【戒め】今日見た事故を語るスレ2【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)
何と何の事故か自爆か?事故の状況など
車種名や地名などはいりません。


必ず最後に【予防策】どうしたら防げたか?を書き込んで下さい。
※【予防策】「バイクに乗るな!」は無しでね

2774RR:2007/03/30(金) 04:11:27 ID:koRR5vlc
前スレ:【戒め】今日見た事故を語るスレ1【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165425483/
3774RR:2007/03/30(金) 04:16:55 ID:kETaVOsI
3MA
4774RR:2007/03/30(金) 06:48:56 ID:upICICMJ
4LDK
5774RR:2007/03/30(金) 11:20:54 ID:56Ashi24
フィンガー5
6774RR:2007/03/30(金) 11:25:59 ID:C1HwF1vh
7774RR:2007/03/30(金) 15:02:50 ID:A69/cZdh
7イレブン
8774RR:2007/03/30(金) 16:33:02 ID:n4nKGzEd
8−man
9774RR:2007/03/31(土) 16:29:40 ID:32yCzVFM
9リスマス中止
10774RR:2007/03/31(土) 17:51:07 ID:Lo3S/gFN
>>6が謎だw
11774RR:2007/03/31(土) 20:26:32 ID:jmSyUuKc
セヴンイレヴン
12774RR:2007/03/31(土) 22:06:36 ID:MnvAWpry
12亀頭
13774RR:2007/03/31(土) 22:58:42 ID:YVYkj+W9
今日じゃなく随分昔の話です。
事故があった場所で警察や救急車が来ててそれを野次馬してたのだが、
そしたら、
その近くにあった駐車車両の間から、
反対車線側に向かっていきなり走り出した人がいて、

そのまま、バイクにはねられた。

バイク側から見れば
どう頑張っても、ブレーキの間に合わない絶妙な位置取りとスタートだった。

走り出した人は頭部から血が出てた。
バイクの人も転倒。
でもこちらはそれなりに無事そうだった。

事故の一部始終を見たのは初めてだった。

ちなみに飛び出した人は左右を確認せず飛び出してた。

教訓
駐車車両の間や前からの飛び出しに注意。
飛び出す時は左右確認すること。
14774RR:2007/04/01(日) 16:03:58 ID:olhL2ZRJ
ずっと昔の話だが、渋滞の3車線道路の2車線目と3車線目をすり抜けに飛び込んだバイクが2台、
ところが前方をさえぎるように斜めになった車が停まっていて、最初のバイクがストップ。
うしろを走っていたバイクは停車できず転倒!
前のバイクをにらんでいたけど、前のバイクは道路が流れるとともに行っちゃった。
転んだライダーは素手だったんで手から出血してたみたい。
まぁ接触もしてないから単なる自損事故か?
自分は原付で隅っこで停まっていたからよく見えた。
その後、救急車とか呼んだみたいだった。

教訓
すり抜けは注意。特にバイクの後ろは危ない。
15774RR:2007/04/01(日) 16:21:37 ID:gqz6mSbQ
前すれ埋め立て乙あげ
16774RR:2007/04/01(日) 18:18:48 ID:/T5rpMXH
今朝池袋春日通りで車とバカスクの事故

いまもバカスクが交差点に放置してあるが、事故車を見るとバカスクざまぁみろとは思えないな。やっぱ怖い。
17774RR:2007/04/01(日) 18:55:20 ID:Z+lPcvNk
今日の夕方、制限速度60kmの国道にて。

2車線+右折車線の交差点を通過しようとしてたんだけど、
右折車線のDQNグランドが急に左に移ってきた。

路面がぬれていたのと右折車線の列が長かったので、
右直の可能性を想定して減速してたけど、危うく追突するところだった。

その次の信号で止まったので文句いいにいっても相手のDQNヤンキーはせせら
笑うばかり・・・ふざけんなよと

教訓:車を信用するな。交差点の減速は大事。
18774RR:2007/04/01(日) 21:02:20 ID:x9RL4JG7
そんなヤンキーのアナルをホッたれや。
19774RR:2007/04/01(日) 21:19:18 ID:4+Y4rvAF
今日東大前の道で対向車線をまたいで、こちらの車線に入ってくる
車と接触しそうになった。
1BOXが影で全く予想もしてなかったからびびった・・
当たらなくて良かった〜
20774RR:2007/04/01(日) 21:38:45 ID:4KGo5Sfe
今朝八時前、青梅街道の南阿佐ヶ谷辺りで突然路上に出てきて横転、外装散乱していた方大丈夫でしたか?そして何が起こったのですか?見てたけど、よくわからん単独事故でした。
21774RR:2007/04/01(日) 22:11:51 ID:z31MV2fo
スイマセン質問ですが何故リアでなくフロントブレーキを多用するのですか?

危なくないですか?
22774RR:2007/04/01(日) 22:25:07 ID:VQ+PesKR
減速はフロント加重がかかりフロントブレーキが効くからです
エンブレ使わずリヤブレーキだけで止まってみ
あとマージンが高くコントロールしやすい。

23774RR:2007/04/01(日) 22:42:40 ID:HuYU62D9
>>21
教習所で教わっただろうて。
減速ってのは前方に加重が掛かるものなんですね。電車でお馴染みのアレです。
加重が掛かればグリップするので前ブレーキを使うのです。
逆に後ろは加重が抜けてグリップしないので、すぐにロックしてしまいます。
自転車も本来なら前のブレーキを強化するべきなんでしょうが、
軽さとリジッドの構造ゆえに、危ないのでブレーキが緩いんでしょうね。
24774RR:2007/04/01(日) 22:43:51 ID:z31MV2fo
>>22
リヤ<スピン
フロント<ジャックナイフ
となる可能性高くないですか?

またフルブレーキだとハンドルロックされますが頻繁に起こりますか?
25774RR:2007/04/01(日) 22:55:12 ID:HuYU62D9
ブレーキは優しく使いませう。
ガッツリ掛けるとフロントもリアも簡単にロックしてしまいます。
ジワァーと掛ければフルブレーキングでも簡単にはロックはしないかなと。
ジャックナイフっていうのは、意識して重心位置を変えないと起こらないと思われます。

ハンドルロックって言うのはどういった事でしょう。どっちかにハンドルが切れるって事?
26774RR:2007/04/01(日) 23:56:22 ID:ADk0XHrE
ブレーキの話でハンドルロックってどんな流れだ?
ステアがフルロックするってことか?
27774RR:2007/04/01(日) 23:57:44 ID:bRm18Q/3
ハンドルロックされますが頻繁に起こりますか
28774RR:2007/04/01(日) 23:59:11 ID:PTPcWpGF
ブレーキかけながらキー抜いてんのか?w
29774RR:2007/04/02(月) 00:07:54 ID:56/9Urvv
もう放置でいいや。。


春だな
30774RR:2007/04/02(月) 00:22:54 ID:/xlrw9JT
>>24がハンドルロックをどういう意味で使ってるのか、それが知りたい。
31774RR:2007/04/02(月) 00:27:22 ID:aGH5baPV
リヤ<スピン(どちらかに傾いてる
フロント<ジャックナイフ(バイクが正立してる状態

これを同じ可能性のくくりにしてるのも気になる
3224:2007/04/02(月) 00:36:17 ID:Dhs1BEQi
聞き齧った言葉でハンドルロックと使いましたが誤解が有った様でスイマセン

逆に聞きますがフルブレーキで掛かるロックとは何を指してますか?
33774RR:2007/04/02(月) 00:40:14 ID:Pu0E6XEG
なんか面白い子ね
ブレーキでロックって言ったらタイヤに決まってるでしょw
34774RR:2007/04/02(月) 00:44:38 ID:3TkRiNIA
カンゴクロック
35774RR:2007/04/02(月) 00:46:04 ID:7LDrH72s
ホネホネロック
36774RR:2007/04/02(月) 00:50:32 ID:aGH5baPV
なるほど
37774RR:2007/04/02(月) 01:14:40 ID:btQmKRbv
白バイにロックオンされます
38774RR:2007/04/02(月) 01:48:08 ID:Dhs1BEQi
>>33
重ね重ねスイマセンが詳細をお願いします。
タイヤをロック?どんな状況でしょうか?
39774RR:2007/04/02(月) 01:56:31 ID:Pu0E6XEG
えっ…
いやだから、バイクは走ってるけどタイヤは無回転の状態。
ってか何乗ってるんだ?ママチャリ?
40774RR:2007/04/02(月) 01:57:49 ID:7LDrH72s
ブレーキを強くかけ過ぎて、タイヤが回らない状態になってしまうこと。
前輪がロックすると、大変危険です。

アンチロックブレーキシステム(ABS)は、強いブレーキをかけてもタイヤをロックをさせないための装置。

って、もしかして知ってて聞いてる?
41774RR:2007/04/02(月) 02:06:55 ID:Dhs1BEQi
決して悪戯に質問してる訳ではないですが語弊が有ったらスイマセン
>>40
つまりABS搭載のバイクが有るのですね?ビッグスクーターとか?

後輪がロックされるケースは稀でしょうか?
42774RR:2007/04/02(月) 02:07:41 ID:hV2EwDhf
43774RR:2007/04/02(月) 02:08:36 ID:Pu0E6XEG
なんか楽しいw
>>23
44774RR:2007/04/02(月) 02:15:41 ID:Dhs1BEQi
成る程よく解りました有難うございます。

したら君達は自転車乗車時は常に前輪でブレーキングしてるのですね?
45774RR:2007/04/02(月) 02:15:56 ID:7LDrH72s
>>41
失礼。もしかしたらエキスパートに粗探しされていのではないかと疑ってしまいました。
2chに毒されてるな > 俺
46774RR:2007/04/02(月) 02:19:58 ID:7LDrH72s
ま、いいか。
47774RR:2007/04/02(月) 02:21:07 ID:Pu0E6XEG
Vブレーキやらロードレーサーのブレーキは前使う。
ママチャリか何かだと制動力が弱く出来てるから止まらん。

ってかこの質問の意図が気になって仕方がないわけだがw
今年免許取るので予備知識を!みたいな?
48774RR:2007/04/02(月) 02:29:53 ID:Dhs1BEQi
>>47
無免で乗ってた時期も有り免許もスムーズに取れたのですが
バイクの特性や性能は余り頭に残って無かったので
先達方の千恵や知識を借りて復習してる次第ですので宜しくお願いします。
49774RR:2007/04/02(月) 02:33:13 ID:Pu0E6XEG
ああそう。急制動の教習をサボってたって事はよく分かった。
スレチを指摘されるまでマターリするがいい。
50774RR:2007/04/02(月) 02:33:37 ID:Dhs1BEQi
って言うか皆さんエンブレは使わないのですか?
51774RR:2007/04/02(月) 02:34:30 ID:Dhs1BEQi
スイマセンageてしまいました
52774RR:2007/04/02(月) 02:40:14 ID:Pu0E6XEG
気筒数が多いほどエンブレは弱くなる傾向にある。
2ストは全然効かないらしい。
うちのはツインだから結構効くので、信号ストップは殆どエンブレだけで止まれる。

峠の下りなんかで普通のブレーキを多用すると、発熱でブレーキが効かなくなるからエンブレを使う。これ大事。
53774RR:2007/04/02(月) 02:42:47 ID:PZsX7VEn
>>50
教本読めよ
ちゃんと書いてあるはずだ
54774RR:2007/04/02(月) 02:50:28 ID:X3ODTEif
絶対に悪ふざけな感じの質問だな
釣り師としては一流だと思うけど
55774RR:2007/04/02(月) 02:56:48 ID:MEnIDTQ0
悪ふざけか
盗んだバイクに乗ろうとして
四苦八苦してるかじゃね?
56774RR:2007/04/02(月) 02:58:22 ID:7LDrH72s
朝までにはスレタイに副った話題に戻さないと、自治厨に怒られるぞ。
57774RR:2007/04/02(月) 04:58:26 ID:iVrYPQiN
お前らスレタイ100回読み直せ
58774RR:2007/04/02(月) 08:21:36 ID:t3hg1ECn
>>21-56
お前等激しくスレ違い
消えろ
59774RR:2007/04/02(月) 09:13:26 ID:Dhs1BEQi
度々スイマセンが
フロントブレーキを切り過ぎてロック→重心を後ろに移動する

で危機回避可能ですか?

あるいは皆さんのテクを教授頂ければ幸いです
60774RR:2007/04/02(月) 09:24:30 ID:BeqNmGZn
>>59
好きなところで好きなだけ釣ってくれ

峠のライテクスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173835418/
ライテク総合スレ 26コーナー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173789755/
【お気軽に】新ライテク総合スレ【どうぞ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173802984/
61774RR:2007/04/02(月) 09:27:39 ID:zg/Yn4hc
みんな人がよすぎ
すれ違いはスルーしろよ
62774RR:2007/04/02(月) 10:07:58 ID:Dhs1BEQi
気分を害されたらスイマセンが決して釣りではありません

それに事故を未然に防ぐ為にテクを聞いておくと解釈すればスレ違いでないし

そこで質問ですがノークラッチでシフトチェンジする際の
メリット、デメリットをお教え下さいませ。
63774RR:2007/04/02(月) 10:31:46 ID:eqnIpZkk
>>962
合成?
血が噴出してない
64774RR:2007/04/02(月) 12:13:42 ID:zg/Yn4hc
>>63
ロングパスよろしく
65774RR:2007/04/02(月) 12:15:14 ID:zg/Yn4hc
>>962
宛だった・・・
66774RR:2007/04/02(月) 13:31:35 ID:4vKAp/aN
釣りにしては日本語おかしくない?
67774RR:2007/04/02(月) 16:56:04 ID:Cym546EX
なんかのレポートに利用されてる悪寒
68774RR:2007/04/02(月) 18:22:26 ID:dJft/wNa
こういうのを慇懃無礼て言うんだなw
69774RR:2007/04/02(月) 18:29:16 ID:e5moanlE
いんきんたむし

似てねw
70774RR:2007/04/02(月) 21:44:49 ID:KyEHj91t
先日の休みにあり得ない車を見かけました。
運転手は30代前半くらい、休日ドライバーのパパだろうか
中央線のある普通の対面してる2車線の道路で、こちらから見ると左に
道があり、対向車はそこへ右折で入りがってる様子。しかし、その車の出す
方向指示は左の点滅だ。そちらには何も無いし(歩道があって壁)運転手もそちらに
曲がる様子は無くこちらに車を向けている。意思表示と完全に逆の向きへ動こうとしてる
ドライバーなんて凄いな…。手をグッパグッパーしてウィンカーの合図がおかしいことを
告げたつもりだが、彼はウィンカーを消して立ち往生。意思表示無し。酷いもんだぜ。

まぁ俺が右折車用の道を塞いでたのも悪かったんだろうが、細道だったもんで…。
71774RR:2007/04/02(月) 23:37:56 ID:oDKxK9/7
>>70
道路沿いの駐車場から出る車も、ウインカーつけないの多いね。
どっちに行きたいのかわからないから、譲りようもない。
自分がわかってることは、他人もわかってるものだと思い込んでるのかな?
72774RR:2007/04/03(火) 00:46:58 ID:FSF2L3eI
あー俺もウィンカーと逆に動く車を見かけたことがあるw
ウィンカーおろした時に確認しないのかねぇ。
73774RR:2007/04/03(火) 09:46:46 ID:qI5HcFTb
駐車場から出る道が行きたい方向と直交しているならウィンカーの出す方向って
だいたい行く方向だけど少し斜めになっているところだと人それぞれで困るw
ハンドルの方向 or 合流する方向
どっちが正しいんだっけ?
74774RR:2007/04/03(火) 10:05:06 ID:pvcHDGu5
>>73
あれってあなたみたいに勘違いしてる人多いけど
ナナメとかが関係してるんじゃなく
合流だと右ウインカーで
交差する道路へ侵入するなら対象方向へのウインカーなんだよ
75774RR:2007/04/03(火) 10:06:48 ID:EwIQi4w2
俺は車の車体が合流進行方向の道路と45度の角度以上か以下で左右ウインカー決めてるが
そう教習のオッサンが言ってたので守ってるが?
やはり人によってバラバラだな。教官によるのか?
76774RR:2007/04/03(火) 10:26:38 ID:RVVrXP2E
>>74
いやだから、勘違いじゃなくて、
人によって、ある道路が
>>合流
と判断する人と
>>交差する道路へ侵入
と判断する人に分かれるんだって。

同じ道なのに、人によって判断が分かれちゃって、右出したり左出したり、
これが問題、と>>73は言ってるんじゃないかな。
77774RR:2007/04/03(火) 10:56:16 ID:qI5HcFTb
>>74,76

そそ。
合流なのか交差点への進入なのか。
実際怖い思いをしたのは、合流っぽい交差点で信号が無く
こちらが一時停止だったか▽マークだったかがあったと思うけど、
そこで右によって右ウインカーだしているトレーラーがあったから
「ああ、このクルマは右折して向こう側に出たいんだな」
と推測して、左からすり抜けようとした途端、そのまま
左に曲がって合流しようとしたクルマがあって、あやうく
巻き込み事故されるとこだった。
78774RR:2007/04/03(火) 11:17:34 ID:RVVrXP2E
>>75
左に出すのは元居た道の後方への合図、
右に出すのは新しい道側への車線変更への合図、
と考えて、オレは極力左ウィンカーを出してるな。

合図なし左折と、合図なし車線変更を比べると、後者の方がまだましかな、と言うのもあるし。
79774RR:2007/04/03(火) 11:27:32 ID:KzIw018C
近所が某車メーカーの新車置き場でトレーラーが常に走り回ってる。
トレーラーは左に曲がるとき道幅の右端に寄ろうとするから親切な奴は後続に知らせるためか
右に一瞬ウインカー出すのがいる。その後すぐ左ウインカー出して間をおいて曲がってくれるんだが。

はっきし言ってあのウインカーは地元民しか理解できないだろうと思うw
80774RR:2007/04/03(火) 11:33:26 ID:z7J/7WZs
もうおまいらハザードだして曲がれwwwwwwwww
81774RR:2007/04/03(火) 11:50:31 ID:Yos3PQqI
高速道路、自動車専用道の合流→常に右ウィンカー
*高速道路は道路を横断しての右折進入がないから常に右
*追い越し車線からの合流がある首都高は例外中の例外

一般道の合流 車線変更で合流    →右ウィンカー
          一時停止のあと合流 →左ウィンカー

道路の交差角度は関係ないって俺は思うけどな…
          
82774RR:2007/04/03(火) 12:03:49 ID:Z/Xlgs1F
なるほど
83774RR:2007/04/03(火) 12:06:48 ID:RVVrXP2E
>>81-82
>>一時停止のあと合流 →左ウィンカー
いや、これは明らかにおかしいだろ
8481:2007/04/03(火) 12:19:34 ID:Yos3PQqI
>>83
いや、おかしくないぞ
一般道の場合、道路を横断しての右折進入もあるから、原則は左ウィンカー
ただ、合流が車線変更なら左を出すのは意味不明になるから右ウィンカー

一時停止がある→車線変更ではない→右折または左折→問題の例では左折→左折ウィンカー

分からなかったらググれ
85774RR:2007/04/03(火) 12:41:13 ID:pvcHDGu5
>>84が正解
>>83は合流点と交差点の違いが理解できてない証拠

合流点というのは本線との併走区間が必ずあり
併走区間のないところは全て交差点となる

先述で合流は右ウインカーとしてしまったが
基本的に右が多いからつい書いてしまっただけで
実際は自分のいる車線からどちらに本線があるかによるね
めったに無いけど左からの合流もあるからさ・・・

殆ど>>84の重複だけど
86774RR:2007/04/03(火) 16:50:31 ID:RVVrXP2E
>>84-85
特定地域ネタでスマンが、
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.19.46.9N35.18.33.9&ZM=12
ココは左方向から合流する場合、側道には一旦停止の標識がある。
地図をそのまま左方向にずらすと、西湘バイパスと表示されるけどそれが高架道路で、
ココで高架が終わって側道と合流する。

キミたちは側道から出てきた場合、ここでも左ウィンカー出して、高架から降りてきた本線と合流するのか??

おかしいだろ。
87774RR:2007/04/03(火) 16:55:33 ID:RVVrXP2E
連投でスマンが、
一旦停止でほぼ角度的に合流だろコレっていうところはヤマほどあると思うんだが(246神奈川区間とか)、
そこでも、左ウィンカーはあきらかにおかしいだろ。
88774RR:2007/04/03(火) 17:11:37 ID:gyL53d4L
漏れがどういう動きをするか
というのを相手に理解してもらうために漏れは指示器出してるな

これも車の場合に右真横から見ると
左指示器がタクシーみたいに天井についてないと見えないから微妙だな

どーしよう?w
89774RR:2007/04/03(火) 17:13:33 ID:gyL53d4L
あ、その場合は運転手とのアイコンタクトと充分な減速かw
90774RR:2007/04/03(火) 18:15:24 ID:exTGNmp8
ウインカー左右どちらか出すかは、道路交差角度に関わらず、そこが交差点であるか、合流点であるかで判断すればいいと思うが。
91774RR:2007/04/03(火) 18:17:03 ID:exTGNmp8
高速の合流等で右ウインカー出す理由は、それが進路変更だから。
92774RR:2007/04/03(火) 18:41:13 ID:3w0NMZHc
三時間ほど前の話。
俺は片側二車線の右車線を走ってたんだけど、
100mくらい先の┤字路からd程のトラックが左折すべく
ニュッと左車線を塞ぐ形で出てきた。
曲がるには右車線まで頭を出さなきゃ無理だから、
俺はトラックが出て来ても止まれるようにきつめに減速した。
と、トラックが停止。こっちが優先だし先に行かせてくれるのかと思って
減速した速度を維持しながら先に行こうとすると
なんとトラックは左車線だけで小回り。当然曲がれるわけもなく
ガードレールをバキバキ破壊して停止。
運転手のあんちゃんは(゚д゚)←まさにこんな顔だった。
これは俺が悪いんだろうか…?
93774RR:2007/04/03(火) 18:50:26 ID:FGzR0bFA
>>92
お前別に急いでなかったんだろ?じゃあ、向こう先にいかせて
やる位の余裕みせてやっても良かったのに

お前みたいな香具師の積み重ねで今のバイク乗りの社会的地位が低く
見られてしまってるのが情けない
94774RR:2007/04/03(火) 18:51:08 ID:dEUUlPfQ
高速は恐いですね

皆さんの中で大型車と壁に挟まれた人はいますか?

それとブレーキを切るとロックが掛かり離すと解除されるで間違いないですか?
95774RR:2007/04/03(火) 18:51:38 ID:Yos3PQqI
>>87

だから、道交法上はその「合流」のための方向指示器操作の概念がない
あるのは、進路変更(車線変更=車線として認められる併走区間が必要)と
右左折(転回を含む)

一般的に「合流」と思われる側道に「右折禁止」の標識が立っている場合もある
つまり、道路交通法上は左ウィンカーが正解だが、警察官でも分かってない人が
いるぐらい曖昧な状況なんで、重大事故とか起きれば法改正されて統一されるかもね…
96774RR:2007/04/03(火) 19:06:12 ID:FGzR0bFA
>>95
法の不備なんだね。だから専門職の人達でも迷ってるのか。
昔、教習所で聞いた時も教官毎で回答が微妙に違って?って思った
覚えが有るもんな。でもどうして改正しないんだろ?

調べようと思ってネット検索してみたら、微妙過ぎるのか話題にもなってなかった
97774RR:2007/04/03(火) 19:18:36 ID:pvcHDGu5
>>93
いや!それは単にトラックのドライバーがアホなだけ>>92に何の問題も無い
そもそも優先道路に出てくる奴が直進車の邪魔をすることがあっちゃ行けない
よく横から入ってきた車が2〜3車線一気に突っ切ることがあるけど
あれもクズ行為
>>93みたいな偽善な譲り合いが事故を招く
何事もルールに則って行えば事故の確率はぐっと減る
クズが大手を振って自己満足なテキトーこいてるから事故が絶えない
そういうことなんだよ
98774RR:2007/04/03(火) 23:09:38 ID:XnG/k5QJ
>>95
さらに混乱に拍車をかけてるのが、車線変更の場合でも、その車線の長さに規定がないと思われる事。
非常に短い併走区間しかない車線もあれば、非常に鋭角で、併走区間と勘違いしそうな並行する本線とは
別の道路があったりするからなぁ。
99774RR:2007/04/04(水) 15:14:27 ID:eyS+f9z3
test
100774RR:2007/04/04(水) 15:15:08 ID:eyS+f9z3
100
101774RR:2007/04/04(水) 22:25:49 ID:2erFmiiT
ビキニカウルは
荒々しくはずすほうがいいですか?
それとも
やさしくはずすほうがいいですか?
102774RR:2007/04/04(水) 22:42:01 ID:XCZUJ8ta
荒々しく脱がして…
103774RR:2007/04/04(水) 22:48:59 ID:S1E2Zf2d
はずす必要はなかろう
104774RR:2007/04/04(水) 23:35:27 ID:u2muTOvl
昼過ぎに昭和通のアンダーパスで銀翼が事故ってた。
女がぐったりした男に寄り添ってたからタンデムかな?
車の右後ろと銀翼の左前がクラッシュしてた。
105774RR:2007/04/04(水) 23:47:08 ID:5QAQpIyO
今日、仕事の帰り道で右折のセダンに
直進のDトラが突っ込んでた…。
事故って道路で仰向けになってる人を
知り合いらしきXRモタの人が介抱してたけど
大丈夫だったかな…。
106774RR:2007/04/05(木) 02:06:25 ID:a/YIviHA
>>92
なんでお前が悪いんだよ。
もしこの事故が、おまいが止まると見せかけて止まらないで、
トラックが「うわぁぁぁ!」と直進側左車線スペースのみで左折しなけりゃならなくなったから起きたとしても、
結局はおまいは悪くない事になる。>>97氏が言っている通り。

>>93
田舎か?w

ちなみに都心じゃそんな走行はありえねぇよ。
2車線つったよな?片側2車線つったら、
都心じゃ後ろからトラックが90〜100`で突っ込んで来るんだぞ?
都内の大きな通りで、赤信号でも無い限り道路の真ん中に止まって待つ行為は自殺行為。
DQNな女ドライバーが後ろから突っ込んでこないとも限らない。

けどそこが難しいんだよ路上ってのは。
譲ってやりたい気持ちはある、止まって待ってやりたい気持ちもある、もちろんある、
けどそうもいかない事の方が路上じゃ多い。
そこを走っているのは自分一人だけじゃないからな。
片側とはいえ、ニュッと出てきて車線を塞いでいるトラックが一番悪い。

だからこの場合、最も重要なのはトラック側の運ちゃんの判断、そこが全て。
俺だったら逆に、>>92に止まって待たれたりすると迷惑。
「いいからはやくいけ、出るタイミングと判断は俺が決める」
と思う。
107774RR:2007/04/05(木) 10:46:17 ID:HcrWqAnT
>>106
新宿区在住で勤務先は千代田区だけど、

> 都心じゃ後ろからトラックが90〜100`で突っ込んで来るんだぞ?

それは都内であって都心じゃないだろ。
都心部は夜中でもトラックなんてさほど走ってないぞ。
108774RR:2007/04/05(木) 10:54:37 ID:HqRO8gwu
環七とか4号6号あたりは>>106のいう通り哉。
まぁ都心っても色々あるさ。

おれは怪しいなと感じたら、軽く手を上げたり、パッシングしたりする。
右左折待ち車が見えたら止まれるようには徐行するけど
逆にフル加速対応できるようには準備しておく。
後ろも見ようぜ。
109774RR:2007/04/05(木) 11:02:59 ID:gdpg6cHU
>>108
>おれは怪しいなと感じたら、軽く手を上げたり、パッシングしたりする。
この行為も、「先行け」「先行かせろ」どちらに取るかは、相手次第だから・・・
110774RR:2007/04/05(木) 12:05:38 ID:d4hKDDRL
俺も怪しいなと感じたら、ライトで合図する。
先に行けの時はパッシング、先に行かせろの時はハイビームにする。
先に行かせて貰ったら、手上げて挨拶する。

もちろん相手がどう受け取るか分からないから、対応できるように減速したり周り確認したりする。
相手次第だけど、これで少なくとも相手に自分の存在を気づかせることができるのではと淡い期待を抱いている。
111774RR:2007/04/05(木) 12:42:41 ID:w31pOqlH
都心=山手線の内側を指すと思うが。
112774RR:2007/04/05(木) 12:51:21 ID:b7LGw6rq
>>111
wiki
東京における都心の範囲について、都や国はその範囲を明確には定義していないため、
統一的な定義は存在しないが、 大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、
日本橋、八重洲、京橋、銀座及び新橋を指す事が多い。

まあ曖昧なんだな。てかこのスレずーーっと曖昧なことの話し合いだなw
113774RR:2007/04/05(木) 13:35:23 ID:HcrWqAnT
>>112
今だとそこに加えて新宿もかな。
さすがに都庁がある場所を都心に入れないのは変だし。

まあ人によって様々だとは思うけど、一般的には山手線から外は
都心とは呼ばないかと。

かといって、巣鴨のあたりとかを都心って呼ぶのもちょっと変だけど。
114774RR:2007/04/05(木) 14:03:05 ID:Nubb9hlL
まあ、わがまち足立は東京かどうかも怪しいんだけどな。
115774RR:2007/04/05(木) 14:09:30 ID:0KyA3v8U
さいたま新 都心
116774RR:2007/04/05(木) 14:23:07 ID:w31pOqlH
>>112
俺は都心住みだと思ってたよ。
皇居までチャリで10分。
JR1駅 メトロ2線 都営2線あるんだが。
さてどーこだ?
117774RR:2007/04/05(木) 15:09:18 ID:HcrWqAnT
市ヶ谷?
118774RR:2007/04/05(木) 18:31:54 ID:eBV88uBf
>>114
さいたま市足立区ですがなにか?
綾瀬とか竹ノ塚の殺伐っぷりは、とても心が荒む。

>>109
だから油断しないでおk。
たぶん日本だと手を上げるとサンキューの意だとおもうがどうか。
DQNはそれでも強行突破はかろうとするけどね。

俺が車に乗ってる場合は、無理しないように気をつけてる。

バイクがすり抜けしやすいようにはしてるけど、
左折巻き込みだけはしないように、ギリギリまで寄せてる。
119774RR:2007/04/05(木) 18:32:37 ID:eBV88uBf
>>116
王子?
120774RR:2007/04/05(木) 19:12:57 ID:6DdMrSNg
都心は
港区、中央区、千代田区、品川区、目黒区、新宿区、世田谷区の一部。

それ以外は田舎だよ。
121774RR:2007/04/05(木) 20:05:40 ID:M9Cum7x0
都心以外は田舎ってwww

相当都心って言葉に夢持ってるんだな
122774RR:2007/04/05(木) 20:30:54 ID:MbEZlV/u
>>120
そっとしてやれ。
きっと>>120は、何かコンプレックスを抱いて人生を歩んでいるんだろうからさ。
123774RR:2007/04/05(木) 20:31:28 ID:MbEZlV/u
>>121
の間違いな。
124774RR:2007/04/05(木) 20:37:09 ID:mIN692QN
港区に土地もちで実家あるけど、いま荒川在住。
実家は下町っぽかったのにすっかりすかしたマンションばかり立ち並んでおります。
そんな俺だから、誰がどこ出身とかは余り気にしたことがない。
田舎があるのはいいよなぁ。羨ましい。

でも足立区だけはかんべんな。河超えると殺伐としすぎ。。
125774RR:2007/04/05(木) 21:29:58 ID:ea/20hm8
ぶっちゃけ分からん
126774RR:2007/04/05(木) 21:51:21 ID:gLKSqAbo
さあ 事故を語れ
127774RR:2007/04/05(木) 22:26:43 ID:RpYmjl5d
東京の栄えた部分と寂れた部分のさが激しい。
名古屋も見てらんない。
トータルすると、大阪はどこまで行っても栄えてるから不思議。さすが貿易の街って思うよ

名古屋は狭いよ。地元のバイク便が言うんだから間違いない。恐ろしく狭いよ。
名古屋は道がわかりやすい。名古屋城を基点として綺麗に縦横そろってる。京都みたい。

横 : 出来町通・桜通・錦通・広小路通・若宮大通
縦 : 江川線・伏見通・大津通・久屋大通・空港線

の縦横の道を覚えておいたらまず迷わない。
交差点もわかりやすい。桜通と大津通の交差点は”桜通大津”なんと単純明解。
それでも道わかんないゆとり脳どもは市内の高速をつかう。
四角い。もう四角い高速道路。意味あるの?ってくらい無駄に四角い。

出来町─山王通・名駅線─空港線ないし千種通?の四角以外の寂れ具合は異常。
名駅以西、そう中村あたりは異常。港区なんてほのぼのしちゃう。それ以西はノーコメント。弥富とかみてらんない。

そんなものさ。ビルのふもとは栄ども、ビルの裏はツタが蔓延る虚しさよ
128774RR:2007/04/05(木) 22:29:21 ID:Cz7gyfNw
20へぇだね!><
129774RR:2007/04/05(木) 22:51:33 ID:oa585PeY
さぁ事故を語れ
130774RR:2007/04/05(木) 22:57:34 ID:88LdD7sn
今日1号線で>>127のチョイノリが大破してた
131774RR:2007/04/06(金) 00:02:26 ID:a/YIviHA
>>130
アッ!それ俺もみた!w
132774RR:2007/04/06(金) 00:21:18 ID:sbASm91D
こんな事故見た人もいるのでしょうか?
(グロ注意)
http://www.b0g.org/wsnm/articles/truck+wins

133774RR:2007/04/06(金) 00:25:52 ID:GbO6riMU
>>132
東南アジアの事故画像で
バスの後部?に小型車が突っ込んだヤツはもっと悲惨だった
男一人だけ生きてるんだけど、横に頭半分吹っ飛んだ女性が、、、、orz
134sage:2007/04/06(金) 00:34:18 ID:rfppa0Ja
135774RR:2007/04/06(金) 00:35:27 ID:sbASm91D
>>133
あ、それもなんか記憶にありますね

バイク海苔としてはこっちの方がグッと来ます(動画だし)
http://gazo08.chbox.jp/guromovie/src/1154249420052.wmv
このような事故シーンを見るのは辛いけど
こうなるまいと自分を戒める意味では有効かもしれません
みなさんもくれぐれも気をつけてバイクに乗りましょう
136774RR:2007/04/06(金) 00:54:23 ID:kMl6M1of
>>129,132

↑コイツは単に、リアルグロ話しが聞きたいだけ。
137774RR:2007/04/06(金) 09:09:11 ID:fYs9quWw
キンタマの裏はグロいよな・・
138774RR:2007/04/06(金) 12:46:21 ID:0w5Cv8Qe
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
139774RR:2007/04/06(金) 19:34:59 ID:eDsN9K8c
>>127
そうか?大阪は田舎だと思うな。
俺は新宿から越したんだが、やっぱ東京に比べちゃうと不便だし勝手が悪い。
中心部でもコンビニ少ないのにはびっくりした。
東京に比べて渋滞はたいしたことないからいいが。
140774RR:2007/04/06(金) 22:07:45 ID:8TTE1A6C
今日見た事故じゃないが、先週、246の池尻辺りの厚木方面でスクーターが東急の路線バスに突っ込んでた。
俺は、かなり後方から流していたが、停車中のバスの後ろを走っていながら減速しないので大丈夫かと思ったが案の定激突。
ブレーキかけた形跡無し。ぶつかったおやじは微動だにしてなかったな。
バスの運ちゃん何が起こったのかという感じでおろおろしてた。
完全に前方不注意だね。気をつけねば。
141774RR:2007/04/07(土) 10:13:41 ID:5S4mOaI7
朝、ガソリンスタンドでビーノに乗った美人がスロットル開けすぎて
アクセルターンでリアタイヤすべらせてこけてたwwwww

ガソリンスタンドの地面はすべりやすいので注意。
142774RR:2007/04/07(土) 15:10:34 ID:KU/cOban
夜にビニール袋にため込んだ精液を路面にばらまいたら次の朝に車が事故ってた。
143774RR:2007/04/07(土) 16:33:12 ID:M3uy8c33
今日見た事故じゃないが数日前に1号線で>>127のチョイノリが大破してた
144774RR:2007/04/07(土) 17:52:39 ID:t1TclI2A
今日昼過ぎに見た事故。
花見渋滞で片側のみ渋滞して反対車線は普通に流れてる二車線の道にて。

渋滞してる車線側の路地からスクーターに乗ったねーちゃんが流れてる車線側に行こうとしたらしい
そこに走って来た軽自動車とぶつかった模様。
車の影になってお互いに見えなかったんじゃないかな

俺が見たときは歩道でにーちゃんがねーちゃんの上半身を抱き起こしてた
車の方は花見帰りだと思う。助手席におかーさんらしき人影もみえた。
ちらっと見ただけだからわからないけどねーちゃんは意識はあったのかなぁ?

ぶつかったとおぼしきところにはスクーターの残骸が散らばっていたけど出血したあととかはなかった。
んでたまたま通りかかったおばちゃんがスクーターを片付けてた

俺は流れてる車線にいたから一回通り過ぎて
しばらくすすんでからやっぱり気になって戻ってみたんだけど
そのときにはもう警察も着て処理してたんでそのまま帰ってきた。

脇道からの合流、特にどっちか渋滞してるときは気をつけないといかんな。
せっかくの花見も事故では台無しだし。
145774RR:2007/04/07(土) 18:02:27 ID:EZ6WqQdp
サンキュー事故かもしれんね
渋滞側のドライバーが「行け行け」のサインをスクターに出してたかもね
146774RR:2007/04/07(土) 23:40:58 ID:gcF0O3sW
cac efvesf3
147774RR:2007/04/08(日) 00:25:46 ID:/D+9XoRo
今日の日帰りツーでの出来事
山沿いの見通しがいい片側一車線の広い道を軽の後方4〜50mでまったり80キロくらいでついていく
黄線あり、後続車なし

突然対向車が軽とすれ違いざまウィンカーなしにこっちの車線に入ってきた
完全にこっちの車線を塞いでる
うっそ?フルブレーキ。フロントが暴れる
あ、だめだ止まれない
対向車線もその車以外全くいなかったため右に切って回避を試みる

突然対向車が左に切って対向車線に戻って急停止
うっそ?前輪がロックしそうになるのをいなしつつ左に回避
間一髪ですれ違いつつ運転席を見ると
前方を凝視したままこっちを見ようともしない
意味がわからん・・・公道は戦場だ
アホに殺されるわ
148774RR:2007/04/08(日) 02:03:34 ID:4MBPx6OS
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!
149774RR:2007/04/08(日) 02:08:34 ID:mUowA0K0
居眠りか、オーディオ機器でもいじってたか、よそ見か、携帯電話でも
いじってたか、とにかく怖いのぉ。
150774RR:2007/04/08(日) 02:28:40 ID:wPHe7wXU
でもこれで事故ってても速度超過と前方不注意で
過失割合は7:3くらいになっちゃうんだよね、多分
理不尽だけど
151774RR:2007/04/08(日) 03:20:34 ID:h+VKQ1J+
毎回、スピード出してるときに考える。。。。。

対向車が心臓麻痺でこちらの車線にハンドル切ったらと。。。。。ガクブル
152774RR:2007/04/08(日) 03:44:11 ID:mAbbJlcz
んなこと言ってたらおちおち表にも出られない…

で渋滞の左脇を通り抜けてたら巻き込まれかけましたよ。
危ないことってのは分かるけどすり抜けはバイクの特性だし、
ノーウィンカーで急に切れ込んでくるのは困りますがな('A`)
フロントロックで久しぶりにエンストするほど一杯一杯でした。
153774RR:2007/04/08(日) 03:46:21 ID:APDYFA5e
>>151
その考えが君を事故から守る。
154774RR:2007/04/08(日) 05:33:30 ID:XGhiVWJE
文章ばっかりだから状況がわかりづらい
155774RR:2007/04/08(日) 06:10:41 ID:mCxIwiqq
156774RR:2007/04/08(日) 08:20:18 ID:3QSnnHJs
>>154
近年まれに見るバカ
157774RR:2007/04/08(日) 10:03:13 ID:ZCkm8xhz
>>154
対向車の右とか左が自分にとってどっちなのか
わからんのだろうか。

君、南方向に進むツーリング苦手?
158774RR:2007/04/08(日) 11:59:34 ID:5YC0WDwC
対向車からの飛び出し自己は10対0だろ・・常識的に考えて・・・
159774RR:2007/04/08(日) 12:29:39 ID:TMovHdzM
>>147
もし、相手車線上で衝突で、ライダー死亡だったら、
対向車運転手「バイクがスゴイスピードでこちらの車線にはみ出してきたんですよ」
でバイク側が100%悪いことにされそう。

そういう事故なんかたくさんあるんだろうなぁ。まさに死人に口なし。
160774RR:2007/04/08(日) 15:32:12 ID:KrrXBRDj
バイクにカメラ積めばよくね?
161774RR:2007/04/08(日) 22:10:32 ID:3r9Oyods
>>160
車にはあるよな・・でもバイクだと大破しそうだw
風圧でもげて飛んでいったり・・新たな事故に繋がるヨカン。
ってことで、ヘルメットにカメラつければよくね?
ジェットコースターのレポーターみたいに。
162774RR:2007/04/09(月) 00:58:42 ID:Wl/IhDFq
タクシーについてたりする事故の10秒前から録画再生されるやつ
バイクにもあったがなー
いつの間にかなくなったな
車より激しいGがかかるからセンサーが反応しすぎるのかね?
163774RR:2007/04/09(月) 01:05:34 ID:01C3anLV
>159

でも>147の場合車が急ブレーキを踏んだ際に車のタイヤの成分とか道路から検出されたりしないのかな?
今の科学なら可能っぽいような気がするんだけど…
それにしても>159氏は無事でよかった
164774RR:2007/04/09(月) 01:14:20 ID:nPuNyInL
破片の飛び方である程度わかるでしょ
油脂類のシミとか
165774RR:2007/04/09(月) 01:18:46 ID:SWMxWU60
そんなものは死人に口なし理論の前には無力かも知れない。

遺族がしっかり現場検証する必要があるんだろうな・・・
166774RR:2007/04/09(月) 18:58:08 ID:ile8t6Kk
明け方ちかくのDQN新聞配達員の無謀なスーパーカブライディングには要注意だ。
細い路地や店から大通りに車で出てくる女ドライバーは一方向しか見てないので要注意だ。
右折車を先に行かせようとして路上で止まっている左折車は大体女だ、
右折車も困り果て、行くべきか行かないべきか立ち往生。
167774RR:2007/04/09(月) 19:20:28 ID:yrtvqXdd
そしておいらは大往生。
168774RR:2007/04/09(月) 22:10:09 ID:jV6S/9Oq
うまい!
169774RR:2007/04/09(月) 22:26:09 ID:Fvl0InCG
最近外回りしていると、春で環境変わって浮かれてる輩が
路地から自転車で確認なしで飛び出してくるのが
老若男女問わず目立ちます。
きょうも3人ほど馬鹿タレが飛び出してきました。
皆さんも気をつけてチョ。
170774RR:2007/04/09(月) 23:19:01 ID:GY0ElcK2
>>166
元新聞配達員だが、それなりに安全確認してるから安心しろ。
というか、郵便・新聞配達員ほど突然の飛び出しが怖いことを身に染みて分かってる連中はおらんからなー。

伊達にノーヘル黙認されてるわけじゃないってことさw
171774RR:2007/04/09(月) 23:26:54 ID:oyqRZZVt
>>170
うちの近所には明らかに確認しないで暴走してる奴が居る。
眼鏡かけた長髪のやつ。
いつか事故起こすと思ってる。
172774RR:2007/04/09(月) 23:28:54 ID:oYGOWysM
ってことは、新人のはいる春頃から夏までは要注意期間って事だな。
173774RR:2007/04/10(火) 00:02:35 ID:9kcGk3hL
>>171
今の時期だと新聞奨学生かそれがいきなり止めた穴埋めってところかねー。
新聞配達はノースキルでも高給稼げる仕事だからね(これからは違ってくるだろうけど)。どうしようもないのも結構混じってくる。

ま、そういう奴は自然淘汰されていくからのんびり待つべし。
174774RR:2007/04/10(火) 00:58:41 ID:vo1iARUO
高給なのか?
175774RR:2007/04/10(火) 01:06:34 ID:AE0LwXBp
>>174
契約取ると結構いい金になるみたいだよ。
断りもなしに契約更新したり、その為に勝手に判子押したり
してる人もいるみたい。
とくに女の人や気の弱い人、そういうことに疎い人は注意だね。
176774RR:2007/04/10(火) 12:03:35 ID:BOVnlpGK
怪我無かったが事故ってもうた報告…。

状況は雨。片側3車線の国道。交通量かなり多いが路駐も多く実質右側2車線状態で
普通に流れてる中央車線マターリ走ってた。自分の前はワンボックス。
で、左折しようと思ってた交差点の手前300mぐらいにトラック(10トン)2台路駐してた。

路駐やり過ごした所で左車線に移って、中央車線で前走ってたワンボックスを
追い抜こうと加速。で、その車に並びかけたあたり、死角に入ったぽいトコで、
左ウィンカー点滅。こっちに車線変更してきた。まぁ良くあることだが。

それなりに速度差あったんで加速だけでも平気だったとは思うのだが、大きく左に避けつつ
加速でかわしたのがまずかった。結果濡れた縁石で滑って派手にリアスライド。
アスファルト戻ったトコでハイサイド状態で飛んでもうた。
後ろに載せてたボックス飛んで中身ぶちまける。クラッチレバー折れて自走不能に。
まぁ冷静に考えればとりあえず減速の場面だったのだが。

悲しいのは事故ったあとワンボックスの人が警察とか救急車呼んでくれたもんで
待たざるを得なかったんだが、その間にトラック2台とも居なくなった事だ。
もちろん居なくなったあとは俺が何もないトコで単独でコケたような状態になるわけで。
左車線走ってきたトラックがホーン鳴らしっぱなしにはブチ切れた。
3分前までここにお前らの仲間が停まってたんじゃボケ。聞こえたか知らんが。
すいません愚痴でした。
177774RR:2007/04/10(火) 14:16:57 ID:cHgPZ7G+
左抜けなんかしてるからそうなる
178774RR:2007/04/10(火) 14:53:16 ID:1q8XGlub
>>177
真理だな( ̄ー ̄)

今日の漏れは服用した薬がチャンポンしたらしく、横断歩道通行人を多数逝かしそうになった。
まだ意識が少しぼやけている。
とりあえず事故らなかった事に感謝。
179774RR:2007/04/10(火) 16:07:58 ID:BOVnlpGK
>>177-178
その通りで言い訳できません。自爆した俺がアホ。

まぁ、そういうおまいらは左抜けしないって事だなw
180774RR:2007/04/10(火) 16:42:13 ID:1q8XGlub
>>179

安心汁

経験者だからよ〜く分かるのよ

去年、自爆して駐車中の車を破壊したら70マソかかったもんorz
幸い保険会社が何から何までやってくれた。
自分自身におりた色々な保険金でバイクは修理できたし、ヘルメットや革ジャケットも買えた。
181774RR:2007/04/10(火) 20:22:38 ID:fx3UUmwA
>>174
ぶっちゃけかなり高給。拘束時間はめちゃくちゃ長いけど、固定給で30万円、契約とってくれば月に10万円はいける。
たとえば、新規さんから1年契約とってくると、1万円以上自分の手元に転がりこむ。
縛りといって単なる継続でも3ヶ月で500円はもらえたな。

しかもこいつは殆ど経験無しの状態から。
だから新聞配達所では借金まみれのおっさんを捕まえてきて、その所長が借金肩代わり→こき使うってのがよくある。
これで使われる側がひたすら悲惨なら現代の悲劇なんだが、俺のいたところでは借金返すや「俺、明日でいなくなるからよ。
元気でな」とこっそり言いに来てたw
お互い様だね。

俺自身は新聞奨学生として入って半年で、あまりの待遇のひどさに辞めたけど、面白い経験だったぞ。ま、一生新聞社を信用する
ことはないだろうけどw
182774RR:2007/04/10(火) 22:42:21 ID:f+A8VT7V
>>170
>それなりに安全確認してるから安心しろ。

早朝のDQN新聞配達員とビクスクの大事故を見たから書き込んだんだけどね。
事故原因は配達員の一時不停止。

全員が喪前だったらそれなりに安心できるが、
マトリックスの世界じゃあるまいし、路上で誰に、何に、安心を抱けと?w

が、「それなりに安全確認している」って部分がやっぱアフォ。
そんな、「それなり」の安全確認には全く説得力は無い。
路上を自己中心的に走り回る奴がよくこういう事を言う。

そして路上では、安全確認さえすればそれでいいという物ではない。
事故を起こさない、誘発させない為には、安全確認以外にもやる事は沢山ある。
やはりお前みたいな奴の発言を聞いていると、
新聞配達員てのは低学歴なのだなぁと思わずにはいられない。
もしくは低年齢。

「自分が事故さえ起こさなければそれでよし」として運転している奴は、
自分とは全然関係ない対岸の事故から飛んできた車に巻き込まれて氏ねばいいと思う。
183774RR:2007/04/11(水) 06:36:42 ID:NPUu84Wc
>>147みたいな状況の動画がどこかにあったな

山あいの舗装路を普通にのんびり走ってたタンデムバイクと対向車線を走る大型車
何の前触れもなく急ハンドルでバイク側の車線に突入してくる大型車。
バイクの目の前で。絶望的な位置と角度で。
かわしようもなく激突するタンデムバイク

大型車の居眠り運転か何かだったと思うんだが…。
真剣に「バイク乗るのやめようかな」と思った動画だった。
184774RR:2007/04/11(水) 10:00:38 ID:ZMjgS8zE
>>181
>>借金まみれのおっさんを捕まえてきて、その所長が借金肩代わり→こき使うってのがよくある
新聞拡張団ってのも聞くなぁ、都市伝説かと思ってたんだが。
185774RR:2007/04/11(水) 10:27:42 ID:FTpkVo1d
>>184
毎月毎月給料日の夜になると必ず蒸発する香具師がいるので、人員ギリギリの専売所は翌朝お祭り状態さ

と勧誘に来た兄ちゃんは涙ながらに・・・

(´∀`)

すれ違いスマソ
186774RR:2007/04/11(水) 13:23:35 ID:NPUu84Wc
新聞料金は今は引き落としが全盛だが
昔は集金制で、配達員が一軒一軒集金に回ってた。

もちろん新人に任される仕事ではなく、ある程度ベテランだけの仕事。
しかしそれでも、集金日には集金カバンごと失踪する配達員続出。
めったに見られない何十万って金にクラッと行っちゃうんだろうね。

集金帰りのカブが、明かに店とも集金区域とも関係ない
県外に向かう大型道路で大事故やって発見されたことがあったそうな
配達員は重傷だが生きてて、なんかいろんな意味で泣きたかったろうなと
そんな話をその昔、専売所で新聞奨学生をやってた友人に聞いた
187774RR:2007/04/11(水) 13:25:11 ID:peUQvtPO
>>184
拡張団でむかついた経験。

パターン1
団: ピンポーン「あ、すみません。お届けものです。」
俺:「はーい、今開けます」
団:「あ、どうもどうも。○売新聞からお届け物です。」
俺:「帰れ」

パターン2
団:「どうもどうも。先日はお世話になりました。これ、つまらないものですが。」
俺:「どちら様ですか?」
団:「○○さんですよね?」
俺:「いえ違います」
団:「あれ?おかしいなー?」
俺:「だから、どちら様ですか?」
団:「ああ、その、……のものなんですが」
俺:「良く聞こえないんですが?」
団:「読○新聞の営業所のものなんですが?」
俺:「何の用ですか?先日も何も読○新聞なんて取ったことありませんけど。」
団:「ああ、じゃあもう人が変わっちゃったんですね。2年ほど前だから。あなたの前の人なんですけど。」
俺:「そんなはず無いでしょ。2年前にここに住んでたのも私ですよ。つまらない嘘付かないで下さい。」
団:「いや、嘘じゃありませんよ。もっと前だったかもしれませんが、何せ昔のことなので…。」
俺:「ってか、ここが新築の時から住んでるんで、そんなことはありえないんですが。」
団:「……」
俺:「二度と顔見せんな、ボケ。」


新宿エリアの団員は死んでくれ。
188774RR:2007/04/11(水) 13:27:27 ID:4+3B/qbx
そういえば早朝一方通行を道なりに走ってたら
新聞配達のにいちゃんが配達途中だった。

なんかやな予感がしたので徐行したら
そいつが確認もせず一方通行をUターン開始。
189774RR:2007/04/11(水) 13:28:57 ID:av12pnYf
>>188
それで轢かれかけたことある
190774RR:2007/04/11(水) 14:50:05 ID:DVDKBMHo
>>187
過去の経験からYCはDQN率高い
191774RR:2007/04/11(水) 15:53:04 ID:ZMjgS8zE
>>.187
オレの顔を立てて新聞とってクレって言った奴が来たことあったなぁ。
なんでオレが?って聞いて断ったけどw
192774RR:2007/04/11(水) 17:02:25 ID:UFIH2IcC
DQN新聞勧誘繋がり。
うちの地区の話し。

突然家の前に軽トラックで乗り付けてくる、
「ブウーン!・・・キキー!」
で1秒もしない次の瞬間、「ガチャッ!」と車の扉が開いてすぐさま「ピンポーン」、
そしてすかさず玄関の戸を「コンコンコン」

昔は「なんだ?誰だ?小包か?」とよく思ったけど、
今はもうぜってぇ出ねえよバーカ。

つーか携帯電話のこの時代、アポ無しでコンタクト取ろうとしてくる奴は全員セールスとみなして完全シカト。
193774RR:2007/04/11(水) 23:13:16 ID:KQ0jK00d
家の近所は新聞カブの事故が多い。
1年に一回位、水をまいた道路・散らかる新聞・グシャった新聞カブ、なんて光景を見る。
全部同じ販売店ではないだろうが・・・。メットくらいかぶれよ。
194774RR:2007/04/12(木) 08:38:18 ID:Ep6s85tW
au
195774RR:2007/04/12(木) 08:49:42 ID:QogzRz0b
196774RR:2007/04/12(木) 09:01:51 ID:iVTCK2f5
197774RR:2007/04/12(木) 23:35:24 ID:BM0znsFg
10回ぐらい
198774RR:2007/04/12(木) 23:53:33 ID:ZVAyY2VV
>>196
直進性の衝突エネルギーが回転エネルギーへと変化して相殺されたので、
コイツは多分無傷。
恐らく最後は、クルクルクルクルクル・・・スタスタスタ、となったばす。
199774RR:2007/04/13(金) 11:06:50 ID:Ls8Dysz8
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
200774RR:2007/04/13(金) 11:10:32 ID:9BYh15Cc
昨日の夜お台場の海底トンネルでRVとかそんな感じのアウトドア向けな車がトラックに突っ込んでた。
避けて走ろうとしたら前走ってたトラックが急ブレーキかましてくれて2次災害になりそうだった。
201774RR:2007/04/13(金) 11:41:57 ID:qRv9DWjm
>>200
あのトンネルは有名な事故スポット
トンネル内で傾斜が下りから上りに変わるので減速渋滞が発生する
トバさないのが一番だが、どんなに空いていようが「もしかしたら・・・」という覚悟だけはしておけ
202774RR:2007/04/13(金) 17:36:06 ID:HcabQ9ar
あそこ100キロくらい出てても速度感を感じないんだよね
天井が高いからかな
203774RR:2007/04/13(金) 21:23:29 ID:9BYh15Cc
しょっちゅう通るからわかってはいたんだけど、
50mくらい先にいたトラックが急に止まった(マジで物理法則無視してるくらいの勢い)もんだったから焦った。
こっちも止まったときは握りこぶし1つ分くらいの隙間しかなかったよ。
今思い出してもゾッとする。もうトラックは信用しない('A`)
204774RR:2007/04/14(土) 02:45:50 ID:m0mf0aLB
雨はこわいお
205774RR:2007/04/14(土) 07:23:28 ID:qpTLUmUx
結構きれいに舗装された田舎道。
後方にぶっとばす4WDがいてあおられるので80kmで走行中。
家の影から材木が突き出てくる。
長い材木積んだトラックがいきなりバックして出てきやがった。
対向車線と材木の隙間ぎりぎりで通過。
見えてなかったが、対向車線には軽が来てた。
はみ出してたら死んでたかも。
206774RR:2007/04/14(土) 09:39:52 ID:oJrdONKs
そして後ろの4WDが材木に串刺しだろ
207774RR:2007/04/14(土) 10:49:36 ID:v5gUSIyw
208774RR:2007/04/14(土) 11:14:55 ID:zwnJaQDY
スレ違い
209774RR:2007/04/14(土) 13:44:17 ID:p3B+hJmi
>>207は実は目撃者だった
210774RR:2007/04/14(土) 20:17:51 ID:58Uhw8gQ
ウドはセドかよ
211774RR:2007/04/15(日) 01:13:22 ID:wF/O59bs
>>207
女性は「(ウドが)信号無視をしたと思う」と話し


したと思う
したと思う
したと思う

ウドカワイソス、、、でもホントに信号無視だったらw
212774RR:2007/04/15(日) 01:24:56 ID:+3OBXY3E
直進で信号蟲って結構度胸いるでな。
でもイエロー>赤のパターンなら、ありえなくないか。
213774RR:2007/04/15(日) 04:18:20 ID:MKrNM5SO
バイクだったらこのパターン多いやな
214774RR:2007/04/15(日) 07:47:22 ID:Y508TxFP
ウド
215774RR:2007/04/15(日) 12:01:00 ID:ng9F9awm
その女は裏向きの信号が見えてたのか?すごいなw
216774RR:2007/04/15(日) 12:25:16 ID:/IRJCeb/
右折矢印のある信号だったり
時差式だったり
ってのならバカ女の言い分も通るが

普通に考えるとウドは被害者で
バカ女は自業自得
217774RR:2007/04/15(日) 13:59:39 ID:vSD1BYRX
あれほど言ってるだろ右折車両は直進車両の進路を妨害すんな!
待て!
218774RR:2007/04/15(日) 19:52:03 ID:ZGiv9O8X
東名上り16:30頃海老名SA数Km手前で転がってたライダー
安否が気になる

通過時チラ見しただけで詳細は不明
(・_・;)
219774RR:2007/04/15(日) 21:38:14 ID:YE2tjDIj
二時ごろ国道四号線春日部バイパス上りで四輪車が正面から左端の照明塔に突っ込んでた。
柱がグニャっと明後日の方向向いてましたよ。

220774RR:2007/04/15(日) 22:38:19 ID:JzcEvXNG

今日うちの近くで正面衝突見た。まぁ四輪同士なんだが、
タクシーと自家用車だった。すっごい音すんのな。
221774RR:2007/04/15(日) 23:06:13 ID:fhVBzCCJ
夜にコンビニにツマミ買いにいったらドシャラガーンとか聞こえてきて
見に行ったら片側2車線の道路の中分フェンス突き破った車が対向車と正面衝突してた。
フェンスは五十?。離れた歩道まで飛んでいた。
昼間だったら大変な事になっていたと思う。

到着した時、三分ぐらいしか経過してなかったけど、
野次馬でごった返してた。おかげで迅速に通報されてたっぽい。

当然ながら自走不可になって、ライトも消えていた。
かろうじて通行可能だったが、追い越しと走行車線がふさがって危険と判断し
ガクブルしてる二人の運転手に怪我がないことを確認して
発煙筒を二本拝借し、警察が来るまで注意喚起してた。
これからはツーリングの時も発煙携帯しようと思った。
警備員の時教わった、注意することとしては・・
・発煙は振りすぎると白い粉が飛んで通行車両に付着する。
トラブルの元になるので、ゆっくりと大きく振ること。
・十五分しか燃えてくれないので、注意すること。
・ガソリンが漏れている場合や、見通しを考えて点火場所を決めること。
222774RR:2007/04/15(日) 23:27:50 ID:97rcWimJ
>>221
なるほど勉強になったよ
223774RR:2007/04/15(日) 23:33:22 ID:4Gv3MUEv
激しく遅レスですまん。 >>28でマジフイタ。どんなエクストリームだよ。
224774RR:2007/04/15(日) 23:56:44 ID:LVQlj6z8
懺悔。昨日やっちまった事故。中央に線がない狭い道で、
前方の原付との車間距離が、速度に応じた安全な分だけとれていない状況で
突然目の前の原付が減速してから左折の合図。合図に反応してブレーキを掛けたものの
前車の後輪にぶつかってこちらは右側面に倒れて停止。ちびっとだけ擦り傷、
ハンドルは右側が多少傾いてしまったが、なんとかまっすぐ走って家に戻れた。
ぶつかったバイクのナンバープレートを固定している板を破損させてしまったが
ナンバープレートは無事だった。その場では修理代がいくらになるか分からんので
適当に両者で決めてこちらが払うだけで良しとしたが、完全にぶつかった俺がバカだった。
今は反芻している。日ごろ通り慣れていない、あるいは通りづらい道は避けることに決めた。
225774RR:2007/04/16(月) 00:31:32 ID:LiQ79G5L
>>224
その程度で済んでよかったじゃないか。もし相手がチャリンコだったら・・・
226774RR:2007/04/16(月) 14:37:22 ID:JjGmSYuH
>>219
俺もみた。

バンパー外れてたな
運転手は50〜70才のジジィ

なぜ直線であんなトコ突っ込むのだろうか
227774RR:2007/04/16(月) 16:06:17 ID:EV5ULgSp
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6830.html
日本は世界で5番目に交通事故の多い国
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6836.html
歩行者・自転車・自動車等の状態別交通事故死比率

解説にも書いてあるように一概にマナーが悪いDQNが多いとは言えないんだけど
四輪の死亡事故が少なくて歩行者や自転車の死亡事故多いの見ると
四輪で事故っても死ぬことは少ないし調子にのってDQN運転してる奴が多いのも事実なんだろう。
228774RR:2007/04/16(月) 16:08:01 ID:MNuD+eaS
バイクで事故は仕方ネェよ
そんな長く生きられると思っちゃいネェし
229774RR:2007/04/16(月) 16:57:58 ID:M4QlpMQy
はいはいワロスワロス
230774RR:2007/04/16(月) 17:10:55 ID:3OPnAoDp
九死に一生を得た私が来ましたよ。

新車のSC54で国道4号線を走行中、右折をすることになった。
前方からSUZUKIのチョイノリが来ていたのは見えていたが、道路も広いしこの速度で曲がれば先に行けると思った。
ほんで右折。
シフトダウンに失敗して幻の4、5速に入り旋回加速不能!!  おいおい幻のニュートラル現象は聞いた事があるが06の新車でエンストかよ〜!! 
一瞬でコケてスズキチョイノリの下に潜り込んでしまった。 潜り込む時にチョイノリの乗客の女子高生が微笑んでるのが許せなかった!! 
しかもそれだけではなく、チョイノリの下の何かに引っかかり20m程引きずられた。

新車のSC54はチョイノリに踏まれて引き摺られて全損。
なのに、俺は擦り傷。
15分後に警視庁が大勢来て「オマエわざとか?」とかイヤミを言われてアッタマにきた!! 俺は全然悪くないのに・・・
スズキチョイノリを運転してたキモイおっさんが携帯でメールしながら運転してたから悪いのはあっちだ!! 

だけど神様ありがと。  CB1300SBはバラバラになったけどヤフオクで売却するよ。
231774RR:2007/04/16(月) 17:32:55 ID:mv5JRM2G
>>230コピペツマンネ
232774RR:2007/04/16(月) 17:36:18 ID:D8OzmRso
>>230
釣り針が大きすぎますよ
233774RR:2007/04/16(月) 19:53:57 ID:hPbO+s7a
不覚にもワロタW
女子高生はどこに行ったんだW
234774RR:2007/04/16(月) 20:45:26 ID:yL+J949D
国道254の春日町交差点で、18:30位だと思うけど、反対車線の車が右折で通行人をはねてた。

左折も右折もちゃんと目視しようと思った。
235774RR:2007/04/17(火) 11:22:58 ID:KHH1zrss
じょしこうちぇい
236774RR:2007/04/17(火) 21:17:00 ID:+qOpxBJO
20歳下の女子高生ふたりと付き合ってます
237774RR:2007/04/18(水) 01:03:19 ID:6DbeN15Z
通               報
238774RR:2007/04/18(水) 01:06:34 ID:W0fcmZwP
待て、付き合っているだけであって突き合っているわけではなさそうだ
239774RR:2007/04/18(水) 01:15:09 ID:NdJinsz2
もし女子高生二人とBPなら羨ましい限り
夢のプレイだ

氏ねよ!www
240774RR:2007/04/18(水) 01:19:10 ID:Zc6VmQuo
事故したような2人なんだろ。スレ的に。
241774RR:2007/04/18(水) 01:20:53 ID:NdJinsz2
>>240
ワロチwww
242774RR:2007/04/18(水) 02:00:00 ID:pGrU8v33
昨日車内で超ミニのJDが前に立ったので撮影してしまった
243774RR:2007/04/18(水) 03:12:58 ID:sffIgtrb
昨日の朝に日光街道で商用バンとズーマーかPS250の事故があったな。
バンの左スライドドアがべっこりで歩道に突き刺さる感じで斜めに、バイクは進行方向と逆で倒れてた。
ライダーはいなかった・・・生きろ。
244774RR:2007/04/18(水) 13:33:00 ID:a6/CxHjx
ついさっきR16相模原警察署近くで事故。
横断歩道の無い、あの片側二車線で交通量も多い道路を横断したチャリのオバチャンとバイクが衝突。
オバチャンは何に轢かれたかも、何処を打ったのかも解らないような状態だったが割合と意識ははっきりしてたから多分大丈夫だとは思うけど
バイクの運転手の兄ちゃん顔色真っ青だったよ。まあ当然だろうけどな。
あんな事故でも10:0になっちまうのかな?

245774RR:2007/04/18(水) 17:12:16 ID:S1Lwt8wo
仮に10:0を9:1等で避けることが出来たとしても人身事故で免停確実罰金ゴッソリだから
轢いちまった当事者にしてみりゃ過失割合なんかドーでもイーんじゃね?w
246774RR:2007/04/18(水) 22:05:37 ID:uIJDAajo
人身事故はそんなに罰金とるのか
どれぐらい上がったんだろう
247774RR:2007/04/18(水) 22:40:57 ID:wnCVHblQ
>>246
罰金は10万は下らないらしいよ。

で、さっき見た事故。
右折中のタクシーに直進のビッグスクーターがつっこんだ。
右折可の信号が出ていたのでスクーターの信号無視だろう。
結構な音がしたんでスクーターのフロントが逝ってるだろうな。
この場合過失割合がスクーター:タクシー=10:0になるらしいから
スクーターの運転手はバイクが壊れて自分の怪我を自腹で治して
タクシーの修理代も払わなければいけないので(これは保険屋が出してくれるけど)大変だろうな。

雨の日は視界が悪いんで気をつけろってことだな。
248774RR:2007/04/18(水) 23:15:35 ID:Pqfp8HRP
>>244-245
っつか、
人身部分と物損部分じゃ、それぞれ過失割合は違ってくる

人身部分はほとんどの場合交通弱者が10:0でマル取りだろう
物損部分は過失割合に応じておば半に請求できるはずだ
249774RR:2007/04/18(水) 23:20:02 ID:CxeAtKni
>246

人身事故がついた瞬間に罰金30万円確定でーす
250774RR:2007/04/18(水) 23:32:24 ID:urc0wsWb
そのビッグスクーターは任意保険に入ってるんだろうか。
251774RR:2007/04/18(水) 23:51:17 ID:Zc6VmQuo
>>249
それは自腹ですか?
252774RR:2007/04/18(水) 23:54:07 ID:6pJd1NvH
罰金が保険から出てくれたら素晴らしいことだw
253244:2007/04/19(木) 00:37:32 ID:3WztPbYx
人身ってそんなにとられるのかよ('A`)
オバチャンっていうかおばあちゃんだったな。自分がどこ怪我してるのか、何に当たったのかも解ってなかった。
あの道路で歩行者に気付けっての無理だよ。

兄ちゃんガンガレ・・・・
254774RR:2007/04/19(木) 01:30:28 ID:+6jfGHsO
罰金タカっ
10万なら出せる
30万なら体売る
アッー!
255774RR:2007/04/19(木) 07:17:37 ID:d46lQJgu
貴様の萎びた体売られても困る。
256774RR:2007/04/19(木) 07:25:39 ID:j+A5NzCt
バイクなら人身でも逃げきれるな。車両の隠蔽も簡単だし。
257774RR:2007/04/19(木) 12:00:08 ID:kqHgdK8m
>247
信号の色は必ず水掛け論になるから10:0は絶対ない
むしろ右折車には分が悪く良くて5:5
車に比べ物理的に弱い単車は事故した時は有利なのさ
タクシーだからウィットネス装着してたら証拠提示出来るんで別だけど
258774RR:2007/04/19(木) 12:40:02 ID:TFIQ/Gjs
>257
車同士で全面片方が悪いといっても9:1までだった

バイク用ウィットネスあったのに普及しない
259774RR:2007/04/19(木) 12:43:57 ID:hretS4qL
バイク対車の右直で


1.5対8.5だった



バイクはもうちょっと責任とわれてもいいと思う
260774RR:2007/04/19(木) 12:50:02 ID:TTwISLs9
>>259
どっちが車かバイクか判らね〜
261774RR:2007/04/19(木) 13:20:52 ID:ZfM9KiSO
最近よく見る事故目撃者求むの看板あるけど
「あれはスクータの完全信号無視でしたよ」って証言したら
10:0になるのかな
262774RR:2007/04/19(木) 13:21:52 ID:i8aq4sku
あたまわりぃ

バイク:車=1,5:8,5なんだからバイク1,5だろ

大体最後の一行でわかるだろ笑(^_^;)
263774RR:2007/04/19(木) 13:52:51 ID:BqkioRIH
携帯乙
264774RR:2007/04/19(木) 14:04:24 ID:QQjpnPyB
>>261
やってみればw

適当コイテると偽証罪ってのが待ってるからw
265774RR:2007/04/19(木) 16:51:27 ID:kqHgdK8m
バイク用ウィットネスは絶対普及しない
ライダーのほとんどにとって不利な情報が残るのは目に見えてるからw

あれはどちらかと言えば人身事故絡みになるバイクや歩行者相手の事故で
泣き寝入りしてた自動車保身用の機器

オレも自分の4輪には付けてぇ
でもバイクには絶対付けんw
266774RR:2007/04/19(木) 17:29:03 ID:WTjpqO79
>>265
頭悪い書き込みだな。
対車で死人に口無し、一方的にバイクの責任に、
なんて事例が結構あるのに。
俺は付けられるなら付けたいよ。
取り付けスペースの関係で躊躇してるだけさw
267774RR:2007/04/19(木) 17:36:16 ID:DF35nf//
一方的にバイクの責任にされた事が、どうして分かるんだ?
化けて出たのか?
268774RR:2007/04/19(木) 17:38:44 ID:H1ho+AfT
>>267
はぁ?
269774RR:2007/04/19(木) 17:46:43 ID:90lMibxy
>>268
バイクに責任が無いことは当事者しかわからんけど、
ライダーが死んだら相手の言いなりだろ。
目撃者がいるケースを除いて、ライダーの無実を
証明できるのはライダーしかいない。なら化けて出るしかないだろ。

わかった?
270774RR:2007/04/19(木) 17:53:22 ID:H1ho+AfT
>>269
ああ、>>266の「一方的にバイクの責任にされた」って話に根拠がないって言いたいのね
271774RR:2007/04/19(木) 18:11:43 ID:NfMT3ubs
>ライダーのほとんどにとって不利な情報が残るのは目に見えてるからw

4輪の方では「不利な情報ばかり」の印象がある
タクシーから普及が始まっているな。
272774RR:2007/04/19(木) 18:28:22 ID:WTjpqO79
>>267
再捜査で二輪の過失とされたものが覆された例がいくつもある。
(遺族の多大なる苦労の上で)
273774RR:2007/04/19(木) 18:57:44 ID:K1+IUhHY
274774RR:2007/04/19(木) 19:23:35 ID:H1ho+AfT
>>273
グロ注意な
ウンコ画像以外ならなんとも思わん
275774RR:2007/04/19(木) 19:32:06 ID:p7aZw9lg
毎日見てるのにダメなのか
276774RR:2007/04/19(木) 19:47:55 ID:H1ho+AfT
>>275
他人のウンコは駄目。食糞動画でトラウマ
277774RR:2007/04/19(木) 21:16:07 ID:1la//c+6
今 バイク用ウィットネス販売中止にしてるようだね
278774RR:2007/04/19(木) 21:48:06 ID:WTjpqO79
今日の自分のウンコにビビッた。
昨夜のイカ墨パスタの所為で、、、、、、、w



赤ワイン一本空けた翌日のウンコより真っ黒wwww
279774RR:2007/04/19(木) 22:13:13 ID:bbS4CpId
スレ違ですまんが書かせていただくぞ
いきなりミニバンが二車線跨いで優先道路(こっちは1番外側の右車線の進行方向の目の前に)に入ってきやがった
事故る! と直感で感じたので急制動掛けようと思ったら 何故かバイクが加速した
自分でアクセル回したのか まさか独りでに加速したのか解らないが 右に空いていたバイク一台分の隙間から逃げる事が出来た・・・

教訓
やはり車からは バイクは小さく見えてる、のと速度は控えめにする

本気で生きた心地がしなかった・・・ もう二度と御免だ・・・
280774RR:2007/04/19(木) 22:55:32 ID:D5cdNTCW
>>279
そこで爆音マフラーですよ。
違反とわかっているが死ぬよりマシ。珍走ではないが危ない運転されたらパッシングとホーンとからぶかし。
悪質と感じたらとことん煽ってる。
そんな運転でも7年バイクに乗って無事故無違反。
こっちは殺されかけてるわけだから悪いと思ってないよ。
281774RR:2007/04/19(木) 23:36:25 ID:8zX1IQsz
釣り?
煽ったところで相手は車内で余裕ぶっこいてるよ
282261:2007/04/20(金) 01:05:23 ID:/wsrZnKE
>>264
いや、意味違うし
交差点内の事故ってお互いの主張が食い違ったりするでしょう
そこで第三者が「スクータの方が完全信号無視でした」って証言したらってどうよって話。
283774RR:2007/04/20(金) 01:15:01 ID:8KZPKnH5
爆音マフラーなら車が俺の存在に気づいてただろう

時は過去にあったな

俺も昔はバイク乗りだったが今は会社で同僚の後やや上から
284774RR:2007/04/20(金) 01:29:48 ID:6/PVLRqK
そんな嘘ついてまで他人を陥れようとは思わんな
見てないのに首突っ込んだらつじつま合わなくて自滅するよ
285774RR:2007/04/20(金) 01:46:37 ID:G543qT6L
証言してくれる目撃者って少ない

そいつが偽証する可能性もあると考えとかないといけない世の中か
嫌な世の中になったもんだ

金握らされてる可能性もある
286774RR:2007/04/20(金) 02:21:11 ID:bQ8rA0KO
事故の目撃証言ってさ、物損なら細かく聞いてこないけど、人身だとエラいしつこく聞かれるよ。


一度、事故の一部始終見たんで証言したら、現場検証にも付き合わされた
287774RR:2007/04/20(金) 02:27:40 ID:kzPAaeLQ
ちょっと前に、バイクが悪いという証言した人がいて
実はそれが自分の会社の部下で金握らされてたって話し合ったな。
よく調べるとその事故があったときに、その場所にいなかったことがばれて・・・
288247:2007/04/20(金) 02:55:42 ID:RhHqGvmN
自分が見た事故は十数人の歩行者がその交差点で信号待ちしてたから
目撃証言には困らないはず。
俺は歩道も路肩も狭く自分のバイクを止めるスペースがなかったし
歩行者の人たちがライダーを救護していたのでスルーさせてもらった。
ついでに現場は交番の前だったが警察官は留守だった。
289774RR:2007/04/20(金) 09:51:25 ID:yjBMT7bC
>>288
>>目撃証言には困らないはず。
意外とそうでもないんじゃないか?

たとえ数はいても、だれもやりたがらないだろうし。
へたしたら、キチガイ(証言で不利になったほう)から逆に訴えられかねない。

赤の他人のためにそこまでリスクは負えないだろ?
290774RR:2007/04/20(金) 17:58:48 ID:H14n8Zs2
糞扱いされてるバイク糊にとって有利な証言なら尚更だしな
291774RR:2007/04/20(金) 20:50:52 ID:kbd1F1vS
証言者ナシ





バイク用ウイットネス再販きぼん
292774RR:2007/04/20(金) 21:36:50 ID:kSAVMAVw
確か目撃証言で現場検証とかに協力すると警察からお金が
支給されるんだよね。
293774RR:2007/04/20(金) 22:48:06 ID:BaNlsJJP
>>292
俺は2000円貰った
294774RR:2007/04/20(金) 22:55:59 ID:kSAVMAVw
下がったのか?1日5,000円と記憶しているが。
295774RR:2007/04/20(金) 23:13:13 ID:2uujWC7y
今バイクで外出たらウチの裏でビクスクがありえないレベルにバラバラになっててガクブル。まるでプラモ。
何があったか知らないがポリがいて大泣きしてる女もいた。
一通なんで余裕こいて逆走車とぶつかったか?
大通りへつながる道で俺は毎日ほぼ一速でしか走らない道なんでわけがわからん。
296774RR:2007/04/20(金) 23:21:05 ID:YHSE7DEn
ひえー!
297774RR:2007/04/20(金) 23:22:31 ID:B4fW86w7
ついさっき南流山付近の幹線道路

原付珍走団が5台くらい珍走、その間をネオン輝くバカスク(倖田來未の曲を爆音垂れ流し)が突入、珍走に蹴られ派手にちってますた

仕事中なんで帰りまたのぞきにゆく
298774RR:2007/04/20(金) 23:29:37 ID:sP3sCFl5
六国か?
299774RR:2007/04/21(土) 01:59:16 ID:KdWoz+B2
ワロスwww
300774RR:2007/04/21(土) 04:19:56 ID:+FBVvdUj
300(・∀・)
301774RR:2007/04/21(土) 05:22:11 ID:4ZwEXfd5
今さっきの自分の話し。

彼女を後ろに乗せて話しながら運転してたら話しに夢中になって赤信号見えずに突っ切ってしまったWW
急ブレーキかけたけど車と軽く接触したOrz
302774RR:2007/04/21(土) 09:47:33 ID:CMh/2kQV
こいつは酷い
303774RR:2007/04/21(土) 14:51:52 ID:f7lWpd6C
彼女が空気嫁でヨカタな
304774RR:2007/04/21(土) 16:47:35 ID:0OhfYaRL
ダッチワイフとタンデムしてるやつをみたことがある。
心の中で、『よう、勇者。勇者の中の勇者、勇者王。』とつぶやいた。
305774RR:2007/04/22(日) 04:01:10 ID:JwFKkDqe
自爆しますたorz
鎖骨が砕けて手術だってさ…(ノ_・。)

気をつけて! 下りのコーナー 浮いた砂
306774RR:2007/04/22(日) 08:52:55 ID:jtN68tk4

人気モデル土岐田麗子と年内結婚へ!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177192749/
307774RR:2007/04/22(日) 09:03:25 ID:JLRA3Y1i
>>305
当分、イメトレだな
>>306
確かにひどい事故だw
308774RR:2007/04/22(日) 12:21:37 ID:sNrDLFOy
1時間前の出来事、俺の目の前で友達が俺のスクーター乗って田んぼに突っ込みやがった
309774RR:2007/04/22(日) 12:41:17 ID:VO/8b7W3
>>306
どっちも嫌いだから
お似合い
310297:2007/04/22(日) 13:11:16 ID:PfD2Irjs
報告おくれすまぬ
珍走逃走まぁいっつも走ってたからそのうち捕まるだろうけど

バカスクのり、救急車で排除。再び見に行ったらもういなくて救急車のサイレン鳴ってたから恐らく

バカスク,姿はないが破片が飛び散ってたから恐らくゴミ箱コース


結論
バカ×バカ=程度によっては微笑ましい
311774RR:2007/04/22(日) 13:47:00 ID:MFSxu2r8
俺が直接見た訳じゃないけど

俺の会社の同期が一昨日の夜にバイクで事故って
今さっき死んだ……

右折車がバイクをみてないで、交差点に入ってきたんだと

俺の2つ年下だけど、俺にバイクの楽しさを教えてくれた奴だった
今の俺のバイクも、彼が勧めてくれたやつ
まだ10代なのに…
312774RR:2007/04/22(日) 13:56:07 ID:FM31mI8s
だからあれほど言ってるだろ、糞四輪は直進車両の進路を
妨害すんな!待て!
313774RR:2007/04/22(日) 14:23:07 ID:VO/8b7W3
>>311
こういう
四つ輪のクソ運転が原因の事故でも
バイクは危険とか言われて
四つ輪ばかり奨める世の中は腐ってるとしか思えん

四つ輪の免許制度をもっと厳しくすべきだろ
鼻先突っ込めばこっちのモノって感覚もってるクズは
免許取らせちゃダメだ
314774RR:2007/04/22(日) 15:02:41 ID:7HuZr2fz

本当に右折車怖いよ。特に年寄りと女性ドライバー。
315774RR:2007/04/22(日) 15:39:46 ID:FV23Zqau
>>308
俺も新車スクを目の前で自宅のドアに突っ込まれたことがある
笑うしかねーよwwwwwww

【予防策】貸すなっつーことかw
316774RR:2007/04/22(日) 15:40:53 ID:6XsXzL4h
>>311
同じバイク乗りとして、
簡素な言葉で失礼かもしれないが、ご冥福をお祈り致します。

>>314
年寄りと女性ドライバーというか、
俺の経験からして
特にババアは免許など持っていない(無取得者)と思って対応した方がいい。
ありえないタイミングでありえない運転をする(している)からな。
317774RR:2007/04/22(日) 15:44:46 ID:mf52cC8e
>>311
雨降ってた日かな
318774RR:2007/04/22(日) 17:19:06 ID:DfPsSbBw
大阪モノレール宇野辺の近く、
LOFTかそんな名前のゲーセン?の前で原付と車が事故ってた。
右折して店に入ろうとした車がすり抜け中の原付に当たったみたい。
すり抜けは慎重にだな('A`)
319774RR:2007/04/22(日) 17:24:52 ID:SY1+fitN
すり抜けは信号待ちや渋滞で車の流れが止まってるときだけにしてるけど、
ゆっくりの流れの時に横をバイクがじゃんじゃんすり抜けていくのを見ると
俺もすり抜けてすり抜けてすり抜けまくりたい衝動に駆られる。
320774RR:2007/04/22(日) 17:57:38 ID:qXvPiSsN
すり抜けするほうも駐車場の出入り口付近で妙に車間距離あいてたら注意せんとね
321774RR:2007/04/22(日) 20:40:28 ID:Mmgb74zU
>>311
やり切れないな…10代か。いずれ酒の一つも供えてやってくれ。

>>313
仕方あるまい…色々な意味で車は経済を支える存在だ。
どこぞの国みたく二輪が排除される最悪の未来があったとしても生き残るだろう。

だから、バイクはただ危険とか抜かすアホ共に見せ付けてやろうじゃないか
マナー良く安全に、しかも格好よく乗って最高の乗り物だと。
322774RR:2007/04/22(日) 22:27:15 ID:Z28sq7/4
>>311
ただただ御同僚のご冥福をお祈りする。
323774RR:2007/04/22(日) 23:32:52 ID:gxiCBvge
右直で危ないのは、直進に比べて、交差する道路が広いとき。
そういう道路は直進の青信号が短く、かつ右折運転手は
ムリにでも曲がろうとする。
324774RR:2007/04/23(月) 00:43:08 ID:VNO/333N
311、ご冥福をお祈りします。

二年前、自分も右折車に跳ねられました。夜とは言え見通しの良い片側二車線の50キロ道路。
信号手間の路地が、駅に抜ける近道になるため(自分が進んでいた方向から)
普段から事故が多い場所で、スピードを出していなかったのが幸いして、首を痛めただけだったけど相手はおばさんだった。

事故の現場検証後、謝罪にきたおばさんの言葉に絶句した。
「あたしは結構運転が上手いんです。今回、事故起こしたのも免許取ってから初めてなんです。」

これを聞いた時、呆れて「はぁ、そうですか」としか言えなかった…
325774RR:2007/04/23(月) 00:45:57 ID:UxBAAQqj
とりあえず飛ばすな。
直撃しても生きて帰れるかもしれん。
ブレーキ掛けて止まれる確率も回避できる確率も加速度的に上昇する。
326774RR:2007/04/23(月) 02:00:14 ID:NgMxnXlV
オレも車の強引な右折で思いっきり跳ね飛ばされて3ヶ月入院してた事あるよ。
左ヒザがめちゃくちゃになって、脚を切断するかしないかの瀬戸際だった。
車のドライバ−はバイクがあんなに早く接近するとは思わなかったと半泣き状態。
車しか乗った事のないやつは、バイクがどんなものか本当に分かってない。
事故って学んだのは、この国はやられた方が損をする仕組みで成り立ってるという事。
自衛するしかありません。
今は後遺症あるけど、普通に歩けるしバイクにも乗ってます。

>311 人事とは思えません。ご冥福をお祈り致します。
327774RR:2007/04/23(月) 02:36:37 ID:sf+rs2E+
バイクが危険なのはアホ4輪が多いからなんだけどなあ
328774RR:2007/04/23(月) 03:14:38 ID:kOjrmdJQ
まぁ、アホ四輪がいなくても四輪と比べたら、二輪はバランスの悪い乗り物だし
体を外に出した状態で高速移動しているからね・・・
329774RR:2007/04/23(月) 04:06:02 ID:HZcoAXJw
>>316
去年普免とったバイク歴10ウン年のおれだが、
卒検で何度も受けてるらしい主婦が、赤信号に気づかず信号無視。
(他受験者は検定車に同乗してる)

『またやっちゃった〜も〜*度目だよ〜』

そのまま試験だけで終えてください。
しかし、たぶん免許もらってるんだろうなぁ・・・



学科試験を10数回おちて再び教習所で勉強してる強者もいるらしい。
330774RR:2007/04/23(月) 08:28:19 ID:DGjc0IJ9

わかった!法律変えて、おばさん禁止、老人禁止、右折禁止にすればいい。
331774RR:2007/04/23(月) 10:27:41 ID:c7v3qfTb
公道はまさに戦場
あらゆるものを蹂躙する重戦車トラック

公道のポルポト派タクシー

唸る排気音はヒトラーの電動のこぎり珍&バカスク

もはやヒトに戻れぬ狂人集団、公道のディルレヴァンガー師団、主婦&老人

君は生き延びることができるか
332774RR:2007/04/23(月) 10:50:38 ID:I4VtVf7n
>>311
単なるスピードの出しすぎだろ
自爆とまでは言わないけど
333774RR:2007/04/23(月) 10:56:29 ID:SASew5nk
すべての原因は免許取得が簡単だからだよな。
とりあえず教習所に入った時点で約束されてるのとかありえない。30万あればおkだろ。
車売れなくなるから変わらんだろな。
てか、毎日何十件も起きてるのが当たり前というのがもうおかしいことだろうよ。
334774RR:2007/04/23(月) 10:59:24 ID:pOoz6qMD
俺は右折1直進2の三車線50制限道路で右折車に突っ込まれ
右に思いっきりよけたところを右折車せんを直進してきた原付とあぼーん
弁護士の親父と解決。
四輪は飲酒、原付は無免許ババアだからたすかったが
四輪が逃げちゃって原付が免許あったら…
335774RR:2007/04/23(月) 13:39:00 ID:A3Pxcm56
バイクとは関係ないが、
片側二車線の交通量が多い幹線道路で、横断歩道で信号待ちしていたスリランカ人
みたいな男性が、持っていた携帯電話を落とし車道に転がった。
それを拾おうとして、歩行者信号赤なのに車道に飛び出したところに、ショベルカーみ
たいな重機車両が・・・
寸前で衝突を免れた。低速走行しかできない重機系車両だから止まれたものの、他の
車両だったら間違いなく飛ばされていた。
336774RR:2007/04/23(月) 16:43:37 ID:TFD/PH/Q
334 ある意味不幸だな そんなのがまわりにうじゃうじゃ。
   2人の異常者が合わさったとき 1つの事故が起こる
337774RR:2007/04/23(月) 19:09:38 ID:ucB3LSQH
ぶつかった交差点は、バイクが来た方に橋があって、小さく山なりなってた。
だから、両者ともにお互いが視界に入ってなかった可能性蟻だそうです

>>332
その可能性もあるかも。彼は結構長く乗ってるから…
友人数人と一緒だったらしいし


予防策:坂の頂上手前では加速しない…カナ?その先に何があるかわからないし



どうでもいいけど、車の運転手、19歳の女で、病院に見舞いには1回も来なかったとのこと
警察に呼ばれてやっと現れたんだと。もう死んだ後だったけど
338337:2007/04/23(月) 19:11:29 ID:ucB3LSQH
311=337です
339774RR:2007/04/23(月) 21:33:03 ID:3Eaa6gjK
331 774RR New! 2007/04/23(月) 10:27:41 ID:c7v3qfTb
公道はまさに戦場
あらゆるものを蹂躙する重戦車トラック

公道のポルポト派タクシー

唸る排気音はヒトラーの電動のこぎり珍&バカスク

もはやヒトに戻れぬ狂人集団、公道のディルレヴァンガー師団、主婦&老人

君は生き延びることができるか



これテンプラにしようぜwwwww
340774RR:2007/04/23(月) 22:01:10 ID:35f+mXDq
見舞いに来ないとか、謝りもしないとかって保険屋のせいもあるみたいだな。
341774RR:2007/04/23(月) 22:52:02 ID:PcmkM16H
四輪から最近二輪に(といっても原付)乗るようになったんだけど、
今までは、事故=優先道路、過失割合っていう意識だった。
しかし、数日乗ってそんなことに命を懸けるのは…と思った。
右直、特に時差式はやめてほしい。無駄な信号より矢印つけれ。
342774RR:2007/04/23(月) 23:10:23 ID:YMQfeb+x
国道16号線(交通量多い幹線道路)の近くの交差点の信号が

変更前
○○○
   →

変更後
○○○
←↑→
になったんだけど、

○○●    ・・・この段階で停止線越えて中央付近まで動いてくるバカ右折車が多い
←↑

○○●
   →
343774RR:2007/04/23(月) 23:55:07 ID:qaRLgdWN
あーそれ俺のとこもあるけど
最初は戸惑ってたけどじきに慣れてくるよ

それより
○○●  から
  ↑

○○●  左折が出た時にボケてる奴が多い
←↑
344774RR:2007/04/24(火) 01:46:40 ID:gT30y0TE
345774RR:2007/04/24(火) 06:55:43 ID:Ic+xZEfG
俺の前の車が見切りでずるずる前に出たわけですよ。
そりゃもう2mくらい?でも全然まだ青にならない。
三ノ輪交差点の上りなんだけどさ。

で、俺の後ろの軽バンがなぜか俺のケツにキスとくらぁ。


この場合、ずるずるでなかった俺が悪いのか?とほ。
346774RR:2007/04/24(火) 08:14:31 ID:+oaKZWIT
いるよな、信号や道路標識を無視してその場の流れで動いちゃう香具師。
そういう香具師って、日頃の行動や言動もその場で流されてるんだろうね。
347774RR:2007/04/24(火) 11:20:22 ID:sAnpM7dk
>>343ひだりの横断歩道を先に渡らせるやつ
それ俺だ
あまり通らない道でそれがあると後ろにクラクション鳴らされるw
348774RR:2007/04/24(火) 13:07:33 ID:Aq2vbuV/
交差点で、俺含む歩行者十数名が信号待ち。
立ち位置変えようと、一歩前に出たら隣の人がトコトコ。
道路の真ん中で振り返った彼は寂しそうな目をしてました。
349774RR:2007/04/24(火) 13:11:11 ID:uwfTMljH
おい、ちょ…なんだよそれ…
350774RR:2007/04/24(火) 14:52:10 ID:w+EaZ6me
>>348-349
さっぱり分からんのだが、、、、??
351774RR:2007/04/24(火) 14:58:31 ID:j9G1a4J6
誰かが信号無視したし俺もするか
         ↓
ふと振り返ると誰も無視して無い

ってことだろ
ゆとり世代は死んじゃえよ
352774RR:2007/04/24(火) 15:16:17 ID:w+EaZ6me
>>351
ああ、そういうコトかw

>>誰かが信号無視したし俺もするか
ちなみに信号無視じゃないと思うぞ、池沼wwww
353774RR:2007/04/24(火) 15:19:50 ID:j9G1a4J6
>>352
さっぱり分からんのだが、、、、??
354774RR:2007/04/24(火) 15:19:54 ID:s0W5Mmfw
>>352
顔が真っ赤ですよ
355774RR:2007/04/24(火) 15:21:48 ID:w+EaZ6me
>>354
日本語でおkwww
356774RR:2007/04/24(火) 15:23:05 ID:j9G1a4J6
YUTORI
357774RR:2007/04/24(火) 15:23:09 ID:s0W5Mmfw
>>353さん、彼>>355はゆとり世代ではなくて知的障害者のようですよ
358774RR:2007/04/24(火) 15:25:09 ID:w+EaZ6me
>>357
あっちこっちで喧嘩して楽しいかwwww


214 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 15:19:01 ID:s0W5Mmfw
>>212
はぁ?
ID変わってもうざいカキコがあったらまた登録すればいいじゃん
そんな手間もかけられないなら我慢して読めよ低脳w
359774RR:2007/04/24(火) 15:27:58 ID:s0W5Mmfw
>>358
あれあれ、今度は僕が標的になったようですw必死ですねぇ・・・
360774RR:2007/04/24(火) 15:30:19 ID:w+EaZ6me
>>359

オレが実況してやんよwwww

214 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 15:19:01 ID:s0W5Mmfw
>>212
はぁ?
ID変わってもうざいカキコがあったらまた登録すればいいじゃん
そんな手間もかけられないなら我慢して読めよ低脳w

217 名前: NG登録おながいwwwwww [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 15:26:34 ID:s0W5Mmfw
>>215
お前は分かってないだろ低脳w
361774RR:2007/04/24(火) 15:31:18 ID:j9G1a4J6
キモイヨー
362774RR:2007/04/24(火) 15:32:02 ID:75HFGwxg
交差点を無くせばいいんじゃね?
どー頑張っても既に野に放たれた殺人者に再教育とか不可能だし

交差点は全部ロータリー形式にすればいいよ
363774RR:2007/04/24(火) 15:32:14 ID:s0W5Mmfw
まいったな・・・池沼に目をつけられちゃったw
飽きるまで実況してると良いよ
364774RR:2007/04/24(火) 15:32:46 ID:j9G1a4J6
>>362
鬼才現る
365774RR:2007/04/24(火) 15:33:39 ID:cu62UN3C
横断歩道の無い幹線道路(片側3車線)を歩行者が横断開始
駆け足で2車線目まで渡ったところで、くるっと反転。
ダッシュで戻ってきた。

前のバイクが衝突+転倒。俺はなんとか止まれる。

警察+救急車呼んで実況検分立ち会ってきました。
急に戻るなんて思わないよな。
366774RR:2007/04/24(火) 15:37:02 ID:w+EaZ6me
>>363
じゃ遠慮なくwwww
自爆池沼s0W5Mmfw

214 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 15:19:01 ID:s0W5Mmfw
>>212
はぁ?
ID変わってもうざいカキコがあったらまた登録すればいいじゃん
そんな手間もかけられないなら我慢して読めよ低脳w

217 名前: NG登録おながいwwwwww [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 15:26:34 ID:s0W5Mmfw
>>215
お前は分かってないだろ低脳w


219 名前: NG登録おながいwwwwww [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 15:34:08 ID:s0W5Mmfw
やっぱ低脳は自分がウザがられてることにも気づいてないんだなw
ここまでNG推奨ID

ID:s0W5Mmfw
ID:ZUengKlj
367774RR:2007/04/24(火) 17:53:26 ID:gbjZ/q9t
368774RR:2007/04/24(火) 20:35:09 ID:qM1xyqa1
>365
ぬこがよくやるよな。途中まで走って反転。
せっかく前を抜けたのにタイミング合わせて戻ってくるの。
俺は工房のころそれでケッタでぬこ轢いた事ある。
369774RR:2007/04/24(火) 22:16:56 ID:0D/p6dJX
>>367を見て思ったが
二輪の速度と制動力のなさをナメてる車大杉。
今日だけで三回も右折車に直進進路を妨害されて
そのうち一回は軽くリヤロックした('A`)
ほんと公道は戦場だぜ
370774RR:2007/04/25(水) 07:39:46 ID:HuW+82dS
test
371774RR:2007/04/25(水) 14:44:33 ID:Sq2YUacP
どうみてもID:w+EaZ6meが池沼だという事実・・・

可哀相に
372774RR:2007/04/25(水) 15:51:16 ID:WwPfOUs8
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373774RR:2007/04/25(水) 16:12:35 ID:GX7AHvMq
そろそろ新しい学校に馴染めなくてお篭りになられる生徒さんが湧いてくる時期です。
374774RR:2007/04/25(水) 16:51:14 ID:5RHW5mUb
あるあるwwwww

あるある…
375774RR:2007/04/25(水) 17:24:00 ID:6DXEK3q6
。。。
376774RR:2007/04/25(水) 21:07:11 ID:LN+U9Z1H
今朝、車と原付の事故を見た。しかも俺の一つ前の車。
雨だったもんで車で通勤中。

小さい交差点の信号に掴まり、俺は先頭から二番目の位置で止まった。
ふと、左のサイドミラーを見ると、すり抜けてくる原付の姿が映っていた。
そのとき、信号が青に。前の車のウインカーは左を指していた。
すりぬけ中の原付はスピードを落とすことなく走ってくる。
嫌な予感がして咄嗟にクラクションを鳴らしたけど……原付は左折の車に巻き込まれてガシャンと。

巻き込み確認不十分の車か、ウインカーが見えていなかったor注意不足の原付。どっちが悪いのかはわからんが。
原付運転手は受け身に失敗したのか、左手が骨折しているような感じ。
車の運転手は若い女性(見た目、学生っぽかった)で気が動転していて……
とりあえず止まって原付乗りの人を介抱。
警察に電話しつつ、車の運転手を落ち着かせつつ、後続車を誘導しつつ(゚д゚;
お陰で遅刻しちまったよ(´・ω・`)

巻き込み確認は大事だと痛感しました。
皆さんも気をつけてくださいね。
377774RR:2007/04/25(水) 22:37:36 ID:HF13579V
俺なら後ろの車からホーンを鳴らされると焦って発進しちゃうな
焦ると周囲の確認がおろそかになるだろう・・

もしかして前の車のねーちゃんが事故を起こしたのは376のホーンが遠因だったりしてw
378774RR:2007/04/25(水) 22:40:30 ID:4C81UVrd
俺も・・・なんだか>>376のホーンがげいいんな気が・・・。

俺でも左折待ち中に後ろでホーン鳴らされたら、慌てて左折開始するかもしれん。
379774RR:2007/04/26(木) 00:04:25 ID:DtahEBR7
車のデザインによっては、停車してる車の車間が狭いと
すり抜けしてきたバイクからは死角になってウィンカーが
見えないかもね。
380774RR:2007/04/26(木) 00:13:49 ID:qO+yXpfr
余談だけど、ドアミラーからフェンダーミラーに戻した方が、死角による事故は減少するんジャマイカ?
381774RR:2007/04/26(木) 00:14:52 ID:X6wVJChw
格好いいデザインのフェンダーが出ればな。
382774RR:2007/04/26(木) 00:32:08 ID:NtN2j0DY
方向指示器はほぼすべての車両で横方向からは視認性が悪い、というか無いに等しい。
特にトラックは大きな車体の内、トラクターについてるちっちゃなランプしかないから危険極まる。
逆にタクシーは、フェンダーミラーといい屋根の方向指示器といいハードの安全性は高いはずなんですが、、、
383774RR:2007/04/26(木) 06:28:16 ID:7fiI0ufQ
>>377>>388

orz

自己弁護するようなんだが、もう左折開始してたんだよ。
おいっ!と思って鳴らしたんだが……
結果、慌てさせてしまったのかもしれんな。

吊ってくる(´・ω・`)
384774RR:2007/04/26(木) 07:32:54 ID:GCX00QKp
というかバイク乗ってる時は
・車と並走しない
・車のウィンカーを交差点直前まで凝視する
・車が巻き込み確認してない予想を常にする
・信号でとまる時は車線中央で待たない
・すり抜け時は多方に目を配って無理をしない。

これを守れない奴は絶対いつか事故に巻き込まれる
385774RR:2007/04/26(木) 11:20:15 ID:23SUN6zr
>>383
俺ならその原付に警告するため
自分の車のウインカーいきなり出して原付をビビらせて減速させてたな!




俺は先が読める男だからな!!
386774RR:2007/04/26(木) 11:21:49 ID:23SUN6zr
>>388先の読めるお前が名回答してやれ!
387774RR:2007/04/26(木) 11:26:17 ID:5fZgWzDW
>>386
お前こそ未来を先よみしてるな
388774RR:2007/04/26(木) 11:31:01 ID:JYzSNtEU
おれなら、自分が代わりに当てて止めてやるよ。
389774RR:2007/04/26(木) 12:01:15 ID:uf+hLxoR
>>384
・車のウィンカーを交差点直前まで凝視する
・すり抜け時は多方に目を配って無理をしない

相矛盾してるのだが・・
390774RR:2007/04/26(木) 12:05:25 ID:XrVyGVjY
>>384
スリ抜けしてれば、どんなに注意してても必ずいつか事故起こすよ。

事故起こさないためには、普通に車と一緒に順番に走っていればいいんだよ。
391774RR:2007/04/26(木) 13:54:33 ID:DtahEBR7
>・信号でとまる時は車線中央で待たない

右折か左折するならわかるけど、直進するなら走行してる車線の
中央で止まってないと馬鹿な車が横に並ぼうとして危ないと思う。
車が入れない程度の位置ならいいけど。
392774RR:2007/04/26(木) 14:07:45 ID:Znd8jNyC
>>390
だから・・・すり抜け中事故る確率は低いんだって
車と一緒に走っている方が事故る確率高い
何故なら、車と常に一緒だからだ!!!
393774RR:2007/04/26(木) 14:12:38 ID:x0zUugxi
すり抜けている最中は抜くまで並走じゃん・・・ウィンカーを出さない、やたらと空いている車線に
移動して前に出よう出ようとする車もいるし、一定の速度で流れているなら俺はすり抜けはやらんなぁ・・・
前が詰まってトロトロ流れているような状況では、左端を、道路外から、または道路外へ対向車線から
こちらの進行方向の車線をまたいで入ってくる車に注意しながらゆっくり抜けていくが。
場合によっちゃ車のドアが開くなんてことも無いとは限らんし、やっぱすり抜けは要注意やな。
394774RR:2007/04/26(木) 15:22:57 ID:bur4SH1i
車のドアで思い出した

去年の年末、左端すり抜け中に前のほうで車のドアが半分開いたところに
原付が刺さってた。車から出て横の店に行こうとしたと思われる女の足から流血。
原付ライダーは歩道で倒れてたがどこもケガは無さそうだった?
とりあえず倒れてるライダーは起き上がらず被害者演出ぽくして
周りの様子うかがってたなw
395774RR:2007/04/26(木) 15:30:05 ID:bur4SH1i
↑忘れてた

予防策は渋滞で停止してしまった車をすり抜ける時はドアが開くのを想定しておく
396774RR:2007/04/26(木) 16:00:21 ID:yKGYZCTe
車のドアといえば・・・スライドドアってスイングドアに比べ、
全開でも気づきにくい。

あと、ドライブインやSA、PAに止まっているバスのドアが
開いているのも要注意。
子供が左右ノーケアで全速で飛び出してきたのを見たことがある。
397774RR:2007/04/26(木) 16:32:00 ID:c2UXucqz
>>394
被害者演出っていうか、道交法的にはドライバーの方が悪いでしょ。
一年前くらいにそういう記事書いて、この板で祭りになってた記者がいたよ。
398774RR:2007/04/26(木) 17:21:40 ID:r6qiqQvX
>>397
正解。
どらいばーは後方の安全確認の上でドアを開けさせなければならなかったはず

でも気持ち的にはバイクの方がごめんなさいな感じがするw
399774RR:2007/04/26(木) 17:27:19 ID:u40fU4WR
>>397
祭りkwsk
ログ見たい

そいつ(394の原付)多分相手の女の足からの流血にビビッたんだろうな〜その血でまわりには女が被害者に見えたんだろう。こっちの方が被害者だ!(当然だが)とアピールしてたんじゃね?と推測。
400774RR:2007/04/26(木) 18:03:18 ID:c2UXucqz
>>399
該当記事(文字化けすると思うので、要文字コード変換)
http://web.archive.org/web/20060111113508/http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0504.html
祭りスレ、つってもいまみたらほんとに些細な祭りだった…
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1106617794/

有志がメール凸して、1回か2回か記事が差し替えられたんだけど、これは差し替え後のような気がする…。
401774RR:2007/04/26(木) 18:06:59 ID:wOX1DE0b
>>394
その状況だと
2人に怪我をさせた車のドライバーが免停だと思う
上手くいけば、0:10に出来ると思う(自動的に0:10?)

と、停車車両の左側を通りドア開けられ骨折した自分が言ってみるw
体と車両の修理費全額+慰謝料相手持ち 違反点数無しだった
今でも、手首が痺れる・・・・orz
402774RR:2007/04/26(木) 18:45:26 ID:a1+tMH/U
>>383
>・車と並走しない

これも場合によるけどな…
片側2車線道で走行車線にいた場合、あえて追い越し車線の
車と並走する形で交差点通過することがある
そうしないと、対向右折車が無理に突っ込んでくる時があり、
単純な並走以上に危険だと思うんで…
403402:2007/04/26(木) 18:49:58 ID:a1+tMH/U
>>383  ?
>>384 〇 だった…orz
404774RR:2007/04/26(木) 21:34:41 ID:NmEHAVaB
ここ文章ナガイお( ^ω^)ぉぉぉ
3行でたのむお( ^ω^)ぉぉぉ
405774RR:2007/04/26(木) 22:26:18 ID:qgF5HKT8
>>404
PCと携帯とテレビを
窓から投げ捨てて
そのまま引き籠もれ
406774RR:2007/04/26(木) 23:00:00 ID:i5lGOyuk
>>404
今日もいい天気〜
スピード快調!!
あぁ〜・・・・カーブ曲がりきれないお!
407774RR:2007/04/26(木) 23:59:23 ID:96MO8eJR
車と2輪両方乗ってて思う事。
道なりの速度で走ってる2輪に追い越し掛けるバカ車とミラーぶち当てるほど無理なすり抜けする2輪。
死ね。
408774RR:2007/04/27(金) 00:19:50 ID:PKnrQc/L
二人の愚者が出逢うとき事故は起こる

「グシャグシャ
409774RR:2007/04/27(金) 02:09:25 ID:cb/vYKFf
誰がうま
410774RR:2007/04/27(金) 02:45:32 ID:OEO9BGzZ
面?
411774RR:2007/04/27(金) 05:11:58 ID:j/tMjz70
巻き込みは交差点付近では抜かなきゃいいだけだと思うんだが。
せめて右からしか抜かないとかさ。
412774RR:2007/04/27(金) 07:17:17 ID:I3gG5Nm9
つーか4輪ドライバーは位置関係上たいてい左のドアミラー見てない
見てても一番最後なんで反応がおくれる
原付が何故かよくやってる4輪の左後ろベタ付けはわざわざ死角に入りこんでるわけで
自殺行為だ
413774RR:2007/04/27(金) 11:26:09 ID:nD+ZtNbS
>>412
 っ[ルームミラーワイドタイプ曲面タイプ]
414774RR:2007/04/27(金) 12:43:15 ID:vWh1D2wW
>>411
通常の交差点はもちろん、民家・店舗の出入口等無数にあるので。
右から抜いたら、右折・転回車に巻き込まれる。

とにかくスリ抜けはしないのが一番。
415774RR:2007/04/27(金) 13:03:12 ID:JuvG3cTQ
ここ文章ナガイお( ^ω^)ぉぉぉ
3文字でたのむお( ^ω^)ぉぉぉ
416774RR:2007/04/27(金) 13:32:46 ID:KH/9tEJc
ぬるぽ
417774RR:2007/04/27(金) 14:01:35 ID:37YOrkmM
>>414
独りで車列に詰まってりゃいいwww
418774RR:2007/04/27(金) 14:31:13 ID:qIbCdzGz
バイクで信号待ちで先頭にいるとき、車線の中央で待ってたら
何回か車の奴が突っ込んで来たり、急ブレーキされた事が数回あった。
それから俺は念のため中央で止まるのはやめた。
トラックとかダンプにやられたら即死じゃん
419774RR:2007/04/27(金) 15:50:41 ID:AUWWj13a
俺は左側で待ってると自動車が右に止まるのが嫌だから
中央で待つよ。青信号で発車するとき、いきなり左折する奴もいて危ないしな。
420774RR:2007/04/27(金) 16:11:59 ID:XooE1Erm
そんなときはブレーキ握ギ握ギするんだ!
ブレーキランプで 「S・O・S」 のコールサインだよ
421774RR:2007/04/27(金) 16:26:46 ID:XDZOfRMq
出足の遅い、もしくは遅そうなスクーターとかで左に寄って信号待ちしてると
青になった瞬間に後ろの車が強引に追い抜こうとしてくることもあったわ。
422774RR:2007/04/27(金) 16:29:31 ID:7oNkVj5H
信号待ちでエンジン切るバイクあぶねー夜見えねーぞ馬鹿
423774RR:2007/04/27(金) 16:31:46 ID:e+DXJx3u
事故じゃないんだけど今日コンビニで缶コーヒー買って隅っこの方でタバコと共に一服してた
そしたらCBRが入って来て車の駐車スペースに留めちゃったのよ
アチャーと思いながら見てたらカコイイw兄さんが颯爽と降りてコンビニに入ってった

で、その後BPのレガシェがコンビニに入って来たんだけど5つくらいある駐車スペースが全部埋まってる訳
ブイブイしばらく思案してたけど結局隅の空いてるトコに留めた
出て来たのはフツーの兄さんでツカツカCBRの方に近付いて横を通り過ぎ様にシートをポンポンとやった
格闘技で言う鉄槌の軽いヤツかな、その時何か嫌な感じしたんだがね

しばらくしてコンビニからCBRの兄さんが出て来たんだけど自分のバイク戻って見て何やら狼狽してる
キョロキョロ周りを探すように見回してるんだな
俺も関わるのがイヤだったから見ない振りしながらタバコを吸い続けた

CBR兄さんはシートに顔を近付けたりさすったりしてたがその内レガ兄さんがコンビニから出て来た
今度はバイクに近付かないように車に戻りあっという間に消えた
オレは一本吸い終えたんでこれまた逃げるようにその場を後にした
別に悪いこと何もしてないのになw

後から考えるにあれは多分穴でも開けられたんだな、気の毒に
でもどっちもどっちだと思ったんで傍観者を決め込んだが実際、目の前であんなこと起こると
事故じゃなくてもナンとも後味が悪いもんだね
424774RR:2007/04/27(金) 16:34:56 ID:cbMPwWen
>>423
教えてやれよwあとからでもwwwww
425774RR:2007/04/27(金) 16:39:03 ID:jd8xreHz
俺はファミレスで車スペースに2台入れてたら

2台ともタイヤに穴あけられてたことあるな〜
426774RR:2007/04/27(金) 16:39:19 ID:XDZOfRMq
その状況じゃ同じバイク乗りの>>423がやったと思われるかもしれんからなー。
427774RR:2007/04/27(金) 16:44:06 ID:jd8xreHz
>>426
黙って消えたら余計怪しまれるから

CBRに教えた方がよかったかもな〜
428774RR:2007/04/27(金) 16:46:54 ID:jd8xreHz
さげ忘れたスマソ
429774RR:2007/04/27(金) 16:55:43 ID:KE1Dx3NE
レガツー乗ってる奴に嫌いな奴が3人いるw
430774RR:2007/04/27(金) 17:00:55 ID:7JCWpcw7
>BPのレガシェ

BPってなに?
431774RR:2007/04/27(金) 17:14:54 ID:MhO07xWL
おいおい、どう考えてもレガシィの兄ちゃんの方が悪いだろ。
レガシィの兄ちゃんがやったのは犯罪行為だよ。
なんで教えてやらなかったんだよ…
432774RR:2007/04/27(金) 17:27:03 ID:/2zjM2N0
レガシも要注意車に脳内インプットされますたw
433774RR:2007/04/27(金) 17:27:35 ID:JuvG3cTQ
>そんなときはブレーキ握ギ握ギするんだ!
>ブレーキランプで 「S・O・S」 のコールサインだよ

間違って「アイシテル」のコールサインをしてしまいそうだお
434774RR:2007/04/27(金) 17:31:56 ID:AP+733i+
>>423
変な奴居るね。
何も言わないモノにあたる奴は小心者で女々しい奴だな。
漏れのバイクならアームが鳴って面白い事になったと思うが・・・

戒めに(グロ)
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike0471.wmv.html
435774RR:2007/04/27(金) 17:32:54 ID:IF+35WYc
>>431
逆に疑われて切れられたら堪らない
状況を見ただけで物的証拠も何もない

マンドクサいんで俺も放置だな
436774RR:2007/04/27(金) 17:33:57 ID:zOdhk3Vg
ナンバー教えてやるとか
437774RR:2007/04/27(金) 17:34:15 ID:2F267QqQ
わろすw
ドリカム乙w
438774RR:2007/04/27(金) 17:42:31 ID:JuvG3cTQ
>>423
以前、マンションの道路でみんなが2輪を停めている
スペースにドラッグスターを停めてるヤシがいた
ドラッグスターって車体が長いのに、そいつの
停め方が道に対して斜めにせず、しかも、曲がり角
だったんで、激しくジャマな感じがしてた

シート切られてたよ、マンションの敷地内か別のところで
やられたかは知らないけどね
やっぱ、停める場所、停め方とかを考えないヤシは
どこかで、誰かにやられることがあるかもね…
439774RR:2007/04/27(金) 17:42:34 ID:5EAucEKk
アームが鳴って?
アラームが鳴るってことか

コンビニの防犯カメラの一台は必ず駐車場を向いてるのでケイサツにと
言いたいところだがこんな事で呼ぶのもちょっとだな
疑われたならケイサツ呼んでそれを証拠にしたらいい
440774RR:2007/04/27(金) 17:51:22 ID:+OqmxuLx
アーム、腕
腕が鳴る。
441434:2007/04/27(金) 17:57:52 ID:AP+733i+
わるい
アーム→アラーム
>>440腕は鳴らないです・・・orz

シートを切るのは反応しないかも知れないけど、叩くようなら鳴るよ。
442774RR:2007/04/27(金) 18:00:22 ID:Oi0EXpWI
>435
バイクのパーツ泥を目撃したんでバイクの椰子に教えてやったら切れられた
ムシして話をそのまま続けたら、兄ちゃん落ち着いてきて感謝されて敬語になった
まあこっちは後味マズーだったけど・・・


443774RR:2007/04/27(金) 18:03:35 ID:ayl2MuTO
>>430
型式。
BPは現行レガシィ
444774RR:2007/04/27(金) 19:10:57 ID:DQ5Ez475
さっき帰りに見た事故だけど
片側2車線の信号待で漏れが左車線の左隅の先頭90ccスク
もう一台同車線の右隅にアドV125先頭
漏れたち2台のちょうど間の少し後にオフ車250?

信号変わってオフ車が右の車線からV125を回り込んで抜かそう車線変更
多分V125はオフ車がまっすぐダッシュして抜いてくると思い込んで右車線に避けて譲った
オフ車はV125にオカマしてハイサイドぽくハネ上がり転倒してV125が車体だけ漏れの方に飛んできた
フルブレーキでセーフだった
怖かった

V125の人は無傷でポカーンと立ってた。オフ車の人はプロテクターつけてて軽症。
445774RR:2007/04/27(金) 19:20:05 ID:2ttRNHbU
ゆずりあいもほどほどに
446774RR:2007/04/28(土) 01:19:04 ID:UdAy0Wv6
40キロ制限の道路をバイクで60キロで走ると
タクシーに煽られまくった挙句の果てに危険な追越をかけられる
かたや、車だと50キロで走っても、普通煽られたりしない。
バイクだと、煽って抜かさなければならない!という心理が働くらしい。
447774RR:2007/04/28(土) 09:16:15 ID:bSFMmr8B
バイクや原付は確実に車線を移してタクシーが抜かなくていいからバイクの近くを抜いていく
そうすると煽るように感じるものもあるのかねえ
448774RR:2007/04/28(土) 11:10:04 ID:hoEpbyBa
日本語でおk
449774RR:2007/04/28(土) 11:32:08 ID:6gz2gfto
>>448
バイクや原付は車に比べて車幅が狭く、
車線変更をきっちりしなくても追い抜きができる。
タクシーなどがきっちりと車線変更せずに抜くことも多いため、
バイクにとっては煽られているようにかんじるのではないだろうか。

だめだ、自分も日本語に自信がなくなってきたorz
450774RR:2007/04/28(土) 12:56:27 ID:GV5NQpS9
↑ 文法的にはおkだが、論理がわかりにくい
451774RR:2007/04/28(土) 14:08:52 ID:qp4UtH7m
>>450
バカ乙。
452774RR:2007/04/28(土) 15:40:39 ID:QXCuxMY0
内容は理解できるものの
論理としては同意出来ないという意味だろ

>>451はバカにも劣る

つーか車同士で抜かれる場合の車間と
抜かれるバイクと車の車間は同じなのに
煽られてると思うこと自体異常

前に割り込んで減速してきたのなら
喧嘩売られてると思うけど
453774RR:2007/04/28(土) 15:55:07 ID:IChOEwzH
だから俺は車線の端を走らずに、中央よりを走って煽られたらブレーキランプ点等させまくりにするのさw
454774RR:2007/04/28(土) 18:59:32 ID:7QQyC0PS
>>423
一方的にレガシィの運転手が悪いと思うんだけど。
455774RR:2007/04/28(土) 19:25:28 ID:Nme3it52
いや、傍観してるヤツだろ
456774RR:2007/04/28(土) 20:10:40 ID:/97LE0Kx
なんか、余命いくばくもないジジイババアが、若者を殺す事故が多いな。

急発進:ギア操作誤り…女性はねられ死亡 宮城・登米
28日午後0時半ごろ、宮城県登米市迫町佐沼下田中の市立佐沼病院駐車場で、仙台市宮城野区宮城野1
、無職、小林しき子さん(83)の乗用車が急発進し、隣接する公園のベンチに座っていた登米市登米町寺池
前舟橋、アルバイト、新田陽子さん(25)をはねた。新田さんは同病院に運ばれたが頭を強く打ち、間もなく
死亡した。県警佐沼署は業務上過失致死容疑で小林さんから事情を聴いている。
調べでは、小林さんは知人の見舞いの後、帰宅するため駐車場からバックで車を出そうとして、ギア操作を
誤ったとみられる。車は公園との境にあった木1本を押し倒し、約40センチ下にある公園に進入。車は約5
メートル離れたベンチに背を向けて座っていた新田さんをはね、さらに約5メートル先の立ち木に衝突して停車した。
小林さんは調べに「車が前進したのでパニックになり、ブレーキではなくアクセルを踏んでしまった」と話しているという
457774RR:2007/04/28(土) 20:12:29 ID:Nme3it52
コレはやりきれない
458774RR:2007/04/28(土) 22:42:25 ID:hL2sTzNT
もう面倒だし60歳以上は俺以外免許剥奪で良いよ
459774RR:2007/04/28(土) 22:52:49 ID:IChOEwzH
なんで慌てるんだろうな。日頃の行動に余裕の無い奴とか、その場で焦って慌てるよな。
そういう奴が路上に出てくると迷惑だよな
460774RR:2007/04/28(土) 23:56:07 ID:b8/QB3Py
HIDライトだと煽られてるように感じる



プロジェクタータイプはバックミラーで距離感わかり難い
461774RR:2007/04/29(日) 00:12:08 ID:+ywzoUww
>>458
60代のネラーktkr
462774RR:2007/04/29(日) 00:25:06 ID:MpB6TA7+
車と原付、両方乗るけど後続車の近づき方が異様に違うね。
どうせ信号でつかまるのにすっ飛ばす車、意味が分からない。
463774RR:2007/04/29(日) 00:29:12 ID:A39s9JHb
プロジェクターHID最強てことだなw
464774RR:2007/04/29(日) 00:32:20 ID:kU6h65KW
車が抜いても原付だと確実に信号待ちですり抜けてきて先頭にくる

以後
繰り返し
465774RR:2007/04/29(日) 00:39:19 ID:bKV6Oj2S
あれだけ左端をウヨウヨ走る原付なのに意外と跳ね飛ばされない件。みんなうまく避けてるわwww
466774RR:2007/04/29(日) 02:33:10 ID:MpB6TA7+
原付の場合、バイク側の注意力が高いのかもね。
そうしないと突っ込まれるしw
467774RR:2007/04/29(日) 03:30:07 ID:HT2IN1un
原付で左端走るときは、車でなくチャリが怖い
夜の郊外で無灯火チャリだとぶつかる
468774RR:2007/04/29(日) 06:37:46 ID:GFJlpLdP
>>467
ハゲドゥ
スパッと抜いてくれる四輪はアリガタイ、すぐ後ろでモタモタ悩んでる四輪は怖いw
469774RR:2007/04/29(日) 11:02:43 ID:uE/q2iD4
オレはヨッパ乗ってるときにバイクが横をすり抜けるのは何とも思わない
ただし!すり抜けてきたバイクが目の前に入るウゼーと思ってしまう
そんな時は前車との車間距離を変える気がないから結果的に煽ってしまう
バイクに乗ってるときは逆の立場なのに人間って勝手なモンじゃよね?
470774RR:2007/04/29(日) 12:02:46 ID:FeJ/teGi
>>469
「ヨッパ乗ってる」が一瞬、ヨッパ運転に見えたw

俺は前に来られると車間を開けるけど、ウゼーとは思ってしまうな。
原1の制限速度が30km/hなのは重々承知しているが、どうしてもウザく思ってしまう。
前に来たのが生足ミニスカ姉ちゃんなら生暖かい目で見守ってあげるがw
471774RR:2007/04/29(日) 17:23:00 ID:HmjkDuhf
>>469
前に入られても流れに乗って走ってくれるならいいのだけど、
前に入ってきてチンタラ走られるとむかつきますね。
特に車線の狭い道で、やっと抜いたと思ったら、
信号待ちでまた前に入ってきてとか。
472774RR:2007/04/29(日) 19:09:52 ID:MVXhoPvm
6号走ってたらチョイ渋滞
左脇をすり抜ける400ネイキッド
その後を続いて後ろから見てたんだが
かなりフラつきながらすり抜けてる。
車体の安定に集中してるのが見て取れたんで
隣に気をつけないと巻き込まれるよ?なんて思ってたら
直後、ファンカーゴに巻き込まれたよ・・・

起こした車体を反対側にまた倒したり、かなり動揺してたみたいだが
ケガもしてなさそうだったのでヨカタヨカタ
おまいらも気をつけろよ〜
473774RR:2007/04/29(日) 19:34:36 ID:b4+HNy8L
>起こした車体を反対側にまた倒したり

あるあるw オレもバイク起すの手伝ってもらって、メーターの
ガラスの破片で手を切らせちゃって、申し訳ない思いをしたことがあるorz
474774RR:2007/04/29(日) 20:02:43 ID:OVjxIWlT
車とバイクども!!!
おまいら俺様のチョイノリは動くシケインだぞ!!!!
ちゃんとよけろ!!11
車とバイクども!!!1
475774RR:2007/04/29(日) 20:53:54 ID:KA8Sp+ll
。。。
476774RR:2007/04/29(日) 20:55:49 ID:SjTRbcYS
>474

サーチ&デストロイ
477774RR:2007/04/29(日) 21:37:51 ID:GFJlpLdP
>>474を見つけたら構わず射殺しろ。
478774RR:2007/04/30(月) 02:43:22 ID:b6TbgTAN
GWは事故多いなー



479774RR:2007/04/30(月) 02:49:07 ID:ImQg5qPm
古い軽に乗ったおじいちゃんが、スリヌケしてきたバイクに
有り得ない程過剰に反応して分離帯に乗り上げた瞬間を見た
480774RR:2007/04/30(月) 06:46:53 ID:/GjHa+Kw
気の毒だ。
481774RR:2007/04/30(月) 07:47:39 ID:NdDlE3YP
ゴメン、474に少し萌えたw
482774RR:2007/04/30(月) 12:50:10 ID:ybPVytna
前に、相武紗季ヲタにブサヲタといったらマジギレされた。

これって、俺悪くないよな?
483774RR:2007/04/30(月) 13:39:26 ID:tI4dzFcG
いつも紗季に気筒の先を愛撫してもらってる
484774RR:2007/04/30(月) 13:43:55 ID:oI7Fu80a
相武紗季は近年まれに見る普通顔女優だと思うぞ。
485774RR:2007/04/30(月) 18:28:27 ID:L9vgi391
486774RR:2007/04/30(月) 18:53:36 ID:M4wj9zku
さっき前のトラックが急ブレーキ
→俺も急ブレーキ、前輪ロックで転倒した
スピードメーター、ウインカー破損、ステップバーチェンジペダル折れ
擦り傷で済んだ
487774RR:2007/04/30(月) 19:01:45 ID:TbLxwFkA
車間距離つめ過ぎだな。
自業自得。
擦り傷ですんで行幸。
488774RR:2007/04/30(月) 19:22:49 ID:knDa7aO8
>>486じゃないけど、実際トラックの後ろってかなり走りづらくないか?
前方の状況が一切見えなくなるし、道幅が狭かったりするとすり抜けして抜く
なんてのもできないし…
489774RR:2007/04/30(月) 20:22:27 ID:UKipzxhi
ツーリング先でフロントひしゃげたバイクと救急隊員の人に応急処置されてたライダー見ちまったorz
現場は片側一車線の見通し悪いバス釣りで有名なダム沿いの見通しが悪いカーブ。
首に固定具装着されてぐったりとした姿を見る限り首の骨やられちゃってたぽい。
以下は又聞きだけど、現場からそう遠くない場所で車が事情聴取されてたそうな。

嫌な想像ばかりが頭を駆け巡るわ…
490774RR:2007/04/30(月) 20:49:55 ID:t8EB+SbT
>>489
固定具は、頚椎損傷の有無が不明な場合はとにかく付けるから、首の骨やられてるとは限らないよ。
491774RR:2007/04/30(月) 20:51:14 ID:O9j7RIBg
車で事故ってもとりあえず首のとことに固定具されるんだぞ。
最初の固定でむち打ちが軽くなることだってあるから、事故ったらとりあえず固定具される。
492491:2007/04/30(月) 20:52:21 ID:O9j7RIBg
>>491日本語でおk
俺慌てすぎwwwww

でもマジで固定具あったお陰でマシになった気がする
493774RR:2007/04/30(月) 21:11:06 ID:UKipzxhi
>>490-491
大事でなければいいんだけど…
バイク歴一年半の初心者なもんで、もうちょいいけるかな?という考えは吹っ飛んで安全運転に徹しましたわ

帰りは帰りで車がガードレール刺さってるの見ちゃってさらにorz
494774RR:2007/04/30(月) 21:24:45 ID:oI7Fu80a
見てないけど今日自分が事故りかけた。
タンデムで峠を上っててバンクさせたらステップをガリガリ擦って
予期せぬ事にビックリしてバランス崩して危なかった。
いつもと同じカーブをいつもと同じように走ってたけど、よく考えると
タンデムだから車高が少し下がってたからなんだな。
495774RR:2007/04/30(月) 22:39:53 ID:t8EB+SbT
>>494
いくらタンデムで車高下がってたとはいえ、バンクさせすぎ。
496774RR:2007/04/30(月) 23:22:18 ID:8aPo6/Cp
漏れ、クルマ貸し屋でバイトしてて、(貧乏学生なんでGWなんざ関係ナッシン)
しょっちゅう事故現場を見るんだけど、今日は多く見かけた。

朝一
大型国道に出る直前の交差点で乗用車4台程で玉突き?やってた。
警察が来てて処理は済んでたみたい。
大破損した車両はなく、救急車も居なかったのでケガ人は無かった模様。


お昼過ぎ
詰まってる反対車線を見ながら信号待ちしてると、
俺が見てる目の前でキューブがブレーキロック→前で停止してるマークXに特攻。
キューブのオバハン、携帯握ってたから前方不注意だな。

夕方
VWのワゴンが、フロント全面グッシャリで進行方向と反対に頭を向けて停車してた。
エンジン下にクーラント?オイル?液体漏れあり。
警察はまだ来てなかったので事故直後っぽい。
運転手は外で携帯で通話してたので怪我は無さそう。
しかし、周りを見てみても相手の姿が見当たらず。
ガードレールなんてないとこだったし、電柱に当たったとも思えない壊れ方。
何がどうなったんだろう。

おまけ
帰り道、一桁国道の交差点で信号待ち。
俺の前には白馬の王子様。
国道側が右折信号に変わって暫くしてから、旧セルシオがフルスピードで直進突破。
もちろん王子様は出動されました。

どれもケガ人はいなさそうだったし、
バイクが絡む事故を見なかったのでヨシとしよう。
497774RR:2007/05/01(火) 08:04:04 ID:IquPNa6r
>何がどうなったんだろう。

邪気眼を持たぬものにはわかるまい…
498774RR:2007/05/01(火) 08:29:39 ID:9cpdjomL
↑邪気眼で説明してみろよwwwwwお得意の邪気眼さまでよwwwww

ちゃんと【予防策】も書き込めよwwwwww
499774RR:2007/05/01(火) 08:35:48 ID:IquPNa6r
ふん…小うるさい奴だ…失せな

っは…し、静まれ…俺の腕よ…怒りを静めろ!!
が…あ…離れろ…フロント全面グッシャリで進行方向と反対に頭を向けて停車したくなかったら早く俺から離れろ!!
500774RR:2007/05/01(火) 10:45:26 ID:1MjpmeCd
昨日、右折待ちしてたんだけど前の車が中々曲がらない
歩行者信号は点滅を始めイライラしてきた

本線の信号が変わり始めてやっと一番前の車が右折開始
オレは前の車が二台曲がるところに続いて急いで曲がる
しかし残念なことに交差点の中央を越えたところで反対の信号が青に!
右折車線よりに信号待ちしていたヤマハの赤い大型バイクが急発進してこちらにすっ飛んできた!

何だよ!このアフォは!と思いつつも意に介さず進行方向を変えることなく曲がり続けるとそいつも減速せず突っ込んでくる
チキンレースのような我慢比べ(ほんの一瞬だが)だったがお互いに最後まで譲らず
更にお互いに首を回して相手を一瞬睨む
そこで悲劇は起こった!

相手の前の車(今考えるとどこから出てきたんだろw)が交差点の角のコンビニに入るため減速、ほとんど停止状態となる
こちらを睨んでたヤマハが気付いたときには遅かった
あえなくカマホーリ…フォークも逝っちゃったかなぁ、アレ
オレはそのまま風とともに去りぬ…

GW中だっちゅうのに御愁傷様、な気分でイパーイでした
やっぱ、わき見運転は怖いなw
501774RR:2007/05/01(火) 10:53:21 ID:qZV86Dh8
それお前が悪いだろ
502774RR:2007/05/01(火) 10:57:28 ID:O5jRZJej
事故単体だけを見るとヤマハ&車の追突事故だが
事故全体の因果律を見ると、>>500の存在がが60%くらいの要因を占めてるな。
503774RR:2007/05/01(火) 11:19:19 ID:1MjpmeCd
>501-502
それはないとおもいますぅ
衝突の危険は回避した時点で終わりでしょう?
睨むのは本人の勝手なんだから不可避な行為じゃないと思うのよ?
したがって間接的な原因もなにもないのでは?
原因はヤマハの積極的な、しかも回避可能なわき見運転以外に存在しないのでは?
オレが逆の立場なら相手を呪うけど責任の追及はしないなぁw
504774RR:2007/05/01(火) 11:37:46 ID:PMihLUwB
>>500
どう見てもお前がDQN。
505774RR:2007/05/01(火) 11:37:47 ID:4uzlLdzA
法の下。それが日本です。
506774RR:2007/05/01(火) 12:47:45 ID:NbRYBFl9
ヤマハが前見ずに追突したんだろ。100%そいつの前方不注意だろ。
DQNがいたとしても余所見しちゃダメだ。理由にならねぇ
507774RR:2007/05/01(火) 13:01:31 ID:x8lI6yrF
508774RR:2007/05/01(火) 13:07:29 ID:4uzlLdzA
不覚にも笑ってシマタw
509774RR:2007/05/01(火) 15:11:11 ID:99xdnvdK
すでに>>500が交差点内に入ってしまっていたのなら、しょうがないよ。
直進したヤマハのヤツは、信号青なんだから自分が優先だろ!という
自分勝手な理屈が過ぎたんだろう。

そのまま進むと明らかに危険なのに、優先を勘違いしてる人多いよ。
510774RR:2007/05/01(火) 15:12:15 ID:99xdnvdK
でも>>500もかなり悪い。
511774RR:2007/05/01(火) 16:06:25 ID:Gh1+Boqd
500は信号無視になるのでは?
まあ、よくあることなんでそんなに責める気はないけど。

勘違いヤローをしとめたのはGJ
512774RR:2007/05/01(火) 16:07:06 ID:dau8eYRg
交差点の中央で曲がりかけの奴を信号が青になった瞬間抜きさるって
不可能だと思うんだが。
513774RR:2007/05/01(火) 16:11:50 ID:u/Enfzss
>>500が信号待ちの時点で交差点内に居れば合法だがどうなの?
514774RR:2007/05/01(火) 16:15:46 ID:wy9QSD1a
右折専用の信号が付いて無い交差点なら、赤になってから右折車が続々と発進するのは仕様です
毎日運転する仕事している俺から言わせるとヤマハが100%悪い
平日のビジネスタイムに前見ないで運転する馬鹿はいないね
GW中にかぎらず、土日はこういう馬鹿が増えるからマジ怖い
515774RR:2007/05/01(火) 16:38:18 ID:dau8eYRg
いくら御託並べても交通法規守ってるのはヤマハだと思うんだが。
516774RR:2007/05/01(火) 16:58:47 ID:igOJhhGz
500みたいに突っ込んでくるバイクはいる
車でなく同じバイク糊に敵意丸出しなのが

あと右折レーンに入るためにセンターライン寄りを走ってると(はみ出てない)
ワザと対向車線からすれすれまでセンターラインに寄せてくるバイク


バイク糊は性善説とか言う気はないけど
同じバイク糊で何故に???
517富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/05/01(火) 17:00:32 ID:xPhrDTjy
     ∧_∧
    (´・ω・`)<任意保険には入っておこうな
  _| ̄ ̄||_)_  http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=3D3D1B03F5974C96875164D207BDFEE4?movie=157486
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
518774RR:2007/05/01(火) 17:00:35 ID:wy9QSD1a
>>515
俺は>>500を擁護する気は無い
しかし交通規則を守っていたら後から突っ込むわけ無いだろ

マジでこんな基本的なことも分からない奴がGW中は街中にたくさんいるから
皆も気をつけろ
519774RR:2007/05/01(火) 17:07:51 ID:igOJhhGz
しかし事故多いわ
金曜深夜1時間走って
車同士だが事故処理中の3件走行不能まで前がつぶれた車見た
520774RR:2007/05/01(火) 17:10:07 ID:99xdnvdK
青信号は、「どんどん行ってよい」ではなく、「安全が確認できたなら行ってよい」
なのに勘違いしてる人が多い。
521774RR:2007/05/01(火) 18:28:28 ID:o7+skM3i
青は「すすめ」ではなく「すすんでもよい」なのだ
と教わった
522774RR:2007/05/01(火) 18:40:07 ID:8Xi7GYH5
10ch
読売テレビみろ!!!!!!
523774RR:2007/05/01(火) 18:42:40 ID:hFeR+ZHB
大阪で二輪事故で死ぬヤツが前年に比べて倍か。

すり抜けはともかく、動いている四輪と並走するのだけは止めろと。
524774RR:2007/05/01(火) 18:45:08 ID:8Xi7GYH5
R163だったか?
だれかYOUTUBEにさっきの読売テレビのニュースうpしてくれ
525774RR:2007/05/01(火) 19:02:10 ID:iYASzZeo
まぁ追突の原因は100%ヤマハ糊だね
バイク糊&トラック糊のオレは交差点内で信号が変わりそうだったり
交差点内で停車しそうだと手前の停止線で止まるようになったね。
他人は突っ込んでくる物だと思ってればそんなに腹も立たなくなったよ。
>>500も多少気おつけて欲しいね
526774RR:2007/05/01(火) 19:24:44 ID:UnPL8mGh
>10ch
>読売テレビみろ!!!!!!
関東では10chはテレビ朝日w
527774RR:2007/05/01(火) 21:10:48 ID:FzWbx/6q
まぁ何だ、青信号は「進め!」の命令ではなくて、
その先に 危 険 が な け れ ば「進んで良いよ」なんだ
と教えてくれた教習所の教官を思い出したよ。
528774RR:2007/05/02(水) 00:32:50 ID:yz2trXxT
529774RR:2007/05/02(水) 02:07:56 ID:5Bhrvpv4
>>528
まあ無事だったらしいけどね
530774RR:2007/05/02(水) 06:49:06 ID:9h1BhXtZ
>>526
おれは元関東人だ
531774RR:2007/05/02(水) 08:00:33 ID:Iafhqbpz
>>1
532774RR:2007/05/02(水) 08:33:42 ID:YylrbvBS
赤信号は危険が無くても止まれだと思うんだけど。
533:2007/05/02(水) 09:38:56 ID:FeD3s3GD
こういう応用の利かない人が交差点のど真ん中で止まっちゃうのかな
534774RR:2007/05/02(水) 09:45:19 ID:1wHq6ZRK
親や先生の言うことは聞かないのに信号は守る>>532
535774RR:2007/05/02(水) 11:07:49 ID:9ha0Ysrw
536774RR:2007/05/02(水) 11:10:35 ID:uP1HweIo
4月30日奥多摩でバイク事故2件目撃。
連休あたまで張り切りすぎ。
もっとクールにいこうぜ。
と、亀カキコ。
537774RR:2007/05/02(水) 11:17:57 ID:mp78auMM
交通法規を復習したいんですけど
信号「赤」は必ず停まれでなく周りを確認して安全なら
進んでも良いと言う解釈で問題ないですか?
後続車との連携も有りますしね
538774RR:2007/05/02(水) 11:22:41 ID:/QggOmrY
>>515
交通法規守ってねぇじゃんw
前方不注意じゃん
539774RR:2007/05/02(水) 11:43:15 ID:YylrbvBS
交差点に入る前に止まればいいと思うんだけど。
540774RR:2007/05/02(水) 12:32:01 ID:/cEg6F64
さっき甲州街道で二車線の間をすり抜けしてたら、左側の通りから一番右の車線に一気に左折してきた車がいてぶつかりそうになったぽ。
541774RR:2007/05/02(水) 12:47:37 ID:SfkjgeWu
>>540
イメージがわかん。
542774RR:2007/05/02(水) 13:06:18 ID:/cEg6F64
>>541
心で感じるんだ。imagen!
543774RR:2007/05/02(水) 13:08:11 ID:Dn5lbXK3
今源ってなんだろう?
544774RR:2007/05/02(水) 13:13:19 ID:1wHq6ZRK
>>543
マジレスすると仏教用語で人間が生まれた場所とか
生きる理由みたいな意味。
545774RR:2007/05/02(水) 13:55:48 ID:FnjumRK8
>>532
「この先進入禁止」だと思うんだ
546774RR:2007/05/02(水) 16:13:07 ID:lff8YF6j
イサキイサキ  アッー!
547774RR:2007/05/02(水) 18:12:06 ID:zpZbQPVJ
昼間 峠で俺を抜いてったバイクが
民家の多い集落で溝に落ちて
そばの車が凹んでた
ライダーどこかに消えたと思ったら
溝の向こうの畑に転がってた
畑でなかったら死んでたと思うW


峠の集落はスピード落とせよ
事故増えると通行禁止になるじゃん
548774RR:2007/05/02(水) 18:25:29 ID:y4gNh8Qm
おまえが遅すぎるからだろ!
549774RR:2007/05/02(水) 18:31:44 ID:Q4XeaVvA
やっちまった報告。
全然大したことないけど。

アパートから幹線道路出るまでの路地での出来事。
ガキやらやたらリード長い犬やら猫やらいる道なんで20km/hぐらいで走ってた。
その先T字路にぶつかり幹線道路出るのに左折なんだけど、
減速して確認して左折したら幹線道路までの交差点からエスティマが右側いっぱいに膨らんでこっちに向かって左折してきた。
俺の真正面。
反対側によけられる距離もなく速度も超低速立ったんで俺は植え込みにバイクもろともなだれ込んだ。
エスティマは俺をかすめて停止。
乗ってたおばあちゃんはさも俺が一人で植え込みに突っ込んだような口調で「お兄ちゃん大丈夫ぅ?」。

日本の道は左側通行。
550774RR:2007/05/02(水) 19:08:18 ID:Aqvvrhok
>>549
おまいがニュータイプでないことだけはわかった
それと中途半端な反射神経で避けたことがあれだな


おれならエスティマにケガしないようにあたるww
551774RR:2007/05/02(水) 20:07:47 ID:monb0fN6
信号無視を平気でするようなDQNも、エスカレーターの右側空け(関東)を必ず守るのは、なーぜー。
552774RR:2007/05/02(水) 21:01:58 ID:rVTloC7z
信号無視を平気でするようなDQNが、公道上の右側空け(日本)を必ず守るから、でーすー。
553774RR:2007/05/02(水) 21:29:11 ID:WCw+Errk
>>551
関西では、それすらできんわな。
554774RR:2007/05/02(水) 22:53:28 ID:F8r999WE
>>549
T字路にぶつかって植え込みに転んだのか?
555774RR:2007/05/03(木) 00:08:27 ID:14A2XFev
>>554
要約すると
左折したら出会い頭に道路の右端を走ってた車と正面衝突しそうになり避けるのに植え込みに倒れた
556774RR:2007/05/03(木) 09:24:44 ID:eD2LGX9G
>>517
対物無制限の時代が来たかw
2000マソで充分だと思っていたがw
557774RR:2007/05/03(木) 09:45:58 ID:7DXFDA1U
おまいらもウンコ踏むよ
558774RR:2007/05/03(木) 10:26:33 ID:D3Pm3AjH
年間1万円以下の原付任意保険。

全労済
https://www.zenrosai.or.jp/ss/kakekin/mycar/EasykakekinJidousya02.php

ファミマ
http://www.itochu.co.jp/main/news/2007/news_070320.html

今まで原付オンリーの保険の存在を知らなかった。
冷静に考えりゃこの程度の金額で済むはずだよね。
特約だってそうなんだから。
559774RR:2007/05/03(木) 11:13:44 ID:xOy9kgtX
【岡山】山陽道に大量投石、ロケット花火も 車4台破損
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178155380/

バイクなら死ねるよな
560774RR:2007/05/03(木) 11:16:02 ID:0KXZ5TgU
>>549
超低速でもまともに停まることも避けることも出来ないとは・・・
降りた方が良いね
561774RR:2007/05/03(木) 11:17:12 ID:PtHTNI+o
これ考えると原付の自賠が取りすぎだろ

自賠を掛ける理由考えたら
任意に入ると自動的に自賠の掛け金が返ってこなくちゃおかしくないか?

といつも思う。


562774RR:2007/05/03(木) 11:18:57 ID:PtHTNI+o
561は>>558
563558:2007/05/03(木) 11:58:05 ID:D3Pm3AjH
任意保険は自賠責に100パーセント頼り切った後の上乗せだぞ。
そう言う価格設定。
5年で18Kって自賠責の驚異的安さをほめるべきじゃないのか。
保険会社は人件費と利益で半分以上ボッたくるからな。
564774RR:2007/05/03(木) 14:37:00 ID:lCJr/7Yv
>>507 トラック全面でぶつけたとはいえ、電柱は丈夫だな・・・と感心した
565774RR:2007/05/03(木) 14:56:13 ID:UDfDAyxu
まあ俺ならぶつかったほうがましかなとおもふ>>549
566774RR:2007/05/03(木) 18:35:31 ID:ROT+jJdd
今日会社の仲間と一緒にミニバンに同乗してBBQに出かけた
その途中渋滞にはまった
その地点での渋滞は想定外でみんなブツブツ言い始めた
オレももちろんそれに加わった
予想通り事故渋滞だったが果たして事故していたのはオレと同じバイクに乗ったライダーだった
何故ここで?というような事故状況だったが他に止まってる車両がなく不可解だ
もしかしたら原因を作った車両は走り去ってしまったのだろうか?
ちょっと見たところライダーは軽装で足から血を流して座っていた
だが連休の行楽地へ向かう車に止まってやる余裕はないのだろう
誰も止まらない
オレは止まって助けてやりたかったが皆がBBQへ向けてテンションを上げてるところに水をさすのは気が引けた
と、そのとき先輩の一人が言った
「こんなところで事故るなんてアホだな、とばしてたんだろう」
もう一人が言った
「迷惑千万ってヤツですよね」
オレは腹が立った
だがそこで憧れてる女の先輩が言った
「わ、血が出てる、気持ち悪いね」
そこでオレの何かが切れた
「そっすね!こんなトコで事故るなんてアホっすよ!さっさと行きましょう!」
どうやらその台詞をすごい剣幕で吐いたようで皆一様にオレはバイクに憎悪を抱いてると確信したようだ
しかしオレはというと切れたら自分でも予想だにしないことを言い出すことに恐怖した
BBQはというと楽しかった
567774RR:2007/05/03(木) 19:17:43 ID:s4OsfOTO
女の先輩に
「あなたも毎月出血してるじゃないですか」とでも言ってやればよかったのに
568774RR:2007/05/03(木) 20:04:34 ID:2lnMt7MX
ようつべに峠でカウンタッククアトロバルボーレに特攻かました映像が

あれってイクラ?
569774RR:2007/05/03(木) 20:32:43 ID:s+YRtYXG
今日峠道で寒さと疲れからセンターラインをオーバーして危うく対向車線の
バイクとぶつかるとこだった。
対向のバイクの方すいませんでした。

疲れてるときはちゃんと休み取らないとだめだね・・・
570774RR:2007/05/03(木) 20:32:49 ID:dHW8pyUN
>>568
FZR250が左コーナー侵入でフロントロック→転倒→対向のカウンタックに正面衝突のヤツ?
571774RR:2007/05/03(木) 20:39:56 ID:Vl+iVWx2
572774RR:2007/05/03(木) 22:06:08 ID:f/AO6Kqu
長崎からです。
今日、原付で帰宅途中にクラウンとタクシーが事故ってました。そのまま通り過ぎたので状況はわかりません。
そのあと、少し走って、タクシーの後ろを走っていると客を見つけたのかいきなり減速して左に寄りました。
それだけなら右によけてよかったんですけど、客は運転手の勘違いでいきなりもとの進路に戻ってきてぶつかられそうになりました。

対策 タクシーには近寄らない
573774RR:2007/05/03(木) 22:21:21 ID:A+7L7MBZ
>>570
10年以上前のテレビで見た
白のカウンタックのやつwwww
574774RR:2007/05/03(木) 22:55:08 ID:XtDrXPJA
今日
峠道でバスだとすれ違いできない幅のぐらいの道
ブラインドコーナーで4トンロングトラックが曲がってきて
リッターバイクと接触してた。
それをチラ見しながらそのブラインドコーナーをゆっくり曲がる俺
チラ見から前見るとすでに軽トラが目の前に。。。。。
575774RR:2007/05/03(木) 23:14:22 ID:LmJOXoih
┣¨‡┣¨‡
576774RR:2007/05/04(金) 00:25:03 ID:gXQuafsL
>>563
漏れが事故った時、任意しか使わなかった記憶が
普通そうじゃないの?
任意が何らかの理由で出なかったときに自賠がでるんじゃないの?
577774RR:2007/05/04(金) 00:29:26 ID:LIm46+Qv
>>563
基本的には自賠責から120万の枠で先に治療費やら慰謝料がでる
それを超えた部分や物損分を任意保険の会社が出す。
藻まい車検切れのやつと事故したのか?
578774RR:2007/05/04(金) 00:35:55 ID:9+/fyveU
自賠責は対人のみ
579774RR:2007/05/04(金) 00:41:07 ID:NuU77zAk
自賠責は村人のみ
580774RR:2007/05/04(金) 01:34:17 ID:xgfHjQzZ
自賠責はタイ人のみ
581774RR:2007/05/04(金) 02:08:22 ID:sQi9OJ7f
自称売春婦はチョウセンじんのみ
582774RR:2007/05/04(金) 07:29:42 ID:0+Kmb0/Z
今からツーリング

事故がこわいよママン
583774RR:2007/05/04(金) 09:20:01 ID:9AzO0BTf
すいません
原付免許とってはじめて運転したんですけど
いきなりやってしまいました。

走行事態は普通にやってたんですど、終えて家のガレージにいれようとして
家の前で止めようとしたときに、自転車と同じ感覚になってしまって
きちんととまらずに降りようとして残った右手がアクセルハンドルをまわしてしまいました

被害は植木を壊すのと擦り傷、腰を軽くうってしまいました。
うったときはずきずきしましたけど、今はだいじょぶです。
特に問題ないとは思いますが
医者にいった方がいいでしょうか?

まあ、なによりも人がいないところでやらかしたのだけは
何よりだったと思います。

ところでいまちょっと動揺してるのでご意見いただけたら幸いです。
584774RR:2007/05/04(金) 09:24:14 ID:/esfPjdm
痛くなけりゃおk
次から気をつけろよ
585774RR:2007/05/04(金) 09:32:42 ID:9AzO0BTf
>>584
さっそくのスレありがとうございます。

ちょっと軽く考えてたところもあるので反省してるし
人にもし突っ込んでたらと思うとゾっとします。

ちゃんととまってエンジンをきってから降りるのはやはり基本ですよね?
それともこのような失敗は初心者ではよくあることでしょうか?
586774RR:2007/05/04(金) 09:42:56 ID:EwA2xgvv
┣¨‡┣¨‡
587774RR:2007/05/04(金) 09:44:11 ID:mNyzSIwG
止まる直前ぐらいにエンジン切れば?
588774RR:2007/05/04(金) 09:47:22 ID:K+bOjnaJ
>>585
あるある♪

大型にステップアップしてベテランになっても、うっかりは0%にはならない。
被害が小さくて本当によかったね(^ー^)/
589774RR:2007/05/04(金) 09:49:28 ID:9AzO0BTf
>>587
はい。ありがとうございます。

とにかく失敗から学ぶというのは運転者としては許されないことだと
思いますので、最初からミスは許されないと思いますので
やはり今日の自分はそういう心構えはなkったと思いますのでそこのところ
が自分を戒める部分だと思います。

どうかもっとお叱りくださいますようお願いします>
590774RR:2007/05/04(金) 09:50:56 ID:NFFptkve
この醜い豚野郎!
591774RR:2007/05/04(金) 09:56:32 ID:K+bOjnaJ
>>590
コーヒー吹いたろうがゴルァorz
592774RR:2007/05/04(金) 10:25:18 ID:/esfPjdm
ワロタwwwwwww
593774RR:2007/05/04(金) 10:26:55 ID:61rkKrHk
>>589
実際、お前みたいな奴が一番危ない。

判断力が低そうだからな。
594774RR:2007/05/04(金) 11:38:44 ID:T8snFZFy
このスレ読み返す気は全くおきないけど読んでるとなかなかためになるす
595774RR:2007/05/04(金) 12:59:44 ID:VtIpzJqE
まあ最初は思いも寄らない芋があるわなぁw
芋のうちはいいんだけどね。
596774RR:2007/05/04(金) 13:04:54 ID:DvVkuUCN
焼き芋になったり、擦り下ろし芋になったら目も当てられない。
597774RR:2007/05/04(金) 14:16:11 ID:EhgjrpGL
今日見た話じゃないけどニュージーランドでひどい事故を見た事がある

カーブでトラックとバイクの衝突事故で、トラックは崖から落ちてバイクは真っ二つに割れていた。
たぶんライダーのと思われるジーパンがバイクのそばに落ちていてブーツなんかは50メートル先に転がっていた。
死体とかはもう片付けられていたがそれでもグロかった・・・

それとは関係ないけど事故の映像でも見てお前ら気を引き締めろよ(グロ中尉)
http://www.youtube.com/watch?v=gz0_An6RH5k
598774RR:2007/05/04(金) 17:10:46 ID:/esfPjdm
中尉
599774RR:2007/05/04(金) 21:26:26 ID:+NfMSsxp
中尉、死なないで下さい…
600774RR:2007/05/04(金) 21:53:11 ID:ARYeW9OH
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。?hぁぢるだざぁ〜〜〜ん!!
601774RR:2007/05/05(土) 00:46:07 ID:EkTdZ2J7
マチルダ
602774RR:2007/05/05(土) 01:07:34 ID:VhsnM4Xc
夜、信号待ちで
CB1300とスティードとアドV125とデカスクとグラアクの俺が最前列にならんでた。
信号変わると同時にみんな適当にダッシュ!

50m程進むと対抗車線からセンターライン寄りにバイクのライトが向かってくる
こっちは5台がまだ並んだ状態の俺が一番センターライン寄りで減速するにも
後ろにバイクがいるしで少しあせる
よく見たら(0.5秒ぐらいの一瞬だが)珍走の蛇行走行をこっちの車線に入ってやってる(中途半端な爆音でわかりにくいw)

とりあえず後ろにオカマほられない程度に減速したら後ろのスティードが右へ出て俺を抜こうとしてその珍走と接触してた。
もどってその珍をスティード糊とボコボコにしたかったがやめた。

あれはチキンレースでもやってるんか?

603774RR:2007/05/05(土) 01:11:53 ID:k3PBiArS
>602
お前の通信教育空手でしばいたらよかったのにwww
604774RR:2007/05/05(土) 02:56:47 ID:f+XB+vQw
605774RR:2007/05/05(土) 03:12:24 ID:Snp3jKKo
きょう中で生出してしまった
あれは事故だそうに違いない
あの女とだけは結婚したくないのに、、、
606774RR:2007/05/05(土) 08:07:44 ID:Ch1i11nT
>>605
事故をおこしたら責任を取らなければなりません
607774RR:2007/05/05(土) 10:55:50 ID:9zEV4Tm1
のぼりのヘアピンでハイサイドくらいました。
例によってアクセルの開けすぎのパワードリからグリップ回復、吹っ飛びパターンです。

バイクは、今のところFブレーキからブレーキランプ繋いでる導線が切れたぐらい。
でもフレームとかフォークが心配。ヘルメットもクチバシのあたりがガリガリ削れてる。
フルフェでよかった。対向車いなくて良かった。寒くなるだろうからと重装備してきて良かった。

タイヤがダンロップK180というダートラ用のグリップ低い奴じゃなかったら
滑り出しすらしなかったかもしれません。
(ハイグリップタイヤだったら大丈夫だったのだろうか?)
滑り出してからアクセルとじちゃったのがマズかったのかもしれません。
(つっても一瞬だったから判断できたかどうかは不明)
前日運動して疲れていたのに走りに行っちゃったのがマズかったのかもしれません。
何よりも早く走ろうなんておもっちゃったのがいけなかったのかもしれません。

とりあえず鬱です。鬱だからバイク整備しよう・・・
608774RR:2007/05/05(土) 11:09:52 ID:mvZyotR6
ハイグリップタイヤだったら、もっと酷いことになっていたかも。
609774RR:2007/05/05(土) 11:22:58 ID:Dla+Zd76
今朝(深夜)首都高の悲惨な巻き込まれ型即死
テラカワイソス(´・ω・`)
ニュースで見たけどCBRでメットはZ4orZ5

もしもエアバックジャケット着てたら死なずにすんだかなぁ?
610774RR:2007/05/05(土) 11:46:17 ID:mvZyotR6
アライが売っているアシストフードって
公道で使っている人いるのかな。
611774RR:2007/05/05(土) 11:52:51 ID:eX3IZSg5
>>609
http://up.2chan.net/j/src/1178322156642.jpg

エアバック入りでもむりっしょ・・・。
612774RR:2007/05/05(土) 11:55:00 ID:OooqjJi8
>>611
何があったんだ
613774RR:2007/05/05(土) 11:57:12 ID:eX3IZSg5
>>612
5日午前2時半ごろ、東京都港区海岸の首都高速都心環状線外回りで、路上にいた男性と、
大型バイクの男性が相次いで乗用車にはねられた。2人は頭の骨を折り、間もなく死亡した。

路上の男性は、3車線の中央車線に止まっていたトラックの男性運転手と通行方法をめぐって
口論していたという。

警視庁高速隊は、路上にいて死亡した男性は都内の会社員(20)、バイクの男性は都内の
専門学校生(26)とみて調べている。

同隊によると、路上の男性は自分の車を止めて、トラックの運転台付近に立って車内の運転手と口論。
後続の乗用車が男性と走行中の大型バイクの男性を相次いではねたらしい。

高速隊は、業務上過失致傷などの現行犯で乗用車の都内の無職男(26)を逮捕。
事故の詳しい状況を調べている。〔共同〕(10:11)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070505STXKG003505052007.html
614774RR:2007/05/05(土) 12:01:32 ID:xhahBZpt
>>612
【社会】首都高の路上で口論していた男性らはねられる、2人死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178329099/
首都高に停まって口論してる乗用車のドライバーとトラック
(乗用車のドライバーは車から降りて。トラックは運転席から)
そこへバイクが!避ける!同じほうへ無職男の車が避ける!バイクに追突。

こんな感じらしい。
にしてもトラックど真ん中に停まってんじゃん、横の乗用車も道塞いでるし
615774RR:2007/05/05(土) 12:02:22 ID:mvZyotR6
また無職か。
無職って背負っているものが無いから、ロクなことしないな。
もう無職取締法が必要だな。
無職なのだから、拘禁されても本人にとっては大差無いだろ。
616774RR:2007/05/05(土) 12:05:06 ID:OooqjJi8
これは酷い。なんで道路に止まったんだ…。キチガイもいいとこだ。
ってかバイク男は言わずもがな、無職カワイソス。名前出なくて良かったなぁ。
617774RR:2007/05/05(土) 12:05:40 ID:+FoDu08z
あんなところで止まってたらそら轢くよ
バイクは接触して進路が変わって突っ込んだのか?
618774RR:2007/05/05(土) 12:06:14 ID:OooqjJi8
あれ、無職は違ったか…。
619774RR:2007/05/05(土) 12:06:53 ID:+FoDu08z
専門学校
620774RR:2007/05/05(土) 12:08:25 ID:xhahBZpt
あ、よく見たら乗用車とトラックは同一車線上か
にしてもど真ん中かよ
621774RR:2007/05/05(土) 12:21:00 ID:Dla+Zd76
時間帯から勝手に想像汁なら、バトルの最中だったりして?
で、その前方で乗用車とトラックがトラブルで揉めてたとか?
まあ深夜の首都高だから黙っててもある程度のスピードは出ているだろうし。
こんなんいややわ(ノ_・。)
622774RR:2007/05/05(土) 15:50:02 ID:QuY43MuW
さっき転けた。
軽が擦れ違えるくらいの道に勢いよく左折したら
交差点から2mのとこに軽自動車が駐車してた。
あぶねぇと思って右に進路を取ったらそこにも軽自動車が駐車してた。
軽と軽の隙間を斜めに行けば回避できたけど、既にバランス崩してて
どうしようもないのでややバンクしたまま急制動かけたら
当たり前にタイヤがロックしてズシャーニングしたorz

─────┘     │
  軽          │
     軽        │
─────┐     │

駐車車両を通報してやろうと思ったが
俺もスピード出しすぎて曲がったのも悪かったし
バイクも俺も何ともなかったので帰ってきた。
623774RR:2007/05/05(土) 16:32:42 ID:eX3IZSg5
なぜそんな所を勢いよく左折したのか。
何を考えてるんだね。ちみは。
624774RR:2007/05/05(土) 17:40:45 ID:CH16o68A
>>622
俺なら「ここに止めたら危ないですよ」って意味も含めてミラー割っておくけど
625774RR:2007/05/05(土) 20:22:49 ID:WIhO6sDU
>622がその交差点をいつも凄いスピードで曲がっていて
その行為により何らかの危険・迷惑を受けた付近住人が
そのような配置をしておいたとは考えられないだろうか
626774RR:2007/05/05(土) 20:45:31 ID:oMtDTnPM
その車の足元に、人型にチョーク書いとく。
627774RR:2007/05/05(土) 20:49:31 ID:pZ4HpNwE
富岡でツーリング中に衝突し男性死亡

4日午前9時10分ごろ、富岡町大菅の県道で宇都宮市戸祭4ノ11ノ12、会社員君島重弘さん(44)のオートバイと
富岡町大菅字蛇谷須142ノ9、無職大金広志さん(65)の乗用車が衝突した。君島さんは胸などを強く打ち、間もなく死亡した。
 富岡署の調べでは、現場は片側一車線の見通しの良い緩やかな左カーブで、君島さんのオートバイが反対車線にはみ出し、
対向してきた大金さんの乗用車と正面衝突したとみられる。
君島さんはツーリング愛好の友人10人と観光のため仙台市に向かう途中で、常磐道常磐富岡ICから国道6号に向かっていた。
(2007年5月5日 福島民友ニュース)
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0505/news6.html
628774RR:2007/05/05(土) 21:09:57 ID:8elDlCdJ
ついまたキュウシャカイかなんて色眼鏡で見てしまうわw
629774RR:2007/05/05(土) 21:25:11 ID:QPgrxIh7
今日の14時頃、中央道の均一区間で路側帯で横になってるバイクと道路に横たわる何かが見えた・・・orz

ちなみに談合坂から数珠繋ぎで相当な数のバイクがすり抜けしてたっけ。
たまに後ろ見ないで車線変更する車がいるが、突っ込んだら最後だから俺は徐行で抜けた。
「突っ込んだら死ぬ、突っ込んだら死ぬ・・・」と唱えながらw

追いつかれたらすぐ待避して、また呪文唱えながらマターリと走行
630774RR:2007/05/05(土) 21:39:45 ID:XmCqZJ+u
>>627なんか間違いなく無職がはみ出してバイクを轢いたんだろうな
死人に口無しってのはイヤだな
631774RR:2007/05/05(土) 22:46:44 ID:ZvJqDCJN
どっかのニュースで再現CGやってた。
三車線のうち真ん中で止まって口論してるの乗用車とトラック。

追い越し車線側を走る車とその後ろにCBR。

無職は真ん中車線を走行していたところ、止まっているトラックを発見。
よけようと追い越し車線側に振った所で斜め前あたりにいたバイクに接触?追突?してはじき飛ばす。

さらにバイク前の車をよけようと?ハンドルを内側に切りトラック横で口論してた馬鹿をはねとばして
やっと停車。

うまく言えんがこんな感じだった。


632774RR:2007/05/05(土) 23:37:28 ID:fPI5gxpW
中央車線でトラック停めてるオヤイ最悪。
ライダーは惨すぎる まさか車がど真ん中に停車してるとは
思わないだろう。
633774RR:2007/05/06(日) 11:35:46 ID:m1ZtIJG/
他地方ナンバーの車コワイッス
634774RR:2007/05/06(日) 11:44:30 ID:txvwXeT5
追い越し車線を走ってたバイクの方も前方の異常を察知してたろうに走行車線からの
車の動きを予想できなかったのかな?
それとも隣を走行中の車の存在は承知で無職の車が減速して自分のうしろに入ると決め込んでた?
どうも状況から後者っぽくてヤだ
結果的に社会の毒素を一人やっつけたのはGJだが自分もやられたんじゃ…
635774RR:2007/05/06(日) 12:05:54 ID:fgC9gO03
何かあったとき減速じゃなくハンドルで回避しようとする馬鹿は死ね。
636774RR:2007/05/06(日) 12:25:22 ID:H5imnw4P
該当車種のスレはいたって平和ですね・・・。

【ノート】日産 NOTE Part24【理想のコンパクト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176183527/

473 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/05/05(土) 12:02:17 ID:w0KiffFC0
東京・港区の首都高速で車など5台が衝突、2人死亡 26歳の男を現行犯逮捕
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00110067.html

撥ねたの黒ノートみたいだ 災難だな


474 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/05/05(土) 12:07:51 ID:0Ja5xuIM0
ほんとだ。黒ノートだね。衝突安全性能確認しますた。


こういうDQNの巣窟ノート!!
637774RR:2007/05/06(日) 12:27:39 ID:FGqSrwDd
まあそんなもんじゃね?
撥ねられて死んだのがバイク乗りじゃなきゃ俺たちだって
ココまで話題にしないだろ。
逆に車同士の接触で死亡とかだったら、DQN乙で終わってただろうし。
638774RR:2007/05/06(日) 13:54:28 ID:MwKJukW+
>>634
結構な速度で後ろから突っ込んできたやつ
どうやって避けろってゆーのさ
639774RR:2007/05/06(日) 15:01:02 ID:OOdJ1b7V
二輪事故の遺族や事故って障害が残った人のホムペ見てると欝になるな
遺族が加害者やその親族から罵詈雑言を浴びせられたり
何年もリハビリや手術やったりした話とか


せっかく大型買ったのになんかもうね…
640774RR:2007/05/06(日) 15:49:34 ID:5yOqib7K
そんな>>639
大型乗るのをやめた人が語るスレ ★3人目★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177254207/
641774RR:2007/05/07(月) 08:47:24 ID:D53cEprE
うあ
642774RR:2007/05/07(月) 09:37:49 ID:PWgL7XlK
ぶつかった時に一番安全なバイクってやっぱゴールドウイング?
643774RR:2007/05/07(月) 12:28:34 ID:47esnZi2
チョイノリだな
644774RR:2007/05/07(月) 15:00:06 ID:oBMz0VGn
スピードだけが重要だよ。
ぶつかる瞬間の運動エネルギーの大きさだけが。
速度の2乗比例だから気をつけな。
645774RR:2007/05/07(月) 17:28:02 ID:EdaUdPtl
ははは・・・自分が事故っちゃったよ。

怪我は、顎を3針縫合、右手首と左足首軽く骨折。
内臓や中枢は幸い無傷。だいたい1ヶ月骨休めだとさ。とほほ

しかし右腕が使えないのは辛いな。
とりあえずもんだいはだな、オナヌーをどうするかだ
646774RR:2007/05/07(月) 17:29:55 ID:uvPY9yUi
ヒント:フェラ○オ by yourself
647774RR:2007/05/07(月) 17:32:16 ID:8Hcg5Ewq
↑をしたらせっかく無事だった中枢が逝く危険あり
648774RR:2007/05/07(月) 17:32:19 ID:ETdSNdev
くわえようとして前転
649774RR:2007/05/07(月) 17:55:50 ID:E6r8K5iE
>>645
蛇足だけど骨休めってニュアンス違うんじゃないかい?
650774RR:2007/05/07(月) 18:11:48 ID:axrDpgTR
フェラ○オ by yourself → 顎を3針縫合、、、無理だろw

右手首と左足首軽く骨折 → おい、左手があるだろ、左手が!

651774RR:2007/05/07(月) 18:38:58 ID:jhjmdY9t
左手にはザ・ハンドの能力が備わっておりまして…
652774RR:2007/05/07(月) 18:41:50 ID:IgKH1MbA
ジョジョかよ!
653774RR:2007/05/07(月) 18:44:51 ID:EdaUdPtl
okwwww左手開発するwwwwww
654774RR:2007/05/07(月) 19:14:33 ID:ag3YmWKF
ついでに尻に左手を敷いて、痺れさせてやると更にグー。

まあ現実的な解を言えばオナホールだろ。
左手だけで準備するのは大変だろうが、苦労した分報われるもんだよ。
趣味ってもんはそう言うもんだよね。
655774RR:2007/05/07(月) 19:44:04 ID:qv35bS5O
>649
ライダーに学を求めるんじゃネェェェェ!
656774RR:2007/05/07(月) 19:49:42 ID:fWIHsQ72
本郷猛は知能指数600だぞ
657774RR:2007/05/07(月) 20:02:27 ID:qv35bS5O
アインシュタインは漢字読めなかったんだゼェェェェ!
658774RR:2007/05/07(月) 20:22:31 ID:YJhiYmPH
アインシュタインの日本好きは有名で
簡単な日本語での会話や同じく簡単な漢字は読めたそうです。
659774RR:2007/05/07(月) 21:19:50 ID:EdaUdPtl
骨折は時間が経ってから痛くなるってのは本当だな。
足首はわりといいんだが、手首痛いよ。マジ痛い。オナヌーどころじゃナサスwww
あと、お医者から「事故の瞬間に全身の筋肉が一瞬硬直してるはずなので、
しばらくするとあちこちに筋肉痛が出てきますよ。害は無いから心配しないように」って言われたが、
はやくもあちごちグキグキしてきたぜーwwwww肩こりすげぇ

おまいらも事故らないように気をつけてね。まあ、不可抗力だったらしかたないけど・・・
660774RR:2007/05/07(月) 21:32:59 ID:RCLAUDD1
事故の瞬間、ビクンっビクンッて筋肉がつって硬くなり自己防御モードに移行するんだよね
骨折は子供のころにやった時は、治った時角度がちがくなるんだよな

>>659
お大事に、オナ禁やりなさい
661774RR:2007/05/07(月) 21:49:33 ID:dubGXhnp
>>659
まぁ後から痛くなるのは本当だわ。
俺、ぶつかった車の上飛び越えて向こう側に着地したときに
右足首の複雑骨折したけど、痛くないんでそのまま歩いたし。
地面に足付く度にゴリゴリいって歩きづらいんだコレガw
乗り心地の悪い救急車で運ばれ始まってから振動で痛み出すし。
んでぶつかった瞬間に左脚のスネを骨見えるほどエグッたのに
病院で医者が診るまで気付かなくってさ、アドレナリンて凄いよね。
骨折はギプスで固めてからパンパンに腫れたりするんで次第に痛くなるのかも。

でも骨折よりもリハビリで筋肉伸ばす方が痛かったのは秘密だぜ。
いやホントにリハビリ怖いんでもう事故りたくないよ。
662774RR:2007/05/07(月) 21:56:58 ID:rqMRuUpf
同じく事故って空飛んだけどリハビリのが痛くなかったな
着地してから全身打って痛くて泣いたもん
怪我は単純骨折と捻挫 それに全身打撲だった
>>661みたいに酷い怪我じゃなかったからあんまり麻薬を分泌しなかったのかね?
663774RR:2007/05/07(月) 22:01:10 ID:EdaUdPtl
>>661 ぎえぇぇぇぇぇっっっっっっっっ
664774RR:2007/05/08(火) 01:07:28 ID:1mHx0Ci2
>>662
脳内麻薬の分泌量は個人差あるよ。


そーいや脊椎を再生させる薬が出来つつあるけどまだラットで
実験段階だから人間に使えるようになるのはいつになるんだろ。
665774RR:2007/05/08(火) 08:24:43 ID:SrbkaY4E
しかしオマエラ元気だな、事故って骨折してもオナニーしたいって
漏れは事故って入院したときはしばらくそんな気分にならなかったけどな
666774RR:2007/05/08(火) 08:32:25 ID:/yB5pvvw
オマイはバイク乗りじゃないな・・・・・。
667774RR:2007/05/08(火) 09:04:39 ID:GwyN7L9E
いやそのりくつはおかしい
668774RR:2007/05/08(火) 09:10:11 ID:1WP6psh9
昨日なんだが、1745時頃、横須賀の金沢文庫から環2に抜ける道の途中、二本松トンネルの手前下り側でトラックの後ろに潰れたスクーターが倒れてて、その横に男性も倒れてた。
速攻でUターンして男性の様子を見ると、頭から出血してて意識無し。
自発呼吸はしてたけどかなり苦しそうで、脈がなかった。
すぐに心臓マッサージしようとしたら、肋骨の一番下が折れてて探るのに手間取ったよ。
剣状突起から探ってマッサージ開始。
10分しない位でレスキューの車が到着したんだけど、反対車線に止まってて、AEDを持った隊員が道を渡ろうとしつるのに車が止まらない。。。
救急隊員の指示でマッサージを止めて交代。

立ち上がったらトラックの荷台にフルフェイスのメットがあって、トラックの運ちゃんの話しだとバイクの兄ちゃんのらしかった。

工事の後処理してたら後ろから突っ込まれたらしい。

多分ストラップかけてなかったんだな。

ストラップかけてれば頭は守れただろうに、、、。

バイクは青いアドレスVだったと思う。
669774RR:2007/05/08(火) 09:27:44 ID:Gu4kiUPV
ガイドライン2005で圧迫部位が乳頭と乳頭の間に改定された、参考にされたし
つーか、呼吸あり脈無しって珍しい希ガス
670774RR:2007/05/08(火) 09:45:26 ID:6lU1RFJX
>>668
事故った兄ちゃんどうなったの!?
671668:2007/05/08(火) 10:26:39 ID:1WP6psh9
>>669
そうだね、忘れてた。。。
呼吸はあったと言うか微弱で痙攣してた。
オレも状況が掴めなかったんだけど、脈が無かったから先ずはマッサージって判断したのさ。

最初要救護者は安静体位とってたから、事故直後は意識があったんだろうなぁ。
知り合いにERの医者がいるから後で聞いてみるけど、ここに書いたらスレ違いにならんか?

>>670
救急車で運ばれて行ったけど、その後は分からん。
今度機会があったら聞いてみるよ。
672774RR:2007/05/08(火) 11:40:59 ID:vVbp10KA
>横須賀の金沢文庫から環2に抜ける道の(ry

笹釜(笹下釜利谷道路)だな

>二本松トンネルの手前下り側で

良くわからんが、バイクの進行方向は上大岡方面から
金沢文庫方面で、事故った地点が二本松トンネルを抜けた
下り坂の途中ってことか?


対応は褒められるのに、文章が…
673774RR:2007/05/08(火) 13:11:13 ID:1WP6psh9
>>672
スマソorz
ケータイだと文章を頭で作るスピードに指が追い付かない。
もっともブログも「外国語の対訳みたいな文体」って酷評を戴いてる●| ̄|_

事故ったバイクの進行方向は>>672の通り。
補足あり。
674774RR:2007/05/08(火) 14:04:40 ID:1/1lqVBF
>>666
流石にベッド上安静と言い渡され
寝返りも禁止された状態で
チ○コに管入った状態では出来ませんでしたが?
675774RR:2007/05/08(火) 14:26:28 ID:5qmdMIy0
>>674
>>チ○コに管入った状態では出来ませんでしたが
あれ痛いよなぁw
676672:2007/05/08(火) 14:30:53 ID:vVbp10KA
>>673

携帯じゃ、しょーがない部分もあるか・・・

まあ、GJだからいいんじゃねw
677774RR:2007/05/08(火) 15:19:19 ID:lIW67Wla
>>668残念ながら亡くなってるよ。朝日の地方欄に載ってる
678668:2007/05/08(火) 16:01:27 ID:nlTcGwN1
>>667
ダメだったのか、、、、、、orz
教えてくれてありがとう。

書いちゃいけない気がしてたから書かなかったけど、瞳が灰色だったんだよね。。。。
押してる時の感じが正にレザシ・アンみたいだった、、、、。
痙攣が間代性痙攣って奴だったらもしかしたらって思ってたんだけど、、、、、。

ご冥福をお祈りします。
679774RR:2007/05/08(火) 16:12:27 ID:GwyN7L9E
・・・レザシ・アンって何のこと?
680668:2007/05/08(火) 16:52:48 ID:nlTcGwN1
>>679
ごめん、、、、レサシ・アンだった。。。。。●| ̄|_

心肺蘇生法の練習に使う人形の事。
681774RR:2007/05/08(火) 17:02:32 ID:GwyN7L9E
なるほど、あの人形にそんな立派な名前があったとは。
682774RR:2007/05/08(火) 17:03:08 ID:vVbp10KA
朝日とってるから見てみる…

残念なことだな・・・

謹んで、ご冥福をお祈りします
683774RR:2007/05/08(火) 23:43:02 ID:RIGUc1/j
>>668
事故た人は亡くなってしまったけど
すばらしい行動だと思う。自分がそういう場面にいたらそういう行動に移れるか不安だよ
684774RR:2007/05/09(水) 01:39:08 ID:l0P+MkzV
AED
685774RR:2007/05/09(水) 02:35:09 ID:UIU8oQlj
>>668
凄いな
俺だったらそんな行動を咄嗟に取れないと思う
人工呼吸とか心臓マッサージの講習受けたけどもう忘れちゃったよ。。。
686774RR:2007/05/09(水) 03:15:17 ID:SD+6Asye
チンコに管を入れる時は大抵気を失ってるか麻酔が効いてるので痛くない
恐怖の痛みは抜いた後だよ、グモォって感じの痛みで一度やられると、二度目は勘弁ね。と思う
ずっと、管入れたままでいいよー、あのグモォって痛みはヤダヤダとかマジ思う。
687668:2007/05/09(水) 04:03:02 ID:24qsawKB
実は↓の協会の教官資格を持ってる。
http://www.i-e-m-a.org/
消防なんかのもいいんだけど、ここの方がより実践的な事を教えてくれる。
金もかかるけどね。

CPRは初めてだったけど、怪我の応急処置は何度もやってるし、自分が事故った時に状況を把握できて冷静に対処できた。
皆もできるだけCPRや応急処置の方法覚えた方がいいんだぜ。

では、774RRに戻ります。
ノシ
688774RR:2007/05/09(水) 04:08:50 ID:9pzlx2XG
心マか挿管か話題どっちかにしろw
689774RR:2007/05/09(水) 04:32:20 ID:hBhUA1qm
抜くときも痛かったけど、半ば意識がある状態で入れられたときは壮絶だったな。
2回経験したけど、2回とも管抜いた後に黴菌入って血尿出てそれも痛かった。
泌尿器病棟に行って見て貰ってこいって言われて、泌尿器科のおじさん先生に
前立腺まで黴菌がいってるかどうかチェックするって言われて肛門に指突っ込まれた。
それが僕のアナル処女喪失でした。18歳でした。
690774RR:2007/05/09(水) 07:58:14 ID:RScEtBGT
尿管にアナルを既に経験済み・・

俺は666だが前言撤回するよ。

・・・あんたは俺より立派なライダーだよ・・
691774RR:2007/05/09(水) 09:50:10 ID:Mo74jile
>>686
>>恐怖の痛みは抜いた後だよ
抜く時も抜いたアトもぜんぜん痛くなかったけどな???

もしかして、ちがうモノなのか?

>>チンコに管を入れる時は大抵気を失ってるか麻酔が効いてる
意味がわからん
アレってベッド上から動けなくてトイレにも行けない、シビンにも出せないから挿管するもんだと思ってたが???
692774RR:2007/05/09(水) 09:55:28 ID:bxYmb3S7
怪我の状態や病院によって対応が違うんじゃないの?
693774RR:2007/05/09(水) 10:09:55 ID:WGOyIxGV
導尿は、全身麻酔をかけられて筋肉が弛緩している場合。
歩行困難などで、自分でトイレに行けない場合。
排尿困難時にやられます
(´・ω・`)

抜いた時に痛いのは、カテーテルの号数が大きい、
雑菌で炎症を起こしている場合などです。
694774RR:2007/05/09(水) 10:11:55 ID:Mo74jile
>>693
>>抜いた時に痛いのは、カテーテルの号数が大きい、
>>雑菌で炎症を起こしている場合などです。
病院側(看護士)の対応がヒドイ、ってことになるのかな?
695774RR:2007/05/09(水) 10:44:15 ID:Y60I2274
この中にアッ――を経験した猛者はいないのか
696774RR:2007/05/09(水) 11:25:57 ID:WGOyIxGV
>>694

だいたい、何号〜何号を使うと決めてあります。
しかし、人により尿路のサイズは違うので、激痛を訴える場合は小さいカテを使用します(´・ω・`)

もともとチンコは入れる側の立場なのに、モノを入れられたら、そりゃモノ凄く痛いですよね

雑菌の面は、何日かに一回、カテーテルを交換しますが…
やはり、もともと陰部は雑菌が多い場所ですしね。
膀胱炎なども引き起こす場合があるらしいです('A`)
697774RR:2007/05/09(水) 20:34:53 ID:RD/JzXgx
>>693
俺、この間骨折って全身麻酔でオペ受けたけど、目が覚めたときには導尿されてなかったよ?

手術中には管入れられていて、麻酔が覚める前に外したのかなぁ?ナゾだ。
必ずされるものなのかな?
目が覚めたあともチソチソには痛み等、違和感を感じなかったので、導尿はされてないとばっかり思ってたけど・・・
698774RR:2007/05/09(水) 21:42:45 ID:61I87LDH
骨折の場所によりますね。トイレに行けないor溲瓶も駄目な場合に挿入されます。
699774RR:2007/05/09(水) 22:43:05 ID:jQy1Liua
昔手術してチンコに管突っ込まれたことが2回あるな・・・

一回目は麻酔が切れる直前に抜いてもらったんだけど
オシッコでないんだよ・・・
オシッコしたいんだけどなぜかオシッコが出ない。
1,2日ぐらいは出なくてかなり辛かった。
やっと出たときはすごくほっとしたなぁ。

2回目のときは麻酔が切れてから1日ぐらいは付けっ放しにしておいて貰った。
抜くときに痛みはちょっとだけあったけど、大したことはなかったし
その後もすぐにオシッコできてよかったよ。
700774RR:2007/05/10(木) 00:02:01 ID:B2sjRT6e
不潔な女とやりまくってるからそうなるんだ
701774RR:2007/05/10(木) 00:23:58 ID:AYJPkAl4
事故よりも入院話しスレになってるなw

転けてヒジの骨の先端が折れて針金入れる手術したんだけど
鎖骨辺りに麻酔注射したのね、んで切開始まったんだけど

センセイ:筋肉厚くて骨が出てこないな、もうチョイ切るか。
 オレ :だー!ソレ痛いッス!!

どうもまだ麻酔の効いてないトコまで一気に切り開いたらしい。
1分くらいで痛みは無くなったけど、シャレにならない痛さだったよ。
骨に針金刺すのにドリルで穴開けるんだけど、角度が決まらなくて
3回くらい穴開け直してるし・・・・ブロック麻酔で意識有るのも考え物だね。
702774RR:2007/05/10(木) 02:15:23 ID:DLVDPI0X
うあああ
703774RR:2007/05/10(木) 03:06:27 ID:icfB1OIe
麻酔あんまり効いてない状態で親知らず抜かれた時は死ぬかと思った。
歯と肉を引き裂くベリベリって音がしてた。
704774RR:2007/05/10(木) 03:28:53 ID:XcncqQPF
虫歯をペンチで引き抜いたことがある。
軽く失神して目がさめたら口内が麻酔を注射したのと全く
同じ感覚になってた。虫歯は途中でちぎれてたけど。
705774RR:2007/05/10(木) 04:29:16 ID:zieQ8r4l
仕事が忙しくてなかなか歯医者に行けなかったら
炎症しすぎて麻酔を2本打ってもまったく効かず…。

いくら待っても効かないので、そのまま歯の神経抜かれた。
ドリル?が神経に達したときは目の前が真っ白になって
気がついたら背中がエビ反りになってたよ。
706774RR:2007/05/10(木) 07:49:49 ID:eoWWrME/
 イテテテ
いつの間にか痛いスレに・・・
707774RR:2007/05/10(木) 14:00:44 ID:uPIecLny
酔ってじゃんけんバツゲームでダッチワイフと腕組んでコンビニ行った
のは痛かったなあ・・
708774RR:2007/05/10(木) 18:23:21 ID:RvqpasZ2
罰ゲームでダッチワイフとタンデムしましたw
当然酔ってなかったからすごく痛かったです、視線が。
709774RR:2007/05/10(木) 18:49:52 ID:5eDQUpil
ツマラン
710774RR:2007/05/10(木) 19:44:05 ID:LfPMqArx
同意
711774RR:2007/05/10(木) 22:53:35 ID:2JncFnoH
痛いレスだな。
712774RR:2007/05/10(木) 23:41:44 ID:GPxgeJd9
その道は混んでいた。


右折車線から直進車線へ信号待ちで割り込んだレプ。
歩行者信号はすでに赤になり、あとは前方の信号が変わるのを待つ数秒の間。
そいつはいきなりバイクを降り、歩道へバイクを押してゆく。
植え込みにバイクを止め、おもむろに携帯を取り出しメールの確認をするライダー。





対向車線には白バイの姿。
713774RR:2007/05/11(金) 02:53:13 ID:/HQ0NfWq
バババババババ(ry
714774RR:2007/05/11(金) 03:21:14 ID:vU/CC7bx
線路下の高さ制限2.1mの場所にトラックの箱がめり込んで止まっていたんだが、後ろを走っていたと思われる原付が激突していた。トラックに原付の穴がベッコリ。恐ろしい光景だった
715774RR:2007/05/11(金) 04:31:24 ID:YBGKFYy1
何が嫌って、トラックやバスの後ろ。前見えんし、あっちもバイク見えないし。
716774RR:2007/05/11(金) 09:49:43 ID:H7BxF8bj
なので、いつも広めにとる車間を
倍にしてはしったら
なにかあったのかと連れに心配された
717774RR:2007/05/11(金) 10:55:26 ID:/tHeyTTY
高速ではペースメーカー兼風避けに利用しているが、確かに危険だな。
718774RR:2007/05/11(金) 14:07:01 ID:fV6GYUwy
>>712
偽装ライダーww
719774RR:2007/05/11(金) 14:25:29 ID:tv2Oscic
自分だけど、ヘルメットのひもの部分直そうと思ってたら、前方不注意で電柱にすねぶつけた。
転ばなくて良かった。

チラ裏スマソ
720774RR:2007/05/11(金) 14:59:33 ID:jlAN3+5p
出勤しようとする夫を窓から見てたら近くに住む女子大生がミニスカ履いて歩いて来て
その脚に見とれたと思われる夫がカブごとコケていた。跨がる前に。

窓から見続けていたらこっちを振り向いてトボトボと家に入ってきて
レッグシールドで強打した弁慶に湿布貼って出て行った。
721774RR:2007/05/11(金) 17:10:55 ID:/BqNkdnD
トーチャンかわいいなw
722774RR:2007/05/11(金) 19:03:00 ID:bM3hldJG
走る前で良かったじゃん。
723774RR:2007/05/11(金) 19:23:11 ID:taw+RQ8N
先走りはしてるかもしれんがなw
724774RR:2007/05/12(土) 01:35:28 ID:XET2mZA4
>>715
解るよ
信号見えねーから車幅開けると後続のDQNカーがクラクションならしやがる

そいや今回のGW首都高ではSSバイク乗り2人死んだよな
CBRはカワイソス、もう一台黒いの曲がりきれず落ちたらしい
725774RR:2007/05/12(土) 02:11:03 ID:8oRoimVZ
>>717
水温上がるしな
726720:2007/05/12(土) 11:44:45 ID:fLMntl6j
そんな夫は二輪歴30年。
最初で最後の事故は原付取った16歳のときにバンバン50を購入し
自宅前でヒャッホウ!とアクセル開けた瞬間自宅玄関引き戸に突撃。
↑でもこれもみんなやりがちだけどかなり危険。
727774RR:2007/05/12(土) 11:51:08 ID:Ewu1TL2L
本日の上信越道の事故詳しく
728774RR:2007/05/12(土) 12:01:42 ID:LUAiXb2O BE:264390236-2BP(3401)
NHKきた。シャドウ?
729774RR:2007/05/12(土) 12:09:42 ID:NwUyezz1
高速道路だからシャドウに決ってるだろ。
730774RR:2007/05/12(土) 12:42:51 ID:7P9Pg70L
上信越道の事故、死者は出ていないみたいだから良かったけど、
巻き込まれ数が多い。
車間とってなかったのかしら。
731774RR:2007/05/12(土) 13:06:16 ID:IQ/tBYIR
先頭走ってて横転した車、ずっと蛇行運転してたそうな・・・。
基地害からは離れろよ・・・。
732774RR:2007/05/12(土) 13:16:09 ID:g6NfvMvE
>>729
く、車道と言いたいのか。
733774RR:2007/05/12(土) 14:05:05 ID:tZMdlAB9
今日、事故った
同じ車線の前方に車が走っていて、俺は後ろから追い上げてた
左側が空いてるからそのまますり抜けしようとしたら車が左ウィンカーを出して曲がり始めた
俺は慌ててブレーキをかけたが、焦ったせいで左側に倒れながら、相手の車と接触

これでバイクを買って半年で事故2回orz
もうすり抜けは極力控えようと切に思ったよ・・・
734774RR:2007/05/12(土) 15:06:27 ID:LFNq1/M5
死ななくて良かったね。
相手も走行してる時は、左からは厳禁ですよ。
735774RR:2007/05/12(土) 16:20:59 ID:hiSFhHrE
すり抜けより、バイクに乗るの控えた方が良いと思う。
736774RR:2007/05/12(土) 17:30:49 ID:6cC6ho9j
>>733
すり抜けを控えられるんならいいが、そうでないなら乗ることを控えた方がいいと思う。
命を落とさなくてもそんなことばっかりやってたら手足失うぞ。
737774RR:2007/05/12(土) 17:32:10 ID:IfEJSjVx
確かに向いてないな。
早めにやめた方が良い
半身不随や石の下に埋められてからじゃ遅い
738774RR:2007/05/12(土) 17:48:20 ID:iGnGWrk6
>>733
多分次は無いと思われ・・・。
と、いう位の覚悟で乗らないと。
739774RR:2007/05/12(土) 17:48:58 ID:R4d+nACb
山梨のサーキットで事故ってたバイクって何?
740774RR:2007/05/12(土) 18:03:42 ID:wfdfO3Er
ホンダのフルカウル車だったな。
タンクにホンダって書いてあったから。NSRじゃないか?
741774RR:2007/05/12(土) 18:16:52 ID:IQ/tBYIR
>>733
どう考えたってお前さんの判断ミスだろ。
だいたい走行中の車の横を擦り抜けるなんて無謀以外の何者でもない。
徐行or渋滞でトロトロ走ってる車の横を抜けるのだってかなり神経使うのに・・・。
もう一回教習所行くか、安全講習に逝ってこい。
742774RR:2007/05/12(土) 18:20:50 ID:nGMsTP9O
皆さん、ここぞとばかりに叩いていますね。
743774RR:2007/05/12(土) 18:25:25 ID:X5VaN8n3
おりゃ走ってる車より、渋滞の車のほうがイヤだけどな
744774RR:2007/05/12(土) 18:29:08 ID:aHTuc2dw
>>739
NEWSで見たがあれはCBR250Rかな?
集合管だったぞな。
745774RR:2007/05/12(土) 18:31:51 ID:8WJRTB88
どーでもいいですよー
CBRでもNSX
http://megaview.jp/topic.php?&v=186570&vs=0&t=3792041&ts=0&m=n&lmx=1016
746774RR:2007/05/12(土) 20:43:04 ID:FM31GYQt
>>742
叩かれてると思ってる内は、また同じ事繰返すぞ。
ほんと真剣に考えた方がいい。
747774RR:2007/05/12(土) 21:26:49 ID:nGMsTP9O
>>746
申し訳ありません。
私はただの通りすがりです。
748774RR:2007/05/12(土) 21:55:46 ID:YW4w4ZFW
今日の10時くらいに、東名の町田〜秦野間でバイクが燃えてたらしいんだが見た人いる?
749774RR:2007/05/12(土) 21:57:08 ID:Ewu1TL2L
すり抜け中、嫌がらせでワザと寄せる奴も居るから注意した方が良いよ。
750774RR:2007/05/12(土) 22:36:41 ID:mEY/nrXU
>>748
見た。バッチり見た。
まだ警察も消防車も来る前。
急に渋滞になったんで何だと思ったら前方に黒煙。
事故か?!と思って近づいてみると三車線の真ん中でバイクが黒こげ。火達磨になってた。
ライダーは無事だったみたいだけど。
なぜそうなったのかは不明。
751ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 04:34:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
752774RR:2007/05/12(土) 23:20:41 ID:iXAjPQpE
伊豆を走ってたら何でもないカーブでなぜかZRXがズシャーニングしてた。
手助けした俺テラ(・∀・)カッコヨス
753774RR:2007/05/12(土) 23:54:09 ID:YW4w4ZFW
>>750
10:30くらいのすでに渋滞になってた時に通ったんだが、
事故現場(路肩にパトカーが止まってた)の右2車線に何か打ち付けたような跡があった。
なんで転倒して燃えたとかじゃないかと思う。
結構風強かったし。
754774RR:2007/05/13(日) 00:51:05 ID:NMehunRE
電装だったりして。
755774RR:2007/05/13(日) 01:23:48 ID:LWx5QSfK
>>752
ライダーが苦しんでるとき助けたくなるのは俺たちのDNAだからな。
トラブった方は結構びっくりしてるので
客観的に状況判断してあげるのは大切だよね。
756774RR:2007/05/13(日) 01:25:47 ID:5wLSF81R
>>748
今更ながら、秦野〜町田間て・・・。
厚木は無視かw。
757774RR:2007/05/13(日) 02:00:46 ID:+ioWrB2D
今日、自分の身に実際にあった出来事
優先道路へ合流しようと、歩道で二回目の一時停止を
した瞬間、猛スピードでチャリにタックルをされました。
バイクごと吹っ飛ぶかとオモタ
見通しの悪い場所だろうとチャリには関係ないのね。
タックルしてきた根暗そうな高校生は転けずに自分と愛車のみ転倒。
とりあえずちょっと叱っておいた。
758774RR:2007/05/13(日) 03:20:39 ID:qa3bgDr7
歩道といえども優先道路への流入に失敗して車両(自転車)との衝突事故だわな。
759774RR:2007/05/13(日) 04:17:02 ID:h4IOMpTr
一時停止してるんだから自転車の前方不注意だろ。
760774RR:2007/05/13(日) 08:09:58 ID:07EZN1QT
チャリは車両に乗ってるって自覚がない輩が大半だからなあ
法規走行なんて無視して当たり前みたいになってる。
761774RR:2007/05/13(日) 12:34:47 ID:sQREaSAe
>>760
チャリの右側通行だけは止めさせて欲しい。
見通しの悪い交差点で、いきなり左から突っ込んでくる
馬鹿チャリと何度ぶつかりそうになったことか。
762774RR:2007/05/14(月) 03:32:00 ID:QAjQ/QJi
>>757
ちゃんと体で払わせたんだろうな
763774RR:2007/05/14(月) 03:39:12 ID:/ZFr4tXX
ウホッ
764774RR:2007/05/14(月) 05:14:46 ID:bmPxyLpJ
優先道路走ってたら脇道から車が飛び出してきて
突っ込みそうになった。向こうはこっち側全く見ないで曲がってきた訳。

誤りもしないから、頭に来てしばらくホーン鳴らしっぱなしで
車間詰めて空吹かし。
それでも無視しやがるから、信号で止まった時に助手席側の窓を割れない程度に強打。
そんだら窓開けてきたから、手入れで鍵あけてドア開けてキー抜けって言った後に引き吊り出して
説教した。謝ろうとしないから怒りの鉄槌を下そうとしたら、勘弁してくれと土下座を始めたので
そこで引き上げた。
765774RR:2007/05/14(月) 07:36:28 ID:kHjPrNrC
>誤りもしないから、頭に来てしばらくホーン鳴らしっぱなしで
>車間詰めて空吹かし。

俺はそれやったら急ブレーキかけられておかま掘ったよ・・・・
766774RR:2007/05/14(月) 07:55:33 ID:NErYGLOq
その後どうなった?
767774RR:2007/05/14(月) 08:24:53 ID:0ZCGx/JR
ムカついた車に並走して文句言いつつドアミラー殴ったら、相手がスピード上げ、
120km位出た所で体当たりされて高架にぶつかり半身不随になった友人がいる。
768774RR:2007/05/14(月) 09:19:59 ID:kHjPrNrC
>>776
人身事故でいま警察からの電話をドキドキしながら待ってる。
769774RR:2007/05/14(月) 09:27:52 ID:YC1o60NX
>>776
まったく..おまいってやつは!w
770774RR:2007/05/14(月) 09:53:13 ID:kHjPrNrC
安価ミスを>>776のせいにしてみる
771774RR:2007/05/14(月) 09:59:01 ID:2DzSuGOe
>>776
( ゚д゚)ポカーン
772774RR:2007/05/14(月) 10:01:55 ID:ICQW+4Cz
>>776
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
773774RR:2007/05/14(月) 10:16:57 ID:mKU+loc1
>>776
期待挙げ
774774RR:2007/05/14(月) 10:30:05 ID:/DDz+eAz
775774RR:2007/05/14(月) 10:34:42 ID:CBJtwPtl
>>776
マジで!?(; Д)゚ ゚
776774RR:2007/05/14(月) 10:39:48 ID:/VPM/No0
【場所】 東京都日野市立日橋付近

【状況】 車とバイクが接触T交差点からかなり離れたところでビックスクーターが接触後転がり後輪がガードレールにノリ上がりビックスクーターは大破ネイキッドになっていた。車は軽自動車でそんなに破損なし
おそらく車が突っ込んだかと
ライダーは意識はあるみたいだがあんま元気なし。ドキュスクではなくノーマルにボックス付きのバイクだが損傷が激しく車種解読不明
777774RR:2007/05/14(月) 10:52:39 ID:6tSg8H8u
777GET!
778774RR:2007/05/14(月) 10:58:45 ID:lKCH8whc
ビックスクーターが接触後転まで読んだ
779774RR:2007/05/14(月) 12:56:43 ID:Y1S3eF9M
ビッグスクーターのカウルの中身って見たこと無いなーそういえば。
780774RR:2007/05/14(月) 13:41:42 ID:7BZ6im72
>764
オレはそれを運転席側からやられたことがある
勿論そのときはドライバー側で場所はとある有料道路と併走する側道

ああいうのって本線走ってて減速しない方もしない方だしオレなら入れてやるって気もあったから
クラクションや煽りを無視してたんだけど信号待ちであんまり五月蝿く窓叩いてきたんでウィンドウ下ろした
そしたら馬鹿な奴でゴルァとばかり手ェ突っ込んできちゃったのよね
温厚なオレも少々頭にきた

んでオレ少林寺やってるんで軽く手首捻ったまま発進しちゃったら「クキッ」ってちょっとヤな音したね
ちゃんと適当なところで離してやったつもりだったんだがなw
ミラー見たら手押さえて膝まづいてたからやっぱりちょっと痛かったのかな
追いかけては来なかったよ、つーか来れなかったのかな
むしろあの後ちゃんと運転できたのか家に帰れたのか少し心配した

でもマナーの悪いライダーはそれなりの報いを受けるね
オレ自身もライダーであるときは気を付けようと思った
781774RR:2007/05/14(月) 13:51:56 ID:ifMjc3SN
傷害犯が堂々と公共の目に触れる掲示板にその犯行を発表するの図


やっぱ犯罪者ってどこか頭のネジが緩んでるのか
782774RR:2007/05/14(月) 15:03:10 ID:Sp9RBH7D
夢・・
それは夢だよ・・780・・。
783774RR:2007/05/14(月) 17:23:51 ID:fb3yUZru
やっぱり四輪退治用に拳銃欲しいな。
クマとかイノシシにも使えるし。
トラックも止められるようなのがいい。
784774RR:2007/05/14(月) 17:39:06 ID:lJ+9TJpf
357マグナム
785774RR:2007/05/14(月) 17:59:48 ID:pLIwjjsE
バイク追跡中のパトが事故ってたな
786774RR:2007/05/14(月) 20:10:20 ID:i5RHz5mn
アメリカに住んでた時だが、フリーウェイを走行中に突然目の前に車線変更してきたカローラ系(レビンだかトレノ)の車が、なにを考えたのか、タイヤから煙が出る位の急ブレーキをかけた。
幸い空いていたから慌ててよけて追い越したら、凄い勢いで追いかけてきて幅寄せ。
面倒だから減速してやり過ごそうと思ったら向こうも減速。
少し遠回りになるけど途中でフリーウェイを乗り換えようと思ってインターチェンジに入ったら、そのカーブの途中で目の前に出てきて急ブレーキ。
頭にきて加速。フル加速じゃなくって車がついて来れるくらいの加速。
追いついて来た時に車線変更して、相手も車線変更し始めたときにNEFのメット脱いで車の下に放り込んでやったwww
ミラーの中でくるくる回ってた。
翌日同じところを通ったら、フリーウェイのコンクリートの壁が壊れてた。
『OPTION』のステッカーが貼ってあったなぁ。
ダウンタウンからのってだらだら海に向かって走ってただけなのに、オレが何かしたのかなぁ、、、、?
787780:2007/05/14(月) 20:11:12 ID:7BZ6im72
やっぱり犯罪になるかね、これ
でも相手が窓から手を突っ込んできた時点で正当防衛扱いにならんかね
過剰防衛と言えばそうかも知れんが

これが夢ならオレは「やめておけ…」とか言って眼力で相手を制すこと出来んだろうがなぁw
現実は厳しいよね
オレ、180で70だからヤサに見えるのかDQNからは結構舐められるw
でもお陰でバイクに乗るとカッコエエのよ
788774RR:2007/05/14(月) 20:29:20 ID:6YQXdX/D
さっきからナニ言ってんの?w
789774RR:2007/05/14(月) 20:35:12 ID:xac/VCcp
みんな教習所からやり直せ。
ココは俺が優先だからとか、自分は悪く無いからとか自分勝手すぎだろwwww
事故起こしたくないなら、ひょっとしたら相手は突っ込んでくるかも、とか危険予測しろよ。
事故りたくないだろ?だったらバカは相手にするな、そう言う奴はいつか事故る。
俺たちが手を出すまでも無い。
790774RR:2007/05/14(月) 20:35:38 ID:zRKw55ss
はいはい武勇伝武勇伝
791774RR:2007/05/14(月) 20:51:43 ID:11tVSvoB
まーアメリカはな、ちょっと違うだろ?w
フリーウェイにオービス設置したらショットガンで滅多撃ちするらしいぞ。
トレーラー乗りが走りながら拳銃で撃ち合いしたって話しも聞いたし。
逆にマナーの良い奴はトコトンマナーが良いし。
アメリカ旅行に行ってレンタカーで田舎の道走ったこと有るけど
後ろからスゲェ勢いで追い上げてくるバイクが居たんだ、多分日本製のSS。
こっちだって時速80マイル近くは出てるのにだ。
でも砂漠の中の直線道路だから道は空いてるのに無理には抜かさないんだ。
すぐにハザード炊いて道譲ったら手上げてスゲェ勢いで走り去った。
あれは素直にカコイイ!と思ったモンだよ。
792774RR:2007/05/14(月) 22:20:03 ID:t0vxNKYt
やっぱりハザードは炊くものなのか?
793774RR:2007/05/14(月) 22:36:02 ID:037lGtjp
>>783
カワサキあたりで、トラックの二車線使ったUターン巻き込みとか、
ありえない回避不能の障害物を吹き飛ばせる無反動砲を搭載してくれねえかな。
有事の際には徴発して対戦車兵器として活躍。
794757:2007/05/14(月) 22:41:29 ID:zzz8IdfO
>>762
自転車VSバイクだったんで、俺が不利か!?
と、とっさに思い体では払わせなかったんだが
冷静に考え直すと自転車の前方不注意だな。
事故った時は冷静な判断が出来ない。ってのも勉強になった。
ブレーキレバー一本が授業料なら安いもんさ

>>792
関係ないが、ウチの上司は冷房を焚くって言う
795786:2007/05/14(月) 23:36:20 ID:grgw2i0M
今はwwwなんて付けて話せるが、その時は本気で殺されると思って必死だった。
本気で銃を持ち歩こうかとも考えた。
796774RR:2007/05/14(月) 23:48:05 ID:WOPUMjPU
このスレをまとめるとだな
@バイクは危険だから車に乗るべき
Aアメリカは危険だから日本に住むべき

でFA?
797181:2007/05/15(火) 00:36:24 ID:yoWmx+Ln
>>796
追加
?B車も自転車も歩くのも危険だから家から出てはいけない。

でFAだよな?
798774RR:2007/05/15(火) 00:39:40 ID:yoWmx+Ln
名前欄...
3が#に...

お詫びにバカボンのパパを
ll:3=(
799774RR:2007/05/15(火) 00:43:02 ID:aWffw0Dx
>>797
逆に、
天国は安全らしいから、みんなでバイクに乗りまくるでFAじゃね?
800774RR:2007/05/15(火) 01:16:17 ID:lnARcKR3
天国よいとこ一度はおいで
酒はうまいしねーちゃんは奇麗だ

801774RR:2007/05/15(火) 01:17:02 ID:1l04/Ylh
つゴーストライダー
802774RR:2007/05/15(火) 01:24:34 ID:WlPvPrZm
もはや路上暴力スレにwww
803774RR:2007/05/15(火) 01:33:17 ID:PdV2RIJb
でつ

すぬーぴー
804774RR:2007/05/15(火) 01:42:36 ID:1l04/Ylh
>>803
サンリオに通報しますた。
805774RR:2007/05/15(火) 01:47:30 ID:RjokwzGL
スヌーピーはサンリオではないんじゃ・・・?
806774RR:2007/05/15(火) 01:57:40 ID:2bt9CwJj
中国じゃイヌもネコもネズミも一緒アルヨ
807774RR:2007/05/15(火) 05:19:30 ID:CfnU3utw
『食べ物』って括りだな。
808774RR:2007/05/15(火) 08:30:53 ID:I63WEQ/R
ある研究によると実は日本人の方が多種の生物食ってるらしいぞ
809774RR:2007/05/15(火) 12:13:24 ID:VKS2c7n9
日本はタブーがないからなあ。
810774RR:2007/05/15(火) 12:22:01 ID:J7uhOnpT
>>808
だがしかし、犬ネコ猿胎児は喰わん。
811774RR:2007/05/15(火) 12:36:51 ID:xvvoMbC2
奴らはリアルに人糞を喰うから困る
812774RR:2007/05/15(火) 14:10:32 ID:3D+817Jj
ローカルネタですまんが。

今朝、西神戸有料の出口で、10トン越のトレーラーと、
三菱のシャリオと、Ape(?)が事故してた。
まったく持って状況が不明だが、
進行方向追い越し車線、トレーラーの後ろに、シャリオが進行方向と反対向いて止まってた。
で、反対(対面)車線のさらに向こう側の路側帯にバイクが転倒。
バイクの運転手は反対(対面)車線に転がってた。

おそらく、トレーラの後ろにシャリオがオカマ。
で、さらにバイクにもトバッチリ?

詳細知ってる人いたら教えて。

救急車がまだ到着してなくて、警察が到着してたけど、
バイクの運転手は見た感じ無事な様子でした。
813774RR:2007/05/15(火) 14:28:54 ID:VKS2c7n9
西神戸よく使うから他人事じゃないなあ。
バイクカワイソス。
814774RR:2007/05/16(水) 02:21:39 ID:BExkxHxo
ttp://x51.org/x/05/02/2405.php

中国の首都ペキンにて、道路で轢き殺された人の死体をめがけて
近所の住民らが大挙して殺到、大乱闘が発生したとのこと。

警察の発表によると、昨日午前6時頃、
被害者はペキン外語大学付近の高速道路で轢かれ、そのまま死亡。
その後死亡事故の第一報が伝えられるや否や、
近隣の住民らが様々な道具を手に事故現場に殺到。
現地で非常に貴重とされる人肉を巡って、大乱闘が発生したのである。

「遠い昔に人の肉を食べたことがあったんですが、本当に美味かったんです。
(死亡事故の報を聞いたときは)さあ、俺に食わせろ、という感じでしたね。」
駆けつけたある男性はそう語っている。
またその後、死体周辺では
肉を巡って住民らによる大乱闘が発生、
殴る蹴るの暴行のほか、数人が命を落としたという。

またそうした乱闘のさなか、剥皮(皮をはぐこと)が始まると
今度は誰がどの部位の肉を取るかを巡って、現場は更に混乱。
警察が駆けつけ、ようやく事態を収拾し、
同僚を刺殺した男性一人を逮捕したと伝えている。
その後ペキンの公安警察では死体を車に乗せて運ぼうとしたものの、
怒った群衆に阻まれて輸送に失敗。
結果、10人がかりで人を剥皮し、興奮冷めやらぬ住民らを
何とか警察が抑制しながら、順番に肉を配給したとしている。

住民の列が半ばほどを過ぎたあたりで人肉はなくなり、
乱闘騒ぎの死体もなくなっていたという。
警察では現在、一体何処から被害者が現れたのか、詳しい状況はつかめないと話している。
しかし住民らの話ではこの人は近くの集落からやってきたものではないかと推測しているという。
815774RR:2007/05/16(水) 05:43:02 ID:bbSNu/dg
ちょ
816774RR:2007/05/16(水) 05:43:35 ID:C0+E6JgY
はっ
817774RR:2007/05/16(水) 07:57:33 ID:BszQot/4
>>814
ウイルス貼るなよ、糞ボケ。
818774RR:2007/05/16(水) 13:15:07 ID:mGG6nK74
やれやれ。例によって“人権”という名の横暴か……
強制的に免許剥奪しろよな。
常識が狂ってる


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000012-mai-soci

<認知症ドライバー>医師の勧告拒み、8割が運転やめず
5月16日3時3分配信 毎日新聞


 高知大医学部精神科で認知症と診断され運転をやめるよう勧告された患者のうち、
8割強が運転を続けていたことが、医師の調査で分かった。
認知症診断後の運転状況を追跡した調査は初めてという。
認知症ドライバーによる事故は各地で相次いでいるが、
医師の勧告だけでは運転断念に結びつきにくい実態が浮かんだ。
819774RR:2007/05/16(水) 13:45:24 ID:wPaT6dtT
>>818
こりゃひでえな。

登校児童の列にでも突っ込んだらどーすんだ?
てか、ボケの時点で判断能力無いんだから、強制剥奪だよな。
820774RR:2007/05/16(水) 15:28:22 ID:khXr9xks
>>819
免許を取り上げてもきっと乗るだろう。
車を無理やり手放させる事も出来ないだろうから、ボケ+無免+無保険車が溢れかえる。
821774RR:2007/05/16(水) 16:28:23 ID:AAiWaAho
ドアミラーたたんだまま走るババア
殺人的なタイミングで道を渡ろうとするジジイ
渋滞になってて先頭へ出てみたらドン亀競争してるジジババ
これからどんどんこんなやつらが増えてくるか
822774RR:2007/05/16(水) 17:13:12 ID:/Zs8czHo
ライダーの層が主に無教養な若者であるからドライバーに無軌道なジジババが多くなると更に軋轢が増す悪寒
二輪は取得可能年齢30歳以上、ドライバーは60歳で免許更新不可とかなれば良いのにね
大体何故二輪が16歳から取れるのか分からん、車が18歳なんだからやっぱり30歳くらいが適当だと思うよ
823774RR:2007/05/16(水) 17:20:01 ID:wPaT6dtT
>大体何故二輪が16歳から取れるのか分からん
そらDQNをこの世から陶太するためだろうね。
かなり貢献してんのは間違いない。
824774RR:2007/05/16(水) 17:47:58 ID:aGPZN56j
中卒で働かなきゃならない子のために、その必要上せめて2輪の免許くらいは取らせてあげないと、

という趣旨ではないか?
825774RR:2007/05/16(水) 18:41:10 ID:XPq+ueFx
先ほど目の前で自転車に乗ってたおねえちゃんの事故を目撃。

ウインカーも出さずに車が左折してきてあわてて自転車から降りたおねぇちゃん。
かろうじて車との接触は避けられたようだった・・・が、

スカートのすそがサドルに引っかかって水色パンツがもろ見え。

うん、事故だね。ご馳走様でした。
826774RR:2007/05/16(水) 19:22:56 ID:R2Ac7rIz
大事故じゃまいか
827774RR:2007/05/16(水) 19:41:57 ID:zTxKX0br
>>825
今から現場検証始めるんで、その時の女の子呼んできて。
再現してもらうから。
828774RR:2007/05/16(水) 19:45:48 ID:YfIDrUjp
いまから現場検証だと暗くなってきたから
照明係が必要だろ?手伝うぜw
829774RR:2007/05/16(水) 20:00:22 ID:cA0NZB6d
危うく事故りそうになったよ。十字交差点でチャリの爺さん。
俺が原付で車線のほぼ中央、爺さんがチャリで同車線の左側。進行方向同じで爺さん数メートルリード。

妙にふらついてて、左折する気か、右折する気か、直進する気かよく分からなかった。
爺さんは交差点内に入って、ふらつきながらも真っ直ぐ進んだので、右に寄りつつ抜こうと加速しようと思った。
その直後ジェット戦闘機が旋回するかの如く、急激にこちらに流れてきたではないか。
リヤ、ロックしながらも寸前で停止。チャリでふらつくなら3輪自転車を使うか、歩くかにしろよ…
830774RR:2007/05/16(水) 21:05:02 ID:dmTfc9ft
>>829
「爺さんの黄色パンツがもろ見え」とかなかったのか?
831774RR:2007/05/16(水) 21:34:32 ID:GF2doESB
>>830
現場検証するから、お前一人で立会ってこい
832774RR:2007/05/16(水) 23:43:15 ID:YaC7taNc
>>830
パンツじゃなくてオムツじゃね?

833774RR:2007/05/17(木) 02:32:33 ID:rvpB7vKx
834774RR:2007/05/17(木) 02:53:33 ID:Ik9Wk5ZS
いや事件だ
835774RR:2007/05/17(木) 17:02:36 ID:0HmiOLlq
メットインに1歳児までなら入りますとセールストークできるな

メットインにメーカーが生き物は入れないで下さいと書かなかったから
とか外国では訴えそうだ
836774RR:2007/05/17(木) 17:24:15 ID:8I5AYb0f
>>833
そのつがいの親猿、脳みその欠片も無かったんだな
837774RR:2007/05/17(木) 17:34:02 ID:+5gg1sdx
赤ちゃんボックスに3歳児置き去りしたオスの方が100万倍マシだな。

やっぱりあったほうがいいのかな。
838774RR:2007/05/17(木) 17:52:07 ID:0rr6/tIh
>>835
メットインに入れられた時点で既に生き物ではなかったようだが。

マジに、ぬこ入れていじめる馬鹿スク海苔が出てきそうで鬱だよ。
おれはネイキッド海苔でよかった…
839774RR:2007/05/17(木) 19:55:41 ID:Z0zN3q0i
メットインはあついお
840774RR:2007/05/17(木) 20:16:15 ID:QdKuHLud
>>839
経験者乙
841774RR:2007/05/17(木) 20:31:33 ID:p7JA1CB5
エンジンの熱で蒸されてたんだろうなぁ。カワイソス
842774RR:2007/05/17(木) 23:13:38 ID:XZ5IHJwG
別の場所で殺されていた可能性が高いとか
843774RR:2007/05/18(金) 00:19:13 ID:XNKwKzC6
>>838
猫だったら別にいいや。
犬だったら許さん
844774RR:2007/05/18(金) 01:00:20 ID:6qDuS6Vz
自分のペットならまあ通報するぐらいで済ませるが、
漏れの犬でやってたら殺す。
親兄弟親戚までがんばる。
邪魔する警察も殺す。
845774RR:2007/05/18(金) 01:02:13 ID:oC/R9Qf+
>>843
死ぬのが
オマイだったら別にいいや
ヌコだったら許さん
846774RR:2007/05/18(金) 12:47:28 ID:z7CiebfM
あぅ
847774RR:2007/05/18(金) 15:18:48 ID:liYoEi13
まとめるとフルサイズに乗ってる輩はみんなオレのマジェが羨ましいんでつね?
だったらX913でも買ってな!
848774RR:2007/05/18(金) 16:17:56 ID:Ll9kwec5
フルサイズ原付?
普通のバイクをフルサイズ、なんて言わないしなぁ。
849774RR:2007/05/18(金) 16:59:32 ID:SSLNsYcc
季節の変わり目は事故が多い

だからこの頃事故見ない    以上
850774RR:2007/05/18(金) 19:04:15 ID:Sqn0mCNL
認知症に免許返納させても、返納したことを忘れるだろうから意味ないような気がするのは俺だけ?
851774RR:2007/05/18(金) 19:53:21 ID:ZoPg4wmD
そのとおり!!

車を取り上げないと駄目だな
852774RR:2007/05/18(金) 22:51:59 ID:ZBPKlwSu
取り上げられた事も忘れそうだ
853774RR:2007/05/18(金) 23:27:53 ID:6gj7ZWef
車乗れなくなるから無問題。
854774RR:2007/05/19(土) 01:22:05 ID:KcM54jy1
そこまで忘れるのに、なぜ運転方法を覚えているんだ。
855774RR:2007/05/19(土) 02:05:41 ID:mFNCdNP3
たまに運転中にポロッと忘れてるんじゃないの?
そんで事故を起こすと。
856774RR:2007/05/19(土) 03:28:48 ID:IQkwfLZn
高速を逆走するジイさんとか大抵認知症なんだろうな
857774RR:2007/05/19(土) 04:55:03 ID:uWYlXPcO
そもそも高速ってどうやって逆走するのか謎
858774RR:2007/05/19(土) 06:51:08 ID:bMQ7Kel9
「一度やってみたかったんじゃヒャッハー!」だったり。
859774RR:2007/05/19(土) 09:02:12 ID:27ijjRyK
捕まってから黙秘
    ↓
ボケてるから仕方無いと無罪放免
    ↓
「クククッ 次は何して遊ぼうかのぉ。。。」
860774RR:2007/05/19(土) 09:33:23 ID:pVaM8yCj
オマイラガキより何十年も多く生きててバイクなんてオモチャに手も出さず比べ物にならないくらいの
社会貢献してきたオマイラより何倍も価値のある年寄りを少しは大事にしろよ…








なんて事言うと年寄り扱いされるから言わないでおこうかな
861774RR:2007/05/19(土) 09:43:06 ID:9L5nIWsb
でもいづれ年寄りに・・・
862774RR:2007/05/19(土) 09:43:53 ID:cIGBPeEP
いや、事故起こしたらその社会貢献も何もかもパーになって、
老い先短いただの犯罪者ですよ?

それが必要なら取り上げるべき。
そして免許がなくても生活できる基盤を提供すべき。
863774RR:2007/05/19(土) 10:10:13 ID:27ijjRyK
姥捨て山復興運動
タイとかシンガポールに送り出せ!
864774RR:2007/05/19(土) 10:16:37 ID:bMQ7Kel9
君の両親もな。
865774RR:2007/05/19(土) 10:26:49 ID:cIGBPeEP
>>864
最近は本気で実の親を捨てたいと思うやつがごろごろしてそうで洒落にならん。
866774RR:2007/05/19(土) 11:11:39 ID:tRfM0UTk
捨てたいというか関係ないし。
憎んではないけど興味ないし。
867774RR:2007/05/19(土) 11:16:49 ID:AlTuWEBz
厨二病ktkr
868774RR:2007/05/19(土) 11:50:39 ID:p10VoVDO
とっくに両親を骨壷に捨てた俺は勝ち組






泣きながら 棺に詫びる 親不孝
ってやつだけどな
869774RR:2007/05/19(土) 12:28:02 ID:D33DsARc
870774RR:2007/05/19(土) 13:43:18 ID:jFVxgw2k
>>857
あれはSAとか入った後、向かう方向を忘れて入り口側から出ちゃったんじゃないかな?
確かそんな例があったと思う
871774RR:2007/05/19(土) 18:08:13 ID:l9DlXXLl


<園児即死>ロードローラーに巻き込まれる 取手市の市道で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000053-mai-soci

(ノд`)
872774RR:2007/05/19(土) 18:41:28 ID:AnjNp2QF
873774RR:2007/05/19(土) 20:59:25 ID:MIE/A1kb
一昔前によく出回った戦車に引かれた人みたいにぐちゃぐちゃばらばらには
なってないだろうけど、頭だけせんべいかね。
874774RR:2007/05/19(土) 21:40:16 ID:qOLglbf3
イチゴミルク
875774RR:2007/05/19(土) 21:41:22 ID:dsfxbnoI
轢かれたら頭は最後じゃないか
876774RR:2007/05/19(土) 22:52:18 ID:QXIb1s/4
小型特殊の無免許って...二輪も普免も持ってなかったようだな。

877774RR:2007/05/19(土) 23:04:11 ID:3k1bmOk5
>>875
いや、全身を−、じゃなくて頭を−ってなってたからさ。
何にせよ子供が交通事故でなくなるのは忍びないね。
878774RR:2007/05/19(土) 23:05:44 ID:h9yJicoG
> ロードローラーに巻き込まれ、頭を強く打って即死
強く打って、果たして・・・
879774RR:2007/05/19(土) 23:15:25 ID:Hwcd41HX
原型をとどめない、グチャチャな状態のときは
『強く打って』という表現を使うと聞いたことがある。
880774RR:2007/05/19(土) 23:17:10 ID:27ijjRyK
>>875
それはイヤだなぁ。。。
足から潰されてって最後に頭とは。。。
881774RR:2007/05/19(土) 23:23:25 ID:+8ss2uYz
>>875
>>880
車輪(と言っていいのか?)が露出していてるし、子供は身長が低くて重心が高いし、まし
てや自転車に乗っている。低速で移動していれば頭か巻き込んでも不思議ではないと思う。
道路工事には交通誘導員は必ずといっていいほどいるけど、なんでもっと危険と思われる
移動中に監視していなかったのかね?監視していたら防げたと思うんだが。
882774RR:2007/05/19(土) 23:31:50 ID:qOLglbf3
ローラーを運転したいたバカは無免許だったらしい。
だからナニが危険かどうかも分からなかったんじゃないかね
883774RR:2007/05/19(土) 23:41:48 ID:h9yJicoG
どの道、被害者、加害者ともに人生オワタ
884774RR:2007/05/19(土) 23:50:36 ID:7MxWM91K
>ローラー車の運転には小型特殊免許が必要だが、白井容疑者は原付き免許しか持っておらず、同署は道交法違反(無免許運転)の疑いでも捜査する。

車の免許も持っていなかったのか・・・
885774RR:2007/05/20(日) 00:16:24 ID:Yp1rUIcP
Wikipediaのロードローラーの項目をみると大型特殊免許+締め固め機械運転者の資格が必要、とある
886774RR:2007/05/20(日) 00:17:14 ID:KR2beYV1
まぁ頭を強く打って即死、っていう時は、ほぼ頭部挫滅。
887774RR:2007/05/20(日) 01:18:58 ID:O6pCenrM
エキスポランドのジェットコースター事故の被害者も首が取れて即死したのに
新聞では「頭を強く打って」っていう表現だったよな
888774RR:2007/05/20(日) 01:41:12 ID:ItiZh8qA
やっぱそうだよなぁ

目撃者の中に気分が悪くなって病院に運ばれた人が何人もいるっつー報道。
頭から血を流してるとかいう程度だったら病院に運ばれるほどのショックは受けんよなぁ。
889774RR:2007/05/20(日) 02:28:22 ID:NmB6gyJv
まあ即死の事故はかなりヤバいわけだ。
890774RR:2007/05/20(日) 04:31:55 ID:KGfqXmUQ
まぁ即死とは誰が見ても死んでる、病院連れていっても復活は無いと断言できる状態だもんな…
でなければ、病院で死亡を確認とか病院に運ばれたが何分後に死亡とかになるもんな
基本的には、死亡確認は医者にしかできないわけだしm(..)m
891774RR:2007/05/20(日) 10:26:08 ID:dP+Nj1Vg
>>887
まじかよ、気の毒すぎるな...

892774RR:2007/05/20(日) 10:33:48 ID:Lr/fyKPj
>>885
あのサイズのロードローラーなら小型特殊で運転できる。
道路上を移動する限り、ロードローラーとして作業する免許はいらない。
クレーン車を道路上で走らせるのに、クレーン免許が不要なのと同じ。
893774RR:2007/05/20(日) 12:05:43 ID:akwTJCJz
ロードローラーだァァァッ!!
URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
894774RR:2007/05/20(日) 14:45:21 ID:l+4mdtyU
>>887
いや首じゃない。
正確には頭部の半分、な。
895774RR:2007/05/20(日) 16:48:48 ID:9iBopIQL
ロードローラーの件、前のローラー部分じゃなくて後輪に引っ掛けたそうだよ
(それでも普通のタイヤよりでかいけど)
896774RR:2007/05/20(日) 16:52:57 ID:P94o3N+J
無免を雇ってた会社も危ないなこりゃ
897774RR:2007/05/20(日) 17:01:42 ID:zgskwenM BE:440649465-2BP(3401)
24時:川口・トレーラーの後輪に巻き込まれバイクの男性死亡 /埼玉

18日午後6時25分ごろ、川口市本蓮1の県道で、同市赤井、職業不詳、
小野瀬亮さん(36)のバイクが、前方を走行していた久喜市青葉1、
トラック運転手、榎本意都雄さん(34)の大型トレーラーの左後輪に巻き込まれた。
小野瀬さんは右半身を強く打つなどして間もなく死亡。
小野瀬さんが渋滞で徐行中のトレーラーを左から追い抜こうとして接触したとみて、
詳しい事故原因を調べている。(武南署調べ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070520ddlk11040288000c.html
898774RR:2007/05/20(日) 17:02:00 ID:Lr/fyKPj
子供の存在を知りながら、譲り譲られのタイミングのズレらしいな。
原付免許オンリーの安全意識ってのがモロに出たような感じ。
899774RR:2007/05/20(日) 17:05:44 ID:Lr/fyKPj
>>897
マッドマックス2のシーンと似たようなものか?
タイヤをパンクさせようとして、ボウガンを撃ったら
弓から矢が完全に離れる前にタイヤに刺さって、
引きずられた撃ち手が車ごと車輪で潰されたシーン。
900774RR:2007/05/20(日) 17:15:24 ID:Sn8nU6FN
右半身を強く打ったって表現は体半分ペチャンコになったってことか?
レイダースみたくビヨンと跳ね上がったのかな?
この場合追い越す方も追い越される方も毒素なのかなぁ
社会全体から見れば毒をもってナンとやら?
901774RR:2007/05/20(日) 17:33:39 ID:K90GIeUq
首都高ホンダCB1300あたりが
バンと接触してたな
902774RR:2007/05/20(日) 20:32:16 ID:PSzt0pbn
渋滞で徐行中のトレーラーを左から追い抜こうとしてトレーラーの後輪に巻き込まれバイクの男性死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179645204/
903774RR:2007/05/20(日) 20:58:30 ID:ew6JiNaj
よくいる、無茶なすり抜け中の事故だったら完全に自業自得だが……

246とかで、100kmくらいで流れてる状態で、車と車の間(白線だろうが黄色だろうが)を
すり抜けていくバイクとかいるけど、よくやるわなあ。
あんなの、ドライバーがちょっとハンドルをずらしたら即死じゃん。
904774RR:2007/05/20(日) 21:26:40 ID:qitQ2JNR
無免でも上の人に運転しろって言われたらしちゃうな。
色々経験して上達したいし。
この事故の場合現場から移動するのに警備員がついてなかったのが原因じゃないかな。
905774RR:2007/05/20(日) 21:42:20 ID:tz4EPPL+
詳細わかんないけど、TV見てたり、携帯いじってたり、マンガ読んでたりして
車線内でフラついてる車多いからすり抜けしなくなった。中には車線またいで
くる(車線変更ではなくすぐ元に戻る)馬鹿もいるから昔より簡単に死ねる。
906774RR:2007/05/20(日) 21:58:33 ID:P94o3N+J
時速10Kmぐらいで動いてる渋滞で頻繁に車線変更するバカって何なの?
907774RR:2007/05/20(日) 21:58:58 ID:CG/+ORQH
んな奴いねぇだろw
908774RR:2007/05/20(日) 23:00:29 ID:KR2beYV1
いや、いるってw
んで、車線変更したとたんに、もといた車線が動くんだよなw
それの繰り返し。
909774RR:2007/05/20(日) 23:31:23 ID:FdjVBIBJ
なっ、なにぃ〜〜!?目の錯覚だったのか、車線が動いていたノカー!?
そりゃ車が動いたように見えてもしゃーないべw
910774RR:2007/05/21(月) 06:38:09 ID:wdJiCwXa
昨日、長野山梨県境あたりの中央道下りで4時前だったか
ツーリング帰りの集団の一台らしきスクーター(スカイウェイブ)が車と接触!?後に
路肩に乗り上げるようにして大破
ライダーは介抱されてましたが、その後あの方はどーなったのか気になる。
見た方居ますか?
911774RR:2007/05/21(月) 08:43:24 ID:W/Uso95v
>>906
眠気さまし
912774RR:2007/05/21(月) 09:25:47 ID:cqM0nYt1
>910
ああ…楽しい行楽が台無しだヨね
車が可哀想
無茶な追い越しは遺憾よ
913774RR:2007/05/21(月) 10:04:45 ID:VBi/ZcXn
>>912
エスパーの方ですか?
914774RR:2007/05/22(火) 00:48:24 ID:TNfa2r6D
4月の終わりの話。片側一車線で、片方が行楽地からの帰宅組で渋滞。
タンデムバイクと乗用車が衝突。乗用車の左側部後方がヘコんでたから、車列の左を追い越ししてたバイクと
右折してきた対向車との衝突だろうな。

俺は女の人がフルフェつけたまま倒れてて、車の運転手とライダーが側でしゃがんで介抱してるの見ただけだったけど、
一緒に走ってた友人は介抱してた二人ともなんか笑ってたって言ってた。
人間極限の状況に置かれると笑っちまうもんなんだな。

結構車の破損酷かったからバイクがスピード出してたんだろうな。
その後の事故関係者の人生考えるとなんともいえない気持ちになるわ。
915774RR:2007/05/22(火) 00:51:50 ID:lpBI1qn+
【戒め】今日見た事故を語るスレ2【予防策】
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
916774RR:2007/05/22(火) 01:47:49 ID:EsOpvV8T
初めて事故で倒れてる人見ちまった・・・

車と接触して転倒したらしく、バイクは田んぼの中で泥まみれで横たわり、
ライダーは道路で倒れて苦しんでた。片足のスネから下が無くなってたよ。
救急隊員に介抱されてたけど、もげた足は探してもらえたのかな?

あんな大量の血を見たの初めてだったから、かなりショックでした。
しばらくは肉とか見るたびに思い出しそうだ(ノд`)
917774RR:2007/05/22(火) 02:06:28 ID:/b9qF/6t
>>916
指とかなら、ビニール袋に入れて氷水につけときゃ
後でくっつくって聞くけど、足だとどうなんだろう…
918774RR:2007/05/22(火) 02:15:51 ID:VFSvB5yF
失血の方が心配だな
919774RR:2007/05/22(火) 02:28:46 ID:cqqoVCl/
指なんかも、料理してて包丁でスパッと切っちゃった みたいな
綺麗な切断面じゃないと意味ないみたいだから、事故でもげたとなると
どうやってもくっつかないんじゃないかな。
片足使えなくなったらMT車はキツくなるな・・・。
920774RR:2007/05/22(火) 02:29:11 ID:DjPaWNxa
> ライダーは道路で倒れて苦しんでた。片足のスネから下が無くなってたよ。
らめぇぇぇっ!!
921774RR:2007/05/22(火) 03:06:05 ID:10BA3lxy
>>902

私は1国走ってるとトレーラーや日産車体のキャリアカーいっぱい走ってるから、そういう大型車の横は絶対すり抜けしない。
すり抜けした時点で即死とおもってるから絶対すり抜けはしない。
しかし、そんな危険な大型車の横をすり抜ける人とってどういう神経してるんだろうか。
922774RR:2007/05/22(火) 03:28:13 ID:/YQ2+KAM
トレーラーは見た目ほぼ直線の微妙な左カーブでも内輪差が発生して
挟まれそうになったことがあるので

もう左から抜かないお

右から抜こうとしても左折でトレーラーは頭振るからこあいお

トレーラーは完全に止まってからすり抜けるお
923774RR:2007/05/22(火) 05:28:08 ID:dxSMRSJa
俺挟まれた
右にトラックの壁、左にガードレール、ハンドルエンドがもげちゃった
924774RR:2007/05/22(火) 06:18:50 ID:Pa2+RM20
>>923
よく見ろ、おまえ足がないぞ
925774RR:2007/05/22(火) 12:23:02 ID:+d9TZ7tA
>>917
直接氷水につけたらダメらしいよ。
物をビニール袋に入れてから、その袋を氷を入れた袋に入れて冷やす
とか聞いた。
926774RR:2007/05/22(火) 12:58:01 ID:8bmDmXQ1
とにかく、切断したものをビニールに入れて冷やして、あとは医者に任せるのがよいな。
あと、素手で患者や切断片を触らないように(お互いの感染予防)
927774RR:2007/05/22(火) 16:48:31 ID:XUKG1Scp
それとゴミが付いてるからといって水で洗うと体液も流れちゃうので
なるべくそのままのほうがいいらしい
928774RR:2007/05/22(火) 17:09:53 ID:1LsJeNRX
走行中、街路樹からぶら下がってるケムシが!

気付いたがよけきれず顔面にピトッ!!!!ギャーーーー!!!
929774RR:2007/05/22(火) 17:17:49 ID:1LsJeNRX
×気付いたがよけきれず
○気付いたがすでに遅くよけきれず
930774RR:2007/05/22(火) 17:39:58 ID:ffVd/aN2
>>928
だからフルヘルにしろと(以下略)w
931774RR:2007/05/22(火) 18:27:30 ID:K0e5hzxE
この時期シールドを開けて走るのも怖いのに半ヘラーはすごいよな。
932774RR:2007/05/22(火) 18:52:56 ID:nyue9n8H
前世は鯉ですし
933774RR:2007/05/22(火) 20:33:08 ID:tMJ5JexY
俺の知り合いで、走行中にあくびしたら、
なんか知しらんが口に入ってきて飲みこんじまった!
と言う奴がいたっけ。
934774RR:2007/05/22(火) 22:06:34 ID:cqqoVCl/
ジェットでメガネまでしてるのに走行中に目に虫が入って
目がごろごろしてたまらんかったよ。
すぐ脇に止めれてなんとかなったけど怖いね。
935774RR:2007/05/22(火) 23:23:08 ID:z54PZNwT
高速でスネにカブトムシが刺さったやつもいたよね
936774RR:2007/05/22(火) 23:32:16 ID:vZuF5Z9g
夏だからって半袖でバイク乗ると、
運が悪いとカナブンで腕の皮が剥がれるんだぜ。
937774RR:2007/05/23(水) 00:11:52 ID:h3KMTp7s
938774RR:2007/05/23(水) 00:21:00 ID:Pdb3y1gM
>>935
やっぱり高速ではカブトを被らないとね!

by OGK
939774RR:2007/05/23(水) 00:39:50 ID:tTy5xSBK
カナブンってホント痛いよな

夏に気持ちよく走ってると、突然目の前に黒い塊が見えて「アッー!!」って思った瞬間
ブチッって当たってイタイイタイw

だけど、メットに当たると「コンッ!」って良い音がするww
940774RR:2007/05/23(水) 00:50:58 ID:hPzAB3KD
たしかにあの コンッ と乾いた音は気持ちいいねw
虫からしたらとんでもない出来事だろうが・・・。
941774RR:2007/05/23(水) 01:11:19 ID:oogmGLva
高速で当たられると、一瞬にして緑色のシミになっちゃうけどw
942774RR:2007/05/23(水) 01:20:22 ID:NOIa8wIL
岐阜を走ってたら虫がイッパイ当って
PA入って拭ったらカメムシだったお

しにたい
943774RR:2007/05/23(水) 01:25:10 ID:jxV9LM8A
春先から秋までは、高速道路に限って雨のほうがいい。


虫がいないからな。


晴れの日はPAでシールド掃除しても走り出したとたん虫だらけになる・・
944774RR:2007/05/23(水) 01:51:51 ID:SyUK1wxh
虫は黄色い光には集まりにくいから、イエローバルブに替えると多少はマシになるらしい…
っていっても昼間じゃ関係ないか。
945774RR:2007/05/23(水) 10:53:18 ID:BApg91TV
逆。ごっつ集まる。
黄色いバイクには羽虫がたかるんだぜ?
946774RR:2007/05/23(水) 11:40:04 ID:3F9vVT0k
>>939
カナブンがケツにでも入ったのかwwww
947774RR:2007/05/23(水) 12:32:18 ID:r7pNKtqf
甲虫が当たる瞬間ってスローモーションで見えるよな
948774RR:2007/05/23(水) 12:45:26 ID:juTTVfpn
>>947
やつら飛び方がトロいからね。
949774RR:2007/05/23(水) 12:56:27 ID:ogN0PVIP
甲虫事故。
950774RR:2007/05/23(水) 12:56:41 ID:TQGTYffz
当たる瞬間は「コツッ!」と大きな音がするんだよな
951774RR:2007/05/23(水) 15:18:11 ID:l6S8f+Aa
喉にぶつかってきて死ぬかと思った
952774RR:2007/05/23(水) 15:28:49 ID:H4OFHSbU
>>949
かなりツボヽ(゜∀゜)ノ
メットに当たる度に使わせて頂きます
953774RR:2007/05/23(水) 15:41:49 ID:EQwKNC8m
甲虫がヘルメットや車体に当たった時ってコンッ程度じゃなくて
バチッンとかビシッ!って音がしない?
954774RR:2007/05/23(水) 18:41:58 ID:+6TuGsg9
【戒め】今日見た事故を語るスレ3【予防策】ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179913199/l50
955774RR:2007/05/23(水) 20:12:12 ID:nd5P0Eoq
ブイブイは痛い
チンコ切りの小さいのは首とかに入ってきてキモイ
956774RR:2007/05/23(水) 20:54:15 ID:DLsD4ui0
>>945
いや、多くの虫は黄色波長の光が見えないから
たしかに、ガ、とかはノーマルバルブよりは集まらなくなるよ。
ただ、アブラムシとか一部、逆に黄色に集まるのも居るんだけどね……。
957774RR:2007/05/23(水) 21:41:25 ID:KZLd+3vn
原付だけどライトを上向きにしてるんだがうざがられるだろうか。
958774RR:2007/05/23(水) 21:44:29 ID:VJzAfRXY
>>967
お前の前方に誰かいてHIビームにしてるなら、





氏ね!
959774RR:2007/05/23(水) 21:45:42 ID:TQGTYffz
ショートパス来ました
960774RR:2007/05/23(水) 21:46:12 ID:pAKsX0ST
未来レスはお腹いっぱいなんだよね
961774RR:2007/05/23(水) 22:25:58 ID:KZLd+3vn
>>935
伊集院はフルフェの目元に当たって一瞬にして色が変わったらしい、高速で
962774RR:2007/05/23(水) 23:06:05 ID:VJzAfRXY
あれっ?やっちまった。
未来の>>967スマン 〇r2
>>957に時間よ戻れw
963774RR:2007/05/24(木) 11:20:18 ID:nGaGy9HV
暑い!
ガンメタのフルフェだと脳みそ煮えそう

もう半ヘルでもいいか?
964774RR:2007/05/24(木) 11:45:21 ID:TK4MXTHX
ゆっくり走ってる時、トンボがヘルメット内に入ってきてガサゴソと気持ち悪かった経験をした事はある。
965774RR:2007/05/24(木) 11:56:45 ID:vy15J7z3
目の前を飛んでた蜂に追いついてシャツの中に入られて刺された事がある。

友人が高速の乗り口で、鳩がヘルメットに当たってシールドに羽の跡がついてたのにはワロタ。
966774RR:2007/05/24(木) 12:19:07 ID:X6BzRyli
鳩でバードストライクかっ!

って、どんだけ鈍いんだよ…。それでも本当に鳥類なのか?

まあ、自宅近くでは車に轢かれる鳩がいるぐらいだから、
やつらは本当にバカなのかもしれんが。
967774RR:2007/05/24(木) 12:45:13 ID:k6/d0w09
走るグロ画像と化してたシールドをSAできれいに拭いて、さぁ出発・・・
本線に合流する前に虫が突撃してきたよママン
968774RR:2007/05/24(木) 12:50:12 ID:zqjaYdOT
夏の北海道なんか、トンボの群れに突っ込むと「カカカカカカン!」って感じで体液ぶちまけていくからなぁ
出発前のシールド掃除が大変・・・
969774RR:2007/05/24(木) 12:52:12 ID:qpwEaBoV
オマイラ事故に気つけてな。
970774RR:2007/05/24(木) 13:27:58 ID:JosRyPvW
971774RR:2007/05/24(木) 13:46:47 ID:6LXScezJ
970、なにこれ?どうやったらこんな事故起こるのよ?
972774RR:2007/05/24(木) 13:51:43 ID:K7+VLtLK
まだ人が乗ってる
973774RR:2007/05/24(木) 13:52:36 ID:X++XDVCK
>>970
バロスですw
974774RR:2007/05/24(木) 13:57:17 ID:kHmqlKGO
>>971
バイクで料金払ってたら、4輪のアホが横につけて、頭ごしに払っていったのを思い出したよ。
それからは、なるべく斜めにしてブロックするように払ってる。
975774RR:2007/05/24(木) 14:00:16 ID:zqjaYdOT
ジョジョ第三部、ダービー弟VS花京院を思い出した
976774RR:2007/05/24(木) 16:52:38 ID:GGa3TByR
コナンとジムシーかよw
977774RR:2007/05/24(木) 20:20:47 ID:JosRyPvW
突っ込まれたほうがバイクだったらと思うとゾッとするね
978774RR:2007/05/24(木) 22:55:01 ID:7i5X7CCI
バカ過ぎてワロタ
979774RR:2007/05/25(金) 01:26:57 ID:T15/AQDm
974、そんなことあるんだ…

俺も東京方面行くときは、いちいち信号で止まるのイヤだから東名使うけど、これみるとETCを付けたくなるわ
980774RR:2007/05/25(金) 01:28:42 ID:d84NNq/g
よそ見か居眠りで気がついたら料金所、ヤベー停まれねぇ!避けなきゃ!で
すっぽりハマッタとか。
981774RR:2007/05/25(金) 01:42:19 ID:N+9DNUwb
割り込みしようとしたDQNとそれを阻止しようとして譲らないDQNが
並んだまま強引に突っ込んだんじゃないの?
982774RR:2007/05/25(金) 01:43:51 ID:JnIMORak
「おまえやるな」「おまえもな」

(゚∀゚)(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ノ \ / \ /  \
983774RR:2007/05/25(金) 02:42:31 ID:he7yA3+B
でもこれ日本じゃないよね?
984774RR:2007/05/25(金) 03:20:05 ID:uCzmuKRs
鳩が向かってきて車輪に巻き込んだことがある。前輪に羽と血がこびりついてた。
985774RR:2007/05/25(金) 05:39:30 ID:rLCI6Aw+
 
986774RR:2007/05/25(金) 08:50:41 ID:vok20N1V
日曜日午前中、高井戸のETC専用レーンを現金払いの軽が塞いでいた

(#`ε´#)
987774RR:2007/05/25(金) 17:35:44 ID:sns4hF9L
料金支払所ってバック禁止でしょ?
間違って入っちゃったらどうするんだ?
ちなみにオレは猛バックで脱出したけどw
988774RR:2007/05/25(金) 17:49:36 ID:7LF1wKnB
>>987
じぃっと待ってると、インターホンでハナシかけてきたり、係員がやってきたりするので、
そのまま料金を支払って通行する。
989774RR:2007/05/26(土) 00:01:16 ID:DYkJ/KZh
>>987
マジレス
間違って目的地を通り過ぎた場合、もしくはSAだと思ったら料金所だったという場合。
これは係員に言えば元に戻るルートに案内してくれる。
もちろん料金は取らない。

マジレスその2
マターリ下道ツーリング中、間違って高速に入ってしまった場合。
係員に言えば元に戻るルートに案内してくれる。

ネタレス
そのまま料金所をぶっちぎるんだ。
990774RR
ネタレスその2
高速バス停のところの階段を使っ(ry