【ノーマル】オフロードバイク総合 18台目【アブノry】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936774RR:2007/03/25(日) 11:59:10 ID:29AqsxZu
>>935
フラットダートでも、そんなカムの駆動方式で
違いが出るほどの速度は出せないよ。
北海道とかは知らないけど。

ただ、獣道は軽くて足の着くバイクが良い。
937774RR:2007/03/25(日) 12:40:34 ID:zW0l0E1s
>>935
速さに直結しないけど楽しさは違うかも
見通しの良い所に出て、これでもかとアクセル回すのと
気持ちよくシフトするのではずいぶん違う
逆に大岩なんか連続すると疲れて半クラが面倒になり
ストール連発→立ちゴケというのもしんどい

実際には極端な差はぜんぜん無いけど、いろいろ乗った結果そんな感じがする
938774RR:2007/03/25(日) 12:45:05 ID:g1pbU+i8
関係ないけどFCR装着車は高度に影響受けるね
アップダウンが多い行程だと辛い

ツーリングで使うキャブではないけどさ
海外のEDレースとかどんなセッティングなんだろか?

939774RR:2007/03/25(日) 14:12:02 ID:UGUB5Mm9
上級者ならむしろマシンの短所は腕でカバーするからなんでもいいと思うのだが。

マシンにあれこれ注文つけたがるのは自称中級者レベル。
940774RR:2007/03/25(日) 14:59:08 ID:66m0Sxy0
941774RR:2007/03/25(日) 15:37:36 ID:8BPun9mf
>>939
足の長さだけは、テクニックではカバーできん。
942774RR:2007/03/25(日) 15:52:46 ID:lhC7P2nb
上級者ならむしろ足の短さは腕でカバーするからなんでもいいと思うのだが。

あれこれ注文つけたがるのは自称中級者レベル。
943774RR:2007/03/25(日) 16:00:19 ID:4h+gL9ic
腕だけはテクニックではカバーできん。
944774RR:2007/03/25(日) 16:04:19 ID:8oz8GDzc
>>942
アレの長さだけは、テクニックでカバーできん。
945774RR:2007/03/25(日) 16:13:24 ID:lhC7P2nb
>>944
アレは短めでもテクニックでカバーしてるけど何か?
946774RR:2007/03/25(日) 16:26:07 ID:s8zZdSZa
それ、”ふり”をされているだけだから
947774RR:2007/03/25(日) 16:30:25 ID:GkA2VqFI
>940
http://www.youtube.com/profile?user=7korobi8oki
投稿者のページへ・・いいビデオだね・・全部観てしまった
948774RR:2007/03/25(日) 16:36:50 ID:8oz8GDzc
>>940
そろそろ可哀想なのでマジレス
っ http://www.youtube.com/profile?user=7korobi8oki
949774RR:2007/03/25(日) 16:37:39 ID:8oz8GDzc
オレがリロードしてなかっただけでした・・・・・・orz
950774RR:2007/03/25(日) 17:00:07 ID:66m0Sxy0
>>947-949
ありがとう!!
あー、二日前に5と6うpしたのかー
見逃してたorz
951774RR:2007/03/25(日) 17:14:26 ID:4h+gL9ic
・・・オレも今年は知床に行ってみたいな・・・
952774RR:2007/03/25(日) 17:56:22 ID:29AqsxZu
>>945
>アレは短めでも
長さなのか時間なのか、気になる今日この頃。
953774RR:2007/03/25(日) 19:51:25 ID:hNdrGlGd
>>931
荒技だけど、バルブ抜いてちょっと走ったらたいてい落ちるよ。
それでも落ちないなら、落ちない側にそのままテールスライドしてやれば間違いなく落ちるかと。
スライドするときは石のない砂地ならリムも大丈夫。
チューブは逝っちゃうことあるかもしれないけど。
954774RR:2007/03/25(日) 21:41:14 ID:fFy/IlPT
WR250R情報まだ無い?
955774RR:2007/03/25(日) 21:44:43 ID:rgUY6/XI
誰か予約入れた人いる?<ヤマハ新型公道車
予約を受けつけるようならガセではないんだけど
956774RR:2007/03/25(日) 21:58:51 ID:8pGo2J1Z
まあ本当の上級者はバイクを選ぶんですけどね。
そこまで行くと、腕の差が少なくなって来るし、
金も時間も投資してきてるから、少しでも結果が欲しくなる。
スポンサーの絡みもあるし。
林道やコースが練習の場じゃなくて、それ自体が目標の人
はどんなバイクでもいいと思うけど。
957774RR:2007/03/25(日) 22:07:23 ID:Sk4K4044
>>955
そりゃー発売はされるさ。
958774RR:2007/03/25(日) 22:08:36 ID:rgUY6/XI
スポンサー付くような人、ここのスレなんて見てるの?

公道林道じゃ225cc以上はどれに乗っても右手リミッターだ(全力で回すけど)
廃道は歩いて下見する手間を惜しまないならED車 歩くのイヤならトラ車
2回目からはラインも判ってるからED車万歳(ノンストップ前提)

単独でトラ車開拓のあと、トレール(DR-Z400S)で行って走破
「俺が独りでこいつで行って大丈夫なんだから行けるよ〜」と誘うだよ

ちゃんと直前で停まってライン解説するから無駄なところ行って掘るなよと
でも勝手に突き刺さって掘るアホーが
959774RR:2007/03/25(日) 22:11:59 ID:Z3aewpJB
職業ライダーじゃなくて遊びだろ?
どんなバイク乗ろうが好き勝手だわな
とやかく言うやつに限ってみじめたらしく聞こえるのは歳のせいかな…
960774RR:2007/03/25(日) 22:27:26 ID:Uj/imb7E
>>959
大丈夫。
それは歳のせいではなく、モノを見る目がしっかりした証拠だ。
961774RR:2007/03/25(日) 22:36:57 ID:UGUB5Mm9
>>956

>>924を100回読み直してから書け。
962774RR:2007/03/25(日) 22:39:19 ID:rgUY6/XI
自分はGASGAS ED250をコースに入れて、楽しいけど乗せられちゃってるんだよな
ED車なのに30分ちょっとで人間側が限界

公道用にDR-Z400S入れて・・・キャブ変えてサイレンサー軽くすればこれ速くね?(ノーマルだと激しく鈍重)
自分の好みだともちっと直進安定性良い方がいいけど、無駄なもん外してキャブレーサー化と排気系軽量化だけで良い感じになってます
パワーに余裕があるから壊れそうに無いのも良し(前はXR400乗ってた)

一発の速さはgasgasほどないけど、2時間コースを走りつづけてまだ余裕がある
4時間なり6時間なり走る続けるならこっちの方が速いかなぁと

スプリントレースは若いもんに任せた
963774RR:2007/03/25(日) 22:44:21 ID:66m0Sxy0
WR250R楽しみですね。早く詳細が知りたい
本当はapriliaのRXV450が欲しいんですが高いです
聞く所によると日常で使うには無理があるようですが
964774RR:2007/03/25(日) 22:49:58 ID:66m0Sxy0
>>954
画像は他スレにありました
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=7367
965774RR:2007/03/25(日) 23:00:01 ID:WdAwZvnE
よくみたら、アンダーチューブが脱着式になってる!
エンジン積み下ろしが楽そうで、ええなぁ。
966774RR:2007/03/25(日) 23:14:15 ID:4h+gL9ic
それにしてもカチアゲリアフェンダーは好きになれないなあ。
もっと流れるようにさあ・・・
967774RR:2007/03/25(日) 23:31:58 ID:K/u6l5Nk
>>962
ED250‥てそりゃ萎えそうなマシンだな
968774RR:2007/03/25(日) 23:48:04 ID:UY91N1dV
ダートスポーツ最新号の表紙がWRだよ
969774RR:2007/03/26(月) 00:05:16 ID:29AqsxZu
しかし、WRねえ。
トレール車がWR250Rで、レーサーがWR250F。
明らかにネーミングを間違えてる。

TT250WRの方が良いと思うんだが。
970774RR:2007/03/26(月) 00:08:36 ID:VozCHMxP
個人のカスタム車両みたいなネーミングだな>TT250WR
971774RR:2007/03/26(月) 00:14:54 ID:gGYV2NNS
DT250WRみたいで、良いジャマイカ。
972774RR:2007/03/26(月) 00:16:49 ID:YsefH/ed
200だろ
973774RR:2007/03/26(月) 00:20:33 ID:0KpE8nMa
元はYZ250のWR(WideRatio)だかんねぇ
まあ、それなり速くて壊れなくて整備が楽なら名前なんてどうでもいい

2型が出たら買うかな
974971:2007/03/26(月) 00:25:17 ID:gGYV2NNS
>>972
どおりで、ググっても画像が出てこないわけだw
975774RR:2007/03/26(月) 02:15:42 ID:4yFPEkSh
>>940
この動画面白いんだけど、保存できないの?
976774RR:2007/03/26(月) 02:29:05 ID:u6fwRyF0
(・∀・)デキルヨ!!TenporaryInternetFilesフォルダを探せ
あと再生にFLVPlyerってのが必要
977774RR:2007/03/26(月) 07:40:45 ID:PqPo7v8n
>>975
YouTubeの動画の保存方法 7巻目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1171519526/
978774RR:2007/03/26(月) 15:07:33 ID:tOPIYsZu
今まで、250ccのオフ車乗ってたんだけど
ツーリング用に大型のオンを買う予定です。

でも、林道とか激しくないコースも走りたいので
125ccのオフ車を購入しようと思ってるんだけど
どれがお勧めかな?

俺は、180cm、85kgで
トランポ無しなので、公道走れるヤツ。
因みに、田舎に住んでる。

候補は、XTZ125、TT-R125(公道仕様)、DR-Z125(公道仕様)
CRF100(公道仕様)、DT125R、CRM80、XLR125。

長々とスマンけど、教えてください。
979774RR:2007/03/26(月) 16:03:32 ID:xkfVo2wk
>>978
XR650R一台ですますというのは?
980774RR:2007/03/26(月) 16:04:19 ID:wK8/iIf/
>>978
>俺は、180cm、85kgで

そんな立派な体格だと、フルサイズのXTZ125、DT125R以外は辛いんじゃぁ
あとフルサイズなら、KDX125SRとTS125Rがあるけどねぇ、古いし…
新車で帰るのはXTZ125だけか
981774RR:2007/03/26(月) 16:26:16 ID:P1QKfylX
よく体格が大きいから辛いとか予測してるのはチビだろ?

180あるけどミニトレだってモンキーだって乗れるし
最近流行の中華ミニモトも特に問題ない
楽かどうかは別としてだが
単に楽したいなら乗用車乗るよ
982774RR:2007/03/26(月) 17:10:38 ID:uVdvMvs9
KDX125がいいと思うよ。
他はあまりオススメできない。
983774RR:2007/03/26(月) 17:38:02 ID:9K3eNS4A
>>981
乗れなくはないけど、足置き直さないとブレーキすらまともに踏めないよ。
これをつらくないと言うのなら別だが。
984774RR:2007/03/26(月) 17:56:08 ID:P1QKfylX
>>983
つらいなら自動車でも乗ればイイジャン
極楽だよ

だいたい50-125ccのミニモトやミニバイク系がコビト用とでも
言うのかな?
ベストポジションとは言わなくても遊びやちょっとした移動に
根をあげて苦悩する香具師なんかいないよ
オールマイティーに使うんじゃなくセカンド用途で遊び用だろ?
疲れたって少々窮屈だって遊ぶには問題ない

たしかに小柄なバイクは大概チビが多いのだが(w


985774RR
そんなの個々人が判断すればいいことっしょ。

俺は値ははるがKTM125EXCを推しとく。