おまいのバイクは最高速何キロでる?2km/h

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
おまいのバイクは最高速何キロでる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157688451/
2774RR:2007/01/20(土) 11:02:49 ID:OGZQ3sHC
2げと
レッツU吉外のオヤヂのレッツUSTDはライトチュンでマタリと80km/h出るらしい
3774RR:2007/01/20(土) 17:39:30 ID:NXL771Y7
Vino 4st (XC50) 2005年式 下り坂64` 平地62` 上り坂58`

駆動系改造すれば70`くらいまでは可能? 
4774RR:2007/01/20(土) 17:42:34 ID:q45VqVMV
DioZ4
60ちょいw
なんもしてねーからかw
5774RR:2007/01/21(日) 00:21:34 ID:JLLRaizO
EPO(PV50)
70km/s

5速頭打ちだからスプロケ変えるともうちょっと出るかも
6774RR:2007/01/21(日) 17:38:54 ID:GmDNCRL5
>>1

7774RR:2007/01/22(月) 09:33:29 ID:hM7wltYp
エストレヤで120キロ
8774RR:2007/01/22(月) 09:34:35 ID:irN0YZy0
小排気量の方がこのスレには向いている
9774RR:2007/01/22(月) 09:36:34 ID:I6WoXiDx
F/A-18ホーネット  マッハ1.8
10774RR:2007/01/22(月) 09:49:29 ID:trUfsjOh
リトルカブ88cc sステージ
ハイカム
CDI
フロントテレスコ
17インチ化
台湾製 怪しいマフラー


100km/hちょい・・・かな
11尺玉:2007/01/23(火) 17:59:47 ID:iXrpxZ+o
GL1500SE・90年式・
ほぼノーマル・走行106000キロ
最高速は180キロ/時。いがいと出ないんだよな。
しかし、中古で購入したばかりの時は140キロしか出なかった。
バイク屋さんがなおしてここまで復活した。
メーターは220か240まである。
12774RR:2007/01/23(火) 18:16:30 ID:as6UG2fH
90年式くらいのスーパーカブ50カスタム
メーター振り切りで80手前ぐらいか
13774RR:2007/01/23(火) 18:27:07 ID:pdCk2Bnz
加速仕様やけど
大雑把に詳細
タケガワ117ボア
PE24、麿ビッグリード、ショットガン
キタコプーリー
亀ベルト、トルクカムetc…
110q位やわ、ハイギア組んだら130qは逝けそうな予感!
(´д`)y━━~
14774RR:2007/01/24(水) 22:38:00 ID:rHTBAEFP
TW200は110KM DS4は140KM
15774RR:2007/01/25(木) 23:21:39 ID:ZYVEBN3h
シグ茄子x 伏せないで100ジュンコ
16774RR:2007/01/25(木) 23:29:41 ID:vCPEDCuL
MB5にTT100で90弱
17SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/01/25(木) 23:38:56 ID:qjKGvvx8
CBR1100XX(97)っ酢。
ノーマルマフラー、セミハーフカウル、サイドバッグで
メーター読み、ふゆわkm/hぐらいでした。
18774RR:2007/01/26(金) 00:00:29 ID:7ex61s42
NS-1
ライトカスタム 100km/h
19774RR:2007/01/26(金) 18:53:03 ID:pwdYIm6b
KR250 180km/hくらい
160kmからは1500ccクラスの乗用車よりも遅い
20774RR:2007/01/26(金) 20:48:26 ID:OU/MjrVW
SX200R
20年前の新車当時で130キロでたな
バラバラになるかと思うほどの振動だった
60キロまでが具合いいよ ホント
ほとんど捕まる事も無いしね
21774RR:2007/01/27(土) 16:13:44 ID:4Ov6oFcJ
アドレス125G
だいたい104〜107キロくらい
でもその日の機嫌と風?によって100キロに行かない時もあり
22774RR:2007/01/27(土) 21:55:32 ID:Gyt/nvog
SC30
250で体が浮いてきた。
23774RR:2007/01/28(日) 13:59:18 ID:eENk8HKJ
2000年GSXR-750でメーター読み298キロだから実測270前後?
24774RR:2007/01/28(日) 20:57:54 ID:oAIEuwru
>>21
すごいな。V100で85km位までしか出さなかったが(頑張ればもう少し行ったかもしれん焼きつきが怖いからね)
25774RR:2007/01/29(月) 10:49:09 ID:PWfzIpx9
V100で100km/h到達寸前に焼きついた俺がきましたよ。



2004年999S、メーターが280以上表示しない。
299まで表示するものと思い込んでいたので壊れたのかと思った。
(出るかどうかは別として)

残念ながらと言うか予想通りと言うか
国産リッターSSや最速系ツアラーに比べると限界を感じる速度域は低かった。
とてもじゃないけどそのまま巡航なんて出来無そうだったし。
とにかく全体的に壊れそうで怖い。
(そもそも最高速云々の車両では無いのだろう)

メーター精度に関してだが
50規制の場所で行われていたねずみを実験台に
表示上73で抜けた所、21超過で切符切られてる事から察するに
電気系の故障は多いものの速度表示自体の精度は高いのかもしれないと思った。


2001年SV650S メーター表示で200前後。
借り物なので無茶できず。
ただしこの速度でも道路的に許す限り巡航できる程楽。

最高速や常用速度域は圧倒的に999の方が速いと思うのだが
999の方は200以上で「巡航」する気にはならない。
音の問題だろうか。振動の問題だろうか。
なぜかとても疲れる。
26774RR:2007/01/29(月) 19:33:42 ID:N3iKQiXy
戦艦大和
27ノット
27774RR:2007/01/29(月) 19:38:04 ID:qPhblHAc
俺の彼女

20km
28774RR:2007/01/29(月) 19:39:33 ID:jM0ZBi5P
新幹線のぞみ
270km/h
29774RR:2007/01/29(月) 19:51:19 ID:GUH5bR3A
ニートのオヤジ
2キロ
30774RR:2007/01/29(月) 21:22:25 ID:2/deU8Mj
俺の屁

風速5センチメートル
31774RR:2007/01/30(火) 00:58:45 ID:TSLLJqrF
ボルティ
くだりで160k
32774RR:2007/01/30(火) 01:00:13 ID:/aJeTJG6
チョイノリ 35キロ
33774RR:2007/01/30(火) 01:52:02 ID:PU9Qw9F6
>>32
チョイノリって、
そんだけしか出ないの?
嘘だろ?
34774RR:2007/01/30(火) 11:30:06 ID:3vuWkQ1u
80年代のCB50 90km/hは出るよ

あの小さい車体で良く出るよな
35774RR:2007/01/30(火) 12:08:51 ID:00mR6SgW
>>34
あんまり言えた話じゃないが

工房のころ(つっても7年前)連れがCB50乗ってて、ニケツで80キロ/h出たのには感動した
相当時間かかったけど
36774RR:2007/01/30(火) 19:32:32 ID:Zg4k3WfE
DSC1100なんだぇど120km/h越えるとエンジン頑張りすぎちゃって
それ以上回すとぶっ壊れるんじゃないかとハラハラドキドキ。フルスロットル
はまだ未経験だけど良いんかな?大丈夫?
37774RR:2007/01/30(火) 20:00:21 ID:hKASO9cw
1100CCもあってそんなショボイの??
駄目だなあジャメはw
38774RR:2007/01/30(火) 22:03:00 ID:byANlntl
>>36大丈夫、回せw
DSC400でも楽勝の速度じゃん。
39774RR:2007/01/30(火) 22:45:17 ID:UTADLZkT
イブスマイル 50km/h

体重75キロの人間がのってこれだけでた
40774RR:2007/01/31(水) 12:26:24 ID:Q0jbzvmD
5分で2000コキ
41774RR:2007/02/01(木) 02:21:55 ID:igjgCPau
アドレスV125G
105キロ
42774RR:2007/02/01(木) 07:51:56 ID:hguTN94w
>>40
おまいがチャンプだ
43774RR:2007/02/02(金) 22:16:26 ID:xfjpKCUc
ハーレーVRSC,ワルキューレルーンって最高速度はどれくらい出るの?
44774RR:2007/02/02(金) 22:23:20 ID:atxgKs95
バルカン400 100キロ
普通に恐い
45774RR:2007/02/02(金) 22:38:36 ID:mCOyq8Ms
ホンダToday50
80キロ
46774RR:2007/02/02(金) 22:45:58 ID:MeTB63Zc
ここでの最高速はメーター読みのやつでいいの?
47774RR:2007/02/03(土) 01:33:06 ID:fsNKZwi2 BE:946115497-2BP(1002)
時 速:140km/h(メモリの端)
バイク:フォーサイト
場 所:羽田近くのトンネルくだり
感 想:恐怖だった
48774RR:2007/02/03(土) 01:43:30 ID:MkP47DIc
車種@ZRX1200
最高速は255キロくらい。
場所。名神●速。

感想
ハンドルが(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
49774RR:2007/02/03(土) 01:48:30 ID:zinFn+pq
ZZR400
メーター読み170km
まだレットまで行ってなかったこど回して大丈夫だったのかな?
50774RR:2007/02/03(土) 01:52:42 ID:rbzzTlZY
>>48

1100だけど246で180リミッターが限界だった

51774RR:2007/02/03(土) 01:59:24 ID:QZTDSl1A
下り坂の速度とかイラネーんだけど。
下り坂参考記録は何の参考にもならん。
52774RR:2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
53774RR:2007/02/03(土) 02:06:44 ID:mLDq2n7W
時 速:310km/hメーター読み
バイク:2000年式 GSX1300R 隼
場 所:直線の長い道路wも もち  クローズドコース
感 想:信じられない安定感だったよ
    もう少し引っ張れそうだったんだけど・・・
    たぶんすごい人ならまだ出せる
    
54774RR:2007/02/03(土) 02:08:49 ID:yCQ3Ff7o
JADEで130q/h
ビビリミッターじゃないが、近場に長い直線がない。
エンジン的にはまだいけると思う
55774RR:2007/02/03(土) 02:36:00 ID:CR+HRw5z
200キロとか300キロとか出してる奴は何なの?ガクガク(((((;゚д゚)))))
56774RR:2007/02/03(土) 05:09:02 ID:mTcG/8ay
>>52
お前根本的に計算おかしいだろ
57774RR:2007/02/03(土) 05:29:38 ID:D8myWSv+
>>56
みんな気づいてるから・・・・・・流してあげてくれ
おかしいの計算だけじゃないし 
58774RR:2007/02/03(土) 07:01:54 ID:zWkMEt9N
>>52
ワラタw

オレは、94年式RVF(リミッターカット済み)

場所:それはそれは長い道
6速でメーター読み220キロ。しかしパワーバンドで入れてないからまだまだ出ると思われる
59774RR:2007/02/03(土) 07:55:47 ID:9j5s1iL2
>>52
どこのコピペだよww
おもろいから早速保存した
60774RR:2007/02/03(土) 12:43:39 ID:Qx/100gi
その理屈だと俺のバイク600キロくらい出るw
61774RR:2007/02/03(土) 13:52:11 ID:qX8P1JhD
>>52の計算だとリッタースポーツは700キロいくよね(笑)
62774RR:2007/02/03(土) 16:43:46 ID:eD6NlioE
つ・釣られてしまう・・
ギヤチェンジのたんびに
回転数落として繋ぐの面倒そうだねww
63774RR:2007/02/03(土) 18:19:41 ID:2SIG4smq
お前らが笑ったコピペ in バイク板30
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170424010/
から>>52に会いにきますた
64774RR:2007/02/03(土) 18:22:18 ID:Gtr9G9+W
300キロ以上出ていない時に6速に入れたらエンスト?
65774RR:2007/02/03(土) 18:24:01 ID:F90inS13
>>52さんこんにちは^^

「神のゼファー」誕生記念カキ子
66774RR:2007/02/03(土) 18:36:06 ID:yAlv+nRt
記念真紀子

直管仕様とか違法改造とか、そこんとこも分かってないのがまたワロスwww
67774RR:2007/02/03(土) 18:51:46 ID:VRkK1P9K
これはw
GTOコピペと並ぶ面白さだw
68774RR:2007/02/03(土) 18:53:47 ID:c9jkMG5e
>>52
ドリフのチョースケと仲本だったかな?オレンジのツナギ着た兄弟を想い出した。
69774RR:2007/02/03(土) 18:57:43 ID:2SIG4smq
>>68
へーすげーや
さすがあんちゃんだ
70774RR:2007/02/03(土) 19:00:21 ID:c9jkMG5e
>>69
それそれ!
71774RR:2007/02/03(土) 19:19:02 ID:n4D/7dfi
コピペスレから>52さんに会いに来ました。
釣り宣言はまだですか?
72774RR:2007/02/03(土) 19:40:22 ID:IY45FZHI
>>52
wwwwwwwwwww
73774RR:2007/02/03(土) 19:44:52 ID:s658qK38
よーしパパ>>52をみてゼファー買う気満々になっちゃったぞぉ♪
はやぶたより速いなんていいなぁw
74774RR:2007/02/03(土) 19:54:23 ID:LqSNCYU9
あのさ、計算間違ってるとか言ってるやついるけど電卓使ってみなよ。
さすがにこんな計算間違うほどおれはバカじゃない。小学生でもわかるよ。
つーか釣りってなにがさ?もしかして直管のことで叩かれてるの?
確かに音はちょっとうるさいかもだけどおれのバイクじゃないし。
気分悪くしたなら謝るよ。
75774RR:2007/02/03(土) 20:07:02 ID:2SIG4smq
いいかお前ら、大事に扱うんだぞ!
叩きは禁止だ、上手に話を引き出すんだ!
76774RR:2007/02/03(土) 20:12:26 ID:IY45FZHI
その先輩紹介してください!
そして俺のバイクも360出るようにしてください!
77774RR:2007/02/03(土) 20:17:24 ID:NRBYUoLd
>>74>>52はネタだろwwwwww

本気で言ってるのなら消防だろ
78774RR:2007/02/03(土) 20:18:33 ID:UO1kqbFI
久々に

  素
   敵
    な
     夜
      に
       な
        る
         予
          感
79774RR:2007/02/03(土) 20:25:30 ID:A1lpEfsF
おまえら空気嫁よ!
80774RR:2007/02/03(土) 20:31:35 ID:nBp9RGgs
いいか!
とにかく空気だ!!
空気嫁!いいな!?

>>74
おれも改造の参考にしようと思うので、
もうちょっと詳しく教えて欲しい。
アホなヤツは無視しててください。
8171:2007/02/03(土) 20:34:25 ID:n4D/7dfi
>74
電卓で計算したら、お前の言うとおりだった。スマン。このとおりだorz
そうだな。お前が直管にしてるわけじゃないもんな。

>77
お前も謝れ。


ところで、その先輩は他になにか改造しているところはないのか?


82774RR:2007/02/03(土) 20:36:44 ID:houzLNzG
決めた!
NSR売って、ゼファーにする!
83774RR:2007/02/03(土) 20:37:11 ID:n4D/7dfi
改造に幾らかけたとか、自分なりに改造してみて気がついたこととか・・・。
格言みたいなものがあったら聞きたいんだが。
84774RR:2007/02/03(土) 20:43:30 ID:8BONMM3V
ゼファーってものすごい潜在能力を持っているんだね!
ZZR1400契約したけどゼファーにしようっと!


いつでもどこでもMotoGP感覚、


その名はゼファー
85774RR:2007/02/03(土) 20:56:39 ID:XkMvdaZ7
俺のR6は270q/hが限界だから1速で45q/hしかでないorz
86774RR:2007/02/03(土) 21:11:03 ID:Cf4cE/8J
小学生の>>52さんが、バイク板に紛れ込んだと聞いて飛んできますた
87774RR:2007/02/03(土) 21:16:26 ID:IY45FZHI
>>86
謝れ!謝れ!>>52さんに謝れ!
88774RR:2007/02/03(土) 21:25:59 ID:SznFKBP9
1速で140出るウチのは840km/hかぁ…
マッハには程遠いなぁ…
89774RR:2007/02/03(土) 21:29:06 ID:ublvW4Rp
>>88
すげえ…こんな空気読めない奴初めて見た…
90774RR:2007/02/03(土) 21:29:32 ID:fAyIa7LO
やっべ、俺のGSRも400の癖に300は軽く超えるってことかやっべ
91774RR:2007/02/03(土) 21:29:34 ID:SahfKN8G
研二君のZ2はFZR1000よりもポルポルより速いんだし。
マジで360Kでるゼファーなんじゃないの、どんなカスタムしているのか
教えてほしい! 変なこと言ってる奴は無視!無視!
92774RR:2007/02/03(土) 21:29:39 ID:qPE50GuW
>>86
志村〜、空気ー空気ー!
93774RR:2007/02/03(土) 21:32:16 ID:MB/HIAYA
>>52
バイクの知識が乏しくて自分ではそんな凄い改造できないからその凄いゼファーを売って欲しいんですが
先輩に「いくら払ったらそのゼファー売ってもらえるか」聞いておいて下さい
何でもお金で解決しようとしてゴメンね
94774RR:2007/02/03(土) 21:36:49 ID:UF6QUuvx
ローで110出るのに240であきらめちゃ駄目ですね。
660km/h目指して明日から頑張ります。
ギアチェンジやクラッチワーク・アクセルワークのコツを教えてください。
95774RR:2007/02/03(土) 21:45:31 ID:3OHI0fxY
1速で時速204km出るようにセッティングすれば、


6速でマッハ1出るぞ!!!!1111111
96774RR:2007/02/03(土) 21:54:07 ID:q7rCnfxK
>>95
音速到達前には壁があるので、それは無理だと思う。
97774RR:2007/02/03(土) 21:58:57 ID:6Spxmt5w
モンスター400
エンジン逝きそうで恐ろしい&ビビりリミッターで途中で止めた。メーター読み165くらい。

まだいけそうだけど、結構つらい。
98774RR:2007/02/03(土) 22:01:13 ID:c9jkMG5e
突然のマジレス、、
99774RR:2007/02/03(土) 22:06:38 ID:lL3u95TE
>>97の勇気に乾杯
100774RR:2007/02/03(土) 22:16:13 ID:ylfWheuS
>>50『1100だけど246で180リミッターが限界だった』って246キロで限界だったって事?
こっちはまだまだ回る感じだったから270の大台は乗ると思う。(人間がもてばwww)
オレの体格では、これ以上は無理だと思う。
出したらマジでヤバイだろ。
101774RR:2007/02/03(土) 22:27:16 ID:+UA6bxhD
国道246のことだろ
102774RR:2007/02/03(土) 22:40:51 ID:qX8P1JhD
>>52俺の250CCのバイクなんだすが、1足で60出ます。どうすれば360キロ出ますか?6足140でもエンジンと振動がきつかったです
103774RR:2007/02/03(土) 22:57:31 ID:UF6QUuvx
>>95
こんな壁だ。タイヤとレシプロエンジンは窓からぶん投げて
ジェットエンジンを用意するんだ。
104774RR:2007/02/03(土) 22:58:05 ID:UF6QUuvx
105774RR:2007/02/03(土) 23:01:32 ID:NRBYUoLd
>>102
とりあえず靴は2足でいい
106774RR:2007/02/03(土) 23:29:17 ID:yAlv+nRt
>>105
股のところからも一本出てるのですがこれは何か履かせなくていいですか?
107774RR:2007/02/03(土) 23:37:41 ID:OJ89idHc
よい子のみんな
>>52さんのチューニング情報は
とても参考になるから心して聞くんだぞ。
分かったな?お兄さんとの約束だぞ!

俺はとりあえず今乗ってるアドレスV100売り払って
大型免許取ってゼファー買う、もう決めた。
108774RR:2007/02/03(土) 23:44:35 ID:NRBYUoLd
CVTの最高速は∞
109774RR:2007/02/04(日) 00:00:38 ID:Gtr9G9+W
10Rは1速で160出ると聞くが6速で960まで出るのか。
110774RR:2007/02/04(日) 00:14:43 ID:MPbleRwj

60kmの6倍は360kmじゃねーか・・・おまいら>>52に謝れよ。

111774RR:2007/02/04(日) 00:19:55 ID:GFSrp3Pe
うおおお!!
俺もちょっといじってみたら1速で60以上でた!!!11
ってことは6速ならほんとに360以上いくかもしれないな!!
112774RR:2007/02/04(日) 00:20:25 ID:hluieMSw
解らんぞ!この人の言ってる事は本当かも知れん!後輩のゼファーで試して見よう。
113774RR:2007/02/04(日) 00:30:18 ID:AuvFdTpY
>>52さんのおかげで念願のあのコをGET出来ました!! (23歳男性)
114774RR:2007/02/04(日) 00:30:54 ID:XZyRMAx1
先輩!!
11552:2007/02/04(日) 00:45:35 ID:kKwqUCBp
だからおれのバイクじゃないんだってば。先輩のバイクなんよ。
改造内容も詳しくは聞いてないし質問されても答えようがない。
とりあえずサイレンサー外して抜け良くしてるってのと、リミタなんとかをカット?
よくわかんないけどパワー抑えてる配線があるからそれをハサミかなんかで切るといいらしい。
でもリミター配線切るとレース仕様に近くなる代わりにウインカーとかライトがどうたら…って言ってた。
だからその先輩はサイレンサー外すだけにしてるみたい。リミターは失うものが多すぎるって。
116774RR:2007/02/04(日) 00:47:37 ID:OULbhtjw
>リミターは失うものが多すぎるって。
かっこいいな……
117774RR:2007/02/04(日) 00:48:12 ID:nH63CP+h
>リミターは失うものが多すぎるって。

物凄く含蓄のある言葉だ・・・。
118774RR:2007/02/04(日) 00:50:54 ID:MoK0Psee
先輩、深い人だな・・・
119774RR:2007/02/04(日) 00:58:44 ID:kKwqUCBp
なんかバカにされてる気がしてたけど、ありがとう。
先輩がほめられることはおれのことみたいに嬉しいよ。
先輩はバイクだけじゃなくてなんでも詳しくて色々教えてくれる。すげー尊敬してるよ。
みんなも先輩みたいないい人に出会えるといいね。
ごめん、明日部活の朝練あるからもう寝るよ。おやすみ
120774RR:2007/02/04(日) 01:01:44 ID:GFSrp3Pe
面白い話を聞かせてくれてありがとう。
おやすみ。








(*‘ω‘ *)
121774RR:2007/02/04(日) 01:06:58 ID:NjNPlv7x
さて・・・>>52はネタなのか真性なのかについてこれから(ry
122774RR:2007/02/04(日) 01:13:06 ID:vL2GX0vj
( ^ω^)ニコニコ
123774RR:2007/02/04(日) 01:15:44 ID:nH63CP+h
>115
いろいろ参考になったよ。また先輩のバイクの話聞かせてくれよな。
>121とかは無視してどんどん書き込んでくれ。
124774RR:2007/02/04(日) 01:18:31 ID:yb8/fajP
もう止めたら?自演バレバレ(笑)
このスレ自体自演だらけ(笑)
125774RR:2007/02/04(日) 01:22:07 ID:vL2GX0vj
( ^ω^)(笑)
126774RR:2007/02/04(日) 04:17:57 ID:HM8cbCp9
TZR50
140キロ出来ましたが、何か?
127774RR:2007/02/04(日) 06:19:53 ID:JGwvSowo
ブラックバードビビリミッター仕様で180キロ。
128SC35ヽ( ・∀・)ノ ◆hDgA0pXO6I :2007/02/04(日) 11:03:35 ID:MH6hwJdT
>>127
それぐらいのスピードはすぐ慣れちゃうよ。
お庭で頑張りましょう。でも無理はイクナイ
129774RR:2007/02/04(日) 11:05:30 ID:eK1M1U1O
92NSR250
Fスプロケ13T Rスプロケ48T
メーター読み200オーバー。

Fホイールにつけたチャリンコメーターでは155しか出てなかったが。
130774RR:2007/02/04(日) 11:55:11 ID:/oOblh9/
’91TZR250R(STD)
分離給油の他に燃料タンクにも100:1で2stオイル混合
メーター読み190km/h
リミッター外してもギア比の関係でおそらくこれ以上は出ない
131774RR:2007/02/04(日) 12:41:07 ID:vbvlnKMq
YB-1(50cc)
90q/h

失うものが多すぎました…
132774RR:2007/02/04(日) 13:31:49 ID:wj6x0s24
先輩への愛が感じられる素晴らしいレスでした。
(((c⌒っ*゚ー゚)っφ...記念パピコ
133774RR:2007/02/04(日) 19:24:04 ID:COhlVYll
>>74
今後のチューニングの参考にしたいので是非変速比と減速比を教えていただけませんか?
134774RR:2007/02/04(日) 19:25:41 ID:uAYduXCY
>>133
乗り遅れすぎだボケ死ね
135774RR:2007/02/04(日) 19:48:56 ID:COhlVYll
>>134
真剣に聞いているのに、ボケ死ねとは失礼ですね。
短気そうなところからしてカルシウム不足ではありませんか?
バランスの取れた食生活をしないと蒸れるヘルメットで禿げてしまいますよ。
136774RR:2007/02/04(日) 20:55:19 ID:vL2GX0vj
通報しました
137774RR:2007/02/04(日) 21:04:03 ID:Xey72MTV
一応記念真紀子
138774RR:2007/02/04(日) 21:34:56 ID:N1fZEgG5
決めた!ゼファーに買い替えする!
139774RR:2007/02/04(日) 21:41:06 ID:vL2GX0vj
先輩に。
140774RR:2007/02/04(日) 21:58:22 ID:u/QBOTAf
スゲー馬鹿が居るってんでスロ板からすっ飛んできましたよ!!!
記念かき子
141774RR:2007/02/04(日) 22:08:52 ID:Cj5pm/mQ
スロ板てどちらの?
てか凄い人気に嫉妬
142774RR:2007/02/04(日) 22:16:48 ID:ncWMuQ9w
52さんまた来ないかなぁ…
先輩のバイクの話とか伝説を聞きたい…
ゼファーにはまじで憧れてるので。
143774RR:2007/02/04(日) 22:38:54 ID:JrHpn82y
嗚呼GTOの神のレス番が53だったな。
神はその辺のタイミングで出てくるのかね。
144774RR:2007/02/04(日) 22:40:37 ID:mUigDa4R
’06GSX-R600
260km/h
もう少し行くだろうけど_
145774RR:2007/02/04(日) 22:57:55 ID:u/QBOTAf
スロ機種板の爆笑コピペスレに貼ってあったので探した
146774RR:2007/02/04(日) 23:02:24 ID:u/QBOTAf
これ他の板に貼り付けるよ!凄っごい貼り付けるよ!

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169258197/l50

52 :774RR:2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

115 :52:2007/02/04(日) 00:45:35 ID:kKwqUCBp
だからおれのバイクじゃないんだってば。先輩のバイクなんよ。
改造内容も詳しくは聞いてないし質問されても答えようがない。
とりあえずサイレンサー外して抜け良くしてるってのと、リミタなんとかをカット?
よくわかんないけどパワー抑えてる配線があるからそれをハサミかなんかで切るといいらしい。
でもリミター配線切るとレース仕様に近くなる代わりにウインカーとかライトがどうたら…って言ってた。
だからその先輩はサイレンサー外すだけにしてるみたい。リミターは失うものが多すぎるって。
147774RR:2007/02/04(日) 23:03:40 ID:U/ZKPaxm
貼ったの俺記念パピコ
148774RR:2007/02/04(日) 23:11:30 ID:HkenLOdN
ゼファー加速ダメじゃないか。フルチューン二種に100キロまで加速負けるし
149774RR:2007/02/04(日) 23:13:55 ID:HkenLOdN
6速で速度6倍?頭でも打った?ギヤ比、走行抵抗から勉強したまえ。
150774RR:2007/02/04(日) 23:39:59 ID:2L3OijQk
>>149

ヒント : アンパンマン
151774RR:2007/02/04(日) 23:40:37 ID:zO/002/p
06 R600
メーター280で頭打ちでした
152774RR:2007/02/04(日) 23:41:02 ID:z0ftqckb
オカ板からきました
神はもういないのですか?
153774RR:2007/02/04(日) 23:42:13 ID:2geop/1g
もてない男板から記念カキコ

>>148-149
お前らももてないだろ
154774RR:2007/02/04(日) 23:43:38 ID:cyRwRQRx
>>52さんのお陰で毎日モテモテです (29歳/男性)
155774RR:2007/02/04(日) 23:48:10 ID:ae6DPJVi
>>52は素直なだけで悪くないと思うから
誰かちゃんと教えてあげてくれ。
先輩とやらに騙されて変な車両買わされる前に。
156774RR:2007/02/04(日) 23:50:18 ID:Lh7Gg2nf
記念カキコ

52さんには一生勝てない
俺はそう確信した
157774RR:2007/02/04(日) 23:50:32 ID:fLax/iA1
藁板から来ました。
158774RR:2007/02/04(日) 23:55:30 ID:RtjvVc7G
>>52の情報を聞き付けて
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167666235/l50
車板からきました。

記念パピコ♪
159774RR:2007/02/04(日) 23:56:38 ID:kKwqUCBp
二ケツ禁止で捕まるのってやばいの?
今日それで違反だったらしくて捕まんたちゃった…
160774RR:2007/02/04(日) 23:57:21 ID:kKwqUCBp
やばいどうしよ
161774RR:2007/02/04(日) 23:57:49 ID:A8/w9nx2
車板のネ申スレからきますた

記念真美子
162774RR:2007/02/04(日) 23:57:54 ID:Lh7Gg2nf
>>159
52さんお疲れ様です(`・ω・´)
163774RR:2007/02/04(日) 23:59:51 ID:A8/w9nx2
>>159
それは先輩のゼファーでの話ですか?
164774RR:2007/02/05(月) 00:01:22 ID:X8ky38nf
うん。やばいよね?
165774RR:2007/02/05(月) 00:01:27 ID:qOAgM5Ew
ゼファー+直管マフラーで1速60km/h !
2速に上げて60 x 2の120km/h !!
さらに6速まで上げれば60 x 6の…ZZRを上回る360km/hだ !!!
166774RR:2007/02/05(月) 00:02:34 ID:h26kuLP1
伝説の>>52がいると聞いて車板からきますた
167774RR:2007/02/05(月) 00:03:06 ID:N1fZEgG5
>>52
そのゼファー200マンで売ってくれないかな。
168774RR:2007/02/05(月) 00:07:39 ID:9hHkvtjI
60キロの6倍で360キロ?
リミタなんとかをカット?
リミターは失うものが多すぎ?

 ネ申 と認定されました。
169774RR:2007/02/05(月) 00:09:39 ID:O4oJ1Qnl
昔CB400SF→今ハヤブー
ハヤブーの200km/hよりCBのが楽しい事は他のしいかも。
原付の60はもっと楽しいかもね。
170774RR:2007/02/05(月) 00:12:07 ID:JEOpc5Yl
お前は俺のチンコに踊らされてる
171:2007/02/05(月) 00:13:51 ID:4F1sxV8C
お前はオレのチンコをしゃぶらされてる
172774RR:2007/02/05(月) 00:21:57 ID:rhbJCpQc
はいはい釣られ過ぎ>>52。マンガじゃあるまいし。

KDX250 リヤスプロケ2丁上げでメーター読み165キロ。
直線がもうちょい長ければたぶん360キ(ry
失うものが多すぎると思ったのでやめときました。
173774RR:2007/02/05(月) 00:39:34 ID:mw4bgYRm
>>52というネ申がいると聞きつけてオカルト板から来ました。
記念カキコ♪
174774RR:2007/02/05(月) 00:46:14 ID:KCVb3zvc
>>52
お前!!400ccでそんなに遅いわけないやろ
俺はスティード乗っとるけど1速で40`2速で80`やぞ
俺は怖くてそれ以上だせんけど、
友達の話だと
3速で40`+80`で120`
4速で40+80+120`で240`
5速で40+80+120+240`で480`でるってゆってたぞ
そーかんがえたら隼って遅いのか?…ん?
…ん?
ん?
俺がおかしいのか?
友達がおかしいのか?
わけワカメ…
175774RR:2007/02/05(月) 00:48:24 ID:UCgaSHpX
神様と崇められた>>52さんを見るために生活板からきますた。
176774RR:2007/02/05(月) 00:51:49 ID:THOpqPFI
うはっww
480h/qww
177774RR:2007/02/05(月) 00:53:37 ID:smf41MCx
>>174
・・・・・・・・・・・・

そろそろ巣に帰ろ
178774RR:2007/02/05(月) 00:55:09 ID:UgD52V2O
>>176
ちょw
1km走るのに480時間もかかるのかよww
179774RR:2007/02/05(月) 00:56:52 ID:9hHkvtjI
>>176
プチ ネ申 様?
180774RR:2007/02/05(月) 01:00:05 ID:9hqeayjH
ゼファーって五速かと思ってた
181774RR:2007/02/05(月) 01:02:55 ID:ymxvVHSe
ZZR1400で最高速230km。外環道に似たクローズドコースにて。慣らし終盤に8000rpm縛りでやってみた。
でも怖くて6速には入れられませんでした。みんな250とか300とかすごいね。他車線の車との速度差が怖かった。慣れるものなの?
バイクはまだまだ鬼の様に加速してたけど。
182774RR:2007/02/05(月) 01:07:24 ID:eWr5rPOD
>>181
平日お昼の高速道路or深夜3時前後の高速道路から始めるのがおすすめ。
夕方とかになると220で車を縫って走らないといけないので神経使います。ハイ
183774RR:2007/02/05(月) 01:10:47 ID:hNQVd+7y
>>52を見にコケたおスレからきたお( ^ω^)
184774RR:2007/02/05(月) 01:14:01 ID:GP74cpQy
そうか・・・1速レブリミットで100km/h出る私のVTR1000Fは風圧にさえ負けなければ
600km/hまで出るのか・・・。

頑張ってみよう。
185774RR:2007/02/05(月) 01:17:57 ID:3iYiJgr3
>>164
かなりやばいよ、それ
186774RR:2007/02/05(月) 01:20:34 ID:9hqeayjH
VTRも6速あるのか
187774RR:2007/02/05(月) 01:26:29 ID:kU++Wgma
>>186
TRXとは違うのだよTRXとは
188774RR:2007/02/05(月) 01:40:55 ID:R8ukSVid
誘導されてきますた






てか馬鹿しかいない件wwwww
189774RR:2007/02/05(月) 01:49:32 ID:uEkFFNKw
神が光臨されたスレはここですか
記念カキコ
190774RR:2007/02/05(月) 01:54:54 ID:SltrY7ZP
>>184
サイレンサー外せば720kmは出るって地元の先輩がいってました
191774RR:2007/02/05(月) 02:02:39 ID:UgD52V2O
1速45km/hまで出せる漏れのCBR150Rでも270km/hまで出せるのか!
畜生! メーターが220km/hまでしか刻まれてねーぜ!w
192774RR:2007/02/05(月) 02:06:21 ID:JAzz7/zZ
オレのスティードは西湘で250出たし。
193774RR:2007/02/05(月) 02:06:46 ID:J3FZJEoD
書き足せばいいじゃん
194774RR:2007/02/05(月) 02:07:27 ID:J3FZJEoD
>>192
JAZZだろ?
195774RR:2007/02/05(月) 02:18:59 ID:JFUMP7/Z
>>192
ヤスオ「そういや江ノ電乗ってるとき江ノ商のカズマサの女が
    言ってたな」
196774RR:2007/02/05(月) 02:20:56 ID:rgot4xDt
マウンテンバイク
86年式オス

自転車についている速度計で45km/hまで出た。
ついでに85年式の彼女はこの自転車で51km/hまで出してたorz
197774RR:2007/02/05(月) 02:29:12 ID:3venAUpX
フォーサイト
140キロ
19852:2007/02/05(月) 02:36:17 ID:mgzSedsl
ネタじゃないって
先輩が言ってた事で俺が乗って一速で60出したわけじゃないんだけど
絶対うそつくような先輩じゃないから本当だよ
メールで聞いたら先輩はギヤー比をチューンしてるって言ってる
君たちも300以上出したければギヤー比をチューンしてみたらどう?
199774RR:2007/02/05(月) 02:39:37 ID:PrXDi36o
釣り?釣られていいの?
200774RR:2007/02/05(月) 02:40:28 ID:x5XyrqAM
ママチャリで62km/h出しますた
201774RR:2007/02/05(月) 02:40:57 ID:eS61ujsf
ネ申降臨!
よっしゃ、明日早速ギヤー比をチューンしてみよう!
202774RR:2007/02/05(月) 02:41:45 ID:x5XyrqAM
>>198は偽に違いない。
203774RR:2007/02/05(月) 02:43:51 ID:Sby9vOEd
町中では1速固定ですね
20452:2007/02/05(月) 02:45:22 ID:mgzSedsl
明日早いから今日は寝るけどまた先輩に色々聞いてみるよ。
教えてほしいことがあればここにでも書いといて。先輩に聞いてまたここに俺が書き込むから。

205774RR:2007/02/05(月) 02:48:47 ID:rhbJCpQc
>>52>>74
本物の馬k・・・じゃなくて神はこの2つのみだな。
あとは偽っぽい
206774RR:2007/02/05(月) 02:48:53 ID:1MB2ZKAT
先輩の武勇伝聞いてみたいですね
207774RR:2007/02/05(月) 02:55:46 ID:h0od+lWG
52 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

198 名前:52[] 投稿日:2007/02/05(月) 02:36:17 ID:mgzSedsl
ネタじゃないって
先輩が言ってた事で俺が乗って一速で60出したわけじゃないんだけど
絶対うそつくような先輩じゃないから本当だよ
メールで聞いたら先輩はギヤー比をチューンしてるって言ってる
君たちも300以上出したければギヤー比をチューンしてみたらどう?

・相違点

・sageてない
・読点無し
・改行の位置が違う

拠って偽者と思われ
208774RR:2007/02/05(月) 03:01:35 ID:EhDthJqT
そこはかとなく漂う神のオーラが無いんだよなぁ
20952:2007/02/05(月) 03:03:36 ID:mgzSedsl
先輩の武勇伝なら少しはおれも知ってるよ。
3年位前の話だけど、パッソルにジョグのエンジン乗せたやつで、峠に行って地元で有名なカワサキを下りでぶちぬいた話とか
誰もエンジンかけられなかったSRな550CCをセル使わないでキックでエンジンかけたとか。
21052:2007/02/05(月) 03:08:09 ID:mgzSedsl
本当にもう寝るよ。おやすみ。
211774RR:2007/02/05(月) 03:09:54 ID:EhDthJqT
構って君 乙 (・∀・)ノシ
212774RR:2007/02/05(月) 03:13:19 ID:rhbJCpQc
さて、>>207に相違点を指摘した途端に
>>209
俺→おれ に表記変更
改行位置ずらす
読点付ける

のコンボをかまされたわけだが・・・w

本物はもういないだろうな。
213774RR:2007/02/05(月) 03:17:29 ID:4/CUYXuw
2速のギヤ比は一速の二倍ではない。
6速のギヤ比は1速の六倍ではない。

1速で1000回転10km/hなら1速10000回転で100km/h。
214774RR:2007/02/05(月) 07:09:41 ID:ARDMPd1O
さすがにゼファーで300キロは無理だと思うよ
今ちょっと計算したんだけどスプロケをフロント17丁リア38丁にしても
15000回転で291キロと出た
でも300キロ近いスピードが出ることは計算上証明されたから
>>52の言ってることは嘘とは言い切れないよ
215774RR:2007/02/05(月) 07:38:26 ID:kkEv9dym
ネ申に対して無礼な奴がいると聞いたので
社寺版から飛んできました
>>213
おい、おまえ>52様に謝れ
216774RR:2007/02/05(月) 07:57:50 ID:XsJHXtrG
神がいると聞いてネトゲサロンから来ました。

エミュ鯖なんてやってないで免許とってゼファーってバイク買ってきます!!
217774RR:2007/02/05(月) 08:37:35 ID:ewspOVPh
リミターを切れば、何かを失う―――
218774RR:2007/02/05(月) 09:42:20 ID:T7BglONA
スピードの向こう側!?
219774RR:2007/02/05(月) 09:45:35 ID:4F1sxV8C
点数だろ。免許の
220神認定委員会:2007/02/05(月) 09:47:36 ID:X/PMc8t3
現在このスレの>>52が本物の ネ申 かどうか審議中です
1次審査は通過しましたのでプチ神様となるのは間違いないでしょう
しかし車板の ネ申 のレヴェルにはまだ遠く審査は難航しています
もうしばらくおまちください。

===========神認定委員会より============
221774RR:2007/02/05(月) 09:53:36 ID:UgD52V2O
>>219
実にありがたいわけだがw
222774RR:2007/02/05(月) 10:00:04 ID:WioEpvxa
リミッターってはさみで切るもんなの?
223SC35ヽ( ・∀・)ノ ◆hDgA0pXO6I :2007/02/05(月) 10:02:58 ID:boqxshV+
オリの黒鳥さんも600kmめざしてがんばります。
224774RR:2007/02/05(月) 10:12:53 ID:iSgliKsP
バイクは'00 CBR1100XX

コースは長〜いクローズドコースの直線。

270から加速が鈍るが何とか300まで到達。満足&俺限界なのでアクセルオフ。

360なんてヘタレな俺にはとても出せやしねえ。すまんブラックバード…俺ではゼファーには勝てない。
225774RR:2007/02/05(月) 10:18:34 ID:Ykf1cJXl
昨日ZRX1200リミッターカット(残念ながらハサミで切ってねぇ)で一足全開チャレンジしたが、80`超えた所でサオダチしたからビビり入って辞めたよ…
226774RR:2007/02/05(月) 11:26:47 ID:PqPiOpzH
366 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 09:09:44 ID:MJN1gPtA
マジレスすると、サイレンサーを抜いて爆音仕様にしても、
吸気系がノーマルのままでは結局パワーダウンしてしまう。

クルマはインジェクションのプログラムを書き換える事で「ある程度」対応は可能だけれども、
マフラーだけ換えるならノーマルのままの方がマシ。

レース仕様という話にしても、ゼファーでは Cd 値 (空気抵抗係数) があまりにも悪すぎる。
というか、カウルの無いようなマシンで 360km/h も出たら人間の方が飛ぶ。


多分、本当のツッコミ所はここなんだと思う。

> リミターは失うものが多すぎるって。
「そんなのハサミでどうこうじゃなく、市販のリミッターカット入れろよ」って。
367 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 09:25:12 ID:t1gtMVLN
>>366
おまえバイクのことよく知らないだろ
人前で語ると恥かくぞ

368 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 09:32:15 ID:MJN1gPtA
>>367
そうなの? 自分はバイクのショップ働きなのに?

今はレース仕様にしたのを逆に公道仕様化した CBR954RR 乗ってるよー。
近所迷惑なんてレベルではなくうるさいのが笑えるかなん。
ネジ一本 \1,000 のレベルで軽量化してあるよ。
227774RR:2007/02/05(月) 11:28:03 ID:PqPiOpzH
373 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 11:16:17 ID:MJN1gPtA
何か意味不明な頭でっかちが湧いてるねー。
300km/h 出した所から腕出してみたらいい。どうなる?
カウルとかどうでも良いので、実際にやってみての答えを欲しいのだけども。

自分はやってみた事があるよ。
多分、不思議な答えが返ってくると想像してるけどね。

へんちくりんなバイクユーザーさん♪

374 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 11:20:22 ID:MJN1gPtA
後から突っ込まれても困るから言っておくけど、
アナログメーターでは 320km/h 超えね。

デジタルだと恐らく 290km/h 位になるかな。

そんでその状態からさ、腕とか出してみてよ。
そんな自信満々にレスできるならやった事あるんでしょ?
228774RR:2007/02/05(月) 11:29:35 ID:8xdeDRYS
CBR1000RR
下りで110`
ノンイグニッション
229ドゥカッティー:2007/02/05(月) 12:10:43 ID:O+orfQNL
免許とりたてで、ウキウキだった眩しいあの頃・・・
お金貯めて、ドゥカティを買いたかったけど、
資本主義経済社会の暖かい激励に怯んでしまい、(アルバイトだが)
そして、やむなく買った中古のバンデットV・・・
自分のバイクがあることが、スッごく嬉しくて
つい、雨上がりの街にバイクで出かけてしまった。
・・・忘れもしない
あれは時速80キロで、さらに加速してみちゃおーかな?
って思い、ちょーしに乗ってアクセルをひねってしまった瞬間!
・・・オレは、泣く子も黙るほどに見事にコケた。
あんなに吹き飛んだのは、生まれて初めてだった・・・
スッごく痛かった!
(初めて痛すぎて涙が出た。肋骨ゼンブ折れちゃったのかと思った)
雨で濡れたマンホールはマジでヤバイ・・・(みんな、アレには気をつけろ・・・)
オレは天性の強運で、ほぼ無傷だったけど、買ったばかりのバンデットは
直視すると悲しくなるほどボロボロ・・・
バイク買った、お店のオヤジに見せたら
「あ〜、これフレームがねェ・・・ どうする? 叩いて直す? 交換する?
おいちゃんは交換した方がいいとおもうよォ? 売るとき値段つかなくなるけど」
「・・・叩いてください」
買ったお金に修理代足したら、もっといいバイク買えた。(それでもドゥカは無理だけど)
・・・それ以来、オレにとって時速80キロ以上は、もうすでに「スピードのむこう側」だ。
サイレンサー抜いて、魔法のハサミでリミッター切ったゼファーなんて、乗るの止めとけ!
230774RR:2007/02/05(月) 12:15:23 ID:0dmgyD1z
新しいネ申が生まれたと聞いて飛んできました@毒男板(・∀・)
231774RR:2007/02/05(月) 13:42:49 ID:6U5m0+RD
バイクにくわしくないぼくでも52さんはすごいなぁっておもいます!!
がんばってください!!!11
232774RR:2007/02/05(月) 13:51:49 ID:40n9jCAo
独身男性板からきました
記念カキポ(゚д゚)
233774RR:2007/02/05(月) 14:20:28 ID:/8+hCweD
バイクに詳しくない俺ですが、ハサミ入れるだけでリミッターカットできると思ってる52さんを尊敬します!
ガンバってくださいww
234774RR:2007/02/05(月) 16:02:03 ID:+EkpCt0T
>>227
筑波の最終立ち上がってガッツポーズしたら、コブシが肩より後ろに飛ばされた。
300キロでハンドルから手を離して無事で良かったね。
てか、意味ね〜
235774RR:2007/02/05(月) 16:08:51 ID:1iaIY9uj
うむ。新たな神の誕生に乾杯。
236774RR:2007/02/05(月) 16:58:00 ID:lOUjZcyi
さてはてネ申の誕生(もうした?)に立ち会えるのかwktk
237774RR:2007/02/05(月) 17:00:09 ID:iE4UZIU3
>>52さんはもう来ないのかなぁ。もっと先輩の話聞かせて欲しいのに。
俺Zep750乗りだけど130km/h位で人間の方がビビっちゃうんだよね。
俺のだってマフラー交換してるし、ファイナルだって変えてあるから
頑張れば300km/h以上出るかもしれないけど乗り手がビビリじゃ意味無いよね。
きっと先輩は脳の配線もちょっと特別なんだと思う。
238774RR:2007/02/05(月) 17:02:55 ID:1iaIY9uj
>>237
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてる?
23952:2007/02/05(月) 17:09:45 ID:mgzSedsl
学校から帰ってきたけど、またでかけるので
夜にまたきます。
240774RR:2007/02/05(月) 17:10:23 ID:Eqd6FXe2
>>237
ハサミでリミターを切ってみるといいと思うよ。
241774RR:2007/02/05(月) 17:10:29 ID:ej6KR3Rr
>>239
wktk
242774RR:2007/02/05(月) 17:13:08 ID:smf41MCx
>>239
偽物には期待してないんだが
243774RR:2007/02/05(月) 17:19:53 ID:iE4UZIU3
やっぱサイレンサー外さなきゃ駄目かなぁ。抜けはかなりイイんだけど。
リミターカットは失うものが多すぎるって。>>52さんの先輩が言ってたじゃん。
先輩でもそうなんだから俺なんかがやったら死んじゃうよ。

>>239
先輩のゼファーの画像とかうpしてくれると嬉しいんだけど駄目かな?
244774RR:2007/02/05(月) 18:20:02 ID:2FpuS79H
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
245 ◆n........U :2007/02/05(月) 18:33:11 ID:jpHqQX/Y
>>244
マジで?
ゼファーってそんなに速いンだね!
スゲーw
246けんじ:2007/02/05(月) 18:42:51 ID:RRvmWaMT
マジ、ゼフーってネイキットのなかでは最速だぜ!俺のはメーター壊れてっから何キロでてっかわかんねーけど体感速度では270キロでてんじゃねーかな?
247774RR:2007/02/05(月) 19:09:26 ID:honK6U38
昨日一緒に走ったツレのゼファーも凄い速い音出してたぜ。
ステンのショート管だったけど、あれならマジ度胸さえあれば400でも250キロは楽に越えんじゃねーの?
248774RR:2007/02/05(月) 19:11:46 ID:EhDthJqT
流石の52もそろそろ気付くだろw
249774RR:2007/02/05(月) 19:11:49 ID:lors3iHG
俺のゼファーなんて直菅仕様でちょーいかちーサウンドしてるから
300はでるぞ!!まじ最強!!
250774RR:2007/02/05(月) 19:14:07 ID:rhbJCpQc
地元の先輩が乗せてくれた初めてのバイク、
それは「1速で60キロ出した」ゼファーというバイクで、私は14歳でした。
そのバイクは直管で6速全開で360キロ(計算上)出て、こんな素晴らしいバイクに乗せてもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私が先輩。後輩に乗せてあげるのはもちろん「ゼファー(ゼッツー仕様)」
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
251774RR:2007/02/05(月) 19:20:34 ID:cf3vsSNw
そうやな関西でも只今大ぶれーくやがな、ゼファーな、360qの壁頑張って越えるわ7速にしたらええんかな!
(´д`)y━━~
252774RR:2007/02/05(月) 19:21:19 ID:LHx26L0k
>>250
くだらねーw
だれか吉野家コピペで作ってくれ
25352:2007/02/05(月) 19:32:27 ID:mgzSedsl
俺の先輩をばかにしてるの?
254774RR:2007/02/05(月) 19:35:35 ID:EnW3xhA/
お前がつkry
255237:2007/02/05(月) 19:37:44 ID:iE4UZIU3
バカにしてる奴もいるけど
多分ゼファー買えない貧乏人か
無職童貞の無免がひがんでるだけだから
気にしない方がいいよ。
俺はマジで>>52さんの先輩のゼファー見てみたいし。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 19:40:03 ID:EIXFCxQM
DUCATI998S乗りだがいまだに270km↑は出したこと無い。
国産で300オーバーでるなんて痛車なんて買わなければ良かった・・・
やっぱり国産400に限るな!!!
257774RR:2007/02/05(月) 19:40:11 ID:Ykf1cJXl
写メ!
258774RR:2007/02/05(月) 19:50:29 ID:+EkpCt0T
飽きたね。
259774RR:2007/02/05(月) 20:20:18 ID:T1obacpH
オカ板からキマスタ!
>>52
260774RR:2007/02/05(月) 22:16:40 ID:TQB/iTNG
記念パペポっと
261774RR:2007/02/05(月) 22:28:09 ID:ymxvVHSe
>>182
そっかー。その時、たしか17時〜18時くらいだったんだよな。周りが気になって仕方なかったよ。
暖かくなったら、深夜の湾岸線でも行ってみるよ。


>>52

この手紙をもって僕のライダーとしての最後の仕事とする。
まず、ZZR1400の最高速を解明するために、>>52の先輩に併走をお願いしたい。
以下に、最高速アタックについての愚見を述べる。
最高速への挑戦を考える際、第一選択はあくまでZZR1400であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、乗り出した時点で地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)にかなわない
失敗事例がしばしば見受けられる。
その場合には、サイレンサー外しを含む違法改造が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの最高速アタックの飛躍は、先輩のゼファーの違法改造の発展にかかっている。
僕は、>>52がその一翼を担える数少ない漢であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはリミターカットの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、リミターカットによるウインカーとかライトがどうたら…がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕のZZR1400の全開試乗を行い、先輩のゼファーの改造資料の一つとして役立てて欲しい。
>>52はイケル師なり。
なお、自ら最高速アタックにチャレンジしたかったにも関わらず真の最速が直管ゼファーであることを発見できず、
勘違いしていたことを心より恥じる。

                                                          財前五郎
262774RR:2007/02/05(月) 22:41:51 ID:DD1e05D9
ここも加速スレみたいに動画うpしませんか?
263774RR:2007/02/05(月) 22:44:46 ID:G6SQCUPS
あなたがうpってはいかがですかな?
264774RR:2007/02/05(月) 22:54:46 ID:LHx26L0k
1速60Km、6速で360kmとは凄い
>>52 の才能の一端がうかがえるが本物の神には程遠い

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
265774RR:2007/02/05(月) 23:00:08 ID:UWvBYtg7
GTOネ申のコピペはたまに投下するとマジレスされるからな
レベルが違う
266774RR:2007/02/05(月) 23:28:33 ID:RcIQDoyI
>>52自体は原付免許
取ったばかりかもな。
267774RR:2007/02/05(月) 23:31:09 ID:54J78s33
オイラ>>53レスした隼海苔ですが>>261さんその最高速テストのお供に入れて
268774RR:2007/02/05(月) 23:32:19 ID:h+NPJ2vY
GTOネ申のように先輩がオフ会を開催したら、それはいわゆる集会と呼ばれるものなのかね?


300オーバで流れ去るゴットファザ
(><)
269774RR:2007/02/05(月) 23:38:29 ID:ne0qYrtS
元祖 ネ申 のコピペ最初に見た後は放心状態になったもんな
270774RR:2007/02/05(月) 23:39:50 ID:G6SQCUPS
>>268
集会ですなw
271774RR:2007/02/05(月) 23:52:23 ID:mAcdif0Y
おれも320km/hまでしかメーターの数字がないZZ-R売ってゼファー買おうかな
272261:2007/02/06(火) 00:14:33 ID:/Pwpjl4m
>>267
2000年式までの隼・12R・黒鳥には負けちゃうからいやん。
つか、ビビリミッター効きまくると思うので、恥ずかしいので一人でこっそり行ってきますw
273774RR:2007/02/06(火) 00:58:04 ID:x1TvWchy
どう考えても釣りだろ
274774RR:2007/02/06(火) 01:11:00 ID:BCQ7RBZO
ナンセンスだな
275774RR:2007/02/06(火) 07:03:56 ID:JAZUC7nd
>>274
釣りだろーが何だろーが、この流れをリアルタイムで体験できたことを
幸せに思う。
276774RR:2007/02/06(火) 12:10:34 ID:4NZkgJu1
>>275に同意
277774RR:2007/02/06(火) 13:16:23 ID:ehl42EJx
釣りには全力で釣られる。それがVIPクオリティ。
釣ってるつもりが実は釣られてるのは>>52クマー
278774RR:2007/02/06(火) 13:51:53 ID:yhM5cC8k
待たせたな!俺が噂の先輩です
てめえら舎弟を散々コケにしやがって・・・・
オマエら泣かすぞぅ!!
279774RR:2007/02/06(火) 13:56:43 ID:mKUbBnZS
さようなら
280774RR:2007/02/06(火) 14:23:12 ID:IQ96vYUT
( ゚д゚)、ペッ 
281774RR:2007/02/06(火) 14:28:03 ID:MrVC7CJ2
( -д-) 、ペッ
282774RR:2007/02/06(火) 15:03:11 ID:NjRlVknL
(*´Д`)ハァハァ
283774RR:2007/02/06(火) 15:41:21 ID:cPO3MqvA
>>278
やらないか?
284774RR:2007/02/06(火) 18:04:00 ID:z5mD4Q6s
昔乗ってた250のジェイドは
ショート管付けてて
壊れそうなぐらい回したら
1速で80km/hまで出てたなぁ(´∀`)
285774RR:2007/02/06(火) 18:27:50 ID:5V46kWxl
http://media.putfile.com/show-18
こんなのだったんですが・・
286774RR:2007/02/06(火) 21:44:38 ID:Y+86hdu+
>>262 最高速はヤバいでショ....せめて>>52に敬意を表して

   【1速で60`】おまいのバイクは1速で何キロでる?【お庭で動画】 
   【2速で120`】おまいのバイクは1速で何キロでる?【お庭で動画】(次スレ) なんて如何?
287774RR:2007/02/06(火) 23:00:01 ID:+Mik3G24
誘導されてきましたwww
バーボン覚悟で来てみたらマジかよww
是非その360キロ出るというゼファーを拝んでみたいものだなwwwww

つーかクソワロタ

288774RR:2007/02/06(火) 23:13:03 ID:7d6/f/7u
   ◎朗報◎ 

重工が先輩と接触しゼファー・先輩仕様モデルを限定復活販売

まだ詳細は不明だが、8速・ファイナル見直しにて1速70qまで可能。勿論70×8=560q

尚、先着何名かに先輩製作のマフラープレゼント予定
 《全国に先輩旋風》
289774RR:2007/02/06(火) 23:20:25 ID:D44HArW3
サイレンサー無しだから車検通らないな
290774RR:2007/02/06(火) 23:42:45 ID:8shcmW8b
先輩の手編みのが付いてくるよ(・∀・)
291774RR:2007/02/07(水) 01:42:10 ID:u0F76Iw8
>>290
俺もオモタ
292774RR:2007/02/07(水) 01:46:39 ID:C+0GdJKE
>>250

爆笑
293774RR:2007/02/07(水) 01:56:08 ID:seKEKT0K
マジェ250
160キロ
294774RR:2007/02/07(水) 05:44:49 ID:WZBVP6nW
GB250
340ccボアアップ+FCR37
スプロケワイド化

某高速で170
人間もエンジンも限界だった。
295774RR:2007/02/07(水) 08:22:42 ID:YRHuFRdx
>>288
リミタを切るためのハサミはオプション?
296774RR:2007/02/07(水) 10:45:30 ID:n9uRGHAw
>>295
先輩だぜ?
そんな甘やかすかよ。
297774RR:2007/02/07(水) 13:57:53 ID:YRHuFRdx
>>296
それもそーだな
第一、そんな失うモノが多いアイテムをメーカーオプションにするわけないよね
298774RR:2007/02/07(水) 17:28:48 ID:1JuD+jbw
先輩と一緒にきてくれよ
四方山話しを聞こう
299DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/02/07(水) 17:49:49 ID:peuWXvph
>>298
俺も行きたいんだけど四方山ってどこの峠だよ?
ハイスピード系の峠じゃないと俺は満足しないぜ?
300774RR:2007/02/07(水) 18:52:01 ID:fryUODSF
ギヤチェンジのたびに数秒トラクションかからないバイクで峠って・・神技入るね
301774RR:2007/02/07(水) 18:53:55 ID:Tl4etmVC
>>288          先輩仕様のゼフー、早速予約しようかな! ついでに後輩仕様も出してもらいたいな。
302774RR:2007/02/07(水) 19:30:26 ID:72YISwyz
↑アイタタァー恐れていた 指摘が、マフラーでも悩 んでいた所に難題だ。
303774RR:2007/02/07(水) 19:58:36 ID:6RbgkasA
新幹線ののぞみですら300kmしか出ないのにゼファーの先輩仕様は
560kmも出るのか
304774RR:2007/02/07(水) 20:44:00 ID:3rezOZGV
初期型でリミッタ外した400ゼファー乗ってたけどメーター読み190だすと振動とかやばかったな
フルブレーキしても止まんねーし
130位が快適に走れる限界だった
305774RR:2007/02/07(水) 21:09:36 ID:lHCwl2T4
ヒント:車重
306774RR:2007/02/07(水) 21:26:47 ID:TLCM77Hg
郵政90カブ
予想だが、70km/hが限界。
そこまで出せる場所が無いのが現状だが
307774RR:2007/02/07(水) 22:49:16 ID:afMr8A+d
原ちゃりの強制冷却のファンをはずす
そうすればその原ちゃりの生涯の最高速を叩き出すだろう
308774RR:2007/02/07(水) 22:53:13 ID:xJMNbrjV
>>299ってつっこんでいいの?それとも皆ヌルーしてるだけ?教えてエロイ人!
309774RR:2007/02/07(水) 22:58:08 ID:6RbgkasA
>>299
よもやま話し、な
310774RR:2007/02/07(水) 23:08:04 ID:b6V0fEr+
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`) 誰かこれをバイクと交換してくれ。
  -=≡  /    ヽ  \________________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  (⌒V⌒)   __∧_∧_     ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  │ ^ ^ │  |(  ^^ )|    (  ^^ )
  / /    > ) ||   || ⊂|    |つ  |\⌒⌒⌒\  〔~∪ ̄ ̄〕
 / /     / /_||_ ||  (_)(_) _\ |⌒⌒⌒~|__◎――◎_(^^)_
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))~ ̄(.)) ̄(.)) ̄(.)) ̄(.)) ̄(.)) ̄

        ガラガラガラ
311774RR:2007/02/07(水) 23:17:35 ID:ONkhduHP
強制空冷外すと早くなるの?
312774RR:2007/02/07(水) 23:17:38 ID:zP/Zv35z
>>306
それメイトじゃね?
カブならもうちょい出ると思うんだが
313774RR:2007/02/07(水) 23:23:33 ID:1dTgb6yG
ドラッグスター400のオレンジ色なんですけんどもウイリー抑制バーって奴つ
けると何キロくらいでますか?アメリカではシボレーやポンテアックとためは
るって話なんですけど
314774RR:2007/02/07(水) 23:28:07 ID:bV3crX8T
2番煎じかよ( ´,_ゝ`)
315774RR:2007/02/07(水) 23:31:59 ID:fryUODSF
そういえば昔オヤッサンチューンのビグスクで
300キロオーバーで隼より速いとか言うバカスク海苔いたんだけど
316774RR:2007/02/07(水) 23:40:19 ID:1dTgb6yG
CB400SUPERFOREVERなら200キロくらいでますよね?買った最高速アップします。
ドラッグスターなんて買いませんからあしからんず
317774RR:2007/02/07(水) 23:50:59 ID:r5GPvnfv
ドゥーン ドゥーン ドゥーン ハァッ ハァッ フォアッ
318774RR:2007/02/08(木) 00:10:09 ID:GeJX7wVh
ファイッ
319774RR:2007/02/08(木) 00:36:06 ID:YQ+Kv2O/
>>316
VTECならノーマルで190までは出る
190でリミッター作動してヲンヲンしちゃうけど
リミッターカットすれば210くらいまで出るんじゃない?


足とブレーキ強化したりビキニカウルとかつけないと前輪の接地感がなくなる
はっきりとわかる・・あければ死ぬ―――ッ
320774RR:2007/02/08(木) 00:55:37 ID:mXmUhLTa
>311 冷却ファンはずすとクランクの負荷は減るけどオーバーヒートして壊れる
321774RR:2007/02/08(木) 01:38:03 ID:x7wQRBQp
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。
実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
恥ずかしさをこらえて体を流していると、女の子2人もとなりで体を洗い始めた。「ぞうさんのお鼻も
洗ってあげようね」といって、俺の息子を洗い始めた。不覚にも俺は子どもの石鹸遊びのような洗いで
射精してしまった。「わー。ぞうさんのくしゃみすごーい。白いはなみずが鉄砲みたいに飛んだー」「ちがうよ。お鼻でミルクのんだのはきだしちゃったんだよ」銭湯中が爆笑の渦となった。
322774RR:2007/02/08(木) 01:38:59 ID:QKvN5fl6
面白くないね

もっと面白いネタで勝負してくれ
323774RR:2007/02/08(木) 01:41:34 ID:oTTsNHXq
俺のNSR50の最高速は110q/hなんだが…
324774RR:2007/02/08(木) 01:48:44 ID:fvcW/lAT
バリオスU排ガス対策後
メーター読み176km
これ以上は出ない
325774RR:2007/02/08(木) 01:51:30 ID:frLACstu
俺の1200ccはもうすぐ20年経つけど、250km行かない。
326774RR:2007/02/08(木) 01:59:17 ID:Qrl6haEm
やめろよ、XJR1300のコピペは貼るなよ。やめてくれよ。
327774RR:2007/02/08(木) 02:12:55 ID:frLACstu
>>326
(流れから見て俺への書き込みと予想してだが・・・)勝手な予想をしている君には残念だが、XJRの話でない。
328774RR:2007/02/08(木) 02:20:17 ID:nlb+7Wob
やっぱり原付フルフェ房のアホは50cc戦死だったわ。(・∀・)ニヤニヤ

【再】原付で半キャップかぶってる奴ってなんなの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165733564/721
★原付に30キロ制限なんて必要ナッシング!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170827167/51
329DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/02/08(木) 03:31:41 ID:3y6/hidn
>>309
ありがとう・・・スレ終わるまでヌルーだったらどうしようかと思ってたw
330774RR:2007/02/08(木) 04:04:19 ID:G3j8J4lf
素で間違えてるかわいそうな奴だと思ってたw
331774RR:2007/02/08(木) 05:18:28 ID:S0A5aWYE
リード90
調子よければ80キロくらいでると思う。70キロは普通に出る
332774RR:2007/02/08(木) 17:19:47 ID:M+VJiaoO
KSR-2
時速120出た
しばらくその速度で巡行してたら
エンジンから唸るような音が・・・orz
333774RR:2007/02/08(木) 19:53:53 ID:VQtPUJhl
SR400 145` 全身バイブ。
334774RR:2007/02/08(木) 20:09:01 ID:E+c0p7Qd
CBR1000RRでメーター読み14000rpmで202km出た
335774RR:2007/02/08(木) 20:11:34 ID:XWPSrLiF
14000まで読んだ
336774RR:2007/02/08(木) 22:36:12 ID:BLnbEIX6
ワッフルワッフル
337774RR:2007/02/09(金) 01:02:53 ID:R4U4T3HW
52さんファンですが360をゲットするとサインを貰えるか
地域によってはお会い出来るって言うのは本当ですか?
338774RR:2007/02/09(金) 01:11:36 ID:E3KGbpTL
>>321 途中まではリアルで有りそうな話しでとても面白かったが、途中でモロネタ内容に
なってしまって、幻滅。ツマンネ

250ホーネット 180`
ZZR400 200` ともにリミッターカット無し
GSX1400 時速100`まで2秒チョイ
339774RR:2007/02/09(金) 01:31:29 ID:Yn58Hpzo
>>338
骨ハェェ!セカンドバイクに欲しいくらいだ
340774RR:2007/02/09(金) 01:36:46 ID:E3KGbpTL
セカンドバイクに骨
サードバイクにシグナス持ってるけど骨つまんねバイクだよ?

如何にも小僧クオリティーなセッティング。実際ショボイ走りを、を安いセッティングで動力性能よさげに
見せかけるセッティングしてるから、余計にタチ悪い。

セカンドバイクの骨よりシグナスばっか使うんだけど。。。
341774RR:2007/02/09(金) 01:40:33 ID:Yn58Hpzo
>>340
この時間でレスが付くとは・・
ちょっと雑談系。サードバイクまで持ってんだ、すごいな。ってか、それならセカンドがシグナスになるんじゃ・・
俺はメインのハヤブサのみで、速いが重くチョイノリには向かないので、軽快なモタなど検討中ダタ。んで、骨は250なのに速ぇからイイカモと。
あ〜どうしようw
342774RR:2007/02/09(金) 01:51:01 ID:E3KGbpTL
>>341 自分はメインバイクがGSX1400です。ZZR400はドナドナして骨に乗り換え。
骨のインプレなら、以前俺が他のサイトで書いたインプレで良ければ↓

リアが極端に太く、フロントが小さいので、走りの質感がまるで駄目駄目!!!寝かし込むとリアが勝手に起きあがり、
フロントは勝手にハンドルが切れて行く。走りの性能をまるで無視。
完全なるファッションバイク!

すぐにケツが痛くなるシートも× シートが薄すぎる。
Egはヒュンヒュン回るがギアの繋がりが悪い、回転数を上手く合わせてやってもシフトショックが大きい。
ギアが無駄にクロスしていてシフトチェンジが頻繁過ぎる。

またトップギアがローギアードな為、高速巡航で回転数が高すぎ疲れる。6速だけは巡航用のギアにして欲しかった。
また速度検知をドライブギアシャフトの回転数で行っているので、ドライブギア・ドリブンギアで加速重視やトップスピード重視に味付け変更するとスピードメーターが狂う。

250なら250なりの作り方が有ろうに、総てにおいて御子様クオリティー。
小手先で騙し、走りが良く感じる様に作ってる。騙しの走りの質感
純正ミラーのままでは後方視認性が極めて!悪い!!(原付ミラーより後方視認性が悪い)都会でのすり抜け専用ミラー(お巡り発見が遅れる) 
転ぶと確実に凹むタンク、タイヤ代が高い
343774RR:2007/02/09(金) 01:56:44 ID:Yn58Hpzo
>>342
おお!またレスが!
ジスペケ乗るほど余裕と器があり、それほど的確に判定できるなら骨を手放せば良いのに、という気もしますが・・
20代前半ならメインバイクにしたかも。
とりあえずセカンドバイク候補はまた選びなおし〜
では!
344774RR:2007/02/09(金) 02:01:16 ID:E3KGbpTL
>>343 買ったばっかりで手放すのも・・・(哀
でも夏には手放す事決定してます。今売っても安いですしねぇ〜
さて、自分も寝ますか
Zzz。。。
345774RR:2007/02/09(金) 02:03:24 ID:ZitRBavX
NSR50
130キロ位
346774RR:2007/02/09(金) 02:48:58 ID:4Ktbk94G
RZ50 80キロ
ZZR400 150キロ
347774RR:2007/02/09(金) 08:48:54 ID:8BVHc+w/
エイプ50
K&N、ヨシマフのみ

頑張って65キロ
348774RR:2007/02/09(金) 12:29:43 ID:EW4cdYVm
KH250
メーター読みで140q/h
スティード
社外140q/hメーター振り切り
349774RR:2007/02/10(土) 00:00:24 ID:VyMGP9Px
あげとこう
350774RR:2007/02/10(土) 00:18:16 ID:F65mUTyW
FZR250R
ノーマル
メーター読みで180km/hちょい


jog50cc改
118cc
メーター読みで130km/hオーバー
351774RR:2007/02/10(土) 00:34:24 ID:y8xfWbAR
NSR80

オクで買ったミニモトエンジンで約160km

失う物が多すぎたよ。残った物は借金
352774RR:2007/02/10(土) 00:40:46 ID:23EDqk7U
>>351
> 失う物が多すぎたよ。残った物は借金
いくらすんの?プレミア?
353774RR:2007/02/10(土) 01:31:13 ID:9CsmnD7+
250TR
ノーマル
平地でメーター読み125km/h
354774RR:2007/02/10(土) 01:36:45 ID:acFPkFaS
>>352
このスレの52以降を数百回読み直せ
355774RR:2007/02/10(土) 04:51:32 ID:KTCKBTfG
>>130
ジョグで
130キロオーバー??
なんじゃ、そりゃ!!??
356774RR:2007/02/10(土) 17:20:31 ID:sANTTfMM
99GSX-R400。
ノーマルメーター読みで210km/h
金かけて知恵を絞って着けたデジタルメーター読みで188km/h。orz
357774RR:2007/02/11(日) 10:00:08 ID:LqNjEa7n
むしろ>>52の先輩待ち・・・wktk。
358戸増宝児:2007/02/11(日) 11:08:21 ID:QG6P32G4
オレのバイク(ZZR400)の最高速度はは300q/h。
さらにオートバランサーが装備されているため、めったなことでは転倒しない。








あと、相棒って言うな!
359774RR:2007/02/11(日) 14:40:38 ID:4kRSpOAv
>>358
そうかぁ。
俺のNSR250、一次振動がでないからバランサーが付いてないんだよ。
どうりで、よく転ぶ訳だ。
360戸増宝児:2007/02/11(日) 17:42:37 ID:QG6P32G4
パトカーでは追跡不可能な狭い路地にも進入できるぜ。
361774RR:2007/02/11(日) 17:57:31 ID:osJqbE1o
かっこいい!<>
362774RR:2007/02/11(日) 18:37:23 ID:pyCkiOoX
ビアンキのロードレーサで80km/h出した俺が記念まきこ
363774RR:2007/02/11(日) 18:39:26 ID:oICXKEdX
>>358
流石先輩カスタム!速いですねえw
364戸増宝児:2007/02/11(日) 18:44:20 ID:QG6P32G4
365774RR:2007/02/11(日) 19:22:30 ID:AD90Xwfg
おれの話じゃないけど地元の先輩のスーパーカブ50が60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは750ccだと60キロの15倍で900キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
366774RR:2007/02/11(日) 19:38:21 ID:UD8N8xBc
>52の神っぷりが強調されただけだな。
367774RR:2007/02/11(日) 19:41:06 ID:aQuxcZ57
>>365
おおー、すげぇ。それだったら>>350さんの
jog50cc改
118cc
メーター読みで130km/hオーバー

の場合は10倍の排気量にすれば1300kmオーバーですなw
368774RR:2007/02/11(日) 19:45:00 ID:NkYbpwuJ
>>367
GT3のエスクードふいたw
369774RR:2007/02/11(日) 20:22:48 ID:oICXKEdX
ちょっとまてよ。もしかしてバスなんかは大気圏突破できるくらい
速度出るんじゃないか?
370774RR:2007/02/11(日) 20:31:04 ID:3I8oBrh+
三菱10ZG32WT
水冷2サイクルV型10気筒
液冷ターボチャージド・ディーゼル
1500ps/2400rpm(15分間定格出力)
最大トルク 4410N・m(450kgf・m)
排気量 21500cc
371774RR:2007/02/11(日) 20:58:20 ID:92Vwm6TV
石油タンカーなんか、そのまま外宇宙まで行っちゃうぜ
372774RR:2007/02/11(日) 21:34:48 ID:hfenRuQh
スペースシャトルとかたいしたことねーな
373774RR:2007/02/11(日) 21:38:31 ID:rM+KOkBI
ママチャリ1人で約30q。。。
後ろに人を乗せて後ろから前の人と一緒に
ペダルを2人でこぎゃあ60qって事か?

374774RR:2007/02/11(日) 22:39:46 ID:dvDH3Fus
ちょ、ちょっとまて>>343
悪いが>>342の言ってる事はおかしいぞ。

>リアが極端に太く、フロントが小さいので〜
フロントが小さいと言ってもタイヤの外形はほぼ17インチと同じだから
切れ込むとかあり得ない。

>すぐにケツが痛くなるシートも×〜  シフトショック〜
痛くなるのは間違いないけど、シートが薄いからじゃない。細いからだ。
対策されたシートは結構快適。
シフトショックが激しいとか最もあり得ない。120%壊れてるよそのホーネット。
速やかなシフトチェンジをすればショックどころか大した音すらしない。小さく「カチリ」っていうくらい。
エンジンの回転音だけ変わる感じに捉えてもらってOK。

>またトップギアがローギアードな為
ここは概ね正しいかな。別に120〜140km/h位なら快適に巡航できるけど。

後はそうだな、ミラーの視認性云々はもしかしたら初期型の丸型ミラー
の事を言ってるのかな>>342は。現行は角ミラーで視認性は良いのと、
転んだ場合タンクは確実に凹むわけじゃない。ハンドルの向きや、転倒の速度によっては
地面に触れもしないよ。凹みやすいのは事実だけど。
タイヤも高いけど、車体が軽いしローパワーだから長持ちするし。

単に>>342はホーネットに嫌気がさしてるか、相当下手くそなんじゃない?
切れ込むとか笑えるんだけど。
だからこんな間違った奴のインプレ聞いてホーネットの印象落とさないでくれ。

スレ汚し済みませんでした。
375774RR:2007/02/11(日) 22:42:03 ID:LE708tmA
>>373 人は水泳選手とかなら排気量6000だから、三人で18000。速度やばいぞ
376774RR:2007/02/11(日) 22:51:32 ID:hfenRuQh
みんなで肩を組んで走ればマッハの速度で走ることも余裕じゃね?
377774RR:2007/02/11(日) 23:17:59 ID:bly8PQis
ちゃんと抜けをよくしてからなw
あとリミターカットはやめとけよww
378774RR:2007/02/11(日) 23:26:30 ID:3OoqBH3g
俺の先輩は
「馬力馬力って言うけど道産子の馬力とサラブレッドの馬力とでは質が違う」
「もちろん俺のゼファーはサラブレッドの方だ!」
って豪語してた
379ダッシュデゥカ:2007/02/11(日) 23:29:22 ID:QG6P32G4
最高速度500qのドゥカティ・ムルティストラーダ
ttp://hicbc.com/tv/max/contents/udf/udf_main.htm
380774RR:2007/02/11(日) 23:33:21 ID:nR32eWMH
>>374
あんまり細かいこと言ってると先輩にド突き回されるぞ
381774RR:2007/02/12(月) 00:30:04 ID:L/AVtTXN
BANDIT 400 初期型
メーター読み180リミッターまできっちり。

Goose250
TMR36パイ テックサーフ ステンカーボン菅
ファイナルは純正と一緒、ASウオタニSPUにてレブリミットうp
ちょいポート研磨

メーター読み175km巡航可能、登り勾配になると落ちるけれど・・・
エビス東のラストの坂では110kmまでしか出ません・・・サーセン><

GSX-R750 00年式 ノーマル
260kmにてビビリミッターによりストップ (クローズドコース)
TL1000S 上同

クローズドコースでのビビリミッターが強烈につき、人間がVerup?せんと、
公道とかのなんが〜い直線でも上記更新は不可能っぽw

382774RR:2007/02/12(月) 01:49:51 ID:xhtlNqd4
>>381
先輩レベルにはまだまだ到底追いつけないってことだな・・・
383774RR:2007/02/12(月) 05:35:50 ID:6k09iBtZ
250TR 130km
先日、後から追ってきた白バイ
田んぼのあぜ道に逃げ込み振り切ってやった
384774RR:2007/02/12(月) 15:09:55 ID:xhtlNqd4
先輩レベルはここまでいかんとだめなのか
http://www.youtube.com/watch?v=bLS5s2nmuHk
385DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/02/12(月) 18:16:13 ID:bOgjPluA
>>384
鼻水出たwwww
386774RR:2007/02/12(月) 22:19:59 ID:ZGcxAr8+
>>384
俺も持ってるけど、こんなんなるの知らんカタ・・
これが先輩か。
387774RR:2007/02/13(火) 14:41:24 ID:o4FRsJ/B
>>384
これ俺もよくやった
388774RR:2007/02/13(火) 14:49:38 ID:6aHcIspM
リトルカブ  90ちょい
85ccボアアップ、5速クロスミッション、ハイカムなど
389774RR:2007/02/14(水) 01:25:07 ID:1wCraJCU
ttp://www.youtube.com/watch?v=gPaJWV-GEHw
これ10R?

リッターってこんなに速いの?

ストック状態の最高速は隼の315km/hでしょ、これ余裕で超えそうだけど、
リミッターあたってるよねこれ、
390774RR:2007/02/14(水) 11:47:12 ID:QisbqT3/
>>379
全長1.3mてモンキーと同じくらいじゃんww
391774RR:2007/02/14(水) 12:19:33 ID:sSVs/t1P
>>389
画像での道路の流れるスピードとメータの数値あってね〜
っておもうが、いかが???
392774RR:2007/02/14(水) 12:57:38 ID:PTgTMwea
ゼファーにZUのエンジン乗せてればいけるのでは?
393774RR:2007/02/14(水) 13:02:47 ID:19di+i9U
おまえは何を言ってるんだ?
394774RR:2007/02/14(水) 13:06:41 ID:cYc37mWq
イタリアの峠で300オーバーの動画みたことありますか?
395774RR:2007/02/14(水) 13:08:13 ID:NFoUNDnU
>389
明らかにおかしい、最後のほうの280キロ位でコーナー曲がるって不可能
396774RR:2007/02/14(水) 13:12:15 ID:HFSUmdoh
曲がらなきゃレーサーは皆死んでいる。
397774RR:2007/02/14(水) 13:17:59 ID:yrFsK/h7
俺の原付は、60キロ以上出るんぜー
いえーいw
398774RR:2007/02/14(水) 13:42:11 ID:bESgodpz
hornet250
まぁ夢の中だけど170キロくらいだな
六速14000〜15000rpmだったからまだ出るか?
399774RR:2007/02/14(水) 14:12:27 ID:drB2PIsP
389の動画はたぶん、某スレで神といわれているヤツだと思うが
ファイナル換えるとメーター狂うよな。
オレの友人がCBRをショート化したら、5速レッド入る前に299`表示w
一緒にツーリング行ったとき、ずっと同じところ走ってきたのに途中で走行距離
確認したら30`も違ってたw 車種にもよるだろうけど。

でも389の動画は、速度表示は別としても凄いと思う。
06CBR1000RRは、6速レッド手前で299`(表示)出る。

400774RR:2007/02/14(水) 17:21:36 ID:Dgwxu6S3
CBR929RRで190km/h
もてぎのダウンヒルストレートで
ブレーキがヘタレなんでここまでしか加速出来ないorz
401774RR:2007/02/14(水) 17:41:54 ID:e35hyF38
>>391
あんなもん
402774RR:2007/02/15(木) 01:51:05 ID:eEBsmlZI
当方原付(YAMAHAのビジバイ)海苔。
一速では10キロぐらいしか出ないです。
最高速は60弱なので、公式は正しいと思いました。
403774RR:2007/02/15(木) 01:54:09 ID:eEBsmlZI
4速だった吊ってくる・・・


















バイクを
404774RR:2007/02/15(木) 01:55:27 ID:Lg0Mnzng
ふざけろ!
405774RR:2007/02/15(木) 03:34:44 ID:X0SduMI0
>>402
車種特定しますた
406774RR:2007/02/15(木) 10:34:39 ID:oHKKZgcg
CBX750F ボルドール

10年前に中古で購入 最高速はメーター180km/h振り切っても
まだ加速していたがタイヤが細くて道路の継ぎ目でバウンドするので
怖くなって減速した。恐らく220km/h程度は出ると思う。
407774RR:2007/02/15(木) 10:39:51 ID:eCvzNCrc
>>404
R16?
408774RR:2007/02/15(木) 12:17:43 ID:8LFK4GqL
>>52敬意ヲ払い、是非俺の先輩も、ネ申にして。

神は初代FZR750SP糊になり。
神曰く
F・R・シャーシは、ワークス・スペシャル、エンジンは当時のF1レサーをまんま最高速360KM以上
一度走りに誘ったら、だれが見てもノーマルにしか見えない、高速250位の巡行してたら来ないので路肩に止まり待ってたら女子部160位のレンジで400にあそばれていた。

神はその後走りに参加しないが後日バイクもかりもの挙げ句に無免許を知った
頼む神の仲間にしてくれ。
409774RR:2007/02/15(木) 12:21:46 ID:pTA55ceK
>>408の日本語の不自由さは神
410774RR:2007/02/15(木) 12:35:17 ID:MISp5Ho7
無免許の時点で悪魔認定
411774RR:2007/02/15(木) 15:36:20 ID:YgKEe3AF
いいや 俺には408が哲学者のようの思えるw
おまいらもフォースの力を信じて感じるんだ! ヽ(`Д´)ノ 
412774RR:2007/02/15(木) 19:53:31 ID:wMeuzbXE
        _,,:-ー'' " ̄ `ヽ、
     ,r'"         `ヽ.
    ;'" ::.           ヽ
   -゙|  ::            ヾ
   彡: ::   .._    .._ ,    ミ
 . ヾミ, _;-==ェ;、''  '',,,,,,,,,,_ -三
  ';"l,_l   ___.  ::) .f';;_ ___,, ゙レr-  
  | ヽ"::'""-'''´ .:;i;:, i ヽ'''''' ヽr'"}   
 . ゙N l ::." ,,....:;イ;:' :.l 、ヾ,, '',l,フノ  
 .  |_i"ヽ;:.:::/ ゙''==''´`ヽ. /i:.l"  
    .ヾ i:゙l:´ 〜==' '==''`| |,i/'.    
    . |; ;;:| 、 `::===::", il; !|.     
    ./ト、 :|. ゙l;:. ''''''' ,i' l' ノト、
   / .| \、゙l;: .,__,:,/,ノ;r'":| :\
 '"" |   `''、`'─';;'''"   ,| .. \_

   リミターナント=カオカット (1902-1988)
413774RR:2007/02/15(木) 22:04:13 ID:OTIDt+HP
VMAXは今となってはリッターマシンの中でも遅い部類なの?
俺が中学の頃はこれ以上無いモンスターマシンってイメージだったのにな。
414774RR:2007/02/15(木) 22:21:20 ID:LtPbe6+5
CBR400F3(フルカウルの方) メーター読み200Km/h
このスピードで走っているとき当時新発売のCBR1000Fにものすごいスピード差でぶち抜かれた。

バンディット250(45ps)180Km/h+
ステンレスマフラーの一部に溶接し忘れた場所があって排気漏れしてた。廃車寸前で気づいて泣いた。さすがスズキ。

アドレスV100 85Km/h
中古で買ったら非常に調子が悪かった。もう上野の某バイク屋では二度と買わない。
深夜交差点で曲がるときバンクさせすぎてスタンドを擦りそのまま転倒。ガードレールに直撃して廃車。本人は死亡直前だった。

ピープル 30Km/h
フルパワーでペダルアシストしてやっとこんなもん。フルフェイスのヘルメット被って乗ってたので異様な姿だった。
ペダル踏まないと15Km/hぐらいしか出ない。ペダル踏まないと坂道登れない。その後買った電動のPASの方がずっと便利だった。
415774RR:2007/02/15(木) 22:46:40 ID:1Sl10tAA
>>413
アレでスピードを出せとはチト_
でも、「加速感」はピカ一
実際の加速はソコソコ程度

http://user.wazamono.jp/kasokusure/list.html
416774RR:2007/02/15(木) 22:54:18 ID:OTIDt+HP
>>415
そうなのかー、見た目はかなりパワフルな感じだけど、なんたってもう旧車の部類だしな。
加速感がピカ一ってのが良く分らないんだけど、風受けまくってそう感じるって事なのかな?

417774RR:2007/02/15(木) 22:59:38 ID:wUbGJHo1
Vブーストがあるからでしょう>加速感
418774RR:2007/02/15(木) 23:49:36 ID:o55ibJT5
あと乗車姿勢とか
419774RR:2007/02/16(金) 01:29:20 ID:WDQS4mrT
>>407??
420774RR:2007/02/16(金) 01:57:14 ID:dfjyr67X
加速感は相当あるよ。
あのパワー+車重に対して
フレームが弱すぎてすぐブレるから
加速感がある。


421774RR:2007/02/16(金) 02:07:15 ID:lQDUkvE0
フォークが寝てるからかどーか知らんけど
ブレーキ掛けるとメチャメチャ沈むから『ハードブレーキング感』もあるぞ!
422774RR:2007/02/16(金) 03:49:01 ID:vhui2Big
とにかく乗りにくくて不安定だからスピードでてるように感じるんだな?
423774RR:2007/02/16(金) 08:02:48 ID:Kmdyq254
先輩ーッ大変っすよ。
V−MAXの野郎が追い上げて来ましたよ。
424774RR:2007/02/16(金) 17:25:20 ID:GjB9Chp6
>>421
つまり総じて言えば、V-MAX感があるという事だな?
425774RR:2007/02/16(金) 19:11:24 ID:8gfif9Ct
それはヴ゙イマックスと読むのか?
426774RR:2007/02/16(金) 19:39:07 ID:ZNhodl9C
ブイマッペケにじゃないの?
427774RR:2007/02/16(金) 20:37:17 ID:EDHZsgpG
今月二日の金曜午後から某東南アジア国へ二週間出張。
超山間部。超未開地。通信手段FM無線機のみ。
今日夕方帰国。死ぬほど疲れた。
2月3日からのスレ見た。死ぬほどワラタ。
疲れなんかブッ飛んだ。PCの画面みて大笑いしてる俺を見て
嫁が怪訝そうな顔してる。
来週から、また元気に働けそうだ。

ありがとう>>52、そして、先輩。
428774RR:2007/02/16(金) 20:43:33 ID:mdqv58tB
>>427
川口浩乙
429774RR:2007/02/16(金) 21:01:59 ID:VYrOCoQm
まだ若かりし頃ZXR400R−SPに乗って某所でメーター読み230km/hまで逝った
道路の繋ぎ目でジャンプして何メートルか飛んで着地時に股から生えている第Bの足がタンクとコンニチハした
あまりの快感に気を失って目が覚めるといつもは小さい第Bの足が大きく勇ましく猛っていた
430774RR:2007/02/16(金) 21:11:49 ID:948dFWHk
90'NSR250R
社外チャンバー+リミッターカットでメーター読み大体210キロ
チャンバーから火の粉吹いてたww
その後停まったら煙モファーって出てきてエンスト・・・・



今でも元気に走っています
431774RR:2007/02/16(金) 21:33:26 ID:xy+kvX7Y
>>430
ブラックゾーンまで回してるの?
432774RR:2007/02/16(金) 21:34:31 ID:UfFynQqx
  ____
 /    /            | |
 |○_○_ |   ∧_∧     ./ |
 \\  \ (´∀` )     // /     500km/year
  .\\  \)ニ   )__// /
   -―/|\__\ |  |--- ノ ノ
 /フV∧|冊呈ロ(__) 言 \O
 | | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 |O
433774RR:2007/02/16(金) 23:51:49 ID:EdYsrVpp
Gアク、127キロ。
434774RR:2007/02/16(金) 23:54:31 ID:46jQ6pjy
XJR400Rで215km
マフラーとエアクリとスプロケのみ。
435774RR:2007/02/17(土) 00:07:45 ID:wzk8nk2b
>>426
オマイ・・・マッペケだろ
隔離スレに帰れ!!・・・って・・・落ちたんだっけ?
436774RR:2007/02/17(土) 02:15:13 ID:oSLocUNB
00'CBR929RR
西湘で260キロ。もうちょい出そう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/17(土) 04:59:48 ID:/oeCIgEw
>>423
鼻水吹いた
438774RR:2007/02/17(土) 05:58:43 ID:gx9QTbdP
アドレスV100 平地で引っ張ってなんとか90キロ少々

TS125R フラ付くがナントカ140キロ  スプロケとオンロード用タイヤに長い直線があればもう少しイクかも

RGVγ・VJ22A SPユニットのみで概算190キロ少々

ミント 45キロ orz 壊れてたのかも

TZR50 リミッターカットのみ 80キロ少々

ホーネット250 一応180キロ でも140キロ以上は風圧のロスで非常にタルい。

ママチャリ 併走確認で35キロ

R32GTR ギア比ノーマルのGT2530で290キロ

現行ジムにー 100キロ以上出る筈だが、車体が振られて怖いので止めた

439774RR:2007/02/17(土) 18:36:53 ID:vLn1iDZ5
FZ400(4YR)
180キロ超えて190キロ位でリミッター当たる
巡航は160キロくらいかな
140超えてくると伸びが悪くなる

GTS1000A
240キロ+
メーターは260まであるが、直線が続いても250くらいまでかな
風切り音さえ耐えれればタンデム180キロ巡航は可能
あとは道の問題
140なら余裕

共にストック状態
440774RR:2007/02/17(土) 19:08:43 ID:KiVmye2C
>>439
GTS・・・
441774RR:2007/02/17(土) 19:32:55 ID:/ERYyH4Z
>>439
GTS・・・
442774RR:2007/02/17(土) 20:19:17 ID:n25571DQ
>>439
GTS・・・
443439:2007/02/17(土) 21:06:11 ID:vLn1iDZ5
珍獣扱いは慣れてるけど、このスレの住人はいい感じだ
タンデムの相方は女性でインカムで会話してる訳だが、80キロまではクリアな会話可能
100キロで厳しくなり、120キロではメットの中で大声で話して何とか聞き取れる程度。
ツーリングでの180クルーズの内訳は直線で180キロなんだけど、
コーナーでは120キロくらいにしないと後ろから抗議される
実際、ツーリング中は100キロ弱で延々と流してる



気に入って乗ってたんだが、この板読んでちょっと考えてるんだ
ヤマハのリッターはFZR1000、GTS、サンダーエースまでは5速しかない
これが悩みなのよ
先輩のゼファーみたいになるには俺ももう1速追加して6速まで欲しいし、
排気系にはサイレンサーどころか触媒までついてるんだよね
これは抜けも悪いよ

これをなんとかすれば、ゼファーには敵わないけど、
タンデム最高速にチャレンジできるかもしれない
どうすればいいかな?
444774RR:2007/02/17(土) 21:11:23 ID:KiVmye2C
>>443
R1のエンジンでも積むしかないんじゃね?
445774RR:2007/02/17(土) 21:35:14 ID:udCnda0K
ラッタッタ 現役で90kmは出るよ
446774RR:2007/02/17(土) 21:53:05 ID:bwfKTmK4
オラのグース250は140km・・・・・
447774RR:2007/02/17(土) 21:56:21 ID:YkxpknnA
>>443
こういうやつはとっとと消えないかな。
タンデムで180だすってアホかよ。
448439:2007/02/17(土) 22:56:28 ID:vLn1iDZ5
あえていうと、ここでは全て自己申告( ^ω^)


>>447
EU圏ではBMWを初め、日本車も含めて各社ビックツアラーと呼ばれるマシンは
タンデム200キロ巡航10時間程の使用するいった需要があり、
ZZ-R、XX、隼、FJRもそこでツアラーとしての評価されてることを知らないのか?
449774RR:2007/02/17(土) 23:05:46 ID:YkxpknnA
>>448
ヨーロッパで計測してるなら謝ろう。
そうじゃないなら消えろ
迷惑だから
450774RR:2007/02/17(土) 23:20:56 ID:KiVmye2C
>>448
アホに構うと居付かれるぞ
スルー汁
451774RR:2007/02/17(土) 23:34:04 ID:/ERYyH4Z
タチバナレーシングならなんとかしてくれるぜ
452774RR:2007/02/17(土) 23:59:26 ID:d4QOjRY5
俺のR1はビビリミッターのせいで90キロしか出ない。
453774RR:2007/02/18(日) 00:32:24 ID:55cH66kJ
俺のモンキーは100キロ巡航を2分も続けるとバイパスの無料区間が終わる
454774RR:2007/02/18(日) 01:04:24 ID:CTohXex3
125cc以下は云々っていうのがないバイパスとかいってみてぇ
長い直線があんまりないなぁ…
455774RR:2007/02/18(日) 01:26:34 ID:WcT3mOJw
俺の125がんばれば190km/hでるみたい、

やるとこないし、死にたくないから、出せませぬが。
456774RR:2007/02/18(日) 01:34:46 ID:55cH66kJ
軽量車両がそんだけ速度出したら離陸しそうだなw
モンキーもちょっとした段差で飛ぶけど。
457774RR:2007/02/18(日) 03:05:39 ID:CTohXex3
TZ125とかHONDAのRS125とか…
公道走れたらえらいことになりそうですな
458774RR:2007/02/18(日) 04:01:32 ID:c+9MQCZN
コンビニ入る時の段差でクラックはいったりしそうだな
いや、実際そこまでやわじゃないんだろうけどさ
459774RR:2007/02/18(日) 20:37:29 ID:AevIyTF9
>>456
加速スレだかのアプリリアのRSが200キロ位まででてた気がする
460774RR:2007/02/18(日) 22:24:55 ID:WcT3mOJw
>>459
あれは190だよ、

mitoは200出してる、動画ある、
1万キロでピストン交換指定だけど、2stだから、そんなにめんどくさくないよな、
欲しくなった。
461774RR:2007/02/18(日) 23:42:48 ID:wc0b/sxI
>434
kwsk
今マフラーどれにするかで悩んでるしスプロケ減ってるから交換しなきゃ・・・。
462774RR:2007/02/19(月) 04:46:05 ID:JUeTa7rb
大型免許取ったんでヤマハTMAX500購入検討中です
最高速は何キロ出ましたか?
463774RR:2007/02/19(月) 05:00:34 ID:JRuVnkMj
>>462
リ解+社外チャンバーの2st250に置いていかれるぐらい
464774RR:2007/02/19(月) 05:31:05 ID:RzOeZH9Z
>>459
>>460
aprilia rs 220でたよ、メーター240までだったかな
友達曰く、ぷーんってハエみたいとのこと
まぁ、メーターはあまり信じられんが
465774RR:2007/02/19(月) 06:42:21 ID:4wtchEAE
>>464
それホントに125か?
もしホントなら新型カッコイイから買おうかな
ちと高いが維持費が安い250を買ったと思えばそこまで高くないしな
466774RR:2007/02/19(月) 08:19:57 ID:DJpvpAF7
>>464
250の間違いだろ、

125で220なんてレーサーでもぎりぎりじゃないか
467774RR:2007/02/19(月) 11:04:46 ID:Di4oGIHE
時速200Km/hは1秒間に55m走る結構前の方見ても、
ガードレールのポールは見えないし、このスピードでの
コーナリングでの遠心力に耐える摩擦力をタイヤに与える
にはバイクではありえんほどの車重が必要と考えるが、
いかが?

参考:300kmでの実際の車に乗車での撮影は一般
    人の私は道路にある物まともに認識できない・・・
468774RR:2007/02/19(月) 11:09:36 ID:Lz4ulSDy
日本語でおk
469774RR:2007/02/19(月) 12:29:34 ID:JRuVnkMj
誰か通訳してくれ
470774RR:2007/02/19(月) 12:59:00 ID:XKUXztCp
>467
200Km/hって1秒間に55mも進むでしょ。
そんなスピードじゃ、視線をかなり前にしても、ガードレールのポールだって見えないじゃん。
大体、バイクの車重程度じゃ、このスピードでのコーナリングで発生する遠心力に耐えられないと思うが如何か。

参考:300Km/hで走る車で実際に撮影された映像を見ても、一般人の俺じゃ道路にある構造物をまともに認識できない・・・

テラ(・∀・)ムズカシス
471774RR:2007/02/19(月) 13:28:03 ID:Rg5t9R5B
えっ、みんな最高速って長〜い直線でやるものと思っていたけど・・・違うの?
(そりゃあテストコースのようなバンクの付いたコーナーなら良いペースで行けるだろうけど)
472774RR:2007/02/19(月) 15:37:33 ID:gTBZDViq
>>466
FISCO(旧)だと125のレーサーなら250km/hくらい出てるが?
筑波のクソ短いバックストレートでさえ200弱出るようにファイナルを合わす

日本車では無理だろうけど、耐久性とかの概念の違うイタ車なら
市販125ccで200km/h超は現実的だと思うな
メーター表示は甘いだろうから>>464の言う事はたぶんホント
実測では200チョイくらいかな??
ま、ギヤがやたらワイドレシオなRGV125γのSPレーサーだと思ってもらえればいい
473774RR:2007/02/19(月) 15:51:42 ID:DJpvpAF7
>>472
125のレーサーって250もでるんですか、知らなかった。

アプのRS125乗ってるけど、200越えは非現実的だよ。
直線が10km続いたとしても無理だろ。
474774RR:2007/02/19(月) 15:58:47 ID:DJpvpAF7
あとよく読んでみたらメーターが240まであるって書いてあったけどそれは前期RS250だよ、多分
RS125はメーター200まで、交換はしてないと思うけど。

475774RR:2007/02/19(月) 16:03:46 ID:gTBZDViq
>>473
え・・・
なんか調子悪いのでは・・・

20年近く昔に借りた事があるアプリリアのAF1(125cc)でも200出たぞ
しかも都内で
メーター読みなんでホントかどーかは知らんけど

7速だったのが効いたのだろーか?
重いしデカいしカッコ悪いし、とてもそんなに出る様には見えんかったから可笑しかった
476774RR:2007/02/19(月) 16:05:09 ID:+EfDcHKo
レーサーと市販車両じゃ馬力が違うだろ、と言ってみる
477業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/19(月) 16:09:28 ID:okgEhIoe
 |  | ∧
 |_|Д゚) 国産のRG125で160km/hだったなう。
 |文|⊂)   メータ振り切っちゃってるから違うバイク並走で
 | ̄|∧|    2st125フルパワーなら180〜200出てもそう不思議じゃない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
478774RR:2007/02/19(月) 16:13:46 ID:+EfDcHKo
TZR125前期は150kmですた
479774RR:2007/02/19(月) 16:14:01 ID:gTBZDViq
>>476
市販車でもあるんだよ・・・AF1ってのが・・・
カッコ悪いぜぇ・・・
ビビんなよ

→ ttp://www.50cc-motorcycles.com/pictures/aprilia/af1-14.jpg

因みに当時の市販125ccレーサーであるホンダRS125より馬力あった気がする
イタリア製なんで全然信用ならんけど
480464:2007/02/19(月) 16:38:08 ID:fZX2cNxP
流れ読んでなくてすまん、250ccだった
水戸行く途中の東間道で計測、それでも8km/Lだった
481774RR:2007/02/19(月) 17:07:51 ID:gTBZDViq
>>480



    ( ゚д゚ )



 
482774RR:2007/02/19(月) 17:10:09 ID:qxmR9Wkd
JOG-Z

90後半
483774RR:2007/02/19(月) 17:14:04 ID:OSSXdxoJ
>>482
90ccスカ?
484774RR:2007/02/19(月) 17:15:22 ID:+EfDcHKo
>>479
これって子供用電動バイク?w
485774RR:2007/02/19(月) 17:17:21 ID:gnJK+EMb
RG50γ 110キロ付近。

ノーマル・・・だと思う。もらい物だったから。

メーター読みでの最高速は正直、怪しいと思うけど、兎に角、加速は結構あって公道で走るのも楽だったよ。
486774RR:2007/02/19(月) 17:32:00 ID:DJpvpAF7
>>479
AF1ってそんなに速いのかしかも7速って、
ヤフオクでエンジン出てるから、乗せてみようかな。
487774RR:2007/02/19(月) 17:45:27 ID:gTBZDViq
>>486
悪い事は言わん、止めとけ・・・

確かにパワーは出てたけど、RS125より出てたのは漏れの記憶違いかもしれんし
仮にカタログスペックが上だったとしても、実際にそんな馬力出てるワケ無ぇ
しかも消耗部品は欠品で再入荷の見込みも無いに決まってる
イタリア製だからな
つまり壊れたらアウト (・ω・)b
『程度上』だったとしても当時の性能を維持してるワケないしな
488774RR:2007/02/19(月) 17:47:59 ID:4HrH0z7Z
鈍亀子ちゃんのトゥデイをボアアップして
80kmくらい トゥデイスレテンプレ仕様
489774RR:2007/02/19(月) 18:36:55 ID:rhvUIOFO
確かアプRS125ってレーシングカートのエンジンがベース
なんじゃなかったっけ。
レーシングエンジンベースって事で、それなりにパワー出ててもおかしくはないな。
耐久性は悲惨そうな予感がするけど。
490774RR:2007/02/19(月) 18:48:56 ID:UO00Dh/f
>>479
カッコ悪さにびびった
491774RR:2007/02/19(月) 19:27:12 ID:CKtUl285
>>479
これはいいモンキーRですね
492774RR:2007/02/19(月) 20:22:47 ID:DJpvpAF7
>>487
ポン付けできるなら買おうかと思ったんですが、デバイスが形状違くて、お金かかりそうだからやめます。

>>489
rotaxは耐久性があるって有名らしい、
493774RR:2007/02/19(月) 20:41:33 ID:ECQpVEyP
7速ってさ、カジバのミト125じゃないの?
AF1でぐぐっても、7速なんていう情報は全然見つからないんだけど。
RS125も6速らしいし。
494774RR:2007/02/19(月) 22:47:59 ID:d3s+6ID6
γ400 240q 6速12000rpm

吸排気、足廻り、ギア比変更。
計算上だと一速あたり40qか‥。
先輩のゼファーに追い付くにはまだまだイジリ足りないなw
495774RR:2007/02/19(月) 23:25:11 ID:aoQnHEWq
KSR-U
メーター振り切りのいっぱい^2。スピードガンで106q/h
496774RR:2007/02/20(火) 00:00:43 ID:nEI54YBR
>495
赤紙乙。

ZX-6R(06)
スリッポン
270km
497774RR:2007/02/20(火) 00:06:30 ID:PoX5XBF/
>>494
S4ガンマと言えばミs(ry

>>496
日本の警察ってスピードガンで取り締まりなんてするの?
498774RR:2007/02/20(火) 12:00:59 ID:0qAnniQW
>470
遅ればせながら、すばらいい通訳ありがとう(マジ感謝!)
499774RR:2007/02/20(火) 13:05:04 ID:13AYAGMd
あなたにも通訳が必要ですね。
500774RR:2007/02/20(火) 13:15:42 ID:b/vbYjnl
500げと
501774RR:2007/02/20(火) 14:45:46 ID:2fZA2Tl/


502774RR:2007/02/20(火) 20:44:37 ID:HAptfjmV
AF1のエンジンは、ROTAX127 6速でFA。パワーは29ps程度。
足踏み式排気バルブを装備という冗談みたいなカッコだけバイクだった。
つか、80年代後半までアプリリアは、冗談みたいなロードバイクしか
作れなかったんだな。
排気バルブはブレーキペダルを軽く踏むと作動する。タチの悪い冗談だ。
--
MITOの開発動機は、125ccで市販車世界最速レコードを獲りたい為に開発した
つーことらしく、TM35、125ccでピストンリングは1本、
レギュレーションに縛られない7速ミッションってことで、200kmオーバー
を達成するためレコードブレーカーとしての役目が初めから与えられてた
そうな。最初期型MITOには、つべこべ言わせない凄みがあった。

AF1は一方、AF1/250のスタイルをもらったレプリカとして開発。本当に
模造品な訳だ。当時から仲が良かったROTAXから6速ミッション125ccを
拝借。スタイルは、日本車を横目で見ながら彼らの解釈でコピー。
まあ、時代が時代なだけに仕方がない。
503495:2007/02/20(火) 21:04:08 ID:WynxpJlv
サーキットのイベントで計測してもらいました。
504774RR:2007/02/20(火) 21:11:32 ID:7bhB2T4S
AF1 50 レプリカ ってのが過去にあったけど、一時期買おうか本気で悩んだ。
国産が7.2psなのに最初から8psってのにもひかれた。
が、値段でひいた。
505774RR:2007/02/20(火) 22:03:50 ID:HAptfjmV
>>504
AF1/50を買ったら4速ミッションで、死ぬほど後悔していたのに
1リラ賭けよう。
506774RR:2007/02/21(水) 00:39:24 ID:RfdKTO2p
>>502
漏れが乗った事のあるAF1は125ccで確か40馬力前後だった気がする
ミッションは7速
MITOがデビューするより遥か昔で、GPでもまだチャンピオンなんか程遠い時だった
だからGPレーサーレプリカとしてのAF1ではない
>>479に良く似たフルカバードのツアラーみたいなレーサーみたいな・・・
よくワカラン変なバイク
排気バルブはスプリング式で、排気圧で作動してた
だからデバイスに繋がる電源配線や制御配線が一切無い
作動ポイントはネジの締め込み加減で調整するっつうシロモノ

メーター読みだけどスンナリ200出た

けど、イタリア製だからメーターなんか信用しちゃいけないんだろーな
507774RR:2007/02/21(水) 00:44:17 ID:f/qjAC2g
そういやジレラのCX125っていう30馬力ぐらいのキモイのあったよね
508774RR:2007/02/21(水) 01:13:54 ID:X3IOBTmC
前後片持ちタイヤのあれか、

イタリアの125って面白いのがおおいよな

GPR125だっけあれのフルパワー仕様の最高速もきになる
509774RR:2007/02/21(水) 16:07:53 ID:RfdKTO2p
サトゥルノの遅さはスゲェ。
500のアイル・オブ・マンだったんだけど、
150くらい出したら早速ビビリミッター作動。
ホントはもっともっと出るんだけど怖くて開けられない → 激遅

いや、乗ってて面白いからいいんだけどね。
510774RR:2007/02/21(水) 20:35:43 ID:jR9ZHHk+
>>506
そのAF1の情報が載ってるソースは?
特殊な改造がされてたんじゃないの?
511774RR:2007/02/22(木) 02:33:55 ID:aOotxoSV
>>510
クソノーマルだった
ソースなら無い (`・ω・´)ゞ
512774RR:2007/02/22(木) 04:46:08 ID:Oijn15dS
【芸能】“Tバック中学生”泉明日香(14)、今度は伝説の“Tフロント”水着姿を披露!(画像有)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
513774RR:2007/02/23(金) 01:26:05 ID:FLoxLX0V
サブウェイ
514774RR:2007/02/23(金) 01:28:13 ID:UnGqsAz6
ジャスタウェイはジャスタウェイ以外の何物でもない。
それ以上でもそれ以下でもない
515774RR:2007/02/23(金) 02:56:18 ID:/0aDBs5E
高速で200キロぐらいで走っててオービス光っても大丈夫?
516774RR:2007/02/23(金) 08:00:30 ID:4P1OWjL+
だいじょうぶだよ(^^)
517774RR:2007/02/23(金) 12:03:22 ID:KfL194YK
バイクってすごいね!
来月から大型乗るんだけどたまには思いっきりアクセル回してやらないとバイクがかわいそうかなと思って・・
後ろから撮るオービスってめったにないよね?
518774RR:2007/02/23(金) 12:08:44 ID:jJqw37l1
ないから安心してっ♪
519774RR:2007/02/23(金) 12:11:26 ID:KfL194YK
>>516ありがとう。来月から大型なんだけど
たまにはアクセル回してやらないとかわいそうかなって思って・・
後ろから撮るオービスってあんまりないの?
520774RR:2007/02/23(金) 12:15:31 ID:KfL194YK
同じこと書いちゃった・・m(--)m
そっかー。安心した!>>518ありがとう!
521774RR:2007/02/23(金) 12:54:41 ID:7TyA0mgz
無いから大丈夫だよ^^
522774RR:2007/02/23(金) 13:49:54 ID:2TNhwOfn
>519
大型に乗るんだ!?すごいね!
何に乗る予定なのかな?
勘違いしてる人が多いけど、慣らしの時期ほど思い切り回したほうがいいんだよ〜
(ただし、6速30km/hから回したりとかは厳禁だよ。低いギアから"丁寧に"思い切り!)
周りの車両や人に気をつけてね(・∀・)
523774RR:2007/02/23(金) 14:57:29 ID:+PkQWpAz
>>519
レッドゾーンまで慣らしとかないとな
524774RR:2007/02/23(金) 15:20:49 ID:FLoxLX0V
>>522
俺のバイクのならしは回転数制限あったけど、
大型4stの慣らしは回すのか、しらんかったよ。

エンジンに癖をつけるとかいう事かな
525774RR:2007/02/23(金) 15:50:26 ID:NvlNLGo7
東北道であるよ
柱の陰から撮ってる奴
526774RR:2007/02/23(金) 16:56:05 ID:m5ZHJAZH
大型なら最初の1000キロはローかセカンドで高速にのるぐらいでいいと思う。 レッドまで回さないとクソなエンジンになっちゃうよ
527業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 16:57:11 ID:tYjyt1SU
 |  | ∧
 |_|Д゚) 速度リミッタがあるので4速レッドまでしか回せんとです。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
528774RR:2007/02/23(金) 19:09:45 ID:Hom52zlA
>>506
>漏れが乗った事のあるAF1は125ccで確か40馬力前後だった気がする

すげーな、80年代の市販バイクが現行レーサーのTZ125やRS125並かよ。
ありえねーw
529774RR:2007/02/23(金) 19:44:21 ID:ptWTBv4S
バンディット1200に乗るよ!そうなんだ・・
慣らしについては調べたりしてたけど細かくてよくわからなかった
でも今わかった笑 やっぱり経験者は違うね!
絶対くさったエンジンにはしたくないし(><)
530774RR:2007/02/23(金) 21:45:38 ID:FLoxLX0V
逆に2stはごく低速で慣らししないと焼きつくよね
ピストンリング交換しようと思うんだけど、慣らしどれくらいすればいいんだろ
531774RR:2007/02/24(土) 00:39:02 ID:/aAVtA7h
vfr400
200キロ
532774RR:2007/02/24(土) 00:44:27 ID:7pIqVG6w
SV400s
190キロでリミッター
533774RR:2007/02/24(土) 02:04:29 ID:Nk22oBQb
>>530
某2st50ccだけど、リング交換して
シリンダピストンOHして、
その日のうちに全開ぬゆわkmオーバーで走ってました。
まあ、50ccだからあてにならんと思いますが
今でも全然元気です。
534774RR:2007/02/24(土) 02:08:00 ID:UsmGC//m
V-max
推定505km/h
 (1速101km×5速で計算値)
535774RR:2007/02/24(土) 04:18:26 ID:HhJoL1QQ
ドラスタ250
トンネルの中でかがんで140が限界だった
536774RR:2007/02/24(土) 04:59:45 ID:peUgFM+1
CB400SF V-1
リミッターカットorマフラー交換
スプロケノーマルで220ぐらい。メーターそこまでないからはっきりわかんないw
537目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/24(土) 10:44:54 ID:N0HBWS7o
SV1000
推定720km/h
 (1速11000rpm 120km * 6速で計算値)
538774RR:2007/02/24(土) 16:47:25 ID:UEn1P30p
>>528
だよなぁ・・・
有り得んよなぁ・・・
確かに国産125ccのノーマルよりは圧倒的にパワフルだったけど
流石に市販レーサー並ってのは無いよなぁ・・・

スピードメーターがウソ表示なのはいいとして、
冷静に判断できる今、もー一回乗ってみたいとは思う。
今から思うとYZ80にクリソツだった気がする。
・・・って事は実測は30馬力前後か?
これなら有り得るし。(・∀・)
539774RR:2007/02/24(土) 17:37:40 ID:9CxCFDZ5
'03 CBR150R ノーマル
メータ読み 150km/h (11,000rpm)
(ハッピーメータなので実際は135程度かな?)
まだ加速できそうだったけど6速レッドに差しかかったのでここまで。
スプロケ変えて再戦しまつ。
540目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/24(土) 21:45:01 ID:N0HBWS7o
>>539
結構出るもんだね。漏れのST250より速いジャン。


CBRに買い換えようかな〜
541774RR:2007/02/24(土) 21:45:58 ID:SN2gyQKK
車重140kgの台湾製GD125で
追い風でも下り坂でなくとも普通に
246走っててメータ読み120km/h出る。
(ハッピ−なのはデフォ)

アドレスやシグナスはどう頑張ってもそこまででない
この差は何なんだろう?

素人スマソ
542目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/24(土) 22:25:36 ID:N0HBWS7o
セカンドバイクのジェベル125は伏せて100kmが限界
543774RR:2007/02/24(土) 22:28:57 ID:UEn1P30p
>>542
ジェベル125、セカンド用にちょっと欲しかったんだけど
そんなに遅いのか・・・  ○rz
544774RR:2007/02/24(土) 22:42:32 ID:SN2gyQKK
以前乗ってたフリーウェイは怖くて90km/h以上出せなかったんだよね
横風にもやたら弱いし、橋の上とかで軽く一車線吹き飛ばされてた。

GD125に乗り換えてからは、今日みたいな強風下でも余裕の100km/h安定走行
カウルで風を上手く逃がしてるのも最高速の差に出るんでしょうね。
545774RR:2007/02/24(土) 22:46:02 ID:97rJX0Gv
エストレヤ
80あたりから伸びなくなり125キロで頭打ち

200キロとかでぶつかったらどうなるんだろw
546目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/24(土) 23:23:04 ID:N0HBWS7o
>>543
まぁXLR125やXTZ125も同じぐらいじゃよ。
燃費はダントツにいいけどね。街乗りでも35km/l以上。




125クラスで速いバイクが欲しければ、CB125Tか2ストしかないわな。




ああ、CB125Tが欲しい・・・・
547774RR:2007/02/24(土) 23:46:20 ID:9CxCFDZ5
>>546
つCBX125F
548774RR:2007/02/24(土) 23:51:51 ID:5VWGcvBo
>>546
CB125Tって速いんだ、足に125探してたんだけど(メインも125だけど)
かっこ悪いんだよな、割り切ってカブ90の方がよさそうだな、あれ何キロ出るんだろ、
ブレーキさえなんとかなれば使い勝手いいのに。
549774RR:2007/02/24(土) 23:52:17 ID:TsD6sim6
>>546
CB125Tが速い???
550774RR:2007/02/24(土) 23:57:52 ID:6nxwXrMD
>>547
CBXは単発じゃねぇか?
551目玉 ◆WvTdVzwONc :2007/02/24(土) 23:57:53 ID:N0HBWS7o
>>547
それもあったね。

>>548
カブは最高85`

>>549
5速レッドで120出るよ。
552業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/25(日) 09:26:20 ID:ZKbctfcU
 |  | ∧
 |_|Д゚) KDX125SRで140km/h(20〜23km/L)。
 |文|⊂)   RG125γで160km/h(16〜19km/L)
 | ̄|∧|    2ストは速い分燃費悪いす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553774RR:2007/02/25(日) 13:17:29 ID:p7Rr5AiU
>>ギョーブツタソ

TZR125(3TY国内仕様)で150km/hでるけど、試しにツーリングで上限7000回転で走ったら30km/L超えたよ。
我慢大会みたいでストレス溜まりまくりだったけどw

香港仕様だと28馬力でフルカウルなんだよね、3TY。 ホスイ・・・。
554774RR:2007/02/25(日) 19:25:12 ID:/SOQdiQ2
台湾が大型バイク解禁になったから台湾仕様ってのがソロソロ発売されると思うのだが。

555774RR:2007/02/26(月) 02:04:13 ID:OkOmzZHU
wwwwwwwwwww
556774RR:2007/02/26(月) 02:04:51 ID:OkOmzZHU
>>555
誤爆スマソ
557774RR:2007/02/27(火) 06:25:42 ID:ysEyka1G
>>555
                   _, ,_
w w           w   ( ・ω・ )   ったく…
w w wwwwwww   (~)、 /   i  )
w w wwwwww w w \ ` |_/ /|
w  w  w  w      `ー_( __ノ |
w  w  w  w      (  `(  、ノ
                i _ノ`i__ノ
558774RR:2007/02/27(火) 16:34:35 ID:5gYNtR9b
俺のNチビちゃん
スペック
50CC・カートコースチャンバー
・銀ポッシュCDI・俺の愛情たっぷりのハイオクガソリン
最高速度100q/h
0-60q/h加速は多分3か4秒。
もちろん公道ではなく庭で測定。
80CCエンジン・ビッグキャブ・金ポッシュCDI・EXPチャンバー
・イリジウムプラグ・100CCボアアップキット
が欲しい今日この頃…
誰かちょうだい?
559774RR:2007/02/28(水) 00:05:21 ID:74wYUAK+
         ∧ ∧
         (´・ω・)  
         ○={=}〇,
       ', ´ミ|:::::::::\, ', ´
  ............................し w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560774RR:2007/02/28(水) 06:51:44 ID:7MzKsMFG
>>557

2chビューア入れてる人向けか
561774RR:2007/02/28(水) 09:39:27 ID:iDNUnrnb
>>560
普通のユーザー向けだろwww
562774RR:2007/02/28(水) 20:29:21 ID:Bs6/PG7W
125ならRS125がダントツだと思う

エリミ125の初期型とかもそこそこ速いと思うが
563774RR:2007/03/01(木) 02:13:55 ID:GbIXpfKp
>>562
( ´д`)ヒソヒソ(´Д`)ヤダァ(´д` )
564774RR:2007/03/01(木) 02:30:20 ID:WbnWCq5C
( `∀´)ヒソヒソ(^o^)ヤダァ(^д^ )m9
565774RR:2007/03/01(木) 02:32:55 ID:cZosEDkd
566774RR:2007/03/01(木) 05:31:55 ID:QoGCILcL
>>565
NSR125だろ?
567774RR:2007/03/01(木) 06:18:03 ID:NarS+ICX
85ccベンリィで84キロしか出ん
568774RR:2007/03/01(木) 15:56:47 ID:beu7aKx/
クラシック125がどれくらい出るかきになる。

150はでるかな。
569774RR:2007/03/03(土) 22:56:49 ID:/myQOjMX
なんか125CCってスゲェ〜ね。
・・・SSも敵わんでしょ

  おまいのバイクは1ccあたり何キロでる? 
570774RR:2007/03/03(土) 23:20:49 ID:OKDSQPLa
本気出せば排気量50でも160キロ出るし
571774RR:2007/03/03(土) 23:26:53 ID:PUQu1c18
ジョルカブでリミカして65キロくらいしかでない
572774RR:2007/03/04(日) 00:27:09 ID:tnhO1Fy8
スズキのジーツーはリミカだけで75でたよ。まぁ2ストだからね
573774RR:2007/03/04(日) 00:50:52 ID:MBhKfBOE
>>570
Nチビは180出るよな
死に物狂いでwww
574774RR:2007/03/04(日) 10:41:43 ID:ArE7DKj5
て、事はオレのGアクは死に物狂いで360km/h出るのかw
575774RR:2007/03/04(日) 11:12:38 ID:8f46Hhan
>>574
いや、GアクはCVT駆動だから理論上プーリー径さえ許せば無限にスピードが出る。
おっと空気抵抗とかヤボな事は言いっこ無しだぜ!
576774RR:2007/03/04(日) 12:36:49 ID:tnhO1Fy8
Nちびやばいよな!早すぎ
577774RR:2007/03/04(日) 13:00:02 ID:W0MMze4F
05年型CBR125R
110km/hぐらい
ハッピーメーターだから実際は100あたりかも
6速でタコメーターにはまだ余裕あるけど伸びない
578774RR:2007/03/04(日) 13:30:38 ID:nhz4RonM
>>577
CBR125R/150Rは乗り手の体重への依存度が高いんだが
>>577は体重何kg?
579774RR:2007/03/04(日) 18:21:08 ID:kmRj/AiM
ブサ. 三宅島TTレースなら280kmくらいだと思う。
公道レース反対派が多いから実現が厳しくなってきてるけど、日本人はなんでこうなんだろう。
マン島TTだって反対派からすれば開催不能基準となる、日本にきちがいレースがあっても
良いんじゃないか!
580774RR:2007/03/04(日) 18:43:45 ID:6OeqgHt8
館山道を封鎖しての公道レースが昔あったな、四輪だとラリーになるのだろ。

バイクの場合はエンデューロか。
確かにONロードの公道レースは無いな。
581577:2007/03/04(日) 20:24:37 ID:W0MMze4F
亀レスだが、171cmの61kg

走行6000km、オイルはずっとG3
582774RR:2007/03/04(日) 21:54:12 ID:gSamiEGV
三宅島TT面白そうだけど、こけたときのこと考えたら
やっぱ危険だよな
583774RR:2007/03/05(月) 01:35:56 ID:IGMzXPLb
確かに最高速がどうこうじゃなくて、笑ってしまうくらい速いから
日本人には許容されないだろう、死人多いし。
公道レース見てみたかった。

ゴーストライダーがニュルを攻める動画があったけど、公道からサーキットへ。
いまいちだった。

584774RR:2007/03/05(月) 03:01:52 ID:VPyUR9Vf
日本では無理

アメリカとか非情なまでに自己責任を追及していれば、個人の承諾に於いて問題無いだろうけど。
死亡事故が起こったら必ず主催者に抗議しまくるし、スグに規制が入る。
そしてバイクのバの字も知らない奴らが良識ぶって、バイク=危険 と宣伝しまくる。

585774RR:2007/03/05(月) 16:49:15 ID:oMJ6XBZ4
レースなんだから事故は必ず起こる。
で、本人や家族は全く抗議してないのに、マスゴミが勝手に主催者の都知事を責める。
主に石原失脚を狙う政治目的でな。
だってホラ、マスゴミは中韓寄りなのに石原君は右寄りだから。

やたら左寄りの自称知識人がTVに出てきて
「石原都知事は今回の悲惨な事故についてどのように責任を取るつもりなのでしょうか?」
とか言い出すに決まってる。
そして頭の悪い視聴者は

   バイク=危ない   石原=惡

と、思い込む。
もーね、アフォかと。
586774RR:2007/03/05(月) 17:41:36 ID:x2jnFNrq
左寄りはダメだな。
587774RR:2007/03/05(月) 17:54:00 ID:YlUrsB3G
俺レフティーだから右寄り
588774RR:2007/03/05(月) 18:00:04 ID:u9f9fyXI
エイプ50を85ccにしてMAX60キロ
589774RR:2007/03/05(月) 19:04:17 ID:csp1bFwc
そういや原付にリミッターが付くようになったのも朝日新聞のせいらしいな。
590774RR:2007/03/05(月) 19:13:56 ID:TRqoMAKL
>>589
kwsk
591774RR:2007/03/05(月) 20:52:27 ID:fDr50EHU
>>589
毎日の投書欄ぢゃなかったか?
592774RR:2007/03/05(月) 22:23:27 ID:csp1bFwc
>>590
初代RZ50とかの時代はリミッターなんてなくてノーマルでも100km/h以上でた。
そんな時代に新聞に「原付は法定速度30km/hなのに、現在市販されている原付は100km/hも出てしまうものがある。危険だ。」
といった内容の記事が載り、業界が60km/hリミッターの装着の方向に動いてリミッターが付くようになった。

当時のスクーターも70km/h位まで出たんだっけ?


>>591
軽くググって見たけど、朝日新聞説と毎日新聞説の両方が有るみたい。
どちらが最初にそういう記事を載せたのかは調べられなかったけど、朝日と毎日両方が
規制前の原付の最高速について叩いたみたいだね。
593774RR:2007/03/05(月) 22:26:56 ID:QgS29DnO
>>592
メーターが70まで刻んであったし振り切ることもできたし良い時代でした
594774RR:2007/03/06(火) 00:16:53 ID:HUDbE/wD
>>592
どっちにしてもロクな新聞屋じゃないことは確かだがw
595銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/03/06(火) 00:55:30 ID:Zb0m3xEB
>>593
ホンダ・リード50辺りは初期型がフルスケール70km/hだったなあ、
スポーティーモデルのリードSSが出た頃には60km/hになってたけど。

ホンダMBX50やカワサキAR50辺りはリミッターだけじゃなくて
機械的にもポート変更やミッションギアを6速→5速とかにしてたから
解除するにはエンジン積み替えが早かった罠w
596774RR:2007/03/06(火) 07:05:08 ID:dpk0tXmh
>>595
>ホンダMBX50やカワサキAR50辺りはリミッターだけじゃなくて

ヤマハとスズキはリミッターだけにして売り上げを伸ばし、
MBXはショックを受けて3型で元に戻したんだよね。

2型MBX=ハズレ、ババと言われた物だ。
タンクのでかい「MBX」の文字が悲しかった・・・。
597774RR:2007/03/06(火) 12:24:42 ID:ycsUb5pu
規制後RZ50にリミッター解除と規制前メーター付けてたのがなつかしす
598774RR:2007/03/06(火) 18:57:20 ID:U4N89IR5
カブ70 90km/h もうかなりヤバい音が出る。当然下りで。
KRR ZX150 (タイカワサキ2st150cc 最高速寄りスプロケ) 210km/h
TRX850 4NX-1 リミカ 220km/h 本日記録

関西の連中に告ぐ。明石海峡大橋オススメ。超長いし。超広いし。その前のトンネルも長いし広い。

いっぺん260km/hとか280km/hとかやってみてー どんなバイクで出るんだ?
599774RR:2007/03/06(火) 19:20:48 ID:dKnz+++B
>>598
あそこは・・・・・・覆面が・・・・・
まあスピード出すなっていうほうが無理だけどな・・

でも橋は風が凄くてアブねえよw
600774RR:2007/03/06(火) 20:29:36 ID:hIoxFsNm
ZRX1100マフラー交換
GPSで220`
メーターでは針が180越えてkm/hって表示のhにかかるくらい。
GPSは正確だけど、表示が遅いしまだ加速中だったから実際にはもうちょい出てるはず。
前者の妨害にあい断念…
ダイノ3組んだんでまた挑戦する。
601774RR:2007/03/06(火) 20:42:07 ID:y/vhZTnQ
>>600
車体的に出るのはわかるけど、
ネイキッドで200超は普通に尊敬する。
602774RR:2007/03/06(火) 21:15:41 ID:X70bJtN1
>>600
ZRX1200にて245キロ出ました。
二人乗りでは230キロ出ました。
まだまだ行けるんでがんばってください。
603774RR:2007/03/06(火) 21:42:15 ID:hIoxFsNm
1100と1200ではレベルが違うのでそんなにでなさそう…
プアなブレーキもなんとかしなければ…
ちなみに、メーター読みですか?結構誤差ありますよ?
メーター100位固定でGPSは90位だった…
10パーくらいは誤差あるね、確実に…


尊敬されちゃった(´・∀・`)
次は250目指します!ネイキッドでw
フルカウル乗ったことないからネイキッドで200超えが不安定なのかどうかすらわからんw
しかし安物のサスだけは変えたいな…車体が浮いてるような恐ろしさがある
604774RR:2007/03/06(火) 23:59:07 ID:U4N89IR5
今日はお墓参りに行ったはずが、何故か帰り道がヤバかった。
行きしは安全運転だったのに。超まっすぐな田舎国道を、70km/hでダラダラ走行。
帰りの高速道路だったのだが・・・60kmを21分で通過した。平均171km/h
途中で最高速度アタック@中国道 220km/h 200km/h巡航はだいたい全部で5分くらい・・・・・死ななきゃ治らんな。
240km/hは無理くさい。おもっくそオービス光らした。

おまえら、ビビリミッターって大切だぞ。
リミ解は簡単に出来て、そして外したい時に外せるけれど。
ビビリミッターは壊れて、もう修理出来ない。速度を完全にナメてかかるから。
一般国道でも平気で150km/h以上で走ってる。国道162号(周山)とかの堀越と名田庄〜小浜とか。一時的に170km/h超える。
高速は、レッドゾーンにぶち込むまで回して、もう戻さない。

もうそろそろ、免許取り消しになりたい。たぶん死ぬから。
605774RR:2007/03/07(水) 00:09:06 ID:hgDM9atb
中国道といえば雨の中、FZRで180kmoverで走ってた時。
道路の継ぎ目の鉄板で左右に飛ばされ「ビビってアクセルOFFしたらトラクションが抜けてコケて死ぬ」
と思って怖いけどアクセルを緩められなかった思い出がある
606774RR:2007/03/07(水) 00:44:23 ID:mdhWT6/X
>>604
気をつけろよw
確か60キロ以上で捕まると前科が付くような気がしたぞw
曖昧だがなw
607銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/03/07(水) 01:02:27 ID:lfyCHxOq
'85初期型油冷R750でメーター読み180は4速で楽々振り切る。
でもそっからフルブレーキしても減速してる気がしねー('A`)

>>601
ノンカウルで270km/hオーバーしたガードナーってすげーよなあw

>>604
大丈夫、ビビリミッターは壊れても再度復活する事もある。
よっぽど怖い思いとか大怪我して死なずに済んだ場合な、ただし
必ず直る保障はない。

気持ちはわかる、俺もそんな走りをした後って怖くなる時があるし。

>>606
逮捕されるだろ、曖昧だけど。
608774RR:2007/03/07(水) 09:10:29 ID:xu/V7tQG
>>606
赤切符きられれば前科ものだぞ。
俺も前科一犯。
お母さんごめんなさい。
609774RR:2007/03/07(水) 10:38:24 ID:mA3kxqxV
起訴されたら前科者じゃないか?曖昧だけど
不起訴処分で済めば前科付かないはず
610業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/07(水) 15:59:56 ID:t9W/AmA4
 |  | ∧
 |_|Д゚) 普通は略式裁判による罰金刑なので前科になるなう。
 |文|⊂)   道路交通法違反の前科は他の犯罪の前科とは同列には扱われないけどね
 | ̄|∧|    不起訴なら確かに前科にゃならない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
611774RR:2007/03/07(水) 16:20:47 ID:ptfJZNFv
と、経験者が語っております




明日は我が身・・・(−人−)
612774RR:2007/03/07(水) 16:47:29 ID:aLM4ElJu
ああ、アレだ、赤切符もらわないような速度しか出ないバイクに乗ればいいんじゃね?
613774RR:2007/03/07(水) 17:03:06 ID:eo3nmJ9v
>>612
チョイ乗りぐらいしか無いとおもわれ
614774RR:2007/03/07(水) 20:59:42 ID:LvYGIWVs
つモトコンポ
615774RR:2007/03/07(水) 21:39:56 ID:4a8C/Hbr
つGAG
616604:2007/03/07(水) 21:42:06 ID:MoZcafkG
原付ならいいんじゃね?

やっべ。俺、GSX-Rが欲しいんよ。将来。
絶対に300km/h出す。
617774RR:2007/03/07(水) 21:46:46 ID:eo3nmJ9v
>>614,615
なんで絶版車ばっかなんだよw

つズーク


>>616
30km制限の所を60超で走れば赤い紙が漏れなく頂けますが?
618774RR:2007/03/07(水) 21:49:30 ID:eo3nmJ9v
って自分で書いて気付いたw
原付って30km制限じゃね〜かorz

しかもリミッター解除しないと60km超は有り得ないな
20km制限で50km以上ってことで
619774RR:2007/03/07(水) 21:58:06 ID:/0GVx1Vf
自転車二人乗りでも赤切符だけど?
620774RR:2007/03/07(水) 22:07:22 ID:eo3nmJ9v
>>619
うそだ〜〜   っと思ってググッてみたら本当なのね
実際逮捕者もいるみたいだし・・・・

良い事を知った
621774RR:2007/03/07(水) 22:41:07 ID:yNQkry34
銀のスカG◆HAWK2rcsg2

荒れた板にはかならず出張る・最後はいい人ぶり

板に複数ID使用して、荒らし・煽り入れてんじゃねーよ!
自作自演がウザイ
お前は青森がホームみたいだがよそにくるな。
【いてこますぞ!木瓜】
622774RR:2007/03/07(水) 22:42:19 ID:6ky5KOhC
ZZR250 マフラー BEET NASSERT-R

東名の日本坂トンネル(下り線)でメーター読み180km/h越え
おそらく最初で最後のレッドゾーン@15000rpm

無理させてごめんよZZR(´・ω・`)
623774RR:2007/03/07(水) 22:52:36 ID:wnqHuf7e
スズキのST250。140キロまでメーターがついてるけど出せても120キロまで。
624銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/03/07(水) 22:56:00 ID:o4FmFa1J
>>621
トリップの見分け方知らないのか?

「◆HAWK2rcsg2」は確かに俺だけど「◇HAWK2rcsg2」は
俺のコテを騙った荒らしだよ、俺も迷惑してる(´・ω・`)

>>622
ZZ-R250としてはかなり頑張ったな、以後大事にしてやんなw

昔、同系エンジンのGPX250R乗ってたけど
最高で175km/hだった@東京港トンネル下り坂
14000回転で点火カットが入るのかレッドには入らなかったなあ。
625774RR:2007/03/07(水) 23:05:42 ID:5RGcj8uh
GPX250RU
メーターは180までだけど、100越えると
ギシギシいうから怖くてそれ以上出せない。
626774RR:2007/03/08(木) 04:13:43 ID:OcDXwpsq
TURBO隼軽く340km/h以上
http://www.youtube.com/watch?v=VYZDJEidp2U

http://www.miyakejima.or.jp/etc/kihonan.pdf
実行委員会が2月23日付けで、爆走レース
実施基本案を出していた!!
627774RR:2007/03/08(木) 04:28:04 ID:T0zBFg9k
SR400 メーター180km/hだけど振動でウンコしたくなるから140km/hが限界
628774RR:2007/03/08(木) 07:29:29 ID:NmFyAYAs
93GSX-R750京葉道君津方面にてメーター読み280だが多分、誤差からすると230位なのかな。
リミカット・マフラー・キャブ・カム・点火系・ホイル・カウル・ファイナル変更 



メーターは輸出使用。
629774RR:2007/03/08(木) 10:08:20 ID:XIb9tqYy
ファイナルショートに振ってればそーかも。
標準状態で大抵5〜15%位だよ
630774RR:2007/03/08(木) 13:26:03 ID:wajdpzIt
>>626
いいねぇ
631774RR:2007/03/08(木) 15:49:59 ID:amA/0fml
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;      
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 前歴なしで
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   スピード違反のみで  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>    求刑3ヶ月なんてありえない 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      ありました。 



{;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   判決 懲役3ヶ月執行猶予3年です
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   間違ってもdでも違反は出来ません。
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     過失割合の高い事故もアウトです。
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  200ラクラクオーバーマシンに乗ってる皆さん
                       悪い見本としてご記憶ください。
                     ギョウブツタンも一歩違えばこの状態

    命があっただけまだよかった。今はそんな風に考えています。

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;      
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   規制速度の90オーバーですよ。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     山間部の登りストレート
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>免許の違反点数・反則金一覧で 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  80オーバー以上は記載が   
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   無いのがポイントです。


ということになるようだ
632774RR:2007/03/08(木) 16:21:12 ID:hXnR4EFJ
>>631カワイソス
633774RR:2007/03/08(木) 16:25:52 ID:nWs1y6Pl
>>627
160までじゃない?
そんで俺のSRは130くらいしか出ない。いつも距離が足りない。
634774RR:2007/03/09(金) 18:27:01 ID:vUhcVHgj
>>631
90オーバーは、まあ毎回だな・・・
この前、黄色カットしながら140出した。制限50で。捕まった。何故か通行区分違反だった。
警官ありがと。
635774RR:2007/03/09(金) 21:17:46 ID:8XN8ZKuB
>>533
50で180キロ?
636774RR:2007/03/09(金) 21:26:30 ID:8XN8ZKuB
>>558
スプロケノーマルじゃ80位しか出ない

>>592
どっちも大してかわらない

>>625
140くらいまで平気だった@初期型
637533:2007/03/10(土) 02:14:05 ID:VvM192m7
>>635
ごめん、書き込んでからだいぶん経ってるけど
ゆわqの間違いです。180も出る訳ねぇww
638774RR:2007/03/10(土) 06:45:57 ID:rF8vo+/0
GPZ250(ハトサブレ)は根性で180km/h巡航可能だった。
つーか180出る事に驚いた。
639774RR:2007/03/10(土) 15:43:19 ID:aQGJgDat
俺が切られた赤切符は酒気帯びのものなので速度は関係ない。
640774RR:2007/03/10(土) 22:53:03 ID:4DyrRsSg
ドゥカティM400
145キロ ビビリですから
641774RR:2007/03/11(日) 08:55:46 ID:FYs+ZoLA
NSR150SP
レッド手前1100rpmまで回してメーター読み180。
実測170位か。
642774RR:2007/03/11(日) 08:57:50 ID:Ko/158iY
1100rpmでレッド手前ってどんな低回転エンジンだよ。
643774RR:2007/03/11(日) 09:25:33 ID:kiH8M4bW

おまえ、馬鹿だな
644774RR:2007/03/11(日) 09:49:16 ID:NKwhUpRv
>>642
30000cc位のモンスターバイクなんだよきっと。
645774RR:2007/03/11(日) 10:47:08 ID:BYmaz5hP
>>641よ。
2stを知らない哀れな世代なんぞ無視しとけ。4stマルチなんてどんなアホでも回せる。
俺も元2st単気筒ノリだ。
スプロケ換えたらメーター200ぐらい行くぞ、それ。

今は8000回転でレッドになるTRXだがな。
646774RR:2007/03/11(日) 11:20:57 ID:CicVDv7U
>>645
1100rpmって間違いに対してのレスだろう
本当は11000rpmってのは分かってるはず
647774RR:2007/03/11(日) 11:34:37 ID:lx7OJOCF
RGVΓ250SP
5速レッドで180
648774RR:2007/03/11(日) 12:45:40 ID:r7iIsI0E
↑6速使えよwww
649774RR:2007/03/11(日) 12:49:40 ID:9fSvDI5k
1……6……2………
650774RR:2007/03/11(日) 13:11:07 ID:9fSvDI5k
1……2………3…
651774RR:2007/03/11(日) 14:03:54 ID:fbxp7NB6
4……6……4……9
652774RR:2007/03/11(日) 15:10:01 ID:Ko/158iY
1……9………3…
653774RR:2007/03/11(日) 16:27:21 ID:9fSvDI5k
3……2……1……
ワッフル!ワッフル!
654774RR:2007/03/11(日) 17:28:39 ID:T4e8MgMe
3……1……4……1
655774RR:2007/03/11(日) 18:55:41 ID:9TJM4jsm
さっき、高速でオービス光らせてやった。
バイクならばれねーよな?
656774RR:2007/03/11(日) 18:57:32 ID:r33SUaJv

おいおい糞カスがびびってやがるよwwwwwwwwwwww
657774RR:2007/03/11(日) 19:03:55 ID:+yoQ6iZN
一行目と二行目の落差がすごいw
658774RR:2007/03/11(日) 19:59:34 ID:lx7OJOCF
>>648
使えるような直線がないんだよ
659774RR:2007/03/11(日) 20:15:00 ID:Y/L7Kc/K
この前東名で200キロ越えたよーん!楽しかった(^O^)
660774RR:2007/03/11(日) 20:15:01 ID:6AIYKBC5
お舞ら180キロだ 200キロオーバーだと凄い記録を出してる傍で・・・・・


ミント・45キロ orz
661sage:2007/03/11(日) 20:17:41 ID:Y/L7Kc/K
事故ったら死んじゃうよね(゜Q。)
662774RR:2007/03/11(日) 20:51:32 ID:q2QX826e
NSR50
初期・ノーマルスプロケ・チャンバー・リミ解
雨・下り坂・ブラックゾーンまでブンまわして130q/h
減速中に爆発音炸裂するはタンク激熱になるわ…
停車したら車体から湯気か煙がモクモク…ラジエター激熱。
それでも元気に走ってますよ。全開バリバリで。
スプロケ変えたら150くらい楽勝ででそうな予感。
663774RR:2007/03/11(日) 20:55:00 ID:tvP9ihH/
モクモク・・・ゴクリ
664774RR:2007/03/11(日) 21:03:29 ID:CR4RloH3
教習所CB750 40KM/H
かなり回さないと出なかった。
665774RR:2007/03/11(日) 21:09:31 ID:DXMMqkKP
4速で11000rpmまで引っ張り
メーター読みで…ふふわ
ふっと我に返り、残り1速残したまま
ビビリミッター作動しますた。

出直して来ますorz
666774RR:2007/03/11(日) 21:22:08 ID:fUkyhnKQ
>>655
どこのオービスとかによる
東北道の何処かとか、アソコのなんとかは後ろも撮られるヨ
でも、光らせる事が目的なら無問題
667774RR:2007/03/11(日) 22:21:49 ID:6AIYKBC5
首都高でも後ろからのオービス2機在り

668774RR:2007/03/11(日) 22:37:14 ID:vc6QX4Iy
>>664
その気持ち痛いほどわかる
このストレートで40キロも加速できるかな…
と思ったのは一時間目だけでした
669774RR:2007/03/12(月) 02:00:52 ID:LupiShyh
なんのためにナンバーカチ上げ+アルミナンバー保護プレート
が売っているのかと…これさえあればオービスもネズミも安心!
670774RR:2007/03/12(月) 02:08:25 ID:OTd/EovM
カチ上げるとむしろ見やすくなる
最近SS系で流行ってるけどテールカウルのラインにあわせてフェンダーの裏に貼るとまったく見えないw
でも真後ろからは見えるので止められることも無い
671774RR:2007/03/12(月) 03:15:38 ID:ess0Zh0I
なんかタ脱法行為な希ガスが・・・・・・w
俺もモタードリアフェンダーの裏側に張ってみようかな、縦にww
672774RR:2007/03/12(月) 14:54:58 ID:op3cz2wI
>>662
初期エンジンでもスプロケノーマルじゃ3桁なんて出ないよ
メーターシール上ならでるのかもしれないけど
673774RR:2007/03/12(月) 18:10:33 ID:ess0Zh0I
藤沢バイパスの下りで100Kは越すよ。

NS-1だったけど
674774RR:2007/03/12(月) 18:55:31 ID:YYRanLvA
ツアラーなんだがトップケースつけてシートとケースの間にごつい盗難ワイヤー
引っ掛け鍵の部分をナンバーの前に持ってきて、動かないようにゴムロープで
縛っているのでナンバーほとんど見えない。パトカーや白バイに何度も後ろに
つかれたが何も言われたことないよ。
675774RR:2007/03/12(月) 20:01:14 ID:ya5Mbbh1
>>646
・・・・・・悪い。脳内で勝手に11000rpmに変換されてて、その回転数に対するイチャモンだと思ったのだ。
4stマルチで16000rpm前後回すバイク乗りからのね。
NSR150SPのライバル機種に乗ってたから。150ccだからって馬鹿にされた事もあってな。200km/h出るのに。
1100rpmってのは今気付いた。

ビビリミッター作動した事無いや・・・作動させてくれるバイクきぼんぬ。最高速220km/hのバイクだから・・・
GSX-R欲しいぃぃぃ
676774RR:2007/03/12(月) 20:05:12 ID:L57rWsxi
一連の流れで本当に2stの回転域は1100rpmなんだと思ったし待った俺がいる
677774RR:2007/03/12(月) 20:27:45 ID:bTNoaqdc
こんな高出力・低回転の2stもあるけどなw

水冷2サイクルV型10気筒
液冷ターボチャージド・ディーゼル
1500ps/2400rpm

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
678774RR:2007/03/12(月) 20:56:20 ID:op3cz2wI
>>673>>662もだがブラックゾーンまで回す前にレッドで吹けきるから速度は出ないっての
ノーマルスプロケじゃありえないから
679774RR:2007/03/12(月) 22:02:18 ID:PlSkSfx0
>>677
> 1500ps/2400rpm

一行目で何か判った俺マジ変態w
680679:2007/03/12(月) 22:04:34 ID:PlSkSfx0
なんか余計な引用部分が付いてる・・・orz
681774RR:2007/03/12(月) 22:39:08 ID:ess0Zh0I
>>>673>>662もだがブラックゾーンまで回す前にレッドで吹けきるから速度は出ないっての

6速ブラックゾーンって知ってます?
682774RR:2007/03/12(月) 23:17:25 ID:O3JfzuNj
>>662
>>681に感謝しないと

俺なら、250を50と書き違ったのかな?まだ日本語が正しく理解出来ていないかな?それとも頭のなかがイェローゾーンまで回ったかと聞きたくなるよ。!






久々に
    ネ申
の予感
683774RR:2007/03/12(月) 23:56:28 ID:ADjZyzj7
東関道で290超えたよ
たぶんこの直線でランボルギーニが事故ったんだなぁ
684774RR:2007/03/13(火) 00:27:25 ID:jDBReBGj
あげ
685774RR:2007/03/13(火) 00:29:08 ID:7Sn04XUy
210km/h




ハーレー
686774RR:2007/03/13(火) 03:10:18 ID:vGkDoevn
>>681
それは回転数が上がってるだけでスプロケ上、3桁は出ない罠
リミッター解除のみでもスプロケを変更すれば下がスカスカになって
まともに走らないがノーマルでも出る事は出るよ
687774RR:2007/03/13(火) 05:25:41 ID:jt2MUoZO
スプロケ変更をどうしてそこまで嫌うのかが解らない2st50乗りです。
688774RR:2007/03/13(火) 06:17:40 ID:0QxLBzda
>>686
何度も君はシツコイね、言いたい事は判ったから。
689774RR:2007/03/13(火) 13:21:36 ID:m9Ck1oue
>>686
坂道って言ってるし、デブが乗ってクラッチ握れば出るんじゃねw
690774RR:2007/03/13(火) 14:50:00 ID:mnvdSUSV
体重は関係ないって小学生のころ教わらなかったか
691774RR:2007/03/13(火) 16:35:34 ID:m9Ck1oue
そら抵抗がない場合って中学校で習わなかったか
692774RR:2007/03/13(火) 17:57:50 ID:mnvdSUSV
ごめんおれの地方真空だから地球の事忘れてた
693774RR:2007/03/13(火) 19:26:51 ID:7Rw1MeRv
ちげーよ。路面抵抗の話だ。
スクリーンの影に伏せたら空気抵抗あんまり関係ねぇ。
694774RR:2007/03/13(火) 19:29:19 ID:mnvdSUSV
その通りと思います。
695774RR:2007/03/13(火) 22:12:02 ID:mMKRfI6C
>>677
先生!
それはユニフローの2stで、バイクの2stとは違うと思います!
696774RR:2007/03/14(水) 06:38:37 ID:bXWG/k81
125ccクラス以下だともろに体重で差が出るよ。

俺(110kg)が乗ると53km/hしか出ないスズキレッツ2に痩せてる友達が乗ると普通に60出るそうだし、
俺が乗ってると95しかでないアドレス110(125ccボアアップ+PE24キャブ仕様)も友達に貸したら100出たって言ってた。

規制前のライブディオZXとかでさえ俺が乗ると下り坂を使わないとリミッターまででなかった。
友達が乗ると平地でもリミッター当たりまくってるのに。
697774RR:2007/03/14(水) 07:06:01 ID:09z17Css
うるせー、ピザ。
698774RR:2007/03/14(水) 07:53:07 ID:aEzn4ToP
110とかよくもそんなに肥えたな
699774RR:2007/03/14(水) 08:06:33 ID:jeYmxpt8
↓これお前だろwwwwwww
139 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 00:13:15 ID:EE6MTKjv
よ〜し!
カレー食いに行っちゃうぞ
700774RR:2007/03/14(水) 09:35:46 ID:Mx5LW8Ww
今すぐ食うのをやめろ、デブ。
701774RR:2007/03/14(水) 12:35:40 ID:Rx7o5tRk
やだ!!ぜったいやだ!!食ってやる貯金がなくなっても食ってやる1!!!1!!!!!1



そしてトイレ直行(ゲロゲロゲロー
702774RR:2007/03/14(水) 15:10:46 ID:iVD2WfN7
ワロ
703774RR:2007/03/14(水) 16:02:18 ID:2h9r2Rj5
3040km/h
F15
704774RR:2007/03/14(水) 20:42:29 ID:hl6nSkj4
>>703
それバイクちゃうわ
705774RR:2007/03/14(水) 22:00:12 ID:PB8H///z
最高時速:400km/h
ジャンプ力:30メートル

サイクロン号
706774RR:2007/03/15(木) 06:36:18 ID:hYdjnS2h
>>705

隼でも20メートルぐらい飛んでもおかしくないな。
707774RR:2007/03/16(金) 19:40:14 ID:lQqCJv8H
揚げ
708774RR:2007/03/16(金) 20:18:43 ID:z+dnd7Hv
07WR250F
メーター読み120q/h
709774RR:2007/03/17(土) 23:07:04 ID:7/I40G/p
>>677
2stでターボって、チャンバーの膨張室が無いのか?
710774RR:2007/03/18(日) 00:05:45 ID:vhlcG1Sq
>>709
名前:774RR[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 22:12:02 ID:mMKRfI6C
>>677
先生!
それはユニフローの2stで、バイクの2stとは違うと思います!

だってよ。俺はなんも知らん。
711774RR:2007/03/18(日) 00:50:59 ID:0OOUsWSw
>>709
ユニフローの2stだとしたら、チャンバーはいらない
それに、カムもバルブもある
スーパーチャージャー(クランクから動力をとるメカニカルチャージャー)は吸気の充填の為でなく
排気側についていて強制掃気する
だからチャンバーの反射波を使う必要は無い
ディーゼルの2stは別物だ

と無い知恵絞って解釈している
どう?
712774RR:2007/03/18(日) 06:33:58 ID:RHt9chsD
正直、分解図が無いとジェンジェン判らん
713774RR:2007/03/18(日) 13:24:42 ID:9CHtIwP1
やっぱりパイィィンってなるのかな?
714774RR:2007/03/18(日) 18:11:48 ID:HGtC45og
>>711
逆だったはず。
過給器で一次圧縮して、その圧縮によって掃気の勢いを得るんだったかな?
日産のUDはルーツ式のスーパーチャージャーだったけど、今のはターボだし。
715774RR:2007/03/19(月) 01:32:04 ID:ZWZiXdsu
CB400SFの94年式でメーター読みぬよわkm前走車が居たから減速したが
716774RR:2007/03/19(月) 20:45:19 ID:5Y5SWzgB
RS125でぬよわ、轍で死ぬかとおもた
717774RR:2007/03/19(月) 21:28:43 ID:FbeoI90n
市販車、改造車、レース車両問わず、
この世で一番速い(最高速)バイクは
何キロでるの?
718774RR:2007/03/19(月) 21:37:11 ID:b4a8ppAM
20年以上前の俺だけど。普通に400で180キープ(メーター)で2時間はいけるだろ?
175`で毎日通勤してたし
719774RR:2007/03/19(月) 21:43:50 ID:5Y5SWzgB
>>718
20年以上前の400の車体でそれはすごいな
720774RR:2007/03/19(月) 21:48:23 ID:kb1FWg0G
>>717
最高速だけなら、ソルトレイクのじゃないか?
721774RR:2007/03/19(月) 21:50:54 ID:Nj3ObKW5
ZZR1400は?
722774RR:2007/03/19(月) 21:56:13 ID:5Y5SWzgB
ヘリコプターエンジンのだと

K4SRみたいな名前の
723774RR:2007/03/19(月) 21:58:20 ID:ZzihvFK/
最高速云々言うのは小排気量じゃね? w
724774RR:2007/03/19(月) 22:00:19 ID:nAjhUBaW
>>717
GPXN-2300R
725774RR:2007/03/19(月) 22:12:02 ID:IXaGfoaP
>>722
Y2K
726718:2007/03/19(月) 22:23:29 ID:b4a8ppAM
>>719
カウルもないオバカ2気筒だから。もちろん、左手はホーク握って。足はタンデムステップだけどね

別途死ぬかと思ったのは
山陽道が一部開通の時期。
倉敷美観地区〜堺南部・・泉北 (ブルーハイウエー利用)
山陽道で目の前で道の色が変わってすごい夕立降ってきたときは死んだと思いました
須磨からの渋滞は相変わらずなので側道とセンターが走行路
あとは堺東まで全開できるとこはそれなりに。

一般道高速含めてだけど1時間45分でした。
平均時速140K強だった。

俺が家に帰ってシャワー浴びて着替えて集合所に戻ったころみんな戻ってきた。
おれだけ、トレーナーでお疲れ会。ちと、空気を悪くした
727774RR:2007/03/19(月) 22:26:16 ID:b4a8ppAM
うちら、走行車線は右車線。パイロンが前から走ってきたら左車線にエスケープでしたから
728774RR:2007/03/19(月) 22:29:29 ID:gWmquUkv
ここは>>718の日記スレになりました
729718:2007/03/19(月) 22:54:57 ID:b4a8ppAM
>>728
すまん、昔話ばかりして
消えるわ
730774RR:2007/03/20(火) 00:12:34 ID:Clg8HFZ6
>>729
まだ消えるなヨ
20年以上前で180`/hキープ2時間で2祈祷で400ccでカウル無し・・・車種がワカラン
多分2stシカ無いと思うが・・・
RZは350ccだし、RGγやNSは2亀頭ジャ無し・・・カワサキってナンカあった?
731銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/03/20(火) 00:23:53 ID:655w9kgm
>>730
ホンダ・ブロスP2はまだ出てなかったかな?と思った。
732銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/03/20(火) 00:25:57 ID:655w9kgm
あ、NV400があったな、水冷400/600系Vツインの始祖。
733774RR:2007/03/20(火) 00:35:34 ID:RmZZR5kh
>>730
180`/hキープ2時間を2stじゃキツイだろう
734730:2007/03/20(火) 00:52:34 ID:Clg8HFZ6
おぉ〜>>733 IDがZZRだぁ〜って、4発ダモンネ
400CCクラスってことでRZが正解?
オレ初代RZ350知ってるけど簡単にメーター振り切ってたからネ
  (2祈祷他にある?)
735730:2007/03/20(火) 00:58:09 ID:Clg8HFZ6
あ゙っ・・・マワシまくりだと燃料モタン・・・燃費10`/g以下=16gタンク ∴1時間モタン.......orz
736774RR:2007/03/20(火) 02:23:30 ID:feUW2J8E
ごめんやっぱもう消えていいよ
737774RR:2007/03/20(火) 11:21:38 ID:jBF1kFcn
GS400

738774RR:2007/03/20(火) 11:23:49 ID:jBF1kFcn
メーター改
739774RR:2007/03/20(火) 21:07:54 ID:jvMByTjI
ヒント
スピードの検知がホイールではなくて
前のスプロケを2兆お年
740774RR:2007/03/20(火) 21:12:15 ID:dl9yflWE
06年度スーパーカブ50カスタム
エアクリ交換、某ショップダブルサイレンサーマフラー
60キロが限界でございます
乗り手が90キロあるのが問題かと
741774RR:2007/03/21(水) 00:37:54 ID:pXSjLrnw
俺のバリオス2は頑張っても170Km/h
だから計算では一速で
28.33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

















km/h そんな単車ねーよばーk
742774RR:2007/03/21(水) 01:29:50 ID:eNUSF4p8
↑やられた!
743774RR:2007/03/21(水) 01:45:27 ID:XZrRgbPF
その手があったか・・
盛り上がり当時にネ申に聞かせたかった・・
744730:2007/03/21(水) 01:53:25 ID:yxhEzD4z
20年以上前で180`/hキープ2時間で2祈祷で400ccでカウル無し・・・











ヤットわかぁったヨ........CB400Nネ コレでヤット寝れる・・・27時間ぶりに....
チゲ〜ヨは、ナシの方向でヨロ
745774RR:2007/03/21(水) 03:23:43 ID:i60lA0TC
>>737
そう、GSXの2気筒。軽くて44馬力のやつ。
GSXの4気筒出る前のでした

すみません、あやまります180キープは嘘でした
178キープです

では本当に消えます

746タコ厨:2007/03/22(木) 00:23:18 ID:/Ss7e52g
ZL1000
130mph/h 

恐くてここでアクセル戻したがあとどのくらい出るかはわからないです
747774RR:2007/03/22(木) 02:07:05 ID:dszdei23
>>746
単位がおかしい件について。
mph/h (=mile/h^2)だと加速度の次元ですよ。
748774RR:2007/03/22(木) 22:06:52 ID:FYNhrbhv
>>744
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
749774RR:2007/03/22(木) 22:22:03 ID:RfUK21Ss
>>718
普通にでそれなら、

がんばればどれくらい行ける?
750774RR:2007/03/23(金) 23:05:59 ID:st/JjsB3
5時間くらい逝けんじゃね?
751774RR:2007/03/23(金) 23:39:27 ID:Fp4YpU88
135が限界かな
250のビクスクだからこんなもんかな
752774RR:2007/03/24(土) 00:58:34 ID:CiE9LZUM
CBR125RR
メーターフルスケール220km/h!

半分しか出ないが・・・
753銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/03/24(土) 01:15:18 ID:lq6hrgFL
>>744
メーター読み180km/hは出そうだけどキープは無理かも@CB400D乗り
まともに巡行するなら160km/hがいいとこ。

>>745
GSX400Eか?結構速いよね、ホークだと相手するのちょっとキツイw
754730:2007/03/24(土) 02:32:09 ID:MHpkJmWC
>>745
モハヨウ.......永い眠りから起きた・ヨン〜・....ん?・・・GSX........ウソ?!
・・・・ヌぅァんダぁとコぉノヤぁロォオオ〜ゴルァ!! ・・・....オレの100時間カエセ

>>753
オレには「チゲ〜ヨ!」と聞こえるが?・・・ハズミで言ってしまったのなら許してヤッテも良い。


 モウ一度寝るのでモウこの話題はスルーでオナガイします。

                  どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
755774RR:2007/03/24(土) 11:56:36 ID:9T4/2L+V
リトルカブ 80Km/h
社外CDI Fスプロケ15T
756774RR:2007/03/24(土) 12:33:20 ID:V0uDa0zX
ZZR1100D5
メーター読み300キロ
ハーフカウル仕様で、帰ってきて気が付いたが
カウルにひびが入ってた orz
757774RR:2007/03/24(土) 12:46:52 ID:GCaNGA0Q
去年免停くらったんで怖くてスピード出せん
おまえらも気をつけろ
758774RR:2007/03/24(土) 13:09:33 ID:RT6wQQ6i
CRM80 フルノーマル
90km/h
レインボーブリッジは風が強くて怖い。
759774RR:2007/03/24(土) 13:11:38 ID:4GDBj448
NSR150SP フルノーマル

メーター読みで180キロ。
実測だと170逝かないくらいかな?
760774RR:2007/03/24(土) 13:24:57 ID:9Q2zBnAK
知り合いが高速で280キロくらいで走っていたら覆面を追い抜いちゃったらしいw
しかたなく捕まったら計測不能だったので29キロオーバーで許してくれたんだってwww
761774RR:2007/03/24(土) 17:41:10 ID:b5iJGxzN
白バイの後方300M位で追走した事あるが・・・・

赤灯回さないで160キロ巡航していたが、アレっていいの?
762774RR:2007/03/24(土) 23:37:19 ID:gL3QaSY/
絶対よくない。
私のもう一台の愛車X4の方が最高速試したくなるけど
どうしてだろう??
ちなみにX4は230さば読みですが・・Dの6はまだ200しか出していない
なんか怖いんです。
763774RR:2007/03/24(土) 23:39:43 ID:md7m/nJF
某1速固定2.5馬力の原付
42km/h
チョイノリより遅い
だが それがいい
764774RR:2007/03/24(土) 23:48:24 ID:eB+hFjZR
よくビビリミッターとか聞くけど生まれつき標準装備してない
人どれくらいいる?俺警察署とか言うショップで後付けビビリミッター
つけてもらったよ。
765774RR:2007/03/25(日) 00:15:31 ID:F3nre2hI
>>764
俺の友達で一人いる。
そいつが免許持っていない時に、他の友人の一人がふざけてちょっと乗ってみる?
って言ってNSR250を乗らせたらいきなり全開にして4速吹け切りまで全開で回してた。

オーナー唖然・・・戻ってきたそいつに一言「怖くないの?」って言ってたのが印象的だった。
乗った当人はすげえ速い〜って喜んでた。

その場にいた全員はエンストぶっこいたり、ヘロヘロ走ってるのをみんなで大笑いする
つもりだったんだけどw

まあそいつも車に限ってはかなり設定が厳しいビビリミッター標準装備だけど、バイクでは全然ない模様。

とりあえずそいつはまだ生きてる。点数はあまりないみたいだがw
766774RR:2007/03/25(日) 01:56:32 ID:pBb73QX9
ススキのムササビ1300はメーター読みだとMAXでも320MBまでだったせ・
767774RR:2007/03/25(日) 02:09:38 ID:5X3u9OBK
ヤマハ ギア 65らしい
ジャイロキャノピー 駆動系修理してから70overらしいyo!
768774RR:2007/03/25(日) 02:24:44 ID:ysbsY2VT
>>760
普通気付かないよ 280も出したらこっちは周りの風景なんか目に入らない
てかそんな犯罪レベルに飛ばすなら覆面から逃げろよ…
>>761
白バカ…160って普通に巡航したらすり抜け必須じゃない?
その白バイ絶対遊びだよなwwww
DQNミニバンとかでも140位だし

769774RR:2007/03/25(日) 02:32:04 ID:0FJQmWQR
>>767
その手のバイクならバイトで乗るので大得意
ギアは速いので平地63キロぐらいだったかな
エンジンノーメンテで50000キロとか走る耐久性も恐ろしい
キャノピーは下りで60ぐらい
770774RR:2007/03/25(日) 02:37:14 ID:5myVTpF2
磐越道お勧め

75Lぐらいの箱にキャンプ用品積載したジェベル250XCで145キロ
箱とってスプロケいじれば150キロ行く
771774RR:2007/03/25(日) 12:23:12 ID:dt0j4NOB
>>768
抜く前にもう赤色灯回されたらしいけど実際どうなんだろうね?
もし逃げて捕まったらめちゃ罪重くなるってビビッて堪忍したみたいw
772774RR:2007/03/25(日) 19:06:50 ID:SJWWcnTo
そのスピードで同乗者がいれば殺人未遂になるって近所のオサーンが逝ってたお。
773774RR:2007/03/25(日) 22:25:03 ID:j4Zu2gcE
>>770
対面通行まじやばい
774774RR:2007/03/25(日) 22:34:38 ID:5myVTpF2
>>773
昼間は全く車がいない
追い越し車線がある時にかっ飛ばす
775774RR:2007/03/26(月) 00:24:18 ID:86IV2Hlp
>>773
トンネルの中とか180キロで走ると凄まじいスピード感が(ry
776774RR:2007/03/26(月) 12:53:25 ID:gv3+QLfM
ビビリミッター作動しない・・・・
そりゃ街中では常に作動してるけど、単に死ぬだけだから。

高速道路でビビリミッター作動するバイクに乗りたいなぁ。
リッターなSSとか。
777774RR:2007/03/26(月) 19:13:41 ID:V4Axome1
ビビリミッター作動させるのなんて簡単

走ってる時、路面を眺めながら
巨大なグラインダーとかサンダーに体を押し付けるとどうなるかを
想像してみりゃいい

後は意図的に燃調やや薄めにして
常に焼き付きの不安を抱いて走るのも一興
全開時にふと思い出せばもはやアクセル開けられんw
778774RR:2007/03/26(月) 20:19:50 ID:PxPLZd85
03年DJEBEL200 上体伏せずに125km/h
00年XL1000Vバラデロ 同じく205km/h
バラデロはもっと出るかと思た
779774RR:2007/03/26(月) 22:07:24 ID:Nh2nU3Mv
俺は一回雨の日に150km/hから急減速中に推定120km/hで大転倒して大怪我してから
ビビリミッターが完全装備された。
事故の後も数年間はバイク乗ってたけど、そのビビリミッターが効き過ぎて
バイク乗るのが楽しくなくなってバイクから降りちゃった。

今では原付スクーターで近所を走るのみ・・・
780774RR:2007/03/27(火) 08:24:18 ID:nps3xba1
>>771
それなら気付くかも…
俺は相当視界クリアじゃないと220で限界。車が点々といたらいたら怖くて仕方ない。
トラとかオッサン高級車に進路変更された時これより一回り速く出したら一発アウトな気がする
この速度なら今まで結構ヒヤヒヤ程度はあるけどまだ事故ってない
つかそのパトは前から点灯とか減速しきれないの分かってたんだなw
80〜100制限だと制動距離考えても測定できるし抜かした時点で違反確定!

781774RR:2007/03/27(火) 08:32:50 ID:nps3xba1
おおお。あんま出すと事故も怖いよね
>>777
普通に転んだことある奴ならあの時スパーン!と目の前ひっくり返り具合とか
バイク火花滑走と自分滑走が止まらないのを思い出せばだれでも冷静になれる…>>779
俺は最近身も心もKSR乗りになりたいと思ってる。死ぬ前に。
782774RR:2007/03/29(木) 20:57:13 ID:XJjDcy9E
揚げ
783774RR:2007/03/29(木) 21:06:42 ID:XCQtW07n
>>781
自分、事故無経験なんですが、走行中にコケるのって何が原因?!

昨年から大型乗り始めて最近、ビビリミッターが解除されつつあるんですが…
784774RR:2007/03/29(木) 21:15:12 ID:8AQ+lZNx
無理な走行しなきゃまず事故らないよ。
785774RR:2007/03/29(木) 21:17:22 ID:HglWpVV0
でも軽い事故は経験しておいた方が身のためだな。
786774RR:2007/03/29(木) 21:39:30 ID:+Q3ZZ7Xn
自分の足
最高速23キロ
787774RR:2007/03/29(木) 22:17:38 ID:JClvJ9Cq
>>783
無経験レベルの脳味噌ならすぐ逝けるから安心しろ
788774RR:2007/03/29(木) 22:29:23 ID:7zOeKFbm
>>784
いくら気を付けていてもDQNのそばなら・・・。
789774RR:2007/03/29(木) 23:05:21 ID:DeQthklr
>>787
どうした?
790774RR:2007/03/31(土) 16:48:47 ID:3NMD16U4
FJR1300
240km/h
メーター読みね。
791774RR:2007/03/31(土) 17:26:35 ID:N9mR3x8K
隼で290キロメーター読み
高速乗ると、覆面に怯えつつも出したくなっちゃう。
792774RR:2007/03/31(土) 21:41:26 ID:PfkhIvI1
>>791
隼乗ってりゃ白バイも覆面も怖がることないべ。
793774RR:2007/03/31(土) 22:08:34 ID:T+w4kjga
お前ら自転車板が大変なことになってますよ

時速30キロ以下になると爆発する爆弾をしかけられた
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175334672/l50
794774RR:2007/03/31(土) 22:17:25 ID:Tgw+2oPF
998 
庭で265`
795774RR:2007/03/31(土) 22:48:56 ID:0o3QmyAK
ヴェクスター125 110`
796774RR:2007/03/31(土) 23:50:28 ID:J9UVJzPt
おれの話じゃないけど地元の先輩のザク(赤色仕様)が1速全開でマッハ1ぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だとマッハ1の6倍でサイド6まで1時間で行ける事になる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩も大佐だけどその速度出すのは大気圏突入くらいきついらしくてまだ試したことないらしいが。
バーニヤー追加してかなり排気の抜け良くしてるから連邦のコアファイターよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
ルナツー脱出作戦仕様でこんなにパワー出ちゃうならアムロが出撃するのも当たり前だわな。ジオンに寝返るやつ続出だよ…。
797774RR:2007/04/01(日) 03:22:35 ID:i6Tqio8J
おれの話じゃないけど地元の先輩のグラスホッパー(ブーメラン仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もラジコンだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
ウイング外してかなり空気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直線仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
798774RR:2007/04/01(日) 03:25:56 ID:n0P+WOtE
FZR750
メーター読250
799774RR:2007/04/01(日) 05:36:53 ID:0KSHs5Y7
Dトラ
100km/h程度w
800774RR:2007/04/01(日) 09:43:36 ID:FOT4aB2y
リード100 ユーロチャンバー
105km/h程度
801774RR:2007/04/01(日) 09:46:31 ID:34GM0rQg
ZRX400 180キロ
802774RR:2007/04/01(日) 10:00:55 ID:cH/1mg2D
CB400SB 190?
803774RR:2007/04/01(日) 11:43:22 ID:Mn+Tvllm
YB-1 60km
804774RR:2007/04/01(日) 19:59:52 ID:ECf9jmjz
>>797
基本的にRCは1速しかないじゃん(笑)。ハイラックスは別として。
805774RR:2007/04/01(日) 21:47:37 ID:QPDb4gyi
↑京商GP10かなり前から2スピード販売してるょ。バックじゃないよ!
806774RR:2007/04/01(日) 22:04:56 ID:FJQGeYvf
ヤクルト 100
807774RR:2007/04/01(日) 22:05:34 ID:O1Xl7YgN
MVX250F ドノーマル
180km/h
メーター170までしかないから概ねだけど。
クラッチレバーに指添えながらのアタックですた。
808774RR:2007/04/01(日) 22:15:13 ID:XnjvqsV9
>RC
スケールスピードなら真実?w
809774RR:2007/04/01(日) 22:25:05 ID:OTgxOZPo
ジレラ・ランナー125FX

最高速度:150km
改造:175シリンダ・ハイギヤ・ビッグキャブ
810774RR:2007/04/02(月) 00:08:42 ID:M67eTK5f
ホーネット250:平地メーター読み175 S/Oマフラーのみ
チョイノリ:下り坂メーター読み80km/h フルノーマル

チョイノリは友人に譲った直後エンジン逝きましたw
811774RR:2007/04/02(月) 00:24:47 ID:lYpVrNOP
NSR-Mini SP仕様

ファイナル計算で約135`
(16-37で12800rpm)

エンジンノーマル 芯出し
チャンバー:リブラ サス:クァンタム
自然RAM圧
 
812774RR:2007/04/02(月) 17:54:23 ID:K5m+W5Mi
FZR400RRSP FCR付
メーター読 230`

FZR1000の300km/hメーターに交換済
SUGOキット等を使用してフルパワー化
813774RR:2007/04/02(月) 19:04:01 ID:p/RXXjuV
アプリリアRS250(2000年式)

どノーマルでメーター読み201`

814774RR:2007/04/02(月) 20:18:05 ID:BvoOhcub
ジレラ速いな〜 信号待ちのジレラの何かの機種見たが
足付きは若干悪そうでしたねえ。
アドから乗り換え検討中
815774RR:2007/04/02(月) 21:13:14 ID:YI0wOimJ
シンジラレナーイ125FX

最高速度:150km
改造:175シリンダ・ハイギヤ・ビッグキャブ
816774RR:2007/04/02(月) 22:33:18 ID:pCvIN4g9
GSX R1000 k7
ならし中6000縛りで
150km 位
817774RR:2007/04/02(月) 23:22:35 ID:Yca6OiUE
ブラバ98
買った年に、メーター読みあぬわキロ
それから毎年一度はあわわキロ
それでも無事故無違反w
818774RR:2007/04/03(火) 05:03:01 ID:pEusfXZI
>>817
(;´Д`)…
819774RR:2007/04/03(火) 14:23:23 ID:3FMZXyQL
XJR400R
YSPレーシングマフラー
レブリミッターカット
FCRキャブその他諸々

270km/h世界が変わった
820774RR:2007/04/03(火) 14:26:35 ID:itxCww44
>>819
先輩カスタム乙
821774RR:2007/04/03(火) 17:03:58 ID:46uvILQJ
>>819
オッスwww先輩www
822774RR:2007/04/03(火) 17:28:23 ID:MQrm2ToP
え?神がお戻りになったのですか??
823774RR:2007/04/03(火) 18:27:24 ID:LL2vNchh
07国内シグナスX
95`
時間かかるけど…
824774RR:2007/04/03(火) 22:49:14 ID:CV2/K7yk
>>819 先輩、乗り換えたんっすか?

ってか、非難GOGOの大魔神XJRっすか?w
825774RR:2007/04/03(火) 22:53:20 ID:TY6dz6Hg
>>819
俺のSB仕様750でも300前後なのに、
ヤマハのバイクは凄いな!
車重が270とかの落ちじゃないよね?
826774RR:2007/04/03(火) 23:25:25 ID:VjBq7rOF
先輩半ヘルなのに首大丈夫っすか??w
涙目ぐんでますよw
827774RR:2007/04/04(水) 01:18:34 ID:j5vB3Ydy
>>819
ネイキッドで270km/hってゴーストライダー並みっすよ先輩!!
某メガスポ乗りなのにまだ230km/hしか出したことが無いヘタレっす。サーセンwwwwwwwww
828774RR:2007/04/04(水) 09:28:38 ID:1aACKu3m
>819
先輩、初バイクで270km/hとはさすがっすね!!
初心者講習に気をつけてください!
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070403/M0ZNWlh5UUw.html
829774RR:2007/04/04(水) 09:44:55 ID:JiEFrP2J
>>819
2chは温かいだろ?wwwwww
830774RR:2007/04/04(水) 12:12:24 ID:jlZbwvzE
規制前C50 F1丁上げ
約0・1tピザが乗ってるが、平坦路〜下りでやえkm/h位は出る。
831774RR:2007/04/04(水) 16:09:34 ID:MTz2iqQN
>>815
高速乗れるようにしたのか
832774RR:2007/04/04(水) 17:58:40 ID:29X1V+6m
メイン
ホーネット250で名阪国道に限りなく似た庭で170キロ
上り坂なのでそれ以上出ない

セカンド
カブ50で40キロ…走行4マソ無メンテ(サラダ油とか入れてる)なんでこんなもん

サード
クラブマンで100キロで公道のリミッター



とりあえず、ホーネットのリミ解したって先輩が言ってたんだが、そんなんあるのか?www
リミッターあるなんて聞いたことないんだがwww
833774RR:2007/04/04(水) 18:14:58 ID:+JJpfmXC
レブリミッターはあるだろ・・・
834774RR:2007/04/04(水) 18:28:11 ID:29X1V+6m
>>833
解除できるの?
835774RR:2007/04/04(水) 21:42:14 ID:8yAu/Bh6
>>831
してないヨコチン
836774RR:2007/04/04(水) 21:45:45 ID:fNG9dfAk
>>835
通報しますた
837774RR:2007/04/04(水) 23:04:37 ID:f4Vq6Qtm
>>807
>クラッチレバーに指添えながらのアタックですた。

俺も。
ウルフ125ノーマルで伏せて145km/h。
チャンバー変えれば160くらい行きそうだな。
838774RR:2007/04/05(木) 11:09:52 ID:0KyA3v8U
>>836
公道でなければ問題ないだろ
839774RR:2007/04/05(木) 22:55:17 ID:w+6YB13p
先輩のチューンはXJR400で270kmでるらしいし
リミ解しないと真価発揮しないんじゃないの?w
840774RR:2007/04/06(金) 01:10:57 ID:khPB6MaO
XJR400ってそんなにでる?知り合いのXJR400はローで100キロ以上出るらしいけど。某痛単車だよ。
841774RR:2007/04/06(金) 01:32:15 ID:0Rm5uEiw
じゃあ、6速全開だと600km/hか。
XJRってすごいな。
842774RR:2007/04/06(金) 01:33:26 ID:EQQiRx7C
>>840一速で100km…
スゲー!!!!!!!!!!!計算上600km出るじゃん!!!!!
843774RR:2007/04/06(金) 01:35:18 ID:hh8CLymL
ネイキッドで・・・・ライダーだけ離陸しそうだなw
844774RR:2007/04/06(金) 01:39:16 ID:p+dlz8Eb
K6 GSX-R1000

5速で299`
845774RR:2007/04/06(金) 03:44:40 ID:5iwfxTC9
846774RR:2007/04/06(金) 17:13:37 ID:4ge0xXI+
こないだバリオスでCBR1000RRと勝負したとき
スリップストリームに入って250`程だったな。
847774RR:2007/04/06(金) 18:39:55 ID:khPB6MaO
鈴菌はやいな。まだ一速残ってるのにワールドリミッターか
848774RR:2007/04/06(金) 19:03:03 ID:icmyxeLp
>>844
はいはいいつもの先輩乙wwwwwwww
849774RR:2007/04/06(金) 20:04:35 ID:iRs06T6V
Wって何?
850774RR:2007/04/06(金) 21:04:54 ID:2chwmbkU
ダブルユー
851774RR:2007/04/06(金) 21:30:45 ID:MR4zK5pu
852774RR:2007/04/07(土) 01:22:45 ID:y5PsRTSc
xyzの前
853774RR:2007/04/07(土) 06:28:25 ID:70W8Ds6q
新宿の伝言板
854774RR:2007/04/07(土) 16:51:17 ID:XYwiBC9D
W=稚内の略
855774RR:2007/04/07(土) 16:54:07 ID:osBeiYTF
W=ババァのおっぱい
856774RR:2007/04/07(土) 23:48:08 ID:ZvVKjN/H

×
857sand:2007/04/08(日) 21:22:11 ID:7F55hxEE
crm 150km
858774RR:2007/04/08(日) 23:28:49 ID:7LmEvm6A
俺のCBX750F、メーター振り切る所までは確認したがなんKm出るんだろ〜
859774RR:2007/04/08(日) 23:37:31 ID:8cXf9r3p
俺のマウンテンバイクで80キロ達成!
860774RR:2007/04/09(月) 00:46:43 ID:1uJgcQJh
CB400 SUPER BOL D'OR
忠男Twoテールマフラー
FCR33
スプロケ変更
アーシング

250km
861774RR:2007/04/09(月) 00:50:33 ID:3sFmHUhj
>>860
妄想乙。中型バイクがそんなに出るわけねえだろw
862774RR:2007/04/09(月) 01:26:21 ID:a75LDEPH
>>861
まぁまぁ (・∀・)ノ (`・ω・´)
863774RR:2007/04/09(月) 01:27:11 ID:/rv/Ql9D
CBSF系選ぶ奴は
大抵こういうタイプ
864774RR:2007/04/09(月) 02:42:59 ID:1uJgcQJh
>>861
>>863
お前らに見せてあげたいわ。
あいにく動画アップとかの知識はないし、カメラもない。

400NKでも200オーバーするってのを見せてやりたいわ。

ちなみに俺の体重は53キロ。

865774RR:2007/04/09(月) 02:46:49 ID:0y2bXcc3
200オーバーと250の差を知れ
866774RR:2007/04/09(月) 02:56:21 ID:Fq5dZT3G
アグスタが最高速度世界一って雑誌じゃ書いてたが
本当なのか?だとするならイタリア製の方が性能は
上なのかな?
867774RR:2007/04/09(月) 03:10:46 ID:GaOXTW2P
サイクロン号 400キロ
868774RR:2007/04/09(月) 03:14:01 ID:TblwiNaW
>>864 お前、免許もってんのか? NK400で250キロでねぇーよ! 10代か?
869774RR:2007/04/09(月) 03:18:56 ID:uqO+YRhM
400クラスにターボとか付けたら250イクかな?
VTRターボは50psオーバーとか聞いたことあるけど直4じゃ無理なのかな
870774RR:2007/04/09(月) 03:29:59 ID:Q92kOkY/
>>869
直4でももちろんターボ付けれるよ。
昔メガスピードだっけか、ターボキット売ってた。
んでもって多分世界で一番有名なターボバイクもあるし。

http://www.youtube.com/watch?v=yoG7-wVgD84

これ先輩がチューンしたらすげぇ事になりそうだ。
871774RR:2007/04/09(月) 04:21:37 ID:uqO+YRhM
>>870
( ゚д゚ )
300でパワーリフトとかバイクじゃないじゃんww
計算したけどモンキーが600SS並のパワー持ってるのに等しいんだ
無知な俺はターボ化がワンオフのみと思てた
>これ先輩がチューンしたらすげぇ事になりそうだ。
しかもまだ余裕とはw
872774RR:2007/04/09(月) 04:29:33 ID:Of0dsa2/
俺の2st250NSR精一杯頑張って230〜240だな
F3Kitとか組めばもっと出るはず
昔市販されてたN3車輌とか気になるな
873774RR:2007/04/09(月) 04:37:48 ID:9yr0wZeA
>>872
はっぴーうれぴーよろぴくねーなメーターで良かったな。
874774RR:2007/04/09(月) 04:45:33 ID:Of0dsa2/
>>873の意味がわからん
875774RR:2007/04/09(月) 04:49:30 ID:TNl+sntW
リミカットで、2st系なら200〜210、4st4発なら210〜225だった。

前出のレース用部品組めば250行くかな?
金はかかるよなw
876774RR:2007/04/09(月) 04:52:52 ID:Of0dsa2/
そこで気になったんだが
市販されてるレーサーTZやホンダRSってどれ位の速度出るんですかね?
877774RR:2007/04/09(月) 04:58:25 ID:Zfq0wGp0
>>868同じく
400Classだと200オーバー出ない方が珍しい(笑)
878774RR:2007/04/09(月) 05:01:26 ID:kE7hcKKZ
SR400
150km/h

250ccに負けてもいいんだい!
879774RR:2007/04/09(月) 05:07:47 ID:uqO+YRhM
>>878
次の愛車はKZ1000でヨロ
880774RR:2007/04/09(月) 06:01:18 ID:yhz8QUDI
RVF400にターボ…いやなんでもない…
881774RR:2007/04/09(月) 07:53:35 ID:65sezWo+
ZRX1200Rの逆車でどれくらい出るんだ?
国産フルパワー化も参考に教えてくれ。
882774RR:2007/04/09(月) 07:59:30 ID:7xRVYsPn
>>860CB400SFで250km出るならBIG-1なら500km位出るんじゃね
883774RR:2007/04/09(月) 08:10:18 ID:3bt8cZuj
>>881
最高速は多分逆車も国内カスタムも260`程度だと。
スプロケ代えたら270`狙えるかな?
ちなみに俺のZRXは国内、39FCRにファサーム、二次エアキャンセルして、後輪測定で135馬力だった。
884774RR:2007/04/09(月) 08:29:27 ID:+0nQ8dyi
>>860
スレ違いなんだか、NC39-FCR33の現在のセッティングを教えてもらえないだろうか?
ちなみに、CB400SF VTEC 1 マフラー改 リミカ 等…メーター振り切り時(190km)13000rpm
15000rpmくらいまで伸びるので、メーター読み210〜220くらいはいくと思う。
885774RR:2007/04/09(月) 08:40:53 ID:65sezWo+
>>883
おお!サンクス!
886774RR:2007/04/09(月) 08:53:36 ID:n4vJ4YlI
>>884
妄想なんだから答えれるわけないだろがw
887774RR:2007/04/09(月) 09:12:14 ID:a/J87V0t
>>882
排気量が軽く3倍以上だから750km/hは鉄板じゃね?
888884:2007/04/09(月) 09:32:01 ID:+0nQ8dyi
>>886
妄想かなぁ…
でもノーマルキャブの現状で210〜220前後出るから、FCRファンネル+フロントスプロケ2丁上げくらいで、250前後いけると思うんだよなー。
ってか、出て欲しいCB乗りとして!
889774RR:2007/04/09(月) 09:35:12 ID:OrSSAn0z
願望メーター搭載
890774RR:2007/04/09(月) 09:39:19 ID:fexXwrod
ビラーゴ250
180km/h

と先輩がいってた
信じたくないな
891774RR:2007/04/09(月) 09:45:42 ID:DvTKLwYI
04R1 どのーまる

289km/h

今は、250ccのスクーターに乗ってる。
日本国内、これで十分。

892774RR:2007/04/09(月) 09:46:38 ID:6j5R6aEA
嘘つきは警察の始まり
893研二:2007/04/09(月) 10:12:22 ID:StQq+XbX
>>890
あのドンガメでそんなに出るなら、
俺のバイクは空を飛べるぜ
894774RR:2007/04/09(月) 11:55:46 ID:kU0tA+PB
ちょWWWWララバイWWWWWWW
895774RR:2007/04/09(月) 12:20:52 ID:WPH8mw3M
>878
マジかw
チューニングモンキーに負けてどうすんだよw
896774RR:2007/04/09(月) 13:18:54 ID:NlAHnq/j
俺のピストン速度は200キロ。
897774RR:2007/04/09(月) 13:45:38 ID:Kfly/Qdp
SR400ベースのカスタム575cc

触って無いのは、タンクとシートのみ

205キロ メーター読み
並走測定 195キロ前後
898774RR:2007/04/09(月) 14:38:22 ID:AByy7zEa
299km/h
まだ加速してるけど。
899774RR:2007/04/09(月) 15:06:45 ID:x4RxL7fC
ストレート158km/h
900774RR:2007/04/09(月) 17:17:38 ID:Vm9ZYCaP
二年前 VWAXにて160km/hで飛び出してきた軽トラに当たり離陸
着陸地点は30m先の田んぼw
バイクは半分から前がぐちゃぐちゃ、俺無傷w 打ち身、捻挫すら無しw
車は軽トラ、荷台ぐちゃぐちゃw
飛行中の俺の速度は…150km/hくらいかな
神の存在を感じました
901774RR:2007/04/09(月) 17:18:53 ID:Vm9ZYCaP
最高速チャレンジはクローズドなコースで行いましょう
902774RR:2007/04/09(月) 17:43:07 ID:StQq+XbX
>>900
マーマレードスプーン乙
903774RR:2007/04/09(月) 18:20:06 ID:ca9RR0rw
>>890
兄のに乗ったけど、120km/hでも厳しいんじゃないか
904774RR:2007/04/09(月) 18:30:08 ID:kU0tA+PB
先輩が「オレのZUは空を飛ぶんだー!」とか言ってた
905774RR:2007/04/09(月) 19:09:23 ID:ahKZ7urd
今CB400SFvtecに乗ってて最近マフラー変えた
んだが190kmでリミッターがかかってまったわ(・ω・`)
906774RR:2007/04/09(月) 19:36:22 ID:jQowZuLb
VWAXってなに?
907774RR:2007/04/09(月) 19:41:02 ID:hrV8/8HQ
>>906
早期警戒管制機のことだよ
908774RR:2007/04/09(月) 20:11:20 ID:9F+/Jfq6
>>896
三コスリ半でブロー乙。
909774RR:2007/04/09(月) 20:18:27 ID:LNZbQia2
>>907
なるほど、だから「離陸」なのかd
910774RR:2007/04/09(月) 22:21:36 ID:ZYR/b3/Y
>>872
当時F3キット組んだNSR-K(90年式)がFISCOで230km/hしか出てない件・・・
キット無しで240なんて出るかよバカ。
TZR-SP(91)にTZエンジン突っ込んだのでも235だったんだぞ?
しかもメーター振り切りなんで理論値で、だ。
911774RR:2007/04/09(月) 22:32:00 ID:uA+Az/UM
>>910
釣られるなよ・・・
脳内メーターだろ
912774RR:2007/04/09(月) 22:58:39 ID:zYZCPSf5
春だな・・・。
913774RR:2007/04/09(月) 23:16:06 ID:vbl6UpRj
ドッグファイトチャンバーが記録したNSR(MC21)での最高速記録(248K)は
一体どうゆう条件だったんだろうか・・・
914774RR:2007/04/09(月) 23:20:03 ID:4l3RVdZv
追い風参考記録
915774RR:2007/04/09(月) 23:23:20 ID:vbl6UpRj
>>914
なるほど・・・
916774RR:2007/04/09(月) 23:32:04 ID:hrV8/8HQ
>>914
それなんてリップス?
917774RR:2007/04/10(火) 03:13:21 ID:ah29qJUS
>>870
メタルスピードじゃないか?
いまでも売ってるみたいだぞ
918774RR:2007/04/10(火) 09:47:00 ID:fFXiDGis
(´・ω・`)脳内厨のあまりの多さに笑ったよ
919774RR:2007/04/10(火) 10:11:29 ID:5HUTRRip
俺の最終型逆車Γは250くらい目測で出てるよ。
メーターが240までだから適当だけども。
改造はスガチャンのレーシングの方つけてるだけ
キャブのセッティングとかもそのまんま。
あとはスプロケを最近用品店で軽い奴にしたくらいw
それより燃費がイイ。最高25キロ/g
街乗りメインだと18くらい。
920774RR:2007/04/10(火) 10:57:04 ID:8Xwt+XwE
中型のアホって6速のレッドまで必ず回ると
妄想してるんだろうな。オメデタイ奴らだ。
もち回るのもあるけどな。
バカスク乗りと離す機会があって何kmぐらい出るのって
聞いたら160kmだって!そんなに出るのって聞いたら
メーター表示が160kmまであるから出るなんて言うわけ!
笑いそうになったよ。
お前ら幸せだな!!
921774RR:2007/04/10(火) 11:04:39 ID:KJhfP0rk
3XVのTZRに乗ってるけど普通に180km/hまででそうだ。
以前165まで出した時にまだ少しエンジンパワーに余裕あったみたいだし。
スクーター系は難しいんだろうけど、MTならだいたいメーターのふってある最大速度までは出るんじゃないかな。
922774RR:2007/04/10(火) 13:07:09 ID:zx9N0bZI
>>920
まあ、ビグスク乗りなんてそんなもんだよw
乗り手は馬鹿しかいねえもんw
923774RR:2007/04/10(火) 14:39:53 ID:e3wMYE9i
>>921
3XVは普通に180出るから安心しろ
924774RR:2007/04/10(火) 17:22:23 ID:AnsLid2J
>>922
いやそれが普通だ。バイク板なんか来てる俺らの方が異端なんだよ。
四輪だってコンパクトカーに乗ってる人でも、メーターにある180q出ると思ってるの多い。
一般人は公道で試す事なんか考えないし、無駄な知識持つほどヲタじゃないからな。

925774RR:2007/04/10(火) 17:27:44 ID:1rifkGmd
でも、その無知さが事故を引き起こしたり
損害被ったりする事もあるぜ。
926774RR:2007/04/10(火) 17:31:41 ID:zastD3XQ
'94XJR1200に乗ってた時。
リミッター解除してメーターを振り切った。
多分ふわわぐらい。
しかしその1回しか振り切った事がないので、
俺にはリミッター解除というものが不必要という事を悟ったww
927774RR:2007/04/10(火) 18:27:54 ID:8lCqA1DX
>>925
えっと…自分の車両の最高速を知らないと事故を起こすって繋がりがわからん。
928774RR:2007/04/10(火) 18:31:23 ID:zastD3XQ
スピードを出すリスクってのを知らずに、
とりあえずスピードが出そうだからと空気圧もロクに見た事もない、
整備って何それ食べられるの?ってな無知な連中が、
出せそうだからスピードを出してみて、
普通なら起きないよーな事故を起こしたりするって事じゃね?
929774RR:2007/04/10(火) 18:36:12 ID:AnsLid2J
>>928
それはちょっと強引だろう。
頭でっかちでも整備不良はいるし、店任せでもきちんと整備された車両も多い。
930774RR:2007/04/10(火) 19:29:13 ID:WWqoC6qW
>>924
確かにそうだな。
931774RR:2007/04/10(火) 21:03:27 ID:HE7XUPv4
>>860>>861>>862
CBは確かスプロケから速度とってる
それでもSB用の振るスケールメーターが発売されているかは知らん


>>864でネタ確定だけどw
400でもリミッターカットすればなんとか210位までは出る
VFRあたりなら220いくらしい
932774RR:2007/04/10(火) 21:07:17 ID:HE7XUPv4
>>888
その前に足回りやフレームを強化しないと死ぬだろ
933774RR:2007/04/10(火) 22:44:12 ID:PkrLS75V
何故ネイキッドで速さ求めるのかが・・・
934774RR:2007/04/11(水) 00:02:41 ID:ywwni+pH
>>921
どノーマルの91STDでメーター振り切ったよ
リミッターに当たってる感じはしなかったからギア比やチャンバーの特性によるものなんだと思った
社外チャンバーにスプロケ比換えれば簡単に200キロ超えられそうだったけど

まぁ脳内って言いたきゃ言えばいいさ
935774RR:2007/04/11(水) 04:15:23 ID:HUj+DP1f
250の2stレーレプは速い方だよな
排気量とか考えて
936774RR:2007/04/11(水) 05:36:19 ID:tKhJPjWg
>>935
>2st
いや、お前今自分で答え言ってるじゃん
937774RR:2007/04/11(水) 12:47:11 ID:G0+/ppLh
スーパーカブ50DX 平地65km/h(たぶん)5%程度の下り75km/h(たぶん) 5%程度の上り45km/h
938774RR:2007/04/11(水) 15:40:28 ID:spFThQhV
ジョグアプリオ(ノーマル)
平地65km

小田原から箱根にかけての1号
25km/h
939774RR:2007/04/11(水) 22:23:27 ID:AN3aqldE
>>935
爆発回数で言えば2stの250ccは4stの500cc相当。
だから速くて当たり前。
940774RR:2007/04/11(水) 23:04:43 ID:JS8fh1jR
じゃあNSR400とかは4stにすると800相当なのか!!!!!!
すげえええええええ!!!!!!!!!!
941774RR:2007/04/11(水) 23:07:16 ID:ou35ml9K
じゃあ例えばカブ50で50km/hなら、ゴガンなんか、
50x10x2で1000km/h出る!!!!!!!!!!!!!!!!!
942774RR:2007/04/11(水) 23:15:19 ID:xM17D+qY
んじゃ大型船舶のボア1mストローク3mぐらいある、
ターボプロップの2サイクルエンジンなんか音速超えるな!!!!









いや、マジで1気筒1万馬力とかあるらしいけどね。
943774RR:2007/04/12(木) 03:27:04 ID:Eajo36+8
あげ
944774RR:2007/04/12(木) 04:48:32 ID:Kfups6PG
190キロ超えた辺りから空気の壁って奴を実感する。

250キロ超えた辺りでは馬力の80%以上ロスしてる気ガス。
945774RR:2007/04/12(木) 07:06:05 ID:RO1j0lFn
>>939
2stは燃焼効率悪いから(排気と一緒に生ガスも抜けたりポートを戻ったり。)
実際には1.5倍くらいだお。
946774RR:2007/04/12(木) 16:29:40 ID:sjmzmpj9
普通は2st*1.5=今の4stの性能ぐらいだけど、80年代補正加えると2倍くらいだよね。
NSRとかCB400SFに性能で負けるとこないし。
947774RR:2007/04/12(木) 16:44:12 ID:iKseUhBQ
ぼく、掛け算できないの(´・ω・`)
948774RR:2007/04/12(木) 20:35:01 ID:FdQjPa6R
>>942
船の2stエンジンは一次圧縮に過給器を使うユニフローでしょ。
ターボプロップって時点で2stは関係ないし。
949774RR:2007/04/12(木) 20:41:09 ID:RO1j0lFn
>>946
>80年代補正

kwsk! wwwww
950774RR:2007/04/12(木) 20:48:30 ID:L9vwMJ+I
>>949
KaWaSaKi?
951774RR:2007/04/12(木) 21:00:50 ID:5YHfD7bw
今の規制馬力は40馬力だけど昔は45馬力だったっていうことじゃないかな
952774RR:2007/04/12(木) 21:14:09 ID:Fs41Ne2D
いや、実質規制表示馬力以上ばかりだったってのでしょう。
953774RR:2007/04/12(木) 21:49:35 ID:Eajo36+8
88年式初期のNSRが良い例だな良いエンジンに当たれば60馬力以上出てるし
954774RR:2007/04/12(木) 21:52:28 ID:5YHfD7bw
昔のホンダは45〜60馬力もの製品誤差があるのか
カワサキもビックリだな
955774RR:2007/04/12(木) 22:41:36 ID:Fs41Ne2D
そういえば2stレプって、カワサキが実馬力出てなくて一番規制馬力に
近かったかもなw。
956774RR:2007/04/13(金) 00:40:57 ID:Dr/owZiC
ホンダのワルキューレルーンって何馬力なんですか?
957774RR:2007/04/13(金) 01:23:58 ID:vSmS3XgW
ある程度までは財力=速さだと思っていた
オサーンになって大排気量な速いバイクに乗れるようになったが、無茶苦茶はしなくなってしまった
あの少年の日の私なら、このバイクで何キロ出すのだろうか
958774RR:2007/04/13(金) 01:46:07 ID:W58+u4FG
>>957
300出るんならメーター読みなら300まで出せるっしょ
959774RR:2007/04/13(金) 01:57:52 ID:7b4DhD3E
DIO 65km/h pcに追いかけられる庫と多し
960774RR:2007/04/13(金) 12:43:44 ID:VCMMzqBf
>>956
ゴールドウイングと同じエンジンだから110psくらいじゃないの。
961774RR:2007/04/13(金) 19:41:49 ID:joiGel6F
>>876
知り合いの国内GPライダーに聞いた話し 2000年頃だったかな
茂木でのホンダの走行会?練習会?で
国内GP仕様のRS250で240km/h越えた辺りで上田さんの世界GP仕様のRS125にぶち抜かれたらしい

んま、両方最高速アタック狙いなセッティングでも無いし、
最高速いくらって話しでもないので、話し半分として聞いて下さいな(おいらが乗ってたわけでもないしね〜)
962774RR:2007/04/14(土) 00:40:37 ID:hgFSW2e8
>>961
今時のレーサーって速度計付いてんのか
まぁデータ取るために付いてるんだろうなぁ
963961:2007/04/14(土) 00:47:32 ID:BC4BzrB7
>>962速度計自体は無いけれど、データロガーで全部バレバレになるのでさぼれなくなった・・・&乗れてないときごまかせなくなった

なんてぼやいてましたw
964774RR:2007/04/14(土) 00:51:59 ID:cLMFLXEL
ZL1000
240km/h
965774RR:2007/04/14(土) 00:52:29 ID:ZN2LAKg4
がんばった俺
XR400モタードで160km
966774RR:2007/04/15(日) 00:58:01 ID:UpPY9Rww
VFR750(2型)で220km/h出たな。
もう歳なんで160以上出す気はしないが。
967774RR:2007/04/15(日) 15:33:52 ID:235LIBsq
ハーレー190km
968774RR:2007/04/15(日) 23:10:07 ID:yVfKQqvf
次スレたてたお

おまいのバイクは最高速何キロでる?3km/h
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176646091/
969774RR:2007/04/15(日) 23:48:12 ID:k1MObAIz
90年式ZXR250、常磐道にて190キロ。
バイアスタイヤでの高速コーナーはかなり怖かった。(゚Д゚ )
970774RR:2007/04/16(月) 06:16:21 ID:rdDC38dZ
SM610 スプロケ+風防
217km
971774RR:2007/04/16(月) 18:21:41 ID:tMbrwE5a
エイプ85cc
130キロ
972774RR:2007/04/16(月) 19:35:50 ID:Qq1nmi6C
トリッカー250
110キロ(・Д・)
973774RR:2007/04/16(月) 21:38:24 ID:bGyga728
NSR250R 89' 170km/h
21ミッションとチャンバーがほしいぜ( ゚Д゚)
974774RR:2007/04/16(月) 23:10:51 ID:rmyJVBDx
>>973
NSRでか?170ポッキリか?
オレは91NSRでリミッターカットだけでメーターの
下のほうまでいったぞ
REVもレッド近く回ってたが・・・
今思うとガクブルですた
975774RR:2007/04/16(月) 23:57:35 ID:bGyga728
リミ解してないから11500rpm以上回らんのですよ。
しかも89は歴代で一番ギアがショートだから6速12000rpmで180km orz
MC21はロングだから6速12000rpmで200kmぐらいはいくはず。
976774RR:2007/04/17(火) 00:05:42 ID:+ZYCrNZe
ズーマー65`
俺75`
・・・
977774RR:2007/04/17(火) 00:22:48 ID:bHtF+Sj/
NSR250(mc21) 200ちょいで巡航中にチャンバーからヘンな音が。
慌ててクラッチ切ったらエンジンがストンと止まった。
120まで落ちた時にゆっくりクラッチ繋げたら、とりあえず息を吹き返した。
でも、それからエンジンが重たく感じるんだけど、軽く焼きついたかなー;;
978774RR:2007/04/17(火) 01:47:01 ID:j2zx9I61
最高速は突然打ち止めになるからな。中型乗りの妄想が加速してしまうのもわからんでもない。
200出てもうちょっといけそうと思っても、実際にはもう伸びなかったりするもんだよ。

ちなみに、知り合いはX4いじって240km/hが最高だったそうだ。じりじり伸びて何とかここまで、って感じだったって。
NKは空気の壁に当たるからこんなもんだよ。CB400SFで250は絶対無理wwFZ1(150ps)で260-270って話なのに。
オレはZZR1400だけど、ビビリミッターの作動が早くて240が最高。4速で。300とかよく出せるよなって思う。
突然車線変更されたら・・・と思うと怖いよ。
979774RR:2007/04/17(火) 10:43:35 ID:ah/t71f4
NSR250 89フレーム88エンジン
改造点・乾式クラッチのみ
メーター読み180km
エンジン余裕ありなんでリミッター解除すればまだまだいきます
980哀しみの息:2007/04/17(火) 11:06:01 ID:qqolgqD9
CBR250R
180
981774RR:2007/04/17(火) 11:07:59 ID:PyoCMFPs
TR50SDV
60キロ
982774RR:2007/04/17(火) 11:15:54 ID:6U7YvfNF
SR400

213km/hでる
983774RR:2007/04/17(火) 13:54:15 ID:UJZ5yrdr
GSR?
984774RR:2007/04/17(火) 15:24:27 ID:6U7YvfNF
インプレッサです
985774RR:2007/04/18(水) 00:28:48 ID:IS2U70h5
>>971
100でも100キロ位しかでないだろ・・・
986774RR:2007/04/18(水) 12:58:59 ID:rkuMLhTI
メーターには260km/hだか280km/hだか切ってあるけど、
そんな速度出せねい。

取説には、「荷物満載の時は180km/hまでにしとけ」と書いてあったけど。
987774RR:2007/04/18(水) 13:53:00 ID:bN5JFytc
>>979
爺さんにあんまり無理させんなってw
988774RR:2007/04/18(水) 17:52:07 ID:IsFqsUt2
>>987でも55馬力ぐらいは出てんじゃね??ってぐらいのパワーはあるから
爺さんは最後まで使って殺すぜ
989774RR:2007/04/18(水) 17:53:54 ID:rqVd458u
ZZ-R1400の俺のバイクが
スピードを出す俺のバイクですが
最高は220km
990774RR
990km/h