状態でプラグキャップに取り付け、
接地電極部を車体などにアースさせ、スイッチオンで
クランキングさせれば飛び火を確認する事は出来ます。
私にとっては簡単な作業ですが、何も経験が無い人に
取ってはプラグホールに異物(ごみ)を入れてしまったり
感電したりする可能性がある作業です。
バイク屋さんに見てもらうおつもりなら、確認方法を
併せて教えてもらってみてはいかがでしょう?
一度方法を教えてもらえば、さほど難しい作業ではありません。
198 :
774RR:2007/07/08(日) 20:57:30 ID:xo/JAyzD
>>183 んーと、それは「セッティングが出ない」って話じゃないよ。
「セッティングを出してない」んだよ。
スロットル全開時で失速する時のエンジン回転数はどこらなの?
199 :
190:2007/07/08(日) 21:06:13 ID:eSWVQvdY
>>197 あぁ、なるほどそれだったらできそうです。
設置電極部分をアースする際はプラグの先を
そのまま車体の金属部分につけてるのでしょうか?
それとも銅線などを端を車体、もう一方の端を
プラグの先にくっつけるような感じでしょうか?
200 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/08(日) 21:08:41 ID:zjgjWrNY
>>199 アースさせるのは車体のメッキされていない鉄部分、もしくは
無塗装のボルト類などに直接接触させれば良いです。
ただ上にも書きましたが十分注意して作業してください。
たったこれだけの作業でも、貴方のバイクのエンジンに致命的な
ダメージを与える事は有り得ます。
201 :
190:2007/07/08(日) 21:12:49 ID:eSWVQvdY
>>200 なるほど、了解しました。
>作業の際には
そうですね。ご忠告ありがとうございます。
点検する際には十分に気をつけてできなさそうならスッパリあきらめて
安全にバイク屋に持ってみてもらうつもりです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
202 :
774RR:2007/07/08(日) 21:25:19 ID:UiYerP5u
原付を友人に譲ろうと思うのですが、市役所に行けばすぐ名義変更出来るんでしょうか?
また、お金はかかるんでしょうか?
203 :
774RR:2007/07/08(日) 21:36:34 ID:xLeaF5/G
ガンダム無双って面白いの?
204 :
774RR:2007/07/08(日) 21:43:20 ID:inIjF3D3
オフ車で雨上がりの地面が濡れている状態だと
水跳ねでズボンがかなり濡れたのですが、
オンロードのフルカウル車だと水はねはどうですか?
205 :
774RR:2007/07/08(日) 21:45:42 ID:ypoj3Hxr
>>203 ガンダム好きならしばらく楽しめる。
中古で買って飽きたら即売りするなら買い。
>204
カウルの形状にもよるがオフ車よりはまし。
でも濡れることに変わりない。
206 :
774RR:2007/07/08(日) 21:48:58 ID:LC5BRaVJ
>>204 フェンダーやカウルにより差はあるけど、スクーター以外は水はねは諦めた方がいい
207 :
774RR:2007/07/08(日) 22:01:50 ID:YB57m1w4
チャンバー用のサイレンサーで縦二本メスネジのを売っているサイトはありませんか?
208 :
774RR:2007/07/08(日) 22:02:09 ID:AbpItv54
原付のオイル交換、オイルの量とちゃんとボルト締めたら壊れる事はないですよね?
今度初めて交換しようと思ってて。
209 :
774RR:2007/07/08(日) 22:03:40 ID:inIjF3D3
やっぱ雨の通勤はスクーターですね。
どうもありがとうございます。
210 :
774RR:2007/07/08(日) 22:06:30 ID:ypoj3Hxr
>>208 オイルの種類を間違えたら壊れる。
オイルを入れる場所を間違えたら壊れる。
ボルトを「ちゃんと締め」るとはどういうことかを知らなかったら死ぬ。
211 :
774RR:2007/07/08(日) 22:15:34 ID:tno1QAmf
キャブの分解清掃をやってみようと思うのですが、
事前に発注しておいたほうがいい消耗品ってありますか?
212 :
774RR:2007/07/08(日) 22:17:00 ID:yBeTOmnr
213 :
774RR:2007/07/08(日) 22:32:29 ID:AbpItv54
>>210 交換のやり方とオイルの種類は、ブログでみつけました。
ボルトはあまり、きつく締め過ぎなければいいんですよね。
214 :
774RR:2007/07/08(日) 22:35:15 ID:l7ZqPA3j
215 :
774RR:2007/07/08(日) 22:37:28 ID:jLArGsl2
あまり締めすぎるとクランクケースがねじ切れます
あまり緩いとワッシャーが効かずにオイルが漏れます
最初はトルクレンチで、適切なトルクがどの程度の感触になるのか
手ルクレンチ用のデータを体に覚えさせましょう
216 :
774RR:2007/07/08(日) 23:00:33 ID:+e6kop+l
キャブの同調ってセッティング出して無くても大丈夫なのですか?
また比較的簡単に自分で同調とることはできるのでしょうか?
先日バイク屋さんできいたら5000円でっていわれたので。
アドバイスお願いします
217 :
774RR:2007/07/08(日) 23:09:47 ID:qDPLVEbS
218 :
774RR:2007/07/08(日) 23:37:55 ID:wJdB5e+b
4epタソはなんでこんなに知識人なんだ?
219 :
88:2007/07/08(日) 23:40:32 ID:2BczRjCm
>>88です。
前回質問させて頂いたエンジンのかかりが悪い件ですが、
おかげさまで解決できたような感じです。
(もうすこし様子をみないといけないようですが)
実にくだらないことだったのでお恥ずかしいのですが、
アイドリングの調整が高め過ぎだったようです。
アイドリングを低いほうに調整してみたら、以前と違い
温まっている状態でも一発で始動できるようになりました。
こんな話でも、どなたかの参考になるかもと思い、書き込み
させて頂きました。
冬の時期にアイドリングがなんとなく不安定だったのですこし
高めにしたことを思い出しました。これが原因のようです。
しかし、この程度でかかりが悪くなるというのはやはり別の
問題もあるのでしょう。当面はたぶん困らない状態なので
ほっとしていますが、できるだけ早いうちにキャブ周りを
点検整備しようと思います。
220 :
774RR:2007/07/08(日) 23:53:30 ID:wJdB5e+b
221 :
774RR:2007/07/09(月) 00:00:31 ID:J0qishGZ
>>218 普通。
たとえ中学生でも自分で検索すれば全て解決。
質問者はそれ以下の知能か怠慢なだけ。
222 :
774RR:2007/07/09(月) 00:02:30 ID:VAR5G6Ps
>>221 俺にはとても普通には思えないよ。
まぁそれよりいつも柔らかい物腰の方が凄いと思うけどね。
223 :
774RR:2007/07/09(月) 00:04:39 ID:w5feiSEb
>>220 おおむね「ソフトな効き心地」「値段相応」「まあ保ちはそこそこ」
という評価だと思われる
ソフトな効き心地ということは、乗り方次第ではとっても危険
224 :
774RR:2007/07/09(月) 00:10:15 ID:huM6+aI3
>>222 同意
それに例え検索しても、あんなに答えられないと思うがな
225 :
774RR:2007/07/09(月) 00:12:13 ID:+i2BWU1w
>>222 知識は凄いがいつも柔らかいかどうかは激しく疑問
「気に入らないんならわざわざ回答しなくても」って思わされるようなレスも間々ある
226 :
774RR:2007/07/09(月) 00:21:52 ID:huM6+aI3
>>225 (´-`).。oO(俺は的確なレスだと思うがな・・)
227 :
774RR:2007/07/09(月) 00:22:58 ID:Nb5PxtD8
228 :
774RR:2007/07/09(月) 00:24:19 ID:qPd6liFu
以下の特徴を持つ車両の名称をおしえてください。た
またま短距離並走したのですが調べても名称が分かりません。
1)ホンダ車。ダブルクレードルフレームのネイキッド。
2)エンジンはV型縦置き二気筒(モトグッチと同じ配置)おそらく空冷。
排気量はおそらく550ccか650cc
3)サイドカバーに「WING」のレリーフあり
4)スイングアームは一般的な構造でチェーン駆動、サイレンサーは2本だし。
5)車格は現行のCB750と同様。後ろからのデザインも酷似。
229 :
774RR:2007/07/09(月) 00:33:54 ID:ODmClFE3
230 :
774RR:2007/07/09(月) 00:35:43 ID:f/9a2yk9
231 :
229:2007/07/09(月) 00:39:34 ID:ODmClFE3
232 :
774RR:2007/07/09(月) 00:46:45 ID:WwmqH2DR
233 :
追伸:2007/07/09(月) 00:56:22 ID:WwmqH2DR
>>228 あ、ちなみにGL400についてですが、
故・松田優作さんが一時期乗っていた事が最近ちょっと話題になり、
微妙に人気があるので微妙に高値流通ですw
234 :
774RR:2007/07/09(月) 01:00:18 ID:GlId/irS
>>220 普通に通勤通学に使う程度の使い方なら無問題
ぶっちゃけヤマシダのパッドはバイク屋に「なんでも良いです」って頼むとよく使われる
コストパフォーマンスは抜群、過酷な領域での効きは期待しちゃいけない
235 :
228:2007/07/09(月) 01:35:16 ID:qPd6liFu
>>229-233 情報ありがとうございます
ひょっとしたらチェーン駆動というのは私の見間違いだったかも知れません
なにぶん暗かったので。
それにしてもホンダが縦置きV型二気筒をつくっていたとは。
しかもあの水冷だとは驚く他ありません・・・
236 :
774RR:2007/07/09(月) 01:54:46 ID:zjhVufUY
バイクって何で部屋みたいにしないんですか?
ピザ屋の配達バイクにドア付いたら無敵かなと思うのですが
237 :
774RR:2007/07/09(月) 02:19:30 ID:JBWUz9Ih
238 :
774RR:2007/07/09(月) 02:49:06 ID:qPd6liFu
>>236 あなたのために「ミニカー」というカテゴリがあります
239 :
774RR:2007/07/09(月) 04:07:12 ID:ERm1X7QO
240 :
774RR:2007/07/09(月) 04:43:38 ID:w5feiSEb
>>236 あなたのために「LEXASLS600hL」があります
241 :
774RR:2007/07/09(月) 07:50:33 ID:WwmqH2DR
242 :
774RR:2007/07/09(月) 09:00:16 ID:YA+Z7RIg
243 :
774RR:2007/07/09(月) 10:05:30 ID:GWDYRl9s
W650の二本出しマフラーには何故途中で
連結管(バイパス)があるんでしょうか?
何か役割、意味があるんでしょうか?
教えて下さい、よろしくお願いします。
244 :
774RR:2007/07/09(月) 10:43:25 ID:nZQ9ICb0
>>243 その背景にはとっても深く難しい理屈があって、到底説明なんかし切れないし
そもそも解明され切ってるのかも疑問だけれども、思いっ切り簡略化すると
排気脈動の均等化ってことになると思います。
同じツインのBMW−Rやモトグッチのエキパイも途中にバイパスがありますが
共通するのは二気筒間の位相が真逆であるということで、イメージとしては
+と−を合わせて差し引き0に保つって感じじゃないでしょうか。
245 :
774RR:2007/07/09(月) 10:47:18 ID:LPNyb5Wc
>>243 集合マフラーのような効果を狙っているのでしょう。
W650のエンジンについて、爆発間隔などの細かい仕様は存じませんが、2発同時爆発ではなく、左右シリンダーが交互に爆発していると思います。
つまり、左右マフラーはすごく細かい時間で見ると、交互に排気が流れたり止まったりするわけです。
実際には、爆発回数が多いので流れが止まる暇はなく、排気の流速が速くなったり遅くなったりします。
で、高速に流れる排気の気流は、エンジンから排気をより引き出そうとします。
流速がある程度速いほうが、エンジンから排気がよく出ていき、つまり新しい混合気をよく吸い込め、パワーが上がります。
そして、高速に流れる気流というのは、周りの空気を巻き込んで流れる性質があります。(粘性といいます)
バイパスしていることにより、爆発がないことで遅くなった排気の流れをもう片方の爆発の気流の流れを使ってあげているのだろうと推測します。
あと、排気音は、もちろん音です。
音は、粗密波ですから、空気の気圧が高いところと低いところが交互におきます。
音は一定の長さの排気管のような管の中で、特定周波数(つまり特定のエンジン回転数)が共鳴して増幅されます。
この時、この音の気圧が低いところが、エンジンの排気ポートの位置に来るようにすると、エンジン排気がより効果的に行われます。
この音の共鳴周波数や、管内の気圧変動に関してをより柔軟性を持たせるために、排気バイパスを設置している場合があります。
246 :
774RR:2007/07/09(月) 11:51:54 ID:GfB76pBV
馬鹿が熱く語っちゃてるが脈動は関係ない
(W650は360°)
デザイン上の売りでもある細身のキャブトンマフラーでは騒音規制をクリアできないため、
外からは見えにくい部分で連結、容量を稼ぐという苦肉の策です
247 :
774RR:2007/07/09(月) 12:18:27 ID:LPNyb5Wc
>>246 360°クランクでしたか。そりゃまた失礼しました。
248 :
774RR:2007/07/09(月) 12:22:52 ID:LPNyb5Wc
>>246 ん?でも考えてみたら、360°だと同爆にはならんですよ。
等間隔に交互爆発、なので脈動なども多少は関係あるのではないでしょうか。
249 :
774RR:2007/07/09(月) 12:29:55 ID:BpyPiVyh
>>246 360°クランクでも交互等爆
4stは720°で1周。
250 :
774RR:2007/07/09(月) 12:50:20 ID:9T1o6duM
雨の日にカッパを着てバイク乗ろうと思ってるんですが
エンジンの熱で足元の部分が溶けたりしませんか?
ちなみにゴムガッパです。
251 :
774RR:2007/07/09(月) 13:01:09 ID:LPNyb5Wc
>>250 バイク用の雨具なら問題ないとは思います。
足元内側にヒートガードなのか擦れ対策なのか、丈夫な素材があててあるものも多いですよ。
ゴムガッパってのがどういうものか正確にわからないのですが、雨の日でもよく乗る、ということでしたら、ちょっと奮発してバイク専用の雨具を購入なさることをお勧めします。
自転車や徒歩とちがい、結構な速度で雨にぶつかっていくので、専用品でないと縫い目や通気口からしみたりしますよ。
252 :
774RR:2007/07/09(月) 15:20:36 ID:H6bgDGp0
メットインでバルサン炊いたことある人いる?
何か問題があれば教えていただきたいのだけど。
253 :
774RR:2007/07/09(月) 15:25:19 ID:S+8zCamZ
ダニやゴキブリが死んでしまうがな
254 :
774RR:2007/07/09(月) 15:36:05 ID:JRh1dMOY
バルサンを焚きたくなるほど
>>252のメットインが汚いのが問題
255 :
774RR:2007/07/09(月) 15:41:40 ID:H6bgDGp0
汚いとは自分では思ってない。メットと合羽くらいしか入れてないし。
出たんだ。1匹。夏なのに冷や汗かいた。
まだ他にいるとか卵があるとか考えたくないので、殲滅したい。
ただメットインという狭いスペースで、
バルサンなんか炊いていいのか分からなかったので、
ちょっとお聞きしたかった。
256 :
774RR:2007/07/09(月) 15:50:38 ID:IVfHlx+Z
>>255 メットインの内装をはずして風呂場で丸洗いするってのはどうだ?
原チャでできるかどうかは知らないが、これやるとかなりさっぱりするぞ。
257 :
774RR:2007/07/09(月) 15:55:37 ID:S+8zCamZ
君の頭の中で湧いてる虫を退治してからすると良いよ
258 :
774RR:2007/07/09(月) 15:57:26 ID:5t8PlW0J
259 :
774RR:2007/07/09(月) 16:01:56 ID:H6bgDGp0
260 :
774RR:2007/07/09(月) 16:19:19 ID:AThrvun/
すんまそん
エキパイが全然冷えてない状態で、うっかりカバーをかけました。
思い切り溶けてこびり付きました。
きれいにする方法をどうかご教授くださいませ。m(_ _)m
261 :
774RR:2007/07/09(月) 16:32:34 ID:rhRbVcxO
>>260 カリカリに炭化するまで放置して、それからそぎ落としてからペーパーやコンパウンドで仕上げて下せ。
262 :
774RR:2007/07/09(月) 16:35:03 ID:IVfHlx+Z
問題のエキパイを取り外してバーナーであぶりつつ軟化または炭化させ、スクレーパでこさげとった後、サイザル+青棒で研磨する。
塗装品の場合は再塗装。。。。。
スマソ、これぐらいしか思いつかない。
263 :
774RR:2007/07/09(月) 16:41:26 ID:Nb5PxtD8
4ストの原付のオイルで、ホンダウルトラG1売り切れだったから
4サイクルガソリンエンジン用 JASO MAでSJ10W-40のオイル、598円買ってきました。
これでいいんですよね?ちょっと安いの気になるけど・・・
264 :
774RR:2007/07/09(月) 16:42:21 ID:nZQ9ICb0
265 :
774RR:2007/07/09(月) 16:48:23 ID:LPNyb5Wc
>>263 「オートバイ用」ならOKですが、そういう記述がありますか?
自動車用のオイルを使っても、問題が発生しないことも多いですが、4ストバイクは自動車と違い、ミッション部分もエンジンオイルで潤滑しますので、厳密にいえば多少成分が違います。
念のために確認してください。
266 :
774RR:2007/07/09(月) 16:59:17 ID:nbzZgJpH
JASO MAが「そういう記述」なので無問題。
267 :
774RR:2007/07/09(月) 17:17:11 ID:ySjS+2nc
ツーリングに行こうとエンジンを掛けたのですがセルが回りません・・・
ライトやらなんやらは点いているのでバッテリー系統ではないようですが
車種は98年HONDAシャドウ400です。
昨日までは元気だったんですが・・・
268 :
774RR:2007/07/09(月) 17:25:08 ID:xGRMDx3Y
キルスイッチの確認
燃料コックの確認
269 :
774RR:2007/07/09(月) 17:25:27 ID:LPNyb5Wc
>>266 おっしゃるとおりでしたorz.
>>267 念のため、キルスイッチは大丈夫ですよね?
あと、セルが回らないについてもうちょっと詳しく書きましょう。
全くうんともすんともいわないとか、ジーと音がするとか…
270 :
774RR:2007/07/09(月) 17:32:18 ID:0J7nABQb
>>267 セルモータを回すには、灯火類の点灯とは比較にならない大電流を必要とします
ですので、灯火類がOKだからといってバッテリーがOKという事にはなりません
バッテリーは突然死する事もありますし、昨日の走行中に充電系統(主にレギュレータ)
がパンクして容量不足になっていることも考えられます
押し掛けでエンジンが始動できるようなら、エンジン掛けて電圧を測ってみましょう
13Vを切っているようであれば、高確率で充電系統の異常です
テスターを持っていないようであればバイク屋で点検してもらいましょう
271 :
267:2007/07/09(月) 17:35:55 ID:ySjS+2nc
はい。
キルスイッチはオフでした。またコックもONです。(念のためリザーブにも切り替えたんですがダメでした)
セルは全く反応無しです。押すとライトが消える(これは仕様です)程度で音すら鳴りません。
それと、さっきガレージから出したときにタイヤがロックする感じがありました
272 :
774RR:2007/07/09(月) 17:42:35 ID:LPNyb5Wc
>>271 キルスイッチがオフならたぶんそれが原因です。
キルスイッチはONまたはRUNにしてください。
タイヤがロックするって、ニュートラルじゃないんですか?
安全装置があって、ニュートラルじゃないとセル回らないとか。
(ニュートラルじゃなくてもクラッチ握ればセル回る車種も多いですが)
273 :
774RR:2007/07/09(月) 17:46:01 ID:Qbl5Ztxc
質問です。
バイク用ターボは結構いろんなところで聞きますが、
雰囲気大体1馬力1万円ぐらいでしょうか。
ところが、スーパーチャージャーになると急に聞かなくなります。
無いことも無い、作れなくも無い、ってことではあるんでしょうが、
馬力アップの効率は、素人考えで
ターボ>>>スーパーチャージャーだと思ってます。
ただ、扱いやすいのはスーパーチャージャーだと認識してるので
現実的なら導入したいと思ってるのですが、
例えば中型車両に20馬力アップ程度のを装着した場合、
いくらぐらいになるんでしょうか?
また、エンジンへのダメージはやはり深刻なものになるんでしょうか?
274 :
267:2007/07/09(月) 17:50:10 ID:ySjS+2nc
いろいろ思い当たる場所を見てみたら、プラグの角がだいぶきてました。たぶんこれではないかと・・・
お騒がせしましたorz
答えてくれた方本当にありがとうございました!
275 :
774RR:2007/07/09(月) 17:54:08 ID:nZ0DMwWI
>>273 スーパーチャージャーだと駆動を取り出すのが大変
&流用が利く容量のチャージャーが少ないからじゃないだろうか。
SCがあったのって、
スバルの軽とかマーチスーパーターボとか、
クラウンのSCとかぐらいしか思い浮かばないし…
金額については二輪のターボキット販売でメジャーなメタルスピード
ttp://www.metalspeed.co.jp/ では大体40〜60万円ぐらい。
エンジンのダメージはメーカーがターボ前提に設計していないので、
深刻まではなくても耐久性は落ちるでしょう。
それが改造ってもんです。
276 :
774RR:2007/07/09(月) 17:57:22 ID:Nb5PxtD8
>>265 2輪車用って書いてありました。ありがとう。
277 :
774RR:2007/07/09(月) 17:58:03 ID:LPNyb5Wc
>>273 機械式スーパーチャージャーのほうが、ターボに比較するとメカニズムが複雑で、大きく重いので、バイクにはより不向きってことでしょうね。
車種別取り付けキットも豊富にあるわけじゃないでしょうし、現物合わせでいろいろやることになら、60万以上かかるかもしれません。
さらに、増大した出力に耐えるように各部の補強や、太いタイヤを履くためにスイングアームなどの補強…を考えますと、
それなら大排気量車を購入する…というほうが確実で簡単です(まあ小さいバイクで過給してどかんと速いのがロマンなのはなんとなくわかりますが)。
エンジンは圧縮比を下げないと耐久性は落ちるでしょうね。
あと、クランクや各部ベアリングなどに、想定されていない力が加わるかもしれませんから、必要ならそのへんも補強しないとあっという間に壊れる可能性もあります。
278 :
774RR:2007/07/09(月) 18:04:33 ID:l75EHeTQ
>>274 プラグがどうあれ、普通はセルスイッチでクランキングするものだが…
279 :
774RR:2007/07/09(月) 18:13:47 ID:Qbl5Ztxc
>275
>277
なるほど。二輪にはサイズなどの関係でSCよりもターボの方が現実的、
ということですね。
タイムラグなども大分解消されてるようですし、試乗できるならした上で
検討してみたいと思います。
メタルスピードさんに直接聞いたほうがよさそうですね。
友人が丁度メタルスピードのマフラーをつくってもらったばかりなので
その辺から聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
280 :
774RR:2007/07/09(月) 18:23:52 ID:u/BVlPjJ
281 :
774RR:2007/07/09(月) 19:25:06 ID:21eSh0US
今の時期、密閉状態でもタンクの中は錆びてしまいますか?
282 :
774RR:2007/07/09(月) 19:30:48 ID:uJe6ngsT
283 :
774RR:2007/07/09(月) 19:45:31 ID:w5feiSEb
新車で買って、納車前にガソリンタンク内部の防錆加工してもらうのって
効果あるのかなあ?
今時のは最初からやってあるのかな?まあ金額やモデルによるから一概に言えないんだろうけど
284 :
774RR:2007/07/09(月) 19:49:38 ID:21eSh0US
密閉状態で、どれくらいの期間で錆びますか?
285 :
774RR:2007/07/09(月) 19:54:22 ID:W1V06t5J
>>284 気温・湿度・保管状況、その他もろもろの要因によります。
一概には言えません。
そんなにサビが心配でしたら、とりあえずガソリン満タンにして保管してください。
286 :
774RR:2007/07/09(月) 19:56:18 ID:+i2BWU1w
>>279 つB-KING
まだ培養段階だけどこの菌は強力
>>284 完 全 に 密閉したうえでオイルとシリカゲルを使えば1年近くもつ
ガソリンでいっぱいにしとけば確実
287 :
774RR:2007/07/09(月) 20:33:10 ID:/4rSkK4a
250ccでFスプロケを1丁上げるのはエンジンに負担が大きいですか?
288 :
774RR:2007/07/09(月) 20:34:26 ID:LPNyb5Wc
>>287 アクセルの開け方が変わらないならエンジン負担も大きく変わりません。
(当然、加速力は落ちます)
289 :
774RR:2007/07/09(月) 20:39:47 ID:/4rSkK4a
>>288 ありがとうございます。
トルク不足で最高速が落ちるかどうかはバイク次第ですよね?
1Tくらいなら大丈夫だと根拠もなしに思ってるんですが…
ちなみにFの丁数上げる→同じ速度での回転数が下がるから若干燃費うp
でおkですか?
290 :
774RR:2007/07/09(月) 20:46:42 ID:+i2BWU1w
>>289 スプロケいじりは原付でも定番だったりするからトルクが不足する心配はほとんどないかと
燃費はそれでおk
変動幅はまちまち
291 :
774RR:2007/07/09(月) 20:50:17 ID:LPNyb5Wc
>>289 >トルク不足で最高速が落ちるかどうかはバイク次第ですよね?
そうです。
>1Tくらいなら大丈夫だと根拠もなしに思ってるんですが…
要するに、エンジンの負担というのは、爆発力ですよね。
だからアクセルを開けて、強力な爆発がたくさん起こるような事態になれば、負担は増します。
たとえば加速力が鈍くなったなと思っていつもよりいっそう開けて、いつもより強いトルクを発生させようとするとか。
でも1Tで耐久性に問題があるような負担はないでしょう。
>Fの丁数上げる→同じ速度での回転数が下がるから若干燃費うp
おおむねそのとおりです。
燃費UPというのは、低燃費化=燃費向上という意味ですよね?
バイクによってぜんぜん違うのでしょうけど、あえて、聞きたいのっ
400ccと750ccと1100ccと1900ccと2300cc
どのくらいちがうの??
どんなとき、何倍違うって、経験をおしえてくださいな♪
293 :
774RR:2007/07/09(月) 21:16:17 ID:w5feiSEb
バイクによってぜんぜん違う
ひどいw
・シャドウ400
・シャドウ750
・ドラッグスタークラシックイレブン
・XV1900A
・トライアンフ ロケットV
これなら、どう?どう?
295 :
774RR:2007/07/09(月) 21:39:15 ID:1WeSJSGm
>>294 まぁ所詮アメリカンだから走りで言ったらどれも250の2stレプリカよりも遅い
1000cc以上あっても重くてでかくなるだけ
400とかは論外的に遅い
てわけで800位がオススメ
296 :
774RR:2007/07/09(月) 21:40:48 ID:zgm+8LcX
原付登録は自分が住んでいる区の役所のみでしか登録できないのでしょうか?
>>295 やっぱり、アメリカンならシャドウ750がバランスよいわけなんだ
よくわかりましたー
298 :
774RR:2007/07/09(月) 21:54:39 ID:ds1xL29s
>>223 遅レスだが、ありがとう。
参考にします。
299 :
774RR:2007/07/09(月) 22:10:13 ID:QoaQFTVa
マクドナルドのドライブスルーはバイクでも利用できますか?
300 :
774RR:2007/07/09(月) 22:11:19 ID:P6XZoM7u
>>299 店舗により異なりますが二輪不可の場所が多いです。
301 :
774RR:2007/07/09(月) 22:27:10 ID:sWqmuB48
エンジンオーバーホールって
大体どこをどうするんですか?
費用はいくらぐらい掛かるんでしょう
バイクは10台ぐらい乗りましたが1回もOHしたことなくて
302 :
299:2007/07/09(月) 22:27:58 ID:QoaQFTVa
>>300 二輪不可の場合、深夜ドライブスルーのみ営業の店では
諦めるしか無いのでしょうか
303 :
774RR:2007/07/09(月) 22:40:59 ID:E8fFqTgL
>>302 不可ならばそうでしょうね。
自分が試したところはどこもOKでしたが。TELして聞いてみよう
304 :
774RR:2007/07/09(月) 22:41:26 ID:cm0SJuil
>>296 たぶんそう。
ただし、違う自治体でもそこが使用の本拠であることが証明できるなら可。
305 :
299:2007/07/09(月) 22:41:54 ID:QoaQFTVa
わかりました。素直に車で行きます
306 :
774RR:2007/07/09(月) 22:44:45 ID:GlId/irS
>>296 基本的には「住んでいるところ」ではなく「住民登録をしてあるところ」です
例外的に、長期単身赴任や一時的に地元から離れた大学に通ったりしている場合
そこに住んでいることを証明(公共料金の領収書等で)確認できれば登録できる事
もありますが、自治体によって扱いが違いますので直接お問い合わせ下さい
307 :
774RR:2007/07/09(月) 22:55:39 ID:234z9LF8
>>301 4st2stだけでも大きく違う。 車種を言ってください。
308 :
774RR:2007/07/09(月) 22:59:08 ID:sWqmuB48
KLX250です
お願いします
309 :
774RR:2007/07/09(月) 23:11:52 ID:234z9LF8
>>308 クランクベアリング、クランクそのものに問題なければ腰上だけですみます。
走行距離や状態にもよりますがピストン、ピストンリング、ピストンピン、ピストンベアリングを交換するとリフレッシュされて幸せになれます。パーツ代+工賃(三万前後)くらいかと。
310 :
774RR:2007/07/09(月) 23:12:08 ID:wE5S2Vj3
>>301 オーバーホールってのはエンジンをバラバラにして各部品の寸法採寸などをするのと<エンジン全バラ
ヘッド周りの点検・バルブ摺り合わせする事の二種類あるのね。<腰上OHと言われるもの
大概は後者のヘッド周りのみで済ませるのが多いかなぁ。
気筒数とか冷却方式で大分変わるけど、エンジン全バラだと
空冷単気筒エンジンだと部品代を除いて四万円から八万円前後の工賃かなぁ。
水冷四気筒エンジンだと十五万円前後でお釣りが来るかどうか。
高出力化を狙って高圧縮ピストンや作動角の広いカムシャフトに交換するなどの
エンジンチューニングを含めたエンジン全バラだとお店のノウハウやらで工賃は通常の修理より高額になるし
部品もそれなりに高額になる。
何をやるのかとか費用は↓を参照にしてくれ。
ttp://www.ozaward.com/products4.asp
311 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/09(月) 23:13:10 ID:CjekUAak
>>308 エンジンをバラバラに分解し、部品を計測して必要なものは交換します。
単気筒エンジンの250であれば大きな部品を交換しても10万円を
少し超えるくらいで収まる可能性があります。
ですが実際の金額は貴方のバイクの状態によるので、書き込みの内容
だけでは誰も判断できません。
312 :
774RR:2007/07/09(月) 23:21:56 ID:zgm+8LcX
296です。
>>304さん、
>>306さんアドバイスありがとうございました。
役所に電話してみます。
313 :
774RR:2007/07/09(月) 23:34:42 ID:sWqmuB48
314 :
774RR:2007/07/09(月) 23:49:55 ID:TSH4EVYF
アフターファイアーはエンジンに深刻なダメージを与えますか?
悪影響とすればどのようなことがありますか?
315 :
774RR:2007/07/09(月) 23:50:24 ID:Qp5+oSVg
17インチの車両のスピードメーターを12インチに流用しようと考えているのですが、誤差はあるでしょうか?
316 :
774RR:2007/07/09(月) 23:53:25 ID:eD8Yk2Pd
>>315 同じワイヤー式ならほとんど誤差は出ないと思います。
確か規格で速度何Km/hの時にワイヤーが何回転って決まってたハズですので。
電気式とか駆動軸から検出してるような速度計だと流用は出来ないかと。
317 :
774RR:2007/07/09(月) 23:54:06 ID:TjcvV0kk
クイックシルバー2というキャブのスピゴットタイプを手に入れたんですが、
エアスクリュー相当の調整をするにはどこを弄ればいいですか?
ニードルの高さ調整の方法はわかりました。
あと負圧ホースはエアクリに突っ込めばいいんでしょうか?
318 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/09(月) 23:54:59 ID:CjekUAak
>>314 エンジン本体では有りませんが、サイレンサーが圧力で裂けてしまう
場合があります。
また私自身は未確認ですが、アフターファイヤの圧力で排気バルブが
異常なタイミングで開き、ピストンと接触してエンジンに致命的なダメージを
与える場合がある、と聞いたことが有ります。
ただ言える事は、エンジンにどうこうの前に非常にうるさいので
もしアフターファイヤが頻繁に生じるなら、バイク屋さんで診てもらうべきです。
319 :
315:2007/07/09(月) 23:59:29 ID:Qp5+oSVg
320 :
774RR:2007/07/10(火) 00:18:02 ID:HkanZAwF
廃車登録した車体はどうすれば再び乗れるようになるのですか?
321 :
774RR:2007/07/10(火) 00:20:54 ID:5gecWBG3
>>320 どの排気量で、どのように廃車したのかkwsk
322 :
774RR:2007/07/10(火) 00:24:30 ID:+aJve+4i
>>320 ・原動機付自転車申告済証(名前うろ覚え)
・身分証明、つーか、運転免許証
・認印
これだけ持って住所地の役場へ行くとナンバーがもらえる。お金は要らない。
と、勝手に125cc以下だと決め付けて書いてみた。
323 :
774RR:2007/07/10(火) 00:27:36 ID:hDB4pRlg
>>320 再登録する
レーサーにする
海外に持って行く
324 :
774RR:2007/07/10(火) 00:36:20 ID:lZh7JgB8
純正色のタッチペンでちっちゃな
カウルのキズを隠そうと思ったら、
あ、はみだしちゃった
あ、誤魔化さなくちゃ
あ、塗り過ぎちゃった…って
アッーーーーーーーーーーー
塗装面広すぎ&ボコボコで目立ちまくりんぐ。
一応耐水ペーパーとかコンパウンドとか用意したけど
周りの綺麗なとこまで削りそうで恐い。
表面ならして塗装の境目の段を
上手いこと馴染ませるにはどうしたらいいですか?
325 :
774RR:2007/07/10(火) 00:54:06 ID:P0DPG0VJ
タンクの錆取り処理をやってみようと思っています。
効果の是非はともかく、燃料センサーやコックを取り外した後の穴を
液が漏れないようにうまいこと塞ぐ小道具があれば教えてもらえない
でしょうか。
燃料センサー穴は丸なんで適当なゴム栓でいこうと思いますが、コック
穴が長円なんで思案しております。
326 :
774RR:2007/07/10(火) 01:08:21 ID:5gecWBG3
>>324 ラッカーシンナーで下手を打ったタッチペン部分を全て拭き取ってからやり直し
最初にマスキングテープで、傷の際ギリギリくらいまでをマスキングしてあげないと
あの塗りにくい筆だとどうしてもはみ出してしまい、そのような失敗をします
傷の形にテープでマスキング→数回に分けて傷の上に塗料を盛る→マスキング剥がす
硬化したらペーパーとコンパウンドで仕上げればおk
327 :
774RR:2007/07/10(火) 01:13:16 ID:iIOsBjyl
>>325 穴の大きさや形が特殊だと悩むよね。
簡単なのは軟質の木片を近い形に切ってそれを芯にしてボロきれを巻く。
木材は手頃な割り箸や模型用のバルサなんかが加工し易いよ。
運良くホムセンなんかで耐油性のゴムブロックが手にはいったら、こいつを
削って使うとかなりイイ。
最後に奥の手は商品名「ホットボンド」って知ってる?これ便利だよ。
328 :
774RR:2007/07/10(火) 01:15:56 ID:iIOsBjyl
>>324 やり直すなら、今度は筆じゃなくて100均で手に入る注射器を使ってみて。
擦り傷に塗料を流し込むのに凄く便利だよ。
でも、深夜愛車に注射してニタついてる姿を他人に見られちゃ駄目だぜ、ベイベイ。
329 :
774RR:2007/07/10(火) 01:19:03 ID:aCSp3Kd8
ミッションオイルっていうのはエンジンオイルとギアオイルと同じ意味ですか?
330 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/10(火) 01:22:42 ID:znyP7sVm
>>329 エンジンオイルがミッションオイル(ギヤオイル)を兼ねている
バイクもありますが(4stの多数、そうでないバイクも有ります。(2stなど)
ご質問の際はもう少しシチュエーションを限定していただけると
助かります。
331 :
325:2007/07/10(火) 01:22:45 ID:P0DPG0VJ
>>327 ありがとうございます。
シリコンのシール材とかむちゃ安なんで芯材とこれかなぁとかおもっておりましたが、
ホットボンドというのもいけそうですね。試してみます。
332 :
774RR:2007/07/10(火) 01:23:36 ID:s9J1J/TF
言葉の使われ方にもよるが
ミッションオイル=ギアオイル
エンジンオイルとは別
333 :
774RR:2007/07/10(火) 01:25:00 ID:iIOsBjyl
>>329 2ストならギアオイルと同義でエンジンオイルとは異義。
4ストなら殆どの車種ではミッションオイルと呼ばれる物を使いません。
例外的にエンジンとトランスミッションが分離しているBMWやモトグッチ
などではありますけどね。
334 :
774RR:2007/07/10(火) 01:33:19 ID:aCSp3Kd8
329です
RZ50に乗っているのですが、オイル警告灯がつきそうなので
いれたいのですが
オイル警告灯の「オイル」はなんのオイルかわからないのです
2sTオイルを買えばいいのかギアオイルを買えばいいのか
というところなんですが
335 :
774RR:2007/07/10(火) 01:34:58 ID:iIOsBjyl
2ストオイルってのを買いなさい。解決!
336 :
324:2007/07/10(火) 01:36:26 ID:lZh7JgB8
>>326 ありがとう。やっぱやり直しですか。
何度も聞いて申し訳ないが
ラッカーシンナーでタッチペン部分だけ
拭き取るというのは可能でしょうか。
元々のクリア層まで侵食しちゃいそうで恐い。
ビビリですんません。
>>328 今回はちっちゃいキズなんで
注入するにはちと穴不足かと。
今後の参考にさせてもらいます。
ありがとう。
337 :
774RR:2007/07/10(火) 01:37:20 ID:aCSp3Kd8
2stオイルをミッションオイルのいれるところにいれれば大丈夫ですか?
338 :
774RR:2007/07/10(火) 01:37:52 ID:bBK9myFZ
>>334 2ストオイル(あなたの大切なRZ50ではこれが「エンジンオイル」)。
ちびっと割高かもしれないけど、はじめはバイク屋さんで買って、
入れ方とかミッションオイルの交換時期とかも教えてもらったらどうかな。
全然関係ないけど要レストア状態のまま放置のR1-Zをとっとと直したくなった。
339 :
774RR:2007/07/10(火) 01:39:04 ID:bBK9myFZ
>>337 ダメ、絶対
バイク屋行ってください。貴重な2ストが…
340 :
774RR:2007/07/10(火) 01:39:34 ID:treeKHUg
質問です。オイル交換する時、アイドリングして暖めてから交換するって
聞いたんですけど、オイルの缶にはやけどするからエンジンを冷ましてから交換して
下さいって書いてあります。暖めてからか、冷めてからかどっちで
交換したらいいですか?教えて下さい。
341 :
774RR:2007/07/10(火) 01:42:29 ID:5gecWBG3
>>336 元が純正塗装であれば、ラッカーシンナーによる短時間作業で拭き取るくらいであれば
深刻なダメージは与えずに済みますが、若干は浸食しますので出来れば拭き取った後
しばらくは触らずに乾燥させてあげてから、改めてタッチペンの作業をしましょう
342 :
774RR:2007/07/10(火) 01:45:35 ID:aCSp3Kd8
ミッションオイルはオイル警告灯みたいなのがないのですか…
回答ありがとうございます
343 :
774RR:2007/07/10(火) 01:47:23 ID:GXAMD3YX
>>340 暖気してから行ってください。
やけどする程あたためなくても、暖気することでオイルの抜けが早くなり効率も上がります。
一概に何分とは言えませんが、アイドリング状態なら5分弱で平気でしょう。
万が一のため、軍手などはせず素手で行ってください。
344 :
774RR:2007/07/10(火) 01:49:10 ID:iIOsBjyl
>>340 走行直後なら熱いんで、さましてからねって意味。
この季節なら始動前にやって大丈夫ですよ。
>>342 珍しい位にメカオンチですね。もう触っちゃ駄目よ。
345 :
774RR:2007/07/10(火) 01:52:14 ID:aCSp3Kd8
あれ342はちがいました?
オイル警告灯でわかるのはエンジンオイル=2stオイル
ミッションオイル=ギアオイルは期間で変える
ではないんですか?
346 :
324 :2007/07/10(火) 01:54:37 ID:lZh7JgB8
>>341 サンキュー!
当初は耐水で削ろうかと思ってたんだけど
拭き取る方向に変更します。
マスキングテープも使って
次はもっと慎重にやってみます。
助かりました〜。
347 :
774RR:2007/07/10(火) 01:54:51 ID:iIOsBjyl
いや、その認識は正解です。
トランスミッション・オイルに警告灯という発想が突飛だったので
思わず微笑んでしまいました。頑張れボクちゃん!
348 :
774RR:2007/07/10(火) 01:54:56 ID:bBK9myFZ
>>345 それで合ってます。
>>344はそこに至るまでの流れで突っ込まれてるだけです。
補給すべきエンジンオイルの種類、補給の仕方、ミッションオイルの交換時期等、
いずれも説明書にきちんと書いてあるんですが、そういうのにはあまり興味がなさそうなので
先ほどから「バイク屋へ行く」を勧めている次第です。
349 :
340:2007/07/10(火) 01:55:48 ID:treeKHUg
>>343-344 ありがとう。軍手しようと思ってたけど、熱い油が染み込むと
逆に危ないのかな。ちょっとだけ暖気してやってみます。
350 :
774RR:2007/07/10(火) 01:57:30 ID:aCSp3Kd8
中古なので説明書が…
明日あたり大学の図書館のPCで説明書みてきます
ありがとうございました
351 :
774RR:2007/07/10(火) 02:01:04 ID:s9J1J/TF
>>350 通学にRZ50乗らないようにね。焼き付くよ
購入店でもどこでもいいから「2スト用エンジンオイルを入れるところ」はどこかをキッチリ聞いてオイル補充してから。
2ストのエンジンオイルは減っていく構造になってるんで適宜補充が必要だよ
352 :
774RR:2007/07/10(火) 02:08:55 ID:iIOsBjyl
ま、RZ50ちゅーても今のRZでしょ?
オイラが転がしていた原付ノーヘル時代のRZじゃないから
余程アホな扱いをしない限り大丈夫だと思うんだけれども、
今日の質問者はソレを打ち破っていとも容易くぶっ壊しそうだなと
危惧した次第でする。
353 :
774RR:2007/07/10(火) 02:09:41 ID:aCSp3Kd8
>>351 警告灯がついて乗ったらエンジンが焼き付きますよね
いま急ブレーキかけるとつくんです、これはそろそろですよね?
354 :
774RR:2007/07/10(火) 02:13:45 ID:iIOsBjyl
>>353 明日バイク屋に行こう。それで万事解決する。大丈夫だ。
355 :
774RR:2007/07/10(火) 02:15:48 ID:aCSp3Kd8
はい
ありがとうございました。
356 :
774RR:2007/07/10(火) 02:15:49 ID:bBK9myFZ
>>353 急ブレーキかけると点くのはオイルがタンク内の前に偏って液面が傾くから。
その状態からずーっとほったらかしてると焼き付きます。
でも、んなことよりバイク屋に行ってオイル買って入れる場所・入れ方を教えてもらいましょう。
>>352 イタリックホイールの頃のでも今のでも、この質問者さんが「容易くやらかす」危険性は
変わんないと思いまする。
357 :
774RR:2007/07/10(火) 02:17:23 ID:s9J1J/TF
>>353 警告灯は「エンジンオイルの残量があとわずか」の時につくもの。
実際には警告灯がついてすぐに焼き付く訳ではない。
急ブレーキをかけた時につくってのは、エンジンオイルがある程度減り、なおかつオイルが急ブレーキで偏った時についたって事。何にもしてない時にランプが点灯したらさらに危険信号。
今すぐ焼けつきはしないだろう。しかしそんな事は気にせずに早くエンジンオイルを補充しよう。焼き付いてから泣いても遅いよ。
358 :
774RR:2007/07/10(火) 02:18:53 ID:iIOsBjyl
>>356 だね、ナウなヤングにゃ俺達ロートルは敵わないってことさね。
359 :
774RR:2007/07/10(火) 02:22:37 ID:FVPSJxr7
360 :
774RR:2007/07/10(火) 02:35:49 ID:s9J1J/TF
361 :
774RR:2007/07/10(火) 02:46:35 ID:aCSp3Kd8
みなさん質問に答えてありがとうございました
362 :
774RR:2007/07/10(火) 04:26:08 ID:LclV+qB+
今アメリカで欲しい商品を見つけたのですが、日本では扱ってません…個人輸入しかないと思うのですが、個人輸入の仕方(プロセス)がわかりません。
個人輸入をされてたり詳しい方、どうか知識をお貸しください。ちなみに欲しいのはバイクのサイレンサーです。
363 :
774RR:2007/07/10(火) 06:37:48 ID:Sonw6V4w
>>362 まず、商品を扱っている店が、日本への輸出を行っているかをFAXやE-Mailで聞く。
OKなら後は、送金方法、納期、在庫、など日本で通販するのと同じ。
364 :
774RR:2007/07/10(火) 06:57:47 ID:HkanZAwF
変速機のリターンとは、踏んだら1速、2速にはいっていくんですか
365 :
774RR:2007/07/10(火) 07:01:43 ID:LaEns3JL
>>362 で、当然の事ながら、
>>363サヌのおっしゃってる事はすべて
英 語 で
書く必要があるよ。
366 :
774RR:2007/07/10(火) 07:02:16 ID:Sonw6V4w
>>364 1-N-2-3-4-5-6を往復するミッションのこと。
6速から、1速にすることは出来ない。
367 :
774RR:2007/07/10(火) 07:05:31 ID:LaEns3JL
>>364 今日本で売っていて手に入るバイクでの『リターン』式は、
・ニュートラルから踏み込んで1速、1速から蹴り上げて(ニュートラルを飛び越しながら)2速
という構造になってます。
(2速→3速も蹴り上げる/以下、トップギアまで蹴り上げ式)
368 :
774RR:2007/07/10(火) 08:08:38 ID:gYXtkU2y
>>364 トップからニュートラルに入って、また1速になるのが「ロータリー」
そうでないのが「リターン」なので
答えとしては「ニュートラルから『踏んで』1速、2速に入る『リターン』変速機もあります」
リターンには大きく分けて3つあり
・ロータリー変速機のパターンを、トップからニュートラルに入らなくしたもの(※ホンダカブ、ヤマハYB50など)
シーソー式ペダルで、Nから前に踏んで1、2...トップから後ろを踏んで2、1、N
※カブは停止中だけはトップからNに入る。
・上の逆で、一番「底」にニュートラルがあり、1、2、3と跳ね上げていき3、2、1、Nと踏み込んでいくもの
(カワサキKSR110など)
・
>>366-367で説明されている方式
369 :
子狸:2007/07/10(火) 08:20:22 ID:HkanZAwF
370 :
774RR:2007/07/10(火) 08:39:04 ID:UBdcfjza
雨天走行後のチェーンのメンテナンスについて教えてください。
手元には556とシリコンスプレーがありますが、これらをチェーンに注油したらまずいでしょうか?
371 :
774RR:2007/07/10(火) 08:49:34 ID:HkanZAwF
>>321原付です。オークションで買います。
>>322ありがとうございます。その原付申告書みたいなのはどこでもらえますか?
372 :
774RR:2007/07/10(火) 08:49:45 ID:aYbqNJ88
XJR400を去年の10月に買って今に至るのですが、気温が30度近いような
日に走っていると、1時間ほどで微妙にパワーの低下を感じるのですが、
これってオイルの粘度を上げれば解決するのでしょうか?
因みに現状はエフェロベーシックの20W−40を入れています。
373 :
774RR:2007/07/10(火) 09:01:15 ID:zIelOlw5
>>371 コンビニでもらえますよ。因みに登録もコンビニで出来るので
最寄のコンビニへどうぞ
374 :
774RR:2007/07/10(火) 09:07:02 ID:+NSjz3Sn
>>370 556はチェーンを痛めますので止めましょう。
シリコンスプレーは安全ですがチェーンの汚れをふき取った後で流布しないと、さび止め効果が薄いですし、潤滑能力も今ひとつです。
また、噴霧がタイヤの接地面に付着するととても危険です。
できれば専用のチェーンオイルなどを使用してください。
375 :
774RR:2007/07/10(火) 09:13:29 ID:rjk8sNKt
376 :
774RR:2007/07/10(火) 09:14:28 ID:rjk8sNKt
>>372 数字的には20W-50なんかの固めのオイルに替えるか、
ベーシックではく、SJなんかのグレードが上のオイルに替えるかでしょうね
オレサマ的には夏の空冷車に鉱物油は使わない
そこらへんはXJRの専スレで聞いたほうがいいと思うよん
377 :
774RR:2007/07/10(火) 09:19:36 ID:qMjWAP5F
378 :
774RR:2007/07/10(火) 11:03:55 ID:n9pIsIXn
ホンダスーパーカブに乗っております。
手に入れたときからヘッドライトのロー側が切れていたので用品店で交換球を買い、
交換してもすぐロー側のみ切れてしまいます(二回くらい変えました)。
ハービーム側は最後の交換から1年経ちますが切れません。
電装系の不具合であろうと勝手に決め付けて放置していたのですが、ここ最近
セルモーターも回らないのでバッテリー交換が必要だなあと思っていた今朝、一週間
ぶりに乗ったのにセル一発始動出来ました。
1.弱っているはずのバッテリーなのに一週間放置していて一発始動出来た・・・?
2.なぜいつもヘッドライトのロー側のみ切れて、ハイビーム側は切れないのか?
アイドリング状態の信号待ちでもヘッドライトの減光はさほどありません。
手に入れて初回のバッテリー交換時にランプ球を交換したときすぐからローのみ切れます
年式は推定ですが平成十三年式、車台番号はC50-0066****です。
以上です、不具合個所の推定をお願いいたします。
379 :
774RR:2007/07/10(火) 11:43:16 ID:59WqJxsM
神奈川県大和市から長野県のビーナスラインまで以下の条件を満たし日帰りで往復することは可能でしょうか?
・有料道路は使用しない
・平日で6時〜23時まで
・休憩などの時間は考慮しない
・すり抜けはしない
――――――――――――
また有料道路を使用した場合だとどの程度時間に余裕がでますでしょうか?
(−3時間など)
よろしくお願いします。
380 :
774RR:2007/07/10(火) 12:13:55 ID:f+M1sdta
可能
381 :
774RR:2007/07/10(火) 12:23:09 ID:HkanZAwF
382 :
774RR:2007/07/10(火) 12:37:00 ID:gtxyOs41
>>362 個人輸入は決して難しくないよ。
電話でやり取りするのは大変だけど、メールなら辞書と翻訳サイトで
結構なんとかなる。BMWの部品はもう何年も国内のディーラーじゃ
買わないで、イギリスの業者から購入している。ヘタクソな英語でもきちんと通じる。
大切なのは、誤解を生まない明確で短い文章にすることだと思う。
それでも不安なら個人輸入を代行してくれる業者があるから検索して
みればいい。何処がいいのかは利用したことがないから知らないよん。
383 :
774RR:2007/07/10(火) 13:05:29 ID:/K4YnZzV
>>381 >>373のメール欄見れば判るが内容は大嘘
そんな事も知らない・見抜けないお前さんが、鉄屑だらけのオクで
ノークレノーリタの鉄屑を掴まされて泣きを見るのは火を見るより明らか
384 :
774RR:2007/07/10(火) 13:43:40 ID:UBdcfjza
>>374-375 遅レスすみません。回答ありがとうございます。
チェーン用の専用品買って使います。
385 :
774RR:2007/07/10(火) 15:29:10 ID:HkanZAwF
>>383本当だorz
紹介の内容とかは信用しない方がいいですか?
386 :
774RR:2007/07/10(火) 15:31:51 ID:+NSjz3Sn
>>378 電球切れが頻繁に起こる場合は、過電圧の疑いがあると思います。
アイドリング時の減光がさほどないとのことですが、可能であればテスターでアイドリングと空ぶかしした際のバッテリ端子の電圧を測定してみてはいかがでしょうか。
レギュレータが正常であれば14〜15V程度の直流電圧が回転数にあまり関係なく安定して出ているはずです。
また、その際、直流電圧だけでなく交流電圧も併せて測定してみてください。
整流器が正常であれば交流成分は測定できないはずですが、異常があれば数V〜数十Vの電圧が測定されます。
他にも漏電などにより、想定外のルートで電気が流れている可能性もありますので、バッテリ端子−フレーム間の電圧を併せて測定し、異常があれば配線の点検を行ってください。
387 :
774RR:2007/07/10(火) 15:48:12 ID:+NSjz3Sn
>>386 >他にも漏電などにより、想定外のルートで電気が流れている可能性もありますので、バッテリ端子−フレーム間の電圧を併せて測定し、異常があれば配線の点検を行ってください。
ごめんなさい、電球切れには意味ないですね。この行削除です。orz
>>378 >1.弱っているはずのバッテリーなのに一週間放置していて一発始動出来た・・・?
気温の変化、特に暖かくなると一時的に元気になるときがあります。
また、ターミナルの接触不良などが、水分などで一時的に回復したのかもしれませんね。
>2.なぜいつもヘッドライトのロー側のみ切れて、ハイビーム側は切れないのか?
使用頻度が高いロービームのほうが切れやすくなります。
388 :
774RR:2007/07/10(火) 15:49:04 ID:gtxyOs41
>>385 玉石混交の混沌の中から真実を見出す力がないと、こんな場では
貴方の様に遊ばれてしまいます。
対処は只一つ。本当のことを見抜ける洞察力を養うだけです。
それに原付の登録程度ならネットで簡単に調べられるし、貴方の
最寄の役所に出向けば実に親切に教えて貰えます。
なんでも楽して教えて貰おうという、言ってしまえば浅はかな魂胆を
逆手に取ってからかわれた事実を認識しましょうね。
389 :
774RR:2007/07/10(火) 16:10:10 ID:ige0dqvN
>>385 信用できるかできないかはお前が判断するしかない
大なり小なり騙されるリスクをしょってるんだって自覚と
実際に騙されても泣かない覚悟、事前に対処方法をわきまえておくって事も必要
>>1にはあんなふうに書いてあるが親切にも限度ってものがある
騙されるのが嫌なら店で新車でも買え
390 :
774RR:2007/07/10(火) 16:25:27 ID:n2WbX/Kq
>>385 お前のような低脳が生きていても社会には何も貢献できないでしょう。
他人様に迷惑をかける前にさっさと死んでください。
391 :
774RR:2007/07/10(火) 16:34:39 ID:Cm15KxWv
250ccビッグスクーター(マニュアルモード付き)の慣らし運転のやり方がよく解らなくて困っています。タコメーターの半分以下の回転数でマターリ走っていればいいのでしょうか?
392 :
774RR:2007/07/10(火) 17:01:27 ID:7hX5G8nx
>>391 「急」の付く操作をしない。
急加速急停車などなどね。
あとはマターリでOK。
500kmでオイル交換、1000kmでオイル交換&オイルフィルター交換
ぐらいでよろしいのではないだろうか。
393 :
774RR:2007/07/10(火) 17:25:42 ID:HkanZAwF
394 :
774RR:2007/07/10(火) 17:28:02 ID:n9pIsIXn
>>386、387さま
ご指導感謝いたします。早速、バッテリー電圧を測定しました。
結果はアイドリング状態で
(+)〜(-)間が12.41DCV、(-)〜車体〔クランクケースボルト〕間もほぼ同じ
少し回転数を上げた状態でも電圧はほぼ同じ
セルモーターに関しては始動出来ないと思い込んできたのか、何回か連続
で始動出来ました。ただしスターターボタンをグリグリと押してです。どうやら
スターターボタンの接触不良のようです。
重ねてもう少しお伺いします。
>使用頻度が高いロービームのほうが切れやすくなります
ところが、電球を交換してほぼ一週間も持たないのです、ロービーム側の
ソケットにだけより高い電圧が掛かっている可能性はありますか?
395 :
774RR:2007/07/10(火) 18:02:54 ID:+NSjz3Sn
>>394 >(+)〜(-)間が12.41DCV、
これはやや低いような気がします。
もしかしたら始動直後でしょうか?
だとしたらアイドリングでも結構ですので、しばらく放置し、バッテリが十分充電された頃を見計らって計測してみてください。
>(-)〜車体〔クランクケースボルト〕間もほぼ同じ
件の車体について具体的には解りませんが、通常フレームが(−)接地されているため、結線が正常なら電圧はゼロになると思います。
(+)〜車体間の誤りであれば理解できるのですが。
交流成分と併せて再度ご確認ください。
セルモータに関しては、スイッチとリレーのいずれかの動作不良をを疑ってみたほうがいいかもしれませんね。
スイッチを押したときに、スターターリレーが働いているかどうかで見極めできると思います。
トラブルの大半は水に濡れやすいスイッチのほうだと思いますが、まれにリレーのコイルや接点の腐食があるようです。
>ところが、電球を交換してほぼ一週間も持たないのです、ロービーム側の
>ソケットにだけより高い電圧が掛かっている可能性はありますか?
レキュチファイヤ・レギュレータおよびハーネスが正常なら最大電圧はバッテリ端子電圧と同じになります。
むしろ漏電や接触抵抗などでハイビーム側がより低い電圧になっている可能性が高いように思いますが、これは実測してみないとわかりません。
稀に接触不良になりかけた電極が振動などでチャタリングを起こし、頻繁に突入電流が流れることによって断線に繋がることがあるようです。
ソケットやコネクタの電極に焼けなどはないでしょうか?
396 :
774RR:2007/07/10(火) 19:51:22 ID:LclV+qB+
個人輸入の件について聞いた者です。思った程壁は高くないみたいですね。
チャレンジしてみます、ありがとうございました。
397 :
774RR:2007/07/10(火) 20:16:37 ID:o+MwxeDI
大型取ったらGSX1300R隼を購入しようと思ってるのですが
やはり初めは教習で使ってるCB750等の方が良いですか?
398 :
774RR:2007/07/10(火) 20:19:23 ID:MR+3vnnx
399 :
774RR:2007/07/10(火) 20:22:35 ID:Sonw6V4w
400 :
774RR:2007/07/10(火) 20:40:03 ID:treeKHUg
原付のマフラーにコーヒーの缶を挿して、穴を開けてるの見たんですけど
あれでマフラーの代わりになるんですか?
401 :
774RR:2007/07/10(火) 20:43:37 ID:LaEns3JL
>>396 おフランス人さんとやりとりした時は、
相手も英語でメール書いて来てくれたくれたので助かったが、
アルゼンチン人さんとやりとりした時は、
相手がスペイン語しか書けなかったので大変だった。
後者の時、
『KR250に、ニンジャ250(GPX250の事)のラジエーターを流用している』
という文章をWebのロボット翻訳にかけたら “ 忍者が二百五十人 ” とか平気で訳すので、
妙な所に苦労がありますwけど、がんがってくだちぃw
402 :
774RR:2007/07/10(火) 20:48:31 ID:LaEns3JL
>>400 真面目な話、
TZR125に乗っていた時、
チャンバーのアルミサイレンサーが腐って脱落wしたので、
カストロールの2st缶をサイレンサーの外装に使ってました。
中身にちゃんと消音機構(グラスウールとか)があればおkです。
ただ、
あなたが見たのはただのアフォだと思います。
403 :
774RR:2007/07/10(火) 20:49:10 ID:Pog3ZSIQ
テールランプをLEDにすると、切れにくい以外にメリットってありますか?
404 :
774RR:2007/07/10(火) 20:50:00 ID:SRhUwGK7
>>403 消費電力が少ない
「パッ!」とついて「パッ!」っと消える
405 :
774RR:2007/07/10(火) 20:53:07 ID:Pog3ZSIQ
>>404 消費電力が少ないということは、バッテリーに優しいということですね。
「パッ」の意味がよく分かりませんが…ありがとうございました。
406 :
88:2007/07/10(火) 20:54:21 ID:+3mWxAR5
>>397 ・好き、憧れのバイクがある場合
よほどのものでなければそれを買って乗るのが一番いいと
思います。もちろん限度はありますが。
理屈だけであれはいいこれはよくないと言っても、自分が
大好きなバイクとそうでないものとではモチベーションが
ぜんぜん違いますし。
・とにかくまず大型に乗りたい
とにかく年式が新しいものを選びましょう。メンテナンスや
維持費がかなり違いますよ。
それと、昔みたいに「このバイクはシロウトにゃ扱えねぇ・・・」
みたいな変なクセがあるものは今は少ないです。
隼は確かにバケモノですが、別に開けなければ教習所の
バイクと大差ありません。ちゃんと整備されたものなら
基本通りの教習所乗りで走れます。ナメて乗ってはいけません
が、過剰に身構えることもないバイクのはずです。
しいていえば、あのように巨大なバイクなので、ハンドルが低いので
ちょっと取り回しに慣れと注意が必要ということくらいでしょうか。
隼がほしいとしっかりターゲットしているのでなければCBのボルドール
やZRX等のネイキッド+ハーフカウルも検討してみてください。
ガンバ!
407 :
774RR:2007/07/10(火) 21:05:35 ID:2iWLe+LH
グラトラとST250は同じエンジンですよね?
ボルティはどうなんですか?
あと、250ccで安い!!シンプル!!丈夫!!なバイクはボルティやST250ですよね?
408 :
774RR:2007/07/10(火) 21:16:00 ID:Sonw6V4w
>>407 安いはともかく、他の概念は人によって異なる。
409 :
774RR:2007/07/10(火) 21:17:21 ID:TIoEEOHb
こんばんわ。
質問なんですが、マフラーを交換したら、部品の精度が悪くエキパイとオイルタンクが軽く接触しています。
エキパイとオイルタンクの間に耐熱のバンデージを小さく切ってはさんでおけば問題ないでしょうか?
エキパイはクロームメッキでタンクは塗装されています。
410 :
774RR:2007/07/10(火) 21:18:17 ID:Sonw6V4w
411 :
774RR:2007/07/10(火) 21:24:56 ID:TIoEEOHb
それが正論であることは百も承知なのですが、メリケン野郎が適当に作った物
なので、精度なんかクソ食らえ、合わなければ合わせろ、ってノリなんですよ。
どうかご理解ください。
412 :
774RR:2007/07/10(火) 21:27:00 ID:+GHKlixd
キャブの同調を自分でやりたいのですが
安価でバキュームゲージの作り方はわかったのですが
やり方がいまいち良くわかりません・・・
サルでもわかる同調のやり方を扱っているHPなどありましたら教えてください
ぐぐってもうまくさがせなくて・・
413 :
774RR:2007/07/10(火) 21:27:18 ID:LaEns3JL
>>409 その製造ロットだけの不具合かもしれないので、
まずは
>>410サヌのおっしゃる様にしませう。
ただ、
連絡した時「そーいうもんです。」とぬかしくさりやがった時は、
返品して返金させるのが一番精神衛生上よいと思うます。
どーしてもソレを使いたい時は、
1:どーせそんなヘボ部品に性能もクソもないから、エキパイを凹ます
2:金に糸目はつけない、オイルタンクを加工
くらいしないと、小手先のやっつけでは炎上とかも有り得ますYO!
414 :
774RR:2007/07/10(火) 21:29:05 ID:2iWLe+LH
>>408 そですか…。
とりあえず安い!!んですね。
415 :
774RR:2007/07/10(火) 21:31:05 ID:LaEns3JL
>>412 バキュームゲージ、
アナログにしたってデジタルにしたって、
内部誤差とかあるので(ましてや自作)
キャブがバタフライバルブ式ならば、
ノギスを突っ込んで開度を基準キャブに合わせた方が楽に同調が取れます。
キャブが強制開閉式ならば、
基準キャブの開度ちょうどの太さの針金とかを挟んで合わせた方が楽に同調が取れます。
416 :
774RR:2007/07/10(火) 21:31:12 ID:Sonw6V4w
>>411 どこの販売店を通して買ったんだ?
アクティブを通して購入したスパトラなら
クラッチリレーズに干渉したり、差込口が浅かったりした場合、手直ししてくれるぞ。
個人輸入なら諦めろ。
417 :
774RR:2007/07/10(火) 21:40:35 ID:TIoEEOHb
皆様ありがとうございます。
万力でエキパイへこませてみます。
しかしアメちゃんから部品買って素直についた試しがない。
日本のパーツメーカーの優秀さがよくわかります。
418 :
774RR:2007/07/10(火) 21:52:34 ID:LaEns3JL
>>417 >万力
どうせの『やっつけ』でも、
やるならできるだけキレイに凹ませましょう。
板金用の曲線用 “ あて板 ” とか使いましょうよ。
419 :
774RR:2007/07/10(火) 22:05:35 ID:jUSggRI8
すみません初心者の質問なのですが、夜に街を走るときはハイビームですか?
なんだかローだと、発見されにくいような気がするんですが・・・
対向のバイク見てもロービームかハイビームかわからなかったです
420 :
774RR:2007/07/10(火) 22:13:02 ID:LaEns3JL
>>419 夜に街を走るときは、
・対向車がいる時はロービーム
・対向車がいない時はハイビーム
になります。
(原付の教本にも教習所の教本にもそう書いてあったでしょう?)
市街地走行をする時は、
“ 対向車がいない ” なんてめったにないので、
ほとんどロービームで走る事になります。
421 :
774RR:2007/07/10(火) 22:16:01 ID:jUSggRI8
>>420 原付免許も四輪免許も持っていなかったもので、すみません。
では昨日ハイビームで走ってしまいましたすみませんでした。
ありがとうございました。
422 :
774RR:2007/07/10(火) 22:31:02 ID:+GHKlixd
>415
車種はCBRRRです。おそらくバタフライ型だとおもいます。
ゲージを使わなくともできる方法があるのですね。
良いぐぐり方とかありますか?
423 :
774RR:2007/07/10(火) 22:32:15 ID:LaEns3JL
>>421 おいおい、そのレスで
>>419をどう判断すれば良いんだよぅw
>(助手席から)対向のバイク見ても
と超・好意的に判断しなけりゃならんのか?ww
424 :
774RR:2007/07/10(火) 22:34:59 ID:LaEns3JL
>>422 やり方が1つ判ったんだから、
もうGoogle先生に聞かなくても、
CBRのサービスマニュアル買って紐解きながら “ 実地に ” やれば良いんじゃないの?
425 :
774RR:2007/07/10(火) 22:56:15 ID:+GHKlixd
>>424 できるだけ情報をあつめようかと・・(心配性
サーマニュとにらめっこしてきます!
ありがとうございました
426 :
774RR:2007/07/10(火) 23:02:26 ID:jUSggRI8
>>423 いやいや、二輪免許取ったばかりで新車買って昨日初公道だったんでわからなかったんです。
紛らわしくてすみません。
427 :
774RR:2007/07/10(火) 23:03:49 ID:kYu/Q9QS
路面の強いギャップ(凸凹)?などで一瞬トルクが下がった様になります
買った時からなので他に不具合もないので気にしてなかったのですが、スクーターには普通なのでしょうか?
車種はシグナスXです
428 :
774RR:2007/07/10(火) 23:06:48 ID:d7azJqF6
>>427 単純にギャップの衝撃で右手がブレ、スロットルがちょびっと戻ってるという可能性は?
429 :
774RR:2007/07/10(火) 23:12:54 ID:MR+3vnnx
>>426 ということはまだ教本もってるよね?復習しよう
430 :
774RR:2007/07/10(火) 23:44:10 ID:kYu/Q9QS
>>428 最初はそうかなとも思ったのですが、やっぱり回転が一瞬下がってすぐ戻るって感じです
やっぱり普通はそんな事はないのでしょうか?
431 :
774RR:2007/07/10(火) 23:48:10 ID:AsMpEpdy
すいません、教えてください。
ホーネット900に純正オプションでセンタースタンドがあることを知りました。
更に国内仕様がカタログ落ちしたこともあって、純正オプションは絶望的だそうです。
ホーネット900に付くセンタースタンドは手に入りますでしょうか、
もしくは何か流用出来る物があるものがあれば教えてください。
432 :
774RR:2007/07/11(水) 00:43:42 ID:ll69dRg0
>>431 マジレスすると、あんな重くて邪魔なモノ付けて走るよりもメンテスタンド買いましょう
433 :
774RR:2007/07/11(水) 00:57:37 ID:h6nnhYrw
普通二輪免許で乗れる車種の中に、
V-MAXやFZX750等のアメリカンとネイキッドの中間の様なスタイルをした物はありますか?
434 :
774RR:2007/07/11(水) 01:04:49 ID:GVLd80SF
435 :
774RR:2007/07/11(水) 01:14:22 ID:L+Yhr0Mo
エアクリから吹き込む方法のキャブ清掃は、あんまり意味がないんでしょうか?
500円くらいでバイクの調子が良くなるなら是非試したいんですが。
436 :
774RR:2007/07/11(水) 01:27:57 ID:2vN1iVyk
バーエンドの取り方教えて下さい。ホーネット250です
437 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 01:46:12 ID:XGO8/C5v
>>435 その手の商品を使っても、キャブのボア内部しか影響を
与える事が出来ません。
貴方がもし、キャブの内部がきれいになる事を求めているなら
全くその効果は無く、バイクの調子がよくなる事も期待出来ません。
438 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 02:08:22 ID:XGO8/C5v
>>433 古いバイクですが、川崎のエリミネーターシリーズもそんな
雰囲気のバイクです。
439 :
774RR:2007/07/11(水) 02:13:27 ID:PaU3gXSS
>>437 本当に断言できるの?
たとえば、ちゃんとドレーンあけてキャブの残留ガソリンを全部排出し
エアクリ側、もしくはドレーンから液状タイプのキャブクリーナーを注入し
洗浄液を排出した場合、キャブ内部の洗浄効果は期待できないのか?
って事なんだけど
まあエンジンかけながらキャブクリをいくら使っても、だめな気がするのは同意だけど
440 :
774RR:2007/07/11(水) 02:14:49 ID:L+Yhr0Mo
>>437 だとすると、この方法はどんなときに用いるんですか?
441 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 02:18:15 ID:XGO8/C5v
>>439 貴方の想定は
>>433殿の想定とずいぶん違っていると思いますが。
私の回答はあくまでも
>>433殿の想定、「エアクリから吹き込む方法」に
対するものです。
またいくらキャブのドレンを開けたところで、エアクリーナ側から
キャブクリーナーを注入してもキャブ内部は綺麗になりません。
442 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 02:33:59 ID:XGO8/C5v
>>440 スロットルバルブやボアを少しでも綺麗にしたい、という場合にのみ
使える方法です。
4輪であればISC(アイドルスピードコントロール)やエアフローセンサを
少しは綺麗に出来る可能性がありますが、普通に分解洗浄したほうが
何倍も良いことには間違い有りません。
443 :
774RR:2007/07/11(水) 02:51:35 ID:6ENPo+Ti
質問させていただきます。
マフラーの中に石などの異物を
入れられたらどうなりますか?
近所の人のバイクに、近所の幼稚園児たちが石ころのような
物を入れて遊んでいるように見えたので。
自分のバイクにもされないか不安な毎日を過ごしてます。
444 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 03:03:29 ID:XGO8/C5v
>>443 サイレンサーの内部はいくつかの小部屋に分割され、それをパイプが
つなぐ構造になっています。
ですので排気出口から異物が入っても、少なくともエンジンの燃焼室にまでは
入っていかないようになっています。
もちろん入れられた異物が小さく、大量だと排気がうまく流れていかなくなる
可能性は有りますが、小さく軽いものであれば排気の勢いである程度は
飛ばしてしまうと言われています。
ただ、TZR250の後方排気型では、悪意をもってサイレンサーに入れられた
異物が燃焼室にまで入ってしまったという事例があったと聞いています。
まあ極まれな事例ですので無視は出来ると思います。
445 :
443:2007/07/11(水) 03:12:07 ID:6ENPo+Ti
>>444 即レスありがとうございます
影響はないようですね。
音などは変わるでしょうか?
マフラーのなかでコロコロとか音がしたりとか。
446 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 03:15:18 ID:XGO8/C5v
>>445 その可能性はありますが入れられた異物による、としか
言いようが無いかと思います。
447 :
774RR:2007/07/11(水) 03:32:43 ID:6ENPo+Ti
ちょうどマフラーの穴くらいの石だと吹かしたぐらいではでてこないですかね?
近所の人がバイクに乗るまで待ってみないとわからないのかな。
しかし幼稚園児になんて言って注意したらいいのか…
448 :
774RR:2007/07/11(水) 03:38:03 ID:aP3lpfho
お願いします。
先日、うっかりガス欠を経験しました。
購入時からCRキャブの車輌だったのですが、走る時PREI、停車時(保管時)OFFと教わり、今までそうしていたのですが、もともとCRキャブに負圧機能は無い物なのでしょうか?
449 :
774RR:2007/07/11(水) 04:26:47 ID:XErrIzpY
>>447 「マフラーに石を入れる奴は
死んでも文句言えないんだぜ」ピキピキィ!←これ重要
450 :
774RR:2007/07/11(水) 05:14:23 ID:PJ5ZqyIY
東横線の都立大学付近でバイクの慣らし運転に最適なところを探しています。
V125なので目黒通りや環七は、煽られまくりです。
信号少なめで車通りが少ない道はないでしょうか?
451 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 07:34:28 ID:XGO8/C5v
>>448 貴方のバイクのキャブ、もしくはインシュレーターに負圧の取り出し口が
有れば負圧コックを使う事が出来ますが、そうでなければ負圧の取り出し口を
新たに設けないといけません。
またガス欠になってもすぐにコックを操作すれば特に問題ないような気も
するのですが、いかがでしょう?
452 :
774RR:2007/07/11(水) 07:50:51 ID:OTr+tQ05
すいません、教えてください。
なんで左とん平になったのでしょうか?
西田敏之の方がよかったのですが。
453 :
774RR:2007/07/11(水) 08:09:15 ID:PaU3gXSS
>>452 池中玄太80kgの主役になったから
撮影期間が重なってしまったためだったかと
454 :
774RR:2007/07/11(水) 09:16:27 ID:OTr+tQ05
>>453 ありがとうございました。長年引っかかっていた物が取れました。
てっきり岸辺との確執かと思っていました。
455 :
774RR:2007/07/11(水) 10:39:51 ID:O7rkayGi
>>443 その気持ちわかります
えと、近くに幼稚園があるんですね?
そこに行って、保母さん保父さん園長先生に「これこれこういう事態を見たが、
そうするとバイクがエンジンをかけた瞬間にピストルのように石が飛び出して
場合によっては入れた園児が怪我をするから止めさせるよう指導してくれ」と
言って下さい、それは言うべきです。但し、お願いの形をとってくださいね。
恐らく幼稚園児の力では無理矢理ぎりぎりサイズの石を押し込むようなことは
できないと思いますが。
また、それを言っておくことで、いざ何かあったときに、幼稚園側との話が
早く済むかもしれません。幼稚園の園長がDQNだったらオワタですがw
456 :
774RR:2007/07/11(水) 10:51:43 ID:OAQt59qt
>>455 >入れた園児が怪我をするから
これを言うのがキモだな、マジで。
457 :
774RR:2007/07/11(水) 12:11:56 ID:b6MQcCtt
出来れば申し入れのやり取りを録音しておきたいね。
嫌な発想だけど、世の中は信じられない人が多々居て、
特に我が子の振る舞いに注意すら出来ない親は高い確率で
最上級に頭のおかしい人種だよ。
458 :
774RR:2007/07/11(水) 13:08:29 ID:AdpWi6QW
W400のようなクラシックタイプのバイクに、
フルフェイスのメットはおかしいでしょうか?
バイクの形に惚れているので、やはりジェッヘルですか?
今、フルフェイスしか持っていないので悩んでいます。
459 :
774RR:2007/07/11(水) 13:35:42 ID:dlPv18a8
>>455 園児がやけどをする可能性もある、というのもあわせて言うといいのでは
>>458 全くおかしくありません
460 :
774RR:2007/07/11(水) 19:43:34 ID:k1W+c2ON
キックとセル付き車に置いての質問です。
キックでエンジンをかける動作とともにセルスタータを押すとどうなりますか?
壊れたりするのでしょうか?やらないつもりですが参考までに教えてください。
461 :
774RR:2007/07/11(水) 20:00:06 ID:9/EQxZpT
アイドリングを高めに設定したときのデメリットを教えてください
オーバーヒートしやすくなるのでしょうか?
ていうかそもそもアイドリングの調整って、無負荷時の回転数の調整ですよね?
462 :
774RR:2007/07/11(水) 20:07:53 ID:/hGfaS/g
>>460 オレも試したことも試そうとも思っていないけれど。
状況的にエンジン回ってるときにセル回すのとあまり違わないから
下手するとセル周辺のギヤ欠けを誘発するかも知れませんな。
463 :
774RR:2007/07/11(水) 20:15:01 ID:TpnwvaB5
>>461 燃費が悪くなる。
暖機運転がうるさくて、近所迷惑。
ミッションやプーリーがあるので無負荷はありえない。低負荷運転のこと。
低すぎの方がデメリットが大きい。
油圧不足でカム齧りが起きる。
シングルやツインは排気音が大きいので、標準より低くする人が多いです。
464 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 20:23:04 ID:XGO8/C5v
>>461 エンジンブレーキの効きも悪くなります。
メーカーの指定回転数に合わせる事をお勧めします。
465 :
774RR:2007/07/11(水) 20:32:20 ID:X2UPM7Uh
二輪用ETC車載器がいちばん安く手に入るお店はどこですか?
466 :
774RR:2007/07/11(水) 20:51:57 ID:ug2TDxET
二センチアンコヌキするのと超偏平タイヤ履かせるのではどちらがより有効でしょうか?実際やるなら併用が一番なのは分かりますがあと僅かだけ下がればいいのでどっちかにしたいです。
467 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 21:02:02 ID:XGO8/C5v
>>466 どうしてもと仰るならあんこ抜きの方を薦めますが、2cm下げたいだけなら
停止時にお尻をずらす事となれる事を先ずはお勧めします。
468 :
774RR:2007/07/11(水) 21:14:46 ID:dlPv18a8
>>465 地域にもよるだろうが大手二輪用具店(ナップス、ライコランド、2りんかん等)は
リース制度活用で15500円+作業工賃でやっていることがおおいようだ(東京23区近隣の例)
なにせ車載機の種類が1種類しかないのであまり価格差をつけることができない
469 :
ミルク:2007/07/11(水) 21:53:20 ID:SOQ348Rx
今度400tのバイクを買う予定なんですが、維持費は1300tとどの程度違うんでしょうか??例えば車検代とか重量税とか……。教えてください。
470 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 21:55:04 ID:XGO8/C5v
>>469 大雑把に言えば、交換が必要になる消耗部品代と燃費の違いくらいの
差しか有りません。
471 :
ミルク:2007/07/11(水) 22:00:28 ID:SOQ348Rx
472 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 22:03:07 ID:XGO8/C5v
>>471 車検に関わる法定費用は同じです。
ですがタイヤやブレーキパッド、エンジンオイルなど
交換が必要になった部品の価格は違ってきます。
なのでトータルすれば大きな排気量のバイクの方が
高くつく可能性はありますが、貴方の書き込みの内容だけでは
何がどれだけ違ってくるかは誰にも判断出来ません。
473 :
ミルク:2007/07/11(水) 22:12:28 ID:SOQ348Rx
>>472 そうなんですか。ちなみに1300tの市販マフラーは400tに付けることはできますか??
474 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 22:14:25 ID:XGO8/C5v
>>473 通常、そのままポンつけで付けるのは無理です。
切った張ったの溶接工作が出来れば何とかなるかもしれませんが、
求められる性能を考えれば純正品をそのまま使うのが一番です。
それと今後ご質問の際はせめて車種を明らかになさって下さい。
475 :
もね:2007/07/11(水) 22:18:11 ID:CNANUS7r
AF34のライブディオなんですが年式と前期か後期かわからないのですが、車体番号でわかりますか?
476 :
774RR:2007/07/11(水) 22:18:54 ID:PaU3gXSS
わかる人にはわかるけど、たぶんわからない
477 :
774RR:2007/07/11(水) 22:20:19 ID:Suis2FKC
流れブッタ切ります、スンマセン。
ブレーキのラジアルキャリパーと普通のキャリパーってどう変わってくるんですか?見た目だけであんな機能美の塊のGPマシンに装着されてるワケないですよね?
あと、ラジアルポンプに至っては見た目の違いすら分からないです。
教えて下さい!!
478 :
ミルク:2007/07/11(水) 22:20:22 ID:SOQ348Rx
479 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 22:21:53 ID:XGO8/C5v
>>477 どちらも極限でのコントロール性に優れるらしいのですが、
私のブレーキ能力ではその差を感じる事は出来ませんでした。
480 :
もね:2007/07/11(水) 22:23:48 ID:CNANUS7r
ありがとうございます!CDIをつけたくて、前期か後期かわかりませんでした、明日バイク屋にきいてみます。
481 :
774RR:2007/07/11(水) 22:26:17 ID:Zmal4Hgg
今教習所通ってる者ですが卒検ってAとBがあるんですがこれは両方やるんですか?それとも選ぶ?それとも教官が指定?教えてください。
482 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 22:28:53 ID:XGO8/C5v
>>481 せっかく自動車教習所にかよっているのですから、
その教習所の教官にお聞きになるのが一番間違いない
方法だと思いますがいかがでしょう?
483 :
774RR:2007/07/11(水) 22:29:38 ID://vkRTYD
>>481 今、その質問に答えようと思うのですがどうやって個々の教習所で違うコースの設定を知るのですか?それともエスパー?それとも適当に?教えてください。
と書こうと思ったが。
たいていは教習所にその日のコースが張り出される。
が、場所によってはどっちを先に行うか決まってるかもしれない。
484 :
774RR:2007/07/11(水) 22:32:47 ID:PaU3gXSS
>>481 卒検にAとBの2コースがある理由を考えれば
自ずと答えは出るでしょう
485 :
774RR:2007/07/11(水) 22:56:11 ID:Suis2FKC
>>479 ありがとうこざいます!
して、ラジポンの見た目に違いやいかに…?
486 :
774RR:2007/07/11(水) 23:13:51 ID:0iXpPCyJ
>>485 こちら↓が、バイクの一般的なブレーキマスターシリンダー、
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/hiro7216/images/Master_Work3.jpg そしてこれ↓が、ラジアルポンプブレーキマスターシリンダー、
ttp://www.jboy-mc.com/brembo_02.jpg になります。
・・・・・・・・・どうです?見た目の違いがわかりましたか?
単に、
シリンダーが車体に直角に付く(一般的な物)か、
シリンダーが車体に平行に付く(ラジポン)か、
の違いになります。
で、
なんでそうするかと言うと、
・一般的な物:ブレーキレバーの前/後の動きを、一度左/右の動きに変換してシリンダーに伝えている
・ラジポン:ブレーキレバーの前/後の動きを、そのままブレーキレバーの前/後の動きを、そのまま前/後の動きでシリンダーに伝えている
ということになり、
『動きの向きの変換の際に、運動力がロスになってる か も しれないから、
その変換がないと、運動力のロスが防げる か も しれない』
という、
“ 数値としてはハッキリ現れないが、とにかく良さそうだから使おう ”
という思想に他なりません。
なんせ、レースでは1千分の1秒を争そうのですから。
487 :
774RR:2007/07/11(水) 23:45:52 ID:GiEpl8J5
マスターシリンダーのリザーブタンクにリストバンドを巻くのは何の意味があるのでしょう?
盆栽以外に深い意味はあるのでしょうか?
488 :
461:2007/07/11(水) 23:46:35 ID:hnFtL5uB
>>463 >>464 遅れ馳せながらありがとうございます
アイドリングの設定を固定しても回転が安定せず
回転が高くなったり低くなったりで不安定なのでなかなか困っています
マニュアルどおりに設定するとエンストするくらい回転が低くなってしまうので
高めに設定しています
489 :
774RR:2007/07/11(水) 23:47:17 ID:hnFtL5uB
>>487 凍結防止という話を聞いたことがありますが真偽は定かではありません
490 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 23:48:20 ID:XGO8/C5v
>>487 何らかの理由でフルードが漏れた際、広範囲に飛散する事を
防ぐという機能的な意味があると言われていました。
491 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/11(水) 23:50:52 ID:XGO8/C5v
>>488 でしたらアイドリング回転数がどうこうの前に、何らかの故障が
有るという事です。
アイドル回転アップなどという安易な対処を取らずに、ちゃんと原因を
探して直してあげてください。
ご自分でどこがおかしいのか判断が出来ないなら、バイク屋さんに
修理を依頼する事をお勧めいたします。
492 :
774RR:2007/07/11(水) 23:54:42 ID:hnFtL5uB
>>491 なるほどありがとうございます
2stレーサーなのでアイドリング云々は仕方が無いことかもしれないですが
いろいろ疑ってみます
どうもです
493 :
774RR:2007/07/11(水) 23:54:42 ID:A2tmbHvc
>>487 昔々、八耐などレースではマスターシリンダにリストバンドを巻いていたのさ。
転倒時のブレーキフルードの漏れ受が目的なんだが
レーシーでカッコイイ!!って事で広まったんだな。
494 :
774RR:2007/07/12(木) 00:18:08 ID:N+/cv+us
NSR250のエンジンを発送したいのですが、大体何キログラムくらいでしょうか?
30くらいはありますよね?
495 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 00:23:06 ID:Tqg4hxJx
>>494 もう少し重かったと思いますが、体重計に乗せれば
大体の重さは計測できます。
また、梱包材の重さも計測しないといけないのではないかと
思います。
496 :
774RR:2007/07/12(木) 00:36:04 ID:APpb0LOO
カタナとニンジャってなんで人気なんですか?
497 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 00:37:00 ID:Tqg4hxJx
>>496 単純に、カッコいいと思う人が多いからです。
498 :
774RR:2007/07/12(木) 00:57:11 ID:SOxTZGQW
キャブレターを分解せずに清掃できる良い方法はありませんか?
面倒だとしても分解はしたいんですが、セッティングとか変わりそうで踏み切れません><
499 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 01:01:23 ID:Tqg4hxJx
>>498 貴方が綺麗にしたい部分がキャブ内部のジェットや燃料通路だとすると
そんな都合のいい方法は有りません。
もしキャブの外側やボア内部、スロットルバルブを綺麗にしたいだけなら
キャブクリーナーを取り外したキャブに吹き付けてしばらく放置した後
洗浄してあげれば良いです。
500 :
774RR:2007/07/12(木) 01:19:57 ID:ybIz6ZVd
ちと便乗
>>493 日焼けを防ぐ為
というのを聞いたんだが、これは間違い?
501 :
774RR:2007/07/12(木) 01:26:51 ID:2ZrJ8fvc
502 :
774RR:2007/07/12(木) 01:27:10 ID:qeTyzPGC
レストアに挫折しそうな俺を叱咤激励してください。
もうオイルまみれの手を洗うのはイヤ....キミキスだけやって生きて生きたい...
503 :
774RR:2007/07/12(木) 01:38:00 ID:aI8wNhts
504 :
774RR:2007/07/12(木) 01:46:49 ID:w6tpgshQ BE:229206233-2BP(0)
>>501 このホームページの部品検索だとR1は07年式しか出ないけどおk?
10,332円
505 :
504:2007/07/12(木) 01:55:18 ID:w6tpgshQ BE:101869722-2BP(0)
シリンダーの中身だけなら2,657円
506 :
774RR:2007/07/12(木) 02:27:34 ID:1LxYOh19
>>486 なるほど!真偽は定かではないけれどもレースで勝つためのマシンにまじないでもなんでも妥協はナシということなんですね。
ありがとうございました!!
507 :
774RR:2007/07/12(木) 02:56:34 ID:g7y0A6MG
だれか〜グリップの所のキャップの取り方教えて。
何で取ったらいーの?
508 :
774RR:2007/07/12(木) 03:14:47 ID:I5z0cRwe
グリップエンドのことかな?
繰り返し述べられているんだが、最低限車種は書こうな。
509 :
774RR:2007/07/12(木) 03:32:17 ID:g7y0A6MG
507
すいません。
ホーネット250です
510 :
774RR:2007/07/12(木) 03:42:15 ID:iFcFvz4A
ここタイトルが 親切な奴が何でも質問に答えるスレ なのにめったに親切な人
いない
知ったかの偉そうなヤツラばかり( ´,_ゝ`)
511 :
774RR:2007/07/12(木) 03:42:29 ID:I5z0cRwe
で、何処のどーゆー部品を何の為に外したいんだ。
その位まとめて理路整然と綴れないかなあ?
512 :
774RR:2007/07/12(木) 03:58:08 ID:SOxTZGQW
>>511 まぁ親切スレなんだしマターリしようや。
513 :
774RR:2007/07/12(木) 04:28:20 ID:g7y0A6MG
じゃ改めて書きます。
ホーネット250のグリップエンドを市販の物に変えたいのですが外し方が分かりません、分かる方いたら教えて下さい
514 :
774RR:2007/07/12(木) 04:31:22 ID:aGOyjC6D
515 :
774RR:2007/07/12(木) 04:38:50 ID:X7YQxdQE
スペイシー125に乗っているんですが、信号待ちをしているとき
左足に排気を感じたんですけど、エンジンなどに穴が開いて排気がマフラー
以外から出ているってことはありえますか?
516 :
774RR:2007/07/12(木) 04:43:44 ID:BolpuyRs
517 :
774RR:2007/07/12(木) 04:44:43 ID:ty9tyMd0
ただの廃熱の希ガス
518 :
774RR:2007/07/12(木) 04:53:27 ID:NU7d0Z7T
ニンジン振りながら飛び出してきた警官を(多分、ネズミ捕り)避け
そのまま通過してしまったんですが
こうゆう場合、どういった事があるのでしょうか?
自宅訪問とかありませんよね?しらばっくれれば大丈夫ですよね?
519 :
774RR:2007/07/12(木) 06:26:52 ID:UG//MrKj
520 :
774RR:2007/07/12(木) 06:29:47 ID:UG//MrKj
>>518 漏れの質問書き忘れたスマソ
【車種】 スペイシー100
【年式・走行距離】2002年式 5.5万くらい
【居住都道府県】 ○○県
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
ツーリング先の四国でエンジンの吹け上がりが悪くなり
たまに癇癪おこし止まります
応急処置として20〜50Kmごとにキャブレターに
水をかけて冷やしながら走行
近くのホンダWING・PRO,Sの店に持ち込むか
フェリーに乗せ大阪のDream店に持ち込むか
助言求む
ちなみに修理見積もり10日位とのことで
一旦、家に戻ります
(救助スレ見つからないので、こちらに)
521 :
774RR:2007/07/12(木) 06:33:22 ID:09N08jL1
>>518 ○○○違反をした事についてお尋ねしたいことがありますので、下記の日時場所へ出頭してください。
と、お手紙が着ます。
522 :
774RR:2007/07/12(木) 06:33:38 ID:UG//MrKj
救助スレ見つかったので
向こうで質問することにしましたノシ
523 :
774RR:2007/07/12(木) 08:00:15 ID:NU7d0Z7T
>>521 thx!わかりました
出頭ということは任意ではなく、強制なのですねorz
覚悟してその日を待ちます。
524 :
774RR:2007/07/12(木) 08:16:33 ID:T3FIADZN
>>515 サイレンサーとかが錆びで穴あいてるとか
525 :
774RR:2007/07/12(木) 08:54:05 ID:okyTn6YL
質問です。
バイクショップ兼自転車屋などについてなんですが
ヤマハパーツとスズキパーツのどちらが取り扱いしてくれる店が多いんでしょうか?
で
理由があれば
それは何故?ですか
526 :
774RR:2007/07/12(木) 09:37:28 ID:/gqJCVL3
>>525 地域による
うちの近所にはどちらも皆無
つか、何のためにそれが知りたいのかを書いた方が良いと思う
527 :
774RR:2007/07/12(木) 09:58:27 ID:Ljnaovye
スパトラの皿の間にワッシャー噛ませたら良い具合の鼓動感が出るって聞いたことあるけど、
やったことある人いる?
528 :
774RR:2007/07/12(木) 10:01:16 ID:85Yb+6f4
>>527 排気効率をあげるために研究されたスパトラがあまりにも哀れだ
529 :
774RR:2007/07/12(木) 10:04:53 ID:T3FIADZN
マフラー変えて鼓動感でるならシングルもツインもなくなるだろ
音でそう感じるだけ
530 :
774RR:2007/07/12(木) 10:57:02 ID:koMuxN+q
東八道路でスピード違反…
友人と二人でパッとオービスにとられたがあそこは前後撮影式??
531 :
774RR:2007/07/12(木) 11:00:20 ID:T3FIADZN
>>530 前後かは知らないけど知り合いが二輪で捕まったわ
532 :
774RR:2007/07/12(木) 11:04:32 ID:koMuxN+q
>>526 メンテナンスを自分もしくは店でこまめにやりたいので
気軽に2000円ぐらいからでもパーツ注文したいのです
あまり安いと送料のほうが高いとかあるそうで
そうしたら店にたのんで工賃で儲けてもらわないといけないとか
いろいろかんがえると面倒臭くなってきまして・・・
本田の店は多い、川崎は少ないは大体わかるので
ホンダはほしいものが今はない
川崎は今2台あるが気軽に注文できそうな店が近所になく困ってる状態
で
ヤマハかスズキのバイクを買って川崎を1台減らそうかと考え中。
こんな感じです。ちなみにオークションでパーツ買うのは嫌いです。
534 :
774RR:2007/07/12(木) 11:40:19 ID:Unh5Xz3z
>>533 なら純正パーツはwebikeとかで買えばいいんじゃないの。
535 :
774RR:2007/07/12(木) 11:42:33 ID:m8rk8a+z
同じ排気量でも二気筒と四気筒でツーリングする場合、
やはり四気筒の方が楽なのでしょうか?
両車とも100キロでるなら同じだろうと思うのですが、
楽、楽じゃないというのは具体的にどういうことなんでしょうか?
536 :
774RR:2007/07/12(木) 11:45:19 ID:d9lYyivh
楕円マフラー(高さ110、幅90)に、普通の円形マフラー用のマフラーバンド(100Φ)
を曲げて使おうかと思っているのですが(キジマのを使う予定です。)一般にアルミとステンレスでは
どちらの方が曲げやすいでしょうか?
537 :
774RR:2007/07/12(木) 11:45:58 ID:cSnuVk/Q
>>533 ライコとかナプスなら国内メーカの純正部品は頼めるし
小さなバイク屋や自転車屋はバイクの部品はメーカ直じゃなくて
部品商を通して部品を購入してる事も多く、中には一般ユーザにも
直接販売してくれるところもある
懇意のバイク屋があれば部品商紹介してくれないか聞いてみれ
538 :
774RR:2007/07/12(木) 11:46:14 ID:d9lYyivh
厚みは、アルミが2mmほど、ステンの方は1mm無い感じでした。
>>534 それは以前やってましたが・・・
パーツ注文を店でしてその店が工賃安く対応も良ければ
その店でエンジンオーバーホールとかまでを考えてるので
やはり店のほうが・・・
>>537 >ライコとかナプスなら国内メーカの純正部品は頼めるし
これもしてます。
>懇意のバイク屋があれば部品商紹介してくれないか聞いてみれ
そんな方法もあるんですねありがとう!
541 :
774RR:2007/07/12(木) 11:51:07 ID:Unh5Xz3z
>>539 じゃあ長い付き合いが出来そうな店を探してそこでバイク買ったりなんだりすればいいんじゃないの。
ホンダ系列だから他のメーカーのパーツが買えないとか修理できないとか無いし。
店次第。
542 :
774RR:2007/07/12(木) 11:52:54 ID:85Yb+6f4
>>535 振動でツインがしんどいと思う人もいるし、
(バランサーなどで振動を減らしていても手がしびれたりする)
4気筒はパワーがありすぎるとか、
ツインは中低速が4気筒よりあるのでズボラな運転ができる、
などなどそれぞれ好みが分かれます。
ちなみに俺はツイン派ですが。
排気量にもよりけりだろうけど。(俺はTDM850)
543 :
774RR:2007/07/12(木) 13:35:59 ID:j8SrF8Zx
ステンよりアルミの方が断然やわらかいけど、アルミが厚さ2倍となるとどうだろ
やっぱ1mmのステンより2mmのアルミの方がやわらかい気がする
544 :
774RR:2007/07/12(木) 13:47:52 ID:CnXi60ax
質問です。
「猫ふんじゃった」と言う曲がありますが
あれは曲の始まりから終わりまでちゃんとした歌詞があるのですか?
今日猫轢いて思ったんですけど・・・
545 :
774RR:2007/07/12(木) 13:48:21 ID:De1T6J9s
>>536 曲げやすいのはアルミ、曲げても強度の落ち込みが少ないのはステンレス
悪い事は言わないからステンにしとけ
546 :
774RR:2007/07/12(木) 14:05:04 ID:T3FIADZN
>>532 お手紙でいいものあげるからちょっと来てねはぁと
って来て写真のプレゼント
547 :
774RR:2007/07/12(木) 14:33:45 ID:+44ZsM+1
スリッパークラッチって何ですか?
548 :
774RR:2007/07/12(木) 15:02:22 ID:nLbWXnwQ
質問させてもらいます。
アプリリアrs125のエアクリの洗浄を予定しているのですが、スポンジフィルターを灯油で洗浄→乾燥→2ストオイルを塗布でOKでしょうか?
それともフィルターには専用のフィルターオイルもしくは指定オイル(sae80w-90)を使わないとヤヴァイですか?
549 :
774RR:2007/07/12(木) 15:23:59 ID:pdhIMfie
>>548 強力なエンブレ等で、後輪に駆動力と逆の大トルクが掛かった場合に
あえてクラッチを滑らせて後輪ロックやエンジンへの過大トルク入力を
防止する機構です
バックトルクリミッターとも呼ばれます
>>548 イタ車、しかもただでさえ完調を維持しにくい小排気量RSシリーズです
普通の国産車であれば何の問題も無いでしょうが、メーカ指定の方法が
あるのに、簡易的な作業を行おうとするのであれば自己責任で、としか
言いようがありません
個人的には「そんくらい大丈夫じゃね?」と思いますが
550 :
548:2007/07/12(木) 15:30:38 ID:nLbWXnwQ
>>549 親切な人、アザッースッ!
自分も「そのぐらい大丈夫じゃね?」とは考えてたので今回は2ストオイルでいきます。ありがとうございました。
551 :
774RR:2007/07/12(木) 15:32:31 ID:1bvY0hCu
質問です
自賠責保険が残ってるバイクを他人に譲渡する際は
自賠責保険の名義を譲渡される側に変更をしないといけないのでしょうか?
552 :
774RR:2007/07/12(木) 15:53:09 ID:85Yb+6f4
>>551 しなくても大丈夫だけど、
名義変更をしておくと磐石。
553 :
774RR:2007/07/12(木) 15:55:24 ID:K4eqQIcz
静かで速いバイクってあるの?
554 :
774RR:2007/07/12(木) 15:58:25 ID:1bvY0hCu
555 :
774RR:2007/07/12(木) 16:08:38 ID:85Yb+6f4
>>553 どのレベルを静かというかわからないけど、
リッターSSとかメガスポーツと呼ばれてるリッタークラスのバイクは、
マフラーノーマルだったら十分静かで気が狂ったよーに速いよ。
556 :
774RR:2007/07/12(木) 16:08:57 ID:Unh5Xz3z
557 :
774RR:2007/07/12(木) 16:12:31 ID:K4eqQIcz
558 :
774RR:2007/07/12(木) 17:00:58 ID:+44ZsM+1
559 :
774RR:2007/07/12(木) 17:52:20 ID:aCGejD9/
質問です!
車種がXE50で、最近KYBのガス式リアショックを交換しました。
このXE50ですが、ネットで調べていただけるとわかるのですが、
リアショックを包み込むように真横にマフラーがあるので、
リアショック自体にもマフラーの熱がこもるんです。
しかも、取り付けの関係で倒立で装着しているのでガスタンクの
真横がマフラーにになります。
で、本題なのですが、マフラー等の熱にってショックが破裂するこ
とってありますかね?
または、そんな事故聞いたことがありますか?
説明書には火に投げ込むな、溶接炎をあてるなと書いてあるだ
けで、高温の場所で使うなとは書いてありませんでした。
ショックが破裂したら足も失うだろーなぁって思うとちょっと怖くて
・・・
560 :
774RR:2007/07/12(木) 17:54:42 ID:85Yb+6f4
>>559 そんな事故がもし起こるような商品だったら、
とうの昔に事故が起きて製造中止になってるだろうから心配しないでも大丈夫。
あとマフラーは触ると熱いが、
手をかざす程度じゃ熱くないでしょ。
その程度では破裂しないです。
561 :
774RR:2007/07/12(木) 17:56:26 ID:2JPbFPbw
>>559 破裂する以前に、熱でオイルシールがダメになって寿命が極端に縮むような気がするんですが
562 :
774RR:2007/07/12(木) 18:04:58 ID:aCGejD9/
>>560 確かに触れなくなるほど熱くはならないんで、大丈夫ですかね
ビビリすぎですかね
>>561 まあ、そうなった場合は諦めて交換します。
ツインショックの古いオフ車が欲しかったんで、こういうデザインが味だと思っています。
ありがとうございました。
563 :
774RR:2007/07/12(木) 19:05:37 ID:NfJhtvVI
チューブレスタイヤ(ダンロップTT900GP)を交換して、
エアコンプレッサーで空気を入れているのですが上手くビートが
あがりません。トレッドを見ると何故か一箇所のみ空気を入れても
他の部分より細く膨らんでいないのです。空気を抜いたらそこだけ凹んで
しまいます。他の部分は弱いもののビートがくっついている模様です。
原因は何が考えられるでしょうか?
564 :
774RR:2007/07/12(木) 19:07:52 ID:9IA5AByv
バーンって言うまで空気入れてみろ
565 :
774RR:2007/07/12(木) 19:39:52 ID:v2baHpD7
>>563 一度ビードをキチンと落として
ワックス塗りなおせ
でバーンて鳴るまで空気入れて
バインバインと弾ませて見てはどうだろうか
566 :
774RR:2007/07/12(木) 19:41:50 ID:1LxYOh19
聞くようなコトじゃないかもしんないのにラジアルブレーキに続いてスンマセン。
1台目のバイクに乗り始めて早1年が経つのに未だに「乾燥重量」と「車両重量」の違いがわかりません。
「ガスない状態の重さ」と「入れちゃった状態の重さ」というふうに考えてますけど正解?
567 :
774RR:2007/07/12(木) 19:42:52 ID:PKKMtsSa
568 :
774RR:2007/07/12(木) 19:45:11 ID:1LxYOh19
あ・それも入ってるんですか…!
569 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 19:46:31 ID:Tqg4hxJx
>>566 乾燥重量はガソリン、オイル、冷却水、バッテリー電解液、フルード類すべてが入っていない
状態の重量です。
それに対して車両重量はそれらが入った状態の重量です。(=装備重量)
ついでに車両総重量だとこれに乗車定員分のライダー重量(1名当たり55kgf)が
追加されます。
570 :
774RR:2007/07/12(木) 19:47:37 ID:1LxYOh19
続けてスミマセン、「車両重量」は「走り出すのに準備万全♪な状態の重さ」で大丈夫でつか?
571 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 19:48:44 ID:Tqg4hxJx
572 :
774RR:2007/07/12(木) 19:48:51 ID:S380CzqX
なんで、バイク板って生き物苦手板の下にあるの?
573 :
774RR:2007/07/12(木) 19:50:14 ID:1LxYOh19
>>567>>569 ありがとうございました!
オレの体重抜いたらバイクの重さだけが出るんですね…!55kgで良かった
574 :
774RR:2007/07/12(木) 19:53:40 ID:0a1cVjr/
ガソリンって何年後,地球上からなくなると思う?
575 :
774RR:2007/07/12(木) 19:54:27 ID:PKKMtsSa
早ければ30年後には、民間供給が不可能になるらしいよ
576 :
774RR:2007/07/12(木) 19:57:10 ID:09N08jL1
>>574 仮にガソリンが無くなっても、代替燃料が作られる。
日本のバイオガソリンは、バイオETBE3%添加だけど、
アメリカでは20%以上添加されている地域もあります。
一応、100%でも動くらしいです。
577 :
774RR:2007/07/12(木) 19:57:57 ID:dwrCgiXQ
578 :
774RR:2007/07/12(木) 19:58:06 ID:C/sPi29A
30年って・・・枯渇する前にさっさと水素に移行だな。
バイオエタでもいいけど。
電気だけは勘弁。
579 :
774RR:2007/07/12(木) 20:00:49 ID:yvamY7Av
>>575 と、30年前から言われてるんだけどなw
580 :
774RR:2007/07/12(木) 20:01:45 ID:09N08jL1
>>577 タイヤ表面の油分を拭き取るときには使うけど・・・・。
581 :
774RR:2007/07/12(木) 20:12:51 ID:yxIs6qF2
>>574-575 今から30年前も、あと30年って言っていたよw
ただ、30年後ったって、1999年7の月よりあとのことだし、
アメリカとソビエト(ロシア)はいつ核戦争を始めても不思議じゃなかったからなぁ
今の油田開発技術をもってすれば、かなり小さな油田も掘り当てることができるが、
逆に、掘り残した油田は、いきおい、みんな小さいものになっていくのだから、
そりゃあ当然、だんだんコストがかさみはじめてる。
だが忘れてはならない。人間には気合いと根性がある。残り少ないのと全くないは違うんだ。
油田の底に溜まった原油を、ガス欠のときバイクを傾けるような情熱を傾けて吸い上げることさえ可能なら、
そうだな…
君が生きているうちは大丈夫だ!と774RRの名において宣言し保証しよう!
答えに代えて。
582 :
774RR:2007/07/12(木) 20:21:48 ID:DMFLAffc
ツーリングであった嫌な事、みたいなスレありませんでした?
落ちたのかな?
583 :
774RR:2007/07/12(木) 20:21:53 ID:da3IeA4X
>>581 それに加えて、今まではコストがかかり過ぎる・技術的に精製できない等で使えなかった原油も、
問題をクリアできるようになったから、採掘可能年数は減少に歯止めがかかっているみたい。
ま、いずれなくなるけど。
584 :
563:2007/07/12(木) 20:23:09 ID:NfJhtvVI
>>564-565 >>577 バーンは心臓に悪いですね。片側は完璧なのですがなぜか
もう片側はまだたっだのでもう一回バーストに脅えながら、
バーンって言うまでやってみます。
バーンの空気圧は3.5くらいでした、規定は2.0なのに結構入るものですね。
みなさん助かりました、ありがとうございます。
585 :
774RR:2007/07/12(木) 20:24:26 ID:tWzCIVAC
>>581 >今から30年前
の日本は異常w
とんでんもない『終末ブーム』だったからなww
(まさに “ 1999年7の月 ” の五島勉の陰謀)
586 :
774RR:2007/07/12(木) 20:33:57 ID:IjHTTx3V
すいません。シフトダウンするときなかなかギアがおちません。アップ時はなんの問題もないのですが。なにが原因でしょうか?
587 :
774RR:2007/07/12(木) 20:35:37 ID:+4uws+sP
588 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 20:35:57 ID:Tqg4hxJx
>>586 クラッチの切れ不良、シフトリンケージの変形などを疑います。
それと一番初めに疑うのはシフトチェンジの操作ですが、ちゃんと
クラッチを切って、スロットルは戻していらっしゃいますか?
589 :
774RR:2007/07/12(木) 20:36:50 ID:IjHTTx3V
いえ、しっかり踏み込んでいるんですが?ふんでもスカスカになるんですm(__)m
>>589 ※考えられる原因
1:壊れている
2:壊れてはいないが、クラッチワイヤーとか伸びてる
3:操作がヘタ(高回転から無理にツッ込もうとしてる)
など。
591 :
774RR:2007/07/12(木) 20:39:28 ID:IjHTTx3V
>>588もちろんスロットルは戻しています。クラッチも切ってますm(__)m
592 :
774RR:2007/07/12(木) 20:43:48 ID:IjHTTx3V
593 :
774RR:2007/07/12(木) 20:44:36 ID:0a1cVjr/
>>576 バイオ100%でも動くってのは今の作りのエンジンでも?
594 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 20:44:54 ID:Tqg4hxJx
>>591 となると、シフトドラムを動かすシフトカムの偏磨耗や損傷が
考えられます。
一度バイク屋さんで確認してもらった方が良いかと思います。
595 :
774RR:2007/07/12(木) 20:46:49 ID:IjHTTx3V
>>594一応まだ保証期間内なので次の休みにでも購入したバイク屋へもっていってみます。みなさんありがとうございましたm(__)m
596 :
774RR:2007/07/12(木) 20:52:27 ID:FnxVP2AF
>>593 バイオ100%が動くのってPC98だけだろ?
597 :
774RR:2007/07/12(木) 20:54:45 ID:09N08jL1
>>593 今のエンジンなら動くが、20年ぐらい前のエンジンだとシールやゴムなど
樹脂系パーツに悪影響が出るようです。
昔ながらのパーツを今でも使っている車は不具合が出るかもしれません。
599 :
774RR:2007/07/12(木) 21:03:33 ID:lYYZ4Yzj
ZRX1200用のフォークを手に入れました。
部品単位なので扱い方が解りません。
イニシャルアジャスターっていうんでしょうか?
頭に大きな六角ボルト(これはたぶん弄るものではないと予想)
その上に、一円玉を重ねたように見える調整用?のボルト、
さらにそのボルトの真ん中に、金色のマイナスのネジが付いています。
いろいろと調べてみたのですが、
二番目の、一円玉ボルト?を閉めこんでいくとバネが硬くなる。
最後の金のマイナスを閉めこんでいくとサスが硬くなる。
こういう理解でよろしいのでしょうか?
また、これらのネジは、回しすぎてしまった場合、止まりますか?
(ポロっと取れてしまう前にそれ以上回らないように止まるのかどうか)
メーカーが設定している基準値があるはずですが、ご存知の方、
おられましたらお教えいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
600 :
774RR:2007/07/12(木) 21:38:32 ID:mKczhKc7
>599
>二番目の、一円玉ボルト?を閉めこんでいくとバネが硬くなる。
硬くなるというか初期加重が強くなる。
>最後の金のマイナスを閉めこんでいくとサスが硬くなる。
正確には伸び側がより遅く動くようになる。
>また、これらのネジは、回しすぎてしまった場合、止まりますか?
普通は止まります。
メーカーが設定してる値はZRX1200の説明書やサービスマニュアルに書いてある。
そもそも文面から察するに他車種への流用狙いに見えるんだが、その場合は基準値はほとんど関係ない。
601 :
774RR:2007/07/12(木) 21:57:06 ID:nLG/k1yw
慣らし運転中はマフラー交換しないほうがいいですか?
また、交換した場合メーカー保証が受けられなくなりますか?
602 :
774RR:2007/07/12(木) 22:01:56 ID:j7DRVOSj
603 :
774RR:2007/07/12(木) 22:09:22 ID:R4YpQY1P
>>544 安全運転で。
猫を避けようとして転倒して、バイクのアルミフレームに傷が付いてしまい
手放すときに「フレーム損傷有り・買い取り査定0円」と言われた奴が居ましたのでw
604 :
774RR:2007/07/12(木) 22:09:52 ID:93F4SVlo
>>601 今は慣らし運転自体やってもやらなくてもいい程度に部品の精度がいいらしい
仮に改造すればメーカー保証の対象から外れるのは当たり前
605 :
774RR:2007/07/12(木) 22:12:06 ID:0a1cVjr/
606 :
774RR:2007/07/12(木) 22:12:16 ID:PKKMtsSa
>>604 そういう人もいる一方
どんなに精巧に作り込んだ部品でも、メタルである以上、アタリ面がこなれ
オイルによる潤滑の癖が固まるまでは、やはり慣らし運転を行うべきだと強く主張する人もいる
どちらが正しいかは、自分でエンジンまで全部バラしたことのない俺にはわからん
607 :
774RR:2007/07/12(木) 22:15:50 ID:nLG/k1yw
>>604 レスありがとうございます。
慣らし運転不要ということも聞いたこともありますが
一応説明書に1000キロまでは〜と書いてあったのでやっています。
改造すればメーカー保証は受けられないんですね・・・。
マフラー交換ぐらいしたいと思ってますがもう少しまってみるかな。
>>606 念のため自分は説明書どおり慣らし運転しときます。
608 :
774RR:2007/07/12(木) 22:21:04 ID:lYYZ4Yzj
>>600 ありがとうございました。
とてもはずかしいのですが、自分は初期加重やら伸び側やらの意味が
よくわかりません。でもおかげさまでこれら用語を知ることができたので
さっそく検索等で勉強してみることにします。
規定値ですが、中古なもので、とにもかくにもこれが標準というのを
知りたかったのです。サービスマニュアル等は是非欲しいのですが
ちょっとこれだけのために買うには高すぎるなぁ・・・なんて虫のいいこと
考えてしまって。反省してます。助かりました。
609 :
774RR:2007/07/12(木) 22:24:44 ID:4msq5hDA
軽量強化クラッチつけると発進は早くなっても最高速は落ちるんですか?
そんな事ないですか?
アドレスV100です。
610 :
774RR:2007/07/12(木) 22:35:18 ID:93F4SVlo
クラッチをどうしようと最高速には影響ないと思われ
それより構造をよく理解しないまま改造部品をくっつける怖さと言ったら
611 :
774RR:2007/07/12(木) 22:43:00 ID:SFJWdxkE
水分補給以外で長距離ツーリングにおける何か良い熱中症対策が在りましたら教えて下さい。
612 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/12(木) 22:44:14 ID:Tqg4hxJx
>>611 つ...夏用のライディングジャケット+休憩。
613 :
774RR:2007/07/12(木) 22:44:52 ID:v2baHpD7
>>611 休憩時に体をクールダウンさせる努力をする。
水でぬらしたタオルを首に巻くとか。
614 :
774RR:2007/07/12(木) 22:47:02 ID:cmzzV9Zq
>>609 軽量強化クラッチになったからといって必ず
発進が早くなるとは限りません
クラッチの重量が変わるのならプーリ及び
ウエイトローラーの重量も変更しなければなりません
最高速について軽量強化クラッチをつけたからといって
変化する原因は何もありません
最高速がどのような時に変化するのか
そもそもV100のクラッチがどのような理論構造で動作しているのか
それを理解しなければここで回答を得ても
なぜそうなるのかは分からないと思います
615 :
774RR:2007/07/12(木) 22:51:21 ID:cmzzV9Zq
>>611 休憩するのが一番だと思いますが
運動をしているのと違って体が熱くなることはあまりなく
人体そのものも走行風によって冷やされています
むしろ気温の変化で体感温度が下がることが
夏のツーリングでは軽視されがちです
体が冷えると暖めようとエネルギーを消費しますので
一定の体温管理というのも大事です
集中力が欠ければ事故にも繋がりますから
水道で絞った冷たいタオルなどで首周り・わきの下などを
ひやして十分に休憩したほうが良いでしょう
616 :
774RR:2007/07/12(木) 22:57:07 ID:4msq5hDA
617 :
774RR:2007/07/12(木) 23:04:11 ID:nLG/k1yw
サスペンションのイニシャル調整って強い弱いどう違うんですか?
618 :
774RR:2007/07/12(木) 23:27:22 ID:XGJQGQ4r
リッタークラスに乗ってる男性ライダーは、BMI指数が25以上の肥満な方が
多く見受けられるようなのは気のせいでしょうか?経済的にもゆとりがある
オサーンが多いのもあるのでしょうが。逆に不思議と女性の肥満ライダーを
ほとんど見かけません。
だからなんだと言われそうですが、ちょっと聞いてみたくなったもので。
619 :
774RR:2007/07/12(木) 23:43:50 ID:cmzzV9Zq
>>618 まずBMI指数というのが何なのか分からずに検索しました
文面から肥満の指標なのではないかと推測は出来ましたが
バイク選びにその人が自分の体型を基準にしているとも考えづらく
若年層であっても一生懸命働いてリッタークラスに乗る人もいます
したがってあなたがたまたま見た人がそうだったのではないでしょうか?
女性の肥満ライダーというのもあまり気持ちの良くない表現ですが
趣味は多種多様であり肥満であるかどうか自体は
直接関係はないのではないでしょうか
620 :
774RR:2007/07/12(木) 23:47:30 ID:O5gLFEqx
621 :
774RR:2007/07/13(金) 00:04:59 ID:4ofkxV4d
マフラーバンドのゴムを交換したいのですが、普通のゴムシートでは
溶けてしまうのでしょうか?
ホムセンを見て回りましたが、耐熱ゴムなんてものは無かったもので・・・
因みにアルミマフラーですので、それ程暑くはならないと思います
622 :
774RR:2007/07/13(金) 00:15:10 ID:VL2G9Wbm
交換したいということは、すでに付いてるモノがあるということでしょ?
それ買えばいいじゃん
シリコンゴムで超耐熱なんて製品もあるな
入手法は知らんが
623 :
774RR:2007/07/13(金) 00:25:54 ID:D3FBu9gR
>>621 あのゴムがなんだかわからんけど、
シリコンゴムにしておけばとりあえず大丈夫でしょう。
それかフッ素ゴム。
ただまぁ、んな高いゴムを使っているとは思えないので、
天然ゴムさえ無視すれば大丈夫だと思います。
ほかのゴムの耐熱性は似たり寄ったりなんで。
624 :
774RR:2007/07/13(金) 00:26:57 ID:nmxCVvfB
>>617 サスペンションに同じ力がかかったときに沈む位置が変わります。
簡単に言えば車高調整のような物、基本的に沈む量や速度は変わりません。
例:2人乗りすると2人分の体重でリヤが下がるからイニシャルで下がり過ぎないように調整
625 :
618:2007/07/13(金) 00:37:50 ID:fa61mndF
>>619,618
アホな質問に丁寧な回答ありがとうございました。
因果関係とかそういう大それたものを探究したいわけでなく
単に「そういや多いな」、「見かけねぇな」、「偏りはない」
程度の回答を期待したつもりでした。
626 :
774RR:2007/07/13(金) 00:54:01 ID:ER7kZrg1
いや、実際多いだろ。
デブ程速いバイク、車に乗りたがる。
627 :
774RR:2007/07/13(金) 00:56:22 ID:7jjpEwUW
4気筒の原付って無いの?
628 :
774RR:2007/07/13(金) 00:59:17 ID:9cs9w5wQ
>>627 大昔、スズキはそういうレーサーを造ったことがあります。
あんまり凄いんでFIMはレギュレーションを変えて四発不可に
しちゃいましたけどね。歳がばれるなあ。
629 :
774RR:2007/07/13(金) 01:33:48 ID:rM3A5yXX
明後日14日に初めて埼玉から神戸まで行くのですが、
台風が近づいてるのもあり少々不安です。
全部高速のルートで東名、名神経由で西宮まで使う予定なのですが、
雨天時の高速長距離移動でカッパと荷物の防水以外にこれは準備していたほうが良い
といったもの等や注意点等があれば是非教えてください。
因みにバイクはRF400RVです。
630 :
774RR:2007/07/13(金) 01:45:11 ID:SAzKCSy0
バイクの免許証ってきちんとした身分証明書になるのでしょうか?
使いやすい身分証が欲しいのですが、車の免許とるのは面倒なので
631 :
774RR:2007/07/13(金) 01:46:20 ID:OEr1LfiJ
>>629 どのくらいのペースで行くつもりなのか分かりませんが、
恐らく、埼玉〜神戸だとおよそ600kmぐらいになるのかな。
ハイペースで走っても7時間ぐらいでしょうか。
防水がしっかりできているなら、後は事前に十分な睡眠をとっておく事です。
あと、タオルなど多めに持っておくと体温の調整などに役に立つかもしれません。
この時期でも走る時間帯や雨量、気温によってはめちゃ寒いことがあります。
どのSAにどういった施設があるか調べてると良いかもしれません。温泉などがあるところもあったような・・・(中央道のほうだったかな?)
632 :
774RR:2007/07/13(金) 01:47:04 ID:9cs9w5wQ
レイン・ウエアの下に着るものを、よーく吟味すること。
雨の中はもの凄く体温を奪われる。
それから、雨水の浸入は当然あるものと考えて替えの下着類を
用意しておくべし。
財布はそれだけビニール袋に入れてからバッグ等にしまうこと。
お札が濡れると切ないぞ。
タオルも多めに、そして個別にビニールにいれておくと重宝する。
シールドには撥水剤を塗布しておけば視界が格段に開けて安全性アップ。
最後に、淡々と左を走り続ける自制心を持て。気をつけてね。
633 :
774RR:2007/07/13(金) 01:50:45 ID:9cs9w5wQ
ああ、そうだ。
デカいトラックの直後は出来るだけ回避してね。
634 :
774RR:2007/07/13(金) 01:56:52 ID:Q5oS7hJS
>>630 四輪の免許証も二輪の免許証も原付の免許証も、発行者は同じ
>>629 台風直撃みたいだから、通常以上に節度ある運転をする心
635 :
774RR:2007/07/13(金) 01:57:42 ID:NK7VIJU8
>>629 あまり万が一を考えてもしょうがないけど
豪雨にさらされたら最後
シールドの撥水加工しようが曇り止めしようが
視界は無くなる
視界が無くなったら躊躇しないで路肩に停まることが
長生きの秘訣かと思う
当然路面のコンディションも最悪だしね
そんなとき停止表示盤のような後続車の追突を
防ぐようなアイテムがあればうれしいね
自動車も視界は最悪だしハイドロでスケートでも
してきたら、お陀仏
636 :
774RR:2007/07/13(金) 02:01:15 ID:uUOyLIS4
>>630 まず、運転免許証自体にバイク用とかクルマ用とかはありません
バイクの免許証とかクルマの免許証といったモノではなく
「運転免許証」という公的な機関が発行する「免許証」です
一般的に公的な機関が発行する、本人確認に有効なものは
運転免許証・旅券(パスポート)・健康保険証などです
健康保険証は顔写真が添付されないので無効な場合もあります
あなたが言う「きちんとした身分証明書」というものが
顔写真必須の証明書であるならば、健康保険証は
きちんとしていない身分証明書と言う事になります
どういった場面で何の目的でその証明書を使うかで
その証明書が有効かどうかは変わってきます
ただし、一般的に運転免許証は本人確認が必要な場面において
ほぼ効力を発する証明書であるといえます
現在はあまり「身分証明書」といった言葉は使わず
「本人確認用書類」といった表現をする場合が多いです
637 :
774RR:2007/07/13(金) 02:01:38 ID:OEr1LfiJ
天気サイト見てみたら14日やばいかもね〜
一日早くするか遅くするかしたほうが懸命かも。
どうしても14日しかダメなら、天気予報というか天気実況はちゃんと把握して走らないと
どっかのSAで一日過ごす羽目になるかも・・・
宿泊施設があるようなSAって少ないし、車ならともかくバイクでSA一泊はキツイよ〜。
意外と雨風しのげる場所が無かったりするから、気をつけて。
638 :
774RR:2007/07/13(金) 02:03:20 ID:uUOyLIS4
>>636 訂正
誤:「運転免許証」という公的な機関が発行する「免許証」です
正:「運転免許証」という物は公的な機関が発行する「免許証」です
639 :
774RR:2007/07/13(金) 02:41:27 ID:rM3A5yXX
>>631 >>632 早速丁寧な回答をありがとうございます。
やはりタオルや着替え類を何時もより多めに持っていって
直ぐに着替えられる様に気を配る事が大事みたいですね。
荷物は個装してスクリーンとメットのシールドには撥水剤を忘れないようにメモっておきます。
約80〜100km以下の速度で安全運転に努めます。
>>634 >>635 どうしても雨がひどい場合は無理せずに雨脚が遠退くのを待つか高速を降ります。
停止表示盤参考にさせていただきます!
>>637 やはり第一に天気の情報把握が大事ですよね。
SAなどを事前調査しておいて万が一には下道に逃げられるように考えておきます。
640 :
774RR:2007/07/13(金) 02:46:04 ID:OmcNTysj
>>628 本当に有ったんですかw
氏ねとか、適当なレスを期待してたんですが、びっくりしました。
サンクス
641 :
774RR:2007/07/13(金) 02:53:18 ID:MnIFRdhC
>>639 お持ちのカッパに反射材(ライトが当たると強く反射するアレ)はついてますか?
ついてなかったら、反射テープ買って来て(ホムセンで買えます)ヘルメットやシューズのカカトなどにも
ペタペタ貼りましょう。荒天時の高速なら四輪も(日中だろうが)ライトONすることが多いので
被視認性が上がります。
三角の標示板は…買いに行けばわかるけど収納状態でも二輪に積みたくないぐらい
かさばるし少し重いですよ。でも小休止のたびに発煙筒焚くわけにも行かないし難しいな。
とにもかくにも無理をしない。その距離・時間で雨天だと感覚が麻痺しがちなので
「まだ行ける!」と思ってもSA/PAには「あえて立ち寄る」ぐらいの気持ちで休憩を。
一気に走り抜くのが偉いんじゃなくて、安全に走りきって無事に帰ってくることが大事ですから。
642 :
774RR:2007/07/13(金) 03:21:07 ID:rM3A5yXX
>>641 アドバイスどうもありがとう御座います!
反射材がついているカッパを思い切って新調しようかと考えています。
ヘルメットやシューズに反射テープはいいアイディアですね。
道中は600km程あるのでSA/PAがみえたら躊躇わず休むように心がけます。
643 :
774RR:2007/07/13(金) 03:43:58 ID:NqA4NwJ0
>>642 装備が出来たら、後は雨でバイクが故障して動かなくならないように祈るだけだなw
当日の無事の移動を祈ってます。
644 :
774RR:2007/07/13(金) 04:17:20 ID:/p1Yd1IU
二輪車の高速道路の料金って普通車と一緒なんですか?
645 :
774RR:2007/07/13(金) 04:20:03 ID:wp4ynnOn
646 :
774RR:2007/07/13(金) 04:24:57 ID:/p1Yd1IU
647 :
774RR:2007/07/13(金) 04:42:13 ID:lPDmfcBx
いつになったら晴れるんですか?(TдT)
648 :
774RR:2007/07/13(金) 05:10:43 ID:jFJ3UVHC
止まない雨は無いじゃない(´・ω・`)
649 :
774RR:2007/07/13(金) 05:27:23 ID:lPDmfcBx
650 :
774RR:2007/07/13(金) 05:36:05 ID:P3l4i+mZ
12年落ち位のスペイシー乗ってるんですが、マフラーのパイプが
錆びまくって、白くなってる部分があります。
また、途中でパイプから排気ガスが漏れてる気がします。
もう交換でしょうか・・・。
651 :
774RR:2007/07/13(金) 06:31:53 ID:pqD7kuoB
652 :
774RR:2007/07/13(金) 06:38:18 ID:AqKBu9Lf
150cc〜200ccのヨロピアンスクや台湾スクは、果たしてビグスクと呼んでいいいのでしょか?
ビグスク=250cc〜400ccがほとんどですけど・・・
653 :
774RR:2007/07/13(金) 06:47:37 ID:32KyE05U
>>628 ホンダでも5気筒125cc(RC149)とか6気筒250cc(RC166)とか造ってたな
654 :
774RR:2007/07/13(金) 06:48:42 ID:pqD7kuoB
>>652 125ccを超えていれば含まれるのでは?
655 :
774RR:2007/07/13(金) 08:08:19 ID:9UgiUQtL
梅雨を強制終了させる方法はありませんか?
656 :
774RR:2007/07/13(金) 08:13:14 ID:qOALpO06
>>655 Ctrl+Alt+Del
マジレスすると
つ
657 :
774RR:2007/07/13(金) 08:14:00 ID:qOALpO06
マジレスすると
つ ジャイロキャノピー
658 :
774RR:2007/07/13(金) 08:23:03 ID:9UgiUQtL
659 :
774RR:2007/07/13(金) 08:37:44 ID:o5SIxAvW
4気筒の原付かよ うけるますw
660 :
774RR:2007/07/13(金) 11:24:42 ID:qEEwdWSf
400の単車に250のエンジン載せてボアダウンして乗る場合の申請ってどうやるんですか?
構造変更申請でいいのかな?
661 :
774RR:2007/07/13(金) 11:58:03 ID:32g6rrre
>>642 名前とか覚えてなくって申し訳ないんですけど、
こう、パキッっとやったら発光するスティックみたいな物があるでしょ?
最近の奴は結構明るくって、6時間位持つみたいだし、それほど高価な物でも無いみたい。
小さく収まるしね。何本か持ってるといいかもしれない。
662 :
774RR:2007/07/13(金) 12:11:33 ID:KDq7ATb1
サ,サイリウムね
663 :
774RR:2007/07/13(金) 15:03:00 ID:jNJYW1/7
チェーンが外れていつものようにはめようとしたがいかれてしまったようだ…
チェーン交換っていくら位かかるんでしょうか?
よくわかんないけど前と後ろの何とかも換えないといけないと言われました。
664 :
774RR:2007/07/13(金) 15:05:51 ID:4CKGFk/Y
665 :
774RR:2007/07/13(金) 15:07:42 ID:QY4LvWRT
いつものようにはめようと・・・・
とか言うヤツはバイク屋に行って
『全部よろしく金はいくらでも出す』って注文しれ
でなければバイク乗るな未来の人殺し野郎
666 :
774RR:2007/07/13(金) 15:19:39 ID:ojWpjAXm
667 :
774RR:2007/07/13(金) 15:25:04 ID:uUOyLIS4
>>663 そもそも恒常的にチェーンが外れるようなバイクは
メンテナンスしなさ過ぎにも程があります
チェーンと前後のスプロケットも交換必須です
ちなみに、もしメンテナンスをしてて
チェーンを交換することをしていれば
スプロケットの交換などはチェーン交換3〜5回に一回程度です
整備に関する認識を高めないと将来必ず痛い目にあいます
668 :
774RR:2007/07/13(金) 15:26:20 ID:hqNZNTVB
>>663 チェーンのサイズや車種にもよるし、要見積もりだな
669 :
774RR:2007/07/13(金) 15:30:39 ID:bio9PtmD
XR250BAJA MD30なんですけど、前後ブレーキをオーバーホールすると
どれくらいかかるのでしょうか?
店によって工賃はまちまちだとは思いますが、大体の目安を教えてください。
670 :
774RR:2007/07/13(金) 15:34:05 ID:Qn46HySl
>>669 消耗部品とかを全交換して、
前後で5万もあれば足りるんじゃなかろうか。
あくまでも全交換だが。
671 :
663です:2007/07/13(金) 16:09:18 ID:jNJYW1/7
1ヶ月前位に一度外れて今日も外れてやっぱおかしいのだと思いバイク屋へ行きました。いつものように、は語弊だったかな…。もう少しメンテナンス心がけて良いドライバーになりますね!
ありがとうございました〜。
672 :
774RR:2007/07/13(金) 16:13:30 ID:b7EDrA+j
明日から3連休なのですが台風でバイクに乗れない
のですが何したらいいのですか?
673 :
774RR:2007/07/13(金) 16:13:58 ID:JyvFUf6Z
脳内モトGP
674 :
774RR:2007/07/13(金) 16:17:03 ID:4CKGFk/Y
>>672 箱○買ってデッドライジングとAC6のデモ版。
675 :
774RR:2007/07/13(金) 16:17:57 ID:NgMcqZTw
>>672 バイクに乗れないじゃなく乗る気が無いだけだな
三日あったらエンジンをO/H出来るよ
676 :
774RR:2007/07/13(金) 16:28:49 ID:J352FPzV
677 :
774RR:2007/07/13(金) 16:36:46 ID:MBUZptYL
スプロケを加速側に振りたいんですけど、どれくらい上げればいいもんなんですかね?
14-41から13-45くらいに変えても大丈夫でしょうか?
バイクはTZR250 1ktです
678 :
774RR:2007/07/13(金) 16:44:42 ID:jo7OwdJO
>>677 14-41 2.929
13-45 3.462
18.20%増は主に公道が主なら明らかに増し過ぎだが、どうしてもと言うなら止めない。
679 :
774RR:2007/07/13(金) 16:45:03 ID:hqNZNTVB
680 :
774RR:2007/07/13(金) 16:59:41 ID:32KyE05U
>>677 >>678補足
14-41 2.929
13-41 3.154(+7.7%)
14-45 3.214(+9.7%)
13-45 3.462(+18.2%)
F:13/R:45買って↑の組み合わせで一番いいの試したら?
ちなみにR:45の時はチェーンを交換しないとだめかも。
681 :
774RR:2007/07/13(金) 16:59:54 ID:cUoBNksm
>>677 ドライブかドリブンのどちらか変えやすい方だけ変えて様子みてみたら。
682 :
774RR:2007/07/13(金) 16:59:54 ID:MBUZptYL
683 :
774RR:2007/07/13(金) 17:01:33 ID:cUoBNksm
しまった。被った上に680氏の方が丁寧だ…
684 :
774RR:2007/07/13(金) 17:30:00 ID:MBUZptYL
やってみます!
ありがとうございました
685 :
774RR:2007/07/13(金) 17:31:07 ID:9C+tWqs8
イリジウムプラグに替えてみたのに効果が体感出来ません、オレ騙されてますか?
686 :
774RR:2007/07/13(金) 17:33:19 ID:Qn46HySl
>>685 ま、プラシーボもあるからな、プラグは…
687 :
774RR:2007/07/13(金) 17:35:44 ID:zpHQcwpr
財布が軽くなっただろ
688 :
774RR:2007/07/13(金) 17:42:54 ID:wK4AXoMD
免許とって1年目で違反してしまったんだけど、また5年無違反ならゴールド
とれるよね?
689 :
774RR:2007/07/13(金) 17:43:48 ID:hqNZNTVB
プラグ交換が体感できるほど放置しちゃまずいだろ
690 :
774RR:2007/07/13(金) 17:46:06 ID:32KyE05U
>>685 アーシングはしましたか?ホットイ○ズマも必須です。
イリジウムプラグにしたならスパーク電流を整えて強力な火花が出るように
しないといけませんよ。
私の場合はスタートダッシュからフロントが浮くようになったし、
それでいて燃費は2割以上よくなりました!(個人差はあると思いますが)
ぜひ試してみてください!
↑を読んで、なるほど、と思うなら騙される人。
691 :
774RR:2007/07/13(金) 17:47:55 ID:zpHQcwpr
また5年ってまだ免許取立てだろうが
692 :
774RR:2007/07/13(金) 17:48:49 ID:wK4AXoMD
帯色青になってからですか?
693 :
774RR:2007/07/13(金) 17:53:18 ID:Qn46HySl
>>692 あと2年後には免許の切り替えがきてその時一度青帯になる。
そしてその3年後また免許の切り替えがある時、
免許の有効年の誕生日から40日前の日以前の5年間無事故無違反だったらゴールドが貰える。
694 :
774RR:2007/07/13(金) 17:56:58 ID:wK4AXoMD
>>693 そうですかー。
ありがとうございました。
695 :
774RR:2007/07/13(金) 18:42:06 ID:jOKLim6Z
あの今出先なんですが
気付いたらキャブに水滴がついてるんです
キャブが冷たいわけじゃないのに
キリ?なんて思ったんですが他にはついてないし
なんでキャブに水滴がつくんですか?
696 :
774RR:2007/07/13(金) 18:48:55 ID:HwsqoO7H
697 :
774RR:2007/07/13(金) 18:52:31 ID:d36p7VyH
ガソリンじゃないの?
698 :
774RR:2007/07/13(金) 18:55:31 ID:1EXCFAxT
キャブは日本語名を『気化器』といって
ガソリンを一部気化させる(残りのガソリンは粒状ですが)ので
ガソリンの気化熱で熱を奪われます。
で、キャブが冷える→回りの空気が冷やされる→結露で水滴が付く
この辺りは冬の窓ガラスと同じ理屈。
なお、漏れてるガソリンの可能性もないわけじゃないので注意。
699 :
774RR:2007/07/13(金) 19:15:27 ID:9C+tWqs8
>>685です
レスありがとうです。たしかに財布が軽くなりました!
700 :
774RR:2007/07/13(金) 19:30:34 ID:4saUDm6/
223ccのバイク海苔です。オイル交換はどれくらいでしたほうがいいんですか?
701 :
774RR:2007/07/13(金) 19:31:16 ID:p6Cs8tuh
卒検おちました、もう自信ねーっす
702 :
774RR:2007/07/13(金) 19:31:28 ID:letPghdQ
(´・ω・`)
703 :
774RR:2007/07/13(金) 19:36:00 ID:VL2G9Wbm
704 :
774RR:2007/07/13(金) 19:38:07 ID:p6Cs8tuh
>>703 一回落ちたら補習代含め約1万円とぶ・・・ここで辞める訳にはいかないけどさ・・・
705 :
774RR:2007/07/13(金) 19:38:19 ID:d9AEfWdl
>>700 中古で買ったのかな?
新車なら最初にユーザーマニュアルがあって、そこに明記してある。
普通は3000〜5000Kmか走ってなくても半年ごとにって書いてあると思う。
懐具合がゆるすなら毎日オイル交換したって良いんですよw
>>701 ご愁傷様、あきらめるか再挑戦するかは貴方のモチベーション次第。
706 :
774RR:2007/07/13(金) 19:40:34 ID:NDW/Bofb
>>674 箱○ってなんだろ?
>>699 SSってイリジウムがデフォじゃなかったっけ?
>>700 一目でわかる排気量だが、何故車種名を隠すんすかwwww
707 :
774RR:2007/07/13(金) 19:44:19 ID:/2yMoMTf
708 :
774RR:2007/07/13(金) 19:47:57 ID:KHywwx9s
>>706 これだ。ナウなヤングに大ヒット中。
http://www.xbox.com/ >>685 ジェベル200で新品プラグと新品イリジウムを乗り比べてみたことがある。
アイドリング回転付近で多少ねばりが効き、パワーバンド付近から上での吹けが
多少良くなったけど、普通に乗る分には違いは体験できなかった。
709 :
774RR:2007/07/13(金) 19:48:45 ID:9eWi9MMa
>>700 俺は大事にしたいので1000kmに1回はしていました。
223ccだとエンジンに負担があるので500kmに1回ぐらいかな?
710 :
774RR:2007/07/13(金) 19:49:33 ID:aOpG8NV9
質問があります。今日バイク(原付き)を転ばしてしまってそれ以来、走行してなくてもスピードメーターが50km/hとかその辺を指しっぱなしです。
いざ走行しだすとメーターの指しは30km/hをこえてるので常に速度ランプつきっぱなしです。
これは自分では直せないんですか?
711 :
774RR:2007/07/13(金) 19:50:36 ID:jOKLim6Z
へぇーやっぱりつめたくなってたんですか
触ってニオイ嗅いでガソリンではなかったですね
ガソリンの性質を理解してませんでしたね
ありがとう
712 :
774RR:2007/07/13(金) 19:52:43 ID:zpHQcwpr
>710
自分でメーター替えれば
713 :
774RR:2007/07/13(金) 19:54:22 ID:mkgKGKjd
東京都、八王子ICからなるべく近い所でミドルクラスが楽しく走れる所があれば教えて頂きたいです。
高尾山近くの20号を相模湖方面に向かって412号、517号と走ろうかと思っているのですが、
am5:00ぐらいでも交通量は結構ありますか?
道幅は2車線で大丈夫そうですが。
他にもちょっとしたワインディングでいい場所があったら是非お願いします。
奥多摩まではちょっと遠そうなので。
東京の道に不慣れであまり時間もなさそうなのでどうかお願いします。
714 :
774RR:2007/07/13(金) 19:58:33 ID:9aGSwJF7
原付きの保険についての質問なんですが、自賠責保険はファミリーバイク特約に入っていたとしても、入らないと行けないんですよね!?
715 :
774RR:2007/07/13(金) 20:02:03 ID:yGwgr47Z
>>714 その通りです、原付に限らず道路を走るバイクや車は、ほぼ全て自賠責が必要です。
自賠責に入らなで道路を走ると重大な違反になります。
716 :
774RR:2007/07/13(金) 20:02:48 ID:t2sWCSXP
自腹で弁償して免停覚悟ならどうぞ
717 :
774RR:2007/07/13(金) 20:10:40 ID:yGwgr47Z
>>709 500Kmでオイル交換て、オレの逆車公道仕様のモッサーと同じだw
トレールだったらそんなに神経質にならなくても良いのでは?
718 :
774RR:2007/07/13(金) 20:23:09 ID:xFR8VHh4
>>714 無保険運行は6点で、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金だそうです。
719 :
774RR:2007/07/13(金) 20:41:29 ID:GO8GHTUR
自賠責は義務であり、事故の際には警察の調書には番号が記入されます。
なお、自賠責無しで事故したばあい、任意保険に入ってたとしても
保障されません。
そいうわけで事故ってもバッくれたり要救助者を放置したり等々。
720 :
774RR:2007/07/13(金) 20:47:30 ID:9UgiUQtL
お散歩園児の群れに指をさされ
「あーおっきいバイクやー、かっこいー」
と、褒められ?ます
こういった場合どのような対処をすべきでしょうか?
にこやかに手を振っていいお兄さんを演じるか、
ニヒルでクールなライダーを演じるか悩んでいます
ちなみに引率の保母さんはかなり高めに外れたボールです
721 :
774RR:2007/07/13(金) 20:48:19 ID:llnxAAfA
グヘヘwwおじちゃんが食べちゃうぞーwww
でおk
722 :
774RR:2007/07/13(金) 20:52:44 ID:NqA4NwJ0
ニッコリ手を振ってやってあげなよw カッコつけたい気持ちはかなり分かるが、子供からしたらわかりやすいのが1番。
723 :
774RR:2007/07/13(金) 20:56:23 ID:Q5oS7hJS
>>720 その場で仮面ライダーに変身。
あと、ストライクゾーンを広げておく。
724 :
774RR:2007/07/13(金) 20:58:30 ID:9UgiUQtL
>>721-
>>723 アドバイスありがとうございました
ライダーは難しいですがやってみます
725 :
774RR:2007/07/13(金) 21:01:08 ID:NgMcqZTw
変身ベルトを購入だな
726 :
774RR:2007/07/13(金) 21:04:03 ID:p6Cs8tuh
「ハッ...奴が来た!?・・・・君たち!(にこっ)悪にくじけちゃいけないよ、(キリッ)僕は奴等からみんなを守る為に戦わなくてはならない!
あっ君たちに頼みがある・・・僕等ライダーはバイクがなければ闘えない、君達が大人になったらこのバイクをこえるバイクを作ってくれ。
サラバダ!(ウイリー)」
727 :
774RR:2007/07/13(金) 21:04:07 ID:9UgiUQtL
>>725 ありがとうございます
ヘルメットも加工してみます、法に触れない範囲で
728 :
774RR:2007/07/13(金) 21:06:24 ID:6bXJpBdY
>>727 資金に余裕があったらYSRかGAGに乗ると吉かもしんまい
すいません調子に乗りました
729 :
774RR:2007/07/13(金) 21:07:57 ID:9UgiUQtL
730 :
774RR:2007/07/13(金) 21:19:23 ID:miUJVhas
>>720 >>723もおっしゃってますが、ストライクゾーンは広げましょう。
知合いに「僕は二塁への牽制球でも全力で振りに行きます」なんてのがいました。
731 :
774RR:2007/07/13(金) 21:24:14 ID:XYzwyORG
>>720 >>723>>730のお話にあるようにストライクゾーンを広げることも大事ですし、
1球の背後にある同僚、友達、姉妹という別の球の存在に気づくことも大切です。
732 :
774RR:2007/07/13(金) 21:30:52 ID:9UgiUQtL
>>730>>731 ありがとうございます
肝に銘じておきます
これ以上はスレチのお叱りを頂きそうなので自重いたします
ありがとうございました
733 :
774RR:2007/07/13(金) 21:51:14 ID:iiWssX7u
自動二輪を取って初めてのバイクの購入です。
教習所のバイクはホンダのCB400だったんですが、私には
重すぎてカタログで調べてヤマハSR400を買おうと思っているんですね。
それで質問なんですが・・・・
@教習者みたいなボタン式じゃなくてキック式らしいんですが、女でも
できるの?
A教習所ではメガネだったんだけど、コンタクトでバイクに乗っても大丈夫なの?
B中古車を注文してから納車まで何日ぐらいかかるの?
よろしくおねがいします。
734 :
774RR:2007/07/13(金) 21:54:50 ID:/2yMoMTf
>>713 K7・K33檜原街道→K206奥多摩周遊道路 で奥多摩湖往復
R413道志みち
K70ヤビツ峠
K521陣馬街道
K33上野原あきる野線・K18上野原丹波線
K35四日市場上野原線
石を投げればワインディングに当たる
八王子から先に行くとまた金がかかるから八王子ICでという話なのだろうけれど
+600円払って相模湖か上野原まで出てからワインディングに入っていった方が
時間をたっぷり使って楽しめるよ
735 :
774RR:2007/07/13(金) 21:55:36 ID:Gku+/eY0
>>733 @女性だろうが誰だろうが、乗れる人は存在する。
Aフルフェイスorジェットヘルメットの「シールド付き」ならば可能。
ただし、目が乾くとめんどくさいので私はメガネ常用
B店による。
通常1〜2週間。
736 :
774RR:2007/07/13(金) 21:56:10 ID:/2yMoMTf
>>733 1)できる
2)へいき。でもフルフェイスヘルメットかぶれ
3)ものによる。新車推奨
737 :
774RR:2007/07/13(金) 21:57:48 ID:Ar+MxJXS
@毎日乗るならキックでも十分かかる。
AシールドのあるメットならOK。ないと目にごみが入りやすい。
B現物があるのならたいていすぐ。ない場合は店による。
738 :
733:2007/07/13(金) 22:04:00 ID:iiWssX7u
>>735,736さん
アドバイスどうもありがとうございますっ!
キック式でも大丈夫なんですね〜。よかったです。
コンタクトはやっぱダメなんですね・・・。
ヘルメットもカバーが付いたやつじゃないときっと痛くなるんだろうなぁ。。
どうもありがとうございました。
739 :
733:2007/07/13(金) 22:04:58 ID:iiWssX7u
740 :
774RR:2007/07/13(金) 22:10:34 ID:kOOI1glC
いやコンタクトでも良いんだけどさ。
ジェットヘルとかだと多少は目に風入って乾くし、
振動とかでぽろっとコンタクト落ちる事もあるよ。
万が一の安全も含めてフルフェイスのヘルメットがオススメ。
初心者ならまず新車。
中古は買ってすぐ不具合出るかも知れないが、初心者には気付きずらい。
新車の完調な状態を知っておけば、後で不調になってもすぐ分かる。
それに新車なら不具合出てもメーカー保証で修理してもらえる。
741 :
774RR:2007/07/13(金) 22:11:25 ID:AqKBu9Lf
最近200ccスクを買いまして、初めてバイクで高速に乗りました(関越)
いままでシールド付の2種スクを耳当てつき半キャップ+ゴーグルで乗ってましたが
20-30km巡航速度が違うだけで、何やら細かい蟲?チリホコリ?小石がピシピシとほおに当たって参りました
これを回避するのには何がいいでしょうかね?というかいったい何が当たってるのかよく分からないのですが・・・
ちなみにフルフェは視界が狭まるのと音が聞こえない&気安くそのままコンビニで買い物が出来ないと
いった理由でで今まではあえて半キャップに下部に皮製の裾?がついたタイプをつかってきました
742 :
774RR:2007/07/13(金) 22:14:25 ID:55lwERb8
騒音規制で凸捕まる事ってホントにあるの?
アメリカン・ハーレー・チョッパーは捕まらないって聞いたんやけども?
743 :
774RR:2007/07/13(金) 22:14:27 ID:S5vqeRcq
スーパーカブは定価20万ですが、
中古で買う場合はいくらくらいのを買えばいいんでしょうか。
本体10万+諸費用5万 合計15万だと、ちょっと危ないでしょうか?
予算はいくらぐらいにしたほうがいいんでしょう。
通勤の足に使うので止まってほしくないです。
でもひとまず数年乗るつもり程度なので、新車はいらないです。
744 :
774RR:2007/07/13(金) 22:14:29 ID:kvhnlg/2
>>733 女性の方ですか?
CBは比較的扱いやすいもののはずですが、あれで重量的に
苦しいなら250はどうでしょう。重さもそうですが車検等も
有利なはずです。
SRは名車ですが、基本設計がけっこう古いバイクです。単気筒の
バイクは楽しいですが振動がすごくてイヤだと嫌う人もけっこういます。
つまり気持ちマニアックなバイクということ。 ←スマンこれは独断と偏見です
キック式はけっしてむずかしいものではないですが、初心者のうちは
せめてキック・ボタン式両方を装備しているバイクのほうがいいように思います。
自分はコンタクト(ハード)でバイクに乗っています。しかし個人的には
不可能ではないですが人には薦められません。やはり目にゴミが入ったり
乾燥でいたくなったりすることも少なくないので。
なお補足ですが、自分はジェットタイプのヘルメットを使っています。フルフェイス
のほうがゴミが入らないように思うでしょ?実は逆です。
ジェットはスクリーンの面積が大きいので風は目まで入ってきませんが、
フルフェイスは継ぎ目が目の近くなので、どんなにギュっとしめても風が目に
直接あたるのできついです。なお、ジェットヘルメットはアライ等一流メーカー
の高いヤツです。安いものはスクリーンのカーブが単純なので巻き込みます。
745 :
774RR:2007/07/13(金) 22:15:01 ID:kvhnlg/2
始めてのバイクでしたら、可能ならば新車がお勧めです。
バイクは車と違い、重要なメカがむき出しなので、そういう部分がダメになって
いないかどうかを見極める眼力が必要になりますが、それは上級者の能力です。
そういう目をもたずに中古車を買うと、買ったあとであれがダメ。ここは故障、
あそこはヤバイが出て、なんやかんやお金がかかってしまうことも多いです。
自分で簡単な整備をしたりできる技術と経験がない場合は、新車のほうが一年
経ったら結局安かった・・・なんてことも少なくありません。
納車期間はそれこそお店・そのバイクの状態で千差万別です。
(現状渡しなのか・整備してからか・車検はあるかないか・お店が混んでいるかetc・・・)
経験的には、だいたい2週間くらいが多いような気がします。
746 :
774RR:2007/07/13(金) 22:18:48 ID:UoQIlVyW
>>741 フルフェか、顔面覆うシールド付きのジェッペルしか無いだろ。
当たるのは細かい虫と、前走車etcの巻き上げた砂粒とか。
砂粒ならまだしもタイヤに弾かれた小石が飛んでくることもある。
夏場は照明に誘われたカブトムシが突撃して来るって事も有る。
安全を取るか、気安さを取るかは貴方次第ですね。
747 :
774RR:2007/07/13(金) 22:21:05 ID:VL2G9Wbm
「CB400SFは、400ccクラスの歴史を塗り替えた名車」
とか
「CB400SFにかかれば、80-90年代のフルパワーレプリカも、シグナルが変わったとたんにミラーの点になる」
とか、信じられないことを言う人がマジでいるんですが、これは事実ですか?
748 :
774RR:2007/07/13(金) 22:22:02 ID:id7lQ/k/
749 :
774RR:2007/07/13(金) 22:22:29 ID:R9AnXBW/
>フルフェイスは継ぎ目が目の近くなので、どんなにギュっとしめても風が目に
どこのメーカー品?俺ショウエイ使ってるけど風なんか入ってこないよ。
750 :
774RR:2007/07/13(金) 22:23:24 ID:32KyE05U
>>743 カブは動かなくても売れるぐらい中古市場で人気があるので
新車で買って乗らなくなったら売ればいい。
751 :
774RR:2007/07/13(金) 22:24:31 ID:Pp3/U1TU
>>747 お乗りになる方のお気持ちの中では如何様にも。
752 :
774RR:2007/07/13(金) 22:25:10 ID:D3FBu9gR
>>713 朝5時ならがらがらだから大丈夫だと思う。
高速代をケッチって八王子からならばもうちょい先まで羽を伸ばしてそっちで遊んだほうがいいかな。
どのくらいの距離を走りたいかわからんが、てきとうに走っていれば適当なワイディングにあたる。
たとえば、R20から北を走ると決めて、適当な時間で南下すれば道に迷うことも無い。
小中排気量ならどの道でも楽しめるよ。
>>738 コンタクトは目がすぐにわかくから大変。
60キロで走るとしたら、めがねでもちっとつらいです。
あなたの顔を守るためにもフルフェイスは必須だよ。
ソフト着用者でした。
>>743 自賠責3年つけるたとすると、だいたい20万ぐらいに収まる。
中古との価格差は3〜6万円ぐらい。その差をどうみるかかな。
753 :
774RR:2007/07/13(金) 22:27:43 ID:higJn/Bk
おれはソフトコンタクト+シールド付きジェットだけど全然問題ないぞ。
754 :
774RR:2007/07/13(金) 22:30:19 ID:pqD7kuoB
755 :
774RR:2007/07/13(金) 22:31:57 ID:Vvz2q+c4
フルフェ厨の狭量さは凄まじいな
756 :
741:2007/07/13(金) 22:33:58 ID:AqKBu9Lf
なるほど、、、たまたま小さい蟲が当たったけど、カブトムシの突撃もありうるわけですね
これはたまたま今まで2種スクで市街地メインだったけど、軽二輪(高速=山の中)とのステージの違いですね
高速道路はいつも乗るわけでも無し半キャップとジェットで使い分けるようにしますわ
757 :
774RR:2007/07/13(金) 22:34:17 ID:SxGSs2jR
>>741 >ちなみにフルフェは視界が狭まるのと音が聞こえない&気安くそのままコンビニで買い物が出来ないと
視野は個人的には必要十分だと思うよ。高速走るようなスピードならそれほど視野広くもてるわけでもないし。
あと、音も慣れます。なれれば耳の周りを風が通り過ぎる音が聞こえないから快適+必要な音に集中できる、よ。
気安く〜は、まあ快適性をとるか、利便性をとるかってとこでしょ。
個人的にはシステムヘルメットを推したい。これなら着脱もラクだし、格好を気にしなきゃかぶったままコンビニに入れるからね。
758 :
774RR:2007/07/13(金) 22:35:21 ID:SxGSs2jR
俺のレス遅すぎワロタwリロードするのわすれてたw
759 :
774RR:2007/07/13(金) 22:36:09 ID:VL2G9Wbm
いろいろヘルメットかぶったけど
フルフェイスが一番風切りの騒音に関しては軽くて楽だったと思う
ジェットやシステムは、隙間からのノイズがすごすぎる
760 :
774RR:2007/07/13(金) 22:36:20 ID:wNIw/JbH
761 :
741:2007/07/13(金) 22:43:46 ID:AqKBu9Lf
>>757さんの書いてたシステムヘルメットなるのをググッテみましたが、、、
おー!こんな便利なのがあるんですね!
安全性ならフルフェというのは理解してますが、基本的には街乗りメインのスクなんで
フルフェは大げさというか、普段の生活の中で日常的にバイクを使う身としてはむしろ不便な事も多くて
でもこれならガバーっと上に跳ね上げればコンビニでもOKですね (自分はスーパーでも半キャップまんまです)
762 :
774RR:2007/07/13(金) 23:01:23 ID:pqD7kuoB
763 :
774RR:2007/07/13(金) 23:02:51 ID:Xj3uS5Ml
街中こそ装備をしっかりした方がいいと思う。
交通量が多いってことは、事故の確率もそれなりに高くなるし・・・。
何かあってからでは遅いしね。
まぁ、決めるのは貴方ですので熟考の後、お決めください^^
764 :
774RR:2007/07/13(金) 23:05:58 ID:/2yMoMTf
>>761 ヘルメットスレ/グローブスレのテンプレを100回音読することを強くお勧めしたい。
>>747 前者は個人の評価次第
後者は嘘。具体的には加速スレ参照
765 :
774RR:2007/07/13(金) 23:09:57 ID:WVX3iEi+
>>747 80年代のフルパワーなガンマ500とかRZV500にかかれば
CB400SFなんかシグナルが変わったとたんにミラーの点になった上に
白煙の彼方へ消え去っていきます。
766 :
774RR:2007/07/13(金) 23:22:07 ID:kvhnlg/2
>>749 もしかしたら誤解があるかもしれないのでちょっと補足です。
まず、自分がフルフェイスのほうが目に風が入るというふうに感じたのは
4年前です。(以来、サーキット意外ではフルフェイスかぶらないので・・・)
ショウエイのええと・・・RHVV・・・これが型かな。(スマソそれしか書いてない)
ジェットのほうはアライのSZαっていうのかなこれ。
どれも最新型ではないので今のあたらしいのは違うかもしれない。
これを補足しておきます。
自分の場合ハードコンタクトなので、かなりゆるい風でも直接目に当たると
一気に痛くなってしまいます。ショウエイのほうも、眼鏡をかけて乗っている
時は、「風がはいってくる!」というふうには感じません。
アライのジェット。しょせんジェットですから風はもちろんはいりますが、
なんというか、風の方向?性質なのでしょうか?こっちで目がキツイと
感じたことはありません。(鼻のあたりで風がゆるくなるのでしょうか?)
ただこれは上記のような、自分の特殊ともいえる環境での例ですので
あくまでも参考程度ということでよろしくお願いいたします。
767 :
774RR:2007/07/13(金) 23:28:48 ID:E5VR39nM
768 :
774RR:2007/07/13(金) 23:45:41 ID:Q5oS7hJS
>>767 よし俺がまとめてやる!
参考程度でヨロ
769 :
774RR:2007/07/13(金) 23:46:34 ID:MnIFRdhC
>>766 ・なんとなく止まるまでシールドを下ろした位置(軽く押し上げるだけでシールド開く)
スキ間風を入れるための位置
・さらに力を入れて「バキッ」とはまった位置(軽く押すぐらいではシールド開かない)
本来の閉じた位置
上の位置までしか下ろしてなかったんじゃないかな?
モノによってはそういう機構がないけど。
770 :
774RR:2007/07/14(土) 00:45:00 ID:fMNGxUdS
質問です
キャブレターのバイクについてですが
アクセルを開けると回転数が上がる理由が分かりません
クランクが回転するとマグネットのパルスをCDIが読み取って
CDIが回転数に応じた点火タイミングに制御することは分かります
しかし,アクセルを開けて空気の流量を増やすとなぜ回転数が高くなるのですか?
スロットルワイヤーとCDIが繋がってたりするのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
>>770 もっと素直に考えよう。
電子制御抜きで単純にキャブ式のエンジンなら・・・。
アクセル開ける→供給混合気量が増える→エンジンパワーが増す→回転が上がる
ここで難しく考えると吸気抵抗や爆発速度の問題とか・・・etcあるけど。
要するにたき火と一緒だ。 薪をたくさんくべて(ガソリンを増やして)
団扇で煽れば(吸入空気量を増やす)火は大きくなるだろ。同じコトだよ。
キャブレターは常に適切な濃度の混合気を作成するパーツであり、この中にある
スロットルバルブで送り出す混合気量をコントロールしているわけ。
だからアクセル開けるというのはかまどで言う「薪をくべる」というのと
同じコトになる。
772 :
774RR:2007/07/14(土) 01:01:52 ID:fMNGxUdS
>>771 すごく噛み砕いた説明をありがとうございます
なんとなく分かった気がします
あえて難しく考えさせていただきますw
間違っていたらご指摘下されば嬉しいです
@アクセルオフで空気の流量が少ない
↓
吸気抵抗が大きいのでピストンがスムーズに動かない
↓
抵抗を受けながらなんとか一回転して爆発
↓
よって回転数は低い
Aアクセル開けて空気の流量が多い
↓
吸気抵抗が小さいからピストンが動きやすくグングン回る
↓
すぐ一回転して爆発
↓
よって回転数は高い
こういうことでしょうか???
>>772 それにプラスして爆発した混合気がピストンを叩く力も考えよう。
沢山混合気がはいる → 爆発力うp
少ししか混合気が入らない → 爆発力ちょっぴり
だからパワーアップチューンではいかに沢山の混合気をシリンダーに送り込むかを
考えるわけだ。エアクリを改善して空気量増やしたり・・・。
バイクでは少ないけれども排気タービンに代表される過給器はまさにこのためのもの。
イイ着眼点だと思うよ。 普通ならナニも意識せずに「当たり前だろ」というような
こういうところに疑問を持てるというのは大事なことだよ。
774 :
774RR:2007/07/14(土) 01:28:18 ID:fMNGxUdS
>>773 なるほど!爆発力ですね!
つまり,同じストロークでもスロットルを閉じている時と開けている時では
シリンダー内の混合気の密度が違ってくると.
全閉時だと十分な混合気を吸い込む前にストロークが終わってしまい(つまりシリンダー内の圧力が低いままストロークが終わってしまう)
結果的に弱い爆発になる
しかしスロットル全開だと十分な混合気を吸っているので強い爆発になる
ということですね?
すごくスッキリしましたw
ありがとうございます!
775 :
774RR:2007/07/14(土) 01:28:41 ID:UcSTxI+m
解りやすく、排気量が1000ccの単気筒だとしよう。
@スロットルオフ
(オフというが閉じているわけではない。すごく狭いがちゃんと隙間が
開いている。必要最低限の量の空気+ガソリンは吸える)
ピストンが下がって吸気バルブが開く。その負圧で混合気を吸う。
しかし入り口が狭いので吸気バルブが閉じるまでに、50ccしか吸えない。
爆発。しかし混合気は50ccしか入っていないので爆発の力は10くらいしか
でない。なので、その10の力ではピストンを押す速度は時速10kmしかでない。
なので、そんなに回転スピードは速くない。
Aスロットルを半分開ける
同じくピストンは下がり、混合気を吸う。
スロットルがけっこう開いているので、今度は500ccくらい吸い込めた。
(逆に言えば、半分しか開いてないのでたった500ccしか吸い込めない)
点火・爆発。混合気が多いので、ピストンを押す力は今度は500くらい出る。
結果、ピストンが下に下がる速度が速くなる。時速300kmくらいでる。
結果、ピストンが下がる速度が速い→クランクがより早く回る→回転が上がる。
776 :
774RR:2007/07/14(土) 01:29:51 ID:UcSTxI+m
Bスロットル全開
ピストンが一回に吸い込める混合気の量が、なんの抵抗もないのでまるごと
1000ccになる。たくさん混合気を吸えたので爆発力は凄い。力は1000くらい出る。
結果、ピストンを下げる速度はすごく速くなり、時速500kmくらいで下がる。
よって、さらに回転が上がる。
C全開後
しかし、このエンジンの排気量は1000ccと決まっている。Bの状態になり、力が
出るが、ある一定の速さに達してしまえばそれ以上早くエンジンを回すことは
できない。もっと早く回転させるには、もっとたくさん混合気をシリンダー内に
押し込むか(ターボなど)エンジンが回転する時に生じる抵抗(すごく滑るオイル
を入れる・カム等が軽く動くように軽量化する・マフラーなどを工夫して、燃え終わった
混合気をよりスムーズに捨てる等など)を軽減する
大雑把な基本としてはこんな感じでしょうか。
もちろん実際にはこんなに単純ではないですが・・・・
(1000ccのエンジンが毎分5000回転で回せる。じゃ、2000ccにすれば10000回転回るか?
そんなことはありません)
777 :
774RR:2007/07/14(土) 01:39:30 ID:fMNGxUdS
>>775-776 うひょぉお
すごく分かりやすい&詳しい説明サンクスです!
お祭り好きの電氣屋さんと
>>775-776さんのおかげで
カンペキに理解できました
忘れないようにお二方のレスをメモ帳に貼って保存しときますw
ありがとです!!
778 :
774RR:2007/07/14(土) 02:03:44 ID:C+Wj2DED
>>770 考え方が逆。
アクセル全開で限界まで回っているのがエンジンやキャブにとって自然な状態。
アクセルで空気経路を調整する操作をして、
キャブが空気量に合わせてガソリンの供給を調整する。(強制開閉式を除く)
吸気経路を無理やり閉じてガソリンの供給も目一杯しぼった
回転のほぼ下限が「アイドリング」だ。
779 :
774RR:2007/07/14(土) 07:31:29 ID:mURjzxxR
>>770-778 最初「何をど素人みたいな・・・」と思ったが
何気にハイクォリティな質問と回答だと思い直した
780 :
774RR:2007/07/14(土) 10:05:01 ID:j3GYYkJm
漏れも以前はその「エンジンにとっては全力全開運転が自然で、それをコントロール
できる領域に持ち込むためにスロットルバルブがあり、そこで吸入空気量を制御して
いるためにエンジン回転数を抑えられる」というのを知らなかったので、なんで
エンジンはアクセルを開けると回転が上がるのか?という疑問を持っていたよ。
相関関係考えれば考えるほど、エンジンを考えた香具師は頑張ったなぁと思うよ。
781 :
774RR:2007/07/14(土) 10:07:55 ID:grqkeubj
台風が来そうなのですが駐輪所に停めてあるバイクが心配です
レッドバロンでは預かってもらえるでしょうか・・・
782 :
774RR:2007/07/14(土) 10:17:11 ID:zLShpTKu
>>781 店に聞かないと何とも言えんでしょ
バイク店も商売。無報酬で全部そんなの受け入れられるわけないでしょ?
妥当なところで、預かりが必要な整備を依頼するってとこかな
しかし台風ってのは今後も来る可能性はあるんで自分で対処出来るようにならないといけない
783 :
774RR:2007/07/14(土) 10:19:18 ID:grqkeubj
例えばどのような?
ガレージにいれるとかですか?
784 :
774RR:2007/07/14(土) 10:19:37 ID:snk43G0y
>>781 どこか壊して、修理に預けて帰るとか、車検に出すとか、
785 :
774RR:2007/07/14(土) 10:33:26 ID:zLShpTKu
>>783 俺の場合はガレージなんか無いんで、カバーをかけた上で構造物に厳重に縛りつける。
カバーは風を受けるため、本当は外した方がいいらしい。
知り合いのガレージや屋根付きの場所に入れさせてもらうのも手段の一つ
786 :
774RR:2007/07/14(土) 10:59:27 ID:30lvmhAG
車重200キロくらいのバイクなんですが、
台風に大してはサイドスタンドとセンタースタンドどっちがいいですか?
以前軽いオフ車に乗っていたときは、サイドスタンドのみだと台風に煽られて転倒したことがあるので心配で…
ちなみに場所は屋外です。
787 :
713:2007/07/14(土) 11:01:12 ID:t8bv/HSI
>>734 こんなにくわしくたくさんのルートありがとうございます!
全部チェックさせて頂きました。
そしてミョーに熱くなってきたので全部回って見極めてきます!
>>752 空いてると聞いて安心しました。20号ルートも決定です。
そうとう早起きしなきゃあかん。
お二方様本当に有難うございます。
そして400黒NKを見かけても煽らないで下さいね orz
788 :
774RR:2007/07/14(土) 11:07:55 ID:5CwypZAH
789 :
774RR:2007/07/14(土) 11:15:29 ID:zLShpTKu
790 :
520:2007/07/14(土) 11:24:44 ID:nX8/zFRc
ほぼ無事に
大阪のホンダドリーム店に持ち込みました
高速バスでいったん家に帰ります
「心配ありがとうございます」
お礼の一言を書いておきます
救助スレが見つからなかったのでこちらに書いておきます
791 :
774RR:2007/07/14(土) 14:37:59 ID:nCZvqLDI
ノーマルのプラグコード&スパークプラグからノロジーホットワイヤー&トルクマスターに交換するメリットって、すぐに体感出来るほどのものなのでしょうか?
ちなみに当方250cc単気筒乗りです。
792 :
774RR:2007/07/14(土) 14:39:46 ID:wN5/VaK4
>>791 体感は出来るかも知れない
でも、3日で感動はなくなる
793 :
774RR:2007/07/14(土) 14:45:14 ID:dFhUMWg2
>>791 直ぐに体感できるよ。
ます、全域でトルク感が無くなり、高回転息で息つきが発生。
必ずといっていいほど、キャブのセッティングが必要になります。
私の場合は、トルクマスターではなく、イリジウムを使いました。
794 :
774RR:2007/07/14(土) 18:06:58 ID:WQ5i8Gov
バンディット250のエンジンが、つく一歩前で点きませんorz
「ぼっぼっぼ」って感じです
押しがけもやったが・・・なんででしょう
プラグは火花飛んでいます。ガソリンも流れています。
エアクリでしょうか? でもエアクリ汚れてないんだよなぁ・・・
それと、私のバイク、晴れの日だと掛かりが良い気がします。
これは何か関係あるのでしょうか?
795 :
774RR:2007/07/14(土) 18:09:52 ID:7HYw6Q5t
ガソリンが上手く燃えてないだけです
796 :
774RR:2007/07/14(土) 18:10:21 ID:9RO1sHpx
気化器に汚れがついて、空気、燃料が少ししかエンジンに行かないとか
797 :
774RR:2007/07/14(土) 18:15:16 ID:WQ5i8Gov
>>795 まあ、そうですね。
原因が分からんのです。
>>796 キャブはこないだ洗浄しますた。
個人的に天候が関係してるようでならないバイクの状態です。湿度とか。関係ないか
798 :
774RR:2007/07/14(土) 18:20:23 ID:cb60WW8V
昔、「雨が降れば止まる」バイクに乗ってました。
>>797 エアクリ〜キャブ〜エンジン間のどっかのラバーに亀裂が入ってたりしませんか?
自分の場合はインシュレーターの亀裂から雨水吸い込んでました。
あと、点火確認時は大丈夫そうだけどそうでないときにリークしてたりとか。
799 :
774RR:2007/07/14(土) 18:23:45 ID:jp1psPnV
エアクリ汚れてないって、洗浄とか交換してから言ってんの?
世の中にはマジでエンジンかからなくなるまで放置してる奴も
いるけど調子が悪いなら、1個ずつ新品に換えていって
気持ちも含めてリフレッシュさせた方が良いのではない?
プラグだって火花飛んでれば何でも良いわけじゃないでしょ。
やっぱ新品入れると始動性良くなること多いよ。
800 :
774RR:2007/07/14(土) 18:31:34 ID:x+Joo7Pc
ガソリンがだめとみた。
801 :
774RR:2007/07/14(土) 18:35:07 ID:WQ5i8Gov
みなさんお騒がせしました><
さっき始動試みたらあっけなく始動しました・・・
面目無いorz
802 :
774RR:2007/07/14(土) 18:36:32 ID:J5oZZXRZ
高速道路で渋滞してるところ路肩走ったとすると違反なわけだが
取り締まることができるんでしょうか?
そもそも覆面も渋滞にはまっていることが普通でナンバー控えられたとしても
誰が乗ってるか確定できないから無駄ですよね。
ありえるとすれば渋滞から抜け出して緊急車両として路肩追っかけてくるってこと?
とすると覆面は渋滞時、必ず一番路肩よりにいるってことですね。
803 :
774RR:2007/07/14(土) 18:39:29 ID:j3GYYkJm
無線で連絡がいってIC出口にポリツメンがいらっしゃい!って待ってるよw
Nシステムの画像データから車種特徴割り出して連絡行くからなぁ・・・・
804 :
774RR:2007/07/14(土) 18:42:01 ID:MRCn6eZW
>>802 実際に路肩走行の取り締まりは行われています
死角になる位置で違反車両の認知を行っています
テレビでヘリが交通状況の監視をしているついでに
先行待機している路肩走行取締りの警察官に
違反車両の連絡をしているのを見たことがありますが・・・
ナンバーが認知できない状況であり上空では車色ぐらいしか
判別できない状況で取締りが出来るのかな?とも思いましたが
805 :
774RR:2007/07/14(土) 18:50:23 ID:/sduwb0c
そもそも高速の路肩は緊急車両が通れるように広くなっている場所も多い
逆にそういう場所以外は普通に車線間をすり抜けしないか?
806 :
774RR:2007/07/14(土) 20:47:45 ID:hjhDRNUn
バイクカバーの黒色を探してるんだが黒色ってあるの?
楽天で探したけど無くて;;
通販で買うつもり。
乗ってる単車はイナズマ400。
807 :
774RR:2007/07/14(土) 20:56:37 ID:WhaKIqhN
>>806 あるか無いかは知らんけど、俺はみたことない。
日光でアチチになるから多分そんなのないとおもうんだけど。
なんで黒が欲しいの?
808 :
774RR:2007/07/14(土) 20:59:15 ID:o8ojnfyj
>>806 なぜ無いのか?
バイクカバーに求められる性能に、黒色だと熱の問題で到達できないからです。
(現存のバイクカバー、太陽光を反射する様にみんな銀色系でしょう?)
ゆえに、
どうしてもというなら、 つ【 塗る 】
809 :
774RR:2007/07/14(土) 20:59:56 ID:hjhDRNUn
>>807 銀とか青ってダサいなぁ〜って思って;;
黒色って暑くなるんだったな;;
まぁしょうがないから銀買います(・∀・)
ありがと(`・ω・´)
810 :
774RR:2007/07/14(土) 21:01:00 ID:9RO1sHpx
倉庫の中で埃除けならいいかもしれんが、
外だったら日差しですげーことになりそうだ。
811 :
774RR:2007/07/14(土) 21:01:41 ID:hjhDRNUn
>>808 詳しく書いてくれてありがと(・∀・)ノシ
無知ですませんでした;;
812 :
774RR:2007/07/14(土) 21:04:30 ID:+jdeXb4N
銀や青のカバーがダサいと思うのに
もっとダサいイナズマ400に平気で乗ってる件について
813 :
774RR:2007/07/14(土) 21:13:46 ID:CEzw+OXU
814 :
774RR:2007/07/14(土) 21:19:36 ID:9RO1sHpx
ガキやペットを車で焼き殺す事件が絶えないわけだ(´・ω・)
815 :
774RR:2007/07/14(土) 21:20:24 ID:TEXIaGGk
普通MTの免許持ってます。
小型バイクの免許を取りたいんですが、学科ありますか?応急とか?
816 :
774RR:2007/07/14(土) 21:25:08 ID:zLShpTKu
>>815 1〜3時間くらいある。学科試験は無し。あんまり気にするな
817 :
774RR:2007/07/14(土) 21:26:41 ID:yq1RVIYW
>>815 学科試験はありませんが、危険予知に関わるセット教習は受けなければいけません
試験場で一発試験に受かっても、指定教習所でこの教習を受けないと免許をくれません
818 :
774RR:2007/07/14(土) 21:27:07 ID:TEXIaGGk
やっぱり応急あるの?・・・・
819 :
774RR:2007/07/14(土) 21:33:33 ID:TEXIaGGk
実技あるみたいですが、半袖一枚で下は長ズボンで良いのかな
820 :
774RR:2007/07/14(土) 21:37:44 ID:+jdeXb4N
821 :
774RR:2007/07/14(土) 21:38:19 ID:tll7TrSu
822 :
774RR:2007/07/14(土) 21:39:35 ID:yq1RVIYW
>>818 応急は4輪で受けてれば無し、必修は応急じゃなくて危険予知だとゆーに
実技は普通の所は半袖だと受けさせてくれない、4輪のサンダル履きと同じ扱い
漏れが受けた教習所は雨天教習用のカッパを貸してくれた
一発の試験場では、受検させて貰えずに帰されてる香具師がいた
823 :
774RR:2007/07/14(土) 21:41:01 ID:o8ojnfyj
>>819 真面目な話、
ほとんどの教習所では、
>半袖一枚
では実技を受けさせてくれません。
何故かというと、
『転んで当然』の教習所において、
そんな格好では擦り傷で血まみれです。
教習所においては、ヘルメット&手袋は当然として
・長袖(で出来れば丈夫な生地の)シャツ
・長ズボン
・踝(くるぶし)が隠れる靴
を求められます。
824 :
774RR:2007/07/14(土) 21:41:15 ID:OmbiI/Mc
250cc以下の中型買おうと思うんだが、身長が180以上ある。
身長の関係でアメリカンとかは難しいと聞いたんだが、こんぐらいの身長で普通に乗れるバイクある?
825 :
774RR:2007/07/14(土) 21:42:33 ID:5qiiAXfM
走行7000キロって、少ない方でしょうか、多いほうでしょうか?
最近目に留まったのは走行距離7500キロ程度 年式2004年のバリオス2なんですが
初心者には新車がいい、と良く聞きます。7000キロ走ったらガタが出るものでしょうか?
見た目は傷が多少目立ち、転倒経験ありそうです。
826 :
774RR:2007/07/14(土) 21:48:28 ID:M/lYdXUY
距離はまぁまぁ普通
転倒あったらいろんなとこがヤバメだけど値段は?
827 :
774RR:2007/07/14(土) 21:49:08 ID:qALJ9pmT
>>824 何を買ってもおk
普通に乗れないと言うと曲芸のようなのしか思いつかない。
828 :
774RR:2007/07/14(土) 21:49:38 ID:o8ojnfyj
>>825 またまた真面目な話、
あなただけが見た中古バイクの程度なんて、
わたしを含めてこのスレの誰にもわかんないです。
購入相談スレ↓にも
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183123875/2 >・GooBikeやYahoo!オークション等のネット情報や、店舗で見たバイクを説明したり、
>URLを提示した上で、「コレは妥当な価格か?まともな状態か?買いか?」と質問されても答えようがありません。
>(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
と書いてあります。
ちなみに、
> 7000キロ走ったらガタが出るもの
ではなく、
『7000キロ走るあいだにメンテナンスせず投げっぱなしとかでガタが出るもの』
です。
829 :
774RR:2007/07/14(土) 21:50:48 ID:Uw3TkGQ3
>>825 走行距離自体は少ないと思うが、7000キロ走行したときの整備状況によってもだいぶ変わる
あと、転倒したのなら、ステム周りやフレームに影響してる可能性もある
結論:中古は現物見て見ないとなんとも言えん
830 :
774RR:2007/07/14(土) 21:51:26 ID:MRCn6eZW
>>825 「7000キロ走ったから」だけでは何も状況が分かりません
私はFZ400に乗っていますが現在96000キロです
点検整備をしっかり行っております
セル一発始動ですよ
バイク便で使用されるCB400SFなどは
私のバイクの距離の2倍は使用されています
なにも点検整備を行っていない1万キロと
定期的な点検整備と消耗品交換が行われている5万キロ
どちらが良いかはあなたの判断にお任せします
831 :
825:2007/07/14(土) 21:56:07 ID:5qiiAXfM
無知のアホにたくさんのレスありがとうございます;;
中古は現物見ないとわからないんですね、わかりました
どうもありがとうございました!
値段は基本整備と1年保険で38万って言ってました。
新車で55万の見積もり出してもらったこともあるので、なかなか安いかな〜、と。
832 :
774RR:2007/07/14(土) 22:00:42 ID:MRCn6eZW
>>831 >新車で55万の見積もり出してもらったこともあるので、なかなか安いかな〜、と
ソコです
やはり安く買いたいのは消費者としての当然の心理
しかし新車であれば新車保証をメーカーが付けてくれて
そのうえメーカー責任の不具合があればクレーム処理出来ます
そこで保証範囲も販売店が独自に定めていて
必要な修理が保証なのかそうでないのかが
あいまいでありがちな場合にトラブルになりがちです
安く買いたい心理は当然ですが初心者が新車を買ったほうが良い
という助言とは反する事ですから、十分認識した上で判断してください
833 :
774RR:2007/07/14(土) 22:02:38 ID:o8ojnfyj
>>831 >安いかな〜
つ【 安かろう悪かろう 】
またまたまたまた真面目な話、
“ バリオス2 ” というバイク、
『250ccで車検がない為乗りっぱなしの投げっぱなし』
にされる事が多い車種ですから。
834 :
825:2007/07/14(土) 22:08:28 ID:5qiiAXfM
>>832 やっぱそうですよね、値段と品質は反比例して当然といえば当然なんでしょうね。
とりあえず、2,3日は他のバイクを見ながら検討しようと思ってます。
買われてしまったらそれはそれで諦めもつきますし、バイクを見に店に
行くのは楽しいですし。もう少しゆっくり決めたいと思います。
835 :
774RR:2007/07/14(土) 22:09:44 ID:Mroos6w8
>>値段と品質は反比例して当然
じゃない、比例して当然だ。
836 :
825:2007/07/14(土) 22:12:35 ID:5qiiAXfM
>>835 失敬、間違えました。
安さと品質が反比例
値段と品質は比例
ですね。
837 :
774RR:2007/07/14(土) 22:52:01 ID:Mroos6w8
中古車市場で昔からある格言なんだけど、コレ含蓄あるぞ。
安いのには必ず相応の理由がある。だが、高いのには必ずしも理由は無い。
838 :
774RR:2007/07/14(土) 23:07:10 ID:NFUuHjBH
安い理由>スズキだから
839 :
774RR:2007/07/14(土) 23:16:14 ID:W4X6iHAo
バイク試乗出来るの?
840 :
774RR:2007/07/14(土) 23:19:25 ID:+jdeXb4N
>>839 店と車種と喪前の所持免許や信用(風体などを含む)しだい
841 :
774RR:2007/07/14(土) 23:19:49 ID:jNwhwfnU
>>834 おまいさんはバイクを選ぶ楽しみも分かってるようだね
漏れからのアドバイスは、店の人と色々話してみて信頼できそうな所で買いな、ってことかな
新車にしろ中古にしろ、後々なんかあったときに面倒見てくれる店なら楽しくバイク乗れると思うよ
842 :
774RR:2007/07/14(土) 23:20:22 ID:9RO1sHpx
>>839 店次第。
イベント的にときどきやってるのはHDとBMW
843 :
840:2007/07/14(土) 23:20:28 ID:+jdeXb4N
× 車種
○ 車両の登録状態
844 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/14(土) 23:20:30 ID:x9wJsbSU
>>839 お店が試乗車として用意しているものなら試乗できます。
また春先や初夏などに、各メーカーが主催する試乗会が
開催される事もあります。
845 :
774RR:2007/07/14(土) 23:22:36 ID:VOY9F8WL
>>839 メーカーが行う試乗会。
販売店が教習所などを借りて行う試乗会。
メーカー貸し出しor販売店が用意する店頭試乗車。
この辺りが主。
四輪車みたく「この車種に試乗したいから用意して」
みたいなのは殆ど無い。
中古車などは程度を確認してもらう為に店周りを一周、
なんて事を行う良心的な店も極々稀に有りはする。
846 :
774RR:2007/07/14(土) 23:26:30 ID:ycGIBohW
あと、中古買うときに前のオーナーとか前の前のオーナーを
把握してるバイク&バイク屋は良いかと。
どこかから仕入れてきて右から左へ流すだけのバイク屋と違って
そのバイク屋で長いこと面倒見てるって安心感はある。
都会じゃ無理かも知れないが、地方じゃそんなバイク屋もあるんだよな。
847 :
774RR:2007/07/14(土) 23:30:46 ID:+jdeXb4N
>>846 前オーナーが乗ってる所を全て見てるわけではないし
何のプラスにもならん
中古は全て同じバクチ
848 :
774RR:2007/07/14(土) 23:33:17 ID:o8ojnfyj
>>847 判ってるに越した事は無いけど、
なんかマイナスポイントっぽいなーw
『あーアレあの人が乗ってたヤツだろ?・・・』
~~~~~~~~
849 :
774RR:2007/07/14(土) 23:53:04 ID:MO9ZSwS+
シリンダ買ったら袋がくたびれていて少し穴あき&オイル?が少し固まっているような
感じなのですが、このまま保存ってあまりよろしくないですよね?
袋換えて少し掃除&オイル塗って脱酸素剤放り込んで密封しとけばいいですか?
850 :
774RR:2007/07/14(土) 23:57:20 ID:o8Np484/
851 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/14(土) 23:59:40 ID:x9wJsbSU
>>849 >袋換えて少し掃除&オイル塗って脱酸素剤放り込んで密封しとけばいいですか?
どれくらいの期間保管なさるのか判りませんが、その方法がベストだと思います。
852 :
774RR:2007/07/15(日) 00:01:23 ID:Mroos6w8
>>849 しりんだーにも人生に負けず色々ある。
エンジンのか、ブレーキのか、あるいは実験用のメスシリンダーか?
それにいきなり保存するなら何故買った?不思議ちゃんにはもうオヂサン
困っちゃうな。
853 :
774RR:2007/07/15(日) 00:02:09 ID:wN5/VaK4
端的に言うと、乗り方より、そのあといくら金かけてあるかがミソだな
安い中古は、そのあと金かかるから安いんだし
高い中古は、金かかってることが多い
ま、中古の場合「ボッてる」から高いというのも往々にしてあるけど
走行距離が少ないモノは、パッキンやガスケットやリングに問題があるものが多いし
タイヤが割れてたりすると、いろいろ金がかかる
気の利かない店で、展示されてから長い期間飾りっぱなしだったバイクとか買うと
買ったときはよかったのに、数ヶ月後、劣化したグリスの所為でベアリング類が
がたがたになったり、とにかく中古は何ともいえん
一つはっきり言えることは、中古車を選ぶときは、車体より、店やメカニックや店長で選ぶことだ
854 :
849:2007/07/15(日) 00:05:48 ID:fFOeW74j
>>851 レスどうもありがとうございます。
明日にでもやってみようと思います。
>>852 ご指摘どおりです。
思いっきり言葉足らずな書き込みで申し訳ありません。
絶版車ですので、この先のO/Hに備えて購入したのです。
855 :
774RR:2007/07/15(日) 00:56:42 ID:tenYtSGS
大型免許欲しいんですが、普通持ってれば中免持って無くても学科は免除されるんですか?
856 :
774RR:2007/07/15(日) 01:01:45 ID:ZWpQ6aGg
>>855 普通自動車運転免許を持っていれば、学科試験免除。
その通り。
857 :
774RR:2007/07/15(日) 01:04:18 ID:UvYrblbS
スリッパークラッチとバックトルクリミッターとはどう違うのでしょうか?
858 :
774RR:2007/07/15(日) 01:05:24 ID:tenYtSGS
859 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/15(日) 01:07:06 ID:V7EytJNP
>>857 同じものを違う名前で呼んでいるだけです。
DOHCとツインカム、と同じ事ですね。
860 :
774RR:2007/07/15(日) 01:07:43 ID:tenYtSGS
861 :
774RR:2007/07/15(日) 01:13:16 ID:ZWpQ6aGg
>>860 上げ足取るのもめんどくさいのでサクッと正解を書きましたが。
大型自動車でも大型自動二輪でも、既に普通自動車運転免許持ってりゃ学科試験は免除。
862 :
774RR:2007/07/15(日) 01:14:51 ID:tenYtSGS
丁寧な回答サンクス
863 :
774RR:2007/07/15(日) 01:17:36 ID:UvYrblbS
スリッパークラッチとバックトルクリミッターは同じものだったのか、違うものだと考えていたよ。
サンクス。
864 :
774RR:2007/07/15(日) 01:42:37 ID:/ohLP+l0
セカンドで中古の小型二輪125ccを購入予定なんですが、ナンバー取得って役所にいけばなんとかなります?
ちなみに大型一台所持。
865 :
774RR:2007/07/15(日) 01:46:22 ID:76lsoWbD
ちょ待って!俺の弟がバカスクになりました。
以前はKSRに乗ってたのですが働いて金まわりがよくなったのかデカスク購入。
ま、ここまではよろしい。その後シコシコスクリーン替えたりミラー替えたり
してたのですが、とうとう爆音マフラーに替えやがった!!いい奴なのに絶対dqnに
思われるだろうなと思うと心配です。兄としてどうすればいいでしょうか?
そもそも弟がバイクに興味持ち始めたのは俺の影響だろうし…
866 :
774RR:2007/07/15(日) 01:48:55 ID:WmrqpsCG
>>865 >いい奴なのに
身内の勝手な妄想。
誰かに刺されるのを静かに待て。w
867 :
774RR:2007/07/15(日) 01:59:54 ID:b/Ty4y7m
>>864 区によって多少違うけど、バイク屋で買うなら販売証明書もらう
個人売買なら前オーナーから委譲証明書(廃車証と一緒の場合もある)
あとははんこと自分の身分証明書あればいいよ。
登録時には自賠責加入する必要も無いよ。
原付は入手した時点て登録して、自分の名義にして
すぐ廃車すると、あとで書類なくしても再発行効くよ。
公道を走れるように整備完了した時にフレームナンバーで
自賠責に5年加入するのが割安。バイクが廃車の事態になれば
道路運送車両法上の原付の範囲内なら載せ買え可能。
任意保険は四輪か、大型二輪の保険にファミリーバイク特約つけたら
格安だよ。
868 :
774RR:2007/07/15(日) 05:56:31 ID:YEsrOpAo
400の任意保険に入ってて、
それにファミリーバイク特約って
付けれるんですか?
原付の任意はまた別で入らないとダメ?
各社違ってて保険会社のサイト見た方が早い?
869 :
774RR:2007/07/15(日) 08:08:27 ID:g9S7BjBq
>>868 東京海上日動、三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和、日本興亜損保
870 :
868:2007/07/15(日) 08:12:38 ID:kECww/lX
>>869さん
そこのサイトを見ろ、ってことですか?
871 :
774RR:2007/07/15(日) 08:14:11 ID:g9S7BjBq
872 :
774RR:2007/07/15(日) 08:20:12 ID:qWF2LTEL
>>857 横槍補足になるが、
スリッパークラッチ:部品・部分名
バックチルクリミッター:機構・機能名
厳密に言うと異なるが、じゃあ他にどこで逃がすのか?と言われれば
現時点ではクラッチ辺りでしかやってない、という事。
>>865 余計な路上トラブルに巻き込まれないうちに止めさせとくのがいいかと。
>>869 ニセイ童話逝けるんか!早速聞いてみるわ。
873 :
774RR:2007/07/15(日) 08:47:49 ID:3GO1aYIi
26歳だけど性欲なくなってきた毎日オナってたのがうそみたいだ
人間ってそんなもんなんですか
874 :
774RR:2007/07/15(日) 08:57:40 ID:/ohLP+l0
>>867 サンクス。
こっちでナンバー取ればかなり値引いてもらえるんで。
買う前に取るのって無理?
875 :
868:2007/07/15(日) 09:04:10 ID:Ti6OsGF2
>>871さん、ありがとうございます。
東京海上日動火災保険なので良かったです。
876 :
774RR:2007/07/15(日) 09:06:06 ID:e5WbqD24
877 :
774RR:2007/07/15(日) 09:26:34 ID:zFtHMnmk
アライのヘルメットを長時間被っていると→凸みたいな髪形になってしまうのですが
ショウエイのヘルメットだと、どんな癖がつくのでしょうか?
878 :
877:2007/07/15(日) 09:27:42 ID:zFtHMnmk
ちなみにショウエイのZ-5を検討中なのですがよろしくお願いします。
879 :
774RR:
>>877 似たような癖がつきます。完全に同じではありませんが…。