】原付1種をボアアップして2種登録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
原付1種をボアアップして2種登録するときに必要な書類や注意事項などの情報交換をしませう。
地域によって簡単にできたり、難しかったりと色々ですが、これから2種登録しようとする人の参考になればヨロシ。
たくさん意見があつまれば、集計してwebで公開なんかも考えてます

テンプレート
【住まい】 札幌市
【車種】 モンキー
【ボアアップの方法】 アドバンスプロの85ccキットを買って、自分で取り付け
 ※自分でやったのか、ショプでやったのか等
【申請先の役所名】 札幌市豊平区役所
【申請時期】 平成19年5月
【申請に必要なもの】 申し送り書に「原2登録する理由」を一筆(「ボアアップキットを装着し85ccになったため」)しただけで、ナンバーもらえました。

2774RR:2007/06/24(日) 20:02:46 ID:n9eqUltC
3774RR:2007/06/24(日) 20:03:45 ID:5BNhQ/q4
このスレは伸びない
4774RR:2007/06/24(日) 20:12:31 ID:1fahTs+3
私女だけど、
モバゲでやればいいと思うよ☆
5774RR:2007/06/24(日) 20:12:51 ID:gGKAjzJi
なかなか面白そうだ。
6774RR:2007/06/24(日) 20:22:35 ID:3yJ2rgz1
良スレの予感
7774RR:2007/06/24(日) 23:45:04 ID:Uw/j7Gt/
素直に原二買えばいいのに。
8774RR:2007/06/24(日) 23:47:32 ID:vSLbR+qF
原2で出てれば素直に買うんだけどね。
だれもがオバさんスクーターで満足するわけじゃないし。

ボアアップキットの領収書とか改造証明書とかをバイク屋に発行してもらわないと
登録受け付けてくれない自治体もあるね。
9774RR:2007/06/25(月) 00:00:53 ID:r4xb9RKs
【住まい】死ね
【車種】死ね
【ボアアップの方法】死ね
【申請先の役所名】死ね
【申請時期】死ね
【申請に必要なもの】祭りの予感
10774RR:2007/06/25(月) 00:06:53 ID:Mxm8A+dg
>>8
タイとかブラジルとか外車買えばいいじゃん。
11774RR:2007/06/25(月) 00:45:08 ID:I7FoAIlk
モンキー辺りしか需要ないかな?
12774RR:2007/06/25(月) 01:20:33 ID:18itarXf
あんま無いんじゃない?
原付厨はやっても申請なんてしないし(当たり前
免許もってれば最初から原二買っちゃうしね
13774RR:2007/06/25(月) 01:20:34 ID:a1dp12AW
【住まい】 茨城県水戸市
【車種】 カブ
【ボアアップの方法】 やってない…。
【申請先の役所名】 水戸市役所
【申請時期】 平成19年3月
【申請に必要なもの】 「原2登録する理由」を一筆(「ボアアップキットを装着し75ccになったため」)。キタコのカタログを印刷して持って行って、これをつけたと申告。

書類チューンだけど、免許はあるからたぶん大丈夫…。
14774RR:2007/06/25(月) 02:39:33 ID:OKJ2cGHM
書類チューンしよう・・・
純正で90キロまでメーター切ってあるしタンデムシート&ステップ装備だし

このままでは警察のお友達だ。
15774RR:2007/06/25(月) 03:47:22 ID:BJz8eQdm
手数料払えばおk
なんで素直にはした金で解決しないのか疑問?
16774RR:2007/06/25(月) 05:20:24 ID:2FYfNv7D
タイやブラジルに
モトコンポ125

Dream125

売ってれば買うんだけどな、タイカブの奴じゃなくてな。
17774RR:2007/06/25(月) 07:07:02 ID:DlDCJ6iw
カブだったら普通に90買えばいいんじゃね
18774RR:2007/06/25(月) 09:49:19 ID:0uuK5mOF
信号待ちで黄色ナンバーのリバティー発見
そんなのあるんか?
リード90で後ろについた
速い、やせたおばさんだったが
アクセル全開?リバティーって普通50の4ストだよな?
19774RR:2007/06/25(月) 12:21:32 ID:0kvt/ia4
ライブDIOにリード100のエンジン積んでピンクにしてる俺はどうなるんだ。
免許免許と言う奴は50の小回り重量の軽さの恩恵を知らないな。
あとリードはおっさん臭いのが駄目だしスペイシーなんてもっての他だし・・・。

20774RR:2007/06/25(月) 14:21:46 ID:4stpEKt6
ただ、税金を余分に払いますよってことになるのかなあ?
勿論、原付免許のみだと、無免許運転になるんでしょ?
型式認定が無い車両で 自動車と同じ速度で走って良いものなのか疑問を感じています。
21774RR:2007/06/25(月) 14:46:45 ID:OKJ2cGHM
漏れの車両はエンジンの仕様違いで100ccのやつもあるからシャーシ的にはおk・・・のはず。
ブレーキがドラムになってるのでそのあたりが安全上どうかという話はある
22774RR:2007/06/25(月) 16:01:21 ID:NZwZ9R0t
1種→2種へナンバーかえて50とか60で走ってると
対向車線走ってる白バイがUターンして追いかけてこない?

まだナンバー変えて1週間強だけどすでに3回

後ろついた後黄色だと確認して次の交差点で右折していく

ちゃんとフロントとリアに目印のステッカー貼ってるんだけどな
23774RR:2007/06/25(月) 16:08:22 ID:JcQ2K4Cd
>>1
死ねよ
24774RR:2007/06/25(月) 16:20:03 ID:JSkKCbXW
1種時に入った自賠責が切れてないうちに2種のナンバーを取得するとどうなるのか知りたい
25774RR:2007/06/25(月) 16:20:35 ID:2FYfNv7D
>>20
道路の速度制限は型式認定で決められる物では無い。
26774RR:2007/06/25(月) 16:27:19 ID:0M4083OM
【住まい】 東京都 練馬区
【車種】 vino (4st)、zoomer (4st)
【ボアアップの方法】 やりようがない(キット未発売)ので書類ちゅ(ry
【申請先の役所名】 練馬区役所 本庁舎(vino)、石神井庁舎(zoomer)
【申請時期】 平成18年11月(vino)、12月(zoomer)
【申請に必要なもの】 役所にある改造申請書をひと通り書いて埋めるだけ。
          あとは印鑑を捺して白ナンバーと一緒に提出すれば5分で黄ナンバーが発行される。

>>12 デザインが気に入った物が無かったので、50を二種登録することにした。免許だけは大型まであるので。

>>20 問題ないはず。vino4stで白バイに切符切られた(40道路で測定63)時も、何ccかは訊かれたが、それだけ。

>>22 Uターンしてまで追いかけられたことはないな。脇に停めて後方確認でナンバー見て、そのまま去って行った。
27774RR:2007/06/25(月) 16:29:07 ID:0M4083OM
>>24
125ccを超えない限り問題ない。保険屋に実際に電話で確認した。
28774RR:2007/06/25(月) 16:29:48 ID:mUIm3jcd
>>22
白蝿の奴らはアドレスやGアクシスとか車種で判断してるんじゃないかな。
俺は白のV100だから前から見ると判別シールが分かりにくいと思うんだけど、
Uターンで追いかけられたり、止められたことは無いし。
29774RR:2007/06/25(月) 16:34:35 ID:jBRyxOZp
>>24
ナンバーの変更届けでおk
30774RR:2007/06/25(月) 16:39:15 ID:NZwZ9R0t
>>24
保険の控えにナンバーの記載があると
近くの営業所へ行って変更手続きが必要
(オレの入ってた保険)
ナンバーの記載がない場合はわからないスマン
31774RR:2007/06/25(月) 16:49:19 ID:MhEUAEAO
V125G買ったんだが、信号を60で走り抜けたら、白バイが信号無視して追い掛けてきたが、何事もなかったかのように追い抜いてくれた
32774RR:2007/06/25(月) 17:44:29 ID:HITqgntA
日本語で
33774RR:2007/06/25(月) 17:50:00 ID:5tBZzCZm
>>31
良くあるコピペだ
34774RR:2007/06/25(月) 19:19:58 ID:KoiI8j3j
【ナンバーは選べたか】もテンプレ追加希望。
35774RR:2007/06/25(月) 19:37:34 ID:NCh2aEHf
>>34
ここまで晒させて更に希望有りなの?
贅沢杉!
36774RR:2007/06/25(月) 19:42:36 ID:2mTaCUh/
申請にあたって免許って提示は必要?

無免許で乗ろうとかじゃなくてこのスレみてると必要なさそうな感じだから 
役所によりけりってことなのかな?
37774RR:2007/06/25(月) 20:16:15 ID:EdBU2jef
>>36
氏ね
38774RR:2007/06/25(月) 20:51:52 ID:5pIeMeqF
>>30
> ナンバーの記載がない場合はわからないスマン

近所のバイク屋に聞いたところ
車体番号が同じならそのままでOKとの事です。
39774RR:2007/06/25(月) 21:49:23 ID:OKJ2cGHM
というわけで今日やってきた。

【住まい】 近畿のどこか
【車種】 sooner50s(KYMCO)
【ボアアップの方法】 書類ちゅ(ry
【申請先の役所名】 お近くの市役所
【申請時期】 平成19年6月(つーか今日)
【申請に必要なもの】
50ccのときのナンバー+標識交付証明書
あとは印鑑

ボアupして排気量がかわったと告げると、新規登録と同じ紙を差し出された。
排気量以外は同じように記入。
改造方法記入や証明書もまったく必要なし。
現車確認してないためフレームナンバー、エンジンナンバー確認せず。
アマアマな自治体のようです。
ピンクナンバーを黄色ナンバーにするのも楽勝っぽい。しないけど。
40774RR:2007/06/25(月) 23:49:38 ID:iPozzM9h
土日でも2種登録は受け付けて貰えますか?
41774RR:2007/06/25(月) 23:51:46 ID:jBRyxOZp
no
42774RR:2007/06/26(火) 00:24:32 ID:uP8rsCBI
>>40
どこで手続きするのか考えろ
43774RR:2007/06/26(火) 00:59:15 ID:2GfobYFw
23区の東の方だけど別に何も言われず聞かれず。黄色を受け取ったよ。
44774RR:2007/06/26(火) 02:35:26 ID:UMByZlxO
下駄のDioを黄色登録したよ。
ボーリングで排気量変更と伝えてOK 51cc
自賠責も任意保険も変更手続きOK

45774RR:2007/06/26(火) 05:10:52 ID:PrB66afW
後ろに貼る白の三角シールの売ってる所を教えてくれ。
二種にして黄色ナンバーをもらってきたが、
三角シールをどこで手に入れたらいいのかわからん。
ちなみに白テープで三角を作ったが、
ブサイクだw
フロントはただの白テープだが。
46774RR:2007/06/26(火) 05:20:52 ID:EObtzQYO
>>45
KN企画
47774RR:2007/06/26(火) 05:41:37 ID:KNTGVe3R
ナップスとか2りんかんみたいなバイク用品店で普通に売ってるよ
モンゴリ系パーツコーナーとかにあったりする
自作するなら白テープ三角に貼るよりシール用紙三角に切り抜く方が綺麗にできる
48774RR:2007/06/26(火) 07:33:38 ID:6VAZe72c
リバティーでなくツデイだったTODAY
49774RR:2007/06/26(火) 09:03:36 ID:ee57ZvqW
書類チューンして事故した場合保険おりるのかい?
50774RR:2007/06/26(火) 09:24:37 ID:m0iz+ZPN
【住まい】 栃木県南部の某市
【車種】 KAWASAKI KS−1 49cc→80cc
【ボアアップの方法】 キタコのボアアップキット
【申請先の役所名】 ○○市市民税課
【申請時期】 平成19年2月
【申請に必要なもの】 登録抹消届け(50cc)、自賠責の変更50cc→80cc
再登録のとき・・・・・・
標識登録届け(125cc用)に車種、車体番号(50ccの時のまま記入)、総排気量
印鑑、運転免許(運転できる免許を所持)の確認
改造理由書を添付・・・・・・2サイクルエンジンが焼き付きましたので、ボアアップ
により修理したので排気量が80ccになってしまいました。 
51774RR:2007/06/26(火) 10:02:57 ID:+JJtwG5M
【住まい】 神奈川・こないだ合併した市
【車種】 XE50 49cc→82cc
【ボアアップの方法】 キタコのボアアップキット
【申請先の役所名】 ○○市市民税課
【申請時期】 平成19年6月
【申請に必要なもの】 登録抹消届け(50cc)および、標識登録届(50cc越え)
に車種、車体番号(50ccの時のまま記入)、改造申請書(前排気量、変更後排気量(ボアストローク)
申請理由、自己責任の明記)
印鑑、運転免許、そのコピー(所内で可能)
改造理由・古いエンジンのため、新しいエンジンに換装しました。その際に排気量を変更しました。

実際にApeのエンジンに乗せ換え。自分は改造申請書を持って行きましたが
用紙が用意されているみたい。
52774RR:2007/06/26(火) 19:50:41 ID:QrTiHrlg
正直 >>1とここに書き込んでるヤツはバカだなと思う。
今まで緩くて甘かった事が 調子にのるやつが多くなって ダメになった事が
たくさんたくさんあるのに・・・・

輸入バイク然り 原付ミニカー然り 音量規制・排ガス規制。
すべて甘いやつらが調子乗ってなんでもやりすぎて
それで規制の網がかかった事が理解できないんだろうか?

俺ってこんなこと出来たんだぜぇ!って威張りたいんだろうな・・・
たいしたことでもない事をwww
53774RR:2007/06/26(火) 20:29:33 ID:+vGaBnx3
>>52
本音はそうじゃないだろ?
54774RR:2007/06/26(火) 20:49:49 ID:8c8Dlh7a
>>52
改造証明書が必要だったのかい?
必要ない自治体がうらやましいって素直に書こうよ
55774RR:2007/06/26(火) 21:25:43 ID:gzlUL0/0
>>52
つまり規制されたのが悔しいと
56774RR:2007/06/26(火) 22:32:20 ID:wZ7apdNk
52からの流れにワロタw
57774RR:2007/06/26(火) 23:28:30 ID:Q4Ck9Dfi
>>52
まぁあれだ、がんばれ。
5852:2007/06/27(水) 01:57:26 ID:Cq8ELki/
頑張れって、をいをい。。。

書類ちゅ(ry をか?

ぷ。バカバカしい。
59774RR:2007/06/27(水) 02:49:24 ID:joQwN+F8
バカが沸いてるな・・・・
60774RR:2007/06/27(水) 13:04:15 ID:uz3z0i2u
>>48
黄ナンバーtoday俺も見たことある
んで、妙に速かった
京都か?
61774RR:2007/06/27(水) 22:26:39 ID:ZMAmUC1O
todayは最安の二種
62774RR:2007/06/27(水) 22:59:15 ID:Mso499Uz
【住まい】横浜市
【車種】JOGZR
【ボアアップの方法】ピストンをヤスリでゴシゴシ
【申請先の役所名】区役所
【申請時期】 平成19年6月27日
【申請に必要なもの】
ナンバーと標識交付証明書と印鑑と改造申請書(その場で入手)

改造理由:ピストンが汚れてたのでヤスリで磨いた

変更前排気量:内径40mm×行程39.2mm=(4cm÷2)^2×3.141592×3.92cm=49.26cm

変更後排気量:内径40mm×行程39.2mm=(4cm÷2)^2×3.141592×3.98cm=50.01cm

書類なんとかは叩かれるしリスクもあるので苦肉の策です
ヤスリが滑ってなかなか削れなくて2時間近くシコってた
63774RR:2007/06/27(水) 23:01:13 ID:Mso499Uz
誤記です、数式修正w

変更前排気量:内径40mm×行程39.2mm=(4cm÷2)^2×3.141592×3.92cm=49.26cm

変更後排気量:内径40mm×行程39.8mm=(4cm÷2)^2×3.141592×3.98cm=50.01cm
64774RR:2007/06/27(水) 23:16:31 ID:NfblrPQn
やすりでゴシゴシこすったことにして、50ccを超える値を探したようにしか見えない・・・
65774RR:2007/06/28(木) 00:14:28 ID:0h7Zi9qK
円周率もっとたくさん使えばいんじゃね?
66774RR:2007/06/28(木) 00:49:14 ID:7aARdYj8
ゆとりだから円周率は3にしたほうがいいんじゃね?
67774RR:2007/06/28(木) 01:39:39 ID:HxKRpz02
あげとくか
68774RR:2007/06/28(木) 04:17:12 ID:r19lY57c
ピストン削っても圧縮下がるだけで排気量は変わらないと思うが
どこどういう風に削ったらストロークが増えるんだ?
69774RR:2007/06/28(木) 04:47:15 ID:xgLnXARY
>>62
行程はどこの長さか知っていますか?
70774RR:2007/06/28(木) 06:06:32 ID:3xE0dWsJ
>68
本人の気持ち

71774RR:2007/06/28(木) 06:17:38 ID:O0ZibkIa
こんなスレ前にもあったようなw
まぁ通りすがりに一つ。

よく警官は排気量なんて見ないと言い切る奴がいるが、
いない訳じゃない。
俺の場合はさらっとシリンダーの表記を覗かれて、
「79か、あってるね。」と言われた。
何が言いたいかというと、いない、と思いこまないほうが良いという事。
72774RR:2007/06/28(木) 06:47:51 ID:YCT1jN4L
勘違いしてる奴も多いから言っておくが
このスレは書類チューンをするスレでも書類チューンを推奨するスレじゃないぞ?
自治体によってはボアアップキットの領収書や
改造証明書(場合によっては資格のある整備士のハンコ付き)
を要求する自治体があるから、自治体の対応を情報として共有しようってスレだぞ。
ボアアップしたいけど登録の仕方が判らなかったり
自治体の対応が判らなかったりする奴が集まるスレだよ。

通りすがりならそのままとおり過ぎれ
73774RR:2007/06/28(木) 07:14:24 ID:keSYi58h
k官になる前に原チャリ弄ってるのがよくいるから
ショルイチューンは実はバレテル
しかし面倒なのでスルーしてるだけwwwww









おまいらしねwwwww
74774RR:2007/06/28(木) 07:32:20 ID:H/VeaKdJ
>>73
自分は、現役でGアク弄ってますがなにか?
75774RR:2007/06/28(木) 07:46:23 ID:B/A2l1SV
ジュリオに原付2種のエンジンスワップしたいのですが
適合種はあるでしょうか
76774RR:2007/06/28(木) 14:02:13 ID:e4gXVZW0
ない(きっぱり)
77774RR:2007/06/28(木) 19:24:52 ID:r19lY57c
出来不出来気にしないなら溶接使えれば何でも付く
78774RR:2007/06/28(木) 19:27:04 ID:IjQJWgJG
【住まい】 川崎市
【車種】 カブ50STD
【ボアアップの方法】 黄色いナンバーが欲しいので書類ボアうp
【申請先の役所名】 某区役所
【申請時期】 平成19年5月
【申請に必要なもの】 
「エンジン焼きつきでボーリングをかけたところ49ccから51ccになりました」
と告げて普通に申請用紙に記入して捺印して
「自己責任で事故処理をする」のような誓約書を書いて
何事も無くすんなり2種ナンバーがもらえました

学生時代に取得した普通自動二輪が役に立ちました
原付免許のまんまだとタイーホ確実
79774RR:2007/06/28(木) 19:34:07 ID:IjQJWgJG
>>45
南海部品などのバイク屋

>>71
原付に上位モデルの100ccエンジンのせて原付1種のナンバーのまんま
ってのが捕まりそうだな

それか自賠責切れているついでに追求したら排気量が違っていたなど
80774RR:2007/06/29(金) 00:13:27 ID:YCqkj6Ii
>>75
ヒント  AF24Eの互換を探せ
81774RR:2007/06/29(金) 18:19:57 ID:m/+eGAO4
俺のベンリィは半年の間に、
50t→75t→107t→75ccって全部ナンバー登録したよ。
自賠責は最初だけバイク屋で排気量変更してもらったけれど、
2回目からは自分で海上火災保険支所にいって変更してもらった。

中華107tが壊れなかったら迷走しなかったのに。
82774RR:2007/06/30(土) 00:52:15 ID:lSTvPrgj
税収が増えるんだから文句はねーだろ
83774RR:2007/06/30(土) 01:47:26 ID:seN5NrJU
ということで役所は深く問わない
脱税の逆で多く税金を払っているから
84774RR:2007/06/30(土) 08:45:41 ID:BTY7rA1h
書類チューンしたビーノに跨ってます
85774RR:2007/06/30(土) 09:24:25 ID:cbjsVZkO
脱税なんて最悪でも刑務所入るだけだろ。
下手に事故って数百万〜億単位の金払わなきゃいけなくなったらお前らどうするんだ?
違法登録ばれたら保険降りないぞ。リスク考えて行動しろよ。
86774RR:2007/06/30(土) 10:10:40 ID:X/IEhJx4
原付では物足りなくなったので教習所に通ってる
400のバイクも買って二輪免許取得と同時に納車予定なんだが、
今乗ってる原付(アプリオ)をどうしようか悩んでる

売り払うか、50ccのままで乗るか、ボアアップするか…
近所へ買い物へ行く際はやっぱスクーターの方が便利なんだよねぇ
87774RR:2007/06/30(土) 10:13:13 ID:rTMByBlj
>>85
誰もエンジンをバラして調査しないよ。

っつーか、任意保険に入るような人間は、そもそもボアアップキット組み込むぐらいの
金は惜しまないような気がする。
88774RR:2007/06/30(土) 11:01:02 ID:3Bmw+JLo
いや、個人商店じゃないんだから
89774RR:2007/06/30(土) 11:07:18 ID:u1DWh31f
調べたって刻印見て判断するだけでしょ、刻印だけ打ちかえれば問題ないよ
90774RR:2007/06/30(土) 11:46:54 ID:gQt0Pxrr
排気量の刻印は凹版じゃなくて凸版だから打ちかえとか無理www

>>87
そもそも任意入るような人間が書類チューンや
違法ボアアップするとも思えんが
91774RR:2007/06/30(土) 12:25:57 ID:oyJ8Nbu1
【住まい】千葉県北部の某市
【車種】RZ50(12年前に購入)
【ボアアップの方法】エンジン乗せ替え→125cc
【申請先の役所名】市役所市民税課
【申請時期】 平成19年3月
【申請に必要なもの】
ナンバーと標識交付証明書と印鑑と改造理由書(自作書式自由)
と改造したバイクと運転免許証

改造理由:エンジンが焼き付き、車種も古く部品が手に入らないので
解体パーツショップで見つけたRZ125のエンジンを乗せ替えました。

前もって市民税課に連絡し持っていく日時を連絡
軽トラに乗せて改造したバイクを持参して検査確認
担当者もバイク好きなので談笑しながらエンジン部分とフレームのみ
確認しエンジンをかけて市役所の敷地内を1周しブレーキやブレ等を確認
ナンバーを交付してくれました。
92774RR:2007/06/30(土) 12:50:10 ID:tb2YzuCd
千葉すげぇな、車体検査アリか
未だに書類チューンがどうのとか言ってる奴が居るが
スレ違いなんで別のスレでどうぞ。
93774RR:2007/06/30(土) 14:12:48 ID:seN5NrJU
>>86
アプリオはそのまま持ってたほうがイイよ
大型バイクと原付っていう組み合わせの人は多いよ

日常の足として原付
日常生活の足が大きいのだと取り回しが悪いよ
94774RR:2007/06/30(土) 18:24:57 ID:J007dH4a
オレも400のMT車と原付スクーターの二台持ち
通勤や食料品の買い出しはスクーターのが楽
95774RR:2007/07/01(日) 01:54:35 ID:pMAibUdN
シリンダーの刻印削って塗装し直せばいいじゃん
96774RR:2007/07/01(日) 02:05:18 ID:SdGHGFi6
>>62
ピストン半径×ピストン半径×3.14×ストローク量÷1000=排気量
97774RR:2007/07/01(日) 07:22:53 ID:P5o420Dc
それを言うなら
「ボアアップ」はボア(内径)をアップ(おおきく)する
ストローク(行程)をアップするのは、、、

ま、それ以前の話だが
98774RR:2007/07/01(日) 11:40:27 ID:H+kwRNzC
シコアップ
99774RR:2007/07/02(月) 17:09:48 ID:wEVuask0
>>62
お役所なんて随分いい加減なもんだな。
100774RR:2007/07/02(月) 22:48:15 ID:sAXXx1EC
役所に現車見て排気量とか判断する権限は無いよ。知識も無いし。
普通は「見る?」て聞いても見ない。
届出が正しいのが大前提なんだから
101774RR:2007/07/02(月) 23:58:26 ID:0TOka8bY
原付ナンバーのまんまで上モデルの100ccエンジンのせて1種ナンバーのまんま
免許は原付のみ
自賠責なし

捕まった終了w
102774RR:2007/07/02(月) 23:59:08 ID:0TOka8bY
原付ナンバーのまんまで上モデルの100ccエンジンのせて
免許は原付のみ
自賠責なし

捕まった終了w

>>101のは書き損じ
103774RR:2007/07/02(月) 23:59:53 ID:0TOka8bY
原付ナンバーのまんまで上モデルの100ccエンジンのせて1種ナンバーのまんま
免許は原付のみ
自賠責なし

捕まったら終了w

>>101-102のは書き損しですスマソ
104774RR:2007/07/03(火) 00:25:58 ID:BwLUhmnl
>>-101-103

オナニー乙
105774RR:2007/07/03(火) 00:32:20 ID:q9A78shJ
>>103
おいらは小型AT取得したぞ。
アドレスV125なんか試験場で乗る分には原ちゃとかわらんし試験場行って来い。
申請料2950+試験車仕様料1650+取得時講習12300+免許書き換え1650
計\18,550-で取得可能。

あ、原付だけだと学科も要るのか。
まぁ2万で取れる。とっとけ
106774RR:2007/07/03(火) 01:11:02 ID:4lP+lB8H
皆さん、
書類だけで51ccオーバーにする場合は、モロに書かずに

書類ちゅ(ry とか 書類○○ーン

などにようにボカして書くようにしてください。
グーグル先生に見つからないようにご協力お願いしますm(__)m
107774RR:2007/07/03(火) 01:16:33 ID:q9A78shJ
△を買おうと購入店に行ったらただで貼ってくれた。
わずかなことだが嬉しかった。
108774RR:2007/07/03(火) 05:12:24 ID:KbaYWAEd
書類チューン
書類ちゅーん
書類 チューン ちゅーん
原付 原付二種 二種 50 cc 51cc
ナンバー 黄色 ピンク
市役所 区役所 役所
109774RR:2007/07/03(火) 11:03:17 ID:ZHmHF8yh
ここは「書類チューン」のスレじゃない
きちんと排気量を上げて、それに見あった登録をするためのスレだろ
書類チューンしたって実排気量が50cc以下なら30km/h規制はなくならない
捕まりにくいが、法的には速度違反より重い罪を犯してることに気づけよ。

俺のバイクにはボアアップキットがない
とか言ってるやつ、
流用できるピストン探してきてボーリングしろよ。
俺のアシバイクのピストンは農業用エンジンのピストンだ。
110774RR:2007/07/03(火) 14:26:24 ID:mxMyhSmO
何罪なのか教えていただけますか?

俺はボアアップキット買ったけど
買う前にナンバーと保険変更してないと売ってくれなかった
取付はさらに1ヶ月後だ
111774RR:2007/07/03(火) 18:35:53 ID:/ua1y/2+
文書偽装罪とかじゃなかったか
どこかの警察のHPにのってた
112774RR:2007/07/03(火) 19:04:58 ID:spSB0gj4
>>110
公文書偽造だけど、最近書類チェーンが多くなったから、
俺のド田舎役所までチェックが厳しくなっちゃったのよ。
ボアアップのメーカーやら領収書やら作業者やら、
「コピーで良いから書類出してね」って。

もしかして全てバイク屋任せ?
横か縦か2ストか知らないけれど、組むだけなら初めてのボアアップでも、
1時間有れば組めるでしょ。
ナンバー変更・自倍責書き換えを自分でやっても、
半日で済む事だね。
113774RR:2007/07/03(火) 19:13:05 ID:CF/ZYTD5
>>107
いいなそれ
漏れは¥420で前後セット買った

>>108
チェーンやチャーンがいいかも

>>109-111
厳密には公文書偽造なんだろうけど
誤差の範囲内として通るケースが多い
役所は税収が多くなるから深く問わないようです

漏れも書類チャーンで黄色ナンバーすんなりもらえた
ただし原2乗るには小型二輪以上の免許が必要で
原付免許のまんま無免許運転でタイーホされる
原付免許のまんま原2乗るのはやめてくれ(現実多くいそうな気が)
114774RR:2007/07/03(火) 19:58:50 ID:q9A78shJ
>>113
107でつ。
前はシルバーだし目立たないかと思って張ってないんだよね。
うしろの△だけ。
△もらいに行ったら新しいの欲しくなっちゃったけどorz
115774RR:2007/07/03(火) 20:28:04 ID:KfEDAEiy
>>114
前の白線はボディカラーによって目立たないことがあるせいか、
ウインカーを常時ポジションランプとして点灯させる仕様に変わっているようです。
リードだと、100ccは点灯するけど、50ccは点灯しない。

ポジションランプキット(2,000円〜)も検討してみては?
116774RR:2007/07/03(火) 20:35:59 ID:q9A78shJ
>>115
なるほど、情報thx
おいらの車種はポジションとウインカー別にあるんで既にポジション点灯してます。
100ccと同じ車体(タンデムシート&ステップまで)なのでそのあたりもかわってないみたい。
さすが台湾
117774RR:2007/07/06(金) 08:10:27 ID:qMOicVJ/
もうすぐボアアップキット売れなくなるかも知れないね
118774RR:2007/07/06(金) 08:31:43 ID:LMQdNYlm
ずっと気になってるから教えてたも。

ダックスに乗ってるんだがボアうpして2種登録して
ダックス70用のタンデムステップ、タンデムバーorタンデムベルト付けたら
2人乗り可能な訳?さすがにあのデカサでしようとは思わないが気になってます…
ダックスに限らずシャリーやカブ、ミニトレ、ARとか一昔前のバイクはよく形同じで
排気量とシート変えて売ってたジャマイカ?
それともフレームがもともと2種登録された物じゃないと2人乗りはダメなのけ?
119774RR:2007/07/06(金) 08:44:10 ID:BdNR58Tb
イェッサー!
120774RR:2007/07/06(金) 11:49:21 ID:ctAoJbe8
>>118
メーカーが登録したフレームの人数制限に拠ります。
121774RR:2007/07/06(金) 12:53:46 ID:wO29BtUw
>>118
昔、父ちゃんのDAX72に二人乗りして、上り坂でフロント浮いて落とされますた。
二人海苔は、せめてベンリィとかカブとかフルサイズが必要だべ。
122774RR:2007/07/07(土) 15:05:45 ID:ZJXjADoZ
自賠責法により自賠責はフレームナンバー、ナンバーのいずれかで登録できる。
ボアアップ予定の香具師はフレームナンバーのみで登録すること!!
そうすればナンバー変更しても自賠責の書類を変更する必要はない。

【住まい】世田谷区
【車種】 リトル株
【ボアアップの方法】 デイトナのキット自分で取り付け
【申請先の役所名】 世田谷区役所
【申請時期】 5年ぐらい前
【申請に必要なもの】 
軽自動車税申告書件標識交付証明書。(全国共通フォーマット)
原動機付自転車改造証明書 整備士記入欄があるが法的には根拠ないので
自分の名前と住所を書く事
あとボアアップキットの箱もっていった。領収書は無い!!

軽二輪以上で要求されない整備士資格を区が要求する法的根拠はない!!

ちなみに原付一種や原付二種を軽二輪にボアアップするときは
検査対象外車両は検査する権限ないしユーザも証明する義務ないので、
計算式と誓約書で十分@東京運輸支局なので下位登録車両が上位登録車両
より多くの書類提出を求められるのはおかしいとの事!!

検査対象車両の場合1号様式2号様式で書類作成する。
昔個人で四輪の構造変更の経験あるので楽勝!!





123774RR:2007/07/07(土) 15:15:45 ID:ZJXjADoZ
>>118 乗車設備と認められれば二人乗りもOKだよ。
   メーカーの設計は関係ない。

   検査対象外車両では登録変更する車両の安全基準は自己責任
   原付(二種)の書類には定員はないから、警察が適当に判断する。
   それだけの設備があれば十分大丈夫。

   軽二輪登録のときは三人海苔でも登録で申請し忘れれば一人乗り
   ぎゃくに設備無くても三人降り登録は出来る。

   ただし三人海苔可能か判断するのは警察なので、乗る時までちゃんと設備
   取り付ける事。

   定員が3人登録したNSR250でのシングルシートで二人海苔したら間違いなく
   違反をとられる。
124774RR:2007/07/07(土) 15:17:08 ID:ZJXjADoZ
原付一種は道路交通法で一人なので設備あってもだめ
125774RR:2007/07/07(土) 15:18:38 ID:tSnYtcy0
【住まい】四国の隅っこ
【車種】モンキー
【ボアアップの方法】ボア・ストロークうp 124cc
【申請先の役所名】市役所市民税課
【申請時期】 平成19年1月
【申請に必要なもの】
ナンバーと標識交付証明書と印鑑と改造理由書(自作書式でおk、と言われた。)
と改造したバイクと運転免許証

改造理由: 当市役所駐輪場で、エンジンだけ盗まれたので(マジ)
新たに購入した。 そのエンジンが124ccだった。


「前日以前に市民税課に連絡し持っていく日時を連絡下さい。
軽トラに乗せて改造したバイクを持参して頂ければ職員が検査確認します。」
とのことでしたが。

改造理由書を提出すると、何も言わずに
ナンバーを交付してくれました。

126774RR:2007/07/08(日) 01:21:12 ID:++Mnwfhc
みなさん、ボアうpもいいですが
小型自動二輪以上の免許が必要です
原付免許のまんまで原2運転してるのを見つかるとry
127774RR:2007/07/08(日) 01:30:29 ID:49Gv3Ei8
ボアupするために免許を取ったのになぜかバイク屋で注文したのは
ボアupキットじゃなくて原2の新車ですたw
128774RR:2007/07/10(火) 01:52:08 ID:T+xuT76h
ボアアップキット買ったけど取付る勇気がないorz
129774RR:2007/07/10(火) 02:18:27 ID:ZgRCgVtv
>>123
ってことはKSRも可能なのか・・・
130774RR:2007/07/10(火) 02:27:31 ID:w94PcGhR
元自治体職員の俺が言うが、役所にもバイク好きでボアアップ等にディープな知識持ってる職員もそこそこいるぜ。
しかもそんな奴が偶然税務(∴原付登録)担当の係だったりする。
131774RR:2007/07/14(土) 12:00:20 ID:Brvexv7o
ほしゅ
132774RR:2007/07/14(土) 12:16:44 ID:z/C9itjD
原付なんて結局足だからなぁ
動けばいいって感覚になってくる
133774RR:2007/07/14(土) 12:25:44 ID:OFj1+bqJ
原付を育てるのもロマン
134774RR:2007/07/14(土) 15:18:02 ID:guevH8wg
実際ボアアップしなくてもしたことにすればばれなくね?
135774RR:2007/07/14(土) 15:36:10 ID:p4Brzz9o
>>85
役所がナンバー出してるということはお墨付きをもらったということ

役所の責任も問われることになるから大丈夫
136774RR:2007/07/14(土) 19:13:17 ID:XVR+Ft+a
オーバーホール用0.5ミリオーバーサイズピストン使ったことにして
計算上排気量50.013(だったかな??)

あとは役所で「免許とって2段階右折および速度違反に惑わされたくないから」と記載
地元警察にも出向いて「平気ですかぁ」とあほ面で質問。
「2種である以上どうにも出来ません」と答えられ安心
自賠責も保険会社に出向き、登録番号変更の届出。

以上書類作成からなんやかやで2時間で終了。
137774RR:2007/07/15(日) 09:23:53 ID:JzBRKCAO
ボヤヤップしても大して馬力変わらない範囲だと
乗っててだんだん力不足に思えてくる
結局125cc買って下取りだしちゃった
ノーマルじゃないからーといわれてただ同然だった
わざわざボヤヤップしなけりゃよかった・・・
138774RR:2007/07/16(月) 15:21:46 ID:kT3O1z/K
ボヤヤップじゃ
性能落ちそうだな
139774RR:2007/07/18(水) 10:32:53 ID:BEZkfMfG
ぱわわっぷ
140774RR:2007/07/19(木) 17:03:05 ID:72ncc2FE
72ナノccフォーうpした僕がきましたよ
141774RR:2007/07/22(日) 22:11:29 ID:6Q86jefq
(゚Д゚)ボァー
142774RR:2007/07/24(火) 23:20:18 ID:UpErcISL
バイク屋に登録とか全部お任せで6万弱でした。

@東京
143774RR:2007/07/25(水) 01:00:51 ID:nlHzqdkb
>>142
バイクとボアアップキット教えて
144774RR:2007/07/25(水) 16:16:17 ID:VjF2sFwT
>>142
内訳を知りたい所だ

オレの場合
登録 0円
保険の変更 0円
↑自分でやった
ボアアップキット 14000くらい
WR・オイルなど 4000円くらい

取付料(キット取付だけ)15000円くらい
↑見積もりだけ

なんだが
145774RR:2007/07/26(木) 00:31:02 ID:1idWVtnt
自賠責はフレームナンバーで取得していると、
登録変更ても保険を切り替える必要はないぞ。

毎回登録変更するからバイク購入時にフレームナンバーで保険に入る習慣になっているな。
0

146774RR:2007/07/26(木) 01:49:06 ID:Y5ES7Mpr
>>142,144
車種とキットを教えてけれ
147774RR:2007/07/26(木) 05:29:34 ID:qX6uQipo
シリンダーとピストンで6000円のみ。
ポート加工しなきゃ使い物にならないレベルだったがね。
148774RR:2007/07/26(木) 12:11:01 ID:1idWVtnt
メジャーな車種は安くてうらやましいわ。
マイナーな車両だと台湾シリンダでも
ノーマル相当で7千円ボアアップキット1万ぐらいするな。

まあそれでも安いよな。 2ストは。

149Vino-SA26:2007/07/26(木) 13:59:46 ID:Mf6BDbsC
2STは探せばほぼ確実に社外品のボアアップキットが存在するから羨ましいよね。

それに比べて4STは圧倒的に少ない。
ましてや水冷4STとなったら絶望的・・・結局書類ちゅ(ry しかなくなる。
150774RR:2007/07/26(木) 14:01:08 ID:G6nJFc6s
2stだと最悪ピストンのワンオフとシリンダーもボーリングで行けるしな。
151774RR:2007/07/26(木) 19:29:15 ID:GwIiwqp3
ポートの問題もあるから実際はそんなに簡単でもないけどね
俺は逆にピストンさえあれば4stの方がボアアップは簡単だと思うが
152774RR:2007/07/28(土) 15:36:08 ID:JcAlfVC4
4ストのほうがボーリングするだけでいいからある意味楽だよな。
2ストの台湾シリンダはポートタイミングは直していないので遅くなる。
でも30制限なくなり60k/hでれば十分なのでバリ取りぐらいでつけちゃうけどね。
153 ◆vnDxQ2YZIA :2007/07/28(土) 15:53:42 ID:uJcfwu94
カブにボヤヤップキット(81cc)とハイカム付けてどれくらい出ますかね?
16のキャブはもう付いてるんですけど
154774RR:2007/07/28(土) 17:54:42 ID:I+eP8mWH
>>153
年式や程度、出品場所によるでしょうけど、うまく吊り上げればオクで7〜8万は出るんじゃないかな?
155774RR:2007/07/28(土) 18:29:25 ID:M6Tpo6wB
そっちの方だったのか
156774RR:2007/07/28(土) 18:30:09 ID:HcdfEqXa
153は速度のことじゃなかったのか?
157774RR:2007/07/28(土) 19:43:01 ID:I+eP8mWH
>>156
勿論ワザとですよw
ボアアップがした“だけ”で速度が上がるとでも思っている素敵な人なのでw

>>153
基本的にギア比を変えないと速度は上がりません(レブリミットが上がって速度が上がる場合はあります)
こちらを見て つttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20050926A/
カタログと電卓片手に計算して、スプロケットの歯数を調整するといいでしょう。
158774RR:2007/07/28(土) 23:09:37 ID:3L5cisBb
組み方の下手な奴がやっても全然早くならないよ
80cc+18ΦキャブのAPEだったがスプロケどんだけ増やそうが80キロも出てなかった
適当な奴だからバイクも適当と言う良い例だった
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:34:18 ID:1ers1b0R
ボアアップしたら二人乗りできるようになるの?
シートにベルトが無きゃだめとかリアステップが付いてなきゃだめとか聞いたけど
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:43 ID:ETZRzh6T
>>159
ボアアップだけじゃ二人乗りできない
タンデムしたいんなら最初から二人乗り
できるように作られているバイクを買え
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:16 ID:4uRQij0n
>>159
まあ、法律上二種登録原付の二人乗りを取り締まることはできないそうだが、
>>160のいうとおりにしたほうがいいな。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:23 ID:svGOwSdc
>>136
嘘書くな!
50.013ccは書類記載上50ccだぞ。
どうせ嘘付くなら51.0cc登録しろ。
163136:2007/07/29(日) 16:43:44 ID:sBncUOI6
役所のに提出した書類には計算上の数値入れたら
勝手に役所が51CCにしてくれたを。

2種該当は、今の表記だと「50ccを越えて・・・」となるのか?
じゃぁ0.013ccとはいえ50ccを超えてる物がどうして書類表記上50ccで登録される?
当時の役所曰く「小数点以下表記が出来ないので便宜上51ccにしておきますが問題ないですから。」

まぁ実際書類ちゅなんで擦違いだなwww


本田XL50に武川の80ccキット組んだ話は大して面白くないから割愛しとく。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:00 ID:sBncUOI6
>>161
乗車装置が無ければ2人乗りは出来んぞ

乗車装置の不備で当然取り締まりも可
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:16 ID:6dDFD2yU
逆に海外輸入車とかでタンデムステップつきでダブルシートの原付をボアアップした場合は問題なく2人乗り可能だよね?
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:38 ID:5uN4ZEL1
>>165
2種登録すればな
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:42 ID:dsOXKDHR
>>164
BJならOK
168774RR:2007/07/29(日) 20:35:51 ID:+wRjh0fy
>>165
漏れの砂のことだな
169774RR:2007/07/30(月) 20:28:22 ID:Uxa0ipMX
>>163

>2種該当は、今の表記だと「50ccを越えて・・・」となるのか?
>じゃぁ0.013ccとはいえ50ccを超えてる物がどうして書類表記上50ccで登録される?

要するにグレーゾーン。
原付の補修用オーバーサイズピストンを使うと50cc以上、51cc未満になるピストンが
メーカー純正で存在したのもこれが理由。(51cc未満なら50cc記載なので)
でも、実際には50ccを超えているので、これはダメだろと運輸交通省からクレームが付いて
メーカーはオーバーサイズピストンを出さなくなった。
170774RR:2007/07/31(火) 00:34:47 ID:NN4uMhlU
>>164
不備って言うのは書類と食い違う場合の話だよ。
ボアアップでパワーはアップしても1人乗りだから2人目のシートは不要。

もちろん2人乗りした場合にだけ問題になるが、
荷台を改造してあればいちいち書類とか調べないだろ。
事故らない限りは。
171774RR:2007/07/31(火) 04:38:16 ID:rrsTB19q
>>170
バカか?その二人乗りをするための議論だろ
大元のレスをちゃんと読め
172774RR:2007/07/31(火) 17:05:09 ID:3wxPdLsH
>>153
最高70キロぐらい(75CCボアアップ+ハイカム+スプロケ変更)
で最高65ぐらいだったから)じゃねーの。

まあ、ボアアップカブじゃあ原二のピンクナンバーには追いつけない
のでストレスたまって、結局400CCに乗ってるけどw
173774RR:2007/08/01(水) 00:01:53 ID:bB8219/0
原付1種をボアアップして2種登録
さらにサイドカー付けて側車付二輪登録で
高速乗れる

というのを数年前の雑誌で見た。

「東名でPCが無言で追い越す
サイドカー付88ccモンキー」


スレチだな。



174774RR:2007/08/01(水) 12:52:14 ID:Uib+ivLQ
>>169
グレーゾーンなら国交省は文句いわんだろ?
間違ってるから文句いうわけで。
本来測定誤差の範囲だったものを、「補修用0.5ミリオーバーサイズピストン」として出荷するから
計算上50cc超えてるのに登録変更されないのは駄目だって指摘。
175774RR:2007/08/01(水) 13:07:58 ID:Uib+ivLQ
>>170
荷台はいくら改造しても荷台
座布団くくりつけても(座布団が荷台に積載されてるだけ)
スポンジとシート革張っても(何かが荷台に着いているだけ)

たとえば、
乗車定員が2名のバイクのタンデムシートをはずして荷台を付けていたとする。
ある日友人を送るために、その荷台に友人を乗せて走行する。
乗車装置以外に人を乗せて運行する事になり、取り締まり対象。
これは別に2種登録車に限った話じゃないがな。
176774RR:2007/08/01(水) 17:54:45 ID:B1Hqw5XP
>>175
その理屈だと後ろのシートは全てスポンジ付きの荷台ということになるが。
177774RR:2007/08/01(水) 18:36:42 ID:FkvbbUX9
つーか、わざわざ原1をボアアップしなくても、素直に原2を買えばいいんジャマイカ?
手間暇金かけるだけ無駄のようなキガスるんだが…。
178774RR:2007/08/01(水) 19:22:40 ID:JvnMT456
>177
車両を買うときに免許があれば、素直に原2を買ってるよ。

俺の場合は、原付(中古)購入→レストア→免許取得→ボアアップ・原2登録、だよ。
中古とはいえ愛着があるからな。
179774RR:2007/08/01(水) 19:40:55 ID:FkvbbUX9
あーなるほど。
180774RR:2007/08/01(水) 21:04:04 ID:+z5WMBN4
>>173
サクマエンジニアリングだな
181774RR:2007/08/01(水) 23:52:14 ID:Uib+ivLQ
>>176
nihonngo yomemasuka?
182774RR:2007/08/02(木) 00:58:16 ID:4hhnzzHs
昔はメーカーが51ccの原二を出してたんだね
183774RR:2007/08/02(木) 01:44:49 ID:jmiQX61s
>>178
自分は、原付購入→自2免許取得→中型購入→原付レストア→ボアアップ・原2登録だった。
ちなみに原付購入は20年前。
自分にとってボアアップは趣味の世界だねえ
184774RR:2007/08/02(木) 20:46:35 ID:Pxoi532j
>>182
DJ-1Lだな。ナツカスィ。
「原付2種で最もリーズナブルなマシン」って振れ込みだった希ガス。
185774RR:2007/08/03(金) 00:03:16 ID:BvN4sy2o
>182
もうちょっと大きいがシャリー55。
186774RR:2007/08/03(金) 07:15:34 ID:z4idwbQj
CB408cc
187774RR:2007/08/03(金) 07:39:42 ID:HW0Thws9
>>182
オレも同じだな
ボアアップは趣味の世界。
188774RR:2007/08/03(金) 20:42:25 ID:HgaqpD/i
>>184
DJ-1Lは55ccだった希ガス・・・
189774RR:2007/08/04(土) 08:33:31 ID:YsUxuTV8
>>173
高速は125cc以上でしょ?
190774RR:2007/08/04(土) 08:42:19 ID:GTqiKhPu
DJ-1Lは56cc(広報上)で、実際の排気量は55.?cc
191774RR:2007/08/04(土) 08:46:10 ID:GTqiKhPu
高速道路は、125cc以上(実際の排気量で)なので88ccは
通行できません
192774RR:2007/08/04(土) 09:10:17 ID:PWEaPwIY
排気量125cc以下の「2輪」はね
側車付きは除外されとる
193774RR:2007/08/04(土) 16:31:08 ID:f5KB9gW5
けど125で側車つけたら前に進まん気が
194774RR:2007/08/04(土) 23:45:43 ID:IQlE5/iI
たぶん前には進む。
195774RR:2007/08/05(日) 05:51:22 ID:IcztuDF+
51cc以上の側車付き(トライクもか?)は構造変更届け等が必要になるが
高速道路乗り入れ可能。
軽二輪扱いになる。無論免許もだぞ!
196774RR:2007/08/05(日) 06:17:23 ID:VHYjqKSN
>>195
トライクではない排気量125cc以下の側車付二輪軽自動車は、
運転免許は道交法の普通二輪小型限定でOKですか?
197774RR:2007/08/05(日) 08:26:04 ID:IcztuDF+
>>196
小型限定で高速教習やったのか?やってねぇだろ?
なら判るよな?
198774RR:2007/08/05(日) 17:17:30 ID:ybuHFnxF
>>197
まあたもったいぶっちゃってぇ!

ホントは知らないんでしょ?
199774RR:2007/08/05(日) 21:15:41 ID:6tyknSaI
【住まい】新潟県某市
【車種】CD50→88CC
【ボアアップの方法】武川ボアアップキット
【申請先の役所名】市役所市民税課
【申請時期】 平成17年7月
【申請に必要なもの】50CCを廃車→すぐに88CCとして新規登録
          (申請書類の排気量欄に88CCと記入するだけ)

 廃車、登録窓口は同じですが、何も聞かれません。
 田舎自治体なんてこんなもんです。
 



200774RR:2007/08/05(日) 21:24:59 ID:Ba6ERiV1
>>169
その昔スズキが正規状態で50.2ccの原付出してた
確かセルペットM30だったと思うが
まさにグレーゾーンを突いてたわけだw
今の基準だと形式認可時点で即座に原二扱いにされちゃうんだろうな
201774RR:2007/08/09(木) 14:43:10 ID:DyeccMfh
排気量は、ボア・ストロークのシリンダー体積で良いんだよね?
燃焼室まで合わせると、俺のモンキー54.37ccになるな、あれ計算間違えたかな?
202774RR:2007/08/09(木) 16:07:26 ID:Z4rn0yVC
>>201
うん、間違えてる
圧縮比計算しようとしてるんだよな?ソレ
203774RR:2007/08/09(木) 17:56:20 ID:z5rBy6Zz
>>196
バイクと側車の車軸がシャフトなどでつながっていなければOKのはず。
まあ、駆動輪がバイクのみで側車が簡単に切り離せるならいい。

逆に、51ccの側車付きで軽二輪とする場合は、側車の車輪と
バイクの駆動輪を繋げなければならない。
ちなみに免許は50cc以下(この場合は車両はミニカーになる)を含めて、
普通免許が必要。(自動2輪車ではなくなるため)
ここら辺がややこしいんだよね。

蛇足だけど、ジャイロ系が原付になるのは、50cc以下かつ車軸幅だか車輪幅
を一定幅未満であることで例外的に原付と認められている。

だから原付2種のジャイロは法律上存在しない。
たまに見るけど、あれは明らかに嘘ついて登録してますってアピールしているようなもの。
ジャイロをボアアップした場合は軽2輪登録となる。
204774RR:2007/08/09(木) 18:43:56 ID:Cn++Rj8h
でもぶっちゃけ、そういう書類上のイカサマで高速道路走るやつが増えたら、
どうせすぐ規制されると思うよ。
205774RR:2007/08/13(月) 10:25:39 ID:ctsyPstM
ホンダディオをボアアップして二種登録するのと、最初から二種のバイクの中古を買うのと、どちらが安い?(近所の店にはヤマハの二種の中古が2台あります。)
206774RR:2007/08/13(月) 10:32:56 ID:iwgnwhVc

ボアアップは燃費悪い
207774RR:2007/08/13(月) 10:34:23 ID:iwgnwhVc
スピードも出らん
208774RR:2007/08/13(月) 10:36:50 ID:v2eF7DYu
>>206
一概には言えないな
209774RR:2007/08/13(月) 22:55:26 ID:OAYhhEEe
>205
「最初から2種」に1票。

もしそのヤマハの二種の中古がJOG90なら
「82ccで90名乗るなゴルァ」
とちゃんと90ccオーバーにしてあげるのもヨロシ。

吸排気、駆動系キッチリセットうpすれば
60`からウイリーも可。

210205:2007/08/13(月) 23:21:49 ID:ctsyPstM
>>209殿
どちらもスクーターでなくMTです。
ちなみに、80ccの昔の空冷のやつと最近のTZR125です。
211774RR:2007/08/14(火) 01:11:55 ID:AGVvC/du
>>210
それは比較の意味があまり無いんじゃないか……
原2MTとボアアップスクーターの違いは大きすぎるだろ?

あえて比較するなら
Dio(現在所有)+ボアアップ<Dio(中古購入)+ボアアップ≦TZR<空冷80cc じゃないかな?

空冷80ccは程度によるけど、年式相応に金がかかるよ。
で、空冷80ccって何?
Y:GT80、MR80、RX80、YSR80
H:MB-8
K:AR80、KS-U、KSR-U
ぐらいしか思い浮かばん。
212209:2007/08/14(火) 02:09:51 ID:5VQp0J61
>210
あらま、MTと比べてたとは。
なら問答無用でTZR125。


まさかベルガルダヤマハの「TZR125R」じゃないだろな?
213774RR:2007/08/15(水) 02:03:13 ID:rgHL0hJU
genki
214774RR:2007/08/15(水) 10:55:17 ID:yDifhKPv
え〜っと、ジョルカブにカブ90のエンジンはつくよね?
そして変更すればいい訳だよね?


出来るんならそうしてMod'sスタイルで乗りたいぞ。うん。
215774RR:2007/08/15(水) 17:31:06 ID:B/b8vMOT
>>205
ボアアップせんで、役所の窓口に「ボアアップしました」と言って、
二種登録するのが一番安い。
216774RR:2007/08/15(水) 17:37:52 ID:GjygcDod
黄色に変更して乗ってるけど、60キロ以上出ないし安全っちゃあ安全ではある。
217774RR:2007/08/15(水) 17:40:32 ID:uOtV0THB
質問させていただきます。初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・

C50をボアアップしようと思い、キタコの75CC用を予定しています。

ボアアップをすれば、キャブ・マフラー・スプロケ諸々に手を加えなければ行けないのはボクも知っていましたが、どこかのブログで75ccくらいならそのままでも十分だというのを見たからです。(できるだけお金をかけたくない)

その旨をバイクに詳しい後輩に言うと、「モンキー等は強化しなければいけないが、カブは、そのままでも高速に耐える構造になってるし、そのままでもOKなので、どうせなら88CC用にした方が良い」と言うのです。

75用にプラス一万くらいで88用は変えるのですが、後輩の言うように、他の箇所を強化せずに、パワーアップを望めるのでしょうか?

どうかお教え下さいm(_ _)m
218774RR:2007/08/15(水) 17:48:00 ID:R+hqu4gN
オイルポンプとクラッチも強化した方が良い鴨?
219774RR:2007/08/15(水) 19:56:37 ID:fiFu7PZJ
>>217
エンジンの中身は目一杯金掛けろ、エアクリ、キャブ、マフラーなど
補器類は後からどーにでもなる
220774RR
>>217
75ccでもクラッチディスク&スプリング交換必須。
88ccなら強化品に交換しないともたないね。

>そのままでも高速に耐える構造
足回りの事を言ってるのかな?
ショックアブソーバーとブレーキシュー交換は必要だと思いますよ。