【水冷】BANDIT250&バンディット400 11th【山賊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
317774RR:2007/05/06(日) 12:33:11 ID:/fH2b2zn
>>315
100/90wも電力食うくせに結構暗い。
純正黄色よりちょい明るめの白色バルブ付けたらマシかな。
何にせよ、夜の峠は禁物。
318774RR:2007/05/06(日) 13:46:44 ID:82Z4hY6+
質問お願いします。
赤男爵でバンディット250VZのメーターワイヤー交換で工賃込み約5000円なんですが妥当ですか?
319774RR:2007/05/06(日) 14:07:02 ID:AKpOp2jp
>>318
あれは前輪外さないと替えらんないから、妥当な線かと。
320774RR:2007/05/06(日) 14:13:18 ID:nv6mbEwG
>>318
そんなもんだろ?
わざわざ妥当かどうかいちいち人に訊ねるような額か?
321774RR:2007/05/06(日) 15:23:56 ID:82Z4hY6+
>>319>>320
ありがとうございます。
以前、修理で騙されたことあるんで値段が妥当かどうかつい気になって…
322774RR:2007/05/06(日) 17:47:59 ID:KzhkvvWC
パーツカタログでは0.2ってなってる 8000円×0.2= 1600円
ケーブルが3400円もするかな? 少し高いかも
>319 前輪を外さなくてもゆるめるだけで替えられるよ
323774RR:2007/05/06(日) 18:30:22 ID:ngaqE3sf
そのくらいで文句言うなら自分でやればいいのに
324774RR:2007/05/06(日) 21:43:16 ID:P2hB6ohp
先日250Vに乗り始めたんですけど、みなさんの燃費はどれくらいですか?
ちなみに自分のは街乗り約21km、ツーリング約25kmです。
よく燃費が悪いと聞きますが、思ったよりよかったです(´・ω・`)
325 ◆MZ6i0BnK9Y :2007/05/06(日) 21:48:33 ID:Me7LUg6N
Vの方がピークパワー出ないはずだぞ?
400無印で20kmくらいだった。
326774RR:2007/05/06(日) 21:53:38 ID:BLVCHBvi
俺の初期型は10k/lだぜ
327774RR:2007/05/06(日) 22:27:09 ID:AKpOp2jp
>>322
何をゆるめるんだ?
328774RR:2007/05/06(日) 22:28:56 ID:yAASEKo0
>>325
ピークパワーは同じ。
Vは低回転でのトクルをUPさせてる。
実測はしらんけど。
329774RR:2007/05/07(月) 00:57:57 ID:Bh68yRlA
'96後期型16km/L
330774RR:2007/05/07(月) 01:01:54 ID:Q+0DNdEF
ヘッドライトだけど、おれはレイブリックのジムニー辺り用のをレンズごと付けたら
まぶしいって言われるほど明るくなったぞ
331306:2007/05/07(月) 01:17:00 ID:km7F5Bgd
>>314
ありがとうございます
結構値が張るんですね
頑張って自作してみます
>>324
自分の250Vは高速だろうが下道だろうが12Km/lです
羨ましい…
332774RR:2007/05/07(月) 02:59:18 ID:kjWXY9cf
>>324
自分のは後期の250(Vなし)で、15km:/L行くかどうか・・・。
燃費のいい走り方教えて欲しいです。教えて速い人!
333774RR:2007/05/07(月) 09:34:23 ID:ykuRhNhv
>332
走り方というよりメンテだと思う。
うちの初期型250は購入時に15〜7km/lだったけど
キャブのO/H(キャブ内ゴムパーツ交換、フロート交換、ニードル交換、ジェット交換)やって
チェーンと前後スプロケを新品に変えてタイヤも新品にして
その他主要な消耗品(プラグ&プラグケーブル、エアクリ、オイル等々)全部新品に交換したら
22〜25km/lになったよ。

回しすぎると20km/l位まで落ちるがw
334774RR:2007/05/07(月) 13:33:22 ID:CuzSQftj
リアサスを交換しようと思うのだが、
なにか注意点が有れば教えていただきたい。

前期型400LTDです。
モノサス車は初めてなもので
335774RR:2007/05/07(月) 20:48:41 ID:9oJX8iA3
>>330
それ、多分自分の車(NAロードスター)で使ってるやつだ。
明るくなるのかぁ、一度試しに付けてみようかな。
336315:2007/05/07(月) 21:23:56 ID:+v/Gj5T1
ライトについての回答くれた方々、ありがとうございました。
純正だとちょっとキツそうなんだなーということはわかりました。
あとは自身と相談して探してみようと思います。

>>330
車用のをバイクに付けれるんですか・・・すごいな。
337774RR:2007/05/07(月) 21:40:28 ID:SoMGO1pc
当方後期250Vに乗っています。

先日高速走行中に気づいたことがある。

回転数が8000-10000のあたりだとハンドルがすごい振動するんだが、
10000を超えたあたりから急に振動がなくなり安定する。

これってバンの仕様なんだろうか?
338774RR:2007/05/07(月) 21:43:59 ID:R8U8ytuk
>>337
4発共通の持病だよ
339774RR:2007/05/07(月) 22:19:34 ID:YOVye6ng
>>337
漏れのGK75Aも7000〜9000rpmはハンドル振動する。
それ以外はないけど。
試乗会で乗ったGSR400もそうだったし、少なくともスズキの中型4発にはよくある事なんだろうな。
340774RR:2007/05/07(月) 22:30:49 ID:TSle+1PQ
>>327
アクスル
341774RR:2007/05/07(月) 23:45:18 ID:WaES0hRS
>>340
結局前輪外すんじゃんw
342774RR:2007/05/08(火) 00:12:39 ID:22yr/sKp
>>336
マルチリフレクターに関してはBANDS!かココがくわしいかと
ttp://www.geocities.jp/gj77a_bandit250v/multi.html
343774RR:2007/05/08(火) 21:35:38 ID:tjVfE0Qg
>341
外さなくてゆるめるだけで交換できるって
344774RR:2007/05/08(火) 21:47:50 ID:A1nKC6ew
>>343
アウターが邪魔でスクリュー抜けないだろ?
345774RR:2007/05/09(水) 10:28:33 ID:x6c9X31Y
前期と後期で違うのかもしれんが、後期の場合は
ホイール外さないとワイヤーをとめてるスクリューが抜けなかった。
ゆるめてずらずだけでもいけるのかもしれないが、
フロントまわりをねじるようなことはしたくなかったから素直に外した。
346774RR:2007/05/10(木) 01:03:04 ID:nUjfp59Z
>>345
初期も同じだよ
347774RR:2007/05/10(木) 23:14:53 ID:toAcgDnC
前期と後期で違うのかもしれんが、後期の場合は
ホイール外さなくてもワイヤーをとめてるスクリューは抜けた。
ゆるめてはずしたほうが簡単かもしれないが、
ホイールを外すのがめんどくさくてワイヤーをとめてるスクリューをプライヤーではさんで回して抜いた。
348774RR:2007/05/11(金) 11:24:01 ID:AeXD/xy2
純正サス使ってる人、セッティング何番目ぐらいで乗ってますか?
349774RR:2007/05/11(金) 12:21:11 ID:FggBqZbI
>>348
いつもはまん中の4。
こんなの、荷物の大小や気分次第でドンドン変えちゃえばいいんだよw
350774RR:2007/05/11(金) 13:29:56 ID:14tUFQlH
俺も4
しかし、こんなものを神経質に考える位なら、ちゃんと定期的に足周りO/Hした方が効果的
351774RR:2007/05/11(金) 14:53:19 ID:796JfQ5s
>>348超初心者なものでいじり方が分からないOrz
352774RR:2007/05/11(金) 15:53:23 ID:8YR76V2D
>>351
ネットに繋げる環境があるならばちょっと調べればでてくるよ。
ここのテンプレートの4辺りにあるページを見れば色々出てくる。
聞く前に調べる癖をつけておいた方が身になる事が多いよ。
聞いたことって自分で調べたことより忘れやすいから。
353774RR:2007/05/12(土) 03:24:04 ID:vd/U9Tj3
あー、俺も4だ
実質、重荷や嫁積んだとき、最強
荒れ道走るとき最弱の三段階だけどなw
354774RR:2007/05/12(土) 11:42:08 ID:fS3pGXCr
カワサキのZZR250はプリロードいじるのにサス本体をフレームから外さないとだめらしい。
それに比べりゃBANDITは新設設計もいいところだぜ!
355774RR:2007/05/12(土) 15:41:18 ID:pOZ+qsls
後期乗りだけど、リアサスの調整する時に小物入れで手の甲切った。
何度もある。

俺だけじゃないよな?
356774RR:2007/05/12(土) 18:11:33 ID:mSYHwO3A
走行距離1万4千キロくらい。キズほとんどなし(多分)
幅の広いハンドルバーに交換されていて年式不明。
車体価格20万円くらいなのですが買いでしょうか?
357774RR:2007/05/12(土) 20:19:42 ID:Dz1D5wrc
>>356
後期ならそのくらいが相場じゃね?前期なら高いと思うけど
358774RR:2007/05/12(土) 20:39:32 ID:gn16Mpq9
>>355 (´・ω・`)ノ
359774RR:2007/05/12(土) 21:07:04 ID:OTU6MEd7
>>356
ホンダに(ry
360774RR:2007/05/12(土) 21:08:57 ID:DZVOuoDb
アクセルワイヤーが切れちゃったんですけど
どこの店にも売ってなくて注文するハメになりそうです
自分でつけるために色々調べたのですけど
中々載っていなくて、他のバイクのワイヤー交換を見たら
アクセルワイヤーが2本入っているて書いてあったんですけど
初期型バンディットも2本必要なんですかね?
361774RR:2007/05/12(土) 21:29:38 ID:CuJVyD0z
初期は一本だよ。心配だったらアクセル側のスイッチボックスから
出てるワイヤー数えてみ。
戻し側ワイヤーがないから取り回しには注意を。
362774RR:2007/05/12(土) 23:53:08 ID:sWUdH+Cy
何でバンズ?バンディッツじゃないのか。多分こじゃれたバン乗りは意味不明だが見た目と語感のいいバンズにしたんだろうと俺は推測した。ほんとはどうなんだろう。ちなみに俺は初期型250緑と250V黒に乗ってた。これに乗りたくて免許取りに行ったのが懐かしい。
363774RR:2007/05/13(日) 17:02:58 ID:XEDOMQK3
夏に向け、ツルツルになってしまったBT39を卒業し、
ラジアルを履いてみたいと思っている初期型400V乗りなのですが
指定がバイアスだったからか、履けるラジアルを見つけられていません(T_T)
初期型400でラジアルを履いている方、どのような選択肢があったか教えていただけないでしょうか?
レスお待ちしております。
364774RR:2007/05/13(日) 17:28:30 ID:RNBwMKih
パイロットパワーって初期型バンディットに履かせられますよね?
365774RR:2007/05/13(日) 21:23:07 ID:1ljYzc4f
>>362
日本語でおk
366774RR
>>363
バンズの”いろいろ調査隊”読んだ?