【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.13【美味い酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
藻前ら新潟のバイク事情と食べ物について、激しく語れ!

【鉄壁の掟】
・落とさないように気を付けろ!!
・マターリ汁!!
・方言は極力使わない、でも時には激しく使え!!
・県外の人には優しく汁!!

【海苔すすめ】
・下り米山SA  さばサンド (゚д゚)ウマー
・栃尾       油揚げ   (゚д゚)ウマー
・良寛の里   ガンジーソフト (゚д゚)ウマー


新潟バイクスレ過去ログ [cache]栗汁!!
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_90V_8a_83+_83o_83C_83N/

新潟関連スレ
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?o=r&k=%90%56%8A%83

前スレ
【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.12【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165010901/l50

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.11【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158827023/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.10【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153637682/

2774RR:2007/02/20(火) 17:46:03 ID:lnk9JPOb
ところで、最近「さばサンド」の味が落ちたという噂を、
車板の「【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ6 【(+д+)マズー】」
のスレで見かけたのですが、最近召し上がったかたいらっしゃいます?

まあ値段も高価ではないので、超美味と期待して喰ったらアレ?となるかもしれないですが。
3774RR:2007/02/20(火) 17:50:18 ID:3s2JrMeR
4774RR:2007/02/20(火) 18:47:27 ID:9hI/EkQt
壱乙!
5774RR:2007/02/20(火) 20:10:39 ID:zV9M23g1
あげ
6774RR:2007/02/20(火) 20:14:22 ID:HMVPasuk
テンプレのオススメグルメ増えねーなー。
たまに「ココってなんおスレだったっけ?」てな具合に脱線するケースが多いけど、
950〜最後あたりはテンプレ追加を議論しようよ。
これじゃあ、他県のライダーが訪れる時恥ずかしいよ。頼むよ。
7774RR:2007/02/20(火) 20:29:02 ID:aLBrgHZh
>>1

今日の日報夕刊に佐上商会がちょっと出てた
8774RR:2007/02/20(火) 20:52:27 ID:UqYjmoZe
夕刊読んだんだけど冬にバイク屋にバイク預ける人結構いるのね
9774RR:2007/02/20(火) 21:25:56 ID:Nys5nLNi
佐上が載っていたが仮面ライダーは出ていなかった
10774RR:2007/02/20(火) 22:00:27 ID:zV9M23g1
今日の昼間は結構走ってる人がいた
11774RR:2007/02/20(火) 22:18:43 ID:QnjxlYk1
走ってきたぞ
12774RR:2007/02/20(火) 23:32:20 ID:ynRynxan
冬眠から目覚めるため
バッテリー充電中

13774RR:2007/02/21(水) 12:32:16 ID:OZ/+sFtV
晴天に誘われて、昨日少しだけ走ってきた。
目と鼻が痒い…
14774RR:2007/02/21(水) 15:07:04 ID:Ax2Y4f+y
そして今、雨だし
15774RR:2007/02/21(水) 15:17:27 ID:PjPlS1EM
あれれあんだけ晴れてたのに雨か。
16774RR:2007/02/21(水) 20:36:08 ID:QegZpDQz
朝の冷え込みに乗る気が失せるorz
昼間はいいんだけどな
17774RR:2007/02/21(水) 22:43:02 ID:9uVilSlS
週末は天気悪いんだっけ?
でも今週バッテリー載っけるお!
18774RR:2007/02/22(木) 07:44:31 ID:dS7TUVpT
>>16今、乗ってきたけど確かに寒過ぎ!
19774RR:2007/02/22(木) 08:54:24 ID:P2KJtJZN
女性ライダーGパンでさむくないのかなあー
20774RR:2007/02/22(木) 09:25:25 ID:ciwPpXG3
久々にバイク乗ろうとしたところエンジンが掛からん。バイク屋に来てもらう事
した。暫くしてエンジンを掛けると始動。ほっと一息40kmほど運転した。
21774RR:2007/02/22(木) 10:14:12 ID:yRwFvRoe
>>20
しょぼ
自分で解決できないのかよ


ここはオッサンしかいないのか
22774RR:2007/02/22(木) 13:13:12 ID:dS7TUVpT
昼頃シーサイドでバイク3、4台が走ってた。
楽しそうだった。
23774RR:2007/02/22(木) 16:20:06 ID:WK9UcgeK
天気がいいから冬眠解除。
さっそく近所の爺さんが
「おめ、こんげんが持ってたがーか」
「何馬力くれーんがいや?」
と一通り会話。その後海へ向かいいざ出陣。
解雇されたとき以来の海。
山を越え海に出て「あ゙ーっ」、その後バイク数台とすれ違う。
意外とニートが多いな(お
寺泊の掲示板では気温16度、それにしては風が冷たいが
真っ青な海、凪な海を見て心が洗われたわ。
さて、仕事探さないとな。
24774RR:2007/02/22(木) 16:22:16 ID:dS7TUVpT
>>23仲間だな。俺はカブ乗ってるからよろしく!
25774RR:2007/02/22(木) 18:21:51 ID:CC7Z8+1D
おれも仕事さがし、バイク乗らないと気がまいる。
26774RR:2007/02/22(木) 18:28:12 ID:W0yRti31
よし、仕事なし同士でモンゴル横断でもやるか
27774RR:2007/02/22(木) 21:05:31 ID:arjsWm40
GWに、新潟でキャンプを計画しているのですが、オススメ有りましたら、教えて頂けないでしょうか。
28774RR:2007/02/22(木) 21:33:32 ID:sVIPWOnS
山、川,海、おこのみは?
29774RR:2007/02/22(木) 21:36:01 ID:XZCWMiTg
>>27
日が合えば夜一緒に酒呑もうぜw

海だと、火起こすと怒られるとことか結構あるよ。
30774RR:2007/02/22(木) 21:37:44 ID:w2DFPTGa
海は拉(自粛)の危険があるのでまじやめとけ。
するにしても海沿いの管理されてるキャンプ場にしとけ。
31774RR:2007/02/22(木) 22:01:57 ID:arjsWm40
>>28さん
  希望は、寒く無い所がいいです。
>>29さん
  日にち合えば是非。
>30さん
  海は火気厳禁ですもんね

32774RR:2007/02/22(木) 22:04:28 ID:dNRTzQ3A
雪ないけど、塩蒔いてあるから乗る気しないよ。雨で流れるまで町田な。
33774RR:2007/02/22(木) 22:05:01 ID:arjsWm40
訂正
>>30さん、火気で無く拉(自粛)は、嫌です。洒落になりません。
当方、北関東です。御手数掛けて申し訳有りませんm(__)m
34774RR:2007/02/22(木) 22:07:28 ID:dNRTzQ3A
>>27
和島のオートキャンプ場はまだ開いてないだろうしな。山は雪あるし、海は風強いし、
道の駅で野宿か。
折れならビジホにでも泊まってデリヘル。。。
35774RR:2007/02/22(木) 22:10:26 ID:NrGxfC67
20日ツーリングで道の駅豊栄にて休憩
今まで「2輪駐輪場」の看板見当たらないので
道の駅の受付にその旨を口頭で伝える
・・・朝定食間に合わずor2
36774RR:2007/02/22(木) 22:53:44 ID:arjsWm40
>>34さん
  ありがとうございますm(__)m
  その手、頂きますm(__)m
37774RR:2007/02/22(木) 23:44:43 ID:XZCWMiTg
>>33
GW頃ならもう寒くないと思うけど、柿崎川ダムのキャンプ場なんかどうだろ。
北陸道の柿崎ICから結構近いし、民家無いから深夜も遊べるし。
38774RR:2007/02/23(金) 00:17:35 ID:4ThYnOD5
>>37さん
  頭の中、ビジホの妄想で一杯です。
頭冷やして仕事してきますm(__)m
39774RR:2007/02/23(金) 01:52:40 ID:/YPQqWgQ
藻前なんか勝手にビジホにデリヘルでも呼んでろ・゚・(つД`)・゚・ 

ソロでキャンプしてくるからいいよもう…
40774RR:2007/02/23(金) 13:50:20 ID:iJqByHOB

>>39カワイソス(´;ω;`)ウッ
41774RR:2007/02/23(金) 16:06:44 ID:Cdd/XtEn
雨だ!
42774RR:2007/02/23(金) 17:58:33 ID:6wmvTP1K
新潟雪ない、いつも三川スキー場2回くらい行くのに損したみたいだ。
43774RR:2007/02/23(金) 20:00:34 ID:iA9XDFmc
富高アナとツーリング行ってみて〜
44774RR:2007/02/24(土) 12:50:10 ID:z59TN+Cm
ふと思ったけど、テントにもデリヘルは来てくれるのだろうか?
ソロのキャンツーだと、自分のテントも張るんだよね。
シャワー無いから無理かな?
でもテントの中でって興奮しそう。だれかレポよろ。
45774RR:2007/02/24(土) 13:07:27 ID:0uQbSHqJ
>>44俺も気になる!
46774RR:2007/02/24(土) 14:01:40 ID:upNYWKZw
日が照ってるのに吹雪という…
もう柳も咲いてるのに。
世も末だな。
最後に一晩で30cm位降れ
47774RR:2007/02/24(土) 15:48:11 ID:r8ntFVwa
明日はツーリング日和ですかね?
48774RR:2007/02/24(土) 15:59:14 ID:BdoqhLPt
天気はよさそうだが気温が低いな
49(,, -д-) ◆S.XErirINs :2007/02/24(土) 20:07:32 ID:R0fg1KiD
>>1
遅レスですが乙

今冬は冬眠させずに済みそうなおいらの愛車
明日は晴れたら・・・ ヽ(゚д゚)ノ
50774RR:2007/02/24(土) 20:24:08 ID:P4lMl766
今日、昼から晴れたからシーサイド行ったが、あれは寒い。
波浪注意報だもんな。風がこってー冷てかった。
冬って感じしたね。
51774RR:2007/02/24(土) 21:00:14 ID:NrZJw44u
塩風にバイク晒すのはイクナイ
52774RR:2007/02/25(日) 00:13:16 ID:deQjVBj2
外すごい寒過ぎ!
今の時間、シーサイドでバイク走ってる奴いたら神だ!
53774RR:2007/02/25(日) 01:05:07 ID:nsX/xbUu
このスレは原付も参加おk?
54774RR:2007/02/25(日) 02:14:07 ID:FIfujDKl
>>53
別にいんじゃね?俺も125だがそんなこと考えたこと無かったor2

今日は天気良いみたいだっけ
久しぶりに天領の里あたりまで走ってみるかな
55774RR:2007/02/25(日) 08:14:48 ID:hLUVogZO
>>53
イイに決まってんじゃんw
2輪にはそれぞれ面白さがある。

原付なら失敗しながらも自分で修理してみてほしい。部品代も安いし。
でかいバイクでもガンガンいじる奴は原付をいじりまくった奴。

いまさらリッターをいじる(≒こわす)気にはなれない、バイク屋に頼りきりの俺orz
56774RR:2007/02/25(日) 09:02:58 ID:deQjVBj2
晴れたけど少し寒いな。
57774RR:2007/02/25(日) 09:05:25 ID:GeiEKM8j
とりあえずエンジンかけてみるか
58774RR:2007/02/25(日) 09:17:03 ID:+M5W7GqS
んだな。
あがったバッテリーかえて出てみるか。
寒いだろうがまたそれがいい。
59774RR:2007/02/25(日) 10:47:22 ID:MFup4Qdb
こんな晴天なのに修理出してて乗れない・・・orz
60774RR:2007/02/25(日) 11:08:08 ID:nsX/xbUu
バテリーがないのか、キックでしかかからないorz
仲間のはセルで一発なんに……orz
61774RR:2007/02/25(日) 13:03:53 ID:FtT6zTJ3
GWに新潟でのキャンプは無謀なのかな・・・・
62774RR:2007/02/25(日) 13:53:58 ID:Hfta9nz1
GWなら余裕でしょ。
ここ数年は汗ばむこともあるし。
ただ山間部の夜は寒いぞ。
63774RR:2007/02/25(日) 16:40:19 ID:FqwvO8a3
今日ETCデビューしてきたv(・∀・)vヤエー
高速走ると寒いや
64774RR:2007/02/25(日) 17:03:52 ID:UhhaIEcG
出掛けたやつ居ないのかよ。折れはまだ雪のために出せないけど、
出せるやつは乗れよ。こんな年は100年に1回あるかないかだ。
65774RR:2007/02/25(日) 18:04:56 ID:Djbbdj67
>>64
100年に一度だったらいいけど、今後はこの傾向がつづくと聞いた。おかしなことにならなきゃいいけど。
66774RR:2007/02/25(日) 19:22:15 ID:1aM8bkln
ガンジーソフト食ってきた。
67774RR:2007/02/25(日) 19:23:32 ID:lGQ50mUS
川口SA上り線(東京方面行き)の、フローズンヨーグルトクレープ旨い。
喰ってきました。
68774RR:2007/02/25(日) 19:25:33 ID:OeWy25CJ
>>64
寒かったから自転車にした。この冬はずっと乗ってられたので、今日くらい乗らなくても
って思って。
69774RR:2007/02/25(日) 20:17:32 ID:FIfujDKl
天領の里行って缶コーヒー飲んで帰ってきた。
忍者+隼×2で来てる3人に羨望の眼差しを送りました。
視姦しちゃってすいませんorz
70774RR:2007/02/25(日) 20:48:38 ID:deQjVBj2
NSR50やNS-1やNSF乗ってる人っていますか?ちなみに俺はスーパーカブ乗りです。
71774RR:2007/02/25(日) 21:36:00 ID:nsX/xbUu
>>69
青の隼と白の隼が漏れの家付近に生息してる。
ウラヤマシス。
72774RR:2007/02/25(日) 21:42:30 ID:HzvCbPkH
野鳥の会乙
73774RR:2007/02/25(日) 21:57:37 ID:J38IYU/6
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球虐待の恐れがあります。

内燃機関車のご利用は控えめに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
74774RR:2007/02/25(日) 22:18:55 ID:deQjVBj2
>>73自転車ならOK?
75774RR:2007/02/25(日) 22:24:38 ID:FIfujDKl
>>71
今日見たのは青隼と赤隼だったよ。
白隼は実物見たこと無いんだorz
いつかは大自二乗りてぇ
俺は125だから71のバイクもきっとウラヤマシスだぞ
76774RR:2007/02/25(日) 23:31:41 ID:/S8/K9bk
加治川ダム行ってきた。
寒くて死ぬかと思った・・・。
77774RR:2007/02/25(日) 23:51:50 ID:luV0IKTe
今年の春は再び大型に… って思ってたんだけど、仕事が減って解雇されたorz
125に乗って、職安に通います
78774RR:2007/02/26(月) 00:05:43 ID:+IZX4JYx
新潟市内在住だけどSSバイクほとんど見たこと無いなぁ
俺が買うしかないな

市内でも2度くらいしかない日も乗ってるやつすげえな。
79774RR:2007/02/26(月) 00:23:40 ID:MZviQMRc
>>77
ちょw、おまえは俺か。
もう1年も前になるな、それは11月だった。
俺も125だ。また税金の季節になるな。
80774RR:2007/02/26(月) 01:56:06 ID:bnUhjTMl
>>78
俺も仲間に入れてくれよ。SS欲しいわ(´・ω・`)

元旦とクリスマスにバイク乗ってた俺乙
81774RR:2007/02/26(月) 12:28:28 ID:xNfiphXj
長岡のあのバイク屋SS250が63万・・かえねえー30万なら買う!
82774RR:2007/02/26(月) 14:17:31 ID:QCVFHBS7
>>76
冬季は道路が閉鎖されてるはずだが
雪が無くて閉鎖されてなかった?
83774RR:2007/02/26(月) 19:00:56 ID:HsdlBtuR
いまさらで言い出しにくいんだけどさ、SSって具体的にどういうの?
84774RR:2007/02/26(月) 19:13:26 ID:Qc1UMh6d
CBRとかYZFとかGSXRとかZXRとかフルカウルのスポーツバイク
排気量は1000ccクラスか?
85774RR:2007/02/26(月) 19:15:11 ID:v3RR6JKH
>>81
マッハじゃなくてスカブだよね?
86774RR:2007/02/26(月) 19:30:09 ID:Zxw7AfQU
GT380.KH400,SS250
87774RR:2007/02/26(月) 20:22:50 ID:bnUhjTMl
最近の感覚なら>>84ので正しいと思う。

今は1000より600クラスの方が人気で熱い。
88774RR:2007/02/26(月) 22:17:56 ID:VgC5P5lk
>>70
上越でNSR50とNS-1に乗ってる

原付免許しか無い俺・・・
89774RR:2007/02/26(月) 22:44:02 ID:QCVFHBS7
雪国でバイクは本当の趣味というか贅沢品だからな
原付で事が足りるとそれ以上の免許はとらんかもね?
だけど欲しいなら若いうちに取っておいたほうがいいよ
9076:2007/02/27(火) 00:34:48 ID:Uh3rjQ7/
>>82
申し訳ない、写真見てみたら早出川ダムだった・・・全然違う・・・。
1ヶ月ぐらい前に赤谷の辺りに行った時は雪が全然なかったけど、それでもやっぱり冬期閉鎖に
なってるのかな。
91774RR:2007/02/27(火) 01:35:24 ID:GOrfDSVV
新潟でビクスクは有り得ないかな? あんまし見ないし、見ても市内だし。
92774RR:2007/02/27(火) 09:18:39 ID:N3Vsej3x
>>43
それイイ(´・ω・`) !
93774RR:2007/02/27(火) 09:22:24 ID:cX4KBEMZ
>>91
あまりいないね。
都内だとクルマを持つのにコストかかるから、
バイク→ビクスクってなるんだろうけど、
新潟ならそうゆう層の方々は、クルマに行くだろうし。
94774RR:2007/02/27(火) 09:49:05 ID:qDEE6ep8
>>91
新潟じゃビクスクは2系統に別れる

 ようやくビクスクで爆音バカスクかよDQNライダー
 40超えて少し余裕でてきたオヤジライダー

いずれとも思われたくなければ回避しておけw
95774RR:2007/02/27(火) 12:07:21 ID:8EXfYdxd
>>88上越か。俺は市内だから見かけないわな。
今、マグナあるんだけど激しくNS-1かNSRと交換したい!
96774RR:2007/02/27(火) 12:20:48 ID:rbgywbgz
塩まき車、道路カラカラ天気予報は雪ふらない、と言ってるのになんで
塩まくのか道路まっ白塩でバイクすべってこけそになった。
バカヤロー
97774RR:2007/02/27(火) 12:54:57 ID:JnbrsYeM
ビクスクって略し方からしてバカっぽい

ビクってなんだよビクって
しかも250とかでBIGかよ
バカスクって言われる訳だ
98774RR:2007/02/27(火) 15:31:41 ID:+ldBEt+3
確かに新潟では粋に渋滞をくぐるオサレなビクスクは少ないな。
でも都市圏でもうるさいマフラーに半ヘルと言った輩が圧倒的に多いね。
どうみてもインテリジェンスに欠ける。
あと、乗ってて楽しいのかな?移動手段としてなら欲しいねだが、ツーは他のでいくかな?
99774RR:2007/02/27(火) 18:55:59 ID:pV52Y4H8
400アメリカン→250スクーター→400アメリカン→250スクーター→現在400アメリカン、と
乗り換えてきたけど、やっぱりスクーターは物足りないですね。

確かにスクーターは楽だし雨にもあたりづらいし、荷物は載せられるしデザインもいいけど
乗ってるときの楽しさがないように感じました。

あと通勤などの足として使うなら125のスクーターの方が良いかと。
250スクーターはけっこう重いし思ったより小回りが利かないしね。
100774RR:2007/02/27(火) 19:13:04 ID:wRIpLoOt
T-MAXはいけるようなきがす
101774RR:2007/02/27(火) 19:32:29 ID:+CenohAy
>>96
カラカラ天気⇒放射冷却⇒路面凍結⇒塩撒き
除雪業者も塩撒くくらいしか仕事無いんよ。
102774RR:2007/02/27(火) 22:07:56 ID:cjflIjwB
一時期ビクスク持ってたけど、つまんないんで一年くらいで売ったよ。
荷物が積めるのは便利でも、やっぱ走ってて面白くなかった。
ビクスクって基本的にバイク好きが乗る代物じゃない気がするな。
103774RR:2007/02/27(火) 22:41:09 ID:5JZAWGdy
俺も同感。
104774RR:2007/02/27(火) 22:57:33 ID:GOrfDSVV
ビクスク話題提供者の工房だが、レスさんくす。
今JOGに乗ってるから250もスクーターで通そうかと思ってたんだ。スクーター乗ってるとなにかと重宝するしね。
しかし、レスにあるように「面白み」がないんよね。だからセミオートのスカイウェイブを買おうかと思ってんだ。これならミッション車にも引けは取らない……はず。
ちなみに、バクスクにするつもりはない。駆動系はバンバンいじるが、マフラーなどの外装には手をかけないつもり。
105774RR:2007/02/27(火) 23:16:45 ID:Uh3rjQ7/
>>104
どんなスクーターだろうと、タンクを膝で挟んで乗るバイクと較べたら面白くないし尋常じゃない
くらい遅いし当たり前だけど安定感もないぞ。
あんなものは40代以降の夫婦が軽いツーリングに行くのに使う乗り物だと思う。

若いんだからスポーツバイクに乗りなさい。
爽快感がまるで違うから。
デカいスクーターなんて年取ってから乗りゃいいんだ。
とにかく一度はちゃんとしたバイクに乗っておいた方がいい。
106774RR:2007/02/27(火) 23:57:30 ID:6I4rC7QU
>>104
とりあえずさ、仲間にスク以外海苔いたら一緒に走ってみ?
その後、感想聞いてみ。
非常〜〜〜にスクの走りってぬるいから。

クルマと違って二輪は乗り手で大きく変わるから、
一概には言えないけどね。
かく言う俺もだw
107774RR:2007/02/27(火) 23:59:32 ID:gjXAdjAI
自分の好きなバイクに乗るのが一番さ
108774RR:2007/02/28(水) 00:36:22 ID:foAk/gJ1
>>104
確かにビクスクは便利ですが、マジでぬるいです。できれば「普通の」バイクと乗り比べてみて下さい。
それでもビクスクがいいってのなら、それはそれでいいと思いますよ。
109774RR:2007/02/28(水) 00:44:11 ID:mPNAGpiC
つうかどうでもいいんだよ。
ビグスクスレでしろ
110774RR:2007/02/28(水) 06:36:33 ID:7AzVR5V/
つうかビグスクがぬるいと言ってるヤツらは
下手くそが自分の走りを棚に上げて言ってるっぽいなw
111774RR:2007/02/28(水) 08:14:28 ID:sgEsPIbS
500〜650あたりのビクスクだと意外に速いんだよこれが
112774RR:2007/02/28(水) 08:24:22 ID:ZwchoHRl
速いっていうなら250km位は出るんだろうな?
それくらいパワーなきゃいらね。
そしておせぇ。
113774RR:2007/02/28(水) 09:19:09 ID:Mp/BoLif
250km/h出るスクーターか・・・
SS乗ってる漏れは怖くて乗れません。
あのポジションで200kオーバー出したらリアルにションベン漏れるなw
114774RR:2007/02/28(水) 09:48:02 ID:4VAgdDUk
スクーター、ある程度の速度までの加速はいいですからね。
度胸があれば(腕前とはまた別な気がする…)意外に速い。

あーはやくバイク出したい。
バイク屋に冬季預かりしてもらっているのですが、ETC取り付けなどもあり、3月半ばまで出せなそうです。
115774RR:2007/02/28(水) 10:15:50 ID:OveyN8II
新潟だとどのバイク乗ってる奴が一番多いんだろう?
116774RR:2007/02/28(水) 10:36:08 ID:7AzVR5V/
>>112
直線番長さんでつか

>>114
度胸つうのは技術の裏づけがあって始めて身につくものだと某レーサーが言っておった。
度胸と怖いもの知らずは違うから
117774RR:2007/02/28(水) 10:51:49 ID:GoFdjnbJ
>>114
アクセル開けるだけでするすると加速するから速いように感じるだけでは?
118774RR:2007/02/28(水) 11:00:24 ID:jC1uNocx
>>114
FZSの人と見た
119774RR:2007/02/28(水) 12:01:00 ID:Aj50ddpL
まぁまぁ、同じ県内のバイク海苔同士、仲良くしましょうよw

やっぱり若い人には色々と乗ってみてもらいたいすね。人それぞれ状況があるから難しいかもしれないけど。

俺らはアメリカン乗りだけどスクーターもSSもカッコ良いし、乗ってみたいとも思ってる。
でも、工房のときに親戚の叔父さんのハーレーにタンデムしたらビビッときちゃって、
それでアメリカンに感化されたんすよ。だから今もアメリカン乗り。


皆さん、気に入ったスタイルのきっかけは?ちと聞いてみたいなぁ。
120774RR:2007/02/28(水) 12:05:22 ID:GJNoPovj
その答えは・・・・・?
121774RR:2007/02/28(水) 12:54:36 ID:4VAgdDUk
>>116
そういう意味では怖いもの知らずなのかもしれませんね。
まあスクーターの中には上手な人もいるのでしょうが…
(外から眺めててもスクーターだとあんまり上手下手わからない気がする。
気楽に乗っているからかもしれないですが)

>>117
いやなんていうか、CVTでエンジンのおいしいところ使って走るからか、日常使用域の加速感は結構なものですよ。
ちょっと借りて乗ってたことあるんですが、これはこれでなかなかいいなと思ったものです。
そりゃオーバーリッターの異次元加速とかと比べたらアレですが、250としちゃ思いのほか速い(時速80キロくらいまで)。

>>118 あい、FZSです。現在IT化?進行中です。
122774RR:2007/02/28(水) 13:00:26 ID:4VAgdDUk
>>119
世代的に中学高校時代はレーサーレプリカブームだったので、
雑誌もその話題が多くて、レーシーなのがカッコイイと思ってました。

なのでカスタム馬鹿でした。
それもとにかくレースっぽいパーツつけるのがカッコイイと思ってました。
トータルバランスなんて考えず、とにかく性能が突出して尖がっているバイクのほうがカッコイイ、それを乗りこなすのがカッコイイとか。
パワーはあればあるほどいい、重さは軽ければ軽いほど良い、剛性は高ければ高いほどよい、そりゃレーサーは(剛性以外は)そうかもしれないけど、
そういうのを日常使いにするのがカッコイイと思っていたのです。

今は性能パーツはドノーマル…重くて低くすぐ擦ってしまうマフラーさえ換えてないです。
反動がきてますねえ。
12388:2007/02/28(水) 15:33:49 ID:p6SB3CFu
>>95
上越(もっと言えば柿崎)ですね、自分は

NS-1は大柄で走りも安定してます、そして何よりかっこいい
NSRは運動性能すごいです

両方とも現在修理中で乗れないのが辛い
124774RR:2007/02/28(水) 16:27:48 ID:OveyN8II
>>123なんとか頑張って直してくれ。
俺はカブでも乗って新発田行ってくる。
125774RR:2007/02/28(水) 16:47:57 ID:o4RaVAOb
高校生の時リミッターカットしたNS50F乗ってた
後ろの収納はほか弁入れるのにちょうど良かったなー
最近スクーター以外2ストのエンジン音めっきり聞かなくなったね
126774RR:2007/02/28(水) 18:30:26 ID:oWwMWDHH
もう5年もすると2stの音もほとんど聞けなくなるなあー
127774RR:2007/02/28(水) 19:57:13 ID:JfZxwLzj
俺はNS250FとKSRUで白煙吐きまくりで走ってるよ
で、今はNS50Fのレストアも進行中
128774RR:2007/02/28(水) 20:06:28 ID:hHBvHC2z
>>119
俺は運転しているとき空が見えるからアメリカン。
いろんなタイプに乗ったが、俺の姿勢だとSSとかは上目遣いになって目が疲れる。
アメリカンがポジション的にしっくりくる。
129774RR:2007/02/28(水) 23:49:37 ID:6KEmXdNl
そんな俺は新潟市内で10年選手以上のNSR250

ホント2st見なくて寂しい。・゚・(ノД`)・゚・。
130774RR:2007/03/01(木) 00:02:23 ID:SO4yAgkF
日曜にビグスワンの前で250ガンマのWWを見たよ
あのベロベロ〜っていう音が懐かしくもあるが正直うるさいし臭い
131774RR:2007/03/01(木) 00:51:44 ID:BQb4tk+G
まだまだ終わらんよ

空冷DT125乗ってます
132774RR:2007/03/01(木) 01:06:53 ID:vbIKTkov
痔の人いる?
俺は痔持ちで時々痛い。
133774RR:2007/03/01(木) 01:24:32 ID:/Ob29vfo
初期型RZ350を新車で買って乗り続けてるオッサンがここにいるぞ。
今じゃほとんどのガソリンスタンドで「RZですか!!綺麗に乗ってますねぇ!!」って話が盛り
上がって、その場を離れるタイミングが難しい・・・。

しかしいいエンジンオイルが手に入らなくて困る。
ムサシとかコメリで赤缶売ってくれないかなぁ。
134774RR:2007/03/01(木) 01:27:22 ID:C1iGszks
「べちゃる」とか「おまん(た)」とか新潟弁は危なすぎるなw
135774RR:2007/03/01(木) 06:39:40 ID:c4AZ8MOM
アメ海苔って頭わるそうなのばっか。
意味なくタトゥーいれたりしてまわり威圧しようとしたりバカじゃねww
136774RR:2007/03/01(木) 09:10:31 ID:A2WvlSVD
こちらもどうぞ。
 
アメリカン(爆笑)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1168519092/
137774RR:2007/03/01(木) 09:32:27 ID:+sl2kGVy
34年前のバイク2stでスタンド給油してもらってると、バイクより
若い子がそれなんですか?私は答えにつまる。
138774RR:2007/03/01(木) 12:17:45 ID:TKhN5g+n
>>133
シグマがあるじゃん
139774RR:2007/03/01(木) 12:53:48 ID:zC9DWUh+
>>134
ほれじゃあ甲州へいけし。甲州じゃずっと上品に
「ぶちゃある」「おまんとう」
ちゅうじゃん。
140774RR:2007/03/01(木) 15:07:17 ID:0lFzNY3O
>>137
1970年代ってどんなバイクよ?てか物持ちいいね!
141774RR:2007/03/01(木) 17:40:22 ID:1hNZ/WpZ
なんで引き算が出来ないんだ?
142774RR:2007/03/01(木) 18:11:07 ID:2QWn514K
誤爆?
143774RR:2007/03/01(木) 18:28:01 ID:7u3hnWuZ
>>132
病院行った方いいぞ。
あれは悪化すると手術まであるからな。痔の手術は死ぬ思いするらしいぞ。
まぁ今なら、ドクターに薬ついたガラス棒突っ込まれる程度だ。
俺はかなり昔に経験した。細いガラス棒だから安心しれ。科学の実験に使っただろ? あんなのだ。
144774RR:2007/03/01(木) 19:07:37 ID:TkiEnEUt
くせに、なったりして。
145774RR:2007/03/01(木) 19:25:20 ID:egtvTIUI
>>132
手術は受けたが、死ぬ思いはしなかった… いぼ痔だから、症状は軽いが。
秋が過ぎて、冷えてくると、今でも悪化する。
生活習慣を改めないと、解決にはならんな。

手術自体はすんなり終わったが、翌日の朝に切れるはずの局部麻酔が、
昼を過ぎても効いたままで、かなり不安な思いをした。
146774RR:2007/03/01(木) 21:09:31 ID:VHS0qWVk
>>132
今は手術して日帰りできる病院もあるよ
147774RR:2007/03/01(木) 23:11:46 ID:/Ob29vfo
みんな詳しいな・・・
148774RR:2007/03/01(木) 23:14:35 ID:cdSCxW+B
健康板の痔スレで質問カキコすると必ず「病院逝け」と書かれる
149774RR:2007/03/02(金) 01:37:02 ID:t+giIzpV
>>139
高知でも言うな。おまんはわしの言う通りにしてたらええぜよ。

今なんかエロイ妄想が膨らんだ。
150774RR:2007/03/02(金) 09:27:29 ID:sVm4bdIF
>>148 どのスレでも普通はその返事だとおもうが。
医者じゃないやつがアレだコレだなんて言えないだろう。
それにも関わらず「これって○○ですか?治りますか?」なんて質問してくる馬鹿がいるから困る。
151774RR:2007/03/02(金) 12:13:45 ID:85wH9Ma1
>148
痔はクスリじゃ治らんからな。
本当に治したいんだったら医者に行った方が早いし確実。
152774RR:2007/03/02(金) 13:26:16 ID:IhrjYTjM
ホントの医者なら
見もしないで、結論はださんだろう
病名に対しての、治療方針は言えても
その人が、どんな病気かは診なきゃ分からん
153774RR:2007/03/02(金) 13:41:26 ID:VX9sp+P+
スレ違い話いい加減にしてくれ

いつもの天気の話でもしてろ
154774RR:2007/03/02(金) 15:04:52 ID:h+5Cm42V
明日も寒い(;谷)y-~~~
155774RR:2007/03/02(金) 18:19:45 ID:rmPdSKNo
ラブラ万代にでもいけば
156774RR:2007/03/02(金) 18:35:15 ID:6cdQzp0O
最近信号が黄色でも無視する奴らが増えたように感じる
なんか交通マナーが大阪民国化しつつあるように思えるんだけど
皆さんどう思う?
それとも全国的な問題か?
157774RR:2007/03/02(金) 18:43:30 ID:OxvwC8+v
>>156
失礼だな

大阪民国はそんなもんじゃない
158774RR:2007/03/02(金) 18:46:09 ID:nKaV8N9y
信号がやたら増えたような気もするような気もする....('A`)
159暴力団幹部:2007/03/02(金) 19:32:28 ID:8/kFCRB9
珍走の皆さんと知り合いになりたいのですが、どこへいったら集まっていますか?
160774RR:2007/03/02(金) 19:52:22 ID:o0wLDM3/
釣り乙
161774RR:2007/03/02(金) 21:41:35 ID:rCkUJWVa
これから新潟市内でオフろうぜ!
162774RR:2007/03/02(金) 22:19:57 ID:trx1jFWS
>>156
悲しいがな。ブラジルみたく信号待ち停止すると
強盗がやってくるのかor2
163774RR:2007/03/03(土) 01:08:41 ID:oHchymej
>>153
スレ違いじゃないんじゃないの?
痔だとシートにまたがると痛いよね?
164774RR:2007/03/03(土) 03:18:44 ID:McuhSGac
蒸しかえすなアフォ
新潟に関係無いと言っている
スレタイ100回音読しろ
165774RR:2007/03/03(土) 06:23:32 ID:O5M7+ltl
なんでそんなに必死なの?
何度でも蒸し返しちゃうよ〜w
166774RR:2007/03/03(土) 08:37:47 ID:hfQkUz0L
>>165
肛門が不潔だから痛いんだよ。臭いからあっち逝け。
167774RR:2007/03/03(土) 09:10:49 ID:cgTxV9nT
見事にツーリング日和
168774RR:2007/03/03(土) 10:44:38 ID:GF3zc+GO
>>167
乗ったぜ!塩が多くてちと気になったが。
アイドリングだけのつもりだったが我慢できんかった
楽しかった.・゚・(ノД`)・゚・。
南魚沼でした
169774RR:2007/03/03(土) 11:59:20 ID:0exezm+A
シーサイドバイク多すぎワロス
170774RR:2007/03/03(土) 12:26:38 ID:O5M7+ltl
>>166
ウハハハハハ!
もっとケツのにほひ嗅がせてやるw
171774RR:2007/03/03(土) 14:05:28 ID:Ylmu0HfM
さむーぃ。厚着しなおします。
172774RR:2007/03/03(土) 17:36:58 ID:zrYYqUMi
ETCキター。
173774RR:2007/03/03(土) 19:28:36 ID:8cBDuRUz
なんかバイクが走ってる途中でぼこぼこガクガクするんだけどどこが悪いんでしょうか?
174774RR:2007/03/03(土) 19:30:32 ID:8BY7dPS6
175774RR:2007/03/03(土) 19:47:47 ID:O5M7+ltl
176774RR:2007/03/03(土) 21:07:54 ID:AruY1wdk
シーサイドで具体的にどこの事を言ってるの?
177774RR:2007/03/03(土) 21:15:56 ID:k+q4Ztd+
畜生・・今日久々にバイク(400)乗ったけど
車夏タイヤにかえて試運転した直後だったから
メチャメチャとれぇ・・

やっぱダメだ、1000買うわ
むわぁぁぁんんん
178774RR:2007/03/03(土) 21:50:52 ID:JrWWU71S
新潟にもレンタルバイク屋を希望する!
179774RR:2007/03/04(日) 01:18:34 ID:73/jP9r6
おまえがやれば?
採算あわないんじゃ、カス!
180774RR:2007/03/04(日) 07:20:03 ID:2sHBqey2
>>178 マヂレスすると179の言う通り採算が合わない
おまけに普段バイクに乗ってない奴が借りていく(無いから借りるんだが)ので
調子に乗ってコケル奴が後をたたないのだよ
181774RR:2007/03/04(日) 08:45:28 ID:gZK2b3DN
新潟にはGPZ750乗りは いるのかい?
182774RR:2007/03/04(日) 09:16:53 ID:SwGKhyIS
久々の休み。
今日は晴れると言うことで、今年初乗れると思ってワクワクしていたが、
このどんよりした天気は・・・・・。
183774RR:2007/03/04(日) 10:01:36 ID:29el1Gyt
>>182
挙句にうっすら路面濡れてる所あったり
でも大丈夫そうですよ
軽ーく流してきますた
184774RR:2007/03/04(日) 12:59:41 ID:6f+exgzJ
185774RR:2007/03/04(日) 13:53:37 ID:ezroCZEM
>>184
コーヒー吹いた・・・
186774RR:2007/03/04(日) 14:02:01 ID:P1HN3crq
この天気普通じゃねぇな。
バイク乗れるやつは走りだめしとけ。
187774RR:2007/03/04(日) 15:31:05 ID:YWdJYZNk
>>186
久しぶりに120km走ったら疲れた。
体がなまっとるのお。

>>184
値段一桁間違ってるよなw
188774RR:2007/03/04(日) 16:41:31 ID:ZbYjBBxd
蟹漁解禁だからカニ食べ逝きたい能生
189774RR:2007/03/04(日) 19:57:07 ID:s08K9u8Q
今日は魚沼でNSR50とクラブマンが一緒に走ってるのを見た。

NSR50が車を追い抜いていたのには笑った、新潟って楽しいね。
190774RR:2007/03/04(日) 20:16:00 ID:V+j2eAKp
>>184
福岡県まで、わざわざ買いに行かないものな
東日本の住民は・・・
191774RR:2007/03/04(日) 20:55:27 ID:zrkWdcBk
芸術的落書きだな
192774RR:2007/03/04(日) 22:17:22 ID:OArcGQ8J
google earth見たら長岡ICの入り口がR8から以外にもあるのに気がついた
193774RR:2007/03/05(月) 07:53:47 ID:GutIzYC1
ところでみんなは彼女いる?
俺は彼女いないけどセフレがいる。
194774RR:2007/03/05(月) 10:49:45 ID:PaeGmSB8
ここはノッた方がいいのか?
195774RR:2007/03/05(月) 10:50:27 ID:xvqT5qEi
虚しい奴だなあw
どっちもいないモテナイくんも虚しいけどね
彼女がいる漏れは勝ち組
196774RR:2007/03/05(月) 10:56:43 ID:oW9DOFV/
落書きには笑った。あんなん彫られた日には、怒る前にやっぱ笑うな。昨日は白岩バイクいっぱいいたなぁ。
197774RR:2007/03/05(月) 12:10:55 ID:TZAjGkst
また新潟か
 
まったく餓鬼どもの頭ん中どうなってるんだ?
198774RR:2007/03/05(月) 13:48:07 ID:G7xZttBC
>>197
ヒント:お前と大差な(ry
199774RR:2007/03/05(月) 13:50:05 ID:xvqT5qEi
>>198
ヒント:おまえも大差な(ry
200774RR:2007/03/05(月) 13:58:04 ID:ri2hogFb
>>199
ヒント:おれも大差な(ry
201774RR:2007/03/05(月) 15:19:12 ID:GutIzYC1
>>195やっぱり彼女いない奴はバイクが彼女になるんだよな。
俺もカブが彼女だ!
202774RR:2007/03/05(月) 15:51:21 ID:mj6WHH7g
この土日と乗れて、感激。
しかし花粉症が悪化。 今日はつらい1日となった。
203774RR:2007/03/05(月) 16:45:58 ID:VkDSqjJf
今乗ってきた
まだ降らないだろうと思ってたらしっかり降られた
204774RR:2007/03/05(月) 17:15:37 ID:Nn6/Mdpu
なんかバイクが走ってる途中で肛門がぼこぼこガクガクするんだけどどこが悪いんでしょうか?
205774RR:2007/03/05(月) 17:33:00 ID:z2p7pqtW
TeNYの展示・試乗会行く人〜?
206774RR:2007/03/05(月) 17:35:28 ID:+Wc/eRGk
その話もうするな。
207774RR:2007/03/05(月) 17:41:30 ID:4ETG7u2s
そういえば新潟でも来月カワサキの試乗会あるな
208774RR:2007/03/05(月) 17:55:14 ID:Wetq3A1d
どこで?
209774RR:2007/03/05(月) 19:16:42 ID:4ETG7u2s
>>208
KAZEでググれ
210774RR:2007/03/05(月) 20:13:53 ID:H2kURv7G
今日は温かかったけど寒さ対策どうしてる?
211774RR:2007/03/05(月) 20:55:32 ID:JhjXrtZF
今日長岡で初めてレクサス見たわ。
新潟で見たことはあるけど長岡じゃ全く見ないな。
212774RR:2007/03/05(月) 20:58:21 ID:WVTHZ7iI
>>210
ハクキン2個。
213774RR:2007/03/05(月) 21:12:49 ID:gozKKPbo
>>211長岡って・・・・。
214774RR:2007/03/05(月) 21:29:41 ID:w19tCSua
どんなに高くても日本車に高級車のイメージはないな。ヨタは何作っても高いカローラにしか見えない。

215774RR:2007/03/05(月) 22:00:04 ID:Nak5zHeZ
レクサスは燃える
216774RR:2007/03/05(月) 22:03:11 ID:gozKKPbo
>>214
そうすか?世界屈指の自動車産業国に居て、性能の良い国産車に乗れる喜びをかみ締めてますが・・・。
今までBMWだったのですけど、レクサスに乗り換えましたよ。

バイクはBMWですが・・・・。
217774RR:2007/03/05(月) 22:50:59 ID:wNvxzumd
シーサイドラインて何処にあるんですか?あとシーサイドラインの近くに夜景が綺麗なとこ教えて下さい宜しくお願いします
218774RR:2007/03/05(月) 22:55:24 ID:6vR/YrMc
>>207
Versys乗れるんなら
1000円握り締めて逝こうかな
219774RR:2007/03/05(月) 23:12:41 ID:Nak5zHeZ
掲示板に書き込みできるんならググればいいと思う
220774RR:2007/03/06(火) 00:11:57 ID:i3YcoSS8
シーサイドライン→海の横の道

オレもVersys乗るため
1000円持って行きます!
残り2台は何の乗ろうかな〜
221774RR:2007/03/06(火) 00:17:06 ID:am8OVqb9
Z1000乗りに行くかな
ホントはZ750買う予定だけど
222774RR:2007/03/06(火) 00:40:26 ID:YygpI3qR
川崎ってなに? バイクとなんか関係有ったっけ??
223774RR:2007/03/06(火) 02:46:43 ID:pJKODdJr
KAZEのイベントって、会員にならないと参加出来ないんでしょ?
俺イケネ('A`)
224774RR:2007/03/06(火) 06:27:41 ID:wyGy3ea8
川崎はキモヲタだらけだからパスしとく
225774RR:2007/03/06(火) 06:42:55 ID:4cDwn/19
高いカローラにしか見えない? んなアフォな(苦w)
226774RR:2007/03/06(火) 09:32:56 ID:i3YcoSS8
>>223
試乗会もそうなのか?
227774RR:2007/03/06(火) 12:31:31 ID:+v6hwq2w
>>217景色いいのは間瀬
228774RR:2007/03/06(火) 13:22:01 ID:igdOZe4J
試乗会は川崎のPRイベントなんだから
KAZE会員じゃなくてもおkだろ?
229774RR:2007/03/06(火) 21:18:04 ID:W37wmUbP
グクッてみたところ
新潟県内の国道ではR116新潟西バイパスのみ
125cc以下通行禁止のようですね
230774RR:2007/03/06(火) 21:39:59 ID:i1PAkJRL
あそこは250でも厳しいわ
231774RR:2007/03/06(火) 21:50:28 ID:sm3O2M3J
>>229そうなんだよね。
KSR110で116を巻方面から来てその表示が出てて驚いたYO。
内野で迂回して黒崎から乗らないといけないんだよね。
232774RR:2007/03/06(火) 23:52:12 ID:ev82OVoH
黒崎ICより西は看板が緑(自動車専用道路)だからね
ちなみに高山ICのあたりにはよく白バイがいるので注意
233774RR:2007/03/07(水) 03:05:50 ID:pvm8AR80
バイクが雪まみれになってもうた(゚д゚)
234774RR:2007/03/07(水) 05:00:55 ID:yoMo5GO/
てことはバイパスは内野バイパス入口から黒崎ICまでは125cc以下のバイクは駄目で、黒崎ICから新発田ICまでは50ccでも乗れるって事ですか?
235774RR:2007/03/07(水) 06:33:03 ID:b7v8A30Y
日曜にバイクで帰省するんだけど最近の新潟の路面状況はどうですか?
群馬方面から新潟まで国道17号→8号を突っ切る予定なんだけど
雪とかやばい?
236774RR:2007/03/07(水) 06:36:53 ID:jR6itx4T
金曜日に富山から東京まで行かなきゃなんないんですけど、
新潟は雪どうなってますか?今富山は積もってます。
237774RR:2007/03/07(水) 06:37:39 ID:jR6itx4T
↑もちろんバイクでです。
238774RR:2007/03/07(水) 07:27:43 ID:e1vblI7z
君達を温かく迎えられるようにドッチャリと雪積もってるよ。まるで今まで溜め込んでいた雪を吐き出したような。
239774RR:2007/03/07(水) 08:32:12 ID:aze8mPXi
>>235 >>236
金曜や日曜はどうなっているかわからないですが、現時点ではヤバイです。
どうしてもバイクで、というなら新潟LIVEカメラで道路状況を直前に確認したほうがいいでしょう。
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
240774RR:2007/03/07(水) 10:49:20 ID:dVaoJ1kl
>234
原チャで新新バイパスは通れるけど自殺行為だぞ。
241774RR:2007/03/07(水) 10:50:46 ID:jR6itx4T
>>239
どうもありがとうございます。
この様子だと行けそうもないので、他の日にします。
そういえば秋に新潟市までバイクで行ったんですけど、
なかなか良いところですよね。富山なんかクソですよ。
242774RR:2007/03/07(水) 13:39:20 ID:yoMo5GO/
>>240マジで通れるんだ。この前、女池ICの近くでジョグが走っててびっくりしたんだけどちゃんと通れるんだな。
243774RR:2007/03/07(水) 13:49:57 ID:b7v8A30Y
>>239
情報ありがとう、このサイト今後も有意義に使わせていただきます
道路状況見た限り、道路自体に雪はないし
ハイグリップタイヤに履き替えたばかりなので冒険してみようと思う
願わくば無事に帰れることを祈っててください
244774RR:2007/03/07(水) 15:15:31 ID:KPWP/tpK
また冬眠か。
245774RR:2007/03/07(水) 15:18:48 ID:aze8mPXi
>>243
雪が無くても時間よっては凍結しますのでご注意ください。
予想最高気温が3度4度くらいの日の朝・晩はキツイと思います。
246774RR:2007/03/07(水) 19:31:36 ID:gltgUTKN
ハイグリップタイヤなど温度が低いと意味がない
過信しない事だ
今の時期に山越えは自殺行為!止めときな
247774RR:2007/03/07(水) 19:39:58 ID:6CZWr0zM
なして今頃こんなに降るかね
248774RR:2007/03/07(水) 19:49:57 ID:jPjx1693
今頃って、3月もまだ前半なんだし、降って当たり前なんだがね。
と言うおれもなんで今頃になってと思うが。
249774RR:2007/03/07(水) 20:03:57 ID:8E10psbd
>>246 ハイグリップタイヤなど温度が低いと意味がない
確かに。 寒い夜調子こいて走ってたら とんでもなく怖い思いをしました。
次の土日は 乗れそうもないね。
250774RR:2007/03/07(水) 23:28:58 ID:yoMo5GO/
今、バイクでシーサイド走ってる奴いたら伝説になる!
251774RR:2007/03/07(水) 23:55:07 ID:GwEF+PHg
シーサイドが死ーサイドになっろ
252774RR:2007/03/08(木) 00:22:07 ID:mXSp5Ib2
最近のハイグリップタイヤは温度にあまり関係ないって聞いたけどな
そりゃ路面が凍る極寒の地ではどうか知らないけど
タイヤが冷えすぎててグリップしないってのは一昔前のタイヤか
もしくはレース用のタイヤだって聞いた気がするんだけどな
まぁなんにせよ山越えをするなら雪の降ってない日中を選んでするのが賢明だろうね
253774RR:2007/03/08(木) 00:27:55 ID:mXSp5Ib2
"路面が凍る"→"タイヤが凍る"
オレ馬鹿だ。路面が凍るなんて日常茶飯事なのに。
ちょっと吊ってくる
254774RR:2007/03/08(木) 00:57:13 ID:vTdX6Kjx
今、試しに乗ってきた。ジョグは雪に阻まれたが、カブは大丈夫だ!今カブでツーリング中。
255774RR:2007/03/08(木) 01:24:11 ID:JJlwYqLC
ノーマルタイヤのAF28zxで今日も雪道走ってきましたよ。いやー夜はさぶいね〜…
今シーサイド走ってる勇者いるかな?





いないわな
256774RR:2007/03/08(木) 02:10:21 ID:YbvMBTYb
バイクで帰ってくるんじゃなかった\(^o^)/オワタ
257774RR:2007/03/08(木) 04:10:22 ID:xxDm2suT
>>242
原チャで新新をw
凄い事するなww
あの流れは交通量の多い高速だと思ってるんだがな
258774RR:2007/03/08(木) 07:32:40 ID:i+HBY91n
新潟市中心部雪積もり杉ワロタ
259774RR:2007/03/08(木) 09:38:56 ID:vTdX6Kjx
>>255夜中乗ったけどさすがにシーサイドまでは行けなかった!
260774RR:2007/03/08(木) 11:02:29 ID:5Jq8IxQE
五泉は雪ふってんのけ?
261774RR:2007/03/08(木) 13:04:29 ID:JJlwYqLC
降ってるよ
262774RR:2007/03/08(木) 15:38:23 ID:FvZQ92ZE
バッテリーはずして冬眠の準備に入るかな
263774RR:2007/03/08(木) 16:13:00 ID:XZhTI83e
いま立ち読みしてたんだが月刊にいがたの今月のバイク海苔が強烈でつい吹いてしまった。
264774RR:2007/03/08(木) 16:14:26 ID:JJlwYqLC
もう1ヵ月もないのにな。
バッテリー外して置くとサビるよ

はやく夏こい!
冬いらねぇ!まじで!
夏だよ夏!
265774RR:2007/03/08(木) 16:25:48 ID:8U32CgGc
オレは秋が好きだ。
266774RR:2007/03/08(木) 17:12:40 ID:+61nkopK
今は長岡とかの方が雪あるみたいね。
湯沢なんか全然雪ないし。
267774RR:2007/03/08(木) 17:23:50 ID:YbvMBTYb
明日バイクで東京帰りてーんだけど、関越道通れるろっかね?
268774RR:2007/03/08(木) 17:44:04 ID:mEq/aHmg
予想気温 湯沢辺りAM9までマイナスらよ。
おめさん、ちーと危ねんじゃ ねーかのう。
269774RR:2007/03/08(木) 19:19:23 ID:5Jq8IxQE
じゃ磐越道は通れる?
270774RR:2007/03/08(木) 19:56:03 ID:/WI299G4
すいません。
明日あたり
金沢→富山→糸魚川→南小谷
で長野方面に行こうと思ってるんですけど
糸魚川周辺の雪はどのようになってますか?

ライブカメラ見た限り、雪が解けてたので・・・・・
271774RR:2007/03/08(木) 20:03:46 ID:+qMlSac8
今日ツーリング逝ってきたよ

割と寒かったから重ね着してったけど

春はまだかいな
272774RR:2007/03/08(木) 20:20:20 ID:JyFpHAZc
>>267
自分は明日富山から東京です。
>>270
自分も北陸道通ってくんで擦れ違うかもしれませんね。
273774RR:2007/03/08(木) 20:29:48 ID:/WI299G4
>>272
それは奇遇ですね!
富山周辺の雪も融けましたか?
こっちは融雪装置の効果もあってあらかた融けちゃいました。

フルフェイス被った黒のビグスクいたら俺です。
煽らないでくださいね><
274774RR:2007/03/08(木) 20:59:15 ID:JyFpHAZc
>>273
こっちもそんな感じですよ。
半ヘル+サングラスのアメリカンがいたら自分です。
笑わないで下さいね
275774RR:2007/03/09(金) 09:18:39 ID:wwFAWNM4
午後になれば関越道ダイジョブっぽいね。
276774RR:2007/03/09(金) 11:54:05 ID:l18hNLFE
関越道、朝出てたチェーン規制解除されてますね。
>>267
>>270
>>272
気をつけて。
277774RR:2007/03/09(金) 12:03:08 ID:tjiF7osn
磐越道は?
278774RR:2007/03/09(金) 13:07:44 ID:/0AwxY3H
>>276
10時に出てやっと上信越道の新井ってところまできました。
時間かかり過ぎですよね
279774RR:2007/03/09(金) 13:50:03 ID:JHiAxa9l
>>277
死亡事故おきたね。
はやく4車線化しろ
280774RR:2007/03/09(金) 14:08:55 ID:k0Kvyja7
そうなのか
どんな事故?
281774RR:2007/03/09(金) 14:31:45 ID:edUG+IGO
磐越道は車でよく通るけどおっかねぇ
282774RR:2007/03/09(金) 14:59:08 ID:JW+E4OHQ
骨折から1ヶ月ぶりに乗って洗車した
バイクサイコー!
283774RR:2007/03/09(金) 16:31:59 ID:5/z53i+w
青山のレッドバロンは移転?すぐ近くだけど
それとも店舗拡張?
284774RR:2007/03/09(金) 16:33:58 ID:NZUvuCwu
>>280
乗用車がセンターライン超えてLPGローリーと正面衝突
乗用車は大破。全員死亡
ローリーの運転手は軽症
285774RR:2007/03/09(金) 16:43:08 ID:G02U/Url
津川から先の峠って道がやたらガタガタでムカつくから磐越道使いたいんだけど、対向車が突っ
込んでくるから怖いんだよねぇ。
片側一車線でも我慢するけど、大型トラックでも絶対に超えられないような分離帯を作って欲し
いな。

あと料金を半分にするとかできないんだろうか。
286774RR:2007/03/09(金) 17:37:07 ID:uiTIf9RS
片側一社戦対面交通の区間は怖いよな。できれば四輪でも乗りたくねえ。
無茶な運転しているし。
四輪もコントロール失えば只の棺桶だってことが判ってねえんだな。

まあいいや、今日はバイク通勤できたから良い一日だ。

>>285
大型トラックが突破できない分離帯=突っ込んだら即死な分離帯。
どうせ即死なバイクには関係ないけど、四輪の馬鹿運転はおさえられるだろな。
287774RR:2007/03/09(金) 20:51:04 ID:inucxzkj
バロン新潟本店は移転の模様
小針側青山ショッピングセンターとなりの辺り
どうせなら小新インターとか郊外にゆったりしたのを作ればいいのに
288774RR:2007/03/09(金) 21:08:34 ID:GeJ7jFGa
磐越はトラックがあおるあおる・・・。
あーゆーDQNは取り締まり強化して欲しいね。
289774RR:2007/03/09(金) 21:23:04 ID:wwFAWNM4
今日東京に帰ったぜ!激寒だったんだぜ!
290774RR:2007/03/09(金) 22:18:49 ID:j3j6i9Kn
無事でよかったな。愛車も洗ってやれよ。
291774RR:2007/03/09(金) 23:08:08 ID:5/z53i+w
>>287
移転なのか・・・信号一個分しか移動してないぞ・・・
店舗の建物と看板だけできあがってたが
店の大きさ自体もあんまり変わってないっぽい
駐車場スペースが大きくなったくらいだな・・

292774RR:2007/03/09(金) 23:15:20 ID:7XpEHe+g
磐越道は関西-南東北をむすぶルートの一つ
しかも霧が発生しやすい盆地があるので(遅延回復などのため)
DQNトラックがよく出るんだわ
一昨年、福島県内で近鉄高速バス横転したからなぁ・・・南無…
293774RR:2007/03/10(土) 08:47:57 ID:McPrguFu
そろそろまたお仕置きに行かないと駄目かな?
反省してないみたいだし。
いや独り言だよ。
294774RR:2007/03/10(土) 09:14:43 ID:RbrWC0Pw
295774RR:2007/03/10(土) 10:51:02 ID:UtSKP8dR
今日はなんとか乗れる気温だな。昨日よりは暖かそうだし。
原付で電気屋巡りでもしてくるわ。
296774RR:2007/03/10(土) 19:08:54 ID:KI7d9MwH
今日、伊勢丹のあたりで物凄い人だかりが出来てて、何だと思ったら
エグザイルが来てたらしい。
297270:2007/03/10(土) 19:38:52 ID:uLjLHCWv
270です。
無事昨日は帰れました。
金沢森本-糸魚川間を高速で突っ走りました。
滅茶苦茶寒かった(´・ω・`)

スコーピオンのワンサイズ上のXXL買ったのに、途中からこめかみ痛くなった;;
298774RR:2007/03/10(土) 22:44:08 ID:jbAzkr+W
>>297
おつかれさまデツ
つ【目薬】【ホットココア】【温泉の元】
299774RR:2007/03/11(日) 12:37:28 ID:WtfiZJtO
雪降り出した。地面が真っ白で綺麗だけど、今頃降ってくんじゃねぇぞゴルァ。
300774RR:2007/03/11(日) 14:54:34 ID:8a+v98Nt
>>299
うざい氏ね
301774RR:2007/03/11(日) 17:06:07 ID:Ji7cXMA6
おまいら、保管場所ってどうしてる?
302774RR:2007/03/11(日) 17:55:05 ID:JWMR6bCO
電車停まってるんね・・・新大で飲みなのにorz
@燕駅
303774RR:2007/03/11(日) 18:03:37 ID:ZIpAv872
地吹雪じゃん。こりゃ越後線は止まるだろうな。
昨日バイク乗っといてよかった orz
304774RR:2007/03/11(日) 19:12:41 ID:KW0sQ/FP
>>301
冬はバイク屋預け。
それ以外は、アパートの駐輪場にカバーかけておいてます。
305774RR:2007/03/11(日) 19:45:38 ID:rIKWXnsX
バイク屋といえば河渡のコメリの近くにアクセル新潟っていうバイク屋みたい
なのがオープンしてたけどバイク屋でいいの?
306774RR:2007/03/11(日) 20:53:05 ID:I3Pzp2OI
風邪ひいた!
307774RR:2007/03/11(日) 21:52:17 ID:8l3d2QT5
>>305
たぶんバイク屋だと思う
ヤマハ系がメイン?そんな感じの看板だったような

それよりも道路向かい側にある(モスの横の建物の2F)
エステ「めんそ〜れ」が気になる・・・風俗??
308774RR:2007/03/11(日) 22:17:43 ID:WK/RUF61
>>305
アクセルじゃなくアッチェル(ACCELL)新潟なら
以前は紫鳥線(笹出線だっけ?)の新幹線高架下にあったな
移転したのかな
309774RR:2007/03/12(月) 03:12:17 ID:pmu3vfDC
>>308
そのアッチェルが移転したみたいだよ
バイクメインで車の軽整備もやるみたい
310774RR:2007/03/12(月) 07:37:24 ID:V+FeSP6Z
>>304 あのさバイク屋に預けると金いくらかかんの?
311774RR:2007/03/12(月) 08:28:54 ID:6AHRPcBB
>>310
乗り出し時に12ヶ月点検して、それコミで3万円くらいです。
車庫がないので重宝しています。
312774RR:2007/03/12(月) 11:44:51 ID:F7dRZM+y
310は池沼ですか?
313774RR:2007/03/12(月) 12:01:16 ID:wCUD9xRJ
>>310
店による
月5000円で安い方で、しかし上限6000円程度

レッドバロンだと強制点検が入るので高くなる
314774RR:2007/03/12(月) 13:14:56 ID:jcqeyF2S
新潟市内でバイク高く買い取ってくれる所は何処ですか?
バロンかバイク王で悩んでいるんですが
315774RR:2007/03/12(月) 13:28:34 ID:oJqay7xq
>>314 つヤフオク

とりあえず何社か回って一番高い所にすれば良い
バイク王は買いたたかれるから注意すること
316774RR:2007/03/12(月) 13:33:38 ID:jcqeyF2S
>>315 ありがdヤフオクですかあ・・名義変更が心配で・・
確かにバイク王は前回忍者で買い叩かれたしなあ・・
317774RR:2007/03/12(月) 14:10:11 ID:0uXEqdVf
俺は20年前の動かないバイク8万位でヤフオクで売ったお
車の車検代の補填にちょうどよかった
318774RR:2007/03/12(月) 15:25:01 ID:gwQTlLHW
>>316
廃車にしてオクで売るのがベストかと
319774RR:2007/03/12(月) 16:50:03 ID:5Ty8L4h1
今日バイク乗ってる奴いる?
320774RR:2007/03/12(月) 16:53:26 ID:0uXEqdVf
>>318
そうそう、廃車にしたら書類渡すだけでOKだからね
321774RR:2007/03/12(月) 17:15:17 ID:E4dDMBOX
バイク王で売った後でヤフオクの落札相場を知った時には涙が出た・・・
メリットは電話一本で全て済むって事だけだね
322774RR:2007/03/12(月) 20:01:20 ID:vS5Qhrw/
一気に真冬だな。これだから新潟は嫌だ。
323774RR:2007/03/12(月) 20:51:18 ID:KOOGX51z
日本海側が吹雪ときいて飛んでキマスタ
324774RR:2007/03/12(月) 21:57:11 ID:jBPdSAl7
お前ら、いい天気ですね
325774RR:2007/03/12(月) 22:32:08 ID:vS5Qhrw/
ですねw
326774RR:2007/03/12(月) 23:42:29 ID:QQaDcBV6
新潟天気わるすぎ。
まじ糞
ほんとクソ!!
327774RR:2007/03/13(火) 00:01:57 ID:2YMMGIOM
嫌なら引っ越せよクズ!!!
お前みたいなやつなんかこっちからお断りだよ!!!!!!!!
328774RR:2007/03/13(火) 01:09:19 ID:puPChcvm
>>326
いつもの冬の天気じゃん
俺は逆に嬉しいけどね
日本海側の冬はこうじゃなくちゃ気持ち悪い
あと半月も我慢すれば春じゃないか
329774RR:2007/03/13(火) 01:25:18 ID:pTsxqRDF
327>
誰も求めてない。なにを断るんだよw


328
おとなしく寒さ耐えます。まぁ気温低いからバイクは絶好調なんだが…
330774RR:2007/03/13(火) 01:31:12 ID:AVm2lQ7S
今日起きたらバイクカバーがめくれあがってたorz
雨ざらしにしてもうた・・・
ところで県央あたりでオムライスのおいしい店ってない?
331774RR:2007/03/13(火) 05:46:52 ID:F5xdGpxe
【6年目】2chキャンプオフ【北陸か東北】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172029655/l50

ヨロシク
332774RR:2007/03/13(火) 07:04:45 ID:dYBGMSDc
こんな強風の日に原付スクーターで登校はネ申ですか?
333774RR:2007/03/13(火) 08:02:06 ID:/se+f4hk
327>ごみくず!
334774RR:2007/03/13(火) 09:40:26 ID:hLtS+qZB
>>330
ルイジアナママ(雑誌とかでも紹介されてるオムライス)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004099856/0003862426/ktop/

MIYOSHI
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004095815/0003856224/

個人的には「MIYOSHI」の向かい側にある
「はしもとや」のオムライスが、
昔ながらのスタンダートなケチャップオムライスだけど、
味はしっかりしていて好み!

335774RR:2007/03/13(火) 12:41:10 ID:d8kT5vA8
>>332 チャリだったら神
336774RR:2007/03/13(火) 13:38:45 ID:i7WkGVob
海からの強烈な横風で倒れそうになった
走りながらでも風でフラフラ
こんな日に乗るもんじゃないな
337330:2007/03/13(火) 14:06:15 ID:dYCIuDYp
>>334
情報サンクス
今度行ってみようと思います
ルイジアナママってまだあったんだな、幼稚園の頃行った記憶がある
338774RR:2007/03/13(火) 20:24:41 ID:k7e79TKv
>>330
マルチ乙
339774RR:2007/03/13(火) 23:35:54 ID:DuyasdRY
もれは原二で通勤した。多少の雪なら乗れる。
340774RR:2007/03/14(水) 12:34:13 ID:wtGJgWzZ
今度の土曜か日曜に納車予定なんですけど、

天気だめぽいね?

341774RR:2007/03/14(水) 17:04:23 ID:yIEQ+pNh
春→夏→秋→春→冬な感じ
バイク乗りて〜
342774RR:2007/03/14(水) 20:21:25 ID:zY7Pi77f
バイク乗ってるやつ全然見ないね。
先週雪が降るまでは暖かくてよかったのにぁ〜。
まじ糞だな
343774RR:2007/03/15(木) 06:23:43 ID:n1uvdS7/
お前が糞だろw
344774RR:2007/03/15(木) 09:50:58 ID:0FbvyUCG
いやいや、俺だろ
345774RR:2007/03/15(木) 09:57:53 ID:nx2lcUTR
晴れた
346774RR:2007/03/15(木) 11:10:12 ID:TQq8TMlq
よし!新潟市内ですが、走ってきます(・ω・)ノシ
347774RR:2007/03/15(木) 13:37:14 ID:aD3jU4T/
>>346
うらやまスイ
348774RR:2007/03/15(木) 16:53:32 ID:XztWUPFX
車乗ってるとやっぱ車いいなーってwww
だって温風出てくるし、車内でコーヒーも飲めるんだぜ。
雨風からも守られてるし。雪が降ろうと関係ない。
いいからさっさと日中15℃以上になってくれ
349774RR:2007/03/15(木) 17:14:12 ID:BRc5FKwa
4月中旬に関越経由で東京いかないといかん
まだ寒いだろうな・・・微妙な時期だ
350774RR:2007/03/15(木) 19:17:31 ID:NUZdto/n
赤バロン以外でバイクを多数みれるシヨップ教えてください。
(新潟市内在中です)
351774RR:2007/03/15(木) 20:18:51 ID:ko+SkRQB
やっぱ新車登録するのは4月からだよな・・・
352774RR:2007/03/15(木) 20:20:38 ID:bYNZ9iAx
税金を考慮してってことでしょうか。
353774RR:2007/03/15(木) 20:49:56 ID:tzCuaFR4
税金!?
車検は?
354774RR:2007/03/15(木) 20:50:57 ID:qOux/DoC
今年から初回車検3年だしな
355774RR:2007/03/15(木) 22:23:55 ID:Ak4yOXt8
あまりにもいい天気だったから京都までツーリング中w

寒ぇわwww
356774RR:2007/03/15(木) 23:03:53 ID:4S4Zb+4E
>>354 え!? それって例えば2005年春に登録したバイクは今年の春は車検無し、
来年の春に通せばいいってこと?
357774RR:2007/03/15(木) 23:07:39 ID:4S4Zb+4E
tp://cb1300sf.neptunus.jp/category/79175.html

・・・・・('A`)
358774RR:2007/03/15(木) 23:10:34 ID:UhZWqM+B
>>356
2007年4月以降に登録した車両ってこと。
今現在登録済みのバイクに乗ってるヤツには関係のない話し。
359774RR:2007/03/16(金) 12:50:11 ID:BEDmK5rf
なんで今日こんなに天気いいんだーよ!

土日の予報雪だし、まじ糞だな。

>>355辺りが雪で帰ってこれなくなるんじゃないか
360774RR:2007/03/16(金) 13:41:05 ID:AtRK+Exc
風が冷たい・・
でも乗りてえ・・
361774RR:2007/03/16(金) 14:09:49 ID:pmaph/rK
マグナのギアチェンジの棒が折れた(T_T)
362774RR:2007/03/16(金) 15:09:16 ID:x3dmwQGZ
いい天気だ
363774RR:2007/03/16(金) 17:29:50 ID:Zhh/47/J
新潟って原チャばっかかよ
364774RR:2007/03/16(金) 17:30:44 ID:BC/GNiEJ
>>363
少ない方だ
なんせメリット少ないしな
365774RR:2007/03/16(金) 17:35:05 ID:2WhErpDn
今日はこんなに天気いいけど、どうせ明日は雪なんだろ?

新潟に住んでるとこの時期は卑屈になる。
366774RR:2007/03/16(金) 17:51:29 ID:ArA+kGZH
いちいちうるせんだよ
いやなら引っ越せや
367774RR:2007/03/16(金) 18:40:04 ID:YgZMGvjc
バイク通勤で出てきた俺は勝ち組。
通勤でもバイクはバイク!
368774RR:2007/03/16(金) 19:05:59 ID:pmaph/rK
仕方ないからカブで行くわ
369774RR:2007/03/16(金) 19:31:01 ID:3RkloaBh
みんなで天候に恵まれない新潟から引っ越そうぜ!
370774RR:2007/03/16(金) 19:55:29 ID:i6D+1qzY
新潟なんて糞田舎に人間すんでるの?www
371774RR:2007/03/16(金) 21:30:45 ID:u1p7SYY6
長岡から新潟行くとスクーター含めて2輪の多さに驚くww
372774RR:2007/03/16(金) 22:03:10 ID:x3dmwQGZ
>>371
おいおいw
東京行ったらどんだけ驚くかなw
373774RR:2007/03/16(金) 22:06:39 ID:xoMc+n0+
新潟大学近くに住んでるけど
大学生ってもっと原付とかバイク乗ってるやつ多いのかと思ったが
あんまり見かけないな
車持ってんのかね
374774RR:2007/03/16(金) 22:27:40 ID:ZrDlwOnq
新潟っ確かにこの季節あたりは糞だよな。
東京とか四国方面が快晴でも雪とか曇りとかさぁ。
375774RR:2007/03/16(金) 22:58:20 ID:Zhh/47/J
この時期にバイク乗ってたら、バイクしか持ってねーのかよと思われそうで嫌だな。

>>364
メリットないやね。メットうざいわ、流に乗れないわじゃ、電アスチャリのほうが便利だ。
376774RR:2007/03/17(土) 11:01:08 ID:qZkYkHFR
>>374
西が降るときは新潟まで雨(山形は晴れてる)
北が降るときも新潟まで雨(富山は晴れてる)
ってこと結構ある気がします。しかたないけれど。
377774RR:2007/03/17(土) 11:40:30 ID:RRiKJ8/V
今日どうしても乗りたいんだが

どうすればいいと思う?
378774RR:2007/03/17(土) 12:14:55 ID:aHzpFxJW
俺みたいに京都来ちゃいなよ(・∀・)コイ!!
379774RR:2007/03/17(土) 12:25:47 ID:GUKrm5B7
>378
偽日本人がいっぱいいそう・・・
380774RR:2007/03/17(土) 13:41:05 ID:1bIqgn1O
普通に雪とか降ってます。イン六日町

道には積もって無いけどサスガにバイク走ってない。
朝は長岡で一台見ました。日帰りツーリング的な装備でした。
381774RR:2007/03/17(土) 14:03:55 ID:J0w8Lx+6
シーサイドはけっこう晴れてた、
海沿い60km、往復120km乗ってきたけど、
きもちいかった。

天領はバイク誰もいなかった。
382774RR:2007/03/17(土) 15:46:04 ID:9OgGxFtC
さっき走ってきたが超不機嫌になって帰って来た。
ギリギリで抜けてく糞ダンプに糞寒く手がヤバカッた。しかも道に迷って、もー最悪。
383774RR:2007/03/17(土) 18:47:37 ID:MLHZ3w5t
トキメッセで酒飲んでタクシーで帰ってきた
384774RR:2007/03/17(土) 19:53:58 ID:hnFdMkyo
このスレって、スレ違いな話題も全然OKだと思ったけど、酒の陣行った人どうだった?
水上バスをしきりに薦めているが、ふるさと村まではどうやっていくんだ。
385774RR:2007/03/17(土) 23:23:08 ID:TBwqJFF3
>>384
オリは駅から佐渡汽船行きのバス
ワンカップとか300ccの小瓶持ってきてる蔵
が多かったので腰をすえて飲んできたよ
386774RR:2007/03/18(日) 00:09:58 ID:s8t4SRPY
>>385
カバンに干しホタテとかカルパス入れてった?
酒だけひたすらってものな。なんか肴欲しい。
387774RR:2007/03/18(日) 02:13:25 ID:m+rHai9+
ここは新潟のバイクスレでおkでしたでしょうか?
388774RR:2007/03/18(日) 08:20:45 ID:+3HEywqO
えー、あくまでも「新潟のバイク海苔すれ」ですて
バイク海苔の娯楽である風呂・酒・飯の話題はすれ違いではありまそん。

また雪だよ…
389774RR:2007/03/18(日) 10:16:36 ID:E3D31WMC
天気予報で言ってたより全然いい天気ジャン!!
午後から天領でも逝ってくる!
390774RR:2007/03/18(日) 10:21:04 ID:eHe7YmRV
そうだな。オレも海沿い走るぜ。
391774RR:2007/03/18(日) 14:17:59 ID:owNzNypg
突然の雪に気を付けてな!
392774RR:2007/03/18(日) 16:42:06 ID:nx8VBHg5
22日頃から気温がだいぶ上がるらしいから期待している
雨だったら意味無いが
393774RR:2007/03/18(日) 19:58:48 ID:s8t4SRPY
今日、車に乗っていたら気持ちよく走っていたハレ乗りとすれ違い、なんとも羨ましかったが、
その10分後、雪がちらついてきたので一気に同情へと変わった。
394774RR:2007/03/18(日) 21:13:37 ID:n/Lje+ws
まあ、道さか凍らねばOKだっけね。
395774RR:2007/03/18(日) 21:32:29 ID:2ddCBW78
多少の雪なら何とかなるが、塩はなぁ。
396774RR:2007/03/19(月) 09:34:41 ID:hS+/GY8f
鶴っ鶴タイヤで氷結側道を疾走する原付スクーターは神ですよね?
397774RR:2007/03/19(月) 09:40:25 ID:bxC21sF5
そろそろ今年の乗り初めだな

市内>笹川流>三面川>三川(温泉)>新津(飯)>古町(ソープ)

といくか
398774RR:2007/03/19(月) 09:45:46 ID:93A9+KLL
>>396去年カブ新潟駅から三条まで行ったよ。滑るの想定しながら
399774RR:2007/03/19(月) 10:07:58 ID:0A4wmEuS
良い日差しだな@新潟市内
400774RR:2007/03/19(月) 10:21:41 ID:bvbZN/Mk
昨日は雪降ったりやんだりだったけど、屋外洗車した。今日乗りてー。
401774RR:2007/03/19(月) 16:26:09 ID:sodR/5YN
新潟市内の河原とか、モトクロッサーで走れるところって
知りませんか?
402774RR:2007/03/19(月) 17:05:29 ID:GYUUO/h7
みんな、バイク馬鹿だね〜。オレは、バイク好き程度だから、こんな寒い時期には晴れても乗れないわ。もう少し辛抱だ…。
403774RR:2007/03/19(月) 17:10:03 ID:Cd8kc5C5
モトクロッサーはモトクロス場で走らせるもんだ。
遊び人は人目のつかないとこ探してコッソリ乗っとけ。
404774RR:2007/03/19(月) 17:30:38 ID:GGOjIceS
>>401
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&z=18&ll=37.8788,139.018341&spn=0.002922,0.003331&om=1
今は どこのバイク屋が管理してるかわからんが。 バイパスからコースが見える。
405774RR:2007/03/19(月) 18:39:22 ID:p1Mh/wpk
今日はバイク通勤した。
天気がアレになってきたから仕事の続きは家でする事にして、
久しぶりに定時とんずら。
406774RR:2007/03/19(月) 20:26:51 ID:MTOl3Mrr
>>397
いい流れだ
が、オレなら

市内>笹川流>三面川>三川(温泉)>新津(飯)>新津駅前(ヘルス)

だな
407774RR:2007/03/19(月) 20:52:03 ID:TxEtIMgX
ゼニーってどんなもんすかね
408774RR:2007/03/19(月) 22:26:00 ID:NRBc41lB
16000ゼニー
409774RR:2007/03/20(火) 03:45:39 ID:Qbh36QT2
( ^ω^)新潟市街雪積もったお
410774RR:2007/03/20(火) 07:24:38 ID:8wy45hrs
406 新津あったか?
411774RR:2007/03/20(火) 07:40:50 ID:JsXL4wlg
この雪反則じゃね!
412774RR:2007/03/20(火) 08:01:37 ID:puOHFHGB
明日で彼岸なのに、この雪はなんなんだ?
おかげでいつもより30分早く出勤してしまったよ

明日は・・・乗れないなw
413774RR:2007/03/20(火) 08:58:11 ID:dnW6vqMe
ん? オレは帰ってくる古郷を間違えたか? 3月20日はこんな景色じゃなかった気がするが。
414774RR:2007/03/20(火) 09:18:57 ID:3qfUG6bw
暑さ寒さも彼岸間瀬。
415774RR:2007/03/20(火) 14:00:58 ID:fCMbilhs
まだあきらめるのは早いぞ!
明日の朝にはきっと雪は解けて路面は乾いているはずだ!
416774RR:2007/03/20(火) 14:14:17 ID:hokCOiaq
みんな、どんなバイク乗ってんの?
417774RR:2007/03/20(火) 14:17:24 ID:uMaZpnrI
この間バイクで帰れなかったから26にtこそは!とか思ってたんだけど
この流れだと無理そう?
418774RR:2007/03/20(火) 14:21:46 ID:JsXL4wlg
>>414間瀬行きたい!
419774RR:2007/03/20(火) 15:16:24 ID:JZslTCZ2
>>416 FTR
420774RR:2007/03/20(火) 15:42:36 ID:c1pyIZOR
吹雪でも京都から帰ってこれた俺は勝ち組。

421774RR:2007/03/20(火) 17:18:39 ID:mlVIpSY2
何か雪解けて晴れてるな・・・
仕事休みでずっと家にいるんだが。。

走ってこようかなw

by NSR海苔
422774RR:2007/03/20(火) 17:21:30 ID:HW5qAOSv
長岡で郵政公社のトラック(かなりでかい)が暴走してた
423774RR:2007/03/20(火) 20:53:46 ID:doGuMS6/
週末暖かくなりそう期待あげ
424774RR:2007/03/20(火) 21:40:03 ID:Eab2LI6n
FTRいいなぁ〜
最近の天気イミワカラン
425774RR:2007/03/20(火) 21:44:40 ID:5EGjCtVX
郵便輸送は休日大変だな。

>>416
ビューエルだよ。
426774RR:2007/03/21(水) 04:44:36 ID:K3f+1yqg
天気良さそうだっけ気合入れて早起きしました。
長野県の飯山辺りまで行って温泉入ってくる!
427774RR:2007/03/21(水) 05:57:21 ID:OJhsGj+Q
>>416
CBR1000RRだお
428774RR:2007/03/21(水) 10:23:40 ID:2q+U4oPT
>>416
カブだよ。最近today(車の方)を買ったから、あまり乗らなくなったけど。
429774RR:2007/03/21(水) 13:58:02 ID:qxyQe5Pw
>>416
CB1300SFにゃ
430774RR:2007/03/21(水) 17:26:53 ID:w6Y9/A/i
この時期、バイク乗る時、どんなカッコしてる? どんなに厚着しても寒くてさ。
431774RR:2007/03/21(水) 17:38:17 ID:jI3QAMHi
>>416

ZX-9R
GPZ900R(不動)
エリミネーター900(不動、今年あたり復活させる予定)
SRX600(不動)
SR500
XR250BAJA
KSR-U


全部遠乗りにしか使わないんだけどKSRとSRが一番活躍してる。
不動車も愛着があってなかなか手放せないんだよな。
432774RR:2007/03/21(水) 17:51:23 ID:1EWC8R7p
>>431はオッサンかな?
オッサンなら、任意も2万台くらいで、125cc以上3台持ってても年7万くらいで済むか。
俺も、もうちょっとオッサンになったら複数代持ちたいな。
433774RR:2007/03/21(水) 18:05:10 ID:3N6ezNj/
天気良かったから、新潟市内〜天領の里行ってきた。
バイク、30台くらいすれ違ったかな。
>>430 俺、防風ジーンズの下にタイツはいているんだけど、寒かった。
ジーンズの人、けっこういるけど、みんな寒くないのかな?
434774RR:2007/03/21(水) 18:17:18 ID:2q+U4oPT
>>430
上はもこもこのを着て、その中に腰(もしくは腹)と首の直下にハクキンカイロ。下は
スラックス。これでそんなに寒くないよ。
435774RR:2007/03/21(水) 19:31:05 ID:qCw7W4MF
寒いから乗れねってか?根性ね〜な〜
436774RR:2007/03/21(水) 20:26:45 ID:bhfQ3hdU
根性で乗ってんの?
437774RR:2007/03/21(水) 20:37:18 ID:QaBTri2F
この時期
気合と根性だろ
基本だ
438774RR:2007/03/21(水) 20:48:19 ID:GrTJ8NRc
寒いのに無理して乗ってるとケツの穴がムズムズしたり
膝が痛くなったりするんだよな
439774RR:2007/03/21(水) 22:38:43 ID:kQofZoBg
>>431 コテ外したのね・・・・
440774RR:2007/03/21(水) 22:53:47 ID:meVFKBx0
ハクキンカイロもってなかったら乗ってないな
441774RR:2007/03/21(水) 23:07:17 ID:OgDI2gXp
>>439
いや多分俺と別人でそ。
自分GPZは持ってないy
442774RR:2007/03/21(水) 23:31:54 ID:eswP6Vun
新潟って雪国の割には大型海苔が多いよね('A`)

443774RR:2007/03/22(木) 00:07:34 ID:ejcrNyyo
原付とかだとやっぱり行動範囲が限られるしね
大きい方が楽かと
444774RR:2007/03/22(木) 00:33:57 ID:lam1Ge2r
新しい男爵いってきたよ。東店と同じような二階建てだった。
(当たり前だけど)きれいだった。ただ、車両は前の店舗のと一緒。あたりまえか。

立地が入りやすいとこになったのは良いかも。
隣に用品店とか建つと、すごい便利そうなんだけどな…
445774RR:2007/03/22(木) 00:34:21 ID:1ESeVQBh
今日天領結構いたね
ああ見るとZXRもかっこいい
ニンジャに11RにボルドにZ2

俺もバイク乗ってけばよかったなぁ〜
っつうか、みんな大型ばっか?
この時期気合入れて乗るのは、やっぱ大型乗りか

あ、そのあとモンキー(?ゴリラ?)とすれ違った
446774RR:2007/03/22(木) 00:56:41 ID:y+BIB6kB
猿の惑星?
え? 何がクサイの?
447774RR:2007/03/22(木) 11:24:45 ID:ubdJ9E/O
明日にでも天領行こう、天気が心配だけど・・
今日降るはずが結構晴れたりしてるな・・
448774RR:2007/03/22(木) 12:09:06 ID:7xhAux8j
みんな天領に行くけど、なんかあんの?
449774RR:2007/03/22(木) 12:29:18 ID:En3mjqK6
見ず知らずの仲間さ
450774RR:2007/03/22(木) 12:29:35 ID:jRVPw4ip
天領は聖地だ!
何もなくてもな。
たが強いて挙げると、
バイクを停めたら目の前にアイスの自販機がある。
あれは良く利用したよ。
451774RR:2007/03/22(木) 12:36:10 ID:Tvu3mQ39
昨日阿賀高原行ったけど、寒かった。
452774RR:2007/03/22(木) 16:34:58 ID:whvfEuYa
阿賀の里も広くて良いな
早出川ダム経由で行くか
453774RR:2007/03/22(木) 17:58:27 ID:BHN4blFS
むふふー、遂に大型自動二輪取ったてば!
天気が良くなったら大二免許取る前に買っちまったバイクに乗りまくるぞー。
でも三点減点で免停ってなんでんがぁや。運転には気をつけよっと。
454774RR:2007/03/22(木) 20:31:46 ID:9GKmfDOo
>>452
あそこ冬期通行止だよ
いま雪がなくても通行止なはず
道崩れてんかな?
455774RR:2007/03/22(木) 20:41:48 ID:ACCOFRTf
天領はバイクが沢山停まってるんで、なんとなく行ってしまう。
でも、これと言って何も無いよね。暖まれる場所や涼める場所無いし。
豊栄Pはナンシーが寄って来るのでバイクの傍でくつろげない。
和島はガンジーはうまいが、閑散としすぎている。個人的にはもっと盛り上がって欲しい。

バイクを眺めながらくつろげるカフェがあったらいいなとつくづく思う。

456774RR:2007/03/22(木) 21:14:05 ID:lK9r/W7O
天領ってさ、バイク多いけど、バイク降りて互いに話すことは少ないね。
むしろ天領への行き帰りのすれ違いざまに挨拶(会釈)している奴多い。
ライダーはバイク下りてメット外すとシャイだからw
457774RR:2007/03/22(木) 21:44:22 ID:cHw292iB
>>456
そう?みんな結構話し込んでるよ。
一度自分から挨拶してみたら?

あと出店のおばちゃんとニイチャン大好き。
458774RR:2007/03/22(木) 22:09:48 ID:I6sY8/sQ
早出川ダムのほうから抜ける道は崖崩れしてて通行止よ♪三川の方は結構いいコーナーあるけど


天領にdioで行こうと思うんだけどやっぱ場違いかなぁ
459774RR:2007/03/22(木) 22:21:47 ID:CMFX4/Et
>454 >458
情報サンクス
土日雨降りそうなので取りあえず明日天領行くかもしれん
460774RR:2007/03/22(木) 22:38:40 ID:7xhAux8j
わりと、下〜中越の人が多いのかな。俺は、長岡から、能生や親不知あたり迄の海岸線を良く走ります。
461774RR:2007/03/23(金) 00:00:45 ID:RfzycT1p
>>460 国道8号は走るのにベストだよな。特に快晴の空が青い日にはウヒョれる
462774RR:2007/03/23(金) 06:34:32 ID:lAYbMhmd
>>460-461
直江津をすぎてあのトンネルを出たときに見えた海が最高に美しい!
あと好きなのは、
柏崎のクジラのところの登坂車線を登りきった瞬間に見える海。

土日晴れるといいですなぁ〜
463774RR:2007/03/23(金) 07:40:57 ID:jg/CyLbM
今日はいい天気みたいだが明日からまた雨ぽい
464774RR:2007/03/23(金) 08:46:57 ID:K5t6mLyR
今日はあまりにも天気が(・∀・)イイ!!ので
天領の予定を変更して福島喜多方方面に行ってくる

おれのチラシの裏スマソ
465774RR:2007/03/23(金) 12:11:06 ID:7lBdl7FV
今日乗れる人、羨ましいわぁ。ま、気をつけてな〜
466774RR:2007/03/23(金) 12:31:00 ID:ArxbtHZp
いつでも出れるんだがな。道路濡れてるとこあるから嫌だ。
467774RR:2007/03/23(金) 17:27:15 ID:RxYcV2pR
>>464
下道で行くなら、道中雪があったか教えてもらえませんか?
近日中に仙台に行きたいもので。
仙台カドヤで革ジャン買おうと思ってるんですよ。
468774RR:2007/03/23(金) 19:29:25 ID:K5t6mLyR
>>467
行く途中で少し雨が降り、山の方の雲が怪しかったので
阿賀野市で引き返して結局天領行ってきた(´・ω・`)
気温10度でも薄曇りで肌寒かった・・
バイパス 小新〜曽和間80キロ規制に引き上げ(後日)ワロタ
469774RR:2007/03/23(金) 20:43:33 ID:v4ZhdBQZ
おまいらウラヤマシスw
あまりにも天気が良かったっけ仕事が辛くなったねっか
470774RR:2007/03/23(金) 22:32:02 ID:CHz+Tvr3
>>467
R47だと今の時期はたいてい路面に雪がないが
R113だと小国近辺・二井宿峠内で
路面に雪が残ることあり
471774RR:2007/03/23(金) 23:49:56 ID:FowFPrwg
近くの直線往復珍走がうるせーな
472774RR:2007/03/24(土) 01:05:43 ID:49YsvgPF
うちの裏の直線に爆音で音楽流してるDQNが数十分居座ってうっせかった
473774RR:2007/03/24(土) 05:41:06 ID:Yt2HDnDO
今日の午前中くらいまでは天気持ちそうらっけ走ってこよっかな。
474774RR:2007/03/24(土) 07:09:26 ID:b6RFy+Jh
>>468
>>470
なら今回は車で行ってみようかなぁ。
467です。レスどうもありがとうございました。。
475774RR:2007/03/24(土) 10:42:03 ID:Tk2VUNoI
車で、R8米山付近を走ってるけど、バイク乗り結構居るね。俺は寒がりなんで4月に入ってからだな〜。
476774RR:2007/03/24(土) 11:29:28 ID:RrlZ4ObS
小国のほうから米沢抜けるルート最高だよな
秋に行きてえ
477774RR:2007/03/24(土) 11:42:35 ID:z/5tJ9Sh
>>476
アソコ秋は最高だがダンプからこぼれる砂利や砂に注意な
478774RR:2007/03/24(土) 14:19:25 ID:EzbO9X46
25〜27日にかけて静岡まで行って帰ってくるぜ
明日天気悪そうだけど・・・
479774RR:2007/03/24(土) 18:03:16 ID:QpBxs9Bg
今日は結構暖かかったな、バイクも結構見た
後半小雨だったけど・・
480774RR:2007/03/24(土) 19:08:38 ID:YkRxRsnO
>>476
小国って、山形の小国?
481774RR:2007/03/24(土) 20:31:06 ID:H5Hok+o4
新潟の小国
482774RR:2007/03/24(土) 20:54:13 ID:Yt2HDnDO
どうやったら新潟の小国から最高のルートで米沢に抜けれるんだ(´Д`) 
483774RR:2007/03/24(土) 20:55:12 ID:NU1GjZ4O
小国って小千谷のほうじゃなかったっけ?
484774RR:2007/03/24(土) 20:58:58 ID:RdEA7ZiK
>>476
山形県小国町
・・・新潟県関川村経由山形県米沢市と書けばよかったかも
485774RR:2007/03/24(土) 21:13:52 ID:t4UhJTzR
R113か?
そんなによかったっけ?
486774RR:2007/03/24(土) 21:33:43 ID:Yt2HDnDO
そうだよな。R113って確かに自然に囲まれて道も割と綺麗だしな。
休憩できそうなとこも結構あるし。

海岸線も確かに良いんだけどさ。
山の方走りてぇよ。
朝日スーパー林道とかR252とか。
487774RR:2007/03/24(土) 22:21:00 ID:YkRxRsnO
昨日、晴れてたからスクーターだけど、少し乗り回してきた。
帰ってから、クシャミ鼻水、鼻詰まり、頭痛に身体が熱っぽくてだるい。
488774RR:2007/03/24(土) 22:25:32 ID:RrlZ4ObS
新潟じゃなくて山形の小国ね。
小国町もいいとこだよなぁ…。
紅葉してくる季節に行くと最高だよ。
米沢まで走って物足りなかったら福島の方から帰ってきてもよいルートだし
489774RR:2007/03/25(日) 08:50:07 ID:rO1+v2qd
米沢まで行ったら笹谷峠や蔵王抜けて仙台まで行きたくなるな。
113号でそのまま行っても気分いいが。
490774RR:2007/03/25(日) 10:56:44 ID:7LBpQW65
それにしても結構ゆれたな
491774RR:2007/03/25(日) 11:52:14 ID:Vex+jGI9
揺れ強かったな
チェーンのオイル交換するのに不安定な体制だったから焦った
492774RR:2007/03/25(日) 12:18:53 ID:55tLIXud
チェーンのオイル交換?
おまえ焦ってないかw
とりあえず落ち着け
493774RR:2007/03/25(日) 12:35:03 ID:MbJgb76h
チェーンをオイルメンテしてる人じゃないか?
あれはオイル交換って感じがするんだが
494774RR:2007/03/25(日) 12:48:03 ID:NwOhzuhc
また地震かよ m9(^Д^)プギャー
495774RR:2007/03/25(日) 13:00:29 ID:UzVPTsel
NHK見てるけど新潟も被害にあったんだな
496774RR:2007/03/25(日) 13:48:29 ID:sp5TVxbR
刈羽の制御棒は大丈夫か?
497774RR:2007/03/25(日) 14:12:55 ID:qgCtCOj4
俺の棒は制御不能
498774RR:2007/03/25(日) 16:07:26 ID:1yiXW833
>>489
蔵王とか言うから長岡かと思ったw
499774RR:2007/03/25(日) 16:37:40 ID:w3ArL8EB
赤谷から胎内経由で関川に抜ける道が最高なんだよねR290じゃないよ
500774RR:2007/03/25(日) 19:21:00 ID:hNykuD47
おしえてくんなせいやー
501sage:2007/03/25(日) 21:32:16 ID:bOaX0pfg
>>499 農道の事? 赤谷か?
502774RR:2007/03/25(日) 21:54:22 ID:p1SQwfVD
R289から大谷ダムもイイけどな
503774RR:2007/03/26(月) 00:15:38 ID:BqZ+t8SY
日本一天気悪い県だよなココ
504774RR:2007/03/26(月) 06:55:58 ID:xbXSmF24
へへ、朝から天気いいぜ
505774RR:2007/03/26(月) 09:56:12 ID:DB97hLlf
おまいら、こういう災害時に能登にボランティアしに
バイクで出動汁
506774RR:2007/03/26(月) 10:32:39 ID:KDb8frUB
へへ、ジャマジャマイカ?
507774RR:2007/03/26(月) 10:33:52 ID:E1O1j7Og
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
508774RR:2007/03/26(月) 20:42:07 ID:mAcgYDjj
今回の能登災害はまだ動かないで欲しいとHPに出てる。
混乱を避けるためらしい。
509774RR:2007/03/27(火) 00:19:48 ID:Eei2p9Za
今、夜のシーサイドを感じてみようと弥彦にいます…dioです。
寒い…
510774RR:2007/03/27(火) 00:39:34 ID:VCtwSK6M
>509
うぁ、恐がりな私には絶対むりです・・・
風邪をひかぬよう、気をつけてください。
景色はどうですか?
511774RR:2007/03/27(火) 01:16:54 ID:Aw5NcQOE
>>510
見えるわけねーべ
512774RR:2007/03/27(火) 02:05:27 ID:Eei2p9Za
弥彦からなんと!
弥彦山(弥彦山スカイライン)走って来ました!
めっちゃ恐かった…。
冬季閉鎖ですがバイクぎりぎり入れました。
夜景きれいっぽかったけどこわかったのでノンストップでw
ちょっと攻めたのでタイヤすこしむけました。
現、寺泊。
パーと間瀬あたり走ってかえろかな。
朝の海もいいけどなぁ
513774RR:2007/03/27(火) 02:46:59 ID:gztHSNtU
ネタ?
捕まればいいのに。
514774RR:2007/03/27(火) 03:00:06 ID:gqrKztQc
≫512
スカイライン走れるのかよ・・・
515774RR:2007/03/27(火) 13:02:08 ID:cU3AXzaQ
俺も夜中にこっそり行ってこようかな。
516774RR:2007/03/27(火) 13:05:32 ID:X/Xh75+9
すまん、おれは平日の朝4〜5時頃に走ってるんだ..
517774RR:2007/03/27(火) 13:34:24 ID:h5yYade9
それはいい考えだw
だが、寒そうだな・・・
518774RR:2007/03/27(火) 16:43:57 ID:Eei2p9Za
多分3時頃だったと思うけどEG6とすれ違ったなぁ。あとロードスター。あんな時間に…
山に攻め行ったのかも
519774RR:2007/03/27(火) 20:37:38 ID:/ed0T1un
一年振りくらいに、バイク乗ったよ〜。やっぱ気持ちいいな。これからの季節、晴れ間が楽しみだ。
520774RR:2007/03/28(水) 02:09:39 ID:4AZ4/ixv
今日シーサイド逝こうとしたけど、ガソリンねかったっけやめた。
夜から雨だったけど、なんか外の空気ぬるいなー。
521774RR:2007/03/28(水) 08:53:45 ID:pLDNbxEt
銀のイナズマ400乗ってます・・・
すれ違ったらよろしく・・・
522774RR:2007/03/28(水) 09:06:01 ID:uqvFrM7n
>>521
もしかして柏崎の学生さん?
523774RR:2007/03/28(水) 09:07:57 ID:/FNWVZ98
昨日、めっちゃ細い山道突っ込んだら程なくして転げ落ちた。
洗車しようと思ったのにこの雨かよぉ。
524774RR:2007/03/28(水) 09:21:11 ID:pLDNbxEt
>>522
新潟の学生さんです
525774RR:2007/03/28(水) 20:12:52 ID:UAOsD2vg
>>523
さらっとエキサイティングな事言うなあ。大丈夫だったの?
526774RR:2007/03/28(水) 21:06:39 ID:mnBdl5ZO
明日からしばらく天気崩れそうだな・・・
527774RR:2007/03/29(木) 00:39:22 ID:bRS/W8/4
今日は仲間と浦浜あたりまで行ってきたぞ。
夕日が沈む前に帰ったけど・・・
>>526
明日は曇りっぽいぞ^^b
528774RR:2007/03/29(木) 18:30:22 ID:dhFpWNIw
朝晴れてくれれば通勤に乗れるんだけど
朝雨だったり道路が濡れてると乗る気にならない(´・ω・`)
529774RR:2007/03/29(木) 21:17:18 ID:UXlLmnjk
>525
うん。次の日は激しく全身筋肉痛になったw
オフ車とはいえ、引っ張りあげるのきつかった。
ソロで冒険するのも程ほどにしないとだねw
530774RR:2007/03/29(木) 21:48:01 ID:RXtPlW/H
>>529
それだけで済んで良かったな。
んで、バイクはどうなった?
531774RR:2007/03/29(木) 22:20:31 ID:UXlLmnjk
>>530
泥んこになっただけだな。
洗車しながら確認したけど何ともなかった。
ぬかるんだ泥と枯葉の中を落ちたもんで。
あ、あと嫁さんに笑われたorz
532774RR:2007/03/29(木) 22:28:13 ID:RXtPlW/H
>>531
ウインカーとか折れなかったのか。
それだけで済んでほんとに良かったなぁ。
俺が前にコケた時はシフトペダルが逝っちまった・・・
533774RR:2007/03/30(金) 02:20:23 ID:9zQq7bLd
上越のせいで新潟県のイメージ暴落中
534774RR:2007/03/30(金) 03:38:36 ID:l1TP3J6K
今、仲間に聞いて驚いたわ。
政令指定都市になる新潟も撤廃するかもらしいな・・・
なぜ、俺らの税金を無駄にする。
ガソリン値下げ汁! 




関係ねーか・・・
535774RR:2007/03/30(金) 08:26:31 ID:5uLHxpMP
>>533-534 何があったんです?
536774RR:2007/03/30(金) 08:39:14 ID:ckTlSoBj
痛いニュース見れ
537774RR:2007/03/30(金) 08:43:35 ID:5uLHxpMP
Googleニュースで上越を検索しても、20日の信越化学の工場爆発のニュースしか出てこない…。
538774RR:2007/03/30(金) 09:59:20 ID:Z2ot1xP4
チョンの話はこっちで
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part38
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1174397262
539774RR:2007/03/30(金) 11:40:36 ID:8YHgl0W6
別にチョンの話題じゃないがまあスレ違いだな
540774RR:2007/03/30(金) 14:07:44 ID:4u+jXEY7
県央あたりでオススメのバイクショップってありますか?
来週燕に引っ越すんですけど…
バイクはそっちで買おうと思ってます
541774RR:2007/03/30(金) 17:12:42 ID:olDhthI3
バロンがある。
542774RR:2007/03/30(金) 18:49:43 ID:4u+jXEY7
>>541
赤男爵くらいかー
ありがとう
543774RR:2007/03/30(金) 19:18:19 ID:srnL4otm
明日は午前中天気いいみたいだな
544774RR:2007/03/30(金) 19:27:51 ID:q+e3jum/
2時くらいまではもちそうね
545774RR:2007/03/30(金) 20:15:30 ID:sZi+9d/X
ここは恥ずかしがりやのオヤジが多いから、他のスレで情報得ても書き込むところが
ココくらいしか無いんだよ。

皆華麗にスルーしといて。
546774RR:2007/03/31(土) 14:37:51 ID:5RW6DMIQ
でもさ、オヤジになってもバイク乗ってるって幸せだよな。
俺もそういうオヤジになりたいわ。
547774RR:2007/03/31(土) 16:50:17 ID:RJVHVVpK
オヤジは臭いしウザイしとろいから近くに寄ってこないで欲しい。
548774RR:2007/03/31(土) 16:54:59 ID:yb9iU3yO
まあそうは言っても、若者だっていつかは高齢者になるわけですしねえ。

天気予報どおりの時間に雨が降ってきた…。
3月にバイクだそうとしてたのに雪が降ってきて出し損ねたっきり、
まだ封印したままorz.
549774RR:2007/03/31(土) 16:55:54 ID:GRPFULi0
魚沼スカイラインってまだ残雪あるかな?
あと全区間舗装路ですか?教えて下さい
550774RR:2007/03/31(土) 17:02:24 ID:yVqobmGe
さっき、いい音がしたので振り返って見たら
ノーヘル、サンダル履きのイナズマが颯爽と走って行った・・・。
音的に1200だと思うんだが、何考えてんだろ。
551774RR:2007/03/31(土) 17:30:23 ID:/tFxSUyY
>>549
まだ雪残ってる。
252からの入り口は30センチ位あるように見えたよ。今日見てきた。
舗装はしてある。
552774RR:2007/03/31(土) 17:33:12 ID:S+DA40DX
今日の午前〜昼過ぎまでに走ってきた俺は勝ち組。
553774RR:2007/03/31(土) 20:23:13 ID:71I5PAim
>551さんサンクス
暖かくなったら行ってみます
554774RR:2007/03/31(土) 22:19:16 ID:1bufCJsa
547 :774RR:2007/03/31(土) 16:50:17 ID:RJVHVVpK
オヤジは臭いしウザイしとろいから近くに寄ってこないで欲しい。
もう一回言ってみろ。
俺は43歳で、スズキの刀に乗ってる。
お前、本当にバイクを愛しているのか。
お前みたいな奴がいるから新潟が嫌われるんだ。
バカヤロー
555774RR:2007/03/31(土) 22:35:36 ID:gV94wL04
で、明日は晴れんの?
556774RR:2007/03/31(土) 22:38:17 ID:1bufCJsa
555
お前、馬鹿か
557774RR:2007/03/31(土) 22:40:15 ID:aP8D/NJb
明日は雨降りそうだね。乗れたとしても路面は濡れているだろう。
仕方ないから明日は彼女を濡らすとするよ。
558774RR:2007/03/31(土) 23:10:08 ID:Bz+E2Jfw
>555
>557
もう少し、知能の高い話し、しないか?
まるで、内の3歳のガキと話ししてるみたい。
知能、低い。これが新潟にレベルか?
559774RR:2007/03/31(土) 23:27:49 ID:Ru56f+vY
>>554みたいな オヤジは臭いしウザイしとろいから近くに寄ってこないで欲しい。
しかも刃w 死ねよ
560774RR:2007/03/31(土) 23:28:21 ID:zM32GS+D
>>554
そんな怒るなよ
>>558もさ。

「明日晴れんの?」
「雨降るって〜」
「まぢかよー」

おま、天気予報見た方が早いだろwwwww
いちいち報告しなきゃいけない理由はなんだ?
例えば、雨がもの凄かったり、雪がひどかったりしたら分かるけどさ
新潟県民なめられていいんかよ? プライドねーんか?

しかも空気読めないチンカス野郎もいるし・・・
557なんて、「彼女を濡らす」wwwwwwwwwwwwwww

とマジレスしてみる
ま、仲良く逝こうやノ
561774RR:2007/03/31(土) 23:31:44 ID:zM32GS+D
なんで人のバイク馬鹿にすんの?
おかしいだろwwwwww
「自分が○○乗ってるから・・・」とか通用しないぜ?
「みんながダサいって言ってるから・・・」とかもな

これ以上荒らしたくないので、【糸冬  了】
562774RR:2007/03/31(土) 23:37:22 ID:Ru56f+vY
朝鮮人に乗っ取られ寸前の新潟県人がなに言ってんだか。
563774RR:2007/03/31(土) 23:48:02 ID:BeYsiKOm
スルー出来ないやつってなんなの?
564774RR:2007/03/31(土) 23:58:39 ID:BYpYSpsv
醜態晒してワロス
565774RR:2007/04/01(日) 00:08:16 ID:+g4XB6Bl
誰か一緒に走らん?
回りでバイク乗ってるの俺だけ。
堅い奴やオタクは合わないから無理だけど。
566774RR:2007/04/01(日) 01:22:59 ID:u56zcxDV
DQNと走ってもおもしろくねえよwww
567774RR:2007/04/01(日) 06:48:55 ID:GwxIGdsY
色んなタイプのライダーと話せるようにならないと
ロンリーライダーでいた方がいいかもな
俺の知ってるオヤジはトロくないぞ
568774RR:2007/04/01(日) 06:59:35 ID:6AOcfIdY
>>567
それどんなオヤジ?
何に乗ってるの?
569774RR:2007/04/01(日) 07:37:15 ID:6AOcfIdY
なんだ〜デマカセか。
570774RR:2007/04/01(日) 07:55:41 ID:SqLmct3b
別に天気の事を聞いたっていいでしょ(苦w)
571774RR:2007/04/01(日) 07:58:34 ID:/oSmGB/d
春休み全開すぎてわらた。
572774RR:2007/04/01(日) 09:24:34 ID:k3OxKz0D
あ〜あ。今日は良い天気だなぁ。
573774RR:2007/04/01(日) 09:49:03 ID:ZAPII7TO
春休みで変な奴が湧いてるなぁw
さて、来週のツーリングに向けてバイク整備をするか
574774RR:2007/04/01(日) 10:11:41 ID:pBlsOVss
昨日フクピカでカウル拭いたよ。少しの間ニヤニヤしてたのは内緒だw
575774RR:2007/04/01(日) 10:40:46 ID:Rejp3n8+
天気もいいし、おれもニヤニヤしてくるかな
576774RR:2007/04/01(日) 10:46:57 ID:2IzRN8io
ちょっと寒いけどバイク乗ってくる。
577774RR:2007/04/01(日) 12:21:29 ID:7wdTMJ4X
雨降ってきそうな微妙な天気。ま、乗ったんだけどね。
578774RR:2007/04/01(日) 12:27:49 ID:FLmK9F0U
黄砂祭り開催中です。
是非、この機会にどうぞ…
579774RR:2007/04/01(日) 12:35:20 ID:7wdTMJ4X
あ、その帰りに洗車祭り寄ってきたよw
580774RR:2007/04/01(日) 14:25:55 ID:RK6blCuE
黄砂やばいねー。
今日はかなりバイク見たぞ。
みんな楽しそうだったw
ジェットヘルの香具師はかわいそうだけどな・・・
581774RR:2007/04/01(日) 15:32:54 ID:5F/HrTbX
黄砂すごかった
海岸線のほうがまだいいね

天領いかずに国上経由で巻市街を通って帰ってきた
巻市街は空いていたぬ
582774RR:2007/04/01(日) 16:52:12 ID:xhif66EY
今日、走っているとき目の前でウィリーや立ち乗りをしてきたアホがいました。
そんな時の対処法を教えてください。
583774RR:2007/04/01(日) 17:10:02 ID:ujX1ywD3
>>582
無視汁
584774RR:2007/04/01(日) 18:05:28 ID:o75JGxFo
新潟でユーザー車検受けた奴いる?厳しい?
585774RR:2007/04/01(日) 18:22:29 ID:isn6jWKI
さっき乗ってきたよ。左手がクラッチのせいであぼんした(´Д`) from南魚沼
586774RR:2007/04/01(日) 19:31:05 ID:1XM8BOuZ
今日、ようやく冬季封印解除。
日差しはあまりなかったけど、風は暖かくて走りやすかったですね。
バイクで走るのはやっぱり面白いな。
587774RR:2007/04/01(日) 19:31:21 ID:BmnQNn0Z
>>582
詳細please
588774RR:2007/04/01(日) 20:28:29 ID:xhif66EY
>>582です
>>587
長岡市内で走っている時に自分の前でウィリーや立ち乗りなどあきらかに挑発的な感じでやってきました。
華麗にスルーしまたしたけど。
589774RR:2007/04/01(日) 20:55:45 ID:SqLmct3b
「しまたしたけど」も スルーすればイイのかな?
590774RR:2007/04/01(日) 21:14:51 ID:2REuo2Z+
588>それもしかして原チャ3台で走ってたやつ?
591774RR:2007/04/01(日) 21:28:48 ID:BkPFH1oq
今日胎内市-荒川町近辺を車で走ったんだが
黄砂が物凄かった
100メートル先すらかすんで見えたよ

最初天気が悪いのかなと思ったら黄砂だと気がついて吃驚した
592774RR:2007/04/01(日) 21:45:51 ID:yI+CccJY
中国にこれだけやられ放題でなにも怒らない日本オワタ
こんなにひどいのに報道もされない・・・。
593774RR:2007/04/01(日) 21:50:47 ID:qoJLWM7H
報道関係はすでにウリ奈良が完全掌握したアルよ
594774RR:2007/04/01(日) 22:07:19 ID:isn6jWKI
黄砂ってどれくらいエアクリで取れるんだろうね?シリンダーとか大丈夫なのかな?
595774RR:2007/04/01(日) 22:13:03 ID:BkPFH1oq
>>592
まあ自然現象だからやむを得ないところもある

ただ大陸から汚染物質も同時に飛んでくるのは腹立つが
596774RR:2007/04/01(日) 22:18:03 ID:imBBQG/l
海岸なんてひどいゴミだよな。
大陸の文字が書いてあるやつ。
597774RR:2007/04/01(日) 22:20:05 ID:9MuKMS/G
上越地方の政治経済完全掌握は目前 ニダ<丶`Д´>
その次は下越ニダ <丶`Д´>
598774RR:2007/04/01(日) 22:31:48 ID:DtDEzJv3
オレが寺泊とかで散々見てきたゴミには半島の文字しか書いてなかったな。
599774RR:2007/04/01(日) 22:37:31 ID:BkPFH1oq
日本海を「超賎海」もしくは「癇酷海」にすれば超賎人がゴミを海に捨てるのをやめるのだろうかw
600774RR:2007/04/02(月) 01:43:22 ID:8W+k7hw5
さっきバイク乗ってきたが、薄っすらと粉がかかってたお。

>>599
確か、あっちの方では元々「日本海」って言わないはず・・・
間違ってたらスマソ。
601774RR:2007/04/02(月) 02:26:09 ID:Q+gCQ+m+
>>600
確か「東海」と呼んでいると聞いた事がある
602774RR:2007/04/02(月) 02:57:07 ID:8W+k7hw5
>>601
なんだそれwww
なんて読むんだろ・・・

話かわるけど、昨日政令指定都市になっただなwww
調子こいて、ディーゼル規制&2STバイクの規制とかおっ始めなきゃいいけど。
603774RR:2007/04/02(月) 06:54:29 ID:WPIVuHtQ
たしか「トンヘ」
604774RR:2007/04/02(月) 09:15:22 ID:tFnBUl0a
最近中型トラックでLPG車を見かけるが(生協か?)あれはいいな。
くさくねえし。

月曜休みの床屋ライダーバイク糊ってどっか集まってる?
605774RR:2007/04/02(月) 13:48:38 ID:3r3j+zIO
朝5時から弥彦行ってた。

>>603
トンへ?か・・・
日本海が東海だったら、かなり迷惑だなwww

>>604
俺はまだ見てないぞw
トラックがLPGとは、なかなかいいなw
606774RR:2007/04/02(月) 15:38:06 ID:mcvfljxt
>>605
おい。土曜日の朝また弥彦来い
607774RR:2007/04/02(月) 15:48:38 ID:WPIVuHtQ
トンヘ世界中でシ〜オブジャパンってなってるのにどっかの国だけだな
こんなこといってるのは
この間なんか平和の海って呼ぼうなどと言ってたな大統領が
でもYAMUDAのR1もどきは現物見てみたいなwww
608774RR:2007/04/02(月) 18:07:08 ID:cie8v4+2
>>606
ん? なんでだ?

>>607
YAMUDAきたwww
性能的にはどうなんだろ・・・
609774RR:2007/04/02(月) 18:38:12 ID:97J5cXwn
流れをブッタぎってすまない。いまUXのニュース見てたら桂三枝の弟子がバイクで全国行脚してるんだと。
バイクに乗ってて見かけたら手を振ってあげようぜ!
610774RR:2007/04/02(月) 19:08:00 ID:mcvfljxt
>>605
一緒に走ろうと思って。
611774RR:2007/04/02(月) 20:27:32 ID:hxhDOgNz
>>605
なんか怪しいなぁwww
まー遠慮しとくよ、俺運転へたくそだし。
612774RR:2007/04/02(月) 20:29:05 ID:hxhDOgNz
盛大にミスったwww
>>610だったわ、ゴメソ。
613774RR:2007/04/02(月) 20:40:43 ID:ttuHBsWF
なんかこのスレらしくなってきたな!
614774RR:2007/04/02(月) 23:46:44 ID:BrgDkzuP
今週も弥彦山いくかな。1日のひに行ったけどAZ1がリップ擦りながら曲がってきたのにはびびったw
走り屋の聖地ですわな。頂上の駐車場、一日中いても飽きないな
615774RR:2007/04/03(火) 10:31:49 ID:ApubQqzL
じゃ、俺も行こうっと
616774RR:2007/04/03(火) 10:57:50 ID:1MVxTP+W
弥彦、二輪禁止、だったよな?
617774RR:2007/04/03(火) 11:04:14 ID:OXohrNCD
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
618774RR:2007/04/03(火) 11:52:27 ID:4FzDkS2B
>>616
上のほう(スカイライン)は二輪禁止ですorz.
3回くらい看板(標識?)に気がつかずに通りました。
3回のうち1回は、展望台?の駐車場でクルマ整理していたおじさんに、
「バイクはどこおけばいいんですか?」とか聞いてしまいましたよ。
「そのへんおいといて」とか言われて何の揉め事もおきませんでしたが。
バイク屋にいって店主に「弥彦スカイライン楽しいねー」って話をしたら、
店主が「いや、あそこバイク禁止だよ?」で初めて知ったという…。

良い道なのにな。
別に攻めなくても、普通に走っても気分良い道なのに。残念。
619774RR:2007/04/03(火) 13:06:35 ID:Pv3MNifR
県議の選挙シーズンだから、
「二輪通行禁止解除」頼み込むには絶好のタイミング!

今日支持者の集まる会みたいなので提案してくる。
620774RR:2007/04/03(火) 15:17:15 ID:JB3Pj7UM
>>613
やせチョンマゲ乙
621774RR:2007/04/03(火) 15:47:23 ID:j5yWv36M
春休みも終了だぁぁぁぁぁぁぁ。
622774RR:2007/04/03(火) 18:10:56 ID:JB3Pj7UM
やせチョンマゲは春休みって歳じゃないけどな
623774RR:2007/04/03(火) 21:43:31 ID:ecohmLN7
やせチョンマゲって何? おいしいの??
624774RR:2007/04/03(火) 22:32:39 ID:xqvekwjH
ロメオだよ!
625774RR:2007/04/04(水) 02:26:01 ID:0xJR7ffY
西バイパスの小新ICより西蒲方面は制限速度が60`→80`に変更されたんだね
626774RR:2007/04/04(水) 08:03:51 ID:4WOa1QRF
走り屋ロメオ最速伝説!
私は誰の挑戦でも受ける!かかって来なさい!
627774RR:2007/04/04(水) 08:18:55 ID:4WOa1QRF
でも皆がいうほどヤリチンじゃないからな!
628774RR:2007/04/04(水) 13:05:07 ID:LGuFQyTr
ていうか、>>626-627は走り屋を嫌いな講習オタだろ
629774RR:2007/04/04(水) 13:26:18 ID:XvlSJrlF
「久しぶりの大快晴じゃん!」のテンションで距離約50kmを原付スクーターで走り抜けた感想「まだサミュイナ。」
630774RR:2007/04/04(水) 15:31:52 ID:/uY9NXqt
今日は天気いいね!今は葉微妙だけど。
何台かすれ違ったけど、今日は仕事で乗れないから羨ましい!
仕方ないから夜は彼女を濡らすとするよ。
631774RR:2007/04/04(水) 15:49:01 ID:Xe8cvMdT
銀のイナズマ400でSHOEIのフルフェイスヘルメットをかぶっていて黒革靴を履いています
見かけたらよろしく
632774RR:2007/04/04(水) 16:02:30 ID:ieiQp9eI
高田公園の桜どう?
金曜あたり行こうと思うんだけど
633774RR:2007/04/04(水) 17:11:47 ID:mPXRaO3W
>>629
ホント寒かった・・・
634774RR:2007/04/04(水) 21:43:11 ID:pseb714U
新しいツーリングマップルって良さそうだけど、1000円も高いのな。
普通のやつにしたよ。
東北版。
635774RR:2007/04/04(水) 22:21:10 ID:5a8lcJpA
>>625
その分、原2の乗り入れ禁止区間拡大したのかor2
636774RR:2007/04/04(水) 22:34:55 ID:e3LvtGg9
>>326

まだ蕾ばかり、明日も寒いし金曜もまだまだかと…

ただ、観桜会はそれこそ6日からだから屋台は出てるんで寂しい事は無いと思われ
637774RR:2007/04/04(水) 23:34:17 ID:GKT4bu9/
土曜の朝にTZR50Rで弥彦攻めに行こうかな・・・
ちょい恥ずかしいかな?
638774RR:2007/04/04(水) 23:46:49 ID:kkfH5l1e
637>
こないだ行ったばっかじゃん!?
まぁ、恥ずかしくはないと思いますよ。
好きなバイクで走れば楽しいから。

まさかとは思いますが白のTZRですか?
639774RR:2007/04/05(木) 00:31:33 ID:15y6QA5Z
赤いTZRですが何か?
640774RR:2007/04/05(木) 06:39:18 ID:TNcqnlSg
死ねよ
641636:2007/04/05(木) 07:24:12 ID:k7n82nnJ

>>632宛だった
すまん
吊ってくる
642774RR:2007/04/05(木) 10:43:27 ID:ez3kLf59
朝日スーパーライン(林道)のダート区間って
オンロードバイクだときついですか?
643774RR:2007/04/05(木) 11:06:25 ID:sr/UPkIW
>>642
通れません
644774RR:2007/04/05(木) 11:10:45 ID:RkEKi90H
イナズマ野郎はどこの人?
日曜の早朝、弥彦で待つ。
645774RR:2007/04/05(木) 11:19:54 ID:4V3/4qO7
>>642
けっこうキツイと思います、が、結構走ってるですよ。
私オフバイクで走ってて、休憩してたら、
目の前をNSR250Rが白煙上げながら通り過ぎていきました。
その後、エキパイがベコベコになった900ニンジャも通り過ぎました。
(エキパイはココでベコベコになったのか、前からかはわかりません)
646774RR:2007/04/05(木) 12:18:18 ID:ez3kLf59
ありがとうございました
リッターのオンロードで行こうと思ったんですが
微妙ですね
647774RR:2007/04/05(木) 14:13:51 ID:XoREnAt9
しかしジムカーナスレを見ると、>>644といい
本当にジム屋はキモいな。
648774RR:2007/04/05(木) 16:53:34 ID:Zp0dEUQD
>>644
イナズマ野郎は五十嵐だお
ていうか弥彦は最近毎日いってるわろた
今日の夜もいくつもり。

402号線を西へ>角田>弥彦>
巻>赤塚>内野>五十嵐

の順番でいって帰ってる
649774RR:2007/04/05(木) 18:07:23 ID:i4mxYqNp
弥彦山って夜間通行止めじゃねかったか?
夜走るとこねえ…
650774RR:2007/04/05(木) 18:13:02 ID:Zp0dEUQD
え?弥彦スカイラインじゃないよ
ずっと402いくと信号があるとこがあってそこを左折するとクネクネする短い峠道があって
そこを抜けるとまっすぐの田園の道にでて左に曲がるとラブホがある場所
651774RR:2007/04/05(木) 18:49:26 ID:i4mxYqNp
弥彦ってなんかまじ自分の故郷な気がするよな
癒しだよ
652774RR:2007/04/05(木) 18:50:53 ID:4Rs6dhio
そこは間瀬峠だね。
暖かくなってくると動物が出るので気をつけて。
653774RR:2007/04/05(木) 18:59:04 ID:LU6k+9KK
昔車で夜中に弥彦だったか裏弥彦だったか、
そこらの海の方に抜ける道通った時、謎の小動物が路上に大量に湧いてて
避けきれずについ轢き殺してしまった事があるけど何だったんだろう。

タヌキはしょっちゅう見てるので違うのは分かるけど、イタチ?テン?みたいな
654774RR:2007/04/05(木) 19:08:22 ID:Zp0dEUQD
>>651
だよねぇ
俺もちょっと暇するとすぐバイクでそっち方面走りたくなる
西新潟っ子なせいか、新発田とか村上とかの方面はあまり落ち着かないけど。
>>652
それだ間瀬峠だ!動物はみたよ
たぬきかな?シッポのでかい生き物が横断してた(*´∀`*)
655774RR:2007/04/05(木) 19:10:15 ID:4Rs6dhio
>タヌキはしょっちゅう見てるので違うのは分かるけど、イタチ?テン?みたいな
私も見てますが、大きさからしてイタチと思われ。
タヌキもイタチも結構死骸を見ますよ、弥彦近辺は。
656774RR:2007/04/05(木) 19:21:08 ID:hGJ4JwSI
昔、奥胎内・胎内平に走り屋みたいな人いたけど今でもいますかねー?
657774RR:2007/04/05(木) 19:30:06 ID:Zp0dEUQD
これから角田にいきます
よろしく
銀のイナズマです。
658774RR:2007/04/05(木) 19:35:09 ID:dlZ2xWCv
朝日スーパー林道って今通れるんかい?
県のHPによると冬季閉鎖の告知から更新されてねえみてだけど。
659774RR:2007/04/05(木) 19:40:19 ID:Zp0dEUQD
今からでます
銀のイナズマ(カッコイイ)です
660774RR:2007/04/05(木) 19:43:22 ID:Zp0dEUQD
馬瀬峠入り口あたりの缶コーヒー買って煙草すうのが楽しみ
661774RR:2007/04/05(木) 20:52:16 ID:KvjjHoD/
ずいぶんショボイ楽しみだな。嫌いじゃないが、パーコ(ry
662774RR:2007/04/05(木) 20:57:59 ID:i4mxYqNp
遠い昔の弥彦。天気は快晴。秋の夕暮れ時、
空は西からほんのり深い青にかわりつつ一つまた一つと明るい星が見えはじめ空気は少しひんやりしはじめる。まだオレンジ色の夕日の色がほんのり残る………。
山の向こうは海岸線。弥彦村の昔ながらの街並みはひっそりと、温泉街は独特な雰囲気につつまれ間瀬の空は美しいグラデーション。
シーサイドの所々のトンネルのオレンジ色の空間が暗くなりかけた山あいになじんでゆく…。

さ〜てシーサイドを走って弥彦山でものぼろうか。
663774RR:2007/04/05(木) 23:52:12 ID:RkEKi90H
行って来たけど、イナズマ野郎とは遭遇出来ず。
寒くて死にそう
664774RR:2007/04/05(木) 23:57:37 ID:ED2QvMb8
俺も今日乗ったけどやっぱり寒すぎ(;´Д`)
でもバイク乗り多かった気がする。
665774RR:2007/04/06(金) 00:31:28 ID:xweeJ4iR
間瀬峠付近の地元民です。
角田、弥彦は 山野草が豊富なので、これからの季節は山野草を見つけると道路に車を止める人がいます。
左コーナー抜けたら車が止まっていた なんてこともありますので ブラインドコーナーは慎重に。
666774RR:2007/04/06(金) 07:57:39 ID:nAFQbW7v
天気はいいがどうよ。
667774RR:2007/04/06(金) 08:12:07 ID:tjcmc2wr
昨日よりはあったかいような希ガス
668774RR:2007/04/06(金) 08:24:15 ID:nAFQbW7v
このさい寒いとか言ってらんない。雨さへ降らなきゃいい。出るぞ。
669774RR:2007/04/06(金) 08:29:32 ID:tNDLyXg+
夜中に走られると付近は騒音きつそうだがどうよ?
670774RR:2007/04/06(金) 11:48:02 ID:jUztAjCK
明日は朝からシーサイド走ってきます。白岩ー天領コースかな。
671774RR:2007/04/06(金) 12:53:51 ID:RqYrKwXl
明日は天気よさそうですよね。
長岡市街地からバイクで大体半日コース楽しめるルートやイベントご存知ないですか?
672774RR:2007/04/06(金) 16:10:26 ID:7Uxx4IEw
新潟市内で郵便用のジャイロをみてぶったまげたんだが
雪国新潟では日常の光景なの?
673774RR:2007/04/06(金) 16:28:16 ID:6vBBr0Zj
>>663
あらら。馬瀬峠(海沿い側)の入り口で10分くらい缶コーヒー飲んで一服して立小便して帰ったんだけどね
明日休みだし、今夜もそっちのほうへ出るぜい!

この季節、寒さなんか>>668の言う通り、この際雨ふらないだけラッキーだと思うことにしてるお
674774RR:2007/04/06(金) 16:44:31 ID:W50v+N45
>>672
見たこと無い。
どんなに積雪があろうと、猛吹雪であろうと基本的に郵政カブ
675774RR:2007/04/06(金) 17:06:28 ID:av8sUtfN
郵便ジャイロなんかあるのかw

それより上越の高田公園以外で桜咲いてるとこないかな。
桜をバックに撮りたいけど高田公園じゃ恥ずかしいよ
676774RR:2007/04/06(金) 17:15:06 ID:RqYrKwXl
>>675
あちこち咲きはじめてはいるみたいですよ。

・赤坂山公園(あかさかやまこうえん)咲き始め
・桜公園(さくらこうえん)五分咲き
・高田公園(たかだこうえん)咲き始め
・橡平サクラ樹林(とちだいらさくらじゅりん)咲き始め
あとは「つぼみ」らしいです。

出典:
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/sakura/15/
677774RR:2007/04/06(金) 17:33:45 ID:av8sUtfN
>>676サンクス
でも上越市内は高田公園くらいしかないのね。

正善寺、五智、大池、坊ヶ池とかは桜ないかな。
678774RR:2007/04/06(金) 17:48:08 ID:zeK43Dlq
明日明後日は天気いいみたいだな
679774RR:2007/04/06(金) 19:19:27 ID:YdzNqoEr
あぁ、また弥彦走りたいなぁ。

海側(だいろ坂側)は右に左に倒しながらキビキビ走って楽しいし、反対側(なんて言うのか
いまだに解らん。弥彦側?)は緩いカーブでスピードがのって景色も綺麗。
ほんと弥彦って攻めてなくてもちょうどいい長さで楽しいよね。
調子に乗って走ってるとたぬきとか牛とか出てくるけど。

今どき走り屋なんか(特にバイクなんて)皆無に等しいんだから、そろそろ二輪禁止解除して
くれないかなぁ。
680774RR:2007/04/06(金) 20:16:01 ID:6vBBr0Zj
イナズマだけどさっきまたいつものルートで走ってきたお
樽型の缶のコーヒーとダイドーブレンド2本と煙草2本消費して帰ってきた
ただ空気読んでない軽トラがずーと渋滞させてたから走り足りないので9時か10時にでももう1回同じルート回るかも
681774RR:2007/04/06(金) 20:55:46 ID:WMWtOEgG
県外日帰り含め
新潟県で最高のツーリングコースってどこだろ?
682774RR:2007/04/06(金) 21:40:04 ID:6vBBr0Zj
10時になったら馬瀬峠むかいます
同じくらいにツーリング予定ある人でみかけたらピースして下さい。
俺もバイク乗りにはピースか親指たてます。
683774RR:2007/04/06(金) 21:40:56 ID:yD1pDZtQ
>>681
新潟市からだと福島県の裏磐梯+会津若松じゃまいか
684774RR:2007/04/06(金) 22:01:04 ID:fQcFqeus
イナズマ野郎は免許取り立ての16歳?
何着て走ってんの?
685774RR:2007/04/06(金) 22:02:26 ID:6vBBr0Zj
免許とって4年の数えで21歳だけど・・・・
コートと下にセーターで下着等あわせて4枚きてます
ズボンはジーパン1枚とかなので寒い・・・・
686774RR:2007/04/06(金) 22:16:11 ID:+SMgNU+l
AF28で弥彦攻めるの楽しいわぁ。
また日曜、洗車していこ
あすたも天気いいから弥彦山眺めいいろうなぁ
687774RR:2007/04/06(金) 23:30:15 ID:6vBBr0Zj
やっぱり今からでかけるお
飯くったりオクに出品してたりしたら遅くなった
みかけたらピース
688774RR:2007/04/06(金) 23:55:14 ID:md/hWeAa
明日高田に行こうかな
花はまだでも
鮎正宗の桜酒(正式名称は忘れた)
でも買ってくるか
689774RR:2007/04/07(土) 00:31:20 ID:A6o9ZV1c
今間瀬峠入り口でイナズマとめてジョージア飲んでるお
690774RR:2007/04/07(土) 00:38:51 ID:PmVigwlR
来週に柏崎であるバイクミーティング
参加する人いる??
691774RR:2007/04/07(土) 00:48:07 ID:uJzzGl5q
お前ら、kwskの試乗会には行くの?
692774RR:2007/04/07(土) 01:06:49 ID:ZRLrqlC/
>>688
鮎正宗好きなんだ。なんつうかカビ臭いっつうか独特の風味だよねアユマサは。

鮎の「さくら色酒」です。
693774RR:2007/04/07(土) 07:26:42 ID:Z3yauR4j
やべぇwクソいい天気だぞ。
どこいくかな〜
694774RR:2007/04/07(土) 07:46:43 ID:/w7mauvr
柏崎のミーティングって何ですか。盆栽やの集まりか?
695774RR:2007/04/07(土) 07:46:46 ID:0oLWFqIr
私は残念ながら仕事ですよ。ヤッテランネ。
696774RR:2007/04/07(土) 10:42:39 ID:tmizCz4C
昨日の夜に弥彦行ったけどやっぱり入れなくて(´・ω・`)ショボーン
697774RR:2007/04/07(土) 12:31:09 ID:5tIrDIxJ
Tシャツで乗れっかなこりゃー
698774RR:2007/04/07(土) 12:57:30 ID:pKhyAk7o
今日は皆さん乗ってますね〜。
佐上商会の仮面ライダー久しぶりに見ました。
運転しながら思わずニヤニヤ(・∀・)
俺σ('A`)σキモス
699774RR:2007/04/07(土) 13:36:08 ID:PmVigwlR
柏崎の話
カスタム系バイク雑誌の広告に出ていた、表表紙の裏一面で
柏崎市協賛だそうな

700774RR:2007/04/07(土) 15:40:16 ID:ILKPtb+K
今日はバイク沢山走ってたね。
白バイも多かったけど。
701774RR:2007/04/07(土) 15:53:00 ID:S80etRae
>>692
トンクス
高田逝ってきました
魚住のじゃこ天も美味しかったけど
小骨がささっちまった

バイクも離れた駐車場に置いて
シャトルバス利用なのかよ、、、
702774RR:2007/04/07(土) 16:06:43 ID:nuXU0XJ+
春の交通安全週間早々、白バイに捕まったオレはバイク乗らない方がいいな。
703774RR:2007/04/07(土) 17:42:56 ID:2xmtGvKB
高田の桜は来週末辺りが見ごろかな
704774RR:2007/04/07(土) 18:12:16 ID:cyEHVPxc
今日は五十嵐〜寺泊〜中ノ島〜長岡〜見附〜寺泊〜巻〜赤塚〜五十嵐と回ってきました
今日もイナズマは元気です
705774RR:2007/04/07(土) 18:49:47 ID:/fZSjp5z
天領はさすがに賑わっていたなぁ〜
なんかZ軍団いてびびった(;´д`)
明日も天気いいのかな?仕事だけど・・・
706774RR:2007/04/07(土) 19:55:00 ID:uJzzGl5q
春の交通安全週間は5月だね。
なんにしても安全運転だお。
707774RR:2007/04/07(土) 20:06:36 ID:QSY1djUX
今日のツーリングコース

新潟西区出発→和島でガンジーソフト(゚д゚)ウマー →西山道の駅でコーヒーブレイク→つけたばかりのETCを試して高速
→米山SAでサバサンド(゚д゚)ナマグサー →高速降りて米山フィッシャーマンズケープでカレーパン(゚д゚)ウマー
→天領の里でコーヒーブレイク→きんぱちの湯でまったり→アメ横で浜焼き(゚д゚)ウマー →白岩でコーヒーブレイク
→帰宅

充実した1日だった。
708774RR:2007/04/07(土) 21:03:21 ID:UWz2Rjpg
俺もETC試してきた。
いちいちサイフ出す手間が省けてやっぱ便利だわ、これ。
709774RR:2007/04/07(土) 21:18:31 ID:Z3yauR4j
俺は今日は山めぐり。
徒歩か二輪かって道を走ってた。
午前中で帰ってきたが、一息ついてまた午後の部で出かけたよw

今日みたいな日に走らないでいつ走るかって程の天気だたな。
710774RR:2007/04/07(土) 22:02:40 ID:AIDUzQha
>>702
まさか新潟西バイパスとか

>>706
「春の交通安全週間」は
入学式直後の1週間だと思っていた
711774RR:2007/04/07(土) 22:30:33 ID:5tIrDIxJ
>>707
どんだけ飲み食いしてんだw
712774RR:2007/04/07(土) 23:19:19 ID:bBhp8hSL
>>707
金いくら使ったか教えてw
713774RR:2007/04/07(土) 23:23:35 ID:nti8bvtw
イナズマ君。
明日の朝は走らないのかな?
714774RR:2007/04/08(日) 00:29:03 ID:H4WYM4HD
携帯からだが・・・
今日はかなりバイク走ってたな
イナズマ君には会えなかったけどwww
715774RR:2007/04/08(日) 01:39:20 ID:vL173/I2
707
はいわゆる食事つうのはサバサンと加齢パンしか食べてないじゃん

高田公園にシシカバブの屋台が出てたんだが
素手にたこ焼きやらドラ焼きで食べられなかった
来襲リベンジ確定だな

旧西蒲からの出動でつ。
716774RR:2007/04/08(日) 06:12:10 ID:ey8JI3mw
高○公園の、屋台のテキ屋さんは、池の水を汲んで、トレーを洗ってリサイクルしとった。
717774RR:2007/04/08(日) 10:44:33 ID:mkwSCrxO
今一回りから帰ってきたところ

みなとトンネル〜R402〜シーサイド〜弥彦w〜シーサイド〜R402ですた。
早朝から何台も走ってたなあ。
帰り道のR402で白いイナズマとすれ違ったけど、このスレのイナズマ君かな?
718774RR:2007/04/08(日) 11:34:38 ID:sylFekT1
>>713
今朝は友達がとまりにきてた都合で出かけられませぬでした。
>>714
R402でずっと寺泊までむかったお
夕方4時すぎごろまた同じくシーサイドで戻ったお
>>717
俺のイナズマは銀なんだけど、そういえば誰かが間瀬峠で缶コーヒー飲んでるとき、
バイクがすれ違ってちょこんと頭さげていったけど。
俺も親指たてたお。

相手が通り過ぎたあと・・・
719774RR:2007/04/08(日) 12:05:53 ID:jSALh1jv
胎内ダムいこうとしたら道が冬季閉鎖だた…
笹川流れでもいってくる
720774RR:2007/04/08(日) 14:17:53 ID:D+pHvqAc
>>718の人気に嫉妬。
721774RR:2007/04/08(日) 14:35:58 ID:+4CSLxqS
全塗装したいんだけど、どこでやってもらったらいいんでしょう?
値段とか、知ってる人いたら教えて下さい。自分でやるのは無理なんで、あくまでお店の情報でお願いします。
722774RR:2007/04/08(日) 14:57:44 ID:SgLkClMt
長岡は雨が降ってきた・・・
723774RR:2007/04/08(日) 15:00:50 ID:SgLkClMt
>721
どんなバイクか
どんな風に塗りたいのか
大きさ年式などの情報がなければ
金額は分からないと思う
724774RR:2007/04/08(日) 15:02:40 ID:9CbeQRKy
前を走ってた軽四のホイールカバーが外れて目の前に転がってきた
信号待ちの時に追いついたから教えてあげようかと思ったけど
怖い思いをしたので黙っておいた
725774RR:2007/04/08(日) 17:27:45 ID:+4CSLxqS
>723
失礼しました。バイクはマグナ750でアメリカンタイプ?、95年式、どんな風に塗りたいかは、漠然となので
、それこそ値段と相談しながら考えたいと思いまして。どこか良いお店を教えてもらえたら、お店と相談したいと思います。
タンク、サイドカバー、フェンダーと塗りたいとは思っています。
726774RR:2007/04/08(日) 18:06:35 ID:589iXant
今、胎内市の7号で
二輪車と4輪車が接近戦を演じながら
ものすごいスピードで走り去っていった
公道レースでも始めやがりましたか
727774RR:2007/04/08(日) 19:15:19 ID:4Tyf+Qkw
高田公園、本日五部咲きなり。
次の土日が晴れるか判らないので後悔はしていない。
728774RR:2007/04/08(日) 19:25:40 ID:hURbmgw/
俺も今シーズン初走りに行って来た。
北陸道で200キロでベンツとバトルした後、西山で降りたら雨が降って来た。
結構一人で走ってる人が多いね。
729774RR:2007/04/08(日) 19:30:48 ID:nfTkdil3
「笠堀ダム」「いい湯らてい」と巡ってきたけど、寒いわ雨降られるわで最悪。
天気予報見て絶対降らないと信じてたのに〜
730774RR:2007/04/08(日) 19:49:18 ID:gZ7H7LgA
先週、旅をしていた富山のCB乗りです。
喜多方の帰り、磐越道を走っていたら突然の雨に見舞われ、西会津PAに退避しました。
二輪専用の屋根付き駐輪場があって雨はしのぐ事は出来ましたが、自動販売機が無いため
温かいモノも飲めず寒さに震えていた所、先に退避しておられた方がバーナーでコーヒーを
沸かし、初対面の私に親切にコーヒーを差し出してくれて、とても体が温まりました。
また、その方は私に手持ちの使い捨てカイロを4個分け与えて頂き、それを使用して富山まで
の帰り道、暖かく運転することが出来ました。

この時期、装備不足を反省しましたが、その方の心温かい親切にかなり感動しました。
また、コーヒーをスマートに沸かす仕草にも感動。私も今後は真似したいと感じました。
私は外車はあまり知りませんが、真っ赤なハーレーの方で新潟にお住まいとおっしゃってました。
このスレを見ているかどうかは判りませんが、この場を借りて再度お礼申し上げたいと思います。
長文スミマセン。
731774RR:2007/04/08(日) 20:06:56 ID:sylFekT1
>>730
おお、おお。心温まる話をありがと
今度富山いくからコーヒーおごってね
イナズマでいくぜ

さてこれから角田と弥彦あたりいってこよかな
馬瀬峠でみかけたらピース
732774RR:2007/04/08(日) 21:56:14 ID:hURbmgw/
イナズマって400?
733774RR:2007/04/08(日) 22:00:18 ID:M0ITGGxm
誰か見附の大平森林公園にも来てみてくれ。マイナーだけど気持ちいい道あるぞ
734774RR:2007/04/08(日) 22:26:33 ID:sylFekT1
>>732
うん
735774RR:2007/04/08(日) 22:52:29 ID:6dkMHG58
佐渡ソロツー行こうと思ってるんだけど、佐渡汽船のサイト見ると寺泊からバイク乗っけて出れないみたいよね?
直江津か新潟からしか出てないのかね?

あと佐渡ツー経験者の先輩方、一泊でオヌヌメコースや宿あれば教えてくだしい。
736774RR:2007/04/08(日) 23:32:42 ID:vL173/I2
>>735
寺泊〜赤泊はフェリー廃止で
今は高速船だお
ドンデン山は牛糞が落ちてるからスリップに注意だな(W
737774RR:2007/04/09(月) 00:25:25 ID:mAcne4bX
俺も今日林道デビューしたぜ!
調子こいたらコーナーで枯葉にあがったらしくフロントから滑ってこけた。

次は急な泥の上り坂の途中でブレーキかけて止ったら、
車体が後ろにズルズル下がっていって・・・どうしようもないので、素直に転んでおいたよ。
アレはある程度助走つけて狙ったところまで一気にいかねえとだめなんだな。
738774RR:2007/04/09(月) 01:28:19 ID:cfIC6Pt3
>>737
はっぱにべとか、林道じゃしかたないわな。まさかロードスポーツじゃないだろうなw
739774RR:2007/04/09(月) 01:54:30 ID:vItL8UkF
>>731
夜間走行ってどんな感じ?
景色とか安全性とか教えてちょ。
740774RR:2007/04/09(月) 08:44:43 ID:Bc5QjCn7
>>736
ありがと

げー廃止かよw
新潟から乗るかな〜。
741774RR:2007/04/09(月) 14:00:39 ID:CU2QM0rY
    .r‐┐       r--、_,__        .r‐┐       r--、_,_
  r‐¬′‘ ̄ ̄`|    l゙--、_  ゙l゙     r‐¬′‘ ̄ ̄`|    l゙--、_  ゙l゙}
 .←ー」  ニニ二゙″    ._,_ / /、    .←ー」  ニニ二゙″    ._,_ / /、
  .,/゛  ,-、,、`''i、 ,  /_, _---. `i、     .,/゛  ,-、,、`''i、 ,  /_, _---. `i、    _    _  __
: ,/ /'|  | ./ .、 ゙l  ‘i-'"r'"―- ,}  ゙l  : ,/ /'|  | ./ .、 ゙l  ‘i-'"r'"―- ,}  ゙l   .l゙  | .,,/  l、 、| "l
: | .| ゙l .゙‐'.,,/゙|  |   /r'"゙゙',!,` 丿   : | .| ゙l .゙‐'.,,/゙|  |   /r'"゙゙',!,` 丿   {  ‘''" .   ‘''"  }
: ゙l ゙''''" .,,/` ,l゙ ,!   \゙゙''''"., /    :゙l ゙''''" .,,/` ,l゙ ,!   \゙゙''''"., /    \__./ \__./
742774RR:2007/04/09(月) 15:17:40 ID:50Qrj74v
バイク屋に預けたまま,忙しくて取りに行けない.
昨日なんか天気が良かったのにね..バイク乗りたいよ..
743774RR:2007/04/09(月) 17:55:41 ID:vlOrOiBe
昨日走りに行って 焼きついた。
今夜エンジンばらさなきゃ・・・
744774RR:2007/04/09(月) 18:41:45 ID:8CwT/d93
イナズマ君。
土曜日、一緒に三国峠走りに行かないか?
ちなみに俺もイナズマだよ。
745774RR:2007/04/09(月) 18:44:25 ID:NGRMNmek
三国峠走るときは、特に群馬側の下りのマンホールに気を付けてくださいね。
もうなんというか「狙ってるだろ」と思うような絶妙の位置にあります。
746774RR:2007/04/09(月) 18:46:44 ID:NGRMNmek
あと、>>1の【海苔すすめ】に
・上り川口SA クレープ(フローズンヨーグルト)
を追加したい。
美味です。一度お試しあれ。

747774RR:2007/04/09(月) 18:47:44 ID:NGRMNmek
最近、米山SAのサバサンド、評判落ちてる模様。
車板のSAPAの飯スレでも評判悪かった…。
748774RR:2007/04/09(月) 19:48:56 ID:y8br7VeV
>>744
オ!イナズマ乗りハケーン!
お誘いの件だけど行きたいのは山々なんだけど、土曜は11時に歯医者があるんだお
三国峠といえば群馬またがってるところだよね・・・
目的地が目的地だから、11時すぎでは遅すぎかも

さっき4時ごろ弥彦スカイライン走ってきた
へたっぴだからおそるおそる登って降りてきた
バイクとは誰もすれ違わなかった

749774RR:2007/04/09(月) 20:06:15 ID:iUaBT/XF
>>730
もしやそのお方は、パーコレーターの方では・・・。
でも、心温まる話だね。良い人ってのが滲み出ているよね。
俺もお会いしたいものだ。
750774RR:2007/04/09(月) 23:36:57 ID:mAcne4bX
>>746わっかる!!
あれは俺も好きだ!
追加してくれ!
女の子にもウケそうだなあれは。
751774RR:2007/04/09(月) 23:50:02 ID:FpHcb5px
>>744 俺なんか茶色いさなぎマンなんだけど今度バトル市内?
752774RR:2007/04/10(火) 12:35:47 ID:DZczvq6T
>>751
じゃ、土曜日に
753774RR:2007/04/10(火) 12:43:40 ID:WVhfM2hD
モタスポ板が見れねえorz
754774RR:2007/04/10(火) 12:55:35 ID:wweAGDZ+
土日は雨っぽいねぇ
せっかく花見しようと思ったのにorz
755774RR:2007/04/10(火) 20:16:41 ID:Pq7Pv1A+
今日女池で音楽大音量で流してるバカスク見かけた
新潟にもいるんだね
756774RR:2007/04/10(火) 20:29:37 ID:iFJLmkSx
>>755
黒いやつじゃなかったか? 右二本出しのやつ。
俺 ビクスクは興味ないけど、あれ見て初めてカッコイイと思ったけど。
757774RR:2007/04/10(火) 20:35:04 ID:5LJoQ930
今イナズマでまた馬瀬までいってきた
今日は一線を越えることができて、ちょっとうまくなれた気がした
758774RR:2007/04/10(火) 21:13:39 ID:VWUP2y9e
シーサイド速度取り締まり大杉(´・ω・`)萎える
759サレンダー:2007/04/10(火) 21:27:49 ID:xFmpRo61
新潟と言えば越ノ寒梅だな
宅配代ケチって自前で持って帰って家に着いた途端ガッシャーンだもんな
なんていうか、ファッキン国道だった奥只見は最高かい?
760774RR:2007/04/10(火) 21:42:37 ID:Pq7Pv1A+
>>756
黒いのだったけどマフラー2本出しかどうかはよく見なかった。DQNが2人乗ってたね
選挙カーより騒音大のバカスクは退治すべきかと
761774RR:2007/04/10(火) 22:04:46 ID:gyIEgfs1
>>759
他県の人か?
普通の値段で買える日本酒なんて
まだまだいっぺー有るすけ
ラベルに頼らず自分でティスティングしなyo!
762774RR:2007/04/10(火) 22:16:00 ID:iFJLmkSx
>>760
俺は駐車してるとこ見ただけだからなぁ。
キレイにいじってんなぁと思ったよ。
きっと、俺らと同じ位バイク好きなんだろうなぁ…とは思うんだけど。
まぁ年食えば、まともな乗り方するさ。
763774RR:2007/04/10(火) 23:42:14 ID:a+hGx7M0
>>758
どのへんでやってたの?
764774RR:2007/04/11(水) 01:11:23 ID:lWONyErA
今日(多分)噂のイナズマ君をみた。
はやる気持ちを抑えきれずに、思いを伝えようかと思ったが、
仕事帰りで車だった俺は断念。
なんかうれしかった。
765774RR:2007/04/11(水) 03:09:55 ID:Y0bEFWF7
上越のCBR1000RR海苔です。
954RRと連んで走ってるので見掛けたらよろしくです。
両方赤黒です。
こないだ1000RR海苔とすれ違ったので思わず(・∀・)Vヤエーしてしまいますた。
反応は…うなずいてくれただけですたorz
それと…最近珍走多杉邪魔杉!
766774RR:2007/04/11(水) 07:39:59 ID:uj2PSIBh
>>764
そういうふうに言われると俺もうれしいお
どこで見たのかな。
昨日は五十嵐から402で間瀬までいって、間瀬峠を経由して巻にでて巻〜赤塚〜402で五十嵐に戻ったけど
767774RR:2007/04/11(水) 08:24:32 ID:l0kqVDhj
え。珍走なんているんですか。しかも多すぎってほど?
新潟県内じゃ絶滅危惧種だと思ってた。危惧っていうか歓迎ですけど。
上越に行けば見物できるのかな。
768サレンダー:2007/04/11(水) 10:28:02 ID:aT7Q6B4p
>>761
その時はオヤジさんのリクだったんで
GWは長岡泊まり予定で色々とつまんでみますです
三国峠を越えて魚沼スカイラインを走って魚野川沿いを走りまくる予定
次の日は夢に見たファッキン国道制覇です(通行止めじゃなければうれしいね)
769774RR:2007/04/11(水) 10:46:30 ID:rStnammr
弥彦いこかなぁ…
弥彦山、ラインぎりぎり攻めてくる4輪がいてあぶねえw
770774RR:2007/04/11(水) 12:15:40 ID:UcXEjf/C
弥彦は基本的に四輪乗ってる時バイク来ると思ってないんだろうね
俺も乗りてー
771774RR:2007/04/11(水) 13:21:43 ID:DDvKatul
ねずみ取りのポイントを、
知ってる限り書き込んでみました。
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/

皆さんもご協力お願いします。
772774RR:2007/04/11(水) 13:36:18 ID:nzag49rm
>>768
魚野川沿いで目撃したら少しだけ追っかけさせてくれw
773774RR:2007/04/11(水) 14:27:59 ID:WLN9d6ur
>>771
>758間瀬のポイント付けたんだけど
コメント忘れた・・・・。
寺泊→新潟方面だった
774774RR:2007/04/11(水) 15:16:47 ID:FmbNBxwO
西バイパスの亀貝インターのあたりから新潟駅方向のとこで
80km制限の表示が左側の標識に出てて路面には60とでかく書いてあった
こういう場合ってどうなるんだっけか
大体いつの間に80kmになったんだあそこは
ネズミ捕りじゃないけど亀貝インターの上り口でも時々パトカーと警官がワラワラいるな
なにを取り締まってるんだかワカランが
775774RR:2007/04/11(水) 16:58:51 ID:IS8hSGal
>>774
あれってシートベルト? バイパスの上り口の上り坂に入った途端 いらっしゃ〜イ。
上り口に入るまでパトカーが良く見えないんじゃなかったっけ。
776774RR:2007/04/11(水) 16:59:04 ID:uPJFKX2P
>>771
GJ!
777774RR:2007/04/11(水) 18:01:56 ID:Bf2AsWRL
>>774
新潟西バイパス小新から曽和は4月から80キロ制限
778774RR:2007/04/11(水) 18:09:39 ID:KVHQfbNO
新発田から小新まで60キロ制限?なのに
80キロ制限とかって、勘違いして小新からとばす人とかいそうじゃない?
いまいち意図がわからん...
779774RR:2007/04/11(水) 18:42:36 ID:rStnammr
白岩の下あたりでねずみ捕りしてたぜ。
フルブレーキングしたから間に合ったけど。
なんであぁいうトコでやるかなぁ。クソポリが

そういえば銀のイナズマみたかも…?
780774RR:2007/04/11(水) 18:48:24 ID:FmbNBxwO
>>775
シートベルトか・・・
海側から亀貝インターに向かって行く道からだと
上り坂の途中に停まってるパトカーは丸見えなので心の準備できるね
>>777
ずいぶん短い範囲なんだね
80制限区間の前後で速度違反取締りし始めたりしたら( ・ω・)コワイネー
781774RR:2007/04/11(水) 19:04:20 ID:IS8hSGal
>噂のイナズマ君
間瀬峠降りてモーテルの信号を左折し新潟方面に向かうと
左にセーブオンがある信号のちょっと先「木の実」という店のハンバーグは美味いよ。
帰り道の一服ついでに ご賞味あれ。夜八時まで。
782774RR:2007/04/11(水) 19:42:15 ID:uj2PSIBh
>>781
今から走りにいくところだから寄りたいけど、飯食った後だお
今度食べてみるね。

じゃあ俺からも。
巻から赤塚・内野までむかうあの道の、赤塚寄りの場所に「松野尾」というバス停があるんだけど
その辺りを左折し少しいったところにある「バイクス」というパスタ屋のパスタはうまいからご賞味あれ
783774RR:2007/04/11(水) 20:14:39 ID:iKX9RxXA
>>778
小新から先が自動車専用道路だから
小新までは一般国道
784774RR:2007/04/11(水) 20:40:45 ID:IS8hSGal
>噂のイナズマ君
トン。 場所確認しました、今度行ってみる。
いいお店みたいだね〜。
785774RR:2007/04/11(水) 20:41:54 ID:ip6YPtnQ
今日、バイパス走ってて、巻方面黒崎通り過ぎても隣に居たスクーターは走ってたな。
桃色ナンバーだったけど、あれはいいの?
786774RR:2007/04/11(水) 21:12:18 ID:XigOzwPY
パスタ屋のさらに手前の八珍亭の味噌ラーメンが美味い
787774RR:2007/04/11(水) 21:17:39 ID:x+m8HtSB
今度の連休は長岡に一泊ソロツーに行きます、いい居酒屋さんがあったら教えて
下さい。
 条件としては長岡駅に近くて久保田や八海山を飲ませてくれて一人でも
安心して入れるお店希望。
788774RR:2007/04/11(水) 21:26:56 ID:uj2PSIBh
ヤフオクの出品終わったら角田か弥彦・寺泊辺りまでいっしょに誰か走りませんか。
平日の夜にバカみたいな相談ですが、イナズマが走りたがっています
789774RR:2007/04/11(水) 21:28:35 ID:uj2PSIBh
バトルじゃなくてマッタリです
790サレンダー:2007/04/11(水) 21:29:19 ID:aT7Q6B4p
>>772
対岸を走っているのにかい?
>>787
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=37/26/43.100&el=138/51/08.372&scl=10000&bid=Mlink
主観だけど、ちょい昔にこの辺りで飲んだ店屋が良かった
酒の種類も忘れた
地元民登場に期待
長岡駅前だけは名の知れたビジホも多くて以外と都会の作りには驚いたな
ビジホ合戦が展開されているので安くて素晴らしい
長岡はトラス橋の長生橋の壮観が素晴らしい
今あるトラス橋の多くは道路が狭くて、どんどん建て替えられている現状が寂しいもんだぜ
791サレンダー:2007/04/11(水) 21:32:10 ID:aT7Q6B4p
あと夏の夜の栃尾が良いな
道の駅とちおがある辺り
川に盆を迎える為の柔らかな電飾がいい雰囲気を醸しだしていた
地震前に逝ったきりなので、そろそろ様子を見に行っても大丈夫だよね?
792774RR:2007/04/11(水) 21:48:23 ID:uj2PSIBh
よし、これから出かけます。間瀬峠で一服してるとき見かけたらVサインしてください。
俺もバイクには100パー挨拶します
793787:2007/04/11(水) 21:55:55 ID:x+m8HtSB
>>790
ありがとうさんです。
794774RR:2007/04/12(木) 09:30:50 ID:OkXnMxZI
昨日までの天気予報では、今日は雨だったけど、
いい天気になったね。
今日は休みなので、走ってくるか〜
新潟へは引っ越して来たばかりなので、とりあえずシーサイドラインを走ってます。
海っていいね。
795774RR:2007/04/12(木) 09:41:59 ID:p7FAiyHv
>771
GJ!!次回からテンプレ入り希望!

>794
ようこそ新潟へ。
ねずみ取りには気をつけて。
796774RR:2007/04/12(木) 10:38:06 ID:OucVr1dM
俺もこれからバイク屋に部品取りに行くついでに海岸線流そうかな。
すれ違ったら挨拶しますね。
797774RR:2007/04/12(木) 11:21:53 ID:yaFksLwR
バイクっていいよな。
心から好きだと言えます。
798774RR:2007/04/12(木) 12:06:42 ID:bq2bmHeG
>>797
そうですね。
乗ってる時は嫌な事は全部忘れられますしね
799774RR:2007/04/12(木) 13:26:47 ID:cVJNWeIg
今日の間瀬はバイク結構来てる。あと一人でいるかわいい女もいる!まあ俺も一人だが。
800774RR:2007/04/12(木) 13:32:43 ID:OkXnMxZI
その横を颯爽と駆け抜けるスーツの俺(特定されそう)
801774RR:2007/04/12(木) 13:48:54 ID:aIsp7Bqv
>>787
なじみの店がいくつかありますのでご紹介を。

お薦めとしては、長岡駅の大手口を降りてイトーヨーカドーのほうに歩いていくとある、「小料理屋 松本」は旨いですよ。
ちょっと上品な感じだけど一見さんが一人でも気後れするような雰囲気はないです。
お酒もいいのがそろってます。
個人的なお薦めは、あじなめろう(アジのたたきを味噌と合えたもの)がツマミとして秀逸。
あとやまいも五目揚げとかも美味。
ランチもやってます。

あと、良いお酒を楽しむって感じではないけど、居酒屋としては「酔いどころ こじん」も個人的にお薦め。
これはその松本を通り過ぎてイトーヨーカドーに向かって道を渡り、そこから右にむかってしばらく進んだところにあります。
メガネスーパーを通り過ぎてガトー専科という菓子屋を通り過ぎてちょっといくとあります。
庶民的な居酒屋で狭い、酒はフツーの品揃えだけどツマミは安くて結構旨いです。
異例なのがカレーが旨いこと。カレーが旨い居酒屋ってのはちょっと珍しいと思う。
やや甘口で和風ですが、しっかりした複雑な味で旨いです。
半盛りとかもしてくれるんで、居酒屋の締めにカレーという言語道断な組み合わせも可能。
カレーは昼は500円、夜は600円なので、それだけ喰いに来る人もいますよ。
(日替わり定食もあります)

長岡におこしのときはぜひどうぞ。
802774RR:2007/04/12(木) 13:53:07 ID:aIsp7Bqv
post後で、後の祭りだけどすっかり宣伝だ…、バイク板とは直接関係無しだし。
店舗関係者じゃないんでご勘弁を。
803774RR:2007/04/12(木) 15:28:30 ID:n/xmS/72
オススメバイク屋とここはやめとけ的なバイク屋紹介して
804774RR:2007/04/12(木) 16:07:19 ID:JnZX31XF
>>801
そのくらい、いいんでない。

それよりも>>803に答えたいが、特定の名前を出すと荒れるかもしれないしなぁ。
長く商売しているところはドコもそれなりにマトモ、だと思うよ。
805774RR:2007/04/12(木) 22:30:05 ID:p6CbJ1k/
またイナズマで間瀬までいこうと思ってるので、見かけたら宜しくお願いする
806774RR:2007/04/12(木) 23:15:34 ID:1s01VWrr
今日昼間寺泊→天領間の駐車場でグレーのイナズマ見たぞ。
あと、新発見。寺泊側はダイドーが多くて柏崎に向かうほど
コカコーラの自販機が多くなる。
今日始めて刈羽→柏崎経由で長岡に戻ってきたが
なんか不思議なとこだな、刈羽って。
刈羽トンネルでやたら高周波な音、というか耳鳴りみたいなのがしたんだが
刈羽トンネルってなんかあった?
807774RR:2007/04/12(木) 23:52:49 ID:mtqy+7ZC
あぁ刈羽トンネルって海のほうのやつだろ?
あそこは・・・言っていいのかな。
808774RR:2007/04/13(金) 00:13:33 ID:L3Fl2uX0
よくわかんないけど刈羽の原発迂回してる道の途中の。
換気装置もないのにすごく嫌な音した。
809774RR:2007/04/13(金) 00:14:51 ID:a/H4nCX8
源爆もとい原発でしょ
・・・刈羽
810774RR:2007/04/13(金) 00:25:15 ID:iJxd08HH
原発の横の道、すごく道いいのに交通量少ないよね
811774RR:2007/04/13(金) 00:45:53 ID:q0o6VSpr
>>810
いいのは原発の出入口周辺だけじゃん><
812774RR:2007/04/13(金) 01:04:59 ID:UapCMtXt
シーサイド走ってればあなた方に会うorすれ違う可能性は大ですか?
813774RR:2007/04/13(金) 02:44:34 ID:fPYuywBr
長岡ってホンダの特約店がすげー少ないんだな。
バッテリー一つ交換するのにエライ目に遭ったよ。

俺も今日の午前中出雲崎の海岸線をちょろっと走ってきた。
天気は良かったけど意外と風は寒かったな。
今週末は出張でバイクに乗れないけど来週はまた時間見つけては乗りまくるぞっと。
814774RR:2007/04/13(金) 07:19:45 ID:TFIa86Wy
イナズマさんへ。
事故にあって死んでください。
815774RR:2007/04/13(金) 10:46:58 ID:u7SymXGm
>>812
いま走ってる途中だよ。
今日は風も温いよ。
んじゃ!
816774RR:2007/04/13(金) 10:56:22 ID:hp2Wg/am
俺は今日夕方からシーサイドライン走る予定(雨降らなければ)
隼いたら俺です
817774RR:2007/04/13(金) 11:22:04 ID:XVAQrJJg
>>812
昨日の今頃、海岸線を流していたけど一台ともすれ違わなかったorz
818774RR:2007/04/13(金) 11:25:03 ID:G0cI9n7I
今日は天気良いから、今からシーサイド経由で柏崎行くよ!
すれ違ったらピースよろしく!
ちなみに俺は営業車のカローラフィールダー。
819774RR:2007/04/13(金) 11:27:42 ID:ZOX3vzsE
今日は新規オープンのドスパラいくお
混んでいるときはバイクが一番
820774RR:2007/04/13(金) 12:53:24 ID:zyFC/hxs
ところでイナズマってなんだ?
821774RR:2007/04/13(金) 12:54:45 ID:hp2Wg/am
>>820
バイク
822774RR:2007/04/13(金) 13:39:53 ID:G0cI9n7I
>>818です。
今無事に柏崎到着しました。
道中車にも関わらずピース返してくれた人ありがとうございます。
823774RR:2007/04/13(金) 14:51:29 ID:q0o6VSpr
天領でサガエ浜焼きブレイク、白岩の自販機でコーンポタージュブレイク、
そのまま帰って、地元で焼定食って戻った。
今日はほとんどすれ違わなかったな。往復210`走ったから、しばらく雨でもいいや。
824774RR:2007/04/13(金) 20:38:17 ID:nncerWWN
とりあえず、イナズマは自己主張しすぎ
そこまでするならここで顔晒せよ
825774RR:2007/04/13(金) 21:28:31 ID:ErQmK1wD
>>824
そこまで言うならお前もここで顔晒せよってなるからやめれw

漏れはイナズマ君のレス読むと、乗りはじめの頃のワクワク感を思い出させてくれていいけどな。
826774RR:2007/04/13(金) 22:07:41 ID:vg7fPftb
>>787
ども。生まれも育ちも長岡人っす。
久保田が飲みたいなら、長岡駅内に「旬彩工房あさひ山」って久保田の蔵元
が経営してる居酒屋があるよ。2500円の晩酌コースで十分かと。
ttp://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000105449.html

あと、駅近くに美味いビールと手作りソーセージの「バーデンバーデン」って
店もある。美味しいビールを飲みたきゃ行ってみてね。夜遅くまでやってるし。
ttp://www.mynet.ne.jp/~baden/

そして最後に超お勧めの店を一件。長岡駅前に厚生会館って建物があるが、
その建物の道路を挟んで反対側に「酒小屋」って廃墟みたいな店がある。
メニューはモツ煮と酒とビールのみ。だが、そこのモツ煮は滅茶苦茶美味い!
難を言えば店が廃墟に近い(笑)のと、営業時間が約15時半〜17時まで・・・
ま、分らなきゃ駅前のタクシー運ちゃんにでも聞いて探してみてくれ。
827774RR:2007/04/13(金) 23:08:53 ID:sDhVQYtK
>>814>>824
確かにクソコテみたくなりつつあるので、
俺が今までのイナズマ乗りとわかるような書き込みは控えるようにします。
不快にさせてしまった方には本当にすみませんでした
>>825
ありがとう・・(T_T )
828774RR:2007/04/14(土) 00:45:03 ID:3570X19V
おれは稲妻はあんまり気にならん。
むしろ >>826みたいな長文だらだら自分のお勧め押し付け勘違いちゃんがむかつく。
そもそもスレ違い。 てんぷれからもうまい物情報とか酒とか外せよ。
該当スレが他にあるだろが。 そっち行って語ってろ。
829 ◆63uDeqn5n2 :2007/04/14(土) 01:05:41 ID:1jqVi3J5
単なる感想なんだが…ここのスレは何を求めてるわけ?地元民の交流?それとも会員性みたいな排他的な集い?…あまり怒るような内容でもないと思うんだが(個人的にはね)。
830774RR:2007/04/14(土) 01:35:07 ID:JDMSebxD
要するに、>>787 をまち板に誘導してやってれば良かったのでは?
831774RR:2007/04/14(土) 05:56:05 ID:kmw7CZDw
イナズマ君、タイヤは端まで使ってる?
832774RR:2007/04/14(土) 06:59:04 ID:k2NG3Nh9
今日もこれから出発だ!
833774RR:2007/04/14(土) 09:07:27 ID:jo8p0xYN
柏崎のイベントは何の雑誌の載ってますか?教えて下さい
834774RR:2007/04/14(土) 09:20:08 ID:gDYHonCa
今年に普通自動二輪取る予定なんだけど、免許って難しいのかな?
835774RR:2007/04/14(土) 10:07:10 ID:rIapeX4+
いいえ。難しくはありません。
836774RR:2007/04/14(土) 10:25:41 ID:1zm0tfBy
今日風強いな〜!!
海岸線走ってる人気を付けて
837774RR:2007/04/14(土) 12:35:59 ID:QI4D18J3
22日のkwskの試乗会、当日受付でOKだって。
KAZEにも入会不要とのこと。

昨日、KAZE事務局に電話して聞いてみた。
838774RR:2007/04/14(土) 14:41:30 ID:to6vAYIg
>>836
その風の中バイクで休出してきた。
ジェッペだと砂が顔に当り痛いよ。
839774RR:2007/04/14(土) 17:35:04 ID:qk/ZEXGC
風が強すぎてフラフラで信号待ちとか怖かった
今乗ってるバイクは両足べったり付くけど
足つきの悪くて重い大型車とか乗ってたら信号待ちで倒れそうで怖いなぁ
840774RR:2007/04/14(土) 17:38:07 ID:Yl5G4MFS
目に砂が入ってこけて死ねばいいのに
841774RR:2007/04/14(土) 17:47:50 ID:YNsruKWs
Nでサイド立てりゃいいだろ。そんなに心配なら
842774RR:2007/04/14(土) 17:48:08 ID:Fed+JeVT
せっかく満開になった桜が散ってしまう・・・
別に花見なんかはしないけど
843774RR:2007/04/14(土) 18:51:29 ID:YG0idd6u
天気予報見ると鬱になるな。太平洋側は晴天続きなのに日本海側は曇りか雨ばっかり。

844774RR:2007/04/14(土) 20:00:40 ID:gDYHonCa
>>835
でも確か講習何回もいけなきゃでしょ?
メンドいなぁ・・・
845774RR:2007/04/14(土) 21:22:50 ID:28dIvnsP
>>839
BMWの人倒れるだろうな

F650とか
846774RR:2007/04/14(土) 21:23:01 ID:IvozWoJf
>>833
俺はカワサキバイクマガジンで見たよ。
ゴミ拾いのイベントだろ?天気悪いから俺は行かね。
847774RR:2007/04/14(土) 22:23:46 ID:CGXmn5FM
そのゴミ拾いイベント詳細求む…
848774RR:2007/04/14(土) 22:37:08 ID:9VJU4PdA
ゴミ拾いのイベントなら、是非協力したいな。
kawasaki以外は参加しちゃいけないのかな?
849774RR:2007/04/14(土) 23:56:12 ID:17V6TJ2y
原2でシーサイド柏崎、曽地峠経由で長岡方面逝ってきた
しかし凄い風だったな

柏崎のゴルフ場近くで強制サイン会に遭遇
危ないトコだったよ
850774RR:2007/04/15(日) 00:02:02 ID:G75oObTf
あそこしょっちゅう張ってるんだよな
851774RR:2007/04/15(日) 00:34:07 ID:o/mCdzDS
852774RR:2007/04/15(日) 07:05:12 ID:Pdm4ZRBx
おまえら天気イイから走りいくです。
853774RR:2007/04/15(日) 08:27:21 ID:MPAcmkGO
俺はもう走ってきた。
これから花見行くっけ、その前にと思って。
854774RR:2007/04/15(日) 09:18:20 ID:nHaSzThq
>>851
原子力後方館手前の交差点(新潟寄り)
の空き地に誰か居たようだったぞ
855774RR:2007/04/15(日) 10:09:15 ID:iJ4y9GRY
>>847-848
カワサキ以外も勿論OK。というかカワサキは協賛してないし。
ラブ・ジ・アース ミーティンク゚
5/13 am9:30スタート
ttp://www.lovetheearth.jp
俺、なんか今日だと勘違いしてた・・・。
856774RR:2007/04/15(日) 11:31:46 ID:h0cEc/jo
おや?今起きてみたら天気がかんばしいジャマイカ。
これから長野の南海部品へ遊びに行ってきます。
新潟(白根?)と大して距離変わらねぇ…orz
857774RR:2007/04/15(日) 11:46:13 ID:h0cEc/jo
やっぱり変更、シーサイド行ってみまつ。
858774RR:2007/04/15(日) 12:59:04 ID:wQbLyRnu
>>857
折れの予想だと今ごろ天領付近だな
859774RR:2007/04/15(日) 13:31:43 ID:h0cEc/jo
>>858
今そこに来ました。
初めて来たけどよくこんなにバイク海苔集まりますね^^
@CBR1000RR
860774RR:2007/04/15(日) 14:00:15 ID:yPnRjeDr
新潟市からさっき天領行って帰ってきた
ライダーいっぱい居た
角田浜のあたり路面に砂積もってるからみんな気を付けて!
861774RR:2007/04/15(日) 18:31:02 ID:h0cEc/jo
さて、赤男爵でオイル交換してリフレッシュしたし、また来週の土日に期待だ!
予報は…( ^ω^)
21日、曇り。22日、曇り/雨……orz
862774RR:2007/04/15(日) 18:38:55 ID:3bLu2Fqs
まあ週間予報なんか外れて当たり前だからな
863774RR:2007/04/15(日) 18:43:01 ID:h0cEc/jo
この土日も予報では天気悪いって言ってましたからね。

期待上げ!
864774RR:2007/04/15(日) 18:50:55 ID:0vcwwZFm
天領行ってきたよ(オレCBR1000RR、友人750SS)
色々な車種の人がいておもしかったなw
帰り道の原発入り口で警察に一時不停止がぬるくておこられましたorz
同じとこで注意された人、挙手ねがいます。
865774RR:2007/04/15(日) 19:07:04 ID:eEJE513H
長岡発で、天領を通過して、寺泊から分水へ向かい、桜を見てきた。
松下工場敷地内の桜が咲くのを見たいと思い続けて二十数年、
やっと念願を果たした。
晴れてた割に、結構寒かったな。
866774RR:2007/04/15(日) 19:40:58 ID:dkFr9qhm
>>860
そこでコケそうになったよ
ハンドル取られてマジで危なかった
867774RR:2007/04/15(日) 20:17:40 ID:BEAnTtZu
今度弟が乗らなくなったNS250R家に置くんだが、新潟市内で公道じゃなくて乗りまわせる
広い所、どっか知ってたら教えてくらはい。
漏れは車の免許とアーク溶接の免許しか持ってないですお。
それと、ハイエース借りて、それにNS載せて移動させようと思うんだけど、
注意点と、スロープになるコンパネの値段も教えてくらはい。
868774RR:2007/04/15(日) 20:22:50 ID:h0cEc/jo
コンパネはまずいんじゃないですか!?
869774RR:2007/04/15(日) 20:32:46 ID:BEAnTtZu
>>868
あじゃぱー、2枚重ねでやろうと企んでたんだけど、やっぱ無理ですか?
安上がりなスロープのやり方教えてくらはい。
870774RR:2007/04/15(日) 21:50:12 ID:v3kUGgVm
とりあえず中免取るべし
871774RR:2007/04/15(日) 22:03:41 ID:Waia4mCr
>>867
頭悪そうだな・・・ 読んで気分悪いレスも久しぶりだ
872774RR:2007/04/15(日) 22:14:09 ID:VY278WdH
>>869
コンパネに補強の角材をボンドと木ネジで留めれば使えるんじゃまいか
作るより安いスロープ買った方が安心できると思うよ。
873774RR:2007/04/15(日) 22:39:38 ID:6wthopDc
スロープはアルミの足場板買えば

しかし無免許で乗れる場所といわれても知らん
874774RR:2007/04/15(日) 22:49:04 ID:LiRm4AC+
中免取りたいんですけど教習所行ったほうがいいですか?
875774RR:2007/04/15(日) 23:16:30 ID:ySqlyVYH
>>874
平日休みがとれないなら教習所が楽ですよ。
876774RR:2007/04/15(日) 23:48:18 ID:LiRm4AC+
>>875
何故ですか?
877774RR:2007/04/16(月) 00:09:09 ID:kteRQ3D0
>>876
一回で合格という事はまず無いので複数回通う事になるからでしょう。
誰がどう見ても100点の運転がいつでもどこでもどんな状態でも出来る
ならともかく、普通そんなことは不可能でしょう。

なので教習所に行った方が結果的に安くなると言われています。
受かる地震があるなら本当かどうか試してみてはいかがでしょうか。
878774RR:2007/04/16(月) 01:20:44 ID:nSN02duy
>>876
どうせなら大型二輪如何でしょか?
400cc以下しか乗らないとしても、自分は一応デカい排気量車に乗れるとゆう気持ちが堪らないぉ⊂( ^ω^)⊃
まぁ10万近く差があるけども…
879774RR:2007/04/16(月) 01:40:04 ID:TmcWMrCF
>>877
教習所に通わなくても合格できる!
っていうようなサイト見て、大丈夫そうだと思ったんですけど、やっぱり教習所行ってみたほうがいいですよね

>>878
年齢がまだなので・・・
880774RR:2007/04/16(月) 06:41:07 ID:nSN02duy
>>879
あっ( ^ω^)そうでしたかorz
教習所乗り回すのも悪く無いもんですよ。
ガンガッて下さい。
881774RR:2007/04/16(月) 06:54:23 ID:TmcWMrCF
>>880
そうしてみます!
教習所って毎週土曜日だけ行く、なんてこともできますか?
他の日はバイトと学業があるので・・・
882774RR:2007/04/16(月) 07:04:56 ID:nSN02duy
ちょwレス早っw
土曜日が定休日とかでなければできますよ^^
土曜日行って、教習受けたらまた来週の土曜日に予約を入れておけばおKです。
キャンセルとかのユウヅウもきくから余裕ですyo!(`・ω・´)
883774RR:2007/04/16(月) 07:08:01 ID:l65zGdWE
教習所で免許取得ならこっちで聞けば

二輪免許取得日記[教習所編] Part 133
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176608587/l50
884774RR:2007/04/16(月) 07:12:11 ID:TmcWMrCF
>>883
なかなか眠れなくて^^;
11月頃試験をしたいので、11月頃終わるように調整して講習所行こうと思います

>>883
そちらも参考にしてみます
885774RR:2007/04/16(月) 08:39:06 ID:CSont5Zj
なにこのスレ違い全開
886774RR:2007/04/16(月) 08:59:56 ID:l6EaKf1B
スレチなのは百も承知なのですが、この流れに便乗して質問させて下さい。
今年中に大型自動二輪の免許を取るために教習所に通おうと思うのですが
新潟市内なら何処の教習所が評判がいいでしょうか?
887774RR:2007/04/16(月) 10:14:56 ID:LYXbkCGe
>>886
スレ違いなので消えてください。
888774RR:2007/04/16(月) 10:20:22 ID:vihARRMU
>>886
大型とるってことは、中型免許もっている?

もっている・・・どこの教習所でも同じと考えるのが正常の認識でしょう
もっていない・・・見栄張らないで中型からとってください
889774RR:2007/04/16(月) 11:21:04 ID:nSN02duy
いきなり大型でもいいんじゃない?
890774RR:2007/04/16(月) 11:23:10 ID:5HTa/BJ/
俺、大型取りに行ったの10年位前だけど、通ってた所は合宿もあったから、土日もやってて、土日だけで約一ヵ月で取れた。
平日行けない人は探してみたら?
スレ違いスマソ。
891774RR:2007/04/16(月) 11:27:32 ID:nSN02duy
こんな天気にもかかわらず、三国峠を群馬へ向かって走ってくライダーが居た。
otuです。
892774RR:2007/04/16(月) 13:42:28 ID:l6EaKf1B
>>887
申し訳ないです。吊ってきます…。
>>888
中型は持っています。
どこも同じですか。有り難うございました。m(__)m


スレ汚ししてすみませんでした。
893774RR:2007/04/16(月) 19:42:48 ID:zlSPgKUf
「スレ違い」とやたら噛み付く自治厨うざい。
テメーこそ消えろ!

894774RR:2007/04/16(月) 20:19:29 ID:t/eXal0g
>>886
すれ違いでもないだろ。

てゆーか、も前新潟のどこに済んでるのよ。
基本的には職場やガッコに近い所がおすすめ。
俺は関屋で買った。
895774RR:2007/04/16(月) 20:35:26 ID:9DYrNu2R
ところでお前ら、kwskの試乗会には行くの?
896774RR:2007/04/16(月) 20:54:06 ID:xFFwy2ly
何処でやるかkwsk
897774RR:2007/04/16(月) 21:02:36 ID:9mkpyfdL
>>894
「買った」という潔さ
漢ら
898774RR:2007/04/16(月) 21:05:46 ID:nSN02duy
kwskの試乗会kwsk
紛らわしいw

サーセン('A`)
899774RR:2007/04/16(月) 22:20:28 ID:9DYrNu2R
900774RR:2007/04/16(月) 23:28:11 ID:10DzGE3I
大型一気取りは
俺は認めない
901774RR:2007/04/17(火) 00:10:06 ID:ehlE7S1A
O型と厨型を分けてることの方が認められん。
902774RR:2007/04/17(火) 08:29:53 ID:0XF34Hy9
>>900
誰だよ
903774RR:2007/04/17(火) 09:14:09 ID:690lcjrz
俺もいきなりO型買った@上越
904774RR:2007/04/17(火) 10:15:22 ID:Ykcjbl04
(^ω^#)ビキビキ
905774RR:2007/04/17(火) 11:50:22 ID:RbFOuRTG
>>900
何様だよ
906774RR:2007/04/17(火) 13:45:06 ID:DHutxjOH
>>903
今度パインで一緒に走りましょう。
金○でもぉkです( ^ω^)
907774RR:2007/04/17(火) 16:42:13 ID:ME77HtMe
>>900
氏ねお(´^ω^`)
908774RR:2007/04/17(火) 17:43:45 ID:/d8Vdh7V
つうかさ、免許を「買った」って表現、大ッ嫌いだよ。
別に金出して免許証だけ貰ってきたんじゃないじゃん、
きちんと教習受けて試験受けて合格して、免許を発行してもらってるわけじゃん?
それを、やれ俺は一発試験何度目で合格だー!とか自慢して
車学行ってる(行ってた)人を小馬鹿にしてさ。何様あんた?

って感じなんだよね…
909774RR:2007/04/17(火) 18:41:03 ID:ak4uoJYt
>>908
もまえの頭が空冷か水冷か知らんが、オイルかクーラントが足りてねえぞ。
910774RR:2007/04/17(火) 18:58:30 ID:bpk0/nrE
買ったって表現は自虐的なもんじゃねーの?
911774RR:2007/04/17(火) 19:08:19 ID:DHutxjOH
まぁ正直、買ったなんて表現は初めて聞いた罠…
ま、どっちでもいいや。
912774RR:2007/04/17(火) 19:25:07 ID:0XF34Hy9
>>908
大自二の文字以外に判別できるものは書かれてないけどな。
あ、免許証ケースでバレタのかw
913774RR:2007/04/17(火) 19:54:05 ID:UpwB5lOc
まぁ一発だろうが車学だろうが
怪我しないように楽しもう!

最近冬より晴れないなぁ…
914774RR:2007/04/17(火) 20:23:45 ID:zZww3qLu
>>909
油冷を忘れないでください・・・・・
915774RR:2007/04/17(火) 20:32:27 ID:qod4qzEV
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
916774RR:2007/04/17(火) 20:56:36 ID:DKwRzcWs
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>908☆ミ⊃パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
917774RR:2007/04/17(火) 21:17:25 ID:DcvxJT4Z
>>914
変態鈴菌乙
918774RR:2007/04/17(火) 21:45:32 ID:M1qVcID5
車学って言い方田舎臭いからやめようよ
919774RR:2007/04/17(火) 22:07:08 ID:AZ9Se2Pi
ここは、まぢでオッサンか餓鬼かのどっちかだよ
20代〜30代いないのか
920774RR:2007/04/17(火) 22:36:22 ID:Uz8KD31g
大型一気取りは
俺は認めない




絶対に認めない


大型返上して原付からやりなおせ
921774RR:2007/04/17(火) 23:06:57 ID:YCeFaA7k
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>920☆ミ⊃パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
922774RR:2007/04/17(火) 23:10:09 ID:DcvxJT4Z
>>920
おまえ新潟出身じゃないだろ。

越後人はまず小特からとるw
923774RR:2007/04/17(火) 23:25:46 ID:y4QTV7NT
俺は中型は試験場、大型は教習所で取ったけど
大型は金で買ったと思えるくらい楽だった

924774RR:2007/04/18(水) 05:06:21 ID:Iqw6sJeW
>>919
(・ω・)ノシ
925774RR:2007/04/18(水) 08:48:56 ID:PffPRqp5
>>919
原付率50%大型率50%
926774RR:2007/04/18(水) 12:26:25 ID:OKZ08flC
ガッコで取ろうが一発で取ろうが大型から免許取ろうがどうでも良い事だろ。
まったく小せぇんだよ。クズ共が。
927774RR:2007/04/18(水) 12:27:14 ID:vcZondWM
>>924
俺とお前だけかよwww
どうしようもないな
928774RR:2007/04/18(水) 12:41:51 ID:PffPRqp5
>>926
いつまで同じこと言ってんだよチンカス
929774RR:2007/04/18(水) 13:10:32 ID:6aq3eBVc
>>922
お前みたいな貧乏人と一緒にされたくない
930774RR:2007/04/18(水) 14:44:48 ID:mYZrDNYs
本格的に荒れて参りました!(゚∀゚)ニヤニヤ
931774RR:2007/04/18(水) 16:18:01 ID:KUv12F+G
おっさんが、うぜえよ
おっさん臭いがプンプンしてくるぜ
932774RR:2007/04/18(水) 16:52:35 ID:Iqw6sJeW
>>927
ボキは22のクソガキ房ですぉ。(・∀・)ニャニャ
宜しくですぉ( ・∀・)つ旦~
933774RR:2007/04/18(水) 17:25:40 ID:3/IRXhBO
ようやく花粉も治まってきたのに、天気がこれでは。

加齢臭漂うオッサンでも やっぱ乗りたいゾ、春になれば。
934774RR:2007/04/18(水) 18:19:49 ID:39eiHO6e
個人的には別にどうでもいいげと゛。

撃墜できるヘタクソな大型乗りがふえて楽しめる。

峠で、コーナー曲がれないGPZをあおってコケた時は大爆笑だったよ。
250でな。

気分的に負けないように大自二は持ってるけど、ただの勲章だね。

935774RR:2007/04/18(水) 18:33:52 ID:f/OHngc+
>>934
>峠で、コーナー曲がれないGPZをあおってコケた時は大爆笑だったよ。
まるでご自身がコケたようですよ。
936774RR:2007/04/18(水) 18:36:24 ID:sytUMEHq
>>932
なんだ、そんなに悔しかったのかクソガキ (・∀・)ニャニャ
937774RR:2007/04/18(水) 18:45:40 ID:Iqw6sJeW
>>936
悔しくないさ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
938774RR:2007/04/18(水) 18:52:48 ID:sytUMEHq
無理スンナ (・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
939774RR:2007/04/18(水) 19:07:09 ID:V0Q3ee/R
>>934
今度は君をあおってあげるよ。君がコケるまで(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
940774RR:2007/04/18(水) 19:10:08 ID:sytUMEHq
934狩りか?(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



暇だ・・・・
941774RR:2007/04/18(水) 19:28:27 ID:W0Zlmu7D
こういう餓鬼臭いやりとりするからバイク乗りがバカだカスだと肩身の狭い思いをしなきゃならんのだよとマジレス
942774RR:2007/04/18(水) 19:29:49 ID:Iqw6sJeW
速い遅い関係ないぜ!
みんなで(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤしてようぜ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
>>934をはぶいて(・∀・)ニヤニヤ
943774RR:2007/04/18(水) 19:35:01 ID:Iqw6sJeW
じゃあ…この週末、天気がよかったら天領行く人お手上げ!
俺は逝きます。
バイク見に('A`)ニヤニヤ?
944774RR:2007/04/18(水) 19:43:15 ID:sytUMEHq
オリは白岩派(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
白岩で(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
945774RR:2007/04/18(水) 19:52:02 ID:3/IRXhBO
オイル交換するんでちょっと走って暖めてきた。

10分走っただけだけど、やっぱりバイクは イイ
946774RR:2007/04/18(水) 19:59:51 ID:AvZVmeGM
白岩ってコロニーあるとこだろ?あそこでなにするん?
947774RR:2007/04/18(水) 20:14:16 ID:0sRY2qH5
新潟の事ならなんでも質問できると言う事で誘導されてきました。

6月より新潟に転勤になりました。
会社は新潟南口です。通勤時間が短いに越したことありませんが、自動車通勤で
1時間程度まで見ています。
海に近くて閑静な住宅街はどこがオススメでしょうか?南口に通勤も考えて、なるべく
朝は渋滞を避けれる土地がよいです。どうか宜しくお願いします。
948774RR:2007/04/18(水) 20:32:34 ID:cwasXYVl
>>647
そのまま南口あたりで探すのが良くない?
場所によるけど、徒歩数分で探せそうですし、
海に行こうと思えば、車やバイクで直ぐです。
949774RR:2007/04/18(水) 20:33:22 ID:cwasXYVl
>>647ではなく、>>947です。(´・ω・`)
950774RR:2007/04/18(水) 20:39:46 ID:vcZondWM
>>947
南口で探すのがベスト

海沿いをあこがれるかもしれんが冬は季節風でなんも楽しくない
車も錆まくるし

一人暮らしならドンキあるのもいいだろう
951774RR:2007/04/18(水) 21:43:51 ID:0sRY2qH5
>>948>>950
どうも親切にありがとうございます。本当に何でも答えていただけて感激しております。
新潟は良い人ばかりで今から楽しみです。

贅沢を言うようですが、自分の生活圏の中に会社が存在するってのが切り替えが出来ない
かなと思い、あえて外しております・・・。こんな気持ち経験ないでしょうか?
海沿いでは無くて良いので、数キロで海がある所が良いです。贅沢言ってすみません。
952774RR:2007/04/18(水) 21:55:07 ID:8GMm5FCc
953774RR:2007/04/18(水) 21:57:28 ID:0WLeY3U0
それならヤマダ電機の辺りだ駅も近いし。
うーんと、白山や関屋の周辺。
954774RR:2007/04/18(水) 22:00:51 ID:8GMm5FCc
通勤を考えると信濃川の向こうから駅まではつらそうだ てかオレはイヤだw
955774RR:2007/04/18(水) 22:16:38 ID:XhIZKjkG
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
956774RR:2007/04/18(水) 22:19:08 ID:hnJEuYfu
個人的には断然駅南がいいと思う。いやなら黒崎か小針辺りになるけど雪が降った場合を考えると...どうだろ
957774RR:2007/04/18(水) 22:59:54 ID:UxQVKBRr
いっそのこと弥彦村とかにすれば
関屋小針とか海近くても汚いしただの住宅街でふいんき的に仕事の疲れいやすとかそういったものはまじでないと思います。

あと、みなとトンネル(?)のあたりはながめもよくて海もきれいだから住むのいいかも
958774RR:2007/04/18(水) 23:28:50 ID:38V/pp6A
大型一気取りは
俺は認めない




絶対に認めない


大型返上して原付からやりなおせ


そしてコケて氏ね
959774RR:2007/04/18(水) 23:39:59 ID:lfLUmcfw
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニ( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニヤニヤニヤニ
960774RR:2007/04/18(水) 23:42:16 ID:kPA01DDN
>>958 人権返上してゴキブリからやり直せ。
961774RR:2007/04/18(水) 23:49:24 ID:yGSjZ56O
>>947
鳥屋野潟の周辺ならアパートも多くて通勤も便利だよ
予算に余裕があるなら駅側、安い物件ならサッカー場側で探せばOK

ちなみに新潟駅周辺からでも海までは遠くないよ
962774RR:2007/04/18(水) 23:52:09 ID:38V/pp6A
>>960
>人権返上







ハァ?
963774RR:2007/04/19(木) 00:14:36 ID:VRStqtiD
>>951
地図見たぁ??
駅南の会社位置把握してますかぁ?
地図とか見てたら距離も解るから
○○町辺りから駅南行くのに朝渋滞どれくっらいですか
とかに、質問変わると思うんだが
964774RR:2007/04/19(木) 01:22:39 ID:JUUN9ghj
>>951
聖籠町オヌヌメ ( ゚∀゚) 
965774RR:2007/04/19(木) 02:16:35 ID:qsK3tZYc
通勤の交通渋滞を考えておかないと
単純に距離や場所だけで判断は出来ないと思うよ

通勤時間がかかってもいいなら
何処でもいいと思うけど
966774RR:2007/04/19(木) 06:13:49 ID:IfZ4C97V
土日は相変わらず曇り雨ですよー('A`)ザンネン
もうorzガックシです…
仕事行ってきやす…λ
967774RR:2007/04/19(木) 06:57:15 ID:BCsTdWGO
>>962
痩せチョンマゲ乙
968774RR:2007/04/19(木) 07:18:09 ID:dV6sQqXP
そろそろ次スレの季節。
969774RR:2007/04/19(木) 08:46:42 ID:PeHVDz3y
次スレにテンプレ入り希望!

ネズミ捕り(新潟版)
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=139.1&lng=37.6&z=9
970774RR:2007/04/19(木) 09:38:47 ID:PeHVDz3y
次スレを作りました。

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.14【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176942955/

テンプレ足りない分は補足をよろしく。
971774RR:2007/04/19(木) 18:25:59 ID:j8Rb96O6
>>970
乙です
972774RR:2007/04/19(木) 18:32:23 ID:nfY74R64
>>947
この刷れで質問するということはバイク通勤だな。

だったら新潟の西の方、角田山に近い方が雪が少ないよ。
ほんと、カワ越えるだけで降り方が違う。
973774RR:2007/04/19(木) 18:35:07 ID:j8Rb96O6
>自動車通勤で
974774RR:2007/04/19(木) 18:40:10 ID:nfY74R64
>>973
く、くそw
自動二輪車は二輪の自動車だ(あこーでぃんぐつー道交法)!
といいはっておく orz
975774RR:2007/04/19(木) 19:34:56 ID:IfZ4C97V
>>974
ちょw何言ってるか全然わかりませんよw
976774RR:2007/04/19(木) 20:06:39 ID:SFYaV6Dz
>>972
すみません、バイクは持っていません。

皆様ありがとうございます。
私は横浜出身なので、海の近い高台が好みです。
地図を見ても判らないので・・・。分譲を買う気はありませんが、アパートって感じより
賃貸のマンションを考えています。
皆様のご意見を伺うと、海の近くは通勤大変なんですね・・・。
977774RR:2007/04/19(木) 20:54:11 ID:LcTnNplW
バイク板だし、てっきりバイク通勤も考えてるのかと思ったw
978774RR:2007/04/19(木) 21:13:44 ID:GKkEgMl3
>>976
板違いうぜえw 失せろw!
979774RR:2007/04/19(木) 21:39:44 ID:X5QpSUzv
まあまあ、そうシビアにならないで相談くらいのってあげようよ
980774RR:2007/04/19(木) 22:11:10 ID:Dki1Fka/
バイク通勤とか普段バイク海苔ならまだしも、
明らかに板自体違うし。
消えろ。
981774RR:2007/04/19(木) 22:56:52 ID:KzjPFMPh
まあマターリ構えようぜ

それはそうと朝はまだ少し寒いな
朝の気温が10度程度なら普通のグローブでいけるんだけど
まだウィンターグローブしないと我慢できない
982774RR:2007/04/20(金) 00:09:45 ID:fZdfwG5n
>>967
糞WAQ乙
983774RR:2007/04/20(金) 01:07:04 ID:/78tMsbE
>>976
埋めついででレスするよ。
新潟は平野で真っ平らだから高台っていってもなぁ。多摩丘陵、読売ランド辺りみたいな高台は無いぽ。
西新潟の五十嵐、青山、寺尾あたりが高台かな。閑静だし海近いしお勧め。
あまり安っぽい賃貸だと学生が隣とかになってしまいそうだから注意が必要だが。
984774RR:2007/04/20(金) 01:14:51 ID:nyYrjm6U
俺も追加だ。

海沿いでもバイク乗ればすり抜けで通勤楽勝だ。
休みの日はスロットルひねれば海や山に一直線だ。
ほーら、バイクに乗りたくなってきたろう。
985774RR:2007/04/20(金) 01:19:23 ID:pRvHBCk7
>>976
冬の日本海を甘く見ないほうがいい。ま、済んでみればわかるか。
986774RR:2007/04/20(金) 01:27:54 ID:GgxqWJKY
>>981
俺は常に夏用グローブだぞ。
そして常に軍手を携帯して、寒い時にはグローブの下に着用するようにしてる。
俺みたいな貧乏人には冬物を買う料金を節約できて( ゚Д゚)ウマー
987774RR:2007/04/20(金) 01:37:57 ID:nyYrjm6U
>>985
バカ、せっかく>>976に横殴りの砂嵐や吹雪の中をバイクで通勤する恐怖を
味わってもらおうと思ったのにww
988774RR:2007/04/20(金) 05:53:37 ID:lN2Pmdt3
糞ウイングヲタ乙w
989774RR:2007/04/20(金) 08:14:56 ID:D8I+Phg2
990774RR:2007/04/20(金) 09:33:45 ID:0drC5gWF
>>985
そうだよな,おれはR116沿いの高台(海側斜面)に住んでるが
冬は思いっきり塩害だよ.窓枠に塩が溜まる.
同じ海近くの高台といっても,山手や磯子とはわけが違う.
991774RR:2007/04/20(金) 10:54:49 ID:A5GZb1OB
バイクだとあまり関係ないけど、
新潟県内の高速以外のオービスって、
新新バイパスの競馬場IC付近だけで、
それ以外はナシ??
992774RR:2007/04/20(金) 11:15:37 ID:OT1T5+WH
たしか無かったかと。
黒埼あたりのは過積載を取り締まるやつだと
クルマ板の中の人がいうてた。
993774RR:2007/04/20(金) 12:21:31 ID:Er5ixxlW
49号、津川付近のは何だ?
994774RR:2007/04/20(金) 12:31:52 ID:Er5ixxlW
三川辺りだったかな?
995991:2007/04/20(金) 15:45:24 ID:A5GZb1OB
>>992
サンキュ
そういえば新新バイパスに黒崎から上がって、
信濃川の橋を渡った直後に変なのが追加されたね。
あれのことかな?

道路を掘り返した跡があったから、
まだ稼動してないループコイルのオービスかと思ってた。

>>993
旧型でまだ箱がデカイ頃のNシステムでは??
996774RR:2007/04/20(金) 17:26:04 ID:ZwCOI8ow
R113〜村上方面に向かう松林にもあったような
997774RR:2007/04/20(金) 20:26:42 ID:Se1sfWO/
バイク用のレーダー探知器って、なんか良いのないの?
今日大型受かったよ。
スゲー嬉しい!
998774RR:2007/04/20(金) 20:48:01 ID:GgxqWJKY
>>997
オメ。
999774RR:2007/04/20(金) 21:00:03 ID:G0eUMsUQ
>>993>>994

あれは全然違う@現地人

1000774RR:2007/04/20(金) 21:01:03 ID:oIm+um2S
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐