【グローブ】バイク装備小物スレ5【ブーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171168948/

バイク装備小物用のスレです。
メット、ウェア、R系は専用スレがあるのでそちらで
関連リンクは>>2-10

ヘルメット総合スレッド【part87】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178490683/
バイクウェア総合スレ29着目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178550694/
【ツナギ】R系装備スレ15着目【グローブ・ブーツ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176739269/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174970504/
【安心】プロテクター総合スレッド 2着目【安全】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165206222/
2774RR:2007/05/13(日) 01:49:07 ID:phQppVzY
3774RR:2007/05/13(日) 01:49:38 ID:phQppVzY
4774RR:2007/05/13(日) 01:50:09 ID:phQppVzY
5774RR:2007/05/13(日) 01:50:40 ID:phQppVzY
6774RR:2007/05/13(日) 01:53:13 ID:Yf/l4B+m
>>1
7前スレ980:2007/05/13(日) 01:53:14 ID:phQppVzY
帰ってきたら次スレ無かったので立てたよ
前スレ>>943 はもしみてたらまたおいでな。
8551:2007/05/13(日) 02:53:56 ID:UMFuwAZY
>>1
9774RR:2007/05/13(日) 03:56:36 ID:deDXczZ/
>7
10774RR:2007/05/13(日) 09:56:45 ID:tWBZFYg4
>>1
乙。

>ふーむ。突き指防げるグローブはないものなあ。。。
稼動範囲の狭いガントレットとか籠手みたいな物になるんじゃない?
11774RR:2007/05/13(日) 10:37:35 ID:k1vL4/3k
アウトローのレインウェア買ったらウエストポーチ付いてきた。
熊の刺繍してある上に、ドリンク入れもついてるので
大型でウエストにはめるには大きすぎ。
けど、シードバックとして使ったら、厚みがないので、乗り降り
し易く、ドリンク入れが車載工具入れに出来て非常に良い。
うーん、アウトロー変な所で便利。
12774RR:2007/05/13(日) 14:53:46 ID:VXUU7qbp
ついに、あの禁断のアウトローのジャケットとサイドバック買ったけど、値段の割にはしっかりしてるみたい!
早くオンステージさせたい
楽しみぃ
13774RR:2007/05/13(日) 20:32:01 ID:BTZw/QET
すいません、今教習所に通っている者ですが、ブーツのサイズについてアドバイスお願いします。
メットとブーツはちゃんとしたものを買おうと思っています。

教習所のレンタルではぴったりしたサイズのほうがギアチェンジ等しやすいのですが、
普通の靴と同じように、ぴったりサイズで問題ないでしょうか?
例えば、冬場に厚手の靴下はくから少し大き目がいいとか、足になじむから小さ目がいいとか、
バイクならではの選び方のコツってありますか?
カタチはエンジニアタイプのものを考えています。購入予定のバイクは250ネイキッドです。
14774RR:2007/05/13(日) 20:56:49 ID:ISCn/QaA
>>11-12
なぁおまいらメール欄にちゃんと「釣り」って書いといてくれよな
15774RR:2007/05/13(日) 21:06:05 ID:J7eqNTUD
>>13
ネイキッドなら、つま先が下を向くので、大き目のほうがいいですよ
キツイサイズは、寒い時につま先が痛くなります
16774RR:2007/05/13(日) 21:09:52 ID:GpMsVC9U
きついブーツほどたちの悪いもんはないよ。夕方むくんできたら歩くのもままならんほど痛む。
つか、エンジニアできつめだったら脱ぎ履きが大変だ。
1713:2007/05/13(日) 21:26:51 ID:BTZw/QET
>>15-16
即レスありがとうございます!
普段の靴が26.5cmなのですが、バイク用のブーツだと25.5〜26cm位がぴったりだったので、
気になって質問させていただきました。
ジャストサイズ+5mm位で探すことにします。
カドヤの製品が良さげで気になってます!
18774RR:2007/05/13(日) 21:45:04 ID:VXUU7qbp
車体に貼ってある、シール?デカール?その上にカウルが傷
つかないようにする、透明の保護シート?シール?貼っても
大丈夫でしょうか?

その保護シート?剥がす時のことも含めてですが…
19774RR:2007/05/13(日) 22:12:56 ID:k1vL4/3k
>>14 釣ってないぞ。 
趣味でのる奴は、ハレの舞台なので一級品を揃えるんだろうが、
毎日通勤で乗ってる俺にとっては、アウトローで十分。
と、云うか値段の割に良く出来てて驚くぞ。
20774RR:2007/05/13(日) 22:15:36 ID:kIyh3ATK
>>18
物によると思うけど、タナックス(だったと思う)ははがそうと思えばすぐにはがせるよ
21774RR:2007/05/13(日) 22:17:12 ID:GGmoGZc8
最近いやにコーリン製品を推す書き込みが目に付くよな。
22774RR:2007/05/13(日) 22:41:43 ID:VXUU7qbp
>>20
ありがとうございます
タナックスのを買ってみます



自分も最近降臨を知って、買ってみたけど、なんであんなにネットでボロクソに叩かれてるのかわからないです
とは言っても、ヘルメットにはさすがに手を出せませんが…
23774RR:2007/05/13(日) 22:56:23 ID:PFpIu7cl
カドヤのブラックアンクルを買おうかと思ってますが、この製品どうですかね?
24774RR:2007/05/13(日) 23:13:11 ID:HLRYwBE6
プーマのブーツ2,3試着してみたけど結構いいね
バイクに乗ったらまた印象変わるかも知れんが

ところでこのブーツ、とくにショートカットのスニーカータイプはバイクに乗らない人が結構買うらしいね。
ファッションアイテムとしてもちょっと変わってて割とカコイイとは思うけど
あのソールであの硬さ、特に踵、は歩いたり車乗るには絶対不向きだと思うが・・・
25774RR:2007/05/13(日) 23:28:20 ID:XGhSGlmf
おしゃれにはやせ我慢も必要、といった購買層だろう。

ところで前スレにあった中国製アヴィレックスのブーツを買った。
靴流通センターにおいてるエンジニアと同じ革質だった。
店頭販売では全く売れないだろう・・・
26774RR:2007/05/14(月) 00:04:02 ID:IJIbe1Jm
この季節はオフ車用のグローブが気持ち良い
27774RR:2007/05/14(月) 01:11:34 ID:i0/Omi5d
バイク乗るのにメッセンジャーバッグ使ってる人いる?
28774RR:2007/05/14(月) 02:29:05 ID:Ae4KbRXi
>>25
マジかorz結構かっこよくてジッパーで着脱できるから興味あったんだけど。俺の住む
田舎じゃまず店頭で売ってないから通販で取り寄せるつもりだったが…
29774RR:2007/05/14(月) 02:36:18 ID:Ae4KbRXi
ちょいと調べてみたが使ってる革が光沢のあるコレクテッドレザーというものらしいな。
このせいで安っぽく見えるのかも。チャイナ製らしいが作りの方はしっかりしているのかな?
グッドイヤーウェルト製法でビブラムソールらしいが張替え対応なんだろうか?
30774RR:2007/05/14(月) 03:12:32 ID:eMvu2OpO
>>29
中国製の安いグッドイヤーでも、ソール交換は出来るけど、安もんの
グッドイヤーは、長期間使用に耐えられる素材を使っていないのがほとんど。
ソールも交換して長期間使うなら安藤製靴をお勧め。
31774RR:2007/05/14(月) 03:32:01 ID:e2A0Zbct
RSタイチのアームドハイプロテクションレザーメッシュグローブ(名前長杉w)を購入した。
今までナイロンメッシュ使ってて、パンチングレザー製のは初めてだったんだが
思いの外よく冷えるね。この時期でも夕方や夜使うには寒いw
その分夏は快適っぽ。

プロテクタの厳つさに惹かれて買ったんだが、改めてみると仰々しいなw
手の甲、指のみならず掌付けね小指側と手首関節部分にカーボンプロテクタがある。
革が少々薄い気がするけど防御力は高そう。
縫製や各所の出来は…結構雑かもしれないw
32774RR:2007/05/14(月) 07:10:29 ID:2Zm1ebfB
>27
なんちゃってメッセンジャー御用達のティンバッグをわりと使うよ。
ネイキッドで150km/h出したぐらいではなんともなかった。
33腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2007/05/14(月) 09:52:32 ID:10C0+juO
俺もTimbuk2使っとる
メッセンジャーはセパハンでも疲れ難い気がする
34774RR:2007/05/14(月) 12:20:34 ID:U1++uV4q
E.V.A.コンプレッションのブーツの使用感はどうですか?

今までティンバーランドの6インチブーツでツーリングしてたんですが、
高速巡航中の衝撃がキツイのでランディングブーツを探してるんですけど?
35774RR:2007/05/14(月) 13:08:24 ID:Y1S3eF9M
タフギア履いて田舎に帰ったら、親戚のおじさんに
「スキーの靴?」って言われた。バックルだからだな。

合皮にしては見掛けが安っぽくないし、荒れ道走って泥にまみれて
も気にしないで良いので楽だわ。
36774RR:2007/05/14(月) 14:23:07 ID:4g5x7rcq
>>27
オルトリーブ使ってる。
ちゃんと背負えばずれないし、防水だしいいよ。
ジッパーは固いけど
37774RR:2007/05/14(月) 21:16:16 ID:1cMglkAl
>>27
クランプラーを使ってる。
無造作に物を出し入れできるので、街乗りに重宝しているが、
長距離になるとベルト側の肩が痛くなってくる。
38774RR:2007/05/14(月) 22:47:45 ID:lGe+6jpL
今まで履いていたアルパインのGP−TECHのソールが剥がれてしましました。
そこで、皆さんのお勧めのブーツを教えて頂けませんでしょうか。
ツーリングがメインです。
ブーツアウトタイプの革パン履いております。
39774RR:2007/05/15(火) 01:21:12 ID:7wbn5Wsh
>>25
買ってよかった?後悔した?
興味あるんで、使用感も含めレポしてくれるとあり難いです。
40774RR:2007/05/15(火) 01:33:15 ID:7wbn5Wsh
バッグかけて運転する人多いですね。
スクーターならともかく、体にカバンぶら下げての運転はとても無理だなぁ。
41774RR:2007/05/15(火) 13:06:02 ID:mrPz6wmw
>>40
ちゃんとしたメッセンジャーバッグなら背中からずれないよ。
リュックほどじゃないけど。
42774RR:2007/05/15(火) 20:55:07 ID:BIDjxpGS
無理ならしなきゃいい。それだけ。
43774RR:2007/05/15(火) 23:10:07 ID:7wbn5Wsh
>>41
機能が違うんですね。以前使ったときは普通のショルダーバッグだったので
タンク側にずり落ちて駄目でした。

>>42
そうですね。バッグはシートに括りつけています。
4425:2007/05/16(水) 00:08:02 ID:9LaetOIP
アヴィレックスのブーツを丸三日履いた感想ですが
悪いところはゴムソールがちょっと柔らかすぎる気がするぐらい。
革も柔らかくてすぐ足になじんだ。
一番驚いたのはちゃんとした中敷が入ってること。
履いた感じでの幅は中敷ありでD、無しでEEといったところ。
見た目の安っぽさは靴墨と三日分の汚れでいい感じに変わった。
価格も含めた満足度は個人的には二重丸ですね。





45774RR:2007/05/16(水) 07:33:32 ID:xm7ZCd5O
靴墨って何か知ってる?

そのくせ喘息だとか花粉症だとか
アレルギーだとか言うんじゃないだろなw
46774RR:2007/05/16(水) 08:52:45 ID:jRi8QB+X
>>45 の言ってることがよく分からん

靴墨がなんだか知ってるかどうかと
喘息・花粉症・アレルギーがどうつながるんだ?
47774RR:2007/05/16(水) 14:54:17 ID:g9C5Nmjl
カドヤのブラックアンクル購入を考えているのですが、かなり田舎なんで試着できる
お店がありません。そこで通販で購入考えてるのですが、インプレッション見ると
一つサイズを小さくしたほうがいいと結構書いてありました。
私は25センチなのですが、足は甲が高く、だんびろな足です。いつも購入するのは25EEE
となります。
そういう場合でも24.5くらいのサイズを購入した方が良いでしょうか。
48774RR:2007/05/16(水) 18:23:21 ID:eQKlEck9
>46
完全に同意だが、生暖かくスルーしようよ。
49774RR:2007/05/16(水) 20:13:54 ID:yIoLW+ov
>>47
ブラックアンクルはそのまま履くなら1サイズ下がオススメ。
でも、あれ中敷きが無いから通常サイズを買って好みの中敷きで調整するのもいい。
俺はそうして履いている。
50774RR:2007/05/16(水) 22:34:40 ID:zHYNRQjh
hitairのグローブモデルTを使っている人居ますでしょうか?
夏用で買おうかと思っているのですが、あれの掌にあるケブラーパッド
ハンドル操作の邪魔にならないですか?
大分大きく見えるのですが。
51774RR:2007/05/16(水) 23:21:00 ID:3hrLDdxm
>>50
ノシ

>ハンドル操作の邪魔にならないですか?

ならない。
52774RR:2007/05/16(水) 23:43:05 ID:pEBoSqnf
ヒットエアーってグローブも作ってたのか。
エアバッグ付きのゴールドウイングにヒットエアーのジャケットを着て
乗ると安全度はめちゃ高いんだろうか と妄想してしまった。
53774RR:2007/05/17(木) 00:03:36 ID:BT+iy2CV
>>49
アリガトン。
そっか、中敷ないんだったらツルツル滑りそうだから自分のサイズで買うことにします。
中敷あったほうが疲れないし、頻繁に変えれば臭いも少ない。
54774RR:2007/05/17(木) 00:15:55 ID:zd2Bi5I2
>>52
ヒットエアーのグローブがベストセラーだそうだ。

>>53
サイズ交換可能な通販店がいいと思うよ。
55774RR:2007/05/17(木) 01:04:28 ID:BT+iy2CV
>>54
たびたびアリガトン。
ここがサイズ交換もしてくれるし、値段も安そうなのでここで買います。
http://www.red-sun.co.jp/
56774RR:2007/05/17(木) 03:40:35 ID:fgLA8sEk
俺もライディングブーツ持ってないからブラックアンクル買うか。
かなり動きやすそうだし。革が薄いとかいうけど、そうかなって思う。
分厚いと動きにくくなるし、重たいからな。
ただ、シフトパッドがないのはどうかと。それくらいこの値段なら付けるだろ。それがネックなんだよな。自分で革買って貼り付けるのはカッコ悪いしな。
57774RR:2007/05/17(木) 10:01:06 ID:kyh2kPaY
>53
薄手の靴下の時は、カドヤ純正の中敷入れてるよ。
厚手の靴下の時は、中敷抜いてる。
ブラックアンクルじゃなくて茶色い方だけどね。
58774RR:2007/05/17(木) 10:11:08 ID:PqR6+4N2
RSタイチのBARREL AIR グローブ
って言うの買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?
59774RR:2007/05/17(木) 11:58:19 ID:28f1zdSy
エルフのシンテーゼ12、ワイズが広すぎて足が左右にブレちゃう。
サイズ選びは慎重にね。
60774RR:2007/05/17(木) 13:06:36 ID:waTMljza
俺も同じだ
シンテーゼ12
サイズ落とせば良かったと後悔
61774RR:2007/05/17(木) 13:48:46 ID:qytAOqjm
バイク用ブーツ を感じさせない普段履きOKなデザインの物が多く出てるけど
ウェアやパンツやら思いっきりバイク乗りの格好なんだから、ちゃんとパッド
も付けて もろバイク乗り ってわかるほうが逆に良いと思うんだよね。
6250:2007/05/17(木) 22:43:27 ID:DbkwUsKh
>51
ありがとうございます。
あんなに大きくても邪魔にならないんですか。
じゃあ買おうかな。
63774RR:2007/05/18(金) 00:51:59 ID:F9B2iR7I
カドヤのGS2000って、物としては どうなんでしょうか?
カジュアルな感じのシューズ(or ブーツ)を探してて、各製品の中で
一番見た目を気に入ったのが、これなんですけど

あとは、ガエルネのFUGAとNo.145も気になったけど予算オーバー…orz
持ってる方や試着した方とか居たら、感想お願いできませんか?
64774RR:2007/05/18(金) 02:21:49 ID:2mQEzORU
>>59
漏れもだ。

漏れの場合はそれに加えかかとのソールがもう擦り切れたorz
買ってからまだ6ヶ月なんだが…(「もう」なのか?)
65774RR:2007/05/18(金) 06:32:18 ID:YfRtnvk4
>>63
145もってる
もう8年くらいになるがまったくへたる様子なし。
俺の足にも完全にフィットして最高です。
普通のライディングブーツに比べると若干重めですが、
まぁ気にならない範囲です。
ソールも交換可能なんで、一生物でしょう。
66774RR:2007/05/18(金) 16:37:02 ID:3Rl7gCzJ
>>44

俺も買った
感想にはほぼ同意。割と甲高なんだけど紐とベルトを少し緩めればOKだった
結構満足している
67774RR:2007/05/18(金) 18:42:13 ID:mU9uWZ6p
モトクロスブーツでアルパインスターの入門用テック3はどうですか?
今月から始めたばかりで練習は月2回程、マシンはYZ85。

やっぱ無理してでもテック8を買うべきですか?
68774RR:2007/05/18(金) 20:07:23 ID:oIaccf5I
ブーツを買おうかどうかまよっているのだが、アルパインのテック3か2か
迷っています
林道ツーリングと たまにアタック? みたいにあそんでいます
レースわするつもりはありません
アドバイスをよろしくお願いします
69774RR:2007/05/18(金) 20:10:05 ID:TaeJpLAj
特攻ブーツで桶
70774RR:2007/05/18(金) 20:26:08 ID:Xxbg79zC
ラフロのゴアシューズはソールが全然減らなかったな。
71774RR:2007/05/18(金) 20:34:38 ID:LuB+dGbB
XPDのXZERO使ってる方いますか?
72774RR:2007/05/18(金) 21:02:36 ID:4BHMFvjF
昔、ラフロのゴアシューズ買ってナラシに普通履いてに歩いてたら
濡れた横断歩道のペイントで思いっきりスベって転けた。
あれ以来ラフロの製品は買ってない。
73774RR:2007/05/18(金) 21:20:39 ID:4C22I/59
>>71
使ってるが?
74774RR:2007/05/18(金) 21:34:01 ID:LuB+dGbB
X0インプレお願いします。
75774RR:2007/05/19(土) 00:21:41 ID:O54EALun
>>74 魚料理には向かないかも。

代わりに、俺のコーリンバイクカバーのインプレなら。

素材がゴムボートのビニール生地、凄く厚みが有り重い。
バイクカバーをかけてるのか、ゴムボートで出勤するのか
分からなくなるほど。夏の暑い日だと多少ヘロヘロになるが
冬はガチガチになる。ビニールなので防水性は完璧けど、当然
透湿性は無い、よっと内側で思いっきり結露する。
ただ、厚みがあるので雹や大風による被害には圧倒的に強い。
恐らくこんな分厚い素材のバイクカバーは見たことないので、
最強を誇って良いと思う。

毎日、使う物ならお勧めはしない、けど、北国の冬眠用とか盆栽マシンの
保管だったらこれほどの物は無いと思う。
76774RR:2007/05/19(土) 03:31:46 ID:hvqiFdfq
ヤフオクで出てるブーツで「GRASH」というのがあるのですが、このブーツどうでしょうか。
形はいいなと思うのですが、実際に見たことはないので買うのをどうしようかと思ってます。
77774RR:2007/05/19(土) 06:47:36 ID:1Gz6mlLf
>>75
醤かよw
78774RR:2007/05/19(土) 10:00:18 ID:kXOi6/ra
>>76
買ってインプレよろしく
79774RR:2007/05/19(土) 10:57:25 ID:hB+FK086
>>76
人柱GO!! ネ申になってくれ。
80774RR:2007/05/19(土) 11:32:36 ID:hNRhWV1O
>>76
プラズマ光弾マグラッシュを思い出した。
81774RR:2007/05/20(日) 15:00:47 ID:BAa//ZF+
保守
82774RR:2007/05/20(日) 20:57:50 ID:75pY9YX5
一万円未満(理想は8000円前後)でかえるグローブでおススメありませんか?
できればプロテクションが充実なおかつベンチなど快適性もそこそこなグローブが理想です。
83774RR:2007/05/20(日) 21:00:16 ID:NmB6gyJv
タイチの6000円の奴買ったよ。
カーボンのコブがカッコ良くて、それなりに涼しいのでまあよし。
84774RR:2007/05/20(日) 21:04:35 ID:XDeGOUVK
皮グローブの色落ちが激しいんですが、復活させる方法ってなんかないですかねえ??
85774RR:2007/05/20(日) 21:08:58 ID:kxRTxjid
>>84
グローブじゃないけど、革パンの色落ちはラナパーでかなり復活した

ホンダのビンテージグローブかっこいいね
86774RR:2007/05/20(日) 22:12:43 ID:QNjgtsOr
アウトローのメッシュグローブを通販で買おうかと検討中なんだけど、どのサイズを買うべきかわかりません…泣
他社製品でMで大丈夫ならMでOKでしょうか?
どうぞアドバイスよろしくお願い致します
87774RR:2007/05/20(日) 22:37:24 ID:NmB6gyJv
http://www.corin.tv/product/3358
これ?なんかやや小さめな気がした。
ってかこれあんまりオススメできない。すぐにボロボロになるよ。
他欠陥多数。まあ千円なんだけど…。
88774RR:2007/05/20(日) 22:38:33 ID:kxRTxjid
89774RR:2007/05/20(日) 23:14:50 ID:vJ0CJUMj
>>86 アウトローのグローブってLでも小さめだよ。
俺的には、MとLで迷うようならLを勧めるよ。
タイトなグローブは操作性が良いかもしれないけど、
着脱が面倒なのと、慌てると、指が入りきれて無いのに
そのまま、走ってしまうんだよな。俺だけかも知れないが・・・
90774RR:2007/05/20(日) 23:16:32 ID:KS4vr8cw
>>87
つーか、アウトローにサイズもクソもないと思うぞ。
右と左で違っててもおかしくない。
91774RR:2007/05/21(月) 00:51:21 ID:/xRBN86u
>>87のサイトみたが、メディスンバッグとかならちょっと現物見てみたいな
作りの良さを求めなければ革でこの値段はひかれる
92774RR:2007/05/21(月) 01:48:53 ID:MBASnevc
>>86
サイズが判らないのに通販で買うのはやめよう。
グローブは手の形との相性もあるし、
試着できる中から選ぶべきだと思うよ。
93774RR:2007/05/21(月) 07:43:16 ID:WriwFxIJ
OGKのKG-30をホームセンターで買ってみた
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/glove/kg-30/index.html
実売4000円のグローブとしてはプロテクターもしっかりしていて
フィット感も良好だったのですが
グリップに対して直角に握ったら問題無いんだけど開き気味に握ったら
小指が突っ張るので1サイズ大きめにしたら良かったかな
試着したときは気が付かなかった
元々が自転車用だから仕方がないのかな
秀逸なのが指先につけられた滑り止めでキーボードが指に吸い付くようでした
94774RR:2007/05/21(月) 14:54:23 ID:nlQ3Q9dI
>秀逸なのが指先につけられた滑り止めでキーボードが指に吸い付くようでした
9586:2007/05/21(月) 15:34:20 ID:NqrVw8zz
皆さん、レスありがとうございます

>>87
それの黒いのを、と考えてます。
使用目的が通勤(約3キロ)だから、ボロボロになりやすくても構わないと思ってます。1000円だし…


>>89
小さめですか…
自分はJRPのMでは大きくて、GWSのMはピッタリフィットなんですが、アウトローでもやはり、Mを選ぶべきですかね!?


>>90
言いたいことがすごくわかるよーな…


>>92
うーん、それを言われると何も言い返せない程正論なんですが、ツーリング用には別に持ってますし、上記にもありますよーに、通勤用にはアレで十分かな…と
96774RR:2007/05/21(月) 18:52:30 ID:rJj31C/7
>>93
なんかMっていうロゴが入ってるように見えるんだけど、別の文字or模様ですかね。
悪魔に魂でも売ったのかな。
97774RR:2007/05/21(月) 21:33:27 ID:MBASnevc
>>95
>通勤用にはアレで十分かな…と

やっぱりわかりません。
それなら十分そうなのを店で選べばいいのと思うのですが。

もっとも、高いものではないので試す魅力を感じるなら
買ってみるのもありかと思います。
98774RR:2007/05/22(火) 00:05:53 ID:eCA6p2HJ
俺も、JPRからアウトローに転向した口なんだよな。
買った時は、職人がどうとか、素材がどうとかバイク雑誌や
ラピタを見て至高の逸品とか言って悦に浸ってたんだが、
毎日、通勤に使ってたら、一ヶ月で、裾がほつれヨレヨレに
なって来て、半年後は何度洗っても、臭みが抜けなった。
そして、アウトローへ・・・・

ちなみにJRPの前がホムセンの革手。
こいつは、買った時から臭かった。
99774RR:2007/05/22(火) 00:08:31 ID:C/bj5weY
>>98
長期間使ってもアウトローの方が良い?
ローテーションしながらここ何年か、かなりの頻度で使ってて、
今のところ異常に汚れる、臭うようなことないけど<JRP
100774RR:2007/05/22(火) 01:27:51 ID:vLqCwtN9
余程>>98の手が臭いんだろう。多汗症なんじゃね?だとしたら半年も放置した時点で
ゲームオーバー。俺も通勤でかなりの頻度で使ってるけど解れはない。有料だったはず
だけど解れても送り返せば直してくれるはず。
101774RR:2007/05/22(火) 01:38:26 ID:ohOgXafb
普通にネチャ手なのかもね。
臭いは薬局で数百円のエタノール買ってきてスプレーでたまにシュッシュして
やれば殺菌できるし臭いなんか気にならないかも。
10295:2007/05/22(火) 13:21:23 ID:M9J0tqYQ
>>97
一応、ホンダドリームにも行ってみようかと思います
しかし、たった1000円で買えるグローブってのにも興味があるのです

>>98
自分はJRPの製品に不満がある訳ではないのですが…

アウトローは安いし、最近知ったし、色々言われていることも知ってますが、自分で使ってみてダメならダメ、使えるなら使うといった判断をしたいし…
ただ、地方在住の身としては、店頭で色々確認することもなかなか叶わず、皆さんの意見や評価も参考に手を出してみたいなとゆー感じです

とりあえず、ここまでアドバイス・意見して頂きました方々、どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します
10395:2007/05/22(火) 20:05:00 ID:M9J0tqYQ
ドリーム行って来ました。
メッシュグローブ試着したのですが、Mではキツキツ、Lでピッタリフィットでした…
GWSではMでピッタリなのに…
メーカーによってこんなに違うものかと…

このままコーリンで買っていいものか…
104774RR:2007/05/22(火) 20:08:01 ID:K0e5hzxE
まあ多少失敗したって千円だし。
105774RR:2007/05/22(火) 20:53:53 ID:oH00MYgB
仮に物が合格点だったとしても、
工業所有権を無視してきた外道に一円もくれてやりたくないな。
106774RR:2007/05/22(火) 23:56:38 ID:eCA6p2HJ
服とか買うと、大きなタグに西部の幌馬車の図柄とか、今時ねぇよ!って感じのが
現役モデルで付いてるんだよな。マジでアウトローだよ。
けど、その時代錯誤した上野クォリティが俺のハートをど真ん中。

>>105 パクリマンセーの外道世代なので、罪悪感無しwww
偽スネークキューブとかコスモスのガチャガチャなんか最高だったな。
107774RR:2007/05/23(水) 02:35:22 ID:TJBEPJBy
滋賀の田舎の方行ったらコスモスあったな・・・まだ動くかな?
108774RR:2007/05/24(木) 03:29:33 ID:R4uIrJWl
ブラックアンクルのマジックテープは壊れやすいね。もう少し考えてほしい。
109774RR:2007/05/24(木) 04:09:03 ID:jHBnA5nA
【追う者】一番クリックした国が優勝 Click74【1位奪回】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179914383/
110774RR:2007/05/24(木) 12:32:09 ID:a9W0u7sj
ドンキとかで売ってるプロテクター付きバイク用グローブってどの程度信用できますかね?
111774RR:2007/05/24(木) 13:39:41 ID:t82+pc8/
>>110
本気で2ちゃんのレスを信用するぐらい
112774RR:2007/05/24(木) 13:53:07 ID:7Yz1DvOh
夏のバイク用シューズとして最近プーマのV11を買った。
これ普通のスニーカーとしても使えるし、バイク用としてシフトパッドもちゃんとついてるし、
なかなかいい買い物したかも。

バイク用ブーツはいかにもみたいなヤツが多くて嫌だったんだよなぁ。
113774RR:2007/05/24(木) 20:54:52 ID:35r3k2Q3
街乗り+ツーリング用のブーツとして、ガエルネのフーガと
マックスフリッツのメダリオンジップアップブーツで悩んでる。
フーガ  ○:丈夫そう、リペアも受付 ×:デザインがちょっとアウトドアっぽすぎ
メダリオン  ○:かっちょいい ×:高い、ジップ部分がすぐ壊れそう
田舎在住で実物見れないのがかなり大問題。
所有の方や実物を見られた方がいれば何かアドバイスを・・・
114774RR:2007/05/24(木) 21:33:22 ID:RYG01YMe
AVIREXのYAMATOの現物見たい椰子、靴屋、用品屋にはないが、AVIREXの直営店には並んでたよ

試着したが、確かに革が一瞬合皮みたいに見える
でもちゃんと牛革で、なんか防水性ありそな感じ(あくまで感じね、聞けばよかったんだが)
ざっと縫製も見たけど、割りとちゃんとしてたよ

正直グラッと来たが、ウチの玄関がブーツだらけなんで踏みとどまった
115774RR:2007/05/24(木) 23:15:21 ID:6eBOcLRc
>>112
プーマはドゥカティとのコラボがある。
赤ライン入りはなかなかだね。
116774RR:2007/05/25(金) 00:48:18 ID:nZdwdDeZ
安くて使えるブーツないかなぁ
一万位で探してるんだけどそれなりの者しか買えないよね…
117774RR:2007/05/25(金) 02:14:41 ID:PvNln9J+
安全靴ブーツおすすめ
118774RR:2007/05/25(金) 03:09:16 ID:XzPxYGof
>>117
ZIPLOAの百式とか?
119774RR:2007/05/25(金) 20:35:37 ID:l/mKooh/
>>118
それ何色?
120774RR:2007/05/25(金) 21:21:48 ID:o/QApYJM
>31
お、ちょうど買い足そうか迷ってるんだよね
メッシュの方は色がないんで普通の方にしようかどうか
真夏に乗ったことないから分からないんだよなぁ


今a☆のGPプラス使ってて、一つしかないから臭いが気になってきたw
今回は普通の方にしといて、真夏にはまた一式揃えようかなぁ…
121774RR:2007/05/25(金) 21:24:15 ID:YeOtk9uB
旦那の誕生日プレゼントに革のグローブを考えています。
この前学生時代から使っていたのが破れたと言っていたので。

近くにバイク用品店があまり無いのでネットでの購入を考えています。
予算は相場が良く分からないですが、1万くらいです。
毎日の通勤と、日曜日に3時間くらい近くの山に走りに行くのに使えたらなと思います。

どういう点に注意して選べば良いでしょうか?
あと、お勧めブランドなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。
122774RR:2007/05/25(金) 21:30:12 ID:dhacV1ak
ナイロン派なので
123774RR:2007/05/25(金) 21:30:30 ID:PvNln9J+
あまり無いので、と文句を言わずにバイク用品店で買ったほうがよいです。
旦那さんを連れて行きましょう。サイズ合わせのこともあるからね。

おすすめより、どんなのが欲しいか旦那さんに聞いたほうがよいですよ。
124774RR:2007/05/25(金) 21:30:51 ID:o/QApYJM
俺なら1万円小遣い貰って自分で買うのが良いな…
125774RR:2007/05/25(金) 21:45:02 ID:YeOtk9uB
早いレスありがとうございます。

確かにその通りですね。
自分で選んだほうが良いですよね。
今度旦那と一緒に買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
126774RR:2007/05/25(金) 21:45:35 ID:6e3E9PQS
好みとかもあるから本人が選ぶのが一番いいと思うけど。
俺は誕生日プレゼントとかくれるなら、バイク用品以外にして欲しいといってある。
せっかく喜ぶだろうと思ってプレゼントしてくれても、趣味に合う物でなかったら複雑な心境。
でも文句言えるはずも無く、ありがとうといっておくけど。
しかしあんまり使わない事が多くなって、気に入らなかった と思わせる事になって( ゚Д゚)マズー。

そんなわけでバイク用品以外をオススメする。
127774RR:2007/05/25(金) 21:57:39 ID:o/QApYJM
ファ板と同じ流れw

>125
旦那が予算オーバーな物欲しがっても、気前よく買ってあげるといいよ
その方がちゃんと使うから
グローブなら高くても2万ちょいで済むと思うし…まぁ家計的におkならだけど
128774RR:2007/05/25(金) 22:20:49 ID:YeOtk9uB
>>126
それはバイク用品に限らず身に着けるもの全般そうですね。
旦那相手にサプライズにする必要もないので、
素直に本人と選びに行きます。
結果、グローブ以外になっても良いですし。
もう、10年近く一緒にいるとネタも無くなって困ります。
何欲しい?と聞いても「バイク」とか「車」と返され論外です。
今回、誕生日前にグローブ破けてラッキーと思っちゃいました。
・・・スレチですね。すみません。


>>127
2万ですか。一応、覚悟しておきます。
129774RR:2007/05/25(金) 22:40:52 ID:DSL5n6mE
いい奥さんだね。
旦那は幸せモンだ〜
130774RR:2007/05/25(金) 22:59:07 ID:o/QApYJM
ジャジャの森さんの奥さんを思い出したw
131774RR:2007/05/25(金) 23:47:43 ID:BgiuInxe
旦那、彼氏にグローブの話に
デジャブを感じるのは俺だけか。
132774RR:2007/05/26(土) 00:44:15 ID:0K9fmkYA
Me too
133774RR:2007/05/26(土) 03:52:07 ID:sqmjeSno
なんか、俺の誕生日に合わせてセフレが「俺に似合う」って
意気込んで革サイフ買ってくれたらしいんだが
レス読んでたら不安になってきた。
134774RR:2007/05/26(土) 08:10:13 ID:SrFA5QK0
旦那は嫁にプレゼント買うためにカタナを売っぱらっちゃってたって話だっけ?
135774RR:2007/05/26(土) 12:45:20 ID:hsitYxsU
>>134
武士とその妻が刀架と櫛を互いに贈りあう話を思い出した
武士は刀を売ってお金を作り、妻は自身のきれいな髪を売ってお金を作るって話
136774RR:2007/05/26(土) 12:57:48 ID:cBcHx6eH
「賢者の贈り物」だろ
137774RR:2007/05/26(土) 13:23:05 ID:ZUXMsFiS
138774RR:2007/05/26(土) 15:46:05 ID:9DVOUc8R
なんかのCMで見たような気がする。

『旦那は妻へのプレゼントに髪飾りを買う為、
金の懐中時計を売った。
妻は夫へのプレゼントとして、時計に付ける金のチェーンを買う為、
髪の毛を売った。

互いの気持ちはすれ違うばかり・・・。
ご利用は計画的に』


ちょっと違ったかな?
139774RR:2007/05/26(土) 16:02:04 ID:cBcHx6eH
シャディは一冊の百貨店
140774RR:2007/05/26(土) 17:59:24 ID:8XD6YN2g
そして旦那は奥さんへのプレゼントを買うために、バイクを売ってたりして…


ウソウソ!
手にフィットした良いグローブを贈ってあげてください!
141774RR:2007/05/26(土) 19:19:00 ID:funHEyiM
バイク売ってバイブ買ったのか・・・
142774RR:2007/05/26(土) 20:01:03 ID:G01IJBXf
6000円ぐらいのメッシュグローブがぼろぼろになったので、ちょっとグレードうpしてゴールドウィン GSM16702(M 8500円を購入
いろいろ試着したけど、指が短い俺には一番フィットした、使用した感じも通気性もよく今のところ不満なし。他のメーカーのMで指先が余るって人にはおススメ。

つーかなんでちょっといいグローブは全部サイズがMからなんだよ('A`)
143774RR:2007/05/26(土) 20:36:41 ID:xi6JDjK5
スレチだったら申し訳ありません。

革のレーシンググローブを使用しているのですが、表面が黒く汚れてきました。
なので手入れをしたいのですが、さすがにせんたっき(なぜかry)は不味いと思うのですが、皆さんはどのように手入れをしているものなのでしょうか?
144774RR:2007/05/26(土) 20:54:06 ID:0X2MA1zj
>>143
表面だけならレザーソープを塗って拭き取る。
革靴用クリーナーでもいい。

丸洗いするなら
洗剤を薄めに入れたぬるま湯で手もみ洗い。
陰干しして乾燥しきる前にオイル塗り。
オイルは固形の物よりスプレータイプのが浸透しやすい。
145774RR:2007/05/26(土) 21:30:29 ID:QrUnQvKZ
>>143
「せんたっき」で変換できる(ry
146774RR:2007/05/26(土) 22:16:43 ID:MvjYlRg0
ローション塗って1回オナればおk
候のひとはダメらしいけど
俺には良くわかんないや
147774RR:2007/05/26(土) 22:37:17 ID:xi6JDjK5
>>144
サンクス!

>>145
釣られたorz
148774RR:2007/05/28(月) 23:50:09 ID:ySy//GeJ
1つ聞きたいのだが、
エンジニアブーツはライディングを考えると、
ジャストより0.5インチUpの方が良いのか?
149774RR:2007/05/29(火) 00:33:17 ID:YWqV1ym4
>>148
ジャストって指先がちょうど触れるくらい?
エンジニアは固いから足が当たってると痛いよ。
150774RR:2007/05/29(火) 00:40:49 ID:vUeS/bB8
いや、足幅が広いから横幅でサイズを合わせているのだが、
試着をした感じで、インナー無しで横が当るか当らないか。
もしくは当っていても、窮屈感を感じない状態だったのだが、
自分としては、之がジャストなのかな?と。
151774RR:2007/05/29(火) 11:22:25 ID:fZLg9EH8
シューズのフィッティングなんて個人差の極み
つま先が接してなきゃいけない、接しちゃいけないってのから、
極端なのだとワイズが足りないから3サイズ大き目の履くってヤツまで
そのシューズの用途考えて、目的が達成できる範囲で
本人にとって心地いい履き心地であればOk
152774RR:2007/05/29(火) 18:18:45 ID:v8TvUpB6
>150
とりあえずそれでいいんじゃないか?
個人差あるのは事実だから、最初の2,3足は勉強だと思って失敗してもキニシナイ
153774RR:2007/05/29(火) 23:40:18 ID:Y3bJ/jdT
>>143
消しゴム
154774RR:2007/05/30(水) 00:15:54 ID:H2RIPkWM
>>150
それぐらいのを買って、馴染んで少しあまる感じになってきたら、インソール入れたらいんジャマイカ
漏れもエンジニア派だけどいつもそうしてるよ
155774RR:2007/05/30(水) 01:14:56 ID:L6Ps0YYP
>>143
グローブは結局何度手入れしても汚れちゃうので
それほど気にしてなかったなぁ。
サドルソープでも使ってみれば?
156774RR:2007/05/30(水) 11:56:44 ID:CKbSqbhy
>>154
thx
因みに試着する場合、厚めの靴下が正しい?
157774RR:2007/05/30(水) 13:28:19 ID:UKeO8Ra6
カドヤのブラックアンクル買った。
これ、軽いね。かなり気に入った。大切にしよう。
158154:2007/05/30(水) 20:48:31 ID:H2RIPkWM
>>156
普通の靴下でいいんじゃないかな
最初から足入れしやすいサイズを選ぶと、馴染んできたらカパカパになって歩き回ると疲れるよ
革質にもよるが、馴染むまでは時間がかかる
どこのを狙ってるの?
159774RR:2007/05/30(水) 22:57:16 ID:lfhLi9Us
冬場考えたら厚めだし
それよりも1日中履いてると、多少足むくんでくるし、
ツーリングとか行った先で歩くなら別だけど
そうじゃないなら少しだけ余裕あるほうがいいよな
160774RR:2007/05/31(木) 00:03:37 ID:MgHre2wW
ブーツ欲しいんだが
バイク用はカッコ悪いし(デザインが余計)
普通の靴屋で売ってるの(レッドウイングとか)は高い
安全靴も見てみたがいまいちソールが薄かったりする
軽くて安くていいのないですかね
もう少し安全靴さがそうかな
161@株主 ★:2007/05/31(木) 00:38:03 ID:bKKPl1fV
162774RR:2007/05/31(木) 07:24:49 ID:IInrPuAZ
>>158
チペワかな。あれだと最初から革が柔らかいから、最初から足入れしやすい物でも良いと思ったんだよね。
163774RR:2007/05/31(木) 07:30:19 ID:D663l/wT
ホーキンス、なんて言うと「安物!」って笑われるかな。
でもあれちゃんとシャンク(鉄板)が入ってるのか、ソール持って
ねじるとあきらがに剛性高いんだよね。
164774RR:2007/05/31(木) 07:30:40 ID:3fFaegw8
>>160
ゴリラとかゲッタグリップなら少し安いよ。
165774RR:2007/05/31(木) 07:40:36 ID:teQYKWzl
>>160
>バイク用はカッコ悪いし(デザインが余計)

レーシングブーツしか見てないんじゃ?
シンプルなブーツいくらでもあるよ。
2chじゃワークブーツが人気だけど、個人的には
ワークブーツでバイクに乗るのはダサいと思う。
166774RR:2007/05/31(木) 08:23:01 ID:sp4h8S9C
>>162
チペワなら俺も持ってるけど、ホントに馴染みが早くて履きやすいよ
>>163
エンジニアじゃないけど、ホーキンスも持ってたりしてww
手頃なブーツの中ではかなりしっかりしてると思うよ
俺のはソール張り替えた
167774RR:2007/05/31(木) 09:43:17 ID:QMe37A3L
ホーキンスはラストが明らかに日本人向けというか
バイカーズブーツなんて日本企画のもの作っちゃうくらいだから
日本市場が相当な割合で意外とブランド価値あるんだろうな

ホーキンスのロゴついてホムセンで480円で売ってるTシャツとハチマキ用のタオルが
向こうの本来の姿にいちばん近い気がする
168774RR:2007/05/31(木) 10:55:00 ID:6Avd48CN
>163
固い安いソール素材使ってるからな。歩く時も足に負担が結構大きいわ。
>165
個人的にだけどバイク用はダサいのが殆どだと思う。

ホーキンスはいつからか日本資本じゃなかった?
169774RR:2007/05/31(木) 16:27:34 ID:yYUZYRd/
埼玉
170774RR:2007/05/31(木) 16:35:51 ID:C/U3WYXS
ホーキンス6年程前から愛用している(*u_u)
造りはしっかりしていていまだ不具合なし、
ちゃんとオイルでメンテしているので飴色になって来ていい風合い、
高いブーツは盗難が心配だし個人的には大満足。
171774RR:2007/05/31(木) 19:40:57 ID:+ZRCVDJe
ホーキンスのどのブーツ皆さん買ってますか?
172774RR:2007/05/31(木) 20:25:16 ID:sp4h8S9C
昔はイギリス製でもっと高かったよなあ、ホーキンス
バイク用じゃなかったけど、モンクストラップ持ってた

今のは編み上げブーツ(品番わからず)、だが、革が足首にぴったり馴染んでる
173774RR:2007/05/31(木) 20:32:19 ID:Jkv+wi0F
前から不思議に思ってたんだけどさ、バイクウェアやグローブの話になると
安全性や機能性を説いてフルプロテクションなバイク専用品を薦める人が多いのに、
ブーツの話になると平気でエンジニアブーツとかで盛り上がるよね。
なんなの?
174774RR:2007/05/31(木) 21:00:40 ID:Mum55AvS
>>173
「転がったとき脱げる」とか「踵つぶして足首から下切断とか」
で、盛り上がる気がする。
175774RR:2007/05/31(木) 21:08:00 ID:sp4h8S9C
バイク乗りってブーツ好きなやつが多いんじゃないのかな
俺は大好き!
176774RR:2007/06/01(金) 00:14:39 ID:Q1mHdOVi
教習用にコリン星で買った名も無きブーツ。
嫁が革靴と一緒に靴墨付けて手入れしてるので
3年たった今でも、状態が良い。
・・・・買い換えられねぇ Orz
177774RR:2007/06/01(金) 00:56:26 ID:OT7+6XZE
いろいろブーツ買って靴箱に並んでるけど
教習に必要だからってあわててナンカイで買った
ファルコのブーツがいちばん機能も出来もいい
でも、その横のa☆履いて出ちゃうオレ・・・
178774RR:2007/06/01(金) 01:38:13 ID:ynByLTzP
>>165
ワークブーツのダサさには同意。機能がそぐわない。

だがレーシングブーツは格好いいぞ。
機能、デザインのいずれも最高さ。
もちろんモデルによる。細身でスタイリッシュなのがいいね。
179774RR:2007/06/01(金) 01:52:02 ID:Nbk3wRSk
レーシングブーツがカッコいいかどうかはそれこそ感性だろ
いつぞや言われてたガンダム系なんてのと同じで少数派と思うぞ
むしろエンジニアブーツがカッコいいって方が95:5ぐらいで圧倒的多数だと思う

オレも機能的ではありこそすれ、カッコいいとは思わない
180774RR:2007/06/01(金) 01:55:48 ID:4GdmNGqj
ワークブーツに10万とかは出せないな。普通の靴ならいいけどドカ靴だぞ?
バカらしい。レッドウイングあたりでいいだろ。

レーシングブーツはネタで古いデザインのを欲しいな。
普段着でモンキー乗ってる俺からしたら、だけど。
181774RR:2007/06/01(金) 03:55:53 ID:HgIHQIHL
日本語でおk
182774RR:2007/06/01(金) 04:48:17 ID:MHHRuJ8q
頭はフルフェイスで上半身はパッド入ったジャケットなのに足元ワークブーツ?

そんなちぐはぐな格好で足元ダサいもへったくれもないだろ。
常識的に考えて。。。
183774RR:2007/06/01(金) 08:17:45 ID:RlRWIJQR
>>175
俺も大好き!!
珍でもロッカーでもポリス仕様でも無いけどロングブーツを愛用してる。
最近は、膝丈のロングブーツを履いているバイク海苔見ないけど。

184175:2007/06/01(金) 18:22:39 ID:HXNb/lVN
>>183
ナカーマみっけ!
しかし、収納には困るよな
数えたらエンジニア3足、編み上げ2足、ジップ着きショート2足、サイドゴア1足、他にスニーカーもいくつかある…



漏れの馬鹿…orz
185774RR:2007/06/01(金) 19:48:40 ID:R7IuMEaB
ブーツはアメリカの会社の戦闘用のを数種類使ってる。

原2にコリン星のサイドバッグを使ってるけど、意外とイィっ!!!ちょっとビックリ
186774RR:2007/06/01(金) 20:20:05 ID:LwIDywu2
アビレックスとホーキスならどっちがいいかな?
187774RR:2007/06/01(金) 20:51:14 ID:LwIDywu2
もう一つ質問なんだけど、バイク屋で売ってるシフトパッドって
すぐにボロボロになるね。南海のを買ったけど、ゴムのところが3回乗っただけで
結構痛む。歩く時には外しているんだけど。
何かいいシフトパッドはありますか?
188774RR:2007/06/01(金) 21:27:51 ID:2ogdB77b
タイヤのチューブを輪切りにしたやつ。
189774RR:2007/06/01(金) 21:29:54 ID:nVUQ1eZ4
>>187
ELFのやつ。俺の場合もう10年もっている。
190774RR:2007/06/01(金) 21:38:07 ID:2Lv4qHLY
出動回数が少ないのもあるけど、
漏れもバギー玉井製を10年位は使ってるな。

逆に新しい物はコストダウン+支那依託で耐久性がないかもな。
191774RR:2007/06/01(金) 21:48:17 ID:LwIDywu2
>>189
elfのは専用品とか書いてあったような気がするけど、他のでも大丈夫かな?
192774RR:2007/06/01(金) 21:57:31 ID:nVUQ1eZ4
漏れの場合、特に問題ないよ。
193774RR:2007/06/01(金) 22:42:20 ID:EnTSvChO
>>190
>バギー玉井

この名前が出るってことはオッサンだなぁw
まぁわかる俺もオッサンだがw
194774RR:2007/06/01(金) 22:43:23 ID:t6OSt6u8
ラッシャー板前みたいだなw
195774RR:2007/06/02(土) 00:15:00 ID:v53DE/Kl
教習所用にとりあえずライコランドで名もないショートブーツ買った。
通勤用の革靴と比べて幅が狭かったので0.5cm大きいのを買ったんだけど、
今はゆるゆる。店員の言った通り「バイク用なので幅がきつめにできている。
」が正しかった。皮ははき慣れると伸びるんだよね。
196774RR:2007/06/02(土) 00:27:03 ID:E9ClT7z2
>>183
ぼくもブーツ大好き。長いのがいい!
もちろんパンツはブーツにインだよね!

で、履いてるのがレーシングブーツ。
これでもブーツとしては長い部類だよね。
膝丈なんて見たことないよ。
197774RR:2007/06/02(土) 00:35:09 ID:E9ClT7z2
>>195
確かに縦は伸びないが横には伸びる(膨らむ?)と言うね。
198774RR:2007/06/02(土) 08:43:41 ID:C5Nkmt5f
199774RR:2007/06/02(土) 09:00:43 ID:F3gvok8U
>かなり使い込んだバイクのグラブです

(^ω^)
200774RR:2007/06/02(土) 11:13:39 ID:kz9fGDxh
さーて来週のZIILTD予約に備えて安藤で下見してくるか。
201774RR:2007/06/02(土) 11:49:30 ID:0qUQwEyb
今年は5本指の速乾性ハイソックス、どこも出さないのかな。
去年はGWからもタイチからも出てたのに…
202774RR:2007/06/02(土) 16:53:17 ID:jZaPRKZ2
昨日、タフギアのバックルの螺子が1個なくなった。
ホームセンターでM5-10の平頭がぴったりだった。
お前ら、気をつけろ。

203774RR:2007/06/02(土) 17:11:00 ID:9UQv57aA
ブーツ試し履きしてたら
地震キター
頭のうえまで積まれた箱がゆらゆら揺れて恐怖
204774RR:2007/06/02(土) 18:33:32 ID:E9ClT7z2
>>203
ライコまでの道混んでました?
205774RR:2007/06/02(土) 18:36:38 ID:9UQv57aA
>204
ん?ライコ(さいたま)は今改装中っしょ?
ブーツ見に行ったのは桶川のナップス
206774RR:2007/06/03(日) 01:47:51 ID:DUXD843W
>>205
失礼。ナップスでしたか。
207774RR:2007/06/04(月) 15:05:53 ID:hALs+ArZ
カドヤのEG BROWNを買ったのですが、手入れは普通にミンクオイルで大丈夫でしょうか。
208774RR:2007/06/04(月) 16:00:45 ID:LCMnfGOv
Webike!つかえねえええええorz
全然安くないのは分かってたけど、一ヶ所でそろうのは此処だけだと思って注文
したらもう放置プレイもいいところ。
個人的にメーカーに確認したら在庫ありますって即答してくれるような商品ばっか
りなのに、メーカーの在庫確認してまた連絡しますって言ったきりだよorz
HPの問い合わせページは煩雑で無駄に細分化してるし、返信に通常3営業日って...orz
209774RR:2007/06/04(月) 16:26:13 ID:M5D/eMU3
>207
折れはミンクオイルにしたけど、
色が濃くなるよ、濃い目のこげ茶色にね。
スタイル金額ともに気に入ってる、底の張替えも出来るらしい?
210774RR:2007/06/04(月) 17:08:24 ID:hALs+ArZ
>>209
通販で買ったんだけど、白っぽいこげ茶という印象だった。
カドヤのサイトで見た色と違うような。最初だけなのかな?
粉っぽい白いのが多いような気もする。
タオルでゴシゴシしてからミンクオイル塗ってみます。
211774RR:2007/06/04(月) 20:12:37 ID:1IOGgBNQ
俺は普通にこげ茶だった。白っぽくなんてなかったぞ。
212774RR:2007/06/05(火) 00:04:10 ID:8fN0Y0Im
>>208
同意。重たいし。
欲しいパーツとかググってて気づかずにWebike踏むと
全部表示される前に戻るか閉じてしまう。
バイク系通販全てに言えるかもしれんのだが
無駄に重くてわかりにくいとこ大杉

まぁさんざ既出か_| ̄|○
213774RR:2007/06/05(火) 00:10:08 ID:i3Gkr+5b
ZII LTD 07 ポチっと記念age!
214774RR:2007/06/05(火) 00:11:26 ID:p3hP0+di
215774RR:2007/06/05(火) 01:26:14 ID:4XEvJZ8P
うぇwビックはクソだな。
あれは買うところじゃなくて、ネットカタログだな。
216774RR:2007/06/05(火) 07:07:06 ID:ASuHW+70
>>212 >>215
同じように思ってる人がいてくれるだけでいくぶん救われます。
消耗品もふくめて複数そろえたかったので、割引率なんてほとんどないけど
1万超えたら送料無料だっていうし、まあいいかと思ったのが間違いだった。
納期の表示とか見てもここってお店の在庫としてすぐ発送できる商品なんて
ほとんどないよね。
レッドサンみたいに必死に値引きしてくれてたら対応が愛想悪くてもいいけ
ど、なんだよこのクソwebikeめ。
217774RR:2007/06/05(火) 09:18:38 ID:OnxrIuzQ
>>216
車種専用品を頼むと、表示上では納期が1週間なのに
実際は1ヶ月以上とかザラ。なおかつ勝手にキャンセル
しやがる。

とはいえ、純正部品の取り寄せに便利なんだよね。
218774RR:2007/06/05(火) 19:38:40 ID:JQ3NL5i1
カドヤのショートブーツなんて欲しいかね?
ペラペラじゃん。欲しいとは絶対思わない。
219774RR:2007/06/05(火) 19:49:00 ID:1LQ1uwqh
うん
俺もそう思って、ワークマンで安全靴を買ってきたよ
ワークマンの安全靴はペナペナじゃないよ
220774RR:2007/06/05(火) 20:26:32 ID:PkSBs8wa
ゴアブーツ履いてる人、どもメーカーのでもいいからインプレ希望。
221774RR:2007/06/05(火) 20:42:31 ID:GV38OX8V
>>220
軽登山靴で代用してるけどとりあえずインプレ。
蒸れ難いってだけで蒸れるよ。
でも水溜りに足突っ込んでも中に染みて来ないのは快適。

登山の場合常識なんだけど靴下を化繊もしくはウールにしておくと乾きやすい
&濡れてる感覚があまり無いので効果的。
ただゴアも使い方次第とは言え寿命があるからコストパフォーマンスは微妙。

個人的には登山用品は全てゴア、バイク用品は東レのエントラントとかその辺
のを使うことにしてる。
222774RR:2007/06/05(火) 20:50:44 ID:RXrN4gvG
GTホーキンスのゴアブーツ履いてる。ダナー風な奴。
足首は厚くて冬は暖かいし夏も蒸れない。結構いい。
223774RR:2007/06/05(火) 20:53:48 ID:VOndn7F0
ゴアはa☆のとクシタニのと、あとホーキンスのフィールドブーツがあるけど
インプレってほどのものはないなあw
ゴアだからって、それぞれのメーカーのほかのブーツとなんもかわらん
もちろん雨とか、足の蒸れとかはないけど

唯一クシタニがゴアブーティを大事にしてて、足の爪切れとか取説に書いてあって笑ったけど
ゴアブーツってカテの中で自分にあったブーツ選ぶ方が大事かと
224774RR:2007/06/05(火) 20:57:06 ID:iCg2zzNu
今時防水インナー入ってないブーツ買う奴アホ。
そんくらい快適。
225774RR:2007/06/05(火) 21:00:30 ID:i3Gkr+5b
レースアップじゃなければちゃんとメンテさえすれば
雨なんてほとんど入ってこねーぞ。
226774RR:2007/06/05(火) 21:39:31 ID:QQN5Z5TW
ほとんど入ってこないって事は少しは入ってくるってことだね。
227774RR:2007/06/05(火) 22:06:08 ID:8mSuxJI7
革に思いっきり加脂してあるし、
糸も加脂してニカワで合わせてあるから、
最初は入ってこないなんだけど、
1回入ってきたらもう終わり
228腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2007/06/05(火) 23:14:01 ID:4ZJ1CnOE
>>220
ダナーのマウンテンライトでもいいかね?
履き心地は軽くて歩きやすい
シフト操作も問題無し
防水性は大阪まで東京まで本降りの雨の中を高速で走ったけど、浸水無し
229774RR:2007/06/05(火) 23:43:46 ID:i3Gkr+5b
雨はブーツよりグローブの方が問題だな。
納得できるレイングローブってまだひとつも無いわ。
230774RR:2007/06/06(水) 01:01:57 ID:XZTciTS9
ラナパーをこまめに縫目に塗りたくっておけばそうそう浸水しないよ
231774RR:2007/06/06(水) 08:20:31 ID:OXiEe1Lw
ラナパーってなんですか?
あと、オススメの革用オイルってありますか?グローブ、ブーツともに。
232774RR:2007/06/06(水) 08:23:11 ID:UJuiIJpK
ラナパーお勧め
233774RR:2007/06/06(水) 10:27:45 ID:n+OUJwbF
ラナパーって高いな。
てかさ、なんか胡散臭い宣伝だな。
234774RR:2007/06/06(水) 10:31:13 ID:iwJaA654
ラナパー輸入してる会社の他の扱い商品見ると(ry
235774RR:2007/06/06(水) 10:57:49 ID:KfX1S8IR
ラナパーってニオイするのとしないのとあるじゃん
アレって新しい古いの違い?種類の違い?
それともパチモンあんの?
236774RR:2007/06/06(水) 17:47:48 ID:hVpI+twM
ニオイするのなんてパチモンでしょ。
しかし真性のでも日本の箱はあやしすぎるという罠
237774RR:2007/06/06(水) 19:32:35 ID:OXiEe1Lw
今日ラナバー見てきました。ナップスに置いてありました。
お試しセットみたら買うのやめました。社長が、、、
238774RR:2007/06/06(水) 19:33:43 ID:G6r4EzfV
>>228
画像見た感じだと、紐のとこがチェンジペダルにあたるんじゃないの?
シフトは普通にできるかも知れんが・・・。
239774RR:2007/06/06(水) 21:41:46 ID:U/jmVFLB
タイチのアームドハイプロテクションレザーグローブと
アームドプロテクションメッシュジャケット買ってきた
合わせると手首の処理が上手くいかない(;´Д`)
240774RR:2007/06/06(水) 22:40:52 ID:Xan+9BYD
それはない。
241774RR:2007/06/06(水) 23:18:51 ID:iF7/AmQS
SSに乗っていて、デグナーの花山のロングウォレットを使っている方はいますか?
スマートタイプを買おうと思うのですが、走行中にポケットから
出てしまうことはありますか?
242774RR:2007/06/07(木) 01:12:43 ID:ossLzN89
SSとなんの関係が?
243774RR:2007/06/07(木) 01:16:58 ID:zgzjfiU+
>>242
今のゴツイ財布は、前傾姿勢をとった段階で、ポケットからかなり出てきまして
峠を流している時に、ブランとなることが結構あるので・・
244774RR:2007/06/07(木) 01:39:22 ID:ossLzN89
>>243
どこのポケットですか。パンツの後ろ?
245774RR:2007/06/07(木) 02:08:22 ID:aI9ysh6U
女にだけあるポケットさ
246774RR:2007/06/07(木) 06:28:47 ID:0pdo2dbX
>>245
どんだけ?
247774RR:2007/06/07(木) 07:01:19 ID:syp9kh0+
ドラえもん?
248腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2007/06/07(木) 09:54:15 ID:wfRezu0o
>>238
自分のバイクなら全然平気
気になるなら外付けのチェンジパッドでも使えばよし
249774RR:2007/06/07(木) 21:32:08 ID:D/N726TI
>>243
カドヤのウォレットケースでも買えば。
250774RR:2007/06/07(木) 21:36:55 ID:6Nmd8xfV
>>243
いつも掛けてるツーリングネットに財布はさんでるけど峠行ってもずれた事ないよ
251774RR:2007/06/07(木) 22:33:16 ID:xq2XBo8c
軽そうな財布だ
252774RR:2007/06/07(木) 23:21:46 ID:TQJzIuzH
>>251 俺もそう思った。
こういう奴に限って、
ゴールドカードが云々とかガキ臭いレス返すんだよな・・・・
253774RR:2007/06/08(金) 00:04:58 ID:BkScBUzX
俺の財布の中
6割…2年前から気まぐれに貯めたレシート
2割…免許証やらポイントカード
1割5分…ジャラ銭
残り…紙幣やら他
254774RR:2007/06/08(金) 01:12:52 ID:Za5/V9YW
つーか2年分のレシートが蓄えられる財布ってどんだけ?
255774RR:2007/06/08(金) 01:40:48 ID:LCVSXGZm
>>254
社保庁対策用じゃね。
256774RR:2007/06/08(金) 07:04:27 ID:b5F5jXdK
グローブの選び方は
実際つけてキツイと感じるぐらいが良いのでしょうか?
自分の手はSサイズだとキツクてMサイズだと指先が余る感じなんです。
257774RR:2007/06/08(金) 07:35:43 ID:+2i89Fjm
>>256 まぁ基本だ
ttp://www.jrp.co.jp/07fitting.htm
ここの「指先が余るのですが」を嫁
258774RR:2007/06/08(金) 08:42:43 ID:IDif5qnM
>>253
免許と財布は別にしとこうぜ
259774RR:2007/06/08(金) 08:45:16 ID:bneOFwli
革は伸びるし縮むから、その影響の少ない指先であわせるといいと思うね。
でも指先も、ちゃんと握った状態(中途半端に丸めるだけじゃNG)であわせないといけないし
前傾だったりすると、手のひらに力がかかって、引っ張られて短く感じるから、
結局は自分の感覚次第だ
260774RR:2007/06/08(金) 10:16:00 ID:gdfu7P6T
>>257これは革の場合のみだよね。
261774RR:2007/06/08(金) 10:31:29 ID:W69SKlbf
>>256
指の第一、二、三関節部分で、しわが出来て手に(指)になじんでくる。
このしわが出来る事によって、新品時よりも、指皮の部分は短くなります。
皮グローブは、新品試着時は、指に1Cm〜2Cm位余裕のあるものを選びましょう。
逆にての平、甲側はグーを握った時に、多少きつく感じるほうが、使っているうちに
手になじみ程よいフィット感になります。
262774RR:2007/06/08(金) 15:08:29 ID:1O6puzwd
俺も以前は皮が余っていたけど、今は縮んじゃって余ってないよ。
263774RR:2007/06/08(金) 15:30:02 ID:LCVSXGZm
>>262
よかったね、手術の必要がなくて。
264774RR:2007/06/08(金) 19:53:11 ID:0NEqdZRr
>>263
これは皮の場合のみだよね
265774RR:2007/06/09(土) 01:08:17 ID:Gn9sWk14
夏場でも革ブーツ履いているのって漏れだけ?
グローブはメッシュだけど。
266774RR:2007/06/09(土) 01:14:37 ID:/VB8G1JJ
ううん。夏もレーシングブーツ履いてるよ。
グローブは同じくメッシュ。
267774RR:2007/06/09(土) 01:32:08 ID:fs/PMt/X
ちょっとした移動のときは?
移動手段としてはバイク使ってないとか?
268774RR:2007/06/09(土) 01:49:28 ID:/VB8G1JJ
買い物とかは原二で行ってるよ。
その時は普段着にスニーカーとか。
269774RR:2007/06/09(土) 01:55:43 ID:Gn9sWk14
自分は近所に行く時はサンダルかな。
バイク1台しかないし、足立区の辺鄙なとこだから移動手段はバイク。
270774RR:2007/06/09(土) 01:57:03 ID:/VB8G1JJ
サンダルはいけません。
271774RR:2007/06/09(土) 02:19:48 ID:W/rsvhT8
この前サーキットで店頭したが親指の先がなんかヒリヒリすんなー
と思ったら串のGPグローブの親指の先が摩擦で穴が空いていた。
甲とか、手のひらの部分もかなり打撃のあとがあった。
GP級ライダーがグローブしてても小指の骨が削れたとかいう意味が
よくわかった。
272774RR:2007/06/09(土) 03:32:19 ID:Gn9sWk14
>>270
すいません、歩く時なんです。説明不足でした。
近場でバイク乗るときにはくるぶし隠れるスニーカーです。
273774RR:2007/06/09(土) 06:37:18 ID:qmMMMWBk
自宅から近いから軽装ってのはいかんよ。実際事故るのは自宅から1キロ圏内が
多いらしいし。俺自身そうだった。
274774RR:2007/06/09(土) 09:34:01 ID:7f3OsTxG
メッシュの革グローブにミンクオイルを塗布したら、メッシュの穴に白いの
が残りました。
穴にカスが入らないようなオイルはないものでしょうか
275774RR:2007/06/09(土) 10:52:40 ID:4eHtWXA9
カドヤのブラックアンクルブーツ買ったんだが、
1ヶ月で金具が錆びた。ドライでしか乗ってないんだがな…

>>274
スプレーのがあるだろ
276774RR:2007/06/09(土) 14:55:58 ID:oa/xlieq
>>274
レッドウイングで、液状のヤツもあるよ
277774RR:2007/06/09(土) 16:04:01 ID:EvQHhIfD
レインスーツで一番収納がコンパクトなのはなんだろ?
俺のバイク,収納スペースが小さいし、
ツーリングバッグなんかも載せない主義なので。
バイク用の機能は最低限確保した上で、なんかお薦めはありませんか?
278774RR:2007/06/09(土) 16:29:00 ID:MK0K860a
最低限なら積まないという手がある←俺

でもネットはつけてる
279774RR:2007/06/09(土) 16:29:23 ID:6cLSlPLv
>>277
ちょっと調べれば分かることをわざわざ人に聞くってことは、調べたんだけど
実物を見れないから一応実物知ってる人に聞いておきたいってことだよな?

調べたとおりで間違いないと思うよ。
280774RR:2007/06/09(土) 16:36:28 ID:lOWrPB1n
>>277
何でもいいから最初から着てけ!
281774RR:2007/06/09(土) 17:53:28 ID:dD599JSo
レイングローブの進歩の無さは傘並
282774RR:2007/06/09(土) 18:19:07 ID:/VB8G1JJ
傘はすでに完成された道具だから、ちょっと違うのでは。
283774RR:2007/06/09(土) 18:30:34 ID:hXgBod55
手の甲に手の骨がプリントされてるグローブたまにしてる人見るけど何ていうメーカー?
284774RR:2007/06/09(土) 18:45:29 ID:7f3OsTxG
レッドウィングのオイル使ったら革が柔らかすぎになってしもうた。
ミンクオイルのがいいな。ちなみに財布に使いますた。
285774RR:2007/06/09(土) 19:02:18 ID:LJe1hjOk
>>277
100均のレインウェア
286774RR:2007/06/09(土) 19:07:16 ID:cRAzGcSA
>>283
たぶんGREEDYのこれかな
http://www.sky-tokyo.co.jp/item21/2007s/GSG-098.jpg
287774RR:2007/06/09(土) 19:08:41 ID:CR/iIjmS
家から買物行くのにフル装備ww
そんな奴いねぇww
 
 
 
 
すまん、言ってみたかっただけ。
288774RR:2007/06/09(土) 20:08:44 ID:hXgBod55
>>286
thanks
289774RR:2007/06/09(土) 21:02:29 ID:n5bUbkPq
>>283
>>286
VANSONからも出てるよ
290774RR:2007/06/09(土) 21:05:43 ID:iJxuH1/n
ドノーマルなマジェ乗ってて格好がカジュアルなんだけど手袋だけどうも浮いちゃう。なにかいいのないですか?
291774RR:2007/06/09(土) 21:24:23 ID:MoSWhH6n
カラー軍手
292774RR:2007/06/09(土) 21:46:23 ID:UDRcZwh0
コンパクトなアイテムを探しているのなら山用アイテムがいいよ
お値段それなりだけど。
293774RR:2007/06/09(土) 21:57:55 ID:fs/PMt/X
家の近所を重装備ってのは、下手したら変な噂や扱いをうける可能性がある
真夏なのに革ツナギにフルフェイスで近所のコンビニはやめといたほうがいい
294774RR:2007/06/09(土) 22:03:42 ID:lOWrPB1n
レイン用にモンベルのクリマプレングローブ買ってみた。
カヌーとかのウォータースポーツ用らしいがとりあえず
水道で試すと縫い目からすぐ水入ってきた。
まぁ、作りからして防水性はあまり期待していなかったが、
あとは保温性と速乾性がどのくらいのもんかってことろだな。
295774RR:2007/06/09(土) 22:37:40 ID:tcJdGVdj
レイン用ならデイトナのライドミット003がオススメ。
これからの季節はちと暑いが、完全防水だからどんな豪雨でもまず濡れない。
ラフロからも同じようなのあるが、ラフロの製品は縫い目がウンコなので回避。
296774RR:2007/06/09(土) 23:05:20 ID:ghjTRZ+k
クシタニのエアーアクセスシューズを履いてバイクに乗ってみたら
かなり風が通り抜けるのがわかった。夏でも使えそうだ。
今まではスクーターに乗ってたからわからなかった。
やわらかくて歩きやすいのも良いのだが、つま先にプロテクターが
無いのが心配。
297774RR:2007/06/09(土) 23:19:35 ID:bPY/Amzp
近所に買い物に行く時でもニーシンガード付ける俺がいる。
298294:2007/06/09(土) 23:31:54 ID:lOWrPB1n
>>295
ライドミット003は使ったことがある。
防水面はいいがが、濡れると滑るし、必要以上にアクセルワークに
神経使うようになるし過去最悪のレイングローブだった。
299774RR:2007/06/09(土) 23:55:28 ID:ISVP8zSZ
>>296
抜ける様には見えないんだけど、風が当たるだけじゃないの?
GWのフルメッシュシューズもってたけどやっぱ風が当たるだけで
ホンダのエアスルー試してみて驚いて、GW速攻売っぱらったけど
300774RR:2007/06/10(日) 00:18:47 ID:Vl6aUn8a
>>299
>正解。ツナギも作ってないようなメーカーはブッチャケ信用できない。
団塊オヤジご用達か。
301774RR:2007/06/10(日) 00:55:30 ID:9ghow29w
上でコンパクトなレインスーツの話が出てたからついでに調べたけど、
一番小さいのはラフロのコンパクトレインスーツだよね?
フードついてないのと、耐水圧とか表示ないけど、どうなの?

一回り大きくてもGWのレインスーツでも買ったほうがいいのか悩むな。
302774RR:2007/06/10(日) 02:35:36 ID:HdfgKrnr
どこだったか忘れたけど、コンパクトレインと同等の大きさのがもう1個あったはず
コンパクトレイン持ってるんだけど、おー他にもあるじゃん、って驚いたから

あと、コンパクトレインのタグにはちゃんと耐水圧とか透湿とかの表示あるし、急に降られたときなんか
何度か助かってるけど、しっかりしたレインスーツに比べるとやっぱりあくまでも応急用な感じ
雨でもかまわず出かけるとか、連休には宿に予約入れてツーリング、雨でも行かなきゃ、なんてひと、
数日のツーリングに出るひとはもっとしっかりしたレインスーツのほうがいいと思うよ
303774RR:2007/06/10(日) 03:06:28 ID:3n/X6DcV
>>300はツナギマンセー的なヤツなんだろうけど、なんかちょっとヅレてる感じw
そーゆー論理からいくと、例えば、ハーレーはSS作ってないから信頼できん!って感じ?w
304774RR:2007/06/10(日) 03:43:06 ID:Vl6aUn8a
>>303
300です。以前ちょいとGWの靴でいろいろあったので
偏見とオモってください。それはそれとしてBuelは
ハーレーが作ってるのでは?それとも全く別のメーカー
なのですか?
305774RR:2007/06/10(日) 11:39:22 ID:gq9s8X6G
なんでBuell?
アレは元社員の別会社がイイ調子だったんで、
資本提携って名前で資本下にしたんだけど・・・

ああ、あんなのSSだと思ってんのか
ズレまくってるね、あんた
306774RR:2007/06/10(日) 12:03:48 ID:laUp6PNV
>>305
ビューエルって昔から不思議と日本にも輸入されてたけど、
今みたいにメジャーになるとは思っても見なかった。
カスタムビルダーぐらいマイナーな雰囲気感じたものだが。
307774RR:2007/06/10(日) 12:30:17 ID:ZtX4tQ3e
>>301
素材的には問題ない。
ただしフードが無いとか襟が低いとか生地が薄いからしっかり感が無いとかはある。

>>302
>コンパクトレインと同等の大きさのがもう1個あったはず

タイチだよね。あれもフードが無いのが惜しいなあ。
308774RR:2007/06/10(日) 12:34:18 ID:INxxaaFX
フードはいらねぇなぁ
一度も使ったことねーや。
309774RR:2007/06/10(日) 12:38:53 ID:lc4637/p
フード使ってる人って、
フード被ってからヘルメット被ってんの?
310774RR:2007/06/10(日) 12:42:27 ID:ZtX4tQ3e
>>309
そう。首周りの防水完璧だよ。
取り外し式のフードじゃなくて繋がってればいいのにと思う。
311774RR:2007/06/10(日) 12:48:37 ID:ZtX4tQ3e
あるいはファスナーとかね。
スナップボタンとかだと風が吹き込むことがあるんだよな。
312774RR:2007/06/10(日) 12:51:14 ID:lc4637/p
なるほどな‥考えたこと無かったわ
フード邪魔だとばかり思っていた。今度やってみるわ

まぁできればカッパの世話にはなりたくないんだけど
313774RR:2007/06/10(日) 13:00:54 ID:OKXB8XbC
夏、冬ALLシーズン使えるジャケットとか無いもんかな…
314774RR:2007/06/10(日) 13:08:50 ID:VzJ4sTOj
>>313
我慢しだいじゃなかろうか?
315774RR:2007/06/10(日) 13:46:37 ID:INxxaaFX
>>313
あえていうならSPIDIのERGOかな。
あれはジャケかなねぎするシステムだから。
316774RR:2007/06/10(日) 15:07:20 ID:tIcBie2C
317774RR:2007/06/10(日) 17:15:36 ID:Vl6aUn8a
>>303
ハーレー自体信頼できんのだがw。
318774RR:2007/06/10(日) 23:13:06 ID:9ghow29w
>>302>>307
そっか、素材は大丈夫なんだね。
フードはメット取った時とか考えて、あるに越したことないよなぁ。

年1くらいだけど、雨でもツーリング出る可能性高いから
俺は無難にGWのやつにしておこうかな。あれくらいならシート下に入るし。
319774RR:2007/06/10(日) 23:49:01 ID:8vzT9pAD
320774RR:2007/06/10(日) 23:57:57 ID:y0yPzHQ4
コンパクトレインはやっぱ薄いよな
下履くときとか、ブーツにあたって破れるんじゃないかと、いつもヒヤヒヤする

それ以外は、基本的に降水確率30%以下じゃないと、出かけないオレには十分
321774RR:2007/06/11(月) 00:19:30 ID:5xyNbUDK
>>320
薄いのは裏地が無いからだと検討している者へ伝えておく。
322774RR:2007/06/11(月) 07:59:30 ID:mSrVZ1NS
>>321
生地自体も薄いよ。
323774RR:2007/06/11(月) 09:48:48 ID:KDRgHNV4
毛根も少ないな
324774RR:2007/06/11(月) 15:07:46 ID:iRMsgNbI
>>319
MCしてxpdのロゴが変わったんだよな。
自分が旧モデル持ってるのもあるけど、ロゴは前の方が好きw
325774RR:2007/06/11(月) 15:48:34 ID:Y708KC9r
ロゴ変わっただけじゃなく作りもわるくなった
326774RR:2007/06/11(月) 16:33:09 ID:s8lssvzO
>>317
いつの時代だよ?いまのハーレーは
コストダウンで設計に余裕のない国産よりよっぽど信頼性は高いよ。
327774RR:2007/06/11(月) 21:07:36 ID:yXe5v2DO
でもチューンダウンしないと乗り味も国産みたいで鼓動感もへったくれもないよね。
328774RR:2007/06/11(月) 21:09:54 ID:F6W9bM3p
数年前からハレもコストダウンが目につく様になってきたけど
ここ2年ぐらいのコストダウンぶりは目もあてられない
329774RR:2007/06/11(月) 23:26:11 ID:WkcHJipL
ふむ。コストダウンの技術というのは信頼性を確保した先にあるものだからね。
国産の「最適な耐久性を設定する」ノウハウは一頭他を抜いてる。
ただし「効率」と「趣味性」は決して両立しないもんだけど。
330774RR:2007/06/12(火) 12:00:20 ID:O/Uf+mpv
ブーツがぶっ壊れた
手入れめんどいから今度は合皮にしよ
331774RR:2007/06/12(火) 13:57:55 ID:mPd+ZrrP
>>329
バイクの白物家電化ですな。
332774RR:2007/06/12(火) 15:37:40 ID:kcKGCEaQ
>>329
>最適な耐久性を設定

してない場合が往々にしてあるからコストダウンが批判されるわけだが。
ておもいっきりスレ違いなわけだがw
333774RR:2007/06/12(火) 17:28:04 ID:Q+gr5FTl
>>332
具体例を挙げてくれ。
334774RR:2007/06/12(火) 17:46:36 ID:wQ8aBFNe
>>333
たとえば、機構の合理化による部品点数の現象は良い方のコストダウンだよね。
でも、最も多いのは許容誤差をちょっと甘くして部品の納入率を上げたり、仕上
げに掛かる工程を減らすなどのコストダウンもあるわけで。そうなると仕上がり
がいまいちだったり、トラブルの原因にもなったりする。

良くあるパターンが日本の部品工場が中国の部品工場と競合させられて品質を
中国レベルにまで落とさなくては対応できないパターンね。でも結局よりやすく
いまいちな品質の中国に取られるの。
335774RR:2007/06/12(火) 21:31:03 ID:UgFg0am9
336774RR:2007/06/12(火) 21:43:03 ID:tvWr5EQJ
>>334
値段なりの仕上げ(質感)にはなっているよ。普通に走ってて壊れるならリコール扱いだし
それ以上は過剰品質。
貧乏人が文句言わない低価格で、趣味人が文句言わない高品質を求めるのは無理ってもんだ。
337774RR:2007/06/12(火) 21:44:43 ID:tvWr5EQJ
スレちがいでした。すいませんすいません。もうしませんから許してください。
338774RR:2007/06/13(水) 21:01:41 ID:YoML1rh3
これからの季節に、涼しく通気性が良い丈夫なグローブを買おうと思ってるんだが何かオススメある?
できれば低コストで頼む。
339774RR:2007/06/13(水) 21:03:45 ID:YoML1rh3
すまん(´・ω・)
メール欄に「s」を書き損じてあげてしまった。
340774RR:2007/06/13(水) 21:08:10 ID:elOD7o5C
>>338
それにくまなく当てはまるのは軍手
341774RR:2007/06/13(水) 21:12:24 ID:YoML1rh3
やはりその回答かw

すまんが「丈夫」も重要視してもらいたいw

通気性=丈夫>コスト
で頼む。
342774RR:2007/06/13(水) 21:15:32 ID:pkXYZEUm
ケブラー軍手とかないかな
もしかしてハンズとか行けばあるかも・・・・
343774RR:2007/06/13(水) 21:15:40 ID:KGP3wbWf
では ケブラー軍手
344774RR:2007/06/13(水) 21:20:20 ID:KGP3wbWf
かぶった

ので参考に
ttp://www.ring-g.co.jp/bouha/index.htm
345774RR:2007/06/13(水) 21:27:58 ID:vUDdJLaZ
破れなくても脱げます
オフ用のメッシュがせんたっき(なぜか変換できない)で洗えていいですよ。
346774RR:2007/06/13(水) 21:35:46 ID:3TNqUdXR
ケブラー軍手はガチで丈夫。
それはともかく、メッシュのプロテクター付きのグローブを買っておけばおk。
5000円も出せば買える。
>>345
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
347774RR:2007/06/13(水) 21:50:27 ID:HCwEPXs0
俺もオフ用使ってる
3000円くらいで買えるしいいと思う
348774RR:2007/06/13(水) 21:53:23 ID:3TNqUdXR
ただし、耐久性が・・・。
349774RR:2007/06/13(水) 22:22:50 ID:JVohbvpz
トロイリーのは30分使ったら破けた。
350774RR:2007/06/13(水) 22:36:34 ID:r7DSy0vs
トロイリー耐久性悪いのか。
迷ったけどちと高めなのでやめたわ。
オフ用はオサレでいいよな。
351774RR:2007/06/13(水) 22:59:33 ID:SGgO18II
メッシュはどこも1シーズンの使い捨てだな。
通気性は落ちるけどやっぱ革のパンチングに落ちついたわ。
352774RR:2007/06/13(水) 23:01:10 ID:HCwEPXs0
3000円クラスはたいてい中華製だからな
まあまあ縫製がいいのもある
トロイリーは俺もオススメしかねる
破れてはないがけっこうほつれてる
353774RR:2007/06/13(水) 23:03:10 ID:XnRxwqEF
昨年買った南海のメッシュはウインカーの触れる親指のところが
すぐに穴あいたわ。1シーズンもたんかったし。
クシタニのフィールマスターグローブも同じように終了したな。
354774RR:2007/06/13(水) 23:04:36 ID:CaczuLBD
トロイリーのはよくないってレスがいくつかあるが俺は好んで使っている
ツーリングのメイングローブで買って2年になるがまだほつれや破れは見当たらない
エキパイ触った時に出来た焦げならあるが
355774RR:2007/06/13(水) 23:36:55 ID:H7IiFJCH
>>345
和田アキ子(←何故か怖い)
356774RR:2007/06/14(木) 00:00:35 ID:EewgXzfQ
トロイリーはかわいくて欲しかった。
でもオフ用は防御力が低そうで心配だね。

結局、タイチのパッドつきメッシュグローブ買って満足してる。
357774RR:2007/06/14(木) 00:01:06 ID:es7YlIpb
後輪があるジャマイカ
358774RR:2007/06/14(木) 00:09:54 ID:jJSqwhKN
こんなとこにもハーレー海苔ってスレ荒らしやってるんだな。
だから嫌われる。
359774RR:2007/06/14(木) 04:08:27 ID:As97VQXy
ゴメン…

俺がハーレーを例に挙げちまったから…

そんな俺はHONDA・LOVE!
360774RR:2007/06/14(木) 06:58:00 ID:cBhLc03b
361774RR:2007/06/14(木) 16:18:21 ID:qjOuqfU0
すぅーーーーずぅーーーーーーきぃぃぃぃぃぃぃーーー!
362774RR:2007/06/15(金) 01:05:47 ID:BvzyJ7xB
なかなか良いタンクバックって無いもんだな。
363774RR:2007/06/15(金) 01:10:36 ID:N4yXMRep
motofizz
364774RR:2007/06/15(金) 03:19:43 ID:BvzyJ7xB
>>363 ありがとうこんなに種類在るんだタンクバック
365774RR:2007/06/15(金) 05:57:45 ID:N8CNlYTi
>>364MOTOFIZZを知らずに探してたなんてありえんだろ…常考…
366774RR:2007/06/15(金) 07:15:55 ID:EMvV1pDD
ゴールドウィンのは取っ手のスポンジがボロボロになりそうで敬遠した。
367774RR:2007/06/15(金) 15:20:46 ID:irf/oTmR
>>362
JTC
もうないが。
368774RR:2007/06/15(金) 23:19:03 ID:OO8Cgx+7
>>362
タイチつこうてるで
369774RR:2007/06/16(土) 00:36:51 ID:b/ZZ2KQg
ヘンリービギンズのタンクバッグは触ってみると良かったな。
あれで吸盤オンリーで、持ち歩く時にリュックかワンショルダーなら最高だったのに・・・
370774RR:2007/06/16(土) 00:37:21 ID:bsaMemkL
>>362
コロナ
もうないが。
371774RR:2007/06/16(土) 03:18:07 ID:xE2KLzsM
タンクバックってバイク停めてるあいだは付けたまま?それとも持ち歩く?
372774RR:2007/06/16(土) 03:50:25 ID:N5TvoJTM
俺は放置かなぁ
中身は大抵お風呂セットと地図と観光案内所でもらうパンフくらいだしwww
373774RR:2007/06/16(土) 07:29:38 ID:0oXgAnMj
>>370
失礼な
まだあるぞ
374774RR:2007/06/16(土) 08:59:12 ID:Xy1oc/M6
>373
私もなくなったと思ってた。廃業したんじゃなかったの?
物は20年以上現役です。出番は減りましたが。
375774RR:2007/06/16(土) 09:02:50 ID:qeu1ZwgC
去年買ったぞ、コロナ。
使い勝手は最悪だけど、レインカバーしたときの台座式のメリットは絶大。
それだけは他のどんなタンクバッグにも負けない。
376774RR:2007/06/16(土) 09:19:41 ID:qPiBw73m
モータウンのちいさいタンクバッグ買ったけど磁石が弱すぎで使い物にならない
ベルトなしの走行は絶対出来ない
コレひでーよ
377774RR:2007/06/16(土) 09:49:15 ID:sLJJ5+cs
>>376
それはクレームで返品すべき。使用してみないと
わからない商品だし。漏れだったら文句言いまくるけど。
378774RR:2007/06/16(土) 09:55:29 ID:hBvobRt4
>>376が乗っているバイクが樹脂タンクカバーだったりして
379774RR:2007/06/16(土) 10:14:11 ID:q5Sz7jq1
モータウン製品が採用してる磁石は
ラフロとかGWとか他に比べて弱いね、俺も磁石変えるはめになった。
380774RR:2007/06/16(土) 10:16:39 ID:k0jtwB1Q
>>379
ヒップバッグにも使えるヤツは弱くなかったぞ。
他のは知らん。
381774RR:2007/06/16(土) 11:43:17 ID:d7+iL0xI
タンクの形とバッグとあってないとかは?
382774RR:2007/06/16(土) 14:45:03 ID:lSesg8fj
実はタンクカバーが樹脂製
383774RR:2007/06/16(土) 18:31:07 ID:QhY9lnr0
梅雨の時期に備えて防水ブーツを買ったが、
まったく雨が降らず真夏のような@関東
せっかく買ったからと履いて乗ってみたらブーツ内が超高温になって
死にそうになった。
384774RR:2007/06/16(土) 19:23:38 ID:VYboCqhz
>>376
あー、俺も俺も
80`くらいで走ってたら、風に飛ばされて
反対車線へ転がってったよw
385376:2007/06/16(土) 23:17:24 ID:rWZK2wQg
ミニオーガナイザータンクバッグってヤツです
磁石はキャップなしの黒いフェライト磁石がついてるようで
386774RR:2007/06/17(日) 01:39:44 ID:xl+67qg+
モータウンのウェストバッグにもなるタンクバッグはいい貼り付きするけどなあ。
モノが違うから、あんまりなんでも言えないけど、磁石を引き出して使うってことはない?
あと、磁石の調整ができるわけだけど。
387774RR:2007/06/17(日) 06:23:37 ID:ICuwhqEf
俺が買ったのはタンクに付ける小銭入れみたいな
長方形の小さくて薄い奴だったな。
388774RR:2007/06/17(日) 13:52:48 ID:6qlGTpwu
>>387
俺もそれ。
モノが小さいせいかもしれんが不安なし。
デグナーの吸盤に比べると一億倍マシ。
389774RR:2007/06/17(日) 21:16:54 ID:vz3gh7hC
俺のはアウトローの使ってる。
高速でも飛ばされない所を見るとモータウンより良さそうだ。
難点は、あんまり物が入らないんだよな。
マップルと、デジカメ、ミニ三脚、財布しか通常入れてない。
バイクから離れるときはセーフティーバンドを肩にかけて持ち歩いてる。
390774RR:2007/06/17(日) 22:04:54 ID:/EVGW9AP
ラフロのツーリングタンクバックRR-6042を今日買いました。
使い勝手がすごくよさげです。
A4のマップがはいる、ショルダーにできる、容量が12?→20?入る。
雨がふったらレインカバーつけないとマップが水浸しになる。
大きい分セパハンに干渉しそうで気をつけないとホーンスイッチをおしてしまう。
391774RR:2007/06/17(日) 22:05:21 ID:ab62bCQL
GREEDYのグローブってどう?
誰か持ってる人、感想教えて〜
392774RR:2007/06/18(月) 01:16:02 ID:rEnsIA+l
これ買ってみた
ttp://www.webike.net/sd/1393714/30003080/
中に風が通って結構涼しかった
なかなかいいかも
393774RR:2007/06/18(月) 13:11:02 ID:P+kAqKO3
>>386
自分が使っているのは、ソフトシェルタンクバッグだけど、
XRみたいなオフ車の凄く設置面積が狭いタンクでも、普通に
使えてる。ラフロとかがオフ車用とか出してるけど、それに
比べれば密着度は低いものの、それらよりはもう少し真っ当
に物が入れられて結構重宝してる。

オフ車だからそんなに速度は出さないけど、120kmぐらいま
でなら特に問題なし。
394774RR:2007/06/18(月) 15:20:11 ID:2QZk8dpN
>>388
デグナーの吸盤ってだめなの?
タンクバッグの小振りなヤツ買おうかと思ってたんだが
395774RR:2007/06/18(月) 16:01:20 ID:HgsZAYYo
>>391
作りわるい
指はヨレてるし、サイズもばらばら、耐久性もなし

革ジャンと合わせるのに3つもってるけど
単体なら、値段の半分くらいの価値しかないと思う
396774RR:2007/06/18(月) 18:07:52 ID:gmnj+uzm
南海のスーパー テック シューズってここでの評判はどう?
SS乗りなんだがリアブレーキやシフトチェンジが
しにくいんだが最初だけ?
397774RR:2007/06/18(月) 19:17:36 ID:FuEkBsq+
ナンカイ、つー時点でいろんな意味でアレなんじゃないか、やっぱり。
398774RR:2007/06/18(月) 19:31:48 ID:6dXCO+vT
>>391
メッシュグローブ買ったんだが2ヶ月持たずに手首の所のボタンちぎれた
しかも両方とも…
399774RR:2007/06/18(月) 20:23:48 ID:r6vZ1wJC
>394
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/seed/main/0601066030000.jpg?_ex=250x250&s=0&r=1
を使ってるけど、問題ないよ。
>388さんがどんな目に会ったのか聞きたいね。
400774RR:2007/06/18(月) 21:18:31 ID:i8hDgaLr
>>396
基準が判らないんですが、レーシングブーツよりは
シフトチェンジしやすいのでは?
401774RR:2007/06/18(月) 21:28:10 ID:IosWkH/7
靴替えたらシフトペダルは要調整だよ。
402774RR:2007/06/18(月) 21:43:09 ID:tAiYJSJ9
メッシュグローブはクラッチやウィンカー操作をする指先に一番先に穴があく。
そこだけ補強してあればまだまだ使えるのになぁ。
403774RR:2007/06/18(月) 21:55:40 ID:AMSg2zmU
まぁ適当にダメになってくれないと新しいのが売れないからな。
耐久性と引き換えにだけどフィット感、操作感は悪く無いだろと。
404774RR:2007/06/18(月) 22:15:01 ID:i8hDgaLr
>>402
ぼくも最初のは同じパターンで左親指に穴が開いたよ。
春夏秋と使って1年半くらいでダメになったかな。

今のタイチは2回目の夏になるけど今のところ大丈夫そう。
405774RR:2007/06/18(月) 22:33:11 ID:ORsTrXnB
最近のメッシュグローブの手のひら側、
バックスキン風の合皮もセルロース系だから経時で分解するよ
指先に穴が開くのは、そのさきがけみたいなもんだから、
まだイケるだろ、って使ってると手のひら側どんどんボロボロになってく
406774RR:2007/06/18(月) 22:56:06 ID:1aADWlbB
手のひら側だけ本皮使ってくれればいいのになあ。
407774RR:2007/06/18(月) 23:13:15 ID:Li1c8EpR
俺の奴は羊皮らしいけど、どうなんだろう。
408774RR:2007/06/18(月) 23:25:22 ID:i8hDgaLr
>>407
タイチいいよね。
409774RR:2007/06/18(月) 23:34:02 ID:z9sG22aZ
パンチメッシュの革グローブでも充分涼しいと思うけどな。
410774RR:2007/06/18(月) 23:34:07 ID:ZGJ6mrlj
タイチはデザインがイイから好き。
411774RR:2007/06/18(月) 23:46:21 ID:Li1c8EpR
>>408
バレたか。
パンチメッシュだったんだけど、穴が潰れてしまった。
光にかざしても向こう側見えないし、息を吹き込んでも風通ってないw
まあ気にならんけど。
412774RR:2007/06/18(月) 23:55:38 ID:i8hDgaLr
>>411
店で見て珍しいなと思って。

私のはタイチでひとつ安いモデルのベロシティメッシュカーボンなので、
手のひらは革ではありません−。
413774RR:2007/06/20(水) 12:06:36 ID:muqdNZAd
長い間書き込まれてないのでネタ投下
ヘルメットの臭いが最近気になる
ちゃんと洗うんだけどなにか陰干しした時の様な臭いが残っちゃうんだよね
これから時期も時期だしなにかいい対策や商品ないかな?
414774RR:2007/06/20(水) 12:55:29 ID:AwqGyWBb
>>413
経験的には、ゆっくり乾燥させると臭くなる。その間にニオイの何かが繁殖するんだろうな。
とはいえ今の時期の温度と湿度だとどうしても時間がかかるわな。
カラカラに乾燥させた乾燥室でソッコーで乾かすとと臭くならない。しかしフツー乾燥室なんか用意できんわな。
あまり温度が上がるのも素材に悪影響を及ぼしそうだし布団乾燥機を応用するのもマズそうだ。
気密性のいい部屋で冷房を効かせた後しばらく放置して気温が上がれば湿度は下がるが…。
ニオイのもとの繁殖を抑えるケミカル類の効果はゼロではなかったけど期待したほどではなかった。
なんかうまい手はないものだろうか。
415774RR:2007/06/20(水) 13:12:02 ID:+C6bFvAQ
>>413
部屋干し用洗剤を使うとか。
締め切ったバスルームに除湿器を入れてみるとか。
416774RR:2007/06/20(水) 17:05:18 ID:n/NGjRoq
じゃ細かい事考えないで扇風機で
417774RR:2007/06/20(水) 18:38:48 ID:yrnAexEL
ファブリーズとか駄目なの?
418774RR:2007/06/20(水) 19:18:57 ID:JQQQ16yY
俺はシャンプーで手洗い
香料が残るから、臭さは消せる
洗った最初はちょと香料がキツイけどな
419413:2007/06/20(水) 19:28:34 ID:AREGUkiH
みなさんレスさんくすです

>>414
細菌(?)が繁殖する間もなく一気に乾燥させれるのが理想ということですね。
自分もナンカイにうってあるケミカルを試してみたけどどうもいまひとつでした。

>>415
部屋干し洗剤って効果アリです?今回既に洗ってしまったので次回洗うときに使ってみます。
除湿機はなぜか家に2台ありますので風呂場で試しますね。

>>416
扇風機は盲点でした。結構いけそうですね。
試してみます。

>>417
無臭タイプのファブリーズを使ってましたがあれでも僅かな匂いがあってどうも苦手です。

>>418
シャンプーで洗ったこともありますが香料が消えた後すさまじい臭いになったことがありまして(^ ^;)
どうも他の人よりも体臭、代謝が多いようです・・・


夕方家に帰ってヘルメット2個とその内装、その他もろもろを洗いました。
現在は部屋の障子を閉めて除湿機を使ってます。
ですので今晩お風呂場に除湿機2台と扇風機1台入れて乾燥させてみます。
後日談書いたりしたいのですがこれ以上はスレ違いにならないですかね?
420774RR:2007/06/20(水) 21:41:49 ID:C0UWPSDO
除菌ファブリーズ使って、乾いたら炭と一緒に袋入れたら?
421774RR:2007/06/20(水) 21:59:36 ID:oMMH5VQa
>>419
完全にスレチだが、いい燃料だし俺はおk
つっこみが入らんのも、皆結果が気になるからか?

レポよろ
422774RR:2007/06/20(水) 22:15:55 ID:78db25H5
1回かび臭くなっちゃったら、もうだめだよ
冗談抜きで
423774RR:2007/06/21(木) 09:59:26 ID:uRxhWhxd
カビキラーでイチコロ
424774RR:2007/06/21(木) 12:45:57 ID:Lv7mRHM5
グローブてにりんかん?で売ってます?
425774RR:2007/06/21(木) 15:49:45 ID:FsSexbbI
多摩川近くのにりんかんでは沢山うってたよ
426774RR:2007/06/21(木) 15:57:10 ID:cAcS5gd2
>>419
うちは室内干しだが、部屋干し洗剤&エアコンを一晩除湿運転で対応
エアコンは除湿機より遥かにパワーがあるから乾燥早いです
427774RR:2007/06/21(木) 16:37:45 ID:Lv7mRHM5
>>425
そうですか、ありがとうございます。さっそく行ってみようと思います。
428774RR:2007/06/21(木) 19:19:49 ID:0a8LvwH6
タナックスの防水タンクバッグ使ってる人いる?
使い心地とかどうですか?
429774RR:2007/06/21(木) 20:03:30 ID:Y3NgGC2t
>>428
惜しかった。タンクバッグじゃないけど、ロール型の防水バッグは持ってるよ。
浮き輪の空気口みたいなのがついてて空気抜けるようになってるやつね。
値段も手ごろだし結構気に入ってる。荷物も入りまくり。

タンクバッグは使ってるひとお願い↓
430774RR:2007/06/21(木) 23:42:54 ID:hhSi4y+3
使ってるよ
防水面はバッチリ
ただ一つ不満な点は地図を開きづらいことくらいかな
でもこれも致命的な欠陥ではなく些細な不満点
もう防水以外使う気になれない
431774RR:2007/06/22(金) 00:23:38 ID:+BQut7TD
>>424
グローブ手に輪姦はやめた方がいい。
432774RR:2007/06/22(金) 00:38:42 ID:HX7O/tQf
乾燥機使いたかったらコインランドリー逝けよ。
433774RR:2007/06/22(金) 17:10:01 ID:J0K3NJNg
グローブ男に世界が泣いた
434413:2007/06/22(金) 21:23:25 ID:wZhI/JsL
カキコ遅くなってすいません

今回は失敗してしまいました…上記の通り1室を疑似乾燥室にしてみましたが
朝確認したところ身内の人間が除湿機を勝手に止めていたようで半乾きのまま一晩おかれたようです…
元々臭いのついていたモノは変わらず、臭いのなかった方まで臭くなってしまいましたorz

実験すると言いきっておきながらその報告が出来ずじまいで申し訳ないです
また機会があったら頂いたレスを参考に新たにやってみます
435774RR:2007/06/22(金) 22:07:41 ID:7pvetRZ4
冬用の下着で発熱素材ってあるじゃん
でも実は全ての繊維は発熱素材なんだよね

この理屈がわかれば、布だろうが革だろうが、
どうやって乾燥させればいいかわかるし
部屋干しのニオイの理由もわかる

ちなみにエアコンのドライで、ってヤツがいちばん馬鹿
436774RR:2007/06/22(金) 23:33:55 ID:xwxwZKHn
うちではシャツ、下着、靴下、タオル、みんな部屋干しだけど
臭くなったことはない。季節、天気に関わらずね。

洗い方が悪いとかない?
437774RR:2007/06/22(金) 23:49:02 ID:cvV1Q9iC
>>436
鼻が悪い
438774RR:2007/06/23(土) 00:12:10 ID:8QvThkCh
>>437
それはない!断じて!

干しあがったタオルを風呂上りなどに使ってるうちに、
だんだんと雑菌臭がついてくるのは判るから。
439774RR:2007/06/23(土) 01:10:40 ID:HOkJs0/L
身に着けるものが臭くなりがちな人で
耳垢がべたっとした人は諦めるしかない。

本人は気付いているかどうかはわからんが、
かなり高い確率で腋臭(ワキガ)だよ。

腋臭体質の人って、腋だけでなく、
全身の汗腺という汗腺から、アポクリン腺液が出てるからね。

とりあえず、腋や足などには、
塩化アルミニウム配合の制汗剤を使いな。
商品名だとオドレミンな。

とりあえず、こまめに資生堂のAG+を全身にふりかけておきな。

で、洗濯の際には、必ず漂白剤を薄めて用いるように。
製品によっては、一気に寿命が縮まるがしょうがないと諦めろ。
440774RR:2007/06/23(土) 02:03:30 ID:gJ9mP2HD
>>435
こういう奴ってみんな核心を内緒にするんだけど、
やっぱり本人も何も知らないのかな?

構って欲しいんなら、どうやって乾燥させればいいのか
書けばいいのに。
441774RR:2007/06/23(土) 06:59:41 ID:yzkrud7N
そうやって構われるのが嬉しいんだよ。
442774RR:2007/06/23(土) 11:36:57 ID:DArLlAjY
> 身に着けるものが臭くなりがちな人で
> 耳垢がべたっとした人は諦めるしかない。

ここんとこkwsk
443774RR:2007/06/23(土) 12:04:36 ID:HOkJs0/L
>>442
腋臭症 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%8B%E8%87%AD%E7%97%87


衣服の消毒殺菌については、ハイターが一般的だが、
このミルトンも良いらしい。
タブレットタイプが使いやすい。

ミルトン
ttp://www.kyorin-healthcare.com/baby/pc/milton/index.html

444774RR:2007/06/23(土) 12:05:50 ID:TZ80iZlo
テグナーのタンクバックの吸盤ってよくないんですか?
445774RR:2007/06/23(土) 16:16:54 ID:M0lU1NAx
ああそうですか
446774RR:2007/06/23(土) 16:54:21 ID:DArLlAjY
>>443
サンクス
447774RR:2007/06/23(土) 19:23:25 ID:KHFC/ggg
MOTOWNのカエルマークが急に可愛く思えてきた。
448774RR:2007/06/23(土) 21:19:41 ID:eudsfPdh
これか。


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   MOTOWN
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
449774RR:2007/06/23(土) 23:52:54 ID:JU1lsPIa
>>448
そうそう、それ!!
450774RR:2007/06/24(日) 00:03:35 ID:eXd2j0t/
ペッパー事件の改変AAが初見だったんで極悪コンビの片割れにしか見えんw
451774RR:2007/06/24(日) 00:20:27 ID:zexxKd1/
>>448
やべえ、そっちのがかわいく見えるじゃねえかwww
452774RR:2007/06/24(日) 00:42:55 ID:DdNytAjR
なにこの中国製の本物の偽物ww
453774RR:2007/06/24(日) 02:03:00 ID:9uKCHxFR
SPARKのグローブって他のメーカーのヤツより2サイズくらい小さいな。
3Lを買ったんだがアネンレスのL位しかない。
入るけど握れない orz
454774RR:2007/06/24(日) 02:12:03 ID:MLWSGTgR
>>453
身に着けるものを試着なしで買っちゃいかんよ〜。
「SPARKって」じゃなしに、メーカーごとにバラバラなんだよ。

ぼくも3L常用で今日南海でいろいろ見てきたばかり。
455774RR:2007/06/24(日) 05:28:33 ID:9uKCHxFR
>>454
確かにその通りだな。今まで3メーカー程使ってきたけど
すべてXLだったんで油断してた。
一応袋の上から指の長さと手の甲の幅は確認したんだけど、
指の周がきつかった。
皆は試着用がない時商品の袋開けて確認するの?

456774RR:2007/06/24(日) 11:41:33 ID:CDNW2bXh
>>430
あーやっぱ良さそうですねえ
どうしよう?
457774RR:2007/06/24(日) 12:10:51 ID:MLWSGTgR
>>455
普段XLでスパークの3Lが入らなかったと?それは予想外の小ささですね…。
455さんが店頭で買ったのなら、未使用なら交換してもらえると思います。

試着用がないとはどういう意味?
グローブに関しては店にあるものは全部試着できるものと思っています。
言い方を変えると「試着用」を分けて展示してる店を知りません。(覚えてないだけかもw)

店のグローブって棚に大量に吊り下げてあって、自由に試せますよね?
レーシンググローブなどはパッケージ入りだったりしますが、
袋を破るわけでなくファスナー開閉のパックなので取り出して試着してますよ。
458774RR:2007/06/24(日) 12:17:06 ID:AtKarj0f

★すぎやまこういち氏に聞く「−意見広告『THE FACTS』を出した理由−」2007年6月22日放送

 ・ch.桜「報道ワイド クリティーク」(スカパー!ch.241 無料チャンネル/夜の部)より。

YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=pm-Tk-AMvlE(その1)
http://jp.youtube.com/watch?v=XgDF5KgEUTo(その2)
http://jp.youtube.com/watch?v=_UKp189saCY(その3)

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1182604429
459774RR:2007/06/24(日) 20:27:26 ID:ggVTPNwW
試着ができない田舎者はいったいどーすれば…(泣)
460774RR:2007/06/24(日) 20:29:16 ID:tFEQb60L
東京さいくだ!
461774RR:2007/06/24(日) 20:38:02 ID:MLWSGTgR
>>459
県内に南海部品がないですか?
462774RR:2007/06/24(日) 20:38:40 ID:HdfutVJZ
>>459
自分のサイズがわかるまで、ある程度の出費は必要経費と諦めるしかないんじゃないの?
OGKのHPは実測サイズが表示されてるけど、肉厚な人や細い人で同じ様には行かないよね。
失敗数回で小旅行くらいの出費にはなるから、お店まで出かけることを勧めるけど。
463774RR:2007/06/24(日) 20:43:32 ID:qK4oAlwH
窓を開けたら外が屁臭い。

助けて!
464774RR:2007/06/24(日) 21:52:31 ID:MLWSGTgR
>>463
汲み取りの終了までしばし待たれよ。
465774RR:2007/06/24(日) 22:49:18 ID:U/Kf4PUW
みんな手デカイな・・・。靴は27.5とか28センチなのにグローブはMだったりする・・・。
466774RR:2007/06/25(月) 00:50:28 ID:gT8X5Hy7
俺は身長180体重73だが、足は26センチだ。
467774RR:2007/06/25(月) 00:56:30 ID:GIFOOnNV
ガエルネNo.145買いました!
シンプルなデザインと頑強な造りで10年は楽に使えそう
まだまだ固い感じですが徐々に自分の足に馴染んでいくんだなぁと思うと楽しみでなりませんw
自分には高額な買い物だったけど、買ってよかった
468774RR:2007/06/25(月) 11:49:07 ID:sblXJLBj
レザーぱんチン具グローブ買おうと思ってるんだがJRPとペアスロではどっちがこのスレ的にはオヌヌメ?
469774RR:2007/06/25(月) 18:03:59 ID:l4+lXVal
ブッテロ履いてバイクに乗ってる人いる?
470774RR:2007/06/25(月) 20:30:45 ID:rsWTnjMf
176cmだが手が小さい。162cmの嫁より手が小さい。
合うグローブを探すのが大変。ライコで片っ端から試着してデザインに拘らず
合うヤツ買った。
471774RR:2007/06/25(月) 22:11:57 ID:KFo4OvIE
>>468
作ってるトコ一緒だから
デザインで選びな
472774RR:2007/06/26(火) 04:17:39 ID:sCLoJ0PK
>>431
自分424ですがにりんかんだめなんですか。
473774RR:2007/06/26(火) 04:54:30 ID:C29Q96K7
初めて4000円の安物だけどグローブ買ったよ!
もしこけたとき指先や拳をごりごり削りたくないから買ったんだけど、今まで素手か寒い日に軍手するくらいだったから、グリップ握りやすいしレバーも操作しやすいでいいことづくめですな。
474774RR:2007/06/26(火) 11:26:44 ID:tDz/hHFS
亀レスかも知れんけど、>>413-422 あたりの「洗濯後の乾燥」について
>>416も言っているように扇風機で十分かと思う。
除湿機、エアコンの併用も効くだろうけど、ウチの場合(木造2階屋で2階)は
部屋干しの場合でも、部屋を閉め切らないようにして、窓際に吊るした洗濯物に
扇風機で4−5時間、首フリ状態で、満遍なく風をあてることで、匂いもなく乾かせるよ。

(漏れは>>439のいうような、体臭気になる派でAG+スプレー常備派だが、
この乾燥方法なら、一応及第レベルに仕上がるよ。)
P.S. 部屋干し対応の洗剤には、ハイタ−と同じような漂白剤成分が入ってるようなので、
   漂白できない代物には注意。あと、どんな洗剤でも、すすぎ残しがあると後から臭うね。
475774RR:2007/06/26(火) 23:27:14 ID:6ejiDrl5
バカすぎw
476774RR:2007/06/27(水) 05:09:44 ID:UOq/qow2
477774RR:2007/06/27(水) 06:43:10 ID:dRttlIG4
おすすめのグローブおしえろ
478774RR:2007/06/27(水) 07:16:23 ID:5gCYF2Ut
>>477
自分の求める条件ぐらい書いておけ
暖かさ涼しさ安全防水etc...
479774RR:2007/06/27(水) 14:40:40 ID:HqBocvXg
足つきがよくなるブーツでお勧めを教えてくだされ。
出来れば普段履きも可能ならいいのだが、足つき優先でお願いします。
480774RR:2007/06/27(水) 14:58:55 ID:0KU20S45
だれかが言わないとネタ成立しないので言っておこうw
つ [シークレットブーツ]
481774RR:2007/06/27(水) 15:10:08 ID:HqBocvXg
おお!それどこで売ってるのか教えて下され!
482774RR:2007/06/27(水) 15:13:41 ID:pGfjkOTz
>>479
デグナーのブーツで2種類ある。
ヒールが4〜5cm、つま先部のソールも2〜3cmと厚いので足つきが良くなる。
これだけ厚いとチェンジペダルの位置は変えないとキビシいだろうな。
てか俺が欲しいなと思ってるので、買ったらインプレよろ。
483774RR:2007/06/27(水) 15:18:41 ID:n0qYtXem
つ[ウルトラソール]
484774RR:2007/06/27(水) 20:58:47 ID:i3CAFiZo
吸盤でくっつけるタンクバッグってどうよ。
マグネットだと、デジカメとか携帯とか不安。
485774RR:2007/06/27(水) 21:51:14 ID:6mo9xRlK
>>476
これはいいグレッディ。
486774RR:2007/06/27(水) 22:48:54 ID:lfg4IbdM
>>476 探し求めて居たグレッディはこれか!!
さーて、どうやって手に入れよう。
487774RR:2007/06/28(木) 00:20:28 ID:uV94Q9be
俺の安物カドヤのショートブーツが完全にカビだらけになってしまったよ。
いい機会だし新しいの買うか。
488774RR:2007/06/28(木) 22:14:10 ID:b8+O/wKr
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   MOTOWN あげ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
489774RR:2007/06/28(木) 23:43:13 ID:LGpnEnca
いつのまにかモータウンのキャラなったなw
490774RR:2007/06/29(金) 20:12:40 ID:HdfeU3EF
ヘンリービギンズのメッシュグローブ使ってる人いないかな。
夏用グローブはJRPのパンチが暑くて、今はGWの薄いメッシュ使ってるけど
手の平が薄すぎて長時間乗ってるとちょっとだるくなってきます。
適度な補強があってメッシュで、ってことでヘンリービギンズのがよさそうかと
思ったんだけど、インプレよろしくです。
491774RR:2007/06/29(金) 22:37:45 ID:IFc/+7/q

          /\__/ヽ
        /  ⌒ |||| ⌒\
       /   ( ●)  (●) \
.       |  三 ⌒(__人__) ⌒三|     モータウン
       ん\     |r┬-|    /
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
492774RR:2007/06/29(金) 22:46:34 ID:w03+aPlk
買い物〜ショートツー程度ならコーリン
493774RR:2007/06/30(土) 15:01:46 ID:TXJ85Wm7
>490
使ってるよ。発売即購入。
以前書き込みしたけど・・・継続レポ。
皮革部分に雨染みが出来るかと思ったけど濡れて乾いても痕残らず。
何の問題も無く涼しく多少の擦過にも耐えそうだしカコイイし買ってよかったと思う。
ナックル部のパデッドレザーがお気に入り。金色の車体によく似合うぜ。

白いほうはナイスミドルに似合いそう。
494774RR:2007/06/30(土) 18:00:36 ID:QuKvReZf
初めてのメッシュグローブで、右も左もわからず値段で
選んだタイチのクルーメッシュグローブ買ったんだけど
これも使ってみると平が薄すぎて振動で手が疲れる。
夏でも平はやっぱり革がいいなあ・・・でも平が一番汗かくのよね。
495774RR:2007/06/30(土) 18:19:17 ID:OvWB0EHg
>>494
革というより、手のひらに衝撃吸収ジェルパッドとか付いてるのが
あるからそういうのがいいんじゃない?
496774RR:2007/06/30(土) 18:24:58 ID:v3Z4jWnJ
>>494
> 初めてのメッシュグローブで、右も左もわからず

普通見りゃわかるだろw

497774RR:2007/06/30(土) 18:32:19 ID:9pylcn0S
>>496紅茶花伝吹いたwww
498774RR:2007/06/30(土) 18:32:54 ID:rWnPSAjf
ちょっと待て、そういう意味じゃねーだろw
499774RR:2007/06/30(土) 18:37:00 ID:0JotmFYz
初心忘れるべからずなんだぜ?
500774RR:2007/06/30(土) 18:39:25 ID:nk6L6BW5
タイチを悪く言わないでください ><
501774RR:2007/06/30(土) 18:50:52 ID:Y/fhJiYo
個人的にタイチ好き。
今年のしま模様メッシュ鮭はダメだけど。
502774RR:2007/06/30(土) 18:53:08 ID:OvWB0EHg
ぼくもタイチ好き。
というか190cm超えるとタイチ以外で合うのがなさそう。
503774RR:2007/06/30(土) 18:57:06 ID:O+IgCmji
>>502
ダイネーゼも結構大きいサイズあるぞ。
504774RR:2007/06/30(土) 19:07:57 ID:OvWB0EHg
>>503
最新モデルはなかったと思うけど、以前南海でダイネーゼを
試したときは袖丈が足りなかった。タイチのほうが長い。
505774RR:2007/06/30(土) 22:08:36 ID:JJ+vhNoY
>>499
それは風姿花伝。
秘すれば花。
506774RR:2007/07/01(日) 00:13:40 ID:qW44KtHD
>>483
ビーズ乙
507774RR:2007/07/01(日) 01:00:54 ID:DcT+p8dE
MOTOWNのタンクバッグのレインカバーつかえね・・・
浸水すんじゃん
508774RR:2007/07/01(日) 13:17:19 ID:UgP4AvpU
          ____
        /      \    MOTOWN
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>507 ウルセーバーカ
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509774RR:2007/07/01(日) 14:55:22 ID:Sgx9CMqS
モータウン猫自重しろw
510774RR:2007/07/01(日) 16:07:47 ID:wHgBYWJl
あれは蛙だろ。常識的に考えて・・・


511774RR:2007/07/02(月) 09:55:47 ID:SRvW7jB1
ホルスタータイプのウエストバッグって使いやすい?
欲しいなと思ってるんだけど、
太ももに回すベルトでタンクに傷つかないかとか心配で。
http://img1.rivercrane.jp/catalogue/10321/rr-5669.jpg
512774RR:2007/07/02(月) 10:13:07 ID:poI4xv8j
アデダスとかが最近運動選手用の冷感下着を売り出したが
バイクに応用しても良さゲだよね
513774RR:2007/07/02(月) 14:48:25 ID:4zK8+e++
>>511
左足に付けると良いよ。
俺はチョークバック付けてるけど左に下げてる。
514774RR:2007/07/02(月) 19:46:13 ID:KuWmGi+i
>>511
俺のも、もろコレ
俺も左足に付けて、走るときは少しケツの方に回す
腿ベルトは使わないけど、高速乗っても少しプラプラするぐらいで無問題
やや着丈の長いジャケの時は重宝してる

ついでだが、ラフロはバーゲンやってるよ
515774RR:2007/07/02(月) 21:24:32 ID:SRvW7jB1
>>513-514
アリがd。 前向きに検討するよ。
516774RR:2007/07/02(月) 22:49:47 ID:JnTE+p7I
GWの手首のトコが短いグローブってかなり涼しいのかな?
517774RR:2007/07/02(月) 22:59:45 ID:fP7nqI+6
>>510
おまえ消されるぞ。
518774RR:2007/07/03(火) 00:06:52 ID:Kp81141X
>>510
カエルじゃないよカッパだよ。
519774RR:2007/07/03(火) 00:21:55 ID:6GnseorU
>>516
リンクぐらい張れ
520774RR:2007/07/03(火) 00:25:00 ID:QA1zRr+7
>>516
メッシュならどこの選んでも涼しいと思うよ。
521774RR:2007/07/03(火) 00:37:10 ID:wXlDGQxh
>>518
カッパじゃないよ
アビル                                                                            優だよ
522774RR:2007/07/03(火) 09:26:20 ID:BkLAW6/k
犯罪歴がある空気の読めないバカ女キャラってこと?
523774RR:2007/07/03(火) 19:53:33 ID:zBH+Tnsa
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  おまえらおもしろいお
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ




                / ̄ ̄ ̄\
              / ─    ─ \
             /  <○>  <○>  \.   全員のリアタイヤに呪いをかけておいた
             |    (__人__)    |
             \           /
             ̄               ̄     MOTOWN
524774RR:2007/07/03(火) 19:59:29 ID:dW7TWfUB
ちょw
525774RR:2007/07/03(火) 20:05:22 ID:3519uDfm
で、なんなの、モータウン動物の正体は。
気持ち悪いんだけど。

あの動物をあしらった真緑のモータウンポロとかありえねーだろw
526774RR:2007/07/03(火) 20:06:10 ID:Hut+WrZ8
そこのけ そこのけ 蛙が通る
             MOTOWN
527774RR:2007/07/04(水) 00:33:27 ID:jTs/uj9K
528774RR:2007/07/04(水) 00:50:12 ID:O+GPoMq8
さすがにメッシュグローブ買うぐらいなら見た目気にしなければ軍手でいいかなと思う
529774RR:2007/07/04(水) 00:55:51 ID:jdUCmzwa
>>527
ロードメッシュショートグローブの方を試着したけど、
凄く気持ちよくフィットして軽いし良かった。
結局別のを買ったけど。
530774RR:2007/07/04(水) 01:55:55 ID:qJB4nbBV
>>528
R系に入るかも知れんが、パンチングレザータイプのメッシュグローブは素敵
グリップ・レバーが全く滑らないし十分涼しい、高ズサー耐性で安心感が全然違う。
531774RR:2007/07/04(水) 23:28:19 ID:3MUmtSL+
どっかのスレで見たんですけど、pick upのビクスク用のサイドバックがカコイイですね
ttp://g-t.co.jp/Touring/G_512_Bag-yellow05-pub341-L.jpg
↑コレだけど

NKですがベルトとかホムセンで適当なの買ってきて、シートに固定させようと思ってるんですが
Timbuk2をベルトでサイドバックみたいにつけるのとどちらのがいいと思いますか?
個人的に自分は何もつけずにシングルサイドバックのようにバイクに乗れて
バイクを降りたあとそれをはずして移動したいんですよ

アメリカンはカジュアル的なサドルバックがありますが、NKにはカジュアルなサイドバックがまったくありません
バックを固定できる専用のベルトなどあったら、いろんなバックをつけれるんですけど
あぁ・・・ でもバックサポートがないとタイヤに・・・
532774RR:2007/07/04(水) 23:48:20 ID:P1L8swQB
>531
興味あるんで人柱よろ
533774RR:2007/07/05(木) 00:54:38 ID:HpyRL/WN
>>531
俺はGB250に合うようなサドルバッグ無いか悩んでる。
で、バッグサポートは100均とかホムセンで適当なバー状のステーで用意だけしてる。
534774RR:2007/07/05(木) 03:03:35 ID:918guWsk
NKとかGBとかに似合うかは知らんが、お手軽・お気楽に使え
る、シンプルなサイドバックとしてはア〇トローのはどーだ
ろ?
俺はKSRにつけてるけど

バックのシートへの固定には、ホムセンでナイロン製?のベ
ルトとバックル?買ってきて取り付けたが無問題!

バックもベルトも安いし、やってみたら?俺は費用対効果的
に満足してる
535533:2007/07/05(木) 09:19:24 ID:HpyRL/WN
>>534
コーリンのかぁ。
アメ横物色がてらバイク街見てみるよ。

ホムセンの小物は良く使うよなー。
536774RR:2007/07/05(木) 09:44:22 ID:T5WjyZNb
センセー!
何故に伏せ文字にするかわかりません!
537774RR:2007/07/05(木) 11:32:01 ID:S5xxv2SY
それはネチケットというやつだよ!
538774RR:2007/07/05(木) 14:05:21 ID:HJxeXbUz
ピカ輪つぶれただろ?
539774RR:2007/07/05(木) 14:35:36 ID:ZRjNVPCx
>>538
いつ?
540774RR:2007/07/05(木) 21:22:33 ID:SnLpH/h8
漏れはこのスレで見て前から気になってたAVIREXのYAMATOを、自分に誕プレで買った
誰も祝ってくれる人がおらんので
541774RR:2007/07/05(木) 22:07:27 ID:5Wia6AhQ
おれもさ.......
542774RR:2007/07/05(木) 22:17:36 ID:0thokF4R
ナンカイのライディングシューズ履きやすくていいんだけど、
ソールが濡れるとコンクリの上ですげえ滑る。GSで立ちゴケしそうになった。
543774RR:2007/07/05(木) 22:22:29 ID:T8l6ofTq
普段履く靴にチェンジレバーが当たる部分をカバーするような物は
ありませんか?革靴で通勤したいけど、チェンジの所から朽ちていってしまうorz
544774RR:2007/07/05(木) 22:26:25 ID:Ns7chCvb
545774RR:2007/07/05(木) 22:27:44 ID:6x6zJF0U
>>540
誕生日おめ。
そのブーツデザインが良いね。サイドジッパーで便利そうだし。

>>542
ビブラムソールのブーツはいいぞー。砂利でも濡れた地面でも
他のに比べると凄くグリップする。
546774RR:2007/07/05(木) 22:36:57 ID:Hr8o6ZWC
小物ということでこちらのスレでいいんでしょうか?
ジーパンのベルト通すとこにカラピナで小物入れとか止めてるんですけど、
いつ落ちるかヒヤヒヤする人いません?
547774RR:2007/07/05(木) 22:44:21 ID:iw9ckFGQ
AVIREXのYAMATOこの前RW浦安で現物見た。
あの値段なら結構いいんじゃなかろうか。
548774RR:2007/07/05(木) 22:50:57 ID:gNxIEIIS
>>545
そのビブラムソールも5年も経つと酷い事に・・・・・
病気その他で暫く使っていなかった山靴引っ張りだしたけど冬のニセコでジャングル
ブーツに負けたw

>>546
ビレイヤー用のロック付カラビナ使えばいいのさ。
http://www.alteria.co.jp/products/SP/petzl/Petzl_carabiner.htm
こんなの。

最近山も岩も行って無いな・・・・・
54925:2007/07/05(木) 22:51:38 ID:rZ5sVHM5
2ヶ月ほど前に買ったAVIREXのYAMATOですが遂にソールがはがれました
5000円以下じゃないと次は買わないな
550774RR:2007/07/05(木) 23:42:28 ID:SnLpH/h8
>>541
元気だそうぜ、お互い

>>545
ガイシュツにつき細かいインプレは省くが、バイク向きに作ってあって街乗りとかは重宝しそうだよ

>>549
まじすか!
グッドイヤーウエルトだから、張り替えはできるはずだが、買った店に持って行って保障してくれないかな
551774RR:2007/07/05(木) 23:45:51 ID:SnLpH/h8
>>545
礼を忘れてた…

どうもありがとう!
552774RR:2007/07/06(金) 01:10:34 ID:PQ1TrCyj
>>542
ベンベのGSなんていいバイク乗ってんならもう少し足元にも金かけろよ。



あ!もしかしてスズキのGS?
…まあ、その…なんだ、がんがってくれ…
553774RR:2007/07/06(金) 01:21:35 ID:Whm0CPPY
GSなめんな!とVTR乗りの俺が言ってみる。
554774RR:2007/07/06(金) 08:49:10 ID:CfSoUoVd
>>552
場所の事だったりして・・・
555774RR:2007/07/06(金) 08:51:33 ID:4ukRlRoP
グループサウンズじゃないのか・・・orz
556546:2007/07/06(金) 11:04:54 ID:AWEEvmZo
>>548
サンクス!
557774RR:2007/07/06(金) 14:34:42 ID:Baom5EAe
今まで街乗りでもツーリングでもコレ使ってたんだが…

http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/touringbag/er-h9h.html

なんだか最近、妙に浮いてる気がして恥ずかしくなってきた…

みんなはどんなバッグ使ってる?
オススメあったら教えて下さい。
558774RR:2007/07/06(金) 17:29:57 ID:o3EYQ22z
ツーリングでは問題ないっつーか便利そうだなコレ。

待ち乗りではちょっと・・w
559774RR:2007/07/06(金) 17:35:04 ID:UeFz7Yek
>557
オフ車乗りだったら似合いそうだな
560774RR:2007/07/06(金) 17:43:07 ID:Baom5EAe
>>558
結構入るし便利だよ。
持ってるのはブラックなんだけど、夜はともかく昼は…
気づくのが遅すぎた。

>>559
思いっきりネイキッド…青骨、カウル付きなのよ。
561774RR:2007/07/06(金) 19:43:30 ID:UeFz7Yek
>560
カウルkwsk
562774RR:2007/07/06(金) 20:03:19 ID:fsgesyiK
馬力規制解除くるぞ。
http://njd.jp/main/20070706-006.html
563774RR:2007/07/06(金) 20:03:55 ID:1gsP05Ot
まったく骨を知らない俺がマジカルレーシングと言ってみる
564774RR:2007/07/06(金) 20:08:29 ID:CfSoUoVd
>>557
バッグくらい好きなの使え。
俺なんかいまだにボブルビーとオルトリーブだw
565774RR:2007/07/06(金) 20:11:32 ID:aJA4VC5Y
>>562
騒音排ガス規制をクリアしてパワー出せるもんなら出してみい!とおちょくられとる。
566543:2007/07/06(金) 20:34:54 ID:rDcRyFAJ
>>544
スペシャルサンクス。
567774RR:2007/07/06(金) 22:46:58 ID:UUIHLtRi
>>561
>>563
実は俺もよく知らないのですよ。
元は知り合いのだったんだで、最初から着いてた。
コレ↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0607.jpg

見ただけで分かる人いたら俺にもカウルkwsk

>>564
その2社のを見てみたが…結構好きだわw
使い勝手の良さ気なのあったら買ってみようかな。
情報サンクス。
568774RR:2007/07/07(土) 00:51:21 ID:zapXkSdp
NプロジェクトかヤフオクのNプロ風
569774RR:2007/07/07(土) 03:11:16 ID:fqVhhQ+6
>>567
ヤフオクのNプロ風は塗装が糞だ
鳩の糞で塗装が溶ける

君のも確認しよう!
570774RR:2007/07/07(土) 04:10:52 ID:TQbJHpVN
ブーツが安いところってどこ?
レッドサンくらいしか店知らない僕に教えてください
571774RR:2007/07/07(土) 04:58:00 ID:fd7DhMvs
俺もそれ訊きたい!
572774RR:2007/07/07(土) 06:15:08 ID:SVAxakp7
OGKのKG30ってどうなんだろう?

>>570
ワークマンとか?
安全靴が安いぜw

573774RR:2007/07/07(土) 06:39:32 ID:/sV+GMHi
>>567
ヤフオクのパチはスクリーン越しの景色が綺麗に写らないから
恐らくNプロのブラスター
574774RR:2007/07/07(土) 06:52:44 ID:KDFP0Xw3
>>567
オルトリーブのヒップバッグ まじおすすめ
完全防水だしウェストバッグに比べて容量が大きい
これを後ろじゃなく横にして装着するとライディングの
妨げにならず、財布とかも取り出しやすい。
ただ難点はジップが固い
575774RR:2007/07/07(土) 07:39:45 ID:dMHikJAT
576774RR:2007/07/07(土) 08:05:08 ID:omfQgrsG
>>568
>>573
Nプロジェクトですか。
なにぶん疎くて。
ありがとう、コイツの事がまた一つ分かりました。

>>569
それは断るw

>>574
ヒップバッグですか。
ジップが固いって事は高速料金所は大変そうだけど
街乗りなら問題なく使えそう。
チェックしてみる、貴重な情報サンクス。

577774RR:2007/07/07(土) 10:37:45 ID:KDFP0Xw3
>>576
んじゃもう少しマンセーしてみる。

ジップが固いから頻繁に取り出すモノ(携帯とか)は
サイドのメッシュポケットに入れると便利
ある程度嵩張るもの収納できる
それと使ってみると分かるがカラダへの密着性がよく
バイクに乗ってても風圧でゆらゆら なんてことが無い
しかもカラダにあたる部分の通気性もよく考えられてる。

ジップは固いけど、ジップ専用グリスが付属してるので
ある程度は軽減される。
578774RR:2007/07/07(土) 13:30:18 ID:W5BWyoQD
たびたびID変わってるけど576です。

>>577
ほぉ〜、結構便利に出来てるんですね。
グリスまであるとは…
よし売ってるトコ探して、現物をみて来ます。
色々とサンクスです。
579572:2007/07/07(土) 16:08:28 ID:SVAxakp7
>>575
さっそくナップス行って買ってきた。
同じ陳列スペースに置いてあったHIT AIRの同価格帯の革っぽいのとどちらを買おうか迷ったけど、丸洗いできそうだしエアベンチにも期待。
しかし小指側の側面のザラザラは何なんだろう?転倒時の摩擦対策?

それ以前に転倒時の防御力は革の方が高いのだろうか?
初めてまともなグローブ買ったからさっぱり分からん。
580774RR:2007/07/07(土) 18:39:23 ID:kB3IMsRI
>>569
鳥の糞は放っておくとメーカー塗装も溶かすぞ。
581774RR:2007/07/08(日) 00:27:21 ID:iOvBjkeE
TXモタードに初めてゴーグル付けてみたけど、シールドに比べると
ゴーグルってだいぶ視界が狭まっちゃうもんなんだね。
582774RR:2007/07/08(日) 01:54:46 ID:6GR4R3Ks
>>581
でな、雨が降ると頬が刺されたように痛い。
583774RR:2007/07/08(日) 22:04:58 ID:lv4eNw46
皮のグローブ2年ぐらい使用したので臭くなかったんだが洗ってみた。
はめて1日で激クサ!すっぱい匂いになった。
しかも中がなんかぬるぬるする。
洗わなければ良かったw
どうしたら良いか、知恵をお貸しください。
584774RR:2007/07/08(日) 22:11:04 ID:RN1mpU/b
>>583
しっかり洗った?
衣類用漂白剤とかにつけて除菌とかしたほうがbetter。
すすぎも十分でなく、乾かすのも時間掛けすぎてると思われ。
585774RR:2007/07/08(日) 22:17:19 ID:Qo8u18JY
>>583
中途半端に洗うとそうなる。
しっかり泡が消えなくなるまで洗う&レノア+ファブリーズで消臭除菌。
その後保皮クリームでok
スキーグローブの洗浄保管はそうしてる。
バイクのグローブも同じと思われる。

>俺は安物を使い捨てしてるから何とも言えん(バイクのグローブ)
586774RR:2007/07/08(日) 22:18:53 ID:OtRQ0Nfp
ヘルメットの内装や革グローブ洗ったあとは扇風機にしばらく当てとけ。
おすすめは真上向けれるサーキュレーター。吊るしたグローブの中直撃、これでOK。
587774RR:2007/07/08(日) 23:17:51 ID:VAZpzK9M
そんなんなったら、もう駄目だろ。
漏れならサドルソープで揉み洗いして生乾きでミンクオイル摺り込み、
後は使い込んで馴染ませる・・・・
そこまでする品物だったらだけど。
588774RR:2007/07/08(日) 23:48:33 ID:8W7zvGYg
俺の匂い最高
589774RR:2007/07/08(日) 23:53:31 ID:D/3mzGo3
>>584
ちょっと待ったぁー!
塩素系の漂白剤は使えないだろ
色落ちして酷い事になる
酸素系漂白剤なら使えそうだが、殺菌性ハンドソープが色落ち気にしなくていいんじゃないか





そしてまた素敵な奥さんスレに
590774RR:2007/07/09(月) 02:00:59 ID:/MZ432TI
現在リュックの購入を検討しています。
候補はプロテクタスレでも名前が出ていたこれです。
http://www.e-tokei.co.jp/BOBLBEE-7.html

私は学生で、ノートPCと外付けHDDを入れてバイクで移動するつもりです。
200kmほど下道を通って実家に帰ることもあります。
バイクのツーリングバックもあるのですが、着脱が面倒でいまいちです。

他によさげなものがあったら教えてください。
591774RR:2007/07/09(月) 02:30:14 ID:BpyPiVyh
>>590
短距離の運搬はそれでも良いと思うけど、長時間バックパック背負うのは辛いと思われ。
厚手のインナーケースに入れた後テールバッグに入れておくのが一番かと。
モトフィズのテールバッグに上位の方法でPowerBookG4 12inch入れてるけど今のところ問題ない。
592590:2007/07/09(月) 02:39:03 ID:/MZ432TI
>>591
レスありがとうございます。
やはり合計10kg近いものをしょいっぱなしはきついですか。。。
私の乗っているCBR125RRに、
レッツノートY2を積めるようなバックは不釣合いなので困っています。
レッツノートR6あたりを買うか、GIVI箱の導入の方向で検討しなおします。
593774RR:2007/07/09(月) 03:34:58 ID:ke5S3L9U
>>592
ホンダからリアシートに積むことも背負うことも可能な似たようなバックが出てる
594592:2007/07/09(月) 08:09:43 ID:/MZ432TI
>>593
情報ありがとうございます。
ボブルビーよりバイクで使いやすそうですね。
595774RR:2007/07/09(月) 09:36:22 ID:/4rSkK4a
リュックは空でもパラシュート状態になったりして疲れるよ
596774RR:2007/07/09(月) 11:18:04 ID:PFbzrLpR
エルフのシンテ12買った。
軽くて良いし値段も手ごろ。
ツーリング先の夜に街歩くのでもいけそうと思って買ったが、
赤はいけなかった。
色が派手すぎて合う服が無い。
597774RR:2007/07/09(月) 11:43:06 ID:mbICExcv
>>583
裏返せる構造なら少し無理してでも裏返そう。
中性洗剤でやさしく揉み洗い。
その後、塩素系漂白剤は最低でも10倍くらいに薄めて。
すすぎは浴槽でガシガシシャワーかけながらゆっくりやさしく踏み洗い。
仕上げにたっぷりのきれいな水中で。
乾いたタオルで挟んで足踏み。
扇風機直撃で、ブラブラ。
乾ききる前に表に戻して手を入れて保湿ローション塗り込み。
一度手を入れて手型に合わせよう。
サイズに余裕があればそっと手を抜いて乾かせば一回りちっちゃく仕上がる。
キツめだったら風あてと手型合わせを繰り返し。またはそのまま映画鑑賞。
バイクのハンドル握りに行ってきてもいいぞ。

そこまで愛着がなければ新規購入で。
(求補足修正)
598774RR:2007/07/09(月) 12:53:48 ID:1kfI6ngc
夏用のさ、クールなんとかってシャツあるじゃん。
あれ、ワークマンとかで売ってる現場作業用Tシャツと
素材とか着心地とかそっくりなんですけど。
ちなみにナプースで¥3000〜
ワークマンで¥500〜

バイク用品のぼったくり加減と来たら・・・
599592:2007/07/09(月) 12:54:30 ID:/MZ432TI
>>595
何度か似たようなことを経験していました。
プロテクターフル装備だとそこまで不快感がなかったので無視していました。
風を孕まないようなバック、
体に密着するようなバックを選ぶよう心がけます。
600774RR:2007/07/09(月) 13:14:29 ID:+oENV/Hm
>>598
需要と供給ってやつさ。
601774RR:2007/07/09(月) 18:22:20 ID:Sk4cfEkO
>私の乗っているCBR125RRに、
>レッツ2を積めるようなバックは不釣合い(ry

と、一瞬読みかけて、そんなバカなと思ってしまった、、、
602774RR:2007/07/09(月) 21:49:59 ID:57dXo2ic
>>598
そういえばユニーのスポーツコーナーで1,000円で買った。
スポーツジム用で使ってるけど、バイクにも使えるね。
603774RR:2007/07/09(月) 22:23:40 ID:m1VU6r2o
>>584
漂白剤てw
革、一発で終了だな。
604774RR:2007/07/10(火) 02:20:20 ID:SR5EbeXe
メカニックグローブなんてホムセンで買えば同等品が700円だ。
605774RR:2007/07/10(火) 10:27:59 ID:nSq8vGvB
メカニクスウェアーのグローブは指先がすぐに穴あき!
それを考えるとホムセン物のほうが上
606774RR:2007/07/10(火) 15:29:52 ID:P9pOfTZK
バイク用品店行くまえにホムセン寄ると、同等品が驚くような値段で買えたりするね。ケミカルとかも。
607774RR:2007/07/10(火) 19:10:18 ID:GHUOmABr
3週間も続く悪天候のせいか、ブーツにカビが…orz

まだまだ梅雨明けしそうにないし、カビ除去&防カビ処理はどんなしたらよろしいでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します
608774RR:2007/07/10(火) 22:18:36 ID:Am41+VOf
あられに入ってる乾燥剤
609774RR:2007/07/10(火) 22:49:36 ID:Z8W8Ly8u
水の中に沈めとけばカビ生えないんじゃね?
610774RR:2007/07/10(火) 23:12:19 ID:AtdnTrq1
カビキラー
611774RR:2007/07/10(火) 23:26:12 ID:skNCu3KU
ブーツ用の防水スプレーどんなの使ってる?
あれって靴墨で磨いたあとするもん?
612774RR:2007/07/10(火) 23:33:44 ID:rll/RsYW
elfのシンテーゼ12買いました(`・ω・´)
すげぇフィット感www
安いしデザインも派手じゃないし(黒限定)
最初のシューズにはオススメかも。
613607:2007/07/10(火) 23:44:56 ID:GHUOmABr
>>608-611
レスありがとうございます


>>608
乾燥剤!?
いいヒントをもらえたかもです
菓子用でなく、靴用を探してみます


>>609
水の中に!?
もっとダメになりそーなんですが…


>>610
カビキラーって皮革製品に使っても桶なんですか!?


>>611
降雨時はブーツカバーを使うので、ブーツ自体に防水スプレーとかしてないです…
これがマズかったのかな…
614774RR:2007/07/11(水) 00:02:49 ID:lYXpDeAa
靴用の乾燥剤なんてスーパーのしょぼい靴屋でも売ってるよ
冬だったら女性のブーツ用のかわいいぬいぐるみ型のがある
615774RR:2007/07/11(水) 00:07:26 ID:7tDXTnn0
>>612
普段履きにするなよ。
ソールが4ヶ月で擦り切れるからw
616774RR:2007/07/11(水) 00:30:00 ID:cCzMoB5+
a☆のスタントとか言うシューズ、
俺がステップの乗せ方が悪いもんだからコーナーでガンガン擦りまくり。
そろそろ穴開きそうだ…。

シューズにバンクセンサーついてるモデルって無いのかな。
617774RR:2007/07/11(水) 02:11:27 ID:dznUBAoJ
乾燥剤なら100均でうってるよー
618774RR:2007/07/11(水) 02:18:34 ID:ui3CBHsB
>>614>>617
ありがとうございます

とりあえず、100均やスーパー行って乾燥剤買ってみます


引き続き、皮革製品に使えるカビ除去の薬剤?方法?お願い致します
619774RR:2007/07/11(水) 08:59:53 ID:GxbpjvQ6
>>613

>>609
水の中に!?
もっとダメになりそーなんですが…

正月の食べ残しのモチじゃないんだから・・・


と、609は突っ込んでほしかったものと思われ
620774RR:2007/07/11(水) 21:28:31 ID:AGA12IlP
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   MOTOWN あげ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
621774RR:2007/07/11(水) 22:56:13 ID:tS21utuz
>>612
真夏にそれ三日連続で履いてたら、水虫になった。orz
622774RR:2007/07/11(水) 22:58:31 ID:xC5L36MW
>>612
履き心地いいね。
>>615
普段履きにも試用と思っていたので
がかーり。
623774RR:2007/07/12(木) 06:02:58 ID:GcnpGZIu
http://m.rakuten.co.jp/moto-captain/i/10000416?ref=su
XPDのブーツってどうですか?
624774RR:2007/07/12(木) 09:27:19 ID:t9FiNLmc
XPDはダムがカッコ良く見えんだよね
新ロゴになってからあんまり見ないけど
625774RR:2007/07/12(木) 10:07:46 ID:KgdKhvcO
ダムってふくらはぎのくびれの部分?
626774RR:2007/07/12(木) 11:24:43 ID:1Jyo11zV
XPDとかa☆のTechとか、あきらかにダム不足だろ。
オレは増量中のS-MX3+使ってるよ。
627774RR:2007/07/12(木) 11:29:25 ID:t5E2x8ri
あしなんかかざりです
628774RR:2007/07/12(木) 18:21:47 ID:LsJOVpqN
みんな読むものは一緒なんだな・・
629774RR:2007/07/12(木) 18:25:27 ID:2bDAy+db
あっしなんかザリですよ
630774RR:2007/07/12(木) 19:04:52 ID:ImJYKrp6
えらい人にはチョーわからんのです!
631774RR:2007/07/12(木) 20:45:19 ID:5+GwnPUq
アルパインスターのオクタンて熱くならないですか?
バイクは600SSで街乗り用です
632774RR:2007/07/13(金) 01:10:11 ID:KYCMq3ML
>>621
この湿気の多い中毎日履いてるが何ともないぞ
633774RR:2007/07/13(金) 09:20:12 ID:MTggG+ZQ
ブーツに乾燥剤って。
梅雨時やら夏場だけならわかるが、冬場に乾燥剤入れるのか?
634774RR:2007/07/13(金) 10:17:22 ID:iJbSEVcu
足も汗をかきますよ
635774RR:2007/07/13(金) 11:02:19 ID:RuLQA0Hy
>>633
基本的に入れた方が防臭効果はあるよ。
636607:2007/07/13(金) 12:38:32 ID:3jHidC23
たった数日履かないだけでブーツにカビ生やすやら、自分の管理状態がヒドく悪いんですかね…!?

みなさんはどんな管理されてます?
使用後は必ず毎日(毎回)汚れ落として、クリーム塗って…って感じ?
637774RR:2007/07/13(金) 12:45:43 ID:3voUkuY1
真空パック
638774RR:2007/07/13(金) 19:41:28 ID:NGrmx69O
>>636
ふつうそんな簡単にカビは生えないんじゃ。
保管している環境がよくないんじゃね?乾燥して風通しの良いところに置いておけば。
639774RR:2007/07/13(金) 19:49:25 ID:nAxv70d9
場所による
たとえば北海道ならつかいっぱで下駄箱入れても生えないだろうけど
東京のマンションなら新品だって2、3日押入れに入れて締め切ればカビだらけ

知らんけど、九州とか沖縄はどうなんだろ
640774RR:2007/07/13(金) 19:58:08 ID:t/D0JSjV
土の中に埋めとけばいいんじゃね?
641774RR:2007/07/13(金) 20:45:16 ID:11xcuv1F
革製のブーツ買いますた…
履いてみたんだけど歩くと若干踵が浮くんだけど大きさこれくらいでいいんですか?
それとももう少し小さいほうがいいのかな
642774RR:2007/07/13(金) 21:01:01 ID:GO8GHTUR
かかとが浮くって事は
サイズが小さい・かかとのカップが大きい(足型があってない)のどっちか
サイズを下げてどこかアタリがおかしい場合、足型があってない。
ほかの足型のブーツにしろってこった。
643774RR:2007/07/13(金) 21:18:02 ID:ZS6qeCVg
>>636
カビ除去って意味では水虫クリームですね〜。(いやまじで
用法は水虫クリームと同じく長期スパンで毎日。
塗って拭き取るの繰り返し。

>>641
買ってからアレですがw・・
少しキツメを履けば内部が自分の足になじんでくる感じが判ると思う。
人それぞれ足型もブーツの足型もぜんぜん違うし
「フィット感」となればフィジカルな問題でもあるので
いろんなブーツ履いてお気に入りに当たるのを待て。
644641:2007/07/13(金) 21:24:37 ID:d+6JdfTk
つまり他のブーツに替えろ、っていうことでしょうか?
買ったブーツ結構気に入ってるんですよね・・・
645774RR:2007/07/13(金) 21:28:22 ID:ZS6qeCVg
気に入ってるのが一番ですよん
646774RR:2007/07/13(金) 21:29:44 ID:d+6JdfTk
>>645
そうですか・・・
ワンサイズ下のもの履くべきですかね?
キツキツのほうがいいのでしょうか?
647774RR:2007/07/13(金) 21:36:00 ID:ZS6qeCVg
それは好みです。他のモデルも履いてみてですね。
デザインが気に入って買ったなら
中敷で調節という手もあったり
648774RR:2007/07/13(金) 22:33:04 ID:kpH3ukrU
>>641
大きいブーツは中敷きや靴下で調整できるけど、
小さいブーツは苦痛でしかない。
649774RR:2007/07/13(金) 22:48:19 ID:+6rb+G4p
普通の本革製品は革自体はまず伸びない
伸びたら型崩れがおきるからギリギリまで張ってある
なじむとか言われているけど、それはある部分が縮んでフィット感がでるだけ

そして、革靴選ぶ基本は靴の長さより幅を気にしなければならない
長さは紐を結ぶや中敷で調整できるが、幅はどうしようもない
4E以上のものが理想だけどほとんどない
自分も普通の靴は6.5〜7だが、アヴィレックスのブーツは28だった
650774RR:2007/07/13(金) 23:15:10 ID:d+6JdfTk
素人の質問ですみません
中敷を敷くとどうして調節ができるようになるんでしょうか?
651774RR:2007/07/13(金) 23:46:50 ID:2HkyvEyu
この時期2足の10ホールマーチンを毎日交互に履いてるが
カビなんて生える気配無し@九州
652774RR:2007/07/14(土) 00:29:14 ID:p9RWJ8fz
>>650
厚さや形状の違ういろんな中敷が売ってるから、そんなかから
靴に自分の足がぴったりくるようになるヤツを探すんだよ。
インソール でぐぐってみれ。
653774RR:2007/07/14(土) 01:04:04 ID:5nUwCETY
>>650
エクササイズ用だが、こんなのもある。
http://www.e-mecca.co.jp/c_set/sd_set.html
654774RR:2007/07/14(土) 01:53:48 ID:dl0/7ywI
ライジャケ買うのに

ラフ&ロード ウォーターシールドストリートジャケット
ttp://www.webike.net/sd/1359687/300030203021/
ラフ&ロード スーパーエアメッシュジャケット
ttp://www.webike.net/sd/1359680/300030203021/

の2つで悩んでて
エアメッシュの方は試着出来たんだけど
ウォーターシールドの方が無くて出来なかったから
今一どんな感じなのかわからない

エアメッシュはベンチ全開で猛暑も耐えれそうな感じはしたけど
寒くなるとどうなんかな〜てイメージ
ウォーターシールドの方は写真見た感じ厚手で夏場きつそう

誰か詳しいインプレお願い
655774RR:2007/07/14(土) 01:56:47 ID:Tyj5yxiW
>>654
こちらでどうぞ

バイクウェア総合スレ31着目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183238283/
656774RR:2007/07/14(土) 01:58:20 ID:dl0/7ywI
>>655
誘導スマソ

ジャケットと装備でしかスレタイ検索してなかったわ
657774RR:2007/07/14(土) 14:11:02 ID:mJhq4VL4
突発の雨でレインウェア買ったんですけど
防水スプレー使わずに着てしまいました

今からケアをしようと思うのですがシャワーで水洗いしてから完全に乾かして防水スプレーでいいですかね?
658774RR:2007/07/14(土) 15:18:19 ID:woSmKu5W
>>657
実際使用したならわかるはずだけど、ちゃんと水弾いたろ?
撥水加工してないレインウェアなんて無いから、無問題。

ケアはするに越したこと無いけど、一回着たくらいでそんなこと気にしてたら
ロングツーリングなんて出来ないよ。
てけとーでおk。
659774RR:2007/07/14(土) 17:09:27 ID:NS57WHYo
レインのケアは
1.砂とか泥落として、ちゃんと乾かす
2.ちゃんと畳んで、格納
でいい

あとは年に1回程度、防水スプレーとシーム剤しとけば
持ちがいい、ってより、いざって時に悲しくならないですむ
660774RR:2007/07/14(土) 19:51:16 ID:KPYSbVjW
>>659
ちゃんと畳む?
畳み目はつけないほうがいいとおもうぞ。
661774RR:2007/07/14(土) 22:40:46 ID:QLpUS6XM
>>658
そのうちダメになってくるよ
662774RR:2007/07/14(土) 23:39:21 ID:cnrp9woS
>>659
俺はタオルで拭いたあとハンガーに吊して乾燥させてる。
663774RR:2007/07/15(日) 00:33:17 ID:T7r0DYyQ
防水のブーツで普段はいてても違和感無い奴ってあるかなぁ?
革製(人工でもOK)のやつで防水とかあればいいんだけどなぁ
664腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2007/07/15(日) 00:55:27 ID:0sD73GvG
665774RR:2007/07/15(日) 01:42:56 ID:heA3o04O
>>664
良さそうダナー
666774RR:2007/07/15(日) 10:20:49 ID:Qu9KXXpz
夜走ってる時ちょっと寒いんで、肘くらいまで覆うことのできる手袋探してるんですが
そういうのありませんかね?なるべく指先は切れてるのがいいんですけど…

メーカーとか教えてもらえると嬉しいです。お願いします。

667774RR:2007/07/15(日) 10:40:32 ID:WTgND/QX
オープンフィンガーのガントレットタイプなんて聞いたことないな・・・
仮にあったとしても激しくダサい予感。

ていうか長袖じゃだめなのか?
668774RR:2007/07/15(日) 11:59:06 ID:mAxyGOnJ
かなり、奇天烈な需要なので既製品は存在しないと思う。
お好みの指切りグローブと自転車乗りのアームウォーマーを併用しては如何だろうか?
因みに夏物のアームカバーは日除けなので防寒機能は皆無。

自転車用アームウォーマー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/05s_pi/405.html
669774RR:2007/07/15(日) 15:03:30 ID:rmKkHV3A
市役所のおじさんが腕につけている黒いヤツでいいんじゃね。
670774RR:2007/07/15(日) 20:43:56 ID:gmVFXfye
671666:2007/07/15(日) 20:53:42 ID:Qu9KXXpz
>>669
>>670
いやいやいやw

やっぱり無いんですねー。
668さんの言うとおりにします。ありがとうございました。
672774RR:2007/07/15(日) 21:37:26 ID:qTGKX8FD
肘くらいまであって指先切れてるグローブ、見つけてきたぜ。
ttp://www.shop-lala.com/H1365.html
673774RR:2007/07/15(日) 22:34:57 ID:Z0ncX72/
>>672
ヨーグルト返せww
674774RR:2007/07/15(日) 23:22:22 ID:OJ4RBpu0
>>672
良い
675774RR:2007/07/15(日) 23:39:27 ID:I3OZa1MH
これは競技専用だね
タイホされるよ
676774RR:2007/07/16(月) 00:42:35 ID:GsSVVUR3
氷結柚子吹いたw
なんの競技だよw
677774RR:2007/07/16(月) 01:35:43 ID:UcLBgG0R
678774RR:2007/07/16(月) 01:40:40 ID:GsSVVUR3
2chで宣伝なんて逆効果だと気がつきませんか?
679774RR:2007/07/16(月) 01:46:37 ID:qWmtsdxM
まあ身に着けるものの中古なんて考えられないから問題ナス。
680774RR:2007/07/16(月) 01:48:56 ID:GQNeOmYz
履き古しのブーツ www
681774RR:2007/07/16(月) 01:56:09 ID:AwT6rHPh
カドヤの新品が買えてしまうな
682774RR:2007/07/16(月) 02:10:47 ID:qWmtsdxM
自分で書き込んでて思ったけど、使い込んでて味があるとか言ってこういうの買っちゃうやつって
中古で削れたツナギのバンクセンサーやサーキットでサイド終わっちゃったタイヤ買うのと同じ盆栽感覚かな?

味が出るほど他人の汗が染み込んだブーツなんて内部に尿ぶっかけたようなもんでしょ。ありえん。
683774RR:2007/07/16(月) 04:39:06 ID:IdX7A9J5
>>682
禿同
味が出ているブーツとか自分でつくるものであって
金を出して買うもんじゃないわ
684774RR:2007/07/16(月) 11:43:09 ID:QXjq3C6I
俺も胴衣
特に革モノは、固い革が自分の体にフィットしながら馴染んでいくもんだよな
685774RR:2007/07/16(月) 12:09:01 ID:Cgh3OeoA
中古のブーツなんて激臭フェチしか買わねーだろw
686774RR:2007/07/16(月) 16:43:28 ID:uzcW9rD3
水虫うつりそう。
687774RR:2007/07/16(月) 21:17:18 ID:YqA6kHBi
ガエルネのバックル式ブーツ、スキーブーツみたいでかこいい。
だけど、足首曲がるんか?
688774RR:2007/07/16(月) 21:19:30 ID:YqA6kHBi
689774RR:2007/07/16(月) 21:36:15 ID:4zmL9d39
>>687
>足首曲がるんか?

曲げにくいけどシフトチェンジはしやすい。ついでに防水性については今日
雨に降られて中までグッショリ濡れた。ジーパンだったからかもしれんが。
690579:2007/07/16(月) 22:00:41 ID:lTlArTMn
KG30の感想。
指の両サイドがメッシュになってて走ってると蒸れずに涼しい。
エアベンチの効果はよくわからない。
その他は特には不満なし。
10kとかするグローブはもっと勃起モンの性能なのだろうか?

ナップス行ったらワイズギアの似たようなヤツが半額で特売されてて何かムカツイタw
KG30もちょっぴり値下げされてたし。
691774RR:2007/07/16(月) 22:17:28 ID:vM25KVvS
靴は中古のものは最低なほどに値段が低いのが当たり前
質屋で靴売るか売ってみるのをみるとわかるがものすごく安い
ブランドものの靴でも売るのがいやになるほど安い
692774RR:2007/07/16(月) 22:24:35 ID:HolN0PxR
>>677
意味なくウォッチリストに入れておいてやんよ。
693774RR:2007/07/16(月) 22:25:34 ID:uX87zOXf
>>689
たふぎあは意外と水入りませんぜ
多分、ジーンズのせいでしょう
694774RR:2007/07/17(火) 08:45:56 ID:ahH+MWlG
ラフロのメッシュグローブ、雨にぬれたケド放置してたら激臭い…
洗剤に漬けて洗っても臭い取れないし・・・
買い替えかな…orz
695774RR:2007/07/17(火) 09:38:40 ID:j2G4vqIn
とりあえず洗剤じゃなく漂白剤の中に丸一日ブッこんでみれ
話はそれからだ
696774RR:2007/07/17(火) 11:33:25 ID:KnWGpD4J
メッシュGが化学繊維とか合成皮革なら
塩素系漂白剤50パーセント水溶液に5分でじゅうぶん。
レポよろ。
697774RR:2007/07/17(火) 15:05:06 ID:ahH+MWlG
うはw おけ、明日やってみます。
698774RR:2007/07/17(火) 16:44:35 ID:w70eoEAf
メッシュグローブが欲しいと思って店に見には行くんだけど、
すぐに破けてしまいそうなのに結構な値段するので
どうしても買う気になれない。

ワークマンとかに行けば1000円くらいで似たようなのあるかな?
699774RR:2007/07/17(火) 21:14:49 ID:sZW4a39g
>>693
最初はね
そのうちダダ漏れになるよ
700774RR:2007/07/17(火) 21:43:54 ID:P3BmatVE
ttp://www.webike.net/sd/1451298/300030603063/

これ買おうと思ってるんですがこのグローブって春夏用ですか?
一応予算は1〜2万と考えてるんですがこのほかに予算内でいいグローブありますでしょうか。
701774RR:2007/07/17(火) 21:55:49 ID:NQlJlgCZ
>>700
> これ買おうと思ってるんですがこのグローブって春夏用ですか?

クシタニのエアーGPSグローブね。自分も最近買った。

別に秋冬に使ってもかまわないとは思うけど、それなりに通気性は
あるので冬に使うのはしんどいと思う。
702774RR:2007/07/17(火) 22:30:21 ID:Yx1chzdq
ということは夏使うには暑すぎて、冬使うには寒すぎる
春・秋専用のグローブということか
703774RR:2007/07/17(火) 22:31:58 ID:NQlJlgCZ
>>702
いや、個人的には夏に暑いという感じは全くない。
704774RR:2007/07/17(火) 22:36:58 ID:zL4rDSrS
>>698
ワークマン(作業服・用品屋)やホームセンターにクレスト背抜き手袋がある。手のひらは牛か豚の表皮で、手の甲
はジャージになっていて意外と涼しい。見た目は作業手袋そのまま(着色してない物が多い)だけど、価格は安い。
705774RR:2007/07/18(水) 02:01:36 ID:/HYzSBqf
リアルライダーのブーツって防水性能はいかがなものでしょう?
内装の造りがやや雑な感じですが、、
706774RR:2007/07/18(水) 02:25:21 ID:1mrL/ch2
あんな安モンに防水性能求めるのはどうかと・・・。
カバー使うか、防水機能ついたのブーツ買いましょう。
707774RR:2007/07/18(水) 12:56:24 ID:nDTdEehB
SIDIのいちばん安いライディングブーツ。
とても軽くて完全防水。
夏は涼しくはないけどそれ以外の季節はとても快適だよ

いきなり冬の話になるけど
以前はダナーライトに防風の工夫とかをしてみたけれど
こいつに普通のパンツの方がずっと暖かい。
ちょっとだけ大きなサイズならソックスのボリューム次第で
わずかながらも通気性、保温性の調整ができる。
一年を通して満足できるリーズナブルアイテムなのだ。
708774RR:2007/07/18(水) 13:21:23 ID:nDTdEehB
709774RR:2007/07/18(水) 19:47:02 ID:4CxAJDgy
ヤマハ乗りにぴったりのデイパック見つけやしたw

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1184755537182.jpg
710774RR:2007/07/18(水) 20:14:34 ID:8z53Jvia
断る
711774RR:2007/07/18(水) 20:56:29 ID:9U34hWcB
>>708
こんな大人し目のSIDIがあんのな。
どこで売ってたんだ?
712774RR:2007/07/18(水) 21:02:54 ID:IHNq/F5Q
>>711
これのどこが大人しめ何だ?
713774RR:2007/07/18(水) 21:20:03 ID:82U1ROnY
714774RR:2007/07/18(水) 21:51:16 ID:ZEqHtcKD
うわまさにその色のベルティゴコルサ履いてるんだけど・・・・・・・(´・ω・`)
715774RR:2007/07/18(水) 21:53:53 ID:7oeCAMRZ
俺もこのブーツ、いいと思うがな
一見シンプルなようで、要所要所にハイテクプロテクションがある感じ
シルエットも綺麗だと思う
716774RR:2007/07/18(水) 22:20:39 ID:1LE+qHrR
俺はSIDIのこれ
ttp://www.sidisport.com/eng/motorcycle/art_d.asp?ATp_ID=M02&Art_ID=MVDRYROAD2

防水性良いが若干蒸れる。あと、濡れた路面は滑る。
717774RR:2007/07/18(水) 23:22:30 ID:bIhUWGAy
>>714
ちゃんとした装備ならこのぐらい派手でも問題ないじゃないか。


スーツにこれ合わせてる人を見たら指差して笑う自信あるがw
718774RR:2007/07/19(木) 00:27:56 ID:loF/eaHF
俺の愛用革グローブは南海で5年位前に特価1000円でかったやつ(´д`)
アルマイトのプレートが指甲についててかこいいがな〜〜
これで1000円って ふざけてるの?ってぐらい南海にしては良い品
719774RR:2007/07/19(木) 10:33:24 ID:5GNguf7U
>>718
火傷に注意
720774RR:2007/07/19(木) 21:51:25 ID:v5X6ZmdN
カドヤのハンマーグローブ買ってみたんだが、なんか親指のプレートが痛い…
手に馴染むまでの辛抱なんだろか。
721774RR:2007/07/21(土) 01:07:09 ID:lDOsX4dJ
>720
俺は半年我慢したけど、結局耐え切れなかったよ
・・・どこにいったべ
722774RR:2007/07/21(土) 09:17:33 ID:QbKWEbOm

723774RR:2007/07/21(土) 10:29:43 ID:qO/+UL2g
転けた時にリベットで火傷したことがあるorz
気を付けて使ってくれ
724774RR:2007/07/21(土) 10:36:53 ID:UGARzf5X
ブーツカバーを買おうと思うんですけど、
オススメのやつあります?
モンベルは滑りやすく、ラフロは耐久性に問題がありそうなので、
タイチかGWのやつにしようかと今のところ思ってるんですけど。
725774RR:2007/07/21(土) 11:11:26 ID:wznYom/j
>>724
ブーツカバーに耐久性という概念を持ち込んではならない
KISSのブーツカバーが地雷なのはさておき他は対して変わらん

俺も皆に意見を求む
726774RR:2007/07/21(土) 11:22:06 ID:XxtBiyoO
>>724
底面が全部覆われる奴以外はだんだんズレてくる。
とりあえずGWのは駄目。
727774RR:2007/07/21(土) 17:04:53 ID:qO+RnRyR
NANKAIのも3回使用で裂けた。
728774RR:2007/07/21(土) 17:14:58 ID:vrwaM4SK
ブーツカバーはブーツの上に履くゴム長タイプがオススメ。
でももっとオススメは防水ブーツ。

てこれ過去3回以上書いたなw 延々同じことの繰り返しww
729774RR:2007/07/21(土) 18:33:32 ID:Sg4SmURc
>>728



まずは死ぬのはロンとハリー。
ハリーは戦いの衝撃で力を失い、普通の人間の少年になる。
ドラコが完全に悪になるがハリーの前では雑魚。ただ、そのときの攻撃で
ロンがハリーをかばって死亡。
ハーマイオニーは、戦いの後、二人の子供を身ごもる。rose と hugo 。
彼らの体には稲妻の形をしたあざが・・・。
ハリーポッターネタバレ注意
730774RR:2007/07/21(土) 18:52:06 ID:vrwaM4SK
何の誤爆?w
731774RR:2007/07/21(土) 19:16:09 ID:YQ1B2TO7
かさ張るブーツカバー見てたらいっそ安物長靴でいいんじゃね?と思う俺は異端でしょうか。
732774RR:2007/07/21(土) 19:57:16 ID:/Nj+3qK1
ダムトラックスの長靴コスパ最強
733774RR:2007/07/21(土) 20:02:48 ID:nLahhqqJ
ブーツカバーでグズグズになるくらいならゴム長靴のほうがよっぽどスマートだわな。
734774RR:2007/07/21(土) 20:07:08 ID:BU0SzWgk
蒸れるじゃん
735774RR:2007/07/21(土) 20:08:37 ID:NuWi9RVB
残念ながらブーツもムレムレなんだな
長靴は防御性能が不足している
736774RR:2007/07/21(土) 20:19:00 ID:wznYom/j
なんというネタバレ
来年を楽しみにしていた俺はどうすればいいのだ
737774RR:2007/07/21(土) 20:59:37 ID:pZUcULNi
雨だからと長靴履いていて事故ってバイク乗れなくなった奴を知ってる
足首がもげかけてたそうな
普段はレーシングブーツ履いている奴だったのに
というわけでブーツカバーか防水ブーツがいいよ

普段からスニーカーの奴は好きにするがよろし
738774RR:2007/07/21(土) 21:49:34 ID:BU0SzWgk
ツーリングの途中で長靴に履き替えるのもなんだしな
739774RR:2007/07/21(土) 22:42:54 ID:dRlhNzoO
普段レーシングブーツ履いてるやつなんているんだ?
740774RR:2007/07/21(土) 22:59:20 ID:UWTD3LAu
>>739
安全性が高いから履いてるよ。
夏はジーパンにレーシングブーツ履いてる。
741774RR:2007/07/21(土) 23:00:41 ID:Y/r8eVTI
お決まりのアルパイン☆ブーツのソール剥がれだが
いい接着剤あるかな?
G17でいいかと思ったけど何か専用のないかな。
742774RR:2007/07/21(土) 23:01:19 ID:UWTD3LAu
>>739
まさか「普段」を「バイクに乗らない時」と解釈してないよね??
743774RR:2007/07/21(土) 23:13:57 ID:ylMbnh+P
うわー余りのつまらなさに寒気がした。
744774RR:2007/07/21(土) 23:15:05 ID:szuHauWk
朝夕の通勤通学と思われるバイクでレーシングブーツそこそこ見るけどね
745774RR:2007/07/22(日) 01:03:05 ID:RtOgeLVt
GWのブーツカバーいいけどなぁ…

年間30日程度だけど、ロングツーリングの際に使ってて、もう10年になるけど、まだまだ現役でいけそう!
今年の夏も北海道に連れて行くよ
746774RR:2007/07/22(日) 01:19:18 ID:jmGpqGkj
>>743
つまらないってどういうこと??
747774RR:2007/07/22(日) 01:26:02 ID:w5j08gPE
>>721
まだあるなら5000円で売って下さい。マジで。。。
748774RR:2007/07/22(日) 02:36:08 ID:9+88Tn4I
いっその事ブーツの上から長靴履けばいいんじゃね?
30cmくらいのビックサイズならいけそうなきがする
749774RR:2007/07/22(日) 11:28:59 ID:ZF0NWQuo
>>741
ダイソーに売ってるちっさいボンドは使えますよん。
色んな種類があるけど、靴底に使えるのも多い。
キャップがクソなんで一回使うと次までうまく保管するのは難しそうだけど、
まあ100円だし気軽に使えるという意味ではアリかと。
効果は問題ないよ。
750774RR:2007/07/22(日) 13:02:29 ID:uiRFbpdT
>>748
http://item.rakuten.co.jp/degner/sv-1/
そういうコンセプトの商品がこれなんだが…誰か使ってる?
使用者のレビューが載ってないからなかなか購入に踏み切れない
751774RR:2007/07/22(日) 13:15:13 ID:fLmSfsLz
>>750
俺も最初これ買おうと思ったけど、車載するには大きすぎるし最初から雨の中
走るなら防水ブーツ履いていくからやめておいた。ブーツカバーが必要なのは
突発的に降ってきた場合に少しでも濡れないようにするためだと思っている。
強度が心配だがラフロのカバーを用意してあるけどまだ使ってないなあ。4,5回
くらい保てばいいほうだ。
752774RR:2007/07/22(日) 14:18:46 ID:ifWdfNkM
753774RR:2007/07/22(日) 23:34:18 ID:w5j08gPE

どなたかカドヤのハンマーグローブ譲っていただけないですか(つД`)??5000円くらいでなんとか。。。
754774RR:2007/07/22(日) 23:44:37 ID:LTxVNaRl
>>720
100円均一にある
「ドライブ手袋」2双で100円
木綿の白い手袋
コレを中に付けれ
ウルトラ快適
755774RR:2007/07/22(日) 23:48:00 ID:5Qk+0rC7
>>753
ゴメン、この前数回しか使ってないの捨てたばっかだw
756774RR:2007/07/23(月) 00:54:21 ID:5qLE2Ph7
>>754
アレか。ありがと、今度やってみる。

>>753
ゴメンなー。俺のはまだ買ったばかりだからダメ。
757774RR:2007/07/23(月) 01:41:54 ID:scT49Mz6
今日はじめてタンクバッグってものを使ったよ。
今までダサイと思って敬遠してたけど・・・めちゃくちゃ便利!!

マップ、携帯、デジカメ、カッパ、ツーリングネット、タオル、財布、定期入れ、タバコ、500mlペット
すべて入れて走れば運転に集中できるし、何よりルーティングが各信号で確認できる
為、ロストした際のリカバリーも早く、ホントに便利。料金所でもスムーズだし。
ちょっと感動した。

でもやっぱりかっこわるいから、ロンツーの時だけだな。

ちなみにタイチのタンクバッグLです。
758774RR:2007/07/23(月) 01:45:14 ID:g7nUz9ey
タンクバックの欠点
タンクが冷えにくいので熱がこもる
759774RR:2007/07/23(月) 08:41:42 ID:yU2hmFpQ
タンクバックの中にデジカメや携帯、カード類を入れても大丈夫かな?
760774RR:2007/07/23(月) 11:25:11 ID:NvOh7db8
マグネット式のタンクバックなんだが、
バッグ上部のカードホルダ(高速券とか挟めるようになっている)に
クレジットカードいれってて、磁気があぼんしました。

念のためバック底部にゴムマット(A4サイズぐらいの、はんこ押すときのマットみたいなの)を
引いていたんだが、ダメだったようです。

それ以来、カード類はウエストバック等に入れるようにしています。
761774RR:2007/07/23(月) 13:49:03 ID:zHFQrF2E
>>759
テレカ全部死んだ
762774RR:2007/07/23(月) 16:18:04 ID:yU2hmFpQ
>>760
>>761
情報サンクス。機器やカード類は入れないようにするよ。
テレカとはまた懐かしいものを・・
763774RR:2007/07/23(月) 18:16:39 ID:RkQheVOq
タイチのタンクバッグM使ってるけど
今のところカードもデジカメも携帯も無事だよ?
764774RR:2007/07/23(月) 21:30:52 ID:scT49Mz6
俺は今のところ大丈夫<タンクバッグ

でも今後は気をつけておくよ。

タンクバッグって使う人、案外少ないのかな?
765774RR:2007/07/23(月) 21:36:28 ID:fIFRiTH5
ETC付けてからタンクバッグよりシートバッグの方が多くなった
チケットださなくて済むし
766774RR:2007/07/23(月) 21:39:27 ID:S/6HFu5D
必需品でしょ>タンクバッグ
767774RR:2007/07/23(月) 21:49:49 ID:yeb9U8KG
磁気であぼんするのが怖くて吸盤式にしたんだが、ニーグリップラバーが邪魔で
数個くっつけていないorzちゃんと脱落防止のストラップはつけてる。
768774RR:2007/07/23(月) 23:00:37 ID:fYkHlmT/
俺もタンクバッグは必需品だな〜。
ただ普段使いでバイクから離れるときいちいち持ち歩くの面倒だから
ロンツーのときだけしか使わない。
769774RR:2007/07/23(月) 23:38:57 ID:STABjC7s
逆に、ロンツーでなくちょっと有料道路乗るようなときって
小銭とかチケットどうされてます?
770774RR:2007/07/23(月) 23:55:10 ID:qVYkwwcu
>>769
ETCカード手渡し
771774RR:2007/07/24(火) 00:31:11 ID:v7Wkz2fJ
>>769
バーハンドルに付けるちっちゃいポーチみたいの使ってる
ラフロだといろんな種類がある
セパハンなら、デグナーの吸盤式のポーチをタンクにくっつけるヤツだと磁気あぼーんが防げるよ
772774RR:2007/07/24(火) 01:12:53 ID:qMnqsH3V
FDD用の防磁ケースってあったな。あれ使えるかも。

>>769
ジャケットの袖ポケットとか
773774RR:2007/07/24(火) 05:40:12 ID:wXGTwHuQ
俺もハンドルやベルトとかに付けられるコインポーチ
オフ車はタンクバッグが使えない

つかバイクに付けるバッグってみんなツーリングでしかつかわんべ?
774760:2007/07/24(火) 09:49:58 ID:ROn/0OsK
クレジットカードあぼんしたおいらだけど、
あぼんするのは磁気部だからIC部は生きている。
(使うとき、サインじゃなく暗証番号入力させられるパターンね)
ので、しばらく気が付かなかったよ。

なので、気になるのなら念のため入れない方がいいですよ。

今は、おいらもETCつけたので、タンクバックの小銭入れの恩恵は薄れたね。

おいらのタンクバックは薄型でほとんど地図入れとして重宝している。
日帰りツーリングなら、プラス小ぶりのシートバックに合羽、温泉用タオル、その他かな。
775774RR:2007/07/24(火) 22:09:50 ID:ZWr3cqkQ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/warabi-ueda.com/g/sh0022/index.shtml

長年ワークブーツをライディングシューズとして使ってきた漏れとしては
こいつが禿しく気になるのだが、
あまりの安さにビビッてたりするw

誰か使ってる香具師いない?
776774RR:2007/07/24(火) 22:19:36 ID:WQ6P/OqY
>>775
おめえに寅壱はまだ早ぇえ!
777774RR:2007/07/24(火) 22:29:48 ID:R8RMbW9x
778774RR:2007/07/24(火) 22:45:42 ID:v7Wkz2fJ
>>775
ちょwwww!靴みたら結構良さげなやつ多いジャマイカ!
良い子のみんな、今度の休みはドカチン屋で僕と握手!!
779774RR:2007/07/24(火) 22:50:37 ID:ZWr3cqkQ
780774RR:2007/07/24(火) 23:09:56 ID:vMyfBl/x
ワークブーツも寅一も好きじゃない。
どこが気に入ったのか教えてほしい。
781774RR:2007/07/24(火) 23:37:26 ID:BJ2rxN/s
ガノタのおいらは百式履いてます
782774RR:2007/07/25(水) 00:14:04 ID:vHhW2HVY
783774RR:2007/07/25(水) 00:31:25 ID:BVlMyO7S
ふざけるな。寅一やレッドウイングスは格好悪いんじゃ!
784769:2007/07/25(水) 00:36:46 ID:U4EXC9B2
おそレスだけど皆さんどうも。よさげなハンドルポーチ探してみます。
ラフアンドロードのは前に見てちょっとごついかな、と思いました。
785774RR:2007/07/25(水) 01:11:37 ID:+fLGRfwE
レッドウイングスってどこの球団だよ
786774RR:2007/07/25(水) 01:29:56 ID:YVNqEx4r
東北パイオニア女子バレーボール部(パイオニアレッドウィングス)
http://pioneer.jp/topec/sports/
787774RR:2007/07/25(水) 01:33:02 ID:4bEM8upy
緑が安全ブーツだしたら買うんだけどなー
788774RR:2007/07/25(水) 10:27:38 ID:utIC4fck
>>786
7番と25番。
789774RR:2007/07/25(水) 11:07:36 ID:h8/ZCiTX
>>788
おまえはオレか?
正確には連単25番と7番。
790774RR:2007/07/25(水) 12:26:18 ID:KpTmZGbX
12-25だな
791774RR:2007/07/25(水) 13:30:53 ID:aVj7Rhms
軍用のタクティカルブーツとかどうでしょ?
使えそうな予感なんですが、けっこう値が張るのも有りで
却って高くついちゃうのかな・・・・。
792774RR:2007/07/25(水) 14:35:00 ID:0X39buiN
↑数日前までそれでまよってた。
コミネの安いブーツも諭吉切るんだよな。
793774RR:2007/07/25(水) 14:50:38 ID:LznQmUJo
25-17だろよ
794774RR:2007/07/25(水) 14:58:59 ID:aVj7Rhms
>>792
これなんか軍用の中ではお手頃で、出来もいいけど
実際バイクに乗ってシフトするとき快適かは、博打かも。
http://www.rakuten.co.jp/siizum/446392/431870/403220/
795774RR:2007/07/25(水) 15:43:38 ID:CEvjVk8M
796774RR:2007/07/25(水) 16:11:40 ID:+RlMuSBT
↑下の画像はカドヤの広告みたいだなw
797774RR:2007/07/25(水) 16:22:46 ID:TPuz+jim
>>775
ワークマンで売ってる似たようなヤツならバイク用に履いてるけど、原付スクーターなので一番聞きたいであろうシフトチェンジのし易さとかは分からん。
サイズ確認と中敷は必須。

しかしバイク用に安全靴履いてるって書き込みはたまに見かけるけど、使い心地とか実際に事故った時の評価とかは見かけた事がないなぁ。
短靴とかスニーカーよりは安全性は遥かにマシなんだろうけど、バイク用靴と比べるとどうなんだか。
798774RR:2007/07/25(水) 16:28:27 ID:p1NTydZq
thorの50/50をツーリング用に履いてる人っていますか??
スニーカーだと心もとなくて、くるぶしまで隠れるシューズを探しています
タフギアが絶賛されていますがデザインがどうも…
履き心地等、オフブーツ並とは言わないまでも長距離だときついですかね??
799774RR:2007/07/25(水) 17:25:11 ID:lH6OXo6p
>>791
5.11のサイドジップで良ければ1年使ったインプレ
良い:初期馴染みが良い。脱ぎ履きがスニーカー並に楽。
 バイク用とまではいかないがプロテクションはある。
 蒸れないので夏でも使える。足音が静か。
悪い:消耗が激しい、特にシフト部分はボロボロになる。
 バイク用には全体的にもう少し硬めな方が安心?
 バイク用ブーツが買える価格。
800774RR:2007/07/25(水) 18:57:37 ID:k68u9NBG
>>794
内側にジッパーがあるのは好きくない。
801774RR:2007/07/25(水) 21:40:41 ID:/E4/1JmW
>>779
もう高いエンジニアブーツ買うのやめてこれにするわ
802774RR:2007/07/25(水) 21:43:12 ID:BVlMyO7S
a☆のSMX-3愛用中。
安全靴、軍物、レッドウイングスがa☆より安全だと言ってるやつ、勝負しろ。
803774RR:2007/07/25(水) 21:50:24 ID:sQeIomAT
価格の勝負はなかったことに?
804774RR:2007/07/25(水) 22:03:26 ID:BVlMyO7S
ああ言えばこう言うか!
805774RR:2007/07/25(水) 22:07:53 ID:a5Qci/9+
昔エンジニア履いてて事故ったらスティールトゥで小指を折った。
あれは悪魔でもエンジニアの為のブーツなんだよね〜。
806774RR:2007/07/25(水) 22:14:17 ID:zYFHGMgS
>>805
エンジニアブーツじゃなかった小指もげてたんじゃね?
807774RR:2007/07/25(水) 22:16:52 ID:SN/SDoFH
すいません、私はジャングルブーツ(アーミーが履いてるブーツで靴底、爪先に鉄が入ってるもの。厚底だと思う)
に憧れているんですが、ジャングルブーツのバイクの操作性はいいと思われますか?

やっぱり、靴底は薄い方がいいのでしょうか?
808791:2007/07/25(水) 22:32:33 ID:aVj7Rhms
>>799
貴重なインプレ?ォクス!
いろいろググって調べてみました。

http://www.ex-military.jp/fs/parabellum/511foot01/1040124
http://www.ex-military.jp/fs/parabellum/511foot01/1040125
5.11のサイドジップと言うとコレのどちらかですね↑

インプレから取りあえずはバイクでの使用感は問題ないみたいで
安心しました。

問題は、お値段だけっすよね。
安いとこあるといいのですが。
809799:2007/07/25(水) 22:37:55 ID:lH6OXo6p
>>808
赤風呂
810774RR:2007/07/25(水) 22:45:12 ID:eDzai5YP
>>807
ジャングルは基本的につま先は鉄芯ありませんし、厚底もありません。
安全靴より劣るものです。
811799:2007/07/25(水) 22:56:40 ID:lH6OXo6p
>807
バイクには全く向きません。
足首の保護はゼロ、ソールだけ分厚いのでシフトし難い
脱ぎ履きが最悪。

次はthorの50/50に逝く予定。足入れしたが、あれは良い物だ。
812774RR:2007/07/25(水) 23:18:38 ID:eDHgTu3C
俺、2番の右隣。
813774RR:2007/07/25(水) 23:23:23 ID:C1PTyxEC
シートバックを、一泊ツーリング用に買おうと思ってるんですけど、
皆さんは、どんなの使ってますか?
814774RR:2007/07/25(水) 23:48:10 ID:a5L7GT70
外国もんのエンジニアブーツもアッチでの使われ方考えたら日本での価格って高杉じゃね?
ミニタリー系もしかり
昔米軍へのM16の卸価格が一丁3万円くらいって聞いたことがあるんだけど、
なら靴に2万も3万もかけるとは思えないんだが
815774RR:2007/07/26(木) 00:10:50 ID:fOapC0lc
>>814
送料と関税(革靴の関税調べてみ?理由は分かるよな?
それと、日本の商習慣を加味した定価設定
輸入物を国内流通させる場合、倍付けが普通
816774RR:2007/07/26(木) 00:19:53 ID:MYiS6yrr
817774RR:2007/07/26(木) 00:45:04 ID:M69LRLGq
安全靴ならシモンが良い感じ
http://www.kobe-sanuki.co.jp/html/goods-simon/sl11-n.html

他にもラインナップが豊富だけど、どうかな??
818774RR:2007/07/26(木) 00:47:11 ID:xXzsBO3S
いいけど高杉
その価格だと普通にライダーブーツ買えちゃう
819817:2007/07/26(木) 00:53:39 ID:M69LRLGq
>>818
まぁ、そりゃそうだ。
820774RR:2007/07/26(木) 09:30:45 ID:0VIzbfWs
>>814
半値以下の価値の舶来物をありがたがって買ってるんだよジーンズとかも
作業ズボンが高いわけないじゃねーかw
821774RR:2007/07/26(木) 11:00:15 ID:Sg81vWqx
ジャングルについてありがとうございました。

あきらめます。



つか、日本製アサルトライフル高杉
これ変えると軍事費結構安くなったりして。
822774RR:2007/07/26(木) 11:13:57 ID:0VIzbfWs
>>821
高いの人件費だよ
823774RR:2007/07/26(木) 11:16:29 ID:1NyikHcI
>>822
人件費の安い中国人を雇えば問題解決。
どこの企業でもやってることを何故自衛隊はやらないのか?
典型的なお役所体質と言わざるを得ない!!
824774RR:2007/07/26(木) 12:38:18 ID:6piCdtsw
>>815古っ!
そのくらい分かってて、あえて言ってると思う
仕入れ値が低ければ税率が高くてもたいした額にならない
825輸入会社の中の人:2007/07/26(木) 20:14:05 ID:aj7HZX+A
確かに輸入品は、代理店の利潤もあるが、ここ最近、特にヨーロッパ製品はユーロ高騰のダメージがでかいのよ
ちょっと為替が変動すると、会社の利益が減っていく…

逆に輸出はいいから、ホンダなんか過去最高益なんて出してる
826774RR:2007/07/26(木) 22:36:03 ID:1aP7gB+9
でも代理店ってのはどこもぼりすぎだよね。
827774RR:2007/07/26(木) 23:38:08 ID:tjiSXLAM
>>826
売れなかったときのリスクも背負ってるからと一応擁護してみる。
でも専売はやめてほしい。
828774RR:2007/07/26(木) 23:49:13 ID:DxniReIZ
たしかにぼってる値段に見えるけど
ぼった価格が嫌で個人輸入で安くできそうなところが見つかるなら自分でやればいいんだし
時間とリスクと輸送と保証とか考えるとあんま高くなかったりするんだよね
829774RR:2007/07/27(金) 00:18:07 ID:/9sbqm0e
いや高いだろ。保障の対応もいい加減だったりするしな。
830774RR:2007/07/27(金) 00:47:53 ID:XQSLKYNc
>>829
なにに比べて高いと?
831774RR:2007/07/27(金) 01:20:48 ID:URiNviZN
今日と言うか昨日。
いろいろ地元の店廻って軍用ブーツの使えそうなのを探して来た。
感想を一言

やっぱ高いなぁ・・・・・・・
これじゃあバイク用買えちゃう。
832774RR:2007/07/27(金) 02:20:40 ID:ybMWhU82
軍モノの新品は高いよ
本来売ってちゃいけないものをマニアがマネして作ってたり、
官給品じゃ満足しない軍人相手の高級品なんだから

安いのは雰囲気モンか、放出品だけど
放出品は体臭がしみこんでるから、昔のひとはともかく、
今は選択肢に入らないだろ
833774RR:2007/07/27(金) 10:56:01 ID:or+nCBGl
LAのはずれ小さな街でふらっと入ってみたガンショップ。
本物のガンやそれらのパーツ類、防弾ベストやブーツもいろいろ。
パチもんかと思うほど安かった。
買う気はなくて入ったのに買ってしまったタクティカルブーツ。
HI-TEC STEALTH2 WATERPROOF もちろん新品で50数ドル。
バイクには使ってないけど普段履きに使って重宝してる。
834774RR:2007/07/27(金) 11:00:38 ID:vld76XTc
>>833
ガンは買わなかったの?
835774RR:2007/07/27(金) 11:39:27 ID:vPEGRDbB
今使ってるバイクカバー(もらい物)がボロボロになってきたんで買い替えようと思うんだが

生地がタフターとオックスってのがあるやん?
ど〜違うん?
【オックスのが耐久性があって丈夫だ】って解釈は間違い?
836774RR:2007/07/27(金) 13:49:49 ID:KNz+OPI6
クールマックスのインナーキャップ2枚組を買った。フリーサイズだったけど
俺の頭には小さすぎて被れない。しかも髪結構あるからメット被るまえに
滑り落ちる。正直ごみだった。すぐ捨てたよ。普段ショウエイX11でXL被ってる。
837774RR:2007/07/27(金) 19:58:34 ID:KNz+OPI6
ぐちってすまんかった。ゴムが揺るいんだよね>インナーキャップ
もうちょい大きめでリムーバーほど大袈裟でなくていいから、すっぽり
被れるやつがよかったorz
838774RR:2007/07/27(金) 20:03:22 ID:BzxnFGHa
>>836
つ水泳用のメッシュキャップ
839774RR:2007/07/27(金) 21:27:53 ID:hRxRUOZ/
>>835
条件にもよるんだろうけど、よく売られてるのだと丈夫さ タフター<オックスだと思う。
840774RR:2007/07/27(金) 23:12:26 ID:oLtc58w2
モトフィズのキャンピングシートバッグ2を買ったんですが、
固定ベルトが長くて、余った部分がマフラーにあたってしまいます。
みなさんはどうしてますか?切ってますか?そのままにしてますか?
841774RR:2007/07/27(金) 23:20:45 ID:/K2cCmEv
>>840


切っちゃうと、バイクを変えた時に使えなくなるかもしれないから
余っている長さを測って、シート下に入る部分を、ビニールテープでしばっている
842774RR:2007/07/27(金) 23:24:22 ID:Iky7qQKO
>>840
長ければそのまま車体に結ぶ
結べなければバッグの下にしまい込む
843774RR:2007/07/28(土) 07:36:22 ID:Aip7PV7z
余った部分は切ってるけどなぁ、邪魔だし貧乏くさい
切り口はライターで溶かしてる
844774RR:2007/07/28(土) 10:13:56 ID:tV0296SU
汗に濡れた手袋がカビるのが嫌でドライヤで乾かした

手首部分に送風口を突っ込んで、でも
機械の負担を考慮して30秒位で温冷を繰り返した
でも何度か繰り返してるうちにカチッ!と音がして
作動が停止した。内部でカラカラと音がする
振ってみると中から半田の欠片が落ちてきた。
吸気口から薄煙が立ち昇ってきた。

どう弄ってももう二度とドライヤが機能する事は無かった・・・。
845774RR:2007/07/28(土) 10:49:01 ID:bdUit9hU
バイク乗ってるんだから、停車状態で空冷エンジンを空ぶかししまくったらどうなるか分かるだろうに…。
846774RR:2007/07/28(土) 11:36:17 ID:kWnoGKCH
>>844
マイクロテンプというもの
一回限りのブレーカーのような小さなパーツ
熱が高すぎるとコレが溶断されて通電を停止する。
部品自体数十円。
どうしても使いたい機械なら交換できるからがんばろう。
荒業として直結するヤツもいたりし(ry
847774RR:2007/07/28(土) 14:33:41 ID:G9kRs4YV
>>840
たたんで結んで隙間に突っ込む
848774RR:2007/07/28(土) 16:37:54 ID:v9shW7LC
>>844
つ[ヒューズ交換]
849774RR:2007/07/28(土) 19:22:40 ID:3czdaLEF
部品剥離してんだから交換しても無理だろ
850774RR:2007/07/28(土) 22:56:19 ID:C0rGoiHd
>>844
つ[本体交換(別名:買い替え]
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:22 ID:2irI+oo4
elfのterre01買って足のサイズはいいんだけど、くるぶしの上あたりが
こすれて靴擦れしました。いずれは馴染んでくるんでしょうか?
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:39:45 ID:EpLf7ZvF
>>851
革でサイズ選択に大きな違いがなければ馴染む。
合皮でも使ってる内に力の掛かる部分は柔らかくなる。
しばらく履いてみてどうしてもダメなら靴下を厚手の物にする。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:06:15 ID:NkEAjb1l
>>851
それ買おうとして試着したんだが、くるぶしが当たって違和感があるのであきらめた。
エルフの靴は他のもくるぶしの位置が合わないね。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:22 ID:2irI+oo4
レスどもです。
靴擦れの原因はelfのロゴがついてる、足の甲からスネ下にある
ベロンとしたやつ(なんていうんだろう?)がガッツリ食い込むんです
よね。最悪はある程度カットしようと思います。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:35 ID:a19q90bf
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:02 ID:V35CG12t
>>855
下から二番目のやつのことかい?
857774RR:2007/07/29(日) 20:26:25 ID:2h+c/dUS
こ、これは・・・w
素足に履くんじゃないよね?!
858774RR:2007/07/29(日) 21:18:19 ID:e3XUZfVY
シフトアップすると地肌に当たってあざできそう
859774RR:2007/07/29(日) 21:36:52 ID:VRqaskg7
>モンベル サワークルーザー
>沢登り専用の軽量ウエイディングブーツです。

ふざけてるの?
860774RR
>854です。今日も履いてみたのでご報告。
当たる部分を外側へ何度も押し広げることで痛みはかなり減りました。
継続して使ってみようと思います。お騒がせしました。