【救助隊】バイク板SOS!21【出動汁!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク運転中に不意に起こるトラブルに遭遇した時、皆で助け合うスレです。
・ガス欠だが深夜でスタンドが開いてない。
・転倒、エンジントラブル等で走行不能に。
・様々な事情で運転代行を頼みたい。
このようなトラブルに出会ってしまったら救助要請テンプレ>>2にそって救助依頼をどうぞ。
救助要請テンプレは>>2 スレッド内マップは>>11-13くらい
2774RR:2007/02/01(木) 17:43:19 ID:+bKAyFDi
◆救助要請テンプレート◆

【現在地】 (県名必須、なるべく説明・合流しやすい場所で待機)
【車 種】 (ボディーカラー等も )
【トラブル内容】 (ガス欠、電装系の異常など、なるべく具体的に)
【依頼内容】 (ガスが欲しいのか、トランポで陸送してほしいのか等 )

※可能な限り詳しい位置、状況の説明が救援の鍵になります。。

依頼に関する注意事項は>>4へ。
現在位置の確認はこちら。携帯で地図が見られるサイト。
http://i.mapion.co.jp/
http://map.m.livedoor.com/
仮にここでレスが貰えなくても恨まない!(・з・)
でも結果報告はあったほうが゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
3774RR:2007/02/01(木) 17:43:56 ID:+bKAyFDi
◆依頼者の心得◆

1:依頼書き込みはageること。
 sageてしまうと依頼に気付かれないかも知れません。

2:依頼書き込みをした場合、2回目以降の書き込みには
 自分の1回目のレス番号をハンドルに使う事。トリップの使用も推奨します。

3:依頼する場合、救助待ち合わせの場所はなるべく人気の多い場所、
 明るい場所を指定する事。また出来るならそのような場所まで移動すること。
 (自らの身の安全の確保、救助者の捜索時間の短縮の為)
※但しバイクの移動、依頼者の移動が極めて困難な場合はこの限りでは無い。

4:諦めずに帰還するまで2chを見続ける事。

5:「本当にありがとうございました。お礼といっては何ですが…」
 レバーその他のパーツ、ガソリンなりを提供して貰った場合は、
 極力定価までのお礼をし、救助されたあとこのスレへの報告をする事。
 また、依頼者は感謝の気持ちとして、「救助者に缶コーシー1本おごる事」推奨。

6:「救助が来なくても泣かない!!」
 ここは2ちゃんねるです。そう言う事もあるでしょう。
 でも諦めないで。他の手段を落ち着いて考えましょう。

※●救助は義務ではありません●
 『助けてもらえるのが、当然ではないことを念頭に書き込みましょう』
4774RR:2007/02/01(木) 17:45:12 ID:+bKAyFDi
◆救助側の心得◆

1:「お礼なんていりませんよw」
 救助する側は、される側に対して、対価を要求するのは無粋でしょ。
 もし救助される側が、常識の範囲内で薄謝をしたい旨申し出る場合は
 快く受けましょう。
※但しステップやブレーキ/クラッチレバー等の部品、ガソリンなりを提供した場合は
 定価までは要求してもいいのでは。

2:「釣られても泣かない!」
 たとえ釣られても、「ここは2ちゃんねる」です。そう言う事もあるでしょう。
 でも貴方の心意気は素晴らしい゚+.(・∀・)゚+.゚次回も宜しくお願いいたします。

3:雑談でログが流れると依頼者がレスを追えなくなります。
 雑談、議論、相談は難民のサポート議論スレッドへ。
 バイク板SOS!サポート議論スレッドVol.8
 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159917158/ 
 救助活動があきらかに終了するまで、本スレには書き込まないようにしましょう。

※●助けに行くのはあなたの善意です●
 『困ってる人は自分のことで精一杯です。相手の態度が意に沿わなかったからといって
 叩くのはやめましょう』
5774RR:2007/02/01(木) 17:46:20 ID:+bKAyFDi
◆救助者への重要な警告◆

『困っている仲間をすぐに救助に向かいたい気持ちは分かりますが、
自分の技量と体力、状況をよく考えた上で、無理の無い行動を心がけましょう。
ミイラ取りがミイラにならないように!』
最低限、依頼内容の再確認、必要なものの確認をしてから出発しましょう。

・ガソリン携行缶(場合によっては2サイクルオイルや4サイクルエンジンオイル)
・工具一式(故障バイクの整備に必要なものが揃っているか確認)
・スレッドの現在状況が確認できるモバイルツール(携帯電話、モバイルPC等)
・場合によってトランスポーター。(積載用ラダーの携行を確認)
6774RR:2007/02/01(木) 17:47:29 ID:+bKAyFDi
◆救助者への地図検索ツール◆
[情報地図コミュニケーション マピオン] 住所や駅名から地図検索!!
http://www.mapion.co.jp/ 生活地図サイト MapFan? Web - 全国どこでも簡単地図検索!
http://www.mapfan.com/mfwtop.html ぐぐる地図検索
http://www.google.co.jp/

◆第一発見者の心得◆
1:まず第一に要救助者の状態確認(けがの有無、バイクの状態はどうなのか)
  と同時におおまかな場所も確認してください。
2:ML配信をおこなったほうが望ましいと判断された場合はML配信を本スレに宣言します。
  要救助者レス番・ID含むコピペ、または状況を整理してMLに投稿してください。
  現在ML投稿先は2つあります。両方への投稿推奨。

  ◆dKbK/oxnDk氏管理のML
  [email protected]
  
  Wikiのメールフォーム
  http://niyaniya.s53.xrea.com/kantou/sosml.cgi
  
3:追って要救助者の現在位置を合流可能な程度に把握。
4:本スレで雑談しないように議論スレに誘導。

後は臨機応変でお願いします。
もちろんこの手順は第一発見者一人に押し付けるものではなく、分業も推奨です
7774RR:2007/02/01(木) 17:48:31 ID:+bKAyFDi
◆どうしても2chへ書き込み出来ない方への救助方法◆
SOS発信の中には、どうしても2chへ書き込み出来ない(携帯の機種・キャリアによる)
こともあるかも知れません。
そんな時は●SOSスレ・メーリングリストシステム●を利用されるも良し。
緊急時利用方法
ML配信アドレス [email protected]
1:配信は登録してないアドレスからでもできます。
2:送信時件名(タイトル)には半角大文字で『SOS』を最初に書く事。本文は2行以上で送信。
  書かない場合はサーバーでアボンされます。
3:かな漢字(2byte) 500 文字、英数字(ASCII) 1000 文字以内で投稿してください。
4:緊急時、上記のML配信アドレスへSOSを送信すると、
  それを見たML登録者が一斉に本スレに集まってきて皆で対策、救助活動開始するシステムです。
  ***注意:配信メールアドレスは送信者のアドレスになります。***
通常利用方法(つかML登録依頼)
ML管理者アドレス [email protected]
1:携帯アドレスを登録する場合、メールを指定受信している人は
  『@dkbk.net』からのメールが届くようにしておいてください。
2:自分のアドレス(携帯アドレス推奨)から本文に
  「subscribe てきとうなハンドル 」と書いて送信します。
3:しばらくすると、[email protected] からメールが届きます。
  届いたメールを良く読んで、そのメールに書いてあるように、返信してください。
4:[email protected] から「登録しました」というようなメールが来るはずです。
これで、あなたもMLメンバー!
※但しこれはあくまで「スレッドの補助的機能」であって、SOSの中心は
 本スレッドで展開されます。
 なのでM/Lは「参加は自己の責任においてフリーです。」
 MLについて詳しく知りたい方は
http://www10.atwiki.jp/newsoswiki/
 へどうぞ。
8774RR:2007/02/01(木) 17:49:33 ID:+bKAyFDi
『発祥スレ・過去ログ一覧』
勇者達の足跡はこちらから。

誰かが保存してくれたログ。ここの910以降。
■■深夜のツーリング好きなヤシ■■4
http://griffon.hp.infoseek.co.jp/2ch_oldlog/bike/html/1083057110.html
SOSスレ黎明期
【救助隊】バイク板SOS!【出動汁!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088884217/ ミラーで保存した上記スレのログリンク
http://cyberdyne-co-ltd.hp.infoseek.co.jp/SOS-Log.html
バイク板【救助隊】SOS!【出動汁!】のWIKIにも過去スレあります
http://niyaniya.s53.xrea.com/soswiki/
9774RR:2007/02/01(木) 17:50:35 ID:+bKAyFDi
過去スレ
【救助隊】バイク板SOS!2 【出動汁!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090298653/
【救助隊】バイク板SOS!3 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092233716/
【救助隊】バイク板SOS!4 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093759883/
【救助隊】バイク板SOS!5 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/
【救助隊】バイク板SOS!6 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101481048/
【救助隊】バイク板SOS!7【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112210427/
【救助隊】バイク板SOS!8【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118335021/
【救助隊】バイク板SOS!9【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121793416/
【救助隊】バイク板SOS!10【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125554117/
【救助隊】バイク板SOS!11【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128354410/
【救助隊】バイク板SOS!12【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131688489/
【救助隊】バイク板SOS!13【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136389503/
【救助隊】バイク板SOS!14【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142303476/
【救助隊】バイク板SOS!15【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147996164/
【救助隊】バイク板SOS!16【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151734593/
10774RR:2007/02/01(木) 17:52:03 ID:+bKAyFDi
【救助隊】バイク板SOS!17【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154967805/
【救助隊】バイク板SOS!18【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159966477/

前スレ
【救助隊】バイク板SOS!20【出動汁!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165582998/l50
11774RR:2007/02/01(木) 17:54:47 ID:+bKAyFDi
ふぅー、テンプレ整理してから立てればよかった。
では、困ってる人も困ってない人も、どうぞいらっしゃい。
12774RR:2007/02/01(木) 18:17:14 ID:HVQKN6bJ
13774RR:2007/02/01(木) 18:28:24 ID:wmn3Toh2
スレッド内マップ

◆救助要請テンプレート◆>>2
◆依頼者の心得◆>>3
◆救助側の心得◆>>4
■救助者への重要な警告■>>5
◆救助者への地図検索ツール◆>>6
◆第一発見者の心得◆>>6
◆どうしても2chへ書き込み出来ない方への救助方法◆>>7

『発祥スレ・過去ログ』>>8->>10

現場では携帯で板を見る事になります。本スレの流れが速いと
見づらい上にパケット、バッテリーの消耗が激しくなるので議論、
サポート、提案、応援、文句等はこちらで。

バイク板SOS!サポート議論スレッドVol.8
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159917158/l50
14774RR:2007/02/01(木) 18:30:59 ID:wmn3Toh2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165582998/13

>13 前スレの1 sage 2006/12/08(金) 22:16:57 ID:U/cQKAdm
>>1
>乙

>>2
>誤:依頼に関する注意事項は>>4へ。
>正:依頼に関する注意事項は>>3へ。

>俺が間違えたおかげで・・・すまそ

>次スレ建てる人ヨロ
15774RR:2007/02/01(木) 20:01:45 ID:+DCZPBPo
>>1

乙です。
16774RR:2007/02/01(木) 22:14:31 ID:0JVQvChh
>>1
乙カレー!
17774RR:2007/02/02(金) 01:13:37 ID:kw2Ro0+k
「ヘイ!ジャップ、オセロやろうぜ!」とヤンキー野郎に言われて
盤を見たら、既にほとんど白で埋まってた。

「これはあんまりです。黄色が1個しかありません」と言うと隣の紳士が答えた。
「あそこの酔っ払いのコサック野郎と喧嘩して勝ったら3個をひっくり返して
黄色にしてやろう」ヤンキーと紳士はニヤニヤ笑った。

死ぬ気で喧嘩してようやく勝った。黄色は3個増えたが、ヤンキーとコサックは
滅茶苦茶こっちを睨んでた。ヤンキー野郎のニヤニヤ笑いは既に消えていた。
しかしゲルマン野郎が馬鹿みたいに暴れてくれたおかげでまた黄色が増えた。

調子にのって周りもひっくり返して黄色を増やそうとしたらヤンキー野郎に見つかった。
「ヘイ!ジャップ!てめー、それ戻せ。黄色1個に戻せ。戻さねえとこうだぞ。」
4人がかりで鼻と口を塞がれた。苦しかった。

もうさすがにヤバイと思ってヤンキーの顔面に痛烈な不意打ちパンチを喰らわした。
「ジャップめ!卑怯だぞ!」隙だらけだったくせにヤンキーが馬鹿みたいに叫んだ。
結局ボコボコにされたが、ヤンキーは妙に優しくなった。別人みたいだった。

ボロボロだったが、ヤンキーと酔っ払いが喧嘩してる隙に頑張って金を稼いだ。
気が付いたらヤンキーの次に金持ちになってた。
紳士は皮肉を言い、酔っ払いが愚痴をこぼしたがどうということはなかった。
ヤンキーは優しかったが他所では相変わらず威張り散らして喧嘩ばかりしていた。
ターバン野郎がヤンキーを強盗よばわりして滅茶苦茶怒ってた。

みんな大変だけど僕は金持ちだし喧嘩しなくていいから幸せだなあと思った。
18774RR:2007/02/02(金) 01:32:23 ID:ZOI19I7X
>>1 乙
まで読んだ
19774RR:2007/02/02(金) 14:15:45 ID:PTDesi07
なるほどねぇ・・・ゆとり教育で意味わからない奴いそうだな
20774RR:2007/02/02(金) 14:21:09 ID:tjrmwG/e
ひでぶ

まで読んだ
21774RR:2007/02/02(金) 17:53:48 ID:nj1lSpvv
阿部氏とも書いてあった
22774RR:2007/02/02(金) 18:00:32 ID:T17vD5Ee
多輪場とも書いてあった
23774RR:2007/02/02(金) 18:06:15 ID:2AwxJwUV
>>17
それ何てジョルジュ・ビゴー?
24774RR:2007/02/02(金) 20:33:37 ID:+9I9FpDQ
読んで勃起した記念にAge
25774RR:2007/02/02(金) 21:30:35 ID:BeDbYun7
>>17
なぜ3個・・・。4個じゃないか?
コサック野郎が睨むのはわかるが、ヤンキーはその時点で中立ややジャップ寄りだし。
そもそもジャップとゲルマン野郎には金持ちになる要素は揃っていたから別段頑張ったわけでもないんだけどな・・・。
26774RR:2007/02/02(金) 21:59:24 ID:oTZ3UwtF
コピペにマジレスかっこいい!
27774RR:2007/02/02(金) 23:20:14 ID:8sSdpG6v
>1
お疲れ様です。
28774RR:2007/02/03(土) 11:04:45 ID:v2q93nNp
早速すみませんが誘導お願いします
今千葉県浜金谷でデゴイチ待ちをしているのですが、メットram3を落とした拍子にシールド内側の白いプラの部分が割れてシールドがハマらなくなってしまいました。
このあと館山の方に向かわなかればなのですが、館山近辺にメットの部品を買えるような用品店はあるでしょうか。ちょっとスレの趣旨とは違う気がしますが、教えてくださいm(__)m
29774RR:2007/02/03(土) 11:19:18 ID:tHT9kNE8
そっちは詳しくないからわからんが、タウンページとgoogleひいてみる。
しばし待たれよ
30774RR:2007/02/03(土) 11:19:30 ID:jg+4WBXb
とりあえず千葉スレへ宣伝してきた。応援アゲ
31774RR:2007/02/03(土) 11:22:51 ID:MTLoiHY0
取りあえず、イレブンでガムテープじゃだめ?
32774RR:2007/02/03(土) 11:23:03 ID:eFRaP3DC
小野モータース 0439-69-2452 千葉県富津市金谷2203-1

バイク屋さんみたいだが、メットを置いてないだろうか?
浜金谷の駅の海側、郵便局のそば。
33XJRさん:2007/02/03(土) 11:28:30 ID:vj/6RP4J
自転車屋に毛が生えたような店しか・・

秋山サイクル
千葉県館山市上真倉2423
0470-22-1672

オートルームタカナシ
千葉県館山市八幡60−3
0470-23-7046

(有)三栄オートSBS館山
千葉県館山市館山1034
0470-22-0820

野渡輪店
千葉県館山市新宿36−1
0470-22-1592

(有)ビー・アール
千葉県館山市沼890−2
0470-23-5444
34XJRさん:2007/02/03(土) 11:29:38 ID:vj/6RP4J
念のため富津も

サイクルプラザ高広
千葉県富津市富津1503
0439-87-2832

バイクステージヤマグチ
千葉県富津市湊1231−1
0439-80-7155

バイクハウスひょうえむ
千葉県富津市二間塚1794−1
0439-87-8191
35774RR:2007/02/03(土) 11:30:41 ID:zr61QIrq
SOS揚げ
36774RR:2007/02/03(土) 11:32:34 ID:tHT9kNE8
いろいろ見てきたが、タウンページで「オートバイ用品」に分類されてるところがほぼないな。
君津で「用品」カテゴリでヒットしたので念のため

エム・プロジェクト
TEL 0439-54-6988
千葉県君津市中野1丁目6−14
37774RR:2007/02/03(土) 11:34:14 ID:tHT9kNE8
>>31のいうとおり、現実的な対策はコンビニかホムセンでテープ調達して仮補修かもしれないね
38774RR:2007/02/03(土) 11:34:48 ID:tHT9kNE8
おっとageとこう
39774RR:2007/02/03(土) 11:39:32 ID:iYXUvA9c BE:172847434-2BP(4445)
メットをシートにくくり付けて行けるなら、ホムセンでメットを買うのはどうだろう。
4028:2007/02/03(土) 11:39:47 ID:v2q93nNp
人の暖かさを身に染みさせてくれるこのスレ最高(TωT)とりあえずバイク屋に寄ってみて、最悪ガムテ補修します!助かりました!
41774RR:2007/02/03(土) 11:44:22 ID:jg+4WBXb
>>40

>>39の言ってるようにホムセンでメット買って、
コンビニでダンボールとかもらって壊れたメット
は自宅に送る。ってのはどうだ?
42774RR:2007/02/03(土) 11:50:07 ID:GdwGkGJP
メット本体のパーツだと難しいけど
シールドの方でしかも売れセンのRam3ならどっかが持ってるでしょ
どのみちシールド買わなきゃいけないだろうし、
予備のつもりででも買っとけばいいと思うよ
43774RR:2007/02/03(土) 11:50:10 ID:n3pVAseq
わざわざそんな出費(´Д`)
44774RR:2007/02/03(土) 11:53:18 ID:+MImLMdN
2時間位かかってもいいなら必要部品買ってくけど
45774RR:2007/02/03(土) 11:53:26 ID:jg+4WBXb
>>40
とりあえず気をつけてな
4640:2007/02/03(土) 12:21:39 ID:v2q93nNp
>>44ありがとうございます、でもさすがにそれは申し訳ないので気持ちだけ有りがたく頂戴します!
とりあえずガムテ張ったら微動だにしなくなったのでしばらくはこれでなんとかなりそう。
つかシールド開けられないのってスゴく不便wま、背に腹は変えられませんしね。あとで鴨川の方まで出てじっくり探して見ようかと思います。心配してくださった方々マジ感謝です(泣
47774RR:2007/02/03(土) 12:41:40 ID:nxXkTvDu
くだらねぇことでSOS要請すんな
48774RR:2007/02/03(土) 12:54:46 ID:Nuhax0jj
>>47
くだらねーレスで上げんな。
待機中at埼玉の東京寄り
49774RR:2007/02/03(土) 12:56:01 ID:OTRo6rbR
>>47
でもそんなくだらない事にもレスしてるおまいに
愛を感じた

>>40
道中気をつけてくだされ。
50774RR:2007/02/03(土) 13:01:57 ID:pIyQE7z9
お前ら過保護なママみたいだぞ
51774RR:2007/02/03(土) 13:13:09 ID:GdwGkGJP
過保護なママがひとりで暴走半島なんかいかせるかよ
52774RR:2007/02/03(土) 13:51:00 ID:pIyQE7z9
じゃあ過保護なママとやんちゃな坊やだ
53774RR:2007/02/03(土) 20:21:47 ID:2SIG4smq
神のGTOと並ぶ逸材が降臨中!

52 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

おまいのバイクは最高速何キロでる?2km/h
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169258197/
54774RR:2007/02/03(土) 20:37:02 ID:4aXNWFV3
走行中、一度にライト関係が全て付かなくなったのですが、バッテリー関係でこの様に一度に電球が切れる事がありますか?

そして、 クラクションだけ鳴る状態です。
55774RR:2007/02/03(土) 20:38:06 ID:6lqtY8JY
>>54
たぶんレギュレーター(レクチファイアー)死亡とみた

車種は何でしょう?
56774RR:2007/02/03(土) 20:40:56 ID:gg+9WHmw
sosか?まぁあげとこ。
57774RR:2007/02/03(土) 20:41:11 ID:YolVudUI
ヒューズをチェックしてみてください。
58774RR:2007/02/03(土) 20:41:31 ID:GdwGkGJP
ヒューズだろw
59774RR:2007/02/03(土) 20:52:40 ID:4aXNWFV3
>>55原付のホンダディオです。
それでヒューズは切れてませんでした。後ヘッドの球だけ確認しましたが切れてましたが、交換後また直ぐに切れました。
60774RR:2007/02/03(土) 21:08:04 ID:YolVudUI
バッテリーが外れていると発電した電気がそのままライト他にかかるので切れます。
ただその場合はセルが回らないのでエンジン掛からないんではないかと思います。
どこかの線が外れているか充電制御しているレギュレーターが怪しいです。
どちらにしても残念ながらバイクやさん行きですね。
61774RR:2007/02/03(土) 21:18:51 ID:4aXNWFV3
>>60回答ありがとうございます。
バッテリーが外れてはいないと思うのですが、元々バッテリーがかなり古いせいでセルがかかりませんでした。バッテリーが外れている状態に近い状態だったと思うのですが、指示器を含めて一度に一緒にってのがあるのですかね?
62774RR:2007/02/03(土) 21:29:46 ID:YolVudUI
まず過電圧でメーターランプがまず切れる、テールランプ、次に指示器、どんどん残ったものへの電流が増えるので
ブレーキランプ、ヘッドライトとあっという間に切れる。
63774RR:2007/02/03(土) 21:31:06 ID:A1lpEfsF
ここで何聞いても変わらないしわからないと思うのでバイク屋へGO
64774RR:2007/02/03(土) 21:35:16 ID:4aXNWFV3
>>62
やはりバッテリーですかねえ?
それとメーターライトだけ復活したのですが、切れ方の具合でたまたま付いているだけと考えていいですかね?
65774RR:2007/02/03(土) 21:39:05 ID:YolVudUI
レギュレーターの可能性もあるのでバイクやさんへ行ったほうがいよ。
バッテリー換えて、もしレギュレーターがNGだと新しいバッテリーが死んでしまい、もう1個買わないといけなくなるから。
66774RR:2007/02/03(土) 21:48:51 ID:4aXNWFV3
>>65
有難うございます。そうします。
ちなみにレギュレーターならば、修理にいくらほどかかりますか?
67774RR:2007/02/03(土) 21:55:46 ID:n3pVAseq
バイク屋できけよ
68774RR:2007/02/03(土) 22:06:49 ID:+MImLMdN
要救助?
6952Y ◆RZ350R10vQ :2007/02/03(土) 22:22:57 ID:98VSI3ir
>>54
その昔、バッテリーがお釈迦になってるバイクに夜乗ろうとして、、、
ライトスイッチオン → まばゆい光を出して「ぷちっ」
(;´д`) となりながらも、隅っこをトコトコ走ればいいか? と思って、左ウィンカーだそうと
思ったら、また閃光を発して「ぷち」

デンキは詳しくないから、仕組みはよくわからんが、発電機→バッテリー→各電装の様に、
ワンクッションおいてるらしい。
 ※俺のは、バッテリー交換だけで直った

セルも回らないなら、まずはバッテリーを新品にして、それから原因チェックの方がいいと思う。
70774RR:2007/02/03(土) 22:33:10 ID:4aXNWFV3
>>69なるほど。

参考にします。
71774RR:2007/02/03(土) 22:38:50 ID:DllgkFmO
いい加減スレ違いだっての分からないかね。
72774RR:2007/02/04(日) 08:02:33 ID:VNtTkLXq
整備スレの方が良いと思うよ。
7340:2007/02/04(日) 15:07:06 ID:5tQEFQAr
スレ汚しながら報告させていただきます。
結局昨日はヘルメットのパーツがみつからず、今日東京へ帰る際に千葉(?)の南海に寄り直しました。部品代は525円。シールド側が壊れていなかったので安くすみました。

応急処置のガムテはここに来なければ思いつかなかったです。本当に助かりました。ありがとうございました。
74774RR:2007/02/04(日) 15:31:30 ID:XGfI63RS
>>73
報告乙。
75774RR:2007/02/04(日) 20:57:38 ID:ESVWb584
まぁ上ゲとくな
76774RR:2007/02/05(月) 04:29:23 ID:0i8PGZtd
普段だったら気付くこともトラブル起こるとパニクって気付かないよな
報告乙
77774RR:2007/02/05(月) 14:20:20 ID:1utcmFso
マターリ
78774RR:2007/02/05(月) 14:41:05 ID:F/+qYtKL
マッタタラリラ
79774RR:2007/02/05(月) 21:17:40 ID:a7URycww
>>73
今度からツーリングに出る時は近くの時でもガムテ持参だね。
100円ライターなんかに巻き付けて
適当な長さ分だけ持って行けばかさばらなくていいよー。
80774RR:2007/02/05(月) 21:24:45 ID:4wRYLapy
いやー、近くのときだったらコンビニ調達で十分だろw
81774RR:2007/02/05(月) 21:27:48 ID:eBLQXmw4
違う長さのタイラップを何本か持っているのが一番いい
82774RR:2007/02/05(月) 21:44:02 ID:cBwMBwjS
工具満載のトランポで出る。
これ最強。
83774RR:2007/02/05(月) 21:55:49 ID:eBLQXmw4
それはツーリングじゃねえ
84774RR:2007/02/05(月) 22:07:47 ID:honK6U38
これなら工具どころかコンプレッサーでも運べね?
ttp://www.synapse.ne.jp/msk-co/bak.htm
85774RR:2007/02/05(月) 23:19:15 ID:f5HpWda5
トレーラー引っ張ってくなら
それに予備のバイク乗っけてけば良いんじゃね。
86774RR:2007/02/05(月) 23:54:12 ID:OonjLPmQ
凄いと思ったが 値段も凄いなw
もう一台バイクが買えちゃうな。
87774RR:2007/02/06(火) 00:19:29 ID:xCcg9MKN
>>84
>類似品の作製や改良考案を禁止します、発見しだい提訴されます。

ずいぶん強気だな
20年以上前に鉄工所勤務の爺ちゃんがカブで同じような形のトレーラー自作して牽いてたぞ
流石に高速乗るのは厳しいだろうが、夏に帰省したときに詳細確認して複製してみようか
88774RR:2007/02/06(火) 00:37:11 ID:7L+Vj8hm
いつのだか知らないが、海外製で同じ発想のあるよな
むしろ牽引とかはそもそも向こうの方が・・・
89774RR:2007/02/06(火) 00:47:54 ID:46jeYhh+
>>87
その写真でもあれば(周りの風景から20年前ってわかればなおよし)特許は無効ですな。
90774RR:2007/02/06(火) 01:08:56 ID:GwtBbWBl
だれが最初に作ったかではなく、だれが最初に特許を取得したかではあるまいか
91774RR:2007/02/06(火) 01:24:28 ID:Ds2pv/IC
以前からあったものに関しては特許は無効なのでは
92774RR:2007/02/06(火) 01:37:39 ID:t5Ivlfi/
>>91
それはアメリカだけだよ
93774RR:2007/02/06(火) 03:38:44 ID:+diy2z7Z
うちの国はどうだろう
94774RR:2007/02/06(火) 03:43:31 ID:RtDX6SAM
日本は腐ってるよ
95774RR:2007/02/06(火) 09:54:04 ID:LlO36qFC
日本でも申請時に既に報道されてたり、一般的だったものには特許は認められないよ。
古新聞古雑誌の調査は特許事務所の仕事の大部分だ。
96インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/02/06(火) 15:05:46 ID:pa+xsdP2
ロングボード用キャリアでまるっきり同じ物を5年位前に見たなぁ

自転車用だったけどどうなんだろ?
97774RR:2007/02/06(火) 15:51:02 ID:dhuwhUEr
日本の特許は先出願主義だからね、でも特許庁での審査や公告で異議が
出なかった場合は、認められてしまう可能性がある。

あのトレイラーは、トレイラーそのものに特許がアルのでは無く、接続装置
とか、重心位置とかトレールとかの決め方が発明になってると思うよ。
98774RR:2007/02/06(火) 16:10:54 ID:LlO36qFC
特許"等"登録済ってのが怪しいと思ったら、実用新案なのねwww
ttp://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=3&sFile=TimeDir_16/mainstr1170745532132.mst&sTime=0

>>97
てコトで、たぶん特許としちゃ認められないぐらい広汎な実用新案なんだけど、
もしなんか作って、抵触してる、って言ってこられても、余裕で無効提訴できると思う
99774RR:2007/02/06(火) 16:21:09 ID:gUBgKUai
ttp://www.synapse.ne.jp/msk-co/btr18.htm
を見ると、一輪であることと、連結装置の構造が特許のポイントみたいだよ。
詳しいことは特許明細書を見てみないと分からないけど。
100774RR:2007/02/06(火) 17:05:03 ID:gUBgKUai
リロードすれば良かった。
>>98
実用新案だから登録だったのね・・・
どうもそのURLはダイレクトに見ることできないみたい。
ttp://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime=1089943287207
から代表取締役の名前をキーワードにして検索すると見つかった。
で、ポイントはどうやら連結部分が上下左右に自在に動くことらしい。(詳細表示の図6)
101774RR:2007/02/06(火) 17:19:02 ID:LlO36qFC
ありゃ、コピペじゃダメなのか
ごめん、商標の方はいけるんだけど・・・

ところで出願時期が99年の初めだけど、
たしかもうその頃にはヤマジュンがコレ↓を紹介してたはず
ttp://www.unigo-japan.com/
102774RR:2007/02/06(火) 17:22:09 ID:vahvQp2r
まだやってんのか
103774RR:2007/02/06(火) 18:04:32 ID:5yd63tcl
来るかもしれん。誘導しといた
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169796356/968

968 名前:774RR[] 投稿日:2007/02/06(火) 17:53:38 ID:bh51YsWz
今、山でコケて自走ができないんですがどうしたらいいですか(ToT)
104774RR:2007/02/06(火) 18:44:22 ID:sQCBh13M
>>101
日本で欲しい人はどこで手に入るの?
サイト見てもよくわからん
105774RR:2007/02/06(火) 19:06:52 ID:RgfNKk6e
ヤマジュンって山川純一先生の事じゃなかったのか・・・
106774RR:2007/02/06(火) 20:25:56 ID:Ds2pv/IC

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
107774RR:2007/02/06(火) 21:40:38 ID:gUBgKUai
出願時に公然と知られていることを示す証拠書類としてウホなマンガを特許庁に提出するのか
108774RR:2007/02/06(火) 22:16:25 ID:gmr6ZU2Y
>>98
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%96%B0%E6%A1%88
> 1994年(平成6年)1月1日-2005年(平成17年)3月31日:出願日から6年
存続期間が切れてるから提訴自体できないのか?
109774RR:2007/02/06(火) 22:35:04 ID:wHaeJkTU
110774RR:2007/02/06(火) 22:44:58 ID:fiwo/tBQ
>104
以前は06年秋に出ると書いてあったが
久々に見ると
2007年春より日本のライダーの皆様も楽しむことができるでしょう
になってる

ちなみにML登録してるがほぼ何も来ないに等しい
111774RR:2007/02/07(水) 17:46:25 ID:qGTviu3d
>>110
ありがとう。(´・ω・`)ショボーン
112774RR:2007/02/08(木) 05:10:22 ID:mp0jm4CP
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
中毒性アリ、注意されたし
113774RR:2007/02/08(木) 14:10:21 ID:S2kb1/jR
>>112
成仏しろよw
114774RR:2007/02/08(木) 16:46:10 ID:1kcCEhMI
>>112
ううう…
さっきから頭の中で坊さんがエンドレスで踊っているよ
うらぁあ!
115774RR:2007/02/08(木) 18:22:32 ID:MLLk1Xv9
これリアルバージョンやる奴居そうだな

>>114
そんな時は陰陽師にw
116774RR:2007/02/08(木) 18:44:26 ID:3FlmB8Lx
>>114
悪霊退散悪霊退散、イェイ

つーか何これ?
117774RR:2007/02/08(木) 22:53:51 ID:WC/79muF
何とかしろよ



>議論スレ
118774RR:2007/02/09(金) 00:53:52 ID:SacAGC04
>>116
豪血寺一族っていうゲームのキャラを使ったお遊びじゃない?
119774RR:2007/02/09(金) 00:57:29 ID:MOQyXDJX
SOS上げ
120774RR:2007/02/09(金) 01:09:24 ID:WA8GfUgm

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
121774RR:2007/02/09(金) 11:35:57 ID:SvcJL2gP
SOSの意味履き違えんじゃねえ
東京湾で間違ってメイデイ打つと送検されんだぞ
122774RR:2007/02/09(金) 12:11:04 ID:oytoEipg
東京湾でメイドと打つてばいいんだな?やってくる!
123774RR:2007/02/09(金) 12:37:31 ID:Hj+IuC5o
>>121
電信でMaydayと打っても意味無いんじゃないか?
124774RR:2007/02/09(金) 12:45:21 ID:0MHuYtI3
大声でメイデイって叫べばいいんじゃないか
125774RR:2007/02/09(金) 15:17:27 ID:y5gxHS6O
わかった、東京湾で「今日はメイドの日!今日はメイドの日!!!」
って叫んでくる。
126774RR:2007/02/09(金) 16:36:24 ID:0azMkoFP
いくら、暖冬で暖かいからってまだ春闘には早いぞ
127774RR:2007/02/09(金) 20:49:41 ID:QV+afcvh
特定のスーパーの駐輪場に止める度に、発進するとライトの球が切れます。

どう考えてもいたずらされていると思うのですが、何をされているのでしょうか?
128774RR:2007/02/09(金) 20:56:33 ID:xxizFgnT
すいません。アドバイスを下さい。
車種
CB400SF(NC39) Vtec1

現象
信号待ちでエンスト

セルを回すも"キュト"といって回らず。

キルスイッチを一度OFFにしてONにしたとき液晶が消え、時計が狂う。

5分後再度セルを回してみると、弱弱しく"キュトキュト"と回るが、エンジンはかからず。
バイク屋に相談したところ、レギュレーターが壊れたか、バッテリーが駄目になったかと言われました。

そこで押しがけしてみようと思いやってみたのですが、全くかかる気配がしません。
というか、今まで400クラスのバイクを押しがけした経験がないので、人間の力で押しがけできる物なのでしょうか?
129774RR:2007/02/09(金) 20:56:43 ID:7/gN9H29
>>127
レギュレーターを弱らされている。
130774RR:2007/02/09(金) 21:01:07 ID:ahZNiYvF

(#゚Д゚)ハァ?
131774RR:2007/02/09(金) 21:03:40 ID:QV+afcvh
>>129…想像つかないのだけど、どんな手口でされてるの?
132774RR:2007/02/09(金) 21:05:07 ID:qui6XOn8
>>128 ほぼバイク屋の言うとうりだと思うんでバイク屋へ
133774RR:2007/02/09(金) 21:05:21 ID:LHhnkdck
>>128
それ急ぐ?
初心者質問スレへどうぞ










…というのもあれなので

押しがけはそんなに難しくないよ。
・ギアをNに入れて
・押す押す押す!
・スピード乗ったら飛び乗る
(以下急いで)
・2速に入れて
・クラッチ繋ぐ
・半クラで進みつつ、スロットルでエンジンのご機嫌をとる


昔、似たような症状が出たんだけど、折れの場合は「バッテリー端子の緩み」だった。
134774RR:2007/02/09(金) 21:05:46 ID:WA8GfUgm
正常な400SFなら慣れてる人は簡単に押し掛けできます
初挑戦でバイクの調子悪いとかなり苦労すると思います
その前に
充電系がイカレてバッテリー上がったバイクは
もしエンジン掛かってもいつ止まってしまうか判りません
1分で止まるか10分で止まるか予測不能
バッテリー充電かバイク屋にレッカー引き上げ依頼すべし
135128:2007/02/09(金) 21:08:15 ID:xxizFgnT
すいません。うろたえてしまってて、抜けた文になってしまいました。

つまる所、400クラスのバイクを人の手で、押しがけ出来るのかが聞きたかったのです。

因みに、男一人で、平地です。
136774RR:2007/02/09(金) 21:10:57 ID:fN16HKsS
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)SOS?
137774RR:2007/02/09(金) 21:16:22 ID:rhOMOl6T
>>135 あなたの今のバイクは無理。
バッテリー充電すれば押しがけできる
138774RR:2007/02/09(金) 21:16:44 ID:xxizFgnT
>>132さん>>133さん>>134さん
有難うございました。

もう少し頑張ってみてかかる気配無しなら諦めようと思います。
139774RR:2007/02/09(金) 21:18:34 ID:PBINaLQQ
初めてなら4速以上で押し掛けしてみて

ただ、レギュが逝ってる時にに走行していいのか不明
140774RR:2007/02/09(金) 21:19:08 ID:QV+afcvh
>>132
バイク屋はいたずらは考えにくいと言ってますが、こう毎回じゃいたずらとしか考えられません。
>>133
ほぼ毎日なので急ぎます。
141774RR:2007/02/09(金) 21:26:29 ID:1V5jtqM9
>>140
ねたか釣りか知らんけど、>>132>>133もお前へのレスじゃない
ほかに【今】困ってる人がいるんだ
142774RR:2007/02/09(金) 21:30:12 ID:7/gN9H29
>>131
少しは推し量るっつー事もしてみたらどうだ?
おそらく悪戯じゃなく経年劣化でレギュ死亡の可能性高し。
143774RR:2007/02/09(金) 21:37:30 ID:qui6XOn8
ま。とりあえずそのスーパーにはいかん事にして様子
144774RR:2007/02/09(金) 21:37:47 ID:QV+afcvh
>>142 それが特定の場所からの発進だけにおこるんだよ。それもほぼ毎日。

外でもなるのだったら判るのだけれど、状況がこうだからねえ。
145774RR:2007/02/09(金) 21:37:56 ID:oa7T9IV7
>>127
ヘッドライトを外す

玉を素手でぺたぺた

ヘッドライトを戻す
146774RR:2007/02/09(金) 22:08:16 ID:VVOTuI3O
SFの人どうなってるかな
近くだったら押し要員として行くんだが
147774RR:2007/02/09(金) 22:21:39 ID:hp9cGuah
そういやぁ昔、キーオフのまま押しがけしてたなぁ
押してたツレに、今だに言えずW
148774RR:2007/02/09(金) 22:57:54 ID:8W9pKfd3
押しがけ手伝いに行くより、ブースターケーブル持って行った方が・・・。
149774RR:2007/02/09(金) 23:44:10 ID:CAXE8LzR
で、どこなんだ
150774RR:2007/02/09(金) 23:46:25 ID:CAXE8LzR
もとい、どうなた?
151774RR:2007/02/10(土) 00:13:42 ID:VP/ef20K
なんだよ、今日もカレーかよっ
152774RR:2007/02/10(土) 00:16:49 ID:8Qen6O+f
SOS♪
SOS♪
今日も・また・誰か♪
世間の晒し者〜♪
153774RR:2007/02/10(土) 00:19:10 ID:NrHNDS9L
地獄の季節
154774RR:2007/02/10(土) 00:19:35 ID:5sHVKmUp
はしょってるしw
155774RR:2007/02/10(土) 04:03:08 ID:zYJ8CN6v
つまり>>144は毎日玉を変えてる、と…
それでもその場所は毎日必ず通る、と…

思い出の場所なのか(´・ω・`)
ほら、あなたの後ろのタンデムシートに…
156774RR:2007/02/10(土) 07:35:56 ID:JRAnDB5F
ぬこ小便…orz
157774RR:2007/02/10(土) 09:12:05 ID:Bm2VpbEM
SOSお願いします。
場所は佐賀県武雄市(?)牛津駅です。
車種は初期型R1-Zで症状はワイヤー固着?(アクセルワイヤーからザリザリという音がしてアクセルの動きが非常悪い)です。走行中、いきなりフルスロットル状態になりキルスイッチにて停止。その後、エンジンかからずです。
158774RR:2007/02/10(土) 09:16:17 ID:9f2EeQf9
age
159774RR:2007/02/10(土) 09:16:34 ID:sCiYtb8S
遠いので行けないから応援age
>>157
具体的に、こちら側に何をして欲しい??
160774RR:2007/02/10(土) 09:22:39 ID:Bm2VpbEM
>>159
テンパッてしまって書き忘れていました。
この付近にバイク屋があれば紹介して頂きたいです。
161774RR:2007/02/10(土) 09:31:13 ID:sCiYtb8S
地元じゃないから詳細な場所はわからないが
地図で見た限り牛津駅の裏にお店が一軒あるみたいよ。
ふじた サイクル
住所 : 〒849-0300 佐賀県小城市牛津町878-1
TEL : 0952-66-0452
162774RR:2007/02/10(土) 09:33:34 ID:sCiYtb8S
オートスポーツショップ末永
住所 : 〒849-0302 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1112-21
TEL : 0952-66-0162

↑ここも駅前らしい

二輪ショップ 古賀
住所 : 〒849-0303 佐賀県小城市牛津町牛津101
TEL : 0952-66-0650

↑ここは駅から少し南下した場所
163774RR:2007/02/10(土) 09:39:18 ID:sCiYtb8S
オートスポーツショップ末永 ってところが一番近いかもしれない。
駅を背中に見て、駅前の通りを右方向に50mくらいのようだ。
164774RR:2007/02/10(土) 09:50:42 ID:Bm2VpbEM
>>163
調べて頂きありがとうございます。おかげさまでなんとかなりそうです。
恩にきます!
165774RR:2007/02/10(土) 09:55:59 ID:sCiYtb8S
うんうん、良かったね〜。
166128:2007/02/10(土) 10:57:15 ID:Ob1KBsQH
昨日のCB400SFの者です。

結果報告します。
結果は、エンジンをかける事はできませんでした。
現状は
秋葉原まで押して行って、駐輪場に保管しています。
これから上野あたりまで押して行ってバイク屋さんを探そうと思います。

>>146さん、>>147さん、>>148さん、>>149さんお心遣い有難うございました。
チラ裏
茅場町から秋葉まで押してくる途中、交差点を渡るため地下道を使おうとしました。
ここで、地下道の入り口はスロープ、出口は階段という罠にはまりました。
路面は歯医者のような白いタイルで雨が降ったことからとんでもない位滑りやすく
20M距離の坂を這い上がるのに1時間くらい使ってしまった・・・orz
ちゃんと出口を確認しなかった自分が情けなかったです。バイクが治ったら押しがけの練習をしようと思いました。
167774RR:2007/02/10(土) 11:02:22 ID:abR2hmzH
>>166
悪い事は言わない、上野はやめとけ。
任意保険のロードサービス等が使えるなら、それで移動するって手もあるけど…
168774RR:2007/02/10(土) 14:18:56 ID:OTJ12+te
CBのひとはどうなったかな?。
バッテリー交換なら、たしか上野のスーパーチープツールズかコーリンで中華バッテリーが安く売っていたので、それでお茶を濁すとか、レギュレーターならコーリンで純正部品があればラッキーだが、どうだろうか?
それですめば電車で行って買って来ても組み付けるだけだが、さすがにもう上野についてるだろうなぁ。 
169774RR:2007/02/10(土) 19:20:53 ID:OkDpx4c3
まぁまぁ、ぐぐぅっとアゲときますよぉ
170128:2007/02/10(土) 20:58:59 ID:5cM/KUKX
>>168
CB400SFの者です。
バイク屋さんの診断・見積もりを報告します。(CB400SFスレにも少し書き込みました。現行CB400SF・SBスレのレス407)
レギュレーターの破損からバッテリーにも負荷がかかったようで、バッテリーが破裂していたようです。
よって、レギュレーターとバッテリー交換で27,000円、火曜日に修理完了予定となりました。

チラ裏
富士火災の任意保険に入っているのですがロードサービスでレッカー移動を提供していないようでした。
171774RR:2007/02/10(土) 21:21:18 ID:xSBLx7jc
>>128

書き込みしたあと知り合いのCB乗りに相談したのだがその時に秋葉原のZOAはどうよという話だった。
失念していたのだがその店DOS/Vとバイクの用品店だったわ。

それにしてもその故障はレギュレーターが電気を減圧しなくなった悪いほうの壊れかただったか。
やっぱりバイク屋に持ち込みは結果から見て正解だろうなあ。 
172774RR:2007/02/10(土) 21:51:20 ID:pd66+Dvt
ロードサービスのない任意保険は即解約
173774RR:2007/02/10(土) 23:08:06 ID:Zz9OFooH
ホントにロードサービスを気にするならエリアをよく検討した方がいい
ほとんどのおまけロードサービスは街中しか対応できていないから
174774RR:2007/02/11(日) 14:59:05 ID:3yR4bhv6
助けてください
狛江市中和泉4丁目、多摩川住宅付近でガス欠です

ガソリンスタンドとか近くあったら教えてください
175774RR:2007/02/11(日) 15:01:45 ID:wPNR+V0I
和泉小学校の先300m下流側にモービルあるみたいだぞ。
176774RR:2007/02/11(日) 15:08:08 ID:3yR4bhv6
見つかりました
ありがとうございます
177774RR:2007/02/11(日) 15:14:31 ID:3W3Wz3IC
助けて下さい
両手の怪我で二週間ほどオナヌーしてません。
誰か、処理してください。
年齢・性別、問いません。
お願いします
178774RR:2007/02/11(日) 15:16:54 ID:PkBMLKW2
最っ高に、つまんねぇ
氏ねよ
179774RR:2007/02/11(日) 15:20:04 ID:3W3Wz3IC
>>178
氏ぬほど気持ち良くして下さい

お願いします
180774RR:2007/02/11(日) 15:21:11 ID:okpsk5xW
>>177
場所を晒せ。
あと誰が来ても絶対に後悔するなよ。
181774RR:2007/02/11(日) 15:22:03 ID:9YXEgbpQ
アメリカ行けば逆ナンされるお
ttp://kinnikun.musclemediajapan.com/
182774RR:2007/02/11(日) 15:26:52 ID:3W3Wz3IC
>>180
足立区の梅島駅近くの漫喫にいます。
誰でも構いません。
お願いします
183774RR:2007/02/11(日) 15:45:48 ID:WtfY8d0M
最低でも3万円もらえるなら足コキしてやらんこともない
184774RR:2007/02/11(日) 15:46:55 ID:WtfY8d0M
って待て
両手怪我してるのにどうやって書き込んでるん?
185774RR:2007/02/11(日) 15:53:49 ID:3W3Wz3IC
>>183
そんな金あったら風俗いきますよorz

>>184
怪我と言っても、箸を持つ位なら出来ます。ただ、素早く擦る事が出来ないのです
186774RR:2007/02/11(日) 15:57:56 ID:3W3Wz3IC
って同じ方でしたね…

誰か、お願いします。
口で、とまでは言いません。手でも構いません。
素で男の方でも構いません。
187774RR:2007/02/11(日) 16:27:17 ID:9YXEgbpQ
巣鴨あたりのピンサロも行けねーほどカネなくて
そんでもなんとかしたいなら2チャーメいくしかねーじゃん
188774RR:2007/02/11(日) 18:13:44 ID:/XGJLidv
ウホッ
189774RR:2007/02/11(日) 19:27:23 ID:I2cGW/9o
上野のビデオ屋に3000円でそんなのあったよ。
いきつけのキャバクラ嬢がバイトしてた(・∀・)
190774RR:2007/02/11(日) 20:26:40 ID:ubMPdRWg
奥多摩周遊のスレに困ってる人がいるみたい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165974359/l50




763 :774RR:2007/02/11(日) 13:53:53 ID:iaFACfgA
奥多摩湖の駐車場で休憩中に、何気なくクラッチ握ったらケーブル切れたorz
どうにもならんので福生辺りのバイク屋でケーブル調達するべく電車で下山中。しかし奥多摩駅からタイミング合いそうなバスは17:55って…

朝は八王子バイパスでサイン求められて免停決定したし。もうイヤ('A`)


766 :763:2007/02/11(日) 15:48:06 ID:iaFACfgA
ケーブルが手に入らず、他に足を延ばしても時間的に厳しいので明日出直すことにしました@拝島
MTX50Rなもんで、ケーブルが入手困難で。

>>765
ありがとうございます。お気持ちだけでありがたいです。
191774RR:2007/02/11(日) 21:59:41 ID:LXBUgp7x
もうこのスレ役目を終えていたんだね......orz
192774RR
朝だちアゲ ほのかにチソカス臭い