■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.100■

このエントリーをはてなブックマークに追加
8774RR
<<中古車のリスク・その1>>
 まず、中古車はメーターの付け替え等が当たり前に行われて
 いて、それを見抜くことは事実上不可能に近い事を知っていてください
 中古車の大半は、業者オークションでそのような品が平然と混じっている中
 から仕入れてきています
 店主の善意悪意や、人柄能力とは関係なくニコイチ・サンイチをつかまされ
 る危険性と認識した上で買うの中古車で、見た目ではわからない事故車など
 を高値でつかまされたくなければ、中古はやめましょう
 中古でとんでもなく安いものが売っていても、安いのには
 理由があると考えたほうがいいかもしれません。
 中古の相場に関してはGooBikeなどで各自検討してください。

 前のオーナーがどういう乗り方・メンテナンスをしていたか分からない、
 安く入手できても消耗品の交換時期が早く5万円以上の追加
 出費が必要となるかもしれない、などの問題があります。
 
 総じて2輪にかぎらず中古車の購入はある種運任せの部分があるので
 よく考えて購入するようにしましょう。

9774RR:2007/05/10(木) 18:58:08 ID:Sr4EOnZ9
<<中古車のリスク ・その2>>
1、消耗品の交換サイクルに関して
 以下の物品が購入後すぐ、または早い段階で交換が必要になる可能性がある

 <命にかかわる重要部品>
 前後タイヤ・前後ブレーキパット・チェーン・前後スプロケット
 エンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルター・プラグ
 ブレーキフルード・冷却水

2、潜在的な消耗、破損の可能性
 エンジン内部(バルブまわり、カムまわり、ピストンリング、変速機構、クラッチ、シール類)
 ブレーキ周り(マスター/キャリパーシーリングまわり、ホースなど。)
 車体回転部(ステアリングステム、ホイール、スイングアーム)
 車体(フレーム、カウル/ライト固定部)

 これらは、簡単な測定だけではプロでも判別できないことが多々あります。
 最初に問題なくても、消耗が早い可能性があることは覚悟しましょう。また、
 これらの障害は、保証期間内に十分走れると判断した場合は、故障として
 保証での修理を断られる可能性があります。この点、保証範囲の詳細を、
 事前に店舗に確認してみるのもいいでしょう。

※当スレでは、上記の理由から、基本的には新車推奨です