走り屋バリバリマシン

このエントリーをはてなブックマークに追加
159774RR:2007/09/11(火) 09:59:26 ID:syi5FdR6
自演乙
160774RR:2007/09/11(火) 15:42:35 ID:EjNz5RPF
そろそろ創刊号の表紙うpしてください
161新宿大将軍 ケビン様:2007/09/11(火) 16:48:23 ID:mZ98guQC
創刊号なんて持ってる奴いないんじゃないの?
162774RR:2007/09/11(火) 21:10:30 ID:XHyxQpVj
>>160
ゴメん。うpの方法知らないんだ・・
それよりもセンターの水着galの写真はどうだい?
>>
161
創刊号から40〜50冊は揃ってるぞ。
163774RR:2007/09/11(火) 21:33:24 ID:xMkTcmGC
自演乙
164774RR:2007/09/11(火) 21:42:19 ID:LTo4oe+s
>>151
ローリングギッズだな
ttp://twinshot.sakura.ne.jp/list.html

コロコロコミックに連載してんのに、エロマンガも描くとはすげぇなw

そういえばフロムロードは何で休載になったんだ??
165774RR:2007/09/11(火) 22:17:31 ID:pj7EuTI9
青梅のスペンサーは懐かしいな、俺が唯一奥多摩で勝てなかった相手だよ
ロスマンズカラーのNS400か250か分からんけどあっという間に追いついて
コーナー3つで消えていった・・当時俺は筑波SP250で4秒は出してたんだけどなぁ
彼は速かったけどサーキットでは見なかったな。
166774RR:2007/09/12(水) 10:39:50 ID:xjWRkKKi
自演乙
167774RR:2007/09/14(金) 22:48:37 ID:/pNUFd9N
奥多摩負け無しの俺が通りますよ
168めだか:2007/09/15(土) 09:49:21 ID:q7hCKDlK
>>167
俺も奥多摩では負けた事無いぜ!







一度も走った事ないけどな。
169774RR:2007/09/15(土) 11:02:00 ID:8H0FErIH
バイオで軽トラに張り付かれましたが何か?
170774RR:2007/09/17(月) 12:18:35 ID:QptT3b+2
Qチャンで一生懸命膝スリながら頑張ってるCBR250RRをNチビでつついてやったぜww
171774RR:2007/09/17(月) 12:21:57 ID:9bTG9POn
スクーターでバカみたいに速いやついるよな

ZXRがコーナーで詰められた
172774RR:2007/09/17(月) 12:55:02 ID:V40nYZvi
>>171
お前が遅いだけじゃんw
173774RR:2007/09/17(月) 14:11:09 ID:BJ5YAhUu
>>171
マジレスするけどその峠のコースにもよるんじゃね?
174774RR:2007/09/17(月) 18:36:35 ID:R1GfXb3O
ZXRも250と400では超えられない壁がw
175774RR:2007/09/21(金) 06:22:56 ID:vl6K20EA
うんこちんちん
176774RR:2007/09/21(金) 10:39:29 ID:wpH3WzzK
めっちゃ懐かしいなぁ!
鬼神SPLもう走ってないんかな?
177SP:2007/09/21(金) 23:48:00 ID:YhGl2Qcf
新木場走りたい〜
178774RR:2007/09/21(金) 23:52:15 ID:cziz7wLp
中学生のとき、アロンアルファーの宣伝の真似して写真が載った。
もちろんチャリで
179774RR:2007/09/22(土) 00:37:02 ID:syTZltMC
バイオで廃車にした事ある
漏れ敗者
180774RR:2007/09/22(土) 05:49:15 ID:djly6eSm
名人会のバイクめっちゃかっこよかった!
バリマシ残しといたらよかった…。何もかも懐かしくて泣けてくるわ。
バイクもツナギもメットも残ってるしいつか復活したいなぁ。バイクは完全にOH要やけどW
181774RR:2007/09/22(土) 06:00:28 ID:KS4VTb4B
このスレ見てたら懐かしさのあまり、昔欲しかった原チャリMT買っちゃったよ。
今日夜勤前に納車だ。
今乗ってるリッターSSは暫くお休みさせて、ウルフ50で走りまくる!(`・ω・´)
182774RR:2007/09/22(土) 07:24:32 ID:JpStBUTi
ウルフってスズキのか?w
あれってブレーキレバーが一体じゃないかった?
昔にそんな記憶があるわー
183774RR:2007/09/22(土) 22:18:05 ID:NFCvk5MT
↑南港直角の鬼神?
184774RR:2007/09/23(日) 09:12:09 ID:mK7ByOXk
奥多摩の鬼神だろ!?
185774RR:2007/09/23(日) 19:35:49 ID:90uRwFln
また自演かよ。
お前がここで自演する理由って何なの?
自演してご満悦に浸ってんの?

バカじゃねーのこのクソジジィ?
186774RR:2007/09/27(木) 22:10:50 ID:ObcE32lO
たけうま
187181:2007/09/27(木) 22:36:08 ID:7tEuhnzJ
>>182
スズキのウルフです。
50γの兄弟車の。

俺のニッシンの別体式マスターに代わってるからわかんね。
つーか速すぎて怖いw
こんな細いタイヤで大丈夫か?www
188774RR:2007/09/27(木) 23:18:02 ID:MHvlmbQs
ビデオレンタル屋の会員になるのに
職業:走り屋って書いたアホいたなぁ。
189774RR:2007/09/28(金) 05:55:37 ID:3DuEmfWE
>>187
別体になってるのか。
昔のやつは一体で右に立ちごけ
やらこけたら修理代が高かったらしいわw
190774RR:2007/09/28(金) 14:26:22 ID:4bmgqi46
はばんびぼん
191774RR:2007/09/28(金) 19:32:56 ID:yMK3lqb5
192774RR:2007/09/29(土) 01:48:02 ID:vDEWwz4G
RG50γ・・・  そんなのあったなぁ
しかも形がRGV型では無くって、RG250γ時代のソレだった
カラーはスズキの水色ストライプにしてたけど

確かウルフ50はノーマルでファイヤーパターンだったし。

GS400とかノーマルで紫、う〜ん変態メーカー
193774RR:2007/09/29(土) 03:45:08 ID:P4nHwt+b
>>183
南港の鬼神だよ。
今も南港は走れるんか?
194774RR:2007/09/29(土) 14:47:38 ID:54xQ1pES
もうあかんらしいで
195774RR:2007/09/29(土) 15:15:34 ID:P4nHwt+b
そうなんや。四年前はまだ走ってたのになぁ。
てか2ストなくなってきてるけどそれは時代の流れで受け止めて4ストでも走ったらええんちゃうかな。そりゃ昔よりは速く走れんかもしれやんけど。
196774RR:2007/09/29(土) 15:35:54 ID:mbIN2akQ
メイショウボーラーを見習え!w
197774RR:2007/10/02(火) 23:04:45 ID:G361oCWk
198774RR:2007/10/05(金) 06:01:26 ID:Uuzhryux
日本全国で走り屋が全滅してませんか?
199774RR:2007/10/05(金) 07:31:40 ID:PBLNEuyn
トレーナーの袖とかぶった切ってたよな。
200774RR:2007/10/05(金) 19:06:39 ID:X6vtNZOl
おっさんの走り屋が激増したな。SSとかの。

相当ストレス発散出来るらしい。
201774RR:2007/10/05(金) 19:19:26 ID:Th7T/Mv1
ミクロになら載った
202774RR:2007/10/05(金) 20:11:04 ID:EOUm3/Sb
自分が走ってた90年代のバリマシやバトマガが読みたくてヤフオクで探したけど、結構するのなw
余裕があれば欲しいけど、今月はピンチで買えねぇorz
あぁ…捨てなきゃよかったよ

でも、このスレ読んでると懐かしいわw
203774RR:2007/10/05(金) 20:18:04 ID:vPxvV0P9
>>202
ヤフオクにもあんまり出てないしネ・・
204774RR:2007/10/05(金) 20:33:54 ID:Yj4P4P9a
バリマシの地方特集に遅刻して載りそこなったおれが通りますよ…
205774RR:2007/10/05(金) 21:06:03 ID:1aKJwcVg
交流会ってやったなぁー…
わざわざ遠方からも来てくれたっけ…


いい時代だったわ。
206774RR:2007/10/06(土) 02:37:20 ID:hvyHQ32n
カブで走ってるのってどうよ?
207774RR:2007/10/06(土) 07:18:55 ID:vqbLxxvf
>>206
速けりゃいいんじゃないの。
何年前だかの長野の碓氷峠下りほぼ最速がカブだったとか聞いた事ある。
208774RR
冗談だべ?