952 :
774RR:2007/09/15(土) 00:55:13 ID:ktdFSLTR
ここ4〜5日怪しい知識の書き込みが多い
953 :
774RR:2007/09/15(土) 12:27:38 ID:zXhnxzi0
>>951 俺は30台以上所有した経験から書いてる。
噂じゃなく実話。本当にカムチェーンテンショナーは破断するよ。
それとCGエンジンは間違いなくXL125系統のOHV化。
>CBX125JX
そんな名前のバイクは存在しない。
955 :
774RR:2007/09/15(土) 12:59:01 ID:zXhnxzi0
>脆いキックも改善or対策
ケースバラしてみたけどキック軸受けの肉厚は変わってない。
しかし近年のはセル始動前提なのであまり心配しなくていいんジャネ?
>2次側遠心
ホント、アジャスターが2次側についてる!
減速後のクラッチハウジングでうまく遠心が動作するんだろうか・・人柱キボン
956 :
774RR:2007/09/15(土) 19:16:39 ID:Iz+jSB6V
957 :
774RR:2007/09/16(日) 11:38:07 ID:GgqzTAeQ
前からあるタイカブエンジンのコピーじゃん。
958 :
774RR:2007/09/16(日) 11:53:20 ID:RxBVBGyK
よくあるタイプとどう見てもクラッチが違うだろ
959 :
774RR:2007/09/17(月) 02:58:18 ID:a9tHbQj1
縦型なら無理に中華じゃなくてもftrの223でいいやん!
俺はエイプに積んでるけど、改造パーツも豊富だし、 安くてオススメ。
960 :
774RR:2007/09/17(月) 05:15:26 ID:+A+qMaRc
どんなネタだよ
961 :
774RR:2007/09/17(月) 16:26:26 ID:2q/KmgHd
110cc2バルブでキャブがVM22なんですが、セッティングでちょっと
困ってます。
サイドスタンドの状態(車体が傾いてる状態)だとエンジンが止まったり
(1000回転以下に落ち込む)するんだけど、バイクに跨ると(車体が垂直)
アイドリングが2000回転以上になってしまいます。
1000回転も差が出るのは何が原因でしょうか?
ちなみにエアクリレス(網はついてます)でキャブの設置状態は
若干上向きです。
アクセルワイヤーの取り回しではないようです。(ハンドル切ったり
しても変化無し)
フロート室の油面の高さとかでしょうか?
962 :
774RR:2007/09/17(月) 17:05:35 ID:renAU++C
たぶん油面。右に傾けても同じ症状が出る?
963 :
774RR:2007/09/17(月) 17:07:23 ID:renAU++C
964 :
961:2007/09/18(火) 16:41:18 ID:OS7f2Wrw
自己解決しました。
どうも2次エアを吸っていたようです(;´∀`)
レスを下さった方ありがとうございました。
965 :
774RR:2007/09/18(火) 22:19:58 ID:Nypbd30b
シナエンジンに高回転を求めるより80`ぐらいまでは安易に出る
トルクもりもりエンジンとして使った方が幸せになれるんじゃないかな、と思ってみた。
6vの捨てる寸前のモンキーにシナエンジン+おまけ電装で12v化。最安。パワフル。
国道でも流れに乗れる。
ノマル車体だと80`までで充分。
良く回るエンジンにすると寿命が縮むのはおまいら良く知ってるんじゃないか?
966 :
774RR:2007/09/18(火) 22:51:52 ID:GKslvrH0
登りで速度が下がるから幹線道路では80以上でないと怖い
>>965 良く回るようにすると壊れやすくなるかもしれないが、車体によってはノーマルの
2バルブじゃ80km/h出ない物もあるのですよ。
968 :
774RR:2007/09/19(水) 00:59:46 ID:MrlucalW
>>967 連れのリトルカブに同じエンジンを載せてモンキーより遅くなった記憶がある。
スプロケの兼ね合いかもしれんけどね。
単純にモンキーよりタイヤがでかいからスピードが出ると思ったよ←バカ?
ただね、大陸のエンジンは大らかに乗るのもいいかと。
内圧さえ抜いて回し過ぎなければ耐久性もあるしね。
タバコ買いに行くにゃ余裕の80`出れば充分です。
969 :
774RR:2007/09/19(水) 07:08:44 ID:mbBtenXf
テクニカルの偽CD50を購入した方に質問しますが、
どんな具合でしょうか?やはり走っていて不安になるバイクですか?
ヤフオクで安く買えそうなので暇つぶしに買おうと考えています。
970 :
774RR:2007/09/19(水) 09:34:32 ID:RbSxGWff
このスレの中で買った人が居たと思う。検索しろ。
結論としては車体から作り直さなきゃ危ないって代物だったよ
エンジンレスのCDを買ってシナエンジンを載せた方が楽だし安いよ…
部品交換会で書付きのが5000円〜1万で買えるし、ヤフオク以外も検討すれ
971 :
774RR:2007/09/19(水) 20:41:36 ID:1cJ3gCeh
Z50Aタイプのコピーを\6400で落札してしまった
(こんな値段では無理だろと7万いれてあったんだが)
朝、起きてPCをひらいてびっくり。
沖縄なので送料が14000円かかるんだけど、それでも格安ですよね、これって。
でも限定1台とあったのにもう同じブツが出品されている…
972 :
774RR:2007/09/19(水) 21:53:14 ID:r9sckc9Q
>>969 とりあえずフツーに走ってますよ、今7200キロ。始めは確かにこわごわだったけど。
973 :
774RR:2007/09/20(木) 01:18:57 ID:nHzg7UOc
そんなに安いのかよ
チャイナコピーのニセバイクの仕入れ値がこえーよ
974 :
774RR:2007/09/20(木) 06:02:41 ID:kBB1yWAC
あ、間違えていた
Z50Aなんだけど、6400ではなくて64000ですた
975 :
774RR:2007/09/20(木) 08:55:13 ID:c9r3P4uf
3マソ以下でフレームタンクシートが出てるから
あとは国産で間に合わせた方が利口じゃね?
976 :
774RR:2007/09/20(木) 09:01:59 ID:BRwIWOPF
送料入れたら8万だ。
俺ならば国産のエンジンレス買うな。
977 :
774RR:2007/09/20(木) 22:06:39 ID:Ck+BlHzX
シナ110cc2バルブにモンキーやカブのジェネレーターはポン付け
可能!?
978 :
774RR:2007/09/20(木) 22:11:45 ID:8giLWH5x
なぜ、国産ジェネをシナに付けたいんだ。
まずはそこから話して貰おうか。
>>977 セル付じゃないエンジンならば、ジェネレーターベースごとならポン付け可能だよ。
俺はグリップヒーター用のジェネレーターが独立してるMD50のを付けてる。
>>978が訊いてるように、俺もなぜ国産ジェネを付けたい理由を知りたいな。
連投すまん
モンキーのジェネレーターが付くかどうかはわからないや。俺はカブ専門なんで…
>>979 日本語でおk
981 :
977:2007/09/21(金) 00:13:21 ID:P4hKCYrg
車体もシナなんだけどヘッドライト点灯するとバッテリーが上がる・・
ちなみにセル付きです。
ヘッドライト点灯しなくてもバッテリーに充電されるのがかなり
弱いような気がするんで国産に変えたらどうなるか試してみたいなと。
電気のこと詳しくわからないんだけど、モンキー等のヘッドライト交流
ってエンジンOFFだと点灯しないんですよね?
このシナ車体はエンジンOFFでもヘッドライト、ブレーキ、ウィンカー等の
灯下類は全て点灯するんですよ。
982 :
774RR:2007/09/21(金) 00:37:33 ID:CBJwYcGP
まずはバッテリーOFFスイッチを付けてみるといいんじゃないか。
983 :
977:2007/09/21(金) 01:16:32 ID:P4hKCYrg
バッテリーOFFスイッチ?
984 :
774RR:2007/09/21(金) 02:51:14 ID:rIUK0JTe
>>981 そりゃ、電装系を全て作り直さなきゃダメって事じゃないか。
灯火類が全部バッテリー系からって・・・・きつ過ぎるよ。
参考にならないかもしれないが、ホンダミニの電装系はこうだ。
(1)点火系:マグネット点火なので、他の電気系と完全に独立している。バッテリー有無関係なし。
(2)充電系:バッテリーへレギュレター経由にて接続。ヒューズ有り。キーonで、インジケータランプ、ホーン、ウインカー、ストップランプへ電気を供給。
(3)灯火系:交流のまま各電球に繋がる。レギュレターで余剰電圧をアースへ捨て電圧安定化。ヘッドライト、テールライト、メーター照明。バッテリーは直接には関係なし(発電部分で少し関係してる)。
●セルは、バッテリーからスターターリレー経由で直に接続。ヒューズ無し。スターターリレー作動信号は、(2)の充電系電源から取りキーonの時だけセルボタンが働く。
多分、
>>982は「ヘッドライトスイッチ」の言い間違えでしょう。
元々の設計に問題がありそうな気もするんで、これは有効かもしれない。
985 :
977:2007/09/21(金) 03:56:44 ID:P4hKCYrg
ヘッドライトはキーONで点灯するわけじゃなくハンドルスイッチで
ON・OFFできます。
ジェネレーターの形だけみればモンキー系と同じような感じなんですけどね・・
986 :
774RR:2007/09/21(金) 04:39:09 ID:lar36aSt
>>984の指摘どうりの原理。
バッテリーは放電と充電では充電のほうが時間が掛かります。
バッテリー点灯にしてかりに30Wのライトバルブを装着します。
この状態で市街地走行。
ブレーキランプが約18W(とする)、その他の保安部品を入れると70W近くいきます。
ただ、ライトを除いた保安系は運転中ずっと点灯しているわけでもないので、
3Ahくらいのバッテリーも平気ということです。
ライトはジェネレーターからダイレクトなのでアイドリング時の発電量の不足で
チラチラ薄暗くてもエンジンの回転数を上げれば問題ありません。
これをバッテリー点灯にすれば、不足分をバッテリーが補うことになり最終的には上がります。
モンキー系の12Vでも何種類かジェネレーターの種類はありますが、
いずれもバッテリー点灯にするにはジェネレーターの容量不足です。
だから、
>>984の言われる構造を採用してます。
最初からバッテリー点灯のバイクは三相交流発電を採用し、ジェネレーターならび
バッテリー容量も増えてます。
オフ車、たとえばXR650だと三相交流であってもナイトランのためジェネレーターのコイルを
巻き直しHID化してます。
結論としては、ショップで巻き直しを依頼するか、諦めるかの二つです。
987 :
774RR:2007/09/21(金) 06:03:21 ID:amZBaBk0
>>981 その症状は自分のパチモンと同じやね。
原因は、ジェネレータじゃなくてレギュレータの組み合わせ。
モンキー系のジェネレーターに全波整流式のレギュレータが付いているはず。
基本的にモンキー系のエンジンには、半波整流式のレギュにACレギュ(ヘッドライト用)
の組み合わせになってます。
で、そのジェネに全波整流のレギュが付いているとまぁ半分の電力しか造れない。
そんな関係(すまん うまく説明するのには図がないと無理)で、夜間ライトをつけてると
徐々にバッテリーが上がってしまう。(発電量が約半分だから・・)
自分も最初に夜に乗ってびっくりしたものだが、いろいろ調べた結果
ジェネとレギュの組み合わせにたどり着いたわけ。
結論は、ジェネレータを全波整流用に交換する(ほとんど無い!)か、
レギュレータをモンキー系に交換してヘッドライト用の線を1本引き直すかの
どちらかだと思うよ。
ちなみに自分は、モンキー系のレギュレータに交換して今も使ってる。
これだとエンジンかけないとヘッドライトが点灯しないけど、モンキーも同じ
なので気にする必要は無し。ちゃんとバッテリーも充電されている様子。
改造はセルがあるから簡単じゃないけどこのままじゃ夜は走れないよね。
ちなみに全波式のレギュは大きい(7センチ四方くらい)から見たらわかるはず。
モンキー系のレギュは3×5センチくらいしかないよ。
988 :
774RR:2007/09/21(金) 07:01:08 ID:4AT3vbvH
>>981 セル付きならば普通の中華ATVと同じですね。
折角整流されているならば、
灯火類をLED化すれば良いのではないでしょうか。
ATVもヘッドライト点灯して使っているとバッテリーが上がります。
989 :
774RR:2007/09/21(金) 10:28:34 ID:ENzebRgc
ゴンギュー125ccとCDI138ccにモンキーのジェネレータとハーネスとリミッターとバッテリーレスキット使ってるよ。
990 :
987:2007/09/21(金) 18:53:18 ID:lar36aSt
991 :
985:2007/09/21(金) 21:18:09 ID:P4hKCYrg
992 :
774RR:2007/09/21(金) 22:37:43 ID:amZBaBk0
セル付きだったらこの構造になっていてOK。
写真で見る限りレギュレーターは、半波整流用みたいなので
問題は、配線にあるのかも?
本来ならレギュの黄色の線が直接ヘッドライトSWにつながってます。
で、エンジンがかかるとヘッドライトとテールランプに電力を供給します。
なので、エンジンがかかってない状態でライトが点灯するのは、おかしいです。
写真のレギュレータの黄色の線ってどこにつながっているのでしょう??。
993 :
774RR:2007/09/21(金) 23:33:31 ID:FBwQPkTp
もうすぐで1000ですね。
994 :
985:2007/09/21(金) 23:40:15 ID:P4hKCYrg
セル付なのでひとまず安心しました。
レギュレータの配線を調べてきました。
黄=ジェネレータからきてる黄色線
緑=アース
白=ジェネレータからきてる白線
黒=プラス
ちなみに黒のプラスはキーONで電流が流れてました。
(テスターの−を緑、テスターの+を黒に繋げてキーonで12V)
995 :
774RR:2007/09/21(金) 23:47:52 ID:FBwQPkTp
ヤフオクでシナを買ったら、キックがスルスルやし、
クラッチも手ごたえがないし、
なんかおかしいので、オイルを抜こうとしたら、
オイルが少ししか出てこず、カバーを外したら
オイルと共にニラのゲロ?みたいなもんが出てきた・・・。
クラッチが無かった。
3機目でひどいのに出会ってしまった。
買って置いたエンジンやし、もう出品者と連絡不能。OTL
996 :
774RR:2007/09/22(土) 00:07:34 ID:X9a6misv
自分はだめでした・・・次スレを・・・。
997 :
774RR:2007/09/22(土) 00:23:16 ID:P6gvrH5Z
>>994 一応レギュまわりの配線はあってると思います。
で、黄色の線は、ジェネにつながっていてOKなのですが
本当の配線では分岐してヘッドライトSWにも行ってます。
もし、黄色の線がジェネレータとしかつながってないのならNGです。
984でも書かれてますが、黄色の線がライトまわりのAC電源になります。
せめてヘッドライトだけでも黄色線から電源を供給してあげれば
問題は解決すると思いますが・・・。
注意しなくてはならないのはAC12V(黄色線)とDC12V(黒線)が
ショートすると壊れます。
998 :
774RR:2007/09/22(土) 00:27:16 ID:MfAdGmxk
999 :
774RR:2007/09/22(土) 00:29:40 ID:MfUHQ0Nb
_ __r‐、
_r‐‐rく 」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
/ 人 >' ´ ` < \_
/r‐く / \ >
/ ト、 / / ト、ヽ __ ヽ. ', ヽ ハイ、次スレはあちら〜〜〜っ!
/ 人/ ! 斗‐トハ | !´∨` | ! |
| {_| イ ,.=ミ レ リ rえト ! ! N .人
| /| | |/ r心 ト;r} 〉! ! / ! | `Y´
| / トヘ 〈 ト;ri} Vソ |/レ レレ' _i_
/ ! | iへ ト、ゝ'' '_ .八 !
/ ! 从 \>へ { ノ 人ト > /.}
厶イ ! > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
厶| ! / /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __ | _| __ヽ__`ー、
fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´  ̄ ̄ | ̄!´ r' ー'
| ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」 ト 、 ヽ
\__./ \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー' |c_」 ` ー、}
_/ r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::/// _i_
_ >――――く \ \:::::::::::// !
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川 *
:::::::::::::::::::::/ | 介 、 _}ー‐┘ *
:::::::::::::::::::/ | | `く
1000 :
774RR:2007/09/22(土) 00:29:49 ID:o+yUpTUD
しなちくエンジン1000
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐