凸凹凸凹 林道 凹凸凹凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
シーズン到来!
2774RR:2007/04/26(木) 17:57:39 ID:V9S5oijH
2げっと
3774RR:2007/04/26(木) 18:11:51 ID:paM2F3Lp
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;


           ∧_∧
          /⌒ヽ )  カエルカ
         i三 ∪
          |三 |
         (/~∪   トボトボ
        三三
       三三
      三三
4774RR:2007/04/26(木) 20:06:11 ID:nMA6me8V
だが一年中シーズンなオレ。
5774RR:2007/04/26(木) 23:03:37 ID:QYIeaXwu
前スレ
凸凸凸凸凸 林道 凹凹凹凹凹
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1168066580/

関連スレ
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175600193/
【倒立】オフロードバイク総合 19台目【正立】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174904151/
【ACERBIS】オフロード用品総合スレ 7着目【UFO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173962638/
【モトクロス】オフロードタイヤ総合6本目【エンデューロ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176393596/
6774RR:2007/04/26(木) 23:12:15 ID:eUR1wTTs
7774RR:2007/04/26(木) 23:13:01 ID:eUR1wTTs
過去スレその2
【イノシカ】林道11【クマー】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1099970663/
【杉】林道12【花粉】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1111324666/
【晴走】林道13【雨読】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1120355680/
【爽やか】林道14【アタック】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1120355680/
【爽やか】林道15【藪コギ】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1122901030/
【雪道】林道16【凍り道】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1135431454/
【霜柱】林道17【積雪】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1135431454/
【雪解け】林道18【杉花粉】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1142601891/
【【【【【【 林道 】】】】】】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1148980399/
【【【【【【 林道 2本目 】】】】】】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1156006831/
【【【【【【 林道 3本目 】】】】】】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby9/1161221996/
凸凸凸凸凸 林道 凹凹凹凹凹
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby9/1168066580/
8774RR:2007/04/26(木) 23:14:01 ID:eUR1wTTs
過去ログ倉庫(ピタハハさんに感謝)
http://ime.st/pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_97_d1_93_b9/

業物たんの「オフロード画像掲示板」
http://img.wazamono.jp/offroad/
9774RR:2007/04/27(金) 01:42:19 ID:p/4ZvqTm
乙でつ
10774RR:2007/04/27(金) 01:43:37 ID:2qY4eQpR
>>1さん、オフ!
11774RR:2007/04/27(金) 02:58:27 ID:LzH3CTC8
新スレ乙

やっとキター
12774RR:2007/04/27(金) 20:53:07 ID:ZmBAMBIE
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
13774RR:2007/04/27(金) 23:13:14 ID:EtJXVHsM
俺のGWの予定

前半
モトクロス見に行く

後半
前橋
赤城山
小中新地林道
新地林道
栗原川林道
川俣檜枝岐林道
唐沢林道
田代山林道
前沢稲ヶ沢林道
安ヶ森林道
(多々石林道)
七ヶ岳林道
大窪林道
玉川林道
小塩塩ノ岐林道

ここまで決めた
14774RR:2007/04/27(金) 23:38:50 ID:AAng1BQq
スズメバチに気をつけてな〜
15774RR:2007/04/27(金) 23:42:35 ID:EtJXVHsM
>>14
サンクスコ!。めっちゃウェア黒だがw。
お礼じゃないけど、5月1日からガソリンが5〜6円/L値上がりするらしいぞ。
入れるなら今月中だ。
16774RR:2007/04/27(金) 23:44:53 ID:x5IvIHHo
安が森以北はまだだめだってさー
17774RR:2007/04/27(金) 23:48:33 ID:EtJXVHsM
>>16
ちょwwwオワタwwww、、、、or2
18774RR:2007/04/28(土) 00:03:46 ID:9737zZCo
チュル好きとマゾ度って相関とれるの?
19774RR:2007/04/28(土) 00:33:39 ID:Y/uKZpF+
黒いとススメバチ近寄ってくるの?
20774RR:2007/04/28(土) 00:36:49 ID:jN5QyCzO
クマとかの天敵に襲われたとき、より黒い場所(耳の穴とか目とか)を
攻撃するため、興奮状態のスズメバチは黒色を攻撃目標としやすい
と聞いた
21774RR:2007/04/28(土) 03:34:34 ID:UBRWcb6U
椎葉村近辺で野宿しながら2~3日走り回りたいのだが、
とりあえず内大臣と椎葉は抜けれますか?
22774RR:2007/04/28(土) 13:42:11 ID:FXIbcxc9
スズメバチは地面に伏せても停まりにきます。。

林道で休憩中にスズメバチが飛んできて伏せたら頭に止まりやがった。
すぐに重低音響かして飛んでったけど。
つか走ってるときは見えないのに休んでると沸いてくるから怖い。
23774RR:2007/04/28(土) 16:15:46 ID:Y/uKZpF+
黒いオフ車に黒い上下
やばいじゃん俺
24774RR:2007/04/28(土) 17:51:25 ID:Pjs6byRq
スズメバチ、顔とかカラーリングとか羽音とかカッコええけどなぁ・・・
刺すもんなぁ
25774RR:2007/04/28(土) 23:45:54 ID:vbTlqrlG
神奈川県の林道って、どこにありますか?
26774RR:2007/04/28(土) 23:59:41 ID:BIOP/lFt
足柄、秦野(表丹沢)
ぐぐれ
27774RR:2007/04/29(日) 02:13:20 ID:hlhXfEz5
>>26
「ぐぐれ」って言うけどさ
詳しく教えてやってもいいじゃん。
この林道スレの存在意義ってなんなの?
28774RR:2007/04/29(日) 02:29:20 ID:2HmFU+Xn
どうしても行きたければぐぐればいい。
めんどくさきゃ行かなきゃいい。
そういう小さな工夫もできない奴が林道入っても荒らすだけ。
簡単に手に入るものは大事にしないからな
苦労して手に入れたものほど大事にするじゃん。
29774RR:2007/04/29(日) 04:28:31 ID:nZrqkIcR
>28
ぐぐってここに来たんじゃねーの?教えてやれよそん位
林道を大事にしたいならオートバイなんぞで走らずテメーの足で歩け
荒れずに済むよ
30774RR:2007/04/29(日) 06:53:29 ID:QxmQjp0/
( ノ゚Д゚)みんなおはよう〜♪
31774RR:2007/04/29(日) 07:13:17 ID:qPHemRYP
今から走りに行ってきます@北摂へ
32774RR:2007/04/29(日) 08:18:56 ID:i70pKqJr
ググれっていわれるだろうけど…
北摂って今でも林道残っているの?
33774RR:2007/04/29(日) 08:21:55 ID:OiUEeN7/
まあまあ。お茶どーぞ。つ旦
>>27-28どちらも一理あるんじゃない?
自分で調べる事も大事。調べてる時も楽しいし。
また、ググっても自分の欲しい情報にヒットしな
い事も良くあるし、ましてやワンポイントアドバイス
なんかは尚更。

今では激減したオフ乗り同士、仲良くやってこー。
それではオイラもいってきまーす!
34774RR:2007/04/29(日) 11:14:41 ID:TUdNTsqE
>>27
自分でこういう方法で調べてこうこうこうなのだが、
それ以上の情報が手に入らない。
さらに詳しい情報が欲しいのですが??
っていうなら話は別だがね。

あと、おれもHPとかで情報公開してるが、あんまり表沙汰に出来ないことも
してるから、ホントにいい情報はHP,ブログにはアップしないよ。
35774RR:2007/04/29(日) 12:13:57 ID:6iDKpyK6
伊豆林道は全滅したもんな
あまりメジャーにしないほうがいいぜ
36774RR:2007/04/29(日) 12:43:23 ID:A530gdhG
>>35
あれ?いつ全滅?
3731:2007/04/29(日) 17:13:37 ID:TjGviD8O
ただいま帰ってきました。

>>32
まだるよ。北摂から篠山にかけてこまめに探しゃ。
有名なトコロはググれば出てくる。
38774RR:2007/04/29(日) 22:11:35 ID:bkVoSKH1
田代山はだめぽ
http://www.pref.tochigi.jp/nikko-dj/(go)road.html
39774RR:2007/04/30(月) 12:33:12 ID:pGX7Jiqg
40774RR:2007/04/30(月) 12:43:19 ID:ujNAp2qB
オフ車の人たちって乱暴ね
41774RR:2007/04/30(月) 12:47:00 ID:u0E6K0A7
>>39
今と比べて、メットの性能低いんだな。
42774RR:2007/04/30(月) 13:07:51 ID:qnF/l0sj
これはひどいwwww
こういうのがかっこいいとされてた時代があったんだなぁ
43774RR:2007/04/30(月) 14:11:00 ID:sKuyUA7G
>>42
昔も今も変わらない
一部じゃかっこいいとされる
44774RR:2007/04/30(月) 16:56:34 ID:c3wejX31
えっ?
富士山の麓でバイクの追いかけっこやって
転がって「はぁーちかれたー」って休んでたら
なぜか山ん中で女子高生が出てくるなんて最高に楽しそうじゃん!


ちょー不自然だけど
45774RR:2007/04/30(月) 19:19:05 ID:Rrm19YND
どう見てもこんな感じか?
  ↓
     樹海へようこそ

  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘λ........
46774RR:2007/04/30(月) 21:01:50 ID:/KGHmCT9
舗装路からサンドに入っていくところ太郎某から酢馬尻だ。
受戒は東海林口・・・
47774RR:2007/04/30(月) 21:32:47 ID:kXJYBHcl
>>46
出演者キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
48774RR:2007/05/01(火) 12:42:58 ID:iSt/anqm
業界人じゃありません。
茶屋までトランポで乗りつけなんとなくコソーリ走れた。
演習場が地権者開放される日曜なんか90%未舗装路だけで富士山一周できた。
90年代初頭までのおおらかな時代のお話。
オッサンですいません。
49774RR:2007/05/01(火) 19:19:40 ID:VKS3gKS2
やっとGWだ。林道いっちゃうぞ!
50774RR:2007/05/01(火) 22:49:27 ID:HQV6QnyE
火山地が走りたかったら、浅間サーキット跡があるだろうに
51774RR:2007/05/02(水) 19:34:14 ID:dGrEPzKD
海辺にバイクを停めたら〜♪錆びた〜♪
52774RR:2007/05/03(木) 03:10:26 ID:+YeV+GDq
ちゃらら〜♪
53774RR:2007/05/03(木) 09:57:55 ID:6W0SrDYn
            、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                        /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ~ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
 ...,,,.. ‡ 合 ....;;;::: :合 ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡

             ○
           0;〆〜)-っ
         《*)ゞ≦0《*) .”" .
  '"´'''"""゛''"`''"″"`"""'゛''"´'''"″"''"`''"`'"`
54774RR:2007/05/03(木) 18:55:19 ID:nf3co4zT
林道で一息ついてたら蜂がやってきましたよ!
ふと周りを見ると、アラアライッパイイラッシャルコトデ
休憩もままならずその場から逃げてきた。('A`)

55774RR:2007/05/03(木) 19:01:20 ID:+qT9XjzS
やはりそういう時期に入ったか・・・。
オフは冬のスポーツだよね。
56774RR:2007/05/03(木) 20:18:40 ID:jd1P3yKD
ああ、だが冬はスキー・ボードもやりたい
57774RR:2007/05/04(金) 19:32:33 ID:5IE9QROW
>>13だが、一応行ってきたので参考まで。行ったとこだけ。

新地林道
ゲート閉鎖で通り抜け不可。栗原川に抜けたい場合はパスする。

川俣檜枝岐林道
帝釈山南側で崩落のため通り抜け不可。

タシーロ
行かなかった

前沢稲ヶ沢、安ヶ森、七ヶ岳
通れた

大窪
積雪で通行不可

以北は積雪が予想されたため断念

よい連休を
58774RR:2007/05/04(金) 19:40:12 ID:5IE9QROW
書き忘れたが、栗原川は通れた
59774RR:2007/05/05(土) 01:12:25 ID:yFRZb7wI
60774RR:2007/05/05(土) 18:37:38 ID:DBkdwCxQ


これどこ?
61774RR:2007/05/05(土) 22:45:05 ID:yFRZb7wI
>>60
鹿留林道の支線だよ。もう自治体も管理してないのか崩れまくりw
なかなか好い道だったよ。
山梨と静岡の山道ばかり走って、3日で行き帰り含めて900キロ
くらい走って流石に疲れた。
62774RR:2007/05/05(土) 22:52:59 ID:FBHXzvL6
オフ車でその距離はすごいね
63774RR:2007/05/06(日) 23:09:27 ID:gyDMI+96
>>57
安ヶ森、七ヶ岳は通れる様になったか。
64774RR:2007/05/08(火) 00:30:04 ID:Qj0KIxDv
あれれ,沈んじゃった?
65774RR:2007/05/09(水) 10:00:49 ID:v/4Dljou
腐浄!
66774RR:2007/05/09(水) 19:34:28 ID:tg//mZhz
一ノ戸渡四ッ谷林道・黒沢林道は先週走った限り通行可能
途中の会津布引高原の立ち寄りをオススメする。
風景がすっかり変わっていた・・・
67774RR:2007/05/09(水) 23:10:24 ID:usEJWXwV
路面確認のために、徒歩にて探索中に蛇遭遇。
道の真ん中で鎌首もたげられてりゃ通れやしねぇ。
68774RR:2007/05/09(水) 23:37:00 ID:3BJf5oso
色が赤茶っぽくて体長が短くて頭が三角ならガチ
捕獲しましょう
69774RR:2007/05/10(木) 00:07:34 ID:JBxgW4uR
ツチノコって美味しいの?
70774RR:2007/05/10(木) 22:33:29 ID:OrouVFX3
71774RR:2007/05/10(木) 22:48:40 ID:VEZMvcIX
どういうこと?
ウサギはヘビとどういう関係なの?
72774RR:2007/05/10(木) 22:52:00 ID:gm2BSeaG
>>70
ヘビかわいそうw「やめろよ!やめろよ!」て逃げてる感じがイイw
73774RR:2007/05/10(木) 23:09:49 ID:3qwNLoxd
逃げない蛇ときたらマムシ君しか居ないでしょね
74774RR:2007/05/10(木) 23:48:32 ID:jY67YmuN
一応卯年なんだけどなぁ。
>70みたく勇敢には行けんよ。
行き止まり林道で下手すりゃ一月は誰も通らんかもしれんとこだったし。
ネット検索で調べてみるに、多分アオダイショウだと思う。
75774RR:2007/05/11(金) 00:00:55 ID:zZ6UinEe
昔の、寒さが首筋を撫ではじめる季節のお話。
とある林道で、KLXを停めて休憩しているとだ
エンジンの熱気に呼ばれたか、蛇が前輪タイヤの近くにいた
コラコラと、枝で追うと、するするとフレームに巻き付いて、
奥へ奥へと隠れようとする

焼け蛇を作るのはごめんなので、頭を掴んで無理に引っ張り出すと
腕に巻き付いて離れないので、そのまま走ってたら、
途中で力がなくなったのか、落っこちそうにブラブラと鎌首を下ろすので
気にしながら走ってたら崖に突っ込んだ。
蛇のバカ。
76774RR:2007/05/11(金) 00:10:25 ID:gCkQS0Ut
萌えた
77774RR:2007/05/11(金) 00:13:47 ID:bpESH2oh
ヘビ見つけたときは少し近寄ってドン!て地面踏んで振動与えると どいてくれるよ
78774RR:2007/05/11(金) 00:17:01 ID:u1f1yJ9+
>腕に巻き付いて離れないので、そのまま走ってたら

レアだw
79774RR:2007/05/11(金) 08:43:43 ID:wJjBKzaj
先日道の真ん中でヘビが口パカッと開けたままじっとしてた。
近寄っても逃げていかないから足で軽く踏んだりしたけど、動かない。
死んでるようには見えなかったけど、どうしちゃったんだろ?
ヘビってこういうもん?
80774RR:2007/05/11(金) 08:44:31 ID:nIJwQ4Xn
体温が低い状態じゃないか?
81774RR:2007/05/11(金) 11:16:22 ID:3M9e33Vb
意外と怖いのがヤマカガシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%82%B7
注意してね
82774RR:2007/05/11(金) 12:13:50 ID:u1f1yJ9+
人と出会っても逃げていかない蛇、茶色がかった蛇は危険
83774RR:2007/05/11(金) 14:00:21 ID:VcFjboZO
この前初めて林道行ってみた
もっと若い頃に出会いたかったよ
84774RR:2007/05/11(金) 14:01:13 ID:7joDga6M
>>83
>>もっと若い頃に出会いたかったよ
ハイw?
85774RR:2007/05/11(金) 14:09:27 ID:85wPEV70
もっと早くに林道の楽しさを知りたかったよ.....
てことだろ。理解力ねーな
86774RR:2007/05/11(金) 14:30:28 ID:7joDga6M
>>85
そんなツマラン話なのか、>>83は?

もっと意味深なハンシを期待したんだがw
87774RR:2007/05/11(金) 17:00:38 ID:3NFGBBjh
つまらなく無いだろ。普通の感想

>>86の何でもかんでもヨタ発想にもってく稚拙さ滲み出る発言の方がツマラン
88774RR:2007/05/11(金) 20:48:56 ID:u1f1yJ9+
林道のスレで林道がツマランてw
89774RR:2007/05/11(金) 22:38:50 ID:nIJwQ4Xn
この前初めて(、)林道行って(ヘビを)みた
もっと若い頃に(ヘビと)出会いたかったよ

と、まじめに読んだが何か?
90774RR:2007/05/11(金) 22:48:20 ID:s3lTxpvK
ダート走りを楽しむんじゃなくて、景勝、絶景を求めて林道に行く俺にとっては
意外と林道ってツマランと思う今日この頃。
なんか工事現場走ってるみたいなこと多いよね。
91774RR:2007/05/11(金) 23:18:13 ID:0A63lXhj
>>90
舗装化進行中か路面の補修が多いよね。

92774RR:2007/05/11(金) 23:47:07 ID:u1f1yJ9+
久しぶりに行った林道が全面舗装されていてショックを受け、

俺に断りもなくfヶんはhがいうあえyぎbんぽいws!!
93774RR:2007/05/12(土) 00:29:01 ID:RRsJdRkW
林道っていうのはなんていうか、雰囲気を楽しむもの。
でないと転倒や故障などのリスクを背負ってまで
走りにくいとこに行く必要もないし。
94774RR:2007/05/12(土) 08:50:07 ID:BlPZeLMn
それも一つの楽しみかたではある。
95774RR:2007/05/12(土) 10:28:04 ID:WGfOAkm5
最初はダートが楽しくて、ダートならどこでもよかった

最近はオンロードがメインで、
通行の便宜上、ダートを通ったほうがよかったり、
ダート通る以外選択肢がないときに通るようになった

でもその区間はきっちり楽しんでいます
舗装路があるのにあえてダートを選択することが
少なくなったのは事実です
96774RR:2007/05/12(土) 10:48:54 ID:JO2u624H
もう、万沢林道は通れるのかしら?
97774RR:2007/05/12(土) 11:36:47 ID:nfuMYDIA
鳥海山の手代・奥山林道って知ってるけ?
まだ雪あるかな?
98774RR:2007/05/12(土) 18:42:34 ID:iZOfsb9L
>>96
18日まで通行止めだが通ろうと思えば行ける。
99774RR:2007/05/12(土) 19:51:53 ID:UeK2W4TV
今日山梨の剣抜林道走った。
ダート15kmとかマップルにかいてあったけど、
もう全然ダメ 舗装多すぎ

雰囲気楽しむ人はいいけど、ダート走りたい人がガッカリすると思う。
100774RR:2007/05/12(土) 20:04:27 ID:42Un9DHW
そんな貴方は東北へおいで。

頑張れば林道つないで100`とか出来るぞ
101774RR:2007/05/12(土) 20:50:13 ID:JO2u624H
>>98
ありがとう。素直に別の所を目指します。
102774RR:2007/05/12(土) 21:11:36 ID:Z8Bg6gOp
>>99
そんな貴方は、
川挟んで東側行くヨロシ。
ダートだけで40km近く走れるぞ。
但しゲート開いてればだがw
103774RR:2007/05/12(土) 21:28:36 ID:3Wv+OX8a
>>99
木田藤円周城池、百帰路位課類
104774RR:2007/05/12(土) 21:52:48 ID:cM0hetwy
>>102
しかも周回コースだ。
105774RR:2007/05/12(土) 21:57:14 ID:nfuMYDIA
俺なんかどうせ林道暴走族です
しかもオッサンです
でも田舎だからあんまり目立たないということにしておいてけれ
10699:2007/05/12(土) 23:14:49 ID:UeK2W4TV
>>100
そういえば去年福島の木賊に行きました
東北はええですな

>>102
どうもマップルだとダメっぽいので
諦めてました 

>>103
日曜に何回か行きましたけど、
圧倒的に距離稼げるかも・・・
107774RR:2007/05/13(日) 03:49:15 ID:D2UxMsDz
>>44
映画としてみるのなら面白い。
>>88
林道スレは林道について語るスレであって、つまらないよねって語るのもありだと思うけど。
108774RR:2007/05/13(日) 22:54:29 ID:wVqBCZWx
また一週間の始まり・・・早く林道行きてえなあ
小鳥のさえずり 木々のざわめき 迫り来る低い羽音・・・
109774RR:2007/05/13(日) 23:06:17 ID:zHaBYZ/x
怖いってば>迫り来る低い羽音
黒いウェアは危険と思って黄色いの着ていくようになったよ。
黄色いのなら寄ってくるのはミツバチの方が多いし。
110774RR:2007/05/14(月) 09:26:05 ID:JLDAxpdl
ああ、もうスズメバチが飛ぶ季節なのね・・・
111774RR:2007/05/14(月) 10:50:27 ID:8M4Qatdi
中津川リンドウ逝ってきた、寒かった。
あそこ標高1700mもあるのな。

桜も咲いてたし、秩父から長野に抜ける場合は、
まだ都内の3月ぐらいと思ったほうがイイヨ。
112774RR:2007/05/14(月) 11:00:58 ID:JLDAxpdl
おお、実は俺今日行こうと思ってた。
寝坊したから持ち越しだけどw
あそこそんな高いのか。剣山より高いんじゃね?
ちなみにどっち向きで走るのがオススメ?
113774RR:2007/05/14(月) 11:06:53 ID:JLDAxpdl
前向いて走れってのはナシねw
114774RR:2007/05/14(月) 11:25:02 ID:8M4Qatdi
>>112
晴天だったけど、峠で13度ぐらいじゃなかろうか?

>>ちなみにどっち向きで走るのがオススメ?
うーーーん、お好きなほうでドゾ。

アト、砂埃すごい、真っ白になっちまったぜい
115774RR:2007/05/14(月) 11:40:01 ID:JLDAxpdl
>>114
サンクス。どっちでも大差無いって事ね。
116774RR:2007/05/14(月) 12:11:09 ID:z6B7Meh4
>>111
っ三国峠看板には1828mとあるぞ
117774RR:2007/05/14(月) 12:35:52 ID:Pbtx3QS5
>>115
西行きの方がダート登りで舗装路下りになるから楽かと。
118774RR:2007/05/14(月) 13:25:22 ID:8M4Qatdi
>.116
ツーリングマップル(2003?)には17XXmってかいてあた。
119774RR:2007/05/14(月) 13:34:38 ID:LMNBY/Ws
林道走ってても怒られないのかな?
120774RR:2007/05/14(月) 15:53:51 ID:Ydqlp7Am
林道と一口に言っても様々な林道があります
大型観光バスが普通にすれ違いできるような
下手な国道より立派な林道もあれば
人間の歩く登山道を林道と呼ぶ場合もある

「怒られないの?」と心配する林道とは
どこの何という林道でしょう?
まずそれをはっきりさせないと
話になりません

林道について細かい定義や種類については
検索して調べて下さい

大規模林道、スーパー林道、広域林道、併用林道
観光林道、呼び名も規格もたくさんあります
121774RR:2007/05/14(月) 16:49:44 ID:LMNBY/Ws
>>120
オフ車のフログとか見るとかなりの斜面で獣道みたいなとこ走ってるから聞いてみた
そうか舗装してない農道なら怒られないんだ
122774RR:2007/05/14(月) 16:54:38 ID:Q7Qb/D33
>>121
林道より怒られる確立高しw
123774RR:2007/05/14(月) 19:57:47 ID:vOQRPr46
農道は農家の人にとっては生活道路だから、静かに通過するだけならともかく
ごついタイヤで掘り返しながら突っ切るような真似したら怒られるだろうなぁ。
営林用の山道とか、車両進入禁止になってない登山道なんかはOkかもねぇ。
それでも作業してる人やハイカーには挨拶して道譲るのが基本だからさ。
124774RR:2007/05/14(月) 22:30:34 ID:XuHPexCx
日曜に諏訪方面の林道行った
遠いけど南アルプスはええよな
125774RR:2007/05/14(月) 23:20:00 ID:RyONTDQc
何も調べずに行ったんだが、栗原川って滅茶苦茶長いのね。
20キロチョイだと思ってたら40kmもあって疲れた。

まぁ帰りも通ったんだけど。
80キロ走っても、殆ど対向車が無くて林道は最高だ。
126774RR:2007/05/15(火) 01:54:30 ID:6sBoO2ck
おいらは20kmでも長い
40kmもあったらでら長い〜〜
127774RR:2007/05/15(火) 09:25:18 ID:1EognOKd
そこで八本原林道ですよ。1500mまでかけあがる断崖上の道。
比較的フラットなダート。
128774RR:2007/05/15(火) 10:09:16 ID:bq0oTkId
>>127
岐阜県なんて、遠すぎ。
129774RR:2007/05/15(火) 10:56:17 ID:TfO9hWQ+
>>128
岐阜県民に謝れ!
130774RR:2007/05/15(火) 18:28:17 ID:8TDfgUrU
そう言えば、栃木の塩那スカイラインてまだ通れるの?
木の葉の化石博物館とか言うトコの横から入っていく道。
131774RR:2007/05/15(火) 20:16:42 ID:6w5NdwVG
林道にはまるとアスファルトの上走るのバカらしくなりますね。早く休みこないかなあ。
132774RR:2007/05/15(火) 20:23:26 ID:1EognOKd
>>128
orz
>>130
昔、山いがでやってたな
133774RR:2007/05/15(火) 23:44:09 ID:Y+osJ+MW
>>127
美濃地方のオイラからも遠すぎ
134774RR:2007/05/16(水) 00:04:21 ID:yEMdiCAW
このスレ読むとモタード買うの悩むな
135774RR:2007/05/16(水) 00:06:57 ID:mIfU8fsW
>>134
モタ車とオフ買って、幸せになろう。

レーサーまで買うと、なお良し。
136774RR:2007/05/16(水) 00:20:31 ID:tVa9wCrI
今日剣山ダート30キロほど
走ったけど何が楽しいの?
ガードレール無さ杉じゃね?
落ちたら死ぬだろあれ
137774RR:2007/05/16(水) 00:22:50 ID:1RLKPJHK
落ちるのも一興
138774RR:2007/05/16(水) 00:26:30 ID:tVa9wCrI
平均時速27キロで走り抜けた俺はすごい?
一度もこけてないよ
139774RR:2007/05/16(水) 00:29:34 ID:mIfU8fsW
剣山か。
75km/hまでは、確認した。
140774RR:2007/05/16(水) 00:42:05 ID:tVa9wCrI
俺が走ったのはスーパー林道登りと下り逆側だけだけどね
スーパー林道で75km/h出したらそっこーで死ねるなw
141774RR:2007/05/16(水) 13:35:54 ID:z8xnLa2h
 平均27キロ?最低27キロの間違いじゃないの?それとも休憩時間も含めての平均速度ってこと?
 75キロは出したことないけど、見通しのよいところなら50キロは出すよね(ごく一部の区間だけど)。
142774RR:2007/05/16(水) 14:06:18 ID:zSb6iuNN
山梨県の林道情報の公式ページが大幅にリニューアルしたね
とても見やすくなった

ttp://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php

「山梨の林道事典」の影響とかあったのかな・・
143774RR:2007/05/16(水) 18:24:25 ID:M8zniCA0
剣山林道かぁ。
7年前だけどソロで行った記憶がある…。
平日で小雨降ってたので誰ともスレ違わなかった。

昼間なのに薄暗くてだんだん心細くなって来てた処に、丁度中間地点辺りで
道を塞ぐ形で土砂崩れに遭遇した。
しかもついさっき起きたとしか思えない状態。
更に心細くなってガクブルしながら土砂崩れ現場を通り過ぎたよ…。
バイク押して乗り越えたけど、谷側に足滑らせてバイクごと落ちそうになった
のは今でも良い思い出…(んな訳ないw)
144774RR:2007/05/16(水) 19:56:02 ID:gDGX74ia
GWに剣山スーパー林道に初めて行ったけど、トランポ&モッサーで来る人達もいるのね
あと、ラリーの練習でもしてるのかゼッケン付きのビグオフ集団がいてカコ良かった。
145774RR:2007/05/16(水) 21:01:58 ID:PtnEvkGE
>>144
>ゼッケン付きビグオフ軍団

それ、たぶんTBI参加者。
ラリーの練習ではなく、実際のラリー競技。
146774RR:2007/05/16(水) 22:59:25 ID:gDGX74ia
>>145
なるほど…
えらい急いで走ってるし、汚れ方が強者だな〜って感じたけどそう言う事なのねん。
147774RR:2007/05/17(木) 20:53:11 ID:iGwyKBfY
>>146
まぎれこむにも程があるw
148774RR:2007/05/17(木) 22:01:57 ID:FQAJI0VK
>>141
>見通しのよいところなら50キロは出すよね

その程度なら平均27km/hも行かないだろ?
149774RR:2007/05/17(木) 22:31:21 ID:uFg/5Zun
北海道のストレートダートなら、ぬふわkm/hくらい出るよね
150774RR:2007/05/17(木) 23:18:08 ID:iYlp7In1
>>148
>その程度なら平均27km/hも行かないだろ
いくんじゃないか?
地元の林道で計ってみたことあるけど、
最高60km/h位でも、平均37-8km/hだった。

MXコースでも似たようなもので
最高65km/h位、平均35km/h前後。
151774RR:2007/05/17(木) 23:44:03 ID:CT87w4Q0
わしのバイクは250オフの様なバイクだけども高速でふわわキロ出るぞ

152774RR:2007/05/17(木) 23:46:05 ID:0t3/c3KD
あわわあわわ
153774RR:2007/05/18(金) 15:35:31 ID:kP0RmTdR
もぉー,どんだけぇーww
154774RR:2007/05/18(金) 15:59:44 ID:rgCGPmY3
>>151はタイヤを小径化しているらしい
155774RR:2007/05/18(金) 19:05:25 ID:ndbl8gCW
TDRか
156774RR:2007/05/18(金) 21:13:20 ID:LbYJ3eh8
ふわわっよく見るけど
一体なんぞ?
157774RR:2007/05/18(金) 21:18:26 ID:wLIORhuq
ヒント。キーボード。
158774RR:2007/05/18(金) 21:28:57 ID:LbYJ3eh8
なるへそなるへそ

ちょwww250で?
159774RR:2007/05/18(金) 21:35:54 ID:NDavRg0C
>250オフの様なバイク
TDRなら可能だろうな
160774RR:2007/05/19(土) 09:16:38 ID:S1U8RNHG
>>127
 八本原林道、ググってみたら良さげだな。
 食事処もお勧めあったら教えてソ。
161774RR:2007/05/19(土) 09:20:03 ID:MfxJ0/l1
いや、CRM250ARならふわわ近く出まつよ。
162774RR:2007/05/19(土) 14:51:57 ID:G4ZpISwt
みなさん林道ナイトランとかやってる人とかいます?
どうですか?
おもろいですか?
楽しいですか?
楽しそうなんで今度やってみようと思ってます。ワクワク
163774RR:2007/05/19(土) 15:05:48 ID:O13gDyPh
やめてくれ
164774RR:2007/05/19(土) 15:08:12 ID:O13gDyPh
首都高とかを深夜走る感覚を田舎の林道に持ち込まないでくれ
165774RR:2007/05/19(土) 15:16:07 ID:G4ZpISwt
なんで?
因みに夜走りは近所の海岸とかではよくやります。
夜のサンド爆走は怖楽しい。
166774RR:2007/05/19(土) 15:35:16 ID:6hmHDwQ6
>>165
どの程度の林道を想像してナイトランしたいのかワカランが、
簡単に考えない方が良いよ。
暗くてコーナー見えないんでライト強化したら、手前の草や枝
ばかり強烈に照らすんで目がくらんで逆に先が見えないって事もある。
砂浜なんかと違って障害物が多いことを想像汁。
そしてぶっ飛んじゃったら、沢やガケに落ちる。
真っ暗な山の中で道を外れたら・・・・マジで遭難騒ぎだよ。
昼間なら見えるラインが見えなくなるからね。
まぁリスク承知でやるなら文句は言わないけどさ。
167774RR:2007/05/19(土) 15:48:17 ID:G4ZpISwt
いやそんな攻めた走りはしません。まずは様子見でという感じで
まぁ海岸はコケる事はあっても落ちる事はないですからね。
一回行ってみて自分で判断します。
別に荒らすつもりはありません。
飽くまで楽しめればというのが前提で
無理、危険過ぎ、楽しめないと判断した場合
即撤収です。
168774RR:2007/05/19(土) 16:18:01 ID:O13gDyPh
本人が危険てこともあるけど、どんな山奥でも道がある限り結構人が住んでる。
野宿してる人だっているかもしれない。
静かな山の夜を掻き乱すなや。
169774RR:2007/05/19(土) 17:53:52 ID:q2LgQjIe
>>167
迷惑かどうかも判断するようにね
170774RR:2007/05/19(土) 18:18:14 ID:G4ZpISwt
>>169
了解しました^^ゞ
171774RR:2007/05/19(土) 18:40:34 ID:A61LV4Iq
深夜静まり返ってるときに山を走ると音が山びこになってすごいからね
たとえノーマルマフラーでも
172774RR:2007/05/19(土) 18:44:02 ID:G4ZpISwt
関係ないけど携帯からすまんこ
ガレてこそ林道
作詞・作曲 俺様

1ロングダートに胸焦がし
 今日は東に明日は西
 そこに山があるかぎり
 まだ見ぬ林道憧れて
 進め我らはオフロダー

2倒木落石踏み越えて
 転倒パンクもなんのその
 ゲートのチェーンをくぐり抜け 進め我らはオフロダー

3今日は雨だが嘆きはしない
 マディーな路面が俺を呼ぶ
 泥道ピストンかかってこいや
 進め我らはオフロダー

4藪コギ舟コギなんのその
 今日も野宿だ酒が美味い
 夜空の星に希望を抱き
 進め我らは林病者
――――――――――[All:308]- エージェント・774
 sage
 2007/05/10(木) 14:34:45
 cZA0Vjtj

携帯からいろいろスマンコでしたwww
173774RR:2007/05/19(土) 20:23:12 ID:lFcLN4w3
難しく考えないで、ナイトランでもなんでも行ってきたらいい。
俺はよくやるけど、崖から落ちる事なんて事はまず無いな。
鹿さんなんかも一杯いるし、バイクのライトじゃあまり前が見えないから飛ばせないし。
ま、落石や崩落が急に起こったら運が悪かったと言う事で。
174774RR:2007/05/19(土) 20:33:34 ID:O13gDyPh
非常識な自己中は崖から落ちていいよ。
バイクがオフ車というだけで人格的には珍と変らん幼児っぷりだ。
山で暮らす人達もさぞかし嫌がってるだろうよ。
175774RR:2007/05/19(土) 20:58:38 ID:McAhQ7vK
>>174
>山で暮らす人達
サンカですか?


と、言っても知らないだろうな。
176774RR:2007/05/19(土) 21:02:02 ID:O13gDyPh
>>175
だから? おまえみたいなバイク乗りの面汚しはバイク降りてくれ。
177774RR:2007/05/19(土) 21:08:27 ID:G4ZpISwt
言い出しっぺです。
スレッド荒らしてすいません。
 O13gDyPh←コイツはもうウザいんでヌルーしてください。
178774RR:2007/05/19(土) 21:13:08 ID:O13gDyPh
>>177
おいこら。俺はおまえが了解したはずの>>169と同じことを言ってるんだが解らない?
オフ車乗りが皆 ID:G4ZpISwtや ID:McAhQ7vKや ID:lFcLN4w3みたいな奴じゃないことを願うよ。
179774RR:2007/05/19(土) 21:16:08 ID:MKE1pBg3
とりあえず
 O13gDyPh
  ↑
こいつは氏ね
180774RR:2007/05/19(土) 21:18:43 ID:O13gDyPh
おいおいマジでオフ車乗りを軽蔑するぞ。
今まで出先で挨拶して損したよ。
今後は無視しようかなあ・・・・。
181774RR:2007/05/19(土) 21:22:32 ID:MKE1pBg3
おまえが軽蔑されるべき人間だってことにいい加減気づけよカス
182774RR:2007/05/19(土) 21:27:41 ID:lFcLN4w3
あらら、余計なレスして申し訳ないです。
どうか楽しい話題を・・・。
明日も林道だ!
183774RR:2007/05/19(土) 22:10:28 ID:tPKceHWa
「オフ車乗りは人格的に珍と変らん幼児っぷり。」と考えながら挨拶をしていた訳ですな
良い具合に歪んだ性格をしていますな〜
184774RR:2007/05/19(土) 22:14:16 ID:O13gDyPh
もう引っ張らないつもりで居たけど、あまりの事に呆れてレスすることにしたわ。

>>183
何でそう思うの? おまえの歪みっぷりに空いた口が塞がらないよ・・・
185774RR:2007/05/19(土) 22:19:50 ID:G4ZpISwt
↑wwwwwwwww
186774RR:2007/05/19(土) 22:27:39 ID:tPKceHWa
>>184
歪んだ人間でサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少なくとも私は、見ず知らずの相手を「何々に乗ってるから珍と変わらん幼児」と考えた事は無いですからね
そんな事を考えながら挨拶するとは、よっぽどのサゾなんでしょうなぁ〜

187774RR:2007/05/19(土) 22:30:06 ID:O13gDyPh
>>186
>そんな事を考えながら挨拶するとは

だからなんでそう思うの? あんたヤバイよマジ。
188774RR:2007/05/19(土) 22:32:17 ID:yNOM+E9H
オフ車乗りも相当なもんだけど、最悪なのはこの時期林道歩きの登山者だな。
原則車両優先な林道なのに、道幅一杯に広がってノソノソ歩く爺婆集団。
空吹かしで警告してもどきゃしない。
パワースライドで土埃ぶっ掛けてやったよ。
少しは常識をわきまえて貰いたいもんだ。

189774RR:2007/05/19(土) 22:34:03 ID:dvWtusDm
正しくは

これからはオフ車乗りを偏見の目で見て
挨拶はせず無視するようにする
かもしれない

だな
190774RR:2007/05/19(土) 22:36:23 ID:O13gDyPh
>>188
こんなイヤラシクもツマラナイ文章を得意げに書く奴は出てくるし・・・・・。
病んだ奴多いねえ、このスレッド。
191774RR:2007/05/19(土) 22:37:54 ID:z9DeRZiJ
>>188
ネタか?吊りか?
君が一番常識無いと思うヨ。
192774RR:2007/05/19(土) 22:38:07 ID:tPKceHWa
>>187
>>174>>180を懇意的に読んだらそうとも取れるよ
好意的に取ったら>>189氏のような見解にもなるけど
あとちょっと疑問なんだけど、私が察するにオフ車乗りっぽく無いけど林道スレにいて楽しい?
193774RR:2007/05/19(土) 22:48:59 ID:O13gDyPh
なんだよ 懇意的 ってw 
そんな揚げ足取らなくてもそれ以前に駄目だし・・・。

これは2chだからであって、オフ車乗りの極一部と信じたい。
194774RR:2007/05/19(土) 22:49:03 ID:2xycTf1N
>>188 maji yabai
195774RR:2007/05/19(土) 22:57:25 ID:OdL9seFu
林道スレでたまにある流れだねぇ
いい季節だ
196言い出しっぺ:2007/05/19(土) 23:28:53 ID:G4ZpISwt
私の記憶が間違ってなければ
俺の装備が最高君以来ですねww
まぁ良い暇つぶしにはなりました。
ただいまバイク入院中なものでwww
197774RR:2007/05/19(土) 23:34:13 ID:G4ZpISwt
あとID変わる前に
ID:O13gDyPh乙でしたwww
198774RR:2007/05/19(土) 23:36:47 ID:McAhQ7vK
何事も程度問題なんだよね。

真夜中に誰もいない林道を走っても
人には迷惑はかからない(人でない物は除く)。
だけど、少数ながら人が住んでいるかもしれないし
林道から離れた住宅地まで排気音は
届いているかもしれない。

昼に住宅地を走るのも同じ事。
もしかしたら、夜勤明けで眠っている人も
いるかもしれない。

全てを肯定することは出来ないけど、
全てを否定だけする奴は、バカと言う。
199774RR:2007/05/19(土) 23:45:37 ID:O13gDyPh
>>196
おまえガキだろ。それもしょうもないガキ。
いまだにおまえが>>169には
>了解しました^^ゞ
などと答えておいて、>>169と同じことを言っている俺には毒づくことが理解できんわw
内容よりも言い方とかの言葉の端々に反応する脳無しガキ。
まさに2ちゃんねらーの見本のようなガキ。

林道で出会うオッサンでそんな感じの人はまだ合ったこと無いけど、
ガキなら居るかもなあ。
200774RR:2007/05/19(土) 23:49:32 ID:i6vhfpM8
いつまで粘着してんだかな。
201774RR:2007/05/20(日) 00:01:07 ID:G4ZpISwt
ガキですよw
どーしようもないかもしれませんよww
でもねオフ車が好きだし走るの好きだし
楽しいことやるの好きだしねwww
ただまわりの迷惑などのことも勿論考えるし
それができなきゃ自分で自分の首締めるようなもんだから
好きな事が出来なくなるのは一番つらいこと。


逆にきらいなのはO13gDyPhのようにいきなり否定の言葉しか出てこない人間。
否定するだけなら誰でもできる。
はっきり言ってそういう人間は相手したくないね。

とマジレス
202774RR:2007/05/20(日) 00:07:08 ID:3cb+3a6+
>>201
>ただまわりの迷惑などのことも勿論考えるし
>それができなきゃ自分で自分の首締めるようなもんだから
>好きな事が出来なくなるのは一番つらいこと。

それが本当なら、まあ落ち着いてから読み返して反省しれな。
ID変る頃だから一応先に言っとくな。俺は ID:O13gDyPh
203774RR:2007/05/20(日) 00:48:08 ID:KZo2leUN
夜間走行に関して、いくら攻めないと言っても
日中より視界は悪くなったりで危険性は増すはず。
別にこけたり落ちたりしても自力で復帰できればいいんだろうけど、
事故やレスキュー扱いになったのが管理者に知れれば
ゲートを設置されたりのリスクが高まるってのは考えないんだろうな。

というか、夜間走行をするって話を時々聞くけど、
真っ暗な林道走って何が楽しいのか全く理解できない。
204( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/05/20(日) 01:07:39 ID:AVK5qdH4 BE:583142483-2BP(1333)
>>162
加波山の真壁大塚線なら砕石場過ぎれば完全無人だからお勧め(神社除く)
東北で言えば湯殿山みたいなとこなんで生き物以外との遭遇も楽しめます

>>165
>因みに夜走りは近所の海岸とかではよくやります。
福島以北でやってね 
暖流帯にしか産卵しないはずの海亀が茨城の海岸でも産卵してるんで
タイヤのワダチが子ガメにとって海に帰る時障害になるんですYO
漁師・老人会のルートで最北端日立まで確認済み

>>175
うちの爺さんは竹とか藤で籠を作るのが上手かった・・・
出身は筑波山の麓・・・ 地元のいわゆる「部落」の人とも交流があって
祖母方の実家(地方豪族の家来の末裔)からは出入り禁止だったw

「じいちゃんの先祖はエタなの?」て聞いた事があったけど
「奴らは穢れ関係とは言え仕事を貰ってたからなぁ
俺らは里に住めない身分だったんだよ」 だって言ってた
よく結婚できたよなwww多分ネタだと思うけどwww

>>203
リスク考えたらバイク乗らないのが一番でしょ
多少のリスクを楽しみつつ自己責任で無事帰ってくるのが
大人の遊び方ってもんだと思うけど・・・
まあ基準はそれぞれだから否定はしませんが
205774RR:2007/05/20(日) 01:13:37 ID:thWOvdbW
真っ暗でライトで照らした正面以外が見えないのが幸いして
横のガケに気を取られず昼間よりペースアップした若い頃のオレ。
危ない物を危ないと感じてなかったんだろな、今はもう無理だわ。
実際に危ない目に遭わないと自省って気持ちは芽生えんだろ。

ま今更「ナイトランするな」とは言えないけど、無用な叩きを受けないためにも
ほどほどにして下さい、ネットで堂々と言わないでください。
206774RR:2007/05/20(日) 01:40:44 ID:8vWT8nI1
>ウマー(変○w)さん

海岸の夜走りは湾内の波消しテトラ置きまくりの
ところでやってますよ。
やはり亀さんの産卵スポットがある某県にすんでますから
亀さんには影響ありません。
207( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/05/20(日) 01:49:06 ID:AVK5qdH4 BE:583142483-2BP(1333)
>>206
ご理解に感謝
男なら亀は大事にしたいですからねぇwww

自分はよく鹿島方面で走ってましたが
走行後にトンボかけるのがめんどくさいのと
サーファー仲間に
「いくら最後にきれいにしてても馬鹿が便乗して荒らしに来るからヤメレ」
って言われて海岸は止めましたw

砂浜は転んでもダメージ少ないから有料のオフロードコースなんかで
フラットサンドの場所とかあると良いんですがね 

どこかでもうやってるかもですが
208774RR:2007/05/20(日) 02:08:31 ID:8vWT8nI1
鹿島ですか.....
10年以上前ですが何回か行ったことありますね。
墓場とかwwサンプラザ○野wwとかw
サンプラザではATVが爆走してたのは何回か見たことはありましたね。
209774RR:2007/05/20(日) 12:15:26 ID:8GOi+dPb
5月は草の勢いが凄いね
あっというまにみっちり
これで11月までずっと草との戦いだw
210774RR:2007/05/20(日) 19:08:24 ID:Etgwmmgj
まさにモッサー
211774RR:2007/05/20(日) 19:37:55 ID:cdNGxXLa
水溜りをみるとM字開脚でいつも飛び込むのだが、今日は対向車に見られてもうた。
212774RR:2007/05/20(日) 19:50:08 ID:sHRxbwNJ
オレはクラッチチョイ当て+ハンドル引きで軽くフロント浮かすけど。
その先がコーナー&ガケだったるするとサスペンスだけどさ。
213774RR:2007/05/20(日) 20:34:41 ID:Mpne8e36
今日はあやうく遭難するところだった。
山なめてた。
214774RR:2007/05/20(日) 20:55:38 ID:8vWT8nI1


自由とは?
215774RR:2007/05/20(日) 21:10:16 ID:YQAo3nv+
>>214
己の行動に責任を持つことである。
216774RR:2007/05/20(日) 21:13:07 ID:CaC6DBhz
古いダム
217774RR:2007/05/20(日) 21:20:13 ID:PrYdGkd8
それより、集団的自慰権の行使だ 9条改正だ
218774RR:2007/05/21(月) 00:02:22 ID:CQmVcEcP
衛星携帯電話が欲しいと思う今日このごろ。
219774RR:2007/05/21(月) 00:14:12 ID:SukB5C19
>>218
わかる気がする
220774RR:2007/05/21(月) 19:31:56 ID:0Q7nvjrB
NHKの取材班が北極撮影行くのに持って行くくらいだからな
221774RR:2007/05/21(月) 23:02:32 ID:CXG76kAW
ユアン・マクレガーのLong Way Roundでも使ってたな。
モンゴルの奥地で普通に話してて、ちと欲しくなったw
222774RR:2007/05/22(火) 03:10:16 ID:jK0WSUN7
AGE
223774RR:2007/05/22(火) 03:16:53 ID:WHcKhuNy
35
224774RR:2007/05/22(火) 08:25:02 ID:wXXP3cmw
バイクで遭難ってあんまり聞かないね
登山はよく聞くけど
225ザ・ぼんち:2007/05/22(火) 10:11:06 ID:tfBZ5fPP
そ〜なんです。
226774RR:2007/05/22(火) 10:14:46 ID:9/7vEVZD
>>224
バイクの場合は「事故」って言うからな普通
227774RR:2007/05/22(火) 20:12:06 ID:xQgxBmQQ
あ〜二日働いただけで林道行きたくなった
228774RR:2007/05/22(火) 20:14:15 ID:PVaVvwxN
オレは日曜に行ったが、月曜の昼には以下ry
229774RR:2007/05/22(火) 22:27:45 ID:kf0Uf6On
筑波山(女体山)の林道の入口が全然わからんかった、林道ってなんやねーん
230774RR:2007/05/22(火) 22:32:42 ID:DAJQVFLL
>>229
ヲマイは既に氏んでいる
231774RR:2007/05/22(火) 22:52:09 ID:FXsSqnJH
>>229
なんやねーんって言われてもナァ・・・林の道だよ。
232774RR:2007/05/23(水) 09:04:27 ID:L6qjjKtx
いや、淋しい道だろ。
233774RR:2007/05/23(水) 17:31:53 ID:6kcQyfiE
確かに平日の今日、林道行ったら誰にも会わなかった。
234774RR:2007/05/23(水) 19:36:36 ID:U6edj4IL
確かに狭い場所で対向バイクだの来られるとウザ!と思うが
山の中で休憩中に誰も通らないと寂しいもんだよね。
235774RR:2007/05/24(木) 01:56:40 ID:nKDWAnV+
クマがこわくてリンドウにいけない
236774RR:2007/05/24(木) 02:18:05 ID:dcroXH7n
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /●     ●|   ん?
  |   ( _●_)   ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)





http://outback.cup.com/counter_assault.html
237774RR:2007/05/24(木) 02:44:22 ID:ndCWJmGa
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
238774RR:2007/05/24(木) 19:36:08 ID:gEZmdLDn
淋病
239774RR:2007/05/25(金) 07:03:49 ID:Mas5ae+e
談合で逮捕者たくさん出してる緑資源機構って天下り団体が
次々と林道を舗装しやがったんだろ?
叩きまくって潰さないとナ!
240774RR:2007/05/25(金) 09:18:32 ID:IapZfAHH
ほんとに必要な舗装化だったのかな?
天下りとか役所とかって自分たちの仕事を増やすために
どんどん自然に手を入れてない?
241774RR:2007/05/25(金) 11:45:35 ID:bRVdKp/G
この10〜15年程で林道の舗装が一気に進んだのは、
緑資源機構の仕業とみて間違いない。
林道フェチの敵。
国家公務員と自民党がグルになって税金詐取。
国民の敵。 
ウヨク用語で言う売国奴ってやつだな。
242774RR:2007/05/25(金) 15:52:15 ID:q5Jo4Kah
自民党の議員は実際問題、政治なんてできやしないから、
法案や作文やらを国家公務員に任せて頼りっきりなので、
天下り禁止法なんて自民が政権握ってる限り成立するわけない。
安部政権じゃ、マスコミを完全に支配してるから、
報道規制も凄い。
国民は気付いてないとでも思ってるのかね?
自民に批判的な報道もしてたNHKへのバッシングは、
安部が仕掛けたってバレバレだしな。
本気で自民を蹴落とさない限り、奴等は税金を騙し取り続けるし、
天下りは無くならない。
とにかく、きちんと水路を整備しとけば、
林道なんて舗装しないでも大丈夫。
一般観光客のためにも、山の雰囲気を重視した林道整備を望む。
243774RR:2007/05/25(金) 15:57:26 ID:a7Y3lMmp
ダメ野党よりマシだろ
244774RR:2007/05/25(金) 18:05:04 ID:Lf9pfj9p
自民がダメなのは言わずもがなだが、頼りの野党はもっとダメだからな
245774RR:2007/05/25(金) 18:10:15 ID:AJ5/WtB0
俺は消去法で自民に入れるが、民主などが実力をつけて政権が行ったり来たりするようになるのが最も健全だと思う。
246774RR:2007/05/25(金) 18:38:58 ID:wcwiZ3U0
前に林道入り口の、集落の人と話しをしたことがあります。
林道が舗装されなければ、軽い維持、補修は地元の収入になるらしいです。
舗装が進むと、草刈りぐらいしか仕事がないそうです。
また、林道は舗装しないほうが、路面の致命的な崩壊が少ないそうです。

おじさんと話していて肩身が狭かった、舗装の施工業者が、オレの地元業者だったりする…
247774RR:2007/05/25(金) 18:39:58 ID:kB9kqdxu
地元の民主党市議に嫌いな奴が居るから民主だけは絶対応援しねぇ!w
248774RR:2007/05/25(金) 20:05:30 ID:IapZfAHH
大地はもとをだどればすべてを生み出す母のようなもの。
それを
249774RR:2007/05/25(金) 20:32:13 ID:UCgXFoY+
=
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
250774RR:2007/05/25(金) 20:42:34 ID:daT0tlpO
明日は晴れだ。でも仕事。
251774RR:2007/05/25(金) 21:38:00 ID:8U10eeHR
> また、林道は舗装しないほうが、路面の致命的な崩壊が少ないそうです。
この話良く聞くね。実際舗装しない方が 地すべりの発生も少ない
ような気がするけどどういう理由なんだろう?
252774RR:2007/05/25(金) 21:43:56 ID:qaFs2Jos
>>251
路面が悪いと、通る車の質も知れているが
いざ舗装されると、重い車も通る

というのと

舗装されることにより水はけが偏る
舗装の下に水はけの道があった場合、今までと違う振る舞いをする可能性が高い
思いもかけぬところで陥没、地滑り

253774RR:2007/05/25(金) 21:45:05 ID:qaFs2Jos
林道開発は、ゼネコンだけが喜ぶのかも知れない
箕面の滝もそうだしなー
254774RR:2007/05/25(金) 21:48:58 ID:1ajVtIP+
んで、修繕するにも予算がなかなか出ないままほったらかしにされて
通行する人がどんどん減り、ますます路面は荒れていき廃道と化す。

んで、オイラみたいなキチガイが喜んでアタックに向う。
255774RR:2007/05/25(金) 21:54:23 ID:D/6LIqD9
へ!ん!た!い!へ!ん!た!い!
256774RR:2007/05/25(金) 21:57:42 ID:adcVrRS6
この業界ではそれほめ言葉です!!
257774RR:2007/05/25(金) 22:40:45 ID:wcwiZ3U0
集落のおじさんの話だと、砂利道のままなら雪解け後とか、大雨の後、簡単な崩落や溝は自分たちで直してたが、舗装は予算が付くまでそのままらしいです。
施工は〇玉の業者が…
仕事の少ない山間部では、舗装化はあまりうれしくないそうです。
258774RR:2007/05/26(土) 08:05:18 ID:UAy/dBSo
変態の称号が欲しいんどですがどうすればいいですか?
259774RR:2007/05/26(土) 08:09:25 ID:S0BqxCpd
>>258
鱸のバイクを買うだけ、簡単だろ?
260774RR:2007/05/26(土) 08:52:23 ID:4MJF3Dxq
林道ツーって予備のレバーや工具を持ってこない奴がトラブルを
発生させるは仕様ですか?
261774RR:2007/05/26(土) 09:42:09 ID:49TOD+b/
>>260
質問なら質問スレにでも行けよ。
実際にトラブルに遭って、必要な物を覚えるんだろ。
オレは絶対転けない!とか言ってる奴が転けてレバー折ったら
思い切り指さして笑ってやれば良いだけの事だろ。
262774RR:2007/05/26(土) 10:29:38 ID:GzE46T5K
まぁ ありがちではある

集団でロープや滑車を持っていくと無事だが
気軽に流しに行く時に限って
道下転落するヤシが出たりする
263774RR:2007/05/26(土) 14:10:03 ID:SVck00cC
野党がどんなに駄目でも、自民を蹴落とさないと日本は駄目になる。
自民は賄賂(政治献金)をくれる奴の言う事しか聞かないから、
林道ツーリングが趣味みたいな貧乏人が自民を応援しても
何の意味も無いどころか、貧乏人の税負担をどんどん増やしてるからな。
そのうえ奴らは、税金を騙し取る事しか考えてない。
これを国民の敵と言わずに何と言う?

中韓朝の脅威を煽って国民の支持を得ようとするのは、
オウム教が信者の信仰心を煽る為に、
オウムを外部から攻撃しようとしてる奴がいると言ってたのと同じ。

例えば、日韓の右翼政党はお互いを程好い程度に敵対視し、
国民の票を集めようとしてるだけ。
八百長の茶番劇なんだよ。 
お互いが手を組んで利用しあってる。
だからつい最近も竹島問題は無期限に棚上げしただろ。
国際裁判にかけたらただちに結果が出るのに。
問題が長引いたほうが右翼政党どうし安定して、税金を癒着企業に流して
賄賂をバックさせる自民型金儲けを続けられるからな。
ほんと馬鹿らしいよ。
264774RR:2007/05/26(土) 14:24:18 ID:dOAgyIj/
同じ穴の何とかだな。若しくは二重の罪。
265774RR:2007/05/26(土) 14:26:50 ID:wCyqEdCw
>>263
スレ違い。選挙活動なら他所でしてくれ。あと野党は「駄目すぎる」
国民の敵はむしろ野党だろう?
266774RR:2007/05/26(土) 17:43:14 ID:burEA2PV
野党はほんとにダメだ
あいつらにだけは入れられんわ


とにかくスレ違いだから無理に林道と
からめなくていいから消えろ
267774RR:2007/05/26(土) 17:45:50 ID:XXeTU0gJ
>>265>>266もスレ違いと言いながら一言言ってる件w
268774RR:2007/05/26(土) 17:55:51 ID:vT8Tcmvg
 ZARD…  。・゚・(ノД`)・゚・。 
269774RR:2007/05/26(土) 21:02:59 ID:6/5/10US
逮捕者がいっぱい出たら、林道工事は中断するのかな?
それとも、作るだけつくっちゃうんだろうか?
270774RR:2007/05/26(土) 21:15:49 ID:Tiq9L71B
>>268
スレ違いだけど、何かあったの?
271774RR:2007/05/26(土) 22:37:20 ID:+PKeLrZX
林道を舗装したって文句を言うのは一部のオフローダーみたいな馬鹿どもくらいだから
自分たちの仕事を確保するのにはちょうどいい物件なんだろうな。
272774RR:2007/05/27(日) 14:30:48 ID:/gZfaD3F
さっきまで加波山の林道走ってたんだけどさ。
地元のライダーが、面倒だからブーツイラネってならまだ良いと思うんだ。
だがノーヘルで走ってるDQN見ちゃったんだ、いくら何でもそりゃねぇだろ?
ガレ下ってる途中でトライアルの人と挨拶したり
MTBの人と一緒に休憩したり、爽やかな気分が台無しになったわ。
273774RR:2007/05/27(日) 15:00:59 ID:Wu7PuF+w
林道でパンクしたらどうしてる?
274774RR:2007/05/27(日) 15:09:21 ID:bb3ExUlW
普通に修理してる
275774RR:2007/05/27(日) 15:17:05 ID:Bq75L0OS
>>274
バイクを支える道具も持って行ってるの?
276774RR:2007/05/27(日) 15:18:23 ID:4PlIkBqR
寝かせれば
277774RR:2007/05/27(日) 15:28:05 ID:JMGsOBXC
燃料コックOFFにしてバイク倒して、タイヤレバーでエッチラオッチラする。
バルブのすぐ近くでなければそれでチューブは引っ張り出せるお。
278774RR:2007/05/27(日) 16:20:01 ID:bb3ExUlW
非常用のスタンド持ってる
確かキジマだったと思う
279774RR:2007/05/27(日) 16:37:01 ID:55gkPYGc
>>273
困ると思うなきっと まだパンク経験無いが いつも何も持っていないので

ハードチューブ+パンク予防剤で、俺はパンクしないことにしている、この9年
280774RR:2007/05/27(日) 20:26:20 ID:JtAQqQJR
>>272
地元じゃなくてもブーツなんていらないだろ
おまえもしかして俺様装備最高くんか?
281774RR:2007/05/27(日) 21:10:48 ID:J1liE83z
>272
他人の装備なんてどうでもいい。
痛いのは自分餅ってことで。

ただ、一般人からオフロードバイクに乗っているというだけで
そいつらと同類と思われるのは嫌だな。
282774RR:2007/05/27(日) 21:40:18 ID:2yKTxAnM
俺は、この先が下りだったりフラットなダートだと分かっているとノーヘルになる
ことあるよ。風で頭が冷やされて集中力が高まるし、対向車の音が良く聞こえる
様になるので危険回避にもなるからだ。
他人の目なんて気にする必要ない。自分の生き方やり方に自信を持ってそれを
貫くだけだ。自分に自信の無いやつがあれこれどうでもいいこと気にするんだよな。

要は臨機応変ってことだ。工具もパンク修理道具も要らない。1人で山深く分け入り、
目的地に無事に到着し、無事に1人で帰ってくる。
要らない余計な装備、道具は要らない。要るのは己の心構えとテクニックだ。

俺最高、そこんとこよろしくw  OKベイビー
283774RR:2007/05/27(日) 21:54:39 ID:lUCiTE0c
林道で釣りとは風流ですな。
284774RR:2007/05/28(月) 00:07:40 ID:Rs8QLhJR
ほら、後ろに入漁券売りのおじさんが…
285774RR:2007/05/28(月) 02:15:57 ID:xC62m3fc
ちょ、D604で林道無理じゃないっすかーー!!誰ですか行けるとか言ったの。
スピンしまくり、フロントアップも大変、すべりすぎ、でサラなのに1日でリアが
すごく減った。精神的肉体的疲労もひどいし。  謝って欲しい…
286774RR:2007/05/28(月) 02:21:38 ID:kR7xZPRw
なんだかよくわからんがごめんなさい
287774RR:2007/05/28(月) 06:04:57 ID:iZkbUtON
だが断る!
288272:2007/05/28(月) 07:03:12 ID:5ra3kSlU
いっぱい釣れたなw
ノーヘルさんはオレの予想だと地元民が山の中を通過しただけ。
下の公道から山の中を通って向こう側の公道な。
こんど駐在さんにチクっておこうっと。
289774RR:2007/05/28(月) 07:16:36 ID:HFrpIvEQ
下手なヤツほどタイヤやマシンのせいにするんだぜ。

だが、釣りクサイナw
290774RR:2007/05/28(月) 07:16:53 ID:9AYt/Yls
>>285
フロントアップが必要な時点で(ry
291774RR:2007/05/28(月) 08:56:02 ID:PxTMaCTy
>>285
これからD605を買おうと思ってたんですが、、辞めといたほうがいいですかね?
292774RR:2007/05/28(月) 11:27:58 ID:0bds7WnN
なんで?
293774RR:2007/05/28(月) 11:59:00 ID:aI4XvyYw
>>285
おまいには、YZF-R1で世界一周した人の動画を2回見ることを勧める。
294774RR:2007/05/28(月) 12:18:16 ID:IX9xSc3S
295774RR:2007/05/28(月) 14:20:06 ID:PPWMDVKU
同じく
>>268

。・゚・(ノД`)・゚・。
296774RR:2007/05/28(月) 15:04:34 ID:xV8ahpAe
緑資源の問題で揺れる中、松岡農水相が自殺か
297774RR:2007/05/28(月) 15:17:06 ID:bI5L18G5
消されたんじゃないのかw 自殺したところが議員会館だし。
またすべては闇の中か。与党も傷を最小限度に止めた。
298774RR:2007/05/28(月) 16:02:06 ID:F3UnnNH9
今回の一連の事件で全国の林道の舗装化が減速すると思うか?
299774RR:2007/05/28(月) 18:33:31 ID:E+8cSb19
でも、もう舗装しちゃった所の補修はずっと続くんだろうな。
舗装しなくなって10年とか20年すると良い具合に荒れるんだよなw
300774RR:2007/05/28(月) 19:49:57 ID:F5OfErBG
20年後か?
40代になってもオフのってるかな〜
301774RR:2007/05/28(月) 19:59:58 ID:iZkbUtON
ちょ、 「   」で林道無理じゃないっすかーー!!誰ですか行けるとか言ったの。
スピンしまくり、フロントアップも大変、すべりすぎ、でサラなのに1日でリアが
すごく減った。精神的肉体的疲労もひどいし。  謝って欲しい…

おすきなことばをいれてね
302774RR:2007/05/28(月) 20:01:00 ID:heY7lvYJ
「バナナ」
303774RR:2007/05/28(月) 20:18:25 ID:O9ObwJey
「オッパッピー」
304774RR:2007/05/28(月) 20:19:00 ID:p0cLxOKI
>>300
俺もう四捨五入で40になるがまだ乗ってるよ。
別に乗り続ける必要はないじゃん。
一度下りてリターンする奴も居る。
人生色々さ。
305774RR:2007/05/28(月) 20:54:50 ID:gZrWMVIA
モタで林道無理じゃないっすかーー?
306774RR:2007/05/28(月) 21:25:35 ID:p0cLxOKI
>>305
あまり勾配のキツくない砂利などで
整備された林道なら結構走れる。
はなっから無理だと思ってたら、
行ける道も行けなくなる、それがオフロードだ。
307774RR:2007/05/28(月) 21:28:56 ID:+KnLFMjD
>>303
でもそんなの関係ねぇ
308774RR:2007/05/28(月) 21:40:14 ID:gPVZCYm9
スクーターで特攻だー!!
309774RR:2007/05/28(月) 21:51:02 ID:AHswV/yI
ワシ40代だけどまだ乗ってる
310774RR:2007/05/28(月) 22:00:35 ID:XpSVm12b
オフのりの40代なんてわんさかいるさ。
311774RR:2007/05/28(月) 22:47:07 ID:Rs8QLhJR
おぢさんを呼んだ?

今日、山の頂上でおにぎり食って、林道三昧でした。

ある意味、人間失格?
312774RR:2007/05/28(月) 23:56:26 ID:heY7lvYJ
人目を気にしてかよくわからんが、
調子に乗っちゃってる痛いおっさんも良く目にする
まあたまたま俺がそういう人を見かける確率が高いだけなのかもしれないけど
313774RR:2007/05/28(月) 23:59:51 ID:A8IL0ODb
>>312 呼びました?
314774RR:2007/05/29(火) 01:48:28 ID:vrFR0vLy
>>312
おらの事だろうな
315774RR:2007/05/29(火) 02:12:13 ID:HUzQolNv
元気なおっさんが気に入らない若者なんてわんさかいるさ
316774RR:2007/05/29(火) 02:27:01 ID:zBTeaEcN
変態は一日にして成らず
何年も何十年も山に行き続けて、それでやっと一人前の変態ができるんだから山でのヲッサン度が高いのは必然だしょ
317774RR:2007/05/29(火) 04:43:37 ID:RGDSGb85
そういうものなの?
オレおっさんだけどまだ林道2回しか行ったことない。
面白くて面白くて。
でもちょっと怖かったり。
タイヤが常にすべる経験なんてないもんな。
318774RR:2007/05/29(火) 09:39:28 ID:V75Tu8a8
ロードは速いマシンのって慣れれば
ある程度のレベルいくけど
オフは腕の差が極端に出る

最速マシンに初心者が乗っても
125やセローのベテランには遠く及ばない
さらにベテランはタイヤやサスで
独自のアドバンテージ稼いでるので
その差は絶望的

ガキンチョや小僧の頃からオフやってるなら
話は別だが
319774RR:2007/05/29(火) 13:10:09 ID:hnWVMRf9
今日は、「緑資源の前身・森林開発公団の元理事が自殺」だってさ。
相当拙いことやってたんかね?

林道開発(舗装化)ストップすると良いね。
320774RR:2007/05/29(火) 13:17:40 ID:7ecRmF+Y
大臣にしろ元理事にしろ、本当に自殺なのかしらん
321774RR:2007/05/29(火) 13:50:42 ID:B7rCfRDo
水道水を飲んでたら死なずにすんだのにねぇ
322774RR:2007/05/29(火) 14:05:57 ID:knSuqTtm
しかし、自殺する程恥ずかしいことやってたのか、大変だなという気もするな、自業自得ではあるが。
323774RR:2007/05/29(火) 16:35:35 ID:aLhHjOB5
>>318
確かにね
324774RR:2007/05/29(火) 18:01:46 ID:16YAWjbO
ご愁傷様です。
325774RR:2007/05/29(火) 18:29:16 ID:h8bfbwTj
なんか素直に同情はできん俺
死ななきゃならん程のことやってたってことだろ?
326774RR:2007/05/29(火) 18:52:30 ID:K9L1aoK1
俺なんか44でオフに目覚めたんだぜ。
327774RR:2007/05/29(火) 19:00:09 ID:yb6MIdIr
>>318
ロードじゃ腕の差なんて、速いか遅いかだけで
どちらでも同じルートで目的地には到着できるけど、
オフじゃ腕の差は難所を通れるか通れないかに成っちゃって
目的地に行けるか行けないかの差になっちゃうんだよね。
328774RR:2007/05/29(火) 19:07:26 ID:+gJtjp45
>>35
勝手に全滅にす
329774RR:2007/05/29(火) 19:35:31 ID:6z5qYPSB
おっさん大杉。
330774RR:2007/05/29(火) 21:48:21 ID:zBTeaEcN
山奥で山菜取りのおばさんに遭遇

オバ「釣りですか」

オレ「いえ、ただ走ってます」

オバ「・・・・ 」

(こいつ馬鹿だ、変態だ)と思われますた

山奥を走ること自体が目的というのは一般人には理解されないのだとこのとき悟った 要するにオレは変態なんだと
以来、「景色を撮りに」という言葉を用意しているw
331774RR:2007/05/29(火) 21:57:38 ID:onHXUHO6
ほとんどの場合、山菜採りは禁止されてるでしょ?
332774RR:2007/05/29(火) 22:04:12 ID:HM1Y4y7d
>>331
場所にもよると思いますが、私は「山菜採り禁止」の場所見たことありません。
いつも走ってる場所は、青森と岩手の山中です。

春と秋は、山菜採りの人沢山います。
333774RR:2007/05/29(火) 23:53:53 ID:V75Tu8a8
関東の某山では
「山菜取り禁止」看板が100連発くらいあった
よほど地元民が迷惑してるんだろな
334774RR:2007/05/29(火) 23:59:04 ID:HM1Y4y7d
>>333
個人の山ですかね。「山菜取り禁止」看板←以外と「○茸」の可能性があるんでは?
335774RR:2007/05/30(水) 00:03:25 ID:4Wrdt2Ua
国立公園や国定公園は、動植物の伐採捕獲は法律で禁止されています。

青森岩手は、八幡平、十和田湖、八甲田の国立公園になっているから

山菜取りは禁止されているはずだ。 ってか取っていい所はそんなに無い

と思うんだけど。 

一般人が野生動物の食べ物を盗んでいくから、野生動物が悪さするんだべ?

山菜おいしいのは分かるけど、乞食みたいにとりまくるのはやめて欲しい!
336774RR:2007/05/30(水) 00:22:53 ID:SnNKFwbX
>>335
わざわざ国定公園内まで行って山菜採らないでも、もっと近場(といっても名も知らぬ山奥)
でも沢山取れますよ。私は山菜等は採るませんが・・・

乞食とは、非道い言い分ですね。山菜採りの大部分はおじいちゃん&おばあちゃんですよ。
337774RR:2007/05/30(水) 00:32:48 ID:SnNKFwbX
あ、ID変わったのか>>336 = >>332です
338774RR:2007/05/30(水) 00:59:54 ID:/DB/Ttxk
>>335 はなにゆえこうも必死なんだろう?
339774RR:2007/05/30(水) 01:03:41 ID:LxC+662g
THE夜の林道
340774RR:2007/05/30(水) 01:40:17 ID:ZTKN28Rj
>>335 はおじいちゃん&おばあちゃん
341774RR:2007/05/30(水) 01:49:44 ID:f6Wam8nL
バイクでも車でも臭かりきでも、それが発生させる音は自然とは溶け合えない音じゃん
ヘルメットで遮音されてない人間がまったりモードなところにバイクがぶりぶりと音をかぶせながら走り去ればちょっくらおもしろくないのも正論だへ

何言ってんのかわかんねや
342774RR:2007/05/30(水) 05:29:39 ID:lp3nozbr
昨日、松岡追悼ナイトランin近所の林道行ってきた。
怖楽しかった!何回か落ちそうになったけどね。
週末にまた行こう
343774RR:2007/05/30(水) 06:36:14 ID:CqdOyGCF
じゃあ俺は坂井タソ追悼ナイトランでもやるか
そうだな、海沿いでも走ってみるか
344774RR:2007/05/30(水) 08:47:01 ID:fXNHrHru
舗装化の流れは一旦止まるのかしらねえ。


★緑資源機構、事実上解体へ・政府方針

 政府は29日、林道調査事業を巡る官製談合事件が発覚した独立行政法人の
緑資源機構について、主要事業である林道整備などを廃止し事実上解体する
方針を固めた。談合事件の再発防止に向け組織の抜本的見直しが必要と判断した。

 政府の規制改革会議(議長、草刈隆郎日本郵船会長)も30日、
こうした内容を柱とする第1次答申を決定する。

 緑資源機構の主要事業は(1)林道整備(2)農用地整備(3)造林――の三つ。
今後は林道整備と農用地整備事業について新規事業を凍結し、着工済みの工事も縮小。
全事業が終了した時点で業務を廃止する考え。

 主要2事業を廃止する場合、事業規模は約3分の1の150億円程度となる。
残る造林事業を別組織に移管する案も浮上している。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070530AT3S2902C29052007.html
345774RR:2007/05/30(水) 09:23:34 ID:SEdF2NCb
>残る造林事業を別組織に移管する案も浮上している。

ここでまた再開
346774RR:2007/05/30(水) 19:35:32 ID:4aYi1Uh8
>336
確かにそうなんだけどさ、
根こそぎ持って行ったり、商売にしてるんじゃないかってぐらい持って行くのが
中にはいるんだよね。
コンビニ袋にゴミを詰めて捨てていくヤツもいる。
どこもそうだけど、そういう一部の心ない人のせいでみんなが迷惑してるってのが現状。
347774RR:2007/05/30(水) 19:36:15 ID:DD6R/Yqq
つ水資源機構
348774RR:2007/05/30(水) 20:03:13 ID:lp3nozbr
俺は松岡大臣の死にはあの林道戦隊ダー(ry
が関与してると思うんだが。
349774RR:2007/05/30(水) 20:23:47 ID:9UY0gu/6
節税の為に林道舗装しなくていいよ
台風のあとの穴埋めと最低限の砂利をたまに巻いてくれればイイ
350774RR:2007/05/30(水) 21:43:26 ID:VrBsBs/J
ナンバー無しで林道を走る奴をどう思いますか?
351774RR:2007/05/30(水) 21:50:37 ID:Y+C7wUHm
家の近く林道行くと「山芋盗むなゴラァ〜!」って看板があったんだけど
この前通ったら「泥棒へ、盗んだ山芋旨かったか?」に変わってた。
352774RR:2007/05/30(水) 21:50:58 ID:LDWZOqsg
>350
危険じゃない走りをしてくれるならかまわないと思う。

ナンバーの有無は関係ないかな。
ところ構わずむちゃくちゃかっ飛ばして突っ込んでくるような輩は
ナンバー付き・無し関わらずNGです。
353774RR:2007/05/30(水) 21:56:11 ID:dzi5Bbj2
>>350
林道も公道なのでNGだと考えている
354774RR:2007/05/30(水) 21:57:39 ID:SnNKFwbX
>>352
いや、林道も公道ですよ。ナンバー無しはNG。
355774RR:2007/05/30(水) 23:02:24 ID:dmE0yoDx
林道は、厳密には道路ではないんだけど、
普通の人が自由に出入りできる場所は「公道に準じた場所」って
扱いになって公道と同じと見なされる・・・事が多いw
だからナンバー無し車やノーヘルライダーは限りなく黒に近いグレー。
逆に地権者に許可取って、入口を閉鎖して走る分にはレース場と同じ扱いになるハズ。
四輪で林道使ってダートラ競技なんか出来るのは、そう言うお約束守ってるから。
実は河川敷も似たような扱いだが、民家が近かったり堤防えぐると決壊の
危険が高まって大損害になるので監視が厳しい罠。
356774RR:2007/05/30(水) 23:04:46 ID:oKjJ9nIR
>>352
林道にナンバー無しのバイク持ち込む奴が安全運転すると思うか?w
357774RR:2007/05/30(水) 23:28:07 ID:gb0F7QVE
林道は道路だよ、立派な公道だよ。入り口封鎖しても、法的に永続的に塞がれて
ないと個人の土地であっても公道だ。レース場にはなるはずも無い。
レースをするには警察と道路管理者に届出をして初めて可能になる。
一時的に入り口を塞いでもレース場にはなりません。
河川敷は、グレーゾーンだけど解釈しだいでは公道になりうる。
スポーツ走行したいのは分かるけど、今の日本にはそういうのが整備されてないのだ。
まあ、口うるさいことは言いたくないけど、人に迷惑をかけないやり方が無いもんかね
358774RR:2007/05/30(水) 23:38:05 ID:l1LYeE+6
>>357
山を買う。
自分の土地にコース造って走る分には文句は言われない。
可能ならやってみたい、見果てぬ夢だが。
とりあえず宝くじ買うか?
359774RR:2007/05/30(水) 23:53:09 ID:gb0F7QVE
山買わなくても、地権者、行政、警察自治関係者、そしてオーガナイザー(主催者)が
協力すればレースやイベントが開けるはずなんだけど、誰もやろうとしない。
ヨーロッパでエンデューロが盛んなのは、この仕組みがしっかり出来ているからだ。
立派なオーガナイザーがいるからなんだ。その歴史も戦前より前でかなり長い。

そして、バカなバイク雑誌が何の注釈もなくヨーロッパのエンデューロの写真だけ
本に載せて、それを見た日本のバカローダーが真似してるから問題がおきるんだ。
河川敷で走ってるやつも本当は違法行為なんだけど、黙認されている状態なんだな。
日本はほんとあほな腐った国だ
360774RR:2007/05/31(木) 00:18:55 ID:c2YHQPec
林道をトコトコ走ってると、よくナンバープレートが落ちてる…
361774RR:2007/05/31(木) 00:43:35 ID:kKrgyAGU
355 774RR sage New! 2007/05/30(水) 23:02:24 ID:dmE0yoDx
林道は、厳密には道路ではないんだけど、
普通の人が自由に出入りできる場所は「公道に準じた場所」って
扱いになって公道と同じと見なされる・・・事が多いw

なにこのゆとりばかw
362774RR:2007/05/31(木) 01:14:19 ID:ein+R52v
>>361
http://ja.wikipedia.org/wiki/林道 に有るとおり、
林道は「道路法および関連法規(道路構造令など)の枠外にある。」だそうです。
つまり正式な「道路」ではないが、
「但し、一般の用に供される林道については、
 道路交通法・道路運送車両法などの規定は適用される。」と言うことで
普通の人が入れるなら「公道」として扱われるって事だろ。

お前の方が ゆ と り ば か じゃないのか?
363774RR:2007/05/31(木) 01:31:50 ID:ApAKLcc2
ゆとりさん達がんばれー^^
364774RR:2007/05/31(木) 03:26:03 ID:/vUcoxlh
林道の看板に、「公道とは違って悪路なので・・・」って注意書きがあった。
後は個人の常識の問題。
365774RR:2007/05/31(木) 06:48:06 ID:DwTKGA5N
>356
それはナンバー無しとは関係ないじゃんね。

まぁ俺もレーサー持ち込むやつがタラタラ走りそうにないとおもうけどw
366774RR:2007/05/31(木) 08:22:03 ID:NfJWdMLT
ナンバー付いてようが付いてなかろうが土ぼこりたてて走り去る
バイクは迷惑な存在。
367774RR:2007/05/31(木) 09:40:00 ID:GpI7Yd3S
山地主からすればバイクはどーでもイイ
通り過ぎるだけだし
ハイカーや四輪の連中のが要警戒
粗大ゴミ捨てや盗掘で迷惑
368774RR:2007/05/31(木) 12:43:50 ID:Zot4rA0n
>>362
色んな法律で道路の定義はバラバラだが、道交法、道路法、その他色んな法律、
自動車保険の約款などを勘案すると、日本の道路で公道でないのは限りなく少ない。
公道でない道路は無いと思った方がいい。
私権として、自らまたは関係所有の土地で、自らまたは関係者が走行することは
公道でないと言えることもあるが、関係ない第三者が走行すると公道になる。
河川敷だろうが、海の砂浜だろうが、水の上だろうが空の上だろうが自動車が
通れるところは道路であり、公道なのさ。

ウィキに書いてあることを信じてるなんてw もっと法律や、実社会の知識を勉強した
ほうがいいぞ。   まさに ゆ  と  り   ですなw
369774RR:2007/05/31(木) 12:46:45 ID:nQXdn9d7
よくわからんがガキっぽいってことだけはよくわかった。
370774RR:2007/05/31(木) 12:57:08 ID:Zot4rA0n
ウィキが言ってるのは、林道、農道、私道など管轄する役所が違うと言ってるわけで
道路ではないとは言ってないだろ。
たとえ道のない山の森の中でも、誰かが走行したという事実をもってして公道である
とされることもありなんだ。
人が自らの権利(走行)を行使する所は、自らの権利を有する土地以外ではすべて
公である。つまり公道。なぜなら、公は私を保護し規定するからである。
371774RR:2007/05/31(木) 13:20:14 ID:GxXNvSu9
林道で地元民以外の走行を禁ずとかの内容の表示多いね。
俺は無視して走ってるが。私道以外は走っていいよね。私道なんてまずないだろ?
372774RR:2007/05/31(木) 14:48:18 ID:LuhaIluc
つうか、もしもの時の対人対物賠償の事考えたら、んなこたでけん
耳の遠いジジイが叢からひょっこりとか
突然対向車が、とか。
373774RR:2007/05/31(木) 15:23:01 ID:JC5okl6A
なんかもう法律の解釈だの読むの
面倒だからだれかまとめてくれよ。

林道も公道だから、ナンバー無し車ゃ
ノーヘルライダーは明確な違法!で桶?
374774RR:2007/05/31(木) 15:28:50 ID:887lWDa9
>>373
公道かどうかはあまり関係なくて、
道路交通法の適用があるので、
>>ナンバー無し車ゃ
>>ノーヘルライダーは明確な違法!
だと、思いますよ。

ジャスコとかドンキとかの店舗駐車場で無免厨房が乗り回してもアウトなのと同じ、だと思います。
375774RR:2007/05/31(木) 19:27:06 ID:XbmA2dEk
じゃ、俺は自信有るからノーヘルOKとか言ってる>>282はアウトだな。
376774RR:2007/05/31(木) 21:29:10 ID:rRGkWy52
いつまでも釣られるな
377774RR:2007/05/31(木) 22:04:12 ID:V6ObAF9H
>>366
俺たちオフローダーは山菜採りや登山者みたいに山を荒らさない。
道路を道路として使っているだけだからね。
真のネイチャリストとしての自負はあるよ。






378774RR:2007/05/31(木) 22:09:43 ID:jaffLjX9
そうだ俺たちはネイチャリンカーだ
379774RR:2007/05/31(木) 22:14:04 ID:jd3aQYzh
俺はネイチャンの方が好きだ(*´Д`)
380774RR:2007/05/31(木) 23:07:09 ID:kUE7Kejy
おれナチュリスト
381774RR:2007/06/01(金) 00:39:31 ID:myFsgf21
ごめんオレ2st乗りだわ
382774RR:2007/06/01(金) 07:24:07 ID:hXiRuiWa
ゲロ道を何台もで走り回ったら、当然徒歩の登山者より以下ry
383774RR:2007/06/01(金) 07:45:05 ID:MCScJAYc
投石をうけた?
384774RR:2007/06/01(金) 09:01:35 ID:ncRkZ0I6
マジで白骨温泉近くの林道走ってたら投石されたぞ
ヘルメットのこめかみ部分に当たった

サルに投げられたおまいら来るなと
385774RR:2007/06/01(金) 16:43:14 ID:fsE70o+i
エテ公はたまにうんこ投げてくる奴がいるから要注意だぜ。
386774RR:2007/06/01(金) 19:54:34 ID:UNm357EU
火炎瓶投げ返せ
387774RR:2007/06/01(金) 22:38:39 ID:J2fzEF79
そんな時に限って赤い横断幕が有るんだよな、山火事注意ってやつ。
388774RR:2007/06/01(金) 23:36:30 ID:NSPPaZ/l
熊出没注意の看板もね
389774RR:2007/06/01(金) 23:53:40 ID:fdOHSvNR
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
     \    ヽノ    /     きっとクマなんか一呑みクマ
      \      /           怖いクマー
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
390774RR:2007/06/02(土) 00:16:58 ID:CRX+zD/c
緑資源機構解体?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000224-jij-pol

となると林道の舗装化はされにくくなる?
けど、メンテされず荒れ放題とかになるのかな?
391774RR:2007/06/02(土) 07:34:49 ID:JVWGqBSH
大部分が放置か閉鎖されそうだよな・・・
392774RR:2007/06/02(土) 17:08:44 ID:YIU7HpS4
防災、水源、緑化、環境保全だの何だの、林道に関われそうな、何々機構はいっぱい有るよ。
393774RR:2007/06/03(日) 09:07:27 ID:HGviErj9
>>390
「特殊法人の解体=名前が変わる」

 影響無いだろ。(w
394774RR:2007/06/03(日) 14:14:36 ID:TImZpj9L
大昔の若かりし頃林道ツーリングをしてまして、オイル交換時の廃油を
イワナがいそうな渓流に捨てた私を叱ってください。猛省してます。
395774RR:2007/06/03(日) 14:20:45 ID:C0TL1bvK
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<]]: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ボカッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   ←>>394
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._]]]]__ノ
396774RR:2007/06/03(日) 14:59:43 ID:PNXQ2TvN
>>394
そりゃあひでえ、死んで詫びるしかねえな。
稚魚食った俺より百倍も千倍も悪い。
397774RR:2007/06/03(日) 15:01:21 ID:hOrs7Rkv
そんな外道は尿道と尻穴にアツアツの廃油を注入されればいいんだ。
398774RR:2007/06/03(日) 15:40:10 ID:yebKmXR+
じゃあ俺は>>396の尿道と尻穴にピチピチの稚魚を挿入する。
399774RR:2007/06/03(日) 21:06:43 ID:CVqMpaar
今日は久々に中津川-牧丘ルート走った

1日でオフバイクを見た回数が最多かもしれん
400774RR :2007/06/03(日) 21:11:57 ID:/XzHqZrC
久しぶりにNGS
401774RR:2007/06/03(日) 21:16:29 ID:PNXQ2TvN
>>399
いいなあ、、、先日川上牧丘線が規制中なの知らずに行ってきたよ orz
402774RR:2007/06/03(日) 23:16:01 ID:+oXHRcRJ
日原林道に山岳救助の車が来てたハイカーかな
403774RR:2007/06/03(日) 23:16:53 ID:+oXHRcRJ
>>402
遭難したのがハイカーって意味
404774RR:2007/06/04(月) 08:32:14 ID:hNnN1Mjx
最近林道デビューしたんだけど振動でナンバーに亀裂入ってきた
これを防止するなんか良いアイテムとか方法ないかな?
405774RR:2007/06/04(月) 11:00:23 ID:QR0dHPCL
つ一旦廃車&再登録
406774RR:2007/06/04(月) 11:02:45 ID:Ft9jcHST
チューブをちぎって、プレートを止める螺子の前後にはさむ

以前は、ちょうどネジのカタチにプレートが抜けて、取れたことあるなぁ。
407774RR:2007/06/04(月) 11:13:12 ID:vKESokhI
振動やシートレールの歪みでナンバープレートが負荷を受けるんだから、
ナンバープレートと同じ大きさのアルミの板を下に挟めば、その板が負荷を
受け止めてナンバーは割れないよ。
ナンバーと同じ大きさのアルミの板は、どっかに売ってあるよ。
自作も出来るかな。熱さは二_くらい欲しいところだ
408774RR:2007/06/04(月) 12:28:59 ID:NyGyRCsf
>>404
ガムテ
409774RR:2007/06/04(月) 19:04:18 ID:2ze53J1X
自分はKDX200SRのナンバープレートホルダーが定番だったけどな。
今も買えるかは知らんが。
410774RR:2007/06/04(月) 19:12:05 ID:d9M0eHIL
オレが過去にRMX250Sで試みた方法
1.ナンバー止めるボルトに大径のワッシャー入れる
2.強力両面テープでアルミ板にナンバー貼ってボルト止め。
3.固定はアキラメ、タイラップと針金でフローティング、
 ガタガタ言わせて振動逃がした。
411774RR:2007/06/05(火) 14:05:28 ID:bV53X4ZW
>394
なんだこのおっさん!!!本気で腹立った。
以前から薄々は感じていたのは、若い奴よりおっさんの世代の方が人間が
腐ってるのではないかということ。
412774RR:2007/06/05(火) 14:14:45 ID:P1QqKI8e
>>411
そっか、「最近の若い者は・・」ってずっと
言われ続けてきたんだね
辛かったでしょう・・かわいそうに・・

でも、あなたたちが悪いんじゃないんですよ
今の若者がそうなってしまったのは
私たち、大人の責任なんです
ごめんなさい、大人の一人として、あやまっておきます

でも、社会や大人のせいにしないで、どうか
立派な人間になって下さい
そして、どうかあなたたちの子供を立派に
育ててあげて下さい
413774RR:2007/06/05(火) 15:47:53 ID:z/UqsSgk
でもニュースになるような事件は団塊のおっさんたちが多いよね。
団塊世代、その子供、その子供・・・
アホの血は永遠に受け継がれるのです。
414774RR:2007/06/05(火) 16:33:36 ID:w0eJVFzZ
どの年代でも常識無い人が増えてるね
415774RR:2007/06/05(火) 21:35:16 ID:I4sVPmiI
416774RR:2007/06/05(火) 21:39:48 ID:SaWuEsxT
>>413
昔から50後半になるとまともな家族のない奴は
仕事や人生に自暴自棄になって犯罪率が多いんだよ
団塊叩き工作を鵜呑みにするな
417774RR:2007/06/05(火) 22:13:08 ID:L4WdSN/I
>415
ちょ、それ、命がけ
418774RR:2007/06/06(水) 06:23:48 ID:GzFV/ErK
たいそうな
419774RR:2007/06/06(水) 12:31:01 ID:8Ffuiwkj
420774RR:2007/06/06(水) 20:55:38 ID:JopOiyKn
非常に興味深い記事であったが
スレ違い
421774RR:2007/06/06(水) 21:07:06 ID:3W1xboRo
>>355

林道を閉鎖して競技に使うには確かに>>357の通り、役所と警察の許可が必要ね。

ちなみにダートラは林道ではなくダートラ場(ダートのサーキット)でやります。
林道締め切ってやるのはラリー。でもラリーはナンバー付きじゃないと出られません。

4輪の話なのでスレ違いスマソ。
422774RR:2007/06/07(木) 13:14:26 ID:QipCBsIe
>>420
なんで?
林道関係だろ?
423774RR:2007/06/07(木) 20:00:53 ID:Uz2Zc81L
集団で現れるオフローダーってやたら目が血走ってる。
何でもかんでも抜かなきゃいけない衝動にかられている。
林道で正直すこし飛ばして無理してるかも???なんて思いながら走ってたら、
後ろから血眼になった奴らに強引に抜かれたよ。
挨拶もなしに・・・・
特にホンダのXLRに乗った奴に多い。何様だよお前ら?崖から落ちろクソカス。
424774RR:2007/06/07(木) 20:36:54 ID:7SvI1BTq
俺も林道じゃあまり速く走れないので、速いバイクに後ろにつかれたら
すぐに左端によってラインを譲るよ。
たいていのライダーは挨拶して抜いていってくれる。

逆に遅いバイクや車が道を譲ってくれたときは、必ず挨拶して抜かせてもらう。
強引に抜くことはしない。

もしあんたが同じようにしてて強引に抜かれたとしたら、ほんとにそいつらはカスだけどね。

でも、そんなカスはそんなに多くないと思うんだけどね。
425774RR:2007/06/07(木) 20:45:27 ID:+GV7zjl/
>>423
単独より集団に多いのは事実かも
426774RR:2007/06/07(木) 21:20:44 ID:R2Fv6Vlh
オンでもオフでも集団だと心理的にハイペースになりがち。
427774RR:2007/06/07(木) 22:41:26 ID:M1SlZsPP
・置いていかれるから、なんとかついて行かなきゃ
・いいところを見せてやろう
・アイツよりもオレの方が早いんだ!
そんな感じだな
428774RR:2007/06/07(木) 23:05:45 ID:o+QK0GNX
おれは集団で走る時の方がペース遅いなw
最後尾の方で初心者さんとか面倒見てる事が多いんだもん。
2stの悲しいサダメか・・・・。
429774RR:2007/06/07(木) 23:18:39 ID:R2Fv6Vlh
>>428
あなたみたい人がいる集団は良心的。
430774RR:2007/06/07(木) 23:54:06 ID:N/wKHNtM
オンでもオフでも集団で走ってる奴らは
ちゃんと後ろについた他車に道譲ってるのかよ
431774RR:2007/06/08(金) 09:23:16 ID:2Sidn/Qg
情報伝達が難しいからなかなか譲れんだろ
432774RR:2007/06/08(金) 11:11:12 ID:iFsODG0G
別スレの動画を上げてる人がいたんだけど、集団でやたら速いペースで
走りまくったり、急斜面にアタックして見る限り自然を破壊してるような
無謀ぶりを見たことがある。それを注意した人が逆にボコボコに叩かれていたな。
433774RR:2007/06/08(金) 11:16:03 ID:Mj/QEFss
走り屋と旅人、つまりこのスレ的に言うなら林道を遊び場と思ってる人と
ハイキングコースと思ってる人の同居は無理。
人種が違うもの。
434774RR:2007/06/08(金) 11:40:53 ID:mren+GHQ
>>432
環境破壊とか言ってるヤツって、洗濯洗剤は当然
粉石けんを使っているんだろうな?
日常生活で環境破壊しまくっているヤツが言う資格は無い
435774RR:2007/06/08(金) 12:36:07 ID:9vHkSXd+
またこういうこと言い出す奴がいるから困る。
環境破壊のはなしは、それが避けられない今の社会の中でどれだけ少なくできるかってこと。
ミソクソ持ち出して話をあいまいにしたがる奴の常套句。
436774RR:2007/06/08(金) 12:55:12 ID:1POhf3iI
>>435
>>粉石けんを使っている
だれでもできる簡単なことだと思うがw?

>>ミソクソ持ち出して話をあいまいにしたがる
それはキミだろw
437774RR:2007/06/08(金) 13:14:32 ID:mren+GHQ
>>435
粉せっけんなんて探せばすぐ見つかるだろ
合成洗剤使うのが「避けられない」ことか?
おまえアホやろ
438774RR:2007/06/08(金) 13:15:40 ID:j7C6kOcq
439774RR:2007/06/08(金) 13:16:22 ID:a6DM9z/T
今の洗剤は殆ど中性洗剤で、環境影響は少ない。下水も今はどこでも普及してる
から心配すんな。
粉石けん使ってないから、山でも環境破壊していいってか? 
こういうのを俗に言う基地外というw
440774RR:2007/06/08(金) 13:24:01 ID:mren+GHQ
>>439
日本語が理解できないやつだな・・
バイクで山走る程度で環境破壊だって騒いでいるやつは
まず自分の足元見ろっていってんだよ

これだからDQNは・・
441774RR:2007/06/08(金) 13:25:05 ID:a6DM9z/T
林道は一人で走るもんだ。それか気心の知れた少人数で。
2ちゃんないでも、一緒に走ろうと仲間募ってるが、基地外の沙汰だ。
林道で集団で飛ばしまくってるやつ、激しく迷惑。まじで死んでください
442774RR:2007/06/08(金) 13:25:54 ID:yGTx287M
林道ツーリングの際環境には気を配ってるが
脱糞の時の汚れた紙だけは仕方ないよね?
443774RR:2007/06/08(金) 13:29:04 ID:a6DM9z/T
>>440
日本語分からんかw 北朝鮮語じゃないと分からんのかw

簡単に言う                                      死ね


444774RR:2007/06/08(金) 13:34:01 ID:raMvBLPj
粉石鹸が環境にいいと思ってる香具師がいるとはw

>>440
仮にお前がいくら品行方正な林道ライダーだったとしても、
DQNがいたり、ハイカーを轢いた香具師がいた時点で
十把一からげに悪く言われるのは覚悟しておかなければ
ならないのでは?

普通の舗装路面を走っているのですら、珍ばかり目に付く
人間にとっては二輪乗ってる奴はすべからくDQNだと
信じてるわけだし。
445774RR:2007/06/08(金) 13:41:33 ID:Mj/QEFss
ねえねえ、林道レーサーのスレと林道ツアラーのスレ分けようよ。
無理かな?
だってさ、林道で飛ばすことがいいか悪いかと言う議論以前に、
趣味として共通項無いもの。
446774RR:2007/06/08(金) 13:44:38 ID:9vHkSXd+
俺も林道好きだから走っちゃいけないなんていってるんじゃない。
集団で土煙もうもうさせながら走るようなことはできるだけしたくないと思ってるだけ。
447774RR:2007/06/08(金) 13:50:03 ID:t5nTo407
一般人から見れば

目くそ鼻くそ。
448774RR:2007/06/08(金) 13:52:08 ID:vCMqMa7S
>>443
日本語がわからないからって切れなくてもいいのにwww
北へカエレ
449774RR:2007/06/08(金) 13:56:20 ID:WKk3qcZk
>>444
うう〜ん・・
何がいいたいのかわからん
もうちょっと日本語を勉強しようよ
北の人? それとも単なるDQN?
450774RR:2007/06/08(金) 13:57:16 ID:raMvBLPj
>>449
聞きたくないことを言われるとそれかw
北へカエレ
451774RR:2007/06/08(金) 14:03:35 ID:vCMqMa7S
とりあえず粉石鹸も使ってない奴は環境云々を言う資格は無い

それがわからない奴はDQN
452774RR:2007/06/08(金) 14:10:09 ID:WKk3qcZk
たしかに粉石けんくらいは使って欲しいよな
少なくとも環境について文句いうやつは
453774RR:2007/06/08(金) 14:14:00 ID:mren+GHQ
そうだそうだ
論点をする変えるなボケカスども

粉石けんさえ使わないようなクズどもが
環境を語るなっちゅーの
454774RR:2007/06/08(金) 14:15:50 ID:nFIg7FOy
環境というか、モラルの話だな
455774RR:2007/06/08(金) 14:17:18 ID:9vHkSXd+
そうだな。
人間として生きる資格あるのかどうかって話だ。
456774RR:2007/06/08(金) 14:33:36 ID:a6DM9z/T
>>445
林道走るライダーは二種類しかない、良いライダーか悪いライダーか。
林道で集団でレースをするライダーは、手錠をかけて檻に入らなければ
ならない。
林道スレはたくさん要らない。

粉石けんとか論点すり替えてるのは基地外犯罪者たちだ。
山の環境を破壊しているか、他人に迷惑をかけていないかを論じているんだ。
これが重要な問題だと認識できないのは、生きる資格なし。 死んだ方がいい
457774RR:2007/06/08(金) 15:05:09 ID:t5nTo407
だから、
一人でゆっくり林道を走るのも
大勢で競い合って走るのも

地元民やハイカーからすれば同じこと。
458774RR:2007/06/08(金) 15:06:51 ID:raMvBLPj
>>451-453
お前らそんなに粉石鹸が大事かwww

結局>>457の言う通りなんだよな。
459774RR:2007/06/08(金) 15:12:09 ID:Mj/QEFss
>一人でゆっくり林道を走るのも
>大勢で競い合って走るのも
>地元民やハイカーからすれば同じこと。

はぁ・・・・、ここでもか。
なんでバイク板にはバイク乗りを日陰者のように言う人が多いんだろうねえ。
バイク乗りなんて一般人から見れば不良だとか、わけ分からんこと言う人大杉。
被害妄想入ってるのかなあ・・・・
460774RR:2007/06/08(金) 15:16:39 ID:a6DM9z/T
>>457-458
おまえ等バカたちのせいで同じ目で見られるんだ。環境を大切にしている

我々からしたら大迷惑。

地元民やハイカー、その他林道を走る誰よりも自然をよく理解し、他人のことを

思いやる人間でありたい。おまえらバカは熊の餌にしてやるからな。白骨化しろよ
461774RR:2007/06/08(金) 15:22:00 ID:j7C6kOcq
いつまで
石鹸=善
合成洗剤=悪
という考えに囚われてるんだ?
どちらも環境負荷はある。

どちらを使うかではなく、使用量を減らすこと、
そのためには洗濯しすぎないことだ。


だから環境環境言うやつは今日から四日に一回の洗濯にすること。
表裏と前後ろで四日分だ。
462774RR:2007/06/08(金) 15:23:13 ID:Mj/QEFss
だからスレ分ければゴタゴタしなくて済むんだよ。
オンロードでも峠の走り屋とツーリストが共存できるわけないんだから、
オフロードだって同様。
463774RR:2007/06/08(金) 15:34:11 ID:9vHkSXd+
走り屋っていうな。珍走といえ
464774RR:2007/06/08(金) 15:54:19 ID:pXp31u5q
>>451-453
今どき粉石鹸が合成洗剤より環境に優しいなんて主張するとはなぁ。
30年くらい前の知識で止まってる? それとも「買ってはいけない」とか信じちゃってるの?
本当に環境を大事にしたいなら、新しく正しい知識を身につける努力をしたほうが良いよ。
465774RR:2007/06/08(金) 16:19:09 ID:GUGKiJ1o
それ以来、石鹸問題の議論がしばらく続いたのじゃった・・・
466774RR:2007/06/08(金) 16:39:39 ID:a6DM9z/T
石鹸の話は石鹸スレでやれよ   はぐらかすんじゃねーよ

舗装路での走り屋も法を逸脱した行為だ。でも自己責任の部分もあるから

世間的に黙認されているところもある。

林道は道路幅4メートル位しかないのが殆どで、路面状態も悪く、そんなところで

50も60もスピード出してたら危険極まりないのは馬鹿でも分かるだろ?

林道では自己責任ですむ話ではなく、他人の生命、財産、権利を奪う可能性が

とても高い。存在自体が犯罪者なんだよ。集団化したら大迷惑なのは猿でも分かる。

それより、環境に対する感受性の無さは致命的だな。今、地球で起こっていること

これまで起こったことをもっと知らなければならない。愚かなやつが多いのが驚きだ
467774RR:2007/06/08(金) 16:58:40 ID:t5nTo407
>>466
自分だけエコロジーみたいにいうけど、地球にとって一番迷惑な生き物は人間だよ。
やれリサイクルだ、エコだ、温暖化の防止だと偉そうに言ってみても、
実際には今も人間だけが猛烈な勢いで地球を壊している。

木の枝ばかり見ずに森を見なきゃ。
468774RR:2007/06/08(金) 17:17:23 ID:uC2Lu+ZK
林道そのものが環境破壊な訳だが。
469774RR:2007/06/08(金) 17:27:54 ID:l99iP5ae
人間は地球のガン
470774RR:2007/06/08(金) 17:35:21 ID:pXp31u5q
>>467
地球にとってじゃなくて、人間にとってじゃね?
「人間にとって一番迷惑な生き物は人間」というのが正しいだろ。
今の温暖化だって、人間が自らの生活を脅かされそうだから大騒ぎしているだけであって、
地球にとっては、太古から繰り返される温暖化と寒冷化の間の揺らぎの一局面に過ぎない。
森が消えようが、CO2が増えようが、人間が絶滅しようが、地球は知ったこっちゃないさ。
471774RR:2007/06/08(金) 18:06:17 ID:raMvBLPj
>>460本気で言ってるのか誤爆なのかw

>>466
途中までは良かったのに、最後で台無しw
472774RR:2007/06/08(金) 18:28:40 ID:a6DM9z/T
地球が誕生してこれまで生まれた生命の種の97%が絶滅してこの世に存在していない。

蛇は山の中にいるものではなく、普通に人間の生活しているところにいた。

色んな種類の蛇、メダカ、鮒、ハエ、ドジョウ、タガメ、ゲンゴロウ、ヤゴ、オケラ、蟻地獄、

トカゲ、カナヘビ、ナナフシ、カミキリムシ、タマムシ、カブトムシ、クワガタ、ヤモリ、イモリ、

そして、海のたくさんの生き物。おまえらそれらの生き物を見たことがあるか?

それらは普通にどこにでもたくさんいたんだ。今、山の奥深くでしか見ることが出来ない。

今地球で起こっていることは、取り返しのつかない危機的な状況だよ。単なるサイクルの

一場面ではない。地球は死に向かっているんだ。

生命の種が減っているということは、人間にとっても多様性が失われているということだ。

分かってて事を成すのは理解できる、が、何にも知らないというのは愚かだ。無知が最大の罪。

バイクばっかり乗ってないで、色々勉強しろよ気違いたちよ
473774RR:2007/06/08(金) 18:32:44 ID:B9X78dHd
結局これが目的だったか。
474774RR:2007/06/08(金) 18:35:09 ID:L4zRSV4n
エセ自然派うざい。
環境考えるならバイクなんか降りてまえ。
475774RR:2007/06/08(金) 19:14:22 ID:P6yYSp2t
なんだなんだ。盛り上がってるな

極論を言えば、環境のためには林道なんてない方がいいんだよな。
人間の利便性と環境とのバランスが大事だろ。
476774RR:2007/06/08(金) 19:21:16 ID:k6R3HaiM
面白いから生暖かく見守っちゃおうかなw
何を言われようが、正式に禁止されるまでは
林道トコトコはやりますけどね。

つかエコとか本気で言うならバイクも車乗るな電気使うなw
477774RR:2007/06/08(金) 19:25:15 ID:+GU5UogG
さてと、オレっちは週末午前中に粉石けんで洗濯したら
午後は愛車で林道爆走してくっぜ

そんなオレは

グ リ ー ン コ ン シ ュ ー マ ー
478774RR:2007/06/08(金) 19:48:18 ID:w7yT7rgu
林 道 で は ア イ ド リ ン グ ス ト ッ プ を !
479774RR:2007/06/08(金) 19:52:54 ID:L+EJr+nz
むしろ積極的に二酸化炭素を与えてあげた方が植物は良く育つんだけどな。
というわけで俺らは緑化に協力してるわけだw
480774RR:2007/06/08(金) 20:13:22 ID:/Q9/10l2
>>472
色んな種類の蛇、メダカ、鮒、ハエ、ドジョウ、タガメ、ゲンゴロウ、ヤゴ、オケラ、蟻地獄、
トカゲ、カナヘビ、ナナフシ、カミキリムシ、タマムシ、カブトムシ、クワガタ、ヤモリ、イモリ、

すまん。普通に家の周りに居るものばっかりだ。タガメ、カナヘビ、ヤゴ、はこの間
子供らが捕まえてきた。蟻地獄は家の軒先のに有るし。でっこんな事書くとどんな田舎に住んでんだ!
と言われそうだが・・・一応、市民だ。ただ林道に行くのに1時間半走らないと行けない。

自然破壊だ言ってるやつらは当然排気ガスを放出するバイクなんぞ乗ってない人達なのかな?
自然を破壊して造った家やマンションに住んでる人達でも無いのかな?

車やバイクで山の麓or山頂駐車場まで行って「自然は良いな」なんておバカな事言わないよなw
まぁ自然自然って騒ぐ奴らこそ自分の足元見えてね〜よなww
481774RR:2007/06/08(金) 20:20:05 ID:rplJPego
石鹸は大事だよ。

オイルパンに穴が開いた時に。
482774RR:2007/06/08(金) 20:22:44 ID:waNScaEc
|-`).。oO(原発反対集会を、電気使いまくってやってる会場と同じ空気を感じる…)

|-`).。oO(もしくは、資源を大切にしよう…ってチラシを配りまくるヤツとか…)
483774RR:2007/06/08(金) 20:23:05 ID:MTrYXFMj
なあ、オレらは街中走ってるバカスクと同じなのか?
484774RR:2007/06/08(金) 20:25:27 ID:a6DM9z/T



ID:/Q9/10l2
      ↑  真性池沼決定!  どこ住んでるか晒せよ



     嘘ばっかついてんじゃねーぞ  家やマンションが自然破壊? 馬鹿かw



    殺生は罪。だけど食う為には殺さなければならない

    生きることそれすなわち自然に負荷をかけている。 しかし、自然環境を

    知っているのと知らないのでは大違いだ。 おまえ等ほんとに勉強しろよ!

    そして自然から感じ取れ。変な理屈で林道アタックを正当化するんじゃない
485774RR:2007/06/08(金) 20:29:20 ID:Lebb7ueT
要は、人類が絶滅さえすれば全て解決ってことだろ?
あと1000年もしたら居なくなるんじゃね?
486774RR:2007/06/08(金) 20:32:01 ID:a6DM9z/T
>>482


詭弁であり、揚げ足取りであり、屁理屈である。  世の中のことを知らなさ過ぎる


>>483


バカスクでも自然環境のことを分かってたら馬鹿ではない。林道アタックしてる

おまえ等がバカ、生きる価値なし。自分さえ良ければいいごみだ。刹那主義だ
487774RR:2007/06/08(金) 20:34:59 ID:2rvAmRGa
釣れますか
釣れてますね
488774RR:2007/06/08(金) 20:39:37 ID:Md70FaI7
自然界は弱肉強食
力のある奴が思うが侭にできる
こんなところでいくら吠えようと何の意味もない
何とかしたければ官僚か政治家にでもなるこった

いや、しかし、下々の者達で盛り上がるのは大いに結構
思う存分共食いしてくれたまえ
489774RR:2007/06/08(金) 20:47:12 ID:a6DM9z/T
人類が絶滅するとか、知ったこっちゃない。千年後の人類は十分の一か

百分の一かそれ以下に縮小しているかも知れない。

でもそれを知っているのは神様だけ。人間で未来のことを知っているのは

誰一人としていない。我々は自然環境を後世に残す責務がある。

人間の手で、一度壊したら元に戻らない自然を壊すことは許されない。

バイク糊は他のどの人種よりも、自然の事を良く知っている自然派が

多いと思っていたけど、違う人たちもいるみたいだ。

そういうやつらこそ絶滅させなければならない。今からでも遅くは無い。勉強しろ
490774RR:2007/06/08(金) 21:00:03 ID:w7yT7rgu
>>489
書き出しで力を入れるのはいいが、あとはしりつぼみだね。



長 い 下 り 坂 で は エ ン ジ ン ブ レ ー キ を !

タ イ ヤ の 空 気 圧 は 適 正 に !
491774RR:2007/06/08(金) 21:55:58 ID:rplJPego
人間も自然の一部なんですよ。
適度な伐採や狩猟はむしろ山を維持するのには有効だと思う。

もちろんバランスが大事で度を越せばいいことは何もないけど。
492774RR:2007/06/08(金) 22:01:11 ID:0oZ20AON
前にも書かれているが、「地球」にとって
温暖化が起こって砂漠化しようが、生物が
全滅しようがどうでもいいことだ。
「地球」は、ただ単にそこにあるだけだからな。

守るのは「現在の生態系」だ。
ただ、それも自然淘汰はどうなるって問題は
残るんだが。

本当に現在の生態系への負担を無くしたいのなら、
生きるのをやめる以外にない。

と、言うわけで「地球が」とか「自然が」とかは
不毛だからやめるべし。
493774RR:2007/06/08(金) 22:08:36 ID:a6DM9z/T
>>492



発言するならもっと勉強してから発言しろよ


鏡見て自分の顔見てみなw 馬鹿が写ってるからw


494774RR:2007/06/08(金) 22:20:11 ID:P6yYSp2t
うっひょー!
釣れてるでねえけ!
495774RR:2007/06/08(金) 22:22:22 ID:9vHkSXd+
人間と自然が共生できる方向で考えなきゃどうしようもないだろ。
人間が存在しないところで環境を考えてなんになる?

林道で珍走なんてやってるからばかになる。しね
496774RR:2007/06/08(金) 22:24:23 ID:qdmnsAZS
林道スレが釣堀とは
497492:2007/06/08(金) 22:34:46 ID:0oZ20AON
>>493
反論となる根拠がなし。
却下。
498774RR:2007/06/08(金) 22:45:55 ID:nz8kxWhr
あのー俺液体石鹸使ってるんだけどどっちに付いたらいい?
499774RR:2007/06/08(金) 22:52:14 ID:raMvBLPj
>>498
鹸化するときの材料の違いで、固まったり固まらなかったり。

水酸化ナトリウム・・・固形石鹸
水酸化カリウム・・・液体石鹸
500774RR:2007/06/08(金) 22:56:58 ID:nlSJbg/L
気体石鹸の俺様は
501774RR:2007/06/08(金) 23:03:46 ID:rplJPego
石鹸についての熱い思いは↓で語れ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bath/1119969515/

502774RR:2007/06/08(金) 23:19:06 ID:a6DM9z/T
>>497
反論する価値もない文章だからだ。これから一生懸命勉強して

一年後くらいに自分の書きこんだのを読んでみろよ。

顔から火が出て、自分の部屋が火事になるぞw


まじでもっと自然環境の問題を勉強しろよ
そしたら、自分のしていることがいかに馬鹿なことか解るから

生きとし生けるものは、存在しているだけで罪を犯している
罪を償う為に自然に感謝し、環境を保全する義務がある。
義務を果たさないやつは地獄に堕ちる。   石鹸はどうでもいい石鹸ランドに行きたい
503774RR:2007/06/08(金) 23:23:27 ID:0oZ20AON
>>502
おっ釣れた、釣れた。

>自然に感謝し、環境を保全する義務
おまいの定義するところの「自然」と「環境」を
地球創生の歴史から勘案して、記述せよ。

人間本位であったり、擬人的であったりする
書き方は、駄目だよ。
504774RR:2007/06/08(金) 23:26:23 ID:GBdyFEvX
緑資源ナントカの話しよーぜ
林道舗装利権で税金詐取しまくってた天下り団体は、現在も存在してる。
大臣が殺されたくらいで、捜査打ち切りなんてさせるか!
505774RR:2007/06/08(金) 23:29:36 ID:a6DM9z/T
バカ一匹釣れたw

自然に定義もクソもあるか。創生も歴史も関係ない。

自然は大昔から自然であり、人間はそのホンの一部。

無知から来る行動は、自然から痛い仕打ちを受けるだろう。

馬鹿は痛い目にあえばよいという事だ わかったか!
506774RR:2007/06/08(金) 23:32:28 ID:P9lqX185
ずっと縦読みして疲れてきた。
何て言うか、飽きたな。

オフ車の林道走行反対派の貴方。
貴方の主張に正当性があって他の大多数を納得させられる
自信があるなら国会議員にでもなってそう言う法律作れば良いじゃん。
そんで天下りとか突っ込まれたら自殺すんでしょ?
507774RR:2007/06/08(金) 23:34:15 ID:0oZ20AON
>>505
>自然に定義もクソもあるか。創生も歴史も関係ない
はい、論理的思考を放棄したこの時点で
おまいさんの負け。
おまいはディベートには向いてないよ。
508774RR:2007/06/08(金) 23:48:39 ID:6DbS5/UE
人間として、まともな良心的な書き込みをしてよ
509774RR:2007/06/08(金) 23:54:32 ID:0oZ20AON
>>508
よっしゃ!

まず、公道としての林道を走るのは
節度を守れば、問題ないと思う。
もちろん、節度とは人それぞれだが、

・歩行者がいたら速度を落として挨拶をする。
・限界ぎりぎりの走りをしない。抜きつ、
抜かれつなんて言語道断。
・対向車が来るかもしれない運転をする。

最低これだけ守っていたら、特に問題は
ないんじゃないか?
510774RR:2007/06/08(金) 23:58:51 ID:a6DM9z/T
誰がお前とディベートしてるんだ? 馬鹿も休み休み言えw


>>509
幼稚だなw そこら辺走ってろよ

山を走る資格も バイクに乗る資格もないのじゃないのか
511774RR:2007/06/08(金) 23:58:58 ID:qdmnsAZS
>>509
あと「クラクションを鳴らす」とかも。
512774RR:2007/06/09(土) 00:00:09 ID:vCMqMa7S
粉石鹸の話題からこんなに盛り上がるとはなw
本題の林道の話よりも盛り上がってるじゃねえか
あ〜オレも石鹸ランド行きてぇ〜
513774RR:2007/06/09(土) 00:04:03 ID:0oZ20AON
>>510
対象物の定義づけも出来ずに話をできると
思っているわけ?
それすらもわからないのなら、消えろ。

>>511
クラクションはどうだろうな。
実際のところ、対向することは滅多にないし
クラクションを鳴らすためには親指を
グリップから離さないといけない。
ブラインドで対向車が来てもよけられるよう
注意するでいいんじゃないかな。

もっとも、道一杯にドリフトでもしてこられたら
どうしようもないけど。
514774RR:2007/06/09(土) 00:07:42 ID:0oZ20AON
>>512
>粉石鹸の話題からこんなに盛り上がるとはな
まあ、日本やアメリカといった環境破壊先進国には
似非エコロジストや偽善者が沢山いて
偉そうなことを言いたがるからね。
515774RR:2007/06/09(土) 00:11:06 ID:/BZybPWK
www



自然は対象物とか言うものではない

人間が自然を定義するなんて 思い上がりも甚だしい

一生ROMってろw


ゲロとかアタックとかドリドリしてるんだろ 死ねよ

516774RR:2007/06/09(土) 00:17:05 ID:PqVjAk2U
>>515
>自然は対象物とか言うものではない
対象物の定義づけも出来ない。
>ゲロとかアタックとかドリドリしてるんだろ 
根拠のないことを書き込む。

こんな奴を相手してもしょうがないし、
これを最後にスルーするわ。
以降、スルーよろしく。
517774RR:2007/06/09(土) 00:24:58 ID:/BZybPWK
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 
以降、スルーよろしく。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518774RR:2007/06/09(土) 00:33:44 ID:BY570oJ/
いや、集団林道珍走が話題の発端だろ。
519774RR:2007/06/09(土) 00:38:03 ID:aOIisxDW
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520774RR:2007/06/09(土) 00:40:21 ID:FpiEZAhO
>>494
三平乙
521774RR:2007/06/09(土) 00:45:19 ID:2emvY6hd
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             , , '  _, ._
            (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\    (      ////Wwwwwwwwwwwwww
522774RR:2007/06/09(土) 00:52:20 ID:BY570oJ/
珍走が話題そらしたくて必死みたいだな
523774RR:2007/06/09(土) 00:55:00 ID:aOIisxDW
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <珍走が話題そらしたくて必死みたいだな
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
524774RR:2007/06/09(土) 00:58:23 ID:BY570oJ/
AAに逃げてほとぼりがおさまるの待つか…

↓はいAAどぞw
525774RR:2007/06/09(土) 01:05:57 ID:JEV0sgkO
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
526774RR:2007/06/09(土) 01:15:01 ID:bcFtG3y2
さあ、もりあがって
            ま
              い
                り
                 ま
                 し
                  た
527774RR:2007/06/09(土) 04:07:33 ID:eLMkV6xv
馬鹿ばっか
バイクってあなた方にとってなに?
ゆとりの悪い影響ですね。
俺様はバイク(オフ車)にトキメイテルサ。
走るのが好き、操るのが好き
うまくなりたい。
だから林道も走るよ。
ハイカーは神様かい?
あいつらにあったらバイク降りて頭をさげてやり過ごさなきゃいけないの?
そんなことするくらいなら
オイラのチンポしゃぶれよwww
阿保ども
528774RR:2007/06/09(土) 04:16:43 ID:oGXT6SuI
林道で釣りとは風流ですな。
529774RR:2007/06/09(土) 06:29:15 ID:416AnYvV
林道音頭

作 みんな
唄 ぼく

ブン♪ブン♪ブン♪
ブブンガブン♪
ブン♪ブン♪ブン♪ タカタッタ
ブブンガブン♪

ハァ〜
止まれないのが林道〜なか〜ま〜
ちょいとレースで鍛えたウデを〜
自慢したいよ〜林道〜で〜
装備ばっちり ガソリンオッケ〜
あとはアクセルひねるだけ〜
いまのはちょ〜っと怖かったけど〜
次のコ〜ナ〜きめた〜る〜ぜ〜

ハァ〜
休憩するたびみんなで〜話〜す〜
つぎは絶対ゆっくりいこう〜
先頭かえて〜景色見よ〜
先頭迷って地図見始めりゃ〜
いつのまにやらベテラン〜先頭〜
気が付きゃ多めに回して流す〜
誰か落ちなきゃ〜止まれ〜な〜い〜

以下、延々と続く、、、ageで、、、


530774RR:2007/06/09(土) 06:55:43 ID:SXijnU8D
幅50センチになっても昇れなくなるまでが林道です
531774RR:2007/06/09(土) 10:16:54 ID:JGrIqclq
>530
ちょ、それ、登山道
532774RR:2007/06/09(土) 11:16:20 ID:8S7h3Kbr
533774RR:2007/06/09(土) 11:26:23 ID:6T0G6Vrs
あれぇ ハイカー登山者が富士山を世界遺産にいれない為に
ゴミ捨ててるんだよな
534774RR:2007/06/09(土) 11:44:13 ID:6cLSlPLv
だからさあ、いい悪い以前にさあ、こういう趣味>>532と林道ツーリングはまったく別の趣味なのよ。
同じく川で遊ぶからってカヌーが趣味の人と釣りが趣味の人が話し合うわけ無いだろ?
お互い邪魔者だよ。
いいかげんウザイよ。分けよう分けよう。
535774RR:2007/06/09(土) 11:45:42 ID:Rw+WCTLd
ネタにマジレs
536774RR:2007/06/09(土) 13:00:34 ID:GGRb+cRA
今朝R50で春日部ナンバーのCRFとRMX
を見かけた。雨の中ご苦労様です
戦場を向かう騎士に見えたよ
お気をつけて
537774RR:2007/06/09(土) 13:07:51 ID:8S7h3Kbr
林道を
トコトコ走りたい人
飛ばして走りたい人
ゲロ行きたい人(林道じゃないなw)
やっぱり噛み合わないだろうな。
538774RR:2007/06/09(土) 14:01:33 ID:J+A3y88G
林道って、平野部でいうと農道でしょ?
杉とかひのきが植林してあるのは、自然ではなくて畑と同じで栽培しているのでしょ?
平野部の農道は車がガンガン走ってる…
539774RR:2007/06/09(土) 14:05:44 ID:l+jgc+lJ
興味の無い人がこのスレを見るとは思えないけど、もし一般のハイカーとか林道関係者が見たら
林道なんて全線車両乗り入れ禁止でいいじゃんと思うかもね。

月並みな言い方で申し訳ないが公共の掲示板で「本音」は控えてマターリがいいんジャマイカ。
でも「建前」だけじゃ詰らないよね・・・あ〜何が言いたいんだオレ。
540774RR:2007/06/09(土) 14:21:59 ID:/BZybPWK
トコトコ走るのは、景色を楽しむ為でもあり対向車に気をつければ自ずと
走るスピードが定まるからである。
飛ばしたいのは分かるけど、他人に迷惑が掛かるのが分かっていたら
飛ばせないはずだ。
飛ばせるところはみんな何本か知ってるだろ?フラットで見通しがいい
ダート砂利道はあるぞ。結構飛ばしても対向車を気にする必要の無い
林道はあるぞ。入り口が封鎖されてるところ

下呂ってのが分からん。廃道になった林道なのか、単なる獣道なのか
登山道なのか、野ッ原なのか。入っていいか悪いかは常識人だったら
簡単に判別つくんだけど、なんでもかんでも入っていくバカが少なからず
いるんだよな。
噛み合う噛み合わないの問題ではなく、違法なことをしているやつ、自然を
破壊しているやつは叩きのめすのみだ。

>>538
杉や檜は栽培とは言わないぞ! 林道と農道はあらゆる面で全く違う道路だ。
農道は交通量が増えると、国道県道に昇格するが(道路管理者が変わる)、
林道はそんなことはない。当然、走り方も全く違う。お前ほんとバカだね!
541774RR:2007/06/09(土) 14:59:59 ID:J+A3y88G
>>540
支離滅裂以後スルーだな
542774RR:2007/06/09(土) 15:27:58 ID:tT4LoXW7
>>540
八王子の和田峠は元林道で、一般道に昇格した訳だが
543774RR:2007/06/09(土) 16:17:52 ID:BY570oJ/
マナーが悪くて通行禁止になったらそれも仕方ないだろ。
自業自得って奴さ。

そうならないためにグル珍みたいにならないよう心がけたいもの。
自分で自分の首絞めてることに気づかない馬鹿が皆に迷惑かける。
544774RR:2007/06/09(土) 16:31:24 ID:8e66qvJc
合成洗剤(界面活性剤)でハゲた俺様が通り過ぎます
545774RR:2007/06/09(土) 16:38:10 ID:tbtl6LQh
石鹸だけにツルツルピカピカってか?
546774RR:2007/06/09(土) 16:39:26 ID:/BZybPWK
>>542
そうか? 和田峠は陣馬街道といって、甲州街道と平行している道で、昔から
往来は多い道のはずだ。林道から一般道になったケースは少ないはずだ。
考えなくても分かるよな。


>>543
一部の極悪ドリダー達のせいで、良識ある林道ライダーが被害を受けるのを
自業自得と言うだろうか? 
良識ある林道ライダーだけに、今閉鎖されている林道を開放して欲しい。
547774RR:2007/06/09(土) 16:45:44 ID:/BZybPWK
オーストラリアの水泳選手が吉原に慰安に行ったそうだ。


イアン・ソープ
548774RR:2007/06/09(土) 16:57:38 ID:VewzFiNd
>>546
良識有るかどうかなんて誰が判断するんだよ?
自己申告か?
549774RR:2007/06/09(土) 16:59:21 ID:wnjxJU8r
エゴロジーだなw
550774RR:2007/06/09(土) 17:07:29 ID:J+A3y88G
林道ツー行って、集落の爺様、婆様とだべってくるかな。
551774RR:2007/06/09(土) 19:23:58 ID:vUeWuKuy
>>546
埼玉から長野に抜ける中津川林道も村道に昇格して、現在県道に昇格すべく
運動を行っている。和田峠も含め
>>540
>農道は交通量が増えると、国道県道に昇格するが(道路管理者が変わる)、
>林道はそんなことはない。
に矛盾している例が複数有るんだよ。
ツー事で農道・林道の違いを示す>>540の根拠が崩れた事を証明
552774RR:2007/06/09(土) 19:34:46 ID:wnjxJU8r
自治体内の移管はできないこともないけど、
他団体への移管はなかなか難しいと思う。
553774RR:2007/06/09(土) 21:13:24 ID:e6j3fi9M
林道関係っつーことで
民主はアホか?


民主党は9日、参院選のマニフェストに掲げる林業政策「森と里の再生プラン」をまとめた。
菅直人代表代行が岡山県真庭市で開いたシンポジウムで発表した。森林が多い改選数1の
選挙区(1人区)にアピールするのが狙いで、「10年後に中山間地に100万人雇用を
創出、地域格差是正の起爆剤にする」とうたった。

「国産材に割安感が生じており、50年に一度の林業再生のチャンス」と現状を分析。
(1)小規模所有者の森林を団地化して作業を集約、高性能機械を導入
(2)個人所有の作業道も補助対象にし、材木搬出路を10年間で60万キロ整備
などで木材生産体制を確立し、産業として成り立たせることを目指す。05年現在で
20%の木材自給率は、10年後には50%に向上させるとしている。

官製談合事件が摘発された緑資源機構については「廃止して、予算を有効な
林業開発に組み替える」と打ち出した。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/06/09[20:17] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070610k0000m010072000c.html
554774RR:2007/06/09(土) 23:57:33 ID:aOIisxDW
関東某県で山持ちしてる
それなりの面積の山地主

ハイカー(徒歩)と四輪は盗掘野郎
RV系四輪は不法投棄のオマケ付き
マジで死ねよ 
コンビニ袋持って山歩きしてる馬鹿は
足折って餓死しろ
椎茸盗むなバカヤロ
作物盗むな基地外
山菜盗むな乞食
何が自然と触れ合いだ来るな泥棒

オフバイクやアタック系ジムニーは構わん
通るだけだし地元軽トラに概ね礼儀正しい
道が荒れても国家予算で補修させるし
早く舗装化されるし

などと思っている漏れが居る
555774RR:2007/06/10(日) 00:04:45 ID:A8/pGZeM
ねえねえ ゲロってなによ 
 ガレ場のこと?
 ぬたぬたの泥路のこと?
 あまりにきつくて走り終わるとゲロ吐く道の事?
 岐阜県の地名?

ずっとロムってるけど分からないです、教えてえりゃー人
556774RR:2007/06/10(日) 00:08:19 ID:yiQmX3aN
俺の家も山を持ってるけど同じ感じだよ。
別にバイクや車で掘られようが気にしてない。
そんなもんは雨とかでも同じだからさ。
事故しても俺は知らんしw
でもゴミを捨てる奴等とか木を切ったり山菜を盗んでいく奴等は許さんぜよ。
557774RR:2007/06/10(日) 00:13:29 ID:TNzg1W08
>>555
地名は知らんがw
概ね例に挙げたそれらで当てはまる、特に3番目。

地主の皆さんの寛大さには頭下がります。
558774RR:2007/06/10(日) 00:15:42 ID:vNJ/CZgd
珍走が地主装って自己弁護か
559774RR:2007/06/10(日) 00:36:03 ID:/S6wIZzl
>>558
そういうことかw
560774RR:2007/06/10(日) 00:55:49 ID:yiQmX3aN
>558
お前にはうちの山は絶対に走らせんぞw
561774RR:2007/06/10(日) 08:37:12 ID:9CLIPpU0
都合悪くなると 自演乙 とか行って逃げるのな。

>>554>>556になら、手土産もって挨拶に行ってでも
その山走らせてもらいたいくらいだな。
562774RR:2007/06/10(日) 09:20:51 ID:JVjCCRa0
>>554
>>556
ガンガン走って良いなら場所教えてくれ〜
煽るつもりはさらさらない、大手振って走りたいだけだよ〜
手土産は持参シル!
563774RR:2007/06/10(日) 10:23:45 ID:IvkRrwAq
素朴な疑問なんだが、
関東近郊の山はいくらぐらいするのん?

相場がようわからんけど、激安物件とかないかな
564774RR:2007/06/10(日) 14:51:03 ID:Oe1m0rkN
値段は場所次第だな
宅地転用可能ならそれなりの値段
原野・山林なら1平方mで50円の世界(w
565774RR:2007/06/10(日) 19:39:34 ID:IvkRrwAq
>>564
維持・保全で相当かかるっていうよね。
買えても後が続かんか・・・
566774RR:2007/06/10(日) 21:45:35 ID:Oe1m0rkN
林業じゃ赤字にしかならんよ
別な仕事の収益を意地で突っ込んでるだけだ
567774RR:2007/06/10(日) 21:55:04 ID:/S6wIZzl
農地法がからんでいる土地は、素人一般人はまず買うことが出来ない。
原野・山林でも開発制限があるので良く調べないと固定資産税だけ払うめに
なるぞ。不動産関係法規に詳しくて、現状を良く調べないとバカを見る。
バイク走らせる為に山買うやつがいるのかよw
568774RR:2007/06/11(月) 10:32:00 ID:8fVMWK/b
南アルプスの林道、がけ崩れで登山客ら15人一時足止め
6月11日10時14分配信 読売新聞


 10日午後7時30分ごろ、静岡県川根本町元藤川の南アルプスの南赤石林道(幅員約6メートル)で、登山からバスで帰る途中のツアー客から「がけ崩れで道がふさがれて通行できない」と県警島田署に110番通報があった。

 同署によると、足止めされているのは、毎日新聞旅行のツアーに参加した登山客12人(男性8人、女性7人)と添乗員2人、バスの運転手1人の計15人。

 がけ崩れは、防護壁を突き破って幅約10メートル、奥行き約6メートルの規模。岩や木、土砂などが崩落しており、道路からの高さは約20メートル。

 一行は約2〜3キロメートル離れた山犬段山小屋に待機していたが、11日朝、徒歩でがけ崩れ現場を越え無事下山した。
569774RR:2007/06/11(月) 11:55:03 ID:hDvdEap4
翌日そこにはオフローダーの姿が・・・!!
570774RR:2007/06/11(月) 12:03:42 ID:8fVMWK/b
南アルプスの林道、がけ崩れでSSら15台一時足止め
6月11日10時14分配信 読売新聞


10日午後7時30分ごろ、静岡県川根本町元藤川の南アルプスの南赤石林道(幅員約6メートル)で、

ツーリングからバイクで帰る途中のライダーから「がけ崩れで道がふさがれて通行できない」と県警島田署に110番通報があった。

同署によると、足止めされているのは、某メーカー主催のツアーに参加したツーリング客12人(SS8台、ネイキッド7台)と

リッターツアラー2台、オフロードバイク1台の計15台。

がけ崩れは、防護壁を突き破って幅約10メートル、奥行き約6メートルの規模。

岩や木、土砂などが崩落しており、道路からの高さは約20メートル。

一行は約2〜3キロメートル離れた山犬段山小屋に待機していたが、11日朝、

オフロードバイクの1台のみ、自走でがけ崩れ現場を越え無事下山した。
571774RR:2007/06/11(月) 13:15:47 ID:sTmsGAfU

オフロードバイク最高すぎ。すべてのオフロードバイクに俺のキスのプレゼントを。

4大メーカーはオフ車ガンガン造っていけ!!(切望だぞコレ
572774RR:2007/06/11(月) 13:54:54 ID:ibq4YjIO
トライアルの心得が無いとオフ車でも無理そうやね
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3583288.html
573774RR:2007/06/11(月) 14:42:13 ID:5INl6Nof
山犬段から2.5`じゃ大札線にも逃げれんか......

あっ!
山犬段の手前の休憩所みたい所から(舗装路終点地点)ゲート有林道あったような。
あそこから下山できたような....
574774RR:2007/06/11(月) 14:48:43 ID:hfELSXcs
>>571
確かにオフロードバイク、最高だね。
でもオフ車はもはや二輪界の絶滅危惧種。
今度の排ガス規制でオフ車の国内市場から撤退するメーカーも現れそうな悪寒がする。
杞憂に終わればよいのだが。
575774RR:2007/06/11(月) 18:43:43 ID:/rm/rANP
林道やコース以外にも自衛隊とか市町村の災害支援用に活躍してるオフロードバイク。
まだまだ需要はあると思いたい・・・。

576774RR:2007/06/11(月) 18:45:58 ID:x1ZrWyF+
>>574
そうだなぁ・・・何かモタ車の人気で延命してるって感じで
WR250Rがコケたらもう未来はないんじゃないかと暗い気持ちになるな。
各社がトレールで2stと4stにトコトコ系4stモデル揃えてた頃がなつかしいよ。
577774RR:2007/06/11(月) 21:46:30 ID:fKk1L9vX
っRider for Health
578774RR:2007/06/11(月) 22:30:41 ID:nZQLoR2A
市場としては難しいだろうけど、
そういうレスキュー向けに50のオフロードがあってもいいと思う
579774RR:2007/06/11(月) 22:39:48 ID:TUWCIKUF
ところで、日本のオン・オフ含めたバイク全体の市場はどう動いているの?
そういう母数も減退してて、その中でさらにオフ車がしょぼくなってるのかな?
580774RR:2007/06/11(月) 22:48:10 ID:z4wOISJr
581774RR:2007/06/12(火) 07:26:23 ID:kPYFFF7+
582774RR:2007/06/13(水) 00:03:16 ID:JAzSR+Dk
>>570

おお! 先月その周辺走ってきました。
あの地域は無茶苦茶落石多いよねぇ・・
杉川林道はとんでもない事になってました。
最後は鋸使って道を切り開いてなんとか完抜しましたが。。。
ホント特A級の荒れっぷり。命賭けの箇所があるのでシャレになってません。
絶対1人では行かない方がいいですよ。。

ところで山犬段の退避小屋の先に下っていく支線?があったんだけど、
あれは何処かに抜けてるのでしょうか。
誰か最後まで行った人います? 
大間川の方に下っている感じもしましたが、どうなんでしょう。
3〜4km先に大規模落石があって断念しましたが・・・先が気になる。
583774RR:2007/06/13(水) 04:39:58 ID:5Z4rU4eV
ツーリングマップルで見る限り抜けてないというか、登山道にぶつかる感じですかね。
584774RR:2007/06/13(水) 21:51:30 ID:qClx1utA
結局さ、山にバイクで入らなきゃがけ崩れで取り残されることもなかったわけでさ。

自業自得ってか山には歩いていけよって話じゃね?
585774RR:2007/06/13(水) 22:50:49 ID:gWVzepUe
>>584氏は>>570氏の改変ネタについて書いているのかな?
そんなハズは無いと信じたいが・・・(;・∀・)
586582:2007/06/13(水) 22:59:41 ID:JAzSR+Dk
>>583

マップルには載ってない道で、退避小屋先右側に分岐してる支線の事です。
その地図にある本線も20km近く先がありそうですが・・・ガレが半端じゃありません。
それこそいつ落石があっても不思議じゃないレベル。
こちらも5km程進みましたが、危険を感じて引き返しました。
587774RR:2007/06/13(水) 23:17:16 ID:ClSGc/Kw
南ア深南部だからな。自然の畏怖を感じるよ。
犬山段のゲートから先は山屋にまかせとけ。
588774RR:2007/06/13(水) 23:57:16 ID:HzTNX2EK
アルプス深部は舐めてるとマジで洒落にならない事になるよな〜。
単にバイクが動かなくなっただけでも、他の人に出会えないと遭難の可能性あるしw
589774RR:2007/06/14(木) 12:29:58 ID:fbEfj3K0
>>587
だ か ら 犬山段じゃなくて
山 犬 段!!!!

静岡スレにも書いてた人ですか?www
590774RR:2007/06/14(木) 14:36:33 ID:tjO4nDko
http://www.asahi.com/komimi/TKY200706140121.html
オッサン、元気やなぁw
591774RR:2007/06/14(木) 21:29:09 ID:lspXEFdZ
>>590

マジェスタ・・・
クラウンか?!
592774RR:2007/06/14(木) 21:52:08 ID:35Z2x/sf
>>586
↓を見ると行き止まりっぽいね。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=52385050
593582:2007/06/14(木) 23:11:30 ID:vUNFyZQT
>>592

情報ありがトン。
聞く前に調べなきゃダメでしたね、スマン。。

うーん、行き止まりだったかぁ。。
大ガレだったけど、道は結構しっかりしてたので抜けてそうな感じはあったんだけど、
引き返して正解でした。
一緒に行った知人はその落石現場を自力で突破してたけどね。
私のテクではとても無理だったので結局引き返すハメに・・・

周辺で伐採してたおっちゃんと立ち話したのですが、先日もバイクが崖落ちして
ウインチで引き上げて助けたとか言ってました。
あと熊もむちゃくちゃ多いとか言ってたなぁ。。
木にハチミツ塗ったらすぐ出てくるらしいですw

ロングダート&景観も良く色々な意味でスリル満点面白いエリアではありますが、
くれぐれも自己責任で。。。

ちなみに杉川林道は今年補修工事入るらしいです。
ただ強烈な崩落ゆえ、おっちゃん達の話だと直るのに1年位かかるのでは?との事です。
594774RR:2007/06/15(金) 00:03:35 ID:UxlEQOgO
話ぶったぎってすみません。
北海道は美深町の美深歌登林道、今年も美深町のHPに通行止めのご案内が出てました。
今年は夏休みにリベンジできるかと思ったのに・・・
美深側からでなく反対側から函岳頂上まではいけるのでしょうか?
北海道の方、ご存知でしたら教えてください。
595774RR:2007/06/15(金) 14:25:37 ID:bb7XyLCe
中津川にドノーマルのサニーwがアホみたくとばしてるのですが、

なんて文句言えばいいでつか? やっぱ「市ね」でつか
596774RR:2007/06/15(金) 15:00:32 ID:RI6Zx8N0
つ まきびし
597774RR:2007/06/15(金) 18:12:07 ID:Hm/ODrd6
つ みつびし
598774RR:2007/06/15(金) 18:13:55 ID:LpBLIOrk
つ ヒジョーにき(ry
599587:2007/06/16(土) 00:28:56 ID:oJ3feTA2
>>589
本当だ!間違えてる!
やー気付かなかったよ。指摘ありがd。
静岡スレは、両方とも住人ではありませんw
600774RR:2007/06/16(土) 17:48:23 ID:fqa7WGJ9
静かな林道で、ノーヘルでトコトコ走ったらキモチ良いよ

601774RR:2007/06/16(土) 18:34:22 ID:NF9YS/kr
燃料が投下されました
粗悪だけど
602774RR:2007/06/16(土) 18:36:44 ID:ZHvp4H5z
>>600
林道も公道と同じ、トコトコだろうがノーヘルはモロに違反。
そりゃ取り締まりはやってないだろうが、モラルの問題としてノーヘルはやめれ。
603774RR:2007/06/16(土) 19:17:24 ID:MkNPZwll
モラルは人に押し付けるもんではない。自分で決めること
604774RR:2007/06/16(土) 19:49:34 ID:OPvUfjM2
>>603
場可はしねよ
605774RR:2007/06/16(土) 19:56:52 ID:lTQfGWgh
しかし何でここは定期的にノーヘルマンセーが湧くんだ?
606774RR:2007/06/16(土) 20:03:17 ID:cPXzATfJ
緩い下りをエンジン切手ノーヘルで乗るのは違反なの?
607774RR:2007/06/16(土) 20:22:19 ID:5HWRWZO6
>>606
実際どうなのかわからんけど、個人的にはNGだと思う。
それをやる事で歩行者と同等になれるかどうかって事でしょう。
608774RR:2007/06/16(土) 20:31:48 ID:jGU+UfKg
急な上りをエンジン切手ノーヘルで押すのはオケ
609774RR:2007/06/16(土) 20:48:10 ID:j1K6Qatx
ただし変態
610774RR:2007/06/16(土) 21:39:49 ID:+3LA15ir
オレよくやってる。ヘンタイ認定www
611774RR:2007/06/16(土) 22:30:37 ID:DWm044C+
わざわざ林道やゲロに行く時点ですでに変態だしょ
612774RR:2007/06/16(土) 23:14:16 ID:YC28SKen
>>606
二輪通行禁止道路でエンジンを止めて惰性で坂を転がして違反切符切られた
エンジンが止まっててもバイクはバイクであって自転車じゃないないから違反なんだと
613774RR:2007/06/16(土) 23:15:49 ID:DEniSrgh
押していればOK
またがったままだとグレー
614774RR:2007/06/16(土) 23:17:02 ID:oB1CbV8T
静かな林道で、マッパでシコシコやったらキモチ良いよ
615774RR:2007/06/17(日) 01:08:01 ID:zBhTJdcR
>>614
それは違法
616774RR:2007/06/17(日) 01:11:50 ID:632S2yqp
シコシコとガソリンストーブのポンピングをするんだろ
617774RR:2007/06/17(日) 02:18:59 ID:HvJXgKGm
静かな林道で、
マッパで
シコシコと
ガソリンストーブのポンピング

キモチ良い…の……か……?
勃起してたりして…


怖いよー
618774RR:2007/06/17(日) 06:42:27 ID:MTc01tyu
他人が居ない所で自己責任でやればいいだろ。
わざわざ公言するなよw
619774RR:2007/06/17(日) 20:59:22 ID:Q10XP6mK
結局オマエら全員、林道ノーヘル試すんだろ?

いいからやってみろ。
誰にも見られるなよ。 
コケても知らんぞ。

林道があるような田舎じゃ、カブの爺さんはいまだにノーヘル。
オマワリも注意しない。
620774RR:2007/06/17(日) 21:31:39 ID:rHooudmj

以前見た動画なんだが、愛知県の猿投山でゲロアタックとかいって
2ちゃんねらが集団で本当に普通の狭い川じゃないの?というところを
走っている動画。
あれにはたまげたよ。川には小さな生き物がいるのに、
ゲロアタックとかいって、はちゃめちゃに走っていく。
そして転ぶと笑い声がする。
最低だよなぁ。俺それに注意したけど、逆に脊髄反射で煽られたので
無視した。馬鹿は放っておくべきというけど、放ればそいつは今後も自然破壊を
し続けるんだよね。困ったやつだったよ。
621774RR:2007/06/17(日) 21:33:14 ID:hjPyKJMu
水溜りのおたまじゃくし大虐殺しちゃったよ。
622774RR:2007/06/17(日) 21:47:06 ID:2x+/EoQ1
精巣のおたまじゃくし大虐殺しちゃったよ。
623774RR:2007/06/17(日) 21:47:37 ID:uMJwS459
アリさん踏んじゃったよ。
624774RR:2007/06/17(日) 21:52:47 ID:zB5CTjVU
俺なんて化学薬品で蚊を大虐殺しまくりなんだぜ。
625774RR:2007/06/17(日) 21:53:52 ID:SojbAUSN
町場に近い林道の行き止まりって エロ本落ちてね?
626774RR:2007/06/17(日) 21:57:54 ID:MTc01tyu
今まで高速走ってたんだがフロントガラス一面に虫の汁だよ。
俺って何千匹殺したんだろうな。
自然破壊してしまったよなwww
627774RR:2007/06/17(日) 22:00:53 ID:izjtBrm5
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <まだ言うてんのか
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<]]: :j|    ポ        ン !! /      `Y <ええかげんにせえ
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」]]__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
628774RR:2007/06/17(日) 22:06:10 ID:vFdwfO4D
川俣桧枝岐林道、がけ崩れ箇所はトライアル的な乗り方でクリア可能です。
629774RR:2007/06/17(日) 22:30:28 ID:6UYhtH/r
>>628
あんたって人はここにもかwww

今度スコップとかマチェットとか持って通過し易いように拡張しに行かない?
630774RR:2007/06/17(日) 22:53:08 ID:vFdwfO4D
>>629

倒木並べて簡易的な道が出来ていますよ。
徒歩、チャリ、そして軽いバイクなら通過可能
631774RR:2007/06/17(日) 23:43:20 ID:sucnftwm
今日、井川湖側から井川雨畑林道に行こうとしたら、「山梨側には通り抜けできません」って表示があったから断念したんだけど、冬期閉鎖は解除されてるんでしたっけ?
崩落となると、また暫く通れないのだろうか。
632774RR:2007/06/17(日) 23:47:21 ID:sucnftwm
すんません。わかりました。
6/1日に法面が崩落したようですね。
633774RR:2007/06/18(月) 12:24:21 ID:bMEEz8W4
「○○Km先で崩落通行止め」

こんな看板があったとして、その場でUターンする奴と
とりあえずそこまで行ってみる奴の差は?

634774RR:2007/06/18(月) 13:51:01 ID:BiamlpOs
Uターン=騙されやすい人
突撃=まとも?な神経の持ち主
635774RR:2007/06/18(月) 13:53:05 ID:IMWDxV/C
Uターン=賢明な人
突撃=人生に無駄が多い人
636774RR:2007/06/18(月) 14:27:26 ID:yUgjRc93
「○○Km先で崩落通行止め」こうゆう表示では嘘はない。
でもおいらは途中が楽しいのでとりあえず行く事が多い。
そうゆう道ほど他の車がほとんどないか、皆無なので、貸切状態で楽しい。
637774RR:2007/06/18(月) 14:39:48 ID:d/Mfk/Y2
Uターン>余裕のない人
突撃>余裕のある人
638774RR:2007/06/18(月) 14:44:51 ID:s9YGANc8
>>625
このご時世、大層危険そうなロリ本が大量に落ちていたのはビックリした。
その手のモノが好きな人間には、桃源郷なのかもしれぬ。などと考えながらその場を後にした。



ん?残念ながら俺は趣味では無いので、持って帰りませんでしたぞ。
639774RR:2007/06/18(月) 14:44:51 ID:rFLpkNPl
Uターン>市ねといわれたら市ぬ人
突撃>ふざけんなゴルァおまいが市ねやと言い返す人
640774RR:2007/06/18(月) 21:33:06 ID:Y092Kqx+
Uターンも突撃も好きにすれば良いと思うが…。
半信半疑で突撃したら、ホントに崩落しててそこから戻ったら戻る途中でも
崩落して閉じ込められて危うく遭難しかかった経験があるw
641774RR:2007/06/18(月) 21:50:31 ID:fmsX7sjI
林道を走るのが目的のバイク乗りと
山奥に目的地があるがためにしかたなく林道を通るバイク乗りと

どっちが多いの?
642774RR:2007/06/18(月) 21:53:53 ID:bB2YAIHb
目的の林道が山奥にある
643774RR:2007/06/18(月) 22:08:32 ID:fmsX7sjI
やっぱあれだよね、面白いこと言わないと気がすまないよねw
644774RR:2007/06/18(月) 22:21:30 ID:d/Mfk/Y2
そこに林道があるからさw
645774RR:2007/06/18(月) 23:12:25 ID:NR+vI5XO
我輩は行き止まりフェチなのである。
林道の終点では必ずバイクを止め、あらかじめ麓で買っておいた飲み物で一休み。
なおかつ、周囲を散策してみたりするのである。
広場になっている所よりも、コーナーを抜けたらいきなり行き止まりと言うシチュエーションは最高だ。
646774RR:2007/06/18(月) 23:18:11 ID:LLFHlTVd
行き止まりで写真撮影はデフォでしょw
647774RR:2007/06/18(月) 23:37:20 ID:oYutL75Y
人生がドン詰まりですが何か
648774RR :2007/06/19(火) 02:10:30 ID:ysBACVgt
行き止まりがダム湖だったときは逝きそうになったよ
649774RR:2007/06/19(火) 02:19:47 ID:CkMfaFZQ
ぎゃぼーー
650774RR:2007/06/19(火) 07:04:00 ID:+VVlLLr1
行き止まりでエンジンを止めて一息ついていたら
すぐ近くの薮の中でケモノの鳴き声が、熊がでる場所だったのでガクブルで逃げ帰りました。
651774RR:2007/06/19(火) 07:31:13 ID:0iA4TWON
虫の多い季節になりました。シールドがベタベタです。
652774RR:2007/06/19(火) 08:03:52 ID:Mi0c8TBU
シールドは無いけどライトがベタベタ
BAJA乗り
653774RR:2007/06/19(火) 19:05:40 ID:zLzg96kv
オレは行き止まったら、麓で買っておいた缶ビー飲んで、昼寝。
朝早いから、よーく寝れる 問題は山に多いデカイ蟻だな
654774RR:2007/06/19(火) 20:36:37 ID:BqlCvvJr
>>653
泡々になっちまいませんか。
655774RR:2007/06/19(火) 22:55:03 ID:abf8NUWK
>>653
俺山梨に越してきたんだけど、
腹が小豆大のアリがいる・・・全長20-30mmぐらい
胸がやや赤みががったやつ

誰か名前知らない?
656774RR:2007/06/19(火) 22:59:30 ID:ciE2alLI
>>655
軽くググって出てきたのは、
日本最大の蟻 ムネアカオオアリ
体調は18mm程
657774RR:2007/06/19(火) 23:25:52 ID:oH9h7zHH
30mmもあるわけないだろ
ふざけるな
658774RR:2007/06/19(火) 23:27:52 ID:PVJ0Y1hk
何処かへ抜けるようなスケールの大きい林道はともかく、
長さ数百メートルの林道や支線なんかでも、設計図ってやっぱりあるんですかね?
土木の事は全然知らないけど、その程度の道なら適当に行き当たりばったりで作っちゃう、って事あるのかな。

廃道状態の林道を探検してると、自分も設計屋なもんで、何となく気になっちゃう。
659774RR:2007/06/20(水) 05:47:50 ID:QrXE7C5g
私人が私有地に私道作るなら
テキトーに作った後に測量、もしくは
放置でも良いけど

国有林道では土地の所有者が複数居り
各境界の明確化と文筆をせねばならんので
設計図有ります
660655:2007/06/20(水) 20:55:58 ID:HIW4vy7Y
>>656
その名称が正しいみたいだ
30mmはありえんね・・・
661774RR:2007/06/20(水) 21:00:18 ID:O3CuExgl
>654
リュックだけど、泡泡にはならないな
あとクーラー袋で包んでおけば、冷え冷えとはいかないけど、結構イケル
662774RR:2007/06/20(水) 21:15:03 ID:lIQhQA4v
オオスズメバチ数十匹に囲まれてガクブルした経験がある
あれは40mmを超えているよね

皆さん、林道で一番怖い動物って何?
663774RR:2007/06/20(水) 21:30:00 ID:hytJ3feC
動物じゃないが、木からヒルが落ちてきたことあったし、
渓流沿いでブヨの大群が・・ 走っててもしつこくしがみついてくる
664774RR:2007/06/20(水) 22:00:45 ID:ok0ysGAI
たいていの動物に遭遇したが、追っかけてきたのは犬だけだなー。
熊にも会ったけど、すぐ逃げて行った。
現実的に一番怖いのは、動物じゃないけどスズメバチかな。
665774RR:2007/06/20(水) 22:02:42 ID:u0GWBErU
鵺の鳴く夜は恐ろしい
666774RR:2007/06/20(水) 22:12:48 ID:aEjnJ3/u
林道に限らないけど、木からぶら下がってる毛虫が困るね。
667774RR:2007/06/20(水) 22:16:48 ID:4ICljNlA
スズメハチかクマハチが最強だろ。マムシは咬まれるやつは少ないだろ。
ハチは二回目か刺されたら確実に死だからな
668774RR:2007/06/20(水) 22:18:59 ID:YwMgiNNs
アナフィラキシーか
669774RR:2007/06/20(水) 22:21:32 ID:hytJ3feC
あ、そういや大きなドーベルマンが出てきて追いすがってきたことがあったな
山奥にポツンとある豪邸はやーさんが多いので注意
670774RR:2007/06/20(水) 22:37:47 ID:lIQhQA4v
猛犬につおいオフブーツってどれ?w
671774RR:2007/06/20(水) 23:13:55 ID:dqo60ici
>>667
確かスズメバチの別名がクマンバチな、実は同じ種類。
ハッキリ言ってかなり怖い、まず1匹が偵察に来て敵だと思われたら集団で襲ってくる。
ミツバチの黒やつにクマバチというのが居て、ソレと混同されるから注意。
こっちはいきなり襲ってきたりはしないので巣の近くでなければ問題ない。

熊は、ハイカーに熊よけに歌いながら歩けとか鈴を付けろとか
言うくらいだから実は結構臆病で、大きな音がしてれば逃げていく。
しかしガソリンなどの揮発油の臭いにつられて寄ってくる事があり
停車しての休憩中は注意が必要らしい、石けんの臭いでも来ちゃうとか?
キャンプの時はテントの中に食べ物やそれら臭いのする物を
持ち込まないなど気をつけないと寝込みを襲われるらしい。
プロの動物カメラマンでも野生の熊に襲われて亡くなった事件もあったしね。
672774RR:2007/06/20(水) 23:26:59 ID:hytJ3feC
>>670
ダートでは俊敏さでドーベルマンに勝てないので、どんなのでもダメなキガス
673774RR:2007/06/20(水) 23:28:06 ID:HIW4vy7Y
>>671
黒くて丸いやつで
空中でホバリングして縄張り持ってるやつはなんていうの?

クマバチと思ってたが・・・

今日ベランダでクワガタのメス発見した
夏だね
674774RR:2007/06/21(木) 00:14:18 ID:kN4anUJm
このスレの人はどんなプロテクター装備してるの?
俺はニーシン・エルボーガードと安いミリタリーブーツで
トコトコ林道走ってるけど
やっぱブレストガード使ってる人もいるのかな?
675774RR:2007/06/21(木) 00:36:05 ID:4OiiRrYl
>>673
それがクマバチ。
よく高い位置でホバリングしてるけど、縄張りを持ってるわけ
じゃなく、花を探してるらしい。ウリ科の植物、特にヘチマを
植えるとよく来るんだよな。飛んでる横で草むしりしてたけど、
襲われたことないよ。巣がある場合は刺される場合があるけど、
飛び回ってる奴はミツバチと同じくおとなしい。

ちなみにミツバチ科ではなく、コシブトハナバチ科に属する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クマバチ
676774RR:2007/06/21(木) 00:37:28 ID:w1v29GCQ
エルボープロテクターは気合
ニーシンプロテクターは根性

・・・足はテック4だけど、まともなプロテクターを買えよ俺と何時も思う


677774RR:2007/06/21(木) 00:48:57 ID:3ZRmKpCI
>>674
ミリタリーブーツってどんなの?
米軍ジャングルブーツは足首がナイロン1枚なので
くるぶしがフレームに当たって痛かった経験しか無い罠。
クラシックな革のアンクルブーツならバイク用でも似たの有るけどね。
現用風のブーツは靴底減るの勿体なくてバイクにゃ使いたくないw

オレはガエルネ+3K円のニーシンだけかな。
エルボーは使ってない、ヘタレなオレには飛ばされてヒジ打つ速度は出せないw
678774RR:2007/06/21(木) 01:02:29 ID:kN4anUJm
>>677
その米軍ジャングルブーツに近いというか、たぶんそれw
でも足首がフレームに当たって痛いと思った事は無いなぁ
ヒールがあるからステップにひっかかって具合が悪い、と思ったことは何度か
エルボーは確かに必要無いと感じる時は多いけど、付けてると安心する
川原でアクセルターンの練習して遊んでた時に、一回だけエルボーのお世話になったw
679774RR:2007/06/21(木) 01:05:32 ID:V6m/mp4K
>>678
バカ糞ガキが! 谷底堕ちて死ねwww
680774RR:2007/06/21(木) 01:10:35 ID:kN4anUJm
>>679
ほんとうにすみませんでした(?)
681774RR:2007/06/21(木) 01:16:24 ID:/7qqhK42
タイヤにパンク防止剤を入れようと思うんだけど、
キタコのビーバーシーラントパンク予防剤とか
ウルトラシールのどちらかを使ってる人いる?
使い勝手はどうなのかなぁ。
682774RR:2007/06/21(木) 01:22:11 ID:Bv0Mv/LV
自分も米の軍用品サイトから革ブーツを、アウトドアサイトからハンティングブーツを個人輸入して履いてる
難点は重過ぎることとヒールが厚すぎる事
けど素材が厚いからキズには滅法つおい
683774RR:2007/06/22(金) 00:16:15 ID:zoIbuHnF
ho
684774RR:2007/06/22(金) 02:29:17 ID:ZrL7FCvr
>>662 この前、ナイトランで休憩中にいのししが
闇の奥から威嚇してきたときは腰抜かしそうになった。
地鳴りのような唸り声でねえ・・・。
685774RR:2007/06/22(金) 07:18:22 ID:RxS7UzC+
うおっ こえぇw
686774RR:2007/06/22(金) 22:14:05 ID:H+SKns37
とんでもない山の中でテント張って暮らしてるホームレスみたいな爺さんに会ったのが
怖かった
687774RR:2007/06/22(金) 23:36:44 ID:are9xF4V
そのテントからインターネットしているのが俺だよ
688774RR:2007/06/22(金) 23:41:34 ID:H+SKns37
あと林業関係の方にバイクから引き摺り下ろされそうになったのが怖かった
689774RR:2007/06/22(金) 23:47:46 ID:W0H0/Ppe
>>688
kwsk
マフラーがよっぽど五月蝿かったとか
690774RR:2007/06/22(金) 23:54:45 ID:luF7FmtC
営林用の作業道に突入して、山で仕事してる人の怒りに触れたか?
691774RR:2007/06/23(土) 00:14:43 ID:q36FxDYq
>>686
それ山の神だよ
692774RR:2007/06/23(土) 00:15:46 ID:3myLMtet
山の神様って女だと昔から決まってんだよ
693774RR:2007/06/23(土) 00:18:50 ID:PSsFz+Ly
進入禁止のとこ入っていったら止められて
逃げようとしたら引き摺り下ろされそうになった
謝って引返した
694774RR:2007/06/23(土) 00:30:22 ID:rQj0wlbc
逃げるなよw
695774RR:2007/06/23(土) 00:33:33 ID:uXqXBNQF
>>688
それも山の神だよ
696774RR:2007/06/23(土) 07:47:49 ID:7p58l4CL
>>692
登山か何かの本で、山の中で落とし物が見つからないときは
ティンコ出して山の神様に手伝ってくださいとお願いすると良いなんて
読んだことがあるが・・・そうか、そう言うことかw
697774RR:2007/06/23(土) 12:44:52 ID:68nwiP58
下手糞って要素を差し引いてもオフ車の技マスターしようと思えば
背筋、腕筋あたりが必要ですよね。しょっちゅう筋肉痛
698774RR:2007/06/23(土) 12:48:21 ID:uGSlDW9d
マスターするなら全身の筋肉じゃないか?
699774RR:2007/06/23(土) 12:54:18 ID:yw4T7Puy
マスターのやりすぎに注意
700774RR:2007/06/23(土) 13:35:13 ID:OA4p+pPb
俺の場合マスターするときは右腕かな。
でももう滅多に筋肉痛はないな。
701774RR:2007/06/23(土) 14:15:07 ID:rLAta3Y2
という事は、マスター左手、マウス右手の漏れは勝ち組?
702774RR:2007/06/23(土) 14:33:44 ID:SBWRYMwW
マスター口、マウス右、キーボード左の俺からしたら足元にも及ばない
703774RR:2007/06/23(土) 15:31:18 ID:LlupctaP
>>702
自分の口?それはすげぇなw
704774RR:2007/06/23(土) 15:35:00 ID:bYrBkijd
届きそうで届かない。
705774RR:2007/06/23(土) 16:04:03 ID:OA4p+pPb
>>702
当然ディスプレイを見なきゃイケない訳だから

どんな体勢なのか非常に興味があるわけだが
706774RR:2007/06/23(土) 19:17:05 ID:V7XCaFg1
寝そべってやってたら顔面まで飛んだんだけど・・・
707774RR:2007/06/23(土) 19:59:26 ID:NKGZuSMp
林道走るくらいなら
筋力アップより脱力
慣れないうちは力入りまくりで疲れる
バランス取れてバイクの邪魔しなければ
そんなに力要らない

中腰スタンディング続けられる
もしくはいつでも立てる
下半身の基礎体力は必要
708774RR:2007/06/23(土) 20:26:17 ID:jv+Wgh2W
滋賀県北部の、スキー場の近くの林道に行ってきた。
鹿十頭くらい会った。やつらすごい坂でも上ってっちゃうな。
709774RR:2007/06/23(土) 21:16:33 ID:3myLMtet
唐十郎にみえた。
すまん
710774RR:2007/06/23(土) 21:32:47 ID:tUAOaoe/
超運動不足の俺が、林道で痛くなるのはなぜか脚よりも腕周りだな
711774RR:2007/06/23(土) 23:52:50 ID:cbVPaq8F
ヲレは財布が痛い
712774RR:2007/06/23(土) 23:54:40 ID:Kl1VvHqQ
長時間の移動で尻が一番痛くなるな
713774RR:2007/06/24(日) 00:09:36 ID:A+9FIxhj
>>709
林道で唐十郎が沢山いるシチュエーションを想像して思わずワラタ
714774RR:2007/06/24(日) 00:15:52 ID:8J5gMqYY
このスレで唐十郎の名を見るとはおもわなんだ。
以外だな。
結構誰でも知ってる人だったりする?
俺はただ名前を知ってるだけでファンでもなければ
特に詳しいわけでもないんだが。
715774RR:2007/06/24(日) 00:16:33 ID:8J5gMqYY
おっと失敬

以外だな→意外だな
716774RR:2007/06/24(日) 00:49:43 ID:lfHz53ij
この前林道で富永一郎にあったぞ
717774RR:2007/06/24(日) 00:56:43 ID:A+9FIxhj
>>716
お笑い漫画道場かい!
718774RR:2007/06/24(日) 01:03:32 ID:lfHz53ij
川島直美と団チャンはいなかったな
719774RR:2007/06/24(日) 01:14:03 ID:A+9FIxhj
>>718
懐かしいなぁ。そういえば道志に富永一郎博物館(?)あるよね。
720774RR:2007/06/24(日) 09:08:12 ID:fs4j4VuJ
この流れワロタ
おまいら、どんだけオヤジやねん

て俺もかorz



721774RR:2007/06/24(日) 10:59:26 ID:2CrOjkqg
間違っても「おっぱいが〜」とか言うなよ
722774RR:2007/06/24(日) 16:21:06 ID:+p6DM1Gz
ここは「コント小話コーナー」かよ。
723774RR:2007/06/24(日) 19:41:12 ID:Bk+wLh8+
鹿なら大阪北部にも山ほどいるよ
724774RR:2007/06/24(日) 23:40:35 ID:wXbgnx7u
ぜんぜん流れ、林道じゃないし

団吉!直美の!オマケコーナー♪とか懐かしいなあ
いまやすっかりセクシー女優だけどミスDJだったりもしたんだよなあ
725774RR:2007/06/25(月) 14:30:59 ID:lJQTzvYj
吾郎とめぐみのおまけコーナーは別に懐かしくないけどね
726774RR:2007/06/25(月) 14:34:36 ID:sH2Qn/ee
楽屋落ちヤメレw
727774RR:2007/06/26(火) 01:22:09 ID:tmj2C7Ob
>>725
今まさに放送中。地球型スーパーボール応募者全員にプレゼント(w
728774RR:2007/06/26(火) 08:59:49 ID:Br02jgi4
応募しときゃ良かった…w
729774RR:2007/06/27(水) 11:12:53 ID:QOSFKqjS
730774RR:2007/06/27(水) 21:56:11 ID:BYg4Q0jl
731774RR:2007/06/27(水) 21:58:46 ID:Ypu4J+Cw
732774RR:2007/06/27(水) 22:02:15 ID:Mxk1vykz
733774RR:2007/06/27(水) 22:06:04 ID:iVli63ac
734774RR:2007/06/27(水) 22:07:36 ID:cOzOBmlW
735774RR:2007/06/27(水) 22:12:17 ID:jshqGXOE
736774RR:2007/06/27(水) 22:54:18 ID:GfBmYfDZ
737774RR:2007/06/27(水) 22:55:47 ID:0GypQzTS
がぁ
738774RR:2007/06/27(水) 23:03:20 ID:BYg4Q0jl
っち
739774RR:2007/06/28(木) 07:55:05 ID:09Jo9iFm
おっさんどもwwwww
740774RR:2007/06/29(金) 06:48:54 ID:/fL1I7mv
741774RR:2007/06/29(金) 06:51:18 ID:rabZT1O1
742774RR:2007/06/29(金) 19:00:39 ID:MgQ+Q2iY
743( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/06/29(金) 21:08:07 ID:N5FPRiXC BE:388762144-2BP(3457)
744774RR:2007/06/29(金) 22:06:26 ID:clNBaF4o
745774RR:2007/06/29(金) 22:07:27 ID:9BUg9BS8
もうこのスレは落とした方がいいんじゃないか?
746774RR:2007/06/29(金) 22:14:46 ID:rPrgw6mv
いや、今はシーズン真っ盛りなので書き込みが少ないだけだと思う

ちなみに、俺は明日も林道だな・・・ここんとこ毎週林道(`・ω・´)
747774RR:2007/06/29(金) 22:17:49 ID:7PkJ3dg5
香川じゃ洗車できないから林道行けないぜ!!
748774RR:2007/06/29(金) 22:23:22 ID:AqPAkd/H
川に入ればいいんじゃね?
749774RR:2007/06/29(金) 23:32:12 ID:TtnzafiG
高知に来て洗車するなよ
750774RR:2007/06/30(土) 00:00:11 ID:tLYJmKaZ
コーチのポーチってたけーな
751774RR:2007/06/30(土) 00:30:16 ID:j1QXa/f9
俺は明日大弛に初挑戦してくるゼ!
752774RR:2007/06/30(土) 01:10:18 ID:4EYLGSby
モンキーで夜のハイキング道をゲロトレやってるんだけど
そういうやつが集まってるスレ・サイトってどこかにない?
ここでいいのかしら。
753( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/06/30(土) 01:30:20 ID:SB/TZY8V
>>752
|Д^)・・・
754( ^Д^)<アロアロ:2007/06/30(土) 03:12:01 ID:u5QV9bJz
ウマー ポッケ 真壁大塚線 筑波 変態
ぐぐれば
755774RR:2007/06/30(土) 07:00:31 ID:BUq11k7j
>>752
場所教えて、管理者探して通報しとくから。
756774RR:2007/06/30(土) 10:14:15 ID:7OG3/5e9
>>755
友達いないんのか、かわいそうに
757774RR:2007/06/30(土) 12:23:03 ID:PQvb4h24
MTBなら登山道でも問題ない
758774RR:2007/06/30(土) 14:56:55 ID:8JHOQ4JI
そう思って突入する奴が増えすぎて
自転車禁止の看板立てられた登山道知ってますよ。
759774RR:2007/06/30(土) 14:59:06 ID:8JHOQ4JI
OKなのと、良くないけど黙認されてるのは
全然意味が違うから、程度をわきまえて走ってくれ。
自分たちで走る場所減らすなんてナンセンスだろ?
760774RR:2007/06/30(土) 15:09:39 ID:nUgKKWD5
徒歩で走り回るのは無問題
761774RR:2007/06/30(土) 15:34:58 ID:I27m8+gE
そう思って荒らす奴が増えすぎて
入山禁止の看板立てられた山知ってますよ。

つまり何事も適度なマナーとモラルを(ry
762774RR:2007/06/30(土) 16:04:26 ID:nUgKKWD5
ぢゃー激しく妄想だけ
763774RR:2007/06/30(土) 17:44:07 ID:voDuUUha
>>753
ラーメンブログ更新しろよwペロペロ
764774RR:2007/07/01(日) 23:42:36 ID:DP2udDQQ
みんなの愛車は?何に乗ってる?
765774RR:2007/07/01(日) 23:58:14 ID:4/ykqXQt
ひみちゅ
766774RR:2007/07/02(月) 08:57:49 ID:oFQiW4kc
>>764
このスレに本当にバイク乗ってるやつなんていない。
ここは、バイク持ってない、オフ車好きが、林道に行ったと妄想するスレ。
767774RR:2007/07/02(月) 09:25:37 ID:gqU67us3
スーパーヘルパー乗ってますよ
768774RR:2007/07/02(月) 11:17:42 ID:spCv9gDg
妄想してるだけなんだから
ゲート突破も登山道突撃も
文句言うなよ?
769蜂6:2007/07/02(月) 12:14:18 ID:sfjG5avn
コケた痛みも気のせいやね。
770774RR:2007/07/02(月) 18:27:34 ID:k5TyerFC
妄想なんだから、枝道突入でゴルフ場に出ちゃって
EDタイヤでグリーンほじくりながら逃走とかOKっすよね?

俺が何乗ってるかって?
ミッドシップ・ツーシータの真っ白い車さ、もちMTだぜ。
排気量は660cc、メーカーはダイハツって書いてあるけどな。
771774RR:2007/07/02(月) 18:43:19 ID:SYAy8Kab
ごめん、うまく返せない。多分俺が悪い。
772774RR:2007/07/02(月) 21:12:24 ID:TbZBbeoF
スレがちょっと進んだ、よかった。
773774RR:2007/07/02(月) 21:54:28 ID:irn7uh5v
淋道って書くと
774774RR:2007/07/02(月) 22:35:06 ID:HLCGcyZE
774RR
775774RR:2007/07/02(月) 23:13:21 ID:HtSfICik
>>770
俺なんか今時珍しいRRだぜ
SUBARUって書いてある
776774RR:2007/07/03(火) 01:06:10 ID:PoCUgRot
tes
777774RR:2007/07/03(火) 02:40:49 ID:xFAFVxQ4
>>770
それはマー坊に間違えないよね、うん。
間違える要素が見当たらないもの。
778774RR:2007/07/03(火) 07:37:44 ID:qvNxq7Z8
俺もこんな妄想がある。
国立○園内の鳥獣保○地区で天○記念物の
カモシ○に激突した(された?)
驚いた○モシカは谷底にまっしぐら。

妄想、妄想。
779774RR:2007/07/03(火) 07:43:17 ID:Q9QVwY7Q
マー坊はFF
ミッドシップ2シーターなら
旧ハイゼットあたりか
EDタイヤはエコドライブタイヤ?
780774RR:2007/07/03(火) 22:06:40 ID:ODXw7zm6
ゴメンなさい、もうついて行けない・・・
781774RR:2007/07/03(火) 22:27:32 ID:yHx6Ta9V
>>779
ハイゼット・クライマーじゃないか?
オフタイヤ標準装備の軽トラ
782774RR:2007/07/04(水) 06:57:18 ID:8QuXZ/aU
正直どっちでもいい
783774RR:2007/07/04(水) 23:57:49 ID:0Hp8e5fF
サンバートラックでしょ!しかもスーパーチャージャー付きのシルバー!
784774RR:2007/07/05(木) 00:02:38 ID:bUIP2Cqu
サンバーだったら、赤帽の人に頼んで特別仕様で買ったらいいぞ。
赤帽仕様のはコンロッドとか専用の高耐久仕様だって言ってたからね。
785774RR:2007/07/05(木) 17:59:44 ID:xfENWfDh
そのまま黒ナンバーで開業を薦められる罠
786774RR:2007/07/05(木) 20:19:45 ID:yISu0xtT
軽の運送業は薄給で奴隷みたいにコキ使われるからやめた方が良いぞ。
個人事業主だから労働基準法に保護されないし、失業補償も無ければ
怪我しても労災無いどころか仕事休んで収入ゼロになる、と経験者の意見。
787774RR:2007/07/05(木) 23:43:23 ID:AVuRi5mm
赤帽の軽トラは会員制業者オークションで20〜30で取引されてます。
788774RR:2007/07/06(金) 08:30:40 ID:xuTO95Mr
この時期の剣山スーパー林道って、野宿できるかな?
789774RR:2007/07/06(金) 08:51:57 ID:TdttYl8u
できる。
790774RR:2007/07/06(金) 13:14:49 ID:6WSqpwGf
田沢スーパー林道に、今月行こうかと思ってます

万年通行止めのようですが
サイトを探ってみると、通過した!とあったり
土砂崩れで完全不通だったりと、イマイチ状況がわかりません

最近行かれた方おりましたら、状況を教えていただけるとありがたいです

当方、オフ歴3年
とばす気なし
無論、一人では行きません

よろしくお願いします
791774RR:2007/07/06(金) 18:08:31 ID:xIuQs9m6
>790
モトポイントに行って聞いてこい
原付スクーターでも抜けられるよ


すげえ苦労したけど
792774RR:2007/07/06(金) 22:50:58 ID:ZxdcRZ/R
>>788
盆休みは川沿いで見たよ
793774RR:2007/07/06(金) 22:52:02 ID:WRb7+Ti8
>>788
野宿はともかく雨と霧でえらいことになってる
俺が行った時は霧で2、3m先も見えなかった
794774RR:2007/07/07(土) 00:28:17 ID:H/3lBybF
>>791
ありがとうございます
モトポイントは・・・県外から行くので、ちょっと寄りにくいです・・・
795774RR:2007/07/07(土) 07:10:24 ID:7hGyki5q
>794
いや・・・あそこの掲示板でって意味だったんだけど。
ま、いいか。

6月上旬頃に某氏がチェーンソーやら動員して開通したらしいよ。

ルートとしては、秋田市側から入って、道の駅あにで一休みして
河北林道で帰ってくるのがベスト。
796774RR:2007/07/07(土) 10:19:34 ID:H/3lBybF
>>795
掲示板でしたか
そりゃそうですよね^^;

たびたび、ありがとうございます
797774RR:2007/07/07(土) 12:56:06 ID:IjvqyfV4
剣山の情報下さった方、ありがとうございます。
寝袋のみで野宿敢行で突破してみます。
新潟から遠征します。
798774RR:2007/07/07(土) 13:51:08 ID:CldeposN
>>797
>寝袋のみで

野宿ってそういう意味で言ってたのか・・・
そんなもん天気しだいだろ。
799774RR:2007/07/07(土) 21:13:19 ID:uJAYbeO1
>>786
うちの側の一軒家の駐車場に赤帽軽トラが停まってるな。
赤帽でも家は建つもんだ。@大田区
800774RR:2007/07/07(土) 22:15:42 ID:IjvqyfV4
>>798
テント張ったら外泊だと思ってました、、
新潟ではいつも銀マット&寝袋オンリーで寝てます
剣山は標高あるので寝袋で寝ても暑かったり寒くないかなぁという意味ですた
紛らしくてすみません
801774RR:2007/07/07(土) 23:53:52 ID:4pRlxOfC
いろんなものが怖い俺には出来ない芸当だ<寝袋のみ

まあ怖いとか怖くないとかは置いといても、そういう行動が常ならテントは持ってた方がいいと思う
山の天候だから寝てる間に急変することもあるし、虫やヘビならテント一枚で完全に防げるし
今は一万ちょっと出せば結構いいテントが買えるよ
802774RR:2007/07/08(日) 02:34:30 ID:fDytwixN
剣山って、熊出没の危険ありなんじゃ無かったっけ?
803774RR:2007/07/08(日) 03:43:22 ID:+RS7rPsN
おまいが出没しないだけマシ
804774RR:2007/07/08(日) 07:00:11 ID:MHjXcSd2
夜、ある林道を走ってたら、着物を着た半透明の御老体に手招きされました。
805774RR:2007/07/08(日) 08:10:34 ID:pgbYTxKU
寝てる間にモーホーに掘られないだけマシ
806774RR:2007/07/08(日) 09:50:05 ID:4wUXPXsv
一応、ドカシーは持って行って木やバイクからタープのように吊して使うこともあります。
テントは何やら閉鎖感があり苦手なんすよ、、
テントと言うアイテムが冒険心を盛り上げてくれるのはわかるんだが、、
807774RR:2007/07/08(日) 13:14:19 ID:MtMaMrkQ
テントで転々と…
808774RR:2007/07/08(日) 13:19:01 ID:lpPGGe+o
>>806
雨風吹いたらずぶ濡れになるんじゃ?
809774RR:2007/07/08(日) 17:55:17 ID:4wUXPXsv
一応、山菜ナイフで水の流れる道は作るので大丈夫。タープのように張るというより、センターにロープを通して△になるようにドカシーを張ります。
土砂降りでも場所を上手く選べばかなり有効。
撤収も速い。
ただ、寒さには当たり前だが滅法弱いし虫を物理的にシャットダウンするのは無理
夏山か春先、晩秋くらいが吉
810774RR:2007/07/08(日) 23:02:51 ID:fnclsdLz
剣山とかの標高の高いところで晩秋はヤバいような飢餓
811774RR:2007/07/08(日) 23:44:51 ID:nMylNyr3
蚊とか来ないの?
812774RR:2007/07/09(月) 17:29:29 ID:Fw8yLvVa
ガレ場の登りでエンスト&立ちゴケ、
なんだか急に林道走行が怖くなってきてしまった・・・
250オフだし一人で起こせるものの ・・・とにかく全体に慢心があったと反省。
813774RR:2007/07/09(月) 17:54:02 ID:RQU5YY0T
湿気+標高高いとこ行ってガスが濃くなってエンストしやすくなってたんじゃね
とフォロー


みんな高いとこに行ったらパイロットスクリューとか調整してるの?
1500m超えると街の設定だと濃くてヒルクライムとかでグズグズになるけど
814774RR:2007/07/09(月) 18:58:04 ID:MCSNE/nd
昔RMX250Sで塩那スカイライン行ってグズグズになったっけw
4stだったらそんなに極端にならないんじゃない?
815774RR:2007/07/09(月) 21:53:19 ID:YIlH6IwN
>>812
だからみんな、要らないかも?と思ってもブーツやプロテクタ使うんじゃん。
一人で林道行くなってのも、怪我して動けなくなっても仲間が救けてくれるから。
バイク乗るテクも必要だけど、多少のサバイバル知識も覚えとくと気持ち的に違うよ。
816812:2007/07/09(月) 23:42:08 ID:g3lM8zMj
>>815
うん、ほんとうにそうだと実感できます、今。
林道を走る楽しさを花だとすると、そういう根っこの部分があってこそだなあ、と思った。
817774RR:2007/07/10(火) 14:43:40 ID:ePC36XZv
250くらいでもキックオンリーでがれ場でエンストすると大変だよね。
かからなかったり。
夏場は地獄。
818774RR:2007/07/10(火) 15:06:07 ID:sUfTxKAw
転けたらアクセル全開でフッカーツ
リアルハァハァ
819774RR:2007/07/10(火) 17:42:30 ID:IHPOlVlh
そ、そんな方法があるのですか!?
820774RR:2007/07/10(火) 17:52:20 ID:Gupx7ARH
コケるとオーバーフロー(ガソリン漏れ)するだろ?
外だけじゃなくエンジン内へもガソリンが行ってるワケ
そのままだと
プラグがカブってなかなか始動しない
アクセル全開で空キックやセル回しして
とりあえず余分なガスを排出

その後改めて始動
821774RR:2007/07/10(火) 18:14:22 ID:IHPOlVlh
確かに、やっと車体を起こしたぞ、と思ったらエンジンがキュルル ...
この前がそうでした。

勉強になりまつ
822774RR:2007/07/10(火) 18:25:23 ID:GYu1pJz2
今時はレーサーにもホットスタートって、チョークの逆で
混合気薄くして転倒直後の始動を助けるの有るくらいだしね。

ちょうど日曜に使ったわw
823774RR:2007/07/11(水) 10:44:00 ID:/dse/5fZ
>>820
すげえ参考になりました。
824774RR:2007/07/11(水) 23:07:26 ID:g8IpM+rK
そ、そんなにあせらないでっ!

プラグが乾くまで10分ほど放って置くのも吉
825774RR:2007/07/11(水) 23:27:06 ID:3adGuKFD
俺はいつもソロでいくからコケたあとエンジンが掛からないとあせってしまう。帰れなかったらどうしようと不安でとても10分も待っていられない。
必死でキックしまくってますますプラグかぶらせて、気付いたらキルスイッチが切れていたというのを過去何回もしています。
826774RR:2007/07/11(水) 23:45:50 ID:Oh0u7PQb
>>825
ソロ向いてないんじゃないか?w
と言うのは冗談だとしても、ソロで山奥の林道とかだと
人の助けはほぼ期待できない訳で…。
それなりの覚悟と落ち着きをもっと持った方が良いかと。
827774RR:2007/07/12(木) 04:27:34 ID:oXq7sJfL
焦ってしまう と把握できてるならまだマシじゃね
「なんでかかんねえんだ・・・はっ、バイクが悪いのかこの糞め!」とか
そっちのほうが質悪い気が
828774RR:2007/07/12(木) 05:21:13 ID:1WqCp4UK
4輪のワダチがあるような定番林道ならいいんじゃないの?
829774RR:2007/07/12(木) 06:51:29 ID:l1OApp7/
薮だとこのまま進んで何処かに出られるのか心配になる
ひょっとしたらあるべき橋が落ちてたりするんじゃないかとか
830774RR:2007/07/12(木) 07:24:37 ID:9mGI4mpG
四輪のワダチと言っても、営林トラックが凄い斜面を抉りながら作った
ワダチとかはまた話が違う気が・・・行ってみると藪の中に道が消えていくw
831774RR:2007/07/12(木) 08:53:45 ID:mysOUJGG
藪から先が楽しいんじゃない?
832774RR:2007/07/12(木) 14:01:08 ID:RkuouTEV
奥が深いなあ
833774RR:2007/07/12(木) 18:52:45 ID:5OHfkRTf
気がつくと既に道じゃなくなって、ただの藪の中だったりするw
そしてどんどん急斜面になって・・・・
834774RR:2007/07/12(木) 19:17:02 ID:VcWMfxyX
藪の中に道が消えてくのは諦めもつくw

迷うのは、崖崩れに遭遇した時。
しかも崖側がすっぽり落ちてれば諦められるが、山側が崩れてバイクなら
何とか通り抜けられそうな時。
冒険心と恐怖心の葛藤が凄いwww
835774RR:2007/07/12(木) 19:20:42 ID:TcuGTevj
>>833
・・・流石にこれは行けるかな?とバイクから降りてルート探索

お、ここはマズいな。ここは・・・足ならもう少し行けるな・・・ 
なるほど、ここを抜けるとここに出るのか!ではもう少し歩いて…


アレ?なんだか普通の山歩きになっているような気がするぞ。
836774RR:2007/07/12(木) 20:12:48 ID:g96jwUse
>>835
wwwあるある
837774RR:2007/07/12(木) 21:21:05 ID:R4YpQY1P
うん、あるあるw
ヤバそうな所は歩いて下見にいくけど、
その先どうなってるの?の好奇心に負けて
いつの間にか徒歩で散策になっちまう罠
838774RR:2007/07/12(木) 22:32:41 ID:DLiRJD8C
俺はもう後戻りできないな(完全ゲロ親父化してしまった)と感じたのはどういうときだった?

例えば道具的にはのこぎりやロープ・滑車を使い始めたとか
イケナイ場所こそを好きになるようになってしまったとか
839774RR:2007/07/12(木) 22:45:58 ID:ijZV8Hdr
>>835
>>836
>>837
やっぱりみんなそうなのか。
840774RR:2007/07/12(木) 22:54:59 ID:3VFmSlT4
んで先へ先へと歩いて行くと突然、犬が歯をむいて唸って来るのに遭遇するな、あと蛇や蜂も。
841774RR:2007/07/12(木) 22:58:29 ID:GeEyZI9J
>>838
KS-1で山の中走ったとき。
斜面の幅80Cmくらいの細道降りていったら、片側は崖で下は沼。
道は細い丸太の階段で、しかも直角に曲がってやがった。
もちろんアウト側が沼。
オフ初心者だったオレはドキドキしながら走った。
無事に下まで降りたら、もう普通の道では満足できない体になった。
842774RR:2007/07/13(金) 09:41:55 ID:mRkaX/zk
藪を軽快に走ってるとやがてシングルトラックになりさらに進むと
コーナを曲がった所で急に道は途絶え、これ以上進めなくなった
気が付けば山側は壁、谷側は崖、路面はガレていてバイクを思うように
動かせない。
さぁ貴方はどうする?
843774RR:2007/07/13(金) 09:52:31 ID:K0tnqnXk
まだ林道デビューもしていない身としては・・・
想像するだけでガクブルすぎる orz

最悪バイクを見捨ててでも身の安全を確保か?
844774RR:2007/07/13(金) 11:17:46 ID:GJe3eKyp
身を捨ててバイクを守れ
845774RR:2007/07/13(金) 11:44:32 ID:Q3WFsE4R
バックするしかw
>>838
軽トラの轍のある道を下って行くとだんだんスゴい坂になってきて、轍がスイッチバックに、
バイクを降りては方向転換を繰り返すと道が丸太を組んだ物になり、もう引き返そうかと思ったらバイクの轍を発見、そのまま藪、ヌタ場を抜けるとちゃんとした林道に出られた。
怖かったが、面白かった。
846774RR:2007/07/13(金) 11:54:10 ID:ggz0VYwz
>>842
山側の壁を利用してUターンでしょ。
847774RR:2007/07/13(金) 11:56:21 ID:t/D0JSjV
なんか廃道スレ状態だなw

トレッキングにはバックギアがあればいいのにと思う今日この頃
848( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/07/13(金) 11:59:59 ID:eEQqUOtq BE:1093392195-2BP(3457)
>>838
バイク選びの基準が馬力や装備ではなく車重になった時
「ココなら最悪担いで上がれるかな」
なんて考えるようではもうヤバイ
849774RR:2007/07/13(金) 12:19:31 ID:Q3WFsE4R
>>888
もう遅い〜
原付買ってMXタイヤはかせたし…
850774RR:2007/07/13(金) 12:23:06 ID:Q3WFsE4R
↑間違い!
>>848
851( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/07/13(金) 12:31:26 ID:eEQqUOtq BE:1166285186-2BP(3457)
>>849
オフ系の原付ならまだ間に合う
スカイなら乾燥39キロとかモトコンポなら80Lのクライミングパックで担げるとか
オマエどこ行くんねんて状態になると・・・

そうそうバイク板以外に登山キャンプ板見るようになるってのも危険な兆候w
852774RR:2007/07/13(金) 12:54:11 ID:mRkaX/zk
良い感じの人間が集まってるとこで
関東で最高にハァハァする廃道・朽道オフ会やらない?
週末土日のどちらか豪雨のほうの日にちでやろうよ。
853774RR:2007/07/13(金) 12:58:12 ID:IiI/FF+0
>>852
おいおい、豪雨で林道って、土砂崩れの可能性は考えないのかw?

釣られた?
854774RR:2007/07/13(金) 13:32:15 ID:mRkaX/zk
いや、モトコンポを80Lの登山ザックにってのに感動しちゃってさ。
うちにモトコンポもあるし、85Lの登山ザックもあるし〜なんてね。
855774RR:2007/07/13(金) 14:27:20 ID:RG4ggz27
こう言うの見ると怖くなるんだけど。

平成18年5月12日60代男性 林道で熊に襲われる

5月12日午前5時10分ごろ、50CCのバイクで日原林道を走行中、
林道脇でツキノワグマが鹿を食べているのを発見し、
逃げようとしましたが、人の気配に気づいた熊が体当たりをしてきて、
転倒してしまいました。
すかさず、前足の爪による一撃はかわしたものの、
頭(前額部)を咬まれてしまいました。
必死に抵抗したことにより熊は山に戻っていきました。
咬まれたところをタオルで巻いたものの、ズキズキと痛みがでてきたため、
駐在所に立ち寄り救急要請したものです。
この事件で注目されるのは、
バイクという比較的音量の大きい手段を伴い熊に近づいたにもかかわらず、
襲われてしまったことです。

856774RR:2007/07/13(金) 14:43:19 ID:509sGxyc
ツキノワが鹿肉食ってる時点でオワタ
857774RR:2007/07/13(金) 14:52:36 ID:Q3WFsE4R
>>855
荒れた林道を、岩をどけ、押し、しまいには歩きで進むと、斜面を駆け降りて来た大きな獣が目の前に…
なんてのは良くあること、だいたい鹿、カモシカ、猪、猟犬、おっさん、バイク乗り、ぐらいだよ。
858774RR:2007/07/13(金) 15:00:54 ID:t/D0JSjV
動物って意外と鈍感だよ。

近所の野良猫もそう。しっかり足音立てて近付いてるのに、
あと数十センチってところまで気付かなかったりするのがしょっちゅう。
逃げないから人間に馴れてるのかな?と思うとそうじゃない。
気付けばびっくりして逃げていく。
859774RR:2007/07/13(金) 16:16:04 ID:Q3WFsE4R
良く行く林道脇の東屋に、熊の爪痕が有るが…見なかった事にしてる。
集落の道のガードレールに、熊の毛皮が干してあっても全然気にしない…だ、だいじょうぶさ。
860774RR:2007/07/13(金) 16:35:21 ID:t/D0JSjV
ふと思ったんだけど、山の動物たちもバイクや車の排気音や走行音を
日常的に聴いてて慣れっこになってるんじゃないかな。
で、路上に出て行かない限り通過するだけで危険は無いから危機感も無い。
彼らは「今までバイクや車とトラブルにならなかったのは自分が路上に出なかったからだ」
ということを理解できないんじゃないだろうか。
だから運悪く路上に居るときにバイクや車の音が聴こえても
かなり近付くまであまり気にしないんだと思う。
861774RR:2007/07/13(金) 18:58:46 ID:eLlEjECk
本州だとツキノワグマ、北海道だと羆だな。
これから林道&ツーリングには絶好のシーズンだけど、皆も気をつけよう。

>>859
ソロ主体の自分は、クマ出没注意とかの看板が何気に立ってると、かなり
ビビってしまうw
特に北海道の奥地だと、これでもかって位に看板が立ってたりするしw
862774RR:2007/07/13(金) 19:40:30 ID:d9AEfWdl
ときどき、都内でも車とかに張ってあるね>熊出没注意の黄色いのw
863774RR:2007/07/13(金) 20:41:01 ID:Q3WFsE4R
>>861
気にし過ぎダヨ。
看板のある集落の婆様に聞いたら、子供との間に入らなければ多分、大丈夫だって言ってたよ。
864774RR:2007/07/13(金) 21:10:00 ID:ZXwVXS2N
このまえ林道で仔熊を見た
母熊は見なかったけど、仔熊を連れた熊が一番凶暴な設定だそうで
大の男3人が小さな熊を見て震えながらUターンしたよ
865774RR:2007/07/13(金) 21:10:50 ID:KHywwx9s
熊は基本的に人間を避けるよ
だから山屋やハイカーは熊鈴で存在をアピールするんだよ
まれにばったり遭遇することもあるみたいだけどね。
ただ小熊は注意。近くに母熊が絶対いる。
この母熊が一番怖い
866774RR:2007/07/13(金) 21:37:47 ID:9vCPt/k8
熊も怖いけど、実際ニアミス多いのは猪だな。
げろ道のナイトランが好きなんだけど、猪は
夜行性なもんで。
867774RR:2007/07/13(金) 22:21:44 ID:xvdLFLaz
ニアミスだと鹿が怖すぎ
868774RR:2007/07/13(金) 23:09:37 ID:Q3WFsE4R
カーブを曲がったら鹿のケツがあって、角の立派な雄にカマ掘りそうになったことあるよ。
869774RR:2007/07/13(金) 23:18:04 ID:WVX3iEi+
ISDEでトップ快走中のライダーですら飛び出してきた鹿に衝突して
リタイヤなんて事も有ったらしいからね、ニアミス怖いよな。
870774RR:2007/07/13(金) 23:21:29 ID:arJpFCd4
>>868
それは、筋肉の筋が浮き出た見事なケツがあって、
「え〜いっ! この際、鹿でも構わんっ!!」って、
欲情したオマイが居るってことか?
871774RR:2007/07/13(金) 23:35:53 ID:GJe3eKyp
母熊なんて一発やっちゃえばいいんだよ。
べつに犯罪とかならねーし。
872774RR:2007/07/13(金) 23:46:09 ID:Fs4DQqHt
獣姦は人としていがかなものかw
相手の同意が取れないので獣姦はレイプと同じって聞いたぞ。
つか、淋病だか何だかのメジャーな性病はその昔、
ロバとやっちゃった人が移されたから、とも聞いたw

・・・これぞまさにケモノの道・・・淋い道か。
873774RR:2007/07/13(金) 23:46:41 ID:OUohiz1J
やったは良いが惚れられたらどうすんだよ
874774RR:2007/07/13(金) 23:53:14 ID:zbq545po
まだ乗り始めたばっかだから下手だけど、悪路をバランス取りながらトコトコ走るのって楽しいねっ
生き物は、機嫌のいい犬とかキジとか蛇しか見てない。もっと色々見たいです。
今年中には近場でいいから野宿もしたいな〜
875774RR:2007/07/14(土) 00:09:14 ID:mPC72u7i
ツキノワが里に来たり人がかじられたりってのはよくニュースであるけどヒグマからの人的被害はどうなの?
あまりニュースにはならないみたいだけど、もしヒグマにやられたらツキノワの比でなく、物凄く痛いよね?
876774RR:2007/07/14(土) 00:10:31 ID:qwDcw8mK
てか死ぬぜ
877774RR:2007/07/14(土) 00:11:39 ID:0K1PRxz/
「いがかなものか」と言うのはいかがなものか?
878774RR:2007/07/14(土) 00:18:25 ID:Lvxw4AAR
>>877が獣を愛する権利を主張しております。
879774RR:2007/07/14(土) 00:22:45 ID:M/lYdXUY
梅毒はアメリカにわたった白人が羊とセックスして感染し世界に広まったんだってね
880774RR:2007/07/14(土) 01:30:44 ID:GCvHqERd
>>875 ツキノワは大阪にもいるけどヒグマって生息域
限られてるよな。おまえどこの人?
881774RR:2007/07/14(土) 03:00:12 ID:ByKPMo4i
>>874
自分の腕を過信しないで、必ず無事に帰れるように行動すれば、いずれはガレ場、ヤブコギ、沢渡り、ヌタ場、ゲロ、等々
楽しみはつきない。

ダムとか断崖絶壁の上を見ると、猛禽類が見られたりする。
運が良ければ狩りが見られる。
882774RR:2007/07/14(土) 05:17:12 ID:oo42DOWo
>>875
ヒグマは北海道のみ
ツキノワは全国区
熊嵐でググレばいろいろ出てくるかも?
実際にあった開拓民の件とか
ホントはヒグマ(変換できん)嵐。
ほんと怖いYO!
883774RR:2007/07/14(土) 09:40:23 ID:WV58pNY3
山にバイクで来ないで。迷惑
場違いだ
荒らすな。地元の嫌われ軍団
884774RR:2007/07/14(土) 09:43:28 ID:ki+zCAHq
俺は嫌われてないよ
885774RR:2007/07/14(土) 11:35:55 ID:88KU4vhy
>>883
クマ?
886774RR:2007/07/14(土) 11:39:36 ID:R9WsMxZM
>>864
>このまえ林道で仔熊を見た
>母熊は見なかったけど、仔熊を連れた熊が一番凶暴な設定だそうで
>大の男3人が小さな熊を見て震えながらUターンしたよ

男3人いるんだったら

  盾 前衛 後衛

のフォーメーションで勝てるんでないか?
887774RR:2007/07/14(土) 11:40:24 ID:R9WsMxZM
ただし後衛が上位ケアル使えることが前提だけどな
888774RR:2007/07/14(土) 11:44:27 ID:woSmKu5W
>>886
なるほど、盾が食われてるうちに残りの2人は逃げると。
889774RR:2007/07/14(土) 11:44:57 ID:Oj0AVQ0h
まあクマは馬鹿だから無理だけどサルとかフォーメーション組んできたら恐いよな。
クマが組んできたら地獄だけど
890774RR:2007/07/14(土) 12:06:54 ID:8vjF6ekr
相手が動物なら、犬でも怖いなあ
891( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/07/14(土) 12:18:35 ID:o1TWAAmS
【他スレよりコピペ】

熊に襲われようとしているキリスト教徒の男が神に
「あの野蛮なる熊にキリストの教えを授けてください」と祈った。
熊は、飛びかかり覆い被さった。そのとき、熊は手を合わせて何かブツブツ言っている。

「天に召します我らの主よ、今日も食事を与えてくれたことに感謝します」
892774RR:2007/07/14(土) 12:36:32 ID:HA0dR+Ml
仮面ライダーみたいに、ウイリーアタック食らわせよ!
893774RR:2007/07/14(土) 21:34:18 ID:8twhYaiE
北海道ツーリングスレに出てたクマスプレー。
ttp://outback.cup.com/counter_assault.html

失敗したら余計に怒ったりしてw

894774RR:2007/07/14(土) 22:02:11 ID:zuVdUTlS

            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ        

895774RR:2007/07/14(土) 22:05:45 ID:woSmKu5W
熊スプレーはマジ考えたけど、咄嗟に使えるためには
ホルスターで腰にぶら下げたりしなくちゃいかんよね。
するとだ、こけて腰打ったら破裂して自爆とか怖すぎる。
896774RR:2007/07/14(土) 22:52:56 ID:C3DRr/E3
>>889
波勝崎のサル公園とかマジ怖いしな。 
 謹慎中でオリに入れられているサルとか、他のサルに比べて二周りデカイし。
林道走っていて、あんなのに集団で襲われたときにはマジやばすぎ。
897774RR:2007/07/14(土) 22:58:10 ID:ag9wlB3e
クマスプレーはセーフティがいい加減らしいね。
車の中で暴発したりするとすごいらしいし。
898774RR:2007/07/14(土) 23:30:46 ID:7do7JvKv
人間の女が運転する車のほうが100倍怖い
899774RR:2007/07/15(日) 03:01:04 ID:DD0SMwgd
林道だとどっちの遭遇確率が高いか

びみょー
900774RR:2007/07/15(日) 03:21:25 ID:zfw2wdTz
R16千葉外回り午後5:30過ぎも、怖いよ。
左手に缶ビールor酎ハイで運転しているおっさんの多いこと…
隠したってオフ車からは丸見え、林道のほうがどれだけ安全か…
901774RR:2007/07/15(日) 04:40:03 ID:KUqKt48r
昨日中津川周辺行ってきたんだが
さすがに貸切状態だった
902774RR:2007/07/15(日) 06:51:22 ID:0Xsn1GUY
羆にはクマスプレは駄目みたいだよ。
生還するには、鉈とかで闘うしかないらしい
903774RR:2007/07/15(日) 07:22:59 ID:KhipBp5g
               ___ ,,、
         ,  ' ´    /;;;;ヘ`丶
        /       〈;;;;;;;;;;;;ヘ  \
       /_____  \;;;;;;;;;ヘ   \
     〈'´  ____\_.>''´ ̄\    ',
       \/...:::::::::::::___:/    , -、j   〉   /\
    < ̄.::::::::;:> ' {   }      {、;;;;;\┬'  /.  \
   ,≦::::;  ' ´    , ゝ-夂i不丁::::::\;;;;;\__ /::::..   \
   >'´     ,. イ/  |:/イ乙i |::::::::::::::\;;;;〈/;;;::::::::::..   \
  /      , イN|i}    辷ソノ:::::::::::::::::::iヽ/;;;;;;;;;;::::::::::....    \
  \    ≦:::::::::八.ヒ!、   /.:::::::::::/:::::::| \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::..   \
   \   `<:__;ゝ―‐<::::::::::::; イl:::::::::i   \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::...    \
.     \   /:::/       ヾニニニニヽ;::::::〉    \;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   \
       ヽ、|::::|          \     ̄`丶    \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::..     \
           |::::|                 \    \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::..    \
          ̄\                     \     \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::...   \_____
               ヽ ____          /  \     \;;;;;;;;;;;;,;;;;;;:::::::...       /
               ,.イ    ヽ        i      \     \;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;:::::::...   /
              /:::{               ト、    .......ヽ     \;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;::::::::/
倒木対策用に鉈と鋸はリュックに入ってるけど戦闘モードに入ってから取り出しても間にあわねぇ。
つか、小熊をいじめるとか変な事をしない限り、たいていは相手が逃げてくれる。
904774RR:2007/07/15(日) 08:59:30 ID:Lgif4tsB
クマスプレを発射して我が身を味付けすれば助かったりして。
905774RR:2007/07/15(日) 10:32:38 ID:3diKUFIX
とりえず明日は熊より土砂崩れが怖いんだが

関東甲信は晴れるよね?
906774RR:2007/07/15(日) 13:03:41 ID:/Vnf4dmZ
とりあえずスプレーとライターで火炎放射だ
907774RR:2007/07/15(日) 18:39:49 ID:D+7eGmNQ
土砂くずれとともにクマーの大群がおしよせる
908774RR:2007/07/15(日) 21:09:29 ID:Lgif4tsB
  ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
      vymyvwymyvymyvy     ザッ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
      ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ  / ノ //ヽノ /´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/    / (_/
909774RR:2007/07/16(月) 00:36:42 ID:+3vC4k9e
九州の椎葉林道、四国の剣山スーパー林道大丈夫かな?
910774RR:2007/07/16(月) 01:13:55 ID:W/yKvjA9
>>909
内大臣は崩壊してた
911774RR:2007/07/16(月) 07:23:11 ID:ZfUFEMkn
>>886
3名しかいないのにフォーメーションとか訳わからん。
912774RR:2007/07/16(月) 13:00:04 ID:nNDUPNO9
チャンバラトリオは4人なのにトリオだぞ。
一本でもニンジンだし。




◆フォーメーション(formation)〔外来語年鑑2006年〕
構成。形式。《スポーツで》陣形。編隊。
913774RR:2007/07/16(月) 13:20:26 ID:JHd0scZP
ジェットスト○ーム・アタック
914774RR:2007/07/16(月) 13:31:39 ID:tNSRpcCB
一本でもニンジン
二束でもサンダル
三艘でもヨット
四粒でもゴマシオ
五体でもロケット
って歌があったな〜
6からがよく覚えてないわw
915774RR:2007/07/16(月) 13:48:28 ID:nNDUPNO9
六羽で七面鳥
七匹でも蜂
八頭でも鯨
九杯でもジュース
十個でもイチゴ

ディスプレイの前でこんなことしてないで山に行きたいorz
916774RR:2007/07/16(月) 19:57:02 ID:+O11eWh7
>>892仮面ライダーみたいに、ウイリーアタック食らわせよ!

仮面ライダーでは無理だと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=DMHOEHaxGVA&mode=related&search=
917774RR:2007/07/17(火) 00:22:53 ID:qTlxaKh1
ジャ○コで万引き
二階でひき逃げ
三輪車で逃走

って替え歌ならわかる
918774RR:2007/07/17(火) 00:31:50 ID:pY70PpBw
>>916
>>892が言ってるのはこっちだ↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=1TFtwzwwLPs
919774RR:2007/07/17(火) 00:53:25 ID:jAGvVf67
>>917
俺の住んでた所では

ジャ○コで万引き
ケン○ッキーで喰い逃げ
三輪車で逃走

だった。
920774RR:2007/07/17(火) 13:50:24 ID:GmxZjwY3
>>918
はどこでロケしてるんだろうね?
921774RR:2007/07/17(火) 20:34:37 ID:/QVmdiuB
916の動画の場所でグラストラックやりてぇー
918の動画の場所で林道ツーしてぇー

922774RR:2007/07/17(火) 20:38:39 ID:/QVmdiuB
ねぇねぇ。
山梨ぁたりの林道でぉすすめの林道ぁりますヵ?
泥道とかがぁるような所とか行きたいな。
923774RR:2007/07/17(火) 20:40:51 ID:Y61JEXGW
ない
924774RR:2007/07/17(火) 20:44:55 ID:78RsUc5J
剣山、長すぎ!
ガス欠するかなあ、、ガソリン携行缶買おうかな、、
こんなことならジェベルにしとくべきだったぜ
orz
925774RR:2007/07/17(火) 20:53:42 ID:/QVmdiuB
>>923
なぃゎけなぃだろが。
とうぜんぃままでぃっぱぃぃってるんだろ?
そぃっをぉしぇてってぃってるの(^o^)√。
926774RR:2007/07/17(火) 20:56:47 ID:/QVmdiuB
まった<★
ちょっと林道ぃきた<なったから聞ぃτみれは〃、
玄人ふ〃っτぉUぇτけ⊃かωねぇωた〃ょな★
927774RR:2007/07/17(火) 20:58:37 ID:5mApwGu1
神奈川でいいとこないかい?
928774RR:2007/07/17(火) 21:04:59 ID:/QVmdiuB
神奈川当たりた〃と丹沢当たりとか、
清川当たりか〃良ぃと思ぅょ★
箱根は死にま<っτωU★
929774RR:2007/07/17(火) 21:13:02 ID:/QVmdiuB
T=〃ヵゝら最近レ£、
埼玉`⊂ヵゝ山梨σ林道ЙёらッτωT=〃∋Йё★Uヵゝ
м○ぁッちTょらмаT=〃маT=〃自然ヵゞ残ッτゑU、建物`⊂ヵ
ゝм○`⊂〃⊇ヵゝノス勺儿シ〃→漂ッτωU★
930774RR:2007/07/17(火) 21:14:34 ID:MDI6UW2w
難解すぎる
931774RR:2007/07/17(火) 21:23:37 ID:Y61JEXGW
すっげえむかつく
932774RR:2007/07/17(火) 21:25:00 ID:zI1AuevF
>918
すげえ!
へんなコスチューム付けてなお、このアクションか!
933774RR:2007/07/17(火) 22:15:45 ID:Cm/NtgX4
>>918
ライダーより怪人の方がすごいテクな件
てか、地味な画面だがやってることはすごくね?
934774RR:2007/07/17(火) 22:20:20 ID:rDBfsrqa
>>924
何に乗ってるかは知らんが入り口と出口付近にGSあるから
そこで満タンにしとけばまず問題ない
それよりこの前の台風でえらいことになってそう
那賀町は避難勧告出てたし
935774RR:2007/07/17(火) 22:32:49 ID:xfLarAOO
>>918
楽しそうにはしゃいでるなぁ・・・
936774RR:2007/07/17(火) 22:43:29 ID:pxF7aY+T
>>924
まさか2stモトクロッサーで行く訳じゃないだろ?w
まぁ崖崩れとか元々多い場所見たいだから、運が悪ければ出口付近で引き返すとかも
想定しておいた方が良いかもね。
937774RR:2007/07/17(火) 23:18:31 ID:78RsUc5J
XR230とTW200でつ
高知側から突入します
情報下さった方ありがとうございます
@静岡
938774RR:2007/07/18(水) 00:58:24 ID:0xIXXwrC
>>925
ぅちの知ってる所はどこも薮だょ☆
ちょっとでも通行量があると砂利敷いて舗装しちゃう↓↓
泥のありそうな所っていうと林業や道路工事の作業道路とか
廃道に土盛った所くらいヵも…

関西の方ゎ泥多いの?
939774RR:2007/07/18(水) 01:04:43 ID:DMJo7XJz
なんか変な奴ゎいてるょ〜
こゎぃょ〜
940774RR:2007/07/18(水) 01:25:31 ID:0xIXXwrC
>>939
にゃっほ〜♪
941774RR:2007/07/18(水) 02:13:18 ID:XalLXt2F
面白い人がいますね。
942774RR:2007/07/18(水) 07:47:47 ID:N20AxxIY
リアル厨房かな?

そろそろ夏休みだねぇ、、
943774RR:2007/07/18(水) 07:56:23 ID:5WOpo/Kq
>>942
ガキが林道来るようになったらバイク降りるわ、マジで
944774RR:2007/07/18(水) 09:35:59 ID:04yG1IxL
ガキか…
工房の頃、学校がオートバイ禁止だったからMTBで友人と林道ツーリングによく行ってたな。
辛さの記憶の方が多いけどけど、あの空の青さと地上の緑のコントラストだけは最高だね。
945774RR:2007/07/18(水) 09:49:48 ID:N20AxxIY
多分、消防や厨房時代にチャリンコで山道走った連中が
バイク買える大人になって、林道に帰ってくるんだろーなー、、
という私も今から有給休暇で林道さ!
946774RR:2007/07/18(水) 10:28:09 ID:G1WrWHQt
俺も高校時代にランドナーで峠、林道よく行った
峠をクリアすることをピークハンターとか言ったな
947774RR:2007/07/18(水) 10:40:46 ID:1JbZq+bv
皆さん、何乗ってんの?

スーパーシェルパかKLXに決まりかけます
ジェベルとか言うのは、足が短くて俺にはダメだった
948774RR:2007/07/18(水) 10:51:55 ID:R+7wX/ar
>>947
ジェベル250XCで
足が短いならKLXも無理だ
シェルパしかないだろう
もしくはセロー225とかSL230とかジェベル200/125とかさ
949774RR:2007/07/18(水) 11:12:34 ID:3RG/6pBc
KSRならチビで短足でも怖くないw
XR100も良いなと思う今日この頃。
KLXはいわゆるフルサイズ車だから
ジェベルと大差ないよ。
950774RR:2007/07/18(水) 13:30:49 ID:AGeXQouw
こんなアタックで良いですか?
http://yahey72.cool.ne.jp/XS/IMG/XS031123g.JPEG
951774RR:2007/07/18(水) 20:04:32 ID:5T9xgiqc
>>947
TY-S125Fとか良いんじゃない
952774RR:2007/07/18(水) 20:52:53 ID:AVdfZ+XS
>>947
なんか決まりかけてる割に対象二つの方向性がかなり違う気がw
953774RR:2007/07/18(水) 21:06:45 ID:91MXVoA4
>937
剣山は台風で壊滅的な打撃を受けてます。
土砂崩れに路面流出、崩落…
周辺道路にも被害が出ているため、全面復旧には時間掛かりそうです。
954774RR:2007/07/18(水) 22:25:41 ID:kxdEtab8
>>947

全く参考にならず申し訳ないが、アフリカツイン乗ってます。
955774RR:2007/07/18(水) 22:33:49 ID:qf0LjQpe
>>937 >>953
http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/upload/topics/2007717205012/index.htm

3年ぶりにバイクで帰省しようと思ったらコレかよ・・・orz
3年前も路面崩落で全線通れなかったなぁ。。。
956774RR:2007/07/18(水) 23:16:59 ID:BQt0JccW
>>952
カワサキって方向性があってるじゃんw

今の現行トレールで興味がそそられるのはDR−Zしかないな。
でもお山遊びにはかなり重そう…
いったいいつになったらWR250Rは発売されるのかな。
250Fもそそるけど、俺のスキルじゃレーサーはメンテし切れなさそうだし。
957774RR:2007/07/18(水) 23:24:42 ID:9Q1wWgS0
>>933
クウガの中の人は成田匠。怪人の中の人は成田亮。
実の兄弟なのよ〜というのは結構有名な話。
バイクはどっちもGASGASパンペーラっていうトライアルと
エンデューロを足して2で割ったようなバイク。

余談だけど、成田匠(兄)は、トライアルのIASだったんだけど、
TY-S125で参戦するためにIAにわざわざ降格したお人。
非力な125でIASクラスを引っ掻き回してる剛毅なお人。

でも、笑顔が爽やかなナイスガイw
958774RR:2007/07/18(水) 23:41:30 ID:2ZMt5KnC
>>957

成田匠の世界選手権での活躍に感動した俺が男の子が生まれたら必ず付けようと心に決めた名前
しかし某豆腐屋の影響と思われるのが嫌で今悩んでる

↑これマメ知識な
959774RR:2007/07/18(水) 23:45:15 ID:UpzK0h6V
>>957

モトクロスの成田亮とは同姓同名だけど別人なので注意。

↑これマメ知識な
960774RR:2007/07/18(水) 23:51:56 ID:KkH+sLXQ
うー。
豆知識ワロタ
961774RR:2007/07/18(水) 23:59:37 ID:ZPq9U6yi
>>960
豆腐は大豆で出来ている。

↑これも・・・
962774RR:2007/07/19(木) 00:05:13 ID:uQTz+2yG
>>955
ぐわー!まじですか、、貴重な情報dくすです
ホテルとライダーずイン
予約とっちまった、、
さて、どーするべ、、、強行突破か、、
963774RR:2007/07/19(木) 07:22:17 ID:EvNXdYjE
強行突破か

って道ないじゃん
964774RR:2007/07/19(木) 17:29:06 ID:nUkyZlg2
>>962
ヌタヌタのゲロになめられてたまるかよ
俺達ァ健康優良林道少年だぜ
965774RR:2007/07/19(木) 21:47:35 ID:BoKqf18F
>>964
おさーんだけどな
966774RR:2007/07/19(木) 22:29:54 ID:29r7WMxo
>>932
>すげえ!
>へんなコスチューム付けてなお、このアクションか!

これのことか?
http://jp.youtube.com/watch?v=YEPypHLKIVg
967774RR:2007/07/19(木) 22:49:29 ID:Jbh1Vhdn
>>966
その人はコスチュームじゃない
968774RR:2007/07/19(木) 23:17:14 ID:8AKY6jP9
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

(´∀`‖)≡ ピシャ

969774RR:2007/07/19(木) 23:30:36 ID:PkTNjLrS
つーかムックがあのモジャモジャで自転車乗ってるのに驚き
970774RR:2007/07/19(木) 23:47:47 ID:5gm2tXmQ
好きな娘がいがいとモジャモジャで驚いた
971774RR:2007/07/20(金) 00:45:17 ID:5kI4Avcg
獣道好きで毛物も好きなオレはモジャモジャだと燃える!
972774RR:2007/07/20(金) 07:16:58 ID:bK0QJuvE
>>964
金田乙。
973774RR:2007/07/20(金) 07:37:16 ID:1egq1J0y
カップヌードル食いながら、地球目指して月コロニー脱出か?w
974774RR:2007/07/20(金) 07:45:37 ID:zHL33k8a
まあ、そんなもんだろ
オフィスのまずい社食の飯くらって、林道に脱出






うおー早く林道行きてー
975774RR:2007/07/20(金) 12:51:04 ID:bve9EJwF
は や く し ご と お わ れ
976774RR:2007/07/20(金) 15:23:28 ID:hwKrj32b
>>964
そんなセリフ知ってる時点で少年ではないと思われ
977774RR:2007/07/20(金) 23:50:55 ID:1u7z0+Jz
子供は家でゲーム
大人は林道で泥だらけ

・・・あれ?
978774RR:2007/07/21(土) 02:50:09 ID:Zap8rn77
明日林道行きます。
雨でも関係ない。
むしろ雨を楽しんでくる。
979774RR:2007/07/21(土) 07:59:39 ID:Biyx5b2x
オレ、ナンバー付きのバイクだけど
EDタイヤで雨の舗装路を移動するの怖いんで
軽トラに積んで山に行こうかな、とか考えてる。
980774RR:2007/07/21(土) 09:44:03 ID:+31qCkvF
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
981774RR:2007/07/21(土) 10:53:38 ID:kkoa9vDL
早い早い
982774RR:2007/07/21(土) 11:04:05 ID:NiDQQqkB
>>980
バイクをオフに書き換えてくれ
983774RR:2007/07/21(土) 11:07:43 ID:7UhR18KL
コピペニイッテモムダヤロw
984( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/07/21(土) 11:14:03 ID:LDGRDqp3
>>982
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。  _
                   ゚   /
        。゚ 日       |>/(_)=□
     (*'∀`)ノ   ∫ ○   /ゞ≦0
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)   《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

俺の腕じゃこれが限度w
985774RR:2007/07/21(土) 11:33:18 ID:EuXY3knM
ごめん俺コーヒー飲めないんだ
紅茶にしてくんない?w
986774RR:2007/07/21(土) 11:41:42 ID:9WcR6Z+1
林道が片道30分以内にあるところに住んでる人、とてもうらやましい。
987( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/07/21(土) 12:15:56 ID:LDGRDqp3
>>985
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。  _
   .        ∬   .   ゚  /
        。゚ c□     . |>/(_)=□
     (*'∀`)ノ   ∫ ○   /ゞ≦0
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)   《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

面倒な奴だなw
988774RR:2007/07/21(土) 12:18:13 ID:kE/wohOR
30分走るとダートが3本くらい有る。
農道もあわせるともっと有る。
でも一応、東京へギリギリ通勤圏内w
989774RR:2007/07/21(土) 12:40:08 ID:2nB8mp/Q
>>987
珈琲のままじゃないかw

1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い紅茶が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。  _
   .        ∬   .   ゚  /
        。゚ c□     . |>/(_)=□
     (*'∀`)ノ   ∫ ○   /ゞ≦0
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)   《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

こうだろw
990( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/07/21(土) 12:42:42 ID:LDGRDqp3
>>989
やべえwwwAAしか見てなかったwwwサーセンwwwwwwwwwww
991774RR:2007/07/21(土) 12:59:09 ID:eh2KIUL+
芝生を藪に
992774RR
>>991

1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い紅茶が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
木  .   。   . ,      。    _
木  .        ∬   .   ゚   /
木       。゚ c□       |>/\\__
木     (*'∀`)ノ   ∫ ○ へ/ゞ≦O ^
wwwww 人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)   《*)
薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮薮

こうですか?わかりませんw