400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マフラー盗まれた
最近、普通自動二輪の免許を取得したのですが、400ccクラスのバイク
に乗りたいのでお奨めのバイク等教えて下さい。

part4スレ立てました。

CB400SF、VTECVかゼファー400に決める予定だったんですが、近くのバイク屋でGSR400が
展示してあって結構デザインが良かったのでGSR400も考えています。バイク屋言うには現行の400CCの中では
最強?みたいな事を言っていました。本当かどうか分かりませんが,,,,
新古車か新車買う予定です。
2774RR:2007/05/14(月) 01:01:14 ID:19rMrBFl
2げと
3774RR:2007/05/14(月) 01:05:48 ID:s4Fpmxsb
400ccクラス二輪のベストチョイス!

【国産バイク】
4気筒スポーツ:GSR400(4気筒の有終の美を飾る!)
2気筒スポーツ:SV400(在庫切れになる前に急げ!)
単気筒スポーツ:DR-Z(現行最強のストリートマシン)
単気筒レトロ :SR400(渋く大人にファッショナブルに)
スクーター  :スカブ400(次点は大柄なマジェ400)

【輸入バイク】
2気筒スポーツ:DUCUTI MONSTER400(重いけど…)
スクーター  :aprilia SCARABEO 400i.e.(高速道路ツアラー)
トライク   :Piaggio MP3 400i.e.(日本国内販売待望!)
4774RR:2007/05/14(月) 01:07:40 ID:FCxCTfX5
>>1
CB400SFやZRXは、基本的に20年前から変わってない定番構造のマシンだが
GSR400 は欧州向け新型600マシンのエンジン縮小版だもん。全然違う。
5774RR:2007/05/14(月) 01:17:12 ID:w8ySZj/k
2バルブゼファーをフツーに乗る、てのは?
ヤンキー改造しなかったら結構かっこよいよ。
6774RR:2007/05/14(月) 04:48:21 ID:q1qTe/km
まだやるのか
7774RR:2007/05/14(月) 06:38:15 ID:fWzhmnkz
GSR乗ってるけど、他の400とは全く違うデザインだから注目の的。
性能より見た目で選ばないと愛着わかないんじゃないだろうか?
8774RR:2007/05/14(月) 23:09:29 ID:5VrCBUZb
>>1
死ねカス死ねカス死ねカス
9774RR:2007/05/14(月) 23:22:13 ID:X808ihGA
このニートよく飽きないなwww
いつまで続くか楽しみに見てるよw
10774RR:2007/05/14(月) 23:28:12 ID:5VrCBUZb
>>9
ニート
11774RR:2007/05/15(火) 00:37:09 ID:rVPSnzsr
    曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜 原付の二段階右折なんかやってられるか!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
12774RR:2007/05/15(火) 00:48:29 ID:rVPSnzsr
>>1 よGSR400も考えているのか?予算さえ有ればGSR400買っとけば性能面ではほぼ満足出来るよ
俺も買おうと思ったがスズキのバイクで値段が¥787,500って少し高いんでないかい?


13774RR:2007/05/15(火) 00:50:21 ID:h8iziyDh
エリミネーター400
安い 重い 人気ない
14774RR:2007/05/15(火) 01:00:08 ID:/jARNDgJ
>>12
スズキのバイクに定価なんてものがあると思うのか?
15774RR:2007/05/15(火) 01:04:26 ID:JhIifL74
俺も最近取って早く乗りたいから何も考えずにCB400SFバージョンSの十年落ち買っちゃった。

血迷ったぜ
16774RR:2007/05/15(火) 01:22:26 ID:yb0kw34j
>>12 GSR400は高いCB400でも661500円で買えるよ787,500円って新車の軽自動車が買えそうな値段。
17774RR:2007/05/15(火) 01:47:26 ID:/FH+hd/R
>>16
鈴木のツインなら何とか…
地味にBandit400Vは速かった。
18774RR:2007/05/15(火) 02:07:34 ID:Mr0dJOvn
>>16
スズキのバイクは定価と実売価格が別物。
http://www.bikebros.co.jp/A1401.doit?bikeFlg=1&typeid=2149.00
19774RR:2007/05/15(火) 03:02:11 ID:7UrlvLlx
同じ定価70万円台のDR-Zも実際は50万円台で買えるしなぁ・・・。
ウチの近所じゃGSRは流石に出たばかりってのと玉数少ないのかまだ60万円台中盤だったな。
DR-Zじゃ車体価格50万・・・値引きすぎだろ・・・。
20774RR:2007/05/15(火) 03:19:11 ID:IOXK/5VL
DRZの実売価格は車体を考えたら相当破格だよな
実際、公道仕様国産モタードで最速なわけだし
21774RR:2007/05/15(火) 06:45:45 ID:2HV2HZlO
しかし売る時も鈴菌は破格…末永く乗るなら関係ないけど…
22774RR:2007/05/15(火) 08:21:04 ID:pEQhvFba
とりあえず見た目とみんなが乗ってるヤツ欲しいなら
CB400SF買っとけよ
23774RR:2007/05/15(火) 10:18:28 ID:W2MKcrMS
CB400SF: 重い、かっこわるい
24774RR:2007/05/15(火) 11:42:09 ID:Mm1MzRC4
CBX400F
25774RR:2007/05/15(火) 12:00:25 ID:64L5+Pzv
>>22
>CB400SF
水冷エンジンなのに空冷風フィン飾り付けてるだけでバカ丸出し
キンキラのリアショック・リザーバーが恥ずかしいよ
26774RR:2007/05/15(火) 12:07:08 ID:2HV2HZlO
>>25 アリストにレクサスのエンブレム付ける様な奴らが乗りそうだな
27774RR:2007/05/15(火) 12:15:16 ID:64L5+Pzv
うん、

MR2にフェラーリの跳ね馬ステッカー貼ったり、
先代ミラ・ジーノにMINIのオプション付けたり、
ホンダ・ジョルノにVespaのシール貼るような人たちだよ。
28774RR:2007/05/15(火) 12:24:23 ID:Upsc3SSl
そんな事いったら、現行普通乗用車のラジエターグリルなんざ、ほとんど飾りだぞ。
それを否定して、出したのが日産のQ45なんだが、ほとんど売れなかったがww
29774RR:2007/05/15(火) 12:30:58 ID:64L5+Pzv
日産はホンダと並ぶ、バッドテイスト造形集団。

ここ十年、両社はまともな四輪のデザインに失敗し続けている。
30774RR:2007/05/15(火) 12:46:51 ID:6RnLWcWd
31774RR:2007/05/15(火) 12:52:59 ID:64L5+Pzv
米国市場を意識しすぎると
四輪はデザインが悪くなる

二輪は国内DQNとバイク雑誌の
チンピラ編集者の機嫌を伺いすぎると
デザインや企画自体が悪くなる
32774RR:2007/05/15(火) 12:55:29 ID:64L5+Pzv
ホンダ二輪のデザインでまともなのは
SOLOとAPEの2台くらいだと思う。

あとデカくて豪華なので、金翼。
33774RR:2007/05/15(火) 12:56:58 ID:zlL+fTkQ
俺的にはZXがかっこいいと思うんだけど!おまえらかすはなんだと思う?
34774RR:2007/05/15(火) 13:27:10 ID:wKPF7bq9
SOLOがまともて・・・w
35774RR:2007/05/15(火) 13:37:52 ID:W2MKcrMS
ホンダは70年代までかっこよくて素敵なバイクがありましたが
現在のCB400SFなんて糞の極みですよ
36774RR:2007/05/15(火) 13:49:10 ID:U95I6CyQ
ヤマハやスズキよりマシかと思われ



カワサキは論外
37774RR:2007/05/15(火) 13:50:27 ID:5uuXraHi
CB400SB欲しい!
38774RR:2007/05/15(火) 14:00:27 ID:oRC+F4CW
SBはスポーツなのかツアラーなのか
39774RR:2007/05/15(火) 14:07:19 ID:qKzgrAUi
400ccクラスお奨めしないバイクを教えて下さい。part4
40774RR:2007/05/15(火) 15:01:59 ID:5l7TLYlA
【これを選ぶと恥ずかしい400】
CB400SF…空冷風フィンデコレーションが恥部
CB400SS…SRの真似
XR400…DR-Zが隣に並ぶると死にたくなるよ
銀翼400…重いし、車体剛性が弱い
41774RR:2007/05/15(火) 15:11:44 ID:+VgZ2H5x
【これを選ぶと恥ずかしい400】
SV400S・・・鈴木だから
DR−Z400SM・・・鈴木だから
GSR400・・・鈴木だから
IMPULSE・・・鈴木だから
結論・・・YAMAHAが一番
42774RR:2007/05/15(火) 15:13:11 ID:mv+wi9kl

どれにも乗ったことなさそうだな。

おすすめできないのなら中古のWR400F。
43774RR:2007/05/15(火) 15:34:36 ID:+VgZ2H5x
>>42
GSR400に乗る23歳なんだが
どこかのスレでSVが売れない理由は
鈴木だから・・・とレスされていて
ナルホド・・・と、思ってしまった23歳の春
44774RR:2007/05/15(火) 15:40:52 ID:wKPF7bq9
でも購入相談スレでは原二はあいかわらずアドレスV125が神バイクなんだよな
45774RR:2007/05/15(火) 15:46:59 ID:MmqtHtM+
見た目以外に何の欠点もなさそうだなアドレスは
46774RR:2007/05/15(火) 15:51:50 ID:Lby6nGTS
>>43
無知な中免小僧は黙ってろよw
47774RR:2007/05/15(火) 16:36:55 ID:+VgZ2H5x
>>46
ん・・・大型持ってるんだなコレが。
愛車はワゴンR。なぜかって?
SUZUKIで働いてるからWWW
社員割引より給料あげてくれと心から願う23歳
チラ裏スマソ
48774RR:2007/05/15(火) 16:52:07 ID:znFefnZs
ワゴンRwww
49774RR:2007/05/15(火) 16:53:14 ID:qKzgrAUi
>>47
嘘は誰でも言えるぜ
50774RR:2007/05/15(火) 16:53:51 ID:rP5z9IdD
鈴菌感染者じゃなく鈴菌そのものだったかwwwwww
51774RR:2007/05/15(火) 17:09:19 ID:+VgZ2H5x
>>49
ん?どういう意味だろう。
>>48
鈴木の車以外で通勤すると駐車場が別になり面倒くさいんだ。
まぁ笑ってくれ
52774RR:2007/05/15(火) 17:58:16 ID:05uTN3eI
Z400FX

すばらしい所を教えて下さい

             ↓では!どーぞ!!
53774RR:2007/05/15(火) 18:15:59 ID:wKPF7bq9
DQN憧れの的
54774RR:2007/05/15(火) 18:24:13 ID:Az7Dsaeb
【これを選ぶと恥ずかしい400】
CB400SF…空冷風フィン飾りが恥部
CB400SS…SRの猿真似
XR400…DR-Zが隣に並ぶると死にたくなるよ
銀翼400…重いし、車体剛性が弱い直線番長

【特殊な人たちが見下げる400】
ブランド信者…ホンダ以外の二輪、特にスズキ車
国産二輪信者…ドゥカティ、アプリリア、ピアジオの400
ギャル男…ホンダはオヤジ臭い、カワサキはハードゲイ臭い
55774RR:2007/05/15(火) 19:04:09 ID:fxsoUjjn
>>54
どんだけマイナス思考なんだ・・・
56774RR:2007/05/15(火) 19:53:58 ID:/jARNDgJ
空冷風フィンが恥ずかしいのはオタクとジジイだけだろ
57774RR:2007/05/15(火) 19:57:02 ID:pYtcVn/J
CBとSVの長所短所を教えてください
58774RR:2007/05/15(火) 19:57:56 ID:W7WDOk/c
>>57
死ねカス
59774RR:2007/05/15(火) 20:47:44 ID:Upsc3SSl
CBカッコイイ
SVダサイ、オタクっぽい
60774RR:2007/05/15(火) 20:49:15 ID:W7WDOk/c
>>59
死ねカス
61774RR:2007/05/15(火) 20:56:04 ID:WvhlUMxz
SVカッコイイ・軽い・速い・仮面らいだーかっこいい
CBかっこわるい・重い・デブ・おやじくさい・くさい

ようは好きなバイクに乗れってことだ
62774RR:2007/05/15(火) 21:03:34 ID:ZsTewi5I
SVってタコがまんなかにあってかっこいいよね。


どうでもいいけど加速すれだとsvとかよりCBのほうが早いね
63774RR:2007/05/15(火) 21:06:59 ID:zQ0fXnXt
銀翼400が直線番長?
遅くないか?
64774RR:2007/05/15(火) 21:07:46 ID:bs3LnMHd
CB欲しいな〜
65774RR:2007/05/15(火) 21:14:09 ID:Az7Dsaeb
CB400SF:バカっぽい、見栄っ張り、保守的、初老爺と田舎者DQN
SV400:知的、本物志向、革新的、ヤングアダルトと都会生活者
66774RR:2007/05/15(火) 21:15:37 ID:zWV1mqGG
初心者にもオススメで低速トルクが凄くかつ
メンテもしやすい400 or 250 教えてください。
67774RR:2007/05/15(火) 21:17:57 ID:bs3LnMHd
CB400SF:最高のバランスを実現してるバイク。一家に一台置いとくべき
SV400:エンジンすばらしいが、足回りしょぼく、バランスの煮詰めもイマイチ
   スズキらしい企画倒れの一台。ただ企画倒れバイクの中ではかなりマシな部類で結構お奨め。
68774RR:2007/05/15(火) 21:18:28 ID:E9MDJsFy
goobikeとかで見ると、ZXR400逆車は2003年ごろまであったみたいだな。
無茶なプレミアは付いてないし、これまでも、この先もずっと400cc最速であるという響きに惹かれる人はいいかもね

まあ、そんなやつはもういないからふつーの値段なんだろうけど
69774RR:2007/05/15(火) 21:21:59 ID:0C1RDd72
>CB400SF:一家に一台置いとくべき
あぼ〜ん
70774RR:2007/05/15(火) 21:22:38 ID:W7WDOk/c
>>64
>>67
カス
71774RR:2007/05/15(火) 21:27:30 ID:bs3LnMHd
うふふ。CB叩いて通気取りのスレはここでっか?
ああ、CB乗りたいな〜。どっかスクールにでも通うかな。
72774RR:2007/05/15(火) 21:27:48 ID:LugJSjId
ZRX400とかXJR400が出てこないのはどうしてなんだ?
CB400SF以下って事?
73774RR:2007/05/15(火) 21:30:39 ID:Az7Dsaeb
>>63
>銀翼400が直線番長?
>遅くないか?
400スクーターの中で、直線最高速では最速の部類だよ。

銀翼400     2気筒 全長2.275m 車重245kg 38馬力
スカブ400    単気筒 全長2.270m 車重216kg 32馬力
マジェスティ400 単気筒 全長2.230m 車重219kg 33馬力
スカラベオ400  単気筒 全長2.263m 車重189kg 34馬力
ベルベット400  単気筒 全長2.030m 車重140kg 28馬力

エンジンは全て水冷。車重は車両重量(ベルベットのみ乾燥車重)。
74774RR:2007/05/15(火) 21:32:53 ID:zQ0fXnXt
え?最高速?加速じゃないのか・・・
75774RR:2007/05/15(火) 21:33:05 ID:kuaA1ZBq
RVF買いました。
600SSと迷ったけどV4レプリカはこの辺りしかないし、今しか乗れないだろうなぁと思って踏み切ってしまいました。
「なんで大型持ってるのに大型買わないの?」と、周りの大型至高主義の人間が言っているのが気に食わないが。
76774RR:2007/05/15(火) 21:47:04 ID:bs3LnMHd
CBの車載動画みたが、すごくシルキーな吹け上がりだね。SS乗ってるけど
SSのような獰猛さがない。そこにすごく惹かれる。もちろん車体バランスは最高。
これは「買い」だ・・・。
77774RR:2007/05/15(火) 21:50:46 ID:1emkcEnS
>>75
うはwRVFなんて時代遅れのオタ車良く買えるねw
次はイエローコーンのジャケットだねw
78774RR:2007/05/15(火) 21:51:51 ID:RqHFg7QD
>>72
ZRX最強伝説を知らないのか?
叩く理由が無いだけだyo
79774RR:2007/05/15(火) 21:53:05 ID:Az7Dsaeb
>>74
>加速じゃないのか・・・
加速ならベルベットやスカラベオが国産より断然速いよ。
16インチホイールのスカラベオ400が走りもずっと良い。
80774RR:2007/05/15(火) 21:53:54 ID:zQ0fXnXt

CB400SFはいいバイクだと思うよ。
みんなそう思ってるだろうね。

ドラえもんで言うと出来杉君だな。
81774RR:2007/05/15(火) 21:56:21 ID:zQ0fXnXt
>>79
なるほど。
ツアラーとしては最適かも。

俺も250のイタスクも乗ってるが、高速乗ると風圧がつらいww
82774RR:2007/05/15(火) 21:57:55 ID:2N6ERiSm
GSX400Fがいいと思うよ!
83774RR:2007/05/15(火) 22:05:16 ID:zQ0fXnXt
しかし、インパルスは誰も上げないな・・・
84774RR:2007/05/15(火) 22:07:17 ID:g1VcT58M
CB400SF=400版カブ

CBスレで実際のオーナーが認めてました。
CBの名前自体、CUBから取られたもの。
85774RR:2007/05/15(火) 22:08:48 ID:LugJSjId
>>78把握

インパルス、クーリーレプは生で見るとカッコイイのにね。
ビキニ無しのは中途半端過ぎるw
86774RR:2007/05/15(火) 22:14:04 ID:zQ0fXnXt
インパルスかっこいいよね。
今日コンビニでみて、ふと思った。
87774RR:2007/05/15(火) 22:17:13 ID:anUPPlgZ
偏った好みと思い込みのヤツばかりで疲れるなw
88774RR:2007/05/15(火) 22:17:19 ID:bs3LnMHd
単純にCBと言ってもVtec以降がすばらしい。Vtecによる低回転時の2バルブ(これがおいしい)
だけ作動させることによる400としては異例のトルクの厚さ。これと絶妙の車体バランスが合わさり
まさに手足感覚。それにこのモデルチェンジ時に軽量化(バネ下含む)も受けたんだが、
車体も旧型にくらべコンパクトになってる。大きくみせる(張ったりきかせる)他の400ネイキッドとは
明らかに路線をことにしてる。これは・・・「買い」だ・・・
89774RR:2007/05/15(火) 22:21:58 ID:zQ0fXnXt
俺の乗ってる400ネイキッドはCB400SFより小さいんだけどな・・・
90774RR:2007/05/15(火) 22:34:12 ID:t2FIXgKs
初心者なんですけど……。
初めてバイク買おうと思って、
ドラッグスター400かシャドウ400か迷ってます。
決定打がほしいのですけど……
なにかご意見ありますか?
91774RR:2007/05/15(火) 22:34:48 ID:1emkcEnS
>>88
それ、どこのショップの宣伝文?
92774RR:2007/05/15(火) 22:53:44 ID:ZsTewi5I
ZXRのカウルとタンクつないでるホースみたいなのは何?
93774RR:2007/05/15(火) 22:57:58 ID:Upsc3SSl
ザクとかグフのジオン系のモビルスーツに付いている動力パイプと同じ
94774RR:2007/05/15(火) 23:00:06 ID:Mr0dJOvn
>>90
アメリカンは、ニーグリップが出来ないから乗っててつまらないよ。
人車一体感が無いし、運転も上手くならない。
そのうちスクーターに流れてバイク卒業してオートマ4輪乗り回すだけになるだろう。

最初はw400がいいよ。
95774RR:2007/05/15(火) 23:04:32 ID:Az7Dsaeb
>>81
>俺も250のイタスクも乗ってるが、高速乗ると風圧がつらいww
スカラベオ400+ロングルーフが快適な400cc高速道路クルーザー
96774RR:2007/05/15(火) 23:07:19 ID:w30i88ot
>>75
だったらなぜRC45にしないの?
97774RR:2007/05/15(火) 23:11:25 ID:DMQT9hVn
ZZR400が無い気がするのは気のせいか?

正直な話ね、CBR400XXなんてあったら大型免許取ってなかったかもね。
ミドルツアラーってZZR以外いいのがねぇよなぁ。
98774RR:2007/05/15(火) 23:11:54 ID:Upsc3SSl
CB400SF:お洒落なライダーが乗るバイク、世界最高のエンジン、歴史あるネーム、速い
SV400:奇人変人御用達、振動多い、カッコ悪いデザイン パーツ少ないね 阿保バイク ウンコ遅い
99774RR:2007/05/15(火) 23:13:00 ID:zQ0fXnXt
>>95
myファントムマックスはカウルが無いからねー。
でもツーもたのしいよ。一日500kmぐらいなら余裕。

スカラベオはチョットでかいんだよなー。快適だろうけど。
あの大きさなら、今持ってるバイクの中だとMTの方乗っちゃうんだよな。
100774RR:2007/05/15(火) 23:16:46 ID:E9MDJsFy
94みたいな馬鹿ばっかりだからバイク乗るやつが少なくなるんだろうな
101774RR:2007/05/15(火) 23:17:19 ID:t2FIXgKs
>>94
返答ありがとございます
ネイキッドとかは両つま先はつくんですけど、
倒したときに起こせるか不安で……。
アメリカンのが重い、ということでしたが、
全然足がベタッとつくので、やはり不安感が少ないんです。
いかついですけどね…
102774RR:2007/05/15(火) 23:24:34 ID:Az7Dsaeb
>>99
>ファントムマックス
タイトなサーキットを走ると、
全排気量スクーター中、
最速といわれるファントムマックス250だね。

いいなぁ、乗ってみたいよ。
103774RR:2007/05/15(火) 23:28:01 ID:Az7Dsaeb
>>98
>CB400SF:お洒落なライダーが乗るバイク、世界最高のエンジン、歴史あるネーム、速い
>SV400:奇人変人御用達、振動多い、カッコ悪いデザイン パーツ少ないね 阿保バイク ウンコ遅い


見栄っ張りで保守的なCB400SFファンの気持ちが良く分かる説明ありがとう。

CB400SF:バカっぽい、見栄っ張り、保守的、初老爺と田舎者DQN
SV400:知的、本物志向、革新的、ヤングアダルトと都会生活者

の通りだね
104774RR:2007/05/15(火) 23:32:55 ID:Mr0dJOvn
>>90
走り始めればネイキッドの方が安定するよ。
特にカーブで不安感が少ない。

フロントフォークが寝ててホイールベースが長いと曲がりにくい。
(その分直進では安定するが)

重さと足付きは慣れ。

>>100
マジで最初のバイクがアメリカンはおすすめしない。
基本テクニックを覚えられない。特殊なバイクだから。
105774RR:2007/05/15(火) 23:54:25 ID:RJlO1/Bj
GSRみたいな外見の400ネイキッドがもっと増えて欲しい。たぶん600の逆車買えって言われるだろうけど。
600はなんで国内で売らないのかね。少しでも安く買いたい・・・・。
106774RR:2007/05/16(水) 00:03:12 ID:im3nAAFs
>>105
>600はなんで国内で売らないのかね。
バイク雑誌が喜ぶ4気筒SSっぽいのには
リッターがあるから売れないのが理由。

欧州の免許、保険、税金の事情で生まれた
特殊排気量クラス。米国や東南アジアでも
不人気だろ。

静かで丈夫な500〜600ccの2〜4気筒で、
モノサスの実用的なネイキッドポジションの
実用二輪が欧州では長い間売れている。
107774RR:2007/05/16(水) 00:07:34 ID:luvjrfHV
正直、ここでSV持ち上げているのは、君らをウンコバイクに乗せようとしている陰謀だよ
マァ、CBはオールラウンドに良いバイクだから、これ買えば間違いない。
108774RR:2007/05/16(水) 00:13:02 ID:im3nAAFs
CB400SFは空冷風の役立たずフィン飾りをつけた次点で赤面バカ仕様。

4発の本物空冷マルチ400に乗りたければXJR400Rにでも乗りな
金ぴかリザーバータンクはやはり恥ずかしいけどね
109774RR:2007/05/16(水) 00:18:54 ID:luvjrfHV
>CB400SFは空冷風の役立たずフィン飾りをつけた次点で赤面バカ仕様。

次点と時点を間違って、使う阿保から言われたくない。WWWWWWWWW
110774RR:2007/05/16(水) 00:25:34 ID:nPZjgybQ
CB400SFフルモデルチェンジとかしてくれよ、ホンダさん!!
111774RR:2007/05/16(水) 00:44:06 ID:im3nAAFs
>>110
>CB400SFフルモデルチェンジとかしてくれよ、ホンダさん!!
それが出来たら、ホンダを見直すぞ!
112774RR:2007/05/16(水) 01:26:37 ID:4zvn9wQ/
SVは良いバイクだぞー



TLしか乗った事ないけど
113774RR:2007/05/16(水) 02:31:42 ID:im3nAAFs
SVファミリーは
400より大きな排気量になると
デザインが悪くなり、ひどくなる。

SV1000が初代カラーリングのSV400と同じ
外観になるなら、今乗ってる、先代のDucati
Multistrada 1000s DSから乗り換えたいぞ。
114774RR:2007/05/16(水) 03:04:38 ID:SqIxBd+J
CB400SFをけなそうが
SV400をけなそうが
別に構わない
どんどんけなしてやってくれ

ただ、デブのキモオタニートは口を出すな
テメエみたいなキモいデブは何乗っても格好悪いんだよ
デブは単車に乗る資格が無いっていい加減気付けって、残飯野郎
115774RR:2007/05/16(水) 03:21:32 ID:uJALlQmr
まぁ皆落ち着こう。俺は寝る。おやすみ。
116774RR:2007/05/16(水) 03:33:24 ID:im3nAAFs
今晩のまとめ 400ccクラス二輪のベストチョイス!

【国産バイク】
4気筒スポーツ:GSR400(4気筒の有終の美を飾る!)
2気筒スポーツ:SV400(在庫切れになる前に急げ!)
単気筒スポーツ:DR-Z(現行最強のストリートマシン)
単気筒レトロ :SR400(渋く大人にファッショナブルに)

【輸入バイク】
2気筒スポーツ:DUCUTI MONSTER400(アンダーパワー…)
トライク   :Piaggio MP3 400i.e.(日本国内販売待望!)

【400スクーターBESTトリオ】
スカラベオ400  単気筒 全長2.263m 車重189kg 34馬力
スカブ400    単気筒 全長2.270m 車重216kg 32馬力
マジェスティ400 単気筒 全長2.230m 車重219kg 33馬力
番外★…銀翼400 2気筒 全長2.275m 車重245kg 38馬力
117774RR:2007/05/16(水) 04:02:38 ID:nVxLypdp
ZRXU買おうと思ちょるんやげどどうやろか?
118774RR:2007/05/16(水) 04:29:50 ID:/hu9IjVO
>>116
ヒキオタに人気のスズキ
リアルで人気のホンダ
理解できました。ありがとう
119774RR:2007/05/16(水) 06:26:41 ID:NIiQRGNq
なんかSF信者と鈴菌保持者が陰湿な争いしてますね。
散々出てる話題だけど、可も無く不可もないのがSFであって、
別に誰もけなしてないと思うけどなぁ、ただ"優等生すぎて"面白みが無いだけで。
対抗馬のGSRは逆に今風デザイン、最新技術テンコモリの豪華仕様。
残りの400NKの話題が出ないってことはどれも一長一短って事なのかな。

>>117
何がどうなのかもっと具体的に・・・。スペックとかスタイルとか耐久度とか。
120774RR:2007/05/16(水) 07:54:17 ID:CdXxceLN
ごちゃごちゃうるさいって!
SV400Sしかないって!!
121774RR:2007/05/16(水) 08:21:05 ID:luvjrfHV
SVを誉めている椰子は、死んでくれ。
122774RR:2007/05/16(水) 08:27:52 ID:6PIcZ5vH
>>117
死ねカス
123774RR:2007/05/16(水) 09:22:37 ID:bDwcFLOr
バイク屋さんに』何言われても、
バイク乗り回してる人に「最初のバイクにアメリカンはよせ」
と言われると激しく迷うなぁ(><)
バイクやさんには「マグナ」にしなさい、と言われてしまったのですが。
124ナンシー:2007/05/16(水) 09:32:05 ID:SpdS4kX4
何シーシーのマグナ?
125774RR:2007/05/16(水) 09:45:04 ID:A0W7Ei3l
まさかの750
126774RR:2007/05/16(水) 10:12:04 ID:Th5qybHw
正直ZZR400がツアラーにある装備だけでツアラーじゃないと思うんだが。ZZR600とかになるとまた違うけどさ。
力ないし股下きついし

ボルドールが最高最強イヤッッホォォォオオォオウ!

RF400のりだけど
127774RR:2007/05/16(水) 12:37:28 ID:KDOBdMWY
諸元表だけで見れば、400ロードスポーツ最速はSVなんだけど、スズキの公開スペックほどアテにならないものはない。実際の車重はCBのが軽いのだろう。
だけどトラスフレームと言いながらも、実はツインスパーフレームなフレームに重量物を集中させて搭載。かつツインのコンパクトなエンジンというスタイルは最新のSSに通じる組み合わせだ。SVの方がスポーツ走行向けと言える。
ハードウェアの方向性が違うから、どちらかが良いものかは一概に言えないが、細部の仕上げは明らかにCBのが上だな。

あと、主観だけで敵対車種を叩くのはやめろ。見てて気分が悪くなるだけだ。




128774RR:2007/05/16(水) 14:33:11 ID:VIf2H/4t
>>127 叩きあいあってこその2ちゃんだろ
129774RR:2007/05/16(水) 15:19:02 ID:Nps4iE4F
叩き合うからいいとこ悪いとこみえてくるってのはあるよな
そもそもおすすめバイク語るスレなのに主観がNGなら
ひたすらカタログでも見てろと言いたい
130774RR:2007/05/16(水) 15:24:01 ID:fvYq/wM1
CB400SFは大人しく走れば燃費が良い
回せばパワーがある、最高
131774RR:2007/05/16(水) 15:26:15 ID:Km2UzHLr
しょせん400なら見た目重視だろーよ。
ならダブヨンかバルカンだな。か
132774RR:2007/05/16(水) 15:37:24 ID:ngZEFQXx
タブヨンなんかイナカッペしか乗んねぇよwwwww
133774RR:2007/05/16(水) 15:54:24 ID:bDwcFLOr
>>124
250CCです(><)
シャドウ見せてけれwって言ったら、見せてはくれたけど、
「またいで見ますか?」もなしで、
「マグナのほうが50`以上軽いし、扱いやすいと思いますよ。
マグナにし解きなさい、最初は」
と、シャドウの見積もりすらしてくれなかったよww
134774RR:2007/05/16(水) 16:20:09 ID:qTBR/XV0
そのバイクやだめじゃね?


GSRって高すぎだよなぁ・・・
4気筒400NKで安価でモノサスなかっこいいのでないかなぁ。
135774RR:2007/05/16(水) 16:26:11 ID:x+Tw69Jl
GSR高い高い言うけど値引きでかなり安くなるよ
136774RR:2007/05/16(水) 16:39:51 ID:SqIxBd+J
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女の子ってレイプされても感じるのかな? [無職・だめ]


これ見ているのはどっち派?
鈴菌保持者?
CB信者?
137774RR:2007/05/16(水) 16:41:35 ID:BzxR33hV
オシム監督曰く、
”それ以外で日本にどんなFWがいるのでしょう。
あとは趣味の問題もある。趣味について論議しても
始まらないという諺が欧州にはあります”
138774RR:2007/05/16(水) 17:31:26 ID:9egZlLws
>>126
マターリも乗れるし回しても乗れる、スポーツツアラーだよ<ZZR400
力は足りないとは思うが主観の要素もあるから、なんともいえない。
俺はあのくらいで丁度いいし。
sbは恐らくかなりいいバイクだけど、そこらじゅうで見かけるからなぁ、、、ツーリング行くと正直「もうsbはいいから」って気分になるし。
そういうのが気にならないで軽いのがいいならsbだろうね。
スポーツマンセーならSVとかGSR。
マターリもスポーツもそれぞれある程度は欲しいという欲張りな奴はZRXとかZZR
俺は欲張りなカワサ菌感染者なのでZZR。
次はZRXでもいいけどタンク容量がな、、、orz

まぁでも好きなの乗っとけ
好きじゃないバイクに乗るのが一番の不幸だから。
139774RR:2007/05/16(水) 17:56:27 ID:luvjrfHV
SVは糞バイク、丸ライトの方は、デザイン悪すぎ。安っぽいキチガイライダー専用。
140774RR:2007/05/16(水) 17:59:49 ID:6PIcZ5vH
>>139
キチガイキチガイキチガイ
141774RR:2007/05/16(水) 18:19:47 ID:ic5Abl9A
>>139
乗ったことあるの?
142774RR:2007/05/16(水) 18:28:34 ID:luvjrfHV
>乗ったことあるの?
ハァ?俺はSV400のオーナーだ!
他人に、こんな良いバイクは乗せたくない!
143774RR:2007/05/16(水) 18:30:29 ID:3xbZj/Hm
ZZRがパワー無い?まぁ、、低速トルクは無いね('A`)
144774RR:2007/05/16(水) 18:30:53 ID:nPZjgybQ
>>142
自虐ってことかい?
145774RR:2007/05/16(水) 18:51:17 ID:aoHN3XUF
自分のバイクは薦めない……
それが鱸クオリティw
146774RR:2007/05/16(水) 19:30:24 ID:luvjrfHV
SVはマルチに比べて、軽い。取り回しもしやすい。スリムなので足付きも良い、
Vツインは中速トルクもたっぷりあり、普通に走るには、走りやすい。燃費もかなり良い。
だけどSVスレでCBと引き合いにだすと、皆がCBを奨めるよWWW
だから、おれはキチガイライダーさ!
147774RR:2007/05/16(水) 19:35:22 ID:nPZjgybQ
>>146
SV乗りから見た、SVの欠点を教えてくれ
148774RR:2007/05/16(水) 19:42:30 ID:Uijfix4Q
安っぽい、足回り糞、音しょぼい、パーツない、写真写り最悪、スズキ
149774RR:2007/05/16(水) 20:07:35 ID:Jf323x3A
>>147
マルチ信者から目の仇にされることかなぁ
150774RR:2007/05/16(水) 21:41:46 ID:luvjrfHV
カッコイイダミー冷却フィンがない。
ノスタルジックにひたれる二本サスじゃない
カッコイイコール切れないエグゾースト
湘南爆走や特攻の拓ごっこが出来ない。
151774RR:2007/05/16(水) 22:07:02 ID:N0Nnghzq
今スズキのページ見てきたけどGSRかっこよすぎるだろ・・・
152774RR:2007/05/16(水) 22:12:18 ID:nPZjgybQ
>>151
激しく同意
153774RR:2007/05/16(水) 22:21:04 ID:c609KTke
でも売れてない...
154774RR:2007/05/16(水) 22:24:29 ID:nPZjgybQ
俺的には売れて無いほうが、かぶり難いから良いと思うけどね。
155774RR:2007/05/16(水) 23:00:34 ID:B7Xyddch
今CBSF乗ってるがGSRに乗り換えようかなと思ってる(未定だが)。
あのスタイル最初に見たときは激しくかっこ悪いと思ったが
しばらく眺めてる内にどんどん格好良く見える様になって来た。
これが鈴菌に感染したってことか?

オレはそっちの方は素人だから全く意味は分からないのだが
なんとかフレームとかなんとかモノショックとかFIとかももすごそう。
お前みたいな素人には関係ないと叩かないでね。

CBが初バイクで体に馴染んでて、初乗り換えの不安もあるが...
156774RR:2007/05/16(水) 23:43:25 ID:c609KTke
>>155
欲しいときが買い時。
きっと、"なんでもっと早く買わなかったんだろう"と思うぞ〜
157774RR:2007/05/17(木) 00:17:18 ID:FPD5U8A3
>>148
そこまでけなせるほどドコで乗り込んだの?
158774RR:2007/05/17(木) 00:31:37 ID:4zT8m513
400NKから400NKに乗り換えても後悔するべ
159774RR:2007/05/17(木) 00:46:22 ID:GYbyPrXw
中間まとめ 400ccクラス二輪のベストチョイス!

【国産バイク】
4気筒スポーツ:GSR400(4気筒の有終の美を飾る!)
2気筒スポーツ:SV400(在庫切れになる前に急げ!)
単気筒スポーツ:DR-Z(現行最強のストリートマシン)
単気筒レトロ :SR400(渋く大人にファッショナブルに)

【輸入バイク】
2気筒スポーツ:DUCUTI MONSTER400(所有する喜び♪)
トライク   :Piaggio MP3 400i.e.(日本国内販売待望!)

【400スクーターBESTトリオ】
スカラベオ400  単気筒 全長2.263m 車重189kg 34馬力
スカブ400    単気筒 全長2.270m 車重216kg 32馬力
マジェスティ400 単気筒 全長2.230m 車重219kg 33馬力
番外★…銀翼400 2気筒 全長2.275m 車重245kg 38馬力
160774RR:2007/05/17(木) 04:08:33 ID:3BFmmzk0
SFとNKの他車種で悩んでると質問する人は本当に悩んでるのかと小一時間問い詰めたい。
よくも悪くもSFは超優等生なんだから、例えばSVとSFで悩んでますけど、って言うと
SVのがクセはあるけど良車だったとしても、クセも何もない優等生を妥当に勧めるわな・・・。

SFも教習以外で乗ったことあるけど、うん、悪くは無いと思うよ、うん・・・。
買うかって言われたら教習車だけで十分ですって思う。
161774RR:2007/05/17(木) 11:09:23 ID:Agu4lv/c
>>160
>SFは超優等生
バカだろ、お前

空冷風フィン飾りをつけて売ってる時点で
股間に白鳥の首つけて外を歩いてるみたいな、
CB400SFは変態おまぬけバイクだぞ
162774RR:2007/05/17(木) 11:22:09 ID:e/WBYqIL
163774RR:2007/05/17(木) 11:26:23 ID:Agu4lv/c
ホンダがCB400SFを買う人間を
ひどいバカだと思ってない限り、
こんなひどい企画は出てこない。

ホンダは4輪でもそういう姿勢で
次々とバカ向けスポーツを発売して
今では立派な豪華ヤンキー面ミニバンメーカーになったんだ
164774RR:2007/05/17(木) 11:35:23 ID:qoj8b9hq
Agu4lv/cはSFを批判して通ぶるのがお好きな方。
多少は評価はすべきだし、評価に値するバイクであると思う。
お前が空冷風フィンが気に入らないのはわかった。
それ以外でなにかあるか?9時ごろに帰ってくるからそれまでによろしく。
165774RR:2007/05/17(木) 11:44:27 ID:aMXwYnm5
いいbike作っても悪いbike作っても満足しないおまいらに欠陥あるのでは
166774RR:2007/05/17(木) 11:51:31 ID:YeLz4y76
多少気に食わない所をカスタムして自分色に染めるってのが良いんじゃまいか?SFのフィンなんて一般大衆が見てもなんとも思わんでしょ
167774RR:2007/05/17(木) 12:00:26 ID:Agu4lv/c
ほんものの空冷4発XJRが横に並ぶと
CB400SF糊は恥ずかしくないか?

ホンダはそうやって恥知らずを増やしているのか?

だから4発400自体が先細ってると思わないか?

バカ向け勘違いスポーツの連発で、
2輪や4輪のスポーツ市場を
破壊し続けるホンダ。

スポーツファン=飾りが好きなDQN だとホンダは確信してる。
168774RR:2007/05/17(木) 12:03:10 ID:uj1USAsl
おまいら馬鹿だなぁ〜、あの冷却フィンは飾りにみえて、本当は0.0000003%位、熱が下がってるWWWWW
169774RR:2007/05/17(木) 12:03:28 ID:v5poczcx
>>167

>バカ向け勘違いスポーツの連発で、
>2輪や4輪のスポーツ市場を
>破壊し続けるホンダ。


少なくとも明らかに公道でもてあますスペックを持って道交法違反
助長するようなR1をワインディングキングとかいう肩書きで
欧州および日本でCBRに続き好調に売り上げ伸ばしてる
ヤマハにいわれたくないなぁ〜w
170774RR:2007/05/17(木) 12:15:29 ID:Agu4lv/c
原付スクは中国生産の安物でいい、
デザインはベスパの真似でいい、
それで産まれたトゥディはホンダらしい製品。

そうやって、二輪誌嬢の各クラス市場から魅力を奪っていく…。

ホンダファンになってしまうと分からなくなるバカさやダサさが
外から見るとマルバレになっていることにメーカーとファンは気づかない
171774RR:2007/05/17(木) 12:22:55 ID:v5poczcx
>>170
そういうパンピー向けバイクを大らかに生産
してくれているのがホンダともいえるけどな。

ンダばバカでもダサくもないとおもう。
いい意味でクセも特徴もない。(“今のラインナップは”な。)

昔はNCだとかNSRだとかある種個性的で空気読めてない
戦闘力もったアホバイク作りまくってたイカレた会社だったが。


まっ


おれは菌モタ乗りでかんけーねーけどなHAHAHAHA(゚∀゚)
今も昔も空気読めてないスズ菌こそ最高最凶最悪wwww
172774RR:2007/05/17(木) 12:26:20 ID:MEPrBxDB
バイク作ってる奴等のこと考えろ。そんなに批判すらなら自分で一からバイク作ってみろ。


俺はGSR乗り。っていうか、みんな何乗ってる?
173774RR:2007/05/17(木) 12:30:23 ID:v5poczcx
>>172
まてまてwww

そういう評価や不満をひっくるめて考える
または先読みして市場にリリースし続けるのが
ある種バイクメーカーの役割だからユーザーに
つくってみろってのはお門違いじゃないのか?w


DR-ZSM〜。菌仲間だな。
ちなみに製造じゃないが二輪販売してる。
174774RR:2007/05/17(木) 12:33:53 ID:v5poczcx
>>172
失礼、役割というか“責任”のほうが正しいな。
連投スマソ
175774RR:2007/05/17(木) 12:50:56 ID:atWZY//t
バイク屋にSV勧められたけどGSRを契約。
店員は「何で?」って顔してたが、見た目で決めた。

何十年も丸目1灯&フォーク2本がネイキッドの顔みたいな感じだけど、
なんでそんな定番ばかりなのか理解できない。
クルマは4年だか6年でフルモデルチェンジして、毎回新鮮さがあるのに。
レトロ風を狙ってるのは別として、バイクも新しいデザインをどんどん出すべきだと思う。
176774RR:2007/05/17(木) 12:58:33 ID:gSP9m1N4
>>161
こういうことか?
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1179374222911.jpg
あ、これSVじゃん。
177774RR:2007/05/17(木) 13:03:01 ID:u1zyuy0d
>>175
君の言いたいことは解るが
スズキが意を決して出した「GSR」も、結局
CB400SFや便器スクーターに惨敗している。
、結局 本当に走るのが好きな奴は
大型にステップアップするし、中免で満足している奴は、便器か
DQN用の 丸ライト、二本サス、マルチのエグゾースト、冷却フィン
が付いていなかったら嫌みたいだ。
でも、SV薦めるだけ、まだ ましなバイクやじゃないかい?
178774RR:2007/05/17(木) 13:07:57 ID:v5poczcx
>>175
バイク自体狭い業界でパイを奪い合ってる
状況だから頻繁にフルモデルチェンジをしても
採算があわない。さらに日本の二輪業界は
顧客の絶対数の低下、各種規制によりさらに
縮小傾向にある。特にホンダなんかは国内の
二輪市場の拡大は全く見込んでないな。

また400クラスは特に人気がないためコスト削減のために
開発に力を入れることはできない。エンジンを使いまわしている
各社みてもわかるだろ?新設計で400クラスのエンジンを組んで
るのなんぞバカで空気読んでない(誉め言葉)スズキが頑張って
いる程度だ。まぁそのツケがガス規制という形でまわってきて
生産中止になる車種(FIでも対応できない、またはコストが高くて
実現性に低いから断念)もちょこちょこ出てきているが。

また、二輪業界的にはデザインに関して日本人の考えは保守的な
傾向にあると言われている。だからあまり突飛なデザインを考え
だしても売れない可能性が高い。GSRは割りといいトコロついて
きているとは思うがそれでも売れてないだろ?(他にも理由あるけど)


ちなみに花形と思われがちのSSクラスもホンダ以外は
作って売れば売るほど(現在の成長率で言うと)
赤字が続いているというのが厳しい現状でして
ギリギリのところで少ない利益を出している。

開発・生産コストの高いSSクラス意外に利率は低いのだ。
ホンダの二輪売り上げの半分以上を占めているのが東南アジア
を中心とする原付クラスの二輪車だぞ。
179774RR:2007/05/17(木) 13:59:33 ID:Agu4lv/c
>>178
>ホンダの二輪売り上げの半分以上を占めているのが東南アジア
>を中心とする原付クラスの二輪車だぞ。

ベトナムの歓楽街でホンダガールというと
カブに乗って売春しにやってくる
コールガールのことだ

ttp://www.gulf.or.jp/~houki/essay/zuihitu/tabi/hondag.html

ホンダにまつわる言葉も多い。ホンダカウボーイ、これはあまり
良くない言葉だが、オートバイによるひったくりのことを総称して言う。
ホンダガール、これは一部の人間しか使わないがホンダに乗るコール
ガールの事を言う。ホンダオム、オムとは「抱く」という意味で、
ここでは恋人同士が身体をくっつけ合いホンダに乗る様を言うらしい。

ttp://www.junmas.com/vietnam/messages/34.html
180774RR:2007/05/17(木) 14:05:31 ID:v5poczcx
>>179
ホンダにまつわる言葉というのは確かに聞いたことあるなぁ。
そういえば、カブ系統の形のバイクはすべてメーカー問わず
“ホンダ”と呼ばれているからなw

後半のホンダカウボーイは知らんが、いいか悪いかはおいといて
それだけホンダの知名度が高くなるくらいシェアをもってるということだw
181774RR:2007/05/17(木) 14:10:06 ID:v5poczcx
話は変わるが、ZZR400が生産中止になったわけだが
ZRX400もその方向で話が進んでいると言うのがウチの
店にはいってきてるんだよな。

と言う事は、カワサキから水冷直四ミドル(400クラス)が
消えることとなるのか。ZRXやZZRなどカワサキミドルは
思い出の在るバイク達なだけにちょっと寂しいな。
182774RR:2007/05/17(木) 14:28:18 ID:Agu4lv/c
>>180
>ホンダの知名度が高くなるくらいシェアをもってるということだ
いいことだね
日本人として誇りを感じるよ

ホンダの小排気量4スト単気筒バイクは素晴らしいと思うよ

リッタースポーツと250スクーターはイタリア製のオーナーだけど、
APE100だけは手放せない。SOLOも原2で出てたら絶対に買ってた

SL230も10万キロ乗ったよ…
183774RR:2007/05/17(木) 14:55:20 ID:pUS4BSZa
俺は全力でXJR400Rを奨める!!!

なぜかって?


俺が買うからwwwwwww
184774RR:2007/05/17(木) 15:51:00 ID:v5poczcx
>>183
音とスタイルと軽快なハンドリングはイイバイクだな。
DQNに人気あるのがカワイソス(´・ω・`)なバイクでもあるな。

個人的にはFZ400を復活させてもらいたいな。
なぜ不人気だったのやら・・・。
185774RR:2007/05/17(木) 15:57:03 ID:Agu4lv/c
>>184
>DQNに人気あるのがカワイソス(´・ω・`)なバイク
4気筒400は全部そうだ
186774RR:2007/05/17(木) 15:59:29 ID:Ae4QifS6
XJRは普通におすすめできないですね
なんといっても遅すぎる
187774RR:2007/05/17(木) 16:01:44 ID:v5poczcx
>>185
全部って・・・それは偏見もイイとこだなw
確かに少なくはないが、リッタークラスでも痛いやつは痛い。
小僧が乗るかどうかより精神年齢の問題だな。


話がずれるが、DQNカスタムじゃないにしろ
二輪販売の側から言わせるといろいろな意味で
ノーマルが一番いいさ。まぁ個人の好みだがらどうでもいいんだが。
188774RR:2007/05/17(木) 16:23:07 ID:pUS4BSZa
うぇー…XJRってそんなに遅いのか?


買う気うせてきた………
189774RR:2007/05/17(木) 16:24:17 ID:Agu4lv/c
速いの欲しければSV400かDR-Zに乗りなよ
190774RR:2007/05/17(木) 16:24:57 ID:Wvz3RRsm
>>188
ネット弁慶乙
191774RR:2007/05/17(木) 17:11:34 ID:Agu4lv/c
>>98
>CB400SF:お洒落なライダーが乗るバイク

同性愛サロン板 ゲイのバイク乗り
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1157893639/774

>俺はCB400SFで転倒したことあるわ。
>グローブ、長袖長ズボンが必須と実感した時ね。

>その時はスニーカーで乗ってたんだけど、それ以来必ず
>ブーツも履くようになったわ。
192774RR:2007/05/17(木) 17:21:11 ID:RiccVx2c
>>184
FZ400 (4YR)乗ってたよ。
峠道からロングツーリングまで何でも行けるいいバイクだった。
193774RR:2007/05/17(木) 17:33:40 ID:vcXgScU7
>>189
SVは遅いだろwwwwwwwwww
194774RR:2007/05/17(木) 17:52:25 ID:urmGqcAU
>>193
釣りか?
乗ったことないだろ
195爆走厄年:2007/05/17(木) 18:00:38 ID:EWAVsBzh
SFの乗り易さは認める。大したもんだが、やっぱ自分が格好良いと思うのを選ぶべし。細かい事はあまり気にしなくて良いよ。使い始める大して影響しないことが解るよ。でもGSRっていいかも。昔ザンザスがリッターだったら買いたいと思った。そんなオレは07のZ1000とZRXで悩み中だぁ。
196774RR:2007/05/17(木) 18:07:25 ID:8OEMlKD/
SV・・・あの丸っこいデザインでなければ
197774RR:2007/05/17(木) 18:22:18 ID:Agu4lv/c
>>196
>丸っこいデザインでなければ
SV400は初期型の新車のデザインが好きだ。

あの 丸っこさ+綺麗な青と白 がいいと思う。

スズキ車は昔、油冷のGSX-R750と
2代目スカブ400に乗ってただけで、
メーカーについて特に好き嫌いはないよ。
198774RR:2007/05/17(木) 20:01:59 ID:y83e3Edb
マルチでなければ遅いと思ってるガキがいるね。
相変わらず。
199774RR:2007/05/17(木) 20:34:35 ID:PmGDukrg
SS持ってる人間に言わせれば欲しいのはGSRよりもCBだね。もちろん乗り換えでなく買い増しね。
とはいえ、もう以前のように気軽に路駐できないので、街乗りバイクは要らんかな。
オフ車の場合は街乗り+林道ツーリングというお楽しみがあるからいいけど、400ネイキッド持ってても
メインに大型バイク持ってれば、まず400でツーリング行かんもんな。
ジムでも始めないと街乗りだけで400ネイキッドは飼えん。
200774RR:2007/05/17(木) 20:54:27 ID:4rszGMu8
俺は逆に貧乏でバイク1台しか所有できないので400から600あたりが限界。
そして今400乗ってるので無理して600に乗る理由がない。
買い換えるくらいならその金でいろんな所いった方が良いし。

潰れて乗り換えるときは600クラスにするかも知れんけど。
201774RR:2007/05/17(木) 22:11:55 ID:psJnsIbe
本当に貧乏なら車検付きのバイクには乗らないと思うけど。
202774RR:2007/05/17(木) 22:16:52 ID:3BMj1l7D
>>181
er-4nが出れば万事解決。日本人も欧州並みに目覚める。CB400SF買う奴はいなくなる。

http://www.moto-net.com/images/marche_2007/200704_plus125modcumul.gif
ヨーロッパの販売ランキング。
ER-6がトップで、FZ6, GSR600、Tmax、Bandit600 と続く...

203774RR:2007/05/17(木) 22:20:49 ID:Agu4lv/c
>>200
>今400乗ってるので無理して600に乗る理由がない。
>買い換えるくらいならその金でいろんな所いった方が良いし。
>
>潰れて乗り換えるときは600クラスにするかも知れんけど。
正しく、合理的な選択だね
204774RR:2007/05/17(木) 22:51:38 ID:v5poczcx
>>201
いや、ホントに貧乏なら“バイクに乗れない”だろw
205774RR:2007/05/17(木) 23:59:20 ID:4UXRoE0L
400クラスのバイク買う金がある時点で貧乏じゃねーよな
206774RR:2007/05/18(金) 00:07:04 ID:wVPEWJSO
んだ。

207774RR:2007/05/18(金) 01:59:11 ID:Z0iTb47q
>>205
どんだけ〜w
208774RR:2007/05/18(金) 07:10:17 ID:QyraSQK8
>>202
er-6nからのダウンなら2気筒になっちゃうだろ。
209774RR:2007/05/18(金) 08:28:10 ID:CIPO2isJ
Z1000をちょいと小さくしたZ400が欲しいなぁ…
210774RR:2007/05/18(金) 08:48:05 ID:Jrp1aag8
ZRX400じゃダメなの??
211200:2007/05/18(金) 11:40:37 ID:DrMPNQIU
現在の俺の経済力(年収額面312万)との最大の折衷案なんじゃよ。
最初は250だったけど400のZZRが欲しくて実家住まいの時に思い切って買った。
今は1人暮らしだから正直新しいバイク買うのは厳しい。
貯金使い果たすとかなら出来るけど、流石にそれは出来んし。
生産中止になったことだし大事に乗るよ。

潰れる前に収入をもっと上げないと、、、orz
212774RR:2007/05/18(金) 12:58:14 ID:CIPO2isJ
>>210 ZRXもかっこいいけどZの戦闘的な感じも好きなのです
213774RR:2007/05/18(金) 13:44:00 ID:SooTv23p
戦闘的なかんじ
214774RR:2007/05/18(金) 16:57:25 ID:SooTv23p
最新型モビルスーツみたいなかんじ?
215774RR:2007/05/18(金) 16:58:18 ID:SooTv23p
俺の経済力(年収額面312万)との最大の折衷案みたいなかんじ
216774RR:2007/05/18(金) 17:39:04 ID:CIPO2isJ
>>214 グフとグフカスタムみたいなかんじ?
217774RR:2007/05/18(金) 19:47:55 ID:YR2v16x6
>>216
ドラゴソボーノレZ
218774RR:2007/05/18(金) 19:51:13 ID:Mjsgcdu/
>>208
で?それがどうしたの?
219774RR:2007/05/18(金) 19:59:03 ID:9cC5qC2O
去年まであれほど沢山ありながら、ほとんど話題にならなかったSVが、無くなるとわかってから、モテはやされるのは、如何なものかと
220774RR:2007/05/18(金) 20:05:13 ID:oS+uNMlD
SVで売れないのになぜにERなるものが400で爆発的に売れるという妄想が出てくるのかな?
上限いっぱいの53馬力を絞りだしてる「ヴイ」ツインが売れないんだぜ?
安物のパラツインで53馬力出せるかどうかも怪しいバイクが400クラスを席捲?
221774RR:2007/05/18(金) 20:34:41 ID:x2OFHLLq
>>209
>Z1000をちょいと小さくしたZ400が欲しいなぁ

それはザンザスというものがすでにある。
222774RR:2007/05/18(金) 20:36:43 ID:x2OFHLLq
いや、むしろ”ザンザス1000”がZ1000だな。
223774RR:2007/05/18(金) 20:47:18 ID:tFzbeqqU
ザンザス・・・。
まさに伝説だな。
ただ生まれるのが早すぎた・・・。
224774RR:2007/05/18(金) 20:54:08 ID:x2OFHLLq
yahooで「ザンザス1000」を検索すると結構出てくるなw
225774RR:2007/05/18(金) 22:22:00 ID:rrCe43tX
ザンザスなんて歴史の闇に封印しても一向に構わんから
マッハ3をまた売って欲しい
226774RR:2007/05/18(金) 23:43:15 ID:szyHNir0
>>222 そうかぁ なるほどな。Z1000にすべ。fiは好かんが。ZRXはやめよう。他の板見るとオレンジが多いみたいだから黒にするか。でも42のオレには派手か?
227774RR:2007/05/18(金) 23:49:41 ID:szyHNir0
いかんいかん、若者よ、何でもいい、自分が良いと思うものを選べ。回りの意見なんか気にすんな。自分が良いと思えば後悔もせんよ。但し中古は気を付けてな。信用出来る店で探しな。んぢゃな。
228774RR:2007/05/18(金) 23:55:12 ID:/abWTBS+
↑その通りだよね。欲しい物(デザインであったり、最高出力だったり、価格だったり)を買うのが一番。
229774RR:2007/05/19(土) 00:01:14 ID:VyX3J7jo
ダブルクレードルフレームで2本サスで、400ccのくせに4気筒で、
高回転域まで回さないとパワーが出なくて、カウルもついてないような
バイクじゃないと売れないと、売る側が思ってるうちは、
国内向け中型バイクの凋落は続くだろう
230774RR:2007/05/19(土) 00:05:37 ID:3mUnHMiN
新車で欲しいと思える車種が無いしね。・・・だったら中古で良いや☆ って考える人が多いと思う。
せめて馬力規制が無くなればマシだと思う。
231774RR:2007/05/19(土) 00:09:06 ID:f0uSCweZ
>>229
カウル付しか選べないようになるのは嫌だな。
バイクブームがさった今、二輪での利益なんか知れてるからメーカーも無茶できん。
232774RR:2007/05/19(土) 00:11:05 ID:VyX3J7jo
>>230
最高出力下げて、中低回転の出力を上げた方が下道は速い。

今時、絶対馬力が欲しい人は大型行くだろ。
甲高い音立てて最高出力まで使い切って走るのが流行ってたのは20年前だ。
233774RR:2007/05/19(土) 00:18:09 ID:3mUnHMiN
>>232
日本人ってカタログスペック大好きじゃん。400ccの4気筒で自主規制が無くなれば、
ほとんどの人はパワー不足感じないレベルになると思うんだよね。
234774RR:2007/05/19(土) 00:18:47 ID:36L1vR7x
でも文句言う奴は減らないよ。
235774RR:2007/05/19(土) 00:40:09 ID:G0O2OEJf
>229
その400ネイキッドですら最近はCB以外は売れてないがな

そもそもCBが売れてるのは2本サスだからでもなければ4気筒だからでもないと思う
ただ単にみんな乗ってるからというだけの理由だろ
中身なんてどうでもいい、みんなが乗ってる定番の商品だから買う、それが日本クオリティ
236774RR:2007/05/19(土) 00:58:33 ID:CRweKShc
バイク自体が高すぎると思う。リッターが100万、400は50万以下で買えるようにして欲しい。
237774RR:2007/05/19(土) 02:32:33 ID:MtnisCeD
お願いがあります質問いいですか?CB400SF VTEC2 乗りですが走行中、車体のどこからかシャリシャリ音が聞こえるんですけど何ですかね?
ブレーキパッドとディスクがこすれてるんしょうか?
スロットルを回すとそれに比例して音もでかくなってる気がしますけど。
238774RR:2007/05/19(土) 02:35:58 ID:+vZLRUEp
チェーンがたるんでるか乾いてるかしてるんだろ
239774RR:2007/05/19(土) 02:42:53 ID:aBSsU8cL
>>237
スレ違い

【NC31】CB400SFスレッド 68台目【NC39】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178714614/
240774RR:2007/05/19(土) 06:36:20 ID:Majfco6o
>>218
181は水冷直四ミドルが消えることを悲しんでるんだから、
ツインじゃ駄目なんじゃないのか?
241774RR:2007/05/19(土) 15:16:59 ID:XffjaWYN
>>236
ビグスクなんて250クラスなのに70万とかだからなぁ
割高感は確かに感じる
242774RR:2007/05/19(土) 15:23:58 ID:56Vyjevq
ビグスクは国産のほうが高いからな。
イタスクとか台湾のは安い。
アプリリアでもこんなだし。

http://www.scs-tokyo.co.jp/aprilia/sportcity250.html
http://www.scs-tokyo.co.jp/aprilia/atlantic.htm
http://www.scs-tokyo.co.jp/aprilia/scarabeo250gt.htm
243774RR:2007/05/19(土) 16:22:58 ID:ujqayDWr
RS125より安いじゃまいか…。まぁ普通スクーターはこんなもんだよな…日本製のが高すぎなだけだ
244774RR:2007/05/19(土) 18:22:42 ID:usq+aYz/
>>235
いや単に評判がいいからだろ。店員が勧める、友達が勧める、雑誌で絶賛、
まぁそんなとこだろ。
俺が免許取ったころはバンディッド400が欲しかったんだが、雑誌は「CBお勧め」の嵐だったな。
まぁVテックのモデルチェンジ直後だったからなおさらだが。バンディッドはどうなんだ?
と雑誌を読みあさったもんだw結局どちらも買わんかったけどw
245774RR:2007/05/19(土) 22:23:42 ID:vpdVkrMj
今日GSRのカタログ届いた。
かっこよすぎる・・・しかもカタログのクオリティが高い(ホンダと比べて)
あーお金がほしい。
246774RR:2007/05/19(土) 22:53:40 ID:wHXN2Wsm
確かにあのカタログは気合が入っている。
スズキがこのバイクにかける意気込みが伝わってくるようだ。

が、高いんだよなぁ...
あと10万安ければ買ったかも知れないけど、
今回は替わりにSV400を買ったんで、スズキは400ccクラスを見捨てず頑張ってくれ〜。
247774RR:2007/05/20(日) 01:43:04 ID:C58VrBD6
TRX400って出してくれないかな〜
248774RR:2007/05/20(日) 01:45:01 ID:KNcV3X7O
>>1 絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.
絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.絶対CB400.
249774RR:2007/05/20(日) 01:54:04 ID:HYSdtliy
>>246
GSRが高いというかSV400がお買い得すぎる
250774RR:2007/05/20(日) 02:01:28 ID:nNzqRDCS
>>247
>TRX400って出してくれないかな〜
2気筒は無理だろ

SRX400リアモノサスを出して欲しい
251774RR:2007/05/20(日) 02:48:08 ID:MBFJGmGo
CB400SBに乗ってるが中々いいよ
皆の言う通り「優等生」感は確かにある
教習車ってイメージも強いしな

ただ4バルブに切り替わった瞬間の加速力は正直興奮する
以前に乗ってたCBR600RRのほうが断然早いんだが
楽しさはCB400SBの方が上だ
燃費も町乗りで4バルブ使わずに走って25ぐらい
ツーリングで28ぐらいと、マルチエンジンの中でも良い方だろう
高速使用時での、カウルについてるサイドポケットは最高に便利

4バルブ時の加速感、低速の強さ、高速巡航を余裕にさせるカウル、燃費のよさ

他のバイクにもいいところは一杯あるだろうが、俺は胸を張ってCB400SBをオススメできるな

擬似空冷フィン?太い車体? 好みの問題だろ
好きなやつが買えばいい。そして大切に乗ってくれ


252774RR:2007/05/20(日) 02:54:22 ID:nNzqRDCS
>>251
>擬似空冷フィン?
確かにバカに見えるな
股間に白鳥の首、という指摘には同感
253774RR:2007/05/20(日) 02:57:54 ID:0IStl+Fq
VFR400
254774RR:2007/05/20(日) 03:12:33 ID:HYSdtliy
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860707.html
1986年7月7日
″近未来フォルム″のスーパースポーツバイク
「ホンダ・CBR400R」を発売

しかし現実の近未来は
70年代バイクに先祖返りしたCB400SFだったという..orz
255774RR:2007/05/20(日) 03:23:16 ID:MBFJGmGo
>>252 確かに機能美にはちょっと欠ける面があるな

ただ、どんなバイクにも不要な部分はあるし、ウィークポイントもいくつもある
どこで妥協するかだ。完璧なんてものは存在しない
所有したことないから、結局見た目とカタログスペックだけで文句を言う輩が多いのが現実。

俺としては現在所有してるバイクorしてたバイクの
長所短所を挙げていって欲しいところだな。

擬似空冷フィンは確かに不要な部分で、短所となり得るが
それはただ見た目の問題。車体の性能には何の影響も及ぼさない。
見た目は完全に好みだ。
マフラーの取り回しが気に入らない、フレームの形が気に入らない
そういうのと同レベルの問題。

そんなに擬似空冷フィンが嫌いならば、CB400を購入リストから消せばいいだけの話だろ?



256774RR:2007/05/20(日) 03:35:49 ID:rGwT4ax+
>>255
レベルが低すぎて突っ込むのも何だが…

>擬似空冷フィンは確かに不要な部分で、短所となり得るが
>それはただ見た目の問題。車体の性能には何の影響も及ぼさない。
重量、そして価格。

フレームやマフラーが何でその形状をしているか考えた事は無いのか?
造形的な考え方でしか物を見る事が出来ない奴が機能美とかいうのは滑稽だよ。
257774RR:2007/05/20(日) 03:39:04 ID:Z85K+ZOU
どう考えても逆だろ

短所が性能の問題で
長所が見た目の問題だ
258774RR:2007/05/20(日) 03:47:00 ID:7fCrf1Xw
擬似空冷フィンなんてあんな目立たんもんアンチCB以外の人は目につかんだろ
259774RR:2007/05/20(日) 03:51:32 ID:MBFJGmGo
>>256 
値段?重量?
それを越える何かを手に入れれると思ったやつが買うんだよ。
車重175キロだったっけ?カタログスペックは。
大して重くないな。
値段は確かに高いな。俺は気にしなかったが。

フレームやマフラーの意味?意味はあるんだろうがその意味を本当に
見出せるほど乗りこなせるのか?
フレームに限界を感じたり不満を感じるほど乗りこなせるやつが
どれほど居るんだか。
お前が、フレームの剛性等に不満を感じれるほどの上級者ならば
買わなければいいだけの話。

ほとんどの人間は高性能のフレーム!!!って言う一種のブランドとして
感じてるだけ。

>>257
飾りとしての部分を馬鹿にしてると感じたんで、そういう書き込みになってしまった。

260774RR:2007/05/20(日) 03:56:16 ID:Oc31oar1
>>259
CB400BSはいいバイクだよ。大事にしてな。
261774RR:2007/05/20(日) 04:05:14 ID:4Ej49eXb
確かにSV400はお買い得な価格だな。

そこらのSBSでもフツーに50マンぐらいで新車買えたしな。
スポーツネイキッドでは破格だよな。
というか投売りに近いw

262774RR:2007/05/20(日) 09:01:29 ID:pyDHsGwc
SVって最低57マソくらいしないか…?
263774RR:2007/05/20(日) 11:08:13 ID:flQA3K3/
SBは良く出来たバイクだと思う
ただSFは・・・・

SFって日本人特有の皆が乗ってるから買うってバイクでしょ
SF乗りたくてわざわざ自動二輪の免許取る奴居るのか?
あまりお勧めできるものでは無いと思う 足代わりには良いけど
264774RR:2007/05/20(日) 11:50:00 ID:OT4KeL5d
乗りやすいけど面白くはないよなぁ・・・。
それを意識してVTECなんぞつけたんだろうけど
所詮目くらましというか猫だましというか・・・・w
265774RR:2007/05/20(日) 12:08:04 ID:MsVL72gg
>>262
自賠責・任意その他コミコミで
そのくらいだった。
266774RR:2007/05/20(日) 12:13:29 ID:Y4Z2EafO
最近のカラーリングや広告見ても特に欲しいと思わんが、Vtecが出たころの
さわやかな広告はよかった。雑誌のバックナンバー持っててたまに目にするけど。
まぁ一度乗ってみなってこったCB。バイクに何を求めてるかによるが、俺はすばらしい
バイクだと思う。まぁあれ一台では飽きるんだろうけど(どんなバイクでも飽きるが)。

ああ、そうそう教習所の距離走った旧型のCB(それも去勢された)でCB乗ったことあるなんて
言わないでね。
267774RR:2007/05/20(日) 12:52:20 ID:OT4KeL5d
>>266
悪い。元スペック2乗りだオレ。
いまDR-Z400SMだけどな〜。




ちなみに、こっちのほうが数段おもしれぇよ?
268774RR:2007/05/20(日) 13:02:27 ID:IwgwKTQ6
>>267
>DR-Z400SM
「今」のバイクだね!
新しいし、元気で速いし、軽いし、スリムな、
「400であることの意味がある」バイクだ。
269774RR:2007/05/20(日) 13:22:58 ID:Y4Z2EafO
>>267
で?君もCBを貶すのか?
270774RR:2007/05/20(日) 13:23:49 ID:OT4KeL5d
271774RR:2007/05/20(日) 13:25:26 ID:Y4Z2EafO
ああ、CBの有り難味がさっぱりわからず・・って奴か。
ちなみにDRZは2台目ですか?
272774RR:2007/05/20(日) 13:33:03 ID:OT4KeL5d
>>271
ありがたさも何もVTECだけで面白くないわけ。
強制開閉キャブいれるにしてもセット出しにくいし
ジムカやるなら旧スーフォアのほうがフットワーク軽いし。

ミーハーと初心者にはいいかもしれんけど、面白みはない。
ツーリングは楽だったけどな。

ちなみにその前にNCのったりγのったりでかれこれDRZで4台目。
273774RR:2007/05/20(日) 13:38:45 ID:Y4Z2EafO
街乗りとツーリングが楽ならバイクとして十分だろう。わざわざ自分の乗ってた
バイクを貶さなくても。
274774RR:2007/05/20(日) 13:42:30 ID:OT4KeL5d
>>273
オレとおまいじゃバイクに求めるものが違うんだろ?
なんでおまいの判断基準でオレが満足せにゃならんw

スポライが楽しくて、街乗り・ワインディングで速くて、
ジムカやトラカで操りやすくて、色んな事できて、
いぢり甲斐があって、サーキットに持ち込んでも
戦闘力が高い現行モデルのバイク


といったら今のところ国産じゃDR-Zしかない。
275774RR:2007/05/20(日) 13:46:37 ID:Y4Z2EafO
でもCBを叩く理由にはならないw

というか俺もここまでCBに肩入れする理由はないのでとりあえず退散。
276774RR:2007/05/20(日) 14:03:09 ID:OT4KeL5d
>>275
CBを叩くと言うよりCBを全面擁護するやからの世間の
狭さを嘆いてるんだよ。オレはCBが悪いとは一言もいってないしな。
面白くない、といっただけwよく読み返せアホ。

ちなみに短所は多少出したが、どのバイクにも短所はある。

今のホンダなら輸出仕様のロクダブあたりのってもらいたいもんだ。
あれは面白かったぞ。アレとDRならちょっと悩むな。

まぁすれ違いだけど。
277774RR:2007/05/20(日) 15:18:09 ID:AkMdxyrn
まあ、ID:Y4Z2EafOのほうが正論だわな。
人として。

単気筒にCB並みの金払う割には
懐の狭いID:OT4KeL5d

278774RR:2007/05/20(日) 15:21:42 ID:OT4KeL5d
まだココにもマルチ信者がいたお(^ω^ )
頭悪すぎて笑えるなw
279774RR:2007/05/20(日) 15:47:19 ID:RLvN60zL
DR-Zが速いと思ってる人ってやっぱりいるんだねw
280774RR:2007/05/20(日) 15:49:04 ID:OT4KeL5d
>>279
少なくともお前ののってるウンコマルチ
よりは速い自信はあるから心配すんなw
281774RR:2007/05/20(日) 15:51:57 ID:OT4KeL5d
追伸

糞マルチがお前が乗ることによってもっと
クソになってるんだけどなwwwうぇうぇwwww
282774RR:2007/05/20(日) 15:57:48 ID:xppZVDuV
DR-Zイラネ
283774RR:2007/05/20(日) 16:01:31 ID:OT4KeL5d
>>282
単発レスツマンネ(´ω` )

話は変わるがンダのV4なら四気筒も面白いと思う。
あと規制前のヨンダブやZXRシリーズな。あそこらへん
なら認める。運動性能も単純な出力もいまのクソNK共
よりぜーんぜん面白いからな。

今のマルチなんぞどれもクソじゃ。
284774RR:2007/05/20(日) 17:45:01 ID:RLvN60zL
>>280
すまんな。マルチ所有したことないわ。

660ccのシングル乗ってますわ。


おすすめの400ccはKLE400だな。旅にも行ける。
285774RR:2007/05/20(日) 18:11:51 ID:Y4Z2EafO
しかしバイクにこれ程の「面白み」を求める奴がCBを買った動機って・・・
と退散したのに出てきてスマン。
あまりにもID:OT4KeL5dが痛すぎて・・・

自分が求める面白みからそのバイクが外れてるとして、クソ扱いするってな〜。
286774RR:2007/05/20(日) 18:19:47 ID:2xGm9MF5
400、、
街のりには、ちょいと重いし
高速ツーリングにはちと役不足
値段も微妙で車検もある
選択肢には入らないなあ゛、、
287774RR:2007/05/20(日) 19:22:40 ID:hs/Yq9zY
ここ最近じゃ個性重視になってきているってことでしょう。
みんなCBもいいバイクだってある程度認めてんだからいいじゃん>>ID:Y4Z2EafO
そのうえで、まだやりたいことや自分のスタイルが決まってなく、いいバイクを
選んだ時CBだったってやつ結構いるだろ。ただ興味で乗る奴もいるけど
乗ってて自分のスタイルがみつかり、他のバイクに乗り換えたり大型取ったり
って感じで乗り換えられていくんじゃね?始めから自分のスタイルや方向性
を理解できている時、それがCBだったら乗るしCB以外なら、CBいらねって
なるし。ID:OT4KeL5dもそうやって乗ってきたうちの一人でしょ。いいじゃんそれで。
288774RR:2007/05/20(日) 19:45:57 ID:1PBWKr5S
とにかく、ID:OT4KeL5d は消えてくれや。

>オレとおまいじゃバイクに求めるものが違うんだろ?
>なんでおまいの判断基準でオレが満足せにゃならんw

お前の基準も他人から見たら只のクソだから。
289774RR:2007/05/20(日) 20:28:40 ID:4SHZzlIE
自分が期待して買ったバイク(たぶん直4)が期待外れだったから、
騒ぐことで多少でもストレス発散してるんでしょ?
290774RR:2007/05/20(日) 20:38:49 ID:kc95ImJ0
400のお奨めスレなんだから「お奨めはDRZ」と言えば済む話なのにな。
291774RR:2007/05/20(日) 20:43:52 ID:++46D+4Z
292774RR:2007/05/20(日) 21:31:24 ID:eT75s2AV
>>284
>おすすめの400ccはKLE400だな。旅にも行ける。
いいね。400やせ我慢マルチよりずっと知的。
293774RR:2007/05/20(日) 21:46:22 ID:fC7cnA7z
CBを叩くとは言ってないといいつつ糞マルチ呼ばわりする
OT4KeL5dに萌え
294774RR:2007/05/20(日) 21:50:20 ID:fC7cnA7z
>>286

>高速ツーリングにはちと役不足

これを気に役不足、の正しい意味を知ることをオススメする
これほんと間違って覚えてる人多いんだわ
295774RR:2007/05/20(日) 22:44:07 ID:u/s2syZn
CB叩けば通ぶれるからな。良くも悪くもCB。
296774RR:2007/05/20(日) 22:55:52 ID:4SHZzlIE
>>293
だいたいヘンな理屈を叫ぶ奴に限って矛盾を抱えるもんよ。

297774RR:2007/05/20(日) 23:11:23 ID:kc95ImJ0
(旧)Z1000のビートの一本だしマフラー付けた写真みるに実にカッコいいな。
ああいうのを国内版でリーズナブルに買えるようにせんと。どうせカウルレスバイクでツーリング
行く気せんからリッターである必要なんてないんだよね、俺は。400でも
カッコがZ1000なら食指は動くぜ。え?GSRがあるだろって?あれは・・・変態すぎる・・・
298774RR:2007/05/21(月) 01:50:32 ID:Be5FE/QW
>>286
ヒント:中免
299774RR:2007/05/21(月) 02:04:15 ID:Ru7K9rQM
400円台で買えるおすすめの弁当教えて
300774RR:2007/05/21(月) 02:19:55 ID:7KQ0M4j4
>>299
ヤキそばUFO
301774RR:2007/05/21(月) 08:08:32 ID:GN5Tt20y
>>285
お前ホントにバカだな・・・・w

だーかーらー、イチから説明してやんなきゃならんの?お前幼稚園児かよ。
おれはCBに関してはクソっていってねーっつーの。よく読み返せってさっきったろ?

ただ、旧世代の素晴らしい単車からすれば糞NKとしか言わざるをえないというだけだ。
現行車枠の400の中でいうならCBはまったくクソだとはおもわん。


面  白  く  な  い  だ  け。


買った動機?VTECに過度な期待寄せて見事に釣られたんだよww
302774RR:2007/05/21(月) 08:11:09 ID:GN5Tt20y
×糞NK
○糞NKたち(CB、ZRX、ゼファーχ、XJR、インパル)

去勢されて、だんだんミーハー仕様な感じになりつつあるしな。
まぁNK自体ミーハーをターゲットにしたような商品だし?仕方ないけどな。

ザンザスやCB-1や今のGSR(これはちょい?か)あたりはちょっと違うけどな。
303774RR:2007/05/21(月) 09:33:35 ID:hdkTyniV
>>301
おまえって、大型二輪免許持ってないの?
いや、ダサいとかは思わないけど。
304774RR:2007/05/21(月) 11:37:59 ID:wgM7MqGD
免許も金もあれば、400程度の単車で熱くなることもない。
どれでも好きなのに乗ればよい。
個人的にはオンラインパーツカタログがあるというだけで、
ヤマハ、カワサキから選びたくなる。
ホンダはいちいち店まで出向くのがめんどくさい。
305774RR:2007/05/21(月) 11:39:56 ID:yjk3Ce4s
400ってすき間クラス。DR-ZのスリムさやSV400のスマートさ、
SRのお洒落さ、スカラベオ400のイージーさがいいな。
306774RR:2007/05/21(月) 11:55:18 ID:BhuIyEp/
DR-乙SMかガチョウ350が欲しい
307774RR:2007/05/21(月) 12:32:06 ID:ojcwRBTj
>>303
持ってますよ。一昨年の10月取得かな。



ここ400ccクラスお勧めのry ってスレタイよめませんか?

大型免許を持ってるどうのこうのこのスレじゃ無意味じゃないのかね?
オレは“400クラス”がすきなんだよ。馬鹿にすんなら別すればいいしな。
実際ジムカで裏から頭悪い奴ら煽り倒すの大好きだからww
308774RR:2007/05/21(月) 12:44:48 ID:wR5lvNoT
俺も性能をフルに使い切れる400クラスは好きだな
自分の身の丈に合ってるというか、食べきれない料理を頼んで残すのは嫌いなタイプ
400クラスなら一番おいしいところも残さず食べきれるからね
309774RR:2007/05/21(月) 15:19:05 ID:K8EX/VSw
>>308
そりゃ使い切ってると思いこんでるだけだろw
本当に使い切れてるならプロになれますよね?w
310774RR:2007/05/21(月) 15:46:34 ID:qU6slvIz
>>309
別に400のバイクなら、プロ並みの腕だって意味じゃないだろ。そんなトコにいちいち突っ込まなくても・・・・・。
311774RR:2007/05/21(月) 16:20:24 ID:K0jHsO9C
>>309
随分偏った考え方だな。
312774RR:2007/05/21(月) 17:20:35 ID:MR53Xs4o
>>309
もしかして、おまえの発言は、自分の脳みそを使い切ってのものでちゅか?
313774RR:2007/05/21(月) 17:45:57 ID:CR6ygXkY
自主規制なしの400があったら楽しそう
314774RR:2007/05/21(月) 17:49:55 ID:t+Qe/S/o
50でいいよ。
315774RR:2007/05/21(月) 18:12:50 ID:K8EX/VSw
プロでもないのに使い切れてると思いこんでる人の気にさわったみたい;;
モトGP以外にも色々クラスありますよ?
400以下もあるよ?
プロでもないのに使い切れると言えるあたりがw
これだからちゅーめんwは
で、使い切れるってのはどういう状態なのかな?^^
316774RR:2007/05/21(月) 18:18:42 ID:odlZH5dD
>>315
必死だなwwww
317774RR:2007/05/21(月) 18:20:28 ID:K0jHsO9C
デカイ排気量のトルクで走るのもいいし
小排気量でブン回して走るのも楽しいんだな。
318774RR:2007/05/21(月) 18:40:00 ID:jDA691cF
少なくともエンジンは吹けきらせることくらい出来るだろ…それだけでも十分楽しめるんじゃ?
319774RR:2007/05/21(月) 18:46:11 ID:AunTptoy
中免だろうと大型だろうと構わない
どっちのバイクに乗ろうとも、大型乗りが中免乗りを罵倒しようとも構わないさ

ただ、糞デブにはそれを言う資格はねえんだよ
デブは何乗っても似合わないし、格好悪いんだよ。

豚のような糞デブが単車乗ってるのを見てみろよ
すげえキモイだろ
そんなヤツは大型だろうと中型だろうと乗ったって無駄だよ

キモオタ糞デブ何ぞにバイクを語る四角はねえんだよ馬〜鹿
320774RR:2007/05/21(月) 18:48:33 ID:tSX8wLr9
1速や2速で無理矢理吹き切らせても本末転倒だし、
本来吹き切るべきギアで吹き切らせたら制限速度の遙か彼方で一発赤切符
(それ以前に人生終焉の危険性もあるがとりあえず置いとく)だしねぇ。

321774RR:2007/05/21(月) 18:49:33 ID:tSX8wLr9
>>319
アメリカン(クルーザー)だけはデブこそが似合う。というかデブしか似合わない。
322774RR:2007/05/21(月) 18:51:06 ID:K0jHsO9C
>>319
ゴボウのようなガリガリだけじゃ
世の中ツマランだろw
323774RR:2007/05/21(月) 18:59:56 ID:Ee8WQKNJ
中型バイク全てを非難するつもりはないけど、400CCは恥ずかしいでしょw
まあ、SRみたいな単気筒は良いと思う。
だが、アメリカンやマルチなんかは笑うしかないでしょ。
400CCのアメリカンやマルチに乗ってる奴って本当に恥ずかしいと思うよ。
324774RR:2007/05/21(月) 19:10:00 ID:sDJ+TEVO
わかったから出てけ
325774RR:2007/05/21(月) 19:44:31 ID:jh2wc/Lz
きっと先週大型免許とったんだな。
おめでとう。
326774RR:2007/05/21(月) 20:25:42 ID:ovc1QeyM
ハイハイ わろす
327774RR:2007/05/21(月) 20:34:08 ID:eTAIRgdU
>>307
>オレは“400クラス”がすきなんだよ

いや金ねーんだろ?わかるよ。うんうん。辛いよね。
328774RR:2007/05/21(月) 20:36:28 ID:K0jHsO9C
>>323
まあ
激しくスレ違いだけどなw
329774RR:2007/05/21(月) 20:45:02 ID:kYENoOOI
>中型バイク全てを非難するつもりはないけど、400CCは恥ずかしいでしょw
まあ、SRみたいな単気筒は良いと思う。


でもCB400SSは「SRのマネした糞バイク」とか言うんだろうなぁ
330774RR:2007/05/21(月) 20:55:17 ID:odlZH5dD
大型大型言うてる奴は具体的に大型のどの車種を薦めてるのか?
331774RR:2007/05/21(月) 20:56:18 ID:521cXYYh
ボスホスだろ。常識で考えて。
332774RR:2007/05/21(月) 20:58:23 ID:/cIVcbXn
>>319
モンキーやゴリラも男ならデブしか似合わないよ
333774RR:2007/05/21(月) 21:06:50 ID:c2AlHLdt
>>329
>CB400SSは「SRのマネした糞バイク」
事実じゃんw
334774RR:2007/05/21(月) 21:13:11 ID:iVCuGwKz
叩き覚悟で言う

俺は某旧車會に所属している
自分達空冷の爆音ももちろん愛している

他のチームの事は知らんが自分はレプ・SS水冷のあのレーシーな爆音(もしくは轟音?)も秘かにリスペクトしている

同じ二輪同士
やはり気にならないはずがない

返レス無用


335774RR:2007/05/21(月) 21:16:05 ID:6Vy5hyqh
ZRX最強伝説。
336774RR:2007/05/21(月) 21:17:09 ID:esAUAENO
400乗るのなら250のがマシ
337774RR:2007/05/21(月) 21:19:52 ID:c2AlHLdt
>>336
>400乗るのなら250のがマシ
普通は、大半の人はそう考える。
338774RR:2007/05/21(月) 21:21:30 ID:eTAIRgdU
通勤に使うバイクで微妙な中距離なら250より400を選びたくなるときもあるだろう。
250でも足りるけど、毎日のことだから余裕が欲しいと。通勤車に大型の逆車など
もったいないしと。まさに隙間クラス。
339774RR:2007/05/21(月) 21:57:03 ID:akSQRHPu
>>338
400はいいぞ。街乗り、高速ツーリング、共にオケーだし。
340774RR:2007/05/21(月) 22:04:09 ID:H7cUUIS6
思うんだが、普通二輪免許ですべての二輪が乗れるっていう制度であったとするなら
400CCが叩かれることもなかったんじゃねえかな?
そうなると400〜750あたりは予算と性能で選べる排気量になったんじゃねえかな?
400だったら600でしょwwってのもマシンの値段を考えての発言になるだろうし。
まあ何言ってるのか分かりにくいけど・・・
341774RR:2007/05/21(月) 22:12:33 ID:c2AlHLdt
>>340
>普通二輪免許ですべての二輪が乗れるっていう制度であったとするなら
>400CCが叩かれることもなかったんじゃねえかな?
400ccは単気筒車しかなかったと思うよ
変態だけが少量生産の高額な2気筒車に乗ってるかも
342774RR:2007/05/21(月) 22:17:10 ID:gIG7OpTY
この板はじめて来たんだけど、教えてください
今はゼファー乗ってるんだけど、4年近いからあちこちガタきてるんで
週末にでも買い替えたいんだけど、お薦めありますか?
アメリカンにしようかと考えたけど、荷物のらなそうなのと、すり抜けや小回り効かなそうなのが気になる
また、CBは教習車みたいでなんかイヤ
長文しつれい
343774RR:2007/05/21(月) 22:18:20 ID:X9BOPckN
SVでキマリダネ
344774RR:2007/05/21(月) 22:18:44 ID:shI+3Bp/
免許制度がどうなろうと結局今は250のビクスクが一番売れる
345774RR:2007/05/21(月) 22:24:15 ID:c2AlHLdt
>>342
スカラベオ400が軽いし、荷物はいるし便利。

●〇■ 寒風!アプリリアスクーター17 ★〇▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171315837/466
346774RR:2007/05/21(月) 22:43:54 ID:gIG7OpTY
>>343
ありがとうございます。参考にさせてもらいます

>>345
ありがたいのですが、スクーターはちょっと…
加速時とかのギアチェンジが凄く好きなんです。おかしいのかな…
347774RR:2007/05/21(月) 22:46:36 ID:6IqWwMJP
そんなときはXJR400R
一緒に乗ろうよ・・・
348774RR:2007/05/21(月) 23:03:33 ID:gIG7OpTY
>>347
XJR!いいですね!決定かも…

予算は60くらいまでなら出せます
ちなみに腰痛持ちなんで、レーサーレプリカタイプはちょっときついです
349774RR:2007/05/21(月) 23:18:13 ID:ThSBPY8m
SV止めとけば。カウル付きも無印も、形が変だし、
ドロリとした回転感があるし、
モノサスだから、後ろスカスカだし、
メーターが白地で夜間見にくいし、
知名度無いし、使っている奴はキチガイ
350774RR:2007/05/21(月) 23:43:34 ID:gIG7OpTY
>>349
そうなんですか
知名度ないのは個人的にはプラスポイントなんですけどね
そうなると、やはりXJRですかね
ありがとうございました
351774RR:2007/05/21(月) 23:47:19 ID:Fj+UgZ7M
そもそも、どんな用途を考えてるんだろうか...
352774RR:2007/05/21(月) 23:49:31 ID:CkZ06BSG
>>348
10万で大型免許取って、40万でイナズマ1200の中古買う。
10万余るよ。
353774RR:2007/05/21(月) 23:54:10 ID:fPNcu+Or
>>349
そこがいいのに(´Д`;)ハァハァ
354774RR:2007/05/21(月) 23:56:33 ID:gIG7OpTY
主に街中ですね
週末遠出しても片道1時間も乗りません(腰痛で乗れません)
買い出しに足代わりにも使うので、ネットなどで荷物が乗ると助かります
そのくせ、ややスピード狂だったりもします
355774RR:2007/05/22(火) 00:06:17 ID:Qq58/Z64





>>323はツンデレ
356774RR:2007/05/22(火) 00:38:39 ID:juWWwsuC
>>323
まあ正論だな
357774RR:2007/05/22(火) 01:12:23 ID:kJcYthbs
>349
ってかおま  褒めすぎww

俺はSV400Sマジ欲しい!!(ほんとにw)
358774RR:2007/05/22(火) 01:19:56 ID:L5WBwk6s
微妙だなぁSV400
とくにデザインがイマイチ
数ある中からあえてコレを選ぶ理由は俺には無いな
359774RR:2007/05/22(火) 01:38:31 ID:juWWwsuC
SV400、デザインが秀逸。

400ロードスポーツで、だんとつにかっこいい。
360石川@ユウジン :2007/05/22(火) 01:44:19 ID:Km/F5q8m

           
       ⊂_ヽ、
         \ \
           \ \ ∧∧  いちさ〜ん、まってぇ〜
            \ (  ´∀)____
            // ⌒         ヽ
           ./    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\)
         ./    ./           ∧_∧ ほ〜ら、捕まえちゃうぞ〜
        ( (     ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     __( ´∀`)_
       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) .丿   (       ⌒\
      /  /       / /    /\ \   )\ \                キモイヨーー
   . / /        ノ  /───丿  \ \/_ \ ゝ" つ つ     ((( )))
   ノ /        (  (/  ./____  ゝ(  つ⌒ ̄ ̄.) / _つ    (´Д` )
  (  (          ヽ ヽ /         ( ̄ つ ノ ヽ 人 _ つ    ( つ つ
   ヽ ヽ          /ヽJ/            ( ̄ つ ノ  ゝ  つ      人 Y
    ゝ_)      ⊂⌒   )            ( ̄つ     ̄       し (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361774RR:2007/05/22(火) 02:26:02 ID:A3Ytzb2T
>>359
でもお前、CB400ボル乗ってるじゃん
362774RR:2007/05/22(火) 02:38:31 ID:juWWwsuC
乗り換えたい
363774RR:2007/05/22(火) 04:50:16 ID:ngXTAvaN
関係ないけどうけた

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 03:07:08.86 ID:YCmJb0se0
俺のインパルスはシリンダーヘッドが水冷で
あとは空冷?と油令だぞ。昔はたくさん走ってた。
よく見た。色違いで並んで走ったもんだ。
364774RR:2007/05/22(火) 18:54:38 ID:RrwPI1TT
スズキSW-1の400、出して欲しいな〜
365774RR:2007/05/22(火) 19:43:45 ID:JKi77DKm
>>1 400ccバイク買う金が有るんならその金で大型取ってGSX1400買えよ400乗ってても
そのうち飽きるのが落ち。
366774RR:2007/05/22(火) 20:10:24 ID:fN2gH0QY
CB400 VTECVが欲しいと思ってるんだけどバイク屋の店員がCB400 VTECVの
加速力はランエボやスカイラインGT−Rに勝てるとか言ってるんだけど本当か?
個人的には400ccのバイクで対抗するのは難しいと思うが。
367774RR:2007/05/22(火) 20:15:03 ID:VaCzu+Ha
出だしなら勝てるだろ
368774RR:2007/05/22(火) 20:21:32 ID:TIbcAFoY
>>366
在日キショw
369774RR:2007/05/22(火) 20:30:21 ID:gifsXFnj
>>365
GSX1400もたいがい飽きるだろw
大型だから飽きないなんて安易すぎw
370774RR:2007/05/22(火) 21:08:29 ID:bEBM7HiL
スズキってとこがポイントかもしれんぞ
371774RR:2007/05/22(火) 21:21:29 ID:tnXQlS5c
>>366
勝てるけど、あんなのに勝ったって何の価値もないぞ。
372774RR:2007/05/22(火) 22:28:55 ID:vFp54TVd
>>366
以前月刊オートバイでランエボとスペックVの0−100m勝負をやってたけど
いい勝負だった気がする。
373774RR:2007/05/22(火) 22:32:17 ID:1uCTON/5
0-100mならDR-Zの方が速いだろ
374774RR:2007/05/22(火) 22:33:39 ID:gD2RocJC
ザンザス最強伝説
375774RR:2007/05/22(火) 22:42:23 ID:1uCTON/5
DR-Z400S
0-100 km/h 加速 5.7 秒

CB400SF
0-100 km/h 加速 6.7 秒

CB400SFは、DR-Zよりはっきりと遅かった!
376774RR:2007/05/22(火) 22:45:32 ID:HUMUqUfW BE:225216645-2BP(99)
オフ車に負けるなんて 頭がフットーしそうだよ
377774RR:2007/05/22(火) 22:46:59 ID:1uCTON/5
現実は厳しいよ
378774RR:2007/05/22(火) 22:54:50 ID:ONrfM9vV
>>366 SV400sならランエボでも余裕。
379774RR:2007/05/22(火) 23:00:11 ID:1uCTON/5
DR-ZやSV400は速く、CB400SFはかっこだけの鈍重ノロマ豚?
380774RR:2007/05/22(火) 23:04:46 ID:yXGfJHGv
加速スレはSFが発端だった
381774RR:2007/05/22(火) 23:05:27 ID:1uCTON/5
それで自爆してちゃ仕方ない
382774RR:2007/05/23(水) 00:04:39 ID:jWqCcO7g
か、加速が速いからってツーリングが楽しいとは限らないだろっ
383774RR:2007/05/23(水) 00:10:49 ID:EWhDYAqy
>>376
おまえオフ車を知らないだろ?
どうせスペックだけで優劣決めるタイプだな。
384774RR:2007/05/23(水) 00:11:41 ID:HG8rZia1
遅くてもいい
リアが二本サスでもいい
空冷がいいけど、空冷風の飾り付きでもいい

ツーリングはレトロ400ccバイクでいこう

SR400 vs CB400SF 過ぎた日々に思いをはせる爺二輪の双璧?
385774RR:2007/05/23(水) 00:16:05 ID:K/ZNtF/3
DRZのデジタルメーターはなんか怪しいけどな。
386774RR:2007/05/23(水) 00:22:09 ID:N3Oy2svG
あんまり知らないが加速スレのは一般人が乗って0-100 km/hを計るんだよな。
乗り手の体重、操作力、状況(風、路面)、やら。イーブンなのかよく分からん。
まぁ、俺はDRZもCBもいいと思うな。
387774RR:2007/05/23(水) 00:26:30 ID:P8q0BIc4
>>375
その数字はどこから?

CB400SFならノーマルでも確実に5秒は切れるだろ
乗り手の問題か?
388774RR:2007/05/23(水) 00:32:57 ID:IILimpyF
実際にうpしたCB400SFの人が速かったから加速スレが今のかたちに
盛りあがったんだよね。

結局DRZやザンザスがもっと速いとはいっても、大差があるわけではないし
十分に速いと思うよ。

FCRつけたザンザスは異常だけど。
389774RR:2007/05/23(水) 00:33:38 ID:SfRMPfA0
CB400SS乗ってたけど、やっぱり飽きるよ。ツーリングも、意外と疲れる
今はSV乗っています。
形は微妙だが思い通りにコーナー抜けれたら、気持ちい。燃費も悪くない
390774RR:2007/05/23(水) 00:38:23 ID:HG8rZia1
SV400いいなぁ
391774RR:2007/05/23(水) 00:41:49 ID:B85g4OlD
いいよぉ
392774RR:2007/05/23(水) 00:42:43 ID:qANVbrd0
無印のSV400も捨てがたいと思える今日この頃。
393774RR:2007/05/23(水) 00:50:21 ID:4sM6mo8d
無印SVにビキニカウルつけたら個人的に唯一無二のカッコヨさだと思う
394774RR:2007/05/23(水) 00:52:21 ID:EWhDYAqy
この間SV400を注文して週末に納車予定なんだけど、
今日バイク屋に行ったら現物が届いてた。
やっぱり実物はいい。以前乗っていたSV400Sとは違うカッコ良さがある。
跨ってみたらポジションもだいぶラクだし今から楽しみ。
395774RR:2007/05/23(水) 01:29:47 ID:HG8rZia1
>>392
>無印のSV400も捨てがたい
一番かっこいい400だと思う
396774RR:2007/05/23(水) 02:06:21 ID:1V037o3E
俺のお薦め400クラスはSR、GB、DR-Z、SV、エンフィールド350辺りかな
397774RR:2007/05/23(水) 04:49:56 ID:avOuv3iE
お聞きしたいのですが。。。
SV400SとZXR400どっちがいいですかね?
398774RR:2007/05/23(水) 04:52:02 ID:HG8rZia1
SVの方がいいだろ
399774RR:2007/05/23(水) 08:14:13 ID:XrG97N05
>>397
在日キショw
400774RR:2007/05/23(水) 08:16:14 ID:9HhUcf1P
最近見かけるようになった

@GSR400
401774RR:2007/05/23(水) 08:57:52 ID:SfRMPfA0
SVは止めとけ、ダサすぎ
402774RR:2007/05/23(水) 09:49:26 ID:EI98CUzY
SVはシートを一体化してアンダーカウル装着すると
まあまあかっこよく見えると思う
403774RR:2007/05/23(水) 12:34:50 ID:WqcI/qLh
400スレに行くと「SVがオススメ」
SVスレに行くと「CB400SFがオススメ」

どっちを信じたらよいんだ?
404774RR:2007/05/23(水) 14:30:13 ID:XrG97N05
>>403
基地外死ねよ
405774RR:2007/05/23(水) 16:53:53 ID:jr7PeJ0b
>>403
自分を信じろ。


とりあえず、お兄さん(上位排気量)車種がある400
は注意。(ただしお兄さんが年子(500cc)なら気にしない)
お兄さんに並ばれると、所有欲が目減りする。
406774RR:2007/05/23(水) 17:52:28 ID:lyECOlc1
お兄ちゃん!
お兄ちゃん!
お兄ちゃん!
お兄ちゃん!

うはwww
407774RR:2007/05/23(水) 19:31:41 ID:SfRMPfA0
SV乗りは、自分が変態と知っているから
他人には、SVに乗ってもらいたくない
俺もその一人WWWW
408774RR:2007/05/23(水) 22:21:26 ID:poobU5Cf
>>403
個性のあるバイクと個性の無いバイクのどっちに乗りたいんだい?
ん?
409774RR:2007/05/23(水) 22:29:03 ID:A/JQqUnp
ボアダウンモデルは基本的に糞でしょ。ZZRとかSVとか・・・。
SV買うなら650だろ。
410774RR:2007/05/23(水) 23:22:09 ID:RsgVrz4w
>>409
ここにもスペック厨が一人www。
411774RR:2007/05/23(水) 23:28:31 ID:3n1OY0Fk
>>409
SVは先に400が出たんじゃね?
412774RR:2007/05/23(水) 23:29:47 ID:Sp1K3Csn
ZZRもSVも400を糞と言う奴は大概乗ってないやつという罠
413774RR:2007/05/23(水) 23:53:37 ID:R8v40326
>>409
わかったから出てけ。

414774RR:2007/05/24(木) 01:43:48 ID:9nWdnIoJ
ボアダウン400CCのバイクはさ、割と簡単に、しかも大幅にボアアップできるという
利点があるんじゃないかと思うんだよね
いずれは大型に改申請できるんじゃないかと・・・
エンジン以外の部分が兄貴分と共通なら意外と安価に・・・

そんな夢を見ましたよ。現実にはそんな構成のバイク殆ど無い orz
415774RR:2007/05/24(木) 01:58:23 ID:XC5hVrMv
CB400-VTEC1に乗っているが昨日、高速でGSR400抜いたらついてきやがったよズット。
VTEC1,2.3のCBみると環七とかでも抜かないときがすまない鈴菌が居て困っています。
416774RR:2007/05/24(木) 07:50:32 ID:BOfad7/t
DR-Z400SM>CB400SF>GSR400>XJR400>SR400>SV400>|超えられない壁|>CB400SS=XR400M>ジャメリカン全部
417774RR:2007/05/24(木) 08:25:33 ID:WGmHJY8j
SV400はチューフォアより上だろ。常識的に考えて。
418774RR:2007/05/24(木) 09:12:02 ID:VSPbCHFO
そうだよ

DR-ZとSV400の下に400フォアはある
419774RR:2007/05/24(木) 09:41:12 ID:zYCCePal
DR-Z400SM>=SV400>CB400SF>GSR400>XJR400>SR400>|超えられない壁|>CB400SS=XR400M>ジャメリカン全部
でおk?
>>415
当然。漏れもたまにやるが、
調子に乗った痛い香具師の後ろにつけば捕まる心配がなくとばせる罠
それを「バトル仕掛けてきやがったZE!オリは最速だから負けねぇぇ!」とか自意識過剰もイイトコ
本当に痛々しい勘違いライダーが多いなCB乗りには…
しかも環七って…どうみても直線番長ですほんとうにあり(ry
420774RR:2007/05/24(木) 09:47:24 ID:IQCoktIL
ZRXとかZZRが抜けている件について
421774RR:2007/05/24(木) 09:53:46 ID:iZsNUXE/
>>420
多段式ニュートラルを装備するスーパーマシンを一般人にお勧めする気にはなれない。
422774RR:2007/05/24(木) 12:01:49 ID:ohLzxM/c
>>421
たいした問題じゃないって。
そのうちガチャコンがないと物足りなくなる
423774RR:2007/05/24(木) 12:05:01 ID:qWpSnxWh
>>420
じゃ
DR-Z400SM>=SV400>CB400SF>GSR400>=ZZR400>ZRX>=XJR400>SR400>W400>|壁|>CB400SS>XR400M>|壁|>ジャメリカン全部
ZZRは全体的になんだかなぁ…って感じもするんだがツアラーとしての目的意識がハッキリしてるので順位を高めに設定してみた。
ZRXはXJR同様特筆すべき要素が無い…ネイキッドに目的意識を持たせる時点で苦しいけど
一応CBは突出したトータル性能、GSRはハイテクって言う目的があるので高め
W400はクラシックの雰囲気楽しむバイクなのに規制でFI…って時点で気分ブチ壊し
SVは生産終了したのにまだ載せるの?まぁ正式なアナウンスがあるまでって事にするか…
424774RR:2007/05/24(木) 15:55:30 ID:WfWM4/06
そ…双璧きたかこれ?
425774RR:2007/05/24(木) 16:36:12 ID:VSPbCHFO
SVはカタログやサイトにまだ現行製品として載ってる。
426774RR:2007/05/24(木) 19:20:02 ID:/UXhsbXN
>>423
>DR-Z400SM>=SV400>CB400SF>GSR400>=ZZR400>ZRX>=XJR400>SR400>W400>|壁|>CB400SS>XR400M>|壁|>ジャメリカン全部
これ↑わからんでもないが乗る人が何を求めるかで変わるからどうかと思うわ。
427774RR:2007/05/24(木) 19:26:15 ID:vyTxVOFT
ゼファーを忘れないであげてください
428774RR:2007/05/24(木) 19:41:56 ID:OiBdNeLL
鱸があんなに気合い入れたのにGSRはSFに負けるのか…
429774RR:2007/05/24(木) 19:54:52 ID:YvAEvUQ6
>>426
それを言い出したら人によってはSRとか逆転する車種があるから
目的意識がハッキリしていてそれでいながら他の事も高次元で楽しめるのを並べてみた。

SRはクラシックって言うのを突出させてるけどそれ以外の使い道が無い
それにクラシックって部分は性能とは関係ない気分的な物を突出させてるから数値化は難しいので低め
DR-Zはモタード〜ジムカーナって言う極限のONからOFFをこなす異常性能
快適性能とかその辺も異常性能だけどそれを補って余りある性能と潔さから一番オヌヌメした。
430774RR:2007/05/24(木) 20:10:28 ID:M2Y8yN4G
この序列は一体なんなの?
SVみたいな失敗作がトップにあるってどういう序列なのか興味あるな。
431774RR:2007/05/24(木) 20:56:20 ID:raapelZH
ザンザス=CB-1>=FZ400>|壁|>DR-Z400SM>=SV400>CB400SF>GSR400>=ZZR400>ZRX>=XJR400>SR400>W400>|壁|>CB400SS>XR400M>|壁
432774RR:2007/05/24(木) 20:56:33 ID:A2luMQF5
SVが失敗したのはDQN中免ライダーの取り込みに失敗したって事さ〜
433774RR:2007/05/24(木) 21:01:54 ID:RSUers67
スマートなSV400の流通や店頭の在庫がはけると、
DR-Zの孤独な王座が始まる。
434774RR:2007/05/24(木) 21:22:29 ID:M2Y8yN4G
で、一体何の序列なの?
435774RR:2007/05/24(木) 21:39:48 ID:wxbBElOd
インパルスは?
436774RR:2007/05/24(木) 22:03:05 ID:obfeTOe1
GSRは完全にデザインを失敗したよな。
なんなんだよ・・・・あのライトは・・・・
437774RR:2007/05/24(木) 22:12:41 ID:A2luMQF5
世の中の車に、丸ライトが絶滅したように、
バイクの丸ライトも時期に淘汰されるさから
438774RR:2007/05/24(木) 22:16:41 ID:EI0+94yX
GOOSE400が出たら最高なんだけど
439774RR:2007/05/24(木) 22:26:19 ID:R0ZjkCzE
判断基準のない順位漬けは意味無い

旧来の定番ジャンルに当てはまらない新カテゴリーなバイク
W400とGSR の評価が低いのも妙だし。
440774RR:2007/05/24(木) 22:51:03 ID:RSUers67
>>437
>丸ライトが絶滅
miniの新型は楕円から、円に。
新型ビートル。ポルシェもレレレのオジサン眼から円に。
ベンツのEクラス。年末発売予定の新型のFiatトレピウーノ↓
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/d-style/articles/0703/23/l_mn_fiat03.jpg
441774RR:2007/05/24(木) 22:53:16 ID:RSUers67
車両重量/最高出力ランキング
DR-Z400S 140kg 40PS : 3.50kg/PS
SV400 188kg 53PS : 3.55kg/PS
CB400SF 190kg 53PS : 3.59kg/PS
CB400SB 195kg 53PS : 3.59kg/PS
Impulse 197kg 53PS : 3.72kg/PS
XJR400R 199kg 53PS : 3.76kg/PS
ZRX 205kg 53PS : 3.91kg/PS
ZZR400 220kg 53PS : 4.15kg/PS
GSR400 210kg 53PS : 4.34kg/PS
XR400 145kg 30PS : 4.83kg/PS
CB400SS 159kg 29PS : 5.48kg/PS
SCARABEO 189kg 34PS : 5.56kg/PS
SR400 168kg 27PS : 6.22kg/PS
SILVERWING 245kg 38PS : 6.45kg/PS
MAJESTTY 219kg 33PS : 6.64kg/PS
SKYWAVE400 216kg 32PS : 6.75kg/PS
DSC4 240kg 32PS : 7.50kg/PS
SHADOW 248kg 33PS : 7.52kg/PS
BLUEBIRD 258kg 32PS : 8.06kg/PS
442774RR:2007/05/24(木) 23:19:33 ID:OiBdNeLL
全部計算してみた訳じゃないがGSR400違うぞ
443774RR:2007/05/24(木) 23:23:49 ID:RSUers67
スマン、訂正
車両重量/最高出力比 ランキング
DR-Z400S 140kg 40PS : 3.50kg/PS
SV400 188kg 53PS : 3.55kg/PS
CB400SF 190kg 53PS : 3.59kg/PS
CB400SB 195kg 53PS : 3.59kg/PS
Impulse 197kg 53PS : 3.72kg/PS
XJR400R 199kg 53PS : 3.76kg/PS
ZRX 205kg 53PS : 3.91kg/PS
GSR400 210kg 53PS : 3.96kg/PS
ZZR400 220kg 53PS : 4.15kg/PS
XR400 145kg 30PS : 4.83kg/PS
CB400SS 159kg 29PS : 5.48kg/PS
SCARABEO 189kg 34PS : 5.56kg/PS
SR400 168kg 27PS : 6.22kg/PS
SILVERWING 245kg 38PS : 6.45kg/PS
MAJESTTY 219kg 33PS : 6.64kg/PS
SKYWAVE400 216kg 32PS : 6.75kg/PS
DSC4 240kg 32PS : 7.50kg/PS
SHADOW 248kg 33PS : 7.52kg/PS
BLUEBIRD 258kg 32PS : 8.06kg/PS
444774RR:2007/05/24(木) 23:35:41 ID:mmA54ydl
いやさパワーウェイトレシオじゃん。
445774RR:2007/05/24(木) 23:46:22 ID:RSUers67
W400の車両重量が分からない(>_<)
446774RR:2007/05/24(木) 23:51:22 ID:U037Hurn
SV400とSV400Sは4kg違うぞ
447774RR:2007/05/24(木) 23:55:15 ID:AlomaI9M
あてになんねえな
448774RR:2007/05/25(金) 00:12:30 ID:cooWY6+/
>>446
>SV400とSV400Sは4kg違うぞ
それは乾燥重量の話で、164kgと168kgで違ってます。

ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/kankyo/road/sv400k4.html
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/kankyo/road/sv400sk4.html

スズキの発表ではどちらの車両重量も同じ。
4492輪車普及委員会:2007/05/25(金) 00:50:21 ID:nB/fyX5y
400で選ぶなら先ずは、ネイキッド、レーサー系、ダートラ系、クラシック系、オフ系の内
どのジャンルが良いか選んで、後は好みじゃないかな?

オフ系の400(特にDR-Z)が人気なのは、そもそもオフ車は排気量が大きい必要が無く、
400でもかなり完成された域に達するからだと思う。スタイリングも一つのジャンルとして
確立するくらい個性的だし、気に入れば良いと思う。
ダートや土手で遊びたいならコレしかない。

ネイキッドは400だとややパワーが足りないと感じるけど、実用範囲で言えば十分。
普通乗用車や原付しか乗ったこと無い状態から乗ったら、二輪の加速の凄まじさに病みつきかも知れない
ツーリングもこなせて日常の足としてもそこそこ、スポーツ走行も出来る万能型。
ダート及び土手はかなり熟練して無いと無理。いや、熟練しても無理かも

レーサー系は、そのまんま、MotoGP好きならこれしかないでしょう。ただとても残念な事に
400CCにはレプリカというものが無くなってしまいました・・・
中古で探すしか無いのは辛いですが、とにかく速さのみ追い求める漢ならこれでしょう。
取り回しはハンドルの低さからやや辛いものの、車格、車両重量は良好なものが多く、
高速走行時の安定性。フェアリングによる防風効果から、ショートツーリングなら快適です。
400の場合、馬力の規制があるため、加速に関してはネイキッドよりやや速いか?といったころ

ダートラ系は、はっきり言ってダートを走る機会なんて普通ありませんので、殆ど格好だけです
単気筒のフィーリングと楽なライポジ、優れた燃費、軽量な車体から、日常の足にするならいいかも
加速力、スポーツ性には期待しないこと。

クラシックは雰囲気が気に入ったら買ってください。ただし、総じて遅くスポーツ性能はあんまり無い事は
承知の上で、後、アメリカンに関して、400のアメリカンは車格はデカイがエンジンの出力は無いという
性能面で言えば、最悪な部類に入ります。燃費もあまり良くなく、取り回しもきつく、激烈遅いです。
スタイルが気に入ったのでない限り、お勧めできません
450774RR:2007/05/25(金) 00:57:38 ID:cooWY6+/
>>449
>レーサー系
>ダートラ系
現行車では絶滅、死んだ子供の年を数えるようなもん

スクータが最大多数になり始めているよ
451774RR:2007/05/25(金) 01:12:26 ID:N+9DNUwb
やっぱトータルバランスで言うとCB400SFが一番いいのかな
452774RR:2007/05/25(金) 01:27:59 ID:FJxMg2Ay
何をもっていいとするのか
453774RR:2007/05/25(金) 02:00:14 ID:cooWY6+/
オイラは

スポーツ走行なら
DR-ZかSV400が楽しいと思う
余裕があれば今からでも買い足したい

これ一台オンリー、が条件の実用なら、
スカラベオ400i.e.がベターだと思う
国産ビクスクより軽いし、乗り心地は格段にいいし、
収納にも風プロテクトにも優れていて、長く乗れそう
454774RR:2007/05/25(金) 02:04:54 ID:cooWY6+/
車両重量/最高出力比 ランキング
DR-Z400S 140kg 40PS : 3.50kg/PS △△△ベストスポーツ
SV400 188kg 53PS : 3.55kg/PS △△次点スポーツ
CB400SF 190kg 53PS : 3.59kg/PS
CB400SB 195kg 53PS : 3.59kg/PS
Impulse 197kg 53PS : 3.72kg/PS
XJR400R 199kg 53PS : 3.76kg/PS
ZRX 205kg 53PS : 3.91kg/PS
GSR400 210kg 53PS : 3.96kg/PS
ZZR400 220kg 53PS : 4.15kg/PS
XR400 145kg 30PS : 4.83kg/PS
CB400SS 159kg 29PS : 5.48kg/PS
SCARABEO 189kg 34PS : 5.56kg/PS △ベストスクーター
SR400 168kg 27PS : 6.22kg/PS △ベストクラシック
SILVERWING 245kg 38PS : 6.45kg/PS
MAJESTTY 219kg 33PS : 6.64kg/PS
SKYWAVE400 216kg 32PS : 6.75kg/PS
DSC4 240kg 32PS : 7.50kg/PS
SHADOW 248kg 33PS : 7.52kg/PS
BLUEBIRD 258kg 32PS : 8.06kg/PS
455774RR:2007/05/25(金) 02:07:10 ID:Wu/yJx+4
NSR250 70PS 130kg
456774RR:2007/05/25(金) 02:14:45 ID:cooWY6+/
>>455
>NSR250 70PS 130kg
昔は楽しいマシンがたくさんあったね。

俺はRZ350、RZV500、RG400Γ、TZR250と2ストを
乗り継いだが、RGV-250Γが一番乗り易かったよ。

夢に出てくるほど、懐かしいバイクだ。
457774RR:2007/05/25(金) 11:15:22 ID:xq/KjUzh
ドカのSS400って昔あったよね。
あんな感じの現行国産バイクってもうないよね?
フルカウルが良いけど、通勤&街乗りメインで、たまにツーリング行くくらいだから、バカッ速な必要ないし、デカイのは邪魔なだけ。
いっそのこと250でもいいけど。
昔のバイクはカッコイイけど、パーツの供給が不安…。
458426:2007/05/25(金) 11:37:58 ID:76x/1NoJ
>>439
判断基準とW400の理由>>429
古めかしい時計が止まって修理に出してみたらQuratzって書いてあった気分
GSRも努力は認めるけど乗ってみたら普通のネイキッドだった
ちなみに国産現行しばりで並べてみた
459774RR:2007/05/25(金) 12:13:10 ID:YG6lYU6n
>>454
CB400SSの方がSRを数値的に凌駕してるんだが・・・
460774RR:2007/05/25(金) 12:16:31 ID:bF4Cdiam
あんまり先鋭的なのばかり求めててもレプリカブームの二の舞になるけどね
461774RR:2007/05/25(金) 13:55:41 ID:K7CjfXGY
>>449
オフ系はどっちかというと250の方が人気かと。
軽くてオフロードも走りやすいし。

DR-Zが名前に出てくる大部分はDR-Z400SMの方じゃない?
モタードってジャンル自体がまだマイナーだから、オフ車と同列扱いされがちだけど、
DR-Z400SMはオンロード重視のスポーツモデルかと。
462774RR:2007/05/25(金) 14:04:58 ID:hOXMnobf
>>454
とりあえずそれ載せるのやめないか?馬鹿の一つ覚えみたいだよ。
>>449みたいな感じなら参考になると思うんだ。
463774RR:2007/05/25(金) 14:17:13 ID:pTzEeqAP
最近、中免取ってCB400-VTECVに乗っているがおばさんの原付スクーターに信号ダッシュでぶち抜かれた
んだけど原付スクーターに出だしで勝てる人居ます。
464774RR:2007/05/25(金) 14:24:54 ID:89bI35VL
都心住めばイヤでもシグナルダッシュは速くなるぞ。
465774RR:2007/05/25(金) 14:28:07 ID:ZM9hkK6K
でもSV400生産終了
466774RR:2007/05/25(金) 14:32:12 ID:/ZXv/b9r
スズキはパーツがすぐ入んない
日常バイクばっか乗ってる人間にとっては困るメーカーです
467774RR:2007/05/25(金) 14:32:46 ID:OmUdy+VQ
>>463 俺はXJR400Rに乗っているがオバサンや高校生スクーターに信号ダッシュで負けるな
出だしで負けてもその後は超余裕で追い抜けるが、スクーターはクラッチ操作&ギアチェンジ
が無いし車輪のサイズが小さいから非力でも出だしが早いクラッチ操作&ギアチェンジが上手い
人だったら勝てるだろうが。
468774RR:2007/05/25(金) 14:38:29 ID:35lQ3DmL
まあ、信号の出だしばかり速くても横から信号無視に突っ込まれたり
白バイに目を付けられるリスクも高まるわけで、ほっとけばいいんだよ。
469774RR:2007/05/25(金) 15:23:21 ID:/3NNSVfU
>>463>>467
負けんだろw
どうやって負けるんだ?
470774RR:2007/05/25(金) 15:25:44 ID:bF4Cdiam
>>469
マターリ走ってると負ける。
でも気にすんな。
どうせ数秒後には抜かしてるから。
471774RR:2007/05/25(金) 16:10:20 ID:SRn5p0LU
世界のホンダ
男のカワサキ
ヤマハ・・・?
スズキ・・・?

ホンダに乗ってます!・・・へー、いいね〜
カワサキに乗ってます・・・おー、いいね〜
ヤマハに乗ってます!・・・へー
スズキに乗ってます!・・・・・・・・・・・会話終了


472774RR:2007/05/25(金) 16:49:41 ID:okiVVTR1
俺のアニキは(もう結婚していいトシだけど)
会社の飲み会とかでクルマやバイクの話になったとき、
「カワサキ乗ってました」というと
「へ〜、やっぱゾクだったの?」とか「今は落ち着いたんだね」
とか言われて嫌だからとその話はしないようにしたって言ってた。

一応名誉のため言っとくと至極普通でゾクとかじゃないアニキです。
473774RR:2007/05/25(金) 16:51:03 ID:ek0hr9QA
>>472
嘘つくな、IDからしてVTRあたりにでも乗ってたんだろ
474774RR:2007/05/25(金) 16:52:32 ID:jM+pLEfW
>>473
221 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 15:28:33 ID:okiVVTR1
VTエンジンは永久に不滅です。
475774RR:2007/05/25(金) 16:52:41 ID:qnwhfY0i
というか、バイク乗り=暴走族という世間の目があるってことだろ
476774RR:2007/05/25(金) 16:59:19 ID:CXjtVkur
>>471
音楽のヤマハ
病原菌のスズキ

ヤマハに乗ってます!→ピアノに乗るの?
スズキに乗ってます!→うつさないでね
477774RR:2007/05/25(金) 17:29:34 ID:xntvnr2P
スタートダッシュで勝ちたいだけなら、1、2速でパワーバンドぶっ込んでみ。

多分、3、4000回転辺りでシフトしてるでしょ?
478774RR:2007/05/25(金) 17:48:13 ID:toHZymo8
クラッチ操作に自信が無い人は控えた方がいいな
479774RR:2007/05/25(金) 18:01:00 ID:/JuqVagT
ウィリーであぼん
480774RR:2007/05/25(金) 19:12:06 ID:lsYUgoKo
>>471
男のカワサキ??ポンコツのカワサキの間違いだろwwww

カワサキに乗ってます・・・ちゃんと動く??
481774RR:2007/05/25(金) 19:16:48 ID:SRn5p0LU
カワサキに乗ってます・・・川崎重工だゴルァ
482774RR:2007/05/25(金) 20:25:18 ID:VXjzGosI
>>462
>>>449みたいな感じなら参考になると思うんだ。
メインのスクーターが入ってないし、ダートラとかレーサーなど古い。
483774RR:2007/05/25(金) 20:47:43 ID:ZM9hkK6K
スペック厨はみんな糞デブキモオタニート
口ばっかで運転は下手糞
484774RR:2007/05/25(金) 21:05:10 ID:zuVoDw7T
>>480
おいウジ虫
お前無理して大丈夫か?
早く糞巣へ戻った方が身のためだぞ
踏みつぶされんぞ
腰抜けが
485774RR:2007/05/25(金) 21:06:34 ID:i4PlW4lx
★号外★ ミサイル祭り キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!


【北朝鮮ミサイル発射】日本海に向け短距離のミサイルを複数回発射 日本をけん制する政治的な意図も含めて政府が背景を分析★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180090211/l50
【日朝】北朝鮮ミサイル発射、地対艦ミサイルか 日本海に向け発射され、海上に落下 ★2 [05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180088138/l50
486774RR:2007/05/25(金) 21:06:34 ID:hOXMnobf
>>482
>メインのスクーターが入ってないし、ダートラとかレーサーなど古い。

え〜っと??????????
スクーター自体随分と昔から存在するが・・・若者に注目されるのが遅かっただけというか。
だから俺にはオサーンの乗り物ってイメージがあるんだわ。俺からすれば古いと思うんだな。
それよりも驚きなのはメインがスクーターだったってことだが。
487774RR:2007/05/25(金) 21:15:36 ID:MYwSUIgv
ポンコツのカワサキ
488774RR:2007/05/25(金) 21:21:53 ID:4cEsY7nn
489774RR:2007/05/25(金) 21:28:54 ID:8vhYQ0jA
インパルス忘れるなよ!カスどもが!おまえら本当に糞だよ!死ね!
490774RR:2007/05/25(金) 21:29:44 ID:VXjzGosI
>>486
仕方ないよ

現在の新車売り上げをみれば

400クラスの現在の主役はスクーターだ
491774RR:2007/05/25(金) 21:32:18 ID:ISHPHWp4
ザンザス!あれを手に入れていれば、大型免許は取らなかった
492774RR:2007/05/25(金) 21:43:33 ID:zuVoDw7T
>>489
お笑いコンビの話だろw笑えるな
493774RR:2007/05/25(金) 21:47:36 ID:XHfy2GuN
>>492
段ボルギーニwww
494774RR:2007/05/25(金) 21:50:25 ID:zuVoDw7T
>>493
ブルーシーターwww
495774RR:2007/05/25(金) 21:53:31 ID:8vhYQ0jA
>>492
ほんとおまえ性格悪いな。周りから嫌われてるだろ?おまえ息臭いしな。早く死ねよゴミ。
496774RR:2007/05/25(金) 21:55:08 ID:8vhYQ0jA
>>492
おまえ本当性格悪いな。周りから嫌われてるだろ?息臭いしな。早くしねよ。ゴミヤロウ。
497774RR:2007/05/25(金) 22:08:30 ID:zuVoDw7T
>>496お前頭おかしいだろwww
どうやって俺の息のにおいがわかるんだよカスがwww
精神病院にでも入ってろや
妄想野郎が
498774RR:2007/05/25(金) 22:18:40 ID:cJPOAbzc
おまえら紅の豚見ろ
499774RR:2007/05/25(金) 22:28:12 ID:VXjzGosI
真っ赤な、Ducati Monster 400に乗りたくなるアニメだ。
500774RR:2007/05/25(金) 22:29:54 ID:d2RiWbpd
俺が豚ですが、何かブー?
501774RR:2007/05/25(金) 23:51:00 ID:RcSTy3Js
フィオにバイクのチューンしてもらいて〜〜〜
502774RR:2007/05/25(金) 23:53:21 ID:kj6AkC+F
XJR
503774RR:2007/05/26(土) 00:15:19 ID:8PJkP0uI
今日2007年XJR1300新車を納品してるのを見た
さすがにかっこよかったわ
504774RR:2007/05/26(土) 00:18:13 ID:XBOFV9W1
400ccの二輪 車両重量/最高出力比 ランキング

DR-Z400S 140kg 40PS : 3.50kg/PS △△△ベストスポーツ
SV400 188kg 53PS : 3.55kg/PS △△次点スポーツ
CB400SF 190kg 53PS : 3.59kg/PS
CB400SB 195kg 53PS : 3.59kg/PS
Impulse 197kg 53PS : 3.72kg/PS
XJR400R 199kg 53PS : 3.76kg/PS
MONSTER400 168kg 44PS : 3.82kg/PS △ベスト外車
ZRX 205kg 53PS : 3.91kg/PS
GSR400 210kg 53PS : 3.96kg/PS
ZZR400 220kg 53PS : 4.15kg/PS
XR400 145kg 30PS : 4.83kg/PS
CB400SS 159kg 29PS : 5.48kg/PS
SCARABEO 189kg 34PS : 5.56kg/PS △ベストスクーター
SR400 168kg 27PS : 6.22kg/PS △ベストクラシック
SILVERWING 245kg 38PS : 6.45kg/PS
MAJESTTY400 219kg 33PS : 6.64kg/PS
SKYWAVE400 216kg 32PS : 6.75kg/PS
DSC4 240kg 32PS : 7.50kg/PS
SHADOW 248kg 33PS : 7.52kg/PS
BLUEBIRD 258kg 32PS : 8.06kg/PS
505774RR:2007/05/26(土) 00:40:25 ID:YIWVzbZI
デカい口を叩くだけの奴が増えてきたな。
506774RR:2007/05/26(土) 00:48:22 ID:u6xKLlPM
あんまバイク詳しくないけど乗ってれば愛着湧くんでないかい?
俺の場合無知で買ったゼファーだけど今ではハチ君って名前つけて乗り回してる
もちノーマルだけど・・・
ヒトリゴチっす
507774RR:2007/05/26(土) 00:52:36 ID:8PJkP0uI
>>506いいんでないかい!!
漏れはZRXだ
508774RR:2007/05/26(土) 02:13:52 ID:jAvCH7lL
ゼファーΧは如何ですか?
509774RR:2007/05/26(土) 03:54:28 ID:XBOFV9W1
400ccの二輪 車両重量/最高出力比 ランキング

DR-Z400S 140kg 40PS : 3.50kg/PS △△△ベストスポーツ
SV400 188kg 53PS : 3.55kg/PS △△次点スポーツ
CB400SF 190kg 53PS : 3.59kg/PS
CB400SB 195kg 53PS : 3.59kg/PS
Impulse 197kg 53PS : 3.72kg/PS
XJR400R 199kg 53PS : 3.76kg/PS
MONSTER400 168kg 44PS : 3.82kg/PS △ベスト外車
ZRX 205kg 53PS : 3.91kg/PS
ZEPHYRx 205kg 53PS : 3.91kg/PS
GSR400 210kg 53PS : 3.96kg/PS
ZZR400 220kg 53PS : 4.15kg/PS
XR400 145kg 30PS : 4.83kg/PS
CB400SS 159kg 29PS : 5.48kg/PS
SCARABEO 189kg 34PS : 5.56kg/PS △ベストスクーター
SR400 168kg 27PS : 6.22kg/PS △ベストクラシック
SILVERWING 245kg 38PS : 6.45kg/PS
MAJESTTY400 219kg 33PS : 6.64kg/PS
SKYWAVE400 216kg 32PS : 6.75kg/PS
DSC4 240kg 32PS : 7.50kg/PS
SHADOW 248kg 33PS : 7.52kg/PS
BLUEBIRD 258kg 32PS : 8.06kg/PS
510774RR:2007/05/26(土) 04:04:44 ID:yTXARB5l
KAWASAKIがいいよ
511774RR:2007/05/26(土) 04:05:58 ID:x9v4YY3A
スペック厨はみんな糞デブキモオタニート
口ばっかで運転は下手糞
512774RR:2007/05/26(土) 06:50:58 ID:2Yi93HDj
SV400は一度乗ってみるといいよ。
Vツインはマルチとはまた違った良さがある。

513774RR:2007/05/26(土) 07:14:15 ID:C0U4C3Lj
ずるむけにしてから4年立つんだが亀頭がピンクです
どうすれば黒くなりますか?
514774RR:2007/05/26(土) 07:18:21 ID:6HZtssXC
車両重量に65kg足すと...

SV400 4.77 kg/PS
CB400SF 4.81 kg/PS
CB400SB 4.91 kg/PS
Impulse 4.94 kg/PS
XJR400R 4.98 kg/PS
ZRX 5.09 kg/PS
ZEPHYRx 5.09 kg/PS
DR-Z400S 5.13 kg/PS
GSR400 5.19 kg/PS
MONSTER400 5.30 kg/PS
ZZR400 5.38 kg/PS
XR400 7.00 kg/PS
SCARABEO 7.47 kg/PS
CB400SS 7.72 kg/PS
SILVERWING 8.16 kg/PS
MAJESTTY400 8.61 kg/PS
SR400 8.63 kg/PS
SKYWAVE400 8.78 kg/PS
SHADOW 9.48 kg/PS
DSC4 9.53 kg/PS
BLUEBIRD 10.09 kg/PS
515774RR:2007/05/26(土) 07:27:32 ID:jAvCH7lL
SVは止めとけ、安定性がないから。
516774RR:2007/05/26(土) 08:00:34 ID:vjRSiSel
今のメーカー公表値はかなり適当
517774RR:2007/05/26(土) 08:18:16 ID:FJXdka9i
>>515
基地外死ねよ
518774RR:2007/05/26(土) 08:32:21 ID:YIWVzbZI
>>515
乗ったことない奴が言うなよ。
519774RR:2007/05/26(土) 08:40:21 ID:6P657Osb
ZRX400とXJR400Rでは、どちらのほうが、高速・ツーリングに向いてますか?
520774RR:2007/05/26(土) 08:43:52 ID:djGXgZ43
400ccクラスって存在意義まったくないよな
521774RR:2007/05/26(土) 08:46:47 ID:8PJkP0uI
>>520の存在意義全く無し
522774RR:2007/05/26(土) 08:49:04 ID:+FUVBPCP
400ぐらいが軽くてパワーもそこそこあって乗りやすいと思います。
大型もってないけど・・・
523774RR:2007/05/26(土) 09:19:38 ID:Wb9tU/qI
もってない奴が言うなw
524774RR:2007/05/26(土) 11:00:54 ID:GgME4GOq
>>512
まぁ、そうなるよな。人が乗って走るわけだしな〜。
メーカーの出力はたしかに適当だ。
525774RR:2007/05/26(土) 11:14:55 ID:jAvCH7lL
SVは止めとけ、時計がないから。
526774RR:2007/05/26(土) 11:33:05 ID:2Yi93HDj
SVは止めとけ、イモビがないから。
527774RR:2007/05/26(土) 12:22:22 ID:+rvEMgMu
>>519
どっちもどっち。
ZRX400の方がビキニカウルがついてるから多少利点が上がるかな?
あの大きさのビキニカウルに恩恵感じたこと余り無いけど・・・。
528774RR:2007/05/26(土) 12:27:59 ID:fCYTcccI
SVはナビ付いてないし
529774RR:2007/05/26(土) 14:02:56 ID:Z14/P/Jr
SVは止めとけ、2気筒足りないから。
530774RR:2007/05/26(土) 14:08:09 ID:/LzdMs4W
SV400をもう一歩、スリム&シンプルにして欲しい
気筒数はもっとシェイプして1/2の単気筒にして欲しい。

現代に甦る、Goose350再来!といった後継機種登場に期待。
531774RR:2007/05/26(土) 14:12:28 ID:Z9DF8Xh4
>>529
クソワロタwwwww
532774RR:2007/05/26(土) 14:15:41 ID:/4szKPqK
チョイノリ!
533774RR:2007/05/26(土) 15:27:22 ID:SVS9IXmg
水冷直列2気筒、ハーフカウルという
バイクのスタンダードと言えるモデルが今ないのが問題。

CB400SBがあるが2気筒多いしリアサスが一つ多い。
534774RR:2007/05/26(土) 15:40:25 ID:/LzdMs4W
ハーフカウルは標準ではついてないが2007年モデル
ttp://www.sankei.co.jp/moto/2006/sep/kiji/ducati07_01.html
ttp://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/bikes/model.jhtml?model=1117

オプションやカスタムパーツはとても豊富だよ
535774RR:2007/05/26(土) 15:41:18 ID:YYmUaKPD
SVは止めとけ、エアバッグ付いてないから
536774RR:2007/05/26(土) 15:52:00 ID:tsV1NYIn
SVにタイヤ2本もいらないのでは
537774RR:2007/05/26(土) 16:14:40 ID:s08QtylF
>>534
外車は作りが良くないからなあ・・・。

SVは止めとけ、屋根付いてないから
538774RR:2007/05/26(土) 16:18:51 ID:/LzdMs4W
DucatiでもFerrariでもVespaでもMaseratiでも
品質の考え方、高級さの考え方が、
イタリアンブランドは
日本メーカーとは違うんだよ

こないだの冬季の五輪でも、
オープニングとエンディングのセレモニーに
Ducati、Ferrari、Vespaがドカンと出たように
イタリアの誇りなんだよ
539774RR:2007/05/26(土) 18:48:31 ID:x9v4YY3A
>>509 >>514糞デブキモオタニート
屁理屈ばっかで運転は下手糞

くだらねえ計算する前に仕事しろ
ついでに痩せろよデブwwwwwwwww
540774RR:2007/05/26(土) 19:55:59 ID:GgME4GOq
>>539
ちょい待ち。>>509はスペック厨なのは確かだが>>514は違うんじゃない?
最近drz買い足そうかどうか考え中。
541774RR:2007/05/26(土) 22:23:25 ID:jAvCH7lL
SVは止めとけ、ダミー冷却フィンがないから。
542774RR:2007/05/26(土) 22:28:15 ID:Z14/P/Jr
SVは止めとけ、サーキット走行以外なら400最速だから。
543774RR:2007/05/26(土) 23:10:21 ID:jfUZBQPW
TRX850かっこよかったもんね。
400で復活したら、ヤマハ乗りになる!!
544774RR:2007/05/26(土) 23:19:56 ID:OZHt8gTd
SVはやめとけ、マジきもいから。
少々速かったところで、横にカワサキ車に並ばれたとき
自分が惨めで、情けなくなる。
545774RR:2007/05/26(土) 23:21:38 ID:Z14/P/Jr
SVは止めとけ、>>544がキモいから。。
546774RR:2007/05/26(土) 23:24:16 ID:Z9DF8Xh4
それにしてもSVの人気にOh!!Shit!!!
547774RR:2007/05/26(土) 23:51:08 ID:tBWKC19S
>>543
>TRX850かっこよかったもんね。
>400で復活したら、ヤマハ乗りになる!!
単気筒単座シートで復活して欲しい。
トラスフレームはTRXっぽくても
4スト版SDR後継機種のラインで!
548774RR:2007/05/26(土) 23:52:48 ID:tBWKC19S
>>546
>それにしてもSVの人気にOh!!Shit!!!
新しいし、軽いし、速い。
人気は当たり前。
549774RR:2007/05/27(日) 00:09:46 ID:8JLKfr5F
SVのことを考えると勃起します
550774RR:2007/05/27(日) 00:53:33 ID:HvHGZn9+
>>547
それもアリかな。
551774RR:2007/05/27(日) 01:18:22 ID:nzfeLI23
YZFってもしかして全部逆車?
552774RR:2007/05/27(日) 03:38:13 ID:mC+ksQOw
GPz400ダメ?
553774RR:2007/05/27(日) 04:24:17 ID:cgXNHb3z
>>552
貴方がGPz400に乗りたいなら乗ればいい。
古いバイクである以上はそれなりに覚悟したほうがいいけどね。
554774RR:2007/05/27(日) 04:48:02 ID:/9uKDQCL
旧車は特別な思い入れがあるか
大してバイクに乗らない人にしか勧められない
車体の完成度は低いし、壊れやすく、部品も高いことが多い
バイクが好きで乗り回せば乗り回すほど
加速度的に壊れていく。金も手間もかかる。

オレの場合は外車でだったけど
バイクにはまればはまるほど外車の完成度の低さと
コストパフォーマンスの悪さに耐えられなくなっていった
555774RR:2007/05/27(日) 05:03:24 ID:4CzYJ932
オレの場合はイタリア製二輪(Ducati & Vespa)だったけど、
乗り続ければ続けるほどに外車の完成度の高さと
コストパフォーマンスの良さにはまっていった

デザインが良いから長く乗れるし、
エンジンやフレームにやれが少ない

オイルやベルトなど消耗品は早めに交換すれば
快適に乗り続けられる

良いショップと出会うか否かは大きいと思うけど
556774RR:2007/05/27(日) 06:00:58 ID:Hl5fKKCW
「デザインがよいから長く乗れる、従ってコストパフォーマンスが良い」

・・・・・・幼稚園児?


主観でしかないところから出てくる結論は結局主観だけだよ。
「(無修飾の)コストパフォーマンスがよい」などという一般論/客観的な意見には決してつながらない。

557774RR:2007/05/27(日) 06:21:09 ID:3+SnrOPJ
>>556
読んでいてあまり気持ちのいい反論のしかたではないですね。
558774RR:2007/05/27(日) 06:28:10 ID:/Q4glEDd
CB400SFでいいんじゃない?
探すのは簡単だし、パーツも豊富だし。

小生もスペUを1台飼育して4年になりますが
普通のバイクを選んだという点では満足です。
559555:2007/05/27(日) 06:39:22 ID:4CzYJ932
>>556
デザインがよいから飽きないし、気持ちよく、長く乗れるんだよ。
メンテと修理をしながら、長く楽しく乗れるんだよ♪

空冷ビートルやナローポルシェ、ミニやfiatチンク、
旧パンダやアバルトなんかも、そうして乗ってる人が多いだろ。

主観だけど、250ccを超えるバイクは趣味のものなんだから
それでいいと思ってるんだ。
560774RR:2007/05/27(日) 07:01:42 ID:4LSolRTs
SV400の路面に食いつく様な加速感は病みつきになるよ。
やっぱVツインならではなのかな。

561774RR:2007/05/27(日) 07:11:47 ID:L5r1qOQG
>>555
馬鹿で無知な餓鬼は黙ってろよw
562555:2007/05/27(日) 07:16:15 ID:4CzYJ932
バイク歴35年で、都内某大学の教員をしていますが。

失礼しました。
563774RR:2007/05/27(日) 07:21:29 ID:KT4YgZNL
わはは

400免許しか無い厨が
ベテラン相手に吠えた
564774RR:2007/05/27(日) 07:21:40 ID:taltHpVq
>>562
消えろ
565774RR:2007/05/27(日) 07:26:57 ID:7ROwPj7a
>>561の阿保な書きこみは、止めましょうWW
566774RR:2007/05/27(日) 07:42:04 ID:/7wI2LvE
400って排気量も調度よくてすごい惹かれるけど、盗まれたり絡まれたりしやすい?
買おうと思ってるのはXJR400R。
567774RR:2007/05/27(日) 07:53:40 ID:4CzYJ932
駐輪場所と車種次第だと思います。

駅前ロータリーに珍走がたむろってるような町だと、
彼ら自身が乗りたかったり後輩に売りつけやすい、
400の4気筒や400のビクスクは盗まれやすいでしょう。

都市部でも、XJRのように分解してパーツをネットで
売りやすい人気バイクは、狙われやすいと思います。
568774RR:2007/05/27(日) 12:28:31 ID:+SFIEP0S
チョイノリ1400RR
569774RR:2007/05/27(日) 12:31:56 ID:HvHGZn9+
>>568
勿論、変速機無しでリアはリジッドだよな。
570774RR:2007/05/27(日) 13:02:21 ID:KT4YgZNL
電動パッソル400。
車両重量250kg(ほとんとバッテリー)、一人乗り。
18馬力のホイールインモーター仕様。
571774RR:2007/05/27(日) 14:17:44 ID:WuJKe1OP
パッソルって排気量とかないから二種にはできないよな〜
てか400とか何が400か分かんね〜じゃんかよw
572774RR:2007/05/27(日) 15:09:20 ID:iE16gmiI
SVに前後ブレーキいらないのでは
573774RR:2007/05/27(日) 15:10:35 ID:iE16gmiI
SVやめとけ、タイヤ2つしかないから
574774RR:2007/05/27(日) 15:11:31 ID:XywNJosH
>>571
いや、モーター出力で区分する訳だが・・・。
575774RR:2007/05/27(日) 15:16:54 ID:mRQ/rokC
株やるようになって外人視点になったら日本車の良さを再確認した
安くて高品質なもんが簡単に手に入る幸せ
日本人で日本に住んでいて本当に良かった
576774RR:2007/05/27(日) 16:01:30 ID:iE16gmiI
ZZR400にしなさい。
もうすぐ、絶版車になるし
577774RR:2007/05/27(日) 16:15:40 ID:WuJKe1OP
>>574
18馬力で400クラスになっちゃうのか…?せめて250くらいじゃないのかなぁ…勉強になりますた
578774RR:2007/05/27(日) 17:20:00 ID:7ROwPj7a
SVは止めとけ、リアショックが一本しかないから。
579774RR:2007/05/27(日) 19:03:43 ID:0Ei3SIZB
SV大人気だな。
580774RR:2007/05/27(日) 20:27:19 ID:K9Xpg+5O
>>559
俺は561とかではないんだが、
 >デザインがよいから飽きないし
が完全にオーナーの趣味で、別にイタリア車であることに特段の意味が
ないところが問題。バカスクだってデザインで選ぶやつがいるんだから。
ついでに、エンジンやフレームのヤレの少なさでは、RFとかZZRとか
600ccや900ccを中型向けにリファインしたものの方がはるかに優秀。
最近、「ボアダウンものに意味があるの?」的なカキコがあったと思うけど、
ボアダウンものの意味はそこで、なにしろ丈夫ってところ。

あと、555のコストパフォーマンスってのは、559との組み合わせでいくと、
長期間修理が可能、とかそういうあたりだろうが、それがダメダメなのは
ホンダ・ヤマハで、鈴木・川崎は外車と比べて悪いわけではないぞ。
581774RR:2007/05/27(日) 20:43:52 ID:21mTvgy/
じゃあ結局、GSRがいいと?
582774RR:2007/05/28(月) 03:29:45 ID:0cjVjhFu
>>580
>長期間修理が可能、とかそういうあたりだろうが、それがダメダメなのは
>ホンダ

ホンダの本質

【自動車】ホンダ、中国での現地調達率を9割りに--08年中、北米並みに [05/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180239315/

583774RR:2007/05/28(月) 03:55:31 ID:wDtNvd3I
本田のCB750、400、VTR250はなかったことにしてるのかな?
めちゃめちゃ長持ちするんだが、あれ?おかしくない?現実と違うね
584774RR:2007/05/28(月) 03:57:22 ID:wDtNvd3I
カブは?長持ちしないの?
585774RR:2007/05/28(月) 04:04:29 ID:0cjVjhFu
中国製のトゥディ50が評価の基本
586774RR:2007/05/28(月) 04:28:59 ID:TBUDqndA
THEミドルバイクっていう雑誌を買いました。
インパルスかスーパーフォアスペックVがいいなぁと思いました。
今日近くのレッドバロンに行って在庫してれば買おうと思います。
587774RR:2007/05/28(月) 04:31:43 ID:0cjVjhFu
>>586
買ったらレポートよろしくね
588774RR:2007/05/28(月) 04:36:22 ID:TBUDqndA
了解しました。
予算が120万なのでマフラーとかのカスタムも同時に頼んでみようと思います。
589774RR:2007/05/28(月) 05:10:29 ID:dYYhls5s
そんな予算あるならドクタースダとかでいじってもらいな
バロンは販売屋だから
590774RR:2007/05/28(月) 14:03:58 ID:dl9PLjy/
katana400
591774RR:2007/05/28(月) 19:06:53 ID:SMOhTHNQ
>>588
いきなりイジらないで、
まずはノーマル状態である程度乗ってから気になる点を改善すればいいじゃん。
592774RR:2007/05/28(月) 19:10:02 ID:YsjJIaSn
ロリエ400ウルトラガード
593774RR:2007/05/28(月) 19:14:01 ID:/EqmXXcU
いきなりイジルのもったいないね。
ノーマルで乗って、気に入らない所を変えていく方が楽しいよ。
594774RR:2007/05/28(月) 22:06:18 ID:4qng/lIY
>>588
そんだけ金あるなら大型取ってでかいのにのりゃあいいじゃない
595774RR:2007/05/29(火) 00:32:45 ID:ge/elB9m
大きいバイクに乗れば幸せになるってものでも無かろう…。
596774RR:2007/05/29(火) 17:34:51 ID:ePDFHxEQ



京都〜スズキGT380。売り切り。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37369288
597774RR:2007/05/29(火) 19:12:48 ID:5239BcSC
スズキのサンパチ
598774RR:2007/05/29(火) 20:21:31 ID:f0rhjVaH
今、新車で買える中で一番加速が早いのはどれですか?
599774RR:2007/05/29(火) 20:23:18 ID:FRuXeZVf
>>598
死ねよ
600774RR:2007/05/29(火) 20:24:52 ID:4CNrjeO6
yzfを400で作ってほしい
601774RR:2007/05/29(火) 20:28:46 ID:xiNFoi8d
SV400だろ
GSRももちろん悪くはないけど
SVを捨てたのは愚策だよ
そもそもGSR自体売れてないし
602774RR:2007/05/29(火) 20:40:01 ID:/MT8A1YA
>>598
出てけ。

死ねなんて気安く言うもんじゃないよ。
603774RR:2007/05/29(火) 20:45:38 ID:cMs2qd97
RC211V 400
604774RR:2007/05/29(火) 20:58:33 ID:IfI9n0+v
>>598
>今、新車で買える中で一番加速が早いのはどれですか?
SV400
605774RR:2007/05/29(火) 21:03:49 ID:Ms5ITrjQ
SVはやめとけ。二人までしか乗れないから。
606774RR:2007/05/29(火) 21:04:35 ID:R8ThRMnQ
>>598
街中ならSVだろうな。
607774RR:2007/05/29(火) 21:06:58 ID:WCocMyxQ
SV400って燃料計と時計とハザードがないって本当?
608774RR:2007/05/29(火) 21:16:11 ID:R8ThRMnQ
>>607
時計はない
他はある。
609774RR:2007/05/29(火) 21:19:23 ID:IfI9n0+v
時計は要らないし、必要なら後付でも何とでもなる。
610774RR:2007/05/29(火) 21:26:03 ID:R8ThRMnQ
611774RR:2007/05/29(火) 21:44:24 ID:QxK7VCS4
俺は6月末に免許取れるんだが
KATANAを買うつもりだ
笑えよ・・ベジータ
612774RR:2007/05/29(火) 21:52:21 ID:p6O0uGID
>>611
刀好きだぜw
613774RR:2007/05/29(火) 21:56:07 ID:lKynEDOL
刀はバイクじゃないwww





カタナという唯一無二の孤高の鉄騎。
614774RR:2007/05/29(火) 21:58:50 ID:DI054vnT
このスレ全部読んだけど、なぜかZephyr-χの文字が皆無なのは
さびしいぞ

615774RR:2007/05/29(火) 22:00:34 ID:R8ThRMnQ
空冷乙!
616774RR:2007/05/29(火) 22:58:26 ID:YdFiX0Jp
〉614
スレタイ読めるか?
出て来ない=おすすめ出来ない。
ソレくらい理解出来んのか?
617774RR:2007/05/29(火) 23:59:31 ID:/feDhpWR
>>614
ゼファーの時代は終わった。時代はW400。
ZRXも古い。Z750の400版がほしい。
618774RR:2007/05/30(水) 00:07:06 ID:/MT8A1YA
>時代はW400
それはどうだか。
619774RR:2007/05/30(水) 04:44:25 ID:6dbjrhOq
いやいや、山賊400リミテッドがオススメw
乗ってりゃヒーローだぜ(別の意味で)

オススメバイク
・山賊400リミテッド
・山賊400VZ
・ST400テンプター
・サベージ400
・カタナ400
・GS400E(新しい方)
・DR-Z400S/SM
620774RR:2007/05/30(水) 06:51:44 ID:J8lhJ+ol
そうだな…刀は良いよな…うん
621774RR:2007/05/30(水) 09:04:18 ID:Imxnwoz1
>>Z750の400版

ザ・・・いや、なんでもない。
622774RR:2007/05/30(水) 13:36:16 ID:1Muaw2Qy
ザ・ン・ザ・ス!!!
623774RR:2007/05/30(水) 18:17:06 ID:ZRXNtTMB
ZXRってどうなの。
624774RR:2007/05/30(水) 18:19:55 ID:ZJEPaxWu
>>623
ZRX
625774RR:2007/05/30(水) 18:44:47 ID:gkBL0ueq
SV廃盤にしやがった鈴木は馬鹿
626774RR:2007/05/30(水) 18:51:22 ID:x9ZFWqF+
>>625
そうだな
スペック厨の糞デブ自慢のバイクだったもんな
627774RR:2007/05/30(水) 19:40:54 ID:EtX9qrUL
先週、新車でSV400を買ったけど、
なんでこんなに良いバイクが売れなかったんだろうと思う。

スズキは新しいスポーツバイクを提案したけど、
消費者には受け入れられなかった。
というか、"とりあえずCBを買っておけば失敗しない"みたいな風潮があるから、
生産中止は消費者にも原因があると思う。
あんな基本設計が10年以上前のバイクの何が良いのだろうと思うけど、
まあ、何を選ぶかは個人の自由だからねぇ。

一度でもSVに乗ってみれば良さがわかるから、
スズキにはもっと積極的に試乗会とか開催して欲しかったな。
628774RR:2007/05/30(水) 20:34:52 ID:IumN+FH9
先週、無神論者だった俺は新興宗教の○○教に入信したんだけど、
なんでこんなに良い宗教が広まらないんだろうと思う。

○○教は新しい教義を提案したけど、
日本人には受け入れられなかった。
というか、"とりあえず仏教かキリスト教にしとけば失敗しない"みたいな風潮があるから、
○○教が広まらないのは日本人にも原因があると思う。
あんな提唱が2000年以上前の宗教の何が良いのだろうと思うけど、
まあ、何を選ぶかは個人の自由だからねぇ。

一度でも○○教に入ってみれば良さがわかるから、
○○教にはもっと積極的に勧誘活動とかして欲しいな。
629774RR:2007/05/30(水) 20:43:19 ID:wTOGEjXT
>>627
いいんだよ、コレで。
手に入れた者のみ、この世界を感じることが出来る。
それで十分だ。

ツーリングからスポーツランまで高い満足度を得られる
数少ない400だ。

SVと比較したら400NK全般どの車種も総じて一緒だろ?。

横に長いL4Egのお陰で、バンキングがトロイ。
一気筒あたりの排気量が少ない為に、低回転域からの
トルクの出方も鈍い。
SVの燃費に比べてL4は航続距離低め。
V2の為ランニングコスト低く抑えることが可能。





630774RR:2007/05/30(水) 20:58:46 ID:ZRXNtTMB
>>624ZXRつってんだろ・・・
631774RR:2007/05/30(水) 21:12:48 ID:sl7ipCBA
>>627
>一度でもSVに乗ってみれば良さがわかる
同感。いいバイクだ。
400ccクラスのクラッチ付き国内二輪で
DR-Zを除けば、孤高に頂きにあるバイク。
632774RR:2007/05/30(水) 21:29:51 ID:Imxnwoz1
>>624はZXRを知らないとみた。
そのうえでZRXじゃねぇのプププ-ってことでカキコしたんじゃねぇのかな。

最後まで生産され最も設計が新しく最もレースで勝ってる
間違いなく最強の4スト400レプリカなんだけど
最近の若いもんは知らないのかな・・・。

あと、ZRXをZXRのネイキッドと勘違いしてる可能性もあるけど
エンジン別物なので全く関係ありません。
633774RR:2007/05/30(水) 21:54:11 ID:X71ibSrH
>>627
>>630
>>631
俺も全く同感のSV400乗り

スポーツネイキッドなのに燃費良し、乗り味良し、でも一般ウケしない。

この乗り味はマルチでは味わえないと思う。

SV400以外ではDR-Zが最高に面白かった。
あの軽さであの走りは楽し過ぎるのも納得。
634774RR:2007/05/30(水) 22:21:32 ID:ZRXNtTMB
あれwww俺IDがZRXだwwwwそういうことだったのかwwwwスマンwwww
635774RR:2007/05/30(水) 22:26:35 ID:uXcmTCpB
632の顔が真っ赤です
636774RR:2007/05/30(水) 22:26:55 ID:2WZutxSm
神降臨
637774RR:2007/05/30(水) 22:27:19 ID:+5K3h1Sm
(・∀・)ジサクジエンデシタ
638632:2007/05/30(水) 22:34:32 ID:Imxnwoz1
よし俺死ぬよ!みんなありがとーさよーならー
639774RR:2007/05/30(水) 22:51:09 ID:wDl4vG+u
俺、普段はCB400SFスペ3に乗っているんだけど、
同じ学校でSV400Sの奴と阿蘇までツーリングに行った。
途中でバイク交換したけど、SVは確かにヤバイ。
とにかく、簡単にバイクが寝かせられる。携帯の動画で撮ってもらったが
自分でも信じられないくらいバンク出来ていた。かなりタイヤの端まで使い切っていた。
また、コーナーの脱出で、丁度いい位の回転で、グワッとトルクが出る。
もっと上手いライダーだったら、CBで高回転を維持して走れば速いだろうが、
俺くらいのヘッポコライダーだったら、SVの方が速いかもしれん、
ただし、SVもツインにしてはかなり振動が少ないかもしれないが、
やはり、巡航しているときはCBの方が快適だし、
マルチ特有のどこまでも回るような感覚は、CBならではの美点だと思う。


640774RR:2007/05/30(水) 23:00:08 ID:X71ibSrH
>>639
実に的を得たインプレですね
641774RR:2007/05/30(水) 23:13:14 ID:EOcK0+Yw
SVは確かに良いんだけど、値段とデザインのせいで売れなかったんだろうな。

あの値段で倒立なら売れたかもしれんが・・・ レプリカなのか、ツアラーなのか、ネイキッドなのか、

イマイチはっきりしない所があるように思える
642774RR:2007/05/30(水) 23:55:13 ID:EtX9qrUL
SV400発売当初の小冊子を持ってるけど、
  "最速が狙いではない。"
  "けれど、ほとんどの領域で実は速い。"
と書いてある。

スズキは全てのステージを満足させるオールラウンダーを狙ったのだろうけど、
消費者には的を絞っていない中途半端なバイクに見えたのかもしれない。
でも実際に乗ってみれば、どこでも気負わず乗れるバイクなんだけどね。
643774RR:2007/05/30(水) 23:57:24 ID:se6h6g0Y
スティード乗れ
644774RR:2007/05/31(木) 00:27:01 ID:TArKAmPy
ZEPHYRのスレタイに【カタカタ】とあるが異音の事なのかな。
だとしたら【ガタガタ】【イモーン】が正解のようなキガス
645774RR:2007/05/31(木) 00:50:04 ID:5nQd7TzQ
>>641
>レプリカなのか、ツアラーなのか、ネイキッドなのか
どれでもないもん

レプリカみたいな我慢バイクじゃないし
ツアラーはもっと大排気量か400スクーターのものだし
ネイキッドなんてお馬鹿バイクでは絶対にない

ライトウェイトなスポーティバイクだろ
646774RR:2007/05/31(木) 00:51:12 ID:ydwA3Gl1
ZZR400って性能はどうですか
647774RR:2007/05/31(木) 01:30:32 ID:+AFzck/Q
>>646
オールラウンダーだけど、どの部分をとっても一番にはなれないタイプ
ただこのバイクですり抜けや峠を乗りこなせれるようになればライディングの上達は早いかも
648774RR:2007/05/31(木) 01:59:40 ID:kc4gEq7m
高速安定性なら一番じゃね?
あとは防風効果とか。
649774RR:2007/05/31(木) 02:11:25 ID:RnZUnPwK
400の馬力規制が無かったら良いのに・・・
そしたらお勧めとか自身もって言えるけど、パワーでは、どれも差が無いだけに
なんとも言いがたいよね。
実際のとこ、どのエンジンが一番パワー出せるんだろうか?
650774RR:2007/05/31(木) 02:19:44 ID:5nQd7TzQ
DR-Zがパワフルさを感じる。

回して稼ぐパワーは4気筒だろうけど
乗ってみてパワフルなのはDR-Zかな。
651774RR:2007/05/31(木) 03:00:02 ID:igsZOL5F
スズキの400って全体的に足回り悪くないか?
652774RR:2007/05/31(木) 03:06:44 ID:5nQd7TzQ
何と比べて?

剛性が低い、見てくれだけの
二本サスのネイキッドと比べたいの?
653774RR:2007/05/31(木) 09:35:30 ID:y76+i4yg
ヤレが早いとは思う。山賊とかへろへろだった
654774RR:2007/05/31(木) 10:08:11 ID:FIGHqlMQ
新車で比べて?それとも、中古で?

言わなくても解ってると思うけど、使用状況によって(ry
655774RR:2007/05/31(木) 10:16:36 ID:FIGHqlMQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8eSllgydWB4

そんなんより、これがイケてるよマジで
656774RR:2007/05/31(木) 10:18:49 ID:FIGHqlMQ
完璧に誤爆しました…ハズカシス orz
657774RR:2007/05/31(木) 10:48:03 ID:FTvRCidt
GSR400
658774RR:2007/05/31(木) 11:57:42 ID:6vllFplm
>>1 RG400にしろよRSR400よりもパワー有るよ。
659774RR:2007/05/31(木) 11:59:23 ID:qzJoLI9b
zrxが最高!!
あのかん高い音がたまらん!!
見た目もカコイイしさ
660774RR:2007/05/31(木) 12:09:30 ID:V5y+NlyB
>>659
見た目は個人の好みになっちゃうんだよな
俺にはZRXは古臭く見えちゃうしあのライト周りとかが特に
でもそういうの好きな人からみたら最近の川崎の海外向けのなんて
仮面ライダーかよwてなるし
661774RR:2007/05/31(木) 12:22:28 ID:bXGaWakt
やっぱDRZだろ乗った事無いけど。
今時の400では唯一乗ってみたいと思わせるバイクだ。
662774RR:2007/05/31(木) 12:25:08 ID:EcN9JTnP
DRZかSV、もしくはGSRだろうな
なぜかスズキしか挙がらん
663774RR:2007/05/31(木) 12:33:56 ID:qzJoLI9b
それか2007年のホ-ネト600じゃろ!!
400じゃないけど・・・
あれには一度乗ってみたいのぅ
664774RR:2007/05/31(木) 13:03:31 ID:oz0jhU4S
SVが無くなるのは痛いな。
SVが良い悪いじゃなくて400でVツインが無くなるってのが残念だ。あのヒラヒラ感はマルチじゃ出ないよ。
665774RR:2007/05/31(木) 13:10:18 ID:dyzVtPWu
SV乗ってポルノグラフィティの揚羽蝶歌ってみてよ、最高だよ!
しかし、SVのトラストフレームはなにげに金が掛かっているね。
666774RR:2007/05/31(木) 15:41:18 ID:UYtQK/vt
唯一400でFIのGSRだけど、何でか見てると気持ち悪くなる。
なんか生き物(虫?)みたいな形してるしキモくないか??
667774RR:2007/05/31(木) 15:49:26 ID:ECK5KrW8
今乗ってるCB400スペ3を乾式クラッチに出来る?
668774RR:2007/05/31(木) 16:27:43 ID:ELnrNF98
街乗りメインで長距離ツーリングもしたいんだけどゼファーχってどうかな?
教えてエロい人!
669774RR:2007/05/31(木) 16:38:09 ID:JhvIP/m8
>>668
死ねよ
670774RR:2007/05/31(木) 16:51:22 ID:7tIicKr2
>>668
>街乗りメインで長距離ツーリングもしたい
スカラベオ400がオススメです
671774RR:2007/05/31(木) 16:56:45 ID:EcN9JTnP
中型はもう馬鹿スクでいんじゃね?
672774RR:2007/05/31(木) 17:07:06 ID:oAaRWYQa
>>668

いいんじゃない。街乗りメインなら。
高速も考えたら、CBのボルドールとか、カウルつきお勧めだけど。
673774RR:2007/05/31(木) 23:14:50 ID:SJ/HIJE5
>>668
w400にブラストバリアーで決まり
ブラストバリアー高速だとかなり防風効果ある
674774RR:2007/05/31(木) 23:29:22 ID:3rYQV7qa
>>667
3年ROMってろ。
noobスレで聞いて来い
675774RR:2007/06/01(金) 01:18:27 ID:sd+1WR1+
確かにGSRは走り以前に見た目が嫌。
あれなら、GSX-R400出してくれた方が良かったよね。
676774RR:2007/06/01(金) 02:17:02 ID:+zx3LgLH
GSRは他の400のバイクと並べて見て下さい。迫力では他のバイクには負けませんから。

CB400SBやZRX400とGSR400を並べてみると、どこを見てもGSRの方が質が上です。
600の、しかもレプリカのエンジンが載ってる車体と同じ車体にボアダウン400のエンジンですから当たり前ですが、
そこらの400ネイキッドとはまるで違います。エンジンに対して車体がややオーバースペック気味ではありますが、

デザイン云々は好き嫌い分かれるでしょうけど、高価なだけのことはありますよ。
677774RR:2007/06/01(金) 02:26:14 ID:xlDPtv+L
リアがモノサスというだけで、二本サスのネイキッド400はカスに見える。
678774RR:2007/06/01(金) 02:34:12 ID:ShYqtFCV
素人質問なんだけど、二本サスNKはカスって言うけどモノサスと二本サスでそんなに劇的に違いを体感できるの?
679774RR:2007/06/01(金) 02:41:17 ID:+zx3LgLH
サスの違いは車体そのもの違いよりは影響は少ないが、2本サスと1本サスでは限界点が違う。
挙動も違う。いわば理想はモノサス、シート下収納とかの関係で妥協すると2本サス。

モノサスは車体の重量バランスに優れ、また、軽量化にもなっています。
体感できるかって言われると、微妙ですね、モノサス車両は2本サスには出来ませんし、逆も然り。
バリオス1と2を乗り比べれば分かるかも知れませんよ?
680774RR:2007/06/01(金) 02:45:32 ID:ShYqtFCV
そうですか…今はJADEに乗ってるから次は二本サスのを検討して見ます。シート下の収納にイライラを隠せないし…
681774RR:2007/06/01(金) 03:15:56 ID:DFGbVEu3
アンチ2本サスな人は、倒立フォーク好きそうだね。
あとアルミフレームも。
682774RR:2007/06/01(金) 04:23:59 ID:qGuEbvAY
長いしスレチかもしれんが…

歴代バイクインプレ
RGV250γ
立ち上がりリア荷重気味のコーナリングで切れるようにグイグイ曲がる!
ピーキーな2stは面白いが、燃費極悪。

KLE400
下道ロング最強。何気に小回り効く。

XJR400RU
エンジンフィールはいいが、リア剛性弱い。

VFR400
素直なステア特性で攻める程に安定性が増す。走りは歴代No.1
夏はフトモモ燃える…

ホーネット250
面白い程よく曲がる!これで400があれば…ただ、リアタイヤは高かった。

SV400S
弾丸ツーリング向き。クイックで峠も結構攻めれる。
ただ…エンジン耐久性ゼロ。ダイナモカバーも熱で歪む。上が回りきらず、イライラして…
高速でEgブローさせた。orz

CB400SB
これぞ通勤快速!カウルの恩恵も大!ハンドリングも優等生。燃費走行すりゃ、最高35km/l。
VTEC効かせると攻めれるが…フレーム粘り過ぎ。もうちょい剛性欲しい。

↑イマココ
20年かけてここまできたが…至高の400ccは???
07FZ-1のスタイルで400ccが欲しいっす。
683774RR:2007/06/01(金) 10:05:55 ID:MCScJAYc
燃費走行てどうやるの?
CB400で35km/Lを出した状況をkwsk!
684774RR:2007/06/01(金) 10:27:44 ID:gSurOoKn
>>681
>アンチ2本サスな人
ビクスク以外でリア二本サスは、無意味だろ。
ただの飾りというかデコレーション。
ギンギラぶっといリザーバーをおっ勃ててみせる、
発情中のガキかインポな初老のオヤジ、はたまたゲイ向き。
685774RR:2007/06/01(金) 10:35:02 ID:mIcbYBQa
>>684
そんなもん嗜好だ嗜好
みんながみんな前傾で目を三角にしてコーナー攻めるわけじゃねえ
686774RR:2007/06/01(金) 10:37:55 ID:OXD2Zmk4
限界点低いというが、2本サスの限界点に行くまでサスを酷使する状況にはならないバイク
いわゆるジャパニーズネイキッドは見た目とかコストとかを優先してもいいともうがなぁ。
ネイキッドって落ち着いた見た目とそれなりのスポーツ性能の折衷案な訳だし、どのバイクも限界も止めなくてもいいんでないかい?

あと2本サスネイキッドは走りにいった時、どこ行っても景色に溶け込めるのがいいというのはある。
逆にSSとかは溶け込まないからこそ良いんだけど。
687774RR:2007/06/01(金) 14:20:45 ID:fLU7d/NC
2本サスが飾りって事は取っ払っていいんですね?
てのはまぁ冗談だけど公道走る分には必要十分。
サーキットでも大丈夫さ。レースをするなら1本サスと2本サスの違いを理解すれば問題ない。
勝てるかどうかは知らんが。
>>684はアンチだね。
688774RR:2007/06/01(金) 15:09:20 ID:ZEKJ6dZQ
ザンザス万歳
689774RR:2007/06/01(金) 15:11:45 ID:Plpi+pdt
中免で乗れるサイコーにCOOLな旧車はなんですか?
690774RR:2007/06/01(金) 15:12:22 ID:3f9R/NfD
CB-1
691984:2007/06/01(金) 15:12:37 ID:gSurOoKn
俺の足の250スクーターは二本リアサス。
メットインスペースを稼ぐためには仕方ない。

週末用のリッタースポーツはモノサス。当たり前。
692984:2007/06/01(金) 15:14:11 ID:gSurOoKn
>>689
>中免で乗れるサイコーにCOOLな旧車はなんですか?
Goose350
693774RR:2007/06/01(金) 16:22:09 ID:VhBW5Tlk
中免で被れるサイコーにCOOLなメットはなんですか?
694774RR:2007/06/01(金) 17:14:26 ID:3f9R/NfD
695774RR:2007/06/01(金) 17:21:05 ID:xVLCn2DD
つか、ビジバイだってみんな二本サスなわけだが、
目を三角にして走りを追求しているわけではあるまい?
696774RR:2007/06/01(金) 17:34:47 ID:lRiTvZGL
イメージも大切なんじゃないかな?
697774RR:2007/06/01(金) 18:10:47 ID:BMewTMCf
まあ、ビジネス車をモノサスにしようとすればフレームから新設計になるだろうから
旧来の製品との互換性を取るのが難しくなってしまう
部品調達コストとの兼ね合いもあるのかも知れない
698774RR:2007/06/01(金) 19:01:09 ID:XUr3I1Ez
machUなんてどうだろう?
699774RR:2007/06/01(金) 19:42:21 ID:f691cmMt
カブを無理矢理400にしたのあったろ、あれ出せ
700774RR:2007/06/01(金) 19:46:23 ID:k2xOTBxl
700
701774RR:2007/06/01(金) 19:50:52 ID:nUC0Oda2
RDかKHがいいよ
702774RR:2007/06/01(金) 20:06:04 ID:gSurOoKn
RD350LC、ポケットロケット、良かったね〜
703774RR:2007/06/01(金) 20:16:47 ID:be6XS4+t
>>686
ネイキッドがツーリング先の溶け込むというのは主観。
ていうか先入観。

見方によってはエンジンやバネがむき出しになってるのは異様。
だから全身カウルで覆われたスクーターが売れてる
704774RR:2007/06/01(金) 20:20:18 ID:gSurOoKn
>>686
>ネイキッドは走りにいった時、どこ行っても景色に溶け込めるのがいいというのはある。

SW-1、フリーウェイ250、フォーサイト250、リバティ150、
そしてベスパGTS250なんか方が風景にはしっくり来る。
705774RR:2007/06/01(金) 22:57:03 ID:mcHuC+w8
SV400でハーフカウルがついて
前傾がキツくないCB400SBみたいなのが出たら
しかもFIなんかになったら即買い換える。
706774RR:2007/06/01(金) 23:02:16 ID:ceSg//SJ
VT400や並列2気筒のCB400STマダー?
707774RR:2007/06/01(金) 23:21:20 ID:ShYqtFCV
並列二気筒のネイキッドがあればなぁ…
708774RR:2007/06/01(金) 23:34:01 ID:RIelzado
>>705
SV400はひとまず終わりです。
FI化の話は少なくとも現時点ではないです。
買うなら今しかないですよお客さん。
709774RR:2007/06/02(土) 00:17:32 ID:GaueNibc
>>705
>SV400でハーフカウルがついて
>前傾がキツくないCB400SBみたいなのが出たら
>しかもFIなんかになったら即買い換える。

ドゥカティに
モンスター400だけではなく、
ムルチストラーダ400を
日本向けに発売してくれって
嘆願メールを書こう!
710774RR:2007/06/02(土) 01:15:56 ID:kzo0diqf
>>686
>いわゆるジャパニーズネイキッドは〜(中略)〜がなぁ。

見た目の話はよく分かりませんね、
サスが見えたほうが良いというなら2本サスの車両を買えば良いんではないでしょうか?

コストに関して言えば、極限まで安くするならモノサスのほうが安いです。1本ですから、
VTRなんかがモノサスなのは走りの性能というよりも、コストでしょうね

>ネイキッドって落ち着いた見た目とそれなりの〜(中略)〜ないかい?

限界点を求める求めないはユーザーである私たちが決めることです。人によって乗り方は様々ですので
どちらが良いかは人それぞれですね。
価格と実物をよく見て、納得の行く物を選べば良いのでは無いでしょうか?
ですが、あまりデザインだけを優先して購入を決めていると、メーカーは開発に力を注ぎませんし、もっとも儲かるように
しか作らなくなってしまいます。高度な技術を育成する意味でも、出来れば性能を重視した選択をして頂きたいですね。

良い物を見極めるのは消費者である我々の義務ですよ。選挙に行くのと同じです。
711774RR:2007/06/02(土) 01:31:20 ID:Rq2zcqS4
まあ趣向は人それぞれだから、何を選んでも本人が気に入ってる事がイチバン。
でも昔のように選べる程、車種が無いのが問題。
大型は馬力規制撤廃して、中型は車検撤廃すれば、中型需要も増えてメーカーも
また車種増やすと思うんだが…
712774RR:2007/06/02(土) 08:24:13 ID:bHKXzvAM
もう、いっそのこと普通二輪の免許で600までいける様にすれば良いんじゃない?
そうすれば、ムリに国内向け400を造らずにすむから、メーカーの負担も減る。
どうせ環境問題とかで、600自体もパワーダウンするんでしょ!?
713774RR:2007/06/02(土) 08:28:59 ID:/saaKZBa
>>712
はいはいわろすわろす
激しくスレ違い
714774RR:2007/06/02(土) 12:05:02 ID:5RlroGeu
>>712
普通二輪免許での
400の排気量制限を600にしたり、
大型二輪免許事態を廃止したら、

400は単気筒だけになるよ。

それが400に向いた形。

DR-Zくらいだろ、残るのは。

SRやスカラベオは500に戻る。
715774RR:2007/06/02(土) 12:09:56 ID:BnG8m3di
400CC以下廃止でいいんじゃね?
バカスクもほぼ消えるし。
716774RR:2007/06/02(土) 12:36:51 ID:1E5utjXw
チンコ!
チンコ!
717774RR:2007/06/02(土) 12:52:27 ID:RWzHqB1y
>>712
欧州じゃ400は税金の関係で結構人気あるって聞いたけどな
最もあっちは四輪の免許で125まで乗れるからなぁ
718774RR:2007/06/02(土) 15:13:08 ID:NxJkzKO0
>>717
>欧州じゃ400は税金の関係で結構人気あるって聞いたけどな
みんな単気筒だろ
719774RR:2007/06/03(日) 04:09:13 ID:kzrkFRPk
>>718はデブだぞ
それだけ太っててよくバイクなんかに乗れるな
下手糞なくせに

おまえは歩けよ豚
720774RR:2007/06/03(日) 04:21:28 ID:Uxo4bODL
排ガス規制はどうにもなんないだろうけど、馬力規制さえ無ければこのクラスの復興はありそう。てかなんで馬力規制なんてあんの?
721774RR:2007/06/03(日) 10:22:43 ID:YgQ0dtqe
お役人の考えは一般庶民にはわかりませんww
まあ、乗用車の生産禁止したり国産OS、CPUを潰す連中だからなあ
メーカー自主規制といっときながら、ちゃっかり行政指導
責任だけはメーカーに取らせ、指示と判断と決断はお役人様だけの専売特許ww
腐った官僚主義社会
利権だけは離しません
つか聞く前にググレ
722774RR:2007/06/03(日) 17:47:07 ID:HZemWdnI
ザンザスにZ1000の顔ついたの欲しい
723774RR:2007/06/03(日) 18:03:16 ID:Ij09mYN+
つけてるやついるぞ。
HPがあったはず。
724774RR:2007/06/03(日) 18:17:20 ID:rWyzrqrm
ザンザスにはゼファーの丸目とメーターカバーを付けてる人もいたな
でも普通の顔にすると萎えてしまうと言うか、存在意義が消えるような気がする
725774RR:2007/06/03(日) 18:52:30 ID:Ij09mYN+
片側二本出しマフラーと変態ヘッドライトはザンザスのアイデンティティだからな。
726774RR:2007/06/03(日) 19:52:36 ID:vR1RQ3ku
>>725
>片側二本出しマフラー
DQNスクーター(単気筒)の定番アイテムの一つになった。
727774RR:2007/06/03(日) 20:07:19 ID:Ij09mYN+
ばっか、あの重そうなスチールの重量感がいいんだよ。
15キロ以上あるんだぞ。
728774RR:2007/06/04(月) 02:46:51 ID:Gd5r6xrp
GS400E(新版の方)は不人気だがいい車だった
空冷2気筒でパワフルではないが、燃費はやけに良かった思い出がある

しかし、色が不気味な紫しかなかったのが致命的だった
729774RR:2007/06/05(火) 01:57:48 ID:hndS7vJ2
ブロス-Uってどうなの?
あのおとなしそうな風貌で、リア片持ちなんだが…
乗ってた人いる?
730774RR:2007/06/05(火) 04:31:54 ID:OTaDEAUG
最近の400ccバイクにはセンタースタンドが有りませんがなぜ?センタースタンドが
無いとオイル交換やチェーン清掃のメンテナンスが出来ないのですが、、、、
731774RR:2007/06/05(火) 04:34:23 ID:pqfAe+yC
そういやそうだな
732774RR:2007/06/05(火) 05:19:56 ID:stAbQIkE
>>730
一番大きいのはパーツを減らすことによるコスト&重量削減。
理由の8割方はコレ。

どうせメンテのときくらいしか使わないのに、
重たいセンスタをいつもぶら下げてるのは無駄ですよね、
と説明うけたときに俺的には納得した。
省略すれば燃費もわずかに良くなるらしい。

タイヤ交換とかチェーン掃除とかは、最近ではバイク屋に任せる人も多いし
そうでなければ追加でメンテナンススタンドを買えばいい、
くらいの認識だと思うよ。
733774RR:2007/06/05(火) 05:24:36 ID:stAbQIkE
>>732 補足
残りの理由だけど、
センスタをあまり使わず不慣れな人が、ふとセンスタを使おうとすると
立ちゴケその他でバイクを痛めることがわりかし多いというのが一つ、
センスタ外すときの衝撃はけっこうデカイのでそれを避けたいのが一つ、
ってとこまでは某メーカーの人に聞いたことがある。

つても、無くした側の人間が言うことだから、言い訳に近いことも混じってるとは思うけど。
734774RR:2007/06/05(火) 10:57:12 ID:Nrm1vLaG
装備しなくなった初期の理由はマフラーの干渉だと思う。
集合管とか大容量チャンバーとか。
735774RR:2007/06/05(火) 10:59:19 ID:adKIu+LX
これを機にメンテナンススタンドの購入を検討してみたら?
ヤフオクとかだと結構安い値段で出てるよね。
736774RR:2007/06/05(火) 14:37:38 ID:U+925/oW
>>732>>735 レスありがとうございます。メンテナンススタンドをヤフオクとかで探してみます。
737774RR:2007/06/05(火) 23:27:14 ID:qwwHqZdB
2本のサスや飾りのフィンがカッコ悪い→CB400SF
デザインが独特すぎて好きになれない→GSR400
こういう書き込みを良く見るけど、皆はネイキッドではどのデザインが好きなの?
738774RR:2007/06/06(水) 00:06:25 ID:wurSLjKF
400に4気筒ネイキッドは不要が結論
739774RR:2007/06/06(水) 00:15:05 ID:niDiignA
ってことで、SVマンセーが跋扈
740774RR:2007/06/06(水) 01:04:32 ID:aI05TgRz
>>737
バンディット ザンザス FZ400 CB-1
741774RR:2007/06/06(水) 01:09:12 ID:oMz1eFU5
SRX400の初期型は良かった。
742774RR:2007/06/06(水) 01:11:14 ID:oMz1eFU5
SRX400初期型というのは、モノサス車ね。

ttp://www.srx400.co.uk/

二本リアサスになったのは自殺行為。
743774RR:2007/06/06(水) 01:12:04 ID:SO2zD4K4
ヨシじゃあ明日ZZR400買いに行く
744774RR:2007/06/06(水) 01:17:46 ID:P+9cijbl
SRXはなんだかオートレースのバイクみたいな形だったな
短いマフラーがカッコよかった
745774RR:2007/06/06(水) 01:19:36 ID:8tVpz/xV
結論?好きなのに乗ればいいじゃねぇか。
90年代のレプリカブーム以降、速さに関しては進化が止まったクラスなんだよ。
安い中古を色々試して、物足りなきゃ大型乗りゃいいし。
必要十分なら旧年式でもOHしながら自分に合ったセッティングに変えていきゃあいい。

スペックばっか追っ掛けてないで、まずは走れや!
746774RR:2007/06/06(水) 01:21:33 ID:oMz1eFU5
RZ350初期型とXZ550に乗ってて、それが楽しかったんだけど、
SRX400初期型には惹かれてしまい、買おうと思ってる内に、
リアが二本サスになってしまい、買い損なってしまった。
747774RR:2007/06/06(水) 01:40:07 ID:70ZJpI3e
SRXは初期型が2本サスだろ・・・
セル付きモノサスもリンク式ではなくスイングアーム直付けだったし、
サスセッティングが前後とも柔らかすぎてペースを上げて走るには
厳しかった思い出がある・・・
金かけて仕上げてやればすごいいいバイクだったけど
748774RR:2007/06/06(水) 01:56:31 ID:oMz1eFU5
そうだったっけ?

順番を逆に覚えてたよ(自嘲)。

デザインに惚れたんだけど、
買おうと思ったときには
もう新車がなかったんだ。

SDR200とSRX400モノサスは乗ったことはないけど、
欲しかったなぁ。
749774RR:2007/06/06(水) 01:58:51 ID:P+9cijbl
SRXがモノサスになったのは'90モデルからだった気がする
旧タイプはSRX-4と言う車名だった
750774RR:2007/06/06(水) 02:47:53 ID:8tVpz/xV
つ '85 SRX-4(2本サス)
'90 SRX (モノサス)
ちなみに'90 SRX(600)は邪道にもセル付き。

でも、あのデザインは本当、綺麗だった。
751774RR:2007/06/06(水) 06:46:08 ID:K8JPhBIu
>>750
そのデザインに惹かれて15年所有、
確かにショックは柔らかい、特にフロント。
なので、WPに交換してます。

程度の良い中古が在ったらオススメ。
752774RR:2007/06/06(水) 13:45:48 ID:uia6nitG
93年頃のバブル期の中型バイクのランキング 

1位 NSR250R (92年式のペンタックスSPが最強) 
2位 ZXR400R (やっぱFCR付けば4スト中型最強) 
3位 NC30型のVFR (RVFは盆栽) 
4位 TZR&ガンマ もしくはCBR400RR  
5位 KR−1S  ←マジで速い  しかし誰も知らない・・・ 

753774RR:2007/06/06(水) 19:57:52 ID:8tVpz/xV
SR400やW400で、信州あたりに蕎麦でも喰いにソロツーしたら気持ちいいだろうなぁ…
754774RR:2007/06/06(水) 20:18:48 ID:KKkYvSoi

やっぱネイキッドなら、ZXR400のエンジン積んだザンザスだな。
中低速ならZXR超えてんじゃね?


でも、なんかザンザスってネタ的に扱われてね?
755774RR:2007/06/06(水) 20:23:28 ID:FLSG/1zs
名前
デザイン
マフラー
人気
756774RR:2007/06/07(木) 07:34:32 ID:Yc/Yauka
たまにはバンディット400(初期型)の事も思い出してあげてください…
757774RR:2007/06/07(木) 15:24:51 ID:2RM0Y2kH
ザンザス
ZZR400
エリミ400

俺が中免取った93年ころにどれ買うか悩んでた3台
で結局ZZR買ったんだけど、ザンザスは今でも
心のどっかに引っかかりのあるバイクだな
758774RR:2007/06/07(木) 21:14:14 ID:Kp3wM87P
>>755

メーカー


が抜けてる。
759774RR:2007/06/08(金) 01:47:23 ID:QGbj1VMi
ザンザスは漏れも良車だと思うんだけど、デザインといい早すぎたのかなぁ。
今のカワサキのZ1000とかER-6n風に少しリメイクして、
エンジンをZX-6Rのデチューンでも積んで・・・ってすれば売れそうなのになぁ。

それなんてGSR?ってツッコミは無しの方向で。
760774RR:2007/06/08(金) 20:28:09 ID:yaZ6X4bd
国内需要だけでは賄えません。
国内ライダーの皆様は諦めて下さい
そうすればバイクに興味を持つ人が減り、バイクを開発しようなどという
意欲がなくなり、メーカーはバイクを作らず、国内外にはやる気のない
メーカーだということをアピールすることによって誰も投資しなくなり
会社が潰れ、下請けも潰れ、無職が路頭に溢れ、その地域の税制悪化だけ
ではなく国の税制悪化にもなり、モラルが低下して治安が悪くなり
まともな政治が出来なくなり、そして国は滅び、中国と朝鮮の天下になります
そもそも外務省が中国の手先になり、朝鮮総連がでかくなり、創価学会が
政治にまでも関与して来た時点で、この国は終わったのです。
やくざの9割は同化し、どっかの国粋右翼の会長は殺されたのに
警察は自殺と発表し、某作家と某監督は殺され、女はレイプされて拉致され
マスコミはまったく報道せず、警察もしらんぷり、自殺者は年間10万に昇り
日雇い派遣は増加し、賃金の固定化が決定し、少子化
労働者の訴えを国は無視するくせに、某創価学会系企業には味方し
派遣法の改正、国は中国と朝鮮には頭が下がらないし、官公庁は
どうどう癒着している現在の日本。もう終わりなんですよ
バイクに乗っている場合ではありません
赤旗に向かって敬礼
761774RR:2007/06/08(金) 20:46:52 ID:DkErqtSi
長文は読む気しないね
762774RR:2007/06/08(金) 21:45:38 ID:9PTOPtrd
国内、だけ読んだ
763774RR:2007/06/08(金) 22:57:22 ID:QGbj1VMi
誰か頭の悪い俺にも分かる様に三行で頼む。
764774RR:2007/06/08(金) 23:02:32 ID:o+swkqUD
>>763
夏場は
生卵を
食うな
765774RR:2007/06/08(金) 23:20:51 ID:+MPbfDlb
ZZR400で峠道を通って通勤しているがやたらと走り屋のバイクに絡まれます
走行中に走り屋に並走されてバトルせいやーとか怒鳴られるたりピッタリ後に
付かれたり走り屋がウザイので走り屋に絡まれない方法ってありますか?
766774RR:2007/06/08(金) 23:31:32 ID:DkErqtSi
>>765
バカは相手にしない。
767774RR:2007/06/08(金) 23:40:13 ID:IxuGBWoA
特攻服を着るしかない。筋少の人みたいにオーダーメードで。

オレもKSR110で通勤中、四輪に強引に割り込まれたり嫌な思いしているから、考えているよ。
768774RR:2007/06/08(金) 23:41:16 ID:4PKqE1aa
ヽレ
         / |
         / _、_|   ( )   
        F _」`|  ( )
        ヽ_Wノ y━・   バイクに牛糞塗っとけって近寄ってこないから。
       /\フV
769774RR:2007/06/09(土) 03:06:36 ID:I3KyYJPZ
中間まとめ 400ccクラス二輪のベストチョイス!

【国産バイク】
4気筒スポーツ:GSR400(4気筒の有終の美を飾る!)
2気筒スポーツ:SV400(在庫切れになる前に急げ!)
単気筒スポーツ:DR-Z(現行最強のストリートマシン)
単気筒レトロ :ST250(渋く大人にファッショナブルに)


【スクーターBESTトリオ】
スカブ400    単気筒 
ヴェクスター150 単気筒 
アドレス125  単気筒
770774RR:2007/06/09(土) 05:08:23 ID:hAsWh+1Q
>>769
SV400とDーRZ400は認めるが
GSR400はナイだろ・・・4気筒はCBSF/SB
スカブはナイだろ・・・グランドマジェスティ
スズキマンセーは個人の自由だが<まとめ>に個人の意見を用いるのは
どうかと・・・小一時間
771774RR:2007/06/09(土) 05:15:17 ID:fEMAP6Vj
つ禿同
772774RR:2007/06/09(土) 05:21:59 ID:E/wOlac0
確かに4発は厨フォアが最強だろw
GSRは所詮600のボアダウンモデルなわけだしw
基本的に600のボアダウンモデルはいまいちだよな。

ブタスクはどれも似たような性能だしどれでもいいじゃんw
どれも糞。
773774RR:2007/06/09(土) 05:30:03 ID:1bwPwiqK
>>769
勝手にまとめるな。と言いたい。
774774RR:2007/06/09(土) 06:37:58 ID:VApOx3WY
今後一生物に近い状態で乗りたいので悩んでます、中免のみ大型は取りに行く暇無し
1、RVFの中古
2、SR400
3、CB400SB
4、ZXR400R後期
5、RZ350改
6、ZZR400

レプリカが一番乗りたいけどあと何年パーツが持つか・・・
SRは心配ないけどまったりしすぎて飽きるんじゃないかと・・・
CBは近所のガキに盗られて無残な形ででてくるんじゃないかと・・・
ZXRはそろそろガス抜けが心配な年式でお金ががんがん無くなっていくんじゃないかと・・・
RZ近所から珍扱いされるんじゃないかと・・・
ZZR不満が無いけど無難すぎて、それにカワサキだし・・・
250以下はまた買い替えする可能性が高いので却下
775774RR:2007/06/09(土) 08:07:44 ID:BMVcyY16
>>774
スーフォアでいいじゃん。
776774RR:2007/06/09(土) 08:20:07 ID:gfh2s20o
>>774
死ね
777774RR:2007/06/09(土) 09:03:52 ID:TPRhzvYP
>>774
死ね
778774RR:2007/06/09(土) 09:17:02 ID:un6UgnLu
779774RR:2007/06/09(土) 09:24:17 ID:huP3XghC
>>774
このスレ全部読んだ?
絶賛されている鱸車が一台も入って無いし
780774RR:2007/06/09(土) 09:48:34 ID:Ju5GRQP1
>>774
大型に興味あるけど免許取りに行けない
レプリカが一番乗りたい、まったりしすぎない
珍扱いもメジャー過ぎなのもやだ、無難すぎない

てことなら、鈴菌抜きの判断でもGSR400だと思われ。

ー生物で中古はないよ
781774RR:2007/06/09(土) 09:56:18 ID:GmOdro45
>>769
>【スクーターBESTトリオ】
400だと

バランス  スカラベオ400(軽量&16インチホイール)
まったり  スカブ400(乗りやすくユーティリティに優れる)
しっかり  マジェ400(かっちりしっかりした車体でスムーズ)

落選(低剛性、重すぎ) 銀翼400
782774RR:2007/06/09(土) 10:59:23 ID:zsIB+rJc
>>774
本当に一生モノで考えるならSR400じゃないかな?
コツコツお金を掛けていくことを考えたら、ボアアップ、キャブ変更とかをしていけば
その内マターリSRからカリカリのモンスターSRになりそうだし。
何よりこの先も一番長い間パーツが安定供給出来そうだしねぇ。
見た目に飽きたらトラッカーなりカフェレーサーなり色々変更出来るのも強みな気がする。
783774RR:2007/06/09(土) 12:17:33 ID:/4svhUrb
一生物と言うが>>774が十代なら80歳まで生きたとしても60年間近く状態を維持しなければならない。
結局金がかかる。金がないならバイクは乗らないほうがいい。
784774RR:2007/06/09(土) 12:22:40 ID:leL5qMIO
鱸は信者の布教活動がうざいのでパス。
785774RR:2007/06/09(土) 12:43:46 ID:skosN1+x
中型ZZR信者よりはマシだ
786774RR:2007/06/09(土) 12:48:54 ID:6NySkGls
Z400FX。あれ、重いし、まがらない、止まらないんだけど味があるんだな・・・。
787774RR:2007/06/09(土) 14:48:02 ID:QhNLBS0O
ヤッパリSV400だろ早いし変体チックなのがまたいい。
788774RR:2007/06/09(土) 15:31:14 ID:uZmT78Zn
>>774
余程の覚悟がないと一生もののバイクは存在しえません

時がたつ
 ↓
部品がなくなる
 ↓
高価なワンオフ・程度のいい中古パーツを調達する
 ↓
お金と維持する意欲がなくなる

一生乗りたいバイクとは別に足バイクを持つかを持つことをお勧めします。
789774RR:2007/06/09(土) 15:37:43 ID:rJgUbpTn
         GSR400 VS CB400SF/SB
・リンク式モノショック     ・ツインショック
・フューエルインジェクション        ・キャブ方式
・レプリカ譲りのコンパクトなエンジン   ・なんか昔ながらのエンジン。空冷フィン付き
・圧縮比12.2          ・圧縮比11.3
・Fフォーク径43φイニシャル調整付き    ・Fフォーク径41φプリロードアジャスタ付き
・アルミダイキャストスイングアーム      ・高剛性スイングアーム?
・アルミツインスパーフレーム        ・スチール鋼管ダブルクレードル 

こんだけ装備に差が付いてるのにCBの方が売れているのは、正直ビックリですね
790774RR:2007/06/09(土) 16:14:37 ID:/ArRGqus
>>789
SFはユーザーが多いのでアフターパーツが優先的に出て来る
それに過去の物でも使える物が豊富

このあたりの事情がユーザーには重要なんだよ
791774RR:2007/06/09(土) 16:22:32 ID:AxkeA44f
ザンザスは2605台も売れたのにアフターパーツもムックもでない。
なんで?
792熊本タイガー:2007/06/09(土) 17:17:32 ID:4gOxcDWy
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは鈴菌スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
793774RR:2007/06/09(土) 17:39:43 ID:7n+3B9PE
2605台で多いと言われてもバイクバブルを経験していたら少ないねと思っちゃう
794774RR:2007/06/09(土) 19:36:03 ID:Ju5GRQP1
>>783
バイクは生もの
795774RR:2007/06/09(土) 19:49:43 ID:oVlYLG4/
>>789
CB400SFはウスラバカ向けだから
地方のDQNにたくさん売れる
796774RR:2007/06/09(土) 20:47:22 ID:huP3XghC
インパルスはどうですか?
黒とかカッコイイと思いますが?
797774RR:2007/06/09(土) 21:26:23 ID:Mv/kI1ou
堤下がねぇ・・・
798774RR:2007/06/09(土) 21:55:59 ID:gfh2s20o
>>779
>>796
基地外死ね
799774RR:2007/06/09(土) 23:40:51 ID:h4hfZvc8
>>796
段ボルギーニw
800774RR:2007/06/10(日) 01:29:07 ID:UWJx/665
>>798
生きる!
801774RR:2007/06/10(日) 01:31:23 ID:YpLgfPR7
ロードスポーツならSV400
下道最速ならDR-Z
まったりツーリングならスカラベオ400
802774RR:2007/06/10(日) 01:47:29 ID:UOFac/58
>>772
ストロークダウンなわけだが
803774RR:2007/06/10(日) 01:50:47 ID:Vea5ueMR
400CCでお勧めと言えば
CB400SF/SB これしかないでしょう

俺は絶対買わないけど、安心して勧められるからな
804774RR:2007/06/10(日) 02:02:42 ID:S+QENJ+m
>>789
メーカーだけが頑張っても、サードパーティがついて来ないとどうしようもない
PS3と似たようなものか
805774RR:2007/06/10(日) 03:07:25 ID:BhDIscOG
鱸信者テラキモス
806774RR:2007/06/10(日) 04:17:43 ID:oUtL4fwl
Kawasaki Eliminator 250V 特徴ノーマルで族車。
807774RR:2007/06/10(日) 05:49:18 ID:MarrY2s1
まだ、初心者なので、ホンダCB400SSを勧められていますが。
808774RR:2007/06/10(日) 08:27:53 ID:kOcKin2c
いいんじゃない?
安いし、燃費も良いし、(多分)頑丈だし
809774RR:2007/06/10(日) 08:45:23 ID:iWrWOiHO
>>807
乗ってみなよ

飽きたら

YAMAHA SR400にステップアップすればいいよ
サードパーティーがホンダとは比較にならないほど付いてきてるから
深く長くつき合うことが出来るよ
810774RR:2007/06/10(日) 10:43:15 ID:wNx4XcbQ
SRはヘルメットが限定されるから困る(´・ω・`)
811774RR:2007/06/10(日) 11:26:34 ID:0Us0uf7q
>>..>>810

えぇー??どんなの??マジかぁ??w
812774RR:2007/06/10(日) 13:21:04 ID:2R7nFhq4
SRにフルフェでも問題ない。
813774RR:2007/06/10(日) 13:41:21 ID:1OBjy4Y5
SRもCB400SSも、街なら映えるがツーリングに行くと珍獣扱いされる。
まだ、ZZR250やVTRのほうがいいよ
814774RR:2007/06/10(日) 13:43:35 ID:s0uYAhzH
ツーリングには大型Vツインで行くからいい
815774RR:2007/06/10(日) 14:57:11 ID:m0ZnUpu6
>>807
自分が乗りたいバイクが無いなら無理して乗らなくていいやん。

自分の時には乗りたいバイクがあって免許とったけどなあ。
22年前、いきなりFZ250フェザーから始まった。
816774RR:2007/06/10(日) 14:59:59 ID:GL8bUdw6
原付で二段階右折で捕まると、二輪の免許取りたくなるよ。
お勧め。
817774RR:2007/06/10(日) 17:54:13 ID:s0uYAhzH
軽い、速い、燃費良い、
収納十分、コンパクト、
乗り心地格段に良し、、、
ベスト400スクーター、
スカラベオ400の問題点は
国内販売ショップ網とサポート。

カワサキが新エプシロン400として販売してくれないかなあ。
818774RR:2007/06/10(日) 18:29:25 ID:TV1mEzUU
400レプリカ全般
とくにV4
バイクブームとバブルが来なければ創られることはなかった・・・
今後も生産されないだろう
819774RR:2007/06/10(日) 19:27:38 ID:1OBjy4Y5
このスレでいつも「スカラベオ」ススメる奴がいるが
「スカトロ」+「ベト」つまり
「糞尿幼女趣味」の造語みたいで、、、なんか嫌
820774RR:2007/06/10(日) 19:46:57 ID:s0uYAhzH
>>819
>スカラベオ
糞ころがし という虫の名前に由来しています

スカラベ(scarab)は甲虫類のコガネムシ科に属する甲虫。
タマオシコガネやフンコロガシとも呼ばれる。
糞を転がして運び、地中に埋めて食料とする。
821774RR:2007/06/10(日) 20:20:16 ID:lgK+KWbN
ハムナプトラのあれか
822774RR:2007/06/10(日) 20:26:18 ID:XsAPXgxT
つーか乗った上で言ってるのかねスカ、スカって。
確かにコンパクトでパワーのあるスクーターは魅力だが、
乗ってみんとな。ましてや外車。その信頼性も怪しいし。
とにかくオーナー以外は怪しげな外車をスペックだけでお奨めするのはどうかと思うぞ。
823774RR:2007/06/10(日) 23:02:42 ID:ZGNdIX2f
試乗してきた上で、スカラベオ400推薦。
824774RR:2007/06/10(日) 23:09:21 ID:x4h6Dnyd
>>822
「スカ」のオーナーです。
2000km走りましたが、このスレで書かれていることは当たっていますよ。
オーナーのひいき目のところもあるかもしれませんが、いい買い物をしたと
思っています。部品供給の点でもAPJのおかげで心配はなさそうです。
もちろん国内メーカーのようにはいかないでしょうが。
装備なども国産バイクのように至れり尽くせりではありません。でもその割り
切りの良さがまたいいところだと思うのです。
825774RR:2007/06/10(日) 23:12:41 ID:ZGNdIX2f
いいなぁ
826774RR:2007/06/10(日) 23:14:11 ID:dfaRe+Cn
見た目がつまんないからダメだなスカラベオは。
ボスカブみたいなインパクトも無いし。
827774RR:2007/06/10(日) 23:26:38 ID:ZGNdIX2f
形がよい。シックで大人なデザイン。
国産のガキ臭さが無くて、長く乗れそうだ♪
828774RR:2007/06/10(日) 23:32:44 ID:BfdjO4hA
外車スクって収納少ないんだろ?そりゃトランクルーム割り切ればいいものが出来るだろうさ。
トランクルームの魅力がなければギア車(街乗りに適したような)が天秤にかかってしまう。
で、走りで比較されるとスクーターとしては困るわけだ。その点国産スクの作りは走りは
放棄、トランクルーム勝負ってところが便利乗り物を探してる人間にはギア車が競合しない。
829774RR:2007/06/10(日) 23:42:20 ID:ZGNdIX2f
フルフェイスメットが一つはいればいいよ。

今、乗っているベスパGTS250ieは
かなり小さなジェット一つしか入らないし、
もう一台乗ってるドゥカティのムルチストラーダ1000は
全然だ(当然なのだが)。

スカブ400は、フルフェイスメットが一つ
入るだけで、レッグシールドや可変スクリーンは
バイクとは桁違いに快適なスクーター。
純正トップケースもタンデムと収納の両方に
便利に使えてスタイリッシュ。

スカラベオ400は車体が250イタスクより
長くなったことで収納性がアップしたが、
取り回しが少しきつくなった。そちらの方が
気になるが、長くて重い国産ビクスクのように
メットが二つはいるシート下メットインは不要。

軽くて、エンジンが元気よく、そこそこコンパクトで
桁違いに快適で、16インチ前輪の走り。いいじゃん。
830829:2007/06/10(日) 23:43:22 ID:ZGNdIX2f
>>829
>スカブ400
スカラベオ400 の打ち間違い。昔、二代目スカブに乗ってた(>_<)。
831774RR:2007/06/11(月) 00:16:24 ID:k4DVCXBq
まぁ俺が言いたいのは国産スクのがいいとか言うことではなく
イタスクを検討してるとふと我に帰って「別にギア車でいいな、おまけに国産だし」と
なる可能性を言っただけね。イタスクを購入までいたってしまうためにはある程度
イタスク病にかかってないとね。
832774RR:2007/06/11(月) 00:59:08 ID:w67rf3ex
833774RR:2007/06/11(月) 06:34:13 ID:rJhVLIj0
スカラベオ、いいかも。
834774RR:2007/06/11(月) 09:33:25 ID:nwE9Q4II
スカトロベト、いいかも。
835774RR:2007/06/11(月) 10:08:38 ID:PU5aRW2R
小児性愛はペドじゃないか
836774RR:2007/06/11(月) 10:22:31 ID:TboHOXsS
CM400Tとかいいかな。
837774RR:2007/06/11(月) 11:06:46 ID:HIUs3wg5
スカラベオねぇ
400ccでわざわざ原付スクーターと同じような形のバイクに乗りたいとは思わんな
838774RR:2007/06/11(月) 11:17:48 ID:XZtY9Hk4
みんないいなー俺なんて精神病で高校中退して無理やり全日制いれられて
頑張って大学まで受かったのに小型取らされた、周りはみんな中型とったのに
バイクに乗るのが引きこもり時代の夢だったのに
839774RR:2007/06/11(月) 11:23:32 ID:PU5aRW2R
>>838
これからとろうよ
840774RR:2007/06/11(月) 11:30:40 ID:0ZiN/1If
ハーレー
841774RR:2007/06/11(月) 11:58:40 ID:XZtY9Hk4
>>839
そうだけど一回で終わったことがもっかい教習所いかなあかんと思うと
悔しいね、
842774RR:2007/06/11(月) 12:05:56 ID:Ip9Oh3CC
直接試験で受かってこい!
達成感があるぞ。
843774RR:2007/06/11(月) 12:06:50 ID:LmEtNNQa
中型は皆馬鹿スクでいんじゃないすか
844774RR:2007/06/11(月) 12:23:54 ID:KCco8rCa
>>838

この際大型を取る方が良いんじゃないでしょうか?
845774RR:2007/06/11(月) 12:43:43 ID:XZtY9Hk4
それもそうだな、頑張ってMTの感覚思い出すよ
846774RR:2007/06/11(月) 13:31:40 ID:XZtY9Hk4
>>844
大型もいいね、でも高いな
847774RR:2007/06/11(月) 14:35:53 ID:sxBXhVjq
>>838
>>841
基地外死ね
848774RR:2007/06/11(月) 14:36:34 ID:sxBXhVjq
>>845
>>846
基地外死ね
849774RR:2007/06/11(月) 16:59:29 ID:YrIo9a40
精神病は治ったのか?
850774RR:2007/06/11(月) 17:45:19 ID:oWD0pEwZ
>>847
>>848
生きる!
851774RR:2007/06/11(月) 19:21:46 ID:FpETZ6JK
CB400SFかGSR400でどちらを買うか迷っています。皆さんならどっちを
買います?パイク屋はCB400SFボルドールが良いと言うのですが。
852774RR:2007/06/11(月) 19:24:32 ID:nI/gCCMA
                         88彡ミ8。   /)
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                         |(| ∩ ∩|| / /   < 400は〜全部好〜き〜♪
                        从ゝ__▽_.从 /
                         /||_、_|| /
                        / (___)
                       \(ミl_,_(
                         /.  _ \
                       /_ /  \ _.〉
                     / /   / /
                     (二/     (二)
853774RR:2007/06/11(月) 19:25:02 ID:cRRsiKhp
俺なら二台買う
854774RR:2007/06/11(月) 19:28:03 ID:x96EmLd+
>>851
そのバイク屋で買いたいならアドバイスに従えば良い方向で面倒みて貰えるよ。
CBの方が中古パーツやカスタムパーツも圧倒的に多いし同じ車種の仲間も多く増えるね。

GSRも乗りやすくて良いバイクだけど少数派でアフターパーツも皆無 

うしろに女の子乗せて高速走るならCBの方が嫌がられないよ。 

855774RR:2007/06/11(月) 19:31:28 ID:sxBXhVjq
>>851
死ねよ
856774RR:2007/06/11(月) 19:35:01 ID:x96EmLd+
         GSR400 VS CB400SF/SB
・リンク式モノショック     ・ツインショック
・フューエルインジェクション        ・キャブ方式
・レプリカ譲りのコンパクトなエンジン   ・なんか昔ながらのエンジン。空冷フィン付き
・圧縮比12.2          ・圧縮比11.3
・Fフォーク径43φイニシャル調整付き    ・Fフォーク径41φプリロードアジャスタ付き
・アルミダイキャストスイングアーム      ・高剛性スイングアーム?
・アルミツインスパーフレーム        ・スチール鋼管ダブルクレードル 

こんだけ装備に差が付いてるのにCBの方が売れているのは、正直ビックリですね


857774RR:2007/06/11(月) 19:38:29 ID:Ip9Oh3CC
だって値段が違うじゃん
858774RR:2007/06/11(月) 19:43:43 ID:oUP1h1QC
直4ネイキッドなんて、どれ乗っても一緒
859774RR:2007/06/11(月) 19:45:03 ID:9WwWfxMs
>>856
またお前か。
860774RR:2007/06/11(月) 19:47:24 ID:pyiRi2oK
>>822
国産で16インチホールの大型スクーターがないから仕方無いんだよ。
国産400はみんな重量、横幅供に大きいし。
スカラベオが購入対象になるかどうかは、最後は正規代理店が近くにあるか
どうかじゃないかな。所有している人はその辺どうなんだろ。

861774RR:2007/06/11(月) 21:15:40 ID:KIRYUKcP
>>856
先入観というものは恐ろしいもので、人間の判断力を狂わせるんだよな。

"CB買っとけば間違いない"だってさ...
862774RR:2007/06/11(月) 21:24:47 ID:SLi6mx/h
バイク初心者にGSRの微妙なデザインがどう写るかだな。
CBは特別な引きもないだろうが、オーソドックスで嫌味のない(スペ3リア跳ねすぎだがw)
それでいてさわやかなデザイン、CBというバイクの門外漢だった頃から何度か聞いたことのある
重みのある名前、あとは周囲の絶賛、世界のホンダそしてウィングマーク、

初心者がCBを選ぶのは大いに理解できる。

GSRはバイク歴こそ少ないが背伸びしてバイク雑誌やらネットでバイクの情報収集に事欠かない
ヲタっぽい初心者(あるいはギア付原付上がり)が選択しそう。
863774RR:2007/06/11(月) 21:26:43 ID:lbzvurjK
>>850
バカに付き合って偉いなw
864774RR:2007/06/11(月) 21:58:56 ID:pZhxV+Ji
小学生に GSRとCB400SFを見せたら、GSRがカッコいいというはず。
中学生でも珍走予備軍以外はそういうはず。

でもどこかで先入観を持たされていく。
定番はこれだ、それと似てないのは止めとけ、というように考えを狭める圧力が。

865774RR:2007/06/11(月) 21:59:50 ID:xZ9PruPI
GSR

ぶっちゃけ顔以外はかっこいい。

顔以外は!!
866774RR:2007/06/11(月) 22:05:07 ID:HtP3kfeC
そこでGSXですよ
867774RR:2007/06/11(月) 22:06:59 ID:z8HCT4tx
身長が183cmある俺が、400NKの試乗をしてみて思ったのが。
GSR以外は膝がキツ過ぎる、GSRでもまだキツイけど。

それでGSR買った。買う前はCBとSVを中心に考えてたんだけどw
868774RR:2007/06/11(月) 22:42:58 ID:a9R//1nM
GSRはマフラーが好きになれない
869774RR:2007/06/11(月) 22:55:05 ID:1mk8j0YE
>>868
その点についてはGSR乗ってる俺でも禿同。つーかリア周りは結構お気に召さない・・・
でも全体としては気に入っているし、一番だと思っている。
870774RR:2007/06/11(月) 22:57:28 ID:P8D1/4OB
そのセンターアップが決め手だった
あとFIも
顔も、、、
871774RR:2007/06/11(月) 23:01:51 ID:DGddSrLM
つか見た目は普通にダサイと思うGSR
特に顔っつーかライト周りが格好悪い
カラーバリエーションも全部変だし
872774RR:2007/06/11(月) 23:05:02 ID:9WwWfxMs
NKが好きなわけでもないがGSRはなんかマッチョすぎる気がする。
日本人には似合わないようなというか似合う人少なそうな。
ま、好きなの乗ればいいじゃん。
873774RR:2007/06/11(月) 23:13:35 ID:1mk8j0YE
>>872
良いこと言うね
「好き」か「嫌い」か、それだけでしょ
「格好悪い」とか「ダサい」とか、そうゆう主観的な意見はこういった場では意味を為さいよね
そんなのは個人が判断すること。

874774RR:2007/06/11(月) 23:40:25 ID:MrL85Bxr
875774RR:2007/06/11(月) 23:43:00 ID:KIRYUKcP
バカスクという時点で見ようとは思わない
876774RR:2007/06/11(月) 23:47:57 ID:yDp4IaBe
>>873
自分が好きでもみんなが「ださい」「かっこ悪い」って言うものは
だんだん自分でも好きじゃなくなる。

だからある程度はみんなにどう思われてるかも重要。
877774RR:2007/06/11(月) 23:59:53 ID:kTMRqlvQ
>>874
バカスクというより珍仕様?
思わず目を背けたくなっちゃう仕様と言ってもいいかも
878774RR:2007/06/12(火) 01:00:37 ID:5Eo66Yok
>>855
生きる!!
879774RR:2007/06/12(火) 01:42:59 ID:Ai5VAIMT
>>837
>スカラベオねぇ
>400ccでわざわざ原付スクーターと同じような形のバイク

原付にあるかなぁ

あんな渋い色と形

少なくとも国産、台湾産、中国産、韓国産の
原付スクーターには一台もないよ

あったら教えてくださいな
880774RR:2007/06/12(火) 01:45:08 ID:Ai5VAIMT
>>862
>スペ3リア跳ねすぎ
田舎の珍走な美的感覚だよね
都会で乗るとDQN認定される
881774RR:2007/06/12(火) 02:24:49 ID:5Kw2GeaR
GSR乗ってる人に質問。
高いと思いませんでしたか?
882774RR:2007/06/12(火) 02:38:10 ID:c9bkwcRe
>>879
単にスクーターみたいに見えるのがだめって事だろ
あと別に渋くねーよ、俺から見ればな
スカ好きなのは分かったけどお前はアホだな
883774RR:2007/06/12(火) 04:19:40 ID:BwUre9Io
俺もスカラベオは嫌いじゃないなぁ、スタイルも。
ホントにあーゆう渋いの乗るならベスパ選んじゃうかもしれんが。

国産ビグスクも悪くは無いんだけど、どーしても街中でガキが乗ったバカスクに目が行く。
正直あんなのと一緒は嫌だし俺もどっち買う?って聞かれたらスカラベオ選びそうだな。
884774RR:2007/06/12(火) 05:50:25 ID:yq8imZST
スカラベオは派手過ぎず地味過ぎずいい位置にいるんだろうなぁ
ほかのイタリアメーカー(ベスパ以外)は色と形が極端すぎる
885774RR:2007/06/12(火) 11:16:38 ID:yFrxJW4y
スカラベってカブの劣化デザインじゃん
886774RR:2007/06/12(火) 11:48:24 ID:Ai5VAIMT
>>885
>スカラベってカブの劣化デザインじゃん
?????

ベスパは1946年生まれ、
スクーターブームに火を付けた「ローマの休日」は1953年公開、
セミスクーター型のホンダのカブは1958年生まれ。

カブがベスパデザインを真似たのは自明。

リトルカブとかは、ベスパが買えるようになる前の、
若くて貧乏なイタスクファンの入門用に愛されてるだろ。
(Vino、Verde、Giorno、Scoopy、Todayよりリトルカブ!)

ホンダの銀翼400(低剛性のデブスク)とか
疑似変速でDQNうっとりのフォルツァよりは
スカラベオ400は千倍はいい。

ちなみにアプリリアもジレラもベスパも、
同じピアジオグループのブランドね。
887774RR:2007/06/12(火) 11:53:14 ID:MZmfrGgK
今日の通勤途中、鬼すり抜けの黒いFZ400をみたよ
中々カコよかった。
888774RR:2007/06/12(火) 15:47:11 ID:aUKJ+xxy
セカンドでリトルカブ乗ってるけどイタスクなんてまったく興味ねえ
889774RR:2007/06/12(火) 16:44:15 ID:VNtNR3/s
GSR400なんかにフューエルインジェクションとか言うキャブレターのに代わるものが付いてるけど
キャブレターとフューエルインジェクションどちらが良いの。(出力上がるとか)車なんかは殆どフューエルインジェクションらいしが
バイクは新車でもキャブレターの車多いよな。
890774RR:2007/06/12(火) 16:59:25 ID:P0vwVcPV
http://hollywoodcelebnews.blog51.fc2.com/blog-entry-341.html#more
このバイクなんてバイクか分かる人いませんかー?
891774RR:2007/06/12(火) 17:01:49 ID:S2lIpCsk
>>889
キャブの方がコストが掛からないから。
排ガス規制がクリア出来れば残るかも知れないが、無理だろうね。
で、どちらが良いのか、自分で弄れるのはキャブ、そう言った楽しみの面ではキャブが良い。
絶対的な性能だと当たり前だけどインジェクション。パワーも燃費も。
892774RR:2007/06/12(火) 18:47:30 ID:2L/zJwLf
>>890
「シグナスX」だろ。
893774RR:2007/06/12(火) 19:34:27 ID:yIR1cvjJ
>>891
現状ではキャブの方がパワー出せます。知ったかするのはよくないよ。
インジェクションに比べ低コストでパワーが出せるから今まであまり採用されていなかったのさ。
最近採用されるのは規制がらみ。
894774RR:2007/06/12(火) 19:35:37 ID:yIR1cvjJ
訂正:インジェクションに比べキャブは低コストでパワーが出せるから今までインジェクションはあまり採用されていなかったのさ。
895774RR:2007/06/12(火) 19:42:28 ID:gPijiw3c
やっぱりXR400モタードだね!
896774RR:2007/06/12(火) 20:41:26 ID:S2lIpCsk
>>893
日本語読解力無い?
897774RR:2007/06/12(火) 20:46:40 ID:jCUZAmxa
>>893
うわ恥かしいw
898774RR:2007/06/12(火) 21:44:51 ID:k6BM2khq
>>893
m9(^Д^)プギャー!!
899774RR:2007/06/13(水) 00:04:35 ID:UkK7egtR
さすが893
900774RR:2007/06/13(水) 00:16:53 ID:hrRAjhx9
893wwwwwwwwwwwwww
901774RR:2007/06/13(水) 00:38:12 ID:qlamRabJ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)  >>893
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
902774RR:2007/06/13(水) 00:45:41 ID:xmgmva3d
HONGDA最高おおぉ
これでいいのか?
903774RR:2007/06/13(水) 05:20:38 ID:locCKJoR
スペック厨はすべからく鈍そうなデブ
904774RR:2007/06/13(水) 09:13:25 ID:qnArlcfA
カマキリみたいな陰気なヤセと
豚みたいに愚鈍そうなデブの
2タイプがいるよ

オタクはいつもどこでもそうだ


ハリセンボンみたいなもん
905774RR:2007/06/13(水) 14:47:53 ID:Oi4o9+94
ハリセンボンって魚ですよね。


あっ芸人か・・・orz
906774RR:2007/06/13(水) 19:52:24 ID:c27VToZQ
907774RR:2007/06/13(水) 20:03:57 ID:c27VToZQ
http://www.youtube.com/watch?v=It2TQ-nMZ1g&mode=related&search=
2chのクリスマスオフ? 珍走扱いです。
908774RR:2007/06/13(水) 22:01:30 ID:o94pDTOV
>>906 GSR400カッコイイなエンジン音思っていたより良いよ。
909774RR:2007/06/14(木) 08:04:44 ID:j98syXjc
>>893 >>894
違う。

コスト面もあるが、バイクの貧弱な防水/防振対策、バッテリーその他要因から
FIの導入に困難があったこと、
また、FIは所詮機械の制御であって、制御に不良があると、
自動車では運転感覚がイマイチで済むが、バイクでは転倒重大事故に直結する。
そのため、バイクより四輪、出力に余裕がない小型二輪より大型二輪でFI化が先行した。

結局排ガス規制のためにFI化は実質必須になったけどね。


>絶対的な性能だと当たり前だけどインジェクション。パワーも燃費も。

大間違い。
現時点の技術ではパワーも燃費もキャブのほうが上。
ライダーの希望する出力空燃比を使わせないために存在するのがFI。だから出力は落ちる。
これ自体が一般車両用FIの存在理由の一つなので反論不要。分からない人は勉強してください。

燃費は将来的にはFIのほうが上にすることは可能だが、現時点では
負圧式キャブよりは燃費が落ちる。今後に期待。
910774RR:2007/06/14(木) 08:28:39 ID:6KkF6QP/
TRやエスト、GSRはFI化されて燃費の向上を謳ってるけど
これは嘘ですか。
911774RR:2007/06/14(木) 08:45:12 ID:j98syXjc
>>910
「FI化されたことによる燃費の向上」だけだと嘘。

「FI化を含め、排ガス規制対応のための
 各種設定変更(主に空燃比をより薄くへの変更によるもの)」
で燃費向上ってのが実際のところ。

だから「FI化されたことによる燃費の向上」では無い。
912774RR:2007/06/14(木) 10:06:50 ID:e4S/tb3Q
>>909
支持します。正確な論評、感謝します。
913774RR:2007/06/14(木) 11:26:59 ID:g9H1GXm3
(GSR400のフューエルインジェクションシステムの説明)

常に変化するエンジンやアクセルの状況から最適のガソリン量を算出し、
インジェクターノズルから吸気ポートに噴射することによって
よりリニアなスロットルレスポンス・燃費の向上、さらには排出ガスの低減を実現する。
914774RR:2007/06/14(木) 11:32:21 ID:xQXTmnEv
なるほど、>>893 >>894 は只の厨房だったわけかw
915774RR:2007/06/14(木) 12:58:32 ID:j98syXjc
>>913
それは多くの部分が「FIだけの話」ではなく「車両全体の話」ですね。

>よりリニアなスロットルレスポンス
これはたしかにFIの恩恵。
ただし、たいてい「リニアな反応」は、
「ドンつき」を誤魔化すための詭弁であるのが事実です。
実際乗ってみて体感できるほど「良い意味でのリニアなレスポンス」
を得られているなら、その具体的情報を書くと良さそげ。

>燃費の向上
前述の通り、今までよりもより薄めの燃調にしたから、などの影響が大部分です。
現在の二輪用FIで燃費が向上しうるのは、「アクセルオフ時のフューエルカット」だけですが
定地走行試験での燃費にはこれはほとんど影響がありません。
また、フューエルカットも「万が一アクセルオン時に出力不具合があると即転倒大事故につながる」
恐れが高いことから、非常に限定された範囲しか行われません。

>さらには排出ガスの低減を実現する。
FIで理想空燃比を実現しても、排ガスはキレイになりません。
その空燃比で燃やしたガスを、マフラーの三元触媒が最適に浄化するからキレイになるのです。


必死にFIを擁護しなくてもいいですよ、排ガス規制のためどっちにせよFIは必要です。
916774RR:2007/06/14(木) 19:50:46 ID:S9l4A182
必死にFIを否定しなくてもいいですよ
917774RR:2007/06/14(木) 20:05:40 ID:WSKFed0r
いい話なのに馬鹿が邪魔してうぜえな
918774RR:2007/06/14(木) 20:11:20 ID:fj7x17mA
長い文章はスルーしてるから話がわかんねー
まあいいけど。
919774RR:2007/06/14(木) 20:39:38 ID:j98syXjc
>>916
否定でさえもなく、現実を述べているだけだからなぁ。

現実を知って、「否定」と感じるならその「否定」はあなたが作り出したものだと思う。
拒否、否定は現実を受け入れないために人間がする基本行動、だっけか。
920774RR:2007/06/14(木) 21:22:20 ID:yYP9u/aF
>>915
詭弁の職人技だな
事実の断片に少数のウソを取り混ぜながら、読み手をある方向に誘導しようとしている

濃いガスだと、余ったガソリンを撒き散らして走ってるわけで
理論空燃比になればそれだけで燃費にも環境にも好影響じゃん。
921774RR:2007/06/14(木) 21:26:50 ID:j98syXjc
>>920
そうですね、「キャブでもできること」を、
「出力空燃比が制約されるFI化のついでにやった」だけですからね。

ところでなんの話でしたっけ……ああ、FI化のメリット/デメリットでしたっけ?



とりあえず自分が何を言っているのか理解できるようになってから出直してください。邪魔です。
922774RR:2007/06/14(木) 21:39:07 ID:yYP9u/aF
>>921
キャブより正確に制御できる、というのを、制約される、と言い換えるとは。。


客観的な情報はこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E5%99%B4%E5%B0%84%E8%A3%85%E7%BD%AE
923774RR:2007/06/14(木) 22:04:14 ID:j98syXjc
>>922
話をすり替えないように、ね。

「制御できる」と「空燃比が制約される」は別の問題です。
wikipediaを出してきたみたいなんでこちらもwikipediaで。

空燃比 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E7%87%83%E6%AF%94
>また、常に理論空燃比で燃やしているわけではなく、
>理論空燃比より少し薄く燃費が稼ぎやすく排気ガスの有害物質が少なくなる経済空燃比と
>出力を稼ぎやすく発進時や加速時に使う出力空燃比
>(こちらは燃料が濃い = HC、CO が発生しやすい)がある。
>車の状態によって空燃比は使い分けられており、常にその値は変化している。

三元触媒 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%83%E8%A7%A6%E5%AA%92
>ガソリンを燃料とする自動車の排ガス中に含まれる有害物質は、
>主に炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物であるが、
>それをプラチナなどを使った酸化・還元触媒装置で
>水、二酸化炭素、窒素に還元もしくは酸化させる。
>効率よく還元・酸化をするためには、ガソリンと空気が完全燃焼し、かつ、
>酸素の余らない理論空燃比であることが必要であり、
>このため排ガス中の酸素濃度を酸素センサー等により絶えず測定して、
>この情報を元に燃料噴射量等をコントロールする必要がある。

つまり、
「排ガス規制への対応のため」
「三元触媒を最大限働かせることができるよう」
「FIにより空燃比を正確に制御し"理論空燃比"の維持を達成し」
「濃いめの燃調や出力空燃比を使うようなアクセルワークを(強制的に)"制約"する」
のがFIの目的になります。

繰り返しになりますが、
とりあえず自分が何を言っているのか理解できるようになってから出直してください。邪魔です。
924774RR:2007/06/14(木) 22:22:00 ID:6KkF6QP/
この人こえぇ
925774RR:2007/06/14(木) 22:26:57 ID:yYP9u/aF
>>923
それはインジェクションの特性ではなくて、排ガス規制対策だろ..
出力空燃費の制御もインジェクションの方が正確に出来るのでは。

>話をすり替えないように、ね。
>とりあえず自分が何を言っているのか理解できるようになってから出直してください。邪魔です。
自分に言ってるのか? わけわからん。
926774RR:2007/06/14(木) 22:28:41 ID:6KkF6QP/
詳しいことは分からんが、始動性がいいってことだけでも俺はFIに魅力を感じるけどなぁ
927774RR:2007/06/14(木) 22:31:11 ID:ZAPR1Rzo
長文は読まない人がいるからいくら力説してもな〜
けどま、>>893は間違ってはいないだろうけどね。
10年前でも防振、防水に関してはコストをかければ十分に対策はできたよ。
それをしなかったのはメリットがあまりにも少ないから。
今は規制がらみでやむ終えずって感じ。
928774RR:2007/06/14(木) 22:50:06 ID:X0hmmbsi

お奨めバイクの話がいつのまにかFIとキャブの不毛な論争に・・・
免許取得中のオイラに良い情報を・・・
929774RR:2007/06/14(木) 22:50:53 ID:2pIHiATF
>>928
カスカスカス
930774RR:2007/06/14(木) 22:52:44 ID:j98syXjc
>>925
>それはインジェクションの特性ではなくて、排ガス規制対策だろ..
>出力空燃費の制御もインジェクションの方が正確に出来るのでは。

排ガス規制対応を目的とした一般車両用FIの話ですから、
その「出力空燃比」を使わせないためにわざわざ導入するのが「(一般車両用)FI」です。
目的が先にある、それを否定しても無駄。

もちろん、レース用FIなどでは目的自体が根本的に違い、得られる結果も違う。
でもそんなの一般車両用FIの話には意味を成さない。

世の中のありとあらゆるFIの使われ方を想定して〜〜〜
なんていうのは、世の中のありとあらゆる刃物を想定して話しろというくらい無意味な極論。
一般車両用FIについて話すなら、一般車両用FIの目的に沿って話せば十分です。

>>926
始動性についてはエンジンによるところが大きいかな。
始動性いいエンジンだとFIのメリットはあんましありません。
逆に始動性悪いエンジンだと超効くみたいですね。250TRだったかその辺で話聞いた気がする。
931774RR:2007/06/14(木) 22:54:11 ID:RD5pr8Kw
FI付きの400スクーター、軽いし16インチ前輪♪

スカラベオ400ie 良い!

ieがFIのことね
932774RR:2007/06/14(木) 22:57:25 ID:j98syXjc
>>928
ごめんなさい。

排ガス規制について、250と違って400はあと1年猶予があるから
スレタイ「お奨め」においてキャブかFIか、今後のFI化を待つか、は意味あると思ったんだよね。

しかし「FIは万能」って人が多くて……。
正しいことを書いてあげると妙に食いかかってきて長くなってしまうorz
933774RR:2007/06/14(木) 23:03:51 ID:fj7x17mA
長文はスルーすりゃあいいのよ
934774RR:2007/06/14(木) 23:07:59 ID:4I8OIgNn
ってことは、
FIの燃料噴射装置の構造は、レース用と一般公道用で全く別物だということなの?
一般公道用FIにレース用に近いor全く同じセッティングをしても意味無いということ?

電子制御による利点ってのはセッティングの正確さと容易さだと思うんだけど・・・
もしセッティングによって「出力空燃比」を使わせない(?)事を実現しているんなら
それは単なるセッティングの一例に過ぎず、FIそのものの性能をキャブと比較することにはならないのでは?

そもそも出力空燃比を使わせないセッティングなんて、キャブでも十分出来るのでは?
できないの?
935774RR:2007/06/14(木) 23:10:38 ID:RfOwe7ZS
可能性でいったらFIのがぜんぜん上でしょ。
キャブがこれ以上よくなる目はほとんどない。
現時点では一長一短って感じでしょ。
まー将来的にFIがあらゆる点で圧倒的にキャブを凌駕する可能性はあるが、
その前に電池でモーターって世界が来るんじゃないかと思う。
936774RR:2007/06/14(木) 23:30:31 ID:j98syXjc
>>934
そうか、こう言えばいいんだ。

「半年ROMってろ」


>>935
その通り。将来性はFIのほうが上というか、環境規制に対応するにはFIしか無い。
ただし、以下の2点には気をつけないと行けない。

・背反する目的は達成できない。「出力空燃比を使わせない」と「出力を出す」は背反する。
 だから、FIにして「出力空燃比を使えなくなった」ら、出力は落ちる。これは避けようがない。
・「現時点の」FIはキャブに劣るところが多く、その内容は前述のとおり。

>>909 >>915 あたりでもその点は触れてるのになぜかFIを擁護したい(?)人たちは
必死に反論(にさえなってないけど)してくるorz
937913:2007/06/14(木) 23:30:34 ID:PyzJUHzY
>>915
スズキの説明が間違ってるの?嘘ついてるの?
文句があるならスズキに言ってくれ。
俺はどこの誰かも分からん奴が2chで何を言ってもあんまり信用しないんで。
938774RR:2007/06/14(木) 23:39:58 ID:4I8OIgNn
>>936
いや、いいから知ってるんなら答えろよ。箇条書きでいいから
正直かなりムカついたよ

質問されたら「半年ROMってろ」って、お前は何のためにこのスレに書き込んでるんだ?
「疑問は持つな、いいから俺の言うことを信じろ」とでも言う気か?
939774RR:2007/06/14(木) 23:41:41 ID:yYP9u/aF
>>936
ああデタラメが加速してきた..

4輪はキャブレターで厳しい排ガス規制をパスしているよ。
キャブレターでも規制パスは出来るが、バイクに必要な性能が確保できないということ。

(「出力空燃比を使わせない」という制御をキャブで行うと、
場面ごとの細かい制御が出来ないから、アクセル回しても加速しないバイクになるはず。)

j98syXjc はインジェクションの話はしてなくて、ただ延々と排ガス規制の影響を言ってるだけに過ぎない。
940774RR:2007/06/15(金) 00:04:23 ID:fKuVT6vX
FIよりキャブの方が燃費がよくてパワーが出せるって
マジで言ってるの?
昔の車はキャブとFI仕様が併売されてるのが少なからずあったけどFI仕様の方が軒並みパワーでてたぞ。
燃費に関してもキャブは排ガス規制通らない時点でわかるもんでしょ。
キャブの長所は自分でいじりやすい事くらいでしょ。
941774RR:2007/06/15(金) 00:13:00 ID:K0kCMDz/
>>940
四輪のFIと二輪のFIは同じではないんだが・・・
942774RR:2007/06/15(金) 00:17:23 ID:dBflHBk4
理屈と現実は違うわけで、
MotoGPでも今でもキャブ使ってたりするわけでさ、
「現時点の」FIは、キャブにかなわない部分がなんかしらある。
それはひょっとするとマップの書き換えでなんとかなるかもしれない程度のことかもしれんが。
でもそーだとして、そういうマップがキャブより簡単に作れるようになるまでは負けてるって話だよな。
943774RR:2007/06/15(金) 00:17:48 ID:K0kCMDz/
ついでなので書いておくが四輪のインジェクションは現状での二輪インジェクションよりも遥かに高性能。
燃費に関しては大差ないもしくは若干劣るかといったところ。
944マフラー盗まれた :2007/06/15(金) 00:26:44 ID:6JNLVa4J
400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part5
最近、普通自動二輪の免許を取得したのですが、400ccクラスのバイク
に乗りたいのでお奨めのバイク等教えて下さい。

part5スレ立てました。

購入予定の車種をCB400SFボルドールかGSR400の絞りました。
945774RR:2007/06/15(金) 00:31:16 ID:R9RNkd4G
>>944
まだ買ってなかったのか。
CB400SFボルドール?GSR400?

ふ−ん。
946CB400SFボルドール:2007/06/15(金) 00:38:12 ID:B/0W3qHD
CB400SFボルドール
947774RR:2007/06/15(金) 00:41:13 ID:82xLlytK
>>942
>MotoGPでも今でもキャブ使ってたりするわけでさ、

現実をみろ。燃料噴射装置と書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・RC211V


>>944
そういやここはGSR400のスレだった。

おかしなこと言ってる奴は、スズキ叩きのつもりなのかな
948774RR:2007/06/15(金) 00:42:06 ID:aXiJxUYC
はやく買えよ
買うふりして買わないのかよ
お店に嫌われるよ
949774RR:2007/06/15(金) 00:58:09 ID:R9RNkd4G
俺なら「買いたい」と思ってからこんなに時間かけて迷ってられない。
950774RR:2007/06/15(金) 01:19:47 ID:NnJWLfpu
>>947
ttp://motogp-b.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/motogp_gp125250_288a.html

>2007年6月11日 (月)
>motoGP カタルニアGP・125&250クラスレース結果
>日本人ライダーが久々の優勝〜!!

>小山知良選手はG+解説者の話によると、インジェクションを使用していて
> エンジン回転にバラつきが出て、それが車体に伝わりチャタリング、
> つまりタイヤの振動が出てしまって乗りにくかったということですが、
> 今回はキャブレターに戻したそうです。
> スムーズになった分、車体も安定したと言う事です。
951774RR:2007/06/15(金) 01:22:54 ID:R9RNkd4G
これじゃなにがオススメのバイクだか全然分からない件について。
952マフラー盗まれた :2007/06/15(金) 01:25:17 ID:MAuOxAXy
長い間迷いましたが、6月中に決めて買う予定です。最新のGSR400もいいけど評判のいいCB400にするかも。
953774RR:2007/06/15(金) 01:32:07 ID:8AVkZ8K7
>>938
このスレ読んでも理解出来ない人には説明無理。
日本語通じない人に必死に日本語で語りかけても無意味なのと一緒。

>>939
>4輪はキャブレターで厳しい排ガス規制をパスしているよ。
>キャブレターでも規制パスは出来るが、バイクに必要な性能が確保できないということ。
あのー、今の「排ガス規制」は「二輪」における07/08の規制の話ですが。
四輪の話をしたければ車板へどうぞ。


>(「出力空燃比を使わせない」という制御をキャブで行うと、
>場面ごとの細かい制御が出来ないから、アクセル回しても加速しないバイクになるはず。)

極論ですね。あなたの言う「理論空燃比」は究極完璧に理論空燃比ぴったりですか?
そうではないでしょう。
「より理論空燃比に近づけようと努力して近づけたもの」であり範囲がありますよね。
「出力空燃比」も同じです。排ガス規制をクリアできる範囲に限定したものであり、
排ガス規制により使用を制約される範囲があるということです。

極論を振りかざすと自分が極論にハマル典型例ですので頭を冷やしてきた方がよろしいかと。


>j98syXjc はインジェクションの話はしてなくて、ただ延々と排ガス規制の影響を言ってるだけに過ぎない。

また極論ですね。
すでに触れているとおり、「一般車両用FI」は排ガス規制と切っても切れない関係でありそれを前提とするのは妥当。
というか排ガス規制対応が目的、FIは「そのための手段」。
あなたは「日本刀は危険だから包丁は禁止しろ」と言っています。無駄ですね。
954774RR:2007/06/15(金) 01:35:41 ID:8AVkZ8K7
さっきも言及したように、ここでFIについて長々論じる気はありません。
もう俺はこの話題には触れません、つーか寝るので、
どうしてもFIを完璧万能なものと思い込みたい人にはお気の毒ですが、
ご自分で勉強して現実を見てきてください。
955774RR:2007/06/15(金) 01:47:37 ID:R9RNkd4G
>>952
CB400はもしスーパーフォアやボルドールなら
確かに高性能で丈夫で乗りやすくておりこうさんなバイクだけど、
その反面「つまらない」という理由ですぐに手放す人は多いよ。まじで。
俺もそうだった。
初心者に最適な無難なバイクだけど。
956774RR:2007/06/15(金) 01:49:01 ID:ZyX2LpY2
400だったら 

やっぱGPX400Rが一番素敵だぜ  

957774RR:2007/06/15(金) 01:56:02 ID:xzMXt9Vu
400シーシーで一番?
そりゃあジャメしかないだろ・・・・常識的に考えて・・・・・・
958774RR:2007/06/15(金) 02:04:23 ID:cOmUP9Ey
ロケット噴射装置付けたほうが速くね?
959774RR:2007/06/15(金) 02:07:20 ID:CWxr2r0+
結論…
スペック・デザイン色々な選択肢はあるけど、人に進められたからでは無く、その時に自分が気に入ったバイクに乗ればいいじゃないか。
満足いかなかったら、車検時に買い換えるのも手だし、ちょこちょこイジッて自分の相棒に仕上げるのも手だし。
乗れるのは今しかないかもしれんぞ。五体満足なうちに、好きなバイクに乗っとけ。

ちなみに俺は、カウルのポケット×2とクラウザーK2付けたCB400SBで、通勤もツーリングも大満足だ!
来年は…VFR800に浮気するかもしれんが。
960発砲酒:2007/06/15(金) 02:20:47 ID:QSk3Eitx
フリー百科事典『ウィキペディア Wikipedia ではキャブレターとフューエルインジェクション
こう書いてあったが。


キャブレター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
燃料噴射装置 フューエルインジェクション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E5%99%B4%E5%B0%84%E8%A3%85%E7%BD%AE


961774RR:2007/06/15(金) 03:17:18 ID:D/OgNDCE
まあ、やっぱり基本はキャブレターか?フューエルインジェクションって
電気が無いと動かないとかキャブレターは電気要らないからバッテリー完全に上がったら
フューエルインジェクションは押しがけすら不可?
962774RR:2007/06/15(金) 03:25:31 ID:kywEc/7/
FIの話はいい加減にしてほしい

>>954
たかが2ちゃんで熱くなるな
963774RR:2007/06/15(金) 04:39:08 ID:irf/oTmR
週1乗るかどうかの俺ならFIがいいと思う。始動性がよさげだからね。
ただ、車みたいに真冬でも都内で一発でエンジンかかるかどうかわからないけど。
毎日乗ってればキャブでも問題ないけど、自分みたいのはFI化した400にならないと
次は買わないと思う。

よって、来年のCBのFC後まで待ってみれば?>>1
964774RR:2007/06/15(金) 05:11:50 ID:HOY8ZGui
>>963
一週間やそこらで、キャブのガソリンがねちょねちょにならなくね?

キャブを不便と思ったことは無いけどな・・
965774RR:2007/06/15(金) 07:51:51 ID:ihmPftT8
キャブだと標高高いとこ行ったら調子悪くならね?
966774RR:2007/06/15(金) 08:21:04 ID:ayLs1F73
>>944
死ねよ
967774RR:2007/06/15(金) 08:21:45 ID:ayLs1F73
>>952
死ねよ
968774RR:2007/06/15(金) 08:49:30 ID:NQJa3vVH
>>966>>967 基地害ニート
969774RR:2007/06/15(金) 11:32:20 ID:R9RNkd4G
バイク選びは

1、見た目の好み
2、値段

他に何があるというのだ!!
970774RR:2007/06/15(金) 11:38:42 ID:8AVkZ8K7
>>964 >>965
車種によるところが大きいだろうけど、
今乗ってるVTRだと1ヶ月放置後でもエンジン始動には困らない
(2〜3回回せばかかる、その後暖気必要ってのはFIでも変わらない)し、
この前富士スバルライン五合目(標高2305m)まで行ったがまったく問題なかった。

始動性にせよ標高の話にせよ、とにかく車種と具体的情報を書かないとはじまらないと思う、
でも書くとまたFI万能論者が暴れるとも思う。

残念ながら、FI万能論者が無知晒してでも暴れ続ける以上、
一番いいのはキャブの話もFIの話もしないことなのかもしれないね。
971774RR:2007/06/15(金) 12:27:37 ID:fbErWUrv
俺、よくアンデス山脈越えるが、
キャブレターは、高地で息継ぎする
972774RR:2007/06/15(金) 12:48:42 ID:DKpuwx8Q
>>969
>バイク選びは
>
>1、見た目の好み
>2、値段
>
>他に何があるというのだ!!

3、販売店

ベスパやMP3など、首都圏でホノラリーに卸さず、
YSPに売ってもらうか、新しい販売店チェーンを
作るならば、必ず、今の数倍は売れる。
973774RR:2007/06/15(金) 13:21:17 ID:hRmLDUq2
FCR並みの性能を持つ社外FIとかあるの?
いや、煽りではなく純粋に質問なんだけど。
974774RR:2007/06/15(金) 15:10:11 ID:xzMXt9Vu
>>973
スレ違いですね^^
975774RR:2007/06/15(金) 15:11:25 ID:CIHRTksi
デザインだけでSV400Sを薦めようとしてる俺は変態なの?
976774RR:2007/06/15(金) 15:11:32 ID:ybsDCFY2
>>973
馬力や燃費など、こと走りに関して求められる性能の事ならば
FCRを中心としたパッケージより優れたものはある

まぁやっぱ車に多いわけだが
977774RR:2007/06/15(金) 15:12:39 ID:ybsDCFY2
>>975
変態だな
でもまぁ漏れもオススメする
978774RR:2007/06/15(金) 15:12:49 ID:ayLs1F73
>>968
基地外死ねよ
979774RR:2007/06/15(金) 15:20:17 ID:DKpuwx8Q
>>975
>デザインだけでSV400Sを薦めようとしてる俺は変態なの?
SV400のデザインやカラーリングでSV1000がでないかなぁ。
980774RR:2007/06/15(金) 15:32:02 ID:/4G86VTH
しかし、CBやゼファーはアフターパーツが豊富だから
自分好みに仕上げたい人がそちらに流れるのも仕方ない
981774RR:2007/06/15(金) 15:43:48 ID:DKpuwx8Q
と、同じような負け惜しみを言ってた
空冷ビートルは新型ビートルに駆逐され、
英国MINIはBMW・MINIに駆逐され、
角々PANDAは丸っこいPANDAに駆逐され、
マイナーな存在に。

CBやゼファーは、もっと大きな排気量のに
免許的に乗れる時代になった今、
400なんかに乗る人は日々減少中。
だからホンダやカワサキも新規開発しないで
昔々の旧型エンジンと古いフレームのまま
デコレーションだけで販売中。
982774RR:2007/06/15(金) 15:54:13 ID:CIHRTksi
ファットパンダのデザイン好きだったのにな〜  新型はイマイチだな。
983774RR:2007/06/15(金) 16:01:16 ID:DKpuwx8Q
オイラも、

新型ビートルはVWベースではなく
Lupoベースで作って欲しかった
でかすぎる。

新型MINIはホイールフェンダーの黒塗りが
DQN臭い。タイヤが小さく見えるのが
キュートなことを否定している。

新型パンダはサイドウインドウの面分割が
うるさすぎる。旧型の方がクリーン。

と思う。

このスレ、埋めるだけだから、
スレ違い話題、ゴメンな。
984983
>>983
>VWベースではなく
GOLFベースでなく