】原付1種をボアアップして2種登録

このエントリーをはてなブックマークに追加
171774RR:2007/07/31(火) 04:38:16 ID:rrsTB19q
>>170
バカか?その二人乗りをするための議論だろ
大元のレスをちゃんと読め
172774RR:2007/07/31(火) 17:05:09 ID:3wxPdLsH
>>153
最高70キロぐらい(75CCボアアップ+ハイカム+スプロケ変更)
で最高65ぐらいだったから)じゃねーの。

まあ、ボアアップカブじゃあ原二のピンクナンバーには追いつけない
のでストレスたまって、結局400CCに乗ってるけどw
173774RR:2007/08/01(水) 00:01:53 ID:bB8219/0
原付1種をボアアップして2種登録
さらにサイドカー付けて側車付二輪登録で
高速乗れる

というのを数年前の雑誌で見た。

「東名でPCが無言で追い越す
サイドカー付88ccモンキー」


スレチだな。



174774RR:2007/08/01(水) 12:52:14 ID:Uib+ivLQ
>>169
グレーゾーンなら国交省は文句いわんだろ?
間違ってるから文句いうわけで。
本来測定誤差の範囲だったものを、「補修用0.5ミリオーバーサイズピストン」として出荷するから
計算上50cc超えてるのに登録変更されないのは駄目だって指摘。
175774RR:2007/08/01(水) 13:07:58 ID:Uib+ivLQ
>>170
荷台はいくら改造しても荷台
座布団くくりつけても(座布団が荷台に積載されてるだけ)
スポンジとシート革張っても(何かが荷台に着いているだけ)

たとえば、
乗車定員が2名のバイクのタンデムシートをはずして荷台を付けていたとする。
ある日友人を送るために、その荷台に友人を乗せて走行する。
乗車装置以外に人を乗せて運行する事になり、取り締まり対象。
これは別に2種登録車に限った話じゃないがな。
176774RR:2007/08/01(水) 17:54:45 ID:B1Hqw5XP
>>175
その理屈だと後ろのシートは全てスポンジ付きの荷台ということになるが。
177774RR:2007/08/01(水) 18:36:42 ID:FkvbbUX9
つーか、わざわざ原1をボアアップしなくても、素直に原2を買えばいいんジャマイカ?
手間暇金かけるだけ無駄のようなキガスるんだが…。
178774RR:2007/08/01(水) 19:22:40 ID:JvnMT456
>177
車両を買うときに免許があれば、素直に原2を買ってるよ。

俺の場合は、原付(中古)購入→レストア→免許取得→ボアアップ・原2登録、だよ。
中古とはいえ愛着があるからな。
179774RR:2007/08/01(水) 19:40:55 ID:FkvbbUX9
あーなるほど。
180774RR:2007/08/01(水) 21:04:04 ID:+z5WMBN4
>>173
サクマエンジニアリングだな
181774RR:2007/08/01(水) 23:52:14 ID:Uib+ivLQ
>>176
nihonngo yomemasuka?
182774RR:2007/08/02(木) 00:58:16 ID:4hhnzzHs
昔はメーカーが51ccの原二を出してたんだね
183774RR:2007/08/02(木) 01:44:49 ID:jmiQX61s
>>178
自分は、原付購入→自2免許取得→中型購入→原付レストア→ボアアップ・原2登録だった。
ちなみに原付購入は20年前。
自分にとってボアアップは趣味の世界だねえ
184774RR:2007/08/02(木) 20:46:35 ID:Pxoi532j
>>182
DJ-1Lだな。ナツカスィ。
「原付2種で最もリーズナブルなマシン」って振れ込みだった希ガス。
185774RR:2007/08/03(金) 00:03:16 ID:BvN4sy2o
>182
もうちょっと大きいがシャリー55。
186774RR:2007/08/03(金) 07:15:34 ID:z4idwbQj
CB408cc
187774RR:2007/08/03(金) 07:39:42 ID:HW0Thws9
>>182
オレも同じだな
ボアアップは趣味の世界。
188774RR:2007/08/03(金) 20:42:25 ID:HgaqpD/i
>>184
DJ-1Lは55ccだった希ガス・・・
189774RR:2007/08/04(土) 08:33:31 ID:YsUxuTV8
>>173
高速は125cc以上でしょ?
190774RR:2007/08/04(土) 08:42:19 ID:GTqiKhPu
DJ-1Lは56cc(広報上)で、実際の排気量は55.?cc
191774RR:2007/08/04(土) 08:46:10 ID:GTqiKhPu
高速道路は、125cc以上(実際の排気量で)なので88ccは
通行できません
192774RR:2007/08/04(土) 09:10:17 ID:PWEaPwIY
排気量125cc以下の「2輪」はね
側車付きは除外されとる
193774RR:2007/08/04(土) 16:31:08 ID:f5KB9gW5
けど125で側車つけたら前に進まん気が
194774RR:2007/08/04(土) 23:45:43 ID:IQlE5/iI
たぶん前には進む。
195774RR:2007/08/05(日) 05:51:22 ID:IcztuDF+
51cc以上の側車付き(トライクもか?)は構造変更届け等が必要になるが
高速道路乗り入れ可能。
軽二輪扱いになる。無論免許もだぞ!
196774RR:2007/08/05(日) 06:17:23 ID:VHYjqKSN
>>195
トライクではない排気量125cc以下の側車付二輪軽自動車は、
運転免許は道交法の普通二輪小型限定でOKですか?
197774RR:2007/08/05(日) 08:26:04 ID:IcztuDF+
>>196
小型限定で高速教習やったのか?やってねぇだろ?
なら判るよな?
198774RR:2007/08/05(日) 17:17:30 ID:ybuHFnxF
>>197
まあたもったいぶっちゃってぇ!

ホントは知らないんでしょ?
199774RR:2007/08/05(日) 21:15:41 ID:6tyknSaI
【住まい】新潟県某市
【車種】CD50→88CC
【ボアアップの方法】武川ボアアップキット
【申請先の役所名】市役所市民税課
【申請時期】 平成17年7月
【申請に必要なもの】50CCを廃車→すぐに88CCとして新規登録
          (申請書類の排気量欄に88CCと記入するだけ)

 廃車、登録窓口は同じですが、何も聞かれません。
 田舎自治体なんてこんなもんです。
 



200774RR:2007/08/05(日) 21:24:59 ID:Ba6ERiV1
>>169
その昔スズキが正規状態で50.2ccの原付出してた
確かセルペットM30だったと思うが
まさにグレーゾーンを突いてたわけだw
今の基準だと形式認可時点で即座に原二扱いにされちゃうんだろうな
201774RR:2007/08/09(木) 14:43:10 ID:DyeccMfh
排気量は、ボア・ストロークのシリンダー体積で良いんだよね?
燃焼室まで合わせると、俺のモンキー54.37ccになるな、あれ計算間違えたかな?
202774RR:2007/08/09(木) 16:07:26 ID:Z4rn0yVC
>>201
うん、間違えてる
圧縮比計算しようとしてるんだよな?ソレ
203774RR:2007/08/09(木) 17:56:20 ID:z5rBy6Zz
>>196
バイクと側車の車軸がシャフトなどでつながっていなければOKのはず。
まあ、駆動輪がバイクのみで側車が簡単に切り離せるならいい。

逆に、51ccの側車付きで軽二輪とする場合は、側車の車輪と
バイクの駆動輪を繋げなければならない。
ちなみに免許は50cc以下(この場合は車両はミニカーになる)を含めて、
普通免許が必要。(自動2輪車ではなくなるため)
ここら辺がややこしいんだよね。

蛇足だけど、ジャイロ系が原付になるのは、50cc以下かつ車軸幅だか車輪幅
を一定幅未満であることで例外的に原付と認められている。

だから原付2種のジャイロは法律上存在しない。
たまに見るけど、あれは明らかに嘘ついて登録してますってアピールしているようなもの。
ジャイロをボアアップした場合は軽2輪登録となる。
204774RR:2007/08/09(木) 18:43:56 ID:Cn++Rj8h
でもぶっちゃけ、そういう書類上のイカサマで高速道路走るやつが増えたら、
どうせすぐ規制されると思うよ。
205774RR:2007/08/13(月) 10:25:39 ID:ctsyPstM
ホンダディオをボアアップして二種登録するのと、最初から二種のバイクの中古を買うのと、どちらが安い?(近所の店にはヤマハの二種の中古が2台あります。)
206774RR:2007/08/13(月) 10:32:56 ID:iwgnwhVc

ボアアップは燃費悪い
207774RR:2007/08/13(月) 10:34:23 ID:iwgnwhVc
スピードも出らん
208774RR:2007/08/13(月) 10:36:50 ID:v2eF7DYu
>>206
一概には言えないな
209774RR:2007/08/13(月) 22:55:26 ID:OAYhhEEe
>205
「最初から2種」に1票。

もしそのヤマハの二種の中古がJOG90なら
「82ccで90名乗るなゴルァ」
とちゃんと90ccオーバーにしてあげるのもヨロシ。

吸排気、駆動系キッチリセットうpすれば
60`からウイリーも可。

210205:2007/08/13(月) 23:21:49 ID:ctsyPstM
>>209殿
どちらもスクーターでなくMTです。
ちなみに、80ccの昔の空冷のやつと最近のTZR125です。
211774RR:2007/08/14(火) 01:11:55 ID:AGVvC/du
>>210
それは比較の意味があまり無いんじゃないか……
原2MTとボアアップスクーターの違いは大きすぎるだろ?

あえて比較するなら
Dio(現在所有)+ボアアップ<Dio(中古購入)+ボアアップ≦TZR<空冷80cc じゃないかな?

空冷80ccは程度によるけど、年式相応に金がかかるよ。
で、空冷80ccって何?
Y:GT80、MR80、RX80、YSR80
H:MB-8
K:AR80、KS-U、KSR-U
ぐらいしか思い浮かばん。
212209:2007/08/14(火) 02:09:51 ID:5VQp0J61
>210
あらま、MTと比べてたとは。
なら問答無用でTZR125。


まさかベルガルダヤマハの「TZR125R」じゃないだろな?
213774RR:2007/08/15(水) 02:03:13 ID:rgHL0hJU
genki
214774RR:2007/08/15(水) 10:55:17 ID:yDifhKPv
え〜っと、ジョルカブにカブ90のエンジンはつくよね?
そして変更すればいい訳だよね?


出来るんならそうしてMod'sスタイルで乗りたいぞ。うん。
215774RR:2007/08/15(水) 17:31:06 ID:B/b8vMOT
>>205
ボアアップせんで、役所の窓口に「ボアアップしました」と言って、
二種登録するのが一番安い。
216774RR:2007/08/15(水) 17:37:52 ID:GjygcDod
黄色に変更して乗ってるけど、60キロ以上出ないし安全っちゃあ安全ではある。
217774RR:2007/08/15(水) 17:40:32 ID:uOtV0THB
質問させていただきます。初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・

C50をボアアップしようと思い、キタコの75CC用を予定しています。

ボアアップをすれば、キャブ・マフラー・スプロケ諸々に手を加えなければ行けないのはボクも知っていましたが、どこかのブログで75ccくらいならそのままでも十分だというのを見たからです。(できるだけお金をかけたくない)

その旨をバイクに詳しい後輩に言うと、「モンキー等は強化しなければいけないが、カブは、そのままでも高速に耐える構造になってるし、そのままでもOKなので、どうせなら88CC用にした方が良い」と言うのです。

75用にプラス一万くらいで88用は変えるのですが、後輩の言うように、他の箇所を強化せずに、パワーアップを望めるのでしょうか?

どうかお教え下さいm(_ _)m
218774RR:2007/08/15(水) 17:48:00 ID:R+hqu4gN
オイルポンプとクラッチも強化した方が良い鴨?
219774RR:2007/08/15(水) 19:56:37 ID:fiFu7PZJ
>>217
エンジンの中身は目一杯金掛けろ、エアクリ、キャブ、マフラーなど
補器類は後からどーにでもなる
220774RR
>>217
75ccでもクラッチディスク&スプリング交換必須。
88ccなら強化品に交換しないともたないね。

>そのままでも高速に耐える構造
足回りの事を言ってるのかな?
ショックアブソーバーとブレーキシュー交換は必要だと思いますよ。