【スポーツ】F800S/ST【ツーリング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
BMWの会心作F800S/ST。
待望の等身大のツーリングマシン。
ワインディングを繋ぐ日本のスポーツツーリングの真打登場です。
http://www.bmw-motorrad.jp/
2774RR:2007/01/21(日) 22:08:46 ID:OzzqlmW0
のしおつ
3774RR:2007/01/21(日) 22:09:03 ID:aac/vt8w
TRXより幸せにはなれるな
4F800ST ◆JRw0nIeMdY :2007/01/21(日) 22:10:31 ID:ecUEiYeU
1です。
実はまだSTの青を納車待ちです。よろしく
5774RR:2007/01/21(日) 22:26:39 ID:A5ISW6Oe
>>3
なれますかね?
初期型TRX赤糊
6774RR:2007/01/21(日) 22:30:26 ID:ikRm2bUi
7774RR:2007/01/22(月) 00:54:22 ID:3F/zKF2F
お、復活したんだ・・・
春に乗り換えで購入しようと思っている
一応、以前に立てられたスレ張っておく

【値段が】BMW F800シリーズ【やっと出た】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160649388/
8774RR:2007/01/22(月) 00:57:55 ID:x+C35waL
納車待ち
ゴールデンウィーク前らしい
9774RR:2007/01/22(月) 00:59:55 ID:WFEHsXyM
今乗ってるTRX潰れたら、ぜひ欲しい1台だなぁ。
10774RR:2007/01/22(月) 01:22:28 ID:3F/zKF2F
>>5
自分はZZR600欧州仕様が無くなったのがきっかけで
コレ狙っているんだけど、日常の街乗りにも使いつつ
ツーリングマシンとして使うには結構良さそうな感じ
で期待。
ただ、強い癖や変化を抑えた疲れ難さみたいなも一つ
の売りっぽいので、TRX乗りが幸せになれるかという
と・・・中にはつまらんって思う人いるかもなあ。
11774RR:2007/01/22(月) 03:13:49 ID:lpqLd0B/
11月頭に頼んで今月末にようやく納車予定。

納車予定の皆さん、いつ予約したk?
12774RR:2007/01/22(月) 12:25:37 ID:UhPRHXP6
>>6
シュニッツァーって色のセンス無いのかな。これじゃ川崎にしか見えんぞ。
13774RR:2007/01/22(月) 19:48:48 ID:M2AdyL2e
今日STの見積もり取りに行ったら納車は6月だって・・・
売れてるんですねぇ
14774RR:2007/01/22(月) 20:08:09 ID:7bWR4397
>>13
国産車の値段でBM海苔になれるから。
15774RR:2007/01/22(月) 21:30:34 ID:+J00Rd57
そんなことに一体何の意味が・・・
単にF800に惚れて買うんじゃないの?
16774RR:2007/01/22(月) 22:00:11 ID:6lu3zE/6
F800SはまさにビーエムがつくったZZR250だ。
アルミツインスパーフレームにパラレルツイン、カウルという構成は
世界最強のマシンZZR250に追随している。
17774RR:2007/01/22(月) 23:21:52 ID:RJXLejAq
うーん、欲しいバイクなんだけど、どうせならオンボードコンピューターが選べるように
なるまで待ちかなあ…。

いつになることやらだけど。
あと、今時キャブってものなあ。FI化もしてくれたら文句なく理想のバイクなんだけど。
18774RR:2007/01/22(月) 23:41:07 ID:x+C35waL
キャブなわけ無いでしょ
別のバイクと勘違いしてないか
19774RR:2007/01/23(火) 00:47:43 ID:eyJ254LU
変な釣りが流行っているのかもしれん
20774RR:2007/01/23(火) 10:28:01 ID:zuzqeZd5
21日にSを予約したのだが、納車は早くて3月末だって。
STのほうが人気のようだ。
21774RR:2007/01/23(火) 14:44:38 ID:5tQYZuEo
>>16
ZZR250贔屓なのはわかった。
それを理解してる上でツッコむ。

フルカウルはSTだ。

そしてオイラは色も含めてSが好き。
2217:2007/01/23(火) 20:55:59 ID:51ZjmJ5O
BMWのサイトのすっぺくしーとに

気化器 BMS-K って書いてあったっしょ?

気化器=キャブという認識なのだが、気化器というのは燃料をシリンダーに
供給する装置の総称であって、キャブもFIも気化器なのか?
23774RR:2007/01/23(火) 22:15:13 ID:gt3gGCKl
負圧であれ正圧であれガソリンの霧化に変わりはないのだから
そんな枝葉末節にこだわってもなあ。確かに厳密な定訳は
まだないような気はするけど、だからこそ文脈を読まないと。

だいたいその次の電装関係って大項目には
電子制御式インジェクションシステム、デジタルエンジンマネジメントシステム(BMS-K)
って書いてあるけど。
24774RR:2007/01/23(火) 22:29:30 ID:K+uNAoX2
BMWのキャブって何時の時代の話だよ・・・
ハレはようやくって感じだけどね
25774RR:2007/01/23(火) 22:30:14 ID:9Oe9luXP
付いているのは間違いなくFIなので安心してゲトしてくれ。
BMW Motorrad JAPAN発行F800カタログの"燃料供給"蘭にも
電子制御式インジェクションとはっきり書いてある。
各雑誌記事も同様。
ちなみにスロットルボディはBING社製で口径46mmだそうだ。
まさに17の理想通りのマシンではないか。

どうしても心配、または貴様の戯れ言は信用らなん!という事
であれば最寄りのディーラーで実車見て店員に突撃Go!!
26774RR:2007/01/24(水) 11:49:51 ID:Da9dQZpE
ディーラーに見に行く途中でF800Sに乗っている人発見!
かっちょいいなと思いながらディーラーに着くとその人がいて、
単なる試乗車だった。私も迷わず試乗。いいですねコレ。

カタログをもらうだけのはずが、そのままF800Sの黄色を
注文してしまいました。

さいしょはパイプハンドルのSTを考えていたけど、セパハンの
Sとハンドルの高さはあまり変わらないんですねぇ。

高さは別としてSの方がハンドルが近いから小柄な人はSの方が
いいかもよ?

2717:2007/01/24(水) 20:52:41 ID:hzdYVCWw
そうですか皆様、不勉強な私に教えてくれてありがとう。

次のボーナス時期まで節約術を駆使せねば…。
28774RR:2007/01/24(水) 22:14:30 ID:XVbg5SNu
ベルトというのが素晴らしいな。
今乗ってるAX-1が終了したら是非乗り換えたいね。
F650はシートがとてもいいらしいんだが、チェーンだしね・・。
F800のシートはどうですか。 >オーナーの方々
29774RR:2007/01/24(水) 22:20:24 ID:M2hqwGT0
タンデムステップのステーの安っぽさはかなり萎える。
思い切って切断してしまいたい。
30774RR:2007/01/25(木) 09:28:48 ID:+9rvyxys
同カテゴリーのマシンという事でER-6FとF800両方乗ってみたが、車体の完成度はF800で
値段とエンジンの出来の良さはER-6Fだったな
31774RR:2007/01/25(木) 10:11:01 ID:/q+j6MUd
F800との差額でER-6にいいサス付けたら、F800を上回ると思う
32774RR:2007/01/25(木) 10:20:16 ID:B1l3sSQ8
車体はともかく、BMはオプションが高いよ。
セットオプションはバラ売り不可だし。

F800STにオプション付けて見積もったら、165万だった。
ZZR1400が買える。
33774RR:2007/01/25(木) 12:59:01 ID:Gvfd9aWC
165万出したら選択肢増えるからな〜
ツイン限定でもドカのGT1000、ムルティ、アプのトゥオーノ、ビューエル、
グッチのグリソ850とかも買えるもんな・・・・
34774RR:2007/01/25(木) 19:16:02 ID:ocp5ALGL
>>32
>F800STにオプション付けて見積もったら、165万だった。
>ZZR1400が買える。

普通にF800STの方が満足度高いでしょ。
35774RR:2007/01/25(木) 20:18:04 ID:+9rvyxys
>>34
ZZR1400の方がどう考えても満足度高いだろ
まあZZR1400かF800かっていう選択する人もいないと思うけど
36774RR:2007/01/25(木) 20:57:02 ID:ge/ffnC6
アプリリアRS125かXB9Sかで悩むなら分かるけどさー
37774RR:2007/01/25(木) 21:05:04 ID:ocp5ALGL
去年セカンドを選ぶ時にトリッカーとエイプを真剣に悩んだ。
トリッカーにした。
38774RR:2007/01/25(木) 21:46:42 ID:R2P8KNOD
まあ、分野や用途同士の比較も同時進行だとあり得ぬ事でもない
自分も同時進行で他分野・他用途の車種を混ぜた検討したしなあ
ミドル級マターリツアラーかカッ飛びメガツアラーか思い切ってSSか
林道トレッキングを取るかMINI車でお気軽散歩か
39774RR:2007/01/26(金) 21:24:46 ID:bVuKAbRF
なんとなくSの方がいいな
40774RR:2007/01/26(金) 21:41:07 ID:AI5UjB9p
BMWの狙いはSなんだろうな。
部品の共通化と販売台数を稼ぐためにSTも出したって所だろう。
41774RR:2007/01/27(土) 08:11:54 ID:avoZ4YJJ
STは足元の熱が凄かったな。
夏になったら悲惨な報告が来そう。
42774RR:2007/01/27(土) 21:49:01 ID:Kld5mEZY
>>41
元RT乗りのオイラから言わせてもらうと足元の熱なんて
たいした事ない。
RTなんて風が当たらないから夏は地獄だぜぇ。
43774RR:2007/01/28(日) 20:03:39 ID:bPv8oyBz
F800S整備料登録料自賠責税込で126万ってお買い得?
44774RR
>>43
相場より五万ほど安い。
ユーロ高だし速攻で押さえておけ。