【ツーリング】甲州街道 R20 Part6【通勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ツーリングで西へ 通勤で東へ

引き続きマターリどうぞ

日野BPは?

前スレ
【ツーリング】甲州街道 R20 Part4【通勤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158361566/
2774RR:2007/03/30(金) 05:07:12 ID:h9Kw1/QA
ではこのスレは終了。
3774RR:2007/03/30(金) 06:47:48 ID:upICICMJ
サンプルサンプル>>1
4774RR:2007/03/30(金) 08:36:43 ID:djyhSo0H
関連スレ
【渋滞】国道20号線【山道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154783719/
東京都の一般道 Part 6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1152890726/
多摩の【道路】について語ろうPart7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1174796101
5774RR:2007/03/30(金) 10:48:09 ID:aEwSG8tp
前スレ埋め立て完了>>1乙 (´・ω・`)
6774RR:2007/03/30(金) 13:12:28 ID:wWFNFLzn
やあ諸君
俺は今日電車だ(´・ω・`)
7774RR:2007/03/30(金) 18:41:34 ID:BFkBJm1x
>>6
電車で正解
風が強すぎ&上下渋滞が酷い
東八〜麹町間に玉突き事故二件見た
今日は酷い
8774RR:2007/03/30(金) 20:52:28 ID:zIGtLQll
年度末だから?
蝿もイエローカットメインだった様子。
9774RR:2007/03/30(金) 23:38:25 ID:9cBEocZO
渋滞激しかった(´・ω・`)
週末と月末と年度末が重なるとすごいね
10774RR:2007/03/31(土) 11:09:20 ID:Y89PQeVy
>>1乙(´・ω・`)
11774RR:2007/03/31(土) 12:16:21 ID:fZMy+STM
今日は花冷え甲州白バイ街道
12774RR:2007/04/01(日) 10:39:38 ID:MxBN78/b
>>9
あと、ゴットー日(5,10日)もな
13774RR:2007/04/01(日) 21:46:39 ID:l5my7cxe
今日見たCB750速かったなぁ…
車に真横で車変されて危なかったけどw
14774RR:2007/04/01(日) 23:21:36 ID:yMSAPGFL
今日は日曜なのに空いてた(´・ω・`)
15774RR:2007/04/02(月) 00:08:28 ID:pYndr1Rd
明日から仕事た('A`)
16774RR:2007/04/02(月) 00:19:27 ID:DhpggEjf
今日は甲州街道で同じZZR乗りと結構会えた。なんかにんまり。
東八で初めて生で1400をみれて更ににんまり。
17774RR:2007/04/02(月) 01:48:40 ID:S1f7OZyR
ZZR1400ってカッコワルイしね
18774RR:2007/04/02(月) 08:37:39 ID:pYndr1Rd
そうか?
俺敵にはあの四つ目は嫌いじゃないぞ。
ただケツのデザインは微妙だがな。
19774RR:2007/04/02(月) 14:55:58 ID:pE/2jXYu
ZZRは400/600のデザインが一番好き
20774RR:2007/04/02(月) 17:51:21 ID:uMBrM13v
道の駅八王子滝山、昨日オープンだったか
21774RR:2007/04/02(月) 22:36:53 ID:VhM+nPKd
今日の午前、GT750を見た。
白バイスタイルでワイルド7っぽくてかっこよかったんだけど、左のサイドボックスちゃんとロックしようね。w
22774RR:2007/04/03(火) 02:20:34 ID:OjV3jnT7
幡ヶ谷の夜間工事で大渋滞発生
23774RR:2007/04/03(火) 14:05:52 ID:2Am/Gvr0
>>13
古いCB?
24774RR:2007/04/03(火) 21:42:42 ID:N9na4wiC
>>23
いや、昔のではない。
普通に速い上にあみだ抜けまでするんだもん・・・R1じゃきちーぜw
25774RR:2007/04/03(火) 22:11:06 ID:2Am/Gvr0
>>24
R1でキツいのか?
どんなCBなんだろうな
遭遇してみたいもんだなwww
26774RR:2007/04/03(火) 22:16:32 ID:N9na4wiC
>>25
自分で言うのもなんだが俺は結構躊躇無く車の間に飛び込んでいくし速い方だと
思ってたんだが、其奴は次の瞬間こっちの予想位置より車2台ほど先に言ってるのよ。
ホントに漫画みたいだったわw
先読みがうまいんだろうなぁ・・・着いて行けたけど自分であのペースは作れない。

27774RR:2007/04/03(火) 22:44:54 ID:84ifg19z
だっせー。町中でイキがってるやつそのうち自己るよ
28774RR:2007/04/03(火) 22:46:16 ID:AzYTfj56
速いってすり抜けての速いなのか。
どーでもいいや
29774RR:2007/04/03(火) 23:00:20 ID:N9na4wiC
>>27
ごもっともです

>>28
いや、すり抜けも含むが正しい。
30774RR:2007/04/03(火) 23:00:21 ID:2Am/Gvr0
>>26
自信を持つのも良いけどほどほどになwww
事故は見たくないからなそんなに上手そうなら
見つけたいもんだよ
特徴を教えてくれよソイツのバイクか乗ってるヤツのさwww
他にも上手いヤツ居るんだろうけど稀だよな
お互い気い着けないとなwww
31774RR:2007/04/03(火) 23:06:44 ID:N9na4wiC
>>30
白いCB750だったよ。白のベーシックなジェッペルにシールド付きで、
上は迷彩のウェアに下はカウボーイ気取りの革のレッグガード?だった。
後に白バイ付けてたから教えようとジェスチャーしたんだが、
伝わったのかわからんが府中手前で離脱してったよ。
32774RR:2007/04/03(火) 23:24:38 ID:uKX9NIEB
ほどほどにしとけよ
33774RR:2007/04/03(火) 23:28:06 ID:MlGysRTH
高井戸で中央道と一緒に分岐していくほうの左車線
ずっと前から、路面に「なにか」がこびりついてるのが気になる(´・ω・`)
34774RR:2007/04/03(火) 23:47:56 ID:2Am/Gvr0
>>31
サンクス
上手い走りを見ると、着いて行きたくなるよなwww
通勤が楽しみだよwww
他に目立ってる奴いたら教えてくれよwww
>>31はバイク通勤かい?
35774RR:2007/04/03(火) 23:49:40 ID:84ifg19z
街中で上手いとか速いとかって池沼すぎ
36774RR:2007/04/03(火) 23:56:42 ID:EVw3Cskh
そのCBのやつ、仕事じゃ白いVFに乗ってるんじゃね。
白いジェットヘルってのが気になるよね。
37774RR:2007/04/04(水) 00:03:30 ID:N9na4wiC
>>34
いや、バイク屋行く為に通っただけで通勤じゃない。
そのCBも会ったの日曜だよ。

>>36
あの思い切りのいい加速とあみだの時の挙動でそれも考えたw
38774RR:2007/04/04(水) 00:11:54 ID:XI5oYvGE
>>36
そのCBとVFってなんかあんの?
VFって?
39774RR:2007/04/04(水) 00:14:41 ID:kJRwDFFQ
久しく通ってないが、大垂水のなかがみやってまだある?
40774RR:2007/04/04(水) 00:48:44 ID:hyDXXHcW
>>38
読解力の無い奴だな
41774RR:2007/04/04(水) 01:45:22 ID:wB00WnnE
>N9na4wiC

春休みは暇で仕様がないよな、友達いないと
42774RR:2007/04/04(水) 02:23:39 ID:79vIQnBn
VFって言われたから俺かと思ったが、白だと言うなら違うな。

まぁ・・・どうでもいいけど。
43774RR:2007/04/04(水) 03:59:20 ID:sVxdtVac
>>38
ヒント:王子
44774RR:2007/04/04(水) 07:20:00 ID:tVJ9Gq9t
>>41
初回点検ですぅーッ!
バイク屋なんかに入り浸っておりませんですっ!
45774RR:2007/04/04(水) 13:15:28 ID:XI5oYvGE
>>44
お前律儀なヤツだなwww 煽りに一々レスすんなよR1で初回ってwww
買ったばっかでそんな街中で迷惑かけてんのかよwww
そのCBもさウゼェのがチョロチョロしてんなって思ったんじゃないか?www
46774RR:2007/04/04(水) 17:25:26 ID:RroDcrhn
初回点検出す前に357でふわわオーバーで飛び回ってたしw
車歴は無駄に多いから順応早いよ。R1乗りやす過ぎ。
47774RR:2007/04/04(水) 18:12:06 ID:hyDXXHcW
( ^ω^) ・・・
48774RR:2007/04/04(水) 19:04:55 ID:vBKwL94N
>>39
とっくの昔に無いよ、おそらく御同輩w
49774RR:2007/04/04(水) 21:17:41 ID:Q3cQOaCY
下手でも乗れる最近のバイクは問題だね
50774RR:2007/04/04(水) 21:45:10 ID:PpUIkZek
ふわわ程度わざわざ357まで行かんでも。
51774RR:2007/04/05(木) 00:05:13 ID:MxpFl3Of
>>50
家の中で出せるよね。リッジレーサーとかw
52774RR:2007/04/05(木) 00:26:57 ID:ssQDsCfW
>>50を訳すと…
ふわわなんて路地裏で十分
53774RR:2007/04/05(木) 01:21:54 ID:96UiM9vs
ざわわ
54774RR:2007/04/05(木) 07:51:05 ID:nbdymAzW
ビクスク乗ってる奴らタバコ吸うな!!!!
灰が飛んでくるんだよ!!!!
周りの迷惑考えろ、降りてから吸え!!!!!
55774RR:2007/04/05(木) 08:39:52 ID:tc90dWYh
走りながらタバコ吸う人ってさぁ、走りながらタバコ吸ったら風で直ぐになくならない?
もったいなくないの?
それとも、演出?
56774RR:2007/04/05(木) 09:56:25 ID:mUHrR+bJ
タバコの楽しみ方を知らないからでしょ?
57774RR:2007/04/05(木) 13:52:04 ID:xtYhdtMM
>>46
ダサッwwwwwwww
58774RR:2007/04/05(木) 16:48:14 ID:A2SMR6yK
そのCBかな、以前山手通りで見た。
たしかに早かった。朝7時半くらいかな
59774RR:2007/04/05(木) 21:34:38 ID:Okx1Zz5V
>>48
サンスコ
60774RR:2007/04/05(木) 23:49:01 ID:stppSTPC
東八−放射5号の三鷹市内予定地、
なんかものすごい勢いで空き地になってるね

杉並側はあんまり変化無いみたいだけど、用地買収無しでやっちゃうのか?
61774RR:2007/04/05(木) 23:56:45 ID:bsPox3rd
>>60
とりあえず人見街道に連結するのが先のはず。
杉並区内はまだかかるかと。
62774RR:2007/04/06(金) 00:30:18 ID:Tizce26T
タバコ吸うやつは字凝るよ
63774RR:2007/04/06(金) 01:54:36 ID:KRxZ6dD2
ちょいスレチだが、新宿から中央道乗る場合、高井戸からは首都高に300円払わないと乗れないでFA?
64774RR:2007/04/06(金) 09:11:32 ID:nAHSwVRI
>>63
残念!
300円かかるのは永福から。
高井戸には下り入り口がない。
払いたくなきゃ調布までいかないといけない。
65774RR:2007/04/06(金) 13:41:47 ID:RInfds9Y
>>64
ありがとう




>>63じゃないけど
66774RR:2007/04/06(金) 18:43:50 ID:KRxZ6dD2
>>64d
なんか特定料金区間は端から端迄使うという貧乏性なもんで。

結構不便だなぁorz
67774RR:2007/04/06(金) 19:01:36 ID:nAHSwVRI
>>66
永福からを中央道にしてくれればいいのにね。
もしくはさんざん言われてる高井戸インターとかw

俺も貧乏性ではあるけど、会社に遅刻ぎりぎりのときは
調布→永福の計800円コース(ETC使用)
をよく使ってるwww
68774RR:2007/04/06(金) 23:05:47 ID:fJZrQ6gj
>>61
なるほど、
その後も杉並側は結局放置のままと・・・orz

ま、東八が人見に繋がればあの辺は大渋滞&住宅街を抜ける車多数・・・
結局苦情を言い出すのは杉並住民・・・
69774RR:2007/04/06(金) 23:59:30 ID:YPcsSnyl
ほっしゅほっしゅ
ちんちんしゅっしゅっ
70774RR:2007/04/07(土) 00:08:42 ID:s02iokhW
今日15時半頃、大垂水を相模湖側から上ってきた
白のネイキット(多分250ccかRZ)で自分だと
思い当たる方いらっしゃいませんか?
71774RR:2007/04/07(土) 00:45:48 ID:nGQD1xOd
なんかあったんすか?
72774RR:2007/04/07(土) 01:23:43 ID:D3baBfDO
今下り東府中のドンキ先くらいで珍走3台がパトカーに捕まってるんだけどw

逃げれなかったのかな?
73774RR:2007/04/07(土) 01:34:51 ID:s02iokhW
>>71
私は高尾山側から上ってきたのだけど、
カーブで軽ワゴンの後ろに一瞬ちらっとそのネイキットが
見えたからRZか、と思って行き違いになる時に見たら
そこにいるはずのネイキットがいなかったんす。
えっ、と思って軽の先を見たのだけどいない。
もしや、当時走り屋の亡霊?とか思っちゃったりして・・・。
まあ、私の勘違いだと思いますが。思い当たる人が
いるならいてくれたほうが・・・。
74774RR:2007/04/07(土) 01:44:25 ID:R8Hw6EwZ
>>70 >>73
あっ、それ僕です。亡霊じゃないですw
CB400SSです。
初めて山道走りました。下り坂は怖かった。。
走行距離2500キロの初心者です。
75774RR:2007/04/07(土) 01:47:55 ID:FW0zTpzJ
>>72
珍走のケツモチじゃね?
7670,73:2007/04/07(土) 02:00:48 ID:s02iokhW
>>74
失礼ですが、ヘルメットとシールドの色は何色でしょうか?
確かめているようですいません。確信を持ちたいので・・・。
((((;゚Д゚)))))
7774:2007/04/07(土) 02:09:32 ID:R8Hw6EwZ
ヘルメット→白。シールド→透明です。
途中で1回、道の脇に停めたので、
(70,73さんが見たのは)その前後じゃないかなーと思います。
そこが”大垂水”という場所かは不明ですが・・・
7870,73:2007/04/07(土) 02:25:35 ID:s02iokhW
>>77
私が見たのはヘルメットは白、シールドはスモーク?
だったと思いますが、一瞬しか見ていないので
多分貴方かもしれません。もし、そうでしたら
亡霊などと言ってしまって本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m
 あと、場所は大垂水峠という地図上で峠区間になっている所です。
79774RR:2007/04/07(土) 02:29:38 ID:gRF+eVJb
高井戸〜調布インター迄混むから嫌!
高井戸インターはよ開設キボンヌ!or首都高300円を新宿迄延ばしてほしい。
80774RR:2007/04/07(土) 02:35:29 ID:n9AvX81f
完成したら地元プロ市民が座り込みだろ?
81774RR:2007/04/07(土) 05:41:52 ID:cU4fUJGo
プロ市民という名のチョンです

石原さんに頼むしかないね
82774RR:2007/04/07(土) 14:45:26 ID:D3baBfDO
>>75
ケツ持ちって捕まっちゃうようなやつにやらせちゃだめじゃない?
83774RR:2007/04/07(土) 23:22:03 ID:gyxe/J5Q
今日は晴れなんてどんな予報だよ…大樽みから石和まで土砂降りだ。ったく…カブ二台でしかも一台ど素人だよ、まあ無事着いたからヨカタ
@石和温泉酔っ払い
84甲州街道沿いにバカがいる:2007/04/07(土) 23:40:01 ID:L3KtIHs1
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるバカがいるんだけどw
なんか派遣先といい関係、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw
そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められてんだよ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから何度言っても理解できない
騙されたとはいえ結局は自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃってまぁ
人間として本当に恥ずかしい
85774RR:2007/04/07(土) 23:59:48 ID:A9tzVQ29
>>82
原付とか速度で振り切れないバイクは、逃げられるバイクを先行させ、遅い速度で一列に並んでパトカーを妨害。減速させるのよ。
86774RR:2007/04/08(日) 00:52:06 ID:bWtYVO16
つまんね
87774RR:2007/04/08(日) 03:49:21 ID:Cqrarh2u
今から寝るォ
88774RR:2007/04/08(日) 17:31:53 ID:l8TU5Xgj
>>85
いやいや、ケツ持ちの意味はわかってるんだけど最終的にそいつも逃げるわけじゃん?

自分が捕まっちゃ元も子もないんじゃないかと。
89774RR:2007/04/09(月) 10:00:59 ID:aaAi9Bph
今朝は上り車線大原陸橋アンダーパス先で
ワンボックス+白蝿×4で取り締まりやってた。
かなりの取り締まり名所なのに車・バイクとも
次々捕まえられてた。
90774RR:2007/04/09(月) 10:21:58 ID:Gz3FbnJC
新入生・新入社員歓迎取り締まりかw
91774RR:2007/04/09(月) 10:25:31 ID:88eVl/W6
サイン好きのミーハー大杉
(*^ー^)ノ
92774RR:2007/04/09(月) 11:18:26 ID:lN9a/dwy
日野バイパス下りモノレール超えた辺りでサイン会中。
まあ平日のこの時間帯に通る人はほとんどいないと思うが。
93774RR:2007/04/09(月) 18:02:01 ID:lNVf0Bxt
あそこサイン会開催するんだ
94774RR:2007/04/09(月) 18:20:10 ID:PRO3YqBL
大原立体、最近は側道でなく環七の歩道からみてるね。
95774RR:2007/04/09(月) 18:43:19 ID:IbT67VFO
>>94
え!そうなの?
てっきり交差点の監視だとばかり思ってたよ。

危なかった、、、
96774RR:2007/04/10(火) 21:13:35 ID:su1bvW0g
R20保守
97774RR:2007/04/10(火) 22:52:54 ID:59vYOYqR
今日は千代田区から走ってきたけど、なんかパトカー多すぎ。
明日のチョン大使のためとはいえ、無駄に斜線規制しているようにしか思えんな。
98774RR:2007/04/12(木) 00:04:19 ID:zt3Z8TTR
age age age
99774RR:2007/04/12(木) 19:50:38 ID:gyOZrx7H
あげ
100774RR:2007/04/12(木) 21:45:11 ID:ZV3v0sl2

騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ・撤去 ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。 バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗るクズ
答えたらさっさと糞バイク廃棄処分して死ね馬鹿


101774RR:2007/04/13(金) 05:06:23 ID:pvqrj8lY
>>100
ドキュソにでも直接家
102774RR:2007/04/13(金) 23:32:40 ID:oGOqOS0z
>>100
確かに、煩いバイクは頭にくるな。
でも、みんながみんなうるさい訳でもないだろう。
103774RR:2007/04/13(金) 23:59:46 ID:HqK6/CJE
おまえらやさしいなw
104774RR:2007/04/14(土) 06:54:07 ID:U57vowjK
南アルプス見に行きたいなぁ〜
105774RR:2007/04/14(土) 21:59:52 ID:C8XhPpXJ
下り高井戸あたりでグラトラが事故ってた。
ライダーは歩道で痛がってて、バイクは女3.4人で動かそうとしてたが
ありゃまた倒しそうな悪寒だった。
106774RR:2007/04/14(土) 22:40:51 ID:Tr/LrjN1
八王子〜甲府間を今度走ってみようと思っているのですが、
この間の道って景色とか楽しめますか?
107774RR:2007/04/14(土) 22:49:39 ID:xnwULKhM
>>106
個人的には景色を楽しむって感じのルートではないな。
そのルート間なら猿橋越えて右折してR139松姫峠方面等に行ったほうが景色は楽しめると思う。
108774RR:2007/04/15(日) 01:58:19 ID:z7ocZ333
この後、烏山を出て清里へ行ってくる
原二だから津久井へ迂回しなきゃならんのがめんどうだが・・・
まぁ、5〜6時間で着くだろうな
109774RR:2007/04/15(日) 02:46:16 ID:Z1wq5WM/
>>108
事故、警察共に気をつけてなノシ
110774RR:2007/04/15(日) 08:56:58 ID:+wQUffeP
>>105
何時頃?
18時過ぎに「事故りそうだな…」と思わせる危なっかしいグラトラを笹塚あたりでパスしたんでちょい気になる
111774RR:2007/04/15(日) 18:11:52 ID:Q7eboIOQ
>>107
新緑の景色でも楽しめたらなぁと思っていたのですが
でも一応行ってみます
ありがとうございました!
112774RR:2007/04/15(日) 23:39:15 ID:KVaWQruh
>>110
21時頃かな。
まあ大怪我はしてなさそうだったよ。
113774RR:2007/04/16(月) 03:19:17 ID:ZtcfU7nB
甲州街道沿い、八幡山にあるINTAKEって店は、納車整備に1ヵ月以上かけたのに、
納車当日の帰りにブレーキはイカレルは、エアクリーナーは真っ黒だわ、
翌月にクラッチはイカレルわ最悪な店だね! ...
pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1125549887/ - 291k
114774RR:2007/04/16(月) 17:01:21 ID:bAc/vxEw
今朝、甲州街道上りを武蔵境通りで左折してすぐ、
黄線カットどころか堂々と対向車線を突っ走るバカ四輪。。。ヽ(`△´)/

よける?バックさせる?
115774RR:2007/04/16(月) 17:04:52 ID:bAc/vxEw
×甲州街道上りを武蔵境通りで左折してすぐ、

○甲州街道上りを武蔵境通りに左折してすぐ、
116774RR:2007/04/16(月) 17:12:34 ID:eYXUDt09
降りて誘導汁

 オーライ! オーライ!
117774RR:2007/04/16(月) 19:38:20 ID:bAc/vxEw
ども φ(.. )
118774RR:2007/04/16(月) 22:14:26 ID:UhFfrxfq
四輪はダメダメだな
119774RR:2007/04/17(火) 11:56:26 ID:WEhP4ArT
なんか昨日今日と上りがえれー混んでるな。特に桜上水〜笹塚まで。
おまけに道濡れてるし、せっかくのバイク通勤なのになんだか楽しくないぞっ!
120774RR:2007/04/17(火) 12:04:21 ID:djzQaa7g
【おおっ】CB400F【400】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166207380/
443:774RR :2007/04/16(月) 01:07:46 ID:7yNWRw69
>>442
車でも単車でも何でもいいよ。
お前が見たのは本当にCLUB Do!のスイングトップ着てたか?
今日は様々なチームと合同で開いたツーリングだから、
他にも赤いスイングトップのチームもあるよ。
しかも、公道で50km/hなんかで走ってたらカブるだろ?
Do!のメンバーの殆どがチューニングしてあるカスタム車なんだから。
抜かされて当然。30台以上いる単車に後ろからヴォンヴォンやられたら
嫌だろ。上手く抜けれる様にしてくれ。
俺が車だったら、いかに無理なく抜かせるか、と言う事を考えて
運転するけどな。ちなみに、本当にDo!のメンバーだった?
Do!だけではなく、他のチームのペースは速いよ。
それともあれかい、実はヨンフォアに乗りたいんだけど、
メカの知識が無く、金銭面でもキツくて、単車買えねぇか。
その前に単車の免許は持ってるのか?Do!の大半のメンバーは
大型自動二輪車免許持ちだぞ。
免許取って、単車最新型のを買いました、チームに入れてくださいじゃあ
入れないチームだからね。

あと、どの辺で抜かされた?何台くらい?
121774RR:2007/04/17(火) 12:21:34 ID:YHha5U0Z
バイパス出来てから、休日の混雑具合はどうなんですかねぇ?
週末、墓参りがてら高尾まで流してみますか。
122774RR:2007/04/17(火) 16:07:43 ID:T6F65+s5
>>119
永福入り口が工事封鎖中だからその影響だろ
123774RR:2007/04/17(火) 23:58:13 ID:wVFCL4bB
くだらねーネタがわりこんでるけど何?
124774RR:2007/04/18(水) 10:40:18 ID:eGKFubER
油ラーメンが気になってしかたない 
まずそうだが旨い?
125774RR:2007/04/18(水) 11:53:44 ID:FSwUinRV
別に普通だった。俺的にはね・・
126774RR:2007/04/18(水) 12:06:44 ID:hSbPCKjk
朝の原付海苔です。よろしくですw
127774RR:2007/04/18(水) 12:07:36 ID:hSbPCKjk
NMCA日本二輪車協会(http://www.nmca.gr.jp/index.html)が署名を行っています。

自動二輪車の駐車場を増やして欲しいと思う方々の署名です。
駐車場が増える事は、バイクに乗っている方だけではなく
歩行者、自動四輪の方にもメリットです。
駐車場が増えない現状で利益を得るのは警察だけなのです。

オンライン署名4月20日までです。
名前と住所を入力するだけで、20秒ほどで簡単に署名できます。

下記URLから署名画面へ移動します。一人でも多くご協力をお願いいたします。
http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php
128774RR:2007/04/19(木) 02:24:23 ID:e97pBtV8
>>124
あそこよりも周辺のラーメン屋の方が旨い
129774RR:2007/04/19(木) 22:07:23 ID:xaBrX9Ff
下り桜上水ちょい先
東八方面オーバーと分かれるところでアホ4輪が急に車線変更。危く接触する所だった。市ねクソドライバー
桜上水の信号過ぎたらあらかじめ左車線に入れっつーの
130774RR:2007/04/19(木) 22:34:32 ID:gUA3LHVq
あそこは要注意ポイントだからなー
悪いのがドライバーだとしても自分で用心しておいた方が吉
131774RR:2007/04/20(金) 02:57:38 ID:PpBfclV0
>>129
一番右の車線から思いっきり車線変更してくのも結構いる
132774RR:2007/04/20(金) 11:46:04 ID:cW9mym0B
別の意味でも要注意だけどな
夜でも覆面に停められてるのを時々見る
133774RR:2007/04/20(金) 13:52:35 ID:+v6JyW7D
>>132
俺のことかー!!(ノTДT)ノ ┻┻
134774RR:2007/04/20(金) 14:09:29 ID:i3XesAPd
俺もあそこで覆面に捕まってる奴見たことあるw
135774RR:2007/04/20(金) 23:14:18 ID:Q/VB2Va3
あそこの覆面はオーバーパス上がる奴を狙ってるんだよ。
飛ばしやすいしオーバーパスは50km制限だからな。
136774RR:2007/04/21(土) 01:45:57 ID:gFWQwtoA
>>131
すまん、今度から控えるよ
137774RR:2007/04/21(土) 09:13:50 ID:SASTl2V2
昨日19時ごろ下りで、例の速いCB750見た。白い、傷だらけのメット。
昨日はXLXだったけど、新宿から仙川あたりまでくいついてった。
直線がらあきんとこは待っててくれたみたいだからついてけたけど、
いやぁ、速い速い! 離脱前に声掛けたかったけど、チャンスなかった…
138774RR:2007/04/21(土) 12:47:16 ID:aGE3co8+
ウホッな予感〜
139774RR:2007/04/21(土) 12:56:11 ID:ax3Md/tu
CB750みたいなロートルバイク海苔そんなに速いの?


まあ、傷だらけのメットはちょっとカクイイな。歴戦の証か。
140774RR:2007/04/21(土) 13:26:36 ID:SASTl2V2
>>139
いや、すり抜けが速いんだ。
スピード勝負だったら250じゃぜんぜんついてけないよ
141774RR:2007/04/21(土) 15:41:46 ID:KV0+Y5+S
キズだらけのメットは無意味。サッサと換えるべし。
142774RR:2007/04/21(土) 20:48:37 ID:vXEuf4pE
風が強いね〜。松原のオーバーパスで壁にぶち当たりそうになったよ。
あと、鶴川街道の多摩川を渡るときも、風が強くて車線ずれてしまった・・・
143774RR:2007/04/21(土) 22:19:08 ID:reYF5hF+
オーバーパスって原付禁止だった気がしたけど、今はどうなの?
アドレスV125で新宿行く時R20使うから大丈夫かなーと。
ここ2年くらいは面倒で中央高速乗ってるから状況がわからん。
144774RR:2007/04/22(日) 00:13:56 ID:CMaC5xg7
他は知らないけど環八〜御苑トンネル手前までは大丈夫だと思う
145774RR:2007/04/22(日) 00:55:58 ID:4Hmf8tVB
すり抜け自慢房ウザ
146774RR:2007/04/22(日) 01:24:20 ID:FM31mI8s
>>143
なんでアドv125なのに原付禁止区域気にするの?
147774RR:2007/04/22(日) 13:06:25 ID:gGzjIMR6
>>146
確かにw
125通れないのなんて土日のオオタルミだけだろ
148774RR:2007/04/22(日) 22:46:25 ID:7qeZQs6O
東八の、深夜の750(?)cc未満通行禁止ってのは無くなったんだっけ?
149774RR:2007/04/22(日) 23:03:11 ID:A75LeO9E
なにそれ
150774RR:2007/04/22(日) 23:33:54 ID:E1er3OZp
そういう意味不明な規制があったんだよ。

今もそうなのかは知らん。
151774RR:2007/04/23(月) 00:28:03 ID:vwvOKYRu
東八の700cc規制はもう無いよ
その代わりっちゃなんだが交差点ごとにUターンするな看板が立ってる
152774RR:2007/04/23(月) 00:28:47 ID:m2nmKay2
700cc未満禁止だったかな?
珍走団閉め出しのための規制だったが
数年前に撤廃されたよ。
排気量が半端なのは750ccにすると
白バイが通れなくなるからwと聞いた。
153774RR:2007/04/23(月) 13:31:34 ID:xZSQ3W6F
あぁあったな↓標識も立ってた
ttp://tokyo.cool.ne.jp/fuchu/meisho/touhachi700/
2001/10/31をもって解除という感じらしい
赤坂見附オーバーの二輪通行禁止も同時期みたいだから一斉に見直しされたのかな
154774RR:2007/04/23(月) 16:19:41 ID:QjNLLoIW
>>152
うちのじーさんはCB500Tで普通に通ってたけどな。

つか、通らないと帰れない。
パトに捕まっても許可証提示で解放されたらしいよ。
155774RR:2007/04/24(火) 02:13:13 ID:lJiJOym7
ちょいスレ違いだけどR15の新橋上り方面の昭和通りに
行く最初の地下道は何で二輪禁止なの?解禁されないのかな。
昔から?

確かに初めて知らずにアンダー行っちゃった時は潜って
直ぐヘアピンだったのでちょっと焦ったけどw
156774RR:2007/04/24(火) 08:39:28 ID:K7GGLaX1
バイク便スレでは、潜りきった所にある急カーブで二輪事故が多発してるから禁止になったと見たことがある。
157774RR:2007/04/25(水) 16:57:09 ID:tLDDP8xH
その通り。事故が多くて二輪車は通行禁止。白縄が土日はよく見てる。反対車線は、カーブがなだらかなので、二輪車もOK(原付は除く)
158774RR:2007/04/25(水) 18:32:19 ID:8DSDImdU
ジャイロミニカーで突入したけど、結構あのカーブは怖いね・・・
白バイに捕縛されたとき「ミニカーでも入るのはやめたほうがいいよ〜」って言われた。
当然無罪放免だったが。
159774RR:2007/04/26(木) 09:34:43 ID:jFYiD9sw
>>143
R20相模湖〜お堀の事なら俺に任せろ!

原付通行禁止は新宿御苑トンネルだけだ!
迂回路はトンネル入り口の新宿御苑のわき道だけだ!
下りの場合は二段階右折しないといけないから気をつけろ!

白黒の人が特にいる所は、
新宿御苑トンネルの出入り口、初台交差点下り線、大原辺りのオーバーパスを降りた下り線

チラ裏だけど
昨日国領から府中まで原付で30キロ速度制限を守ってみた。もちろんキープレフト。
ビュンビュン横を嫌がらせのように追い抜いていくので危険すぎる。
160774RR:2007/04/26(木) 10:55:04 ID:LnlOOhkX
おりも昔はカブで30km守ってたよ
正直、上北沢から八王子側は危険すぎ
上北沢から環八までは路上駐車多いし、環八から先は路側帯すらないからな…
上北沢から新宿方面は白バイ多いのが気にならなければ、それなりに走れるのだが
161774RR:2007/04/26(木) 23:16:25 ID:pjBqGaaq
チラ裏ってなに?
162774RR:2007/04/26(木) 23:20:40 ID:PfcmXubk
>>161
日記を書くところ
163774RR:2007/04/27(金) 00:16:01 ID:K/Q208q/
チラっとチンコの裏を見ること
164774RR:2007/04/27(金) 09:09:20 ID:YjwpR99S
桜上水と上北沢の間の所に弁慶が出来たらしいな
走ってる時は全く気が付かなかったが
165159:2007/04/27(金) 15:07:31 ID:S4eRW4Od
>>161
チラ裏ってのは、チラシの裏ってことです。

こういう掲示板だと、スレの本筋から逸脱して、「私はぁ〜」「僕はぁ〜」って
自分語りで空気の読めない奴が出てくるから
「そんなスレ違いな興味のない話は、掲示板じゃなくて、チラシの裏にでも書いて満足してろ!」という意味です。

パトカーを発見したときや、ネズミやってるのを見つけたとき、
後続車へ注意を呼びかける事って出来ないのかな?情けは人のためならず!
166774RR:2007/04/27(金) 21:53:51 ID:2L+seyMT
だけどある程度は生け贄は必要です。奴らは全く捕まえるバイクが
なかったらノルマ達成出来ずになにをするか分かったもんじゃねえ。

自然界の肉食動物と草食動物の食物連鎖の関係に似てますね。
167774RR:2007/04/27(金) 23:06:10 ID:RdMG45Gf
これから数日間はパンダ達のかき入れ時だから気をつけようね
168774RR:2007/04/27(金) 23:23:12 ID:mWANXomx
>>165
後続車への連絡は難しいよ、
つーか、都内では対向車へのパッシングもほとんど無意味でしょ?
いまどきイナカでも対向車へのパッシングもほとんど無いけど

せめて前車が意味不明なスローダウンしたら、少しは警戒するべきだよね。
こっちがミラーで白バイ見て速度落としてんのに、わざわざ黄線こえて追越するなよ、と
169774RR:2007/04/28(土) 02:01:39 ID:6zSuhw/y
そういう馬鹿をスケープゴートにしておけば良いんだよw
170774RR:2007/04/29(日) 12:34:05 ID:3jrpfDy2
高井戸の高速した何時もの場所(上り)で、さっきネズミ取りしてましたよ。
東八方面から20号(新宿方面)に入る場合ご注意を。
171774RR:2007/04/29(日) 15:26:30 ID:5yPFBZ6R
一斉公開の時は特に気をつけないとな。
原2だからって調子のってると捕まる。

172774RR:2007/04/29(日) 20:59:06 ID:xcx/dwG6
すし屋に入る車で渋滞してた。バカみたい
173774RR:2007/04/29(日) 23:35:16 ID:Zw0G5FEw
下高井戸あたり?
この時期のファミレスは下流家族の掃き溜めになる
174774RR:2007/04/29(日) 23:48:38 ID:1LwirhRI
先週は二回も方南通り下り中野養護学校の所でネズミ捕りやってた
珍しいな
175774RR:2007/04/30(月) 10:40:40 ID:TYN3KAH2
>>174

へー、あんなところでやってるんだ。
176774RR:2007/04/30(月) 11:46:53 ID:DAK6lY0X
今日も下高井戸身代わり不動前で
サイン会を盛大に開催中!
177774RR:2007/05/01(火) 11:56:09 ID:wWtpxy2Q
今朝、烏山エネオス辺り
ありえない角度でガードレールに刺さったタンクローりーつか汲取車みたいのがいたけど
詳細知ってるヤツいる?
178774RR:2007/05/01(火) 12:27:08 ID:2lYG0K99
その車両の前の歩道で青っぽいビグスク取り回してたのを見たが

多分歩道駐かな
179774RR:2007/05/01(火) 13:35:39 ID:xhePpRpe
俺も八時すぎに見たけど、90度の角度で、ぶつかってたよな。なんだ? たしかに、ビクスクが二台くらい、歩道に止めてあった。
180774RR:2007/05/01(火) 20:44:59 ID:7tqBnbGE
汲取り車横転して汚物散乱したら悲惨だな…
181774RR:2007/05/02(水) 10:25:15 ID:jDpW55rO
昔田舎でそれに近い状況見たことあるな。

おっさんが汲取り車にオカマ掘って、タンクは無事なんだがホースの中の残留物が飛び散ったようで
カマ掘った車にスポットデコレーションされてた。
182774RR:2007/05/02(水) 12:05:31 ID:xeOCyz57
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/koukai/koukai.htm
5月の一斉。
やはりGWに集中しているのはサンデードライバーを食うためか。

気をつけて行けよ。
183774RR:2007/05/02(水) 12:14:14 ID:/cEg6F64
週二くらいで使うけどここのネズミ取りって?大きい交差点の一個手前の道に居る警察官と何かかかわりはある?
スピード違反?イエローカット?イエローダッシュ?イエローハット?
184774RR:2007/05/02(水) 14:33:47 ID:5f6fkeWj
井の頭通り永福町駅前にて警察官による駐車違反取締り中
四輪車の様だったが
185774RR:2007/05/02(水) 19:07:33 ID:vWmkdNVt
明日甲府〜環八北上し練馬区へツーリング予定なのですが
ここは注意しろ!ってとこあれば是非
車種はカブです・・・
186774RR:2007/05/02(水) 19:14:06 ID:YVd+24XX
広くて見通しが良くて思わず飛ばしたくなるところ
187774RR:2007/05/02(水) 21:50:54 ID:Dm2Ur8to
ピンポイントな指摘thx;;
188774RR:2007/05/02(水) 21:54:10 ID:TAyOFcOM
環七内回り 高円寺陸橋→方南陸橋間のエネオスのSS
バイオガソリンだそうだ 連休中にいかが
189774RR:2007/05/02(水) 22:05:17 ID:vz17StCw
>>185
ご存じだと思うが
神奈川と東京の境の大垂水峠は休日はカブでは通れない
迂回は和田峠か津久井ルートになるが、両方とも時間のロスはデカイのでそのつもりで
あと、杉並〜練馬間の環八井荻トンネルというアンダーパスは原付は通行不可
原二はOK
190774RR:2007/05/02(水) 23:43:25 ID:qOLlbcov
バイオガソリンって安いの?
191774RR:2007/05/03(木) 09:18:32 ID:uQ1izdIL
逆に高いよ。ハイオク並みかな。

確か日本での生産分が足りなくて、欧州から輸入してるはず。
その分だけ値段に反映されて、予定価格より15円くらい上がった。
そのうち国と石油連盟が一部負担で下げてくるとは思うが。
でないと誰も買わないでしょ…
192774RR:2007/05/03(木) 13:54:02 ID:Nl5ZZOfo
125円/gだった バイオガソリン
給油しなかったけど
193774RR:2007/05/03(木) 21:32:54 ID:bsKHVL7I
今はキャンペーンでレギュラー価格で販売してると聞いた
194774RR:2007/05/05(土) 05:18:49 ID:wUJjP6KI
甲州街道沿いガソリン安っ!
195774RR:2007/05/05(土) 08:48:51 ID:ez6esKcu
安いか?
埼玉あたりと比較したら確かに少し安い気もするが、あまりかわらんべ。
196774RR:2007/05/05(土) 09:09:26 ID:FI9n0qPt
西東京、青梅街道周辺はレギュラー130円からするよ。
昨日甲州街道、山手、早稲田、環八と流したけど125円が一番安かった。
197774RR:2007/05/05(土) 16:48:04 ID:ruObsnga
123円@八幡山下りMobil
198774RR:2007/05/05(土) 23:55:33 ID:L1H0YssV
たしかにあの上北沢付近安いな。

23区は高いよ・・
199774RR:2007/05/06(日) 00:08:03 ID:kitMG5Lc
俺もいつも下りの上北沢近辺で給油してる
200774RR:2007/05/06(日) 00:20:34 ID:Loi3WXQv
セコイ話ばかりだな
201774RR:2007/05/06(日) 04:38:04 ID:kitMG5Lc
塵も積もれば山となるですよ
202774RR:2007/05/06(日) 21:49:29 ID:lejI2DwB
この後、R20で深夜ツーをやるんですが…上野原〜勝沼辺りって
24hのスタンドはありますかね?
203774RR:2007/05/06(日) 22:05:35 ID:FFFSqycR
思い浮かばないな。
もしかすると、勝沼より甲府よりのバイパス沿いならあるかな?
204774RR:2007/05/06(日) 22:11:24 ID:WqWFI1nt
>>202
昨日20時頃通ったけど・・・閉まってた
全部かは覚えてないが、記憶だとない
あっても一宮あたりかな
205774RR:2007/05/06(日) 23:02:44 ID:lejI2DwB
>>203-204
カキコThx!!
知り合いから大月辺りにキグナスのセルフ24hスタンドが
あるとの話を聞いたので一安心です。

ではこれよりひとっ走り…
206774RR:2007/05/06(日) 23:06:21 ID:IgT5YybX
まあR20なら最悪でも1区間だけ高速に乗れば
給油はできるからな。
夜道気をつけてねー。
207774RR:2007/05/07(月) 23:23:06 ID:dBVFE/ZL
あー、確かにセルフスタンドあるね。
あれ24Hなのか。知らなかった。
208774RR:2007/05/07(月) 23:50:54 ID:iSy27Ji1
俺は今甲州街道の相模湖辺り走ってるよ!
209205:2007/05/07(月) 23:56:34 ID:VHVMNOz6
昨夜は相模湖駅前〜R20〜道の駅甲斐大和〜ほったらかしの湯と走りました。
トラックに引っかかる事も無く、マッタリ走れてよかったです。

では名無しに戻ります
210774RR:2007/05/08(火) 00:26:07 ID:5wmwTPTW
ほんと4厘海苔ってムカツクな。23区内4厘海苔入れ禁止にすればいいよ
211774RR:2007/05/08(火) 01:09:07 ID:+yPKHrJW
日野自動車前近辺の甲州街道が、都道になったなんて悲しすぎる。
212774RR:2007/05/08(火) 08:48:37 ID:eLuB15/+
バカスクもムカツクけどな
あいつら何をしたいんだよホント
213774RR:2007/05/08(火) 20:24:15 ID:9rddKEkQ
みんな死んじゃえば
いいのに。
214774RR:2007/05/08(火) 21:19:04 ID:sqPRPDnt
初台の入り口閉鎖してるんだから、路駐もっと取り締まりしてくれ
215774RR:2007/05/08(火) 21:33:54 ID:vpr50bJJ
遅レスを承知の上で書く。
>>202
上野原警察に隣接している登り坂も24時間営業でしょ。
あと、中央道で上野原〜勝沼間にあるGSは談合坂のみ。
216774RR:2007/05/09(水) 15:21:21 ID:YEe0I+R+
国立府中IC入口交差点から直進が都道256号線になったが
未だに左レーンは直進&左折なので困る
早く直進レーンと左折レーンに分けて左折青信号を付けれ

そしてどうでもいいが256とはまた切りのいい数字と思った
217774RR:2007/05/09(水) 15:40:50 ID:l0QpcuOE
交差点のかどっこでやっている工事が終らんと何もしないでしょう。
218774RR:2007/05/10(木) 14:27:07 ID:IOhYzAID
ついに国立府中から先は県道になってしまったのね。
立日橋の白バイエリアがどこに移動するかだな。
219774RR:2007/05/10(木) 16:41:23 ID:70yrUb62
初台辺りの交差点で信号待ちしてた時、先頭にバイクが5台ほど止まってた。
真ん中にいたビグスクの兄ちゃんが異様にキョドってて、
後からバイク来るたびにそっちのほう見てた。

そろそろ信号変わるなーと思って見てたら、
まだ赤なのに一人発進して先に行ってしまった。
そこまでして先頭走りたかったのかと、思わず笑ってしまったw
220774RR:2007/05/10(木) 16:48:06 ID:oiKeJrDA
上りの話だけど、あそこの一番左の車線って駐車車両多いから
となりの車線にさっさと移りたかったんじゃない?


それにしても今からそこを通って麹町へ行かなければならない・・・
嵐が弱いことを祈る・・・
221念のため:2007/05/10(木) 16:57:19 ID:hRMkT+Gd
>>218
×県道
〇都道
222774RR:2007/05/11(金) 11:22:01 ID:Vu2aGaQ6
最近、味の素スタジアム近辺に
城倍が多く見られるようになりましたね。
223774RR:2007/05/11(金) 18:40:26 ID:WvF025K2
今朝5時頃に調布から新宿まで下道走ったんだが、15分で新宿駅ついちまった
京王線の特急と同じくらいだな
224774RR:2007/05/11(金) 19:59:35 ID:0GQUZ1V0
クルマの後ろで、普通に車間をとって走ってると、
同じ車線内で左から追い抜き、前のクルマにくっついて走るビクスクが激しくウザイ

抜くならとっとと行けよ、タコ!
225774RR:2007/05/11(金) 20:24:20 ID:v7pdBlvy
意味もなく抜くやついるよな
226774RR:2007/05/11(金) 20:50:39 ID:7bI8QNEU
夕方、笹塚の住宅地でミニパトの府警が路上に停めているバイクを片っ端から切符切ってた

131円@八幡山下りMobil
227774RR:2007/05/11(金) 23:58:56 ID:ADt50NvF
交通安全週間だから?終わるまでバイク自粛しようかな
免停あけたばかりだし
228774RR:2007/05/12(土) 00:34:29 ID:gXCZEdEw
いまはチャリに対して取り締まりをやってるみたい

229774RR:2007/05/12(土) 09:35:10 ID:aHTuc2dw
昔給田入ったところにトーワモータースってあったな。
KH400sペシャルなんて出してた。
40代じゃないとわからんかな?
230774RR:2007/05/12(土) 11:25:44 ID:0URIQv8y
前詰まってるのに、わざわざ抜いてヒトの前ウロチョロしてた習志野バカスク

早くオレの周り半径100メートルから消えてくれ
もしくは消滅してくれ


231774RR:2007/05/12(土) 11:32:50 ID:Uve2faCm
>>230
右側にピッタリ並んで路駐に追い込んじまえよ。
ガチのガチでやっちゃえ!
232774RR:2007/05/12(土) 14:45:40 ID:+qyXA+oH
今から高尾にでもいって蕎麦でも食ってくるか
233774RR:2007/05/12(土) 15:33:56 ID:UMzwZ1o8
>>232
いいとこあるの?
詳細教えてほしい
234774RR:2007/05/12(土) 16:00:46 ID:Bv228OsK
高尾山口駅前の信号でなく、いっこ大垂水峠寄りの信号を入ると、ケーブルカー駅の方へ行ける道があるんだけど、その道の左右に数件軒を連ねてるよ。
オススメはとろろ蕎麦あるいはざる/もりのとろろ。
235774RR:2007/05/13(日) 01:18:09 ID:+gdLDk6c
なんかいいな!俺も暇みつけて蕎麦食いに行こうかな
236774RR:2007/05/13(日) 03:08:24 ID:R+1S4Rnh
今夜はやたらバカスクが多かったな、何かあるのか?
237774RR:2007/05/13(日) 04:25:47 ID:Xu8N+cHq
環八ドンキにCBR大集合してたし、
そこら中にネオン管ギラギラのバカスクいるし何なんだ?

マルチの影響?
238774RR:2007/05/13(日) 11:11:37 ID:+gdLDk6c
鼠取り情報
甲州街道上りの千歳烏山近辺のファミマの少し先。いつものとこだな
あと下りの味スタ近辺でも鼠取りやってるらしい。バイク海苔のおじさんが信号待ちの時にわざわざ教えてくれた。
ってな感じで皆気をつけてなー
239774RR:2007/05/13(日) 11:48:55 ID:UPG/dJY1
今日上りで見かけた、2ケツの骨
サンダル履きのオネーチャンの足の裏の白さに萌えた・・・
240774RR:2007/05/13(日) 11:50:43 ID:xvsNt+f8
笹子トンネルって冬場は暖房完備してるの?
前に通ったら車の通り皆無なのに暖かくてびびったw
241774RR:2007/05/13(日) 12:42:57 ID:u5XyXuW+
>>240
トンネル内というか地中は一年を通して温度が一定だったはず18℃ぐらい?

高井戸の例の所やってますね 鼠
242774RR:2007/05/13(日) 16:15:25 ID:lXqJ7PvW
真冬や真夏のツーリングは
トンネルに入るとホッとするよね。
ほんとは排気ガス濃いからダメなんだけどw
243774RR:2007/05/13(日) 19:06:50 ID:bURaFBVa
最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。
契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
244774RR:2007/05/13(日) 21:18:47 ID:sXfM3UGa
さっき夕方くらいに井の頭通りオーバーパス下り車線で四輪が停車してたね。
状況からして恐らく多重追突だと思うけど、俺はこの際ハッキリ言いたい。


サ ン デ ー ド ラ イ バ ー は 死 ね


今日一日走っただけで、ウィンカー点けずに転回するレジアス、右折レーンから
横も見ずに無理やり割り込むオデッセイ、30km規制の道を20kmで走る枯葉マーク
のカローラ老夫婦、高速の追い越し車線を80kmで走るエルグランド。こんなの
ばっか。一体何十回ホーンを鳴らしたことか。
二輪も四輪も、もっと免許の取得試験を難しくしたほうがいい。で、更新時も厳
しい技術試験を強制的に受けさせて、下手な奴や鈍い奴は即刻免許を没収しろ。
まったく、危なくてしょーがねーや。
245774RR:2007/05/13(日) 22:09:15 ID:3OOKa/xi
たぶんオマエもまわりから同じように思われてるな
246774RR:2007/05/13(日) 22:22:06 ID:xvsNt+f8
一体何十回ホーンを鳴らしたことか
一体何十回ホーンを鳴らしたことか
一体何十回ホーンを鳴らしたことか
247774RR:2007/05/13(日) 23:24:21 ID:PDu/h4+v
今日昼前、
中央道下→突き当たり左→東八→甲州街道笹塚までのどこかで、
携帯(金色)と財布(黒)とタバコ(kent)を落としました。
見かけた方は御一報ください・・・

カバンが空いてて飛び出したよぉ。。
248774RR:2007/05/13(日) 23:26:17 ID:ESxKJRvn
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き
警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない

威嚇目的で鳴らすのは明らかな道交法違反。2万円以下の罰金又は科料
249774RR:2007/05/13(日) 23:28:14 ID:7pjLslrR
>>244
危険を予測しながら走るのが二輪の楽しみの一つだけどね。
如何に道路状況を把握しながら走る醍醐味もあると思うが・・・
四輪の運転を信用しないことですね。
あんまりカッカして走っていると人間の器が小さくなるよ。
それよりタバコの投げ捨て、窓から腕またはタバコを挟んだ腕を出すのはやめてほしい。
250774RR:2007/05/14(月) 02:33:26 ID:ueaJT3SW
通勤時の高井戸から新宿方面の大原アンダー等皆してイエローすり抜けしてるが交通週間でも取り締まりは見てないで桶?
それと早く永福入り口解禁しないかなぁ・・。
通勤時は白馬いると三倍は新宿迄かかる罠。。
251774RR:2007/05/14(月) 12:16:32 ID:meheB/F3
朝っぱらからポリスマン多いなぁ
252sage:2007/05/14(月) 14:23:59 ID:9tbr1Ov6
>>250
下り大原アンダーはやめた方がいい。アンダーの終わるところで立ってることもあるし、
上から白蝿が見下ろしてることも多い。
明大前のオーバーは頂上までは大丈夫だけど、オーバー終わるとこで立ってることがまれにある。
(この4年間で4〜5回はあった)
笹塚のオーバーは停められてるのは見たことないけど、ここも、向こうで立ってたことがあるな。
春前くらいだったっけ?

#それより、イエローじゃないけど、明大前オーバーと、大原アンダーの間の区間が車線変更
 してくる車が多くて危険。気をつけないとな。
253774RR:2007/05/14(月) 16:39:40 ID:zWGWa65s
>>247
あっ・・・携帯って折りたたみ式?
ボロボロに割れてる携帯とケント見たぞ!!!
場所は確か、高井戸すぎたあたりだったかな?
254774RR:2007/05/14(月) 17:49:45 ID:ueaJT3SW
>>252dクス
しかし通勤ラッシュの渋滞、迂回しらない横浜市民な俺、困った×150
255774RR:2007/05/14(月) 22:46:50 ID:uWckSisw
危険を予測しながら走るのが二輪の楽しみ・・・って
わけわかんね。
256774RR:2007/05/14(月) 23:22:13 ID:RyONTDQc
すり抜けしていると結構楽しかったりするが、確かにそういう予測を楽しんでいる所はあるかもしれない。
事故ったら全て後悔に変わるけど。
257774RR:2007/05/14(月) 23:23:20 ID:god9h1f5
>>253
まじっすかぁぁっぁ!!
絶対それだ!!!

本当に有難うございます。因みにどの辺りでしたか?
桜上水の信号から次の信号まで辺りかなぁ?

実は今日、財布を拾ってくれた人から電話があって
財布も高井戸の方で落ちてたって。

財布の中に、その携帯番号があったんだけど
つながらなかったって(そりゃーそうだ)
わざわざ実家の方に電話を下さったんだよ。

ああ、本当にいい人だった。感動しちゃった。

世の中いい人がいっぱいいるって思いました。
有難うね。

もう使えないだろうけど、ちゃんと残骸は拾います。
258774RR:2007/05/14(月) 23:30:45 ID:FtJv8K38
不幸中の幸いというか、よかったですね!
259774RR:2007/05/15(火) 00:33:07 ID:SpJnY1ZM
>>257
世の中、中々捨てたもんではないですね。
今度はあなたが誰かに恩返しをする番です。
260774RR:2007/05/15(火) 02:18:48 ID:zSBCsZw0
おまいらはこれ見てるの?
甲州街道完全踏破
ttp://www.nhk.or.jp/tekuteku/
261774RR:2007/05/15(火) 08:40:30 ID:IiQGm955
たまには純正マフラーもいいもんだな(´・ω・`)
262253:2007/05/15(火) 10:02:49 ID:zKP1U6J7
>>247
財布はあったんだ?
よかったねぇw
俺の彼女は、5分くらい俺の後ろに乗っている時に携帯落として・・・
「せめて残骸だけでも!」と4時間くらいバイクで5分の距離を探したけど
見つかったのは電池パックの蓋だけだったよ・・・・

大事故の遺族のやるせない気持ちがわかった冬の一日でしたよ・・・

auの43H??
263774RR:2007/05/15(火) 18:49:54 ID:zA+ACItZ
>>244
気持ちはよーくわかるぞ
でも、下手なりに安全運転してるヤシは許してやれ・・・あんまりいないけど

サンデーも車種や運転を見れば判るから、近づかないに越した事はない
タクシーと同じ様にこっちが注意すれば、そんなに腹も立たなくなるよ
264774RR:2007/05/15(火) 19:00:53 ID:zA+ACItZ
遅スレですまんが、今朝11時頃のネズミ情報

下り大原アンダー最下部にて光電管測定
出て直ぐの左車線(側道)が会場

たまたま詰まってたので、60キロ位でクルマと一緒に走っていて、無事だった
いつもの様に、手前の信号でトップだったら、40キロ〜オーバーで捕まってたかも
ってか、停める警官も命がけだよね

交通安全週間だからやってたんだと思うけど、あそこは定番ポイントなのかな?
265774RR:2007/05/15(火) 19:15:28 ID:w10L51Mt
信号のタイミング次第で桜上水から笹塚辺りまではノンストップでいける場合があるから飛ばす奴は飛ばす
速度超過しそうな場所でネズミ取りするのは定番といってもいいんでない
266774RR:2007/05/15(火) 22:07:03 ID:TEdbw5Zj
>>265
下りだから逆だよな?
とはいえあそこでネズミやってるのは見たことなかったな。
もっともいつも通るのが夜〜深夜の時間帯ってのもあるんだろうが。

確かにあそこで捕まったらヤバスw
267774RR:2007/05/16(水) 03:06:56 ID:AbImN7yK
俺は上りで普通に白バイに追尾されて捕まっことあるわあの辺りw
下りのアンダーで鼠はえぐいね 先頭になったらオワリだな
その先の信号はいつも信号無視の取締りしてるし
268774RR:2007/05/16(水) 09:59:43 ID:ZCAjZUAO
そもそもさぁ
事故を起こさないようにする意識ならば
信号のタイミングを操作したり
スピードが伸びる前の場所にパトカー停めとくとかあるのにな

消防が火を消す以前に火を出させない事を重要視しているのに対して
警察はマッチポンプすらやるもんな・・・・・
269774RR:2007/05/16(水) 10:23:54 ID:Th5qybHw
最近奥多摩でネズミ発見して減速の際事故った椰子もいるらしいしな
270774RR:2007/05/16(水) 10:53:01 ID:8dpcr7aQ
>>268
それを警察に言うと、
「危なくない速度で走れ」

という。
271268:2007/05/16(水) 11:26:15 ID:ZCAjZUAO
>>270
その「危なくないスピード」ってのがまず現実的じゃない。
ちゃんと現実的な制限速度を設けて、
それでも超える馬鹿がいるなら厳罰、の方がいいと思わないか?
272774RR:2007/05/16(水) 11:42:36 ID:oOl36CUB
つ「のれんに腕押し」
273774RR:2007/05/16(水) 12:30:25 ID:2FZN+gVp
>>271
まずはお前が国会議員になってだな、それd(ry
274774RR:2007/05/16(水) 12:51:53 ID:ZCAjZUAO
クーデター起こせばいい世の中になる??
275774RR:2007/05/16(水) 13:58:08 ID:4XBKGDIG
歩行者がいつ飛び出すかわからない公道で現実的な制限速度も無いよw
自分だけはどれだけスピード出しても安全だと思ってるんじゃないだろうな?
276774RR:2007/05/16(水) 14:09:42 ID:BvQxLIma
制限速度=目安
広い道路なら+10〜20
狭い道なら制限速度に従う

自分はそんなスタンスです
277774RR:2007/05/16(水) 15:36:32 ID:ZCAjZUAO
>>275
いつ飛び出すかわからない所は徐行に決まってるでしょ?
少なくとも足はブレーキの上だよね?

>>276
運転している人って、独自のスタンスがあると思うんだけど
あくまで「独自」だから価値観の違いもあるし
違う価値観の人に殺されちゃったら浮かばれないよ・・・
278774RR:2007/05/16(水) 16:02:37 ID:Th5qybHw
遅く走ってもあおられないなら、遅く走ってやるよ!
279774RR:2007/05/16(水) 16:59:19 ID:ZCAjZUAO
>>278
制限速度で走っていて煽られるのは煽る方が悪い!と本当は認識しなきゃね〜
でも、後ろが自分より早い時はすみやかに抜かせてあげろって道交法にもあるんだよな・・・
280774RR:2007/05/17(木) 02:44:50 ID:M09npq35
制限速度以内での話だろ?
281774RR:2007/05/18(金) 08:25:54 ID:JT/R6vQu
だな。でもそんなやつ1年間に1人遭遇するかくらいだしなぁ。難しいところだな
282774RR:2007/05/18(金) 08:53:14 ID:s06PH4zr
「反則金ノルマ倍増週間」ももう少し!
みんな献金しないようにね♪
本日朝は環八以東のアンダーとオーバーパスは取締り無かったよ(^O^)/
283774RR:2007/05/18(金) 23:17:03 ID:y24e0jvA
>>282

でも、カツアゲ強化期間終了後の1週間が危ないってばっちゃが言ってた。
284774RR:2007/05/19(土) 01:34:45 ID:ugcRlh9R
間違いない
ノルマ達成に奴らは必死だからな


交通課のダチと飲酒検問で会ったとき、
「あー、ちょっとカレー臭いね〜こっち来てくれる〜?」
って冗談でいわれたな。
同僚も笑ってたが。
285名無し募集中。。。:2007/05/19(土) 05:55:16 ID:OhJVVDLN
↑すごく加齢臭がする
286774RR:2007/05/19(土) 08:22:25 ID:STnv+MuB
今日は、雨ですので、京王ボーイ。土曜日だからラッシュの時間も電車空いてるね。平日もこんな風ならな〜。
287774RR:2007/05/19(土) 08:48:48 ID:RqoDXZ2F
>>285
モ板(狼)からわざわざ乙です
288774RR:2007/05/19(土) 08:55:01 ID:OhJVVDLN
やはり気付かれたかorz
つまらんレスをするときに限って名前欄を消し忘れるw
289774RR:2007/05/19(土) 21:34:34 ID:kn+aqvA7
質問です。
国道20号で甲府・大月・相模湖付近でツーリングするのがすきなのですが、
賃貸で借りれるアパートとかってありますかね?
自分は千葉の奥地なので、少々ここまでくるのが大変です。

自分でネットで調べた限りでは、不動産屋は「通勤などで使うのでなければだめ」
とのこと。セカンドハウスみたいに使うのはだめとのこと。。。。
290774RR:2007/05/19(土) 21:35:04 ID:qIQIeSZ0
نشmخختعه جط عج افهشضصخه
سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث
291774RR:2007/05/19(土) 22:25:09 ID:I3ipTmcV
>>289
レオパレスは駄目なのかい?
292774RR:2007/05/19(土) 22:27:11 ID:kn+aqvA7
レオパレスに聞いたら、「ライダーは臭いからだめ」
とのことです。
293774RR:2007/05/20(日) 00:11:42 ID:q1glmNJE
4400111つかさ〜のウィークリーマンション♪

最近このCM見ないな
294774RR:2007/05/20(日) 13:25:23 ID:OgSiDssY
>>293
テレ東でやってる
TEL番号が変わったんだよ
さんのよんよんまるまるにゃんにゃんにゃん
アドレスもにゃんにゃんにゃんてんコてんジェイピー
295774RR:2007/05/20(日) 19:56:57 ID:cdNGxXLa
ツーリングのために賃貸、お金持ちぃ〜。
296774RR:2007/05/20(日) 21:10:40 ID:o41u/uoG
ここの住人で20号の起点(どこ?)から終点の塩尻まで走ったヤシいる?
297774RR:2007/05/20(日) 21:40:58 ID:Qm2yp0zo
>>296
基点は日本橋。
298774RR:2007/05/20(日) 21:53:39 ID:S0ggHKZx
>>296
2度に分けてならある。大原〜塩尻、大原〜日本橋は適当に都内走ってたら通った。
初めて塩尻の終点行ったとき、行き先決めてなかったから「19号ってどこまで行くんだ?」って
途方に暮れたw 歩道橋から終点の標識の写真撮ったよw
299774RR:2007/05/20(日) 21:58:58 ID:VvfjZYiY
日本橋はバイクや車で行ったことないなあ。
日比谷通りあたりから塩尻まで。
一度にだと調布あたりから塩尻。
実家が岐阜なのでR20-19-21の下道ルートを
2年に1回づつぐらい走る。
300774RR:2007/05/20(日) 22:31:36 ID:+HybjwgE
いっそのこと、山中湖あたりに別荘買っちまえとも思ったり思わなかったりw
301774RR:2007/05/20(日) 22:56:43 ID:3XLoc5LV
>>289
賃貸分譲不動産板で聞いてみては?
http://money6.2ch.net/estate/

つか普通に借りれそうだけどなぁ。
古いアパートの一室をガレージ代わりに使ってる奴が
ここの防犯スレにいたよ。
302774RR:2007/05/21(月) 05:41:48 ID:kaxYpuMa
??m????? ?? ?? ????????
??a????????????? ??????
??d??????????????????
??a????????? ????? ? ??? ?
????????? ????? ? ????
303774RR:2007/05/21(月) 15:03:30 ID:i9vDSoe5
うち、不動産関係で、マンションの1Fの一部をバイクの個室駐輪場にしたら結構受ける?
一坪くらいのスペースで1万円位だったら需要あるかな?
304774RR:2007/05/21(月) 15:17:17 ID:cDpFjEMY
アパートやマンションでのバイクトラブルは多いらしいからね
23区内ならまぁまぁあるんじゃないの?
305774RR:2007/05/21(月) 15:35:29 ID:seB/pBIs
ナイス
脳内日本語
306774RR:2007/05/21(月) 18:32:07 ID:9lWbv6bH
>>303
5千円
307774RR:2007/05/21(月) 18:41:51 ID:GORHgyDh
高井戸のウチのマンションの一階にバイク駐輪場があるけど、
夜中の出入りにエンジン吹かしたまま入ってきたり鉄の門扉
を乱暴に開け閉めするバカスク乗りとレーサーオタのおかげで
22時〜6時まで建物の中から入れなくなってわざわざ外から
向かうハメになった。(一・二階の住民の苦情があったらしい)
出入りに際しては漏れはエンジン切って気をつけてたけど、
集合住宅はなにかとトラブル多い。
308774RR:2007/05/21(月) 23:16:08 ID:u3Bnh6Fu
集合住宅のトラブルって騒音多いんじゃないかな。
うるさいマフラーのヤシなんかは特に。
深夜ツーとかでへんな時間に爆音で帰ってこられた日にゃあ…。
子供のいる家庭なんかからすぐ苦情が来そうだ。

ただ、盗難や悪戯なんかも多いらしいんで
「個室」駐輪場ってのは超魅力的だと、吉祥寺在住の俺は思う。
予算は月3000円だな。
309774RR:2007/05/21(月) 23:49:46 ID:vt+6W5R1
R20沿線のバイクガレージだと
セコムとかついて(設備だけで加入は別?)
20,000円台前半ぐらいでしょう。
10,000円ならすぐ埋まると思う。
ただ上にもあるように騒音トラブルと背中合わせだよね。
バカスクの若い奴は金が無くて借りられないかもしれないけど
小金持ってるハレオヤジやドカオヤジあたりは
何の迷いも無く爆音マフラーつけて当たり前と思ってるからなあ。
310303:2007/05/22(火) 00:55:21 ID:yjGDmbQZ
なるほどねぇ・・・色々有るんですなぁ・・・。
おりはデザインマンションの設計とかに携わっているから、バイク駐車場を個別でもてるような環境もアリかな?と思ってたのですよ。
しかし、バイクの駐車場がチャリなんかと一緒だと、無神経なチャリのりはバイクにぺダルやハンドルをぶつけたりするでしょ・・・?
おりはそうとそれでいやな目にあってるからねぇ。

近所で聞いた話だと、貸しコンテナにバイクを収めているひとって結構いるらしいから、マンションに一体型なんかだと需要がありそうな気がするわけですよ。
クルマの駐車場併設でも、駐車場に若干の空きがあるとかはザラだし、そのスペースを有効活用できればなぁ・・・なんて思ってたりしてる。

日本語変でゴメン。

311774RR:2007/05/22(火) 01:19:32 ID:zCUqQl/u
>>310
ノシ C
312774RR:2007/05/22(火) 09:29:20 ID:sFkUwgT3
>バイクの駐車場がチャリなんかと一緒だと、無神経なチャリのりはバイクにぺダルやハンドルをぶつけたりするでしょ・・・?
風強い日なんかも倒れてくるんだよなorz
駐輪場の使ってないチャリ捨てて場所広くしてくれと
マンションの管理人に掛け合ってる俺。

参考までにこんなのもあるよ。
レッドバロンのライダーズマンション練馬
ttp://www.redbaron.co.jp/support/kokunai/rm_nerima.html
313774RR:2007/05/22(火) 13:51:24 ID:Rsd7eC3f
今朝、下り明大前オーバー先信号を先頭で待っていた時の事
後から来たビクスクが、マナー良く斜め左後方で止まった

「マフラー静かだし、うんうん、ビクスクも、バカスクばっかりじゃないんだなあ。。」

などと思ったのもつかの間、信号フライング全開ダッシュして、かるくローリングしながら走り去りましたとさ・・・
しかも、開けるとベリベリ煩いマフラーだし・・・
やはり、バカスクは、オレの半径100メートル以内に近づかないでくれ!!!
314774RR:2007/05/22(火) 14:21:21 ID:T25UuU/m
チャリのりの(特におばはん)バイクに対する気の使わなささは異常
つーかそこらのクソ軽自動車よりも高いバイクだってあるのに子供乗せてフラフラの時に真横に止めたりとかありえないってw
315774RR:2007/05/22(火) 23:26:43 ID:ZiKp8r+f
もう、ホント邪魔なバイクね♪ くらいにしか思われていない罠
316774RR:2007/05/22(火) 23:35:20 ID:i+mfy2iO
>>315
ババアは自己中だからそんなもんだろ
317774RR:2007/05/23(水) 09:27:29 ID:m57szwCQ
物の価値をわかってないからな
318774RR:2007/05/23(水) 17:19:53 ID:px7VH8N2
春の寄付金週間終ったけど、その後取締り等どう?

今日夜聖蹟桜ヶ丘に行こうかなって思って
319774RR:2007/05/23(水) 18:50:28 ID:WkOQKznf
秋川渓谷調布から行きたいんだけど、どう行くのがいいですかね?
320774RR:2007/05/23(水) 18:58:05 ID:zLf/yJzL
甲州街道まっすぐ行くと、日野橋交差点に差し掛かるので
新奥多摩街道、つまり曲がらずまっすぐ行く
しばらく走ってると五日市方面への案内が出るので
五日市へ向かう
すぐ着くよ
321774RR:2007/05/23(水) 19:47:12 ID:PdI2ws5H
>>310
マンソンの広告で、まず真っ先にバイク置き場の台数に目が行く俺としてはガンガッテ出世して欲しいな。
322774RR:2007/05/23(水) 20:45:53 ID:WkOQKznf
>>320
ありがとうございます!
323774RR:2007/05/23(水) 21:29:46 ID:iz8Db2MN
>>318
相変わらずだな。特に味スタ周辺は今日は厳しかった。
13時過ぎはバイクよりダンプやトラックが結構捕まってた。

飛田給の駅に繋がる道にある、倉庫駐車場で白バイ二台待機。
あれ、許可取ってるのかね?
324774RR:2007/05/23(水) 21:38:43 ID:SywS1/Xq
味スタ周辺ってスピード違反の取り締まりっすか?
325774RR:2007/05/23(水) 21:49:22 ID:n8dPhwIH
>>289
昔ながらの「団地」にしとけば
326774RR:2007/05/23(水) 22:24:59 ID:px7VH8N2
>>323
サンクス

今帰宅した。日野バイパスで覆面1台見ただけだったなぁ…

あの倉庫ね。どーなんだろ。赤男爵向かいの倉庫も許可取ってるのかな?
327774RR:2007/05/23(水) 22:28:16 ID:iz8Db2MN
飛田給の駅通りの見張りは信号無視もあるみたい。
一度、信号を止まりきれずに赤信号通過した車を捕まえたところをみたことがある。

328774RR:2007/05/23(水) 23:09:26 ID:F85FvUqL
今朝8時過ぎ、尾根幹線若葉台近辺でサイン会やってたお
329774RR:2007/05/24(木) 23:09:29 ID:ckDCI49k
保守age
330774RR:2007/05/26(土) 08:12:52 ID:gZBqX+Oj
紫外線強そうだがいい天気だな
俺はこれから出勤だOrz
331774RR:2007/05/26(土) 11:49:54 ID:gRSSMhg7
奥多摩あたりに今から行こうかと思ってるんだがどういうルートがいいかな?
すれ違いかもしれないけど日本橋→多摩はR20だから許してくれ
332774RR:2007/05/26(土) 15:06:08 ID:NAcoWtth
R20で新奥多摩までいって、ひたすら直進でおk。
333774RR:2007/05/28(月) 02:01:14 ID:58xCQs5F
ほしゅ
334774RR:2007/05/28(月) 17:07:17 ID:Bsxae3eA
今日の朝原付がタイツの自転車にどなっていた
「ぶつかっといてあやまんねぇのかよ!」だって。
自転車の人必死で逃げてたwwww
335774RR:2007/05/28(月) 17:19:53 ID:drXVQtvt
そう言えば今日は50cc原チャリが多かった。じゃまだ。250を抜くんじゃないよ。
336774RR:2007/05/29(火) 08:57:18 ID:bu6qmW8Y
俺は怖いから先に50cc行かせてるよ
信号待ちの時に並ばれたりすると、わざと遅く発進してタイミングずらしたりしてる
337774RR:2007/05/29(火) 21:41:11 ID:s9U0Xaoh
このスレの過疎は異常
338774RR:2007/05/30(水) 00:42:42 ID:pp/VzvKL
オレのアプリオ、120q以上出る・・・
339774RR:2007/05/30(水) 02:09:28 ID:lhw3gpyV
前の原付があまりにも遅かったのでチャリで抜きましたorz
340774RR:2007/05/30(水) 04:19:23 ID:6DpzSn1M
仙川の信号タイミングかわったなー
341774RR:2007/05/30(水) 11:36:17 ID:gXlWLmZV
>338
まじで!?w
もし本当ならパーツ詳細おしえてくれw
342774RR:2007/05/30(水) 12:20:52 ID:pp/VzvKL
>>341
原付ナンバーのまま、エンジンをでかいのに載せ変えてるんで・・・・orz
343774RR:2007/05/30(水) 12:29:34 ID:/QMq3Hv9
通過しますた
344774RR:2007/05/30(水) 12:37:34 ID:qPxxuwQC
>>342
脱税DQNはコケて氏ね
345774RR:2007/05/30(水) 12:47:20 ID:pp/VzvKL
>>344
そういう、藻前が氏ね!
346774RR:2007/05/30(水) 12:59:49 ID:jul+UFdM
>>345
そういう、藻前が氏ね!
347774RR:2007/05/30(水) 13:25:52 ID:u16x1Rki
二輪の免許持ってないんだろ。
348774RR:2007/05/30(水) 14:22:25 ID:vNt9pE7g
>>345
犯罪者オツカレチャーン
349774RR:2007/05/30(水) 14:24:17 ID:6DpzSn1M
脱税うぜー、と思ったが俺軽自動車税の納入期日が明日までだったの思い出した
ありがと
350774RR:2007/05/30(水) 14:39:24 ID:SaF/yVoY
おまいらマターリしる。
さて、俺もバイクの税金払ってくるよ…

雨降ってなかったらめじろ台にメシ食いに行きたかったな orz
351774RR:2007/05/30(水) 14:41:09 ID:pp/VzvKL
偽善者野郎乙
352774RR:2007/05/30(水) 15:34:32 ID:p/0Zs4j8
>>351
チンカスニートキモヲタ池沼童貞基地外変態脱税無免罪人DQN乙
353774RR:2007/05/30(水) 16:28:26 ID:PwUiiYRJ
>>334
それ、俺だよ・・・・
少なくとも信号は守って、ミラー付けろよな・・・・
354774RR:2007/05/30(水) 16:47:22 ID:pp/VzvKL
>>352
プッ
355774RR:2007/05/31(木) 02:31:21 ID:QXcSUiZ4
>ID:pp/VzvKL

プッじゃねーよ、バカガキが、ペッ

R20を爆走するアプリオ見たら、アトつけて煽り倒してやるよw
356774RR:2007/05/31(木) 05:14:35 ID:QL9MrrqW
>>355
必死だなプッ
357774RR:2007/05/31(木) 07:34:16 ID:K5fgFJdQ
まあ落ち着け、
小僧共(´・ω・`)
358774RR:2007/05/31(木) 08:46:36 ID:Z6iRIUtF
軽自動車税なんて12月に払っても一緒だよ
請求書何回も送ってくれるし
359774RR:2007/05/31(木) 20:22:07 ID:YZRV5Ctl
さっき甲州街道の桜上水付近で周りの車やバイクを
めっちゃ煽り倒しながら走るダンプがいたなぁ。

あんな巨体で幅寄せしてくんなよ。こえーよ。
ブロッケンGに潰されるミニ四駆の気持ちがわかったぜ
360774RR:2007/05/31(木) 22:12:01 ID:PibTYIuc
またダンプか・・・
361774RR:2007/05/31(木) 22:14:19 ID:8TN2M6Bn
>>359
傍観してないで通報汁
362774RR:2007/06/01(金) 08:39:02 ID:kdWF/kka
>>359
おまいのSR400壊されたら、強化パテで組み直して隼つくればをK
363774RR:2007/06/01(金) 11:38:17 ID:P4Xuj/nX
バイク税納めてきた。全部で6400円か・・・

何気に払ってたけど、大型って4000円も擦るのね。
364774RR:2007/06/01(金) 11:41:43 ID:qDIO1A0t
自動車と大型バイクだと…
('A`)
365774RR:2007/06/01(金) 12:22:20 ID:3WIfHpfW
チョイとスレ違いだが、昨日の山手通りはかなりディンジャラスだった。
ブレーキかけてもハイドロで止まらねぇ。
中井、中野坂上周辺はワダチに水が流れてたし、中野坂上の交差点では水が溜まって、大きな浅い池状態・・・

甲州の高速下を走ってて、かなりホッとした。
366774RR:2007/06/01(金) 12:38:35 ID:0GfKiQ8X
俺は八幡山辺りの頃がピークだった
豪雨に煙るような状態は久しぶりだよ
367774RR:2007/06/01(金) 16:30:17 ID:kdWF/kka
今日も白バイとネズミの嵐ですた
368774RR:2007/06/01(金) 19:47:18 ID:cg6oUfo0
民間取り締まりの無い高井戸だけど、1日の深夜に警察が取り締まりを
行ったようで、路肩のバイクはもれなく駐禁タグを着けられていたのを
早朝のウォーキング時に見ました。
369774RR:2007/06/01(金) 21:05:24 ID:1nKech8F
未来人からの報告に感謝
370774RR:2007/06/01(金) 21:11:25 ID:UKibJzQp
368 :774RR:2007/06/01(金) 19:47:18 ID:cg6oUfo0
民間取り締まりの無い高井戸だけど、1日の深夜に警察が取り締まりを
行ったようで、路肩のバイクはもれなく駐禁タグを着けられていたのを
早朝のウォーキング時に見ました。
369 :774RR:2007/06/01(金) 21:05:24 ID:1nKech8F
未来人からの報告に感謝



warosu
371774RR:2007/06/01(金) 22:04:02 ID:yzUGN4MQ
ジョン・タイターか?
372774RR:2007/06/01(金) 23:13:15 ID:6czhHn4S
23時〜翌2時くらいまでを夜中
0時〜2時くらいを深夜
2時〜4時あたりを未明

1日深夜は別に未来じゃないような

373774RR:2007/06/01(金) 23:14:11 ID:IvtSbI0J
給田のネズミ、夕方4時過ぎにやっててちとビビッタ。
いつもなら土日の午前中って概念しかなかったから、まったくノーマークで通過してもうた。

60kmくらいだったが、運がよかったのか捕まらんかったな。
セカンド車でよかった。
374774RR:2007/06/03(日) 01:33:36 ID:AJfQLEBr
給田のネズミは稀におかしな時間にやっててびっくりするね。

375774RR:2007/06/03(日) 07:39:31 ID:wVL5vVu3
ネズミって
走っている側がネズミだろうが
376774RR:2007/06/03(日) 17:13:51 ID:QKsXbH+Z
ネズミ: ネズミ捕りの略
377774RR:2007/06/03(日) 23:58:41 ID:8i2CDG4N
今日は法事だったので、高尾まで久々にクルマで甲州を流してきた。
混んでいると予想して2時間前に出て行ったら、1時間で到着した(´・ω・`)

白バイ多いな〜。
378774RR:2007/06/04(月) 11:47:19 ID:u/0+FnoZ
幡ヶ谷あたりの渋滞
ひどいな〜(>_<)
379774RR:2007/06/04(月) 15:55:31 ID:7lMYpAf+
>>377
どこから出発したのか書かないのなら意味ないとおもう
380774RR:2007/06/05(火) 22:01:17 ID:yo/23Xi8
今日昼前、新宿辺りで、SRと今風のZ750?が、バトル?してた
かと思ったが、ド下手のZが突っ張っていただけだった
あのZ、そのうち死ぬな
381774RR:2007/06/05(火) 22:06:34 ID:dsBBn2c6
下手糞、DQNは貴重なZに乗るべきではない。
382774RR:2007/06/05(火) 22:30:27 ID:PlCFcor3
>>381

>今風の

水冷Zじゃね??
383774RR:2007/06/05(火) 23:00:55 ID:RExLjG+r
勘違い皮先海苔サイコー!
384774RR:2007/06/05(火) 23:59:15 ID:2F8NiElb
そのSRおれかもw
385774RR:2007/06/06(水) 04:01:02 ID:4nX9AXhs
SRって早いの?
386774RR:2007/06/06(水) 05:27:09 ID:ZbzUKlS2
>>385
遅い

だが都内でマシン自体の遅いも早いは大して関係ないな。
特に昼間の甲州とか環7、環8、246じゃ原2とリッターでも
同じ様なテクならリッターが130〜150km近く出さんと信号で並ぶ
387774RR:2007/06/06(水) 07:48:34 ID:oITNfemm
× 遅いも早いは
○ 速い遅いは
388774RR:2007/06/06(水) 10:22:10 ID:4nX9AXhs
そかそか 確かにあんま差つかないよなー信号のタイミングとかで
昼間から馬鹿みたいに飛ばす気にはならないし 白バイ怖いし
389380:2007/06/06(水) 11:59:36 ID:g85255GV
>>380
そうです、水冷の今風の顔したZです

後先考えず、とりあえず空いた隙間に突っ込む
で、意味も無く急激な車線変更を繰り返す(しかも律儀にウインカーを出すところが痛い)
流れ出すと、白馬が恐いのか、ゆっくり走る

大型初心者かな?後ろを走ってて激しくウザく、ド下手丸出しの恥ずかしい運転でした、しかもスーツで!
390774RR:2007/06/06(水) 20:53:36 ID:nK6Fps2m
(´・ω・`)...
391774RR:2007/06/06(水) 21:05:54 ID:rnRiLQfD
>>389
それ、俺かもしれない。
ごめんね・・・
392774RR:2007/06/06(水) 22:20:11 ID:NPk79KWO
>>391
それは違うよ!

>>389
きっと俺だ。ごめんね。
393380:2007/06/06(水) 23:37:51 ID:DLQuCUUf
いやいや、どういたしまして。
394774RR:2007/06/06(水) 23:41:56 ID:QvlbMR3q
上半身裸のチャリダーかも
395774RR:2007/06/08(金) 16:27:01 ID:NMnyPAo+
(´・ω・`)ぬるぽ
396774RR:2007/06/08(金) 16:32:15 ID:qQWbL0Jb
覆面に赤色燈つけられて後ろにつかれた
止められもしなかったけど何だったんだろ
397774RR:2007/06/08(金) 16:38:34 ID:vLiL3dEa
よくある事だ気にすんな
398774RR:2007/06/08(金) 17:12:55 ID:qQWbL0Jb
そかそか 嫌な汗かいたわ
399774RR:2007/06/08(金) 22:45:06 ID:EdUCrZie
やつらたまに赤灯たいてマイク使って歌なんかうたってるしな。
よく聞き取れないからなに歌ってんだかしらないけどw
400774RR:2007/06/08(金) 23:25:49 ID:I5K5i9BO
今さっき、幡ヶ谷で事故った…
401774RR:2007/06/08(金) 23:33:34 ID:El7QwB04
原因は?
402774RR:2007/06/08(金) 23:47:50 ID:PrEtRZ/g
>>400
kwsk
403774RR:2007/06/08(金) 23:56:14 ID:I5K5i9BO
左折のタクシーに巻き込まれた
まぁKWSKは帰ってから
404774RR:2007/06/09(土) 06:03:56 ID:Ck0sgR+R
まじかそれは不運だったな…タクシーほんと厄介だな
405400:2007/06/09(土) 07:31:04 ID:9Y0ya7R/
>>401-404
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179447871/450
これ。
幡ヶ谷駅前のの交差点で。
パチンコ屋の前にタクシーが客待ちや客扱いしていることが多いので、あのへんを左側からすり抜けていくときは
2車線目からの左折車に注意するように。

ちょっと迂闊だった。
406774RR:2007/06/09(土) 07:54:10 ID:fVbrmAL2
>>405
スレ読んだけど、
気をつけるも何も、シグナルスタートで赤信号発進のタクシーに前をふさがれたら為す術ないんじゃないか?
雲助に近づかないとか雲助に並ばせないとか回避策があるにはあるから、あくまで建前上の話だけどさ。
407774RR:2007/06/09(土) 08:34:49 ID:On7QLcdf
>>405
俺もスレ読んだ。
タクシーつうのは任意保険に入っておらず、直接タクシー会社
の保険担当者が交渉することが多い。

こいつが厄介で、保険屋よりも態度がでかく、払いを渋る。
心して交渉に臨んだほうがいい。

まあ基本として、
@過失割合、Aこちらの被害の程度、後遺症の発生の有無
B慰謝料(基準も3通りぐらいある)をしっかりつかめ。

まあ、通院日数が多いほど慰謝料は高くなるよ。そんで、
症状固定したあと後遺症の判定をするから、とりあえず
通院を怠らないことがポイントかな。
408774RR:2007/06/09(土) 09:56:06 ID:MfqOZjNd
あそこは大抵のバイクが空いてるから左車線に寄るよね
そういえば教習所の時に、タクシーの前後には付かない方が良いって教官に言われたなぁ
409774RR:2007/06/09(土) 11:22:08 ID:nCrCY1Xk
>>407
今は任意強制になっとる。
410774RR:2007/06/09(土) 12:51:12 ID:fVbrmAL2
>>409
どっちだよ。
411774RR:2007/06/09(土) 16:43:21 ID:+oIZBEWQ
一番先頭の左と中央車線にバイクとタクシーが並んでたとして青で発進していきなり中央車線から左折されたら避けようが無いな
412774RR:2007/06/09(土) 18:43:34 ID:nCrCY1Xk
>>410
今は(タクシー会社は)任意(保険を付けるのが)強制になっとる。
413774RR:2007/06/09(土) 22:35:56 ID:s84tBMVu
任意・強制って言い方は俗語だからな。
414774RR:2007/06/09(土) 22:46:43 ID:9zE8m7bo
県公認実地試験免除
415774RR:2007/06/10(日) 00:21:21 ID:BWTd7pT0
西東京
416774RR:2007/06/10(日) 00:59:28 ID:U60XZZCK
>>412
でも、面責三十万とかだからさ
軽い事故だと事故係の登場だよ
417774RR:2007/06/10(日) 15:14:19 ID:/ehqJgwi
府中駅のあたりから明大前のあたりまでバイク通勤しようと思うんですがどう思いますか?
駅まで徒歩+電車+そっから徒歩で40分くらいかかるんですが短縮できますかね。
8時半くらいの渋滞具合が怖いっす。
418774RR:2007/06/10(日) 17:32:25 ID:pCwHCVoj
20分コースじゃないかな?
419774RR:2007/06/10(日) 17:50:41 ID:Pz6sPZd5
口臭迂回して東八でまったりで30分
420774RR:2007/06/10(日) 17:52:27 ID:5mImkHgs
車種やすり抜け具合にもよるがどうぬるく走っても電車通勤よりは速いだろ。
421774RR:2007/06/10(日) 18:27:58 ID:1IqBxMUE
狭い東八区間も高速下で回避すれば結構らくらくだな
422774RR:2007/06/10(日) 21:06:02 ID:xIX4w7GC
>>417
まったりで同じで、空いてて短縮できれば儲けものじゃないか

バイク通勤してると、朝はつい戦闘モードになってしまうけど
無事故で会社に着いて、無事故で帰るのが一番大切
時間は二の次
423774RR:2007/06/10(日) 21:30:38 ID:oQz/KX0S
朝の通勤時だと、府中、明大前間の乗車時間だけで40分越える
んじゃないかな。特急、準特急だと20分位だけどね。
だから、朝はバイクの方が早いだろうね。
でも、道に慣れて、状況により複数のルートから最適ルートを
判断出来る様に成らないと、ストレス多いよ。
424774RR:2007/06/10(日) 22:38:35 ID:i9MFsdQo
瞼こすりながら電車乗るより、
バイクで出社した方が目も覚めて朝から集中できるというもの。
深夜までの残業もナイトクルージングが待ってると思えば辛くない。










そう思ってた頃がボクにもありました
425774RR:2007/06/11(月) 00:02:01 ID:5mImkHgs
まぁバイク通勤は疲れんだよな。
結局ガンガンすり抜けしちゃうから。

でもそれが1日の発散にもなるけどね。
426774RR:2007/06/11(月) 00:18:01 ID:HFR+f8pt
そうだね。とくに帰り道な。
あんまり早く家に着くと物足りなくて遠回りしたり、また走りに行っちゃたりな。
427774RR:2007/06/11(月) 02:28:55 ID:9T2P5CG8
>>417
たまに恐ろしいほどの原因不明渋滞があるけど
それを除けばコンスタントにすり抜けすれば>>418の言うとおりで20分位

20号は車の車線変更が少ないからすり抜けしやすいけど
それでも事故や渋滞を考えると電車を使うのがベストかもしれない
事故で入院、渋滞で遅刻の危険を20分早く出れば回避できるんだから

もしバイク通勤にするなら最初は家を早く出て体を慣らす?ことをお勧めします
428774RR:2007/06/11(月) 03:05:53 ID:4Mhtd/DI
でも慣れてくると如実に時間差となって表れるよな。

まぁいざ事故っても対向はみ出たりさえしてなきゃ
たいがいバイクは『被害者』だしさ
休業給与保証と労災で休んでても金には困らないし
事故成金で車両のグレードアップもアリだよね。

間違ってもチャリや歩行者引っ掛けんなよ。
429774RR:2007/06/11(月) 05:43:53 ID:qaUn1oNC
バイク通勤は楽しいが反則金・罰金の恐怖も…
430417:2007/06/11(月) 08:13:21 ID:J/g3qhnc
皆さんサンクスです!
実は引っ越すのはこれからなんで(汗
とりあえず昨日夜中に車で走って(道探しながら)で20分ちょっとって感じでした。
これが日中とくに朝方だと…って感じですね。

参考にします。どうもでした。
431774RR:2007/06/11(月) 08:58:00 ID:c74vytQt
おりは調布から新宿まで朝晩30分、事務所の千代田区まで45分と見ている。
朝は裏道、帰りは通常のR20ルートで。

まぁ原二だからな。

違反は奨めないが、取り締まりポイントと他車の流れを読めれば捕まることはないと思う。
目立った動きやよほどのバカをやらなければ・・・だな。

432774RR:2007/06/11(月) 18:39:45 ID:yZWAy9Tv
>>431
漏れも原二乗りだけど高井戸→新宿間だと約三十分がデフォ。
神田界隈までなら確実に一時間かかるかな。
最短だと早朝五時頃の高井戸→新宿間で十三分。
433774RR:2007/06/12(火) 02:17:25 ID:Pi7yEC2y
漏れ400乗りだけど、下諏訪→塩尻間だと約三十分がデフォ。
はい、田舎もんです。orz
434774RR:2007/06/12(火) 09:10:07 ID:cnE5WfDn
甲州は昼間は白蝿多いけど、9時前はほとんどみたことがない。
何時ぐらいから増えてくるんだろ?
あと雨の日と夜はパトカーに乗るそうだが、
夜は感覚的に暗くなったら乗り換えるのかな?それとも時間制?
435774RR:2007/06/12(火) 09:32:50 ID:5rSGcF5D
>>434
夜は危ないから
436774RR:2007/06/12(火) 11:16:54 ID:fenWHtCU
白バイは日没までに巣に還る
月光隊と呼ばれ白バイが夜間に交通違反取締りをしていた頃に事故などで殉職する隊員が続出した時期があったらしい
蛇足だが夜間の白バイによる取締りは逆恨みの悪質な車輌に狙われることもあったらしい
実際は熱血隊員の夜間の行き過ぎた取締りもあったのでは、ともおもうけど
437774RR:2007/06/12(火) 17:53:19 ID:rceTfKC6
二年前の夜十時くらいに井の頭通りとの交差点で夜間の白バイ見たよ。
イエローカットしようとした車にパトランプとマイクアピールで注意してた。
パトロール・取締りが目的じゃなくて移動中のついでだったのかな?
438774RR:2007/06/12(火) 19:03:29 ID:3xeXQKwf
久々にバイク出したけど白バイ多いくなったな−。
暑いのにご苦労なこった。
439774RR:2007/06/12(火) 20:57:14 ID:FN/7Txk8
甲州と平行する、競馬場正門前からジューキまでの道だが
夜間正門前でレーダーをやるようになった、特に金曜の夜にな

府中署も余程点数が足りないものと思われるが、くれぐれもご注意下され
440774RR:2007/06/12(火) 21:44:51 ID:TEeI/vxf
通勤にバイク使ってる人、会社はOKなの?
定期代もらってる場合、事故ったら労災は出ないと思うが。
441774RR:2007/06/13(水) 00:24:04 ID:tULMAy/z
こないだ、天文台前の上りS字を軽快に流してたら、前で赤棒が・・・
((;゚Д゚)ガクブルしながら減速したら事故の現検だった。

そしてそのままNイモ&エンスト。

>>440
俺自営業だし。
442774RR:2007/06/13(水) 03:32:45 ID:RIomrqRO
あそこってあんなに道が開けてるのに制限が30だか40なんだよな
443774RR:2007/06/13(水) 08:02:12 ID:Ss9Nzd32
ちなみに千歳烏山から、明大前まで通学してますが、10ふんで、バイクならいけますよ。車は20分とかかかるのかな?
444774RR:2007/06/13(水) 08:11:41 ID:GRK+FMzi
八王子近辺は旧車会のキチガイがうるさすぎ
死ね
445774RR:2007/06/13(水) 08:35:04 ID:rwOHvvUW
>>443
オレも烏山から通ってるけど
東八経由だと5分で着くね





高井戸出口の信号に引っかからなければ・・・
446774RR:2007/06/13(水) 09:25:05 ID:SIyIkf3u
>>440
事前申告しなきゃならない会社は多いだろうが
高校じゃあるまいし通勤にバイク禁止なんて聞いた事はない。

バイク通勤の場合交通費は電車通勤相当額をだすのが普通。
なんら問題はないよ。
447774RR:2007/06/13(水) 11:17:42 ID:vgtDmmWX
>通勤にバイク禁止なんて聞いた事はない。
大手中小、もしくは業種によると思う
ちなみに自分はカーディーラー勤務で、バイク通勤は原1のみ

>バイク通勤の場合交通費は電車通勤相当額をだすのが普通。
随分太っ腹というか、経費管理のいい加減な会社ですね
今時、バイク通勤公認で交通費として定期代出す会社は無いのでは?
電車代もらいながら、コソリとバイク通勤ってのが多いんじゃない
448774RR:2007/06/13(水) 11:30:47 ID:E9wRxcqX
>>446
うちはバイクどころか車・チャリも×
電車・バス・徒歩通勤のみ許可される。
通勤災害のリスクを最小限にとどめるという理由だと…
駅前だからチャリすら置くの大変ってのもある。
徒歩通勤者にはもちろん交通費はでない。
449774RR:2007/06/13(水) 12:33:05 ID:QJfP5eMI
きょうびまともな大手勤めてりゃ普通バイク通勤はNGなんじゃねえの?
450774RR:2007/06/13(水) 12:50:03 ID:a5u+xA6a
去年のいつだったか…夏かな……夜9時頃?に、
府中のドンキ辺りで、白バイがサイレン+赤色灯で八王子方面へ。
その日は自転車だったんで(゚Д゚)ハエー…アレ?ヨルニナンデ?
?状態で走ってると、今度は上り車線を猛スピードで戻って来た。
サイレンに+マイクも使ってたけど、エンジンの唸りが
はっきり聞こえるぐらいの加速で一般車パスしてったよ…
違反取締や逃走車追跡には見えなかったが……
これガイシュツ?
451774RR:2007/06/13(水) 22:29:49 ID:HuGczbQI
やっぱり夜の白バイと赤色灯なら、甲州下りのイケダピアノだよね。
夜中、11時過ぎで白バイ見たの初めて。飛田給から信号が少なくて、夜の流れだと
100`近く出てしまう。
452774RR:2007/06/13(水) 22:39:05 ID:V17DiiEy
っで>>446
どんな会社に勤めてるの?

バイク便か?
453774RR:2007/06/13(水) 22:39:51 ID:CiuV/ZrQ
>>434です。日没後は白蝿いないもんだと思って、完全にタカくくってました。
いるところには、いるんですねぇ。
暗くなったら、もう白蝿いないってなもんで、かなりリラックスして走って
たんですが、こりゃ、考えを改めなけりゃな…

#情報、サンクスです(^^)
454774RR:2007/06/14(木) 02:27:02 ID:/nUo+j5w
会社帰りの夜8〜9時のあいだくらいに、下高井戸近辺の下りで追尾された事があったよ。

ちなみに俺は大手ではない広告代理店勤務で、バイク通勤は黙認状態
当初は難色示してたけど、「残業代と終電後のタクシー代全額請求すんぞゴルァ」
と交渉したw

…ん?俺損してないか?
455774RR:2007/06/14(木) 03:40:52 ID:1XYAX4yj
日没後は確かにあまり見ないけど
ネズミやってたりするとそこに待機してたりするし
たまに巡回君もいるよね。

まぁ深追いしてこないからアレだけど。
456774RR:2007/06/14(木) 08:21:18 ID:IfXgv/EE
>>454
黙認って…結局無許可って事なのかな。
交渉して勝ち取ったつもりでも、会社が認めた証拠が
ないと、何かあったときに全部自分の責任にされるぞ。
457454:2007/06/14(木) 10:32:26 ID:+5ZtC703
>>456
実際は交渉ってほど大げさな事じゃなかったんだけどね。
なんと言っても勤務時間が超不定期だし(中小だからねw)、なんと言っても社長がちょこちょこバイクで来るし。
もう10年近く続けてて、追突されて通院した時あったけど通勤扱いで労災おりたよ。

ちなみに請求は通勤定期が基準。
458774RR:2007/06/14(木) 10:54:03 ID:YzLjaVks
白バイは交機と署轄はちがうから
459774RR:2007/06/14(木) 11:28:28 ID:1v+L3OFs
まあ正式にバイク通勤を認めている企業は無いと云うコトでオケ?
運ちゃんは別ね
460774RR:2007/06/14(木) 11:34:30 ID:YzLjaVks
世界最大のソフトウェア企業は数年前までバイク・自転車通勤認めてましたが何か
実際入社時に言ってもいないのにバイク通勤登録書類くれるから試しに書類だしたら通ったし
461774RR:2007/06/14(木) 12:22:55 ID:2kWBVYA2
要するに置く場所があるか無いかの問題だろ。

ちなみにオレンとこは四輪、二輪とも可。
交通費は電車バスの分。四輪のみ負担金数千円あり。
462774RR:2007/06/14(木) 13:05:55 ID:l9GRsmYA
バイク通勤って、なんかあったとき労災になんの?
463774RR:2007/06/14(木) 14:30:55 ID:1XYAX4yj
正式に会社から認められれば勿論なるよ。
454みたいになぁなぁでも寛容な会社ならなるだろうし。

大手でこっそりバイク通勤してて事故でもしたら
首切られて終わりかもね。
464462:2007/06/14(木) 15:01:23 ID:l9GRsmYA
でもほとんどの会社は労災を認めないでしょ。会社としては、公共交通機関での
通勤しか認めてない、ちゃんと交通費は支払ってる、バイクを使ったのは、個人の
勝手とか言って。
465774RR:2007/06/14(木) 15:13:15 ID:t3HJvOkI
なんでそんなに必死なのかわからない
466774RR:2007/06/14(木) 15:30:30 ID:WuVT48H0
自分の場合200%出ないと思ってた労災がおりた
社長からも見舞金もらった
かけてた保険関係全部出た
今でもシンジラレナ〜イ
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
467774RR:2007/06/14(木) 15:44:31 ID:ObbADKG6
>>464
必 死 だ な (藁
468454:2007/06/14(木) 16:20:50 ID:+5ZtC703
よくも悪くもすべてがなぁなぁな会社に勤めてる454ですw

労災もらったのはもう6、7年も前の話なんではっきりと覚えてる訳じゃないけど、そんときの保険事務所との話だと
・明確に禁止されて得る訳じゃない
・バイクで通勤してる事が公然となっている(メット持って会社に来たりして、全員が知ってるから)
から問題なく労災おりるよ、なんて話を聞いた覚えがある。

就業規則や労働契約で禁止されてたり、隠れてこっそり使ってたら駄目だろうね。
場合によっては懲戒とかもあり得るんじゃない?
469774RR:2007/06/14(木) 17:38:22 ID:1XYAX4yj
>>467
>>464は事故した挙句会社に言いくるめられた可哀想な子なんだろ。
ソっとしといてやれよ。
470774RR:2007/06/14(木) 20:09:47 ID:qLSK3R/R
会社が労災認める認めないとか言ってる・・・
2ちゃんねるやってる時間があるならニュースサイト見られるだろ。
471774RR:2007/06/14(木) 20:17:28 ID:oCaOBfD1
漏れの会社は6年前までバイク通勤可だったけど、
歩行者にぶつけたDQNのおかげで全面不可に。

472774RR:2007/06/14(木) 22:53:00 ID:qlaiZ4dm
漏れの会社は最近までバイク通勤可だったけど、
駐禁取締り員ぶん殴ったDQNのおかげで全面不可に。

473774RR:2007/06/15(金) 00:41:17 ID:XWMZoppl
漏れの会社は最近まで電車通勤可だったけど、
朝駅員をぶん殴ったDQNのおかげで全員徒歩に。
474774RR:2007/06/15(金) 01:46:09 ID:Oa1jlO8V
徒歩通勤のおまいらが悪虐非道の限りを尽くせば来年からまた元に戻るぞ!!
475774RR:2007/06/15(金) 08:12:07 ID:J0K3vL+Q
自宅待機になるじゃねーか
476774RR:2007/06/15(金) 12:23:13 ID:0BHXfQtz
同じ甲州街道でも西の方の奴らは、ほとんどマイカーやバイク通勤の件
477774RR:2007/06/15(金) 15:02:37 ID:LSXXdmQr
んなこたーない。
478774RR:2007/06/15(金) 17:12:54 ID:U4er6KRa
まぁ地方なんて車通勤当たり前だけどな。
電車なんて1つの市に1つか2つしか駅ねーや。
479774RR:2007/06/15(金) 20:19:17 ID:zWrwUfEp
>>477は「西の方」を八王子かそのあたりと思ったんだろう。
480774RR:2007/06/15(金) 20:41:50 ID:J0K3vL+Q
その先はガンダーラだしな
481774RR:2007/06/15(金) 21:06:52 ID:Hr+D2L6K
They say it was in India・・・
なるほどインドでほうとうか。
482774RR:2007/06/16(土) 01:13:56 ID:2TON5GbG
483774RR:2007/06/16(土) 22:56:08 ID:Q10zRaHX
>>481
つカレー味ほうとう
484774RR:2007/06/17(日) 01:38:04 ID:IeruofOH
新宿界隈警察多すぎ…なんじゃありゃ
485774RR:2007/06/17(日) 21:31:42 ID:cuHDRxeI
人があまってるんじゃないの?
486774RR:2007/06/17(日) 23:53:39 ID:S6TOWCVo
久々に大垂水に行った18以上来てなかった
ひっそりとして昔のような賑わいは全く無かった
当時はノーマルRZ125で毎週来ていたけど、今日はMP3で来て、今はつぶれたドライブインで缶珈琲を久々に大垂水で飲んだら年月の流れを痛切に感じてさびしく思った。
487774RR:2007/06/17(日) 23:56:08 ID:S6TOWCVo
>>486訂正 18年以上
488774RR:2007/06/18(月) 00:14:02 ID:A+h62Zk1
>>486
事件とともに 〜神奈川県警察 津久井署 千木良駐在所 田嶋英造警部補 (05/20)
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000220705210001

> バイク好きの田嶋さんが、バイクに頭を痛めたことがある。
>80年代から90年代、峠道を我が物顔で疾走する二輪車の「ローリング族」だった。

> 大垂水峠から千木良までの国道20号の約3キロの区間には、
>週末になると、昼夜を問わず首都圏から若者たちが集まってきた。
>ヘアピンに近いカーブを時速80〜100キロで飛ばし、転倒して対向車とぶつかる。
>死者の数は毎年、10人前後に達した。

> 遺体を引き取りに来た親に会うのがつらかった。どう声をかけていいか悩んだ。
>「何で18歳で免許を与えるの」。怒りをぶつけてくる母親もいた。

> 県警はこの区間で事故が多かった125cc以下のバイクの通行を禁止する方針を固めた。
>公道での通行規制は道路交通法との兼ね合いで難しいが、
>県警はマスコミを通じて事故の悲惨さをPRし、規制の必要性を訴えた。

> そして87年11月5日午前0時、通行規制が始まった。ローリング族は消え、事故は激減した。

>  「やっと地域の住民も安心できる」と思った。
489774RR:2007/06/18(月) 15:27:35 ID:teQebOA6
>>488
人も居なくなったしやっと此処の駐在所を撤去出来るね
490774RR:2007/06/18(月) 20:37:11 ID:SYzrArYw
>「何で18歳で免許を与えるの」。怒りをぶつけてくる母親もいた。
この親にしてこの子ありって感じだな
491774RR:2007/06/19(火) 11:19:36 ID:lfnT0Ljn
>>490
免許取った事を、知らなかったって事はないだろうな…
492774RR:2007/06/20(水) 01:20:27 ID:YA97SGBY
まあ母親の気持ちって奴はそんなもんだろう。
493774RR:2007/06/20(水) 11:28:28 ID:mwXdacjg
あそこの族って125cc以下なの。
あまり小型バイクでローリングなんて見た事無いけど。
494774RR:2007/06/20(水) 13:16:21 ID:e26W1kPo
>>493
ギャラリーがね
495774RR:2007/06/20(水) 22:28:24 ID:nLfe3u/A
>「何で18歳で免許を与えるの」。怒りをぶつけてくる母親もいた。
え… 16歳からでは?
496774RR:2007/06/20(水) 22:34:56 ID:GNWX2TTk
>>495
お前馬鹿だろ。
497774RR:2007/06/22(金) 01:40:59 ID:K+kE9RVj
>>490
何かバイクが悪いように聞こえるが車も二輪も運転者次第だろ。
運転して死ぬヤツは何を運転しても死ぬ。
498774RR:2007/06/23(土) 23:50:25 ID:HYDF1Uny
499774RR:2007/06/24(日) 10:59:17 ID:jW1hs08G
ぬるぽ(´・ω・`)
500774RR:2007/06/24(日) 14:30:09 ID:z3l5jAeB
混みすぎ
501774RR:2007/06/25(月) 15:44:48 ID:DV0tcoaG
>「何で18歳で免許を与えるの」
別に強制的に免許を与えた訳では無いだろう。
本人が欲しいと言い、技量的には問題がないから与えた訳だが
倫理観や心理状態については何も問われない。
免許を与えても良い筈の歳になっても必要な倫理観や心理状態を
保持していないならそれは親自身の責任でしかない。

バイクを乗り回していたら、大層怒った母親にタイヤを
ズタズタに引き裂かれたので乗るのを止めたって奴がいたな。

お巡りさん家の子に免許を与えないで下さい!とか
先生家の子に免許を取らせないように指導して下さい!
とか人頼みしかせんのだろう。
結果は規制だらけで身動きできない世の中ってことになる。
だが、その規制を守るかと言えば自身はその規制を掻い潜って
上手くやろうとしか考えないってところが美しい日本の慣習ってところだな。
502774RR:2007/06/25(月) 19:56:42 ID:BmbuBTRB
>>501
いや、こけて滑っていった先に通りかかった、
対向車のドライバーが18歳だったんじゃないかと。
503774RR:2007/06/27(水) 08:55:53 ID:WxOwm4uL
501が一週間かかって考えた文章が、
502の2行で打破された件について
504774RR:2007/06/27(水) 09:10:09 ID:ISodVSst
そろそろあげろっちゅーの
505774RR:2007/06/27(水) 21:20:18 ID:biUP0pp4
だっちゅう〜の
506774RR:2007/06/28(木) 08:53:34 ID:p3u13Iv0
甲州街道で雨中、濡れずにはしれるのって、
西新宿(西参道)から高井戸までですかね。
ふと思ったので…
507774RR:2007/06/28(木) 09:02:42 ID:/Mn63UJz
今朝、上り味スタ前でサイン会でもやってたのかな。
原チャリがつかまっていた。
508774RR:2007/06/28(木) 09:14:44 ID:ViC6EOeQ
朝の時間帯は30分変わると道路状況全然違うな。
509774RR:2007/06/28(木) 13:58:54 ID:JCWHlPDS
上りって珍しくね?<味スタ
510774RR:2007/06/28(木) 16:47:58 ID:nZI/gE3D
上り味スタは駐車場入り口辺りで時々停められてるのを見たり
歩兵に中に引き込まれたりしてるのを見たりする
511774RR:2007/06/28(木) 17:11:13 ID:qDVs3nWu
横を走ってたタンデムビグスク。
止まる度に後ろのおねーちゃんのオパイが天然クッションに・・・(つД`)
512774RR:2007/06/28(木) 19:30:42 ID:ReLJ2dnD
余所見してると事故るよ♪
513774RR:2007/06/29(金) 09:25:32 ID:QbSPeeGs
最近、通勤時間帯にニッカボッカあんちゃんが増えたね
514774RR:2007/06/29(金) 13:26:05 ID:plvvPlEj
>>499
遅いガッ!!
515774RR:2007/06/30(土) 07:39:17 ID:/GvW6KjS
今朝、山手アンダー上りでマジェ(?)がコケてたな
事故?
516774RR:2007/06/30(土) 09:42:49 ID:SqXSr/59
今日バイクブロスからたどって、甲州街道のインテークって店に電話かけてみて
安いし走行距離は少ないしで、すぐにでも契約しようと思ったが、やっぱ
相場より安いのが気になって、はやる気持ちを抑えて、とりあえずググれば
なんか評判分かるかなと思い、ググってここにたどり着いた。
1から全部スレ読んだが、この店あぶねー!
マジここで買わなくて良かった...
検なし車だったが車検と整備で車両価格に約10万程度プラスで考えてと言われた。
安いしどこか悪いのかと聞いたら薄利多売だからといっていた。
入ってきた時点でタイヤやパッドが5分以下なら、バッテリーがダメなら
全部交換してるとのこと。Fフォークやエンジンのオイル漏れ(滲み)が
気になったのでそれも聞くと、入ってきた時点で漏れなどあれば修理してる。
キャブなども入ってきた時にエンジンがかからなければOHしてるし、
そんな感じで整備を頼めばすべて一通りするとのこと。
悪くなくてもキャブのOHはするし、バッテリーやチェーン、
スプロケも交換すると口では言ってた。悪くないなら交換せずに整備代
安くしてもらいたいなって思ってたのだが、見えないキャブのOHなんて、
悪くなけりゃしたって言って、そのままで整備代だけボラれそうな勢いだな
ここ読んでたら。
517774RR:2007/06/30(土) 10:04:21 ID:vuTou8xr
洗車やろうかと思ったけど夕方から雨っぽいね。
明日に流すか・・・

ちょいと高尾まで流してきます。
518774RR:2007/06/30(土) 13:57:21 ID:2ZfqJwEP
>>516
て言うか中古車両を中心に扱ってる店なんてどこも似たようなもんだって。
519774RR:2007/06/30(土) 18:10:22 ID:7ORPRH6+
>>516
評判をネタと見抜けない人に(ry
520774RR:2007/07/01(日) 00:10:19 ID:0khgAfu7
ネタか???
見た感じ、事実っぽいが・・・
521774RR:2007/07/01(日) 08:46:47 ID:U+f9TIhZ
毎度お馴染みの上りの仙川の先のとこで鼠やっとります
あと調布警察署のすぐ近くの上り車線、バンが激しく事故ってましたな〜
522薄汚い派遣の国、日本:2007/07/02(月) 08:10:41 ID:4cDswdR2
最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで再契約した派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
523774RR:2007/07/04(水) 01:31:53 ID:1Kv8Ruod
雨降られた…
524774RR:2007/07/04(水) 16:35:37 ID:C8+u8Y6O
二輪の免許を16、4輪を18歳で取れるようにしてるのは

「就職」に配慮してるんでそ。
525774RR:2007/07/05(木) 00:59:41 ID:72jxw0vV
中型自動車は20歳、大型自動車、二種免許は21歳からしか取れなくなったのはどうなのね
526774RR:2007/07/05(木) 01:23:01 ID:Q8htl3w2
扱う車両が大きくなるにしたがって、経験が必要ってことだろ。

18で免許取って2年間普通車の運転を慣らす事が出来る。

すこしは自分の頭で考えろ。
527774RR:2007/07/05(木) 09:28:19 ID:wL+79HDy
あげときますね。

528774RR:2007/07/05(木) 21:26:02 ID:iNKpADEk
免許証がIC化されてる様だけど、車両側にカードリーダーを
付けて、走行記録と運転時間を書き込む様にすれば良いのですよ。
1万キロ走ったら初心者期間終了、普通自動車免許で千時間運転
したら2種や大型の受験が出来るとかね。
免許取って、1年間一度も運転しなくても初心者期間が終わる
のは不合理。年数では無く走行距離もしくは運転時間で管理
すべきですよ。
この話のどこが甲州街道と関係するのかと言うと、まるっきり
関係無いですね。
529774RR:2007/07/05(木) 23:17:50 ID:AjWWUYhK
>>528
そうですか、中古車にも全てカードリーダーをつけるデスカ
旧車といわれる30年以上の前の車にも当然付けないと走行できないですか
530774RR:2007/07/06(金) 00:52:40 ID:1HFjGwGl
排ガス規制では実際に車検取れなくなってるから、
将来はそういう規制も実現したりして・・・
531774RR:2007/07/06(金) 01:13:06 ID:iWxeNwVb
欧州ではそういうシステムがあるみたいね

昼は取り締まりが厳しいかった…
給田のネズミ、夕方もやってるのね
532774RR:2007/07/06(金) 01:53:56 ID:LSkIIsPw
走行距離を記録するだけなら
機構としては自転車のメーターの流用でいけるだろうから
後付けでも安けりゃ数千円でできそうだが。
ただ日本の場合、そういう事をやると
変な利権や天下りを産むだけなのが何とも・・・
533774RR:2007/07/06(金) 11:29:30 ID:tWeh/6oE
日本でもクーデター希望
534774RR:2007/07/06(金) 13:08:40 ID:3npqQqqq
>>533
自由民主主義打倒で新自由民主主義?
アメリカの州に成っちゃった方が早い悪寒
535774RR:2007/07/07(土) 01:38:41 ID:ccA+wgbD
>>533
つ 投票
536774RR:2007/07/07(土) 10:56:13 ID:LBivy6I2
今朝、仙川の商店街から甲州街道のボーリング場辺りまで人が並んでたけど何があったんだ?
今時パチンコ屋じゃあんなに並ばないよな
537774RR:2007/07/07(土) 14:32:05 ID:TTbVQzb3
これから、甲州街道で新宿から府中まで行くのだが、
混んでるかな? 逆は環七から山手までド渋滞。
538774RR:2007/07/07(土) 15:24:08 ID:cTInKolb
東八の高速下ってどこ??
この前三鷹方面から帰ってくるとき探したけど分からなかった・・。
539774RR:2007/07/07(土) 16:31:37 ID:y1R0wmiz
正確には東八ではないな
天神前→南原→ゴルフセンター→クランクっぽい曲がり→久我山盲学校→烏山北住宅→高井戸ICのちょっと手前で高速下に
甲州下りだと桜上水ちょっと先に調布方面と荻窪方面オーバーとに分かれるでしょ
荻窪方面に行くと東八のほうに抜ける道と合流
540774RR:2007/07/07(土) 17:38:20 ID:Tv/TVm7O
下りスタジアム向かい、まだいつもの所に白馬いるよ。気をつけて。
541774RR:2007/07/07(土) 18:08:02 ID:nIAs9JQ7
今日は16時過ぎはアジスタの駐車出口に2台、17時半過ぎに反対側かぁ。
お決まりに呆れるが、捕まってるの見るともっと呆れる。
同じような場所で16時過ぎMAXUMが捕まって、なんか身振り手振りで
必死なのが笑えた。
542774RR:2007/07/07(土) 19:37:41 ID:AEBfA1zW
今日はポリが大杉

梅雨の中休み、稼ぎ時とばかりだな

甲州ではないが、後楽園近くで原2や250クラスが大量捕獲、四ッ谷の交差点ではイエローカットのクルマが入れ喰い
御苑トンネルは速度違反が捕獲と。

今日は久々に法定速度を遵守して走った。
543774RR:2007/07/08(日) 22:32:16 ID:MIoSgau5
ホシュ
544774RR:2007/07/08(日) 22:33:26 ID:MIoSgau5
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
545774RR:2007/07/10(火) 09:12:33 ID:KDRTGWDJ
今朝も下り、調布から混んでた。
546774RR:2007/07/10(火) 10:19:01 ID:QTrYmRt1
つつじヶ丘で事故のため1車線規制。調布自動車学校の先の交差点のとこだから渋滞するわな。
2日連続朝の事故ですが、事故処理ってもう少し迅速にならんものかなと思う。
547774RR:2007/07/10(火) 17:13:20 ID:KDRTGWDJ
2日連続事故でしたか。
昨日も今日もすぐに佐須街道方面へ逃げました。
548774RR:2007/07/10(火) 17:31:46 ID:UKIH43LZ
事故多いね
お前ら気をつけなさいよ
これからサンデードライバーや地方ナンバーが増えるからな…
549774RR:2007/07/10(火) 23:45:31 ID:n9mS8JRU
ほっしゅっ!
550774RR:2007/07/11(水) 17:30:11 ID:RLMxi6NH
三連休雨じゃん…どっか行きたかったのに。
まぁ晴れたら晴れたで取り締まり厳しくなりそうだけど。
551774RR:2007/07/13(金) 15:44:43 ID:Uqh0JxMd
ぬる…
ぬるぽ(´・ω・`)
552774RR:2007/07/13(金) 17:18:59 ID:vt1sQeoX
が…っ…!
553774RR:2007/07/15(日) 23:12:09 ID:8q0iqfks
保守ですよ
554774RR:2007/07/16(月) 02:24:12 ID:vWmVo8q9
保守
555774RR:2007/07/16(月) 05:35:11 ID:pdROfuo0
保守ばかりでネタはないのか?







保守
556774RR:2007/07/16(月) 17:05:49 ID:V6YCGOTX
だって最近俺電車
            (´・ω・`)
557774RR:2007/07/17(火) 01:44:12 ID:jc2M3EMZ
だって最近俺ニート
558774RR:2007/07/17(火) 10:03:46 ID:3H7qVTJ+
雨の日はバイクが少なくて楽だ
走ってる奴も有る程度走れる奴だけだからすり抜けも早い

559774RR:2007/07/17(火) 22:58:41 ID:NW97WXiM
ずっこん♪
560774RR:2007/07/17(火) 23:10:01 ID:4yIbA75p
さて、激しくネタ切れなわけだが








雨なんとかならんか…
561774RR:2007/07/17(火) 23:24:57 ID:PT6Kg3Cy
そういえば、中央線の大規模工事は終了したのか?
甲州街道の混雑具合が気になって暫く迂回してたよ。
562774RR:2007/07/18(水) 09:51:39 ID:Fd2W2tJQ
今日は乗れるかな
563774RR:2007/07/18(水) 09:54:44 ID:G/tJAI57
屋根付きフュージョン早かったな
564774RR:2007/07/18(水) 17:24:49 ID:2Cu5XE+F
甲州街道(上り線)がガラガラに空いてた
565774RR:2007/07/19(木) 10:24:37 ID:xzhvPxwH
山梨方面に行くと飯食うところがほとんど無い
566774RR:2007/07/19(木) 11:16:45 ID:jWV3AoIf
免停
もうだめぽ
567774RR:2007/07/19(木) 13:49:12 ID:FZoe/VZ7
>>566
どうした?
568774RR:2007/07/19(木) 21:28:42 ID:5SpGWW+J
今日は上り混んでたね
569774RR:2007/07/19(木) 23:02:04 ID:MOtDcmBA
>>563
屋根付きフュージョン、乗り方が下品。
570774RR:2007/07/19(木) 23:40:33 ID:nmyjdftK
>>567
566はきっとこのスレでは有名なアジスタ前で白馬に捕まったのさ。

これからは566を励ますスレになりました。
>>566
大丈夫長くても90日だろ。ガンガレ
571774RR:2007/07/20(金) 01:02:00 ID:LIP6e2Zd
先日の日曜日の夜柴崎交差点でバカスクと1BOXの事故見たよ。
まぁ1BOXが無理矢理当て込んだんだけど変な事故だったよ
572774RR:2007/07/20(金) 06:36:44 ID:c5cfhZkl
味スタのとこって鼠もやってるし白バイがはってることもあるの?
ちなみに上り?下り?
最近仕事行くのにあそこ通るようになったもんで
573774RR:2007/07/20(金) 06:43:24 ID:9cz4ZNUP
よくいるのは下りでしょ
歩道橋の下の運送屋(?)の駐車場に何台か隠れてる
交差点だから上りのほうも追ってくるんじゃないかな
574774RR:2007/07/20(金) 13:24:00 ID:IPi+054N
>>570
現場は菊野台交番前
代車の50ccであることを忘れて二段階しなかった
累積で終了


575774RR:2007/07/20(金) 14:28:36 ID:c5cfhZkl
>>573
なるほど、ありがと
今度見てみるわ
576774RR:2007/07/20(金) 21:13:19 ID:sqGR4zru
>>575
アジスタの駐車場出口の上りもいるぞ。
577774RR:2007/07/20(金) 21:47:14 ID:9cz4ZNUP
二段階のやり方って未だによくわからん(それで捕まってもいるが)

>575
コンテナの陰に注意すべし


雨続きのあとの晴れだからって何もゴトウ日にあんなにあちこちで張らなくってもねぇ・・・
ただでさえ混んでるんだからさ
578774RR:2007/07/20(金) 22:18:37 ID:crTRBr76
新宿ビル群の当たりは順調に流れるくせに杉並のあたりは激混みだぁぁ
全部立体交差にしる。
579774RR:2007/07/20(金) 23:27:38 ID:8vvTe4i4
>>577
何故捕まったときに、ここぞとばかりに二段階のやり方を聞かないのかと

左車線で右ウインカー出しながら交差点に入り、
横断歩道と車線の間の空間で向きを変えるのが本流なはず。
580774RR:2007/07/21(土) 00:01:52 ID:czgAs+Mk
日曜祭日の昼間だけ垂水通行禁止解除して欲しいな。
甲府方面へツーリング行くのに不便でしょうがない。
581774RR:2007/07/21(土) 12:18:01 ID:hygpFEgP
>580
あそこは夜間だけではないのかい?
大型は規制なしですか?
582774RR:2007/07/21(土) 19:36:34 ID:1tCyatND
たしか日祭日は終日規制だったと。
125cc以下だけだけどね。
583774RR:2007/07/21(土) 23:10:36 ID:soRsMLKp
既出かもしれんが、土日夕刻〜深夜で甲州調布付近に出没する、
明らかに違法改造&半ヘル二人組み。本当に迷惑だわ。
今日も22:00ぐらいからヴォンヴォンいいながら同じ場所を低速で走ってるよ。
ここで晒しても効果ないだろうな。。
584774RR:2007/07/21(土) 23:26:42 ID:3vQS8x2g
通報しろよ
585774RR:2007/07/21(土) 23:34:58 ID:soRsMLKp
それが、二人組みは交番前とか挑発しながら走ってるんです。
通報したところで意味がないと思う。
来週、昇給がかかった試験がある関係で、勉強に集中できずイライラ。。
まあ、2chで愚痴ってもしょーがないので耳栓買って来ますノ
586774RR:2007/07/21(土) 23:43:08 ID:yXNgDaU4
せいぜい、試験の結果を他人のせいにしてくれ
587774RR:2007/07/21(土) 23:46:54 ID:aechSWV4
相模湖に「日本一まずいラーメン」といったような看板を掲げた店があった記憶があるのだけど、その店ってまだありますか?
588774RR:2007/07/21(土) 23:50:08 ID:wbZBa5zj
意味がないなんてのん気なこ言ってるから毎日走るんだって
毎日出たらすぐ110番する。

うちの近所も似たようなの出るが、毎日110番通報したら
その時間帯にパトカーが数日張り込んで来なくなったよ。
589774RR:2007/07/22(日) 00:06:34 ID:rHVmaH6C
>>587

俺も行ってみたかったのだが、つぶれていた・・。
で、隣にラーメン屋ができてる。

改装なのか全く別なのかはわからん。
590587:2007/07/22(日) 18:46:07 ID:BySNhb77
>>589
そうですか、潰れていたのですか。残念です。
591774RR:2007/07/23(月) 09:44:52 ID:d2JJCVL1
相模湖インターと相模湖駅の間にある自称日本一まずいラーメン屋の店名はたしかラーメン関所。
となりは結構昔からあるラーメン屋。いまもやってる。
592774RR:2007/07/23(月) 12:14:59 ID:XLXKpGsu
ラーメン専業じゃないけど東京1まずいと思った中華屋は
代々木の小田急線ガード近くにあって、大盛りはまずくて
全部食えなかった。あと代々木駅至近に「コーラン」という
恐ろしい店があった。
593774RR:2007/07/23(月) 12:24:03 ID:FpH/LeYY
>>592
俺的には板橋の蓮根駅ガード下にある店。
餃子とか焼くの下手。
ラーメンもスープがぬるぽだし、味も・・・orz

でも常連が入っているのをよく見たんだよな〜
594774RR:2007/07/23(月) 13:25:38 ID:y1CgiD7i
>>591
http://r.gnavi.co.jp/b122200/
ここか。何百回も前を通ってるのに一度も入ったことない。
微妙に高いね。
595774RR:2007/07/23(月) 15:04:24 ID:cbPEHUdI
俺的には四ツ木の下り側道にあるラーメン屋

味噌とんこつラーメンカレー味と言う変わったのを食べたら一口しか入れてみたら、もう駄目で、店をあとにした。

他の客は定食ばかりだから、ラーメンはまずく定食はうまいのかも
596774RR:2007/07/23(月) 17:41:10 ID:ABnf6LFc
上高井戸の長浜ラーメン(交差点のカドにあるやつ)も、ゲロマズ。
食べる前からガッカリ、食べてヤッパリ。
597774RR:2007/07/23(月) 19:00:57 ID:0FDNj/RI
逆にうまい店は??
598774RR:2007/07/23(月) 19:34:34 ID:fYvLnqEc
つつじの見聞録は? つけ麺だけど俺は好きだな
599774RR:2007/07/23(月) 19:35:49 ID:N4JZ9DL0
ラーメンスレ化かよw
ほどほどにな

てか上北沢〜八幡山辺りってラーメン屋多いよな
路駐しやすい空気があるからか知らんが
600774RR:2007/07/23(月) 20:49:05 ID:2jNAM1G2
八幡山の誠屋うまいお
601774RR:2007/07/23(月) 20:58:23 ID:fYvLnqEc
桜上水あたりの下り、帰りに一番左の車線通ってると路駐多いよね
これからの時期ますます自転車族が増えてきそうで怖いが
602774RR:2007/07/23(月) 21:10:19 ID:s9Bm1557
上り幡ヶ谷の我武者羅ってとこ美味しいよ(UFJ銀行ATMのちょい先)
夜行くと食い終わったらサービスでライス頼めて、これが雑炊風でウマー
603774RR:2007/07/23(月) 23:30:43 ID:4pmLAIAi
ラーメン関所age
604774RR:2007/07/23(月) 23:36:34 ID:u1Kwt7Xs
個人的には旧道調布駅東口の自転車置き場前にあるマンションに入っている「そらまめ」って店が好きだ。
ランチもそれなりの量と値段。

もしくは柴崎の駅近くにある「中村屋」って定食屋がイイヨ。
量、値段共に文句なし。味も素朴でおいしいし。
教習所通ってたとき、毎回昼飯に通ってた。
605774RR:2007/07/23(月) 23:38:49 ID:u1Kwt7Xs
中村屋じゃねーよ。

木村屋だった。ゴメン。
606774RR:2007/07/24(火) 02:19:05 ID:0pmO+Thg
桜上水んところにある油そば屋は結構好きだな
問題はあそこ、夜中だとえらいスピード乗るポイントなんで
明大前オーバーパスの信号あたりで決心しとかないと
「あ、そういやあった、食いたいな」
と思った瞬間に通り過ぎている可能性が高いことか
607774RR:2007/07/24(火) 07:26:31 ID:lMesM/yq
>>ALL
つ 味は好み
608774RR:2007/07/24(火) 08:17:36 ID:Pfgd98bM
ネタ切れ過疎の次はスレ違いにて保守か…
いっそ落ちた方が良いと思う今日この頃。
ってホシュ
609774RR:2007/07/24(火) 08:42:24 ID:N0bVmBKb
まぁいいじゃない
油そばは前々から気になってた店だったんだよね、
うまいなら今度寄ってみようかな
610774RR:2007/07/24(火) 09:14:15 ID:sRgVRdJz
>>608
毎日通ってるからね、沿道のお店情報も嬉しいよ?

今朝、新宿ファーストキッチン前、白バイ5台!
イエローは踏まなかったけど、危うく交差点内で隣に行きそうになって危なかった。
611774RR:2007/07/24(火) 10:11:00 ID:h5VZXSQI
甲州街道沿いの飲食店の話ならスレ違いじゃないと思うんだけど
612774RR:2007/07/24(火) 11:33:49 ID:9s8Oz+bj
少し甲州からそれるけど、環八と首都高の交差するとこにあるラーメン屋はどう?
幼稚園だかの隣にあるやつ。
613774RR:2007/07/24(火) 12:27:38 ID:Gww378TF
上り大原アンダーの坂のぼりきったところ、ジャイロ(?)1台に白バイ4台

>>610のおかげでおとなしくしてたけど、新宿はセンターライン上にも一人いて、
その前のイエローカットも見張っている模様

梅雨時期の晴れた日はきついね
614774RR:2007/07/24(火) 13:29:46 ID:loEqnAMf
昨日実家の甲府から20号で東京に戻る途中、バイクの
ジェネレーターが逝ってしまいました。

相模湖でエンジンストップ。予備の新品バッテリーを持って
いたので交換して走行。

八王子で再びエンジンストップ。バイクを押して500メートル
ほど歩き、なんとかバイク屋を見つけ新しいバッテリーを購入し
古いバッテリーを1時間だけ充電。

1時間半後に出発。ひたすらバッテリーを節約しながら運転。
都内は渋滞していて、どこで止まってもおかしくない。

なんとか新宿を通過。このままアパートのある葛飾区まで
行けると思った矢先、神保町の交差点で再びエンジンストップ。

1時間だけ充電した最後のバッテリーに望みをかけ、残り10
キロをなんとか走り切りました。大変な1日ですた。
615774RR:2007/07/24(火) 13:52:21 ID:pb9wlWTJ
ちくしょー
いい天気じゃねーか


こういう時に走り行きたいな
616774RR:2007/07/24(火) 15:19:05 ID:gIzDMdyL
予備バッテリー携帯とはやるな
617614:2007/07/24(火) 20:21:22 ID:loEqnAMf
マジェ初号機です。寒い日に何度かバッテリーがあがって
しまい、押しがけもできないのでグローブボックスにいつも
入れとりマス。
618774RR:2007/07/24(火) 21:56:27 ID:Bt08Mdcd
>>617
レギュレータおかしくなってるかもね。
何度もトラブルあったら疑ったほうがよいかと。
619774RR:2007/07/24(火) 22:12:11 ID:P54G4wSx
>>612
不味い
不潔だし、良いこと無い
620774RR:2007/07/25(水) 01:27:33 ID:3uzzxzQW
>>612
美味しいと思うよ。
清潔ではないかも知れないが。
621614:2007/07/25(水) 01:34:52 ID:A1l4P5+f
>>618
参考にします。カーナビやらグリップヒーターやら
付けてるので特に冬場に弱いです。

ところで最近甲州街道は道路工事だらけですね。
笹子トンネル内も片側通行規制してました。
622774RR:2007/07/25(水) 01:43:22 ID:pDQDTYkp
道の駅の前でやってる工事の事かな?
あれ、いつになったら終わるんだろう。
623774RR:2007/07/25(水) 08:27:55 ID:/l8PDlFL
ラーメン房他池よ。ここは甲州街道バイク板、甲州街道ラーメン板ではありません。

>>614 乙でしたね。準備が良いから帰ってこれたのですね。
624774RR:2007/07/25(水) 08:34:59 ID:r0Hv3TCa
まぁ落ち着けへたれどもが (・∀・)
625774RR:2007/07/25(水) 09:55:33 ID:M2HnuK5h
んじゃあねずみ取りネタでも
定番の桜上水手前の高幡不動あたりのあのポイントだけどさ
(環8から入ってくるあたり)
あそこ昨日昼頃、チャリンコで走ってたらいつものことやってんなー、と思ってたら
計測通過後にバカやるやつ向けくらいのちょっと離れた位置に白バイまで待機してやがった
そーいう工夫だけは惜しまないね彼ら……
626774RR:2007/07/25(水) 09:57:59 ID:qLj1X2IR
>>623
たいしたネタも提供できねえ癖に偉そうにほざくな
627774RR:2007/07/25(水) 10:06:22 ID:M0TGiTeo
(´∀`)。о〇(桜上水手前の高幡不動)
628774RR:2007/07/25(水) 10:31:05 ID:ynxKEXqq
手前といえば手前
629774RR:2007/07/25(水) 10:56:43 ID:r0Hv3TCa
区間が広すぎて、ネズミポイントが多数あるから見切れない罠
630774RR:2007/07/25(水) 11:34:00 ID:ox5AIzkU
つ 脳内変換
高幡不動→八幡山
631774RR:2007/07/25(水) 12:07:06 ID:lzSPevqB
上北沢らへん?環八と交差するとこ?
あのあたりで鼠やってるなんて初めて知ったよ
鼠というと仙川近くの長い直線と味スタのとこくらいしか気にしてなかった
632774RR:2007/07/25(水) 12:14:22 ID:ylxq21CK
御苑トンネルにチャリで突っ込んでた馬鹿4匹
どうせ「チャリは道交法上車道を走る」とかほざくんだろうけど、
それだと「標識がわかんなかった」って言い訳きかないぞ

こういうときに限って出口に警察張ってないからむかつく
633614:2007/07/25(水) 13:08:05 ID:maa+Ozn2
>>618
今日バイクがオーバーホールから戻って来ました。
八王子のバイク屋ではジェネレータ故障と言われ
たのですが、やはりレギュレータ故障でした。

>>622
笹子トンネル内でも工事やってましたよ。その他にも
崖崩れ退避ガードも新たに作るみたいです。

>>623
ありがとうございます。荷物満載のバイクを何キロくらい
なら押して歩けるか…杞憂に終わり助かりました。
634774RR:2007/07/25(水) 14:53:57 ID:UDYj5REm
>>630
あるあるあるあるwww
635774RR:2007/07/25(水) 15:25:05 ID:M2HnuK5h
>>630
いやー、悪い悪い。あれほんと間違えやすいんで訂正thx。
しかし平日だとほんとあそこの駐車場、車きてねーわ
そりゃ鼠取りとかの絶好ポイントになると思った

>>631
そうそう、環八と交差するところ
環八から甲州街道に進入する合流路で鼠あり
だから調布方面からR20直進してるのなら出会わないポイント
でも白バイが周辺を巡回していて、ここ抜けてきて桜上水の信号あたりに先頭出た奴に
食いついてくる場合は結構多い
そんでもって対面側になる荻窪方面に環八抜けるオーバーパスまわりも白バイの狩り場
636774RR:2007/07/25(水) 15:50:30 ID:ZP6Qs8WH
>>635
あーそれ「身代わり不動」な。
637774RR:2007/07/25(水) 15:50:59 ID:JybbULsN
昼過ぎに大和田橋の辺りで白バイ隊員のような格好した人が
XJR1300(!?)の様なバイクで走ってるの見たけど何だろう?
コスして乗ってたのかな?
車体の色は青&黒だったような気がする。
交差点曲がる直前にすれ違ったからハッキリとは見えなかった。
638774RR:2007/07/25(水) 18:53:37 ID:SiF1Vv/3
>>632
いるねぇ。モジモジ君みたいなパッツンパッツンの。
以前進入チャリにクラクション鳴らしたら絡まれて
「チャリは道交法上車道を走る」とか御託垂れたんで
出口反対車線側の標識見せたら舌打ちして去ってったよ。
本人はスポーツマン気取りなエコなオレ様に酔ってるんだろうね。
639774RR:2007/07/25(水) 20:33:02 ID:Ueo3I1iM
>>637
警備員とかでは?
640774RR:2007/07/25(水) 23:07:14 ID:000b2ylJ
今朝、中野通りオーバーパス(笹塚交差点)上で事故あったな。
事故直後に通ったんだけど、250スクーター一台と原付二台が停まってた。
頭抱えて倒れたまま転げ回る人と、転がった半帽が悲惨だった。
たいしたことないといいな。やっぱり装備はしっかりしないと怖いな。
641774RR:2007/07/25(水) 23:13:05 ID:lzSPevqB
うわぁそれは悲惨だな…オーバーパスで事故ってすり抜け失敗したのかな
あそこのイエローもっこりしてるからなー
642774RR:2007/07/26(木) 00:57:32 ID:ulKPIDqq
下り側の方はかなりもっこりだよね
タイヤ径小さい奴はハマるとおもうニダ
643774RR:2007/07/26(木) 01:43:35 ID:HyLP6FZF
アソコは左側からがベターだよね。

トラックやバスがいない限り左側からいける。
ダメなら諦めるのが吉。

新宿に向かう時、無理しても殆ど変わらないよ。
次で引っかかって更に次でも引っかかるし。
で、山手通りで完全に引っかかる。

だから無理は禁物。


それか側道って手も有るね。

なんか極めてる人をみてると、
側道にいった方が早いタイミングも有るみたいだね。

未だそこまで極めきれない。
644774RR:2007/07/26(木) 08:27:45 ID:O6KPk6i0
山手通り交差上りは白馬の率がかなり高い。
逆に下りはパンダがイエローカットのチェックが多い。
ご注意あれ。
645774RR:2007/07/26(木) 09:58:53 ID:G9ST/AQv
>>640
125ccまで対応の半帽をかぶって250ccで事故った場合、過失とか補償問題とかどうなるんだろうね。
半帽かぶったことないから考えたことなかったけど。

646774RR:2007/07/26(木) 10:34:18 ID:s6+/z5zh
その状況からメットメーカーに請求なんてしないだろうけど、
過失分として認定はされそうだよね

プロテクター着こんでたら過失が下がるとも思えないが
647774RR:2007/07/26(木) 15:47:37 ID:sLaA6/Xu
事故そのものの過失と装備は一切関係無いよ。
そして125までってのはあくまでもメーカー側の自主規制みたいなもんだから。
648774RR:2007/07/26(木) 22:57:38 ID:Pp0BziaJ
装備は、関係なくても怪我の治療費は、過失割合で
支払い額が決まるから迷惑な話だよ。

ハンキャップ被って他車に突っ込んで死んだりしたら.......
装備は、自己責任とかと別次元の迷惑な話。
649774RR:2007/07/27(金) 17:28:00 ID:UQ2bZFYi
カミナリ様マーダー?ニヤニヤ
650774RR:2007/07/28(土) 12:53:37 ID:t1WMovMd
カミナリ族ならさっきつつじヶ丘を信号無視していった。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:38 ID:JSaYtYZ4
カミナリなら今日は活発だが
652774RR:2007/07/30(月) 00:13:37 ID:QFI1pPGC
カミナリさんなら空き地の隣だよ
653774RR:2007/07/30(月) 00:19:21 ID:KQMlMBgb
ガラス割っちまって怒られないようにな。
654774RR:2007/07/30(月) 23:24:14 ID:4rfzEWXV
今朝、上り大原アンダー終わりんとこ(側道)で、パトカーが張り込みしてた。
乗員2名でのぞき込むようにしてたのは、たぶんイエローカットを見てたんだと思う。
白バイは待ち伏せポイントだが、車でってのは珍しい。
#いや、脅威でも何でもないんだが。
655774RR:2007/07/31(火) 00:29:02 ID:1JRkr9yG
確かにPCだけってのは珍しいな。
多分、その先に白バイが待機してたんじゃね?

むしろ、井の頭の立体か中野通りの立体を見張っていたほうがつれると思うんだがなぁ・・・w
656774RR:2007/07/31(火) 07:54:35 ID:0+LqL/Cj
山手通り交差は大抵PCだけだよ。
新宿方面(よし牛前)から下りは要注意ね。
657774RR:2007/08/01(水) 15:21:41 ID:22wipmKA
ほっしゅ〜
658774RR:2007/08/01(水) 15:56:06 ID:op6Ctl92
初台側道下りは飲酒検問やってるのをよく見かける

側道に入ったら逃げられんからかな
659774RR:2007/08/01(水) 20:49:49 ID:j8qnnt5C
>>643
側道をチョイスって、どこに可能性があるかな…
環七、山手はまずないし… 下り笹塚とか?

ところで絶対にイエローカットしないところと、
しちまうところがある。
前者は上り大原アンダーと、笹塚オーバー。
後者は井の頭オーバーの上り下りかな…。
660774RR:2007/08/01(水) 21:04:25 ID:zbn2Ftjm
相模湖花火見に行ったかい
661774RR:2007/08/01(水) 21:12:33 ID:uk7VkEGh
>>659
井の頭交差のとこ昔は下り方面でネズミとイエローカット取締りやってたけど最近見ないな。
りは黄線絡むとこ短いので遅いバイク詰まってなけりゃまだマシ。
上りは黄線区間長いからなぁ。構造的に出口取締り出来ないので、割り切って
行く人も多そう。白バイ気をつけないとね。
それと、朝よく見るんだけど、40〜60キロぐらいでトロトロ黄線踏んでるヤツは、
一体何をしたいんだろう。
662774RR:2007/08/01(水) 22:17:26 ID:a0SK/ujL
大原アンダーはやってない時期とやっている時期が両極端だからな。
取り締まりは鉄板だと思って毎回素直に通ってるけど。
たまーに、右側走行している原チャも取り締まってる。

井の頭はたしか中央分離帯に椅子を置いて監視してなかった?
むしろ、明大の前の横断歩道から監視していたほうが確実だといつも思っている。
663774RR:2007/08/01(水) 22:24:44 ID:DJPE5K9S
正直、東八久我山のところよりも
井の頭通りの甲州街道〜環七の部分を早くなんとかしてくれ
そこを通りたくないがために、わざわざ大原を経由してるんだ
664774RR:2007/08/01(水) 22:28:53 ID:Tzx+5wrW
>>662
>井の頭はたしか中央分離帯に椅子を置いて監視してなかった?
そうそう!排ガス大変そうだ。死亡事故あって取締り復活するかと思ったけど
そうでもなかった。

笹塚オーバーは左抜け出来るからいいとして、問題は大原アンダー。
途中で左抜けあきらめて詰まってるバイクとかいるし。
あそこって白バイが上から見てるけど、捕獲間に合うのかな?
何も知らない頃、スコーンって真ん中すり抜け中に白バイ気づいたけど
追いかけてこなかった。

665774RR:2007/08/02(木) 00:15:54 ID:XMDPCawc
結局アンダー周りは総じて「上見て気をつけろ」ってことでいくしかないよな。
出来れば左に寄っておいて環視ポイントと同じ高さの内に確認して、なるべく左から抜けてくとか。
(アンダーの向こう側で抜けたところを環視されたら終わりだし)

ところで井の頭アンダー向こうでの死亡事故って、明大前のバイパス抜けて合流あるところの信号のあれ?
なんか「死亡事故発生地点」って看板出てから下り車線に減速用の段差設けられた気がするんだが
一体どんな事故があそこで起きたっていうんだ……。
666774RR:2007/08/02(木) 00:32:18 ID:RFgy+j4V
おう、カメぇ〜 白バイに気をつけてぇ〜黄線踏みなぁ〜

わかりやしたぁ〜 親方〜
667774RR:2007/08/02(木) 00:41:19 ID:Q+BKiI9g
>>659

上り中野通りのオーバーだよ。
あのタイミングをつかんでる人見るとかっこいいって思う。

でも、一歩間違えると、中野通りと20号との合流地点で
ダブルで赤信号になる可能性あるから未だにやった事ないんだよな。
668774RR:2007/08/02(木) 09:00:14 ID:iZijZIHn
今朝は上り、柴崎で詰まってたよ
669774RR:2007/08/02(木) 23:08:54 ID:YAuDfrX3
桜上水の所で事故の模様。最右車線の40m程囲ってた。
670774RR:2007/08/02(木) 23:47:57 ID:hUqmnlXK
事故やってたね。
スクータ乗ってた男の人が転がってた。

まぁ・・・ 原チャで右側車線走ること自体無謀だと思うのだが。
671774RR:2007/08/03(金) 00:12:01 ID:I4c+B9B6
どーせ糞四輪に被せられたかなんかしたんだろ。
672774RR:2007/08/03(金) 00:29:43 ID:XqVkzGJ2
>>670
結構区間とってたね。たいしてた事なけりゃ良いが。あの時間の
三車線道路の右側を、なんでまた原付で走ったんだろ。

>>671
四輪に被せられるような運転も問題あるよ。
673774RR:2007/08/03(金) 00:35:50 ID:FzXJuhqF
事故現場が上りか下りか知らないけど
どっちにしても高速の測道を使うルートだと
右のほうを走ることにならないか?
あそこのオーバーパスって原付禁止になってたっけ?
なってたらごめん。
674774RR:2007/08/03(金) 00:38:45 ID:5oIJbkoL
四輪ってウザい
675774RR:2007/08/03(金) 02:08:36 ID:cLzCmc1l
確かに>>673のいう通り、原付でも右の方を走る破目になるよね
まぁ一番安全なのは左の路肩で停車して、車の流れが途切れるのを待ってから
オーバーパスに入ってアクセル全開で駆け抜けるのが(・∀・)イイ!!
676774RR:2007/08/03(金) 09:56:51 ID:Tks3U10N
R20のオーバーやアンダーはぜんぶ原付おっけーだね
「100本のバラ○○円」の店のとことかによく白バイが待ち構えてたりするから
なるべくなら通らないようにしたいとこだけど…つい通っちゃう

いっそ禁止にしてくれた方が精神的にラクかもしれん…
677774RR:2007/08/03(金) 09:57:42 ID:Tks3U10N
あ、しまった
御苑トンネルは原付だめだった
678774RR:2007/08/03(金) 11:16:58 ID:6HT87x7q
新宿から環八方面の連続立体区域はついとばしたくなるからね。
八王子方面の初台のパチンコ屋前にも張ってるし、最近の深夜は環七アンダー出口脇でかっ飛ばすクルマを見張ってるし。
最近、どこで見張りがいるか予想もつかん
679774RR:2007/08/03(金) 16:53:12 ID:mZvKMdr0
前に、大原アンダーの右車線を原付で走っててキップ切られたことがある。
原付の第一走行帯通行義務だと。知らなかったからムカついたなぁ…(道路交通法第20条第1項)
680774RR:2007/08/03(金) 20:46:38 ID:XqVkzGJ2
郊外だとそうでもなさそうだけど、都内は原付で遠出はきついな。
隣の区ぐらいまでしか乗らない。むしろそういう乗り物だし。
幹線道路の右に行こうなんて思えないしアンダーパスとか通れないし。
正直、市とか県ナンバーの原付見ると大変そうだ。
681774RR:2007/08/03(金) 22:52:21 ID:22OkTdWh
丸井シネコンの側道で飲酒検問してた。
道路工事のオッサンみたいなカッコして誘導棒もなく
無灯火で飛び出してくるからなんのマネかと思った。
682774RR:2007/08/04(土) 16:25:13 ID:eDbXdl+u
ラーメン関所age
683774RR:2007/08/04(土) 16:27:40 ID:OYGbVbyH
仙川大渋滞あげ
684774RR:2007/08/04(土) 19:48:17 ID:Cv3OU7Oh
さっき味の素スタジアムの近くでおばちゃんが轢かれて倒れてたがその後が心配だ。
チャリで横断歩道が無いところを渡って若者二人が乗った車に轢かれたようだ。
買い物袋の中身の野菜が散乱してたのがなんだか悲しかった。
救急車の中に運び込まれてもずっと発車しなかったから
もしかしたら亡くなってしまったのかもしれない。
685774RR:2007/08/04(土) 20:02:35 ID:XBq4uLBT
自転車の事故ってあんま同情できないな
そのおばさんの様に無茶な横断とか
ケータイいじりながら乗ってる奴とか
無灯火の奴とか
そういうの多すぎるし
686774RR:2007/08/04(土) 20:07:01 ID:Cv3OU7Oh
俺も普段は飛び出してくるクソババアうぜえ!とか言ってるが
実際苦しんでるとこを見てしまうとな・・・
687774RR:2007/08/04(土) 20:43:52 ID:fbZf3vYV
4車線の国道を横断歩道も無い所で渡ろうとする神経が信じられない
688774RR:2007/08/04(土) 22:15:41 ID:W5uuvi8/
轢いたヤツがマジでお気の毒。三年ぐらい前も桜上水らへんでお上りさんが
横断歩道も何もないとこ渡ろうとして死んでるよな。
相手が車なら自分が死ぬだけだが、バイクだったら轢いたヤツまで死ぬ。
散乱していた野菜を食うはずだった家族も気の毒だ。
アホは迷惑かからんように死んでほしい。
689774RR:2007/08/05(日) 09:32:36 ID:61nsjQRN
昨日から蛆虫が居着いているみたいだな
690774RR:2007/08/05(日) 09:36:24 ID:35v9daJk
つ睾臭街道
691774RR:2007/08/05(日) 11:12:59 ID:kof8erYR
口臭街道っていう口臭防止のCM、数年前やってたな
気持ち悪いオカマ数人が出てるやつ
692774RR:2007/08/05(日) 11:56:27 ID:cffuexEH
知らん・・・
693774RR:2007/08/05(日) 14:52:35 ID:y9BHPlYt
新伍の笑エティー教室ですな
694774RR:2007/08/06(月) 14:05:42 ID:s0FR+ZDR
>>688

覚醒剤中毒の犯人と追いかけてきた警官を轢きそうになったことなら有るな
何年前だろ 桜上水の所だ
695774RR:2007/08/06(月) 14:51:34 ID:Iie4WdKZ
甲州じゃないけど
夜中に道路で寝てた酔っぱらいを轢きそうになった事あるw
殺人者にならなくてほんとに良かった。
696774RR:2007/08/06(月) 18:09:49 ID:sqKipPTe
>>691
あー、あったなそんなCM
697774RR:2007/08/07(火) 02:13:32 ID:Fr4t+RoQ
甲州街道かどうか忘れたけど、「夜は人が寝ている可能性あり。注意!!」みたいな表示をしていた電光掲示板が新宿付近にあった。
698774RR:2007/08/07(火) 08:19:23 ID:+w0I0xTt
遠くまでツーいって帰ってきて
ヘトヘトになってハイになってたときに
その電光みてヘルメットの中で大笑いしたよ
699774RR:2007/08/07(火) 09:09:27 ID:vPELh2Cc
>>697,698
沖縄ではよくあることw
700774RR:2007/08/07(火) 09:41:02 ID:228eAd+h
661 :774RR [sage] :2007/08/01(水) 21:12:33 ID:uk7VkEGh
>>659
井の頭交差のとこ昔は下り方面でネズミとイエローカット取締りやってたけど最近見ないな。
りは黄線絡むとこ短いので遅いバイク詰まってなけりゃまだマシ。
上りは黄線区間長いからなぁ。構造的に出口取締り出来ないので、割り切って
行く人も多そう。白バイ気をつけないとね。
それと、朝よく見るんだけど、40〜60キロぐらいでトロトロ黄線踏んでるヤツは、
一体何をしたいんだろう。

>>40〜60キロぐらいでトロトロ黄線踏んでるヤツは

十分じゃん。それ以上出して、事故起こしたときの事を考えられないのならバイク乗る資格ないよ
701774RR:2007/08/07(火) 11:41:41 ID:hKKk1G44
>>700
すり抜け渋滞の先頭もバイク乗る資格なしだがね
702774RR:2007/08/07(火) 20:29:34 ID:05Yvinyg
昔は上り井の頭オーバー出口でよくイエローと通行区分(原付)やってたけどね
週1回は必ず見た
側道から合流する車と環7へ流出する車が増えすぎて流れが交錯しすぎて
取り締まりどころじゃなくなった感じだな
703774RR:2007/08/07(火) 21:04:18 ID:g8NG/CnE
>>700
>事故起こしたときの事を考えられないのなら
トロトロすり抜けしてたら安全だとでも?
別にすり抜けマンセーじゃないが、明らかにバイクや道慣れしてないヤツが
フラフラすり抜けしてるの見ると、すげー危なっかしいんだが。
704774RR:2007/08/07(火) 21:10:49 ID:H5qEkjHh
少なくとも自分は事故らないとか過信して馬鹿みたいな速度ですり抜けするよりはな
705774RR:2007/08/07(火) 22:10:08 ID:vYnE59Uv
朝、井の頭通りで原宿の方に抜ける場合
環七から行くよりも中野通りから行った方が早いね
大原アンダーの渋滞も酷いけど、左からすり抜けられるからまだマシ
706774RR:2007/08/08(水) 00:22:38 ID:xnfHgPEG
大原アンダー
中野通り右折
井の頭の手前左折
交番の六叉路右折
代々木上原駅前北側を道なりに
2つ目を右折
そのうち左折
右折して井の頭通りへ
707700:2007/08/08(水) 10:00:20 ID:5+OXj8td
すり抜け渋滞作るのは
バイクの大小問わずへたくそか
デカイバイク。
でかいのに早いとかは、ぶっちゃけ事故=死亡でみんなに迷惑かける運転だな
イェローコーン着たデカイバイク乗りいるけど、スピード出しすぎなので
警察にちくっておきました
708774RR:2007/08/08(水) 17:26:24 ID:znGNI+Hh
免許更新&違反講習で20年ぶりに府中へ
コース内の樹木ってあんなに大きかった?
写真いらないんだったらはっきり書いとけyo
709774RR:2007/08/08(水) 20:49:02 ID:8ah3ooNq
>>707
>イェローコーン着たデカイバイク乗り
いっぱいいるじゃないかよw 
カワサキ、ホンダ、スズキ、ドカは見かける。
なんかスピード出すのはいいけどすり抜けで詰まるタイプね。
710774RR:2007/08/09(木) 01:42:24 ID:evuqHm2s
>>693
山城新伍司会のクイズ番組。

毎週日曜日夜10:00-放送。

山城新伍の「チョメチョメ」が一躍流行語に。

711774RR:2007/08/09(木) 13:18:31 ID:gpUx/Ydl
>>707
ねたみ小僧乙
早く免許とれると良いね
712774RR:2007/08/09(木) 16:48:19 ID:py+X7cuz
うわ
713707:2007/08/09(木) 17:00:41 ID:q8b09ZRl
>>709
スピード出すのはいいけど・・・出しちゃだめなくらい出すから、バイクの印象悪くしすぎだよ・・・
それで無理矢理すり抜け列に割り込んでくるからなぁ・・・・

>>711
うん♪早く免許取りたいですwww何の免許を取ればいいかな?w
714774RR:2007/08/09(木) 17:18:14 ID:jsW3YJ3K
>>713
小型特殊
まじおすすめ
715774RR:2007/08/09(木) 18:37:47 ID:posHnejH
>>684

救急車が、現場からなかなか発車しないのは、救命措置を施してるのと搬送先の病院を探しているからだそうです。
716774RR:2007/08/10(金) 01:00:36 ID:3gTdVN9R
>>713
ふぐ調理免許
717774RR:2007/08/10(金) 11:28:25 ID:m+4bLRIj
今日から帰省ラッシュ? 凄い混みようだよ
原2が抜けもしないのに車線中央で詰まるからクーラント吹きそうに成ったよ
718774RR:2007/08/10(金) 12:11:35 ID:EPXSspTw
同じく、えらい渋滞@調布

中央道高井戸入口が出来ていれば、こんな混雑ないと思うのだが…
719774RR:2007/08/10(金) 15:34:44 ID:m+4bLRIj
高井戸で入れないからR20が渋滞して、生活道路をガンガン抜け道されて・・
杉並のプロ市民は自分の首を絞めてるのにね

720774RR:2007/08/10(金) 18:00:38 ID:uHJPn/cp
名古屋ではウインカーも入れずいきなり鼻ツラをツッこんできたり、
逆走したりがデフォなのか?
と思うほどマナー悪い。
721774RR:2007/08/10(金) 23:29:03 ID:3gTdVN9R
>>720
お前の甲州街道は名古屋まで通じているとでも思っているのか と小一時間・・・

てか それデフォだろ
722774RR:2007/08/11(土) 01:06:31 ID:omlrZ8B8
甲州街道は塩尻までなんだけど、それから中山道
なんか中央本線と勘違いしてないかい
723774RR:2007/08/11(土) 05:03:39 ID:S1N434Bd
すべての道はつながっているってことでいいよ
724774RR:2007/08/11(土) 08:36:45 ID:omlrZ8B8
街道としては下諏訪まで
国道としては塩尻まででした
725774RR:2007/08/11(土) 12:31:46 ID:N+3FaOcW
二輪も四輪も他県ナンバー多いなー
726774RR:2007/08/12(日) 12:01:31 ID:hPGANXoQ
車はウザい
727774RR:2007/08/12(日) 17:58:49 ID:FabIiTs6
>>726
バイクもウザい
自転車もウザい
歩行者もウザい

今日の都心は快適だ
728774RR:2007/08/12(日) 21:02:43 ID:UHS2MgRx
>>724
中央本線=R20と勘違いしているんじゃ?
729774RR:2007/08/12(日) 21:22:17 ID:m287pL4w
中央本線は名古屋までありますけど・・・とか言ってみる。
730774RR:2007/08/13(月) 02:42:32 ID:SoHYzuhe
>>727
今日の都心はマジで車が少なかったな。
731774RR:2007/08/13(月) 15:08:48 ID:DTis2b/z
10分遅れて出たが10分早く着いた
甲州も環七もえらい空いてたな

80で走るTS50が居たがそんなに出すと危ないぞ
免許が
732774RR:2007/08/13(月) 17:17:00 ID:0dPg1E9Z
今日は白バイが群れてるな
原付なんか水族館の鰯なみだ
733774RR:2007/08/13(月) 22:22:14 ID:I7MM4b/a
ここでGS情報ってアリ?

府中〜新宿間では給田上りのレギュラー139円が最安かな?
734774RR:2007/08/13(月) 23:42:00 ID:I3nziqho
環八を南下したドンキの先のゼネラルはセルフ店で
価格比較サイトの常連店
735774RR:2007/08/14(火) 00:49:17 ID:X742iPk2
>>734
あそこは安いね。現金だと表示ー2円だっけ。
736774RR:2007/08/14(火) 09:19:01 ID:LX/Av/r3
プリカだと表示−2円
737774RR:2007/08/14(火) 10:49:12 ID:K6X4RM+L
上り給田と下り上北沢のモービルはスピードパス使えるからいつも使ってる
値段もだいたい同じ

安さで言えばESSOのほうがフルサービスで安い事があるんだけどな
バイクだとセルフの方がさっさと済ませられるからいい
738774RR:2007/08/14(火) 13:00:53 ID:Rwgc08nU
↑提携クレカのスピードパスで今日は@138円でした 下り上北沢
739774RR:2007/08/14(火) 17:40:40 ID:n22TLkHP
740774RR:2007/08/14(火) 20:22:32 ID:GO/wc3CE
>>721
夏休みで増えた名古屋ナンバーに対しての感想ね
741774RR:2007/08/14(火) 22:12:42 ID:SRHbzDB0
明日の下りは混むと思う? 
742774RR:2007/08/14(火) 22:13:22 ID:2IC96o5d
深夜に頑張ってる原付はよく見るけどな

そういや最近、公道でゼロハンとか見なくなったな〜
用品店なんかでは小僧とかよく見かけるのに
743774RR:2007/08/15(水) 09:00:54 ID:ohn8dQf5
都心は空いてて快適だな
このまま地方出身者が戻ってこないでほしいと思ってるのは俺だけではあるまい
744774RR:2007/08/15(水) 11:39:28 ID:OGGHvFp5
用品店も空いてる。
DS、ガラガラすぎてワラタ
745774RR:2007/08/15(水) 13:05:04 ID:pBPYoaCE
古村比呂
746774RR:2007/08/17(金) 04:51:39 ID:zQmdxVJA
>>743
全く同意
747774RR:2007/08/17(金) 08:24:19 ID:LDPPTu6D
>>743,746
そう言うオマイらは、田舎に戻れない理由のある地方出身者か
東京郊外という地方出身者だろw
都心の住民は普通にそんな事考えないからな。
748774RR:2007/08/17(金) 09:02:15 ID:YSYbG5Pk
>>747
スルーしとうこうと思ったけど禿同w
ぶっちゃけ、いつかは東京に染まる都内の地方出身者の車より、
いつまでたっても田舎くさい動きする郊外ナンバーの車がうざい。
まぁ、新しくベッドタウンとして開発された郊外ほど、地方出身者多いんだけどね。
749774RR:2007/08/17(金) 13:30:03 ID:zQmdxVJA
>>747
妄想乙
750774RR:2007/08/17(金) 19:13:02 ID:CKOfr8cO
>>747
普通に思ってるがなぁ

751774RR:2007/08/17(金) 19:19:38 ID:doO76aB4
>>750
プチ同
つーか、夏休みとかになると、都内にワラワラ出てくる郊外の高校生とかウザイw
コンビニ前や公園でたむろして何が楽しいんだか。注意してもゴミ散らかしてくしな。
あと、空いてるからってクリアな箇所で無防備にスピード出して捕まってるの見ると
夏を感じる。
752774RR:2007/08/17(金) 20:02:54 ID:nUgMz9pe
珍も昼間によく見かけるし、小僧も大杉。
バカみたいに飛ばして捕まってる姿は微笑ましいと感じるなー
753774RR:2007/08/17(金) 21:51:47 ID:/9O1uUrO
>>752
そういや数日前も、夏っぽいヤツ見た。所沢ナンバーwのオフ車。
空いてるのに飛ばし気味なので白バイ用デコイ認定して70km/hで後ろ走ってたんだけど、
何を勘違いしたのかウィリー発進とストッピー停車を繰り出し始めたw いや、それよりすり抜け遅いぞ。と。
結局俺が脇道入るまで白バイいなかった(厳密には一台いたけどスルーされた)ので
捕り物は見れなかったけど、ストッピーの時、フロントタイヤ入りすぎてナナメになった時は笑った。


246でも甲州でも、後ろにつかれるとオラオラな感じになる田舎ナンバー結構見るけど、
あれ、どういう心境なんだろな。
754774RR:2007/08/18(土) 04:44:38 ID:suNVquMP
>>749,750
どちらにお住まいですか? 
755774RR:2007/08/18(土) 08:49:39 ID:zkcomufl
>>753
俺は田舎ナンバーが調子に乗ってすり抜けしててしかも遅いwなら2.3mくらいまでは後ろにガン付けしてクラクション鳴らすよ
本当に邪魔だもん。そのあと付いてこようとするけどすぐに信号2つくらい後ろになってるね。慣れないことは止めようね。命に関わるよ〜
こっちは全然急いでなくてもそうだモンね。カッペはノンビリ走ってろと
756774RR:2007/08/18(土) 10:31:05 ID:5HjKomJm
カッペって言葉久しぶりに聞いたな、大抵地方都市の人が使うよね。
757774RR:2007/08/18(土) 10:44:04 ID:icJt1+g/
ここは、すり抜け名人を競うスレですか?

イヤ、アホを競うスレですか?
758774RR:2007/08/18(土) 11:28:06 ID:GWfUc6YT
>>755
俺の場合、甲州走ってる時はのんびりモードなので、すり抜け詰まってる
田舎ナンバー見てもあまり煽ったりしないようにしてる。ただ、後ろにすり抜け
渋滞作ったり、煽られたりしてるのにチンタラ抜けてく多摩ナンバーとか見ると
脳の中覗きたくなるw お前ら準地元とも言える都内でなんでそんなフラフラなんだ?と。
でもって、空気読もうぜwと。 ああいう奴らが歩いてても歩道で急に立ち止まったり
するんだよな。
759774RR:2007/08/18(土) 12:48:29 ID:IzAhsBe6
>>コンビニ前や公園でたむろして何が楽しいんだか。


若い頃はそんな事でも楽しかっただろ?ゴミ散らかしてくのは良くないけど。
760774RR:2007/08/18(土) 13:01:24 ID:GWfUc6YT
>>759
わざわざ田舎から出てきてやる事か?地元でよくない?
761774RR:2007/08/18(土) 13:18:37 ID:VQm6jbDw
すり抜け馬鹿ってみんなこんなキチガイばっかりなの?w
762774RR:2007/08/18(土) 18:01:42 ID:Gamii8y2
>>760
田舎だと個人特定されやすいからじゃないの?
角の田中さんとこの息子は みたいな(笑
763774RR:2007/08/18(土) 20:23:40 ID:KsQGj3A0
>>762
>角の田中さんとこの息子は みたいな(笑
マジで感心した。そうかもな。田中角栄に見えたのは内緒だ。

>>761
すり抜け馬鹿って、すり抜け渋滞作る県民?
すり抜けするorしないではなく、わざわざすり抜けしてまで邪魔になる
田舎ナンバーって何なんだろうね?個人的には、すり抜けしません。と
言い切るヤツか、さっさと道譲る余裕持ったヤツがカコイイと思うんだけどな。

今日も、甲州ではないが、やたら車線を飛び回ってすり抜けモドキする
多摩ナンバーのGSXR-1000見た。やっぱすごい遅いのね。そのくせ車線飛び回る
し無駄にアクセル開けるし危ない。慣れない道なんだし、おとなしく走ろうな。
764774RR:2007/08/18(土) 22:33:27 ID:X75KrgC+
詰まったっていいじゃん。
どうせ終着点につくまで10分も変わらないんだろ?
765774RR:2007/08/18(土) 22:41:41 ID:KsQGj3A0
>>764
詰まるのは百歩譲っていいとしても、周り見えてないのは危なくない?
ウザーなのは道に不慣れなのにやたら張り切ってるヤツだしな。

それと、目的地までの所要時間が15〜30分な人と、40分〜1時間な人の
「10分」を一緒にしちゃ駄目だよ。ほんとに知りたいんだが、なんでバイクや車で
都内に来るんだろ?なんで慣れてないのにおとなしく走らないんだろ?
766774RR:2007/08/18(土) 23:07:34 ID:Gamii8y2
>>765
>なんで慣れてないのにおとなしく走らないんだろ?
全くだ ま、慣れてりゃ「張り切って」感が無くなるから目立たないんだがね
767774RR:2007/08/19(日) 09:37:26 ID:5S8163wP
>>765
>なんでバイクや車で都内に来るんだろ?
郊外に住んでいる家族餅は、色々な理由でファミリーカーで移動が
デフォだろ。だからサンデードライバーって言葉まである。
都心住民がツー行った帰りとか、東京通り抜けだったりもする訳だ。
個人的には23区内とか環七内側のバイク含む一般車乗り入れ制限は
希望だが、都心の経済にはマイナスだろうな。
768774RR:2007/08/19(日) 10:41:42 ID:+IKOIbAu
>>765
郊外に行くときに電車で行くのか?
って逆の事を考えると人間が一つ大きくなれるよ
769774RR:2007/08/19(日) 11:34:51 ID:oxjVyTx5
>>768
郊外→都内と都内→郊外の交通種別と交通量を考えると大人になれるよ。
都内からの交通流入で事故や渋滞が増えてる状態になったら同情するよ。

>>767
ロードプライシング、多分ロンドンみたいにはならないんじゃない?
都内主要商業地域の客は電車客だし。ランドマーク系はヤバイかもね。
でも事故減るならいいや。
770774RR:2007/08/19(日) 13:51:01 ID:aIwhoA+1
確か時間帯で車両乗り入れ禁止だったかな?
変わりにLRTや地下鉄なんかの代替輸送や駐車場がたくさんあるわけで。
771774RR:2007/08/19(日) 15:27:57 ID:BQWpKQoA

【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2007】

毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されました。
参加は簡単!日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。

まず、まとめサイト(携帯可) で未達成店を確認する。
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/
次にお祭りch板の予告&報告スレで予告がないか確認する。
http://same.u.la/test/r.so/live24.2ch.net/festival/1186926686/
確認したら予告のない店へGO!
詳細は本スレ、まとめサイトを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております〜。
本スレ(主に作戦会議)
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅15杯目@丼板
http://same.u.la/test/r.so/food8.2ch.net/don/1156769287/

■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2007年8月18日(土)18:30 〜 19日(日)20:54

772774RR:2007/08/19(日) 18:19:52 ID:GAOh3ERA
さっきのZZ-R1400遅いのについてくるな!って
譲るなら譲る、行くなら行ってくれ
773774RR:2007/08/19(日) 19:43:33 ID:tRQHys7/
>>768
交通インフラも整備されておらず、車社会の郊外に車で行くそれなりの量の車両群と、
交通インフラが整備されていて、完全な車社会ではない都内に行く大量の車両群。
どっちが迷惑?後者はただのワガママだ。

>>772
ついてったら遅いって言われたのかな?そういう馬鹿たくさんいるよ。
シルバーウィングw を対ネズミデコイにしてたら、「こっちは大型なので煽らないでください!」
ってキレられた事あるw いや、俺のも細いけど大型なんだがw
774774RR:2007/08/19(日) 20:34:41 ID:Vk3UlDYm
>>769
週末の伊勢丹パークやその他、新宿界隈の駐車待ちの車列知らないの?
一般車両の規制があったら、商業ダメージが大きいのは間違いない。
規制自体はディーゼル車もしたくらいだから、その気になれば可能だとオモ。都心部の公共交通機関は十分に発達しているからね。
でもバイクが真っ先に槍玉になりそうな悪寒。
775774RR:2007/08/19(日) 20:49:20 ID:tRQHys7/
>>774
横から。
新宿が例えってのがあれだが、その駐車渋滞の搭乗員数が全客の
何パーセントになると思う?さらに公共交通機関へ乗り換えてでも来る割合を
かけると…

ロードプライシング、予算の使いどころ(しきるとこ)でもモメてるけど、
周辺地域の反発や不動産価値低下が厳しい問題でもあるんだよな。
八王子や立川、町田みたいな山奥の物件を高値で買ってくれるお客さんいる
限り、難しい。実はちゃんと土地勘あれば都内でも同予算で…て気づかない
お客さん沢山いるから。山奥の駅までバスで20分、4千万台から。って詐欺みたいな
商売成り立ってるからね。
776774RR:2007/08/19(日) 21:01:41 ID:fhPciPLq
>>773
凄い比較の方法だな。
ちなみに交通インフラが整備されていない、20号沿線て何処の事だ。
路線バスは需要と供給から、田舎は本数が少ないだろうが、それも
無いって事なのか。 
考え方が偏ってるのは明らかだが、シルバーウィングがオマイに対して
煽ったと感じて、キレるって事はソレナリに理由があった訳だが、
違う部分を強調し、文に草生やしてる程度だからショウガナイか。
777774RR:2007/08/19(日) 21:30:48 ID:tRQHys7/
>>776
あんま連投したくないんだけど、スルーするのもあれなんでな。ごめんな。
本数少ない、カバー範囲狭い交通インフラって、整備されてない、といえるよね。
つーか、よく「整備しろや」って声あがってるんだが。その地域から。

シルバーウィングさんは、歳末交通安全運動中に、黄線踏み踏みヨタヨタすり抜けてるのに
きっちり法定速度で走る俺の前からいなくならなかったw
キレてたのでポカーンとしつつ「煽られたと感じた理由」を聞いたら「こっちは大型なので」
ときたw 理解できないので更に聞くと
「こっちがアクセル開けるとついてこないくせに、しつこく後ろにいないでくださいよ!」だと。
アレな人なんだと判断した俺が悪い?
778774RR:2007/08/19(日) 21:40:47 ID:TXuF8YN7
どっちも馬鹿
779774RR:2007/08/19(日) 21:47:07 ID:CqHocjEl
相手を言い負かさないと気が済まない人って可哀相
780774RR:2007/08/19(日) 22:21:37 ID:JmGoFqzs
レス乞食って本当にいるんだね。
理論に成ってない内容をうだうだと、
夏も終わりなのに歳末って…
ホント可哀想なヤシ。
781774RR:2007/08/19(日) 23:01:04 ID:+IKOIbAu
まぁなんだな荷物が増えれば電車なんか使わないし
バイクじゃ積みきれないから車で行くな
ウインドショッピングメインの厨房じゃ判らないだろうがな
782774RR:2007/08/19(日) 23:31:12 ID:+dERpo2I
そろそろ止めとけよ、777が涙目だぞw。
783774RR:2007/08/19(日) 23:40:55 ID:R423qRtv
まったく生産性がないことに気が付かない双方。
見苦しい。
784774RR:2007/08/20(月) 01:40:03 ID:bz6XkTtZ
>>777
フォローが入ると思ったらフルボッコ
くやしいのうwwwくやしいのうwww
785774RR:2007/08/20(月) 11:20:49 ID:9AsVq6Fz
まぁなんだ 今日も暑い中マターリと通勤グ

暑いと思ったけど新宿は8時で28度でした。
786774RR:2007/08/20(月) 11:35:00 ID:8wYH/ZTK
>>784
まてまてまて。落ち着け落ち着け。
コレは孔明の罠じゃ。
787774RR:2007/08/20(月) 13:22:10 ID:9AsVq6Fz
>>786
そーかそーか
788774RR:2007/08/20(月) 20:36:27 ID:HcdISepW
>>780
最近の話とはどこにも書いてなくね?

馬鹿にされても都内に来なきゃならない田舎者哀れ。
789774RR:2007/08/20(月) 20:59:21 ID:Ur2Cl424
ひどいすれだ
790774RR:2007/08/20(月) 21:58:53 ID:tqJFDlX7
狭い都内に住んでる「だけ」が誇りの人間w
791774RR:2007/08/20(月) 22:48:45 ID:Jj7hP4jh
その「だけ」すら満たさない人間w
792774RR:2007/08/20(月) 23:20:09 ID:TTxkPaCb
都内に住んでる馬鹿だけじゃ仕事にならないから
他から人が流れ込んでるのにね。
793774RR:2007/08/21(火) 12:18:59 ID:uFQNEQf1
今夜塩尻→大原まで行くんだけど、この区間は高速のがいいよとかあります?
794774RR:2007/08/21(火) 13:24:40 ID:EjxyLLlj
本日も猛暑。
涼みがてら、甲州街道あたり?のラーメン屋で「氷ラーメン」と言うのがあって行ってみたいけど店名がわかりません。
ご存じの方いらしゃいますか?
795774RR:2007/08/21(火) 13:42:05 ID:6Fl2BVfu
>>791
都営住宅民に言われたかないなw
796774RR:2007/08/21(火) 13:51:20 ID:LuzfMrMx
>>794
ググッたらすぐに出たので自分で調べてね。
797774RR:2007/08/21(火) 14:43:21 ID:EjxyLLlj
ども。ネカフェ行ってみます。。。
798774RR:2007/08/21(火) 16:42:24 ID:VDLeqWGi
>>795
都営住宅入れたら勝ち組。俺は毎回抽選に外れてる(倍率100〜200倍)
799774RR:2007/08/21(火) 17:04:59 ID:6Aqj/JlB
>>798
公団じゃなくて?
都営は確か所得の上限があっただろう。
800774RR:2007/08/21(火) 17:27:16 ID:6Fl2BVfu
>>799
調べたら2人で759.2マソまでだって
これ限度下げるべきだよな500位が妥当なせんだ


801774RR:2007/08/21(火) 17:46:42 ID:BGm49RBV
オレは被差別部落に生まれたかった
保護凄いんでしょ?
802774RR:2007/08/21(火) 21:36:39 ID:yTt3U4R0
>>788
レス乞食乙
しかも日本語不自由だね。
803774RR:2007/08/21(火) 21:40:09 ID:rtcaxo/8
>>793
大原って環七の大原の事なのかな。夜ならあまり変わらんだろ。
ってもう出たかな。
804774RR:2007/08/21(火) 21:48:46 ID:ynKPipgN
都内は公団も都営も住宅競争率は凄いらしいな。
山手の一戸建て住まいの俺には関係ないが。
まあ自称『頭の良い』郊外の人は、頑張って僻んでくれたまえ。
805774RR:2007/08/21(火) 22:00:47 ID:C3uRWoOt
可哀想に
806:2007/08/21(火) 22:08:03 ID:4XushE3E
かわいそうに。
807774RR:2007/08/23(木) 16:56:21 ID:Y2X8IKuw
かわいそうですね
808774RR:2007/08/23(木) 18:52:46 ID:pASjjS67
今週はお盆明けで流通やら工事やらが再開してスゴイ渋滞
809774RR:2007/08/23(木) 19:28:01 ID:oys7Nk4R
>>808
寝坊したので首都高使ってしまった
こっちは渋滞しても問題なし夫
810774RR:2007/08/24(金) 19:10:25 ID:3RRhWkI4
二車線だけど左側は妙に幅が狭い所あるじゃん
右側にトラックが来ると恐いね
811774RR:2007/08/25(土) 17:06:35 ID:Lw3bv6cR
昨日、八王子中央自動車学校の近くでFZ750Pの警官がYナンのクルマの違反見逃してた。
812774RR:2007/08/25(土) 22:05:48 ID:3WAsmKj6
kwsk
813774RR:2007/08/26(日) 13:25:15 ID:vfxJOn9B
高尾〜八王子間の信号大杉。
814774RR:2007/08/26(日) 14:52:12 ID:2oyFHblM
速度をあわせてお通りください。
815774RR:2007/08/27(月) 14:49:25 ID:KS4fcx9Y
50で合わせればすんなりイクぜ
816774RR:2007/08/28(火) 00:04:56 ID:ADPKS1hY
カワサキ逆車の大型で、左右にライトスポット落として走ってるの発見。
面白い装備だ〜 まるでグラディウスのオプションみたいだったw
817774RR:2007/08/29(水) 01:32:43 ID:cQoqlhmP
久々に山手の側道で飲酒検問受けてきた。

捕まっていた車、乗用車4台、トラック2台。
これだけ社会問題になりながら、結構呑んで運転している奴いるんだな・・・
818774RR:2007/08/29(水) 08:41:11 ID:yzOGxStU
そういうバカは私刑にすりゃいいのにね
819774RR:2007/08/29(水) 09:02:01 ID:g6GH7zH3
世の中予想以上に馬鹿ばっかだからな
820774RR:2007/08/30(木) 10:07:59 ID:B0qevoIi
下高井戸で事故ってたな1400とトラックだ
左側で飛ばすと危ないよな
821774RR:2007/08/30(木) 11:29:15 ID:ucFSF+aj
すりぬけなんて、40キロ走行で十分だよ
822774RR:2007/08/30(木) 13:50:41 ID:OX/65AA2
いや道の流れ+20〜30km/hくらいだろ
相対的な速度が重要だと思う
823821:2007/08/30(木) 17:05:36 ID:ucFSF+aj
>>822
それを言い出すと、80で流れてるのに100で追い抜くとかありなのか??
20号のすり抜けって、基本的に渋滞してる時の間を抜けてく事だと思う。
824774RR:2007/08/30(木) 17:13:54 ID:ZtB7Jv62
>>822
それ、追い越しの速度でしょ
そんな速度でのすり抜けを普段からしてるのなら
自爆して死んでくれ
825774RR:2007/08/30(木) 17:24:14 ID:B0+Tq+7T
てか甲州って走行中にすり抜けられるほど広くないだろ。上り調布付近の左車線とかありえない狭さだし。
826774RR:2007/08/30(木) 18:57:09 ID:OX/65AA2
>>821といってることが矛盾してないか?
車が止まってる時でも40kmですり抜けするんだろ?
827774RR:2007/08/30(木) 19:21:09 ID:HETvPhGB
>>825
環八より向こうはあんま行かないけど、すり抜け出来ない程ではないな。

夏休みモードも終盤だが、ワケわからん車両多いからみなさん気をつけてな。
今日も、下り八幡山らへんで対向車線にはみ出して追い越してく
多摩ナンバーのドカタビクスクとか、クルマの後ろについてから後ろ見ずに左右にフラフラ
しておっそいすり抜けしようとしてる川崎ナンバーのムルチかなんか見た。
おのぼりさんまだ多いから気をつけてな。
828774RR:2007/08/30(木) 21:01:23 ID:eELqfvHw
このスレはすり抜けの速度自慢馬鹿が多いけど
車のサイドミラーにぶつけたら全速力で逃げるんだろ
829774RR:2007/08/30(木) 23:01:20 ID:HETvPhGB
>>828
サイドミラーにぶつかっても大事にならない程度の速度の人は、
すり抜け自慢なんかしないんじゃない?
830774RR:2007/08/31(金) 09:51:31 ID:+5Emr2+9
ミラーぶつけたり、他人に迷惑かけてるバイクは、
同じバイク海苔が注意していかなきゃ
ますますバイクが迫害されるよぉ

すり抜け自慢する奴って他人の目線になれないかわいそうな奴だよな・・・
831774RR:2007/08/31(金) 12:41:08 ID:DCGLNNJD
ゆっくりすり抜けした方がまだ安全なのに
それを邪魔だとか下手糞だとか渋滞作ってるとか言って
自分のことしか考えられない馬鹿なんだろうな。
調子乗ったすり抜け野郎見ると、コケちまえってマジで思う。
832774RR:2007/08/31(金) 12:51:47 ID:qidCp19t
いかないならどけ
どかないならいけってかんじだな
833774RR:2007/08/31(金) 12:53:06 ID:DCGLNNJD
どかない馬鹿は殺していいよ
834774RR:2007/08/31(金) 13:07:39 ID:nlWh53A3
すり抜けは危険。速い遅いとか関係なだろ

後ろに付かれたら全力で譲ればいいだけなんだが、意地でも譲らない奴っているよな
835774RR:2007/08/31(金) 13:12:29 ID:DCGLNNJD
すり抜けする奴はトラックで潰していいよ
836774RR:2007/08/31(金) 14:31:56 ID:mpDc7oS2
ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜こ〜ろ〜す〜ぞ〜♪
837774RR:2007/08/31(金) 17:29:19 ID:+5Emr2+9
一番大事なことは安全な速度で流れを乱さないこと。
今慣らし運転中だから、みんなごめん
838774RR:2007/09/01(土) 12:14:11 ID:0LbyypYG
>>831
ゆっくりすり抜け自体はいいんじゃない?ただ、後ろ詰まってるのに避けないのとか
ダメだしそういう奴に限って後ろみないでフラフラしてるな。
あと、空いてるとこでガンガンとばしてすり抜けで詰まる奴とかは正直邪魔だし
そういう奴が「ゆっくりすり抜けする方が安全」とか言ってたら爆笑ものだけどな。
839774RR:2007/09/01(土) 13:18:35 ID:3bOxsNDF
先日バンザイ運転のハレとやたらパニアの付いたハレが
すり抜けしていたがあの手のバイクですり抜けって
無茶苦茶カコ悪いよな。オマケにすり抜けが超下手でワロタ
840774RR:2007/09/01(土) 13:45:17 ID:ImIhFy77
たぶんこのスレですり抜け超速でやってるやつは
そのうち車の間からひょっこり現れるチャリに乗ったババアに突っ込んで
あぼんすると思う。
841774RR:2007/09/01(土) 14:51:08 ID:DX354dUt
前で必死になってすり抜けてる椰子を見ると、「焦らないでいいから落ち着けよ」と言いたくなる
別にすり抜け場所が塞がれても気にならんわ
到着時間が大きく変わる訳じゃないんだし

すり抜け遅いとか速度で比較する奴は余裕がなさすぎ
842774RR:2007/09/01(土) 15:00:03 ID:YKPREbAb
>到着時間が大きく変わる訳じゃないんだし
これは人によるからなんとも言えん。
普通に流れてる所を周囲の3倍位の速度でカッ飛んでくリッターSSなんかは
所要時間全然違うだろうし。

あと余裕が無くてすり抜けしてるんじゃなくて
単にすり抜けが好きでやってる奴もいるしなぁ。

あと上の方で甲州狭いとか言われてるけど
確かに狭いけど別にすり抜けに困る程ではない。
246や357みたいなぬるい場所で慣れてるときつく感じるかもしれんけどね。
843774RR:2007/09/01(土) 15:20:46 ID:ImIhFy77
普通に走ってるこっちからしてみれば
後ろからやってくるすり抜け馬鹿なんて関係ないんだから譲る必要もないよな。
さっさと行きたいんならイエローカットでもして右からすっ飛ばしていけよ。
844774RR:2007/09/01(土) 15:34:51 ID:YKPREbAb
勿論俺も「普通に走ってる人」に対して遅いだのなんだの文句垂れる奴は糞だと思うよ。
だから勿論譲る義務なんて無いと思うし
譲ってもらえた時ってのはあくまでもレアケースとして感謝するのが当たり前。

そもそも遅いのがいるルートを選んでしまった自分の読み不足でしか無いんだから。
ほんとに速い人は人様に文句垂れる前に別ルートからサクっと前に行ってるしね。
845774RR:2007/09/01(土) 19:06:33 ID:0LbyypYG
>>844
上三行同意。他のライン云々は、246スレやすり抜けスレでも言ってる奴いたけど、
違うと思う。単純に、遅いのにわざわざ意地になってどかないのって疑問を感じる。
あと、黄線カットしなくていいラインや、単純にラインひとつしかないとことかもあるしな。

甲州なんて立体交差多いせいで黄線多いしライン取締り多いし、
田舎ナンバーとかにライン塞がれたらダメージ大きいよな。
846774RR:2007/09/01(土) 19:10:27 ID:YKPREbAb
立体交差の辺りと言うと環八以東だろう?
あのへんは立体交差侵入前に先頭出るのがセオリーじゃない?

甲州のすり抜けで他車がいて困ると言うと
八王子方面の一車線区間とか
今となっては20号でなくなってしまった谷保の辺りしか思いつかんよ。
847774RR:2007/09/02(日) 04:21:33 ID:9vzgG2fm
田無以西の青梅街道に比べればすり抜け楽勝 >甲州
848774RR:2007/09/02(日) 09:19:53 ID:2LRAvr5R
府中市内拡張してくれ
849774RR:2007/09/02(日) 09:46:01 ID:xi13xFjT
調布・府中は東八で逃げられるからいいけど
東八から日野橋までのあの渋滞は異常
850774RR:2007/09/02(日) 11:45:12 ID:xBeOTgtZ
>>846
>あのへんは立体交差侵入前に先頭出るのがセオリーじゃない?
朝の時間とかだと、抜いても抜いても先に詰まってたりするな。
すり抜け団子を抜けたらまた団子。みたいな。

>>847
滅多に走らないけど、環八を西にまたぐだけでDQNカーとDQNの
巣窟になるな。青梅街道。普通に珍やVIPカーが走ってて笑った。
851774RR:2007/09/02(日) 12:19:38 ID:f7Y03xgA
甲州もたまに珍でますよ
つか、珍扱いのある店があるし
852774RR:2007/09/02(日) 14:02:00 ID:oougoprC
>>850
確かにすぐ『前の団子』に追いついちゃうよね。
まぁそこでイエロー行くかどうかは個人の判断でしょ。


青梅街道とか新青梅街道は西の方行くとアレな車屋何軒かあるね。
853774RR:2007/09/02(日) 15:42:20 ID:9vzgG2fm
交差点でもなんでもないところで、いきなり右折待ちかまして
渋滞を引き起こすのは、都内では青梅街道ならではの風景。

甲州街道は相模湖近辺から大月あたりまでが、悲しくなるほど狭いね。
854774RR:2007/09/02(日) 16:06:26 ID:YIXfNzBB
藤野あたりはかなり狭いな。
855774RR:2007/09/02(日) 17:09:54 ID:xi13xFjT
ノロノロ大型トレーラーが邪魔して大渋滞になって酷い目にあったことがあるわ、あの辺は
856774RR:2007/09/02(日) 17:39:31 ID:xBeOTgtZ
>>853
>交差点でもなんでもないところで、いきなり右折待ちかまして
対向車線側の店舗とかに入ろうとして、って事でしょ?
あれ、マジで迷惑だし危険。道間違ってテンパってUターンと並んで
田舎ナンバーの代表的迷惑行動。
自分らの普段走ってる道と同じ感覚なんだもんな。あいつら。
857774RR:2007/09/02(日) 21:30:59 ID:chNjRO0O
甲州でも仙川キューピーでよく渋滞してるけどなw
858774RR:2007/09/02(日) 22:14:35 ID:ZLaj7xdu
>>857
路面がマヨネーズで滑るから坂道を上れないんだよ
859774RR:2007/09/03(月) 01:02:01 ID:L509nQXk
面白く無さすぎで面白い。
860774RR:2007/09/03(月) 10:35:31 ID:zryiRfXi
とりあえず、つつじヶ丘のコンビニ前にあるトラックを何とか汁
861774RR:2007/09/03(月) 12:16:57 ID:2BjT/DZl
マメに苦情入れてるとしばらくは裏手に停めてるっぽいけど
少し経つとまた甲州停めるんだよなぁ・・

そもそもあの場所で駐車場も無いようなコンビニ建てる時点で神経疑うわ。
862774RR:2007/09/04(火) 03:56:23 ID:G+zGnKcw
烏山のコンビニも。
863774RR:2007/09/04(火) 23:52:30 ID:ZWIGA6PS
雨で怖かったぜ
864774RR:2007/09/05(水) 00:08:27 ID:BJ3G1Hmh
最近、環七と甲州が交差してるアンダーパスのとこって白バイいる?
あそこ上から白バイが見張ってるから、イエローカットしたら一発でつかまるんだよな。

まぁ、俺はいつもあそこの手前で他のバイクに道をゆずってあげて、
白バイがいないのを確認してから安全にイエローカットするようにしてるわけだが。
865774RR:2007/09/05(水) 00:45:49 ID:ocvJBSNE
>>864
ちょこちょこいるけど、大部分が捕まってないな。
アンダーに入る時に、中央抜けてく奴がいれば様子伺えるんだけどね。
866774RR:2007/09/05(水) 00:52:07 ID:BJ3G1Hmh
そうそう、俺いつも原チャかビグスクを人柱にしてるw
867774RR:2007/09/05(水) 01:12:10 ID:PVXubdp+
同じく
先頭に立ったら間違いなく譲る

一人の時はイエローカットしない
868774RR:2007/09/05(水) 02:46:52 ID:GCCdqrjg
イエローカットすんなよ
869774RR:2007/09/05(水) 03:14:28 ID:inN6a4OW
リストカットするなよ
870774RR:2007/09/05(水) 07:53:27 ID:PVXubdp+
パイプカットするなよ
871774RR:2007/09/05(水) 08:16:52 ID:5eeMP3wd
>>864
9〜10時ころは良くいるね
おととい、環七から左折してきた10tにクラクション鳴らされててワロス
872774RR:2007/09/05(水) 09:01:12 ID:yfBmlVPJ
前半は見えないから大丈夫
環七を潜る手前で左車線の左側から抜けば無問題

でも中央抜けていく奴が居なければ最初から左側が空くんだよな
873774RR:2007/09/05(水) 09:34:02 ID:oYSqJi/k
イエローラインの始点から終点までを、
ひたすらはみ出ないように線上を走ったら捕まらないかな?
874774RR:2007/09/05(水) 09:47:48 ID:bmnyhIr2
なんか山いきたくて八王子すぎて
町田街道入口で赤信号の向こうに王子様発見

自分は左端…車多めで通行区分不明…黄色い線だけは見える…むこうは一車線…
そのまま左に曲がって町田街道はしってR16にすいこまれてR129に吸い込まれて気がついたら海 orz
山いきたかったのに
875774RR:2007/09/05(水) 18:41:01 ID:uZBRG+bv
途中で気づけよw
876774RR:2007/09/05(水) 21:30:42 ID:yfBmlVPJ
>>874
平塚の海に向かって「ヤッホー」って言ってたのはお前か
実は深層心理は海を求めてたんだな
877774RR:2007/09/05(水) 21:54:16 ID:jKXrdct3
大原アンダーって最初から左端走ったほうが早くないか
878774RR:2007/09/05(水) 22:09:21 ID:RUV+zFWr
>>873
ハンドルとか車体の一部がはみ出た時点でアウトでしょ。
習わなかった??
879774RR:2007/09/05(水) 22:54:17 ID:2Z9eaAwy
>>877
同意。
アンダー上がった合流で左側車線の車が側道側に結構流れていくからね。
880774RR:2007/09/05(水) 23:27:37 ID:sIMXZbUk
>>877
実際はね。ただ、センター抜けるバイクいるので、端に寄っちゃう車やトラックがいる。

笹塚オーバーでもたまにセンター抜ける奴いるけど、あそこセンター抜ける意味ないし
端広いよな。
881774RR:2007/09/06(木) 00:13:30 ID:tXUaC0iK
ほんと俺以外の二輪乗りってろくなのいないな
882774RR:2007/09/06(木) 00:20:17 ID:nfBNqPBk
>>881
そうだね。グリチルリチン酸ジカリウムだよね。
883774RR:2007/09/06(木) 02:15:21 ID:qHswmmTz
>>878
イエロー車線の始点から終点までピッタリ正確に線上を走り終えた場合、
どちらからどちらにはみ出すとか以前に、
初めから「どちらの車線にも属していない、もしくは両方に属していた」という解釈も出来るでしょ。
その点は白バイ的にどう判断するのかふと疑問に思ったんだよね。

それともイエロー車線上の走行自体、取り締まる事できるんだっけ?
884774RR:2007/09/06(木) 03:44:18 ID:fVpSDz6f
少しでも踏んだらアウト
王子様が踏んだと言い張ったらアウト
885774RR:2007/09/06(木) 07:06:41 ID:U7B0cW31
できねーよ
886774RR:2007/09/06(木) 08:01:33 ID:wiiv/fwa
どうしてバイクの形状が、タイヤ幅より車体が広い事を忘れているバカが多いのか。
イエローラインのはみ出し禁止が、タイヤ位置だけだと思ってるやつバカすぎw、
887774RR:2007/09/06(木) 08:20:51 ID:H7fzJC72
王子様じゃねぇだろ。白蝿だよ。原付ウンコにたかる蝿
888774RR:2007/09/06(木) 10:07:42 ID:NhMe4zTc
甲州街道の八王子あたりまでは原付は通行禁止にして欲しいな。
889774RR:2007/09/06(木) 11:37:19 ID:m5/KbeMa

それにしても、ふんだらアウトって・・・野球じゃないんだからさ。。。

マジレスすると、車線を区切るイエローラインってのは車線変更を禁止する物だから、
>>883
の様に走っていれば、取締りを受けることはないよ。

なぜなら、
>「どちらの車線にも属していない、もしくは両方に属していた」
などという解釈ではなく、単に車線変更していないということ。

踏んだ踏まないではなく、ラインを跨いで車線を変えたかどうかって事であり、
渋滞時等にイエローの上を走っていても、取り締まりを受けることはない。
はみ出し追い越し禁止のイエローセンターラインは話が別ね。



890774RR:2007/09/06(木) 17:31:36 ID:Gwhn2Krz
中央道通行止
891774RR:2007/09/06(木) 19:20:12 ID:1BgOs/ZG
中央道が通行止めになってるから
R20が混んでるらしいけど
異常気象時通行止め区間が大垂水から先、山梨側はいくつもあるから
結局な所、山梨へ行く道は無いのかね
892774RR:2007/09/06(木) 22:38:29 ID:bkJzlazD
台風で中央道が通行止めになるような状況だと
秩父〜雁坂トンネルが迂回路になったりする
893774RR:2007/09/07(金) 00:39:24 ID:uFc5tKJ5
消防団のボランティアで市内巡回中。
今夜は徹夜でねみぃ…
894774RR:2007/09/07(金) 07:32:24 ID:X+Zyzon7
八王子〜甲府トンネルが必要だな
895774RR:2007/09/07(金) 23:31:13 ID:MTWYiQ1S
昨日台風の中諏訪湖から八王子まで原二で帰ってきた。
我ながら頭おかしいな。よく死ななかった。
896774RR:2007/09/07(金) 23:39:03 ID:8twzEPlM
>>895
でも楽しかったんだろ!素直に基地外っぷりを認めろよw 
きっとここの奴らなら賛同してくれるよw
897774RR:2007/09/08(土) 01:03:28 ID:zszqxBlt
原二じゃあの風は致命的だな
898774RR:2007/09/09(日) 02:37:22 ID:o35uyqun
20号は諏訪で終わり。
899774RR:2007/09/09(日) 02:55:00 ID:rt3V4ur2
オレの免許生活で初検挙されたのは、上り松原陸橋を降りたところで
イエローカットしたためだった。

朝8時半、渋滞の間をすり抜けて頂上付近に差し掛かったらば、
黄色線を跨いで仁王立ちしていた警察官に見付かり、あえなく御用。
その手でその1時間だけで多分バイク20台は捕まっているはず。

今もそうやって取り締まってる?  かれこれ20年も前の話だけどな〜
900774RR:2007/09/09(日) 06:04:06 ID:5BHuHdlq
901774RR:2007/09/09(日) 22:39:40 ID:LU230OOw
>>899
以前は側道に白バイもよくいたね。
取り締まりは数年前の長期工事以来ほとんどやらなくなって、
2〜3年前に1,2度取り締まりしてたことはあるけど、
最近は白バイもほとんど見かけないね

とはいえ俺は今でも側道付近の様子を確認してから行く様にしてる
902774RR:2007/09/10(月) 09:39:18 ID:xMYFoKgR
西新宿でカブが事故ってたな
903774RR:2007/09/10(月) 16:36:51 ID:45oe7Jzo
大原YSP近くでバイクと自転車が事故ってたぞ
なんか掴み合いみたいな風になってたが
904774RR:2007/09/10(月) 17:31:36 ID:/AF3D7Zf
>>901
昔は通勤時とか土日の朝とかやってたけど
今は通勤時はやってないな
たぶん側道からアンダーに入る車と
本線から環七に出る車が多くなりすぎて
取り締まりどころじゃなくなったんじゃないの
905774RR:2007/09/10(月) 18:13:39 ID:zWyrcDEe
土曜日の台風一過の晴れ間には、白蝿・腐K・緑のオヤジが
「稼ぎ時」とばかりにサイン会と撮影会を甲州ふくむ幹線道、
および周辺駅で大々的に実施してたね。
906774RR:2007/09/10(月) 18:28:47 ID:K2OXwKIc
四谷の交差点って右折信号が単独に成ったのな
事故が多いから仕方が無いけど、新たな渋滞箇所になりそうだ

通勤ルートを変更するか悩むところだ
907774RR:2007/09/10(月) 23:17:58 ID:1KyezggB
>903
バカスク?
908774RR:2007/09/11(火) 00:02:12 ID:ULU0fWMm
>>902
それ見てて右方から右折してきた車と接触しそうになったよ(-_-;
カブかなんかにデカイうしろカゴつけたやつだったな。
909774RR:2007/09/11(火) 11:24:34 ID:RUfhGdEG
>>908
そうそう最初見た時は新聞屋の自転車かと思った
910774RR:2007/09/11(火) 12:23:31 ID:GJcKAUdB
>907
CBかなんかのネイキッドだった
911774RR:2007/09/13(木) 20:09:04 ID:AXvViICs
バイク事故を見ると思わず修理費用を見積もってしまう
912774RR:2007/09/13(木) 20:37:02 ID:hhHeuqez
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて
一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等
によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、
当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、
その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

2以上の通行帯にまたがって走行することが認められているようには見えんがな。
913774RR:2007/09/13(木) 20:59:59 ID:/MqWm8XW
>>911
ついでに払ってくれよ
914774RR:2007/09/14(金) 00:06:52 ID:KeGw3DKo
 
915774RR:2007/09/14(金) 07:26:39 ID:pU8f1Vqm
>>911
フルカウルだと車種によって差が激しいです。

この間深夜〜早朝と皇居〜甲府とR20をツーリングしたけど、
恐ろしいほどに空いていたな。
昼間もこんだけ空いていればいいのに。
916774RR:2007/09/14(金) 08:08:25 ID:NOgbCJ4J
早朝の下りは甲州街道、朝になっての上りは中央道。
ストレス無く往復できてます。
917774RR:2007/09/14(金) 08:54:00 ID:z8hofQT/
>>915
スクーターモナー
918774RR:2007/09/14(金) 10:18:31 ID:afpWmnqm
朝の上り中央道は渋滞のメッカなんだが・・・
919774RR:2007/09/14(金) 10:25:24 ID:7SVKWFVu
陣馬街道の楽しさは異常
920774RR:2007/09/14(金) 10:28:37 ID:GqDCOJv+
俺のチンコの大きさも、異常〜
921774RR:2007/09/14(金) 11:08:00 ID:DQGp4Tsg
異常に大きさが小さいって事?
922774RR:2007/09/14(金) 12:54:48 ID:NOgbCJ4J
>>918
すまん。週末ね。
923774RR:2007/09/15(土) 01:22:35 ID:zwD48GSM
今日の昼過ぎに烏山辺りでバイクがトラックの下に突っ込んでいたが大丈夫だったのかな?
924:2007/09/15(土) 10:01:28 ID:DqEKM5HD
予言者乙!
925774RR:2007/09/15(土) 10:03:52 ID:cOfOM+Ze
(((゜д゜;)))
926774RR:2007/09/15(土) 10:17:23 ID:UNZKCWsH
(゜д゜)
927774RR:2007/09/15(土) 19:32:49 ID:xjC77X6o
っで、結局どうなったんだよ。
928774RR:2007/09/15(土) 23:20:53 ID:xLJyVdNR
毎朝見る、バトルスーツのオフロード。バカじゃねーの?
929774RR:2007/09/16(日) 00:04:22 ID:OdP2IHEK
陣馬街道、通行止解除未定だってさ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/
930774RR:2007/09/16(日) 00:09:48 ID:C2s3/0Es
くずれた、とかではなさそうな??
なんだろね
931774RR:2007/09/16(日) 12:36:48 ID:fkYcVrck
三連休の甲州恐え〜
サンデードライバ&ライダーうようよ
通勤も気を使うよ
932774RR:2007/09/16(日) 13:51:51 ID:c3mPUsV0
>>930
地盤が緩んで液状化のおそれとからしい
933774RR:2007/09/16(日) 20:27:01 ID:C2s3/0Es
あらまっそなんだ
そいや砂防指定地区の看板みかけたよーなきもするなぁ
早く開通するよう念じておこう
934774RR:2007/09/17(月) 09:59:00 ID:peDaidXi
スレチだが、西湘バイパスなんか道路を海に流されたんだな
陣馬街道といい、今年の台風は色々破壊されたなぁ

俺のスクーターのミラーも
935774RR:2007/09/17(月) 10:01:13 ID:C8ER9MF3
ただいまより下高井戸・身代わり不動尊にてサイン会実施。
さっそくカモ1羽ゲット。
936774RR:2007/09/17(月) 11:20:35 ID:MKvd45//
ぷちぱれが潰れてしまったので今日は久々にキャッスルに行った。
相変わらず美味しい。

なんてローカルな話題よりも、陣馬街道の損傷ってのが気になる。
今日は動けないのだが。陣馬街道沿いの地場野菜売り場の椎茸
が美味しかったんだけど、あそこまでは行けるのかな。
937774RR:2007/09/17(月) 11:42:23 ID:12itAzZw
>>936
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jj_hiro06/36598207.html
西東京バスのHPには何の情報もないから
陣馬高原下まではいけるんじゃないかな?
だから椎茸は買えるのかも
938774RR:2007/09/17(月) 12:29:46 ID:0ATnBaBV
俺さっき通ってきたよ。
八ヶ岳からのキャンプツーリングの帰りに
そういえば、休日は大垂水は125cc以下
通行禁止だったなと思って、看板出てたけど
藤野からいってみた。
入り口の坂に警備の人がいて話しきいたら
人は通れるというのでいってみた。
路面自体は崩れてなかったけど、丘が崩落して
ダンプで落石の除去作業してた。
そんな深刻じゃなかったから除去が終ったら
通れそう。
ただ今は八王子側はゲートが閉まってるので
車や大型はつらいと思う。ゲートの横が人一人
通れる程度なので、軽めのバイクなら可。
僕のはオフロード80だったからね。オンロード
自転車の人はたくさんいたよ。
一応体験談
939774RR:2007/09/17(月) 12:54:22 ID:RUyw7ulW
環七との交差点の永福寄りにあるタイヤ屋(エビナタイヤでしたっけ?)って潰れちゃいました?
中に何も無くなってたんですけど。
月曜定休だからって、店の中のタイヤまで無くなる事はないだろうな。
940774RR:2007/09/17(月) 13:05:10 ID:rE8aiMAY
>>939
マジかよorz・・・
941774RR:2007/09/17(月) 13:06:16 ID:0ATnBaBV
MCタイヤランド(旧エビナ)は大原、板橋?の店舗を閉鎖して
青梅街道沿い高円寺辺りで一店舗で営業するらしい。
ハガキ来てた。
942939:2007/09/17(月) 14:26:30 ID:RUyw7ulW
>>941
詳細を超詳しく教えてください!!
高円寺なら近くなってベター。
943774RR:2007/09/17(月) 15:55:53 ID:0ATnBaBV
このたび杉並高円寺におきまして、新規店舗「MCタイヤランド杉並店」
を9/28(金)より開店することになりました。杉並店開店に伴い、
大原店と馬込店は9/9(日)で閉店となります。
長い間のご愛顧まことにありがとうございました。
9/28(金)より一ヶ月間、全店におきましてOPENセールとして、
通常タイヤ交換工賃より500円をお値引きいたします。
(他の割引と併用は不可)

MCタイヤランド杉並店 東京都杉並区高円寺南3-6-3
@環七 高円寺陸橋下より青梅街道下り荻窪方面800m先 右側

以上

僕のタイヤもそろそろですけど、大型小型2台あるので
ギリギリまで使い切ってからじゃないと替えられましぇん。(泣)
944774RR:2007/09/17(月) 17:34:22 ID:qjwq3xIM
うは!前より自宅に近くなってる近くなってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもおいらのリード100のタイヤは替え時ときておる!!!!!!!!!!!!!いきまっする
945774RR:2007/09/17(月) 17:35:59 ID:bfAvZw2y
福岡で起こった幼児殺人飲酒運転事故がまだ記憶に新しく飲酒運転の危険性が叫ばれているなか
鈴鹿8耐にも参加しているDQNライダーが大の大人としてあるまじき行為をネット上で告白

http://www.geocities.jp/sizimigsx1300r/060904aris/060904aris.htm

『到着するなり風呂&ビア〜』
http://www.geocities.jp/sizimigsx1300r/060904aris/060902genba029a1.jpg
『では、オラも!(^)3/□旨めゃ〜』
http://www.geocities.jp/sizimigsx1300r/060904aris/060902genba030a1.jpg
『呑みすぎたぁ〜ぁぁぁぁぁ〜。』
http://www.geocities.jp/sizimigsx1300r/060904aris/060902genba035a1.jpg
↑などのように責任感も無ければモラルも無い発言と飲酒中の画像

その他、周囲に対する配慮もない行動が以前より挙げられている
道の駅の皆が集まる憩いの東屋にバイクを乗り入れ
http://photo4.avi.jp/photo/7/415209/415209-12346-0-34105-pc.jpg
道の駅の敷地中央あたりにバイクの写真を撮るために迷惑駐輪(証言あり)
http://photo4.avi.jp/photo/7/415209/415209-12380-0-34239-pc.jpg
関西隼隊 team WATANABE http://www.team-watanabe.com/

飲酒運転を推奨しているDQNママのいる店
乗鞍高原 ペンションありす
http://norikura.cc/alice/

祭り会場:http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189951167/
946939:2007/09/17(月) 19:44:17 ID:RUyw7ulW
>>943
ありがとうございます。
やった。ウチのすぐそばになった。
タイヤ担いで持って帰れる!
947774RR:2007/09/18(火) 21:17:51 ID:IMdZb1os
環七から青梅街道下り800m【右】って、不親切な案内だな
いくらバイクだからって、右折で青梅街道横切れってかい・・・

どうせ書くなら「青梅街道上り、環七から800m手前左側、消防署の少し先」
位書いてくれればいいのに。
948774RR:2007/09/19(水) 00:09:23 ID:PUw6ysg0

MotoGP lands in Tokyo

開催日:9月19日(水)
開催地:新宿ステーションスクエア
. ゲスト: [17時〜] C, ストーナー N, ヘイデン R, ドピュニエ A, ウェスト 玉田誠
      [18時〜] V, ロッシ C, エドワーズ C, チェカ C, バーミューレン 中野真矢


みんなきてね!


949774RR:2007/09/20(木) 03:09:13 ID:BgUmLvcP
○チーズ

目黒から環八瀬田方面側道に芸能人でもいるかも。
気つけろ。
950774RR:2007/09/22(土) 01:16:54 ID:TdlalLgg
バイク板住人の皆様

首都高が距離別料金制の名前を隠れ蓑にして
25億円の黒字を計上しているにもかかわらず、
2008年秋から通行料金の大幅値上げを画策しています。

ETC使用でもほぼ全ての路線で現在より値上げになります。
しかも現金は一律で最大の1200円です。
オートバイ用ETCは普及の為の努力さえ十分でないのに
この措置はおかしいと思いませんか?

最終的な許認可権は各自治体にあるのですが
東京都副知事の猪瀬直樹氏は
TVのインタビューで、現在ユーザーからの意見を募集中であり
反対意見が多ければ、このままの値上げ申請は認めない。
最大900円程度に抑えられる可能性が高い、
という趣旨の発言をしています。

http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/
理不尽な値上げを阻止するために
上記ページの「意見を送る」から皆さんの意見を投稿してください。
ご協力よろしくお願いします。
951774RR:2007/09/24(月) 09:43:36 ID:WLIGgWw3
給田、環七アンダー、新宿トンネル
いつものとこですが
一応
952774RR:2007/09/24(月) 15:01:35 ID:F888sq3f
ラーメン関所age
953774RR:2007/09/25(火) 21:30:38 ID:3QsHpUDI
今季の交通安全運動ぬるくないか?
白バイとか全然見かけない
954774RR:2007/09/25(火) 21:54:41 ID:88Ddou2/
はじめチョロチョロなかパッパ
955774RR:2007/09/26(水) 00:39:38 ID:KOXmfqdc
>>954
環八は交差点毎に警官立ってたなぁ
956774RR:2007/09/27(木) 14:49:22 ID:4fcid8cp
今朝、桜上水の中央分離帯にお巡りいたけど、
Uターンレーン走行のバイクを検挙してたのか?

俺はUターンするから問題無かったが じろじろ睨んでやんの 気分悪りぃ
957774RR:2007/09/27(木) 14:56:24 ID:+0l2WiW7
交安週間だと分離帯に白バイいるのはよくある光景じゃん
ただの威圧と抑止力じゃないの
958774RR:2007/09/28(金) 17:18:48 ID:NEXscXvc
安全週間とは名ばかりのただの取締強化点数稼ぎ週間だよな
959774RR:2007/09/29(土) 08:46:25 ID:Lp4CWc6h
企業の「販売強化月間 目標前月比2割増」と変わらんよ
彼らだって別に正義感に燃えてやってるわけでもなんでもなくて
単なる仕事。ビジネスだよビジネス
960774RR:2007/09/29(土) 08:49:18 ID:ycw3RTr6
ビジネスバイク白馬鹿
961774RR:2007/09/29(土) 11:59:42 ID:RL/ToX3x
今日明日と天気悪いから取り締まりも延長戦かな?
962774RR:2007/09/29(土) 16:59:13 ID:nh8wLP77
ラーメン関所でググると
関連検索: ラーメン関所 まずい
とかでてワロタ
963774RR:2007/09/30(日) 21:17:11 ID:KOPwefib
雨のなか走って風邪ひいたっぽい

高速と併走している区間は温かい感じるが、そこから先が寒く感じる
964774RR:2007/10/01(月) 11:24:04 ID:9248Dl28
原付はオーバーパス(アンダー)通ったら、次のパスまで一番左に行って
直近になったらまた進路変更しろ!
これって危ないよな?しかも30キロ以下だぜ・・・
965774RR:2007/10/01(月) 11:28:37 ID:iYpgTPlV
じゃあ通らないようにすれば桶

俺は通るけど
966774RR:2007/10/01(月) 15:05:51 ID:Wi20owHp
現在、上り、南口ファーストキッチン越えた辺りで取締まり中

左折レーンを直進するのを捕まえてるみたいだ

原付、スクーター、トラックと大漁ですた
967774RR:2007/10/01(月) 15:48:43 ID:utRFFl5O
>>966
あそこ左折レーンだっけ?
直進と左折両方行けた気がする
あそこの取り締まりはイエローカットだった気がする
968774RR:2007/10/01(月) 16:40:06 ID:9248Dl28
>>967
あそこは直進と左折の両方行ける。
左折の車が歩行者に遮られたり、大きいバスで進みが遅いから
直進したい車はどうしても黄色ライン部分で右車線へ行ってしまう。

やり方が汚いよな
969774RR:2007/10/01(月) 23:33:06 ID:ANdlKmr+
左車線が詰まることなんてわかりきってるんだからもっと早く右に行っておけっつのw
970774RR:2007/10/02(火) 00:20:18 ID:o4jFLEcT
八王子方面は左折専用だし、四谷方面は左直だな。
どちらも黄色線またぎの監視やってるよ。

八王子方面は左折レーンからの直進を見張ってる。

あすこは歩行者信号赤にして、黄色信号がともるまでに余裕が欲しいよな。
971774RR:2007/10/02(火) 00:32:51 ID:YKZkMdzl
>>970
八王子方面のは黄色線無かったと思うのだが
972774RR:2007/10/02(火) 15:18:26 ID:5d92CXnV
通り過ぎるときにみたら八王寺方面は白線だったよ

御苑トンネル四谷側出口に白バイ2台
973774RR:2007/10/02(火) 17:02:16 ID:qjXhf8VP
>>969
原付はかわいそうだよ
974774RR:2007/10/02(火) 17:47:41 ID:gaB3+qq/
どうでもいいけど、見られたら即アウトのイエロー跨ぐなよなア
そういう違反で捕まるような奴は、どの道何かで捕まるか、事故るかするだろうね
975774RR:2007/10/03(水) 01:42:03 ID:RxyIcQbh
君子危うきに近寄らずってやつだ
黄色線には近寄らない、またがないだな

今日、環七アンダーで右側スレスレに追い抜いた白バイに「マージン取れ!怖いじゃないか!」注意したら、「速く走っている奴がいたから追いかけた。赤灯つけていたから問題ない」
とか言い訳しやがった。
だいたい赤灯つけて速度違反検挙が許されるなら、黄色線超えて右側車線に車線変更してから加速しろと。

一般ライダーを危険をさらしてまで速度違反を捕まえたいですか。そうですか。
976774RR:2007/10/03(水) 02:13:55 ID:4LFZLc6C
通報してやれよ
毒をもって毒を制すだよ。
現場のおまわりは目の前で110に電話してやると態度コロっと変わって楽しいぜ
977774RR:2007/10/03(水) 12:16:12 ID:Ee3RX9W3
>現場のおまわりは目の前で110に電話してやると態度コロっと変わって楽しいぜ

「それでは、現場の警察官の指示に従ってください」

とか言われない?」
978774RR:2007/10/03(水) 17:17:39 ID:boSYvxau
みんな泣き寝入りするしかないのは、苦情の発信方法が分からないからだと思う。
監査室とか、警察を取り締まる外部組織ってないのか??
979774RR:2007/10/03(水) 21:38:05 ID:9f/DqGk6
軽札のホムペからクレーム入れたら詫びの電話くれたよ
980774RR:2007/10/03(水) 22:27:31 ID:P4Wtm69o
夜中に御苑の側道(旧道)でなぜか職質やってることがあります。なぜか、婦警さん一人だったりする。
981774RR:2007/10/04(木) 10:07:51 ID:BmtOlFqE
>>980
偽者の可能性あるから、警察手帳の提示を求めた方が良いよ。

>>978
侘びの電話だけ?クレームの対象だった警官の処分は?
982774RR:2007/10/04(木) 17:33:55 ID:oag5SzEg
>>981
警察手帳見ながら「○○巡査殿!」って会話にいうと嫌な顔されるよ
こちらは楽しい
983774RR
>>978
白バイのナンバーとともに本庁監査官室にクレームするとよろし。
できたらメールで、写しを警察庁にもな。