マンションの駐輪場に駐輪できないのおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
助けてください。

ウチのマンションに駐輪場を増設することになったのですが、
アンケートしたら自転車の応募が22件、バイクの応募が5件だったとのことで
『圧倒的に自転車の要望が多いから自転車を全部置いてみて
あまったところにバイクを2,3台置かせてやる』という方向で話が動いています。
一応嘆願書を管理組合宛には提出しましたが、
委託の管理人までもが『バイクは無理だよ』と言う始末。

去年入居したときには自転車には数台空きがあって、すぐに駐輪許可が下りて
バイクは1名が何年も待っているから君はその次になると言われたんです。
この状況のままなら新設されたらバイク置場を優先的に作る方向で話は進むと思って
軽視していたんです。

このままでは不平等だと思いまして、
なんとか5台全員分のスペースを確保したいのですが
どんな手を使ったら一番効果的でしょうか?
2774RR:2007/04/16(月) 10:28:13 ID:5ri2g5CR
2get
3774RR:2007/04/16(月) 10:28:31 ID:10Gdz1xQ
2げと

>>1
41:2007/04/16(月) 10:55:56 ID:R7s/BgaG
管理人から順番待ちをしているのが何号室の人か聞いてきたので
今晩にでも行って一緒に戦ってもらえるか聞いてきます。

また報告します。
5774RR:2007/04/16(月) 11:14:18 ID:/NeSCsy4
ガンバ
6774RR:2007/04/16(月) 11:26:07 ID:gJZE4/5z
うちのマンションもバイク止められない。
仕方ないからマンション内のバイク乗りと話して車の駐車場を4人で折半して借りてるよ。
7774RR:2007/04/16(月) 11:40:31 ID:L8tgiwc1
>>1さんの言いたい事はとてもよく分かります。
自分は過去に管理組合の苦情受付担当をしていて、同じような件がありました。
その時はバイクを駐輪場以外の場所(通路の壁際など)に停めてると、休日に子供が遊んでて万が一バイクが倒れて下敷きになったら大変だ、とか。バイクのスタンドは前に押すと簡単に外れるなど、危険性を何点か指摘して、
さらにカバーを掛けて置いてると猫が潜り込んだりするので、猫の糞尿の臭いがその周囲でするようになるなど環境面でもよろしくない。
もちろん壁際とはいえバイクを停めてると邪魔になるし見栄えもワルい。
など、問題点を色々理事会で報告しました。
その時は自転車のスペースを車の駐輪場側に新たに設けて、古い方の駐輪場をバイク専用にする…といった結論になりました。

そのマンションでは理事会の方にバイク乗りが数人いましたが…。

この私の例とはまた状況が違うかとはおまいますが、何らかの参考になればと思いカキコしました。
>>1さん、頑張ってください。

携帯から失礼しました…
8774RR:2007/04/17(火) 04:34:31 ID:OAfBQD3F
>>1
バイク以外の生活の便その他をとってマンションに住んでんだべ?
マンションといえば聞こえはいいが、「積み上げ長屋」の共同
生活なんだから、自分の思い通りに運ばない事も多いやね。

権利や平等を振り回さず、>>6さんのように一歩引くのがスマートな
ライダーでないかえ?
9774RR:2007/04/17(火) 04:38:30 ID:h88OUAL+
あの〜スレ違いなんですけど・・
新しいスレ立ててもなんか規制中?とかなってて

どうやったら新しいスレたてれました?
10774RR:2007/04/17(火) 05:35:32 ID:AbS+Yr0u
>>8
そもそも少数だからってバイクを切り捨ててきた方に問題があるんじゃないの?
バイクの場合は盗難、イタズラの被害が大きいわけだし

専用駐車場があった方がなにかと便利だよ?
11774RR:2007/04/17(火) 05:54:38 ID:xCx01ORt
だったら一戸建て住めよ。
12774RR:2007/04/17(火) 06:19:56 ID:OAfBQD3F
>>10
限られたスペースの利用に当って、22(チャリ)対5(バイク)のどちらのニーズ
を「優先」するかという話だべ。
5人の幸福を実現する為に、22人が割を食うのを正当化するのに「少数派の
切捨てイクナイ」では、ちと弱いんでないかえ?

それに、バイクに乗る為に他の交通機関を利用してバイクの保管場所に行く
というのは、住宅事情によっては受け入れつつある状態ではあるが、チャリに
乗る為に〜 というのは、今のところ聞いた事がないがの。
盗難やイタズラ防止を、マンションの駐輪場に期待するのは認識が甘かろう。
真剣に盗難やイタズラ防止を考えるなら、それこそ防犯対策のしっかりした
ガレージを借りるべきじゃ。
13774RR:2007/04/17(火) 07:37:02 ID:l9/y4AaK
ほんと、駐輪場のキャパが足りてるアパートなんて見たことないわ。
法律で集合住宅建てるときはある程度の面積の駐輪場を確保するようにしろ。
14774RR:2007/04/17(火) 07:58:12 ID:2xaX06E+
バイク駐輪可のマンションに引っ越せば桶。
15774RR:2007/04/17(火) 08:00:14 ID:VpBHQ0LI
何だか自分の部屋の賃貸借契約書を読み直しちゃった。
小動物は小魚といえども不可だけど駐輪には触れられてないや。
16774RR:2007/04/17(火) 09:57:27 ID:11TP4q2N
俺も>>6さんと同じようにしています。
本来は車の駐車場にバイクを駐車する事は不可だったのですが、駐車場の管理組合と話し合い条件付きでバイクの駐車を認めてもらうことができました。
今は2スペースを6人折半してます(単車6台)
うちの団地の場合、原チャは無理やり自転車置き場に止めてるケースが多いですねw
171:2007/04/17(火) 10:16:21 ID:9BsAv32Z
みなさん色々教えていただいてありがとうございます。

『3月には駐輪場増設するから原付もとめられると思う、絶対とは言えないけど』と言われて
マンション買っちゃったんですよ。。。
まさかこんなに苦労するとは思わず。。。
救急病院に勤めてて昼夜関係無く呼ばれるんで原付が一番便利で
賃貸のときは大家さんに事情を説明するとOKしてくれて
これまで苦労知らずだったので認識が甘かったです。

今までは近くの工事現場の人に頼み込んで置かせてもらって通勤しています。
それも今月で終わり、駐輪場はゴールデンウィーク明けに完成するんでそれまでに
話をつけないとなんですよね。。。

バイクと言っても原付なのでなんとでもなりそうなのに実際は難しいです。
順番待ちの他の住人も『言っても無駄だよ』と半ばあきらめモードでした。
一緒に頑張ってもらえますか?と一応お願いしてきましたが。。。
18774RR:2007/04/17(火) 11:30:57 ID:zwtgSeS4
比較的新し目の都営住宅なら、多少は整備されてるが。

うちは平成2年の建築で4戸×6階=24戸の都営マンションだけど
バイクは左側から、自転車は右から順にと決まっているが
スペースが許せば置いて良いことになってる。

都営住宅ではむしろ車乗りの方が肩身が狭い。
だって車用の駐車スペース自体が無いんだからwww(うちの所だけかも知れないが)
なので、車乗りはみんな月3万くらいで月極有料を借りてるよ。
19774RR:2007/04/17(火) 11:47:49 ID:zwtgSeS4
あ、ちなみに自転車は1台につき月100円で、バイクは1台につき月1000円が
自治会費に上乗せされる。(この額も自治会によってまちまちだろうけど)

自転車の100円よりは高いが、車の30000円程度(うちの地元の相場)よりは安いので
とりあえず満足かな。

>>7
ノラ猫の糞尿の問題だけど、
あらかじめバイク本体やカバーに、わさびおろしを薄めまくって溶かした水を
霧吹きで全体にうっすらと噴霧しておくと良い。
人間には感じない臭いでも、猫には過激らしく、
猫が寄り付かなくなったとか。(と、どっかのスレで読んで感心した憶えがある)

良スレなのでついでにage.
20774RR:2007/04/17(火) 11:58:13 ID:HvqWkQ2m
>>1
マンション住まいなら、それは仕方の無いことだよ
オレは近場に駐車場を借りてそこに停めてる

バイク停めたいって言うと交渉中の駐車場のオーナーが
「バイクはダメ」って断られるけどな
10件じゃ聞かないぐらい探し回ったよ
21774RR:2007/04/17(火) 12:35:10 ID:/EoH6bWA
ウチ(社宅)は駐輪場完全無料
お陰で放置自転車&バイクで、止め場がナッシング
ただのゴミ置き場と化している

中〜大型バイクも4〜5台停まっているが、ここ1ヶ月以上動かた形跡無し
乗らねーなら、とっとと捨てろよ


公共のもそうだが、集合住宅の駐輪場も有料にすべきだと思う。
>>19氏の所くらいが妥当だろうな、羨ましいっす
22774RR:2007/04/17(火) 14:11:30 ID:kEITIxVO
うちの駐輪場はあきらかに部屋の数よりも自転車が止まってる。
で、止め切れなくていつも注意されるのはバイクなんだよなあ
しかもバイクのゾーンにもかまわず自転車が止まってる。
そんな時は道に捨ててるんだけどね
23774RR:2007/04/17(火) 17:29:46 ID:04jEb5/4
俺は専用のバイク置き場があるマンションを買った。
購入時点では、もちろん空きがあった。

で、契約も終わり、いざ入居の段階で、空きが無くなっていた。
デベロッパの営業は、泣きそうな顔で謝ってたけど、どうしようもない。
原付レベルなら、なんとかごまかして置けたけど、俺のバイクはリッターオーバー。
とてもじゃないが、ごまかしきれない。

で、急遽、近所でバイクガレージを探した。
なんとか見つかったが、チャリで10分くらいの距離。
マンション内なら2000円のところ、ガレージは20000円以上。
まあ、しかたないよな。

その後、理事になって理事会などにも参加し、色々説得したが、バイク置き場の増設は不可。

バイク乗りの気持ちなんて、バイクに乗らないやつにはわからないんだろうよ。
まあ、一生懸命働いて、一戸建てを建てるしかないよな。
こんなマンション売っぱらってさ…
24774RR:2007/04/17(火) 17:37:13 ID:ljesYqXG
バイクやめて自転車乗れば丸く治まるんじゃないの?
環境にもいいし健康にもいいしガソリン代が浮くから良いことずくめだ
25774RR:2007/04/17(火) 18:20:54 ID:HbGaClCh
バイク板で言うことじゃないな
26774RR:2007/04/18(水) 07:58:56 ID:J9r58HSS
♪ひっこ〜し、さっさとひっこ〜し ぱん、ぱん(布団をたたく音)
27774RR:2007/04/18(水) 09:45:39 ID:4kijajyp
>>24
なんでそうやって意地悪いこと言うのかなー。冷たいなー。
28774RR:2007/04/18(水) 10:07:37 ID:Lcugq8cZ
じゃTOMOSでも乗れば?外見ママチャリっぽくて自転車っていいはれば大丈夫じゃね?
なんてったっておしゃれだ
29774RR:2007/04/18(水) 10:37:16 ID:5ioCz4Ry
>>28
高速乗れる?
301:2007/04/18(水) 11:30:13 ID:XEhL652v
1です。
自分も一時は>>28さんの言われるようにTOMOS購入しようかなとか
>>24さんの言われるように原付を手放して自転車で通勤して
緊急時はタクシーで行くしか無いかなとか考えました・・・。

で、昨日はバイク希望者のお宅を2件周ってきました。
ずっと待っている方は少々後ろ向きになっていましたが、
昨日行った2人はかなり親身に聞いてくれました。

1人目は私と同じように近くで無理言って置かせてもらっている方で
『かなり無理言って置かせてもらっているのと
通勤で使っているから出来たらマンション内に置きたいが
大型だから諦めている』と言われ、
2人目は車の駐車場を借りるときにわざと端で隅に余裕があるところを探して
そこにバイクも置いているとのことでした。

2人とも自分たちは単車なので諦めているけど
原付なのに置けないのはおかしい、諦めるなと言ってくれました。

全戸周って署名を集めようということになりました。
頑張ります!!
31774RR:2007/04/18(水) 12:03:36 ID:sffIgtrb
とりあえず「まだ何買うか迷ってますぅ。先に場所を確保しときたいんですぅ。」なんて言っといて先に駐車場を借りて、ビニールハウスみたいな形の簡易車庫を建設。中にバイクを入れてるのは誰も知らない・・・ヒヒヒ
32774RR:2007/04/18(水) 13:13:18 ID:Lcugq8cZ
ヒヒヒってかわいいなオイ!俺もこれから使お。
33業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/18(水) 13:18:26 ID:d6o6URVJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) 駐車場が空いてるならそこ借りて置けばいいんじゃないかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34774RR:2007/04/18(水) 14:27:14 ID:cC0Wx7za
>>1
かわいそうな環境だな
だがウチのマンションでもバイク5台は置けないな

バイク4台に、原付4台分のスペースしかない
今まで使用してきた人達は時期がズレていて
2人以上使用している状態はなく
現在使用しているのは俺だけ

ちなみに他の人達は全て
「マンションの駐車場からバイクを盗まれてバイクを降りた」
でも防犯対策は一切許可されず放置です

分譲のファミリーマンションにバイク海苔は殆ど居ないから
快適だけど。その分扱いも雑だ
停めたいだけなら分譲のファミリーマンション買うのが吉
35774RR:2007/04/18(水) 17:55:22 ID:vDYhL/Rl
まず現在の駐輪場の状態を調べてみたら?
増設ってことは、今も駐輪場はあるんでしょ?
全部の自転車が使われてるのか?
増設したときに、バイクを置くスペースは確保できないのか?

なぜ同じマンションに住んでいるのに、自転車とバイクを
同時に置くスペースを確保しないのか?
などとのたまってみるとか
36774RR:2007/04/18(水) 18:24:09 ID:h/fJbn0s
乗らない立場だったらバイク止めさせたら敷地内でエンジンかけるのわかりきってるから
騒音、排気ガスを考えたら置かせたくはないよなあ。
エンジンかけたら絶対吹かすし、明らかに車より音は大きいもんなあ。
37うんこ:2007/04/18(水) 21:06:22 ID:N47nWMYs
うちに置かしてあげるよ。ヒヒヒ
3818-19:2007/04/18(水) 22:19:03 ID:uZH6xZkB
都営住宅のマンションに申し込みなはれ。
とくにファミリー向けのやつな。

あれは大抵、バイクと自転車が共用だからな。
独身向けのマンションはどうか知らんが。

だが、都営住宅は所得がある程度低くないと足切り喰らって
抽選前にハブかれる罠。
39774RR:2007/04/18(水) 22:29:09 ID:XcCbKXzx
EVで部屋まで運んでベランダ保管。
40774RR:2007/04/19(木) 01:34:07 ID:2kQB9iLC
その気になればバイクガレージとか借りれる都会の人はまだいいんだが・・・
中途半端な地方都市だと賃貸のバイクガレージそのものがない・・・
41774RR:2007/04/19(木) 04:36:59 ID:u+hQblY3
最近近所に屋根付きバイクガレージできたんだけど
がらがらの空車っぽい。
ひやかしたら月8kだってさ…ヒヒヒ
421:2007/04/19(木) 09:50:25 ID:16liCGXp
1です。みなさんありがとうございます。

>>35さんのおっしゃるとおりで
駐輪場28台分を増設するのに多数決で全部自転車用と決まったから
といって話を聞いてくれないことに問題があるのです。
現在1週間ほどですが利用状況を調べて見たところ
原付が7台、自転車は30台置いてあります。
そのうち明らかに使っていない原付は1台、自転車は4台です。

新規自転車希望者が22台で仮に全員分置いたとしても
5台分のバイク置場は確保できる状況なのです。
でも理事会長が理事会でちゃんと話し合って決まったことだからと話に応じてもらえないのです。
この会長と話していると怒りより悲しみがきます。
平等とか公平とか口にする割にはちっとも平等じゃないし、思いやりがないって言うんですかね。。。
43774RR:2007/04/19(木) 10:01:00 ID:GquXzaW5
>>42
これはひどい。
訴訟を検討してもよいレベルだな。
44774RR:2007/04/19(木) 11:43:55 ID:f8ahhQC7
>>42
あの〜、民主主義にのっとって組合のルールに添って議題を提出し、決められた割合の賛同者を得る努力を
すべきではないですかね?
ただ資料を出しただけで議題に載せるのは無理です。
もう少し管理組合について勉強して見られてはいかがですか?(もしかしてまだ理事になってないのかな?)
45774RR:2007/04/19(木) 11:47:04 ID:0pUKnDjJ
>(もしかしてまだ理事になってないのかな?)
これはバカにしてるのではなく、たいていの組合が持ち回りで担っている現状から、まだ順番が回ってきてなくて
それなりの勉強もしてないのかな?と置き換えてください。
46774RR:2007/04/20(金) 20:34:23 ID:VZbkFGwa
>38
ウチは公団住宅(分譲棟と賃貸棟有り、ウチは賃貸)だけど、
バイク購入に併せて敷地内にある自2専用駐輪場を
申し込みに行ったが、
駐輪場は分譲用にしかなく、賃貸入居者には貸し出していないと。
自転車用に勝手に止めてくれだそうだ。
屋根は付いているが全く機能していなくて、
雨が降ったら愛機がずぶ濡れ・・・orz..
47774RR:2007/04/20(金) 21:13:30 ID:N/cc0mSp
ウチも似たような状況になりつつある。

分譲マンションなんだけど、周りに街頭が少なく殆ど暗闇状態。
人通りも少なく、歩いててもチャリ乗ってても痴漢に遭う。
(そんなに遅くない時間でも)

もうバイクじゃないと怖くて、
マンション敷地内の立駐の隅っこに置いてるんだけど、
「敷地内の二輪駐車場以外の場所に置くな」と張り紙が・・・

車もバイクも駐車場はイッパイだし、周りに駐車場は無いし
警察に言ってもパトロールはしてくれない。
どうしろというのだ。
48774RR:2007/04/20(金) 22:20:07 ID:wGzAGBlF
うちのマンションのバイク置き場はガラガラなんだよ〜。みんな自転車。自転車が9割占めます。
バイク置き場は20台位止められるのに3台しか止めてない。よく深夜空いた駐輪スペースでカップルがいちゃいちゃしてるのを見るのが俺の日課。オチンチンオッキオッキ
49774RR:2007/04/20(金) 22:38:18 ID:MqwUsoUo
チョイノリかモンキーあたりに乗り換えて玄関に保管。
50774RR:2007/04/20(金) 23:00:51 ID:dR6nx+nD
バイクのことを考えてる人の方がマイノリティなんだから、軽視する方がバカ
組合総会に出ないやつに文句を言う資格なし
総会に出て已の話術で周囲を説得する以外に方法はない
51774RR:2007/04/21(土) 00:03:02 ID:LOb/HT6t
新築だからまだ総会とか無い・・・
管理組合?みたいな感じの作業服着たオッチャンオバチャンだけ。

もうすぐ出来るみたいだから頑張って言ってみる!
普通に今の状況を話せば、恐怖とか判ってくれるだろうか・・

ちなみに、多数の要望があれば増築って出来るもんなのですか?
52774RR:2007/04/21(土) 09:25:25 ID:dxbNmQJt
管理組合もあるかどうかわかんないんじゃ意見しようがない。そりゃあ多数の要望と土地があれば増築はできるさ。
とにかく最低限調べる事調べてからここに書きこんでくれ。ここでネラーと一問一答してても仕方ない
5351:2007/04/22(日) 00:06:52 ID:LOb/HT6t
わかりました。申し訳ないです。

>>1さん頑張って下さい!
54774RR:2007/04/22(日) 09:30:53 ID:s4biM/RN
ほんとビンボー人がバイクもつとこれだからな…このスレ終了
55774RR:2007/04/22(日) 09:42:26 ID:oRwgYegF
>>47
>周りに街頭が少なく殆ど暗闇状態
>人通りも少なく、歩いててもチャリ乗ってても痴漢に遭う

地元の議員にメールなり電話なりで知らせてみたら?
犯罪を誘発しますって。
56774RR:2007/04/22(日) 10:32:26 ID:2p4TYoU2
駐輪場にとめると自転車にぶつけられたりと不安じゃないですか?

独立のため部屋探ししているが大型と中型の2台持ちのため超難航。

駐車場すら貸してくれない不動産も。

一戸建て買おうにも金がない…
57774RR:2007/04/22(日) 11:44:05 ID:38cbvkD3
大家も不動産屋も許可してくれてるが、住人のババア連中がうるさくてかなわん。
「駐輪場はバイクを置くところではありません。大家さんと不動産屋が許可しても法律では許可されていません。」
「バイクを置くとマンションの景観が崩れてイメージが悪くなる。」
「ここが不良の溜まり場になったらどう責任を取るつもりなんですか?」
などとうるさい。
バイクだけでなく車にも口出ししてくる。
「国産は生活臭がするからここに停めないで外で駐車場を借りてくれる?」
「ちょっと!軽なんか停めないでよ!恥ずかしいからやめて!」
58774RR:2007/04/22(日) 11:49:41 ID:oRwgYegF
軽登録のメルセデス・スマートだったらどう反応するかなw
59774RR:2007/04/22(日) 11:58:05 ID:38cbvkD3
>>58
どうだろう?
トヨタエンブレムをBMのエンブレムに貼り変えただけでBMだと信じてしまう連中だからね。
60774RR:2007/04/22(日) 12:06:59 ID:2xu52pwg
>>57 マジ?国産車止めるなって、すごいね。
61774RR:2007/04/22(日) 14:29:46 ID:IQpZod+Q
フィット・アリアとか置いとけばいいんじゃね?
62774RR:2007/04/22(日) 15:46:42 ID:S3VnWQXG
金持ちばっかりが住んでる所だと、かえってバイクに対して文句を言われないんだよな。
駐輪場に屋根が付いててしかも広いし、駐輪場とマンションの入り口をつなぐ通路にも屋根がついてる。
自分が契約したスペースなら駐車場のほうにバイク停めても何も言われない。
なんか身も蓋もないけど、金があればすべてが解決しそうな気が・・・
63774RR:2007/04/22(日) 18:19:26 ID:HLmlFqnq
まあネタだろうけど

> 「国産は生活臭がするからここに停めないで外で駐車場を借りてくれる?」
> 「ちょっと!軽なんか停めないでよ!恥ずかしいからやめて!」
まともな金持ちならこんな歪んだコンプレックスの吐露みたいな自己紹介乙台詞吐かんわな
64774RR:2007/04/22(日) 18:43:31 ID:ws8M82xY
金持ちには5ナンバーの型遅れ国産セダンを所有してる人が意外に多い気がするな。
もしくはノッチバッククーペの廉価グレード。
それでやたらと車が綺麗なのw
65774RR:2007/04/22(日) 19:13:50 ID:XjauZo5J
アメリカじゃありがちだな。
低級グレードのクーペに乗ってる小金持ちのオバサン。
そういえばベンツやBMの底辺クラスの2ドアも奥様・お嬢様用だっけ?
66774RR:2007/04/22(日) 21:17:25 ID:p2r4oWHa
>>57
ヒュンダイに買い換えるべし
67774RR:2007/04/23(月) 13:55:10 ID:ueQmTU8I
>法律では許可されていません

駐輪場営業ならいざ知らず、マンション敷地内の駐輪場設置に許可なんかいらねー
68774RR:2007/04/23(月) 23:23:07 ID:xcSirUZs
ウチはファミリー向け賃貸で20戸だけど、4輪と同じようにシャッターの中に
バイク用スペースを5台分確保してある。
最寄り駅まで3分だし、周辺環境さえよければ文句無いんだが・・・・

69774RR:2007/04/24(火) 01:05:29 ID:6+ztKYwh
最近は、マンションの建築確認申請をすると、付置義務の四輪用駐車場だけじゃなくて、
バイク置場も設置するように行政指導している自治体もあるみたいだよ、都内の場合は。
どうやら、大型スクーター流行の影響らしい。
70業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/24(火) 10:30:06 ID:k5x3B3/8
 |  | ∧
 |_|Д゚) 駐車場法の改正でないの?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71774RR:2007/04/25(水) 00:49:12 ID:9jwSCbPo
age
72774RR:2007/04/26(木) 16:01:09 ID:k1chkWRI
>>57はあながちネタでもない。
確かにマンションにはヘンなのがいるよね。
一時期は分譲マンションを買って住んでいたが、オバサンなんか
「金払って買ったんだから」ってな態度で非常に貧乏くさい。
空きスペースでメンテしてたりすると、ガラが悪く見えるとか
子供が余計な興味を持つとかいちいちうるさい。
賃貸に住んでた時の方が気楽で良かった。

まぁ、そういう金持ち気分のオバサンは何かと格付けが好きなので、
「ったくぅ,何号室のお宅ですか?」なんて聞かれたときは
ジェントルに部屋番号を答えると大抵もごもごする。
ウチは一番値段が高い部屋だったので。
73774RR:2007/04/26(木) 20:51:15 ID:5blzbdwx

駐車場法の改正について

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/15771/kaisei.pdf#search='%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E6%B3%95'

74774RR:2007/04/26(木) 22:49:40 ID:Pb69/3oB
>>72
そういううるさいババアがいたけど、
四輪をBMWにしたら何も言わなくなった。
11年落ちで乗り出し価格15万円だったのにw
75774RR:2007/04/26(木) 22:56:47 ID:OwQmJjqh
>74
マイナーな国産にベンツやBMWのエンブレムだけつけても納得してくれそうだねw
76業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/27(金) 13:08:40 ID:cZoRyexY
 |  | ∧
 |_|Д゚) 200万出してR1200Sを買っても。
 |文|⊂)   オバチャンには「BMWに憧れてバイクにステッカ貼ってる痛い人」と思われる矛盾
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77774RR:2007/04/27(金) 19:53:55 ID:ol/+mRGi
そんなときこそオヤジベンベライダーらしくオバチャン相手にバイエルンエンジン製造株式会社の
車と二輪の歴史と蘊蓄、選んだ理由とかを小一時間逃がさず執拗に講釈垂れて厭な顔されてみては
多分二度と何も言わなくなると思うぜ

別の意味で痛い人扱いされそうだが
78774RR:2007/04/27(金) 21:14:16 ID:eTd6IqAP
されそうじゃなくて
充分、痛い人そのものですから
79774RR:2007/04/27(金) 23:37:00 ID:d8mONiLp
ドイツ本国では満足度アンケートで上位に来ないベンツとBM。
しかし日本に住む特定国籍の外国人と特定地域出身者の心をがっちりと捉えた。
80774RR:2007/04/28(土) 00:21:18 ID:tRR36Wq2
昔、同じマンションの人に、「バイクにフェラーリのステッカー貼ってるよwwwww」と笑われたことがある。
でも、俺が900SSに貼ってたのは、AGIPのステッカーだったんだけど。。。。
81774RR:2007/04/28(土) 08:37:16 ID:UdAy0Wv6
自転車と同じ場所にバイクをとめると
自転車のオバサンとかに子供に擦られまくられて
あっというまに傷だらけになるぞ
なんせオバサンはバイクなんて数万円で買えると思ってるから
自転車と同じくらいの価値観しかないからな…
おれは傷だらけにされてから池沼だ
82774RR:2007/04/28(土) 09:30:23 ID:WwARU20I
レクサスマーク貼っとけば?
83774RR:2007/04/28(土) 10:24:55 ID:B2tBQ4no
レクサスって言ってもオバサンわかんないよ。

車用の駐車場にバイク置いてるけど、整備してる時オバサンに値段聞かれて
ベンツとかセルシオは買えないけど、クラウン位なら買える値段です。
ってウソ言ってからオバサン何も言わなくなったw

もともと、ポンコツコルベット置くために借りた駐車場だけど。
その時もフェラーリのクラシックカーで1千万位です。って言ってたから、
もしかして俺の事、金持ちだと思ってるかもしれん。


アァァーー!!!!!、考えたら俺ってバイク一台置くために駐車場借りてる事になるっ!
84774RR:2007/04/29(日) 08:58:46 ID:OgTeQucj
訴訟まで行かなくても
地域のプロ市民団体(くれぐれも宗教とまちがえるな)とか
弁護士とかに相談して自治会にはたらきかけてもらうのも手だ。

もともと自治会は居住の保守層が牛耳っているケースが多く、
日常的に個人情報の扱いとかで結構違法性を隠している場合が
多いので、叩けば必ずホコリが出るものなんだ。

決して嫌がらせのDMを送ったりとかはしないほうがいいよw
85774RR:2007/04/29(日) 09:13:09 ID:e04lLUsT
>>83
オレはバイク用にガレージ借りてるよ。
>>1
頑張れ!

ウチの会社の人もバイクなんて10万ちょっとで買えると思ってる。でも、親父のチャリンコより安い俺のバイク…orz
86774RR:2007/04/29(日) 09:36:00 ID:klXO3Wzr
アメリカで バイクと言ったら 自転車ですよ。
87774RR:2007/04/29(日) 09:55:15 ID:mT1VGCBR
何でもな英語で言うとカッコいいと思ってる馬鹿ですかね?
オートバイのカゴに能書きつけるときに
何かと英語で能書きつけたがるマンションのババア様、お局さんだかかな?いるんだよえど
何故かと理由を尋ねたらよだ、英語で喋ったのほうがカッコいいからんこだっまてさ!!。
電子の和英辞書が入った電子の辞典を片手に…、
そんなそれでも使ってさ!わからなかったらのら、俺に聞いて来るんだば!!アホかばばぁ?
ってな具合で俺あんこ、毎回呆れて御殿に入ったら便所からあれわいてきたりしてるんだけど
っていうかさぁ、そんなのを食べたいの。調べる時間があったら日本語でちゃんと能書き垂れろよ!
って、じょ思うのは俺だけじゃないだろ。
俺はそんなババアお局さんだがかかな?のいるところにバイクオートバイを
無理やり挿入で自転車の間が狭いのを入れてなんだけど自転車を退けながら停めるんだけど
50cc未満間の小さいのバイクがオートバイ?原付あれが邪魔なんだということの気が付いたんだ!
まあ要するに言えばだ、!なまぁマンションの駐車場のババアに言ってやれ!
88774RR:2007/04/29(日) 10:05:42 ID:ZblqcnpM
>> 1の気持ち良くわかるよ。
女、子供ならともかく
いい年した男がチャリンコだもんな。
そういう野郎が圧倒的に多いから
どこ行ってもバイクを停められる場所がない。




89774RR:2007/04/29(日) 10:22:57 ID:77zkoZTa
>88
おまいがバイクを大切に思う気持ちはわかるが、
チャリを馬鹿にする発言はいただけないな。

と、最寄駅までママチャリつかって通勤している俺が言ってみる。
90774RR:2007/04/30(月) 00:03:37 ID:vH6E9MlE
室内にバイク置けばいいじゃねw
俺は自転車室内に4台あるけど?
91774RR:2007/04/30(月) 00:07:17 ID:oY8d9Ef/
マンションに長く住むと
人間はどこかしらおかしく
なるんだよ。
92774RR:2007/04/30(月) 00:09:59 ID:vFU5eVzx
チャリもたけーのはたけーからな
職場の先輩はフレームだけで90万とかのチャリだな
93774RR:2007/04/30(月) 00:23:21 ID:mk3tfGjG
自転車>バイクって言う理屈が謎だな
両方置かしてくれって訳じゃないんだし、抽選で良いじゃん


しかしこういう問題があると趣味を堪能するには田舎だと実感するな
転勤で茨城に住んでから、駐車場で困った事は一度もないもの
(アパートの駐車場代もタダだし)
94774RR:2007/04/30(月) 01:02:04 ID:Vt3aK6z+
こういうスレ読むと、タダでバイク駐車スペースが確保されてる自分は
つくづく恵まれてると思う。
95774RR:2007/04/30(月) 01:14:49 ID:kNcX53sA
ウチのアパートの駐輪場、いつも偉そうに大型停めてるから、
帰ってきた時、自転車を端っこに寄せて自分の場所をあけてくれている。
ありがとう。階下のインド人達。
96774RR:2007/04/30(月) 01:17:49 ID:LUaGOg7V
>>86
バイク乗りの間では普通にbikeですがなにか?
97774RR:2007/04/30(月) 01:27:46 ID:ZAhDXPJD
話し合いにはならないだろうね。探偵と弁護士を雇ったほうが早い。
叩けばほこりが出る香具師の暗い部分を徹底的につつけ。

うちの賃借は基本的に自転車もおけない。駐車場は二台分あるので、おれは
駐車場借りてそこにバイクを置いている現状です。

駐輪場は確保できないので駐車場付きで契約している形 人が借りている駐車場に
勝手に四輪止める馬鹿がいるのでバイクふえてしままいました。(常に三台は駐車場常駐) 
チャリもろくに置けないのでひがまれて台数おおいと苦情入れられているが、金払って駐車場を
確保しているので、何台置こうが、特約時効に台数制限があるわけでもないので文句は言わせない。


98774RR:2007/04/30(月) 01:54:11 ID:YEaqnGJ5
アパートでバイクのってるの俺だけ。
原付すらねーわ。
99774RR:2007/04/30(月) 04:13:06 ID:yoUa9MRm
俺アパートに入るときは大家に125ccまではokって確約取ってから入った。
それまでに数候補アパート見て回ったがバイク置き場がないからと断った。
バイク置き場がないせいで借り手に断られたという事例が増えれば、
不動産屋や大家も意識を変えて、新築するときに置き場作る所が
増えないかなー、と夢想している。
100774RR:2007/04/30(月) 09:53:39 ID:T686dVCG
>>99
不動産屋にバイク置き場が無いから〜って文句つけたら
それじゃ、ここに停めときゃええやん!って指差した先はゴミ捨て場だった
101774RR:2007/04/30(月) 10:20:16 ID:RVFrMjPi
俺なんて優雅に3台も置いてるぜ
300台は置けそうなスペースだから問題無し
ま、それだけ住居人も多いんだけどね
102774RR:2007/04/30(月) 12:56:21 ID:2XZIQXz7
俺は転勤族で賃貸だが、家探しには時間をかけるよ。
今んとこは、小世帯マンションで結婚子無しか赤ン坊持ち
しか、住んでない。
1F部分駐車場&自転車置き場、居住は2F以上、雨にも濡れず風にも影響ない、おまけに駐輪する自転車も少ないし、
外出後のスペースも確保されてて、それとなく置き場が決定している。
戻って別の自転車が突っ込んでることもない。狭い所帯なんで顔と名前が一致。
バイクは原チャ含めて数台。ときたま、近所の人が勝手に停めるくらいで
問題ナッシング。
103774RR:2007/04/30(月) 15:06:09 ID:Pa8tnDQR
>外出後のスペースも確保されてて、それとなく置き場が決定している。

いいなぁ・・・3時間空けたら、確実に自転車が置いてあって場所が無くなってるよ('A`)
バイク用スペースなのに・・・
自転車用の屋根付駐輪場も、来客者が図々しく突っ込んでいて、置き場が無いことがしょっちゅう
民度低い住民のところには、民度低い客しかこねーんだなぁ

おかげで外出は基本的にバスか徒歩になってしもうた
104774RR:2007/04/30(月) 22:07:18 ID:2XZIQXz7
>>103
ホント今のところは最高にいい。
大型は数台というかバイク趣味の夫婦が乗ってる。
うちの住んでるとこの周りは民度低いよ。
でも、田舎だから買取屋のチラシとか悪戯は一度もない。
雨に一切濡れないというのと、先に入居のバイク夫婦がバイク駐輪を
既成事実化してたから、あとから入居の俺にもバッシングはない。

バイクで出かけるときに外したカバーとか置いてマーキングするとか、
他人に突っ込まれないように自分のチャリとか突っ込んでおくとかでも
無理なんすか?駐輪キャパよりも台数多くて入れたモン勝ちとか?
105774RR:2007/04/30(月) 23:41:50 ID:axlD3Rx/
>>100
ひでーなー。
その辺の路上に停めとけばって言われた事あるけど
イタズラされるしね。
106774RR:2007/04/30(月) 23:48:51 ID:Pa8tnDQR
>マーキングとか

チョイノリをマーキング兼ネタ用に買ったんですが
勝手に移動させられてました('A`)
なので、やるなら動かす事ができないような重いモノじゃないとダメっぽいです

>駐輪キャパよりも台数多くて入れたモン勝ちとか?

Yes
さらにガキ用の自転車が毎月1台は増え、古いの捨てないで放置するから
だんだん悪化・・・
処分しろよと言っても、金がかかるから嫌とか、もう氏ねじゃなく死ねよと
マジDQNマンション、引っ越したい
107774RR:2007/05/01(火) 09:20:25 ID:tI+r/BDs
マンションの駐輪場にバイク停めて
バイクに跨ってミラーの歪み具合を調整してたところに
自転車で帰ってきた買物袋を満載のおばはん登場
横に停めるときにペダルでガガガっと俺のバイクに傷が…
怒ったら、「ちょっと擦っただけでしょ!」ってヒステリック気味に逆切れ
素直に謝ったら注意だけで許してやろうと思ったけど流石の俺もぶち切れ…
修理代請求するからと弁償云々もめてたら管理人登場
管理人もちょっと擦ったくらいでなんですか?とおばはんの味方
近所のオバサンたちも集まってきて15分くらいもめた
俺は完全に悪者になった…引越したい
明日から車道に停めます
108774RR:2007/05/01(火) 09:35:02 ID:NGkaM1eg
ネタでなければ出る所出れば?

ババアの多数決はどうか知らんが
明らかに当該者の過失による物損だろ?
なぜ正しい者が引き下がる?
109774RR:2007/05/01(火) 09:36:20 ID:5Z9t8G1s
マンションでよく自転車やバイクが全焼するのは
>>107みたいな人がやってる事あるの?
110774RR:2007/05/01(火) 09:57:32 ID:Hu7428PO
個別ガレージ付きアパートに住んでる俺は恵まれてるんだな。
ガレージにバイク3台と車1台とチャリ4台入れてる。
111774RR:2007/05/01(火) 10:29:52 ID:PaIujWTm
うちのマンションには5台分のバイク置き場があるんだが、
月々の使用料が排気量によって違う。
(原付は2000円程度、中型3000円程度、大型5000円程度)
敷地は1台分ずつ区切られているので、大型だから場所とるぶん
高く設定しているというわけじゃないみたい。
大型乗りの俺としてはなんだか納得いかない・・・。
他のマンションでもよくあることなの?
112774RR:2007/05/01(火) 10:50:00 ID:FPpo+KB7
貸してる側からの意見ですがバイク駐輪を許可するとDQNが拡大解釈します。
4輪の前に停める馬鹿まで出てくるので基本一切禁止にしてますよ。
地域の民度が低いとかの問題では無くバイク乗り全体のモラルが低いので仕方ありません。
113774RR:2007/05/01(火) 10:50:01 ID:+U++t7px
5000円くらいガマンしろよ。
20000円払って四輪用借りてる俺はどうなる?
114774RR:2007/05/01(火) 10:59:12 ID:VVdpxArs
転勤するため現在賃貸住宅探し中。
横浜市の某地域、坂が多くアパートやらマンションやら敷地内に
スペースはあったとしても、敷地に段がありバイクを運び込めない物件多し。
駐車場2台分借りられるのもなかなか無い。

10件以上見に行ったが、選択肢に残っているのは2件。
1件はアパート1Fで軒下に置けるが小学校が遠く嫁は難色を示している。
もう1件はマンションで駐輪場はダメ(スペースは十分)といわれたが、
隣の棟の脇なら野ざらしで置かせてもらえる..アラーム作動して
寝室から飛び起きてダッシュして現地まで40秒くらいはかかるので悩ましい。
まぁ駐輪場にデカスクが置いてあったので、駄々をこねるのもありか。

>>111
聞いたことはないなぁ。駐輪場が自転車500円と原チャリ1000円で
それ以上はバイク置き場2000円ってのなら前に住んでた。
スペースが決まってるなら確かに納得いかないね。
昔ドカ400SSに900SSのカウル付けてた時はフェリー料金ですったもんだしたが
逆に考えれば400ccの車名を書いておけばおっけー?
115774RR:2007/05/01(火) 11:20:55 ID:PaIujWTm
>>113
20000円…。
薄給の俺には借りられません。

>>114
排気量によらず一律5000円とか明確な理由があるんなら、
それはそれで納得するんだけどね。今度、管理人に聞いてみます。
住人には駐車されてるバイクの排気量気に留めてる人なんていないから
駐車場使用申請のときに400ccとか申請してもばれなさそう。
でも、契約とかに虚偽記載なんてできない小心者の俺。


116774RR:2007/05/01(火) 12:22:12 ID:+U++t7px
>>114
うちも一人2台分はムリ。
でも同じマンションに親子で借りてる人が居たから聞いてみたら
別名義なら貸してくれたって言うんで、嫁名義で頼んだら貸してくれたw
つか、うちのマンション一世帯一台分くらい駐車場あるから空ばっか。

>>115
ハーレーとかGLとかじゃなきゃぱっと見わかんないし、
よーく見ればカウルに400って書いたリッターが居るかもw
117774RR:2007/05/01(火) 15:00:11 ID:5UKb/rpN
>>112
DQNはなにもバイク乗りばかりではないのでは。自動車でもわざわざ純正
マフラーをはずして窓が共鳴して響くようなうるさい音を立ててる奴
もいます。車内はカーペット敷きで土足厳禁で綺麗にしてあるくせして
車外へ平気で物を捨ててったり。エアロパーツなぞのアホな部品をつけている
せいで歩道の段差を通過する時に急ブレーキをかけて後続車が追突しそうに
なったり。真っ黒なフイルムを貼った1ボックスは前方の視界を遮って危ないし。
118774RR:2007/05/01(火) 15:49:04 ID:evB5V5Eh
>>107
ジコ虫ババアは最悪だな。
下手な若者DQNよりたちわるい。
119774RR:2007/05/01(火) 20:17:13 ID:h2WGhTsm
>>109
邪魔だから燃やした!何が悪い!
とか、無罪主張しそうだな
120774RR:2007/05/01(火) 21:09:04 ID:kPthjrMw
バレたら買い替えたで済むじゃん。どーせカバー掛けりゃわかんないし、車検証のコピーくれなんてまずないと思う。
俺の同期の波乗り趣味のやつは単身をいいことに店舗(事務所)の奥に居住スペースがあるような物件探したぞ。
でもあれだ賃貸の場合は公団物件のような大所帯のマンションは避けたほうがいいな。
ぃろんな人種が住んでいそうだし、駐車スペースやら悪戯で安心快適なバイクライフは送れそうにない。
窮屈なスペースの中、風で倒れた自転車で傷つけられたとしても、結局泣きを見るのは自分。相手から見ればたかが傷程度、
でも本人からすれば大事な愛車。傷でなんで交換しなきゃなんないの?なんて聞かれても、結局は堂々巡りの水掛け論。
反社会的と取られがちの趣味の世界は理解されにくい。だから俺は店舗兼住宅に本当は住みたいのだが家族が…w
121774RR:2007/05/01(火) 22:03:05 ID:h2WGhTsm
バイク持ちたければ
単身でバイク置けるアパート探すのが一番簡単だろーなぁ
アパートなら、マンションなんかより置ける物件多いだろうしね
ただ、基本的に野ざらしだろうけど

マンションの場合は、置かせてもらえない事が多々あるけど
頑張って探せば神レベルの環境が見つかるかもしれない・・・と
122774RR:2007/05/02(水) 00:12:38 ID:MkDMW29V
ちょっとこのスレ住人に聞きたいんだけど、例えばちゃんとした屋根付の
バイク置場がある賃貸マンションがあったとして、それが、駅から徒歩15分以上で
かつ深夜も車がバンバン通る幹線道路に面していたとしても借りる気になる?

土地オーナーに遊休地の有効活用(賃貸マンションとか)のコンサルをするような
会社に勤めてるんだけどね、ライダー向け賃貸マンションってやっぱりニッチ向け
商品企画なんで、土地オーナーとしては普通の賃貸マンションが成立するような
立地の場合、バイク置場を作るくらいなら、むしろ部屋数を増やしたがるんだよね。
一定の面積の土地の上に建てられる建物の面積って、限られてるから。

そうすると、最初に書いたような「住環境としては駄目な立地」で、かつコンビニや
ガソリンスタンドにも使えない(例えば近所に競合店舗がたくさんある)ケースでないと、
ライダー向けマンションって企画として通りにくいんだわ。

自分もバイク乗りだけに、こういう企画、やりたいんだけどね・・・・
123774RR:2007/05/02(水) 00:26:11 ID:r/Nxmps7
駅まで徒歩15分以内なら借りる
徒歩30分前後なら、駅に自転車を100%置けるなら借りる
徒歩60分以上なら、駅にバイクを100%置けるなら借りる
124774RR:2007/05/02(水) 00:42:31 ID:MkDMW29V
やっぱ、そうだよねぇ・・・・・
駅にチャリとかバイク置けるかなんて、貸主が保証できるもんじゃないし、
そうすると、やっぱり無難な商品企画にせざるを得ないのかなぁ・・・・

サンクス>123
125774RR:2007/05/02(水) 13:20:05 ID:7XBN1SFk
>>122
うちの親父が建てた収益賃貸マンションは駅3分で大阪のターミナル駅まで4駅ですが、
駐車スペースの隙間に私の発案でバイク用スペースを作りました。
親父はまったく当てにしてなかったようですが・・・

屋内&通常より高めマンションセキュリティということで
4輪@¥22000/月なのに 
2輪@¥14000〜/月という超強気の設定


ハーレー・ドカ・BMW等の外車ディーラーと大型を扱っているバイク屋30件ほど集中的に廻って
不動産のチラシを置かせてもらいました。
駐輪場は空き待ちですが、FLH、1150GS、R1などが並んでます。
今でもバイク屋から不動産屋に問い合わせが入るそうです。
入居者アンケートではバイクを安心しておけるスペースがあることを決め手にして入居してくれた方が
結構いましたよ






126774RR:2007/05/02(水) 15:32:24 ID:+TlXen5d
おまい、大阪駅3分のマンションオーナーのおぼっちゃまかよ!ウラヤマシス・・・
127774RR:2007/05/02(水) 20:25:48 ID:ZaY4aRML
マンションの自治会には違憲や違法な事案が山のようにある。

そこを突くんだ!
128774RR:2007/05/03(木) 08:55:33 ID:Ys3J7FOd
大阪から東京出てきて、23区内で休日走ってるバイクの1/3くらいが国産リッター、1/3がBM・ドゥカ・ハーレー・Buellとかで驚いた(俺の体感)。
確かに、これくらいなら高額駐輪場マンションは成り立つのかなぁ。
自分は、会社のでかい寮なので、気兼ねなく無料で置いてるが・・・
129774RR:2007/05/03(木) 21:03:18 ID:IGVS52WD
大阪ってでかいバイク少ないの?
130774RR:2007/05/04(金) 11:05:26 ID:nY+CYZXp
おれはマンションの11階に住んでるが
750ccバイクを分割してエレベーターに積んで
ベランダで展開してだれにも文句を言わせない。
131774RR:2007/05/04(金) 11:41:24 ID:HmDELDJZ
シャッター付きガレージ持ってる俺は恵まれてるな。
バイク二台と自転車、四輪のスタッドレス、
工具、コンプレッサー置いても余裕ある。
132774RR:2007/05/04(金) 11:47:10 ID:uR/3v5Ke
>>131
いくら?
133774RR:2007/05/04(金) 12:08:21 ID:6wyPbld9
皆貧乏人で桶?
134774RR:2007/05/04(金) 17:29:09 ID:NoK5rwCk
>>121
わしの知っている外人はVFRに乗っていたが
アパートの管理人にかけあって駐車場の
一部を2000/月で借りてたよ。杉並区で。
下が舗装していないもあってか、丁寧に
白線まで引いてくれたそうだよ。
外人だと親切なのかな?
135774RR:2007/05/04(金) 17:51:23 ID:M1x9VuZg
そもそも自転車の間にバイクを停めたいか? 無神経なおばちゃんやワルガキどもに傷だらけにされちゃうよ。
136774RR:2007/05/04(金) 18:09:20 ID:1dj4nYnu
口が達者なオヤジライダーをマンションの理事会に送り込んで提議させ
集会で他のライダーをサクラにして強引にスペースを確保した。

鍵付き+小さな屋根+狭め+有料だけど、有ると無いとでは大違い。
137774RR:2007/05/04(金) 18:36:37 ID:drwI79TS
1LDK10戸のうちのアパートは、チャリ置き場が10台分あるだけなので、バイカー用に敷地の
奥の余ったスペース(間口が90cmしかない剪n帯)を使ってもらおうと確保してあるのだが
いまだに利用されたことがない。
138774RR:2007/05/04(金) 19:33:11 ID:whu+QnOK
ちょうど私がマンション管理組合の理事長やっている時、
駐輪場のバイクが邪魔だと、理事会でクレームが来た。

そのクレームをよく聞いてみると、そのバイクの特徴などから
どうやら私のバイクのことを言っているようだった。(笑)

「それは私のバイクですよ」ってクレームつけてる人に言ったら
「ええっ、理事長さんのだったんですか」って感じで何も言わなくなった。(笑)

もちろん、皆の迷惑にならないように気をつける旨コメントした。
今では誰も文句を言う者はいない。

>>1よ、もっと力を付けろ。頭を使え。
自分が言うことに筋が通ってりゃ、決して不可能じゃない。

応援してるぞ。
139774RR:2007/05/04(金) 23:50:20 ID:pTpXNwnj
>>138
意味不明?
140774RR:2007/05/05(土) 09:42:45 ID:E8bW6P+S
自慢かよ
141774RR:2007/05/05(土) 09:56:23 ID:iGaQ/tOB
>>138
そりゃお前が理事長だからだろ
142774RR:2007/05/05(土) 09:57:37 ID:79IgZrg7
>>138
893
143774RR:2007/05/05(土) 12:41:52 ID:1T4p16jL
>>1
買ってしまっては難しいものがあるが、あきらめるな。
 でも 世間では本当にバイクが嫌われていると再認識
することになると思うが・・・・

>>125
割安ですね。
もっと強気でも借りる人はいるよ。

以前 俺も部屋を借りるために不動産屋めぐりのときに、バイクを安心
(チャリからの傷攻撃、軽整備できる場所)して停めれる場所を条件に
探したが、 さめた返事が多かったよ。
144774RR:2007/05/05(土) 13:00:03 ID:p9gWUUbO
マンションてバイクも止められねえのかよw
そりゃ族車なら文句言われるのもわかるけどさ
団地にでも住んだほうがよっぽどマシだなw
145774RR:2007/05/05(土) 13:07:23 ID:0BvBJmu1
>>144
だよな
団地は邪魔にならなければ置き放題って所多いし

まぁその反面キチガイ一家が5,6台置いて
「迷惑かけてねーだろ!」とかほざいたりもするんだが
146774RR:2007/05/05(土) 14:43:05 ID:haBgsF3V
うちの親父もマンションのオーナーやってて
最初の頃は駐輪場にバイクをとめてもいいことにしてたが
やっぱり>>107みたいな基地外がいて
「俺のバイクの左右2mは空けろ」と言い出したり
休日になれば他の自転車を勝手に動かしてまでスペース確保して整備したり
早朝だろうが深夜だろうがエンジンかけて空ぶかししたりと
やりたい放題のDQNだったのでそれ以降バイクは一切禁止にした
結局そいつのバイクは盗難されたんだが
その時も管理者の責任だから弁償しろと喚いてた

ライダー全員がDQNだとは言わないが
DQN率が高いことは確か
147774RR:2007/05/05(土) 19:27:41 ID:E8bW6P+S
これからは二輪の駐車スペースもないと
違法建築になりそうだw
148774RR:2007/05/05(土) 19:31:53 ID:0BvBJmu1
むしろそうなってもらいたいがね
149774RR:2007/05/05(土) 19:45:56 ID:JQt/KQeD
2台くらい置けるスペースが義務づけられるとしたら、
バイクを嫌がるオーナーは自前で中古カブとかを置きっぱにして
「もう満車ですから」とか言いそうだけどね。
150774RR:2007/05/05(土) 20:09:27 ID:ruObsnga
>>129
少ないよー 原付は東京より全然多いけど
あとオバちゃんの原付乗りも普通に見かける
151774RR:2007/05/05(土) 21:06:01 ID:DQXzjCef
>>144
中途半端なプライドを持った管理人や大家や古株の住人がバイクを嫌がる場合があるんだよな。
「マンションの景観が崩れて住人レベルを低く見られてしまう」とか言って。(つーか住人レベルってなんだよ?)
酷いところは「国産車を置くな」
安いマンションのほうが何故か見栄っ張りな人間が多い。
152774RR:2007/05/05(土) 21:07:25 ID:8elDlCdJ
小汚いママチャリの方が美観を損ねるだろw
153774RR:2007/05/05(土) 21:50:55 ID:0BvBJmu1
>「マンションの景観が崩れて住人レベルを低く見られてしまう」

こんなことを言ってる時点で既に低レベルでして
154774RR:2007/05/06(日) 03:16:41 ID:U5KxPm3V
大阪ですが駐輪場にバイク停められないので今現在探してます。
でもやはりないですね。ガレージつき物件探した方が早そう。
155774RR:2007/05/06(日) 09:19:23 ID:/dUvsL6w
都心のマンション住まいでありながら
マシン停める場所のある俺は幸せ者だな

そういや入居時に
車置き場も単車置き場も取り合いになって抽選になっていた
抽選からはもれたけど辞退した香具師がいたので運よく置けた
156774RR:2007/05/06(日) 09:53:00 ID:9m7frOsz
バイク専用駐車場なりガレージなりついてる高級マンションに入所すればいいんだよ
全てのマンションにバイク駐車場を義務化なんかしなくていい
低家賃にしか住めないような底辺はマナーもモラルもないし乗ってほしくない
157774RR:2007/05/06(日) 11:11:51 ID:F+/7aS9c
バカ高いマンションに住むぐらいなら
中古の一戸建て買った方が安いな
158774RR:2007/05/06(日) 14:19:39 ID:xTwUDPfe
でも、管理はマンションの方が楽だったりするんだよな。。。
159774RR:2007/05/06(日) 19:17:18 ID:jrMeisSA
近所の私道にゴールドウィングがバーン!と置いてある(一応カバー付き)。
そんな高級車乗るぐらいなら駐車場付きのましなマンション住めよ・・・
160774RR:2007/05/06(日) 23:57:02 ID:xTwUDPfe
俺はベンツCクラスに乗ってるが家は4畳半で路駐の奴をしっている。
161774RR:2007/05/07(月) 12:33:22 ID:jhjmdY9t
AとCはベンツの恥
162774RR:2007/05/08(火) 15:47:12 ID:KV6dp6wl
集合住宅まとめ!
・ワンオーナー型(一人のオーナーが全室を所有して賃貸している、俗に言うアパート)
・分譲型    (各住人が各部屋を所有、俗に言うマンション)
・分譲型賃貸  (部屋を所有している住人から貸りている場合)

以上3種類がメインかと(本来は区分所有建物うんぬんとなるが勝手に名づけてみた)
各型により所有形態が違うので対応方法が違うので注意。

>>1の場合は、分譲型と思われるので、管理に関しては管理組合がメインとなる。
(管理会社はあくまで管理組合の業務を委託されているだけなので権限無し)

よくあるパターン(分譲型)と対策
@購入当時はバイクOKだった(規約細則に規定がない)のに途中から禁止となった!
・管理組合の決定でそうなった場合→禁止は当然、あきらめてください。
・購入時OKといわれたのに→販売が勝手に言ってただけなので、管理組合には関係ないことから禁止できる。

【わかりやすい例として、ペット禁止関係の判例があてはまると思うので参照のこと】

最後に、マンション管理をしたことがある人はマンションを購入しない。
長文スマン。
163774RR:2007/05/08(火) 19:41:37 ID:GM47D3Sj
都区内、UR(公団)賃貸に住んでいて、バイク(125ccスクーター)持ってます。
住み始めて3年程、バイクは駐輪場の外の空きスペースに置いていましたが、何も言われませんでした。

が、つい先日突然URのおっさんがやってきて「敷地内にバイクは置くな。自転車駐輪場にも置くな。外の駐輪場を探せ。」と言い放って帰っていきました。
ご丁寧に掲示板に「バイク駐輪禁止」の張り紙までしていきやした。

あの、そんな事契約時に言われなかったし、契約書やその他約款を見ても書いてないんですけど。

とりあえず、駐輪場の外はやめて、(無視して)自転車駐輪場に停めてます。
164774RR:2007/05/08(火) 22:00:00 ID:eumDvMC2
腹いせは恐いぞ。
居ないのを見計らってやるからな。
165774RR:2007/05/08(火) 23:17:59 ID:+eg12w4Q
うちのURでは、隣のアパート住民のバイク避難所になっとる
166774RR:2007/05/09(水) 06:41:05 ID:u7fcgIn+
うちのURでは、2,3年前にバイク用スペースが拡張されますた
まぁほとんど原付だから、みんな邪魔にならないような他の所に置いてて
微妙に余ってる
167sage:2007/05/09(水) 08:59:27 ID:SiqjLpkL
163デス。
URでもバイク用スペースがある物件があるんだー。
要は、うちの物件にもバイク用スペースを作ってもらえばいいって話かな?
168774RR:2007/05/09(水) 09:00:13 ID:SiqjLpkL
sage間違えた orz
169774RR:2007/05/09(水) 10:09:25 ID:YD65kHt7
>>162
わかりやすい解説ありがとう
バイクを安全に所有したければ一戸建てだな
170774RR:2007/05/09(水) 14:42:51 ID:xIVaWaVm
 ここ読んでて、一気にマンション購入意欲が失せた。
中古でもいいから一戸建てを何とか探すぞ!
171774RR:2007/05/09(水) 21:42:07 ID:1dqYLM4P
俺1階で2Kの部屋借りてる。
で、一部屋がバイクの部屋。勿論エンジンは掛けないよ。
農作業用のアルミの足下駄買って押して出し入れしてる。
大家にばれたけど、エンジンは掛けてないし、特に隣からも
騒音とかで文句言われてないから許してくれた。
でも、床がね。。。実は。。。
172774RR:2007/05/11(金) 01:19:27 ID:LW3P4PXZ
俺は自分の単車を置くために、駐輪場にあったパンクして
ほったらかしの自転車を6台荒ゴミに出して処分した。
もちろん誰の物かなど、確認も取らず俺の独断で捨ててやった。

おかげで、単車2台並べて置けマスタ。
173774RR:2007/05/11(金) 02:25:30 ID:LStwQGSY
>>172
え〜〜〜管理人さんに相談せずに捨てちゃったんですかw?

まあ、でもずっと放置してあるくらいだから、なくなっても文句言う人いないかw
マンションの放置自転車、ほんとに迷惑です。
放置されてる一角は人が寄り付かないからゴミ捨て場みたいに汚くなるし。
見た目も悪いし治安上も問題あり。
放置自転車のために置きたい人が置けないのは納得いかないわな。
174774RR:2007/05/11(金) 12:47:23 ID:3NFGBBjh
それでも>>172の行動は犯罪に変わりないんだがな
175774RR:2007/05/11(金) 13:38:09 ID:oqsGdX+U
良い犯罪だな
176774RR:2007/05/11(金) 13:41:35 ID:vAwcgBPj
>>171
退去するとき敷金からはみ出た修理費はちゃんと払えよ
177774RR:2007/05/11(金) 21:50:22 ID:AstLdLHt
ガキの自転車とか、今の時代のDQN親だと処分しないからなぁ
178774RR:2007/05/12(土) 21:50:15 ID:lMbkUmXL
自分の物を処分しないDQN親が、ガキの物を処分するはずはない。
179774RR:2007/05/13(日) 01:18:09 ID:ufgVrLZP
アパートの裏に、モンキー(?)とジャズ(?)の
お骨が安置されてる。

邪魔だし不気味なんすけど・・・
180774RR:2007/05/13(日) 13:30:06 ID:H4EDZP5J
>>172
管理人にクレームを言い。
管理人に、時間貸しの駐輪場で使っている針金の紐が
ついた紙の札を用意させて、期日までに所有者には号室、名前の札を付ける
ように指示させ、ついていない場合は廃棄処分。
181774RR:2007/05/13(日) 14:56:31 ID:Eo6BdsGB
おりのトコのマンションの例だべさ。
乗ってなさそうなチャリを廃棄する為に、現在所有している人間に申告させてシール配布
→自分のチャリにシールを貼ってもらう
→同時に期日を決めて警察立会いの元、シールの貼ってないチャリは撤去する旨の掲示
(勿論、事前に警察署に相談に行って根回し)
→一ヵ月後位に撤去。

こんな流れで処分したみたい。
182774RR:2007/05/13(日) 15:14:53 ID:RyGATtOC
四輪用の駐車スペースを四輪と同じ値段で借り上げたよ。
向こうも商売だし、余った土地を塩漬けにするよりいいんじゃろ?
実際はもう一人と共有してるから実質、四輪の半分の値段で安全なスペースを確保できたよ
183774RR:2007/05/13(日) 18:08:29 ID:oVmvulPp
>>181
うちのマンションも似たようなことで大量に処分されたが、
何故かパンクしたままの自転車や何年も動かしてない(スクリーンの埃がスゴイ)
バイク等は、シール張られてた。
とても邪魔だ。
あと何故か前タイヤとハンドルとサドルが無い自転車にもシール張られてた。
あんなの乗るのか・・・?
184774RR:2007/05/13(日) 21:32:59 ID:NrW82aN/
↑それは、場所取りだけのために置いてるんだろう。
185774RR:2007/05/13(日) 22:18:04 ID:xXYVz0Oz
そもそも自転車とバイクがタイヤが2つ同士ってことでいっしょくたにされてるのがおかしい。
186774RR:2007/05/14(月) 14:49:00 ID:EY3Hc5aP
うちは都内の分譲マンションなんだけど
ギリギリ駐車場法の改正前に建ったマンションなんだけど
バイク置き場が無いのは違法なのかな?
原付置き場は有るんだけど・・・
187774RR:2007/05/14(月) 18:28:42 ID:EY3Hc5aP
>>186
自己レス そんな訳ないね・・・
横浜市だったら望みはあったけど
188774RR:2007/05/14(月) 21:00:07 ID:N6y/jkXm
横浜市でも望み薄
189774RR:2007/05/14(月) 22:22:26 ID:xoy2uei5
強風で自転車の将棋倒し防止のため
何台おきかの間隔でバイクを停めとくのがいい。
190774RR:2007/05/14(月) 22:25:08 ID:yhmeTFyB
おれんちのマンションは
ちゃんとバイク置き場あるよ
1台1台、白線で仕切られてて停める番号も決められてる
月300円
191774RR:2007/05/14(月) 22:29:35 ID:cqm4qilP
自慢乙
192774RR:2007/05/14(月) 22:30:22 ID:yhmeTFyB
月300円だよ
自慢じゃないよ
193774RR:2007/05/14(月) 22:45:56 ID:Ae4KbRXi
俺のところは家賃に最初から駐車場代込み。駐車しててもしてなくても料金が変わらない。
だが駐車場は道路に面していて丸見えな上に屋根もないから1階の自分の部屋の前に置いてる。
一応屋根下なので多少の雨は防げる。カバーをかけてあるからほぼ雨の心配はない。2階を
支える柱が近くにあるからロックもしやすい。難点は10センチくらいの段差を超える必要があること。
スロープを設置しているから入る時はいいが出る時は後ろ向きに移動するのでちと怖い。
194774RR:2007/05/15(火) 08:38:36 ID:9upPyIaI
自慢乙
195774RR:2007/05/15(火) 13:09:54 ID:h6yQ1jMf
>>193
バイクとか車は雨にあたっても平気なように作られてるの知らないの?

196774RR:2007/05/15(火) 13:11:14 ID:GWNENZI5
賃貸マンションで今までバイクだめだったが、
オーナーが変わってから様子がおかしい。

電話したら、バイクの需要があるので新規設置を考えている
屋根つけてアンカー打ち込む予定
アンケートとって台数分作る

どんだけ理解があるオーナーだよw
不動産広告でも「バイクおk」が増えてきた気がする。


197774RR:2007/05/15(火) 14:20:03 ID:r6klou61
>>195
馬鹿は知らないから大騒ぎするんだよw
198774RR:2007/05/15(火) 14:29:05 ID:/FH+hd/R
>>195
でも雨晒しは良くないよね。チェーンやワイヤー類錆びるし。
四輪はボディーに覆われてるから影響少ないが、それでもディスクとか錆びる。
昔乗ってたJOGなんかガソリンタンクに雨水よく侵入した。
199774RR:2007/05/15(火) 15:07:30 ID:oYBIpcia
お前ドンだけほったらかしなんだよw
始業点検&毎日乗ればおk
200774RR:2007/05/15(火) 16:08:32 ID:PXuEsw1L
通勤にでも使わない限り毎日乗るのはキツイよ・・・
201774RR:2007/05/15(火) 18:33:36 ID:jzv1co3O
雨ざらしだと濡れない環境より傷み易く汚れ易くメンテや洗車が大変
屋根は無いよりあった方が絶対にいい

あと昔バイクに詳しい先輩がドカテーは濡れると溶けるっていってた
202193:2007/05/15(火) 19:22:21 ID:8B4Q2XSV
>>195>>197 いや、別に知ってるけど雨ざらしだと汚れやすいじゃん?君らのバイクは
錆汚れだらけでもうそんなことを気にすることもないと思うけど。カバーも少し前なら
黄砂避けにもなったし。
203774RR:2007/05/15(火) 20:48:20 ID:VifUMqID
雨ざらしってことは日光にも晒しっぱなし。
シートも裂け易くなるし。
カバーくらいはかけたほうがよいよ。
204774RR:2007/05/15(火) 21:20:10 ID:L1M5cIxd
そしたら買い換えればいいじゃん
205774RR:2007/05/15(火) 23:20:51 ID:L9YE65UL
マンション、アパートで置けない、周りに気兼ねするなら、
いっそ一軒家買うか借りるか・・・。
まぁ、それでもご近所から白い目で見られそう(られる)なら、
ボロイ長屋にでもしようかと思う。
以外と軒下もありそうだし、場合によっちゃ、中にイレルw
206774RR:2007/05/16(水) 00:28:37 ID:/kZT0U8y
>>205
自分の土地なら気兼ねなく置くよろし
正式に借りている地所も同じ
207774RR:2007/05/16(水) 08:58:25 ID:Ej5ctpOi
ところで>>1はどこに行ったんだ?
208774RR:2007/05/17(木) 00:21:23 ID:GZqvChSV
うちとこのマンションは屋根がついてるのと
そうでない駐輪場のあわせて2種類で30台ぐらい入る。

ここの話みたく自転車をもっと止めたい&屋根つきのとこにバイクばかり止まってる
って議題に持ち上がってバイク締め出しの話になった。
バイクってそうそう乗り回すもんでもないし、それぞれ愛着あるから屋根のとこに
集まるのは至極当然なのですが、おば様方の逆鱗に触れたようで・・・。

全世帯のうち1/3に近い約10軒がバイクを所有してて、
これには大型乗りの人を中心に結託して大反発。

しまいには10軒揃って自治会費も払わないし、可決したら
こんな住民にとって意味の無い自治会からは抜けると切り出されて
お流れになった事あったよ。
209774RR:2007/05/17(木) 12:10:56 ID:4aSjXoR0
>>208
文面からみるに、そこの駐輪場無料だろ?
有料なら番号振って、ちゃんと整理されてるから、文句なぞ出ないし

大型置くならちゃんとした場所を見つけるべき
210774RR:2007/05/17(木) 21:54:31 ID:5JL5ISIz
うちはバイクと自転車の駐輪場代の集金が5月中旬にあり、
その時にシールを貰ってバイクに貼る。
51cc以上はとめられる場所が番号で区画に分けられており、
シールを貼ってなかったり、指定の場所にとめてなければ6月1日からは撤去される
俺はそれを知っていたからバイクの納車を6月1日にして貰った。
それなのに、駐輪場番号(区画)の抽選は9月中旬だと集金に来たババアがぬかしやがった
3ヶ月間どこにとめればいいか聞いても、わからない・知らない、と言うばかり。
3ヶ月分の駐輪場代は場所が無いのに払えって事ですか、撤去されたらどうするんですか
と詰め寄ってみたが、管理組合の理事に聞いてみます、と言ったままもう1週間だ。

さて、どうすればいいのやら。
211774RR:2007/05/17(木) 22:20:42 ID:uhGS03FI
簡単に撤去されないように
BM-10で地球ロック
212210:2007/05/18(金) 01:17:52 ID:9caTnOnU
いや、地球論文ロックは既に自分の区画を持ってる人じゃないと出来ない立地なんだ。
だから六月からは普通にロックしてカバーかけてイモビをオンにすることしかできない。
まぁそれでも区画じゃない場所にとめてると張り紙されるんだが。
213210:2007/05/18(金) 01:20:32 ID:9caTnOnU
地球論文ロック
て何書いてんだ俺orz
214774RR:2007/05/18(金) 12:01:46 ID:L5YqLhtP
>>213
ひさびさにHIT
ワラタw腹よじれた
215774RR
age