【ネズミ】交通取り締まりマップ(対待ち伏せ式)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
このページってかなり有効に使えないか?
みんなで盛り上げていこうじゃないか。


http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/
2774RR:2007/04/05(木) 21:52:04 ID:OB4AFlZp
交通ルールを守っていれば、別にオドオドする必要ないだろ。
3774RR:2007/04/05(木) 22:00:27 ID:bHuo+0Xa
>>2
俺も昔はそう思ってた。
でも一時停止したのに停止している時間が短すぎると因縁つけられて切符を切られてからは
警察を全く信用できなくなった。左足もつけたしタイヤも止めたし、左右も確認したのに
切符を切られた。

待ち伏せしてたおまわりが遠いところにいたからよく見えてなくて誤認検挙だったんじゃないかと思うんだけどね

とにかく、警察=くそ

やつらマジでヤクザだよ
4774RR:2007/04/05(木) 22:03:56 ID:bHuo+0Xa
小田原厚木道路を走ってる覆面なんて超えげつない取り締まりするよ

走行車線を走る一般車を煽りまくって危険を感じて加速したら、速度違反で捕まえる、とかね。

みんな気をつけた方がいいよ
5774RR:2007/04/05(木) 22:15:45 ID:ZO27fp83
>>3
俺も…
停止した、してないで言い争いになって
最終的に停止した事は認めたのに、停止してから3秒数えてないだろ?
停止した時間が短すぎるんだよ!だって。
いつからそんなルールが出来たんだ?
だいたい3秒数えろってさ、大切なのは確認だろ
6774RR:2007/04/05(木) 22:20:59 ID:kVxBZWLf
やはり交通ルールは守って安全運転だな

ttp://www.youtube.com/watch?v=-8c2FfgzMj0
73:2007/04/05(木) 22:31:35 ID:Lg3taFzL
>>5
おぉ、同士よ!
道路交通法のどこに一時停止は何秒しなければいけない、と書いてあるんだ、って話だよな。
道交法のどこにもそんなことは書いてないよね。

ちなみに警視庁でしたか?
8:2007/04/05(木) 22:36:23 ID:ZO27fp83
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
              ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
               ∧_∧   ,,──,−、  ♪
          サイタマ? (゚∀゚ ) / (:  :(  ) ))
               ( つ/つ  `ー─``ー'
         | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
         |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄
         /∧_∧       ∧_∧    ∧_∧ サイタマサイタマサイタマサイタマ
    サイタマ?/(゚∀゚ ∩サイタマ゙!! ∩゚∀゚  )   ( ゚∀゚  ∩  ヽヽ
          //( つ  ノ      ヽ  と )   ( つ   ノ   ヽヽ
        // ( ヽ ノ       (⌒)  (     ) (_)     ヽヽ
      //   し(_)        ̄(__)    (__)       ヽヽ

93:2007/04/05(木) 22:44:45 ID:Lg3taFzL
>>8
さいたまさいたまでしたか。
俺が冤罪かけられたのも東京埼玉の県境すぐ近く。

ちなみにその警官は、
「この先で埼玉県警が飲酒の取締やってるから気を付けてね」と
言いました。俺はその一言に激怒したね。いったい何のための取締なのかと。
取り締まりのための取り締まりにやられた、って感じでした。
10774RR:2007/04/05(木) 23:04:25 ID:VaSg5GeM
警察は商売屋に成り下がったエロイ人にはそれが分からんのですよ
11774RR:2007/04/05(木) 23:39:17 ID:sq0KEpap
ハイハイ、本日警官と言い争いした自分が来ましたよw

最近は、待ち伏せ警官が「見た」と停止させ、むりやり
署名捺印させる 「犯罪手口」 が流行してる。

(代表例)
「一時停止」
「停止線越え」
「通行区分違反」
「イエローカット」
「路側帯通行」
「割り込み」
「携帯所持」

違反してなければ大丈夫と過信している>>2
今年度中に免停確実www
12774RR:2007/04/06(金) 09:07:07 ID:uBqe3vFS
バレリーナバイクの俺はめんどい時はスタンディングで一時停止なので前後左右警察確認は怠らないぜ
13774RR:2007/04/06(金) 18:01:50 ID:AUJztyXM
極楽とんぼの加藤も高速で覆面に捕まったらしい
後続車から煽られ加速したら、その車から赤色灯が出てきてご用
14774RR:2007/04/07(土) 08:00:07 ID:eNGcAjeQ
>>11
最近警察不祥事多いしねぇ。
うなずける話だな。

>>12
どこに隠れているかわからないよ。面倒でもちゃんと足を地面に着けることを
おすすめする。

>>13
ほんとえげつないよな。
警察が「あおり」だなんていう危険行為をしてよいのかと
15774RR:2007/04/07(土) 09:07:26 ID:FuDnl8a7
>>13
漏れも静岡でやられて色紙渡された・・・・
16774RR:2007/04/07(土) 09:22:30 ID:6stx3/cp
覆面が煽って張り付いてきたらギア落としてカマ掘られた方がマシって事?
17774RR:2007/04/07(土) 10:59:54 ID:fGl6b7Dh
>>4
>小田原厚木道路

あそこって知ってる人はみんなマッタリ走行車線走ってるよね。
追い越し車線ガラガラ。。。
18774RR:2007/04/07(土) 15:01:55 ID:xyPyRI4q
>>16
急な減速で仮に覆面当たっても安全運転義務違反でサイン会開催される。
速度超過はおとなしく捕まるしかない。

もしくは…
19774RR:2007/04/07(土) 19:41:01 ID:J75I3fOv
春の交通安全週間ていつよ?
20774RR:2007/04/07(土) 19:42:21 ID:gxzN1gYc
年中安全運転してろ
21774RR:2007/04/07(土) 19:44:14 ID:J75I3fOv
>>20
それは当たり前。というかヘタレな俺はスピード出せない。
警察官が交通取り締まりを行ってるのを見るのが楽しいのだ
22774RR:2007/04/07(土) 20:12:41 ID:gxzN1gYc
平成19年5月11日(金)から20日(日)まで春の全国交通安全運動を実施します。
23774RR:2007/04/07(土) 20:14:45 ID:J75I3fOv
>>22
ありがとう!!君の恩はIDが変わるまで忘れない
24774RR:2007/04/07(土) 20:44:57 ID:eNGcAjeQ
みなさん>>1のサイトをもっと盛り上げてください。
25774RR:2007/04/08(日) 13:39:30 ID:PRJpxVRH
あんなもんリッターなら簡単にブッちぎれるじゃん
楽勝 楽勝
26774RR:2007/04/08(日) 14:04:18 ID:cGGXe/eH
こーゆうやつらがさっさと氏にますように
27774RR:2007/04/08(日) 14:23:14 ID:oXDzaSqZ
28ネズミ男:2007/04/08(日) 17:02:57 ID:syiNctmL

都内の奴はこれ見ておけ
http://yokohama.cool.ne.jp/sw03/anzen/index.html
29774RR:2007/04/08(日) 18:35:38 ID:wgU3+XIp
>>27
神奈川や山梨じゃ今までにも普通にやってるが
強烈だったのはレーダー、光電管、白バイが1kmの間に待ち構えていたパターン
反対車線だったから助かったぜ!
30774RR:2007/04/08(日) 19:21:40 ID:SOEjP2pN
白バイのテクニックなんか大したことない
31774RR:2007/04/08(日) 22:38:48 ID:fnKG8zUR
>>28
すばらしい
32774RR:2007/04/09(月) 04:15:59 ID:kE7hcKKZ
>>28のはみだしってなに?
イエローカットのこと?
33774RR:2007/04/09(月) 06:18:25 ID:TIFIcEzP
>>32
その通り。
34774RR:2007/04/09(月) 07:39:48 ID:/ObfV6MO
左上の五日市街道はスピード違反より、
「喜平橋」の警察官の「待ち伏せ」が
このスレにぴったりだ。
35774RR:2007/04/09(月) 11:49:18 ID:j+kOK/xl
場所を間違えて登録したら、どうやって消せばいいの?
36774RR:2007/04/09(月) 17:32:03 ID:gl5BaWeJ
瀬田の交差点でハミだしで停められた
素直に認めたら今回は指導のみということで開放された
玉川警察ありがとう

中野の例の右折禁止も登録したいですね
37774RR:2007/04/09(月) 22:18:09 ID:b7N2dTXr
瀬田の交差点は待ち伏せというか交差点のど真ん中にいるし、ほぼ毎日いるのになんで捕まるのん?
まあ、あの8秒くらいしか青の時間がない信号で信号無視で捕まるのは気の毒だが。
38774RR:2007/04/09(月) 23:33:56 ID:xgb5s8OQ
新4号は高速道路より速い気がするが
栃木県は覆面・白バイ多いから
70くらいに抑えておけよ〜
39774RR:2007/04/10(火) 05:31:28 ID:ThjI3La4
>>35
少々面倒だがID登録をすればよろしいんじゃないでしょうか?
40774RR:2007/04/10(火) 06:02:12 ID:2EIf72cY

騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。
バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
答えろバイクに乗るクズ
41774RR:2007/04/11(水) 18:51:31 ID:VLJQm5D+
まだまだ、使えるレベルじゃないね!

オレは自分が捕まったとこ1個登録したぞorz
42774RR:2007/04/11(水) 19:17:11 ID:i5VJXHdE
一度ネズミを見たところで、2回目を見ることってあまりないような気がする
しょっちゅうやってるんだろうけど、俺が通ってないだけなんだろうか。
43774RR:2007/04/11(水) 22:43:00 ID:QBNww9qm
>>41
だからもっともっと盛り上げて良くしていくんじゃないですか。
そのためには皆さんの協力が不可欠なのです。

>>42
いや、鼠取りは基本的には何度も何度も同じ場所でやりますよ。
その方がセッティングが楽なんですよね、警察は。
例外がないとは言いませんが…。
44774RR:2007/04/11(水) 22:47:23 ID:spFThQhV
>>43
中の人?
45774RR:2007/04/12(木) 18:25:25 ID:mc1ytFvQ
中の人なわけないでしょ。
46774RR:2007/04/12(木) 21:47:34 ID:ArGuFwmi
昨年の夏の事
車でネズミ発見
すぐ自宅に戻ってブラバ出動
ネズミぶっちギリで通過
楽勝w
47774RR:2007/04/12(木) 21:53:24 ID:ZV3v0sl2

騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ・撤去 ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。 バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗るクズ
答えたらさっさと糞バイク廃棄処分して死ね馬鹿

48774RR:2007/04/12(木) 23:40:11 ID:lPdH+La2
埼玉県警はこんな夜中にねずみ取りやってるよ
殉職すればいいのに
49774RR:2007/04/13(金) 21:41:01 ID:PyuVf4/L
>>48
登録をお願いしますだ。
50774RR:2007/04/13(金) 22:09:49 ID:HFjAdP7b
>>1のサイトって追跡系はダメってかいてあるけど
白バイ待ち伏せはダメなのかな
51774RR:2007/04/14(土) 08:48:22 ID:ohyuRqb2
>>50
オッケーなんじゃない?
駄目だったのなら管理人が消すだろうし
52774RR:2007/04/14(土) 09:31:03 ID:PKsi+tRf
去年札幌の郊外のネズミで有名な道を走ってたときだが、行きに通ってネズミ取り確認して帰りゆっくり40km走行してた
ネズミの近くに来たとき馬鹿のミニバン確かセレナかな。がめちゃめちゃあおってきた。たまたまおれは気持ちが優しい時でネズミ取りだから抜かすなよと思いながらそのまま走ってたら案の定抜かして行った瞬間。

赤旗が出できた(笑)
抜かすとき70は出してたし対向車線みっちり使ってたから間違いなく免停

札幌に住んでる人は8寒工業団地のJR沿いは気を付けて走ろうね
まっすぐなみちで交通量もなく見通しもいいから70とか普通に出るけど、制限40だからね
53774RR:2007/04/14(土) 14:43:45 ID:ohyuRqb2
>>52
>>1のサイトって首都圏は結構載っているけど、地方はあんま載ってないよね。
もっともっと地方を盛り上げてください。
54774RR:2007/04/14(土) 19:43:22 ID:rVqmI7aw
>>53
どっかの知事みたいな発言だなw
55774RR:2007/04/14(土) 23:17:10 ID:94Lovyr3
三崎、観音崎の帰りにR357の幸浦から首都高乗ったんだけど、
乗り口手前の第三住宅入口の辺り、車が何台か止まり警官と運転手が話ししてたけど、ネズミだったのかな?
事故にしては追突した形跡も無かったが、取締りだったかどうかまでは不明。
56774RR:2007/04/15(日) 00:34:29 ID:2dkf8lIO
登録したが重くねーか1のサイト
57774RR:2007/04/15(日) 01:26:36 ID:NCXz4dvQ
重すぎて登録できないぞ
58774RR:2007/04/15(日) 02:11:14 ID:MP2Qgc61
>>28
>海岸通り/浜離宮横

そこは俺が生涯唯一のスピード違反検挙&赤切符場所・・・




コースレコードといわれますた(少なくともその警官にとっては
59774RR:2007/04/15(日) 11:07:55 ID:JzcEvXNG
>>58
コースレコードw 何キロ出てたの?
60774RR:2007/04/15(日) 11:58:02 ID:l4dOwKQ/
若いときに、全裸で走ったら気持ちよいだろうなと思い、
田舎で誰もいない土地だったから、挑戦するというバカなことをした事がある。

走っていたら、運悪く前方に検問をやってるのを発見。

やばいと思い、ユーターンして元来た道を戻ろうとしたら、
横道に白バイが隠れていて追いかけられて止められた。

「何で逃げたの?」と聞かれて、もごもごしていたら、
飲酒チェックされて特に問題なかったので開放された。

っていうか、まず全裸であることを突っ込めや。
警察は本当にボケ殺しなヤツだな。
逆にすごく恥かしくなっちまったぜ。
61774RR:2007/04/15(日) 18:40:20 ID:JzcEvXNG
     _||_ _|__
    (__/   `ー――
   (___/  r うそつくんじゃねーよ!
    (_レノ)|\   ___
    (__/ |__/
      |___|
      |::::::::  ̄|
      |:::::::  |
   ・∵  |::::::::  | :・
   ∴・ |:::::::  |∵
     /`ー'"`'"\
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \
  |      (__人__)    |   ・・・・・・・
  \     ` ⌒´     /
62774RR:2007/04/15(日) 18:42:03 ID:GG3v9gXO
>>58
特定しますた
63774RR:2007/04/15(日) 21:00:22 ID:ov9Qj/C9
一杯知ってるけど使い方(ポイント登録)良く分からん
また来るよ
64774RR:2007/04/15(日) 21:08:04 ID:6PnPiETi
地方在住でツーリングしまくりの俺も登録しておきますね。
65774RR:2007/04/15(日) 21:12:50 ID:sk0wY5SB
重くなったので地域別にしたみたいよ。
http://nezumi.my-svr.com/
661:2007/04/15(日) 22:14:49 ID:iAMHXaey
>>65
おお、すごい。
ちゃんと管理人さんも管理しているんだね。
俺がこのスレ建てる前まではかなり閑散としていたのに。
67774RR:2007/04/15(日) 22:25:25 ID:ov9Qj/C9
使い方分かりましたw
68774RR:2007/04/15(日) 23:43:04 ID:iAMHXaey
>>67
登録お願いします。
しかしいかんせん最近やたら重いな。
69774RR:2007/04/17(火) 23:26:35 ID:a+8b8bY9
>>1のサイト重すぎ。
せめて都道府県毎に別けて欲しいな〜
70774RR:2007/04/17(火) 23:33:04 ID:vpef8YCF
何丁目単位で分けたら軽くなるだろうけど、
恐ろしく検索性が悪くなるな。
71774RR:2007/04/18(水) 22:32:36 ID:zw7lX94E
日曜日の全国版の時は登録できたけど
今やったら全く登録できないんだけどどうなってんのよ?
ちなみに関西です。
72774RR:2007/04/19(木) 15:35:27 ID:COgeokhx
登録できました。
県境、橋渡る時は気をつけてね〜。
73774RR:2007/04/19(木) 18:38:23 ID:Wv/oVDHE
ブッチギレば問題ないですよ〜
74774RR:2007/04/19(木) 21:53:43 ID:OvQEZyDS
>>72
県境って取り締まり多いの?
75774RR:2007/04/20(金) 10:04:44 ID:LcPBj4/j
他県は知らないけど、埼玉と東京の県境の橋はヤバい。
笹目橋手前で、よく白バイ待機してるし、戸田橋はネズミや各種取締りで有名です。
76774RR:2007/04/20(金) 12:40:58 ID:PYn9I2sA
R6の葛飾橋も休みの日はKC庁の白バイうようよしてるよ。
県境なんてぜんぜん気にしてませんね。

夜は移動オービス張ってるね。あんまりバイクは関係ないけど。
77774RR:2007/04/20(金) 21:17:46 ID:+cZcNbXo
大阪と京都の県境もかなりやばいよ
とくにR1京都の大手筋〜大阪府守口市の大日までの区間
78774RR:2007/04/20(金) 21:19:10 ID:ARb7KeCe
それ範囲広すぎw
79774RR:2007/04/20(金) 21:41:25 ID:+cZcNbXo
>>78
範囲広いけどこの区間は白バイと覆面いっぱいおるよ
絞るとしたら大阪向き八幡検問所と交機枚方のネズミと
イオン久御山の辺り、家具団地〜中振の白バイ軍団かな
80774RR:2007/04/20(金) 22:12:06 ID:ARb7KeCe
1号は全線注意でいいや
81774RR:2007/04/20(金) 23:11:33 ID:HuCA5gKl
>>75
笹目橋は無駄に車線が多いし、(片側5車線くらいあったっけ?)
ずっと直線で飛ばせるもんなぁ。


82774RR:2007/04/21(土) 11:12:42 ID:U1PIN5J0
 昨日初めて検問突破のバイク見た。
警察も命がけだね。
場所は新宿4号線上り下道。
環8から高井戸上り入口方面に向かい首都高入口から30m位過ぎたところ
で計測。
83774RR:2007/04/21(土) 11:39:47 ID:oNPUr4nJ
笹目橋はある程度飛ばさないと逆に怖いね。
車の流れがメチャクチャ速い。

今朝、TVの特集でたまにやってる白バイの新人研修の様子そのままのような光景を、
戸田橋の板橋がわ側道で確認。
新米白バイライダー凄く緊張してるんだろうな?って思った(笑)
あそこ、けっこう側道で張ってるので、皆さん気をつけてね。
84774RR:2007/04/21(土) 13:50:02 ID:T33vTr58
笹目橋に限らず、荒川を渡る橋ってどこでも取り締まりやってるよね。
川幅が広いし、みんな飛ばすからなぁ。
85774RR:2007/04/21(土) 14:53:32 ID:T33vTr58
そういや葛西橋通りの東京都と千葉県の都県境でもネズミ捕りやってるな。
86774RR:2007/04/21(土) 14:58:13 ID:IhjSMSib
橋を渡る場合は基本的に要注意。
(特に県境とか区境)
これ定説。
87774RR:2007/04/21(土) 15:38:09 ID:/1aoCObR
「橋を通ってはいけないのであれば、真ん中を通れば良いではないか。」

一休さんは良いことを言った。

ネズミ捕りのターゲットは左車線であることが多いので、
真ん中車線を通るのは僅かではあるが危険性は少ないのである。

一休さんの先見の明には、ただ脱帽するばかりである。
88774RR:2007/04/21(土) 16:05:05 ID:YbIaC+e+
スピード出さなきゃいいんだよ
89774RR:2007/04/21(土) 21:17:00 ID:kfvuZPXV
>>87
え?そうなの?
狙われるのは左車線なの?
90774RR:2007/04/21(土) 22:40:46 ID:Qr+kWkdL
>>87>>89 レーダーで測定するとき、左側車線と右側車線では
レーダーの設置角度が違うみたい。だから例えば左車線測定用に
設置した角度で右側車線の速度を測定すると誤差が出るらしい。
なぜ左車線用に角度を設定し設置してる場合が多いか知らないが、
新青梅街道小平霊園横や横浜線の鴨居駅の立体交差上の速度取締りで
光電管を使用してるのは、追越中の車を狙っているのじゃないだろか?
91774RR:2007/04/21(土) 22:46:14 ID:hLgZ92IA
>>90
そうだったのかー!!
92774RR:2007/04/22(日) 00:49:09 ID:LoJeqyJI
>>90
なるほどねぇ。
じゃあほぼ100%光電管の警視庁では
関係ない話ってことか・・・。
93774RR:2007/04/22(日) 06:18:57 ID:ifsC0VDA
>>52
札幌だとか芋クセェ話題出すなよ
94774RR:2007/04/22(日) 09:18:11 ID:Mxce7rg9
>>93
別によいじゃないか。
あなたが北海道へツーリングに行ったときとか、
情報提供者の情報にお世話になるときだってあるかもしれないじゃん
95774RR:2007/04/22(日) 11:39:46 ID:bbybRLHG
>>93
おうちのまわりで遊んでろ
96774RR:2007/04/22(日) 13:12:48 ID:7QywV5Il
昨日、日光に行ったけど
いろは坂の手前(上りと下りが合流する手前の休憩所)で張っていた
清滝から坂の手前までは80km/hで流れていたが、
前のパジェロがハザードを出して50km/hぐらいに減速してきた、
しかもセンターライン寄りに走り、ブロックしているように見えた

「アホか!」と思っブチ抜こうかと思ったがやめた、まあいろは坂で抜けるな
しかし、カーブの途中でうずくまっているポリを発見、そしてサイン会場が!
その瞬間、前を走るパジェロが神に見えた
97774RR:2007/04/22(日) 13:31:23 ID:gGzjIMR6
>>96
それは神だな
98774RR:2007/04/22(日) 13:39:10 ID:Mxce7rg9
>>96
命拾いしたね。登録をお願いしますだ。
99774RR:2007/04/22(日) 13:42:46 ID:i8/oJMjm
>86
KC庁大好きだなそれ。
新四つ木橋なんて同時に上下線でやってるときあるもんな。
管轄違うんだろうけど
100774RR:2007/04/22(日) 14:12:53 ID:Z0VxVxe6
新しく開通した環八道路の井荻トンネルから練馬トンネルの中は2キロ位の道だが
夜中でもトンネル内でねずみ捕りやってるから要注意!
普通に100K以上の道だK札には完全に$箱の場所だよ!昼間は白バイの銀座通りのようにうゆうよいるし!
ちなみにねずみ捕りは昼夜深夜問わずにやってる。深夜3時にも見た。トンネルをでるとサイン会場。
101774RR:2007/04/22(日) 14:22:22 ID:afqogQZr
>>100 トンネルの中で排気ガスにまみれてご苦労サンです。
首都高4号上り三宅坂トンネルの中でも右から左に黄線跨ぎの
違反車を狙ってる時がありますネ。「トンネル内排ガス特別手当」
なんて出るのかな?
102774RR:2007/04/22(日) 14:23:29 ID:yDYA9WxX
>>100
平日よく通るけど、ねずみ捕りは1回も見たことないんだが休日に多い?
白馬にはしょっちゅう出くわすけどね
ちなみにレーダー?こーでんかん?
103774RR:2007/04/22(日) 15:17:57 ID:LMt/7EQH
>>100
井荻トンネルから笹目通りが分岐した先の環八本線の方?
井荻トンネル抜けてあっちに入ると、それまで70〜80くらいで流れるてるのが、
急に制限速度ちょいくらいに落ちたんだよね。
皆警戒してるんだと思ったけど、最近は流れてるのか。
104774RR:2007/04/22(日) 16:10:35 ID:ykBzw/tb
>>102
井荻トンネルは昔から取り締まりの名所です・・・家がトンネル出口の目の前だからよく見ます。
昼間は白バイがメイン。
夜間は環八本線のトンネル内の非常駐車帯でネズミ捕り。
以前は移動オービスが多かったけど、完全開通後はレーダーの頻度が高いと思う。
105774RR:2007/04/22(日) 16:39:00 ID:OT11aaPJ
地方在住で峠グル珍してる俺から言わせると、見通しが良くて民家がチラホラある田舎道は大人しく走る事。
峠の前と後は大人しく走る事。街中も大人しく走る事。幹線道路も大人しく走る事。一時停止はきっちりする事。
これだけ守ってりゃ最悪捕まってもさほど痛い目にはあわない。都内はシラネ。
106774RR:2007/04/22(日) 19:06:14 ID:CzPyana4
ステルスレーダーって、かなり遠くまで飛ばせるでしょ?
計測係りと停止係りが同じ場所にいた。
107774RR:2007/04/22(日) 21:00:54 ID:p4FIn3eV
井荻トンネルは原2OKみたいですが練馬トンネルもOKですか?
108774RR:2007/04/22(日) 22:19:55 ID:Mxce7rg9
>>106
マジで?
そいつはヤバいね…。
109774RR:2007/04/22(日) 22:47:48 ID:6hTbpyN9
>>106西武ライオンズ球場前の取り締りもそうだね。
レーダーの後に計測係が椅子に座り、その後で
「止まれ」の旗を持った人が上からレーダーを覗き込んでる。
110774RR:2007/04/23(月) 08:42:31 ID:E0RXbtWu
ステルスってそんなに凄いのか。
もはや安心してアクセルは踏めず、実態に合わない制限速度で我慢を強いられながら
走るしかないのか…。

四輪にはレーダーつけていて、たまに「ステルスを受信しました」
とか言ってくれるけど、この調子だと二輪にもレーダーつけた方がいいかな〜。
ついでにナビもつけて>>1のサイトに載っている取り締まりポイントを登録する、みたいな。
111774RR:2007/04/23(月) 15:26:12 ID:KBhAbEaU
浦安から、浅草まで行ってきたが、
都内に入ると、パトカー、白バイ、交差点の警官・・・
選挙期間中に交通違反取り締まれなかったの、
帳尻合わせか???
112774RR:2007/04/23(月) 15:53:55 ID:1Q8MYh4h
要人でも来るんでねえの?
地元に陛下がお越しになる3週間ほど前に、
警備の予行演習をしているのを見たことがある。
113774RR:2007/04/23(月) 18:07:42 ID:Tn8aNvfP
>>111
>都内に入ると、パトカー、白バイ、交差点の警官・・・

ココ最近は都内の日常的風景w
で、「交差点の警官」が曲者。
以前は交通整理のためだったが、今はワザと渋滞を
引き起こし、スリヌケして停止線越えしたバイク、右折
車線から直進道路に入るバイクを取りしまる。

突然、カゲから停止棒を持って現れるんだ、奴等は。

114774RR:2007/04/23(月) 19:58:55 ID:E0RXbtWu
最近はノルマが厳しくなってんのかな?
115774RR:2007/04/23(月) 20:17:32 ID:xQPfd0Kv
>>110
レーダー探知機がステルス受信したときには、既に計測が終わった後で手遅れですよ。
116774RR:2007/04/23(月) 21:18:30 ID:04YjlRcg
ここ数年GW前後に甲州街道で代々木K殺がサイン会やってるよ。
上りの計測ポイントは初台1−16あたりの高架下のK殺注射場、
会場は国立劇場手前のカシオビル前のバスの中。
下の会場は真向かいの公園で計測ポイントはアンダーパス出口。
上りは休日、下りは連休谷間の平日に、どちらも午前中に実施する傾向あり。
117774RR:2007/04/23(月) 23:09:57 ID:E0RXbtWu
>>115
なにー!?
使えないじゃん、レーダー探知機…

>>116
登録をお願いしますだ。
118774RR:2007/04/24(火) 01:07:33 ID:lrz24Bib
>>116
ありがと!甲州街道はしょっちゅう使うんでありがたい
119774RR:2007/04/24(火) 03:26:12 ID:989YtKCr
光電管って誤差ある?レーダはたまに間違えると聞くが。
120774RR:2007/04/24(火) 03:39:20 ID:2CYHf1w1
晴海通りからお台場に行く新しい道路周辺はネズミ取りやら白バエがハイカイしてます

都内で新しく開通した道で少しスピード出しやすそうなとこは要注意だな
KC庁も必死らしくかなり細かいとこまで違反を見て探してくるぞ
2輪車は行かせない方がいいね

奴らは大型トラックやらタクシーはあまり見ないでバイクばかり見てた

女の子が原付で走ってるの見付けたらずっとストカーしてるような奴らに捕まりたくないわな
121774RR:2007/04/24(火) 03:50:11 ID:2CYHf1w1
>>11の様な件の時に一泡ふかせられるバイク乗りだけの団体とかできませんかね?
122774RR:2007/04/24(火) 04:20:59 ID:Ga4zpC19
>>100
>>104
この場所、昨日の午後もレーダーやってた
外回り線でトンネル出たらサイン会
123774RR:2007/04/24(火) 06:40:43 ID:AFxFir0+
>>119
光電管は殆ど誤差はないし、裁判になっても警察の勝ち。
レーダー式は周囲の状況や設置方法で大きく誤差が出て、
裁判になったときはこの点が争点になり、警察側の負けが多い。
124774RR:2007/04/24(火) 08:01:29 ID:LPEwt101
>>123
へぇ〜勉強になるなぁ。
125774RR:2007/04/24(火) 09:48:57 ID:APMKOfsN
>124
アホ>123は論拠示してないのに信じるな。
126774RR:2007/04/24(火) 16:24:59 ID:2CYHf1w1
127774RR:2007/04/24(火) 16:55:05 ID:7jSZQuS6
光電管は誤差少ないけど、それは警察が光電管の設置を
規定通り正確にやってるってことが前提の話。

光電管の設置距離が短いと、実際より速い速度で計測されてしまいます。

以前これで警察側が負けた裁判があったんよ。
取り締まりに納得のいかなかったドライバーが、現場に設置された
光電管の位置を写真に撮っておいた事が証拠になった。
確かこの時この現場で検挙された人は全員無罪になったんだよ。

警察が検挙数を増やしたくて故意にやっていたのか、単純なミスだったのかは…

光電管で取り締まりにあって、明らかにおかしな速度で計測された時は
現場の写真(光電管の位置)を撮っておきましょう。
128774RR:2007/04/24(火) 20:49:48 ID:GHRvbDO9
>>127の場合も>>90の言うレーダーの設定角度も正確な測定に
影響するらしく、確かこれも裁判沙汰になって無罪になった記憶がある。
今は、携帯のカメラがあることだし、捕まったら写真とった方が良いか?
129774RR:2007/04/24(火) 22:07:40 ID:V6KK2u7N
そうこうゆう前に設置距離計測。証拠収集。
「逮捕するぞ」「会社に連絡」脅されてもサインしない。軽微な違反に逮捕権なし。30以上の違反でも何時間でも粘れ!道交法読解せよ。検察から呼び出し来てもサインするな。納得しないなら争う姿勢をつらぬけ!
以上はほとんどの弁護士も教えてくれない。つか知らない。
130774RR:2007/04/24(火) 23:58:54 ID:AFxFir0+
裁判で負けたら裁判費用も全て被告持ち
勝ったとしても弁護士費用でへたすりゃ罰金以上持っていかれる・・・・
131774RR:2007/04/25(水) 00:13:43 ID:7s0BXIKc
>>129
そのくらいの事は誰でも知ってるだろ
ただ面倒だからそこまでする奴は少ないってだけ。

明らかに違反してしまった場合は素直にサインしましょう。
ゴネていいのは警察による違法な取り締まりに合った時や
オービス等計測機器の誤作動の疑いがあった時だけですよ

ゴネて裁判まで持って行っても、弁護士なんか雇う人は殆どいないし
普通はみんな自力でやってる。
裁判に勝っても通常は罰金を払わないで済むだけで、点数はチャラには出来ない。
132774RR:2007/04/25(水) 05:14:00 ID:DblFVh9n
133774RR:2007/04/25(水) 20:37:29 ID:wtwldmF+
>>131
おいおい、民事や行政裁判と違って、刑事裁判では即決裁判を除き
必ず被告人に弁護士をつけなければならないぞ。
かりに被告が拒否しても裁判所の職権で国選(当然被告が費用負担)が付く。
134774RR:2007/04/25(水) 22:51:07 ID:gdmRiRZE
おいおい、刑事裁判では被告人は必ず弁護人を付けなければならない、ということはないが、
罪に対する懲役刑の最高年数が概ね3年を超える事件は、弁護人が絶対必要。

被告人が貧困の場合は国選が付き、訴訟費用は刑訴法第181条第一項但し書きが適用されたら支払う必要がなくなる。
車両を維持できるような金を持っている被告人は、大抵支払いを求められてしまう。
135774RR:2007/04/26(木) 08:01:00 ID:V4nUp6Xw
素人の法解釈はウザイから他でやってくれ。
スレ違いだ。
136774RR:2007/04/26(木) 18:38:40 ID:bHh7Vj38
今日は、都内城東方面、白バイが
交差点で歩行者の前を横切ったバイクなど、待ち伏せで
容赦なく捕まえてた。

冬場は何ヶ月も姿見ない事もあるけど・・・
22日の選挙が終わったら連日だもんね。
137774RR:2007/04/26(木) 19:52:48 ID:EuQazqmP
>>117
ステレス対応電波探知機は、先行車両がレーダー波を当てられた時の漏洩波を感知するもの。
交機の追尾による取り締まりも、先行車両がターゲットとなる。

よって、先頭を走るときはおとなしくし、後方から抜いてきた車両がいたら、それについていけば、ステレスと交機追尾は大丈夫。

なお、普通のレーダー取り締まりの場合は、速い車両について走っていたら、一緒にサイン会場に連れて行かれる。
138774RR:2007/04/26(木) 22:27:10 ID:Si7FDeTy
>>117
なるほど〜。じゃあステルスを感知した時は大丈夫だったんだね。
良かった良かった。バイク用のレーダー探知機買おうかな…高いけど。
139774RR:2007/04/27(金) 00:16:55 ID:WFpfQwKY
バイク用の探知機も車並に高性能になって欲しい
今は機能の割に高い
140774RR:2007/04/27(金) 02:45:12 ID:IssBBa5+
だって防塵防水耐震だぜ?
141774RR:2007/04/27(金) 08:07:41 ID:kdIfrdtm
>>138
あはは、ちがいますよ。
計測員が発射した時のレーダーは、普通の安価なレー探で感知しますよ。

ステルスつーのは、計測前からレーダー波を垂れ流して、
レー探搭載車に察知されないよう電子シャッターで覆うもの。
で、獲物が近づいて来たら計測員がボタンを押して、電子シャッターを開けてレーダーを照射する。
電子シャッターが閉じてる状態の、僅かな漏れ電波を拾うのが本来のステルスレー探。

でもね、いまのステルス取り締まりは殆ど漏れ電波は無いから
感知した時点でアウトなんですよ。
142774RR:2007/04/27(金) 08:18:48 ID:MhO07xWL
今のバイク用レーダー探知機ってなんの機能があるんだ?
普通のレーダー探知、警察無線キャッチ、カーロケキャッチ、ってなところか…?
143774RR:2007/04/27(金) 08:41:15 ID:z7T2L6qY
俺のレータン、同じ場所で常にステルスですって警告してくる。あきらかに
他の電波をまちがってそういってるんだろうが、何だろ。
144774RR:2007/04/27(金) 17:32:56 ID:MhO07xWL
俺のもそーいうときあるよ。
まぁ自動ドアかなんかに反応しているのだろう。
145774RR:2007/04/27(金) 18:42:35 ID:mnHwunvt
カーロケはもう役に立たない。
電波照射&測定係が、止まれ棒(鳥もち棒)持った人に車種を伝えるのに、無線を使っていたら、受信機でそれを傍受する事で取り締まりを回避出来るのだが、有線コードで連絡取り合っている現場ならアウト。
146774RR:2007/04/27(金) 18:54:32 ID:+dbRE4iq
いや、それカーロケじゃないし。
147774RR:2007/04/27(金) 20:02:07 ID:BdVcJSU6
笑。
148774RR:2007/04/27(金) 20:37:48 ID:u+zVmiDT
パトリオットってゆうレーダーテスターはどうなん?
レーダーが測定不能になるらしいけど
149774RR:2007/04/27(金) 21:14:57 ID:mM+c3Nrp
迎撃するのかw 大戦略みたいだ
150774RR:2007/04/27(金) 21:34:33 ID:LexZa3pd
>>148
ラジオライフかなんかの検証では×でしたよ
151774RR:2007/04/27(金) 22:36:45 ID:Q+k6iTQM
アクションバンド電波もよろしく!!
152774RR:2007/04/27(金) 22:40:16 ID:84yKLlow
ゴストレイ
153774RR:2007/04/28(土) 02:29:30 ID:eeUSnIMf
レーダー波と同じ電波をパルスで発する機械使ってる
人いるけど、捕まんないな・・・・ww

154774RR:2007/04/28(土) 07:57:03 ID:kbWqr9oB
携帯電話と同じ信号で通信しているから、カーロケは役にたたん。

無線を傍受するのなら、電探付属のチンケな受信機能ではなく、ちゃんとした受信機の方がよろしい。
違反者通知が有線でのやりとりだったらアウト!!ということを言いたいのだろwww>>145
155774RR:2007/04/28(土) 08:20:20 ID:9Nd2JGVj
>>154
だから、それカーロケじゃないし

154=145
だろ?白状しろ
156774RR:2007/04/28(土) 09:00:13 ID:7g42bLYb
笑。
カーロケが何なのかわかっていらっしゃらないようだw
157774RR:2007/04/28(土) 09:21:35 ID:qbso4pta
カーロケ積んでるパトなんて警ら用のパトでしょ
交機のレーパトや覆面パトには積んでいないから意味無いのでは?
ま、レー探の面白度はアップすると思うけどw
158774RR:2007/04/28(土) 09:30:48 ID:q1sG+LZ3
スレ違いなのですが知っている人がいたら教えてください。

昨日やや混雑しているときに脇から強引に割り込んできた割にその後トロトロ走る車を
やっと赤信号で横からすり抜けでかわし先頭に出て、イライラしていたのでついスロットルを
開けたら何やら上のほうで赤く光ったんです。

道をまたぐ形で設置されているのでオービスだと思うのですが、
以前友達がバイクはナンバーが前に無いから誰か特定できないと言っていたのを思い出し
オービスについてちょっと調べてみました。しかし必ずしも捕まらない訳ではないようで
特に後方ナンバーを撮影できるオービスがあるということでした。

そこで自分が捕捉された場所のオービスのタイプが後方対応型なのかどうか
わかるサイト、若しくはこの場所のタイプを知っている方がいたら教えてください。m(_ _)m

場所
武蔵村山市 新青梅街道下り 村山医療センター北信号からお伊勢の森の間

この先にあるライコランドに行く途中でした。長文失礼しますた。
159774RR:2007/04/28(土) 10:00:07 ID:JSxOK9kM
ヒントつオービスは個人特定出来ないと関係ない。
160774RR:2007/04/28(土) 10:01:25 ID:Qti34yB6
なんだよ。
カーロケの 生 会 話 受信機能でもできたのかいw
161774RR:2007/04/28(土) 10:05:49 ID:ugXWMbbp
その場所に設置されている取締り機はHシステムみたいですね。
(CCDカメラと、はんぺん型レーダーの組み合わせ)
後方撮影はしないと思います。
後方撮影機種は全国でも数機種のみらしいです。
心配なら現地確認してみれば?
162774RR:2007/04/28(土) 10:14:33 ID:6reIkQpL
国道1号松下の本社前のバス停付近でねずみ捕り
太子橋の交差点で突っ立ってる警官
上新庄でも警官が突っ立ってる・・・

あと新宝町手前の18号?線。100円橋をまっすぐいったところ。
方向は13号にはいる向きだけど。

通勤ルートなのにいっぱいいすぎワロタ
163774RR:2007/04/28(土) 10:28:44 ID:r2sDuhtI
>158
 そこは前方のみ撮影。
それに159が書いてるように後方撮影されナンバー写っても
ヘルメット被ってたら個人を特定でき難いから
呼び出しはまず無いと思うよ。

 よっぽど悪質でもない限り。
164774RR:2007/04/28(土) 12:24:00 ID:9Nd2JGVj
>>158

イライラしていたあなたの顔は、鬼のような形相になっているはずです。
撮影された写真を元に、あなたに出頭命令が出るかもしれませんが、
あなたはその写真を見て「漏れはこんな鬼のような顔ではない」と言い張ればよいのです。

そして、些細な事でイライラして、そんな鬼のような形相になってしまった自分を恥じて、
これからは、もっと心を大きく持とうと誓えば良いのです。

イライラして周りが見えず、
オービスすら見落としてしまっていた状況において、事故を起こさなかったことを不幸中の幸いと
感じ、神に感謝してください。

あなたに幸がありますように。
165158:2007/04/28(土) 17:19:09 ID:Nzg+dvuf
>>159
>>163
ヘルメットのシールドは夏はミラーなのですが冬はすぐ暗くなるのでクリアーにしていて
現在まだクリアーのままなので写っているかもしれないと思いました。

>>161
書き込みの後に見たサイトにもHシステムとありました。ありがとうございます。
Hシステムの説明に測定地の前に速度警告板がありました。信号より手前だったので
その先の取り締まり機とセットということが頭にありませんでした。

>>164
その通りです。いい年をして情けないです。
最近自分の周りでは事故が頻発していて気をつけなくてはと思っていたのですが
その一員になっていたかもしれません。忠告ありがとうございます。

もう一度 ありがとうございます。 >レスいただいた方に。
166774RR:2007/04/28(土) 18:16:06 ID:3zz2W/R2
井荻トンネルは車をかき分けものすごいスピードで白馬が迫ってくるよ。
スピード落としても、坂道になっていてミラーに気を取られていると、
10+アルファで捕まるよ
その上の早稲田通り交差点前でも土日はネズミやってるよ。
167774RR:2007/04/28(土) 19:55:33 ID:l7UQdj+z
昨日の晩京都のR1東向き東山トンネルらへんで
ネズミ捕りに捕まった車に後続車が突っ込んだらしい
切符切られるは、オカマ掘られるは最悪やな
停止係の奴は始末書もんかな?
168774RR:2007/04/28(土) 21:48:32 ID:HHsvpUff
>>167
上手くやりゃ、裁判でチャラに出来るな
169774RR:2007/04/28(土) 22:10:35 ID:kY2hG41Q
>>167
これでネズミ捕り禁止法案が出来なきゃ日本は糞
170774RR:2007/04/28(土) 22:28:21 ID:9z04vYys
いや、ネズミ取りで「とまれ」の旗を持った警察官がひき殺されても状況は
何も変わっていないのだから、今後もそう変わることはないんじゃないかな。
171774RR:2007/04/28(土) 22:30:10 ID:9z04vYys
>>166
10+αなんて警察車両だって普通に出しているよな。
やはり日本の制限速度の低さは異常だ。
172774RR:2007/04/28(土) 22:50:24 ID:9Nd2JGVj
>>171
警察がやってるからって、
藻前等がやっていいということにはならん。

誰かを手本にしないと生きられない、
自我の無いお子ちゃまじゃないんだから、
警察の行動を見て法が異常とか正常とか判断するのは変だな。
それをすると、警察を完璧な存在として認めたことになるぞ。
173774RR:2007/04/28(土) 22:52:11 ID:DcF0p3iP
まぁ制限速度の決め方が云々というのは、確かに議論になってるけどね。
だからって速度出していいとかそういう問題ではないよな。
174774RR:2007/04/28(土) 23:00:00 ID:9z04vYys
>>172
いやいや、警察も制限速度で我慢して走っていられないほど日本の
制限速度は低すぎる、という意味合いで言ったんだが…。
警察がやってんだからうちらもやっていいじゃん、という意味で言ったわけじゃないよ。
言葉足らずで申し訳なかったね、おまわりさん。
175ローカルネタ:2007/04/28(土) 23:06:50 ID:8rbSh33B
九州産業大学より√3を博多方面へ行くと都市高速下(香椎入り口)
でネズミ捕りしてるんだけど、20歳前後の奴らを免停
食らわせてなにが楽しいんだろうか?
100%大学1年生狙いなんだよ、東区管轄のK察はネズミ捕り
と学生向けのアパート周辺での路駐取締りばっかすんなよな〜
そのおかげでおれは一生4点だ・・・orz
176774RR:2007/04/28(土) 23:31:34 ID:7g42bLYb
>>175
これ以上犠牲者が出ないように大学の駐車場で立て看板すりゃいいじゃん。
どこどこでネズミ捕りやってます、気をつけてください、ってさ。
どうせ警察は許可をもらわなきゃ大学内には入れないんだしさ。
177774RR:2007/04/28(土) 23:52:34 ID:Qti34yB6
学習能力ないな。
本物のネズミだって学習するというのに。
178774RR:2007/04/29(日) 00:51:45 ID:aLYtqqVh
うちの大学も似たようなもんだがみんなどこでやってるか覚えてしまっている。
まぁ通るルートもそんなにないからな。田舎ゆえ。
それでも捕まる香具師は捕まるけど・・・
179774RR:2007/04/29(日) 02:52:35 ID:pWcSp1Th
>>172=164=155
お前何なの?警官か? それとも只の基地外なのか?
話の論理性もなけりゃ、法治主義も理解して無いみたいだな。
GWもこんなんが走りまわってると思うと怖いぜ。
180774RR:2007/04/29(日) 10:32:33 ID:z7fVgj7F
>>172
少なくとも取り締まりをする警察官が道交法違反しているのでは
国民は警察に対して不信感を持つだけだよ。
181774RR:2007/04/29(日) 10:54:57 ID:E2FQsuaq
連休中はネズミ取り多い。


何度も捕まった…
orz
182774RR:2007/04/29(日) 11:09:46 ID:ts4fPFAm
俺の近所にある国道、50km/h制限なのだが、たいてい60〜70km/hくらいで流れている。
その流れの中にパトカーがいてもそのパトカーですら60km/hで走行するんだよね。
結局、円滑な交通の流れを重視し、危険性を伴わない軽微な違反は黙認しているみたい。

ただ、流れを乱すような速さで走行する車にはしっかりマークするみたい。
この間も、60km/hくらいで流れていた集団の中にまぎれていた覆面のクラウンが、
車線を縫うようにして抜いていって集団の先頭に立ったバンを発見するや否や追尾し、
スピードの出しやすいアンダーパスで赤色灯を回しバンのスピードを測定、
アンダーパスの出口で御用、なんてことがあった。
測定前でも80km/h近くは出していたから、30km/h超過なら捕まえるでしょう。
183774RR:2007/04/29(日) 11:18:37 ID:9mWXuF3w
>>181
懲りないね
184774RR:2007/04/29(日) 11:18:48 ID:VSTTrkk3
おまいら〜、来週抜き打ちテストするぞ〜
185774RR:2007/04/29(日) 13:27:13 ID:+VKhk2aP
>>179,180

だから、藻前らは警察に支配されているのか?
藻前らの言ってることは、

小学生の、
「先生が言ってるから悪いことです」
とか、
「バナナはおやつに含まれるんですか」
みたいなものだな。

警察や法を基準に良し悪しを考えるのではなく、
もっと自分の信念を持て。
186774RR:2007/04/29(日) 14:28:15 ID:pnnq0yuR
2ちゃんでこういう議論するのが一番くだらない
便所の落書きは落書きらしく面白いこと書いとけ
187774RR:2007/04/29(日) 16:15:35 ID:fDG4Q+ZU
>>170
ネズミ捕りやってた警官の殉職が多発したので
ネズミ捕りやめた名阪国道の例もあることだし
ひき殺されが多発したら状況は変わると思われ
(ただしピンポイント)
188774RR:2007/04/29(日) 16:18:27 ID:sNU4A0iA
よし!おまえらみんなで突撃してひき殺せ!
189774RR:2007/04/29(日) 19:33:16 ID:jjckWynR
>>185
世間はゴールデンウイークだけど、俺はお前えらと違って一年中休みさ。

まで読んだ。
190774RR:2007/04/29(日) 20:09:16 ID:f8DBATbk
>>189
「お前えら」まで読んで、日本語の怪しい人だと思った。
191774RR:2007/04/30(月) 09:07:07 ID:l6kcLuWs
これまで何度オービス光らせたかわからない。でも一度も呼び出しがない。最近は注意してるけど。しかし暗い道であの真っ赤なフラッシュは逆に目が眩んで危険だと思う
192774RR:2007/04/30(月) 09:09:20 ID:l6kcLuWs
あっ、北海道の話です。もちろんバイクだよ。
193774RR:2007/04/30(月) 09:26:14 ID:7fnPfW+Q
基本的に二輪はオービス関係ないからなぁ。
だけどあまり光らせてばっかりだとそのうち後方も写すオービスがどんどん出来ちゃうよ。
調子に乗って意図的に光らせまくるのだけはみんなやめよう。
194774RR:2007/04/30(月) 11:54:41 ID:eQSq6fO/
ハミ禁/一時停止でもいいですよね?
195774RR:2007/04/30(月) 15:21:19 ID:Mrc63wf3
>>185
それは「〜」みたいなものだってのは比較対照として出すものだ。
つまり前述部との整合性がある程度担保させてないものは比較として成立しないのだ。
そしてお前の「〜」は全く比較対照に出す材料になっていないと気付くべきなんだな。

あとは
>警察や法を基準に良し悪しを考えるのではなく、 もっと自分の信念を持て。
ってのが全く理解不能w
どこの厨房だい?w
196774RR:2007/04/30(月) 20:42:13 ID:7fnPfW+Q
>>195
自分の信念を持っていりゃ犯罪おかしても良い、とでも言いたいのかね(笑)
意味不明なこと言ってるよね。
197774RR:2007/04/30(月) 20:53:23 ID:7fnPfW+Q
>>194
その類は既に登録されているところもあるし、オッケーなんじゃないっすか。
198774RR:2007/05/01(火) 13:18:16 ID:QI7VA0L2
>187
中央道も殉職多発して今はやってないね。
199774RR:2007/05/01(火) 16:34:42 ID:hSi4Tv/j
高速道路でも一般道のように光電管なんかを使ったネズミ捕りをやっているの?
200774RR:2007/05/01(火) 17:38:57 ID:kDRYKB0U
>>199
高速道はレーダー
長野道とか中国道でたまにやってる
さすがにレーダー係は道路の外にいるが

ま、いきなり制止係が飛び出してくるんだから
ひき殺されても仕方ないな
201774RR:2007/05/01(火) 18:13:50 ID:eRW/Sa5M
高速で捕まったこと無いから知らなかったが、制止係が飛び出してくるのか!?高速道路に??
202774RR:2007/05/01(火) 19:27:47 ID:s5N1hNBj
地元は辞めとき。
カメラに何度も写ってると移動式がくる!
203774RR:2007/05/01(火) 19:29:03 ID:b8RpQrgo
高速道路でレーダー使ったネズミ取りなんて見たことがないが、本当にやってんの!?
高速道路上に制止係が出てくるなんてマジで自殺行為だろ…
204774RR:2007/05/01(火) 20:23:56 ID:EhThLpWJ
大昔に北陸自動車道でレーダー式の取り締まり見たことがある。
レーダー係はガードロープの外、停止係はゆるい登りコーナーが
終わった後のPA分岐点の本線上でずっと大きな赤い旗を振って
いた。全車PAに誘導後、違反車両だけPAでサイン会だった。
交通量が少ないからできるんだと思ったが、最近は確かに見ない。
205774RR:2007/05/01(火) 20:25:24 ID:eRW/Sa5M
>>204
ネズミ捕りっていうか検問だな
206774RR:2007/05/01(火) 20:38:14 ID:8cBLZqAD
>>203 見たことあるぞ。中央道の諏訪〜双葉付近で何回か。
レーダー設置・撤収の時は、パトカーが路肩で回転灯点けて止めてる。
どうも、設置場所は本線に平行して農道みたいな人通りの少ない道路が
あるところが多いみたいで、計測係は外の道路から見てる。
測定場所からしばらく進と、パイロンで車線が一車線に規制され、
違反車両はその先のB/SやP/A・S/Aに誘導される。
207774RR:2007/05/01(火) 20:45:27 ID:ekdI/2A9
長野自動車道で捕まった。今は知らないが当時2車線で60km制限区間があり、そこで80kmで走ってたら1車線規制になって、その規制の終わり辺りで止められた。
208774RR:2007/05/01(火) 20:47:58 ID:q2vnsWND
北陸道の富山〜立山間の流杉PAで午前中よく鼠やってる
下り方向(富山→新潟)違反車両はパイロンで一車線に規制されてPAに誘導されてゴール
209774RR:2007/05/01(火) 20:53:06 ID:q2vnsWND
関係ないけど車間距離を取り締まるのはどんな方法で?
210774RR:2007/05/01(火) 22:03:11 ID:6nLYEJSc
昔友人が速度違反車両を追いかけるパトカーに轢かれたのを思い出した。

怪我無くて良かった〜
211774RR:2007/05/01(火) 22:53:21 ID:JIm1SiPf
>>209
車間距離不保持違反取締装置というのをペンタックスが、
警察庁に納入している。
212774RR:2007/05/01(火) 23:10:19 ID:NNVSULov
>>203
中央道は長坂付近で頻繁にやっている。
二車線が一車線に制限されていると大体その先のSA/PA/BSで誘導されるね。
ネズミとは違うが、積載量もSAやPAで抜き打ち的に検査しているのを何度か見たことがある。
213774RR:2007/05/01(火) 23:16:03 ID:JIm1SiPf
渋滞最後尾にノーブレーキで突っ込むような奴も走っている場所で、
有人取締りなんてテラオソロシス
214774RR:2007/05/02(水) 00:06:19 ID:vkiiyX8u
恐ろしいな。本当に高速道路でもネズミ捕りなんてやってるのか。

とりあえあず空いている高速道路だと危ないみたいね。
>>207みたいに20km/h超過でも捕まっちゃうんじゃあやってられないな。
やっぱバイク用レーダー買おうかな。
215774RR:2007/05/02(水) 00:23:15 ID:iJxGYpDy
>>214
思うんだが、多分主要高速は20km位だったら大丈夫だと思う。
長野道走っていた時は、なんでみんなこんなに遅く走ってるんだろう?って感じがしていた。
やっぱり地元の人がよく知ってるわけだから、流れに任せるべきだね。
216774RR:2007/05/02(水) 00:41:22 ID:vkiiyX8u
>>215
うーむ、そうか・・・。確かに20km/hくらいなら警察だって普通に超過しているし、
捕まったらたまったもんじゃないよな。
20km/hオーバーくらいで捕まえまくってたら経済失速しちゃうんじゃないの、って思っちゃう。

まぁ、いずれにせよ、違反は違反なので捕まっても文句は言えない。だから
やっぱりレーダー探知機くらい買おうかな。
217774RR:2007/05/02(水) 00:50:03 ID:iJxGYpDy
俺はその時と一年ほど前にお世話になった。。。
そんな俺はこれを買おうと思っている。ごちゃごちゃ付けたくないし、探知機単体でもバイク用は高いしね。因みに俺はこの会社とは全く関係ないからw
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/function.html
218774RR:2007/05/02(水) 00:52:18 ID:4bQBPjgi
夜中に出発し、数時間の渋滞の末、関越トンネル。
抜けたら、渋滞が解消し、そこは輝かしい青天の下り坂道。

それはくしくも15年前のGWの真っ最中だった・・・
中央になんか人がいる・・・よく見ると糞警官じゃネーノ・・・・
・・・オイオイ、パラボナアンテナみたいなもん持ってるよ・・・・

赤い旗が振られ、( ゚Д゚)ハァ?

新潟県警は糞ヤロウだ。
219774RR:2007/05/02(水) 01:41:31 ID:vkiiyX8u
>>217
なるほど。
ナビつきのレーダー探知機か。世の中いろんなもんがあるんだね。
二輪として使うには防水じゃないのがかなり痛いが・・・。
俺は四輪には結構いいレー探つけてるよ。
二輪にも本当はつけたいんだけどねぇ。
220774RR:2007/05/02(水) 01:54:00 ID:90mNJMR/
他にもう一機種LUXIONってのがあってこっちはもう出てるよ。
二輪用レー探ってどうしても車用に比べて遅れてるイメージがあるので
自分で防水何とかして車用付けるのも一つの手段かとは思う。
221774RR:2007/05/02(水) 05:28:34 ID:/4UCfeOB
センダボコミュニティで取り上げられてるレー探だな
俺も購入検討中 赤切符にくらべりゃ安い買い物だと思い
222774RR:2007/05/02(水) 08:20:04 ID:n1Ow5v56
防水はあまり考えなくてもいいと思います。
雨の日に有人取締りはしませんから。
223774RR:2007/05/02(水) 08:23:32 ID:0NkAyjCN
>>222
そりゃ言えてるw
確かにその通りだw
224774RR:2007/05/02(水) 08:38:13 ID:h622ekzn
俺がずっとゴールド免許なのは人より勘が冴えてるからかと思っていたが、
単に人よりゆっくり走っているだけかもな…と最近気がついた。
というか、捕まる人は飛ばしすぎだってば。
225774RR:2007/05/02(水) 13:35:40 ID:0NkAyjCN
いや、そうとも言い切れないと思うぞ。
少なくとも都内なんかだと言い掛かりをつけてきて捕まえる警官もいるからな。
226774RR:2007/05/02(水) 13:40:15 ID:MiEJgC+O
長野県内の高速はネズミやってるね。
車線規制ありとか出てたら一応警戒。
227774RR:2007/05/02(水) 20:32:54 ID:Zi9uimXR
>>216
高速は知らんが、一般道で速度超過で一番検挙されているのは20`未満。次が25`未満。

15`超過で走る時は注意だな。
228774RR:2007/05/02(水) 21:28:55 ID:0NkAyjCN
>>227
ってことは15km/hオーバーまでなら「概ね」警察も黙認してくれている、ってことか。
う〜む。今はリッターネイキッドに乗ってブイブイ走っているが、
ちょっと考えちゃうな。
229774RR:2007/05/02(水) 22:15:33 ID:84qnpYtT
17キロ超過でつかまった時、「あと2キロセーブしてればよかったのにね」と言われた・・・orz
230774RR:2007/05/02(水) 23:23:47 ID:ZzzDYD9y
この前40制限のとこで後ろに血眼PCがついたから50km/hで3kmほど走ったけどやっぱ何もなかった。
231774RR:2007/05/02(水) 23:47:34 ID:ZXEWWOi2
取締り中に無線で連絡取り合ってるなら、ワイドレシーバーも有効ではないかと考えたりする。探知器無効の光電管やステルス式の場合、測定係→赤旗まで有線連絡なら意味ないけど。どう思います?
232774RR:2007/05/03(木) 06:07:22 ID:hOwPmL+W
>>231
非常に有効っす。
連絡無線を探知して警告する機能は車用なら付いているモデルが有りますので。

誰か
ttp://www.geocities.jp/syutokentorisimari/index.htm

>>1ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/
を上手く繋げて下さい。
233774RR:2007/05/03(木) 09:36:16 ID:+4YiKzOB
>>229
ご愁傷様です。
やっぱりスピードオーバーは15km/hオーバー以下は取り締まらない、
みたいな内規みたいなのがあるっていうのは本当だったんだね。

234774RR:2007/05/03(木) 09:47:44 ID:C8Mrmwzq
>>230
そこは逆に30km未満で走るところだろ。
235774RR:2007/05/03(木) 09:52:03 ID:izyvWOwJ
メーター誤差とかのため?
236774RR:2007/05/03(木) 10:02:36 ID:/qpHmLgK
>>235
名目上はそうなっているが・・・。
237774RR:2007/05/03(木) 13:10:15 ID:SKnPg6A6
制限速度+10kmはPCや白バイも出してるから許容範囲内と思われ。
14kmオーバーとかは取り締まりの対象になる場合もあるので注意。
238774RR:2007/05/03(木) 23:45:29 ID:Vsjqa6qt
オレは18年前、10`オーバーで捕まったぞ。阪奈道路ってとこ。
もう今は10`オーバーで切符切ったりはしてないと思うが。(≧_≦)
239774RR:2007/05/03(木) 23:47:52 ID:Vsjqa6qt
それは阪奈道路の四条畷エリアの白バイ。ウソみたいな話だが本当。
240774RR:2007/05/03(木) 23:50:43 ID:WhDIDaS9
白バイに捕まった時に聞いたが、制限+10までは取り締まらないようにしてるらしい。
メーター誤差もあるからだとが。
ただ、隊員によって違うから絶対安全とは言い切れないらしい。

by 神奈川県警第一交通機動隊巡査長の人
241774RR:2007/05/03(木) 23:54:18 ID:ig12akq6
その昔西湘バイパスで18km/hオーバーで捕まったのを思い出す...orz
242774RR:2007/05/03(木) 23:54:42 ID:Vsjqa6qt
もう今はそん隊員いないとおもう。けどあの時代は12`オーバーでおれの叔父も
捕まった。20年以上前、三重県の熊野あたりで。
243774RR:2007/05/03(木) 23:58:41 ID:R/7438i6

昔の話はいいから
244774RR:2007/05/04(金) 00:14:40 ID:3JeNwSaA
昔の青切符は安かったからまだ良かったけど。
245774RR:2007/05/04(金) 00:48:54 ID:WUIr1+Cw
神奈川ネタ
R246の横浜青葉ICは有名だけど、上りの新石川は今もやってるのかな?
R357も本牧の間門(まかど)付近でネズミやってたような気が。
白馬は、朝はR1から環状1号にかけて、日中は尻手黒川道路やR15
そごう前付近でたまに見かけるね。
夜、綱島街道の木月四付近(警察学校かなんかがあるトコ)で警官が
パイロン並べて止めさせてるのをたまに見るけど、あれが一体何の
取り締まりをしているのか。

都内、羽田のR357空港北トンネル、非常駐車帯にいつも白馬がスタンバってるのに
右レーンを120Km/hですっ飛ばしてるタクシーとか何なの?理解できん。
246774RR:2007/05/04(金) 15:19:30 ID:0DhCo4Pb
て言うかみんなちゃんと>>1のサイトに登録してる?
247774RR:2007/05/04(金) 16:22:56 ID:TsLJP1D4
前のバイクや車の背後につくようにしてるのさ
248774RR:2007/05/04(金) 19:30:48 ID:yeMDEsYX
地元の交通課が言うには20超えたら取り締まるといっていた。
地域ごとやk官の気分しだいだろうね。

ま、知らん道では地元ナンバーのケツ走れということだね。
249774RR:2007/05/04(金) 20:12:54 ID:Z48swFnL
でも二輪だとどうしても前を走る機会が多くない?
250774RR:2007/05/04(金) 22:40:36 ID:jc6scNgJ
擦り抜けして先頭に出るからでしょ。
知らない土地では地元のクルマの後ろを走るべし。
251774RR:2007/05/05(土) 00:16:02 ID:lci+DLAV
>249
そこを狙ってんだが。

ぐっと我慢できるか飛ばすかが捕まるか捕まらないかの分水嶺
252774RR:2007/05/05(土) 00:35:50 ID:kPabREcO
>>248
オレ、りんかいのトンネルで捕まった時、白バイのおっちゃんにそう言われたよ。
20超えたら捕まえるよと。
だから、あそこ通ってお台場行く時は20超え無いよう、なるべく車のケツについて走っている。
253774RR:2007/05/05(土) 01:25:07 ID:lci+DLAV
>252
ねずみ見かけたらヲチすると面白いよ。
へーこれが捕まらないだとか、捕まるパタンわかるから。

特に測定している人の機械の速度を見ると面白かも。
どんな人狙ってこの人何キロとか分かるから。
見てる分には何にも言われませんよ。当たり前だけど。

敵を知り己を知らば百戦危うからずとね。
254774RR:2007/05/05(土) 04:56:24 ID:V3ZWJ8Vg
弁当持って見に行こう。オペラグラスとかあった方がいい?
255774RR:2007/05/05(土) 10:04:21 ID:HcaaEG3Q
ヘッドギアつけて、ビデオカメラで撮影でオケ
256774RR:2007/05/05(土) 10:10:18 ID:WJoPAwE4
俺も見に行こうかな。日曜祭日だったら都内はたいていどこかしらやってるし。
257774RR:2007/05/05(土) 14:52:41 ID:WJoPAwE4
>>252
それって東京臨港道路のトンネル?あそこは制限50だよね。あそこを50で走れ、っていうのもちょっときついよね。

そんな俺はこの前黄色ナンバーのボアアップモンキーで突撃してきました。
白バイがよく取り締まりしているのを知っていたので、制限速度を守ってトンネルに侵入したところ、
隠れていた白バイが飛び出してきた。俺をターゲットにしたようだったが、
俺を見て何かに気付いたようで、目測70km/hで先に行ってしまいました。
トンネルを出たら何かを待っているような先程の白バイ。
俺がその横を通過したらUターンしてどっか行っちゃいました。


以下、私の妄想。
「あ〜早く鴨が来ねぇかなぁ。こっちゃノルマがあるんだよなぁ」
「お、原付が来たぞ!いい鴨だ。この道路は原付通行禁止だからね」
(アクセルひねる)
「ん?ナンバーの色が…黄色かな…?くそーやられた!一応速度測定するか」
「くそー制限速度で走ってやがる!やってらんねぇ!
また長いトンネルを無駄に走らなきゃなんねぇよ。」
(トンネルを出る)
「う〜ん、さっきのやつ本当に黄色ナンバーだったかな…?
トンネルは暗くてよくわからなかったからもう一度待ち伏せして見てみよう」 「くそ!」
258774RR:2007/05/05(土) 15:22:54 ID:2ab3BGkh
俺の友達12キロオーバーでつかまってたよ・・・
警官がむしゃくしゃしてるとそういうおきもある
259774RR:2007/05/05(土) 15:26:00 ID:YuxMO1LN
君うまいね
260774RR:2007/05/05(土) 19:56:03 ID:FRvQ8/xy
六本木通りの上り
六本木交差点先の長い下りの途中で白いフラッシュが光った(路肩方向から?)。
原チャリで@50キロくらい。

戻って確かめたけど、それらしい物は無かった。だけど、>>1のサイトにはバッチリ同じポイントがマークされてる。
フラッシュが光っただけで、周りに警察の気配もなし。ガクガクブルブル 気のせいだよな 気のせい。

あの坂は調子に乗って飛ばさない方がいいかもしれない。
261774RR:2007/05/06(日) 00:08:58 ID:x5duIu26
>>257
悔しがってる警察の顔が目に浮かぶなw

>>260
どっかの観光客が写真撮影しているときにフラッシュでも焚いたんじゃないの
262774RR:2007/05/06(日) 00:14:36 ID:aLLGij9i
>>260
微々たる出費なんだから、ナンバー取り直せばいいんじゃん?
反則切符切られること思えば安いもんだ
263774RR:2007/05/06(日) 13:30:32 ID:pI+g1utZ
白バイが張ってる所を見つけたので一度戻って目の前をフル加速
追ってきたの確認後急減速>巡航
釣れたー!








したら、止まらされて10分間しこたま怒られた。
ねちねち・・・あんな走り方してるようじゃ免許いらないよね?ね?
もし釣りたい人がいたら言うけど、面倒なのでやらない方がいいw
あとたぶん速攻で計測される。
264774RR:2007/05/06(日) 14:19:13 ID:UwrRvNnx
ワラタ
究極の自己満乙
265774RR:2007/05/06(日) 14:24:17 ID:NhFtecjw
究極の自己満つーとアレだろ
「この先500m ネズミ捕り中 注意」とかいう看板を背負って行ってだな・・・
266774RR:2007/05/06(日) 17:03:46 ID:0ebop3cb
>>261-262
レスd
PC規制で書き込めないから携帯でorz

確かにGWの六本木だから観光の人かもね。可能性は高いかも。

ナンバー替える事にしました。黄色ナンバーに。
しかし、気のせいだといいなぁ。
267774RR:2007/05/07(月) 08:31:44 ID:czgUyReb
>>1のサイト、「最近急に訪問者が増えた」みたいなことを管理者が書いているけど、
まさか2chのおかげとは知るまいw
268774RR:2007/05/07(月) 09:51:45 ID:UMB7xvJH
王子溝田橋アンダーパスの二輪通行禁止(白バイ)と
王子飛鳥山下り軌道内通行禁止(白バイ?)も追加しといてくれ。
北本通りとかも居たような・・・
269774RR:2007/05/07(月) 20:21:57 ID:czgUyReb
>>268
自分で追加しておくれ。
270774RR:2007/05/07(月) 22:51:34 ID:nWDLjH/1
この前夜に制限+10までフル加速したら
右斜め後にバイクがいてビクスクっぽいライトだったんで
気にせず走ってたらいきなり赤色灯がついてびびった
何にも無かったけど
271774RR:2007/05/07(月) 23:00:23 ID:l1kCGHHi
そういや以前買った乾電池で動く赤色灯は動くかな。走行中に点灯してみたくなった。
車両に取り付けなければ方には触れないよね?肩に乗せればいいのかな。
272774RR:2007/05/08(火) 07:26:55 ID:4sqtABni
>>271
肩に載せるのかw
それってどうなんだろうね。凄い興味あるw
273774RR:2007/05/08(火) 07:54:07 ID:XlrXAAZh
周りから見れば、ただの馬鹿にしか見えない。
274774RR:2007/05/08(火) 10:29:59 ID:x9Yzbm0e
肩にパトランってw
パトレイバーかよ
275774RR:2007/05/08(火) 10:46:12 ID:4TDob9tF
ヘルメットにつければいいんじゃね?
276774RR:2007/05/08(火) 12:54:16 ID:liYTOvz+
レッドショルダーw
277774RR:2007/05/08(火) 19:48:50 ID:QJBEuor3
踏切で一時停止しなかったと捕まった友人は「あんたが瞬きしてる間に両足着いて停まって左右確認したんだよ。大体、一時停止の一時って何秒なんだよ!」と大人げない抵抗して奇跡的に難を逃れた。何秒とかの規定あるの?
278774RR:2007/05/08(火) 19:55:31 ID:SWLF9cRo
>>277
携帯の注視は2秒って言ってたな。(チラ見なら桶)

もちろん携帯とは違うので、1秒でも止まればいいんじゃね?

てか、車なんてきっちり止まってる方が少ないよな。
279774RR:2007/05/08(火) 20:01:06 ID:j9ucpJKQ
二輪の一時停止は着足してないとダメと聞いたことがあるが
これもあまりハッキリした判断基準じゃないのでよくわからん。
280774RR:2007/05/08(火) 20:17:15 ID:SWLF9cRo
>>昔々某オートバイ誌の企画?で、
「日本縦断 足を着かないでツーリングをする」みたいな連載があって、
当然赤信号も足を着かずにスタンディング。
ってゆー事は当然踏み切りがあったら足を着かなかった訳で・・・。

おぼろげながら、なんかそれでK冊と
「じゃあ、何秒スタンディングしたら止まった事になるのか?」
みたいな問答があったような無いような・・・。

知ってる香具師は回答ヨロ!
281774RR:2007/05/08(火) 20:21:26 ID:QseeRZNR
一時停止については、足を突かなくても一時停止になるという判例がなかったか?
282774RR:2007/05/08(火) 20:32:35 ID:QkfwfuG/
30年くらい前の「オートバイ」だか「モーターサイクリスト」だか忘れたが、
トライアルの選手が一時停止義務違反で止められた時、警官の前で
スタンディングを1分ぐらいやって見せたら無罪放免になったと読んだ事がある。
283774RR:2007/05/08(火) 20:39:22 ID:SWLF9cRo
>>282
ああ・・・
それも読んだ事ある!

そうだよな、K冊管の前で10分、いや1分でも止まっていられれば、
いくらなんでも「一時停止はしてないじゃないか!」とは言えないよな。
法律は別として。
284774RR:2007/05/08(火) 21:25:55 ID:QJBEuor3
一時停止の目的は安全確認が大前提なのに、遠くから見てて足を何秒着いたか着かなかったで判断するのは説得力に欠ける。絶対に安全確認したと自信あるなら、サインは断固拒否! 全く停止しないのは論外だろうが。
285774RR:2007/05/09(水) 00:09:49 ID:r4+VlPgi
こち亀で、踏切の安全確認で、列車の有無を双眼鏡で確認し、
レールに耳を当てることを推奨しているのがあったなw
でもって、「早くしろ」と文句を言った後続のドライバーに対し、
刀を抜いて「短気な奴は運転に向いてない」と説教。
そんなことをグダグダやっているうちに踏切が閉まったのに気付かず、
電車に特攻w
286774RR:2007/05/09(水) 11:33:25 ID:qu0nnfdn
で、単車の右側から監視と。

左足見えないじゃんそれじゃw

287774RR:2007/05/09(水) 12:11:43 ID:dAqUzM0a
大体
K管「足を着かなかったのを見た!」
被疑者「いや、足着いた!!」
なんてゆー問答。

オマイ(K管)は本当にドライバー(ライダー)の安全を思って取り締まっているのかね?ん??
288774RR:2007/05/09(水) 13:36:23 ID:1KUBRMNU
>>286
実際それで止められた。で>>287の問答になったのだが、「サインをするつもりはありませ
ん、裁判のときの資料にしますので私が違反した場所、あなたが現認した場所で一緒に
写真を撮りましょう。」と言ったら若いK官は応援を呼んだ。上司と思しきK官にいきさつを
説明すると、無罪放免になった。
若いK官の書きかけの青キップを記念に貰おうかと思ったが、さすがにそれは断られたw
289774RR:2007/05/09(水) 14:50:53 ID:dAqUzM0a
そういや昔Uターン禁止場所で捕まって
「緊急回避です!」って言って無罪放免になった事があったなぁ。(遠い目)

いやマジで右折しようとしたら横断歩道上に人が飛び出してきて
それを避ける為に結果的にUターンしちゃったんだけどね。

まっ開放されるまで小一時間かかったが。w(調書もとられた)
290774R:2007/05/11(金) 14:47:00 ID:rbKdBj0Q
5/3かな、小田厚で合流してきた2台の白馬がもの凄いスピードで走っていったんで、
こりゃラッキーと後ろについて走ってたんだ。maxで200km/hは行ってたんだが、
白馬達がPAに入ってしまったので、少しペースダウンして走っていたら、そのまま
本線に復帰してきやがって後ろに張り付かれた。42kmオーバー。
白馬騎士曰く「カチンときた」とのこと。
291774RR:2007/05/11(金) 16:20:05 ID:KL1KLlfV
>>290=莫迦ハケーンしますた!隊長!! m9(^Д^)プギャー!
292774RR:2007/05/11(金) 17:21:54 ID:3NFGBBjh
>>290
>ラッキーと後ろについて走
馬鹿すぎ
293774RR:2007/05/11(金) 17:44:14 ID:3M9e33Vb
もっと馬鹿ならココにいますよ。もう何年も前の話だが・・・

九州の田舎から大阪に出てきて慣らしが終わったバイクで南海の箕面店の帰りに
地図を見て新御堂を通ろうと・・・ 右折して新御堂へ
(・・。)ん?ここ新御堂だよな? 間違えて高速に入った? 他の車も100k前後で走ってるし。
まーいいか、このまま走ろうっと! 気持ちよく車をパスしていって、冬で寒かったのでベタッと伏せて。
スクリーンで風は遮られエンジンの音だけが心地よく響き渡る・・・
何キロか走った後、前が詰まっていたので減速。ふと後ろから何か聞こえる。
「ウ〜!ウ〜! 止まらんかい!(#゚Д゚)ゴルァ!! なに逃げとんのじゃあ〜!」
(ノ゚ω゚)ノ え?! (゚△゚;)え? お、俺!? σ("ε";) ボクですか?
白馬の騎士は事情を話すと逃げてなかった事は認めてくれた。
でも検察庁に行き罰金と免停はくらいました。_| ̄|○
田舎もんには新御堂は高速と思えたんだよ!
294774RR:2007/05/11(金) 18:55:45 ID:alRILonM
295774RR:2007/05/11(金) 19:09:24 ID:GxY11zqp
>>290
何と言う低俗な釣りレスだ
296774RR:2007/05/11(金) 21:19:15 ID:IkVbBwsM
ネズミで捕まった時、決まって警官は「ここは事故が多くてねー」とか言うが、それならコソコソ隠れずに堂々と立番でもしてた方が余程事故防止になる。ていうか、事故が多いという所で立番してる警官て見たことない本末転倒、金儲けのみ。
297774RR:2007/05/11(金) 21:25:15 ID:4wDRhHqx
>>290, 293免停乙。取り消しでなくてよかったね。
298774RR:2007/05/11(金) 21:29:44 ID:IkVbBwsM
看護師の友人、ネズミで捕まったが「急患が出て医師から呼ばれて急いでる」と言ったが相手にされず、「貴方の所轄と氏名を教えてほしい、患者に何かあって家族と揉めたら貴方に証人になってもらうから」と凄んだら解放になったと。照会されたらアウトだったそうだが。
299774RR:2007/05/11(金) 23:55:13 ID:i5ZsrOMs
照会されたらやばいことになりかねないのに
あえてそんな言い訳するなんて、
看護士ってお手軽な資格なのかねぇ・・・
医者だったらできない言い訳だな。
300774RR:2007/05/12(土) 01:12:40 ID:RZIKC6i0
昨日、某警察署の前で違反のおぼえもないのに止められた。
なにかと思ったらバイクの安全啓発キャンペーンだそうで
カワイイ婦警タソがピーポくんティッシュをくれた。

で、そのすぐ先の脇道に白馬がスタンバイしてた。
なかなか性的な作戦だなと思った。
301774RR:2007/05/12(土) 10:17:54 ID:lYsOtEgD
エグいなw可愛い婦警に会いたいなー
302774RR:2007/05/12(土) 10:46:52 ID:jhAtqaJd
釣りかもしれないが。
298、兄嫁は看護士で、その知り合いの看護士はそれとやってアウトだったらしいぞW




病院名を聞かれて、確認するからと言われたらしい。
答えられなくてあえなくアウト!!


知り合いは「前にはそれで平気だったのに…」って言ってたらしいW

303293:2007/05/12(土) 14:52:41 ID:Q0tFJaC2
>>297
それはもう、「すみません、すみませんと」なまり気味で平謝りしたら
スピードの方もオマケしてくれた。 
ホントは免許取り消しの速度だったんですけど。
304774RR:2007/05/12(土) 22:36:56 ID:N+1HNNVY
四輪で10年間捕まったことなかったのに
バイクは半年でスピード違反キタコレ

後ろあんまり見えないしヘルメットで遮断されている上にエンジン音、風きり音
後ろでサイレン鳴っても気づかなかったorz
305774RR:2007/05/12(土) 22:55:51 ID:dhJFLhQy
>>304
半キャップなんか被っているからだよ。
耳まで保護されているタイプのヘルメットなら、
空気が整流されて雑音が減る。
サイレンが聞こえないなんて状況にはならない。
306774RR:2007/05/12(土) 23:07:51 ID:0WL7eTsP
バイクだとミラーで真後ろが見えないんだよな。
バックモニターが欲しい。
307774RR:2007/05/13(日) 01:09:58 ID:pPF1BZ6P
白バイってミラーで確認できない死角に入って追尾してくるからね。そういうテクを一生懸命学ぶのでしょう。姿見せて安全な速度に落とさせるより、違反速度に達するまでそのまま走らせて捕まえるのが仕事。運転者の安全は二の次。
308774RR:2007/05/13(日) 01:20:35 ID:+gdLDk6c
まったくその通りだね
隠れるのうまいですねと嫌味も言いたくなるわ
309774RR:2007/05/13(日) 08:30:20 ID:S4u7hFDL
昨日も環七で白バイが馬鹿ズラこいて
サイレン鳴らしまくっていたな。
側道に隠れるより、見えるところにいれば
スピードも抑えて事故、違反も減るだろうにな。

奴らにとって事故率低減は問題外、検挙率増大が目標。
310774RR:2007/05/13(日) 08:52:10 ID:jRKCVwcq
別に本気で事故軽減しようとか思って取り締まってるわけじゃないし

単なる仕事。ビジネスだよビジネス。
彼らはそれが仕事に過ぎない
311774RR:2007/05/13(日) 08:57:09 ID:MzPc1Pe+
多摩センター通りの南大沢アンダー北行きでネズミやってるからみんな気を付けてね。
312774RR:2007/05/13(日) 08:58:09 ID:dZo8KKho
なんで警察なんて人からにらまれるような職業に就くかね。
権力にすがりたいDQNばっかなのかね。
313774RR:2007/05/13(日) 09:10:32 ID:EGomst/c
春の交通安全・・・・

カツ上げ週間ハジマタ\(^o^)/
314774RR:2007/05/13(日) 09:33:45 ID:IvVEFhb5
>>312
そこしか行くところがなかった。ってのがあるんじゃない?
就職氷河期から、売り手市場になったとたんに、募集が集まらなくなったようだしw
315774RR:2007/05/13(日) 10:40:11 ID:MVXzI8zJ
白バイ隊員のような馬鹿に死角に入られてしまうライダーはもっと馬鹿です
316774RR:2007/05/13(日) 11:14:03 ID:+gdLDk6c
他スレにも書いたが、甲州街道の上り烏山近辺と下り味スタ近辺で鼠やってっから皆気をつけてなー
317774RR:2007/05/13(日) 11:47:33 ID:a88sGX/R
>>312
合法的に車や二輪を思いっきり飛ばせるし、燃料代も考えないでよい。
そして、赤の他人を脅せて優越感に浸れるからと高校の同期でK札官になったDQNが言っていた。
318774RR:2007/05/13(日) 15:24:13 ID:4mqIWkMW
都内
本日はネズミの日だったが
それ以外のところではあまり見かけなかったな。
319774RR:2007/05/13(日) 16:37:47 ID:eg+HqnMx
うちはシートベルト
バイクだから関係NOTHING!!
320774RR:2007/05/13(日) 18:13:55 ID:LYv3zJWy
ビンボーブリッジ凄いわ。俺が渡り終わる間に三件立て続けに止められてる。
サイレンが響いてウルサいウルサい。
321774RR:2007/05/13(日) 23:28:55 ID:0F4vxpvR
台場方面行きのビンボーブリッジを渡り終わった後の
湾岸アンダーでは日曜日は毎週ネズミ捕りやってるな。

ってこんなローカルねたはどうでもいいってか。
322774RR:2007/05/14(月) 00:20:01 ID:VL8Kfrys
いやいや、ありがたい情報だよ。日曜とか早朝の空いてるときなんか、気持ちよくブリッジ走り抜けたいとか思うし。気をつけよっと!
323774RR:2007/05/14(月) 01:36:05 ID:cw4PCMoe
日曜の朝のネズミは、測定場所にちっこいカラーコーン置いてること多くない?

オレがみたのは20号烏山と幸魂大橋。あれは優しさのつもりなのかいな
324774RR:2007/05/14(月) 01:38:30 ID:AG7h8+DK
>>323
気づかずに測定機械に突っ込む奴がいるんじゃね?
325774RR:2007/05/14(月) 02:07:44 ID:CoxdRK1n
関係ないけど
ttp://www.web-pbi.com/photodrive/50/index.htm
ワロタ
326774RR:2007/05/14(月) 03:09:32 ID:71d7x/FJ
>>325

ワロタ

でも原付が捕まっている場面はやたら見るわな
30キロじゃ氏ねと言っているようなもんだよな。
327774RR:2007/05/14(月) 04:42:02 ID:fDDqCqKG
もし俺が原付で速度超過違反になったら
抗議の意味で近所の2`強あるトンネルを
30`で一日中Uターンしながら走り続けてやる。
3人もいればラジオで渋滞情報を流させることができるぞ。
328774RR:2007/05/14(月) 07:15:15 ID:k/2+9Dew
日曜(特に午前中)の都内を飛ばすやつは極度の馬鹿。
いたるところでネズミ、いたるところに白バイがいるのだから。
329774RR:2007/05/14(月) 10:00:58 ID:joOZ+Lks
>>325
ぜんぜん笑えねえ。
と言うのも、電話掛けてる奴が電波過ぎ。
電話の内容も原付苛めに名を借りた副隊長苛めにしか見えなく、話術もすぐに怒鳴って幼稚過ぎ。
真に、原付を餌にした不正義な取締りに意義を唱えたいならもっと狡猾にやるべきだな。
ってか6000番の白蝿隊員に直接やった方が意義もありネタ的にも面白いだろ。


330774RR:2007/05/14(月) 13:05:15 ID:GGiLCAop
誰か白バイ釣ってこいぉ…
331774RR:2007/05/14(月) 17:00:27 ID:KLg0LLiK
なんか今年の四月から取り締まり増えた感じがする
332774RR:2007/05/14(月) 19:15:16 ID:mhpr676S
だから原付100台オフすれば社会的にも結構訴えかけるものがあるぞ
333774RR:2007/05/14(月) 19:20:01 ID:AG7h8+DK
交通安全週間だってのにあんまり目立った取締りはして無いね@神奈川
白バイがたまーにいて、でかい交差点に歩行者誘導の警官が立ってる程度で
334774RR:2007/05/14(月) 21:50:52 ID:s4Opx+AR
>>333
そうかぁ? 今日も取り締まりしていたぞ。
335774RR:2007/05/14(月) 22:44:01 ID:uuta9x1W
地方によってばらつきがあるよね
336774RR:2007/05/14(月) 23:27:57 ID:AG7h8+DK
>>1に載ってるスポットで、県央のあたりを一通り回ったけどめぐり合えなかった・・・
運が良いやら悪いやら
337774RR:2007/05/15(火) 06:40:51 ID:osAiNBiX
>>333
場所によりけりだろね。
小田厚の側道を走っていたら2キロほどの間に覆面に捕まってる場面を7回ほど見た。
一体覆面何台投入しているんだか・・・・
338774RR:2007/05/15(火) 17:17:30 ID:FQF5uUwC
339774RR:2007/05/15(火) 17:22:55 ID:b3ygMjQC
>>337
ソコはいつもの風景。w
台数は漏れの憶測だが、上下車線で計4台〜8台の間だと思う。
大体やっている時は上下車線で何台か捕まっているな。
出来るなら漏れはソコを通りたくない。www
340774RR:2007/05/15(火) 18:11:04 ID:EUKEmbGl
2車線の高速は抜く時に覆面かチェックしてる
小田厚 新道 横横 K1しかり
341774RR:2007/05/15(火) 18:52:53 ID:eJUfPNmH
小田厚ってそこまで取締りしなけりゃいけないほど事故が多いの? ホント、税金の無駄遣いと警察のタカリとしか思えない。違反が多いというなら、所々でパト停めて安全運転を啓蒙すりゃいいだけの話じゃん。そういう行動はする気ないんだろうね。
342774RR:2007/05/16(水) 02:31:10 ID:75WabXI6


電話屋の店頭サンプル電話

これ顔に当てながら運転、これ大丈夫だろ。

顔マッサージで当ててるだけとかでね。
343774RR:2007/05/16(水) 06:21:19 ID:2K3WKr0j
>>343
どっかのラジオパーソナリティーが似たことやっていて、
K札に紛らわしいと説教されたと文句言っていたな。
344774RR:2007/05/16(水) 11:50:44 ID:134vGXZ9
鈴菌の白馬ってなんだっけ?
345774RR:2007/05/16(水) 12:15:12 ID:9mg8Vgjd
>>344
GSF1200
346774RR:2007/05/16(水) 12:17:35 ID:3Nm4ZSEi
>>342 >>343
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/KaiseiQ_A.htm#問9 携帯電話等の使用等に関する罰則の見

○ 片手運転となり、運転操作が不安定となる

に該当するので「注意」されたんジャマイカ?
でも検挙はされないケドね。w
347774RR:2007/05/16(水) 16:51:48 ID:saK+qBmM
>>342 相棒(ドラマ)の時間帯にアスカって会社のCMで携帯型マッサージ器なるものが出てきたw
348774RR:2007/05/16(水) 17:34:17 ID:QGvNvY5y
>>1のサイトだいぶ充実してきてるな
関東、近畿がメインでちょっとさびしいところが多いが
349774RR:2007/05/16(水) 20:27:37 ID:8PzFlZty
>>341
事故が少ないってことは、取締りの効果があるってことだろ?
350774RR:2007/05/16(水) 21:18:57 ID:w0FyqsR0
事故が少ないってことは、おまじないの効果があるってことだろ?
351774RR:2007/05/16(水) 23:56:11 ID:Dj3Znbmo
>>332
原付100台揃えて片道1車線(ココ重要)の道路のみを走り継いで
30kmを遵守してマスツー。そんな抗議デモ活動があってもいいよな
352774RR:2007/05/17(木) 00:12:51 ID:50Br2OD/
近年日本が他国から攻められなかったのは
平和憲法第9条のお陰ですよ?
353774RR:2007/05/17(木) 00:22:55 ID:GEIO8hNO
社会党員ですか? 共産党員ですか? 創価学会員ですか?


単に米軍のお陰なんですが。
354774RR:2007/05/17(木) 00:26:52 ID:l9egK9BX
そういやよ、若い頃の話だけどさ、TZR250で信号待ちしてたらバックミラーに白蝿が映ったんで、
0km制限の道をワザと60km位までフル加速してそのあと惰性で“片手運転”してたら停められた。
「片手運転は安全運転義務違反だっ!」だってサ。
まあ、切符は切られなかったケドね。w
355774RR:2007/05/17(木) 00:28:00 ID:l9egK9BX
×-0km制限の道をワザと60km位までフル加速してそのあと惰性で“片手運転”してたら停められた。
○-60km制限の道をワザと60km位までフル加速してそのあと惰性で“片手運転”してたら停められた。
356774RR:2007/05/17(木) 00:30:47 ID:TNP99Q6/
>>353
ウザイ。ニュー速にかえれ、バカウヨ!!!
バイク板において、国家警察はバイクに乗る自由を妨げる敵だ!

あいつ等は交通安全より先に、目先のノルマ達成のため
何でもやる「犬」。

犬のくせにバイク板に入り込んでんじゃネーヨ、ボケ。


357774RR:2007/05/17(木) 01:31:44 ID:HgkZ1KGr
取り締まりにあっても合法的に拒否すりゃいいのだ。
たとえば法定速度50キロ道路で86キロで追尾で取り締まり。実際は84キロだったらどうする?この差は大きい。機器による計測だって誤差があり何度も裁判やってる。確かオービスも係争中?
私は納得しないならサインせず呼び出し来ても検察とも争う。脅しに屈せず「同じ地点で再現しろ」「あんた現場いたのかよ?」等々言えば、検察側もひくし経験上最短5分。
都内は少ないが地方は取り締まりがめちゃくちゃだな。羽○〜平○島付近は注意。○交機たち悪い。
358774RR:2007/05/17(木) 01:45:48 ID:1D5is5TN
取り締まり対策は情報収集と注意力と嗅覚に尽きるな。
飛ばしていても、常に前横後ろに注意を払う。
警察も透明人間じゃないんだから、それを気付かないような奴は、
注意力欠如で、事故る危険性も一般より高まる。
気をつけてれば、オレみたいに毎日バイクに乗り毎週ツーリングへ行くのに、ゴールドもイパイいる。
359774RR:2007/05/17(木) 02:49:26 ID:nsTtXNjC
>>357
しかし刑事と行政は別扱いで違反点数は戻るの?
肝心なのは罰金無くなっても点数が加点されたら意味ないね。
360774RR:2007/05/17(木) 02:57:39 ID:TG7qAN3P
>>358
俺も車追い抜く時は横見て覆面じゃないかとか、後ろ見て白バイ張り付いてないかとか確認するけど、
逆に本来飛ばしてる時に真横やら後ろなんか見てたら危ないと思ってる。
それこそ車線変更時位しか視線移動したくない。(もちろん交差点などではスピードも出さないし注意もする)
安全意識の為と言うより完全に取り締まり対策の注意だと思ってる。
361774RR:2007/05/17(木) 08:26:52 ID:t58zFJ4W
>俺も車追い抜く時は横見て覆面じゃないか

こないだ東名でそれやってるバイクがいたけど、ケンカ売ってるみたいだったw
362774RR:2007/05/17(木) 08:51:16 ID:78n3xrF3
>>359
行政に対して取消訴訟を起こして、勝訴すれば点数を抹消できる。

検察で不起訴となって点数も加点されなかった事例もある(非常にレアなケース)。
363774RR:2007/05/17(木) 13:58:26 ID:XYchmYTW
>>351
片側1車線の道路では、原付は後続の高速車に道を譲る*義務*がある。
ってことは知っているか?

現に原付で道塞いで走ってるのを見つかると、切符を切られるぞ。
364774RR:2007/05/17(木) 14:15:15 ID:l9egK9BX
30kmで走っている前車を35km位で抜いて30kmで走る。
で、抜かれた方はやはり35km位で前車を抜いて30kmで走る。

これを30台位(まあ10台位でも桶だろう)で順々にやる。
これなら無問題? >>363
365774RR:2007/05/17(木) 15:12:02 ID:Z1gbu9QO
366774RR:2007/05/17(木) 15:39:59 ID:l9egK9BX
>>365

ふ〜む・・・

まっ100歩譲ってそうだとしても、
じゃあ、100台位大人しく制限速度を遵守しながら左側を走ってれば問題無いのか?
367774RR:2007/05/17(木) 16:05:19 ID:ykHhDf1z
そこまでの執念があるのなら、さっさと二輪免許をとったほうがいいんじゃね。
368774RR:2007/05/17(木) 16:23:26 ID:l9egK9BX
漏れは限定解除持ちだ。
あっ今は大型ってゆーんだっけ?
まあ、いわゆる一発の時代で一発で取った訳だが。>>367
369774RR:2007/05/17(木) 17:09:18 ID:8I5AYb0f
>>368みたいな人が原付の制限速度について異論を出すのは最もだと思うけど、
小型二輪の免許すら取ろうとせずに文句言うクソガキは死んで欲しいと思いますね
370774RR:2007/05/17(木) 18:04:07 ID:TNP99Q6/
>>369
まあ、中型なり免許を持てば原付の存在自体がうっと〜しくなるが、
免許がなく、原付乗ってたときは、原付の30キロ規制には不満だった。

人間そんなもんで、「さっさと二輪免許をとったほうがいい」という
アドバイスかOKだが、「小型二輪の免許すら取ろうとせずに文句言う
クソガキは死んで欲しい」というのは、利己的な考えにすぎないんじゃね?



371774RR:2007/05/17(木) 18:13:37 ID:l9egK9BX
まあまあ餅つけ。

いっその事原付免許を無くせばいいじゃんか。
今後は小型免許と同じ様に、教習所へ通うか一発試験でゲット!
当然車の普通免許に付いてきた原付免許は自動付帯しない。
乗りたきゃ実地試験を受ける。

じゃだめ?
372774RR:2007/05/17(木) 18:24:46 ID:8I5AYb0f
>>371
そうすれば原付の制限速度が自動車と同じになっても不満は感じないな
何で原付はあんなに手軽に取れるんだか
373774RR:2007/05/17(木) 18:25:02 ID:XYchmYTW
>>371
俺も近い考え。でも、俺は原付廃止が良いんじゃないかと思う。
原二の小型二輪免許があるのに、実技試験を要するのであれば
原付免許を残すメリットがあまり無いんじゃないかな?

以下、のーがき。

カネも物も無かった戦後すぐの頃は、安直な交通手段として、
自転車用の後付エンジンってのがあったわけだ。
まぁ現代の感覚で言うならば、電動アシスト自転車みたいなもんだな。

原動機付自転車はそうして始まった。そして、時代と共に50ccという
排気量制限だけが残り、専用シャーシを持つようになってきて、現在に
至っている。

んで、そうした原動機付自転車を公道で乗れる免許制度を作りましょ
ということで、原付免許があるわけだ。

その始まりを見れば分かるように、原動機付自転車免許は、幹線道路を
中長距離走れるほど大きな動力性能を持つ車両を操ることは、あまり
前提とされていない。だからこそ、普通自動車免許のオマケとして
認められているわけだ。

しかし現在の交通状況をみてみると、原付が幹線道路を走ることは一般的
になっている。これは俺個人の考えだが、現在の原付の動力性能が、
実技試験を要さないほど非力なものであるとは考えられない。かといって、
では原付が公道を走行するのに十分な動力性能を持っているかというと、
そうとも言えない。

俺は、今の中途半端な原付というカテゴリは廃止を検討する時期に来て
いるんじゃないかと思う。
374373:2007/05/17(木) 18:29:55 ID:XYchmYTW
おっと、スマン。>>371の意見と俺の意見は一緒だな。

なお、>>373に縦読みの箇所は無い。
375774RR:2007/05/17(木) 18:37:40 ID:evBr/wtU
原付は合法的カツアゲの大事な収益源ですから無くしませんお( ^ω^)
376774RR:2007/05/17(木) 18:43:49 ID:l9egK9BX
そーいや今まで合流する箇所が一時停止だったのに、
(今までそれで捕まえていた)
今はいわゆる高速道路の様な合流方式に変わった。
K冊「本線に合流する箇所は安全を確認しながら速やかに合流しなきゃいけないんだよねぇ」って・・・、
じゃあ、今まで捕まえていた人に罰金と点数を返してやれよ!@埼玉賢兄!!
377774RR:2007/05/17(木) 19:22:08 ID:YWyVVyUT
>>373
それもそうだが、原付の最高速度を決めた当時では、30km/h位が精一杯の性能であったのは秘密。
単に速度が遅ければ安全と言った安易な考えで今まで一度も改正されて居ないのが現状。
決めている奴らに速度差が危険であるとの認識は無い模様。
378774RR:2007/05/17(木) 19:28:14 ID:l9egK9BX
極論から言えば、今の議員様に二輪の現状を分っている人が少なすぎるのが原因。
せめて全議員の5%位理解出来る人がいれば・・・。
379774RR:2007/05/17(木) 19:52:20 ID:I6ALGnAH
>>365
>>366
以前自動二輪の高速道路における制限速度が80km/hだったころ、抗議の意味を
こめて高速80km/hツーリングが開催されています。雑誌等で告知したため参加台
数もかなりのものとなり、区間を短縮しましたがみなさん粛々とツーリングしたよう
です。

もちろん後ろは渋滞w
380774RR:2007/05/17(木) 21:18:02 ID:JbYT4RZC
>>379
そのイベントは知らんかったが、高速道、一般道を問わず
追い越し車線を継続走行することは禁止されているので、
イベントに参加したバイクは追い越し車線を走行できなかった
はず。

それでも後ろは渋滞したんだろうか。
381774RR:2007/05/17(木) 21:22:40 ID:qyjRL/FM
共同危険行為の定義は「パラリラパラリラ」系の走り方であって
普通に道交法で規定されている走り方であれば
どんなに憎かろうが迷惑だろうが、取り締まれません
382774RR:2007/05/17(木) 21:35:22 ID:QpK/x6BV
二輪免許持ちだが駐輪場の関係で通学だけ原付使ってる。
100台オフやりたいですw

100台で飛鳥山交差点を王子駅方面から池袋方面に二段階右折したいw
あそこ2,3台しか入れないよな・・。
で、右折後の明治通りは路駐車両が多いから第二通行帯を通行。

高速道路の前例もあるし少しは考えてくれるんじゃないか?
383774RR:2007/05/17(木) 21:50:32 ID:ykHhDf1z
法施行以降、今まできちんと30kmを守って走ってきていれば、それなりも渋滞現象も発生していただろうし、
役所も考えてくれたかもしれないが、
実際はというと、殆どの原付のりは50-60kmで飛ばしまくり、DQN危険運転がまかり通り、事故発生率も群を抜いている
そういった今までの蓄積がある限り、そんなことをちょっとやったくらいじゃ、何も変わらんでしょ
384774RR:2007/05/17(木) 21:54:14 ID:o9ccYtD3
原付の税金引き上げですべて解決
385774RR:2007/05/17(木) 22:44:22 ID:Tcdsv1mw
>>376
千葉にもそういうのある!
場所は京葉道路上り、幕張ICの千葉方向への出口。
今までは結構一時停止取締していたのに、「止まれ」がある日突然なくなったよ。

今まで捕まっていた人たちはなんだったんだ…
386774RR:2007/05/18(金) 00:11:48 ID:a4K5nk9D
警察関係ここでよいですか?
今朝なんですが覆面パトとか普通のパトが5台止まっていて黄色いテープで何やら立ち入るのを規制してました。
警官に聞いても無言。間もなく両わきを刑事らしい人達に抱えられ手錠をかけられた気弱そうな若い男がパトにのせられていました。まあそれで。刑事って顔が恐いです。普通に「やくざ」
387774RR:2007/05/18(金) 00:18:57 ID:LHhw5Wav
>>386

コンビニで売ってる北芝健のマンガに
刑事とヤクザは似ている部分が多いと
書いてあるね
388774RR:2007/05/18(金) 06:17:56 ID:2vgc8Vfm
ただでさえ忙しいのに しょーもない事件でさらに仕事が増えて
「店の前で実況見分なんかやられたら商売に支障を来す」って苦情ならまだ分かるけど
野次馬の相手なんかしてらんないよ。
389774RR:2007/05/18(金) 16:00:23 ID:mZIfmgnL
893の相手するには、同じような人間じゃないと駄目だってことだろ。
逆にそういう人間だから893の相手が出来ると言うか。
390774RR:2007/05/18(金) 21:30:08 ID:a4K5nk9D
>>387 漫画じゃない方の北芝さんの本読みました。警察って結構エグイですね。
>>388 駅に行く道だったんですよ。

きょうのニュース見ても例の拳銃引きこもり事件でやってない。何の事件だったんでしょう?
391774RR:2007/05/18(金) 21:32:23 ID:wm/aARq0
俺こういうスレを見るたびに思うのは、
取り締まりを回避する究極の手段て外交官になったり大使館ナンバーのクルマを手に入れる事じゃないかと。
それくらい日本の警察は外国に弱い。どんな小国にだってオウカガイ物だからな。
きっと余程の違反じゃなければ諸々の面倒嫌って止める事すらしねーだろう。
392774RR:2007/05/18(金) 22:46:01 ID:h9RMgCl8
交通違反や事故でも取り締まらない。
外交ナンバー車は扱いがVIP。
ただ外交特権は、日本も向こうの国で同じ権利が認められている訳でギブアンドテイク。
そんな訳で外国に弱い訳ではないが、そう言う印象はあるね。

基地ナンバーも捨てがたい。Yとか

ただ今回の立て篭もり見ると屁垂れ臭が漂ってる罠。
393774RR:2007/05/18(金) 23:24:28 ID:wm/aARq0
>>392
いやいや・・・政府というより日本の警察がな。もうノータッチだね。
あと政治家が密談かましてそうな割烹のとことかお茶屋では絶対やらないね。

結局のところ警察は市民をナメているんだよね・・・。しかもアメリカみたいに暴動とか起こさないからやりたい放題だ。

そういや、小学校の頃二親が刑事と婦警って子供が居たけど、
もういつか自殺すんじゃないのかってくらい苛められてたな。勿論先生は止めるんだけど、
あんまりキツくやると学級崩壊起こしちゃうから喧嘩両成敗にしかならんかったよ。
そういやイジメのリーダー格の子の親ってPTAの会長か役員だったけど・・・?
394774RR:2007/05/18(金) 23:37:34 ID:znvPI9xu
>>393
個人的経験上、親が公務員の知り合いや友人はグレるかいじめられっ子。
普通の人も一人いたが、全般的に完全に考え甘いのが多い。

親が公務員(非キャリア)だと生活に危機感がもてない上に
親は何のスキルも競争力も無いので親の背中から何も学ぶ事ができない。
大きな責任を背負って自らの力で仕事を成し遂げていくわけでもナシ
そりゃ見て育つ子供も甘ちゃんになるよ
395774RR:2007/05/19(土) 07:00:03 ID:OrLfBvhn
今回の愛知県警っていったいなんなの?
青年の警察が撃たれて倒れているのに、何時間も放置していたんでしょ?
撃たれた瞬間に強攻突入すりゃ青年も助かったかもしれないのに。
ひでぇ話だ。
396774RR:2007/05/19(土) 07:13:46 ID:UBs/kMyn
おまえらー


不祥事の影響(とばっちり)で
取り締まり強化は確実だから(警察なめんじゃねぇぞ的な)
気をつけろ。
場合によっては10キロオーバーでも切りまくぞるぞ。
397774RR:2007/05/19(土) 07:57:59 ID:xdst9ez+
つーかさ、最近警察に入るのって「公務員だしょ?一生サポーテッド・バイ・日本国・超安定・ゼッテーサイキョー」とか考えてるのが多そうだよな。
そんな奴らをいくら調教したところで生来のハイエナ根性抜ける訳ないじゃん。
むしろ大義名分を掲げての取り締まりならオールオッケーみたいな考えが染み付くんじゃないのか?そんなんで正義感もクソもねーわな。
398774RR:2007/05/19(土) 07:58:04 ID:MJFLBpN8
>>395
かなり違くてワロタ
399774RR:2007/05/19(土) 09:41:10 ID:KcM54jy1
>>395
おまいは50過ぎを青年と定義するのか。
400774RR:2007/05/19(土) 10:26:02 ID:Y8kXog+I
50なんてまだまだハナ垂れ小僧
401774RR:2007/05/19(土) 12:34:17 ID:J6wDYrf6
説明するのもめんどくさいなw
402774RR:2007/05/19(土) 12:47:29 ID:KcM54jy1
まったくだw
あれほど報道されているのに、情報デバイドっぷりがひど杉。
403774RR:2007/05/19(土) 13:02:14 ID:QcdZI9do
ただ、5時間放置は異常。
404774RR:2007/05/19(土) 14:00:28 ID:OrLfBvhn
あれ?五時間半放置されたのって、23歳の人じゃなかったっけか?
405774RR:2007/05/19(土) 14:02:31 ID:SeA7A0Cf
23歳は即死
406774RR:2007/05/19(土) 14:15:10 ID:KcM54jy1
あの犯人も無期は固いだろうな。
あの年で無期となれば、獄死ケテーイだな。
407774RR:2007/05/19(土) 21:21:22 ID:mP0l2ug5
愛知は他の地域とは世界観が違うから
408404:2007/05/19(土) 21:56:40 ID:OrLfBvhn
>>405
なんだ〜間違えちゃった
テヘ (^^ゞ
409774RR:2007/05/19(土) 22:38:59 ID:raUVJKj/


都内

明日は片側2車線以上全域でネズミデー。

注意しましょう。

410774RR:2007/05/19(土) 23:41:13 ID:LiKh6nwU
>>387
こういうのはいわゆる「斜に構えた自慢」。聞くに堪えない。
ここで言う「ヤクザ」は暴力団のことをさすのだろうけど、警察にしろ
軍隊にしろ暴力団にしろ、暴力を行使する団体を統括する組織は同じよう
な性格をもってる。極限時でも忠誠を保つためのノウハウなのだろう。
そもそも組織というもの自体が大なり小なり同じような性格を持ってるから、
「○○とヤクザは似ている点が多い」というのはどの組織にも使える。
411774RR:2007/05/20(日) 01:36:26 ID:WiYi5FsH
が、本当に使うべき時に行使されないヘタレぶり&弱者に対してはとことん強い内弁慶ぶりはジャパニーズKクオリティ


これも突き詰めればどこだって同じなのかもしれないが、日本のはかなりいびつ。
また、よくワイロが通じないので日本警察は優秀とか言われてるけど、そりゃ単にカネがコネに置き換わってるだけだしなぁ・・・
412774RR:2007/05/20(日) 04:35:42 ID:BiO9zdkV
正しくその通りでしょ

SAT投入=武力鎮圧の判断
いざ投入したらダラダラと居るだけ、仕舞には一人のオッサンに特殊部隊が返り討ち?=>人質は自ら脱出=>人質居ないのにやっぱり説得で?
1つの事件で何回判断を誤っているか?時間も掛かりすぎだし、もうアホかと・・・
今回の失態が及ぼす社会的影響は、結構大きいと思うよ。

あと日本の警察が優秀と言われているが実態は定かではない。
交通違反の検挙は自作自演のような方法に近いし、今までの重大犯罪検挙率の高さは今より件数が少なかったから
人員を沢山掛けて解決していたように思える。
ひき逃げを含めて、最近の検挙率は落ちているはずだよ。
事故目撃の情報を求める看板が、やたら増えた事から明らかだと思う。

今度は、通報時”おもちゃの拳銃”と聞いたと情報をリークか・・・

>>409
何時もの人かな?乙です。
注意しましょう。
413774RR:2007/05/20(日) 10:07:44 ID:WiYi5FsH
そして月曜夜の恒例特番かー。
「トマレヤゴルアーーーーーー!!!」「O月O日午後X時ロ分    タイ     ホ!」「ほら、やっぱやらかしたじゃねーかwww(決め付け捜査)」

あんなアメリカあたりのカーチェイスや銃撃戦に比べたらどーってこたーないシーンを実質ループ放送しているだけでも視聴率取れるんだから
ナベツネも楽な人生ですね・・・早くポックリ病で逝かないかしらw
414大分HRC試乗会道中:2007/05/20(日) 21:05:47 ID:9SwobaaL
日田の一番街の先で鼠取りしてた
130km位でさぁ今から加速しますよという矢先に
赤ランプが草むらに見えてフルブレーキ・・・
逮捕されなくてマジよかった
415774RR:2007/05/20(日) 23:05:33 ID:WiYi5FsH
>>414GJ!

でも油断して一時停止違反とか取られないようにな・・・
まぁ、赤キップに比べたら安いけど
416774RR:2007/05/20(日) 23:17:51 ID:Swb3YJP6
死んでも止まれ

右直は右折車優先で
417774RR:2007/05/20(日) 23:40:14 ID:WiYi5FsH
ま、なによりも最大の勝利した部分といえば今回の安全週間では挙句オフまで行ってリスク最大限だというのに普通に検挙もなく家路につけたって事だな。

予定では明日から解除されるとかいう話だが、もう一日くらいは様子見しとくか。
418774RR:2007/05/21(月) 05:22:23 ID:8w737v8C
警察の中の人も御苦労さんでした。
419774RR:2007/05/21(月) 06:55:05 ID:ZfzKi9BC
家の近くの取締ポイントも運動中は毎日のようにいました。
420774RR:2007/05/21(月) 17:47:18 ID:BDeXVH/v
環八外回り、世田谷通りオーバーパス
今からオレンジライン取り締まりかな?
スエヒロに集結中

246と環八交差点にもおった
421774RR:2007/05/21(月) 20:30:12 ID:6s4NHfHL
あー、ノルマ達成できなかったから延長戦だろーな。
ザマーミロと思う反面、警戒状態がまだ続くのは面倒だなーと。
422774RR:2007/05/21(月) 21:35:46 ID:2Nt3sErJ
>>1の管理人さんはここの住人?
今しがた4カ所カキコさせてもらいますた
まだあるのでまた画鋲刺しに逝きまつ
カーナビにしこしこ記録中w
423774RR:2007/05/21(月) 21:55:14 ID:7w90EuBd
>>1を応援してるよ
ワイワイマップのほうが充実してるけど、ここのほうがページ見るのが軽くていい
424774RR:2007/05/22(火) 00:41:07 ID:QYSjzMu1
昨日目黒通り等々力の所で、目の前で原二が鼠で捕まったけど、
手前の信号待ちで、左車線で原二が擦り抜けでレクサスの前に出て、
青信号と共にレクサスが煽り、原二が右車線を走る2台の車の間に逃げ、左をレクサスがぶち抜いていった。という状況で捕まったんだよな。
どう見てもレクサスのスピード超過なのに、捕まったのは原二。
あまりにもいい加減なんでビックリしたよ。
先で待つ警官に、連絡し易い分かりやすいのを捕まえたって感じだね。
425774RR:2007/05/22(火) 01:17:14 ID:u0Fhhz9T
>>424
レクサスなんて捕まえたら怖い人が降りてきそうだからですよ
426774RR:2007/05/22(火) 01:42:22 ID:qE7RvjKw
結論:警察はゴンズイやガンガゼには近寄らない




こんなふざけた事実を踏まえた上で日本の未来について語ろうか
427774RR:2007/05/22(火) 09:55:42 ID:NR/6BjHu
長久手の立てこもり見ても分かるじゃないか
出てきた犯人にもしばらくビビッて取り囲めなかった
あれで特殊部隊ってんだから話にならんね。

犬って位だから畜生よ、強い相手には尻尾を丸め
弱い相手には吼えまくる、これが警察。
428774RR:2007/05/22(火) 11:00:39 ID:HBSRNEuE
あの犯人も警察以上のヘタレだったな。
てめーの子供に発砲し、警官を死傷させ、
人質に逃げられたら110番して命乞い。
捕まったら「殺す気はなかった」、
挙げ句に「神の水」だぁ?
マジ死ねよ。
429774RR:2007/05/22(火) 12:46:40 ID:bUmk4qXa
四つ木降り口ぞろぞろいたから気をつけれ
430774RR:2007/05/22(火) 14:41:32 ID:4oFKeL1x
それ何処よ?
431774RR:2007/05/22(火) 20:41:05 ID:qE7RvjKw
でも逆考えたらこの先10年20年したら、
デモリッションマンの警察レベルになっちゃうかもな。

ま、役立たずが金だけせしめる社会よかよっぽどスッキリするがな
432774RR:2007/05/22(火) 22:07:48 ID:pIN5C0zN
つうか「でてきなさ〜い」って言うだけなら大金かけてSWATなんて
つくらなくてもいいっしょ。
433774RR:2007/05/22(火) 22:09:46 ID:revAv3i3
何だろうね、なにか撃ち殺したらまずい事情でもあったのかな?
434774RR:2007/05/22(火) 22:19:25 ID:qZFsscFR
ご冥福祈る
435774RR:2007/05/22(火) 22:46:31 ID:3W0yU5Tr
>>433
マスゴミが必要以上に騒ぐ。
個人的には、ペットボトル持って出てきたときに
十字砲火でもよかったと思う。
436774RR:2007/05/22(火) 22:52:48 ID:pIowxR95
嫁が逃げた直後に突入で良かったと思うんだが
近隣の経済被害について無頓着だよな
437774RR:2007/05/23(水) 00:48:21 ID:R2FHR1my
>>433
SAT(対テロ特殊部隊)が撃ち殺されたわけで、怖くて
近寄れなくなっただけw
438774RR:2007/05/23(水) 00:50:59 ID:bMfDReu/
突入した訳でもないのに、撃ち殺されるのがおかしい。
公務員はどいつもこいつもヌルイ仕事しやがる。
439774RR:2007/05/23(水) 01:10:12 ID:k2ogSv33
「銃撃は不測の事態」とか言ってるけど、その不測の事態に対処できなくて何が特殊部隊かと
笑わせんな


ところでここ何のスレ?
440774RR:2007/05/23(水) 09:46:46 ID:p6NJd14F
憲法9条があればダイジョーブ( ゜┌・・ ゜) ホジホジ
441774RR:2007/05/23(水) 22:56:19 ID:OfRjmY/i
コピペ うざかったらゴメン
横横道路で数年前だけど、衣笠のSA前を横浜方面に走ってたら、 SAから出てきた
普通乗用車にうしろにピッタリくっつかれた。
ルームミラーで相手のライトも見えないくらいの近さ。
夜7時ころだったので運転者と隣に乗ってるらしい人物の顔も見えなかった
例のB団の親分の地元でもあったから怖くなって「追い越し車線に」逃げた。
すごい加速で左側を抜いていったと思ったら、先を走っていた車の直後にピッタリつけた。
つけられた車は加速!突然 赤ランプが点滅しだして逗子ICで御用になっておりました。
神奈川県警のやり方らしいでつな。
442774RR:2007/05/24(木) 07:20:52 ID:2LpU8xOf
>>441
それは酷いな。俺様が車載カメラで撮影してネットにばらまくなり、
テレビ局に映像を送ってやるしかないな。
443441:2007/05/24(木) 09:49:50 ID:ow1wsGh4
>>442 TVでやってほしいよね。でも警察的にまわすのはTVじゃムリだろうなぁ。
馴れ合いだし。
でもホントに、こういう取締りをしてたんよ。ドラーバーやライダーーって警察の
汚いやり方を結構知っているとオモてたけど、知らない人も居そうなんで、
コピペウザイかもしれないけど貼らせてもらいスマタ。
みなさん気をつけてね。
444774RR:2007/05/24(木) 10:47:58 ID:jm6oxmKh
Youtubeがあるじゃないか
445774RR:2007/05/24(木) 12:26:40 ID:AJFxtbtO
ニコニコもあるじゃないか
446774RR:2007/05/24(木) 15:54:45 ID:Ha/Asorf
横横でも小田厚でも
Yナンバーだと完全に無視しとるねカナK札

隼だの10RのYナンバー連集団が200オーバーで流してるが捕まったの一度も
見たことがない。
447774RR:2007/05/24(木) 16:03:19 ID:AJFxtbtO
進駐軍に手を出せるわけ無いじゃないですか
448774RR:2007/05/24(木) 20:41:59 ID:a6hd5rKY
捕まえる気になりゃ捕まえられるよ
捕まえたって手続き大変で金にならないから捕まえないだけで
交通違反取り締まるのは、交通安全のためじゃないから
449774RR:2007/05/24(木) 20:58:11 ID:p8a2Xc+e
悪質商法が年寄狙うのと同じだな
450774RR:2007/05/24(木) 21:17:40 ID:3LvY6zzs
どんなビジネスだって勝てない相手は狙わないでしょ。
これが日本人の本質だよ。
451774RR:2007/05/25(金) 00:48:42 ID:9zs4By5R
日本に限ったことではないだろ
452774RR:2007/05/25(金) 02:25:03 ID:O9oO202h
気になって眠れないことがひとつある。
マスツーリングで気持ちよく走ってるときにネズミ捕りに遭遇したらどうなるん?
芋づる式に全員捕まるの?台数多かったらとんでもないことになるんじゃね?
誰かマスツーリングでつかまったことある人いたら教えてくれ。
453774RR:2007/05/25(金) 08:26:40 ID:qAJLsDNL
>>452
レーダー式の場合連続した3台まで記憶して用紙に印刷できる…機種があるらしい。
先頭から5台が止められたのち後ろ2台はリリース、6台目以降はスルーされた経験
あり。一応「後ろの人たちは知り合い?」と聞かれたが正直に答えるはずもなく、深く
追求されることもなかった。3台の印刷された速度は微妙に違っていた。
今考えるとそれぞれのバイクをちゃんと特定していたのか少々疑問なんだが。
454774RR:2007/05/25(金) 17:56:04 ID:BBMzlTj0
トップ3台がトッパしたらアトは桶・・・ちゅ〜事?
455774RR:2007/05/25(金) 20:07:43 ID:BWDl/A5l
時間も書いておいた方がいいな
456774RR:2007/05/25(金) 20:39:39 ID:kwrtOelc
時刻のこと?
457774RR:2007/05/25(金) 20:47:03 ID:Xrv1Ghzz
先頭とケツの2台だけ捕まって、間の連中はリリースというのが一度あった。
458774RR:2007/05/25(金) 21:11:18 ID:kNkud1U8
小田厚で白バイに青切符切られた時のことなんだけど、その直前にフェラーリとポルシェが張り合ってすっ飛ばしてくの見てるんだよね。軽く赤切符の速度でさ。気付いてないはずないよなあ・・
459774RR:2007/05/25(金) 21:13:39 ID:2ZWMZsuy
そんなの捕まえにくいじゃん
460774RR:2007/05/25(金) 21:23:00 ID:o/4Yr++J
>>458
等を見ていて思ったのは、
要するに月曜9時の緊急特報で報じている程には、
警察って無謀運転や危険運転、暴走行為を捕まえられないんじゃないか?
461774RR:2007/05/25(金) 21:26:17 ID:TPtDv8O/
池田本仏論(池田は、釈迦や日蓮より上だとの異常な教義)を調べて参りました。

池田犬猿は下品極まりない殺人犯罪者であるチョンカルト教祖だが、コイツの馬鹿アタマから出て来た『池田本仏論なるチン説』を理解するのは、実に大変な作業である!(大笑い)

【結論】
やはり、創価は傲岸不遜な池田犬猿本仏論を、今日もなお執着し続け、なんら降ろしてはいない。

池田本仏論は、巧妙に姿や実態を隠しながら、今は口外されていない。だが、巧妙にすり込みは続けられ、執拗に反復し洗脳をして来た。これが、池田本仏論の常態なのだ。

それは池田本仏論が『創価にとって、致命的な悪因悪果となってしまったヤバイ創り話し』だからである!

水面下で推進して来たくせに、至上命題である池田本仏論は、事実上公言できる筈がない。なぜなら、カルトならではの異常な放言であり、陰謀なのだから!

日顕さんが、池田犬猿が立てた本堂を撤去した英断と、池田創価自らの三宝破戒に因り、馬鹿な池田犬猿の創価は、池田本仏論と仏教自称団体としては、宗教上の根拠を完全に喪失したのである。

だが、仮にも、『無知と傲岸不遜から三法破壊をした第六天魔王の邪鬼・仏敵こと、池田犬猿』が、
「はい、そうですか」などと池田本仏論を降ろすことはない!w

表彰集めの破壊カルトだけあって、池田犬猿本仏論は、決して、降ろしたりはしないのだ!


ところで、
創価チョン犯罪者の池田犬猿は、戸田城聖、北条浩と暗殺したと思われるが、
日蓮正宗僧侶66世の日達も、暗殺したのかなあ?w

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´ >
  (    )
  し―-J
462774RR:2007/05/25(金) 21:40:45 ID:2ZWMZsuy
いくら捕まえても、県警本部でその切符消えるからな
なぜか
463774RR:2007/05/25(金) 21:44:18 ID:TPtDv8O/
警察自体が無法にのみ染まった社会の敵対者だからだよ。

464774RR:2007/05/25(金) 21:50:28 ID:GBJ8sOvu
>>453
電波の性質上、4輪ならともかく2輪が複数じゃ、まずちゃんとは
特定出来てないだろうな。
465774RR:2007/05/25(金) 21:53:21 ID:TPtDv8O/
その取り締まり自体が違法な犯罪行為態様だ。既に公務ではない!

466452:2007/05/25(金) 23:23:28 ID:O9oO202h
>>453
なるほど、やっぱり全員は捕まえないんだ。
2ちゃんオフとかならいいけど行きつけのショップの
ツーリングとかだとその後ちょっと気まずくなりそうだな。

>>457
先頭としんがりはベテランってのが普通だからその二人を狙ったのかな?

二人ともサンキュー
おかげで今晩はゆっくり眠れそうだ。
467774RR:2007/05/26(土) 19:34:24 ID:xbjfJsPy
>453
奥多摩周遊で知り合いやられたよ頭から3台。

マスツーの先頭は大変だなとたまに思う。飛ばす系の人たち。
俺がたまに先頭を走ると直線でプラス20だからつまんねーツーリングだな。
スレチなので終わり
468774RR:2007/05/26(土) 19:56:01 ID:dH+JYvT2
どのバイクのものか立証できそうにないのに何で正式裁判しないの?
多分不起訴だし。
裁判になったら3台のライダーがそれぞれ証人になればいい。
469774RR:2007/05/26(土) 20:03:22 ID:WHjxrf8Z
>裁判になったら3台のライダーがそれぞれ証人になればいい。

なんて証言するの?
「私も○km/hで走ってました」とか?
470774RR:2007/05/26(土) 20:44:52 ID:f0TKghQy
ゴネるだけゴネたほうがよさげだなそういうケースは
471774RR:2007/05/26(土) 22:05:22 ID:LWHWrGRo
青切符ならね。赤で自覚ありだと、突っ張れないと思うよ。実際。
厳密に言うとおかしいかもしれないけどね。
そこまで突っ張る価値もあるかというとね。社会人なら特に。
本来ならおかしいけど泣き寝入りなんだよね。
だから、裁判できる人はばんばんしてほしいと思う。

472453:2007/05/26(土) 22:17:57 ID:tp/gMGXK
キップを切られているときにそれとなしに聞いたんだが、従来のタイプは違反した
速度の印刷が終了するまでは速度は測定できても印刷はできないらしい。それが
>>457の例になるんだと思う。
そのタイプは電波を連続して出力して対象からはね返ってきたときに速度を表示、
測定係りがボタンを押すと一度メモリーしてから用紙に印刷するような話だった。
そのメモリーが3台分で時間間隔はあまり関係ないようだった。

ツーリングの途中で他の人に迷惑をかけるから素直にサインした、当日夜の宴会の
いいネタになったし。
473774RR:2007/05/27(日) 07:01:30 ID:Ooi4XSkG
>>469
三台同時に測定されたとか何でもいいから結局測定値の信用性を落とせばいいんだよ。
いい加減な測定ではどのバイクの速度か分からないんだから。
場合によってはそれだけで不起訴になるんだし。
裁判で一番嫌われるのが否認事件。
オマワリも証人で呼ばれるし面倒くさいからな。
後で自認してもいいんだからやるだけやってみたら?
但し情状は期待できなくなりそうだが。
474774RR:2007/05/27(日) 11:20:05 ID:0wb841Uv
>>473
かえって、測定されてなかった奴の首を絞めるだけと思うが。
それに酷い速度超過だと、共同危険行為を取られかねないな。
475774RR:2007/05/27(日) 13:33:46 ID:Ooi4XSkG
>>474
ビデオ撮影も写真撮影も無く共同危険行為を立件する検察はほぼ100%いない。
測定されなかった人のスピード違反を後に立件することも不可能に近い。
476774RR:2007/05/27(日) 13:45:59 ID:0wb841Uv
>ほぼ100%いない。
>不可能に近い。

弱いなぁw
100%いない、不可能である、と断言しちゃえよ。
477774RR:2007/05/27(日) 13:54:04 ID:Ooi4XSkG
>>476
いやしてもいいんだけどオウムみたいに微罪で逮捕とかがあるから。
当局のやる気次第のところがあるし。
478774RR:2007/05/27(日) 14:38:55 ID:q3Ak87bi
結論 完全アウトローなら罰金払う必要は無い。そもそも免許取る必要すらない。




ただしそれは俗に人殺しと呼んでもおかsy
479774RR:2007/05/27(日) 16:24:48 ID:1R7oGagC


都内2車線道路での鼠、複数同時検挙は見たことない。
あきらかな違反速度であっても、
2台以上なら見逃し、1台なら検挙。よく見物してるので間違いない。
完全特定出来ないからと思うが今度聞いてみる。

田舎の幹線、行楽狙い、
田舎オマワリの裁判なんかしないだろう、というまとめて摘発
ならば勝算あるだろう。
480774RR:2007/05/27(日) 20:04:42 ID:k11A65u1
ちょっと皆さんに聞きたいんだけど、探知器使ってて実際にネズミから逃れた人っている?もう2年も付けてるけど光電管のしか出会わなくて、効果の程がわからない。ちなみにタナックス付けてたんだけど、カーロケも無線未使用じゃ無反応だし。
481774RR:2007/05/27(日) 20:11:18 ID:k11A65u1
>>480の続き。 測定係と旗振りが無線で連絡取り合ってれば、カーロケにも引っ掛かると思ってたんだけど、実際には探知器は無反応。有線だったのか、周波数違うのか。一度も出番ないままにタナックス故障したんで買い換え検討中だが、どうしようかなあと・・
482774RR:2007/05/27(日) 20:21:15 ID:k11A65u1
いっそのこと、ナビに取締りポイント打ち込んで近くに接近したらアラーム鳴るようにとか考えたりしてるんですわ。ネットとかで取締りポイント情報調べて。少しはかわせるのでは・・ バイク用ナビ(mioとか)ではそこまでは不可能?
483774RR:2007/05/27(日) 20:33:44 ID:OPYHyd1Q
詳しい話はナビスレかなんかでやるとして、オービス検知は一部メーカーで実装。
484774RR:2007/05/27(日) 21:03:06 ID:67H2005Q
取り締まりポイントではない!!
警察認定、要運転注意ポイントだ。
要運転注意ポイント表示機能付きなら、出しても軋轢を生まないと思うがな。
ご当地ナビより、こっちをやれ。>あ、安部礼司
485774RR:2007/05/27(日) 21:28:49 ID:zG4dSsHz
>479
そのかわり光電管は集団で走っていても狙い撃ちかける事が可能だね。

486774RR:2007/05/27(日) 21:44:20 ID:0qRef1v9
>>480
探知機で難を逃れたことは少なからずある@田舎在住。
測定係りと停止係りが無線でやり取りする場合は350.1000MHzか特小トランシーバーで、
カーロケ(データー通信専用)の407.7250MHzとは別。レーダー探知機に無線傍受機能が
採用されてから、有線に戻したり、部隊活動系のデジタル無線を使用したりして対策をし
ている模様。無線を使用していても弱い電波を短い時間しか発信しないため探知機がす
べて傍受するのは不可能に近い。
犯罪者がカーロケを傍受して警察車両の接近を察知するようになったため、カーロケの発
信を控えている場合が多く、通常走行ではスィッチを切っている車両が多い。また警視庁
はカーナビとカーロケを融合させた新しいシステムを運用している模様なので、近い将来
カーロケは姿を消すはず。
487774RR:2007/05/27(日) 22:04:56 ID:k11A65u1
>>486 結局はイタチごっこ、いや、取り締まる方が有利なのは変わらないんですねぇ。 本当に交通安全を目的に取り締まってるのがわかれば、こんなことに悩むこともないんだろうけど。コソコソ隠れて根こそぎ取り締まってるのを見てると、反発もしたくなる・・
488774RR:2007/05/27(日) 23:53:32 ID:hdGiVTM4
>>486
そんなことはない。
俺は車用のマルハマ使ってるが、パトカーのカーロケは頻繁に
キャッチするし、実際にパトカーに遭遇するときの8割がたは
カーロケ反応する。
問題は白バイで、カーロケ反応しない。

>>481
取り締まりポイント打ち込み型は、煩くてしょうがないのでは。
鳴りっぱなし、つうか、マルハマはしつこすぎる。
そんで、ステルスキャッチ機能もあるのだが、これはだいたい
きまったコンビニのドアや駐車場にしか反応したことがない。

結論:結局役に立ったことはない。つうか決まったトコしか走らず
たまにツーリングするときも安全運転(警察ビビリ運転)だしw
489774RR:2007/05/28(月) 02:12:42 ID:yq+j454K
俺もセルスターの安物付けてるけど、反対車線のネズミ無線と所轄のパトカーのカーロケしか反応しないな
なぜか自分の車線のネズミは反応しないし、自動ドアでなりっぱなしだからオービスあってもオオカミ少年状態w
てかオービスなら遠くからでも見れば分かる。というわけで高い金払って買うものではないと思います
490774RR:2007/05/28(月) 06:52:11 ID:VpGGReR4
俺が今使っているレーダー探知機は、GPS付きで初めからネズミ捕りポイントが登録されていて、
実際近所のポイントでも教えてくれた。

カーロケも反応して一時停止取り締まりしているパトカーとか教えてくれたよ。
もっとも私は一時停止は完全に守る男ですが。

この探知機、2インチの有機EL画面がついているんで、音が聞こえていなくても、情報を確認できる。
なんで、いつもは四輪につけているけど、ツーリングの時は二輪にも使えるよう只今ステー製作中。

二輪の時にもどうしても音を聴きたくなったら、探知機のふたをあけて、スピーカーだけオフセットしちまう。
491774RR:2007/05/28(月) 11:29:48 ID:fEcYpmsV
>>488
KC庁・県警単位で運用が異なるので一概に「そんなことはない。」とはいえない。ただ>>486
の知識も古いので補足。
現在警察はカーロケを含む無線をAPR形移動通信システムに更新している。APR式だと
レーダー探知機のカーロケ機能レベルで受信することは不可能。ほとんどの県警は一括
で移行しているが、KC庁だけは旧式のカーロケとAPRカーロケが混在している。白バイ用
の旧式カーロケは存在しないから反応しようがない。

あまりオープンにしたがらないからか、適当な資料がなかったが参考までに。
ttp://db.pref.tottori.jp/yosan/17tousyoKeisatsu.nsf/90587bf5305789fd49256e1b001cbe67/99e2d9c0e198cfee49256f23000336bb?OpenDocument
492774RR:2007/05/28(月) 13:13:10 ID:FuPBshfg
サードシーズンに期待しなよ>>484
493774RR:2007/05/28(月) 20:39:11 ID:FFnl9Yp/
ラジオライフ7月号
「監視カメラ交通取締り回避術」
立読みでいいから読んでおくことを推奨。
494774RR:2007/05/28(月) 23:50:14 ID:RanZMFmA
>>452 >>453
見張りが・・・
車の場合は   例:「12−34(ナンバー) 赤の軽 キケーン」 と言う
バイクの場合は 例:「黒の原付 赤メット キケーン」 と言う

数十メートルうしろで「はぁーい、いらっしゃーい」と旗を持ったおじ様。
何キロ オーバーかは機械でご確認ください と。

つまり、飛び出してくるおじ様は ホントに違反してるのかどうかなんてわかっちゃ居ない。
同じカッコのバイクが居た場合はどちらが違反者かもわかっちゃ居ない。
但し 数台が同じ速度の場合は「赤のメット原付 続いて2台 キケーン」となるとご一緒に(-∧-;) ナムー。

違反でない場合は「アンゼーン アンゼーン」と言う。
 ・・・という夢を見た。(←無線板での呪文)






495774RR:2007/05/29(火) 01:43:43 ID:bJMwiOHx
>>494
盗聴乙
496774RR:2007/05/29(火) 03:41:53 ID:0WDM5eTh
高速のオービスで51km/hrオーバーで検挙されて、警察ではオービスは実際の速度より
遅く計測しているからと説明されそれなら仕方ないとサインしたが、実際はどうなんでしょうか?
オービスの方が早く計測しているなら違反点数としてえらい違いなので絶対に訴訟します。
その時、クルマのメーターとして何キロだったかは覚えてはいないのだけど。
497774RR:2007/05/29(火) 04:03:31 ID:gI8JBAqL
自分の胸に手を当ててよーく考えたら?
498774RR:2007/05/29(火) 08:15:23 ID:tFK7bVZv
>>496
オービスはかなり正確じゃねーのかな?
まあ、気持はわからんでもないが、オービスの精度に
ついて裁判で争っても、精度を検証もしくは検証した
資料を証拠で出されたら終了となるから、敗訴確率
99%以上だよ。
499774RR:2007/05/29(火) 10:24:16 ID:1z6xauI5
>>496
なにを目的に訴訟するかによるんじゃないかな?オービスの測定精度を争うのなら、
少なくとも弁護士へ依頼しないと無理だから弁護士費用を用意しないといけない。勝
っても負けても罰金以上になると思われる弁護士費用は自分で負担しないといけな
い。
ちなみに>>493には『オービスの測定誤差は、0〜-5%、-1km/hとメーカーは主張(こ
の書き方がイマイチ理解できないが)している』と書いてある。
500774RR:2007/05/29(火) 11:08:44 ID:8QSAP4h0
>>496
+誤差は無いんじゃないか?
それでも測定誤差を考えて、測定された速度から−数km/hして表示すると聞いたことがある。
ネズミならまだしも、オービスだとなぁ…。
501774RR:2007/05/29(火) 12:27:24 ID:okPYziKu
>>496
まあスピードメータ程度には正確です。
あと今時のは実に写りが宜しい。

直前のブレーキもっと踏めば良かった..orz
502774RR:2007/05/29(火) 16:28:29 ID:kyXHJP++
>494
A点で聞いてれば問題なし
503774RR:2007/05/29(火) 16:28:33 ID:udyd2DH3
>>495
マジレスさせてもらうよ。盗聴ぢゃない。傍受な。
電波は聞かれること前提で飛ばす。だから有線で旗振りと連絡してる現場もあるわけで。
ま、これは「夢の中の話」だから どっちでもいいんだがw。

504774RR:2007/05/29(火) 16:35:11 ID:FiOHg7RK
たった今、靖国通り西行き・小川町交差点で左1車線潰して「検問か!?ネズミか!」
と期待して見てたら実は2輪車の交通安全運動で婦警さんがティッシュ配ってた。
しかし赤棒で誘導されたうえ白バイまで鎮座してるから結構ビビルね、あれ。
505774RR:2007/05/29(火) 17:57:35 ID:R46Sry3H
レーダー探知機って350.1メガ傍受してもほとんど聞きとれないけど、そういう仕様なの?
それとも近づいたらもっとはっきり聞こえるのだろうか
506774RR:2007/05/29(火) 20:03:16 ID:haywFN3C
>>505
350.1メガを傍受したいのなら、レーダーのおまけ機能程度ではダメ。
受信機のほうがよさげ。
507774RR:2007/05/29(火) 20:11:12 ID:hhpJbj43
>>505
>>486
と、測定係りから停止係りに届けばいいんだから出力は小さくても充分。
508774RR:2007/05/29(火) 21:35:38 ID:eSp57tUf
>>504 俺も以前、甲州街道八王子付近でいきなり旗振りに停められて、安全運転のグッズ貰ったことあるよ。「すぐそこで白バイによる技術指導やってるから参加しますか?」とか言われたけど辞退した。計測されてたらヤバイ速度だったんだけど・・ 心臓に悪い!
509774RR:2007/05/29(火) 22:09:21 ID:R46Sry3H
>>506,507
ありがとう、参考になった
510774RR:2007/05/29(火) 22:56:33 ID:faQa2vCo
おりは10年前、旗振りに止められ(当然警察)、しじみ汁とおむすびをもらって食った。
北海道の北の方だった様な記憶が・・。
511774RR:2007/05/29(火) 23:36:57 ID:y2gpSV77
現場連絡用無線なんて、懐かしの学研ラジホーンでも十分に役立つ予感。
512774RR:2007/05/30(水) 00:02:56 ID:DOfOn0VJ
>>505=>>509かな
受信機買っても、アンテナは付属のよりも別に買って、
車体に立てるとか、メットに立てるとかw したほうがいいことありまっせ。
513774RR:2007/05/30(水) 15:23:46 ID:sSQ3ZMBc
スクランブル掛けてるという噂が
音声と一緒に速度のデーターも電波で送ってる?


514774RR:2007/05/30(水) 23:23:43 ID:aCdd3rMM
俺のレーダー探知機、トラック(パーソナル)無線の電波を近くで発射されると
350.1メガに反応してしまう。使い物にならんよ、まったく。

因みに、マルハマ。
515774RR:2007/05/31(木) 18:02:34 ID:xlNNHIof
タナックスも北海道でトラック無線拾い放題。最初は何だかわからなかったが、トラックが近付くと感度悪い会話がバリバリ。結局、警察無線はおろか、レーダー反応も拾わず(遭遇しなかっただけか)。 オービスにはバッチリだったが。
516774RR:2007/05/31(木) 18:52:17 ID:7ZNAjY21
無線で盛り上がっているところすみませんねぇ

甲州街道下り 笹塚駅前
中野通りオーバーパス→超えた所の信号まで オレンジライン取締り
白馬が赤信号時、中央分離帯付近まで歩いて出てきて目視してた
(以前見たときは、警官のパターン)
対象は、オーバーパス側2車線中央のすり抜けと思われる

オーバーパス→信号を超えてすぐの歩道付近に居るので
中野通りオーバーの頂上付近から確認すればわかると思う
517774RR:2007/05/31(木) 20:57:52 ID:572bu6V/
甲州街道は線またぎ結構やってるよな
やりやすいんだろうな、直線だから
518774RR:2007/05/31(木) 21:21:16 ID:wy8UTPhw
んじゃ オレンジラインねたで。有名どころだから邪魔だったらゴメソ。
国道16号内回り 相模大野駅のオーバーパス越えて町田方面からの合流部、
よく張り込んでます。オレンジライン途切れるまでマタイじゃダメダメ。
次の信号のところで「イラッシャーい」されます。

その先の横浜町田ICへのアンダーパスも白ハエ居ますな。
519774RR:2007/05/31(木) 21:52:52 ID:xlNNHIof
>>518 横浜町田ICからの16号アンダー、ねずみ取りいると聞いたことあるんだけど、見たことない。やってることあるの?
520774RR:2007/06/01(金) 11:40:48 ID:NyDvYhYI
>>519
アンダー走って、旧道からの合流の上から白バエ降臨するの2回ほど見た。数年前だけんども。
521774RR:2007/06/01(金) 16:24:59 ID:EOsJdM8K
ネズミを食うカマキリ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=250057
522774RR:2007/06/02(土) 16:29:25 ID:n7pSpZ4u




明日は全地域ネズミ取締り再強化日


523774RR:2007/06/02(土) 18:19:41 ID:1pEafWyR
最近のネズミ捕りって連射できるのですか?僕は今まで早い車に先頭を譲り、その後は安心と結構ハイスピードで走っていましたが、知り合いの話によるとステルスは連射できるから何番目であろうが一網打尽とか。詳しい人教えてください
524774RR:2007/06/02(土) 18:42:19 ID:R7/IQ6xZ
>>523
ステルスではないようだが
>>453
それともまったくの新型があるのかもしれない。
525774RR:2007/06/03(日) 00:42:38 ID:yr12kf0K
吉祥寺通りは、駅前付近でよく検問形式で
時間帯右折禁止や指定通行区分などの取り締まりをやってるのは既出だが、
実は「三鷹市新川」の交差点(吉祥寺通りと人見街道が交わるところ)でも時々やってる罠。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BB%B0%C2%EB%BB%D4%BF%B7%C0%EE6-5-11&lat=35.67934278&lon=139.57157694&type=scroll&gov=13204.7.6.5.11
駅前などのようにいつでも白バイやパトカーが居る訳ではないが、自転車の警官がよく見張ってる。
目的は主にバイクの右折レーンを使った交差点前追い越し(指定通行区分違反)のようだ。

次はここ。吉祥寺通りが混んでる時などに抜け道として利用されることが多い北裏区画道路。
そこで青梅街道に出る際に三鷹通りまでは行かず(三鷹通りだと北裏交差点手前で渋滞多し)
その手前の裏道から抜けることが多いんだが、この地図の場所(千川上水の真上)には
何故か一時停止があり、そこに警官が隠れている姿をしばしば目撃する。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C9%F0%C2%A2%CC%EE%BB%D4%B5%C8%BE%CD%BB%FB%CB%CC%C4%AE3-15-19&lat=35.71523278&lon=139.57826083&type=scroll&gov=13203.1.3.15.19
練馬区と武蔵野市の境目だが、警官はいつも練馬区側(パトカーが石神井)の連中だった。

吉祥寺北町ついでにおまけ。
成蹊裏の生活道路(ムーバス北西循環の路線でもある)でも今日、
裏道からの一時不停止監視とおぼしき警官が居た。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C9%F0%C2%A2%CC%EE%BB%D4%B5%C8%BE%CD%BB%FB%CB%CC%C4%AE5-1&lat=35.71360778&lon=139.57479&type=scroll&gov=13203.1.5.1.19
31.けやきコミセンと32.西門前の中間付近。こんな所で張ってるのは初めてだ。
むしろ、その少し南(34.かくれみの公園の少し南)の十字路で
成蹊大正門方向から来る(西へ進む)場合の右折直進禁止を隠れて取り締まる警官を時々みかける。

最近、以前ではやらなかった細かい所まで取り締まりの追手が伸びて来ているのを
如実に感じるな。ノルマが年々上がってるということだろう。皆も気をつけれ。
526774RR:2007/06/03(日) 03:15:12 ID:YovpCTNV
ノルマもあがってるが、
結局のところは母子が飲酒トラックに潰されたりといった重大事故であり、
それが今日の警察の横暴を容認する大きな要因になったのだよな。

それ自体当然の結果にしても、尻馬に乗って社会正義だと抜かしつつ、平然と油を注いだマスコミは本当カスやね。
奴らワイドショーの時間埋めの為なら何だってやるもんなぁ。
527774RR:2007/06/03(日) 07:01:36 ID:Jj2hHaHO
>ノルマもあがってるが
この数字を見てそう言えるのならノルマを達成していない警官ばかりということだな。
(東名の飲酒運転事故は平成11年)
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/data/html/GS030515.html

>今日の警察の横暴
これは個人的な印象だからなんとも言わんが。
528774RR:2007/06/03(日) 07:51:01 ID:YlTnwxwG
>>526
マスコミの車が続々と検挙され、問題化してるけどなw
529774RR:2007/06/03(日) 14:04:16 ID:YovpCTNV
>>527
雇用数との関係もあるから目安にしかならんよ。
またぐぐってデータ持ってくるお前に期待wいやマジで面倒だものwww
530774RR:2007/06/05(火) 03:06:02 ID:G0bC8fgL
>>1のネズミマップ消されてるけど、何かあったの?
531774RR:2007/06/05(火) 04:33:17 ID:WPowOyNC
2chからリンクが張られてるのが不味いと思ったか、重圧に感じたか。

そんなところじゃね?
532774RR:2007/06/05(火) 08:46:53 ID:hPUbq2SW
「全国ねずみ取りマップ」は現在メンテナンス中です。
早ければ6月10日頃、遅くとも6月下旬までには再開します。

my-svr.comサーバ管理者
533774RR:2007/06/06(水) 09:04:36 ID:3qBbyg++
もう復活したんじゃね?俺んとこは見えてる。
534774RR:2007/06/06(水) 09:25:25 ID:W2a30pQO
ほんとだ。復活早いなw
535774RR
左車線以外でも検挙デキルノ?
おまわりさんヒかれちゃうジャン