1 :
774RR:
無いから立てた
需要あるかな?
2 :
774RR:2007/04/25(水) 18:36:39 ID:oeHMYBCi
2ポッケ
3 :
774RR:2007/04/25(水) 18:37:22 ID:L9UwOKT3
3フォーゲル
4 :
774RR:2007/04/25(水) 19:04:50 ID:2hg4d7Uq
4モトコンポ
5 :
774RR:2007/04/25(水) 19:35:07 ID:JjaoKNFP
お昼ね好き?
6 :
774RR:2007/04/25(水) 23:37:14 ID:bH/gZD+8
削除依頼だすバカはポッケ知らないんだろうな
7 :
774RR:2007/04/26(木) 02:25:38 ID:WRd4cr0O
♪右〜のポッケにゃ夢〜がある 左のポッケにゃ駐禁紙 orz
8 :
774RR:2007/04/26(木) 03:39:04 ID:oxlRdSIE
>>4 そんなの混ぜるなよ。どうせならEPOにしろ。
9 :
774RR:2007/04/26(木) 04:01:34 ID:qDK015Hk
10 :
1:2007/04/26(木) 12:48:12 ID:M7rRbE6D
11 :
774RR:2007/04/26(木) 12:49:01 ID:Fa5pRyny
ラクーンは駄目ですか、そうですか。
12 :
774RR:2007/04/26(木) 12:59:59 ID:xiZuiwHt
ペロペロ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
13 :
1:2007/04/26(木) 13:01:55 ID:M7rRbE6D
年式的には近いけどどうですかね?
別に専用スレ立てるかマイナー原付限定のスレ立てるか・・・
まあ部品が出にくい点では共通してるような気もするんで
流用スペシャリスト神が降臨したら何気に質問するのもアリかと
14 :
1:2007/04/26(木) 13:03:02 ID:M7rRbE6D
>>12 茨城の変態ポッケさんですね
そのうち来るんじゃないですかね?
15 :
774RR:2007/04/28(土) 03:41:13 ID:w+lsNrML
17 :
774RR:2007/04/28(土) 22:56:39 ID:7IfM0aeM
(゚Д゚ )ウモォー
18 :
774RR:2007/05/01(火) 15:21:55 ID:rn2EOPrm
>>1 需要あるよ〜、大阪のノーマルポッケ乗りです
19 :
774RR:2007/05/01(火) 17:54:28 ID:/eN9QWiG
ポッケってうしおととらで、ビルの壁を駆け降りてたな。
化け物に突進して相打ちになっちゃったけど。
20 :
774RR:2007/05/01(火) 18:40:40 ID:DDGWOLwi
不動フォーゲル動けるようにして乗ってましたが、最近手放しちゃいましたorz
ノーマルのままでも乗って歩くにはすごく楽しかったです。
簡単に前輪上がっちゃうし、それなりに加速感あるし(遅いけどw)。
何故かまだサービスガイドと燃料コックのパッキン(ツマミ部分の奥の穴開きゴム)だけ手元にあります。
21 :
◆o7hDYMt.NA :2007/05/04(金) 02:43:11 ID:qqVn17WX
テst
テst
テs
おかしいな…
25 :
774RR:2007/05/04(金) 21:39:52 ID:VAtY+coq
Fブレーキスイッチを壊してしまった。
パーツ注文したら手に入るかなぁ。
GTとかRDあたりが流用効かないかな?
ウインカーレンズは旧RZ50が使えるYO
27 :
774RR:2007/05/04(金) 22:19:26 ID:c1p1LVgY
ぶらぶらさん登場w
ちょwwwwwペロペロだがやwwww
29 :
774RR:2007/05/04(金) 23:42:18 ID:wJ8kBC/I
(゚Д゚ )ウモォー
30 :
774RR:2007/05/04(金) 23:54:14 ID:knEqL7wQ
先日ポッケでタイヤのはしっこ減らして遊んでたら初コケしたよ
ブレーキレバーぽっきり、一本800円でした
31 :
774RR:2007/05/07(月) 12:03:49 ID:z2CcpPbH
ポッケ楽しいよポッケ
32 :
774RR:2007/05/07(月) 17:59:00 ID:Uu0j27dQ
今年こそは ポッケ復活させるぞ
33 :
774RR:2007/05/08(火) 22:19:58 ID:dCHloDMw
>>28 隊長!ブログの画像が表示されていません!
34 :
774RR:2007/05/10(木) 10:03:44 ID:bnezongG
ポッケが欲しくてたまらんw
解体屋でも見てこようかな(´・ω・`)
35 :
774RR:2007/05/11(金) 07:01:13 ID:3eLKBLxS
解体屋から引っ張って来るツテと、それに乗る為の技術が
あるんなら、何故ヤフオクを使わない。
因みにフォーゲルもいいぞ。
36 :
774RR:2007/05/11(金) 08:25:03 ID:Kxo4A2Tm
>>35 ヤフオクは状態が良いのは妙に値段が上がっちゃうんだよ。
状態も確認しずらいし。
ボロボロなのは近場で出てこないし配送代がもったいない。
どなたか千葉近郊でほぼノーマルのエンジン実働車譲って下さる方いらっしゃいませんか?
レストアベースでもかまいません。
近場なら車で取りにいけるので、、
無ければ地道に解体屋で待つしかない(´・ω・`)
37 :
774RR:2007/05/11(金) 19:17:59 ID:JEdiAe1f
もうこっちじゃバイクの解体屋自体が残ってないです。羨ましい。
以前はいくつかあって出物が安く買えたりしたんですけどね〜。
輸出がダメになってからかな、無くなったの。
38 :
774RR:2007/05/11(金) 20:19:15 ID:KL1KLlfV
ポッケ・・・乗ってますた・・・
遠い・・・遠いおもひで。w
39 :
774RR:2007/05/13(日) 18:21:01 ID:tNm88FK1
解体屋とかじゃなくgooバイクで探してちゃんとしたお店で買った方が早いよ
40 :
774RR:2007/05/13(日) 20:13:54 ID:6oMeG2Z6
かれこれ20年以上前に乗ってた
試しにミニトレ用のスガヤチャンバー着けたらバンク出来なくなったw
41 :
774RR:2007/05/13(日) 20:42:42 ID:rs7lartm
42 :
774RR:2007/05/13(日) 22:18:08 ID:tNm88FK1
近所でたまに見かける
私の他にも近所に2、3台棲息してそうだ
43 :
774RR:2007/05/14(月) 18:27:54 ID:GOZO4rKW
なかなか珍しい地域ですな。
20年ほどポッケ乗ってるけど、近所に根付いているポッケにはまだ出会ったこと
ないなぁ。
つーか、他のポッケ乗りに出会ったことなかったりする。w
モンゴリに押されて新車が全然売れなかったけど、何台くらい生き残ってるんだろ
うねぇ。
44 :
774RR:2007/05/15(火) 01:04:51 ID:cs2JYZ9l
大阪近辺には多いみたい
オフ会開くと10台以上集まったりする
オクでも関西方面が多いような
46 :
43:2007/05/15(火) 09:46:05 ID:yPrpCjs5
>>44 オフ会あるんですか。
また濃いのが集まりそうな感じですね。
純正パーツがないからって言うのもあるんだろうけど、ノーマルなんて
一台もいなさそう。
>>45 実は私も滋賀だったりします。w
47 :
774RR:2007/05/15(火) 19:18:25 ID:kiTG4dMb
去年の9月にオフ会あったんだけどノーマルは私だけ
他の人は全部エンジンが積み替わってましたよ
48 :
774RR:2007/05/16(水) 00:01:23 ID:3onHdNn3
ポッケの最高速を安く上げようと思ったらスポロケとキャブだけでいけますか?
49 :
774RR:2007/05/16(水) 08:15:24 ID:QE36thLE
釣り乙
50 :
774RR:2007/05/16(水) 09:03:04 ID:xT6ckEg+
>>49 釣りじゃないよ マジな質問です どうすれば安く速く出来る?
51 :
774RR:2007/05/16(水) 10:21:34 ID:QE36thLE
最初で最後のヒントだ。
つ【チャンバー】
52 :
774RR:2007/05/16(水) 10:29:45 ID:xT6ckEg+
>>51 チャンバーか でも高価だし音うるさいからな
やっぱりモンキーゴリラのほうが面白いのかな
53 :
774RR:2007/05/16(水) 12:50:04 ID:3Nm4ZSEi
モトコンポのスレ落ちましたね。
ポマエラも気をつけろ!w
54 :
774RR:2007/05/16(水) 16:52:43 ID:xT6ckEg+
色々調べたらYSRのエンジン載せたりするんですね
ポッケに他車から流用できるエンジンはどれですか?
55 :
774RR:2007/05/16(水) 17:09:06 ID:Y3/yDIuo
56 :
774RR:2007/05/16(水) 17:15:11 ID:Y3/yDIuo
あと、Fスプロケ交換は2Tも上げるととチェーンが干渉する可能性あるのでオヌヌメできない
更にRは社外品がなく純正もフォーゲル用しか出ないとの報告あり
フォーゲルホイールはもちろんポン付けできる(Rスプロケも流用可、ブレーキ径ももちろん同じ)
やる気があればヤフオクで錆の少なそうなのを入手するよろし
ホイールは8インチがええよ。ほんと。タイヤ安いし、種類多いし。
ちょい細めの3.00-8も履ける(これだとF1T上げと同程度)
57 :
774RR:2007/05/16(水) 17:27:45 ID:Fvu2lI2U
フォーゲルホイルもだいぶ前からメーカー欠品だよね。
6インチのハイグリップって出ないもんかね。w
58 :
774RR:2007/05/16(水) 23:16:40 ID:OV4yobHP
ポッケの純正サイズのタイヤってIRCのポッケ専用品しかないもんねぇ
8インチにすればタイヤ選びたい放題なのは知ってるけど私はあえて6インチ
59 :
774RR:2007/05/16(水) 23:29:43 ID:kMtlUUKH
発進、アップトリム45!がないとポッケに乗っても楽しくない…
60 :
57:2007/05/17(木) 10:42:55 ID:r1dDdLIY
>>58 そうそう、うちも6インチに拘って乗ってます。
スイングアーム伸ばすとすんごく安定するんだけど、KRSのチャンバーだと
ショックがサイレンサーに当たっちゃう。
延長加工したいなと思いつつン年。
ノーマルスイングアームで3桁出すと怖い。w
61 :
774RR:2007/05/17(木) 13:29:12 ID:tNjtUyN3
>>60 3桁出すのかよ どんなパーツとセッティングしてんの?
62 :
60:2007/05/18(金) 00:16:37 ID:gRRFDvOu
ごくオーソドックスないじり方だよ。
定番YSR80エンジンにVM20(これは失敗小さ過ぎ)、パワフィルとKRSのチャンバー。
リヤホイルに猿のハブ+Gクラフトの6インチアルミリムでスプロケ選び放題な仕様。
勿論ハイギヤード方向へ。
これで伏せたら3桁突入です。
ただキャブが小さいから最高速に行くまで時間かかる。
手元にTM24があるから時間できたら試す予定です。
他に何かお勧めのキャブってあります?
63 :
774RR:2007/05/18(金) 01:48:23 ID:BrwID7dT
64 :
774RR:2007/05/19(土) 02:32:16 ID:taEd7OxQ
ノーマルポッケでのフルロックターンは非常に難易度が高い
どなたかポッケ売ってください
66 :
774RR:2007/05/19(土) 13:29:06 ID:CeSE4CEq
>>63 昔はYSR80用のキットもあったのかな?
通販サイトやキタコでは見あたらなかったので、今なら他車流用ですね。
キャブ単体だとラフロのが安くて試すにはお手軽っぽいので、ここのを購入してみようと思います。
インマニはRZのが合うといいんだけど、だめならRZのを削ったりで合わせる予定。
来月辺り何とか形にしたいです。
67 :
774RR:2007/05/20(日) 02:57:12 ID:1D64TsxO
ポッケのリアキャリア後端には必ずと言っていいほど傷がある
やっぱりみんな一度はウィリーするんだろうね
キャリアに傷が付いてない人いる?
68 :
774RR:2007/05/20(日) 09:17:22 ID:HPGJ0Mnq
ぶつけたりしても傷つくよね。
前持ってたフォーゲル、中古で買ったときキャリア歪んでたから切断しちゃった…
どうやったらキャリアだけあんなに歪むんだろう。
69 :
774RR:2007/05/21(月) 06:43:10 ID:Z92I6uIR
ぽっけ〜♪ぽっけ〜♪ぱぴぷぺぽ〜っけ〜♪
おやっつ好き♪お昼寝好っき♪
浅尾美和は〜?
もっと好き♪
71 :
774RR:2007/05/21(月) 20:31:36 ID:hle0cd+v
72 :
774RR:2007/05/21(月) 23:38:30 ID:Iq28ZLKh
下手すりゃポッケの方が年上だからネタがわかりゃん
73 :
774RR:2007/05/22(火) 12:18:43 ID:+d9TZ7tA
>>65 オクにYZポッケが出品されたぞ。
手が入ってる分お値段それなりだけど。
74 :
774RR:2007/05/23(水) 22:40:10 ID:r58YZcev
関西方面でポッケオフが企画されてるが、ここには関西人どのくらいいる?
私は大阪堺のノーマルエンジンポッケ
75 :
774RR:2007/05/24(木) 01:30:40 ID:QOdLDMEl
1週間でガソリンが空になります
76 :
774RR:2007/05/24(木) 01:57:43 ID:zRDDI1wT
尼崎から一台。
マジでポッケ売ってください
78 :
774RR:2007/05/24(木) 17:31:02 ID:5JY5sKZH
GooBIKEでまともなヤツ探した方が早いし最終的には安上がりかもしれんよ
79 :
774RR:2007/05/25(金) 18:51:11 ID:FzgRnRo8
>>74 興味ありなんですけど、それってどっかのHP上ででしょうか。
mixiじゃなさげ。
80 :
774RR:2007/05/25(金) 21:57:45 ID:/zpF36jY
どっかのHP上での話ですが詳細全然決まってませ〜ん
とりあえず6月17日の予定
81 :
774RR:2007/05/27(日) 08:29:01 ID:MwloTO1n
今日 数年振りにガレージからポッケ出してみようと思います
82 :
774RR:2007/05/29(火) 10:12:56 ID:S7lps38p
行ってみよう、やってみようage
83 :
774RR:2007/05/30(水) 03:17:28 ID:QCxscvU4
84 :
774RR:2007/05/30(水) 11:54:06 ID:9IGi74c8
>>83 パフパフより錆のないハンドルに感動した。w
シートも艶々で程度良さそう。
85 :
774RR:2007/05/31(木) 22:40:00 ID:e2nXbsDi
86 :
774RR:2007/06/01(金) 22:49:49 ID:H1oc0uqg
ポッケの掲示板を発見して狂喜しております。
2台のポッケを同時にレストアしようと早や三ヶ月、最近になって方針変更
2こ一にしてやっと完成にこぎつけました。
エンジンYSR80、キャブTM24、マフラーはノーマル加工
乗ってみた感想は… 面白い!
モンキーも持っているんですけど、最近はもっぱらポッケです。
87 :
774RR:2007/06/01(金) 23:28:55 ID:m2GQNaRp
>>86 いらっしゃまし〜、泥沼の世界へ。w
モンキー餅で2stのポッケも楽しむという方は少ないような気がします。
一日一個書き込みがあればという感じなのでネタがあったら書いてくださいね。
88 :
774RR:2007/06/01(金) 23:54:10 ID:3hJXTitA
ネタといえば
>>85ですが
ペットボトルにドライアイス入れて後ろの籠の中に置いといたら破裂しますた
いやまあ分かっててやったんですけどね。まさかこんなに強烈だとは思わなかったんだよぉ
いい年して頭の中はお子ちゃまですね
89 :
774RR:2007/06/02(土) 21:11:38 ID:UAlosjXe
ポッケって可愛いですねー
タンクなんかずっと眺めていてあきません。どうしてヤマハは数年で製造中止に
したのですかね。モンキーみたいに長年つくり続ければきっと人気もでただろうに…
今からでもヤマハさん、再生産してください
90 :
774RR:2007/06/03(日) 02:59:44 ID:BYksuUyu
いかんせん2stだからなぁ。。。
ヤフオクに出てる新品社外チャンバーってどうなんだろ?
今モンキーの足周りで8インチにしてるんだが、
速い事は速いんだが、5速でフケ切らねえ。
ファイナルはゼロ発進からフル加速時に、
2速でもフロントうpする位なんだが。
もうちょいフケ上がりのいいチャンバーに変えたい。
おりゃ!
5文字だからかなり時間喰っちまったい
92 :
◆I9I/yorOx2 :2007/06/04(月) 10:10:56 ID:9pI2kyG8
どうだ?
93 :
◆I9I/yorOx2 :2007/06/04(月) 10:12:31 ID:9pI2kyG8
駄目か
94 :
◆grPrOgVMIk :2007/06/04(月) 10:14:05 ID:olDn517V
ラスト
95 :
774RR:2007/06/04(月) 10:16:50 ID:0MZUlDL2
レストアするつもりだったポッケとGT80エンジンを妹に捨てられた俺が来ましたよ
もうポッケオーナーじゃないけど、たまに遊びに来ていいですか(´;ω;`)
ポッケ「オーナー」のスレ
じゃないからいいんじゃないかな
てか車体+80エンジン勿体無い・・・
97 :
774RR:2007/06/04(月) 14:34:49 ID:WPk2UnTL
どなたかポッケの不動車要る?一応ノーマル完品です。
98 :
774RR:2007/06/04(月) 18:27:03 ID:O6Mzx02m
どこにお住まいか書いてくれるとアリガタイ。
99 :
774RR:2007/06/05(火) 21:09:22 ID:DEYWNgdG
>>90 ○ーにーのチャンバーはナカナカいいっすよ。
ただ・・・うるさいんだこれがまた。
100 :
774RR:2007/06/05(火) 21:14:30 ID:MXcv3oO9
ルー
101 :
774RR:2007/06/05(火) 21:21:50 ID:J1Vui1Jr
河川敷で遊んでたら石っころにヒットしてステップ曲げちったい
102 :
774RR:2007/06/07(木) 11:53:37 ID:N+RimhPF
ポッケにYSR80engを積んだ時用のチャンバーって何があるかな。
昔KRSで有志がワンオフしたヤツとオクにでてるヤツくらい?
オクのは50用はお手頃価格なのに80搭載用はちょっとお高いね。
103 :
774RR:2007/06/07(木) 20:35:32 ID:ZcaqT5Hn
現在ナンバー付きバイク3台
フルカスタム4Lモンキー(シナ140エンジン搭載)
MD90どノーマル
ポッケYSR80エンジン搭載
車はランクル80
うーむ、ローテーションが大変であります
最近のガソリン高で、なるべく車は乗らないように(本当は乗れない)
しております
モンキーはいじりつくした感があるので、これからはポッケだ!
今後の課題はFディスクにしたいなあ、YSR足で6インチのまま実現したいです。
104 :
774RR:2007/06/07(木) 20:37:10 ID:ZcaqT5Hn
>>
105 :
774RR:2007/06/08(金) 01:00:17 ID:j92E5fha
MD90って郵便メイトだっけ、カブだっけ?
昔郵便メイトの90にTT100GP履かせて山を流しておりました。ナツカシ
106 :
774RR:2007/06/08(金) 02:49:42 ID:wbpwYvnr
MD90は郵政カブですね
16インチだったかな?
107 :
774RR:2007/06/08(金) 14:19:15 ID:A4PFDVet
>>106 カブの方でしたか。
ちなみに郵便メイトにはミニトレ用のTT100がぴったんこだったんだよね。
その郵便メイトは払い下げ品で1.5マンエンでした。
最近は一般人に払い下げってしないみたいね。
ポッケ関係なくてスマン。
108 :
774RR:2007/06/09(土) 01:13:10 ID:a7v36tp4
そういえば私はポッケの足はノーマルの6インチが好きです
なぜかっていうと身長176cmなんで乗ってるとコミカルに見えるから
なのでフォーゲルの8インチ移植やそれ以上には全然興味無かったりします
109 :
774RR:2007/06/09(土) 12:22:03 ID:kqvhTHEq
>>108 禿同 しかし…
実際に乗ってみると6インチはあまりにもネガな部分が多いです
安定性の無さはまだ我慢できるとしても、ファイナル設定が難しい
小径リアスプロケは猿用を加工するか、アファ無で特注するしかないようですよ
なので私はフォーゲル8インチが欲しい
110 :
774RR:2007/06/10(日) 18:08:32 ID:27OHgdyc
??
○ン○イ部品でYSR80用Fスプロケ(表示あり)
を購入して取り付けようとしたら、サイズがわずかに小さいためスプラインに入りません
こんなことってあるんでしょうか? 部品の個体差?
ちなみにあふぁ○製でした
111 :
774RR:2007/06/10(日) 19:24:48 ID:lkGL5Ds0
ぽっけ〜♪ぽっけ〜♪ぱぴぷぺぽっけ〜♪
おやっつすっき♪おひるねすっき♪
リアディゾンは〜?
べつに...
112 :
774RR:2007/06/11(月) 11:58:17 ID:ql3ALWf2
ポッケとフォーゲルどっちがお買い得?
113 :
774RR:2007/06/11(月) 17:43:02 ID:tiTpdif2
>>110 別車種用で同じことあったんだけど、表裏を逆にしたら入りそうな気配だったんで
叩き込んじゃったことあるよ。
やっぱりAFAM製。
ちなみに次外すとき苦労するかと思ってたら、加速減速のトルクが何度も掛かった
からかすんなり抜けてきた。
114 :
774RR:2007/06/11(月) 19:11:26 ID:MYJOCKUp
>>113 そうなんですか…レスありがとうございます。
ゴムハンで少し叩いてみたんですが、スプラインを駄目にしそうでやめました。
今日、あふぁ無に電話して事情を話したら、商品とノーマル品を送ってくれとのこと
研削してくれるのかしら
ポッケを6インチのままパワーアップするとファイナル設定で苦労しますね。
リアスプロケを小径にするにはモンキー用を加工するしかないみたいだし…
115 :
774RR:2007/06/12(火) 00:42:12 ID:Rxxc4juv
フルスロットル症候群のくせして、どノーマルポッケに乗ってますが
夕方の大阪我孫子筋で、すり抜けで詰まってたマジェスティをぶち抜いたらしつこく付きまとわれました
挙句前に出て進路妨害とか(しかもちょっとした隙にかわされてるし
いくらすり抜けだからって50kmそこそこしか出せない鈍亀バイクに前を取られる時点でダメダメなのがどうして分からないのか
愚痴ってごめんなしゃいです
116 :
774RR:2007/06/12(火) 10:23:16 ID:1O14xuNK
ポッケ小さいから車が見てないこと多し。
すり抜けしやすいかもしれないけど気をつけてね。
で、すり抜けでぶち抜くって・・・ちょとワラタw
117 :
774RR:2007/06/12(火) 20:21:01 ID:CMmx21CW
すり抜けするときは車の動きとかすごく気をつけてますね
いくらヘルメットやグローブ着けてても車に当てられたらタダじゃ済みませんから
自分の安全確保は大前提です
で、昨日は車の流れが35〜40kmくらいのときにマジェがすり抜けライン塞いでたので
50kmでスピード落とさずに鼻先に割り込んで抜いちゃいました
まあ割り込んだ分だけは私も悪いんですがね
118 :
774RR:2007/06/13(水) 00:45:29 ID:edrdawZp
すり抜けっていうから渋滞してる中を前へ出てるんだと思ってたよ。
流れてる車の間を抜けてるのか。
こえ〜、そのうち大怪我するぞ。
119 :
774RR:2007/06/14(木) 02:14:30 ID:ZIv0BO8X
安全第一主義だと言っても誰も信じてくれない・・・・・・・・・
120 :
774RR:2007/06/15(金) 08:48:51 ID:MK8XF/eY
スレタイが、ホッケのスレに見えた。
121 :
774RR:2007/06/16(土) 00:59:36 ID:uYm81UXY
オクのYZポッケ落札されたね。
きれいに造りこんであるポッケだったな。
122 :
774RR:2007/06/16(土) 02:17:39 ID:Tf3LPz85
急だけど17日(日)に奈良県の道の駅「ふたかみパーク當麻」でポッケミーティング
時間は決まってない、午前10時くらいじゃないかな
123 :
774RR:2007/06/16(土) 10:11:07 ID:FMKHAJ++
フォーゲルのノーマル外装色で緑色のヤツ、あれってば何色って言うのかな?
オルペンしたいんだけど市販のスプレー缶で近い色あるだろか
124 :
774RR:2007/06/16(土) 10:24:42 ID:Puzhmga+
>>122 もちょっと早く書いてくれれば・・・
某HP見つけられなくて気にはなってたんだよね。
その日は近スポのルーツ・ザ・原チャリを見に行きます。
次あったら又教えてください。
>>123 旧型パジェロにはああいう色合ったよね。
ソリッドのオリーブドラブというか。
一番早いのは田宮のプラモ用だと思うよ。w
125 :
774RR:2007/06/16(土) 15:14:04 ID:V76CCQm6
去年の暮れだったっけ
あの某HPいきなり消えちゃったもんね〜
今は別のHPにたむろしてるようです
126 :
774RR:2007/06/17(日) 23:03:13 ID:3jfQc24Z
本日ふたかみパーク當麻に全13台集まり、内9台がポッケ
127 :
774RR:2007/06/19(火) 22:27:12 ID:rvvCLP38
ホ
ホ シ ュ
ュ
128 :
774RR:2007/06/20(水) 00:10:50 ID:COfvprUX
129 :
774RR:2007/06/22(金) 01:04:45 ID:nzqp3we3
フォーゲルのフロントキャリア付けて積載能力増強したいが
下のステーをどうやって留めるかだな
それだけでステム交換するのもなあ
130 :
774RR:2007/06/23(土) 13:57:41 ID:SmdnTl7U
ポッケは積載性乏しいよな
131 :
774RR:2007/06/23(土) 23:18:33 ID:Wm0tVtwA
リヤキャリアにお子ちゃま自転車のかごをつけてるけど、近距離のお使いには
ぴったんこで便利。
ネットで蓋をしとかないと荷物がなくなってることもあるけど。w
バック背負うのが一番早くて確実なんじゃない?
132 :
774RR:2007/06/25(月) 16:34:05 ID:/Ma0HWh0
ネタ切れかもしれんが、とりあえず保守
133 :
774RR:2007/06/25(月) 18:35:22 ID:JD8uJG3X
現在3台所有しているんだけど
ポッケ(YSR80エンジン搭載) → 逆シフト
モンキー(シナ140エンジン) → 正シフト
MD90ノーマル → ロータリー(かな?トップがN)
乗り換えるたびに頭と体が混乱します
MDでクラッチレバーを握ろうとして空をつかんだり、ポッケでシフトアップのつもりが
逆に操作してあわてたり…
さらについ最近フォーゲルのノーマル(正シフト)を入手予定なんですが、さらに混迷
を極めそう
134 :
774RR:2007/06/26(火) 01:16:52 ID:l4Fc0dsx
私は4台所有ですが全部シフトパターンが違います。全車クラッチ付きです
始めは大混乱しましたが慣れですよ慣れ。たま〜にシフトミスはしますがクラッチ繋ぐ瞬間に気付きます
TZR250R → 6段リターン逆チェンジ
KTM125EXC → 6段リターン正チェンジ
CD125T → 5段ロータリー
Pocke → ノーマル4段リターン(シフトパターンとしてはロータリーの逆シフトと言った方が正しいのかもしれない)
135 :
774RR:2007/06/26(火) 21:54:20 ID:p2Tb2O1b
>134
ありがとうございます そうですか慣れですよね
今日フォーゲルを購入しました キタコロンスイ メーカー不明チャンバー
タコメーター これまたメーカー不明リアサス付き
猿用(?)フォーク エンジン好調4万也
タンクをポッケ用にとりかえるか… フォーゲルのまま乗るか
ただいま思案中
またがった感じは うーん 楽ちんそう!
136 :
774RR:2007/06/27(水) 00:17:48 ID:tu+bdrto
えー フォーゲルはフォーゲルのまま乗ろうよーよー
フォーゲル好きなおいらが泣くぞ。
137 :
774RR:2007/06/27(水) 05:44:14 ID:PJE6sJ8e
ツテでYSR80のエンジンが手に入りそうなんだが、
簡単に乗せ換え出来るモンなんかな。なんせ全バラ経験までは
ねえもんでよ……
138 :
774RR:2007/06/27(水) 10:14:41 ID:PpncRi7k
ピーキーすぎてお前には無理だよ!
139 :
774RR:2007/06/27(水) 13:44:23 ID:dbiFzyVV
>>135 フォーゲルのシートはほんとにラクチン。
いじってる人少ないけど、エンジンを80にすれば日帰りツーなんかも
余裕で行けるよ。
それだけパーツが付いてその価格ならお買い得だね。
>>137 載るのはそのまま載るけど電装とマフラーは要加工だよ。
140 :
774RR:2007/06/27(水) 23:52:34 ID:RGO7BlDT
YSR80のエンジンがピーキー? いやいや、十分マイルドですよ
141 :
774RR:2007/06/28(木) 09:52:28 ID:TTdT2Ocp
乗れるさ… って言ってやれよ。
142 :
774RR:2007/06/28(木) 22:09:55 ID:qprGUvEq
おいらのYSR80搭載ポッケもマイルドに感じます マフラーがノーマルだからかな
手に入れたフォーゲルがパワフルと思っていたら、4U5 RX50エンジンが載っていた。
ラッキー
143 :
774RR:2007/06/30(土) 15:29:34 ID:wfYNWsGU
うちのはGT80エンジン+ノーマルマフラーだったけど、上が伸びない
代わりに中速モリモリ。
交差点立ち上がりでフロントが浮いてきて面白いです。
144 :
774RR:2007/06/30(土) 17:02:01 ID:GldiiIcW
ギア比換えなきゃそうなるだろね
145 :
774RR:2007/07/01(日) 01:01:48 ID:Tw1Y6iFM
>>144 最高速は70程だけど、面白いからこれでいいのだ。w
激遅だったのがいい感じのゲッターマシンとなりました。
146 :
774RR:2007/07/02(月) 02:05:21 ID:w1m9Jf78
動力源がゲッター線ならすごいバイクになりそ(超危険物
147 :
774RR:2007/07/02(月) 23:16:56 ID:/5TydVFg
歳が想像つくな。w
148 :
774RR:2007/07/04(水) 00:36:46 ID:uIC8nzIi
いえいえ、ポッケさんの方が年上かもしれません
1980年〜1983年まで造られてたはずですから
ちなみにゲッターは1974年だそうです
149 :
774RR:2007/07/07(土) 21:03:50 ID:UYyIlZ9F
某オクで手にいれたYSR用チャンバーをつけてみました
音は勇ましい
スタートと中間はあまりかわらず
60キロを超えたあたりからパワーバンドに入る感じで、3桁まであっという間
いやー、オモチロイ 痛快きわまりないですよ
ポッケで100キロを初めて超えた日
150 :
774RR:2007/07/08(日) 02:24:36 ID:4fWZ66tI
50用をつけたの?ポケに?
151 :
774RR:2007/07/10(火) 01:50:56 ID:tYFgLtme
>>146 いやいや、原子力の方が実現性は高いぞ
地球に優しい原子力!リサイクル可能なウラン235!
クリーンで経済的な未来のエネルギー!!
早く世界中に安全で無公害な原子力が行き渡らないかなァ
152 :
774RR:2007/07/10(火) 13:26:57 ID:iyHM8jIm
あさりよりとおのラジオマンを思い出す
153 :
774RR:2007/07/11(水) 00:55:11 ID:xIMHEDeN
マイポッケのオイルポンプがいかれたのですが何か流用出来るものってないですか?
154 :
774RR:2007/07/11(水) 02:24:14 ID:1ZhKbH7p
混合仕様
155 :
774RR:2007/07/11(水) 23:42:50 ID:sLOnDH1f
混合仕様は始めはちっとめんどいけどしばらくしたら慣れるよ
レーサーはもちろんだがモペッドとかも混合だし、モペッドなら女の子でも乗ってるんだし
潔くオイルポンプ外しちゃいなよ
156 :
774RR:2007/07/14(土) 00:02:26 ID:1MBLCljR
潔くオイルポンプを外した俺です。
ようやく保機類も取り付けいざ公道へ…
のはずが簡単にオーバーヒートしちゃうものですか?
それとも混合比が適当すぎてダメなのでしょうか?
オイル1に対しガソリンはどのくらいがベストなのでしょうか?
157 :
774RR:2007/07/14(土) 02:57:12 ID:1nhTH7Cb
ポッケみたいな2ストは空冷フィンに加え、ガソリンとオイルの混合気でも冷却している
あっさりオーバーヒートするのなら、ガスが薄すぎとかオイルの混合量が足らないとかあるのかもね
んで混合比はオイルの銘柄や走り方云々でも変わるけど、ポッケなら30:1〜40:1くらいでいいかと思う
オーバーヒートの問題もあるから始めは濃い目の30:1で様子を見て、大丈夫なら徐々に薄くしていけばいいよ
あとスーパーオイル(青缶)は混合には向いてないみたい。以前使ったらカブってカブってしょうがなかった
スーパーRSなら大丈夫だったんだけどねえ
158 :
774RR:2007/07/14(土) 03:10:34 ID:41fc7siM
30:1ってレーサーTZとかRSの混合比だぞwwww
ポケなら間違いなくプラグ終わる。
SP50やGP−miniのTZMやN5で50:1〜45:1だから、
>157の言うとおり冷却効果を考えて、
50:1〜せいぜい40:1までだな。
銘柄は好みやコストパフォーマンス、エンジンの使い方にもよるから
何がいいとは断定出来ん。が、チョイスは純正以上品を奨める。
混合専用オイルを試してみるもよし。大抵高いケド。
濃いめから試すの意見には禿同。
159 :
774RR:2007/07/14(土) 18:26:52 ID:/1pPysWU
ニュートラルに入れる度にオイルランプも一緒に点灯するんだけど、オイルレベルスイッチが
入ると常時点灯になるん?
160 :
774RR:2007/07/14(土) 18:32:34 ID:8gvJUuZr
そだよ
161 :
774RR:2007/07/14(土) 20:05:43 ID:cRWxvLTp
ヤマハの2スト車は球切れのチェックのためにニュートラルに入れるとオイルランプが点灯するようになっている
もしこの機能が無くて球切れに気付かずオイル切らしたら焼き付くからね
162 :
774RR:2007/07/15(日) 12:52:00 ID:s4CdvXKu
なるほど納得です、ありがと。
163 :
774RR:2007/07/16(月) 15:20:55 ID:U7ce59Vb
フォーゲルに80のエンジンを組んでみたいんだがなんかいいエンジンはないかね?
164 :
774RR:2007/07/16(月) 16:30:40 ID:yMR+r3Ca
ミニトレでもYSRでもお好きなのをどうぞ
DT125のエンジンも積めるんだから80なんてほとんどポン付けですよ
165 :
774RR:2007/07/18(水) 06:03:37 ID:XX6GwagE
空冷縦系の積み替えはフィン削る程度で済むんじゃなかったっけ(ウロ
非常に初歩的な質問なんだけど
YSRやら72ccやらのエンジン積んでも、排気管がノーマルのままだったら
本来の出力は出せないよね?
純粋にエンジン+キャブ積み替えただけだとどのくらい出るんだろうね。出力。
166 :
774RR:2007/07/18(水) 08:31:38 ID:PSQemEI7
どれくらいの馬力なのかは知らんけど
ノーマルエンジンよりは確実に速かった。
まあ当然か。
167 :
774RR:2007/07/19(木) 17:35:28 ID:fjdF/mRh
>>165 うちのはミニトレ79ccエンジンにキャブ毎載せ替えただけ、マフラー、エアクリはポッケのまま
仕様ですが、このままだと吸気量が足りず上が息ついて回りません。
で、エアクリボックス穴あき仕様にしてふん詰まりながらも最高速70キロ。
タコメーター見ると1万回転くらい回ってます。壊れそう。
加速は排気抵抗のせいか、中速だけモリモリトルクになって街海苔ラクチン。
フロントもセコの加速で自然にすーっと浮いてきます。
面白いので出力なんかどうでもいい感じです。
168 :
774RR:2007/07/19(木) 17:40:34 ID:yVXtWdn4
>>167 ミニトレ80の79ccってことは後期型か…
<s>もったいない</s>トルクフルでよさげですなぁ
169 :
774RR:2007/07/20(金) 08:56:36 ID:T4C3htV9
GooBike見たらポッケの新車を発見!
170 :
774RR:2007/07/20(金) 12:01:23 ID:OjaqySmv
>>168 勿体ないっていうのがイマイチよく判りませんが。。。
性能をフルに発揮するようにしてないからかな。
実はYSR80のエンジンを積んでチャンバーやらなんやかんやのポッケも
あるので、キンキンに速いのは一台で十分なんです。
ちなみにエンジン降ろしたミニトレはオクで3800円で売れました。w
171 :
774RR:2007/07/20(金) 12:23:38 ID:OjaqySmv
>>169 売れたのか雑誌の方なのか、ネットの方じゃもう載ってないね。
たまに新車聞くけど、マフラーの中とか見えないところがサビサビだったり、
20年近く動かしていない機能部品がまともには動かないだろうから、結構
手が掛かるですよ。
172 :
774RR:2007/07/20(金) 12:28:28 ID:sq1eB+Av
>>170 ポッケ好きな人がいるように、ミニトレ好きな人も居るってことでは?
ミニトレ80からエンジン下ろすなんて「もったいない」。
173 :
774RR:2007/07/21(土) 00:11:09 ID:Plkehja4
>>172 そうか、、、でも復活さすには外装の欠品とかインナーチューブの錆とか、色々と問題あり
だったんだよ。
なのでエンジンを頂いたと。
残りの車体も、送料払うから佐川で送ってくれという方のとこに行ったから、それなりに
活用してくれてると思います。
佐川のお兄ちゃん、エンジンがないと言ったらめっちゃ安くしてくれました。w
174 :
774RR:2007/07/22(日) 12:49:11 ID:v3U9c0AW
会社の先輩が奥さんに捨てられそうになってたポッケ二台を無料ゲッツ
(っていうか、奥さんに感謝されて飯酒ゴチになりましたwww)
した幸せモンな俺ちゃんが来ましたよ?
一台は完全ノーマル、一台はフォーゲル8インチ入り。
新品バッテリーやガスケットキットやクラッチ等のデッドストック新品パーツ、
YSR80エンジンにGT80エンジン、IRC6インチ新品二本付きですた!
んで、昨日引き取って来て、キャブガス抜いてあったので
ノーマルの方にガス入れてミッションオイル換えてキック三発で始動。
2ストオイルの方はまあ大丈夫だろと思ってそのまま。
エアクリーナーはデイトナの切って使うタイプのやつで作成。
んで、河川敷で試乗してきたんだけど最高速50km/hなのはデフォですか?
なんか40km位から前回にするとかぶった様になって車速落ちます。
先輩方、ご教授お願いいたします。
俺のも50エンジンで55キロしか出なかったからそんなもんじゃないかな
基本設計が30年前のバイクなんだから無理は禁物だYO
176 :
774RR:2007/07/23(月) 00:51:04 ID:plvBaVyh
177 :
774RR:2007/07/23(月) 02:03:10 ID:xk4pDsli
>>なんか40km位から前回にするとかぶった様になって車速落ちます
俺のも同じような状況になるんだよなあ、何が原因なんだろ
178 :
774RR:2007/07/23(月) 08:06:33 ID:4PE7UQfI
かぶってるんじゃないの?
179 :
176:2007/07/23(月) 12:09:15 ID:B9Vqdyzb
ちんたら走ってた個体だとマフラーの詰まりっていうパターンもありです。
180 :
774RR:2007/07/24(火) 22:56:50 ID:yze79VsQ
落としたくないので捕手
181 :
774RR:2007/07/25(水) 01:04:14 ID:WAd79osw
最初から過疎気味だったけど、ここって何人くらい住み着いてるんだろうね?
182 :
774RR:2007/07/25(水) 01:45:30 ID:agA2ywwb
過疎ってwwそりゃ車種の年式からしてwwww
183 :
774RR:2007/07/25(水) 11:57:41 ID:LmhPws8w
184 :
774RR:2007/07/25(水) 12:27:57 ID:GHUQFZa+
185 :
774RR:2007/07/25(水) 18:19:27 ID:wfNfu0O3
フォーゲルにポッケの外装を載せ換え中(フォーゲル好きな方ゴメンなさい)
ポン付け出来るかと思ったらとんでもなかった
タンクやシートは加工が必要だし、サイドカバーも取り付け位置が微妙に違う
でも… ポッケのタンクをつけてみたらやっぱり可愛い!
メイン機は6インチなので、こちらは8インチでイってみます。
186 :
774RR:2007/07/26(木) 05:08:20 ID:KFnFpvSc
猿の足付けた方が早くて楽な罠
187 :
774RR:2007/07/26(木) 17:39:14 ID:LgVpn1wc
あえて純正流用でとどめておくのもオツってもんさ
188 :
774RR:2007/07/26(木) 21:32:43 ID:8fDRGAO+
ホンダの部品なんか使うんじゃねぇ( `・ω・´)
189 :
774RR:2007/07/27(金) 02:03:58 ID:BUZWUshe
すんません(;´Д`)すんません
190 :
774RR:2007/07/27(金) 12:15:36 ID:e1Y5MOGe
>>188 オレもそういう思いはあるんだけど、スプロケとかスイングアームとか使っちゃった。
Fフォークも純正の使えそうなの殆ど残ってないしなぁ、次使っちゃうかも。
仕方なくってことで・・・すんませんです。ショボーン━━(´・ω・`)━━
191 :
183:2007/07/27(金) 17:31:14 ID:G0yI/t2q
>>181 2人しか手が上がらなかったね。w
ミクシの方はじりじり増えて80人まで来たけど、そこからぴたっと止まって
増えてない。
古すぎて好き者しか持ってないからだろうね。
192 :
774RR:2007/07/28(土) 00:10:25 ID:W5ijy4XE
所有者の年齢層が高いからテンション低いしね
193 :
774RR:2007/07/28(土) 05:06:20 ID:n1Mk9W2U
195 :
774RR:2007/07/28(土) 12:34:56 ID:OlKrsNWz
>193
面白い!
ありがとうございます、さっそくお気に入りに追加しました
おいらもモンキー所有、カメラも好きです
→レベルはあまりにも違うけど
世の中には凄い方もいるもんですなあ、しかし
196 :
774RR:2007/07/30(月) 20:57:59 ID:oRJ1DoNC
>195
ありがとうございます。
でも別にすごいってわけでもないと思いますが、貧乏カスタムの極みですね。
手間だけはかかってますw。
197 :
774RR:2007/08/01(水) 00:50:19 ID:yCLBme7T
まだ半分も読めてませんほしゅ。
198 :
774RR:2007/08/02(木) 22:36:44 ID:tbf+7Blk
自己所有のポッケ以外実物見た事無い…ちなみに群馬県…
その群馬県まで片道3時間かけてGT80のエンジンを買いに行った件
200 :
774RR:2007/08/03(金) 19:23:03 ID:0OvDuwbu
おいらも自分のポッケ以外見たことが無い!
沖縄県内に何台かあるらしいけど…
ポッケミーティングで何台も集まっているところを見てみたいです
201 :
774RR:2007/08/04(土) 00:30:42 ID:chq2y03O
オレも無いな。
関西だとミーティングあったりするらしいが
@兵庫県民
202 :
183:2007/08/04(土) 10:14:24 ID:NE9+1OsO
空冷時代のヤマハ原付自体見ないよね。
でもRZ250初代白におばちゃん半ヘル、走行中足は常にタンデムステップ
という背広通勤のおじさんは見かける。w
@滋賀県民
ポッケとSDR同時所有って奴珍しいんかね
いたら挙手
204 :
774RR:2007/08/05(日) 22:57:27 ID:kegl7kvv
ポッケ所有ってのが珍しいだろ
205 :
774RR:2007/08/06(月) 00:20:42 ID:99ESW7ME
ウマーのポッケなら何度か見たことがある
207 :
774RR:2007/08/06(月) 11:26:14 ID:A1bWru7f
>>205 意味わかんないんだけど・・・ オレだけ?
209 :
774RR:2007/08/06(月) 18:00:24 ID:d9deB7Nr
空冷YZ80エンジンが5万で売りに出ている
写真ではコンディション良好そう
うーん、欲しい。 YSR80エンジンは思ったよりもパワーがなかったし
2号機に載せてみようかしら
210 :
774RR:2007/08/07(火) 05:54:05 ID:qN0B31Xd
>203
ポッケとTZR250なら同時所有してた。
今ポッケオンリーだがまたTZR買うつもりwwww
ヤマハ2stマンセー
211 :
774RR:2007/08/09(木) 00:15:24 ID:QrbV8Jmz
ポッケと6Vゴリラ、900忍者所有してます(>_<)
212 :
774RR:2007/08/09(木) 12:42:09 ID:blPiAswD
ポッケとVmaxです。
213 :
774RR:2007/08/09(木) 14:00:03 ID:9ACiyZlQ
ポッケ複数台とTZM125、鳥塚です。
車庫はこれらに工具、パーツで足の踏み場ねぇです。
214 :
774RR:2007/08/11(土) 23:06:29 ID:e8+UnKmp
お寝むあげ。
215 :
774RR:2007/08/13(月) 01:08:15 ID:9mIHFG+g
TZM125って、TZM50にRZとかDTのエンジンを載せたやつの事?
YSR200みたいなものなのかな?
216 :
213:2007/08/13(月) 11:37:54 ID:rbTxWZQy
>>215 んです。うちのはTZR125のエンジンです。
この仕様はそこそこ台数いるみたい。
ポッケの奈良ミーティングにも一台写ってたし。速くて楽しいよ。
217 :
774RR:2007/08/13(月) 21:57:23 ID:IFTLkmyO
いいですねぇ。すげー楽しそう。
ポッケ125も作れないかな。すげー怖そうだけどw
218 :
774RR:2007/08/13(月) 22:36:26 ID:qoXF6EjJ
ポッケに125エンジンてよくネットで見かけるけど
どのエンジンがお勧めですかね。
TZM、RD、YZ DT…
パワーやセッティングの出し易さ
情報教えてくれくれ
YSR80エンジン+チャンバーで100キロオーバー(メータ読みだけど)ポッケもっているんだけど
もっともっとパワーが欲しいよ
6インチノーマル足回り前後で確かに怖いけど
219 :
774RR:2007/08/13(月) 23:55:57 ID:gyISQQL9
入手が容易なのと、載せやすさ、メンテのことなどを考えるとTZR125のエンジンがベストでしょう。
同じヤマハ製ですしね。
TZRの場合は後側のマウントを2ヶ所使えるので(SAピボットをまたげるので)、
フレームは基本的にダイヤモンド構造のままでいけます。
が、この場合でもダウンチューブは作り直さないと積み下ろしが出来ないと思います。
GWに富士で行われたTDR50/80のオフ会では、集まった12台中6台がエンジンスワップ車でした。
ポッケでもそんな日が来るといいんだけどなぁ。
220 :
774RR:2007/08/14(火) 06:05:32 ID:ns4hR02L
小さなバイキング
221 :
774RR:2007/08/14(火) 08:16:03 ID:cxiuBY9O
ビッケかよ
222 :
774RR:2007/08/15(水) 00:31:45 ID:jKa6co3C
TZR250エンジンがわりとすんなり乗りました
223 :
774RR:2007/08/15(水) 01:25:54 ID:nyaecmNa
224 :
774RR:2007/08/15(水) 10:07:38 ID:/EDFxYOd
>>223 んだんだ、ここ見てる人なら大抵知ってそう。w
225 :
774RR:2007/08/15(水) 15:06:30 ID:XDorAWHY
俺も知ってる・・・orz
226 :
774RR:2007/08/16(木) 22:44:45 ID:zVhInixa
俺は知らない。ビッケ?
227 :
774RR:
調べてきましたら74〜75年ですって
生まれてましぇ〜ん