400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マフラー盗まれた
最近、普通自動二輪の免許を取得したのですが、400ccクラスのバイク
に乗りたいのでお奨めのバイク等教えて下さい。


次スレ立てました。引き続き宜しくお願いします。

前スレ
400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169146841/
2774RR:2007/02/19(月) 03:18:46 ID:Gsfot2/D
W650
3774RR:2007/02/19(月) 03:23:03 ID:OSSXdxoJ
>>1
CB1300
4774RR:2007/02/19(月) 05:26:57 ID:aDKO8gUE
5774RR:2007/02/19(月) 13:55:27 ID:GL9Xilo/
次ぎスレまでたつとは思わなんだ
6マフラー盗まれた:2007/02/19(月) 20:06:42 ID:LfFU+MdI
今日バイク屋でCB400SF VTEC 3と言うバイクの新古車を勧められたのですがそんなに
良いバイクでしょうか?(バイク屋曰く無茶苦茶早いとの事)
7774RR:2007/02/19(月) 20:08:11 ID:Ab0UPokT
お前は前スレで一体なにをしてたんだと、小一時間問いたい。問い詰めたい
そして俺と一生を添い遂げろ
8774RR:2007/02/19(月) 20:13:55 ID:o23tmqoa
>>6
たかだか400ccクラスだからスペック的には差はない、VTEC搭載されているくらいが
主な差というところだね。
VTECは低速時は2バルブで高速時は4バルブで作動する機能(可変バルブ)で低速
から高速までスムースに伸びると解釈するといいよ。
でバイク自体は可もなく不可もない極普通のバイクで初心者でも扱いやすいのがポイ
ント。
ただオーナーが多いのとエンジン自体が優等生な所が逆にネックになっている感は否
めないと個人的には思う。
9774RR:2007/02/19(月) 20:38:15 ID:zqOGkJ9f
VTEC付きは乗りやすいらしいがどうなんだろ?

オレはSF欲しかったが知り合いに1週間借りてあまりに普通でつまらなくやめた。
とかいってCBR400RR乗っているんだがなw
カムギアトレーンの音が好きで乗り換える気まるで無し尾君
10774RR:2007/02/19(月) 21:10:15 ID:G9iYqmHl
俺がアンダー400からバイクを選ぶような立場だったらCB選ぶだろうな。というか選びたいな。
なんなんだろうな。俺のCBに対する固執は。もう大型バイクだけで3台くらい乗り継いでる人間だが、
ことCB400SFにだけは惹かれる。
おそらく初心者の大事な時期に妥協してホーネットなんてファッションバイクを選択してしまった反動なのだろうか?
まるで母乳で育てられなかった男が異様に女のおっぱいに固執するように、
俺はCBを求め続ける。
11774RR:2007/02/19(月) 21:13:57 ID:xW3JkwhJ
きも
12774RR:2007/02/19(月) 21:26:37 ID:YQvbgazV
まぁ、ネイキッド400ならSFがいいんでない?
軽いし、速いし、乗りやすいし、パーツ多いし。
ただレプリカ派の俺なら400ならZXRかな?
13774RR:2007/02/19(月) 21:43:49 ID:9q7rohTm
最終的にCBかZRXかGSRって結論になるよな。
14774RR:2007/02/19(月) 21:45:03 ID:o23tmqoa
いや、ゼファーχだ
俺はカワサキスキーではないけど
15774RR:2007/02/19(月) 21:57:14 ID:vY+pdvhL
CBなあ。来年の規制時にどう進化するのか。
16774RR:2007/02/19(月) 21:58:53 ID:H4WL9m4o
SR400で決まり!!
17774RR:2007/02/19(月) 22:26:45 ID:t1MpUbAi
SV400Sで決まり!!
18774RR:2007/02/19(月) 22:49:10 ID:YQvbgazV
DRーZ400SM
ってかタイプとか鬼頭数とか使用目的わからんとなんとも言えんね。
19774RR:2007/02/19(月) 22:53:24 ID:fBy4JZFU
前スレの996
ハイパーツイン系は振動はそんなに大きくないよ。
20774RR:2007/02/19(月) 22:54:58 ID:c5eO1Rns
短亀頭
21774RR:2007/02/19(月) 23:24:27 ID:mi6djFYb
とりあえず何選んで良いか分からない=CB400SF
もうちょっと大柄なバイクが良いな=ZRX
高速で飛ばしたいです=ZZR400
新車でSSっぽい400欲しい=SV400S
オフも走るぜ=DR-Z400
雰囲気のあるバイクでマターリ=W400・SR400・ゼファーX

って感じ?
22774RR:2007/02/19(月) 23:27:31 ID:o23tmqoa
それでいいんじゃないかな。
23774RR:2007/02/19(月) 23:43:33 ID:XHaGS2W2
400ccで近代のレプリカであるSSに勝負を挑むとすれば勝ち目は無い様に思える
しかし、タイトなコーナーの連続するステージに限っては
DR−Zに勝ち目がある、いやDR−Zしか勝ち目が無い。
残念ながら公道において大型にアドバンテージを持つ中型は
DR−Z以外に有り得ない。
何を所有するのも、何がお奨めしようと構わないが
400ccで「走りの価値」を感じられるのはDR−Zであるのは
紛れも無い事実である。
逆に言うと、それ以外の400ccのバイクは何一つ大型に勝るものが無い
駄物と言えるのではなかろうか?
24774RR:2007/02/19(月) 23:52:26 ID:HIHEp0pd
うそ〜ん
25774RR:2007/02/19(月) 23:55:05 ID:o23tmqoa
>>23
400ccで「走りの価値」を見出す自体が無理があるんじゃないのか?
手ごろな値段とそこそこのパワー、そして手軽に乗れる限界(だろうと思う)の排気量が全てと思う。

26774RR:2007/02/19(月) 23:58:54 ID:XHaGS2W2
だから、手ごろな値段とそこそこのパワー、そして手軽に乗れるのに
大型を食えるのはDR−Zだけということってのを言いたかった。
27774RR:2007/02/20(火) 00:44:16 ID:BXd6olKL
オフ車っていうと安いイメージあるからな
ちょっと足せばGSR買えちゃいますよ?
28774RR:2007/02/20(火) 00:52:44 ID:BjL5MIz3
>>27
だからGSR400が大型に勝てるステージがありますか?
せいぜい取り回しが少し楽なだけでしょ?
走りにおいて勝てるものが無いでしょ?
4発の何が魅力なの?センターアップの何が魅力なの?
モノサスのどこが魅力なの?
格好で選ぶのならそれもありですよ、
でもGSRだったらBキングの方がエキサイティグでしょ?
29774RR:2007/02/20(火) 00:54:55 ID:gGM9D3v+
ちっちゃくて速いのがいいなら、
大型免許とって600ccクラスのスポーツバイク買うのがよいと思う。

そういうおいらはヨンフォアをレストアしてまったり乗ってますが。
30774RR:2007/02/20(火) 00:56:19 ID:Q4zntPHh
そもそも大型に勝って何かいい事あるのかと・・・
31774RR:2007/02/20(火) 01:01:43 ID:BjL5MIz3
>>30
勝てるステージがあるというのはセールスポイントでは無いか?
400ccクラスお奨めというなら、そういったセールスポイントは
あっても悪いことじゃないし、むしろある方がいいんでないかな?
32774RR:2007/02/20(火) 01:09:40 ID:02LibytA
大型に肉薄するというのはセールスポイントの一つであって
それが全てではないし、何より全てがそこを目指す必要はない。
すべきでもない。
そういうバイクはあっても良いとは思うが。
33774RR:2007/02/20(火) 01:16:06 ID:BjL5MIz3
何より全てがそこを目指す必要はないであれば
400でのマルチの存在価値は希薄になるんじゃまいか?
程々の速さ、程々の軽さ、程々の手軽さ、程々の所有感、程々の値段
みんな程々を望むバイクに魅力なんて無いんじゃないかな?

逆にその程々感が魅力という考えも無いわけで無いけどね。
34774RR:2007/02/20(火) 01:28:26 ID:j7IGPLbO
Q.バイクに乗りたいと思い大型二輪免許を取得したんですが、程々のバイクに
乗りたいなら何がいいですか?

A.400マルチ 以上
35774RR:2007/02/20(火) 01:50:27 ID:02LibytA
>>29
あんまり早過ぎなくて楽しいってのが400の味噌だとオモウですよ、俺は。

>>33
じゃあ初心者から中級車がメインの層の車種で
パワフルでカットビで無駄に高性能なのが良いと?

お前の聴きたい言葉を言ってやる
「DR-Z400SMは最高のバイクです。素晴らしいです。最高です」
分かったら性能絶対主義者は巣に帰れ。
36774RR:2007/02/20(火) 01:53:26 ID:j48IgqZC
>>34
>>35
250cc単気筒じゃだめなのか?
車検もなくて維持しやすいぞ。
37774RR:2007/02/20(火) 01:57:38 ID:j48IgqZC
>>36
念頭にあったのは、ビクスクじゃなくてエストレヤやST250ね。
38774RR:2007/02/20(火) 02:01:19 ID:j7IGPLbO
と、言っている>>35みたいなヤツに限って、クォーターが横に並ぶと
直線番長ヨロシクで前に行かせないんだろうね。
正直、俺は250も400も変わらないと思う派。
軽くてそこそこな走るなら250で十分、車検ないし面倒じゃないしね。
39774RR:2007/02/20(火) 02:07:05 ID:ufGRUPkL
CBR250RRでいいよ
40774RR:2007/02/20(火) 02:30:46 ID:02LibytA
>>36
エストレヤはマターリしたい年頃になったら欲しい。
ペケペケ走るの楽しそう。
Dトラもいいなぁ。

>>38
そんなことしねーよ。
何故なら250が横に並んでも出足はあんまり変わらんZZR400に乗ってるからw
一々シグナルGPしてたら疲れる。

つか車検なくてもそれなりに手を入れてたら結局同じ位出て行かないかい?
時間ある人なら別だけど。
41774RR:2007/02/20(火) 02:36:42 ID:7S23iQz5
このバイクの詳細お願いします。

ttp://fout.garon.jp/?key=Gw-PxsIgY1NcWoL3I5C3No:M0Ut&ext=jpg&act=view
42774RR:2007/02/20(火) 04:37:59 ID:j7IGPLbO
>>40
だからZZRなら250も400も大して変わらないだろ?自分で言っているじゃんよ
車検は手間の問題を言っている、金額の問題どはない
43774RR:2007/02/20(火) 08:48:38 ID:0+eEBOzo
ZZRの250と400は重量がかなり違うよね

250と400でそれぞれ最速バイクは
250:NSR250R
400:XANTHUS(現行はCB400SF)
でFA? (乗り手の技量が同等な場合)
44774RR:2007/02/20(火) 09:22:36 ID:iRVDaH4I
用途も場所も無しに最速を決めるのは傲慢では?

タイプが違えば亀頭数も違うわけで、平均速度120キロ以下位ならモタードの方がCBより速いし。
45774RR:2007/02/20(火) 09:24:48 ID:CKnyZs7s
骨がファッションバイク・・・・?
どんな感性してんだヨ
46774RR:2007/02/20(火) 09:56:23 ID:6UgcFCTi
>>72
両方乗っていた人間としては「全然違いますがな」としか言えん。
つかそんなに手間手間言うならアドレスとかがいいんじゃね?
速いし手間かからんだろうし

俺は125までならKSR110とかがいいけどナー
47774RR:2007/02/20(火) 10:09:30 ID:Mxaj41F6
ドカモンは?
48774RR:2007/02/20(火) 12:49:36 ID:kDKcKbJH
>>43
Γじゃね?
俺600SSで山走ってるけど、走り友達のΓにコーナーでよく刺されるお。
まぁ俺の技量がな(ry
400クラスで速さ求めるんならΓだろ。
ツー求めるならネイキ。
待ち糊なら単
見た目選ぶなら直感で。

てか気付いたらアメリカンがあんまり話題に無いねぇ。
49774RR:2007/02/20(火) 19:58:54 ID:tv1dxoGz
>>45
「やっつけ仕事の産物」というのはどうだ?
50774RR:2007/02/20(火) 23:42:16 ID:6qik2n/E
とりあえず言っておく>>72に期待
51774RR:2007/02/20(火) 23:46:08 ID:Uh8mxKjq
そういえば
アメリカンでロードバイクをぶち抜きたい
とかいうオモロいスレあったな
52774RR:2007/02/21(水) 03:02:21 ID:7DfTkXLC
>>43
250にはTZR250SPRというTZシリンダーが組み込めて公道仕様TZ250が出来る物や
VJ23というワークスレーサーのデチューンVerですか?という物も在ったり。
400には48氏も言っているように改造次第では90PS近く出る400Γや
キットパーツの出ていたVFR・RVF・CBR、FZR、ZXRが在ったり。
53774RR:2007/02/21(水) 11:25:15 ID:jZxCN9SP
400で90PS出そうとしたらかなり金かかんじゃね?そんなけかけるんであれば
素直に大型免許とって大型買ったほうが・・・
54774RR:2007/02/21(水) 12:21:29 ID:fMrOEk9n
ここは初心に戻ってやはり原付を買う
55774RR:2007/02/21(水) 12:43:11 ID:JTY1Janh
サリアンおすすめ
56774RR:2007/02/21(水) 13:26:58 ID:fMrOEk9n
57774RR:2007/02/21(水) 14:10:03 ID:GWjjHRGe
400ccの0-100kmってどんな感じ?
5秒切れる?
58774RR:2007/02/21(水) 15:25:35 ID:uG9BTRXQ
>>57
死ね
59774RR:2007/02/21(水) 19:45:25 ID:jZxCN9SP
>>54
いやー減二でしょ。原付なんて警察の予算回収の道具でしょ
60774RR:2007/02/21(水) 19:56:38 ID:j+KeRfbn
なんで?
現2って2輪で捕まらりにくいジャンルじゃん
乗ったことないの?アホじゃね、こいつ?
61774RR:2007/02/21(水) 20:05:36 ID:jZxCN9SP
^^;
6255:2007/02/21(水) 20:22:42 ID:JTY1Janh
>>56
宮崎美子最高だろう?
63774RR:2007/02/21(水) 21:49:59 ID:+oHdVdAO
>>1 XJR400Rをおすすめするよ俺も乗っているがいいバイクだ。だか珍やDQNに注意しろ。
絡まれた&イタズラ経験3回程あるから。

64774RR:2007/02/21(水) 22:00:33 ID:t/wrMebu
>>63
400ccの4発ネイキッドならどれ選んでも同じだと思うが。
65774RR:2007/02/21(水) 22:03:07 ID:uVGXpYcs
いや、XJRは頭2つくらいパワーないだろ。それに車重もどれも同じというには
結構差がある。それと(俺は気にするが)センタースタンドがあるかどうかも。
66774RR:2007/02/21(水) 22:09:06 ID:/VVw5Opo
>>64
それは違う…
微妙なポジションの違い
ハンドリングの違い
エンジンの特性の違い
排気音の違い
車重、重心の違い
販売価格の違い
流通量の違い

多くの点で似てるけど同じではありませんよ
67774RR:2007/02/21(水) 22:11:43 ID:t/wrMebu
>>66
珍&DQNに絡まれる・悪戯される点においてだ。
68774RR:2007/02/21(水) 22:24:19 ID:/VVw5Opo
それならなおさらだと思う
年式、車種によって窃盗の被害数はかなりちがうのでは?
XJRは20秒位で直結できるし、SFーspec3とインパルスでも窃盗に会う確率も違うだろうし
同車種でも年式によって違うだろうし…
69774RR:2007/02/21(水) 22:28:51 ID:UEUlo5JS
400ネイキがどれも同じなら、デザインで選べばよいということになる。

それだと、XJRかバンディッドしかないだろ?
CBなんか、ありえへん。
70774RR:2007/02/21(水) 22:47:23 ID:NbbgEll4
>64
同じなようでいて実はちょっとずつ違う

例えばCBは固めのシートに吹け上がりのいいエンジン
全体的にシャープでコンパクトでレプリカやSSに近い印象
それに対してXJRはマイルドなエンジンに座り心地の良いシート
でZZRのようなツアラーに近い感じがした

大差があるわけではないが車種ごとに違いはやっぱりある
71774RR:2007/02/21(水) 23:07:54 ID:4NUyxuiU
ssとレプの違いって何?
72774RR:2007/02/22(木) 04:47:04 ID:GUuvKd6M
>>71
便器とおまるみたいな?
73774RR:2007/02/22(木) 12:40:55 ID:M4t4besj
このスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171987709/l50
に、 


  はあ?関西三薬科ぁ?調子のんなよ糞コテ腐女子が
  ちょっと名前のあるとこに受かったからっていい気になるなカス



と書き込めば、4月に異性といい出会いがあるぜ!
これは結構効くらしぃ・・・・・ 
みんなGO!!!!!!!!111111
          
┗/^o^\┓三   
   ┏ ┗  三
74774RR:2007/02/22(木) 16:33:50 ID:EKd32uPY
普通にCB400SFでいんじゃね?と
SV400S乗りの俺が言います。

SF買っときゃ後悔しないでそ。
75774RR:2007/02/22(木) 16:38:56 ID:SjMM2f81
SFとDRZで迷ってる僕はどっち買ったら後悔しませんか?
76774RR:2007/02/22(木) 17:09:21 ID:RisWoQw+
GSX400S
77774RR:2007/02/22(木) 17:12:25 ID:7X3wqXBY
>>75
DR-Zでしょ。SFはすぐ飽きる。
78業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/22(木) 17:15:41 ID:967j5+4m
 |  | ∧
 |_|Д゚) SFでいいんでない。
 |文|⊂)   少なくとも買って後悔する事は無い
 | ̄|∧|    飽きて売っぱらう事はあるかもしらんけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#スズキだと売ろうと思っても査定すると乗り潰してしまうほど買取が安い
79774RR:2007/02/22(木) 17:18:39 ID:8T2Ymzu8
>75
400刀
80目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/22(木) 17:52:11 ID:smhIY+Yn
>>78
スズキ車の査定額ってガビーン ( Д) ゚ ゚ 俺も驚いた。
まぁ新車価格も安いからネェ・・・
81774RR:2007/02/22(木) 18:16:12 ID:hmRvno8v
SFだったらGSRの方が良いと思う、色んな意味で。
と、思ったけどDRZだったら下取りも悪くないし、SFに勝てないのは高速だけだし
コケてもダメージ少ないし(精神的に)遊び方も色々あるんじゃないかな?
82774RR:2007/02/22(木) 18:25:38 ID:jWb+UiBe
スーパーカブ400
83774RR:2007/02/22(木) 18:39:30 ID:vORNPDfj
バンディット400V速かったよ。
加速ならCBのVTECより


まあお勧めはしないが
84774RR:2007/02/22(木) 20:13:36 ID:Mn7CESDc
なぜスズキはバンディッドというシリーズを放棄したのだろうか?(大型では名前だけは残ってるが)
免許取る前はバンディッドは憧れというか全然バイクに疎い俺でも知ってる車種だったな。
イナズマやらインパルスとかダサいバイクだけ残すし。SVの無印とスタイル的に被るからかね。
85774RR:2007/02/22(木) 20:17:19 ID:GBqjYy9Y
バンディットはいいバイクだな。セパハンは好みが分かれそうだけど。
でも結局こだわりが無いんなら、CB-SFが無難?なんだかんだ言ってトータルの完成度は群を抜いてるし、手放す時も有利だ
86774RR:2007/02/22(木) 20:20:35 ID:FW5LPs8p
>>69
俺はXJR,バンディットはどうも好きになれない

デザインで言えばCB400SBかSV400Sがいいな。
87774RR:2007/02/22(木) 20:22:52 ID:rMLKIlfa
>>85
今はSFよりもDR-Zの方が手放す時に有利なのは知ってる?
SFが無難といって薦める人は、正直鈍感な人だと思うよ
スペ3があれだけ走ってるんだよ?あんな使いまわしのバイクがさ
いい加減みんな気づかないのか?
88774RR:2007/02/22(木) 20:29:24 ID:Mn7CESDc
CBを貶す奴がどうかしてる。スペ3になって若干厨っぽくなったとはいえ、
嫌味のないさわやかなスポーティネイキッドだし。性能も加速やら最高速という意味でなく
トータルバランスという意味ですごいものがあるし。とにかく貶されるようなバイクじゃない。
買うか買わんかは好みの問題だが。
89774RR:2007/02/22(木) 20:31:49 ID:FW5LPs8p
そもそもCB400SFとDR-Zは比べる対象が間違えてる
90774RR:2007/02/22(木) 20:33:45 ID:niEhoJdU
ってか、400のネイキッドの性能を使い切れるひとが何人いるんだろう…。
1%位かな?
タイヤを端まで使える人は何人いるんだろう…
10%以下かな?

最初は車種どうこうより技術を磨くほうがいいんじゃない?
91774RR:2007/02/22(木) 20:36:59 ID:rMLKIlfa
>>嫌味のないさわやかなスポーティネイキッドだし

君の主観なんだろうけど、使いまわされたってのは事実だよ

>>90
ここは若年層が集まる所だからそんなもんじゃない?
どっちがいい?お奨めは?なんてスレでは乗れる奴なんて極々わずかでしょ?
92774RR:2007/02/22(木) 20:40:26 ID:Mn7CESDc
「使いまわし」ってなんのこと言ってるんだ?エンジンのことか?
93774RR:2007/02/22(木) 20:48:55 ID:3EbfnkgV
バイクとしてのパワーバランスが優れてる事と使いやすい事は同居するけど
それが初心者の乗り方やニーズに同居するのかといえば、それはちょっと疑問。

中級者以上の人間は400はパワー足らんというが、その位の方が
安心して使えるし、公道でも絶対的にパワーが不足してるわけでもないので
使い勝手も良いと思う。

>>91
最初はスタンダードなのに乗せておいて、そこから自分が何をバイクに望んでいるか
知っていくのがいいんでないかい?
そういう意味では俺は250クラスでバイクになじんで400クラスで方向性を確信して
その後(大型に行く人は)大型に行くのが良いんでないかなぁと思うのだけど、どうだろう?
94774RR:2007/02/22(木) 21:17:29 ID:dTR/1Qd/
CB400SFはVTECが特徴
GSR400は外観が特徴

それ以外の400cc直4ネイキッドは正直どれも同じに見える。
95774RR:2007/02/22(木) 21:33:26 ID:vrnG1PHE
>>94
自分に合ったバイクって探すの難しいよねー。
CBにはCBの良さがある。
XJにはXJのy(r


それぞれのバイクにはそれぞれの良さがあるわけで、、
試乗やら跨っただけでは正直わからんよね。
そんな俺はバイク歴5年目にして既に3台目orz
今のバイクが一番しっくりきてるから、海苔つぶします。
96774RR:2007/02/22(木) 21:34:00 ID:vrnG1PHE
アンカーミスったorz
97774RR:2007/02/22(木) 21:39:46 ID:cqFr0n81
>>95
ついでにしっくりきてるご機嫌なマシーンのいんぷれヨロ。
98774RR:2007/02/22(木) 22:35:46 ID:vrnG1PHE
04r6
99774RR:2007/02/22(木) 23:33:09 ID:0eohO4eJ
100774RR:2007/02/22(木) 23:47:42 ID:B3OhRD59
>>71
レプリカとスーパースポーツに違いは、無いらしいよ。
SSのほうが後から海外から入ってきた言葉なんだって。受け売りだけど、、、
101774RR:2007/02/23(金) 00:54:06 ID:22J0NWcP
>>100
俺もそー思ってたんだけどさ、NSR50とかssって言うと
違和感あるよね。
102774RR:2007/02/23(金) 03:43:12 ID:e1ocjvkR
>>1 GSR400かインパルス400しとけそうすればお前にも鈴菌が、、、、(* ̄∀ ̄)y-~~~~
103774RR:2007/02/23(金) 04:10:40 ID:j6H+YXhn
specVに乗ってるけど、速いよマジで!
VTECは二速フルスロットルで6000〜12000回転が恐ろしい加速をする。のけぞるよマジで!
カラーも色々あるしカスタムパーツも豊富やからお勧めやで(・o・)ノ
間違っても鈴木菌には…。
104774RR:2007/02/23(金) 04:26:47 ID:WWBdJ5q4
正直趣味の世界であんな量産型に乗りたくない
105774RR:2007/02/23(金) 04:35:20 ID:DSwwEOOQ
>>102
結局イナズマ、GSX400、GSR400、バンディット、刀、インパルス

ぐらいかな?、、、、(* ̄∀ ̄)y-~~~~
106774RR:2007/02/23(金) 04:43:53 ID:kxOpRet+
>>103
最近の4気筒400はどれも53psだけど、CBだけ図抜けてスペック以上に
速いってこと?
107774RR:2007/02/23(金) 05:06:52 ID:PHY1fSC0
SR400に乗ってるが、マッタリ乗るには良いバイク。価格も安いしパーツも豊富で燃費もすこぶる良い、リッター30qは行くよ。只ちと遅いかな?2500〜3500位の振動は心地良いが4000、5000になると不愉快極まりない(>_<)てか怖い。。あれは通勤バイクだな。
108774RR:2007/02/23(金) 05:10:14 ID:O19HRIze
ZZR400は街乗りだと使いづらい??
109774RR:2007/02/23(金) 05:38:18 ID:UI97s1Oh
GB400TTかSRXがいいんじゃないかな、値段もそんな高くないし。
パーツはヤフオクでなんとかなるよ。
てか是非絶版車に乗って欲しい
110774RR:2007/02/23(金) 09:15:39 ID:/imAZpJH
>>103
400ccネイキッドに速さを求めるのがそもそも変な話だ。
400ccで速いバイクがほしけりゃCBR400RRでも乗れよ。
111774RR:2007/02/23(金) 09:36:41 ID:AcT3wVYo
ネイキッドだけでなくあらゆるバイクに速さを求めるのは普通の心情。
モンキーすら速くしたがる奴多いのに。
112774RR:2007/02/23(金) 09:40:58 ID:/imAZpJH
>>111
そもそも速く走るのではなく、楽しく走ることがネイキッドの存在意義のはずだが。
113774RR:2007/02/23(金) 09:41:35 ID:ar+DicKr
>>108
俺普通に町乗りにも使ってるけど別に問題ないよ。
重いから町乗り大変とか言う奴いるけど全く実感できん。
停車する場所だけはちょっと気を使うけど、それだけ。
114774RR:2007/02/23(金) 09:49:30 ID:AcT3wVYo
>>112
勝手に存在意義を決めるんじゃないw
俺も勝手に決めさせてもらえばネイキッドの存在意義は汎用性じゃないかな。
速さを少し削って使いやすさを増したというか。タイムを削るような走りは
SSに譲るが、公道ではシーンによってはSSを凌駕するシーンも出てくるというか。
SSに負けても悔しくないし、勝てばもうけもんというお気楽な立場。

おっとこれはスポーツネイキの考えで、ゼファーから始まった流れはマターリとか癒しとかが
主題なのかな?あるいは高校生の車代わり(彼女の送り迎いから、デート、買い物、通学等全てをこなす)
を担うバイク?
115774RR:2007/02/23(金) 11:22:49 ID:/+CBMxM1
バイクで速さを求めないって…正気?
じゃー何を求めてんですか?
116業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 11:45:57 ID:tYjyt1SU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>106 バルブ切り替えで「加速感」を演出できる。
 |文|⊂)   実際の加速はトルクと出力と重量で決まる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
117774RR:2007/02/23(金) 11:55:22 ID:y7UanyOX
>>116
でもそれをライダーが感じられなければ今度は「加速感」が無いということになる。
あと人によって楽しく感じられる加速感は違う。
業物にとって楽しい加速でも俺にとってはビビリまくりで恐ろしいだけの場合もある。

バイクは感性の乗り物だから数値的優位がそのまま全てのライダーに優位になるわけではない。
だがそこがいい。
118774RR:2007/02/23(金) 13:17:06 ID:dcCPhhJP
>115
下駄代わり
119774RR:2007/02/23(金) 14:42:56 ID:0X17WY2b
だから何回言えば解るんだい、400ネイキッド存在理由は
・貧乏
・チビ
・ヘタレ
の為にあるんだよ。
・財布に優しく「安心」な価格、大型免許取る費用もかからない
・足付きが良く「安心」な取り回し、立ち後家の心配も少ない
・適度なパワー「安心」して扱える、これ位は限界の人に最適

400に速さを求めてどうするんだ?3倍以上のパワーがあるバイクが
安価で販売されてるんだよ?意味ないじゃん
400に必要なのは400にしか出せない「味」なんだよ。
120774RR:2007/02/23(金) 14:49:16 ID:n6QOpQuN
>>116
加速感も大してない
VTECの真髄は、ハイテクっぽいものを使ってるという所有欲みたいなもんじゃないの
121774RR:2007/02/23(金) 14:51:04 ID:l37aI7yM
速さを求めていないカワサキ好き参上
122774RR:2007/02/23(金) 15:27:31 ID:1944CWgR
XJRにヨシムラマフラーで
CBちぎれるよ、余  裕   で    ね
123774RR:2007/02/23(金) 15:30:25 ID:AcT3wVYo
>>119
オメー頭悪いだろw
400CCのバイク欲しいな〜♪出来れば速いのがいいな〜♪
とウキウキカタログ見たりしてるときになんで逆車の150馬力越の
バイクが比較対象になってくるんだよw

400を検討するにあたり、それなりの速さを求めることはいたって健康的な考え。
SRがレトロっぽくていいなと思いつつも遅さが気になるというのも正常な考え。
あるバイクを買うにあたりそれが速いのか遅いのか自分の使用方法にフィットするか
を心配するのは当然。アンダー400のバイクなら特に。原2買うときなんて、「流れの速い
あの道で煽られないだろうか・・・」と危惧するものだし。
124774RR:2007/02/23(金) 15:47:35 ID:dcCPhhJP
いまいち良くわからんのは、スレタイに400でお勧めってかいてるのに
大型免許とってover400のバイクにのれってレスがあるのがわからん。
125774RR:2007/02/23(金) 16:06:05 ID:Y1FMOGwJ
>>119のチビ・ヘタレはどうかと思うが、それ以外は同意。
速さ求める奴は阿呆。
126774RR:2007/02/23(金) 16:12:22 ID:y7UanyOX
>>119
言いたい事は分かるが少し抜けてる。
君が言ってるのは絶対的速さ。
それに対してここで速さといってる人は相対的感覚的な速さを言ってる。
これ理解しないとダメ。
そうしないと
「地上を走る物に速さ求めてどーすんだよ!」
となってしまう。
127業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 16:29:32 ID:tYjyt1SU
 |  | ∧
 |_|Д゚) 53PSが誰でも安心して扱えるパワーだというのはビミョウな気が。
 |文|⊂)   2st125ccの22PSでも使い切れんよ、おりは
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#>>117 ダラダラ回る四発の加速より地面蹴っ飛ばすようなツインの加速感のが好みれす
128774RR:2007/02/23(金) 16:33:59 ID:0X17WY2b
だったら言わせてもらうが・・・
400のパワーがあるなら公道で流れを取る上で不足を感じる事はありえない

相対的感覚的な速さに関して言うと
「乗った人による」のがバイクってももんだよ。

80kgの人間が乗ったCBと、50kgの人間が乗ったゼファーはどっちが速い?
なんて馬鹿な事を言い争っても意味が無いのと一緒
空冷ペケジェエイがファーストバイクだったけど十分に速かったよ
3年間乗ったけどCBと勝負なんかしたこと1度もないよ 笑

感覚的相対的に速さを語るのであれば400マルチはすべて一緒で考えなければ
ならなくなる、だってみんな同レベルなんだからね。
だから好きなのを買えばいいだけなんだよ、どっちが速いなんて結論はイラン
400に求めるモノは速さじゃないって意味はそこにある


129774RR:2007/02/23(金) 16:39:43 ID:0X17WY2b
>>127
ただ安心して扱えるのでは無い、
大パワー車に比べて安心して扱えるんだよ。
そんな「扱える」の意味を言い出したらキリが無いよ

まあ、業モノ氏のお叱りの「お言葉」として受け取りましょう・・・
130774RR:2007/02/23(金) 16:40:54 ID:4W1StEf/
どうでもいいがCBとゼファーと比べるのはやめてくれ、タイプが違い過ぎる。
131774RR:2007/02/23(金) 16:43:39 ID:y7UanyOX
>>127
安心して扱えると使いきれるは同じじゃないでしょ。
安心して使えるマージンがどこまでなのか、どこまでのマージンで満足するのかも
人によって違うし。

ツインはいいよねぇ。
でもファォォォンって綺麗に回ってスーッと加速していくのもまた気持ちいいよ。
気持ちよさの種類が違うからどっちが好きかって話なのだろうけどね。
ワシはもう手首壊れてツインは乗れないので業物たんはその分ツインに載ってくれorz
132774RR:2007/02/23(金) 16:48:31 ID:s2GJqbXg
油冷も蹴飛ばされるような変な加速
133774RR:2007/02/23(金) 18:18:28 ID:HJuUdeas
みんなこうやって400に乗り、あれやこれや言って考えながら成長するんだ、
そしていつしか殆どのヤツがバイクを降りる・・・

やがて生活が一段落したり、ふとしたキッカケでまた乗ろうかな〜って思うんだ
何にしようか?400にするか?デカイのにするか?免許は?
幸いにも稼ぎは悪くない。
しかし不幸にもうるさい嫁はいる、けど可愛い子供もいる、、悩む事3ヵ月
ヨシッ!パパ頑張っちゃうぞ!!って15年ぶりにバイク復活を果たしました。
色々調べたら免許は簡単に取れるし、国産リッターもそんなに高い値段じゃなく普通に売っているじゃないか!?
んじゃ400じゃなくてデカイの乗ってみるかな?となり免許&大型購入

正直、400に乗っていたおかげですんなりカムバックを果たせたと思う
若い人は今がなんでも吸収する時、400はそういった意味でも基本の形だと思う
400に始まり400に終わるといってもあながち間違いじゃないと思う
今しか乗る時が無いぞ、乗り潰せ、コケろ、そして極めろ!
若い諸君の健闘を祈る
134774RR:2007/02/23(金) 18:31:23 ID:Dlxfsrv8
ある程度なんでも楽しめるから400に乗ってる。俺はZRXが乗りやすく2人乗りもやりやすくていいと思った。みんなが乗ってるバイクと理由を言っていけばなにかわかるかも。
135774RR:2007/02/23(金) 18:46:26 ID:Y1FMOGwJ
>>126-133
おまいらいいこと言うヲヤジ等だな。
>>115>>123みたいな房とは大違いだ。

>>132
GJ!!
136業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 19:03:28 ID:fQUUw8fs
バイクと理由
 |  | ∧
 |_|Д゚) SV1000S:高速ラク、180巡航しててもまだ余裕。
 |文|⊂)   DJEBEL250XC:車検無し、下道ならどこまでも行ける足、タンクとライト交換すればDR250Rに化ける
 | ̄|∧|    KDX125SR:保険安い、圧倒的に軽い、有料道路安い、2ストは素晴らしい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ DT50:免k(ry
137774RR:2007/02/23(金) 19:55:59 ID:1OcxnMr0
GSX-R1000:電子制御されているのか、回さなきゃ油冷ほど暴力的ではない。
GSX-R400R:低中の振動が力強い。パワーバンドにはいるとぴたっと止まる。味付けが上手。
スペイシー125:お散歩に最適。どこに行っても、誰にも絶対に嫌われない優等生。
DT50:腰高なのでバンドに入ってないと、「やべぇ」って感じになるが、自分が好きな以上、よい子。

バイクなんか己が気に入れば、何でもいいんだよ。
138774RR:2007/02/23(金) 20:31:05 ID:De/JG4v4
1000Sいいな。
1000無印だと150km巡行が限界
139774RR:2007/02/23(金) 20:36:07 ID:1OcxnMr0
業物のアンダーカウルがマジ欲しい
あれいいな、買い換えてもいい
スレ違いだけど
140774RR:2007/02/23(金) 20:40:53 ID:AcT3wVYo
俺も含めてこのスレ覗いてる奴ってほとんど400に乗ってねーだろw
俺は所有経験すらないw

ただSV400無印が欲しいこの頃。大型を手放すわけにはいかないので叶わないけどな。
俺の例のように、結構大型経験者でも買ってもいいと思わせる400はあるんだけどね。
ただ車検付きバイクを2台持てる奴は稀有だろうから400のライバルは結局、数ある400オーバーの
バイク達ということになる。もう1つ持ってるオフ車も絶対手放したくないしな。


141774RR:2007/02/23(金) 20:52:49 ID:FW3brG4r
>>139
逆にアンダーカウル外したいわぁ…
142業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 22:01:12 ID:fQUUw8fs
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今の400無印はいいねぇ。
 |文|⊂)   銀フレームの時は650あったしそんな惹かれなかったけど
 | ̄|∧|    今は結構欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143774RR:2007/02/23(金) 22:50:01 ID:A3CscsgQ
>>120
>VTECの真髄は、ハイテクっぽいもの

低回転トルクと高回転出力の両立じゃないの?
VTECの加速感って良く聞くけど、ネットで一人歩きしてるだけだしょ。

二段加速とかそんなもの音はともかく実際あんま無いし。
144774RR:2007/02/23(金) 22:56:17 ID:xXX4wFp8
前にSV400s乗ってて今はGSF1200s

明らかに振動が増えたのは何故だ
145774RR:2007/02/23(金) 23:12:26 ID:4W1StEf/
鈴菌だからなじゃねぇの?
146774RR:2007/02/23(金) 23:25:21 ID:E317ONWh
トルクと出力の違いって何?
147774RR:2007/02/23(金) 23:43:36 ID:xXX4wFp8
だいたい同じ
148774RR:2007/02/24(土) 01:24:20 ID:p6LKo5dv
>>133
すげー共感。オレも最近カムバックしようかってクチだ。
ただちょっと違うのは俺、大型の免許持っているんだが当時あこがれてて
どうしても金額的に買えなかったバイクが400ccの単車なんよ。
で、今乗ったら「こんなもんか」と思う単車なんだがどうしても欲しい。
やっぱ、昔の憧れって現実見ても色褪せんわな。

つー訳で俺は400の単車買うことにした。
単純に「好きなバイクが最高のバイク」だと思う。スレの趣旨と違ってスマソ
今現在のお勧めはCB400SF or SBぢゃね?
一番オールマイティー、可もなく不可もなくって結論でてるし
149774RR:2007/02/24(土) 03:14:15 ID:bk/sPf4y
(Z400)FXが欲しいがー。
高いーし置く所ないーのーだーわー。
150774RR:2007/02/24(土) 04:05:42 ID:CbkJNBRd
FXなんてフルレストアでも100万かそこらだべ?
151774RR:2007/02/24(土) 05:20:59 ID:sGtxYxsB
そーだっぺ?
152774RR:2007/02/24(土) 06:23:43 ID:imJZDPAS
俺はGPZ400Rを残している。つうか、唯一持ってる4発。
大型も2台持ってるけど、それはどっちも空冷の2発。

400の4発はいいよ。過ぎ去りし青春って感じやね。
153774RR:2007/02/24(土) 09:06:42 ID:7XZF4Y+o
CBR1000RRに乗ってる。
こう言っちゃ悪いが400直4は1000RRの下位バージョンにしか見えないです(><)

400クラスならSV400Sか単気筒オフ車が面白そうに見える。
154774RR:2007/02/24(土) 10:41:03 ID:N0HBWS7o
そこでDR-Z400Sの出番ですよ。
155774RR:2007/02/24(土) 11:29:42 ID:or7Op2t6
今知ったんだが、ホンダはホントにユーザー層がわかってるんだな。
CB400SBにはツアラーのためのきちんとした収納ボックスをつけて、
CB400SFには純正オーディオがオプション設定されている。

ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/audio/cb400/index.html
156774RR:2007/02/24(土) 12:18:32 ID:aAyE4cXZ
純正オプションで珍車仕様か
157業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/24(土) 13:41:56 ID:vaRx+tai
 |  | ∧
 |_|Д゚) そのうちネオン管やストロボもオプションに並ぶんだろか。
 |文|⊂)   四輪は純正OPでエアロもどきパーツ並んでるミニバン屋さんだし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158774RR:2007/02/24(土) 15:32:18 ID:4ucsjLsM
バイクと理由
ZZR400
学生の頃に路上に止まってたZZRがかっこよかったから。
前のZZR250だとパワー不足だったから。
あと大型持ってないからw
でも大型持ってても経済的な理由&複数所有は浮気っぽくてイヤなので
1台だけだろうけど。
普段マターリだけど回すとそれなりなのがイイ。

カウルついててタンデム出来て高速で飛ばすの楽しくて
最低でも街乗りオンリーの航続距離が200kmは超えて
街乗りできてコクピットかっこよくてセパハンなバイクって中々無いよなぁ。
出来ればカワサキで。

無茶言ってますねそうですねorz
159774RR:2007/02/24(土) 15:43:59 ID:kLmzCLG/
水冷ってめんどくさそう…
160774RR:2007/02/24(土) 19:52:03 ID:Y03Kme3n
水冷のほうが楽だろ
161774RR:2007/02/24(土) 20:08:18 ID:CF+kpUUw
>>153
>こう言っちゃ悪いが400直4は1000RRの下位バージョンにしか見えないです

そりゃリッターSSのシャシーに400のエンジンというなら同意だが。
400は車体剛性も落としてるし、タイヤも細いし、ネイキなら切れ角もあるし、
CBなら意外な低回転トルクもあるし、街中で乗れば目から鱗だと思うぜ。
俺も先程嫌々(最近全然乗ってないので)義務的にリッターSSを街中散歩させてきたが。
まぁ狭いとこで規格外の獰猛な乗り物に乗る快感というのもあるけどさ、
でもCBならフィット感抜群だろうなと思うよ。
162774RR:2007/02/24(土) 20:49:36 ID:aADaNBxJ
↑そんなもん、親父になったらどうでもいい罠
ふらっと、立ち寄ったバイク屋でシンパシーを感じたら買いたくなってoK
ただ、今の400ではそげな電撃的出会いは無くなっちゃった。。。
寂しいね(´・ω・`)
163774RR:2007/02/25(日) 00:07:12 ID:4Y77uAzr
↑今の400が悪いんじゃないよ
現代ではそれ以上のスペックのバイク&簡単大型免許が
そう感じさせているだけ
53馬力と59馬力、、、たかが6馬力の差なんて鼻糞だよ。
仮に、当時の59馬力マシンと現代53馬力のフルノーマル新車を
走り比べたら、峠なら現代の圧勝に終わると思うよ。
164774RR:2007/02/25(日) 00:18:02 ID:yMNEhqBb
(´・ω・`)
つまりGSX400Sが最高であり最強と
165774RR:2007/02/25(日) 00:30:04 ID:SSd+SC4k
ZRX400-2ってCB400SF-VTECスペック3に勝てますかね?(´・ω・)
166774RR:2007/02/25(日) 00:43:35 ID:iYzQ7ulX
>>163
いや59ps時代のレプリカに張り合える現行車なんかないだろ。
現行のほうが車重重い足回り安い馬力ないフレームしょぼいというのに・・・。
400メーカーに見捨てられすぎ。
167774RR:2007/02/25(日) 00:57:57 ID:vgdFvhBO
56psの94年式CBR400RRに峠で勝てる現行400はどれですか?
168774RR:2007/02/25(日) 01:02:57 ID:4Y77uAzr
>>166
レプリカだとバンク角に差があるからわからないけど
いい勝負するだろうね。
なんてたってタイヤの差はデカ過ぎるんだよ
フレームや足回りより差がでるのはタイヤ
169774RR:2007/02/25(日) 01:07:58 ID:iYzQ7ulX
59ps時代のレプ、そんな変なホイールサイズじゃねぇから
今の400に履かせられるタイヤは大概履かせられるぞ?
170774RR:2007/02/25(日) 01:15:03 ID:4Y77uAzr
>>169
もう1回、163を読み直してみな。
171774RR:2007/02/25(日) 01:22:58 ID:fcROapFL
カタログスペックはメーカーの発表値
ゼファーとCBが現実に同じ馬力が出てると思う?
172774RR:2007/02/25(日) 01:26:16 ID:iYzQ7ulX
どう読んでも、だな。
有り得ない仮の話として、過去からタイムスリップしてきた
新車当時の純正指定タイヤを履いた59psレプ相手なら、ということか?

その場合、現代のバイクも純正指定タイヤのツーリングタイヤを履かせることに
なるから、さらに差がひらくぞ。

現行車がスポーツを意識していない以上、勝負にならんて。
貴方が言ってるのはEG6シビックよりもフィットのほうが新しいから峠で圧勝、
というくらい不自然な例えだぜ?
173774RR:2007/02/25(日) 01:40:00 ID:6XsWidUy
昔のバリバリのレプリカとかに互角に戦えるのはあまり無いだろうけど(SVくらいか?)
そんなにいいバイクなら何で今残ってないんだろうね?
CBRなんかは残っててもよさそうなのに何でだろうね?

スペック的に優れてる事と万人に受け入れられる事は同一ではないし
400に物足りなくなった人は「早く600クラスに来たまえ」
とバイクの神様が言ってるということなので、さっさとステップアップした方が幸せになれると思うぞ。
174774RR:2007/02/25(日) 01:40:56 ID:yUs7jZ7u
と、いう事は10年以上もの間、タイヤメーカーはさぼっていた事になるな
タイヤの進化あってこそ隼の300キロが達成出来たのと違うのか?
サスメーカーもさぼっていたのか?
進化のないメーカーばっかりで困ったもんだな。
175774RR:2007/02/25(日) 01:56:20 ID:fcROapFL
>>172

お前、車の免許持ってる?
EG6シビックのどこがスポーツ?
あれは、安全性能を削って軽くしただけじゃん

でも、フィットの方が10人中、9人は速いと思うよ。

176774RR:2007/02/25(日) 01:58:53 ID:iYzQ7ulX
なんてつっこみどころがおおいいんだッ
なんか頭がクラクラしてきたぞ。
タイヤの件
レース用のハイグリップタイヤと長持ちするツーリングタイヤ
何の為にあると思う?

隼300キロの件
GSXR750でサトウシンヤが300キロ出したのは何年?

サスの件
普段気軽に乗れるはずの400のネイキッドバイクの足回りが
ガチガチのレース用サスになった上にその分費用がかさんで
定価が15万円増しになっても売れると思う?
177774RR:2007/02/25(日) 02:01:47 ID:iYzQ7ulX
>>175
あの腰高なフィットでEGシビックより早く峠を走れるのか?
あなたのテクは素晴らしいな。俺には真似できんよ。
178774RR:2007/02/25(日) 02:13:28 ID:yUs7jZ7u
なんですぐ改造バイクの話をしたがるのかね?
当時のレプリカの方が幅があるのは認めるよ、けどフルノーマルなら話は別と
いっているだけじゃん、
逆に質問するね。
最新リッターSSと5年前の元GPバイクはどっちが速いか?
179774RR:2007/02/25(日) 02:17:08 ID:yUs7jZ7u
リッターSSっていうかスーパーの方でね
180774RR:2007/02/25(日) 02:22:44 ID:fcROapFL
スレ違い承知 これが最後

ここは400のスレだし、シビックの話 ワンダーシビックかグランドシビックだと思ってた!
こら、排気量変えるなよ!
181774RR:2007/02/25(日) 02:22:54 ID:iYzQ7ulX
普通にサーキットを走ると仮定して、
5年前の元GPマシンのほうがそりゃ速いわな。
182774RR:2007/02/25(日) 02:26:37 ID:vgdFvhBO
ひょっとして5年前の元GPマシンのタイヤは硬化して使い物にならないから、最新リッターSSのほうが速い。

とか、そういうことを言っているわけ?
183774RR:2007/02/25(日) 02:32:02 ID:iYzQ7ulX
>180
ちょい古いスポーツ車と現行車ってことですぐに出てきたのがその2台だったんだよ!
排気量合わせるならEG4VTECとフィット1.5にしとけばよかったね。

ええかげんスレ違いだし車の話題は最後な。。。
184774RR:2007/02/25(日) 02:40:35 ID:yUs7jZ7u
>>183
悪い!君何歳?
185774RR:2007/02/25(日) 02:44:15 ID:iYzQ7ulX
27歳だけどどうした?
車とバイク古めなのが好きなのは趣味ナ。
186774RR:2007/02/25(日) 02:52:16 ID:Wx+yazos
KTMのEXCR、400のやつで
ヘタなリッタークラスよりエキサイティング
走る場所も選ばない
187774RR:2007/02/25(日) 03:04:27 ID:yUs7jZ7u
>>185
アンダスタン
平行線な話はおしまい
やっても意味が無いしな、同じ羊年なのに残念たが・・・
188774RR:2007/02/25(日) 05:59:42 ID:MgHfeHlI
上で、GPZ400Rを残してると書いたオッサンじゃがのう。

俺ぐらいの年になるとハナから他の連中と競争する気なんかないんだよ。
んな事して大事なバイク壊すほうが心配だ。コケたら体の治りも悪いしな。
大体、大型2台も超まったりツアラーと激古の旧車だ。

求めている物が違うので、速かろうが遅かろうが現行の400に今から乗る気もない。
かと言って、400Rが遅いかというとそうでもない。
丁度いい感じだし、昔乗ってた感じが今でも体感できて味わい深い。
189774RR:2007/02/25(日) 08:23:38 ID:NE9nhfpO
話をぶった切るが90年以降辺りのレプリカは今の400とタイヤサイズ変わらないし、速いよね。
軽いし。
もっとも07年式のCBR600RRは乾燥155`だから古いっちゃ古いんだよね...

600の下のカテゴリーで、軽くて速いオンロードを期待。4スト版NSRみたいなの出ないかなぁ。
本気汁出したら直四で145`とか出来そうだが。もしくはDRZのエンジン乗せたオンロードとかね。
190774RR:2007/02/25(日) 13:06:23 ID:E6F8T57n
スポーツシングルといえばグースだろ
191774RR:2007/02/25(日) 13:26:23 ID:E14zvdMr
スレタイの日本語すら理解できないやつが多いらしい
192774RR:2007/02/25(日) 15:07:46 ID:vgdFvhBO
新型CBR400RR
乾燥重量100kg、最高馬力100ps(北米仕様)はマダですか?
193774RR:2007/02/25(日) 15:12:27 ID:/ETQvait
俺・・・R6に青LED付けてるんだけど、はたから見たら珍仕様なのかな・・・?
194774RR:2007/02/25(日) 15:17:26 ID:vgdFvhBO
>>193
ステレオでズンドコズンドコ言わせてたり、
レース官で爆音轟かせてない限りセーフじゃねえの?

それとスレ違い乙。
195774RR:2007/02/25(日) 15:45:07 ID:b4Kh9X+b
>>192
お前そんなの扱えるの?
俺は無理だ。
196774RR:2007/02/25(日) 15:45:31 ID:NE9nhfpO
>>190 グースは空冷だし、乾燥で140`あるのに30馬力そこそこしかないし、安いし、全くスポーツでないと思う。
中途半端だから売れなかったんだよ。
乾燥140でスポーツしたかったらあの時代は皆NSR買ってた筈。
グースが悪いバイクとは言わないがカテゴリーとして成立しなかったのは事実では?

今は状況がちょっと違う。
NSR(乾燥140`ちょい、推定55馬力、新車で80万)は新車発売無し。
07年式のCBR600RRが乾燥155`、120馬力、逆車が推定120万。
パワーだったり価格だったりで600SSを敬遠する人を拾う受け皿の需要はあるはず。
っていうかモタードは実際凄く流行っているワケだしね。(DR-Z400SMは乾燥130`ちょい、40馬力、70万ちょい)

じゃあモタードで良いじゃん?って?
悪くは無いが、オンロード乗り続けてからモタに抵抗がある人が居るのも事実なのさ。
ポジションとかね。蛇足だがモタードで速い人オフ出身が多いし。
つまりモタードじゃ600SSの下位カテゴリーとして成立しきらない。

解決策としては600SSだとパワーも価格も持て余すので400CC近辺でより軽い、良いバイクを作ってほしいってことになる。
価格帯は75〜90万が妥当だと思われる。

もっとも400CCってカテゴリーは日本ローカルなので、メーカーとしては収益のある海外マーケットを意識する。
それには
・海外に見向きされるほど完成度の高いものを作る(ex.vfr400,dr-z400,zxr400)
・既存のバイクのエンジンをデチューンする(crf450とか450モトクロッサー)
ということが解決策として挙げられる。

結論としてはCB400SB辺りの価格帯で軽い、スポーツに振ったバイクが出れば売れる素養はあるんだから作ってください。
197774RR:2007/02/25(日) 16:10:56 ID:PvaJK4jD
おまえらの望みはRVF400で全て解決じゃん
198774RR:2007/02/25(日) 16:12:27 ID:vVfstA7h
RG400γなら大満足だろ
199774RR:2007/02/25(日) 16:18:26 ID:ZB41vqtq
RZVを忘れないでもらおうか
200774RR:2007/02/25(日) 16:44:13 ID:lihOb1Wu
>>196
>結論としてはCB400SB辺りの価格帯で軽い、スポーツに振ったバイクが出れば売れる素養はあるんだから作ってください。

素養は有るけど、数は出ない=売れない。
結局、スポーツバイク(と言うか、速いバイク)の市場が小さいんだろうね。
スポーツバイクが欲しい人たちが、こういう所で自己主張する人たちとかぶってるだけで、
実際には、スポーツバイクは売れてないもんな、スクーターやレトロやアメリカンばっかり。
大型にしたって逆車がどうのと言っても、実際にランキングに乗るほど売れてる逆車って、ZZR1400と隼位のもん。
雑誌がSSをよく取り上げるから勘違いするが、実際には逆車のSSは大して売れてない。
201774RR:2007/02/25(日) 16:59:36 ID:/ETQvait
>>194
なら大丈夫だ・・・。よかった。。



ジールも忘れないで。
202774RR:2007/02/25(日) 17:27:30 ID:xaV3XhHq
の割りにはよく見るけどなSS。俺の印象では隼等のメガ系が一番レアかな。
おっとミドルネイキッドが一番レアだな(逆車のFZ6やらね)。
SSはなんだかんだ言ってツーリング言っても街中でもよく見る。
203774RR:2007/02/25(日) 17:40:16 ID:b4Kh9X+b
>>200
レトロやアメリカンだって売れてないですがな。
売れてるのはスクーター。

>>202
何処に住んでるの?
俺は横浜だけど12RとかZZRとか隼とかはそれなりに見るぞ。
SSも見なくはないが12Rとかに比べると少ない。
ミドルネイキッドを見ないのは同意。
204774RR:2007/02/25(日) 18:54:04 ID:MgHfeHlI
都心はバカスクが多いよ。ホント迷惑。うるさい。
205名無しさん:2007/02/25(日) 20:58:01 ID:fXQcwK9I
結局、250ccと400ccの違いってなんですか?
206774RR:2007/02/25(日) 21:02:10 ID:KO6kreI3
天と地ほどの違いは無いけどしいて言えば低速が比較的400ccの方が扱いやすいのと
追い越しとかでは400ccは必死に回さなくても出来る事くらいかな。
207774RR:2007/02/25(日) 21:02:11 ID:wfz3eAdP
>>205
排気量だろ
208774RR:2007/02/25(日) 21:03:32 ID:yMNEhqBb
209774RR:2007/02/25(日) 21:05:53 ID:/tMPxqPr
あとガタイのデカイ男が250に乗っても似合わないというのはある。
250のフルサイズオフ車ならその限りにあらずだけど。バリオスとかは
体の出来てない高校生やら女が乗ると映えるね。
210774RR:2007/02/25(日) 22:07:33 ID:9yDfWET2
>>209
そうなんだよね
180あるけどどのバイクももう1回りは大きくしてほしいと思いまくってる
正直スクーター買おうと思ってたけど、友人に話したら
「きっと自転車乗ってるサーカスのクマになる」とか言われてさ
結局がんばって400ccかったが、バイク好きになったのでよしとしてるw
身長高い人は絶対400ccがいいと思う
211名無し:2007/02/25(日) 22:19:39 ID:fXQcwK9I
205です。
みなさん丁寧にありがとうございます。自分はアメリカンかビックスクーターを考えてます。2人乗りも視野に入れてるんですが…
212774RR:2007/02/25(日) 22:21:01 ID:CU+7DUFC
>>211
死ねカス
213774RR:2007/02/25(日) 22:27:23 ID:NE9nhfpO
>>200 確かに小排気量スポーツは売れないよなぁ。
600SSでさえ登録台数は基本的にgSSに負けてるみたいだし。
暫くはモタードが軽量スポーツを担ってゆくのか...
214774RR:2007/02/25(日) 22:35:18 ID:7iWdzTT4
身長195 体重110ですがゴリラ好きだからゴリラ乗ってるよw

ゴリラがゴリラに乗ってるてよく言われる
215774RR:2007/02/25(日) 23:48:36 ID:Lztujqzv
ど、泥棒がバンディット乗ってる!
216774RR:2007/02/25(日) 23:55:23 ID:b4Kh9X+b
>>211
二人乗り考えてるなら400にしといた方がいい。
街中のでかいスクーターが五月蝿いのは非力だから
その分エンジン回してるせい。

どーしても収納が欲しいならスクーターだけど、アメリカンの方が楽しいしカコイイと思うぞ。
俺はアメリカンは乗らないけどDSC4とかはやっぱかっこええし。
217774RR:2007/02/25(日) 23:57:04 ID:4Y77uAzr
>>210
180cmあるなら400だと小さくないか?
リッターに乗る方が格好良いと思いますけどね 俺は。
218774RR:2007/02/25(日) 23:58:37 ID:vRFVFHoW
スズキウイルス感染者がSVに以下略
219774RR:2007/02/26(月) 00:33:43 ID:okRs8YfE
>>210
そう小さい ぶっちゃけ窮屈で疲れる
だけど学生だったし、バイクにも興味なくて
教習所で人生で初めてバイク触ったというレベルだったので、400ccで十分だと思ってたの
今は正直大型乗りたい
そんな性能は求めてないんだけど
好きなバイクのタイプがSS、ZZRとかフルカウルバイクなのでそういうの買うつもり
ただSSだと前傾もきつそうだし、性能高すぎるし、ZZR1400やハヤブサもでか過ぎるし
600cc位のがいいんだけども、コンパクト化しすぎていて窮屈かもだし・・・って悩みが多い
スレ違いだけどね
220774RR:2007/02/26(月) 00:34:40 ID:okRs8YfE
間違えた
>>217
221774RR:2007/02/26(月) 01:00:36 ID:QtZeC0rz
バイクなんか憧れで買えばいいんだ!満足する。
夏場は火傷するくらい放熱地獄でも
盗難対策でがんじがらめで出すのが面倒でも
高回転まで回せなくてストレス溜まっても
チャリがぶつけたり転かしたりする奴が心配で繁華街に乗って行けなくて
カウルミラーがはみ出してすり抜けしにくくて
高回転型エンジンは低速弱くてクロスしたギア比と相まってエンストしやすくて
収納スペース0で合羽も入らなくて
荷掛けフックも無くて積載性悪くて
足着き悪くても

コーナーが楽しいから満足だ。
222774RR:2007/02/26(月) 01:43:28 ID:2e5l/4JM
夏場はハーフカウルで放熱性抜群だし
盗難対策そこそこでも盗まれにくい造形でも
低回転からトルクで走れてストレス堪らないし
チャリがぶつけたり転かしたりする奴が心配で繁華街に乗って行けないが
カウルミラーは畳めばすり抜けも楽勝だし
フラットトルクなエンジンはどこからでも加速してくれるし
収納スペースもカッパとロックと缶コーシーが入ってくれて
荷掛けフックも装備してて音も静かで
足付きはそこそこだし

コーナーが楽しいから満足だ。
223774RR:2007/02/26(月) 02:02:34 ID:/dntQdef
FZ400(4YR)これの良さを見直すべき
224774RR:2007/02/26(月) 02:16:02 ID:bH+wq7rq
>>223 当時のオートバイ誌ではかなり高評価だったね
カウルのお陰でツーリング良し。リアタイヤは160で高速コーナー良し。ヤマンボでブレーキかなり良し。
でも激しく攻めるとステップとかマフラーとか擦ってフロントに荷重かからないバイクだよ。
あとUターン等の低速走行が苦手。

CB400SBある今となっては...
225774RR:2007/02/26(月) 03:06:30 ID:aRpqfQTA
400ccのバイクって270km/h出ますか?絶対無理
226774RR:2007/02/26(月) 03:49:03 ID:+wiAv/Tk
理論上何ccでも300km/hだせる。
理論上は
227774RR:2007/02/26(月) 04:12:00 ID:jUMcoD+e
かもしれない
228774RR:2007/02/26(月) 09:23:52 ID:6KBZJK2w
>>219
俺今600のss乗ってるけど、180あるんならちっちゃいかもね。
稲妻よりコンパクトな気がする。ポジションが大分違うけど。

確かに現行400は選択肢が少ないよね。とりあえず無難な中古買って、
乗りつぶして、自分の求めてる物をゆっくり見つけるってのも一つの手だと思う。
最初に乗った単車って俺の中ではそうゆう感覚だったよ。
金と時間がかかるけどね。。
229名無し:2007/02/26(月) 11:48:12 ID:XMCZeFte
中古で400
アメリカン
予算はどれくらい必要ですか?
230774RR:2007/02/26(月) 11:52:56 ID:R4aoyjei
>>229
死ねカス
231774RR:2007/02/26(月) 11:53:04 ID:nXefbDq/
SR400だな
232774RR:2007/02/26(月) 12:49:49 ID:QtZeC0rz
>>224
やっぱりフロント過重かけにくいんだね。アレ
チラッと乗った時にそう思った。リア乗りでバイク任せに倒す乗り方が合う。
万能バイクで素晴らしいと思うけどね。
233774RR:2007/02/26(月) 15:34:16 ID:6KBZJK2w
>>229
最低30って所じゃね?
234774RR:2007/02/26(月) 19:14:32 ID:XMCZeFte
>>233
15じゃ甘いですかね?
235774RR:2007/02/26(月) 19:17:41 ID:R4aoyjei
>>234
お前アホだろ?
死ねよカス
236774RR:2007/02/26(月) 19:17:53 ID:gJb4vWvN
SR400って 25年も前バイクだろ。 ヤマハって 横着だな。
237774RR:2007/02/26(月) 19:19:03 ID:ORgcbIwP
>>234
甘いかどうか知りたいのなら、
それだけもってバイク屋めぐりしておいで
238774RR:2007/02/26(月) 19:58:43 ID:YshTPkCS
昔のフロント16インチ時代。
無かった事にしたい人多いん…。
あとアンチノーズダイブだっけ
時代がね。
239774RR:2007/02/26(月) 20:30:16 ID:ayVrzBoP
>>234
パラツインのバルカンならおつりが貰えるぞw
240774RR:2007/02/26(月) 23:09:08 ID:Ac5joJoW
>>234
下取り車の有無にもよるけどね。
どっちにしても15では無理だと思うよ。
30で良くて5年落ちってところじゃないかな。
241774RR:2007/02/27(火) 07:25:17 ID:BKxoEENy
>>234
乗り出し価格って知ってる?
車体価格+10万はするよ。
242失敗:2007/02/27(火) 10:18:39 ID:KC9AgKsb
中古で買ったコミコミ15万の250レプリカ…
買った後で…
前後タイヤ交換、スプロケ交換、チェーン交換、Fブレーキパッド交換、ブレーキオイル交換、キャブOH、プラグ交換で10万以上かかりました…
安いバイクはそれなりさぁ
243774RR:2007/02/27(火) 11:34:04 ID:VLQOgYg2
>>241
自分で整備できるやつだったらバイク屋なんかで買わない
車体価格+10万なんてバカみたいに思える
244774RR:2007/02/27(火) 11:51:10 ID:BxESY0KX
その整備するための知識と経験をバイク屋に任せることで
人生収入モデルで数百万〜数千万の収入増になるからねぇ
(バイク屋自身を除く)。

ってこの板でそれ言っちゃいけないんだろうけど。
245774RR:2007/02/27(火) 12:27:41 ID:Hv4t5UyX
そんなの一握りだろ
246774RR:2007/02/27(火) 12:37:37 ID:bfr5R2Un
え?この板の奴らってバイク屋に任せてるような素人ばっかりなの?
マジかよwwそれじゃバイク屋に搾取されまくりじゃんwww
俺?俺は整備士免許持ってるからバイク屋なんかに頼らなくても
原価程度の値段で手に入れて後は全部自分でやってますが何か?
つーかそれが当たり前だろw
整備できない奴はバイク乗るな!!!怖すぎ!!!!
前を走ってた奴が整備できない厨房で
いきなりエンジンとまったりタイヤ外れたりして
転倒して自分が巻き添えになると怖いからお前らは公道走るなwww
人生支出モデルで数百万〜数千万もドブに捨ててるなんて
お前らキモイねぇ…………(苦笑)



みたいな流れになるからそろそろストップ
247774RR:2007/02/27(火) 14:22:03 ID:caHAFRVd
>>246
>人生支出モデルで数百万〜数千万もドブに捨ててるなんて
お前らキモイねぇ…………(苦笑)

このミスリード部分がリアルで笑えたw
248774RR:2007/02/27(火) 15:28:31 ID:Fchj2Ake
DR-Zを激しく勧めてる人が多いんだけど、アレは人を選ばない?
男性の成人平均身長が171cmだけど、一般的な体重の人間ならアレを安心して乗るには175cmは最低欲しい所。
172cmで体重60チョイの連れがまたがったら両足つま先立ちとかそんなんだった、足の長さもあるんだろうけど。

何買っていいか分かんない、欲しいバイクが無いような奴はCB400SFがベストでしょ、良くも悪くも。
249774RR:2007/02/27(火) 15:33:05 ID:caHAFRVd
>何買っていいか分かんない、欲しいバイクが無いような奴

それなら250ccクラスのがいいんじゃ。
250774RR:2007/02/27(火) 15:49:02 ID:Cgb10zbJ
TMAX250
251774RR:2007/02/27(火) 15:51:11 ID:Fchj2Ake
>>249
うーん、250でコレが超優等生!ってのが思いつかないってのと、
バイクは分かりませんけど250乗ってみたら遅いだのなんだのって文句がきそうかなと。
教習車で乗りなれてて面白くないけどバイクとして優等生なSFが一番勧めれると俺は思うかな。
欲しいバイクだったりバイクに求めるビジョンがある奴なら質問せずともある程度意見をまとめれるでしょ。
252業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/27(火) 16:20:37 ID:mMIg1bC5
>何買っていいか分かんない、欲しいバイクが無いような奴はCB400SFがベストでしょ、良くも悪くも。

 |  | ∧
 |_|Д゚) みんなそう言ってる気がする。
 |文|⊂)   SVスレで「CB400SFとSV400で迷ってる」とか書くとエライ勢いでCBを薦められるヨ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
253774RR:2007/02/27(火) 17:12:49 ID:KC9AgKsb
>>251
CB400SFがベストかどうかしらんが、250のネイキッドならホーネットがズバ抜けていると思うのは俺だけ?
254774RR:2007/02/27(火) 17:28:03 ID:qEykGxdz
>>253
うん

ずばり VTRですね
255774RR:2007/02/27(火) 17:30:37 ID:FF1pdxZT
そうだね

VTR
256774RR:2007/02/27(火) 18:03:18 ID:lLd1GfWd
ホーネットとCB400SFでCB400SFが優位なことってなんだろう?
257774RR:2007/02/27(火) 18:32:30 ID:TtwEgqgJ
排気量?
258774RR:2007/02/27(火) 20:09:20 ID:AwEpGt22
>>256
軽さと値段以外全てだろ。人によってはホーネットの方がカッコいいと思うかもしれんが。
つい先日ピカピカのツートンカラーの骨を見たがカッコいいね〜。
ホーネットなんて見下げてたバイクだったんだが、カッコ良さは再認識したよ。
259774RR:2007/02/27(火) 20:41:46 ID:RNKDVqBm
スポーツネイキッドでどうしてもリア2本サスはありえないって人はホーネット選ぶだろ。
260774RR:2007/02/27(火) 20:41:47 ID:yKG+gJy0
ホーネット:凹み過ぎ、後輪無駄、燃費悪い
VTR:面白みがない

250のネイキッドではバリオスでしょう
261774RR:2007/02/27(火) 20:42:51 ID:EvEJWxmH
バリオスは糞(笑)
262774RR:2007/02/27(火) 20:49:55 ID:AwEpGt22
バリオスは250らしくていいね。人生のある時期(高校、大学生、金のない社会人時代)のゲタ代わりに乗るバイクとしては
なかなかだと思う。ホーネットは250としての遠慮がなく、それが魅力でもありそれが
わざわいもしてネガにもなってる。
263774RR:2007/02/27(火) 21:04:36 ID:QUNB8mYH
>>241

乗り出し価格って?
264774RR:2007/02/27(火) 21:06:47 ID:RNKDVqBm
265774RR:2007/02/27(火) 21:20:47 ID:EvEJWxmH
>>263
カス雑魚
266774RR:2007/02/27(火) 21:49:13 ID:1ScW9aGH
テンプターをすすめる。
267774RR:2007/02/27(火) 21:55:48 ID:DKsKSyyi
>>248
身長165p 又下72cmの俺が来ましたよ。
バイク多少傾けて片足バレリーナだけど普通に街乗り出来てるよ。
オフ車とかモタードって乗って見ると異常に軽いから、
足つきはそんなに重要ではないと思う。
268774RR:2007/02/27(火) 21:58:22 ID:SAY6HfSx
GSX250S
269774RR:2007/02/27(火) 22:24:06 ID:XCGN3J7F
SV400無印なら足付きいいし、ポジションも楽チン
Vツイン好きならオススメ
個人的にはBanditが素直な子でいいと思ふ
270774RR:2007/02/27(火) 22:27:07 ID:jyu6vLCV
YOU感染してるぜ
271SV板からこんにちは:2007/02/27(火) 22:49:54 ID:qLDupMLd
>>252の業物よ。さ、SVスレに帰ろうか………
272目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/27(火) 22:54:23 ID:a9XdsIoe
DR-Zは175cm70kgの漏れはギリギリ両足カカトが付く。
SVは正直オススメできない。リセールバリュー悪すぎ。
・・・とSVのりの俺がアドバイスしてみる。
273774RR:2007/02/27(火) 23:15:57 ID:p38wfmT+
売るなら買うな。スズキ
274目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/27(火) 23:21:03 ID:a9XdsIoe
>>273
でもSUZUKI新車の値引きはスゴスなので、買ってしまう俺が居る。
275774RR:2007/02/27(火) 23:23:59 ID:p38wfmT+
俺みたいに乗り潰せ
まぁ、事故で400s大破した訳だが・・・・
276774RR:2007/02/27(火) 23:42:09 ID:AIWcLHOb
最近思うんだが
ネイキッドもアメリカンもビッグスクーターも
スズキがいいと思うようになった

鈴菌感染か?
277774RR:2007/02/27(火) 23:47:49 ID:1XKJ8R6F
鱸以外の3社がやる気無さ杉
278774RR:2007/02/27(火) 23:48:59 ID:p38wfmT+
スズキも大してやる気無いぞ
ただ、その分値引きをするのがありがたい

ホンダは値段だけがネックだよな
279774RR:2007/02/27(火) 23:50:02 ID:a9XdsIoe
アメリカンはカワサキがいいな。
VN2000のドカドカしたエンジンの鼓動に痺れるぜっってなカンジ。
280774RR:2007/02/27(火) 23:51:16 ID:R6rhut5I
>>277
カワサキはやる気あるYO!
281774RR:2007/02/27(火) 23:51:17 ID:a9XdsIoe
赤男爵の1年落ちのスズキ車の安さといったら・・・・
今新車安売りフェアをやってて、DR-ZやSV400Sが激安で売られてるよ。
282774RR:2007/02/27(火) 23:58:35 ID:p38wfmT+
赤は諸経費が高くて本末転倒な場合があるからな

スズキ世界で型落ち新古車がお薦め
283774RR:2007/02/28(水) 00:12:42 ID:gmRUnXcG
>>282
赤男爵の諸経費が高い???
新車は整備代無料じゃなかったっけ?
ちなみにオイルリザーブや盗難保険は諸経費ではないよな?当たり前だが・・・
284774RR:2007/02/28(水) 00:20:14 ID:E5eb35J8
あぁ、すまん
新古車だと自賠責代とかも払わなくていいから安いのよ
黙ってると乗せて来るけどw
285774RR:2007/02/28(水) 00:50:12 ID:gmRUnXcG
>>284
それなら赤が本末転倒なんて書き方する必要なんて無いだろ?
最初からスズキ世界の良さだけを書くのが普通だよ
俺は400じゃないが赤男爵のリザーブを使っているけど
お得で便利だと思う。
ただ、購入時に1円でも安くって考える人には赤男爵はお奨めできない
特に中古車は割高感は相当ある。
けど、リザーブシステムやロードサービスの便利さを考えた場合は
少々お金を出せる人にはお奨めできる店だと思う。
このスレの住人には向かない店なのは間違いないとも思うがな。
286774RR:2007/02/28(水) 00:54:27 ID:ADZjUnWi
ロンツーで事前にチケット10km出せば、ツーリング中は何日でもいつでもどこでもパンク修理無料、レッカー距離無制限無料
ってのは赤男爵の強みだな。
287774RR:2007/02/28(水) 02:13:10 ID:vJX25x+Q
10km・・・なんかもう、、とにかくすごいんだね。。
288774RR:2007/02/28(水) 18:33:25 ID:4acPQN7L
400ccクラスのスクーターでお薦め教えて下さいm(__)m
289774RR:2007/02/28(水) 18:35:17 ID:ei+f6yUH
銀翼かスカイウェーブだな、マジェスティーは糞だからやめとけ
290774RR:2007/02/28(水) 18:42:32 ID:ZD0m1mzA
>>288
黙れ
291774RR:2007/02/28(水) 19:06:59 ID:EQ3nZyk+
>>288TMAXスペシャル
292774RR:2007/02/28(水) 19:08:18 ID:N+2+5pR0
誰も書かないと思うけど、オレCB−1乗ってる。コンパクトで
250みたいだけどパワーはあるよ、公道では十分にね。そして楽しい。
維持に問題ありだが、イイタマがあればお勧めする。
293774RR:2007/02/28(水) 19:55:13 ID:cuGQA+0c
CB-1に対抗して

バンディット
294774RR:2007/02/28(水) 19:58:30 ID:ei+f6yUH
バンディットに対抗して

ゼファー(χ)
295774RR:2007/02/28(水) 20:00:09 ID:zgLBe8Gj
>>294
そこはザンザスだろwww
296774RR:2007/02/28(水) 20:05:31 ID:E5eb35J8
ゼファーに対抗して

ぺけじぇーR
297774RR:2007/02/28(水) 20:27:16 ID:hDjQuPhi
前々から気になってたけど
このスレ春房が1匹沸いてるな

230 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 11:52:56 ID:R4aoyjei
>>229
死ねカス

235 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 19:17:41 ID:R4aoyjei
>>234
お前アホだろ?
死ねよカス

261 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/02/27(火) 20:42:51 ID:EvEJWxmH
バリオスは糞(笑)

265 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/02/27(火) 21:20:47 ID:EvEJWxmH
>>263
カス雑魚

290 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/02/28(水) 18:42:32 ID:ZD0m1mzA
>>288
黙れ
298774RR:2007/02/28(水) 20:29:19 ID:ZD0m1mzA
>>297
なにこのアホwwwwwwwwwwwwww
299774RR:2007/02/28(水) 20:34:01 ID:4acPQN7L
>>289
>>291
ありがとうございます。参考にしてみます
300774RR:2007/02/28(水) 20:34:53 ID:ZD0m1mzA
>>299
おい無視かよ
301774RR:2007/02/28(水) 20:35:03 ID:9RTxoZnW
>>298
つヒント:おまいのID
302774RR:2007/02/28(水) 20:35:52 ID:ZD0m1mzA
>>301
ヒントって・・・お前バカなの?
303774RR:2007/02/28(水) 20:36:01 ID:9RTxoZnW
これで満足したか?
304774RR:2007/02/28(水) 20:37:03 ID:ZD0m1mzA
         ____ 
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |    <これで満足したか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
305774RR:2007/02/28(水) 20:38:59 ID:hDjQuPhi
ID:ZD0m1mzA
必死必死^^
306774RR:2007/02/28(水) 20:46:11 ID:ZD0m1mzA
kwsk
307774RR:2007/02/28(水) 20:58:45 ID:C54599Rx
お触り禁止キャラに触るなよ
…自演か?俺は釣られたのか?
308774RR:2007/03/01(木) 01:22:04 ID:r7fLUknG
309774RR:2007/03/01(木) 06:34:22 ID:tJet6dCm
↑ブラクラ
310774RR:2007/03/01(木) 13:15:08 ID:3fw7mRN2
>>308
その画像は社会的にマズいだろ・・・流石に引くわ・・・。
だってまだ幼いのに無理やり口に・・・。
311774RR:2007/03/01(木) 19:37:07 ID:oh8EQx5j
中古のCB400 SF VTECT〜Vどれかを買いたいんですけどVTECTとUとVはどうゆう違いがあるんでしょうか?
ちなみにバイク屋ではVTECT一番値段が安かったです。
312774RR:2007/03/01(木) 19:38:46 ID:FajqlbUH
>>311
ぐぐれカス
313774RR:2007/03/01(木) 19:57:24 ID:S0FGVbam
>>311
がんばれ高校生
314774RR:2007/03/01(木) 20:01:43 ID:D0y5w3s7
>>311
とりあえず自分で調べた?
まぁ俺は全部乗って(借りて)きた俺だが、正直町中でのる
には大差がなかったような…
中古だろうから安物買いをすると鉄屑に化けて後悔するからな
とだけは忠告しておく
315774RR:2007/03/01(木) 20:09:23 ID:t9hrc3ho
>>311
ドラクエのレベルと同じだよ。

3の方が強いでしょ。
316774RR:2007/03/01(木) 21:26:28 ID:GnJo+ZDc
>>314 やっぱり中古の安物買いは駄目ですよね。バイク屋ではVTECTは
走行距離20000`で180000万円だったので。
317774RR:2007/03/01(木) 21:35:44 ID:JO6RL7Mk
高すぎ
318774RR:2007/03/01(木) 21:41:55 ID:We5xGrIe
>>317
それでは普通の返し方になってしまう
皆はスルーするつもりだったのに・・・
319774RR:2007/03/02(金) 00:39:38 ID:15JOiXQu

     ,へ,__
      _|  i `ヽ∧ ∧
     .//|  〇__<丶`Д´> >>316 ニダー板から来たニダ、 ウリがヒョースンGT250R を勧めてやるニダ、チョパーリのバイクとは格が違うニダ!!
     (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
    .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
   /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
        /      /       ノ   http://www.hsmc.jp/
    _  _/   /     ー  /
   _  _/        |   _  _/
    _/    ̄ ̄ ̄_|   _/    
320774RR:2007/03/02(金) 05:07:55 ID:n54vJPU0
>>319 そんなクソバイク乗れネーヨ。
321774RR:2007/03/02(金) 14:57:08 ID:fINkR7po
>>311俺も以前、CB400 SF VTECUに乗ってたが信号待ちや峠で走り屋風のバイクに
よくバトルせえゃ!! とか言われたて絡まれたな自分はヘタレなんで全部断わるか無視したが、
走り屋や珍走に目の仇にされるバイクは辞めたほうが良いよ。
322774RR:2007/03/02(金) 16:17:01 ID:LxVWsXdI
>>321
CB400 SFにバトル挑む走り屋なんているのか?
走り屋仕様にしてたらあり得るかもしれんが、ストリートレベルの
カスタムなら問題無いでしょ。
323774RR:2007/03/02(金) 17:28:44 ID:g5c0FcVX
ZZR400カッコイイな…
400CCで大手4社の現役国産車モデル見た中では見た目は一番だと個人的には思う
スペックはどうなんでしょうか
とりあえず400の中ではかなり重い部類らしいですが
324774RR:2007/03/02(金) 17:39:09 ID:/AKoLeHr
>>323
ZZRスレで聴く事をオススメする
325774RR:2007/03/02(金) 17:54:11 ID:tzzxpUGb
怒られるかもしれないけどZZR400は低速ないよ。
街乗りメインなら重さも含めてキツイと思ふ。
中速〜の乗り心地は良いけど。
326774RR:2007/03/02(金) 17:54:35 ID:ShzTjXoZ
>>323
空冷なら最高なんだけどな。
327774RR:2007/03/02(金) 18:16:05 ID:QHqDjWar
>>323
それならば+1000して、ZZR1400買うのがおすすめ。
328774RR:2007/03/02(金) 18:51:32 ID:/AKoLeHr
おとなしくSV400Sにしとけ!
329774RR:2007/03/02(金) 18:57:00 ID:g5c0FcVX
>>324-328
レスありがとうございます
ZZRのスレも見てみますね
大型は持ってないんですよ…最近普通二輪取ったばかりでして(バイクの知識も殆ど無いです)
原付以上のバイクは初めて買うので慎重に決めないとですね
330774RR:2007/03/02(金) 19:04:03 ID:QHqDjWar
>>329
大型の免許まで一気にとって、
ZZR1400がはじめてのバイク、みたいな初心者も多いよ!

金銭的な問題はあるし、
ZZR1400が万人にすすめられるなんて言うつもりもないけど、
それを置いといて、
練習を積むつもりで大型の免許を取っておくのは、悪くない選択肢の一つだと思います。
331774RR:2007/03/02(金) 19:09:28 ID:8t8fX4yo
>>325
低速は無いねー。
ただ重いのは別に慣れれば平気っていうか、あのくらいが丁度いい。
町乗りはちょっと回して中速までさっさと加速して巡航すればいい。
バランス崩すとやっぱり重いからすり抜け王&加速王の人には薦めないけどね。
332774RR:2007/03/02(金) 19:20:30 ID:bChmexen
ZZR400はみんなが言うとおり重い。
低速が無いというのも車重がある分よりそう感じたよ

しかし安定感はいいし意外と素直に曲がってくれるいいバイクだよ
事故で大破させていまはSV400Sになったが・・・
333774RR:2007/03/02(金) 20:36:57 ID:Lemk0Pd/
なに!ZZRの中身はSVだったのか。
334774RR:2007/03/02(金) 21:10:24 ID:QkQBUpqw
>>329
RF400も検討してみてはどうでしょう
335774RR:2007/03/03(土) 02:15:55 ID:SkfMA9Z5
>>329
RFの方が10キロぐらい軽いしね


私事だが、GSRとDRZはげしく悩んでる
336774RR:2007/03/03(土) 02:51:48 ID:Pyh9z9F7
個人的にxjrをお勧めする
337774RR:2007/03/03(土) 02:59:26 ID:Uz7XufMK
>>329
運動神経と筋力、そして足の長さに自信があるならいきなり大型でもいける。
どれか一つでも自信が無いなら中型から選んだほうが無難だな。

ZZRは400、250共に荷物は載るしツーリングには便利だけど走りの性能はやや劣る。
はっきり言ってZZR400より、CB400のほうが峠で速いと思う。
セカンドマシンで新車でツーリングマシンが欲しい人には最適だと思うが、
免許取り立てでZZRに乗るとバイクの面白さが分からないままバイク自体に飽きるかもしれん。

走りを楽しみたいならCBR400RRに一票。
旧いバイクだけど良く走るし面白いと思う。
金がある奴はRVF400がお勧め。
338774RR:2007/03/03(土) 03:29:48 ID:nbpbNkR/
いやいや、軽くて速いのはWR400モタでしょ!
339774RR:2007/03/03(土) 03:59:03 ID:cY5h5qtK
上に乗っかる人間にもよります
340774RR:2007/03/03(土) 04:03:36 ID:axbJpAiz
>>335

SVがないのはなぜだぁー!
341774RR:2007/03/03(土) 04:08:02 ID:bmOTGKwN
初めててZZRなんて止めとけよ。重くてこかしまくって無駄な出費ばかり出るのがオチ。
フルカウルだし整備もしにくい。何と言ってもkwskだからね。やっぱCBがいいよ。

>>338
どうせマシンに振り回されるだろ
342774RR:2007/03/03(土) 04:57:50 ID:7DZe9omn
>>341
お前がか?
343774RR:2007/03/03(土) 09:41:16 ID:w1siWB1i
転ばす奴はCBだろうとSRだろうと転ばしまくる
344774RR:2007/03/03(土) 12:04:01 ID:s3Z0+Mj2
>>335
自分もGSRとDR-Zで悩んだクチの鈴菌保持者だけど、
自分の用途の比率によるんじゃないかな。
街乗り快速&峠とかならDR-Zも面白いし、それ+ツーリングも視野に入れるならGSRもいいと思う。
結局DR-Z買ったけど、慣れたとはいえ三角木馬なんでツーリングは尻がきつい・・・

>>340
SV400Sが現行SV650Sデザインなら即買いしてた。
345774RR:2007/03/03(土) 14:25:36 ID:MXH1aJPz
もうこれ以上DRZに乗るやつが増えてほしくない。
346774RR:2007/03/03(土) 17:53:18 ID:9tGmwpdT
まったくだ。DR-Zに乗ると他のバイクに乗りたくなくなってしまう。
こんな悲しい想いを他の人にさせたくない。
347774RR:2007/03/03(土) 22:15:06 ID:76CGjr5g
     #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶   
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ   今日、CB400 SF VTECVをコンビニの駐車場に止めていたらドカタの車に当て逃げされました
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \       松○土木 許さんぞ!!
    /   \\  ` ー-−´ //    \
  /       \\     //       ヽ
348335:2007/03/04(日) 04:25:06 ID:x7ZjfoMs
>>336
空冷はないでしょつか国内ヤマハはないな

>>340
ヒント:目がかっこわるい
実際400ネイキッドの違いって格好だけでしょ?
CBもGSRもZRXそんかかわらんと思う
DRZ試乗しにいくかな



ZZR?まだ売ってたんだw
349774RR:2007/03/04(日) 04:47:47 ID:OMr+EHO2
>>348
まあお前じゃZZRは無理だろうなwww
350774RR:2007/03/04(日) 05:14:17 ID:DAQa0z8g
ZZRはヲタ臭プンプンでカッコイイとは思わない
351774RR:2007/03/04(日) 05:46:48 ID:yGvbNXu0
良スレage
読んでないけど
352774RR:2007/03/04(日) 05:48:28 ID:yGvbNXu0
ちなみに昨日バイク屋へ遊びに行ったら、店員にZZR400がお勧めと言われた
353774RR:2007/03/04(日) 05:56:22 ID:n6Olc7nV
現在の250~400市場には過去のように魅力のあるバイクはもはや無いな
354774RR:2007/03/04(日) 10:54:43 ID:sQ+YzuF9
メーカーはもう、国内中型を切り捨てにかかってるな
600SSの焼き直しでも良いから、新型を投入して欲しいけど
直4ネイキッドしか売れないんじゃ、それも無理か
355774RR:2007/03/04(日) 13:06:06 ID:wbVtwLUq
>>348
フルカウル=オタですかそうですか。

DR-Zや赤白CBを信奉してるような奴らに言われたくないぞ。
356774RR:2007/03/04(日) 20:28:37 ID:RmyPIhzv
俺の家の近くにえらくGSX400Sカタナを勧めるバイク屋があるんだけどそんなにGSX400Sはかなり古いバイクだと思うんだけどそんなに良いバイクなのか?
そのバイク屋、置いてる中古バイクはGSX400Sのみで他の車種は置いてない。 
357774RR:2007/03/04(日) 20:31:20 ID:QYk3aKSv
1100以外は刀なじゃないよね…
せめて750小刀とか250彫刻刀とかにしてほしい
358774RR:2007/03/04(日) 20:33:59 ID:TEu66kRt
俺は250刀が一番好きだけどな。
359774RR:2007/03/04(日) 20:34:23 ID:4t/8Csqb
250はせいぜいカッターだろ
360774RR:2007/03/04(日) 20:34:48 ID:wq0XQIDk
オンロード
 GSR−400
オフロード
 DR−Z400S
ストリート
 ST250E−TYPE
ジャメリカン
 ブルバード400
ビクスク
 スカイウェーブ400
SS
 SV400S(・・苦しい)
361774RR:2007/03/04(日) 21:58:46 ID:VpXHrQQF
ホント、400ccのSS作ってもいいのにね。
俺も最初SR乗ってたけど、雑誌で見たR6に一目ぼれ。
大型取って、今はR6海苔。
400SS出たら乗り換えたいなぁ。100馬力オーバーなんて
扱いきれません。。
362774RR:2007/03/04(日) 23:59:50 ID:1Otc6TuV
>>361
CB400SFじゃ何が不満なんだ?
363774RR:2007/03/05(月) 03:28:29 ID:XxxSNyuJ
>>362
きっと今風のフルカウルに乗りたいってコトなんでしょ。
ZZR400も古臭いデザインだし、流線型のデザインで中型となると・・・。
CBR250RRとかRVF400用の現行CBR600RRみたいな社外カウルを見たことあるけど思い出せないな・・・。
あとはほら、根性でSFにCBRのカウルを溶接してですね。なんちゃってSSに。
364774RR:2007/03/05(月) 05:08:49 ID:INNhdmnS
素人質問ですんません。しかもスレタイとちょっとずれるかも……?
ツーリング(旅行?)する時の荷物ってどこに収納するんですか?
シートの下にスペースがある車種もあるようですけど、どのぐらい入るんですか?
365774RR:2007/03/05(月) 05:43:19 ID:lwY1Of3T
>>364
しるか しゃしゅかけ
366774RR:2007/03/05(月) 07:11:17 ID:INNhdmnS
CB400SFとかZRXとかZZR400とかSV400Sとか?
自分でも欲しい車種が決まってないので色々知っておきたいんですが、知っている範囲だけでもいいので教えてください(;´Д`)人
367774RR:2007/03/05(月) 07:26:03 ID:lwY1Of3T
そんな質問じゃあ答えようがねえ・・・
基本的に400CCネイキッドクラスだとリアフェンダーにぐるぐる巻きに荷物くくりつけるだけだ。
あとは小さな小物入れくらい。
SV400Sだったらカウルの間にちょっとしたものも入れれる。
目当てのバイクのスレで聞くような内容だぞ・・・
368774RR:2007/03/05(月) 08:06:31 ID:INNhdmnS
漠然とした質問で申し訳ないっす
基本的に荷物は車体に括り付けるということですか?(そういえば四輪の学科で二輪の積載についてやったっけ)
原付だとシートの下にスペースがあって小物を入れられたような覚えがあるんですが、そのようなものはこのクラスのバイクだと無いのでしょうか?(やっぱ機種に寄る?)
369774RR:2007/03/05(月) 09:43:06 ID:lwY1Of3T
>>368
このクラスって言うか、そもそもネイキッドやスクーターとかの積載力も知らないの?
初心者の質問スレで聞くべきだよ。
370774RR:2007/03/05(月) 09:55:23 ID:INNhdmnS
>>369
無知でごめんなさい・゚・(つД`)・゚・
どう考えてもスレ違いな話でしたね…… 後日そちらに行ってきまつ。
371774RR:2007/03/05(月) 11:44:50 ID:xzuFbq2T
>>363
R6の見た目が好きで既に乗っていて、不満がパワーが大きすぎるって話なら、
R6のパワー押さえればいいだけじゃん。上げるよりよっぽど簡単だろ。

SR乗ってたっていうんだからネイキッドがだめってわけでもないだろうし、
だったらCB400SFとか250のホーネットで良いとも考えられる。
372774RR:2007/03/05(月) 12:02:51 ID:WIH+dpnG
>>369みたいな初心者に優しく無い経験者のせいで、結構スクーターに流れていくんだと思うがな。
初心者呼び込みやすいスレ名なんだし事実普通二輪目指してる子は見るだろうから
ある程度ヒントやってから優しく誘導してやれよ。

>>368
スクーターはシートの下が荷物を入れるスペースになってる。
跨るタイプのバイクはそういうスペースは殆ど無いのでシートの後に括りつけるとか
そういうことになる。
でもそのための道具は沢山売っているので、そのためだけにスクーターをイヤイヤ選ぶのは
お勧めできない。

カタログやバイク屋さん行っていろいろ眺めて、荷物の事はその後考えた方が
多分幸せになれると思われる。
373774RR:2007/03/05(月) 13:37:48 ID:NVJuameM
まず荷物が気になるくらいなら、FORZA買った方が幸せだと思うけどなあ。
374774RR:2007/03/05(月) 13:45:23 ID:XxxSNyuJ
>>368
ツーリングの距離や宿泊日数にもよるかと思う。
>>366で挙げてるような各種400NKやツアラー(になるんだっけ?)だと、
積載スペースはシート下、SV400SやCB400SBならカウルにタバコくらい。
シート下も500mlペットボトルが2,3本入る程度しか期待出来ないかと。
日帰りツー程度なら自分がリュックを背負うか、タンクにくっつけるバッグで十分だと思う。
逆に北海道1週するんです!とかそんな長期間ツーなら、
テントだ着替えだシュラフだって荷物が半端無いので、リアキャリア+箱やくくりつけになると思う。

モタな漏れはそのシート下すら無いんですけどね(´・ω・`)
375774RR:2007/03/05(月) 18:21:21 ID:SzWDIWC8
根気があるならVFR400Rのトリコのレストアがおすすめだけどね
あれはバイクのりなら一目置く存在だから大事に乗っている人を見ると感動する
自分は93赤黒に乗っていたが全く不満なく使えたよ
大型(ファイヤーブレード)に移行するのも楽勝だった
376774RR:2007/03/05(月) 20:22:01 ID:6hOwVk+V
VFR崇めすぎ
あんなの、大したことないぞ
なんで高いのか不思議なぐらいだ
377774RR:2007/03/05(月) 21:02:22 ID:7/k6gwzs
>>364
ビッグスクーターを除き、収納性はゼロと思ってよし。シート下の収納など車検証入れたらおしまい。
荷造り紐一本、ネット一枚があれば話は変わってくる。リアシートにくくりつければ意外なほど荷物が載る。面倒だけどね。
漏れは1000RRの小さなリアシートに500mlが24缶入ったビール箱を2つ載せたこともあるぞw

荷物を載せたいなら大人しくビッグスクーターにするか、少々高いがパニアケースをつけたほうが吉。
378774RR:2007/03/05(月) 21:13:08 ID:wIeUMosA
>漏れは1000RRの小さなリアシートに500mlが24缶入ったビール箱を2つ載せたこともあるぞw
それは車で行こうぜ・・・
379774RR:2007/03/05(月) 21:19:26 ID:7/k6gwzs
>>378
当時学生だった漏れには1000RRしか無かったんだよ!ヽ(`д´)ノ
380774RR:2007/03/05(月) 21:25:56 ID:wIeUMosA
学生か・・ならしょうがないね(´・ω・`)
学祭の買出しとかに使われるんだよね。。
バイクじゃ無理だろ!って物まで運ばせるんだよね(´・ω・`)
なつかしす(´・ω・`)
381774RR:2007/03/05(月) 21:38:21 ID:jOeuM2pP
学生なのにリッター乗ってたのかYO!ヽ(`д´)ノ
382774RR:2007/03/06(火) 01:31:42 ID:CPWWrw2j
積載なら前カゴ&後カゴ仕様の原チャでスーパー通うおばちゃんが無敵でしょw
ティッシュ&トイレッテペーパーくらい足元に乗せるゾ〜!
383774RR:2007/03/06(火) 01:48:27 ID:E4k5taxa
GSRの俺はシート下に書類、パンクキット、予備のブレーキを入れてる、失敗して入れるとシートが浮いてしまう。
そんなに比べるとCBとかのシート下収納って羨ましい。応急工具多く積めるし、ロックも曲げれば入るし。
一応GSRにも工具を入れられるシート下収納があるんだが、場所が自分が座る位置のシートの下にバッテリーがあってその横辺りに工具が入る空間がある、しかし場所が場所だけにサイドカバー外して、中の蓋を引っ張り出して工具を出す。
あんまり長いものは、例えばクラッチレバーやめがねレンチはその空間に入れつつ、横のバッテリー側に寄せたり、反対側まで目一杯入れたり、そうして入れたにもハーネスにぶつかったり…。

この狭い空間に捻込むのがパズルのようで楽しいどころかイライラしてくる。

けどそんなGSRだけど好きなんだよね。いくら友達から「形キモイ、収納終わってる、トルクねぇ」等と言われても好きなんだ。
つまりそうです。…ノロケたかったんです。
384774RR:2007/03/06(火) 02:06:50 ID:MCKr/5NJ
>>383
>形キモイ

グッドデザイン賞受賞車であることを声を大にして主張汁!!
385774RR:2007/03/06(火) 02:14:24 ID:+U24zqW0
スクーターの積載力が高い高いっていわれるけど、
あくまでもシート下に容量があるってだけじゃん。
タンクバッグはつけられないし
シートバッグやサイドバッグもつけれるのかアレ?

後部にバンジーフックのあるNKのほうが
積もうと思えば荷物いっぱいつめるような気もするよ。
386774RR:2007/03/06(火) 02:46:22 ID:OmbISaxD
北京行くと良く走ってるな
ありえないほど荷物積んだネイキッド
387774RR:2007/03/06(火) 02:47:16 ID:dNEd+PKy
>>376
そうか?
大型乗り初めてだいぶ経ってから一日借りたことあるけど
半端じゃなく効く前後ブレーキ、200キロ近く出しても
まったく恐くない車体、直4以上にスムーズなエンジン
と、かなり衝撃的なバイクだったよ

欲しいとは思わんけど
388774RR:2007/03/06(火) 03:25:11 ID:3tnPRJ+P
>>387
欲しくない理由プリーズ
389774RR:2007/03/06(火) 03:57:31 ID:gKwYbeJi
  ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!株しか名前を知らなかった厨房の頃、YAMAHA ZeaLは外車だと信じていました!
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

390774RR:2007/03/06(火) 04:04:49 ID:VqnlTRO+
>>385
そのシート下が、フォルツァなんて60リットルもある訳だよ。
ゴルフクラブまで入る。
リアキャリアとかだって必用ならつくわけだし。
391774RR:2007/03/06(火) 05:31:19 ID:e0stcrr8
ネイキに積載力求めちゃいかんだろ。
しかしそこは創意と工夫でカバーしる!!

ってかある程度車種は絞って質問よろ
392774RR:2007/03/06(火) 07:11:07 ID:F4Z8+luy
SR400…カスタムがかなり楽しかった
パーツ大量だし、自分だけの一台が作れる。
速くするのも簡単だし、修理も簡単。
初めてのバイクだったから試行錯誤の連続だったが、おかげで整備に慣れした
燃費28〜35。

CB400SF…楽なバイクだった。SRと違いとことん頑丈。
ホンダの技術力を見せてくれた一台。SRと同じくパーツ豊富。
加速、巡航ともに安定してて、取り回しも軽くいいバイク。
燃費20〜25。

NSR250…峠を攻める快感に目覚めさせてくれたバイク。
さすが高回転型の2ストエンジン。
シビアな峠なら最速目指せるかも?
ただ、故障多い。それと、パーツが中々手に入らない。転倒で一発廃車
燃費15〜20。

カブ…下駄最強。さすが世界のカブ。
燃費60とかハンパじゃねぇ

大型免許持ってるが、400以下にこだわる理由は
やはり、日本の公道で使いやすいエンジンだから。
それと、それ以上のクラスだと、乗りこなす自信が無い。
393信販会社:2007/03/07(水) 00:22:25 ID:yGj/FOcT
>>1 金融車のバイクは高級バイクでも結構安く買えるよ。ただし.....
394774RR:2007/03/07(水) 01:01:42 ID:TWP6Vnng
車検までしか乗れない?
395信販会社:2007/03/07(水) 04:16:51 ID:WOZ+Ng2D
>>394 正解 車検通りません&合鍵で持っていかれる可能性あり。
396774RR:2007/03/07(水) 12:23:04 ID:d+4dwJDd
金融車?
397774RR:2007/03/07(水) 12:33:53 ID:dSAVNjTs
ローンの担保にして、持っていかれるとか色々あるよ。
398774RR:2007/03/08(木) 00:28:13 ID:WNycXz5/
今日バイクを探しにバイク屋に行ったんだけど走行距離8500kmのカワサキZRX400
が格安の100500円で売られてたんだけどバイク屋のオヤジに何で安いのか聞いたら
ZRX400は故障が多いしエンジン音とスタイルが悪くて人気無いからとか言ってたんだけど
カワサキのバイクってそんなに評判悪いの?
399774RR:2007/03/08(木) 00:36:42 ID:INq/IELR
     i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /
        i  _...||.-.._         .r-'"/     
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ   ZRX400を馬鹿にするとは、、、、、
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
400774RR:2007/03/08(木) 04:14:18 ID:8ByQzLJQ
400CC
401774RR:2007/03/08(木) 05:08:18 ID:Q7DvQjR4
400でSSみたいなカウルつきでないんかねぇ
見た目で買ってもいいのに
402774RR:2007/03/08(木) 05:25:10 ID:2trd+1Gn
CBR400ってどうよ

中免しか持ってない友達に勧めたいんだが
403774RR:2007/03/08(木) 05:50:11 ID:zqNrm9CK
GSX-R600の車体にGSR400のエンジン載せれば…
404774RR:2007/03/08(木) 05:52:38 ID:1SDCL888
>>402
CBR400よりVFR400のがいいよ
405774RR:2007/03/08(木) 06:14:08 ID:Q7DvQjR4
>>403
頭いいな
406774RR:2007/03/08(木) 08:42:53 ID:Fqn6bl+/
初バイクでGSRとM400迷ってるんですが
この2つならどちらが楽しいでしょうか?

407774RR:2007/03/08(木) 10:53:58 ID:9riJc/sK
>>406
うぜーよ
408白木:2007/03/08(木) 17:09:51 ID:hkbnQV04
>>406
S2R
409女子大生:2007/03/09(金) 12:32:00 ID:gJhb/ky4
400ccバイクを買いたいんだけど車検って1回いのら位の費用がかかるの?
410業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/09(金) 12:38:21 ID:EZIthd2w
 |  | ∧
 |_|Д゚) 3万〜10万くらい。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
411774RR:2007/03/09(金) 12:53:09 ID:Iur5v5AA
3万(ユーザー車検)〜10万(バイク屋お任せ)
412774RR:2007/03/09(金) 13:57:46 ID:iTr9jaFH
>>390
ビグスク
シート下60リッター+トップケース40リッターで100リッター

ネイキッド
サイドケース40リッター×左右+トップケース40リッターで120リッターなわけよ

ビグスク70万ぐらい?ならVTRに箱つけた方が安いし速いしたくさん収納できるよ。
すり抜けしにくいのはビグスクも同じだし。
ケースは取り外しできるわけで…

ケース付きが格好悪いかもしれんがビグスクもたいがいだぞw
413774RR:2007/03/09(金) 15:16:15 ID:Z8CPjrFC
なんならビグスクのトップケース40L
足りなければリアシートにも箱載せようか?w これで180Lw
まだ足りない?加工してパニア付ければ200超えちゃうけどwww
邪魔なら全部取り外せばいいしねーw
ま、全部取り外したら100Lしか入らないけどね・・・
414774RR:2007/03/09(金) 21:32:08 ID:7x4loSCa
ビクスクにパニアって軽くらいの幅にならんか?
415774RR:2007/03/10(土) 00:09:14 ID:pdt8D+Uj
>>413
収納スペースはそれでもいいが、しっかし随分高くつくなぁ。
シート下のスペース60リッター稼ぐのにネイキッド+20〜30万のビグスクは正直あんましオススメできんよな。
416774RR:2007/03/10(土) 01:18:36 ID:ygvNXVKF
>>409
ユーザー車検自体は3万くらいだけど
要交換なものは要交換なことには変わりないので
例えばディスクとパッドとエアクリとタイヤ前後とオイルが要交換の場合、
10万以上かかったりする。
417女子大生:2007/03/10(土) 05:09:02 ID:tmnFd+DW
>>410<<411<<416ご親切にどうもありがとうございます。400ccのバイクでも
バイク屋さんに頼むと結構値段が高いのですね。ユーザー車検とかも考えてみたいと思います。
418なつ:2007/03/10(土) 22:32:35 ID:da9ZfH+B
バイクに乗り始めの初心者ですが、車検は1日で終わるんですか?
419774RR:2007/03/10(土) 22:50:10 ID:9KIoQa9j
バイク屋でCB400SF VTECT 色がシルバー 走行距離11967キロ
(立ちゴケ程度の傷有り)で213,000 円で売っているのですが安い方でしょうか?
420774RR:2007/03/10(土) 22:58:00 ID:4DyrRsSg
>>419
安い
421774RR:2007/03/10(土) 23:00:40 ID:bWfEUD20
>>419
つ メーター戻し
422774RR:2007/03/10(土) 23:04:22 ID:6qdUKPYy
店が信用できるなら買い。

でも多分>>421
423774RR:2007/03/10(土) 23:06:34 ID:4DyrRsSg
最初はそんなやつでいいだろ
424774RR:2007/03/10(土) 23:22:36 ID:JmyRq5sr
最初だからこそまともなバイクが必要だろう。
最初は何が普通で何がおかしいかさえも分からないんだから、
不安要素は少ないほうがいい。
425774RR:2007/03/10(土) 23:29:48 ID:NquSS95y
>>419
諸費用は込みなの?
税金、自賠責、納車整備とかさ。
426774RR:2007/03/10(土) 23:31:58 ID:nKN7m0qL
せっかくの車検付のバイク買うのならピカピカの新車あるいはそれに近いものの方がいいと思うが。
ボロなら250で十分。
427774RR:2007/03/11(日) 03:08:56 ID:npqc3TV4
>>425 税金、自賠責、納車整備は別料金だそうです。
428774RR:2007/03/11(日) 10:15:34 ID:r33SUaJv
>>427
死ねカス
429774RR:2007/03/11(日) 13:48:18 ID:SQYPRd9A
10万〜30万程度の中古400NKとかは確実に地雷だと思うけどなぁ。
頑張ってお金貯めて新車かそれに近い状態の中古を探すのをオススメするよ。
安物買いの銭失い、安く買ったら買ったで、サスが悪いだのキャブが〜だの不調を訴えて、
最終的には1年間で新車と大して変わらない値段になるとかよくある事だし。
430774RR:2007/03/11(日) 20:41:35 ID:3Jvb+diN
>>427 /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>              こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l 
431774RR:2007/03/11(日) 23:54:54 ID:QvranowX
全部込みで乗り出し価格26万のCB400SFを買ったことがある。
外観も綺麗だったし故障ゼロ絶好調のまま1年弱乗ったよ。

つまらないバイクだったんで買い換えたが。
432774RR:2007/03/12(月) 22:49:46 ID:IX+QXaZi
SR600が出れば全てが解決するんだけどなぁ・・
俺の中でなんだけどさ・・・・
433774RR:2007/03/13(火) 04:08:55 ID:fsWg5rYU
>>419 バイク屋の値段の割に走行距離少な過ぎるバイクはよほど信用できるバイク屋以外
はやめた方が良いよ。
俺の友人がそんなバイク買って故障した時に他のバイク屋に見てもらったらこのバイクフレーム曲がってるよとか言われたそうな。
結局バイク売ったバイク屋に文句言っても取り合って貰えなかったとか、糞バイク屋には注意しよう。



434774RR:2007/03/13(火) 09:26:57 ID:dlSIvreD
>>419
俺の友人は車体価格20万のゼファーを買って、
1年間で何回も変えててもう俺が覚えてないくらいなんだけど、
全部で+30万修理費を出してたな。
>>424にもあるように、最初だからこそ、どこが悪いのか分からないから
不安要素の少ない新車or新古車を狙うべきかなと思う。。。

予算が20万くらいなら探せば極上のグラトラくらいならありそう?
うちの近所は18万でグラトラの新車に近い状態のが売ってたな。人気ないのかな。。。
435774RR:2007/03/13(火) 20:14:41 ID:S+okOah7
事故車は多いだろうね。俺も派手な転倒したバイクを市場に2台程提供してるがw
なんせ、派手な転倒したバイクでも下取り20万で取ってもらってるんだから
ピカピカの極上車になって中古車市場に流れるんだろうな。
436774RR:2007/03/13(火) 21:04:51 ID:1kBig6XB
400なんて、事故って直すの面倒な奴か
保守に金かかるから買い換えで手放す奴がほとんどですが、何か?
飽きて手放す奴の確率がいちばん低いかもしれない。。。
・・・俺もそうだったから
437774RR:2007/03/13(火) 21:37:40 ID:24sIfBME
>>435
派手なってどういうことだ?見た目が派手ってことか?

派手「に」転倒したなら分かるが…
438774RR:2007/03/14(水) 01:25:50 ID:BCy4ZUZJ
派手な転倒「を」
439774RR:2007/03/14(水) 11:14:35 ID:DO9FJJas
俺も「ど」派手な転倒した
440774RR:2007/03/14(水) 11:38:41 ID:arCC4Y+Z
この春、進学の為に実家から離れて初めて一人暮らしを始める
事になったんだが、そこで一つ問題が起きた。
それは俺のバイクを引っ越し先まで持って行くか、実家に置いておく
かという事だ。自分で一生懸命バイトして買った初めてのバイクだし、
彼女なんて居なくても俺のバイクがあればそれで良いや、と思うくらい
バイクが好きだった。けど、俺の引っ越し先はちょっとガラ悪くて盗難の
危険もある。
かと言って、実家に置いておくと俺の兄貴に餌食にされる危険性もある。
(実際、俺が合宿行ってる時に勝手に乗り回された。)
あう〜・・・どうしよう・・・。自分の手の届く範囲に置いておきたいんだが、
盗難されて自分のバイクが分解されて売れれるのも嫌だし、かといってあの
何回もスピード違反で切符切られたスピード狂の兄貴に乗り回されるのも嫌だし・・・
どうしたもんか・・・。
441774RR:2007/03/14(水) 11:40:00 ID:pEcbIPO0
取りあえず俺の家は?
442774RR:2007/03/14(水) 11:44:03 ID:2dex6v58
キーだけもってけば兄貴に乗られないっしょ
443774RR:2007/03/14(水) 11:45:34 ID:2tCH5qoh
>>440
盗難対策をちゃんとして手元においておけばいいんじゃね?
俺もカバー掛けて複数のロックして駐車場に置いてるが
毎日二回は確認してる
444774RR:2007/03/14(水) 11:46:00 ID:jUHut8Z7
>>440
仕事先が都会なら、
レンタルガレージ借りて入れたらいいんジャマイカ
445774RR:2007/03/14(水) 11:48:46 ID:2tCH5qoh
ゴジラと、メインキー穴を塞ぐロックと、ディスクロック
これでもまだ足りないと言ってたら、ノイローゼだと言われたよ
446774RR:2007/03/14(水) 11:51:19 ID:arCC4Y+Z
>>441
更に危険だからダメ。

>>442
それも考えたんだが、ドジな俺は実家に帰って久しぶりに自分のバイク
乗ろうとして、キーを引っ越し先に忘れてきたなんて事が起こりそうなんだ。
それに、学校やバイトの関係で家にはなかな帰れなくなるだろうし、そうしたら
バイクも全然乗ってなかったらガソリン劣化していくしなぁ・・・。
やはりここは大人しく兄貴にバイクを預けて、無茶せず期間が来たら適度に
バイクを走らせてくれとお願いすべきなのだろうか・・・?
447774RR:2007/03/14(水) 11:57:36 ID:arCC4Y+Z
>>443
盗難対策をしっかりやっておけば大丈夫かなぁ?
昨日、引っ越し先のマンションの住人に挨拶に行ったら隣に住んでる奴に
「僕なんて自転車二回も盗られましたよ?ハハ。」って言われた・・・。
けど、カバーかけてロックをきっちりとやっておけば・・・一応は大丈夫か?

>>>444
スマン・・・俺はまだ学生の身分なので、とてもレンタルガレージを借りる
余裕なんてないんだ。
448774RR:2007/03/14(水) 11:58:35 ID:2tCH5qoh
>>446
やめとけって、兄弟程あてにならない奴はないぞ
愛車なら手元に置いといた方がいい
449774RR:2007/03/14(水) 12:00:30 ID:2tCH5qoh
ヤマハやホンダだったら、メーカーの盗難保証ってあるんじゃなかったか?
一度サイトをみて調べたらどうよ
450774RR:2007/03/14(水) 12:08:22 ID:arCC4Y+Z
>>448
そうだよなぁ・・・。確かにあの馬鹿兄貴に俺のバイク預けたら、
近いうちに御臨終されそうだ。けど、持って行ったら持って行ったで
近所のガキにパクられるのが怖い・・・。
ちなみに俺のマンションの近くに、右の人とヤさんが住んでた事が解った。

>>449
その盗難保証って、一台まるまる盗られたら全部保証してくれるのかな?
俺の兄貴いわく「そんなもん半分までしか保証してくれん。俺に預ければ
良いんだ。」と言ってるんだが。
451774RR:2007/03/14(水) 12:25:58 ID:2tCH5qoh
>>450
YSPのは50万と100万と選べるんじゃなかったけ?
車種はどこの何よ
452774RR:2007/03/14(水) 12:35:29 ID:arCC4Y+Z
>>451
そうだったのか!?
んじゃ詳細を・・・ホンダのCB400SFです。
453774RR:2007/03/14(水) 12:48:46 ID:DFc4o/6P
>>392
> SR400…カスタムがかなり楽しかった
> パーツ大量だし、自分だけの一台が作れる。
> 速くするのも簡単だし、修理も簡単。
> 初めてのバイクだったから試行錯誤の連続だったが、おかげで整備に慣れした
> 燃費28〜35。

> CB400SF…楽なバイクだった。SRと違いとことん頑丈。
> ホンダの技術力を見せてくれた一台。SRと同じくパーツ豊富。
> 加速、巡航ともに安定してて、取り回しも軽くいいバイク。
> 燃費20〜25。

> NSR250…峠を攻める快感に目覚めさせてくれたバイク。
> さすが高回転型の2ストエンジン。
> シビアな峠なら最速目指せるかも?
> ただ、故障多い。それと、パーツが中々手に入らない。転倒で一発廃車
> 燃費15〜20。

> カブ…下駄最強。さすが世界のカブ。
> 燃費60とかハンパじゃねぇ

> 大型免許持ってるが、400以下にこだわる理由は
> やはり、日本の公道で使いやすいエンジンだから。
> それと、それ以上のクラスだと、乗りこなす自信が無い。
454774RR:2007/03/14(水) 13:25:14 ID:jy8gzrWR
なんだ。
思い出が大事なんじゃなくて、
結局金の問題なんだ。>ID:arCC4Y+Z
455774RR:2007/03/14(水) 13:36:00 ID:JhS/X8aP
いや、学生の頃はお金ないんだからしょうがないっしょ
盗まれたら、しょうがない次の買うかなんて余裕は普通ないと思うし
思い出も大事だけど、現実的に考えるとね
456774RR:2007/03/14(水) 13:36:49 ID:arCC4Y+Z
>>454
思い出はそれこそ数え切れないぐらいあるなぁ・・・。
初めてソロで行った長距離ツーリングのビーナスラインや峠を攻めた事も。
まぁ、思い出したら限が無いんだけどね。
ただまだ俺は学生の身分だから、自分で働いて買ったバイクを盗まれたり
乗り回されたりするのは嫌だけど新しいバイクを買う余裕なんて無いし、
それこそ安全な駐車場を借りる金も無い。
バイトして100万くらい貯めこんでたが、それも学費に消えたしな・・・。
バイクは散々悩んだけどやはり実家に置いておくよ。兄貴に勝手に乗るなよと
念押しといたけど、確実に乗られるだろうし。
まぁ、盗まれるよりマシだから仕方ないんだけどな。
457774RR:2007/03/14(水) 13:40:13 ID:arCC4Y+Z
>>455
正に貴方の言うとおりです。学生だから、バイトしか収入源なくてな・・・。
それでもバイト代入っても家賃や学費などに消えていくから本当に余裕が無い。
俺の気持ちを代弁してくれて有難う>>455氏。
458774RR:2007/03/14(水) 14:36:27 ID:7qc1yR07
いいかげんスレ違い
459774RR:2007/03/14(水) 18:58:15 ID:bPE2xk1h
>>457
実家で盗難(=兄貴)対策しとけばいいんじゃね?
460774RR:2007/03/15(木) 01:22:37 ID:Fb6m2ipO
兄貴が犯人だったのか・・・
461774RR:2007/03/15(木) 01:31:03 ID:YTeBZSsf
RVFを一週間毎日乗って他のバイクに乗るとRVF以外の全バイクがくそつまんなく感じる罠。実際にこれをやったが、取りあえずCB400SFシリーズはガチでつまんね('A`)VTEC?子供騙しだなwそう感じるぐらいRVFは速くてオモロィ。
462774RR:2007/03/15(木) 03:49:45 ID:bFmdai3d
RVFって時速50km出る?
463774RR:2007/03/15(木) 03:55:09 ID:biYkftrR
運転する面白さをバイクにお求めるのではなく
自分自身で発見していくのが普通
○○はつまんねとかほざく厨房は死ね
464774RR:2007/03/15(木) 04:18:34 ID:52tk8MXy
>>461RVFの400のことだよね?
俺も去年の秋に買って乗り回してる。

いいのは分かるけど、他と比較してどうなのか、が分からない。

・昔からなぜかバイクに乗る友達がいない。(多くの車種に乗ったことがない)
・昨秋RVF買って10年振りにバイクに乗り始めた。
 (以前乗ってた88CBR400RR、92NSR250Rは記憶が古すぎて比較できない)

いろんなバイクに乗って違いを感じてみたいよ。
特にRVFに乗り慣れた今、久しぶりにNSRに乗ってみたい。売らなきゃ良かったorz

ところで、今パイロットパワー履かせてるけど、RVF発売当時のタイヤなら
だいぶ印象の違う乗り味なんだろうね。

欠点を挙げるならやはり400故のパワー不足かな。ガソリン満タンだと遅い…
465774RR:2007/03/15(木) 06:58:10 ID:pS3u/jjO
>461
所詮中型
リッターのったことあるんか?
466774RR:2007/03/15(木) 08:25:06 ID:LGFG5zLX
>>461
免許取立て&車両購入で嬉しいのは良く分かるが身の程を知った方がいいよw
所詮中型、リッタークラスと比較すると話しにならないくらい遅いよ。
厨免しか無い人間があまり調子こいた発言をするのはどうかと思うなw
467774RR:2007/03/15(木) 08:38:43 ID:Fb6m2ipO
>>465、466
ここは400ccクラスのスレだろ?

RVFは形が好みじゃないから興味ないけど。
468774RR:2007/03/15(木) 09:11:37 ID:9PadyTeh
>>465-466
>>461が一番楽しいと思うバイクが>>461にとって楽しいバイクであり
それは絶対的性能とは別。
意見を書くなら>>464を見習え
469774RR:2007/03/15(木) 09:33:52 ID:pS3u/jjO
>467
>RVF以外の全バイク
って書いてあんだろ

>468
>RVFは速くてオモロィ
って書いてあるだろ
もっと速いバイクがあることを指摘してるだけ
所詮400だよ
470774RR:2007/03/15(木) 09:35:36 ID:pS3u/jjO
個人的には250が好きだけど、迫力を求めるなら大型しかない
471774RR:2007/03/15(木) 11:48:18 ID:A60Mdj3v
NSRをオススメしたい所だが。
アレは既に社会悪だからなぁ…

そんなワケでおれが買うならやっぱりRVFになるかな。
音も面白いし、400の割に速いしね。
乗りやすいのもポイント高い。

走る事を楽しむには最高のバイクの一台だと思うですよ
472774RR:2007/03/15(木) 12:33:36 ID:2sDAEFt8
走ることを楽しむならカブだな。あの故障知らずの安定感。メンテナンスはしたほうがいいんだろうけど、しなくても実用になんの差し支えも無い。まさに走る事に特化したバイク。
473774RR:2007/03/15(木) 14:10:40 ID:RzJaYLgx
確かにカブは米のTV番組でTOP1バイクに選ばれてた
474774RR:2007/03/15(木) 15:46:23 ID:CfHZ2TvU
ディスカバリーチャンネルのアレか
475774RR:2007/03/15(木) 15:52:08 ID:Fb6m2ipO
>>469
400のスレなんだから「所詮400だよ」はスレ違い。

「所詮RVFだよ」でいい。
476774RR:2007/03/15(木) 16:56:12 ID:VfywcLw9
W400
477774RR:2007/03/15(木) 18:02:25 ID:9PadyTeh
>>469
でも君が速いといってるバイクも所詮は公道仕様だぞ?
サーキット仕様のSSなら速いといってもGPマシンに比べれば「所詮」だ。
ついでに言えば125cc前後の軽量マシンを限界まで使い切るのと
リッターマシンを性能に物を言わせて楽に走るのとではどっちが「所詮」なんだろうな?

制御できる速さがライダーそれぞれで違い、楽しいと感じる速度域もそれぞれ違うのだから
レースをしているのでなければ「スピードを楽しむ」事に対して「所詮」というのは余りに軽薄な言動だと俺は思う。

>>471
CBR400RRとかはダメ?
借りて乗ったけどギュンギュン回って面白かったなぁ。
自分にぴったり合っていて楽しいのは今のZZR400だけど。
今ならやっぱりSV400Sかな?
478774RR:2007/03/15(木) 18:25:43 ID:biYkftrR
サーキットがどうこういいだすやつは確実にクズ
479774RR:2007/03/15(木) 19:17:17 ID:aACjaRgA
>>477
そんな事いったらバイクだって所詮だろ(ry

低脳は黙ってろよ(爆笑)
480774RR:2007/03/15(木) 20:30:47 ID:jvF0IKqx
現行4st400って、昔のCBXやVF-F、XJやGSX-FWと変わらないか、
下手するとSRX400より、体感的な力がないな(´・ω・`)
うれしくないけど、本当に終わりが来たと思う、400って・・・
481774RR:2007/03/15(木) 21:48:48 ID:Fb6m2ipO
サーキットはどうだこうだ。
482774RR:2007/03/15(木) 21:58:28 ID:Y1RJ7L2W
身長188cm80kgの俺は、ZZR400でも小さく感じる。
SSやレプリカなんか小さすぎてすぐ疲れる。
でもカウルつきの400が欲しいので、RF。カウル新品。
超絶不人気車だけど、俺の要求を満たしている。
483774RR:2007/03/15(木) 21:58:41 ID:oJFMf8m7
RVFはいいバイクだし俺も欲しかったけど、今さらどうのこうの言うバイクでないだろ。
所詮絶版車。

しっかし、昔のラインナップは今の目で見ると宝の山だなw
雑誌のカタログ見てるだけで楽しかった。中免取っても原付や原2を検討してしまうほど
各層が厚かった。
閑散とした今のラインナップもまた規制で激減するんだろうな。トリッカーでも確保しとくかな。
484774RR:2007/03/15(木) 22:08:56 ID:68pAVxBW
スピードを求めてない人はVRX400がいいと思う。(400の時点でスピードもなにもないけど)
ポジションも自然で乗りやすいし人気はなかったけど今みても色褪せないデザインそしてツインエンジン。特に免許を取得したばかりの人にはぜひおすすめしたい!
まぁ俺が前から興味あるからごり押ししてるだけだけどな!
485774RR:2007/03/15(木) 22:46:16 ID:RzJaYLgx
>477
レス入れる前に461を読み直しな
486774RR:2007/03/15(木) 22:49:57 ID:NtoMGgmj
何かを全否定する意見はどれも厨意見。





というこの意見も(ry
487774RR:2007/03/15(木) 23:32:36 ID:Fb6m2ipO
スピードなんか関係ないや俺。
速いバイク?なにそれ。
速さってーのは車種や排気量とは別のところで考えてるしなぁ。
100km/hちょい出れば高速も乗れるし
街乗りや峠やツーリングだったら好みの形のものでいいんじゃないか??
488774RR:2007/03/15(木) 23:41:24 ID:YLr1pHK0
それが全体的な意見だが一部の頭イカしてる方々がごちゃごちゃ言ってるだけ
現実じゃそんなのと関わらないけどここ2chだから割り込んで来ちゃうんだよね
489774RR:2007/03/15(木) 23:58:02 ID:rxpKQNRQ
乗ってて気持ちいいバイクは速さ関係ないよね













と単気筒乗りの俺が言ってみる
490774RR:2007/03/16(金) 00:00:48 ID:Fb6m2ipO
>>489
短気等はウルサイから好みじゃないけど
まぁそれぞれだからなぁ。

たださ、その改行はあけすぎだろ!
491774RR:2007/03/16(金) 00:03:48 ID:du2Hx6cw
どうかなぁ〜、スピードそんなに出さないのも分かってるけど、
同じ程度の値段なら性能のいいもの欲しいというのも間違ってはいないんじゃん?
492774RR:2007/03/16(金) 00:30:27 ID:cu1yWmFK
>>491
だからさ、性能なんてだいたい同じなのよ。
速い=性能がいいってわけじゃないし、もし性能的に速さの差があっても
それは通常使わない速さだったり、乗り手の条件で変わったりするわけよ。

つまり、好みの外観で選ぶのが一番だよってことよ。
493774RR:2007/03/16(金) 00:32:23 ID:U6nznYKF

つ[価値観と多様性]
494774RR:2007/03/16(金) 00:51:00 ID:6VGrRDO9
>>479
低脳に低脳呼ばわりされると逆に小気味いいな

>>485
>>461の視野が狭いからといって>>477の表現が肯定されるわけではない。
495774RR:2007/03/16(金) 12:22:33 ID:FilTLpHH
小気味いいなwwwwww
496774RR:2007/03/16(金) 12:47:51 ID:PHIi4OSc
でも>479は低脳だよね。
間違いなく国語の点数悪かったと思われ。
497774RR:2007/03/16(金) 21:31:25 ID:y7qFBHkd
>>>485
>>>461の視野が狭いからといって>>477の表現が肯定されるわけではない。

485は477と461を叩いてるわけだが・・・・
つまり477を肯定しちゃいないわけだ

ぶっちゃけ自爆494
498774RR:2007/03/16(金) 21:53:02 ID:Hh/rcmnx
なんでこの流れでRVFよりもサーキットで速かった
ZXRの名前が出てこないのだろうか?
逆車だと国内600並みのパワー出してるのに。

アレか?お奨めされないって奴か?
499774RR:2007/03/16(金) 22:25:35 ID:Jog9v4Y3
XR400モタード
値段がオススメw
500774RR:2007/03/16(金) 23:33:36 ID:iyiiPb26
>>498
「速いバイク」とやらを買いさえすれば誰でも速いのか?とか
もしそんな「速いバイク」があればサーキットなんかみんなそれで競争?とか
おかしなことになるわな。

「槍と盾」みたいなことになるわな。

速さなんかどれも同じ。
購入の選択基準にならない人のが多いってことよ。
501774RR:2007/03/16(金) 23:43:05 ID:WYXNpZlZ
ZXRってどこのマシン?
502774RR:2007/03/16(金) 23:49:09 ID:iyiiPb26
503774RR:2007/03/17(土) 00:05:05 ID:MYGeaZkf
オーラが無い
504774RR:2007/03/17(土) 00:08:15 ID:gS/dM0x8
>>502
サンキュー
カワサキか…
505774RR:2007/03/17(土) 00:20:14 ID:tpoC79La
>>504
変態乙
506774RR:2007/03/17(土) 01:00:27 ID:OJHf7xgr
CB400の青単色ってありますかね??教習車でみかけるんですけどカタログに無くて(´・ω・`)
前の年式のやつなのかなぁ?
507774RR:2007/03/17(土) 01:12:44 ID:OI1RGp58
たまにでいいからザンザスの事も思い出してあげてください
508774RR:2007/03/17(土) 02:27:31 ID:XXYk8odp
GSR = Zeal + ザンザンス
509774RR:2007/03/17(土) 20:48:03 ID:ce3uPJYH
ZZR400かSV400Sで迷ってる俺。
510774RR:2007/03/17(土) 21:15:46 ID:6oAWl4wb
あー、俺もその2つで迷った
ZZRは見た目、SVは性能に惚れた

で半年迷ったあげく、スカブ400を買った
今はそれなりに満足してる
511774RR:2007/03/17(土) 22:03:27 ID:5p6WBJlK
ZZRは重いな
流すだけならZZR
走りこむならSVかね
512774RR:2007/03/17(土) 22:26:24 ID:ce3uPJYH
色んな店(つっても赤男爵とサッシゅぐらいだが)回ってみたけどSVは中古でけっこう安かった。
513774RR:2007/03/17(土) 22:37:29 ID:kSMWGqwb
鈴菌だからな
514774RR:2007/03/17(土) 23:01:10 ID:SBp541KH
迷うことなくSVでいいと思うが。ZZRなど検討する価値もない。
515774RR:2007/03/17(土) 23:21:28 ID:QW8drSRx
ZZRとかKATANAとかは400はやめた方がいい。
1100にバカにされるから。
516774RR:2007/03/17(土) 23:24:03 ID:ce3uPJYH
整備のしやすさってやっぱりSVの方が楽?
517774RR:2007/03/18(日) 00:28:16 ID:A779GyVQ
>>516
楽しちゃーいかん。
518774RR:2007/03/18(日) 00:40:33 ID:Xl+oNH7k
苦労した方がいいのか?
519774RR:2007/03/18(日) 00:41:54 ID:A779GyVQ
あたりまえだ。
520774RR:2007/03/18(日) 00:41:56 ID:PXaM2B3T
じゃあロイヤルエンフィールドの350ccとかどうだ?
相当苦労できるぞ。
521774RR:2007/03/18(日) 01:16:09 ID:A779GyVQ
「まんじゅう2万個、3万個まんじゅう盛り」

これを早口で3回言って!
522774RR:2007/03/18(日) 01:19:18 ID:kvisA1/s
>>1
クラウンの中古
523774RR:2007/03/18(日) 01:22:21 ID:Xl+oNH7k
そうだな、苦労した方がいろんな経験できていいし。
524774RR:2007/03/18(日) 11:10:59 ID:XVO6Zwm+
>>514には生きてる価値がない
525774RR:2007/03/18(日) 13:19:35 ID:xNWBqVjf
「400cc」と「400ccクラス」の違いについて述べよ。
526774RR:2007/03/18(日) 13:22:53 ID:H+Ggz6YD
SKYWAVE
527774RR:2007/03/18(日) 13:24:51 ID:XoCoILPZ
Sppay Wmeboshi
528774RR:2007/03/18(日) 15:41:56 ID:RobRgMq7
CB400SSのこともたまには思い出してください。
529774RR:2007/03/18(日) 15:53:44 ID:XoCoILPZ
DR-Z400SM+ビックタンクで決まりでしょう
530774RR:2007/03/18(日) 18:59:51 ID:evElThzc
「400cc」そのまんま。
「400ccクラス」一般認識として、中免で乗れる車検付バイク。性能的に400cc同等のものも含む。例350cc
531774RR:2007/03/18(日) 21:28:25 ID:SnYC+nIx
>>1 ヤフオクでバイクを探すと言うのも良いよバイクで結構値段の高いバイクでも
かなり安く手に入る可能性があるよ。ただ落札するんなら個人出品者の良いよ
業者なんかは辞めといたよい特に イオン無く絶好調です なんて書いてある業者は。
532774RR:2007/03/18(日) 21:47:18 ID:cqXnpu4j
400ccならレプリカだろ って俺は思うけど,
新車はしかでねぇもんな.
俺はFZRなんだけど,峠の下りでリッタ−バイクをつつき回すのが
最高に楽しい.登りでも結構突つけるよ。
要するに乗り手の技量の問題だと思うんだけど、
早さを求めるのは時代遅れなかな
533774RR:2007/03/18(日) 21:53:50 ID:xNWBqVjf
レプリカ=実物そっくりに作られた、実物で、な、い、も、の。
534CB400:2007/03/18(日) 21:54:24 ID:UAk1zfwd
特にこだわりがないなら、CB400SFにしなさい。
物は、間違いありません。
535774RR:2007/03/18(日) 22:05:38 ID:yj/oaf8I
>>532は自分の技量がすごいと言いたいのだろうけど、
それは自分がリッターに乗って軽量でタイヤも細い400を突けたら言おうな。
536774RR:2007/03/18(日) 22:07:42 ID:ORcFm/LU
実際のところ、積極的に選ぶ意味のある400クラスってDRやWRやXRといったOFF系
しか無いよな。
他のは全部、免許や金銭面(人によっては体格も?)の妥協点でしかない。
537774RR:2007/03/18(日) 22:07:54 ID:xNWBqVjf
538774RR:2007/03/18(日) 22:08:14 ID:Phg/9wyz
言葉尻を捉えて>>553みたいに揶揄する人もいるが
殆どが本物のレーサーだったのだけど知らない人がいるといけないから書いておくよ

400のフルカウルスポーツなんて今後ないかもしれないよ
今ならまだそこそこ走る奴があるって事で
大型に乗れない事情があるならCBR、VFR、は安心してお勧めできる
RVFはまだ高価 それ以外は少し勇気がいる
539774RR:2007/03/18(日) 22:08:43 ID:0cMs/Rz7
技量かよ(プププ
昔から、全くない奴に限って、横柄な態度だよなwww
ネット弁慶乙( ´,_ゝ`)プ
540774RR:2007/03/18(日) 23:45:01 ID:TPI+I/Sz
>>536
バイク選びの基準なんて人それぞれ
意味なんてものも人それぞれ

現行400で満足してる人間だっている
541774RR:2007/03/19(月) 00:29:25 ID:mWOgCyZm
絶対的な速さはリッターの方がはやいけど、俺はミッションを駆使しながら走る400の方が楽しいな。
登りがなければ原二でもいいけどね。
突っ込みのシフトダウンの音が気持ちいいじゃん。
542774RR:2007/03/19(月) 00:29:55 ID:dSOJd4t2
>>536
末永くバイクと一緒に過ごす事を第一条件にする人もいるでしょ
俺もそうだけど。

オフは単気筒で振動激しいから手首に故障のある俺には乗れんorz
543774RR:2007/03/19(月) 03:55:15 ID:Az6AjY/V
何度か友達とバイクスワップしてシングルオフ車で長距離走ったけど、
振動で手の感覚がなくなってくるっていうかしびれてくるっていうか……。
振動障害まではいかないだろうけど……。
544774RR:2007/03/19(月) 09:17:32 ID:jP7VQU7u
400EXC
545774RR:2007/03/19(月) 19:02:05 ID:vid/gV/Q
    |             |
    |             |
    |             |
__ノ              |   _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|
   /  / _∧_∧ l 中古のビックスクーターをヤフオク買ったんたけどメットのトランクにロリコン、スカトロ系の同人誌が入っていたよ。
   |  |/( ´_ゝ`) |        \
   ヽi⌒ ̄_/ ̄ ̄ ̄ ̄/゚ 。    \
    \ \./  FMV  / \.      \
      \ソ/____/ \ノ
       \\::::::::::::::::: \\
         \\_::::::::::::_) )
             ヽ-二二-ン


546774RR:2007/03/19(月) 21:36:33 ID:jaBpQm2r
>>543
慣れだよ、慣れ。
3日も乗り回してりゃ気にならなくなる。
547774RR:2007/03/19(月) 22:03:56 ID:yj1Nt92i
>>545
おまえそのビクスク反対向きに座ってるぞ。
548774RR:2007/03/20(火) 00:07:27 ID:YJTbHQ4J
ゼファーχとCBSFで悩んでるんだけど
デザインはゼファーなんだけど性能や信頼性でCBかなという先入観があるのですが
性能や信頼性はどれぐらいの差があるものなんでしょうか
どちらも国内正規モデルですし販売台数の多い人気モデルなのでたいした差はないと思うのですが
デザインだけで選んでもいいでしょうか
549774RR:2007/03/20(火) 00:50:21 ID:CyAkwgNA
>>548
性能自体は極端に違わないんじゃない?
水冷と空冷の違いがあるし、コンセプトも違いそうだけど
故障しやすさとかはわからない
CBは丈夫って聞くからそうなんだろうとは思うけど
逆にゼファーは壊れやすいとか聞いたことないし
どちらもいいバイクだと思うから、デザインだけで選んでも大丈夫だとおも
あとゼファーじゃなくてZRX-IIとかでも良さそうだけど
550774RR:2007/03/20(火) 00:56:25 ID:FsRXn0gz
ゼファーに乗ると、より大排気量のゼファーや、
デザインのオリジナルである、Z400FXやZ1やZ2が欲しくなるかもしれない。
CB400SFはかぶる車種の無いというのは、好きならば利点の一つ。
551774RR:2007/03/20(火) 02:11:32 ID:NZRezDNX
そう言われてみりゃCB1300とCB400じゃ方向性違うもんな
552774RR:2007/03/20(火) 02:39:25 ID:B027xru7
ゼファーはヤンキーが盗みの標的にする割に
盗難防止装置がついてないのが致命的にダメだと思うんだが。
出来ればイモビ、悪くても直結防止ぐらいつけろや
553774RR:2007/03/20(火) 02:56:16 ID:KCbRi9vj
A6M5もどうですか?栄12型エンジンは軽快に吹けますよ。
554774RR:2007/03/20(火) 02:58:42 ID:RI+rL/L1
>>552
いろいろオプション付けて高くなるってのもなぁ……。

・高くなるから貧乏ヤンキーがなおさら買えなくなる
-> 結局盗まれる、下手するとなおさら盗まれる

つーリスクがどうしてもあるから……。
555774RR:2007/03/20(火) 02:59:51 ID:geBdilZ6
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1173178165

145 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 21:17:16 ID:uIX4BPnI
>>143
蹴り倒しておけば良い。以前、何度か同じ車種の自転車が停めてあったので
そうして踏みつけておいた。それ以後は駐車なし。バイク停めてくれないかなぁ。
合法的に壊せるから楽しい♪

146 名前:東京都名無区[] 投稿日:2007/03/19(月) 22:41:25 ID:PvT8V9WQ
合法的の意味を調べましょう

147 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 22:58:21 ID:gbUmdP0A
>>146
門の前に停めてあるバイクを倒して出入りするのが何か罪になるの?




なにこのキチガイ
556774RR:2007/03/20(火) 07:02:35 ID:jjWQlS5E
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
歌詞の一部でアニソン・特撮・ゲーソン当てよう [アニソン等]
マイナーだけど神だと思うアニソンって? [アニソン等]
女の子ってレイプされても感じるのかな? [無職・だめ]
【春】バイクの好きな大学生【だなぁ】 [大学生活]
ワンピース専用ネタバレスレッドPart405 [週刊少年漫画]

なにこのキチガイ
557774RR:2007/03/20(火) 13:21:18 ID:wnP5qkOJ
    ↑
なにこのキチガイ
558774RR:2007/03/20(火) 13:26:08 ID:QR9lgof1
【春】バイクの好きな大学生【だなぁ】 [大学生活]

これは見てるけどな
バイク欲しいけど学生さんは金が無い
559774RR:2007/03/20(火) 16:30:54 ID:2TBMwSra
カッとしやすい557が見てるのは
女の子ってレイプされても感じるのかな? [無職・だめ]
あたりか
560774RR:2007/03/20(火) 17:15:12 ID:wnP5qkOJ
残念無念
バイク板以外なら

ヨハネスブルグのガイドライン4 [ガイドライン]

だな
561774RR:2007/03/20(火) 17:23:34 ID:uSVuhpoZ
>>556
>ワンピース専用ネタバレスレッドPart405 [週刊少年漫画]

コレ多分俺だwww
一応言っておくと、ちゃんとジャンプ買ってるぞ。
マガジンとかは全部立ち読みだけど
562774RR:2007/03/20(火) 17:35:25 ID:wnP5qkOJ
    ↑
なにこのキチガイ
563774RR:2007/03/20(火) 20:32:23 ID:EfIBq49r
空冷は力ないときくけどどれくらいちがうもんなの?
とくにペケジェー
564774RR:2007/03/20(火) 21:15:12 ID:GmDtTWsY
カ力刀カ
565774RR:2007/03/20(火) 21:16:59 ID:CXB2K9Th
>>563
お前が乗るぶんには大差ないから安心しろよw
566774RR:2007/03/20(火) 23:09:13 ID:fiU8+quI
>>548
自分で何が本当に欲しいかよく考えて決めないとね。
正直、その2台だったら性能だけでは決め手に欠けると思う。

ゼファーは高回転を多用(峠・高速で思いっきり走るとか)すると
ヘッドカバーからエンジンオイルが滲んでくるのが弱点。
個人的な好みではゼファーのほうがルックスは好きだけどね。
567774RR:2007/03/20(火) 23:57:14 ID:QGgYvnF9
間を取って、ここはインパルスはどうだろうか?
568774RR:2007/03/21(水) 00:25:43 ID:H3rk4bfZ
ザンザスでFA
569774RR:2007/03/21(水) 21:40:53 ID:tNV+h4Oc
2年ほど前の話。まだ学生だった俺の元に友人が不動車GSX400Sを持ってきた。オークションで10万円で買ったらしい。
軽整備を施しエンジンはかかった。が車体は酷かった。フロントフォークはなぜかダストシールがなく中には水が溜っていた。
リアショックも抜けていてフレームは錆だらけ、タンクも錆だらけ…商品説明では綺麗な車体で車検さえ取ればまだまだ走ると記載されていたそうな。
その友人からの依頼でこのバイクを直すことになったが学生で金もなく時間も少なかったため半年かかった。
フロント周りはインパルスに換装し17インチ化とアップハン化しリア回りもインパルスに換装したがショックが立ってしまうためレイダウンさせた。
エンジンも腰上のみOHしその他の消耗部品も交換した。フレームに関しては錆を落とし再塗装で黒色。カウルは白に塗装しシートカウルはパテで埋めスムージングし黒に塗装。
キャブ、マフラーに関してはノーマルを使用し乗っていてストレスのないよう静かなマシンに仕上げた。シートは張替えに出した。
整備系の専門学校に通っていなければやっていなかっただろうと思う。友人も金がない学生だったため費用は折半。
友人は全て払うつもりだったらしいが勉強代と言って半分俺が負担し総額約20万円。金銭面で苦労はしたがいい勉強にはなった。
それに友人がそのバイクに今でも乗ってくれているのが何より嬉しい。GSX400Sは古いが流用できる部品が数多くあるので興味があるならばお勧め。
車両自体は古いのである程度の苦労と出費はあるとは思うが…
570774RR:2007/03/21(水) 22:42:11 ID:3reBY/fg
>>569
俺もカタナ乗ってるので嬉しいことだけど
アップハン化したのだけはどうも許せん。

でもお前はいい奴だな。
571774RR:2007/03/21(水) 22:47:46 ID:H8Vs7Pn2
所詮カッターナイフじゃんw本物の刀じゃねえじゃんよ
572774RR:2007/03/21(水) 22:57:46 ID:8xBfkE6j
>>569

ええ話や ・゚・(ノД`)・゚・。
573774RR:2007/03/21(水) 23:54:30 ID:f5NWGxgY
ドカティの400CCモンスターって速くないの?
マシンスペック見たことないから何もわからない…
574774RR:2007/03/22(木) 00:09:32 ID:q5WBylTg
>>571
どこにカッターナイフが?

>>573
マシンスペックで速さが分かるのか?
575774RR:2007/03/22(木) 00:11:13 ID:6pV0jY42
400のモンスターのトルクをカタログで確認したらXJRやゼファーより0.1kgない。でもモンスターの方が軽いだろうから早いのでは、SFには勝てないだろうけど。
576774RR:2007/03/22(木) 00:37:53 ID:q5WBylTg
0.1kgって・・・100gだろ。
バイクの重さなんて乗る人の体重の差に比べたら無いようなもんだし。
577774RR:2007/03/22(木) 00:44:50 ID:6pV0jY42
それはピザ予備群スペック厨目の俺に対する教えですか。
まだ若いのでスペックと変態性でしかバイクを見れません。
578774RR:2007/03/22(木) 01:08:17 ID:mxSBtQc9
気筒あたり排気量がでかくて中速域のトルクが太いほうが
普通に速いぞ。
何をして勝つと言うのかにもよるだろうけど。
579774RR:2007/03/22(木) 01:19:20 ID:6pV0jY42
ゴメン、語彙が足りなかった。

(,,゜Д゜)∩質問です!四気筒は高回転させてパワーを稼いで、二気筒はそのまんま一発のデカさでパワーを獲得するんだよね?、細かく言えばトラクションが云々とかもあるだろうけど。
だとすれば二気筒は加速においては四気筒に対して有意性を持ってるって事になるの?。
580774RR:2007/03/22(木) 01:49:50 ID:xRQq1GpR
>>579
高回転でブン回すこと前提で、かつ路面状態がよくグリップも問題なく、
その上で加速(=継続的トルクの発生)のみを論じるなら
四気筒のほうが有利になるシーンが多いだろうね。

ただし、それにはいろいろ問題もある。

・回転数が上がれば上がるほど糞うるさくなる。周囲の人超迷惑。
・高回転で回すほど部品の摩耗などバイク保全のランニングコストが高く付く。
・継続的トルクが発生=トルクの抜けるタイミングもないので
  一度タイヤがグリップを失うと回復しづらい
   -> グリップを失ってる間はほとんど加速しない
・回せば回すほど燃費が悪化する。


これに対し、二気筒(仮にVツインを想定)だと、
・1回の爆発でのパワーは単純2倍なのでトルクはしっかり感じられる
・低回転では四気筒にも見劣りしない
 (四気筒は高回転で回せるのがウリだが低回転ではシングルでもツインでも普通に回る)。
・「ドドッドドッドドッ」というトルクの抜けるタイミングがあるので
 タイヤがグリップを失っても回復しやすい

最近は車両重量は大差ないので省略

ってことで、低回転(=ある程度低速)からの加速なら二気筒のほうが扱いやすいだろうし、
高回転(=ある程度高速)では四気筒じゃないとそこまで回せない(=出力が出ない)だろうね。
581774RR:2007/03/22(木) 08:08:54 ID:6pV0jY42
説明ありがとう。
582774RR:2007/03/22(木) 08:21:13 ID:q5WBylTg
なるほど、だからVTZは速いのか。なるほど。
583774RR:2007/03/22(木) 12:12:19 ID:EAvA4KCJ
つか2気筒と4気筒は感性の違いが一番大きい気がする
2気筒を「どろどろ回ってるんじぇねーよ!」と思う人もいれば
4気筒を「シュンシュン回るだけでつまんねーんだよ!」と思う人もいる。
逆に2気筒のドンと蹴飛ばされる感じが好きな人もいれば、4気筒の回した時のウヒャヒャヒャヒャッホーな感じが好きな人もいる。
だのでどっちも楽しめる人なら、他の性能や見た目で選べばいいんでないかい?

ただ手首に故障のある人は2気筒とハンドル低いバイクは考えた方が良いかもしれない。
峠とか行った翌日にダメージ来たりするので。
584業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/22(木) 12:52:41 ID:gv0lefzb
 |  | ∧
 |_|Д゚) 二発は地面蹴っ飛ばす感触が好きかな。
 |文|⊂)   四発はクルマみたいで眠い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一発・二発のバイク、三発・四発のクルマ持ち
585774RR:2007/03/22(木) 14:05:41 ID:HXpucO7I
三発の車ってどんな感じなの?
586業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/22(木) 15:58:12 ID:1qce7Vsy
 |  | ∧
 |_|Д゚) 四発みたいだけど四発ほど回らない感じ。
 |文|⊂)   調子に乗ってるとレブリミットでいきなり失速して壊れたかと思ふ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587774RR:2007/03/22(木) 23:32:14 ID:fs674W38
3発って軽自動車だな。多分。そういえばオレの車も2→3→4と順番に増えてきた。
588774RR:2007/03/22(木) 23:45:04 ID:xRQq1GpR
>>583
加速に関して言えばそんな感じだろうね。

>ただ手首に故障のある人は
>2気筒とハンドル低いバイクは考えた方が良いかもしれない。

これは微妙かも。Vツインは回せば回すほど振動が消える特性なんで
ある程度回したVツインと激しく回した(回さざるを得ない)直四だと
前者のほうが振動少ないなんてこともあるし。


あとは、二気筒(Vツインを想定)と四気筒(直四を想定)では加速以外、
特に旋回性能で好み分かれそげ。

二気筒は激しく回転するクランクシャフトが短くてエンジンは重心高め、
ヒラリヒラリと軽く曲がれる。
四気筒はクランクシャフト長くてエンジンは重心低め(&前寄り)、
直線安定。
589774RR:2007/03/23(金) 02:12:22 ID:SIIocGmH
山が近くで、ちょっと粋がってみたいが、基本的に絡まれるのが嫌な俺はどんな400ccがあってるかね。
体格は168の短足でも構わない奴で('A`)
コストは…まぁ、これから社会人って奴が耐えられる感じのもので。

鈴菌鈴菌言われるが、それがとんと来ない俺はまだまだなのか、それとももうすでに手遅れなのか?
DR-Zは悪くないと思うが、色が好きじゃない。SV400あたりに乗ってみたい。ような、気が、する。
590774RR:2007/03/23(金) 02:52:38 ID:ifZd+5Vo
インパルスは?
591774RR:2007/03/23(金) 13:52:51 ID:o2X3cq5p
>>589
400ccの現行なら、レプ系の本気度の高い人たちには絡まれない気がする
592774RR:2007/03/23(金) 13:59:38 ID:yfvG2dae
VRXはどうですか?
593774RR:2007/03/23(金) 15:45:42 ID:zgaMWTw1
>589
絡まれてもいいように、HMSで鍛えてもらう
594774RR:2007/03/23(金) 18:00:19 ID:gshve5nd
>>589
DRも良いけど、GOOSEも捨てがたい。
上り以外じゃ速いよ。
595774RR:2007/03/23(金) 19:44:03 ID:WrSn/lfW
>>594
峠でCBR1000RRにでくわしても何とも思わないが、Goose350にでくわすと身構える俺がいる。
596774RR:2007/03/23(金) 22:33:26 ID:+aEtMotG
CB400SFは、VspecUとVspecVでは大した差はない?
597774RR:2007/03/23(金) 23:04:06 ID:EZtX6A/q
>>596
見た目は結構違う
598774RR:2007/03/23(金) 23:12:25 ID:+aEtMotG
見た目か・・・
走行性能はそんなにかわらないのやね。
599774RR:2007/03/23(金) 23:15:17 ID:zJZOnxmE
UとVではテールランプが大分違うの?
600774RR:2007/03/23(金) 23:54:45 ID:EZtX6A/q
>>599
テールはかなり違う印象
VはSSみたいにシャキーンってとんがってる
601589:2007/03/24(土) 05:18:07 ID:xmJZ/IUv
おまいらのスズキに対するツンデレっぷりに吹いた。

インパルスも良いな。つーかぶっちゃけ走ればいんじゃね?と思ってたくらいだが。
でもインパルスってずいぶんシュッっとしてんのな。しかも4気筒か…。
SVの変態臭い曲線の方が愛着沸きそうだ。Sの方はかっこいいが、カウル付きは1コケ10万と言われてから…こういうカウルならいくらか安いのか?そこ、転けなきゃいいとか言わない。
グースも見た所悪くないが比べた感じとかどうなん?

新車ばかり見てて中古の方に目をやってなかったんだが、ネイキッドって中古は割と大丈夫なもんかね。
どうしてここに行き着いたか自分でもわからんが、最初はセローを考えてて、その時は「オフ車はなにしてっかわかんねーから中古はやめとけ」みたいな話を聞いてな。
結局は店次第なんだろうけど…。
602774RR:2007/03/24(土) 09:20:48 ID:7IiMkSA5
ボケと突っ込みの化学反応 インパルス!(お笑い芸人の方だYO!)
603774RR:2007/03/24(土) 11:40:11 ID:t7q6qAfd
普通に気筒数とカタチで乗るやつのタイプがぜんぜん違うんだからオススメなんてあるわけないじゃん
イケメンならトラッカーかデカスク
ナルシストならアメ
デブならネイキッド
オタならレプかオフ
これでいいダロ
400ccを車検でどうのこうの言うやつは原付でも乗ってろw
604774RR:2007/03/24(土) 20:56:57 ID:XVebokhr
バカスク乙
605774RR:2007/03/24(土) 23:30:52 ID:4uyfgs0F
1度はドカモンに乗ってみたい
606774RR:2007/03/24(土) 23:50:26 ID:wE/irHWa
400ccは250ccに比べて
重量税が1,300円、軽自動車税が1,600円高いうえに
車検費用が1,400円もかかる。

これは痛い。
607774RR:2007/03/25(日) 00:10:38 ID:M9SoUSPU
>>601
山賊は素直な感じで良いんだけどつまらん
インパルスはもっさい。グースは乗り手次第
で、SVは初心者でも乗っていて楽しいよ。
足付きもいいし、安いし軽石パワーあるしでオズズメ
608774RR:2007/03/25(日) 01:52:19 ID:JFmmzHhy
180センチ 130キロのピザな俺にでも合うぐらい車格のある400ccはなんだぜ? 
ビグスクとアメリカンは好きじゃないからそれ以外で。
609774RR:2007/03/25(日) 01:53:43 ID:gK1JLbAQ
>>608
HONGDA
610774RR:2007/03/25(日) 01:56:12 ID:MoFEkPjZ
RF400かZZR400
611774RR:2007/03/25(日) 02:03:30 ID:kxbiWMx+
>>608
バリバリ働いて痩せてから質問お願いいたします。
612774RR:2007/03/25(日) 03:34:04 ID:M2EMMfLm
>>606
つかそんなもんランニングコストの差に比べりゃぜんぜんマシだが。
613774RR:2007/03/25(日) 15:29:57 ID:GWPJRnIg
>>612
>>606は、全然差がねぇよ と言いたいんじゃなかろうか?
614774RR:2007/03/25(日) 16:06:43 ID:Y2bIae8W
>>608
腹の出てる人に似合うのは
アメリカンとスクーター以外にないよ
615774RR:2007/03/25(日) 21:15:23 ID:8jRGPNqd
>>610
セパハンはなあ・・・

>>611
働いてるわ。失礼な。
痩せるのは無理。意思が弱いからピザやってると何故わからん。

>>614
良くそう言われるね。なんでだろ
616774RR:2007/03/25(日) 21:52:11 ID:JZ7z7hOb
腹が出ていると乗れないバイクなんて
過去でもデスモのドカやTZR後方排気やダブルクレードルのGSX-Rぐらい
極端なバイクぐらいしかない
617774RR:2007/03/25(日) 22:38:33 ID:9ckjZsBz
後ろから見たとき、ケツが隠せるかそうでないかってことじゃない?
618774RR:2007/03/25(日) 22:52:31 ID:+qkW9UOb
GSR って速いの?400のわりにでかくない?
619774RR:2007/03/25(日) 23:23:00 ID:qG1yCUxs
>>615
ZZRとかRFはセパハンでもかなりゆるいから問題ない。
デザイン的な問題なら仕方ないけど。
620774RR:2007/03/25(日) 23:33:57 ID:oIsefife
>>615
デブにアメリカンってのはワイルド7の頃から定番だ。
前傾は苦しいだろ?
621774RR:2007/03/26(月) 01:02:34 ID:XlKLEowz
>>608
自分の体重に4を掛けた数字がストレス無く動かすのに必要な排気量らしいぜ。
つまり130kgなら520ccは必要だな・・・
622774RR:2007/03/26(月) 01:06:54 ID:Bm/Gv9Em
>>613
ええぇぇえぇえー?
623774RR:2007/03/26(月) 01:13:47 ID:7vZL6VeC
RF、ZZRなんかのセパハンはこけて曲がっても片方で交換できるから安くていいぞ
624774RR:2007/03/26(月) 01:14:30 ID:vzde1S4k
4を掛ける………220〜224CCか!ジャストフイットだW
625774RR:2007/03/26(月) 01:14:36 ID:q5g2pr+v
50kg台で1000以上乗り回して楽しんでる奴は結構いるが…その計算だとオーバースペックすぎないか?
まあこのスレでアドバイスくれるような人間は大概そういう人間なんじゃないかと勝手に予想。
400ccってのは100kgまでいけるとしてもやっぱ物足りなくなる数字なのかね。
626774RR:2007/03/26(月) 01:24:12 ID:vzde1S4k
>>625それより小さい排気量だと物足りないて事じゃなくて?
627774RR:2007/03/26(月) 01:32:48 ID:/fVfq6Nm
あ、やっぱ言葉が足りなかったか。
体重の4倍って計算は、それだけあれば走り出しのトルクが足りるってことかと思ったんだ。んで、400ですでに必要を越えていても、それ以上欲しくなるのか、と。
ほら、排気増えれば力は強くなるけど車体自体は重くなるし、乗り手と比率があわないんじゃね?と思っただけだ。それでも何か求めるものがあるから乗ってるんだろうけどねぇ。
628774RR:2007/03/26(月) 01:57:11 ID:T/iPgPRV
SV400Sの見た目ってどうなの? あのハーフカウル俺的にはカッコイイと思うんだけど・・・
女からの見た目なんてどうでもいい、ライダーからの視点でね
629774RR:2007/03/26(月) 02:03:27 ID:vzde1S4k
その前に、TLとSVの違いがよく分かんない人はどうすればいいのでしょう?
630774RR:2007/03/26(月) 02:11:15 ID:F/LhvXO3
>>628
この前、現物を見に行って来たけど結構いいかんじですよ。
カッコイイ!っていうよりカワイイ(・∀・)!!!って思いました。

小さめの車体だったし、欲しい!!けど今はまだお金が足りませんorz
631774RR:2007/03/26(月) 03:05:39 ID:J1lpfmX6
>>603 SR400はなにに入るんだ?
632621:2007/03/26(月) 08:28:46 ID:XlKLEowz
>>625
>それより小さい排気量だと物足りないて事じゃなくて?

そうだねぇ。結果的に物足りない感じになるかもねぇ。
ちなみに俺の体重だと250ccだと足りんのだが400ccで充分。
でも250ccで回転上げりゃ楽しいけどね。

この4倍計算は丸山先生に教わったものです。
633774RR:2007/03/26(月) 09:09:13 ID:1OrO0Uzl
0,9tですが400シングルが楽しくてたまりません
難点は俺が乗ると原二に見えるってことだけだな
あと似合いすぎるからアメリカンには絶対に乗りたくないってとことか
634774RR:2007/03/26(月) 10:24:08 ID:DKsjS1cc
SVはカコイイよ
写真で損してる。
Sも良いけど無印もカコイイよ。
635774RR:2007/03/26(月) 12:19:22 ID:LJ0ajTcN
それじゃオレは560cc必要だ。
ま、身長168cmで足が激短だから大型に乗る気がしないが。
636774RR:2007/03/26(月) 12:31:16 ID:4Vu8+9vq
どうしてバイク乗りにはピザが多いんだろう。
637774RR:2007/03/26(月) 12:46:46 ID:qQ81aMvh
0.9tってことは900s?
638774RR:2007/03/26(月) 13:44:47 ID:Lqw041Xi
633は900kg
635は140kg

奇人変人が集うスレ
639774RR:2007/03/26(月) 14:33:22 ID:MxILfr+f
よく見ろ

>>633は0.9tじゃなくて0,9tだ
640774RR:2007/03/26(月) 18:00:08 ID:zFNqVOqB
SVスレより転載。公式の写真よりかっこよく見える。

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1174137140430.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1174137190118.jpg
641774RR:2007/03/26(月) 19:45:44 ID:hzOoxUB2
400ccなら二気筒くらいで丁度良いと思うんだ
直4イラネ
642774RR:2007/03/26(月) 19:48:49 ID:ly+kOz45
単気筒で40馬力ぐらいあって150kg以下のバイクなんていいんじゃね?
643774RR:2007/03/26(月) 22:08:25 ID:gEoTRFKf
>>640
暗くして誤魔化してるだけだろw
SVは写真で損してるとは思うけど
かといって実物がそれほどカッコいいとも思わん
644774RR:2007/03/26(月) 22:22:33 ID:NwAqzTea
いや、公式での鈴木の写真写りの悪さは凄いからなw
バンディットもSVも、バイク屋で実物見ると
「えっ、こんなカッコよかったのか?」ってなるぞ。
645774RR:2007/03/26(月) 22:24:30 ID:3K6dAzaR
>>642
つまりDR-Zだね!!
646774RR:2007/03/27(火) 00:08:28 ID:iARVZUvc
バンディットもSVも、カタログの写真で恰好良いと思った俺は
647774RR:2007/03/27(火) 00:30:32 ID:H3wYpQW3
俺もカッコいいと思うけど、中身の良さに対する贔屓目もあるからな
バイク乗らない人から見たら、やっぱ変態チックかもな
648774RR:2007/03/27(火) 00:32:51 ID:kIqD/Prm
変質者。

っていうかバンディットってどれのこと指してるんだ?
オレの中では初代400/250なんだが。
649774RR:2007/03/27(火) 02:14:17 ID:B0rXAblu
SV400S  俺も公式の写真は普通にカッコイイと思うんだけど・・・



え? 俺も変態だったの? マジデ!!?
650774RR:2007/03/27(火) 11:27:12 ID:qt+XTu7k
SV400Sの外見が好きな人って意外にいるもんだな…
カッコは二の次で、性能重視で選ぶバイクと思ってたよw
見た目の好みはいろいろだな
651774RR:2007/03/27(火) 12:30:23 ID:Ue9BOamz
このスレも変態率高いな
652774RR:2007/03/27(火) 12:32:26 ID:3qzaNKlH
一般人の美的感覚でCBRとSVが並んでたら
8割はCBRのほうがかっこいいと答えるだろうな・・・・・
653774RR:2007/03/27(火) 12:41:06 ID:NfcSFU4V
CBRのライト周りかっこわるいじゃん
普通にSVのほうがかっこいいだろ
654774RR:2007/03/27(火) 12:45:34 ID:ixl0tdW8
流石に400CCwのCBRはダサいだろwあれはまずい。
普通にSVの方が一般受け良いとおもうよ。

>>652
レプヲタ乙
655774RR:2007/03/27(火) 16:58:43 ID:JY0wQpkk
そういえばここって400ccオヌヌメスレだったんだよな…

400のCBRは多分に時代遅れなのはイナメナイよね。

SVは単純に面白そうだなー
656774RR:2007/03/27(火) 18:38:45 ID:hzRtM38f
Sはけっこういるけど都内で無印見かけたことないなぁ
SVはおもしろいよ、4発のスムースに対してじゃじゃ馬って感じで
657774RR:2007/03/27(火) 21:58:52 ID:ZQLgErPU
あんなに素直なSVのどこがじゃじゃ馬なのかわけ分からん
400のGSX-Rなんか4発ですんげーじゃじゃ馬だったけど
大型乗りでも寝かし方や開け方が難しくてまともに走らん
過去スレにも一杯書いてるが・・・
658774RR:2007/03/27(火) 22:34:24 ID:f0CPh9Xb
>>648
このBanditは1200だけど、
公式の
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/bandit/1200s_ykz.html
よりも
ttp://blogs.yahoo.co.jp/strange_cabin/1446986.html
の写真のほうがかっこよく見える。

スレ違いスマソ
659774RR:2007/03/27(火) 23:17:56 ID:wLIZ6Pfs
CB-1が昔かっこよく見えて、
めちゃめちゃ乗りたかったな
今見るとあんまりかっこよくないよね
660774RR:2007/03/27(火) 23:19:50 ID:B0rXAblu
400の中でトータルバランスが一番いいのは何かな?
やっぱCB400SFになるんだろうか。
661774RR:2007/03/28(水) 00:15:35 ID:0yETdeZs
乗る楽しさは最低レベルだがな
662774RR:2007/03/28(水) 00:30:20 ID:ZBcyHK0F
>>661
言えてるわ。
オッサンがトータルバランスでカローラ選ぶようなものだな。
楽しさってのはある意味アクの強さだったり、アンバランスさの裏返し
だったりする。
663774RR:2007/03/28(水) 00:37:46 ID:gxpjXqSW
どう見ても教習車です
664774RR:2007/03/28(水) 00:53:01 ID:Vj8TILBq
SVはじゃじゃ馬ではないと思うぞ
エンジンの吹け上がりもスムーズだし
ハンドリングも素直だし
ツインの鼓動感もいい

楽しいバイクであることは変わりない
665774RR:2007/03/28(水) 01:40:37 ID:NepjnmVT
CB400F(新)もいいね
666774RR:2007/03/28(水) 07:02:33 ID:W40+I0eN
結論はZZR250だろ
667774RR:2007/03/28(水) 11:32:13 ID:LdwiIbkG
>>666
それは別スレでやれって。
668774RR:2007/03/28(水) 11:45:21 ID:PheUkuP1
乗っても楽しくないとかほざく奴は中古乗ってればいいじゃない
楽しいよ^^
669774RR:2007/03/28(水) 13:14:23 ID:uyq0YOGL
GSR400
670774RR:2007/03/28(水) 16:28:25 ID:eyomaSqs
>>662
それはないわ。
いくらなんでもカローラはジジババや運動神経皆無の糞女でも乗れる仕様だぞ。
せめて糞エンジン&FFのカッコだけの末期セリカぐらいにしてくれ。
カローラっていったら250のビグスクだろ
671774RR:2007/03/28(水) 18:04:50 ID:+HVkT8tM
正直乗ってて楽しいという感覚がわからん
結局乗ってて楽しいかどうかはバイクの基本性能より乗るヤツの意識しだいだろ
乗り始めたばかりの頃はスクーターだって楽しくていつまでも走っていたいもんだが
慣れてくるとほんと単なる近所の足と化してくる
672774RR:2007/03/28(水) 18:27:32 ID:RYFByMLj
過去乗ったバイク

R−1Z 

250/2スト/ネイキッド 400ネイキッドに負けない。軽いし滅茶速いがフロント
が暴れる(要ステダン)
良いバイク

RVF400

乗りやすい、速い。倒立フォーク、片もちアームなどゴージャス。カウルはチープ
すごく良いバイク

マグナ250

遅い、つまらない。直線120までなかなか行かない。ヘロヘロアメリカン
もうイラネ

マジェ250

速さはまぁまぁ、楽チン、収納最高。峠の下りは怖い(エンブレないし)あの
体制で曲がるのはきつい。車体160キロあり重い。飽きるの早い。カスタムして
遊ぶバイク
すごく普通

 

673774RR:2007/03/28(水) 19:15:31 ID:xVQtw5v3



「ヘロヘロアメリカンもうイラネ」

だけ読んだ。

674774RR:2007/03/28(水) 21:21:49 ID:kpetFlYh
おまえらまだこんなスレ見てやがんのか?
もうわかったろ、このスレで求められているバイクを。
SV400Sだ!!!!!




あれ?  みんな  あれ・・・? 
675774RR:2007/03/28(水) 22:12:36 ID:8i2k+Zxc
>671
今まで何乗ってたんだ
676774RR:2007/03/28(水) 23:11:28 ID:x1jO5kkZ
とりあえずローンでCB400SFとSV400Sの2台買って、気に入らない方売れ。
677774RR:2007/03/28(水) 23:18:40 ID:aPd6OsV7
>>671はCBが面白くないという評価に対するアンチテーゼだろ。
直4ネイキッドが面白くないというのならわかるんだがなぜかいつもCBが叩かれる。
ZRX400やゼファーやインパルス乗ったところで対CB比20%以上の面白さを感じるとは到底思えん。
それどころか逆に・・・。いや乗ったことないのでやめておこう。
まぁ面白いとか以前に使えるだろCBは。400ネイキッドとしては軽いし、シート下スペースあるし
グラブバーあるし、18Lガソリン入るし、ジム的な動きはめっぽう強いし、ホンダで故障少ないしと。
使えるという評価軸も与えてやらねば。
678774RR:2007/03/28(水) 23:30:01 ID:gxpjXqSW
直4はガソリンの無駄
679774RR:2007/03/28(水) 23:40:04 ID:qe6QC7dh
>>677
癖が突出してる方がファンつきやすいからね。
アンチも付き易いけど。

CBはSBがいいナァと思う。
カコイイし。
バイクのある生活を楽しむ・なれるという意味ではいいパートナーだと思うよ<CB
でもカワサキが好きだから俺は買うならZRXかなぁ?
タンク少ないのがネックだけどorz
680774RR:2007/03/29(木) 00:30:01 ID:BtiddYy4
そこで

つZZR

の出番ですよ
681774RR:2007/03/29(木) 01:40:38 ID:v1fp1Tak
CBは優秀すぎて味気ないね。

手のかかるモノほど愛着がわくが、その反対みたいなもんでCB一部の人に不評なんだろな。
682774RR:2007/03/29(木) 02:00:09 ID:Yx1zQTgq
ホンダは平均的多数派を相手に商売しており、スズキはマニアを相手に商売している。

つまりは、そういうことだ。
683774RR:2007/03/29(木) 08:57:07 ID:rmm0eOPm
>681
ウィリー、ドリフト、ストッピーで楽しんだか?
味気ない乗り方しかできなければ、何を乗っても味気ない
684774RR:2007/03/29(木) 09:22:12 ID:v1fp1Tak
ウィリー、ドリフト、ストッピーするなら別にCBの必要ないし、しなくても楽しむことはできる。
楽しみ方は千差万別、人それぞれだからな。

味気ない乗り方しかできなければ、何を乗っても味気ないには同意。
685774RR:2007/03/29(木) 09:44:44 ID:fd5UPRS4
>>681
その理屈はマゾにしか通じないな
686774RR:2007/03/29(木) 10:11:59 ID:mfOhIPzj
CBは完成度の高い良くできたバイクであることは間違いない。
逆にそれが面白みにかけるという人の意見も良くわかる。事実私も乗る気にはなれない。
現行400から1つ選べと言われたらSV400を選ぶかな。直4にはない面白さがある。
けどファーストバイクとして薦めるとしたらやはりCBかな?損はしないはず。
ファーストバイクでなくVツインに乗ったことがないならSVを薦める。
687774RR:2007/03/29(木) 12:54:39 ID:rmm0eOPm
要するに、「味気ないね。」って言葉は、バイクを手足のように扱える奴が言える言葉だってことだ。
お前らどれだけの技量持ってんだよ。
688774RR:2007/03/29(木) 13:34:18 ID:26IIcfxj
SV400持ってて、CB400SFにも時々乗るけど
僕は下手くそだから、SV400は乗りにくさを強く感じられて良いよ。
下手くそこそ乗りにくさをよく味わえるはずだ!
689774RR:2007/03/29(木) 14:02:40 ID:qHXSFLOI
CB400SFは教習車という事で全てが片付く

乗り易い→教習車だから
つまらない→教習車だから

>>687
で?
690774RR:2007/03/29(木) 14:06:08 ID:iPBDdf7b
「要するに」って何だ?
691774RR:2007/03/29(木) 14:34:57 ID:fd5UPRS4
教習車と市販車の違いもわからない奴は
書き込まなくていいよ
692774RR:2007/03/29(木) 14:44:35 ID:3ph5Izas
乗りたいバイクに乗ればいいだろ
693774RR:2007/03/29(木) 14:55:14 ID:UBQyjl1E
辞書ミレ

バイクにケチつける前に己をミレ
694774RR:2007/03/29(木) 15:06:29 ID:UBQyjl1E
みんな自分の金で買うわけだから692が正しい
ただ「CBは優秀すぎて味気ないね。」というからには、それなりの走りが出来てるんだろな?
とツッコミ入るのが自然の流れ
695774RR:2007/03/29(木) 15:27:02 ID:IZvui/TY
皆はCBのバルブ変更機構に触れないけど、これ燃費向上以外に良いとこないの?本を読むと、変更した途端にドカッと加速する、なんて書いてあったんだけど
696774RR:2007/03/29(木) 15:36:52 ID:4+8Vtdrw
ZZR400でいいじゃん。


================完================
697774RR:2007/03/29(木) 17:44:25 ID:pyAypKRp
>>687
バイクを手足のように扱えるかどうかどころじゃなくて
CB400SFは普通に真っ直ぐ走っても加速感とか回転を上げた時の感触とかが
ほんとにつまらなかった。
なので1年ちょいでスズキに買い換えた。
こっちは普通に乗っててもまじで楽しいよ。
698774RR:2007/03/29(木) 18:26:44 ID:9LJTNONv
>695
VTECと燃費は大して関係ない
つか、CBは燃費良くない
バルブ閉塞の良い所は、低〜中速のトルクカーブがなだらかになる

トルクがドカっと変わるのは、アクセルの開け方が下手だから
699774RR:2007/03/29(木) 18:56:03 ID:8rmmvPJR
>>698
燃費節約系のサイトではVTEC殺しは定番の一つだが……。
ぐぐれば腐るほど出てくるよ。

>バルブ閉塞の良い所は、低〜中速のトルクカーブがなだらかになる
んなこたない。
700774RR:2007/03/29(木) 19:04:10 ID:fd5UPRS4
>>698
おまえVFR乗っておんなじこといってみろや
701774RR:2007/03/29(木) 19:12:05 ID:KhDuL8Y2
バルカンとスティード
走行距離、値段、年式等、中古で買うなら
どっちにしたらいいでしょう?
自分のなかでは甲乙付けがたいのです
性能等で比較できるかたよろしくお願いします
702774RR:2007/03/29(木) 19:17:41 ID:BtiddYy4
STEED

つまらんけどね
703774RR:2007/03/29(木) 19:27:08 ID:2TUB7bC7
CBって出始めの何も弄っていないのに乗れば良いよ
中古で探しても超安いから消耗部品集めてもまだ新車の半分も行かないだろう
エンジンをオーバーホールして足回りとブレーキ関係は最新にすればかなり通好みなバイクになる
704774RR:2007/03/29(木) 19:38:38 ID:BmuXJpl6
なんだなんだ・・・全く売れなかったSV400Sがやたらと出てくるな。
だけどもう生産糸冬 了してるからなぁ・・・在庫でさがすしかねぇし・・・
しかもなぜかスズキのHPに載ってるし・・・
最近SV400S買いました。低速でギクシャクするけどそれ以外は全く不満なし。タンデムもそれほどつらくないらしい
是非今買いだめしておけ!
705774RR:2007/03/29(木) 20:13:29 ID:4v6PhWW+
>>704
まじで!!?? 生産終了だって??
706774RR:2007/03/29(木) 20:17:35 ID:mfOhIPzj
SVは生産終了しましたね。まだまだ在庫はあると思うので今のところ気にすることはないと思いますが。
707774RR:2007/03/29(木) 20:20:23 ID:4v6PhWW+
そうなんですか。
400のハーフカウル車を2年後くらいに買おうと思ってたのに・・・中古だな。
  ってかタマあるかな・・・
708774RR:2007/03/29(木) 20:32:19 ID:oWbyZfHr
>>704
いいバイクだよ、高回転以外ではほぼ全域でトルクが太いし
周りがゴタゴタ文句言ってるのが分からないぐらい良いバイク
自分が気に入っていればいいのよん、それが鈴木乗り.
709774RR:2007/03/29(木) 21:56:59 ID:HAbaOqQU
>>697
でスズキの「何に」乗り換えたんだ?
SVなら直4とV2の違いでCBがつまらないというのは当たらないんじゃない?
インパルスやイナズマかな?だったら「CBつまらない発言」は多少正当性は出てくるが。
710774RR:2007/03/29(木) 22:19:49 ID:UBQyjl1E
>CB400SFは普通に真っ直ぐ走っても加速感とか回転を上げた時の感触とかが
>ほんとにつまらなかった。

>トルクがドカっと変わるのは、アクセルの開け方が下手だから

同じバイクの評価とは思えんな
711774RR:2007/03/30(金) 00:00:46 ID:M+aXERgE
DR-Z400SMほすぃ
712774RR:2007/03/30(金) 00:12:31 ID:PHXltew5
DR-Z廃版希望
713774RR:2007/03/30(金) 01:22:04 ID:f7LMH9mn
キボンヌ
714774RR:2007/03/30(金) 01:53:50 ID:vEJhX1xK
>>709
どうせ鈴菌とか言われるんだろうからあまり言いたくないけどカタナ。
715774RR:2007/03/30(金) 08:45:05 ID:4iJhbmFe
カビが生えてそうな旧車
716774RR:2007/03/30(金) 12:07:17 ID:vEJhX1xK
日本人といえば「わび・カビ」だからなb
717774RR:2007/03/30(金) 12:09:37 ID:2q0nEF5L
鈴菌乙

まぁ、オレもカタナ
718774RR:2007/03/30(金) 12:58:54 ID:O+c0YTGd
ちっちゃい刀はどの変がよいですか?
719774RR:2007/03/30(金) 16:47:19 ID:vEJhX1xK
>>718
低ギヤでは回転ばっか上がってなかなか進まないところとか。
720774RR:2007/03/30(金) 22:55:08 ID:hd9zqFJu
俺はチューンアップが好きだ。
SVや小刀はチューンアップするポイントが多くて楽しい。
CB400SFにはそれがない。

ただ、俺のチューンアップを周りの人間はメンテナンスと言う。
721774RR:2007/03/30(金) 23:02:15 ID:89VTjqN0
インパルスやカタナは流用できる部品がたくさんある。
ただ社外品を入れるだけのカスタム以外の楽しみ方ができます。
同系エンジンながらも細部の変更があってそれを組み合わせることが楽しめるバイクかと。
カム、ミッション、ポンプやら知識と技術があれば自分で、無ければバイク屋で。
足回りについても流用できるものが多い。カスタムベースにするにはいいかも知れません。
722774RR:2007/03/31(土) 00:02:13 ID:vEJhX1xK
小刀のいいところは「感触」だな。これに尽きる。
低速でも高速でもパワーで押してるような感触。
だから同じスピードでも他のバイクより楽しいんだ。
723774RR:2007/03/31(土) 00:19:17 ID:7E/DYQrV
俺的気になる400以下
・DR-Z400SM:中低速メインの峠ですごく楽しそう。街乗りも楽そう
・グラストラッカー:とことこツーリングが楽しそう。肩の力をぬいて走れそう
・セロー:気軽に林道に入れて泥遊びが楽しそう。
・バンバン:あのやる気がないデザインが最高
724774RR:2007/03/31(土) 00:37:28 ID:NvFR8KEO
「バイクは嗜好品」って考えるか「実用品」って考えるかで話は変わる。

前者だと、
「とにかくなんでもかんでも手が掛かる要素があればある程良い」の方向になるから。
725774RR:2007/03/31(土) 11:00:44 ID:A+hP0CC/
DSC400を即決で購入した初心者の俺は変態だったのか・・・

でも後悔はしていない。加速が悪かろうとツマらないと言われようと、あのフォルムが気に入ったんだぜ?
726774RR:2007/03/31(土) 11:20:30 ID:XFnSBjvp
じゃあ愚痴いうなって。おまえさんが正しいと思った答えは絶対正しいんだから。

乗り方に工夫がいるやつほどかわいいもんよ。
727774RR:2007/03/31(土) 14:02:52 ID:eO6c3SRr
自分が好きなの買うよろし
728774RR:2007/03/31(土) 14:15:20 ID:NEcIrIij
このスレでのSV400の人気に嫉妬
729774RR:2007/03/31(土) 15:15:10 ID:kJEZID+R
逆に人気があると魅力が半減するのは俺だけか?

みんなとおんなじ〜♪とかキモ。
730774RR:2007/03/31(土) 15:32:18 ID:Edto5Vn6
中二病まるだし
731774RR:2007/03/31(土) 15:42:05 ID:61s7TOwA
中二なんだろ
732774RR:2007/03/31(土) 15:46:18 ID:7ru76y59
>みんなとおんなじ〜♪


↑ビグスク乗ってる奴ってこういうキモイ思考の持ち主が多そうだよなw
733774RR:2007/03/31(土) 15:50:39 ID:Edto5Vn6
馬鹿みてえに無駄なカスタムや意味不明なペイントにこだわる奴が多いのに何言ってんだよ
734774RR:2007/03/31(土) 16:35:13 ID:tqk5aQit
明らかにダッサいハンドルに変えてるやつ見るけど、あれって自分ではかっこいいと思ってるん?
運転しにくそうだし…
735774RR:2007/03/31(土) 17:07:52 ID:DQ1btQvb
主観の範疇に正しいもくそもない。
736774RR:2007/04/01(日) 00:14:18 ID:stQYTpzy
世の中明らかにダッサいバイクだらけだろ。
イカしてるのは自分のバイクだけだ。
737774RR:2007/04/01(日) 00:29:03 ID:k+JS39aw
ディバージョンにもう一度乗りたい
738774RR:2007/04/01(日) 00:40:23 ID:qCjzgThR
スズキ INAZUMA (400)てどうよ?
739774RR:2007/04/01(日) 08:28:36 ID:dsqJlh+F
>>736
バイク海苔の大半が自己満足
740774RR:2007/04/01(日) 09:03:55 ID:3Hl/euUh
オナニーなんだよ。
741736:2007/04/01(日) 09:18:22 ID:stQYTpzy
>>739
大半がとかほざいてんじゃねぇよ。
全員がだ。
742774RR:2007/04/01(日) 10:07:11 ID:PWnplxaK
本当は車に乗り換えたくてしょうがない俺に謝れ
743774RR:2007/04/01(日) 10:38:42 ID:5BAglrfe
>>741
確かにw
744774RR:2007/04/01(日) 11:38:30 ID:ZADJc3Fc
DRZは話題に上がるのにXRはどこいった?
400モタとかあるじゃん。
745774RR:2007/04/01(日) 12:14:43 ID:hp4EeWaH
肩より高いハンドル

どう考えても尋常なくダッせえよな・・・?
あれかっこいいと思ってるやつがいるのが信じられねえ
746734:2007/04/01(日) 13:53:23 ID:QsaaNbXT
>>745
だよね!
747774RR:2007/04/01(日) 19:41:53 ID:3U1Q1m0z
XR400モタ
赤男爵で05モデルが捨て値で売られてる。
腐っても400なので250よりもトルクがあって走りやすい               らしい。

でも金があるならDR-Zをウェラバズだな。
748774RR:2007/04/02(月) 21:17:26 ID:VdhU2ET+
SV400はマジで楽しいバイクだよな
全く飽きないって凄くね?
まあUターンするような低速時は
アクセル&クラッチワークに気を使うけど。
749774RR:2007/04/02(月) 21:36:23 ID:68ft1HSu
人気のSV400ですが、クラッチは重いの?軽いの?
教えてください。
750774RR:2007/04/02(月) 21:45:11 ID:SLQIJEC8
人気はありません。好いバイクですが。

中型ごときのクラッチで重い訳ない。慣れの範囲。
751774RR:2007/04/02(月) 22:07:36 ID:68ft1HSu
>>750
あんがとさん。
そーっすか、SRより軽けりゃいいんだけど。
腱鞘炎がうずくんよなー。
752774RR:2007/04/02(月) 23:04:28 ID:CvNAMBMN
腱鞘炎か…振動の無いバイクがいいんじゃね。SRはしんどそうだ。
SVもそれなりに覚悟した方がいいかな。それに足回りがチープだから路面状況によっては辛いかも。
油圧クラッチのバイクか変更できるバイクなんか探してみては如何?
753774RR:2007/04/03(火) 12:28:37 ID:tSNzR62V
>>751
それは多分姿勢と振動によるものだと思うんだが、どうかな?
手の甲が縦に痛むなら腱鞘炎だけど。

手首への負担はやっぱりセパハンとか振動強いエンジンの方が
大きいからからそれは注意した方がいいと思う
754774RR:2007/04/03(火) 19:46:21 ID:O53Ou5k4
ここでの人気は高いけど
実際乗ってる人が少ないのはSVの謎

つかオフとか以外で公道で見たことねえよ
755774RR:2007/04/03(火) 19:59:59 ID:TZeaTKQR
SV400Sはよく見るぞ
無印は見たことないが
756774RR:2007/04/03(火) 20:00:53 ID:dZjhQmYy
400なんて買えるのはバイク初心者くらいだろうから、SVのような
2気筒、スズキというのは敬遠されがちなんだろう。
あと初バイクは足つきを異様に気にするから数値上、結構あるSVはさらに敬遠されるかも。

ある程度バイクがわかった頃にこういう安価で秀逸なツインエンジンを積んだバイク
は「いいバイク」だろうというのはわかるんだが、もう大型バイクに移行してしまって、
セカンドとして所有するには400はしんどいクラスなんだよね。
757774RR:2007/04/03(火) 21:04:42 ID:RwhRqytu
正直、あの強烈なバックトルクに耐えられるのは
ある程度大柄で腕力が必要かも。
SV400/Sは。
758774RR:2007/04/03(火) 21:32:24 ID:UCbbhNAu
今まで乗ったバイクで、一番腕力必要だったのは銀翼400だった

なんだ、あのアクセルの重さは・・・
759774RR:2007/04/03(火) 21:40:27 ID:O53Ou5k4
>>757
そこまで強烈か?
言われてるほど強くないとおもうけど
身長167で体重55の俺が言ってみる
760774RR:2007/04/03(火) 22:30:47 ID:rRYsJfh7
>>757
SVは最初はエンブレがキツいと思ったけど、慣れてくるとすごくのりやすかったけどなぁ。
あの程度で強烈と言っていては、DR-Z400SMには耐えられないと思う。
761774RR:2007/04/03(火) 23:49:14 ID:2WVYMJzJ
400は中型の中で最大排気量ってだけで、他に魅力がないからな
自主規制なんて言ってないで、贅をつくしたモンスターマシーンを作るべきだな
乾燥170kgで1万8千回転まで回せて、100馬力ぐらいまで達する400があれば買う
762774RR:2007/04/03(火) 23:54:44 ID:O53Ou5k4
自主規制がほんとにウザいな
日常の足とかはビグスク等に任せて

メーカーも本気だして現在の技術力を結集させた
大型に引けを取らないマシンを見たいもんだ

まあ、コストもかかるだろうし
素直に大型取れって話になるから実現は不可能だろうけど
763774RR:2007/04/04(水) 00:37:46 ID:oo6Og2Gu
同じパワーウェイトレシオでも、
絶対的な車重が軽いのと重いのとではバイクの特性がかなり違う。

だから400で贅を尽くしたモンスターマシンを作ることは
決して無意味なことではない。
スズキDR-Z400SMかホンダCB400SFでアルミ多用改良版頼む!
ヤマハの新オフぐらい他車種に比べ割高でも買う。
764774RR:2007/04/04(水) 01:11:39 ID:XWYHyh9n
そして技術も知能もないDQNがこぞって買い、事故続出
765774RR:2007/04/04(水) 04:42:18 ID:/+Z1V30X
SRXってどうですか?
766774RR:2007/04/04(水) 08:14:17 ID:EBUjA2En
ザンザスを新車で出せば全て解決。

そして不人気によりカワサキの収益悪化。
767774RR:2007/04/04(水) 08:44:15 ID:+xo+LKAS
>>765
エンジンをかけてスロットル回せばあとはクラッチ繋ぐだけですよ。
768774RR:2007/04/04(水) 10:55:14 ID:8Rx5niVW
>>763
まぁ、君一人がどれだけ吠えようがメーカーは絶対に造らないよ。利益にならんし。
そんなに金があるならワンオフでよくね?
769774RR:2007/04/04(水) 11:05:24 ID:ia9Wh6XV
別に趣味でもつ大型ですらそんなに贅を尽くしたバイクなんてそれ程・・・だけどな。
国内SSのいい点は常識的なコストでそれなりの所有感を満たす作り&すばらしい性能を実現してる
ところにあり、またそれがもったいぶらずに道具として使い倒そうという気にもさせる。
盆栽バイクはイラン。
770774RR:2007/04/04(水) 11:45:27 ID:rsGNRcXj
新開発の600クラスのフレームに400のエンジン積めばいいんじゃね?

つZZR400

今のフレームは軽いからZZRほどフレームにエンジンが負けることは無いだろうし(俺はそのマターリ具合も気に入ってるが)、
コスト削減にもなる。
SSクラスだと売れなさそうだからネイキッドとかハーフカウルとかで。
771774RR:2007/04/04(水) 12:21:36 ID:rNlgOkMv
XJR400に乗ってます。
昨日銭湯にいったのですが、俺はあがるのが遅くて12時閉店の銭湯で俺は12時ちょっとまで銭湯にいました。
着替えなどが終わったのが12時6分ぐらいでした。

それで銭湯のおじさんに「ガキ早くあがれ」みたいなこと言われて少しいらっときました。
それだけだったらまだいいのですが俺が「スタンプカード押してください」と言ったら「お前よ人の迷惑考えろ」など色々言われました。喧嘩口調で。
俺は何か言い返したかったですが何も言えずに帰ってきました。

俺は今日その銭湯にいって意見言いにいこうと思ってますがなんていったらいいでしょうか・・・

すごくむかついたので



772774RR:2007/04/04(水) 12:32:12 ID:1tfNgIDZ
>>771
XJR400とこのスレに何の関係が?
773774RR:2007/04/04(水) 12:39:08 ID:0pd6O2aQ
>>771
人の迷惑考えろよ
774774RR:2007/04/04(水) 12:50:55 ID:ia9Wh6XV
>>771
結局、スタンプカードは押してくれたのか?それが問題だ。
775774RR:2007/04/04(水) 13:43:31 ID:GnN/ltIO
ザンザスの新車つくるよ



ロト6で4億円当てたらw
776774RR:2007/04/04(水) 16:03:07 ID:EKu0vRIA
RF400! バイク王で5万で売れた。
777774RR:2007/04/04(水) 16:56:27 ID:JwLa94hp
DR-Z400SMにビッグタンクを乗せれば最強
778774RR:2007/04/04(水) 17:19:26 ID:T0geA/Bj
>>775
じゃあ俺は4億当たったらZZR400とZZR250のネイキッドを作ってもらうかな。

俺は乗らんけど
779774RR:2007/04/04(水) 19:36:40 ID:0q0RQgl1
ちょっとスレ違いなんですけど、400cc乗ってる人ってみなさんどんなヘルメットかぶってますか??
780774RR:2007/04/04(水) 19:39:13 ID:RLTv0PDg
ミスリルヘルムです
軽くて丈夫です
781774RR:2007/04/04(水) 19:44:24 ID:RLaieWrM
源氏の兜
782774RR:2007/04/04(水) 19:48:04 ID:X9h23nkO
783774RR:2007/04/04(水) 20:30:15 ID:JwLa94hp
ふこうのかぶと
784774RR:2007/04/04(水) 20:53:04 ID:zs9jlM3u
勇者の半ヘル
785774RR:2007/04/04(水) 21:24:08 ID:qM1dzlu4
オルテガの兜
786774RR:2007/04/04(水) 21:43:44 ID:oDzwMGCI
シャアメッ(ry

実際にあるらしから欲しいな。後ジャキ様も
787774RR:2007/04/04(水) 21:46:34 ID:pNK5LiOK
ガンダムもあるぜよ
788774RR:2007/04/04(水) 22:24:14 ID:zybSkDTf
>>770
ZZRは重すぎだから問題外
789774RR:2007/04/04(水) 23:54:54 ID:VVj93lIr
W400は?
790774RR:2007/04/05(木) 01:47:00 ID:n289nthl
>>788
ZZRは瞬発性のあるスプリンターとしては失格だけど、スポーツツアラーとしては
及第点だと思うよ。
えらい乗りやすいし、10000あたりまで回すとそれなりにガンガン走れるからね。

でもこのジャンルはこのあとはCB-SBが一人勝ちになるんかな・・・頑張れカワサキorz
791774RR:2007/04/05(木) 05:00:55 ID:nd9CQeRv
SVがいるじゃないか
792774RR:2007/04/05(木) 07:33:58 ID:oQb4NYij
初心者が選ぶならCBだろうな。CB勧める奴のほうが多いだろうし。
SVは生産終了しているからいずれ消えるだろう。いいバイクだと思うが今更400には乗らない。
793774RR:2007/04/05(木) 10:21:41 ID:MD4PuE1W
車検がなくなれば近場は250→400にする
794774RR:2007/04/05(木) 10:28:09 ID:vZD3vDkY
>>791
そうだね。
バイクの面白さとか何も分からない初心者は
一度CB400SFを買って後悔するのがいい経験だと思う。
795774RR:2007/04/05(木) 10:35:44 ID:qq2eSKUM
お前達に質問だが30歳以上でもサマになるバイク有れば聞いとくが?
796774RR:2007/04/05(木) 10:43:25 ID:AEHNF312
>>795
私的には現行ならDRZ400
あとは旧車を綺麗に乗ってれば大体サマになると思うよ。

そんなこと気にせず好きなバイクに乗るのが一番だと思うが、言うだけ野暮かw
797774RR:2007/04/05(木) 10:47:38 ID:qq2eSKUM
>>796
お前の意見参考にするよ

ところでバイクの走り出す手順を説明してくれると助かるが?
798774RR:2007/04/05(木) 13:28:12 ID:n6SDyWnc
旧車を綺麗に、しかもDQN臭するようなカスタムをしないで、
ノーマルに近い形で乗ってるとそれだけでサマになる気がする。
後は400じゃなく350だけどローヤルエンフィールドとか渋めのもいいね。

>>797
       4           3         2         1
          _         __
    :.. :. ≡=-i'__l,       ,-i,_,l 、                 __
    iコ==ラ`'i ti      //l   l       ,-,_        ,i,_,i_
.      /  /l/      l i,,l   l |      /'-' `i         |  `i
      /  /    ←   `"|iコ=''   ←   | lヽl li,  ←    | lヽi li,
     ./  /          | .i .|       | | // l      .| l-'l |,l
    i' /l .l,           | || |       E三l_l_A      'Fヲ|,H
    l l .ヽ,ヽ,            | || |_                 ,i_| .| |
   -'-'  -'-'         ‐' ' `‐'                  -'‐'

   砂糖と塩を      コーヒーを     たたむ       脱ぐ
   まちがえる。       つくる
799774RR:2007/04/05(木) 16:31:49 ID:rOV9k6Qi
車検がなくても取り回しの容易さとかあるからねぇ。
800774RR:2007/04/05(木) 17:17:16 ID:S50bPzUj
>>657
禿同 俺が乗ったのは水冷のGSX-Rだけど寝かせられないよね
フロントステア効きすぎだしさ フロントとリアが別のバイクみたいで
バラバラな動きするよね 油冷のGSX-R750はガンガン寝かせられたのに
俺的にはヤマハのハンドリングが優しくていいと思う  
801774RR:2007/04/05(木) 19:47:35 ID:oQb4NYij
>>793
400ccのバイクも車検を取る必要がなくなると問題がでてくる。
騒音問題。車検がなくなれば珍やDQNがこぞって爆音マフラーで自己アピールを開始する。
車検があれば手間を考えて車検対応の物をつける奴もいるが車検がなくなればお構いなしに爆音を装着するだろう。
250クラスの珍やDQNは車検がないのをイイことに爆音迷惑野朗として街に溢れている。
それを取り締まることはできても実際そこまでK札も動いてはいないそうだ。しかしながらそいつらの影響で騒音規制なんかが強くなっている。
そして何より強いのが世間の風当たり。バイクはマイノリティーだからなおのこと目立ってしまう。
そしてジェントルなライダーよりも珍やDQNのような迷惑野朗がバイク海苔のイメージとして定着してしまう。

>>795旧車をノーマルに近い状態で乗ればたしかに様になる。が盗難には気をつけたほうがいい。
そして様になる云々より自分が乗りたいと思ったバイクに乗ればいいと思う。
見た目とか評判を気にするならハーレーにでも乗ればいい。バイクに乗らない奴、興味がない奴にハーレーはうけがいいから。
802774RR:2007/04/05(木) 19:55:54 ID:ii+LxCQc
スタイルで乗るなら、ハーレーはありふれてるから、マイナーな外国産アメリカンが良いんじゃね?
トライアンフのロケット3はバイクを知らん奴が見ても驚くでかさだ罠。
400じゃないけどさ。
803774RR:2007/04/05(木) 23:23:31 ID:1i+LaYUy
スレ違いなのに熱く語るバカどもよ、
804774RR:2007/04/06(金) 01:47:19 ID:Vfsh44wB
>>795
ツーリングに行ってSA、PAや観光地とかで、みんな楽しそうにしてるの見ると、バイクも格好も関係なくて気にする必要ないと思う。
805774RR:2007/04/06(金) 01:52:33 ID:3xd38Nbj
>>755
>SV400Sはよく見るぞ
>無印は見たことないが
無印は東京の港区内でよく見るよ。
806774RR:2007/04/06(金) 05:43:58 ID:wELtg95W
港区には鈴菌感染者が多数生息しているのか・・・
807774RR:2007/04/06(金) 08:40:30 ID:gXGPwxEt
「鈴菌感染者」とかよく言うし、
なんでスズキみたいなマイナーなバイクに乗るんだろう?
とか思ってたけど、スズキのバイクって案外メジャーで一般的。
車もそうなんだよな。
原付〜大型、車なら軽から4駆。
あえて「鈴菌」とか言う必要もなさそうだけど。
808にしおかすみこだよ:2007/04/06(金) 09:23:26 ID:mer5DCge
カプチーノとビート乗れば判る。
スズキの製品は 気取ってないぶん 使いやすい。
809774RR:2007/04/06(金) 09:40:36 ID:UyJPeKZA
FX
810774RR:2007/04/06(金) 09:43:05 ID:evyiQN7K
つRG400γ
中型に限定すれば最強なのは間違いない
今時の4STなんか一瞬でミラーの点になるよ
811774RR:2007/04/06(金) 10:15:21 ID:cNgtj5DQ
>>807
>なんでスズキみたいなマイナーなバイクに乗るんだろう?
スズキがマイナーなバイクってあんたいったい…
>>810
どのシュチュエーションで最強と言ってるのかわからんが基本設計が古いから微妙。
2STってのは確かに有利な点ではあるが総合的な面で見ればRVF、ZXRとかには負けるでしょ。
現行車に比べても優れているのは2STエンジンってことくらいじゃね?
812774RR:2007/04/06(金) 10:43:26 ID:YxCLHKpR
>>811
ホンダってのはメジャーな会社だから
みんな安心して買えるんだよ。
だから初心者はみんなホンダ買うし、売上げ台数も一番なんだよ。
でもスズキなんて恥ずかしくて買えないだろ普通。
「なに乗ってるの?」
「スズギ」
「え・・?スズキ?なんでちゃんとホンダにしなかったの?」
みたいな。
813774RR:2007/04/06(金) 10:49:33 ID:/ncJuB8h
ZXRの逆車乗ってたけどあれは速かった。
今メインで乗ってるゼファー750より直線でも速い。
当時、公称70psで160kgくらいだったかな
馬力自主規制なかったら排ガス規制苦しくなった
今でもこれくらいの単車は作れるかな?と
180kgの400CCネイキッドでも65psくらい有ればねぇ
250CCは50psくらい出せるんじゃないかな?とは思う。
国内仕様07CBR600とか出すなら400CCで出せばなぁ
814774RR:2007/04/06(金) 11:20:40 ID:evyiQN7K
>>811
ヲマイ400γ乗った事あるのか?
まずは乗れ
それで納得出来なきゃ反論しろ
話はそれからだ
815774RR:2007/04/06(金) 11:37:42 ID:JEbAH8Wq
「一瞬でミラーの点」という表現がまずかったのでは?きっちり乗れてる奴が乗る
今時の400を一瞬でミラーの点に果たしてできるのだろうか?果たしてそれはどういうシチュエーションなんだ?
ってことだろ。
816774RR:2007/04/06(金) 11:46:46 ID:evyiQN7K
乗れば分かる
817774RR:2007/04/06(金) 11:52:14 ID:SzDF8KUi
>>812
正直お前にはガッカリだ…
818774RR:2007/04/06(金) 12:19:41 ID:UPdj4JB/
スズキは面白そうなの多いと思うけどね
最終的にカワサキ選んじゃうけどw
819774RR:2007/04/06(金) 17:27:33 ID:cNgtj5DQ
>>814>>816すまんが乗ったことある。が、もう一度乗りたいとは思わない。
所有期間にして7ヶ月くらいだったが基本設計の古さはひしひしと感じた。
2st400なら他にもバイクはある。なにもこいつがダントツで凄いとは思わない。
「乗れば分かる」ではなくてどういうシュチュエーションなのかを教えてほしい。
悪いバイクではないし個性があって好きだ。が中型限定で「最強」かどうかは微妙。
820774RR:2007/04/06(金) 17:35:51 ID:cNgtj5DQ
>>812それは初心者の考え方でないかい?スズキがメジャーじゃないと言うのは意味不明。
カタナ、GSXR等などのヒットバイクを出したメーカーの名前がわからんのかと。
だいたい国内4大メーカーの一社だってことを知るべき。
ひとつ言っておくがホンダ以外のバイクでも安心して乗れるがな。
別にマイナーではないく玄人好みのバイクが多いだけ。逆にホンダは初心者好みのバイクが多いだけ。
今時のバイクはどのメーカーでも安心して乗れる。技術の進歩でジャジャ馬のようなバイクがないからな。
連稿スマソ
821774RR:2007/04/06(金) 18:11:36 ID:rWHJ+OCK
いや車種がどうあれ「ミラーの点」とかいう発想してる時点で
まともなヤツは相手にしないからw
822774RR:2007/04/06(金) 18:45:37 ID:Fxgbc2/D
ミサイルガンマorミサイルγorテポイルで検索汁
823774RR:2007/04/06(金) 19:17:09 ID:BoRL4yid
ミラーの点ってのは大げさだと思うけど、(しっかり整備された)2ST400ってのは4st400に比べると加速はぬきんでてると思う。
実際2st250でも4st400とほぼ同等の加速だし。
2st250所有だけど、でもやっぱ、オールラウンドに使う事を考えると4st400も持ちたいなーとか思う。
824774RR:2007/04/06(金) 19:25:39 ID:oqdUfTRs
CBR600RRとかYZF-R6を400で出せよなあ
欲しいバイクがない
825774RR:2007/04/06(金) 21:52:14 ID:MEd0rGWH
400で65PS? 給排気変えてセッティングできるなら、かなりの車種で出来るのでは?
快適かどうかは別ですが・・・
826774RR:2007/04/06(金) 22:14:01 ID:ChzQ8WUP
【脳内IA級】テポドンγその3【340mm伝説】

大阪府堺市?在住毎日放送に出入りするタクシー会社に勤務する運転手
RG400ガンマに乗り携帯向けサイトにて大暴れ!
8耐22位、ガンマで340km/hを出し非公式ながらスズキ車最速記録をマーク!
当時のワークス部品やワンオフパーツで車重89キログラムを達成!
通勤時混雑する大阪市内30キロメートルを15分で走破!
新潟地震で大阪から新潟まで7時間で到着!
毎日放送の報道記者と非常に親交が深い!
当局(大阪府警)に独自のルートを持つ!

見よ!このすさまじい実績を実力を!


だが・・・タクシー運転手という事以外全部嘘だった・・・
高校生の妄想ならまだしもいい歳したおっさんが携帯をチマチマいじってこの結果。
2ちゃんねるに晒されてからスレ上で何度も自作自演で2ちゃんねらーを脅迫するも
全て見破られて自作自演が発覚。
ガンマスレの粘着系コテハン「騎士鉄十字章柏葉付」からハード面の嘘を暴かれ
その他大勢の774RRからも空力等の矛盾、実際のレース結果が明らかにされる。
大阪府警詰めの報道記者や同僚に成りすますが「一応在阪某局の報道の中の人」により
記者クラブ等内部の事を全く知らない事が暴かれる。
更には掲示板にて書き込みした人間を刑事告訴(wすると無知をさらけだす始末。
おまえは検事かと指摘されるが「警察から呼び出しがあった」等またもや自作自演。

とうとう同じウォルターウルフカラーのガンマが街中で嫌がらせを受けてしまった。
追い詰められたこのおっさんは衝撃の告白を!
「4年後の8耐にて身の潔白を証明する」

あれれれえhじゃいおぴゅw
「人の噂は75日」
そうはさせるか、2ちゃんねらーが今日も暴く!
827774RR:2007/04/06(金) 22:42:59 ID:u18LlDuz
素朴な疑問だけど、こういう長いのってみんな最後まで読みます?
(自分はスルーだけど)
828774RR:2007/04/06(金) 23:27:18 ID:nGjPQV9P
最初の1行の
>テポドン
で、先を読む必要がないことに気づく
829774RR:2007/04/06(金) 23:31:59 ID:Mvtszp8U
また4ガン海苔のキチガイが単発自演か。
830774RR:2007/04/07(土) 08:21:39 ID:xIjq+j3s
変態バイクSV400Sを買おうか迷っています
831774RR:2007/04/07(土) 08:51:39 ID:Z33XaJCK
>>830
欲しいときが買い時です。
面白いバイクですよ。

今後FI化されるかも知れないけど、
必ず出るという保証があるわけでもないし。
832774RR:2007/04/07(土) 10:45:56 ID:SIQln52L
SV400のFI出るかな?可能性は低いような気がするけどな。
だいたい今の400市場なんて>>807>>812みたいな勘違いしてる奴が多くてホンダがダントツで売れてる。
そんな中でSVはある程度バイクを知ってる人間なんかに支持されるがそういう人間は今更400を買わないってのが多い。
俺もSV買うなら650あたりにするだろうし。
おまけにスズキは自社製のGSRがあるからそっちの方がインパクト強いだろう。SVは影がさらに薄くなってしまったような…
それにSVをFIにする技術は当然あるのにせずに生産中止ってことはスズキも切り捨てたって事なんじゃないか?
「安心できるのはホンダ」っていうイメージが蔓延してるから初心者はCBにするんだろうな。
もちろんホンダのCBがまとまり良いのはわかるが。
どのメーカーでも安心なのは間違いない。SVはいいと思うけど売れない以上は切り捨てるしかないだろうな。

と初心者の見解でした。
833774RR:2007/04/07(土) 11:58:47 ID:Yvu8H9rm
>>831
同意
しかもSVはZZRと違って玉数も少ないので買えるときに買ったほうがいい。


個人的な話でスマンが今400乗ってる人間としては大型は興味ある奴多いけど(ZZR600とかZ750とか)、
免許とって購入するお金考えると今のバイクをかなりの期間維持できる&色々な所へいけるし
パワー不足は少し感じるけど明確に「もうヤダ」と思うわけでもなく
年式と走行距離の割りに調子も非常に良く愛着も満載なので今は買い換えないナァという感じ。

でも次買い換えるときは結婚とかしてそうなので、そうなるとやっぱり大型の金額は出しづらいから
400でいいバイク出していて欲しいなと思う。
もしZRXも無くなったら乗りたいバイクなくなっちゃうよ、、、orz
834774RR:2007/04/07(土) 21:09:46 ID:eoH6sHBL
その昔原チャリ買う時は
カワサキは50スク作ってないから関係ない
ヤマハのジョグはカバーがすぐ外れるしエンジンは最強だけど燃費がケタ違いに悪いし
サスふにゃふにゃだし考えもの
スズキ セピアZZ・・・DQNのターゲットナンバ−1だから・・・
CDIでリミッターかけてないから駆動系いじらなきゃならない
考えてみればDIOにはこれといった欠点はなかった
ホンダ神話も思い込みじゃないんだよな
835774RR:2007/04/07(土) 21:43:07 ID:9+99qUC1
2006年の世界二輪生産数

1位 ヤマハ
2位 ホンダ
3位 スズキ
4位 ピアジオ
5位 カワサキ

今、トップメーカーはヤマハ。
400ccクラスだと、大型免許取得が容易となったため、
重くて遅い四気筒は論外だから、、、、

ヤマハ  SR400がお勧め。Majesty400もまあまあ。
ホンダ  CB400SSか、XR400モタードかな。
スズキ  SV400、DR-Z400どちらも極上。
ピアジオ スカラベオ400ie、グループ企業Aprilia製品。
ttp://www.connrod.com/aprilia/scarabeo400.html
カワサキ W400だけかな。

ホンダはSR400に達しないCB400SS、DR-Zに届かないXR400で魅力薄。
836774RR:2007/04/07(土) 23:17:22 ID:SIQln52L
>>834
いや、ホンダの原付DIOにも欠点はあった。どこまでを求めるかもによるがエンジンの耐久性が劣っている。
リ解のみで最高速がどうこういうレベルなら別に良いだろうが。
突き詰めればどれでも欠点はある。それとうちの地元じゃ誰スズキ原付は人気がない。
原付の人気車種は地方によって随分違う。
>>835
>400ccクラスだと、大型免許取得が容易となったため、
>重くて遅い四気筒は論外だから、、、、
バイク乗ってる奴や乗りたい奴が必ずしも大型二輪を視野に入れているわけじゃない件について。
むしろ中型車両で満足する人間が多い。よって400cc4気筒は論外ではない。むしろそういう人間にとっては十分アリ。
今はバイクらしいスタイルが人気らしいので実際DR-Z、XR、SV等はあまり興味を持たれていない。俺は好きだが。
4気筒が遅いと言うがSR、W400、CB400Sの方が遅い。軽いのは認める。取り回しは楽だろう。
が4気筒も走り出せば重さは感じない。CB400SF乾燥重量170kg,CB400SS乾燥重量145kg、ちなみにSVはCB-SFと大差ない。
おまけにCB400SFにはVTECが装備されている。これに魅力を感じる人間もかなりいるはず。
それとその情報のソースを頼む。
837774RR:2007/04/07(土) 23:36:28 ID:Z33XaJCK
よく、「400ccは非力だから」という理由で大型バイクに乗り換える人がいるが、
400ccはそんなに非力だろうか?

自分は日本の交通事情を考えれば400ccで充分足りると考えている。
街中では気楽に乗れるし、回せば充分に速い。

たしかに大排気量の余裕は1つの魅力だと思うけど、
重い車重や手に負えないパワーが億劫になって、バイクに乗る機会が減っている人も多いと思う。
838774RR:2007/04/07(土) 23:43:42 ID:9+99qUC1
>>837
>400ccはそんなに非力だろうか?
水冷単気筒なら十分に力強い。DR-Zは下道で十分以上に速い。
2気筒のSV400はワインディングでも法定速度+αで楽しい。
マジェスティ400は重いし足つきが悪いが高速道路巡航が超ラク。

空冷単気筒は、遅すぎない程度だが楽しいし味がある。

水冷4気筒は、中年や初老の中型限定免許時代の加齢臭世代向け。
かっこだけで見てて痛い。半端レトロな二本サスとかも恥ずかしい。
839774RR:2007/04/08(日) 00:13:16 ID:ix9PnABh
SV400Sは昆虫みたいなカウルをやめてほしい
840774RR:2007/04/08(日) 00:13:43 ID:UKJ0Ngkp
ageで書いてあるレスって本当に糞の役にも立たないものばかりだな。
841774RR:2007/04/08(日) 00:14:26 ID:+bplaLjc
>>838
>水冷4気筒は、中年や初老の中型限定免許時代の加齢臭世代向け。
>かっこだけで見てて痛い。半端レトロな二本サスとかも恥ずかしい。
水冷4気筒に乗ってる若者がどれだけいるのか知らないのか?
むしろ見た目を気にする若者ならDR-Zは乗らないとは思うんだが。
カッコだけというならば中型現行車は殆どそうだろう。
私には貴方が進めるSR、CB400SS、W400、マジェスティなんかのほうがカッコだけの半端レトロかと思うが。
味云々は貴方だけの感覚でものを言っても説得力はない。
かっこみてるだけで痛いと言うのは理解不能。それはただ貴方の好みかと。

といっても俺はもう中型車両は乗ってないんだけどね。
それよりも>>835のソースをお願いしたい。どのくらい売れたのかとか気になるのでよろしくお願いします。
842774RR:2007/04/08(日) 00:25:22 ID:+bplaLjc
すまん、マジェ以外レトロな。書き方ミスった。マジェはスクーターです。
すまない。
843774RR:2007/04/08(日) 00:27:49 ID:0i6AH4KG
>>839
いや、あのハーフカウルに惹かれて買う人多いよ。
嫌ならカウルなしのSV400にすればいいだけの話だ。
844774RR:2007/04/08(日) 01:39:28 ID:lHPd4ye1
>>843
鈴菌の俺が言うのもなんだけど、惹かれて買う人<魅力を感じない人な気はする、SV400S。
SV400Sを買う人ってのは良さが分かってる人かツインがいい人、昆虫デザインLove、保菌者だったりするけど、
一般的に言うと魅力を持たない人が多そうではある、売り上げがそれを物語ってるし。

SV400Sは現行SV650S&SV1000Sデザインにモデルチェンジするとずっと信じてたのに、結局は生産終了しちゃった。
845774RR:2007/04/08(日) 06:24:25 ID:Sl6Ylwva
バイク全般に言えることかもしれないが
SVは実車見ると超カッコいいんだな
写真写りが悪いのか・・・
846774RR:2007/04/08(日) 07:07:45 ID:zQgy/f9S
SV400S乗って職場に行ったらみんな口聞いてくれなかったらどうしよう
847774RR:2007/04/08(日) 07:59:49 ID:VGiNHyVq
それはバイクじゃなくて
ただ単にお前がキモイだけ

SVのせいにしてんじゃねーよwwwww
キモオタがwwwwww
848774RR:2007/04/08(日) 08:22:48 ID:5NayYQG3
とピサが申しております
849774RR:2007/04/08(日) 10:31:08 ID:m2qz2wMx
まじでSV400sは写真と実物のギャップありすぎ
はっきりいって写真で損しまくってると思う
雑誌で見てる時点で候補から外れちゃうからね
で、バイク屋いったら「あれっ?こんなかっこよかったっけ?」
まぁもう車種決めちゃってるからなぁ・・・、で選ばれない
850774RR:2007/04/08(日) 10:56:48 ID:6bYkFSxv
SVは確かに写真写り悪いけど、それがセールス不調の主要原因とは思えんけど。
ホーネットなんかも写真写り悪いがそれなりに売れてるだろ。骨なんて雑誌等で見ると
実にショボイが実物見るとそのグラマラスさが伝わってくる。
851774RR:2007/04/08(日) 11:32:32 ID:xWY0s0/f
スズキはサイト自体がやる気なさ杉。
852774RR:2007/04/08(日) 11:33:48 ID:ejw8jEgs
直四って人気ないのか?
憧れの直四の時代は遠い昔の話なのかな
あのエンジンをぶん回すのが大好きなんだけどな
確かに重いけど法廷速度もらくらく超えられるから決して遅いわけではないよ
二気筒なんかもちょっと乗ってみたいけどSVじゃなくてモンスターのほうが魅力的
しかしそんな予算はないorz

853774RR:2007/04/08(日) 11:59:52 ID:zRcd083E
>>845
>SVは実車見ると超カッコいいんだな
同感である。前のモデルの青白カラーリングがモアかっこいい。
854774RR:2007/04/08(日) 12:18:45 ID:Gn3HgTHx
>>852

そんなアナタにVTR
855774RR:2007/04/08(日) 12:25:39 ID:ejw8jEgs
>>854
VTRも悪くないがここは400スレでしょ?
856774RR:2007/04/08(日) 12:36:47 ID:mYb49bim
金がないと言いつつVTの400に乗りたいとダダをこねる
857774RR:2007/04/08(日) 13:02:18 ID:zRcd083E
ドゥカティの400がもっと軽ければなー

今んところ、400ccクラスでSV400は孤高のかっこよさだ。

Goose350も復活して欲しいのだが…。
858774RR:2007/04/08(日) 13:22:43 ID:KtwCr30z
「ブン回せば出力が出る」と
「排気量ごとの出力自主規制」だからねえ。

普通に公道走るなら直4は必要ではないし、
出力が欲しいならより大排気量に行かなきゃいけないし。
859774RR:2007/04/08(日) 13:34:25 ID:zRcd083E
400は「小さく、軽く、元気よく」走れてナンボだと思う。

スクーターでも、日本は異常。400に求めるものがオカシイ。

Velvet 400(イタリアのベネリ社、水冷単気筒)
 全長      2,030mm
 乾燥重量    140.0kg
 最高出力     20.9kw

シルバーウイング400(ホンダ、水冷2気筒)
 全長      2,275mm
 乾燥重量    228.0kg
 最高出力     28kw
860774RR:2007/04/08(日) 13:38:16 ID:6LYG9w8A
まあ、日本のビグスクは主に馬鹿向けだからね。でかくてなんぼの物なのでしょうw
昔のビグスクは外車のビグスク並みに小さかったけどねえ。
861774RR:2007/04/08(日) 13:40:03 ID:zRcd083E
>>858
>普通に公道走るなら直4は必要ではないし、
>出力が欲しいならより大排気量に行かなきゃいけないし。
正論ですね。
862774RR:2007/04/08(日) 13:44:50 ID:+bplaLjc
>>858直4をやたらと嫌っているが何かあったのか?
俺に言わせれば今のバイクは重たくもないと思うぞ。
それにあんたの言い分じゃ大型も公道では必要ないよな。
あんたかなり矛盾してるよ。支離滅裂だ。
直4=公道で必要ない、出力求む=大型(重たい、直4ももちろんある)ってどんな思考なんだ。
>>859日本は日本の文化があるでしょ。それに日本で売れるならVelvetよりシルバーウイングだ。
>400は「小さく、軽く、元気よく」走れてナンボだと思う。
それは大型乗ってたりすればそう思うが中型どまりならそうは考えないだろうよ。
言いたいことはわかるが。
863774RR:2007/04/08(日) 13:54:14 ID:nDRo8Fgf
2気筒がここでは人気?では・・・。
NV400SP XS400 GS(X)400E Z400(RS) EX-4
いいでしょ?
864774RR:2007/04/08(日) 13:57:09 ID:I0eVvoSd
DRZよりはSF&SBの方が長距離が楽しいだろうけど 
小さいマシンだとヒザとか苦しくなるのかな?
865774RR:2007/04/08(日) 14:43:00 ID:xWY0s0/f
>>859
全部が全部カットビスポーツである必要は無い。
自分の価値観だけが全てだと思うのは余りに狭量で
更に言えば思慮が足らないと思う。
866774RR:2007/04/08(日) 16:23:48 ID:KtwCr30z
よく分からんが、
直4で「重たい」っていうと
「車両重量」もあるが
ほかにも
「長いクランクシャフトから来るもっさり感」とか
「複雑なので故障率がどうしても高くなる」
「メンテが面倒」とかその辺の「重い」のほうが気になるかな。
867774RR:2007/04/08(日) 17:22:58 ID:sa0ONn99
>>862
> 普通に公道走るなら直4は必要ではない

ってのは一般的な「ブン回せば出力が出る」、直四の出力特性からくるものだと思うぞ。


ちなみに俺は>>858に同意。
まあ高回転使ってスポーツ走行したいに人は当然同意できない意見だとは思うが。
868774RR:2007/04/08(日) 17:31:57 ID:+bplaLjc
>>866
最近のバイク(直4含む)なんかそうそう潰れませんがな。昔に比べたら精度がかなり違うからな。転倒で故障とかは別ね。
それに複雑なのはどれも同じ。気筒数が多ければ多いだけ複雑ってのは如何なものかと。
複雑なフレーム形状もあればエンジン形状までいろいろなんだからさ。
それと車両重量なんてのは400クラスになればどれでも一般的には「重たい」でしょ。
メンテが面倒と言ってもどこまで自分でするかも、持っている技術も知識も人によって違う。
むしろ自分で何もかもOHとかできる人間になら面倒も糞もない。
貴方は直4嫌いなのかい?それは個人の好みだが・・・否定しすぎなんじゃないかと思うよ。
といっても「400ccのバイク好きなのプレゼントするよ。」とか言われたら俺はSVもらうかな。
今の中型車両って似たり寄ったりの物が多くてなんか魅力は感じないな。
メーカーもそこまで力入れてないんだろうな。
869774RR:2007/04/08(日) 17:48:40 ID:+bplaLjc
>>867
>「ブン回せば出力が出る」、直四の出力特性からくるものだと思うぞ。
それはそうだが公道走行でレッドぎりぎりまで回さないと流れについていけないわけでもないでしょ。
法定速度を守って走る分にはそこまで回す必要はまったくないじゃないか?違うかい?
それに出力特性云々の話ならそれこそ人によって好みがわかれるでしょうよ。てかそれは個人の好みでしかない。
直4が嫌いな人間もいればV型が嫌いな人間もいるしシングル嫌いの人間もいるだろう。
公道走行に直4が必要ないというならばV型もシングルも、ましてや400ccのバイクさえも必要なくなるだろう。
と俺は思うんだが違うかな。ようするに自分の好みだけで直4批判するのは如何なものかと。
ここは「400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。」というスレのはずだから400ccに限定して考えればいい。
出力が欲しいなら大型へとか言ってちゃいかんだろ。自分の好みは別としてアドバイスすればいい。
誰もが大型二輪に乗ろうと考えているわけでもないんだから「それなら大型取れよ」的な意見は駄目なんじゃないかい。
870774RR:2007/04/08(日) 18:14:39 ID:KtwCr30z
250でタンデム高速は正直キツい。
俺はやらないが、ロンツー荷物満載で向かい風圧を最強受けるときとかも
厳しいんじゃない?
871774RR:2007/04/08(日) 18:23:00 ID:FfhjOC/b
>>870
タンデムするなら400ccが自分としては最低ラインかな。

20psのシングルでロンツーもするけど下道なら必要九分くらいw
昔、明石海峡大橋渡ったときは強烈な向かい風で
フルスロットルでも80`しか出なくてビビった(;´Д`)
872774RR:2007/04/08(日) 18:56:39 ID:0i6AH4KG
VTR400ってすげえ魅力的だな。
パワー不足はそこそこ解消されるから、街海苔からワインディングまで幅広くこなせる。
しかしより一層M400に近くなる・・・
873774RR:2007/04/08(日) 19:01:22 ID:jWI5GQDg
いっそVFRにしてくれ
874774RR:2007/04/08(日) 19:14:36 ID:Aglxlewe
ホンダはもう二輪にほとんど興味がありません
日本のマニアジジイとオタク兄ちゃんにしか
市場性を望めない400マルチスポーツ二輪など
新開発なんかする気はありません
875774RR:2007/04/08(日) 19:31:31 ID:vo0PhTrz
SVを実物見たらメチャクチャカッコ良かった。しかしGSRを買った後。
876774RR:2007/04/08(日) 19:40:21 ID:8AfKGt/R
>>875
GSRはGSRでSVとは違う良さがあると思うよ。
877774RR:2007/04/08(日) 19:54:54 ID:vo0PhTrz
いやGSRが嫌になったわけじゃないよ。というか直四好きだし。

けれど選ぶ時にSVも見ておくべきだったと後悔した。
それとSVの写真写り悪すぎ。
878774RR:2007/04/08(日) 20:21:47 ID:58ycJ1Jp
中型にこだわるならVFR400RとかRVFが残っているうちに買って乗れって
400でV4なんてバイクは今後はありえないし
現物は並の人間には使いきれないほどの耐久性と信頼性がある
信頼できる店で消耗品の交換と基本点検をすれば中古でもまったく問題ないからさ

乗り出しは新車のCBと同じ位はかかるだろうがそれだけの価値が有るからね
879774RR:2007/04/08(日) 20:28:01 ID:Aglxlewe
>>878
>400でV4なんてバイクは今後はありえない
馬鹿げてるから、あり得ないんだよ

中型限定免許時代の遺物

おなじ遺物ならRZ350とかに乗りたいね。
880774RR:2007/04/08(日) 20:32:28 ID:PmzYoU5w
連れのCB400SFに乗せてもらったらGSRに比べてフレームが貧弱で
びっくりした。街乗りとかではCBもいいかなと思ったが、ちょっと俺には
合わなかったみたいだ。フレーム強化&FIになったらまた乗ってみたいけど。
881774RR:2007/04/08(日) 20:32:31 ID:58ycJ1Jp
>>879
V4はスリムさと高回転が素敵なんだよ 整備は苦戦するけど
RZ系も素晴らしいけどいろんな意味で難易度が高いよね
882774RR:2007/04/08(日) 20:53:47 ID:Y0/o7oMg
>>874
二輪もそうだが、F1もやる気無いみたいだなwww
883774RR:2007/04/08(日) 21:02:02 ID:zLoOXWx1
>>872
そう考えるとSV400はかなりいい線いってるんだよな
884774RR:2007/04/08(日) 21:48:33 ID:eOfsJhON
>>882
今や「ミニ・バンを極めるメーカー」ですから・・・
885774RR:2007/04/08(日) 22:08:22 ID:qnzpViWt
>>882
おっと、「バカ・スク」を忘れてもらっちゃ困るぜ?
その名も F orz A だ。名は体を表すってな!ww
886774RR:2007/04/08(日) 23:56:56 ID:ejw8jEgs
>>882
それは今からF1をみる俺に対するネタバレかなにかか?
きっとHONDAはorzな成績だったんだろorz
887774RR:2007/04/09(月) 00:54:01 ID:zKT4r7ht
ミニバンとバカスク、米国で売れるアメリカンのメーカーがホンダ。
888774RR:2007/04/09(月) 01:52:15 ID:0vBctbgO
エイドリアン
889774RR:2007/04/09(月) 02:14:08 ID:6HyzRh+M
ミニバン・メーカーにF1は無理だろwww
890774RR:2007/04/09(月) 02:22:12 ID:4w6qCYte
CB400SFが欲しい
VT400が出たらもっと欲しい
891774RR:2007/04/09(月) 02:41:28 ID:zKT4r7ht
>>890
大型二輪車運転免許取れ。
892774RR:2007/04/09(月) 02:47:38 ID:4w6qCYte
400スレなのにアホちゃう
893774RR:2007/04/09(月) 02:57:05 ID:zKT4r7ht
【日本二輪業界から消えたもの】
 軽二輪以上の2スト車(国内正規市販はVespa PX200くらい)
 原付2種の2気筒車

【これから消えるもの】
 キャブレター採用車
 400ccの4気筒車(全メーカー)
 400ccの2気筒スクーター(ホンダのみ)
894774RR:2007/04/09(月) 02:58:50 ID:zKT4r7ht
250ccの4気筒車も消えるよ。
895774RR:2007/04/09(月) 03:22:05 ID:UMlgYtkZ
バイク高く売る http://roppongi.blogdns.com/bike.html
896774RR:2007/04/09(月) 03:46:15 ID:zKT4r7ht
ホンダは利益率の低い軽自動車や二輪車は手抜きまくり

【自動車】ホンダの軽自動車不振 自社開発しない日産に抜かれる[07/04/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176007227/
897774RR:2007/04/09(月) 04:12:06 ID:LGIQDDF2
新600RRには力入ってるぽいけどな
898774RR:2007/04/09(月) 04:13:46 ID:CpjnFcsH
SV400S
そこそこ速く、ツインなんでメンテが楽、燃費もいいし
なにより変態ご用達のため相場が安い

外車もありならKTM
899774RR:2007/04/09(月) 04:18:46 ID:Of0dsa2/
>>896
スズキやカワサキに比べれはホンダは全然マシだろw
900774RR:2007/04/09(月) 04:39:13 ID:SHyEvapL
エリミネーター250Vからビクスク・2st・レプリカ以外に乗り換え予定の俺にオススメのバイクを教えれ
901774RR:2007/04/09(月) 08:52:44 ID:Jo1j9f5/
>>899
スズキは手抜きじゃなくてコストダウン、売値がえらい事になってる
カワサキは・・・なんで高いんだろ?生産数少ないからか?
902774RR:2007/04/09(月) 09:05:58 ID:Mx1rMaOX
>>850
ホーネットは写真写りいい方だろう。

ただ、250なのに価格高杉。

それならSV400買えるんだよね・・・
903774RR:2007/04/09(月) 11:10:45 ID:DFR2Dlow
V型は股座ムレムレ
904774RR:2007/04/09(月) 13:29:16 ID:NlAHnq/j
SKY400RRはマジいいよ。
905774RR:2007/04/09(月) 13:32:11 ID:8IZTherL
WR250R
906774RR:2007/04/09(月) 13:45:59 ID:Gwhj1PgQ
>>900
せめて自分のスペックと好みとか求めてることくらい書いてくれ。
DR-Zと言おうとしたけど身長低いと乗れないし。
907774RR:2007/04/09(月) 13:48:22 ID:Jo1j9f5/
>>900
GSX400X
908774RR:2007/04/09(月) 16:32:34 ID:3X5J07Zf
CB400SB
909774RR:2007/04/09(月) 16:41:06 ID:hnN10nHV
うん、CB買っとけばいいよ
910774RR:2007/04/09(月) 16:54:47 ID:REcJPwIZ
イントルーダークラシック!
911774RR:2007/04/09(月) 22:03:20 ID:TuYuFkFD
でもSVって鱸がかなりの気合で作ったらしいんだけど
Fブレーキ一枚でも十分なのに営業からの注文でナクナク二枚に・・・
だそうだ
それはそうと、インパルスとGSRって共食いにならないか?
912774RR:2007/04/09(月) 22:07:09 ID:aN5/pXiT
なぜかSVよりはインパルスが売れてるんだよな
913774RR:2007/04/09(月) 22:41:33 ID:V+2ILFSa
SV無印がセパハンならかなりそそるんだが。
914774RR:2007/04/09(月) 22:43:29 ID:4ykuzMU1
>>913
つカスタム
915774RR:2007/04/09(月) 23:04:00 ID:PCRr4YSw
>>911
インパルスは設計もスタイルも昔のままだけど、GSRは設計もスタイルも最新だから、
インパルスが好きな人がGSRを好きとは限らないと思う。もちろん逆もね。
(自分はGSRに興味はあるが、インパルスには全く興味が無いし)

ちなみに、GSRは"中型バイクを乗り継いでいる30代"がターゲットらしい。
916774RR:2007/04/09(月) 23:20:44 ID:ZDJt/G79
スーパーホークスリー!当時最高のポテンシャル トリプルディスク、セパハン
917774RR:2007/04/09(月) 23:26:32 ID:jyciCOFK
インパルスみたいなスタイルも好きなんだけど(実際に検討してるのはCB400SFだが)
GSR400も気になる、ついでにDR-Z400SMも
この3台で迷ってるのは少数派かな・・・
正直どれを買っても後悔?するような気がする、後であっちの方が良かったとか思ったりして
918774RR:2007/04/09(月) 23:41:05 ID:Jo1j9f5/
ツーリングしないならDRZ
そこそこツーリング、街中、峠ちょこちょこならCB
がっつりツーリング、がっつり峠ならGSR
俺ならSV400
919774RR:2007/04/09(月) 23:53:34 ID:PCRr4YSw
>>917
その3台の中から選ぶなら、自分はGSRを選ぶなぁ。
インパルスを選ばない理由はもう過去のバイクだから。よほどの思い入れがなければ買おうと思わない。
(CB400SFも同じ理由)
DR-Z400SMを選ばない理由は、今、所有しているがそろそろ手放したいから。
峠は最高に楽しいが、その他(街乗り・ツーリング)には向いていないと思う。
まあ、"いろいろと"割り切れる人は満足できると思うけど、自分の用途には合わなかった。

とまあ、あまり参考にならないけど、
結局は好みや用途とかが関係してくるので難しいよね。
920774RR:2007/04/09(月) 23:56:10 ID:Jo1j9f5/
>>919
手放すなら売ってくれよ
921774RR:2007/04/10(火) 02:53:36 ID:p1gA9yGI
「これはダメ」ってのは、
自分の想像力の限界を示している訳で、
俺には恥ずかしくてとても言えない。
922774RR:2007/04/10(火) 02:54:59 ID:eAbVRF9h
400cc二輪は1600cc四輪と同じで絶滅危惧種
923774RR:2007/04/10(火) 10:10:20 ID:xf3jnMy4
>>922
そうなんだ
しばらく2厘離れてたから知らんかった
久しぶりに単車乗りたいなあと思ってサイト見てたら、
まだゼファーが新車で売ってて感動したよ
漏れが高校くらいからあったから、
もう10年は余裕で売り続けてるんだな
でももうすぐなくなるってことか
車庫で眠ってる90年式のGSXR400Rは大事にしたほうが良いのかな
ゼファー買おうかどっちにしよ、2台は邪魔だしなあ

924774RR:2007/04/10(火) 13:56:10 ID:3jAoOI2e
>>921
自分でちゃんと「これはダメ」っていうのをしっかり認識しておかないと
何でもOKみたいになっちゃうよ。

俺はまず見た目が気に入らないとダメ。
CB400SFは1年ちょい乗ってみてつまらなかったからダメ。
アメリカンやビグスクは生理的にダメ。
など。
925774RR:2007/04/10(火) 14:01:01 ID:ZALHXhk+
DZ-R、SV、スカラベオ400ie

あえて400で選ぶ価値ある一台ベスト3!
926774RR:2007/04/10(火) 14:14:09 ID:ZDwhplT+
そのマシンに思い入れがあり中古に手を出したが運の尽き


ですた..
年末には次期愛車をさぐりまつ
927774RR:2007/04/10(火) 14:28:54 ID:7zrojK4C
>>926昔、俺ZXR250に乗ってたんだ。当時ZXR400R-SPが出たときは本当に喉から手が出るほど欲しかってさ。
けど当時の俺には買うことなんてできなかった。250も先輩が4輪に乗り換えるから格安で売ってくれた物だったし。
で最近、SPの中古車を見つけたんだ。自分がSV1000S乗ってるのも忘れて契約して買ってしまった。
もちろん確認できる範囲は確認して買った。がどうしても確認できない部分もあった。
で納車されたは良いがオイル漏れはしてるはカムはかじってるはでもう欝だ。
この時代のバイクは乱暴の扱いされてる事があるからそれを注意すべきだった・・・
928774RR:2007/04/10(火) 15:34:18 ID:QlcLz4tU
>>924
自分の好みはあるけど、基本的にはどのバイクにもそのバイクなりの楽しさがあると思う俺は
変態ですかそうですか。
高い買い物だから自分のバイクはより楽しそうな物を買うけど。
でも言いたい事はわかる。

アメリカンは嫌いじゃないけど、マターリ乗るなら俺はゼファーだな
そういう歳になった時には生産中止してそうだけどorz
929774RR:2007/04/10(火) 16:06:05 ID:3jAoOI2e
>>928
言いたいことは分かってもらえましたか。
自分も自分のバイク以外は全部ダメというわけじゃないので
ダメじゃないバイクやら良さそうなバイクやら色々ありますわな。
そんな中でダメなバイクもあるわけで、そこが楽しいわな。
930774RR:2007/04/10(火) 16:10:54 ID:ZALHXhk+
ビンビンに走るならDR-Z400
キビキビと走るならSV400
マターリと走るならスカラベオ400ie

車検の必要な最小排気量バイクなんだから
元気さ、小ささ、軽さが大切

マルチスポーツやアメリカンやツアラーは大型の方が楽しい♪
931774RR:2007/04/10(火) 16:26:00 ID:G6O/hvaZ
NS400Rでいいのでは
932774RR:2007/04/10(火) 16:36:19 ID:ZALHXhk+
↑もう新車で売ってないよ(-_-)
933774RR:2007/04/10(火) 16:39:26 ID:r61Qiuw2
中型バイクって魅力あるバイク減ってきたね〜
騒音規制とか訂正された後に新型出てくるのかな?
CBR400Rみたいなのを俺は求めてんだよ。
934774RR:2007/04/10(火) 16:58:12 ID:ZALHXhk+
CBR400R(1986年)
 乾燥重量 165kg
 全長×全幅×全高(m) 2.015×0.685×1.095
 最高出力(PS/rpm) 59/12,500
 最大トルク(Kg-m/rpm) 3.8/10,000

GSX-R600(今年)
 乾燥重量 161kg
 全長×全幅×全高(m) 2.040×0.715×1,125
 最高出力(PS/rpm) 125/12,500
 最大トルク(Kg-m/rpm) 6.9/10,000

935934:2007/04/10(火) 16:59:40 ID:ZALHXhk+
訂正

GSX-R600(今年)
 乾燥重量 161kg
 全長×全幅×全高(m) 2.040×0.715×1,125
 最高出力(PS/rpm) 125/13,500
 最大トルク(Kg-m/rpm) 6.9/11,500
936774RR:2007/04/10(火) 17:04:51 ID:TA+f3coP
SR400
937774RR:2007/04/10(火) 17:09:38 ID:ZALHXhk+
4気筒スポーツに関しては
600cc〜750cc〜1000ccの方が、
400cc比較で、
同じ程度にコンパクトで軽い車重なのに
出力が100%〜150%Upなんだから、
仕方ない。

部品点数は同じで、400ccは日本でしか売れない。

そんな作るだけ損するものをメーカーは作らない。

125ccツインが消えたのも同じ理由だ。
938774RR:2007/04/10(火) 17:20:02 ID:xBta+bDA
ANARU125
939774RR:2007/04/10(火) 17:32:55 ID:ZDwhplT+
>>927
南無
940774RR:2007/04/10(火) 19:37:16 ID:9vTpnEd3
結局400以下で新車で買えるバイクには
魅力的な物がナイようだな。
ま、メーカーも売れるバイクしか造らないだろうから
仕方ないのかもしれないけど。
941774RR:2007/04/10(火) 19:44:14 ID:wklkutsM
いや、ありあまる金があれば「買ってもいいかな?」と思えるものはそれなりにあるよ。
ただメインバイクに選ぶのは厳しい。そりゃライバルが大型車(外車含む)なんだから厳しいのは当然。
上で絶賛されてたVFRやらRVFが健在だとしてもやはりメインバイクに選ぶかどうか?と聞かれれば
厳しい。すごく贅沢なセカンドとしてなら「喜んで」だが。

942774RR:2007/04/10(火) 19:47:12 ID:r61Qiuw2
>>940
250は別物だぞ
やっぱ車検なしと軽くて取り回しがいいのが一番
そんで小型にはない車体、パワーがあるからな

まあ確かに400ccは600ccあるから中途半端だな〜
943774RR:2007/04/10(火) 20:00:56 ID:d2hLRbKp
大多数のMTに固執する大型乗りは
400SMか250のモタをセカンドに持ちたいと思っているはず
CB400SFとかただでもいらない 大き目の車体が欲しい訳
944774RR:2007/04/10(火) 21:08:34 ID:PiyNDhoM
大型乗りなら400SMは欲しがらないべ。
オフモデルなら400の選択肢もあるけど、SMなら650の方が遙かに痛快だもの。
945774RR:2007/04/10(火) 21:12:31 ID:7zrojK4C
正直免許制度が微妙なんだよね。中型は400までってのがな。
大型は昔に比べて取得しやすくなっても時間がなくて取れない人もいるからなぁ。
>>943大型乗ってるとセカンドに250欲しいなと思う。でZZR250買った。が250だからスレ違いだな。
946774RR:2007/04/10(火) 21:57:16 ID:JiISmDUI
>>923

>90年式のGSXR400R

って、あのダブルクレードルなGK76Aでは?
青白のと銀は今や希少でかなり高価だよ。
裏を返せば、手放したら二度と手に入らない可能性が高いってこと。
愛着あるのなら大事にしたほうがいいよ、特にワンオーナーなら。
947774RR:2007/04/10(火) 22:36:26 ID:PMIwbyJR
CB400SFは、エクストリーム入門用に1台欲しい。
でも実際に買うとしたらVTRか骨にするだろうな。
スライドで振り回すモタードも、400より250のほうが楽しめそうだ。
948774RR:2007/04/11(水) 01:16:17 ID:skiU7hV4
大型乗りが2台目にほしがるのは400じゃなく
原付/原二や250だろうて。
949774RR
>>940
今の状況だと、ユーザーが欲しがってるのはスクーターって事になるんだろう
クルマもスポーツクーペが衰退してミニバンやワゴンばかりになったしな・・・
どうしてスポーツタイプの車は敬遠される存在になってしまったのだろうか??