1 :
774RR:
南大阪在住ライダーの情報交換スレ
仲良く・まったり、sage進行で進めて下さい。
コテ・馴れ合い・オフネタ歓迎!!
批判者はこないでね!!
2 :
774RR:2007/01/17(水) 09:27:21 ID:rEvEslct
2げと
3 :
774RR:2007/01/17(水) 09:35:04 ID:PobctWfa
疾風の速さで2ゲト
4 :
774RR:2007/01/17(水) 09:37:27 ID:ihXtInVw
>>1乙カレー
でもこのスレタイ、検索に引っかからないよ…
5 :
774RR:2007/01/17(水) 10:11:32 ID:bEiMdeG5
お、地元スレがでけた!
今日も雨だねえ。。
昨日走って折角拭いたのに、またどろどろだ。。。orz
6 :
774RR:2007/01/17(水) 11:13:05 ID:1eDXaJAg
>>1 超乙
雨でひまですな〜
つぎのツーの計画でも・・・
7 :
774RR:2007/01/17(水) 12:02:04 ID:YyrM6/iC
裏話・・・・
「南大阪本拠地のライダーのスレ」で立てれなかった;;
「ホスト・・・・・立てれません」ってなって・・・・・
新規一転、新スレ名で、仲良くまったり行きましょう。
8 :
774RR:2007/01/17(水) 13:04:43 ID:YyrM6/iC
9 :
774RR:2007/01/17(水) 13:13:19 ID:TzWsnIcS
10 :
774RR:2007/01/17(水) 13:55:12 ID:y7HPX5RG
>>8 そういえばネクターって不二家だったな
もう根の根まで叩かれてるので復帰難しいだろうなぁ
第二の雪印だわ
このスレ特有のアイテムがまた一つ消えた
11 :
774RR:2007/01/17(水) 14:03:26 ID:zC4XjBJY
不二家・・・うちの会社のお得意様だ。
こまったこまった (ToT)
12 :
774RR::2007/01/17(水) 18:21:13 ID:hp2zA5rD
ネクターに代わる、何かを・・・。
13 :
774RR:2007/01/17(水) 18:22:19 ID:Q3URapFc
コネクター
14 :
774RR:2007/01/17(水) 18:25:58 ID:PfceQmjJ
15 :
774RR:2007/01/17(水) 22:01:52 ID:wrosPWyt
どっちかが、落ちるまで続ければいいんでねぇの。。
スレタイちゃうんやし。。
16 :
774RR:2007/01/17(水) 23:00:37 ID:huOXWnLF
検索にかからないこのスレが死ぬだろ
17 :
774RR:2007/01/17(水) 23:19:17 ID:rEvEslct
>>16 漏れがこのスレタイで検索したら
ちゃんと引っかかったよ
なんで引っかからないの?
18 :
774RR:2007/01/18(木) 13:12:45 ID:3EbWYFq4
寒い。。。朝の方が暖かかった・・・・
2〜3km走っただけで、体がヒエヒエさっぶいさっぶい
19 :
774RR:2007/01/18(木) 22:16:17 ID:547ShJn9
週末は、雨予報・・・・みんな何処行く?
20 :
774RR:2007/01/19(金) 03:02:31 ID:j1PyEUpR
昨日、河内長野のロイヤルHSで、ロンツー用に、5lの燃料缶を買いますた。
21 :
774RR:2007/01/19(金) 16:05:06 ID:uPdlEnaF
日曜の雨が消えた。
22 :
774RR:2007/01/19(金) 20:50:49 ID:cpuBU7by
23 :
774RR:2007/01/19(金) 21:33:49 ID:u/v5AVWW
日曜日天気だね。
何処行こうかなww
24 :
774RR:2007/01/20(土) 00:34:54 ID:7zGXZEnP
>>22 タンクの容量が小っちゃくて、何度かロンツーで、ガス欠になりかけたので
探していますた。
以前は、キャンプ用のホワイトガス用の携行タンクを使っていたけど
容量が小っちゃくて(1.5l)不便だった。
25 :
774RR:2007/01/20(土) 22:09:29 ID:Q4hgvbO+
26 :
51:2007/01/21(日) 04:45:52 ID:yc1/V7FG
>>25 250ですよ。
正月に行った九州ツーで、大分県内の僻地に行った時、焦りました。
27 :
774RR:2007/01/21(日) 05:05:58 ID:yc1/V7FG
平成19年1月18日午後8時30分頃国道169号で、道路崩落が発生しましたが
昨日あたりから片側交互通行になっているようですよ。
崩落箇所:国道169号 新伯母峰トンネル 南500m付近
28 :
774RR:2007/01/21(日) 18:53:02 ID:WfZOvPHS
>>27 169や168は土砂崩れおおいねぇ〜
今日は、阪和高速→広川IC→日高川町→有田市→吉備IC→阪和高速
計220kmツーでした。
29 :
774RR:2007/01/21(日) 18:58:14 ID:yc1/V7FG
>>28 そのコース、私が道の駅スタラリで利用するコースに似ていますが、
昨日、有田市まで、往復、下道で行きますた。
30 :
774RR:2007/01/21(日) 22:03:34 ID:WfZOvPHS
>>29 3台で行って、内1台はpm2:00までに帰らんとあかんかって、
残りの2台で美浜町で、割烹料理食べツーやたんですが・・・・
PAからtel入れると「本日貸切」・・・orz
って事で、「もう、一緒に2:00までに帰ろうか!」ってなってんけど
高速→高速は面白く無いから、途中の広川で降りて、くるっと回りました。
5時間走行でしたyo
ってことで、
31 :
774RR:2007/01/22(月) 04:35:52 ID:yVgUc9ye
>>30 私はソロで、9時頃出発して、臨海線〜r63〜r10〜R424〜R370〜r18〜R480
有田市金屋町付近で、幼児を済ませ、R480〜r18〜R370〜R424〜r10〜r63
r63〜r30で、山麓沿いの道〜泉佐野JCT横〜r62〜永楽ダム〜r40〜r39
r39〜r40〜R170PB〜R170〜天野山金剛地〜天野街道〜近大病院〜泉ヶ丘
泉北1号線〜R26で、夕方4時頃帰宅、れす。
昼飯は、トイレ休憩で寄った、道の駅「明恵ふるさと館」で、季節限定品?のような
キノコ入りバラ寿司と昔うどんのセットがあったので、これを注文しますた。
ちょっと量が多かったので、つゆを半分位、残ってしまいますた。
32 :
774RR:2007/01/22(月) 07:59:15 ID:mvqJxbye
CB快調ですか〜?
広川って福岡かと思ってしまった(爆)
33 :
774RR:2007/01/22(月) 10:49:50 ID:aG65hm01
>>31 なかなか、起伏に富んだ良いコースやね。
この時期に凍結無しで走れるって幸せ!
>>32 快調って言うか・・・
10月に付けたグリップヒーターが調子悪くて
土曜日に代替え品と交換作業してんけど
アクセルが・・・壊れちゃいました。
戻りワイヤー部分破損
バイク屋さんに「明日中止して下さい」って言われたけど
行ってしまいました。ヾ(≧∇≦*)ゝ
34 :
774RR:2007/01/23(火) 17:04:48 ID:OATeWyxs
今週末は、天気悪そうですね。
35 :
774RR:2007/01/24(水) 00:35:54 ID:K0ZY8ASl
てるてる坊主吊ってるから、大丈夫!
36 :
774RR:2007/01/24(水) 14:02:03 ID:tthBaYR0
ほしゅ
37 :
774RR:2007/01/24(水) 21:06:11 ID:K0ZY8ASl
日曜日の天気
曇りが雨曇りに・・・
38 :
774RR:2007/01/24(水) 23:52:11 ID:kHLU1F5J
削除依頼出されてるお( ^ω^)
39 :
774RR:2007/01/25(木) 00:23:07 ID:7WPsMVzF
>>38 ここがですか?
本家みたいに荒れていないので、楽しみだったのに、残念。_| ̄|○
40 :
774RR:2007/01/25(木) 08:07:29 ID:80R5IN7Q
まあ、削除されるまではマターリいきましょう。
41 :
774RR:2007/01/25(木) 08:32:26 ID:u08Af+Fa
漏れがスレ立て人なんだが・・・
削除申請してなあのに・・・
42 :
774RR:2007/01/25(木) 09:20:53 ID:u08Af+Fa
本スレは、蜂6がいっぱいおったり
荒らし出てきたり
前スレ削除されてもしゃぁない流れ
今のスレも一緒やん
あぁ〜あ・・・
ただ、削除申請しても、削除人さんが、決めるんでそ?
削除人さんへ
削除しないでください。
まった〜り
43 :
774RR:2007/01/25(木) 11:43:39 ID:7WPsMVzF
>>42 秀同。
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
44 :
774RR:2007/01/25(木) 13:31:53 ID:DOPeDZWs
このスレ削除されたら、どうする?
本スレに戻る?
45 :
774RR:2007/01/25(木) 13:54:02 ID:80R5IN7Q
勝手に重複扱いしたしとがいるだけやし、
あっちはあっち、
こっちはこっちでよいのでは?
46 :
774RR:2007/01/25(木) 13:58:31 ID:cS8KRSr9
>>削除人さん
重複スレでは有りません。
削除しないでください。
m(_ _)m
と、定期的に入れたら?
47 :
774RR:2007/01/25(木) 14:50:03 ID:wHqGI2X5
こっちのが居心地いいんで
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
48 :
774RR:2007/01/25(木) 16:11:37 ID:cS8KRSr9
日曜日のツーリング予定は、天候不良で中止になりそう・・・・orz
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
49 :
774RR:2007/01/25(木) 16:55:06 ID:Ij9sR/oR
オレも一票
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
50 :
774RR:2007/01/25(木) 18:39:03 ID:80R5IN7Q
重複勘違いさんや荒らし連中を呼び込まない様にsageませんか?
51 :
774RR:2007/01/25(木) 18:54:46 ID:iwmWYHv8
よし!
削除人さんへ
削除してください。
m(_ _)m
52 :
774RR:2007/01/25(木) 19:25:35 ID:gITmCbtY
パカッ
_.-~/.人
/ /.(__)
/ ∩(__)
/ .| (,,・∀・)_ こんなカソスレも、ウンコーAAで荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
// | ヽ /
" ̄ ̄ ̄ "∪
_.-~/.人
/ /.(__)
/ ∩(__)
/ .| (,,・Д・)_ ・・・ ♪ ♪
// | ヽ / ノノ 人 ノノ 人
" ̄ ̄ ̄ "∪ .(__) )) .(__) ))
♪ (( (__) ♪ (( (__)
(,,^∀^) )) ♪ .(・∀・,,) )) ♪
(( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、
〉 とノ ) )) 〉 とノ ) ))
(__ノ^(_) (__ノ^(_)
_____
/ / パタン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/ / なんか楽しそうだから、勘弁しといてやるよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53 :
774RR:2007/01/25(木) 21:41:17 ID:qnSYaNP/
OFF用掲示板作った人です。
本スレ(?)とこっちのマターリスレと両方読んでいますが、
確かにこっちが居心地いいかも。(ほの板を彷彿とさせるような感じ?)
重複……というか、なんとなく住人の棲み分け(たぶん住人さんも重複して
こっちとあっちを観ているのが多数だと思いますが)ができているというか、
向こうは荒れることもあるけど情報も多め、こっちはまったりしてるけど
情報少なめ、という感じでスレの方向性がちょっと違うので、個人的には
こっちも削除が通らないで存続して欲しいですね。
こればっかりは削除人さんが決めることなので、消されたらしかたないですけど。
54 :
774RR:2007/01/25(木) 22:01:23 ID:v2atZ5dd
うんこAA・・・・・( ̄― ̄)ニヤリッ
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
>>53 情報は、これからって事で^^
55 :
49:2007/01/25(木) 23:19:40 ID:Ij9sR/oR
ごめん、sageんの忘れた
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
56 :
774RR:2007/01/26(金) 09:51:17 ID:OG/Yk16n
28日 日曜日は、ヤフーの天気予報は、雲雨70%なんだが、
マピオンでは、曇り40%ですが・・・・どっちが正しいのかな?
何とか、持ってほしいのだが・・・・
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
57 :
774RR:2007/01/26(金) 09:59:11 ID:FOSiGToU
本家では太子が聖地だったけど、こっちはこっちで、新しい聖地(集合場所)を創りませんか?
58 :
774RR:2007/01/26(金) 10:51:33 ID:OG/Yk16n
59 :
774RR:2007/01/26(金) 11:00:42 ID:OG/Yk16n
60 :
774RR:2007/01/26(金) 11:16:44 ID:6qBdnCbr
61 :
774RR:2007/01/26(金) 11:20:31 ID:OG/Yk16n
>>60 息があいますなぁ〜^^
ちなみにCBR乗りの方ですか? IDがcbr
このスレは「重複スレ」では有りません。
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
62 :
774RR:2007/01/26(金) 11:39:00 ID:6qBdnCbr
>>59 あっ!被ってしまった。どうもスイマセン。
残念ながらCBRには乗っていません。15,6年前はホンダの2ストに乗ってたんですけどね。
今はとあるvirusに侵されているようです。
63 :
774RR:2007/01/26(金) 14:19:30 ID:FOSiGToU
候補地:しらとりの郷・羽曳野
ここが出来るまで、時間があるしな・・・。
他に、どこかイイところがあったら、上げてください。
トイレがあって、駐車場、自販機があるってのが、最低条件かな!?
屋根付きの休憩所があれば、更にイイですが・・・。
永楽ダムとか、以前、本家で、関空か二色ノ浜で集まった事がありましたね。
河内長野の金剛寺前のキャンプ場とか・・・。
まあ、ここの住人さん達が、一番、集まり易いところでしょうか!?
64 :
蜂6:2007/01/26(金) 17:51:35 ID:LkLlETJL
石川河川敷公園がいいと思うよ。
まぁ南河内で申し訳だが。
65 :
774RR:2007/01/26(金) 20:58:01 ID:/eXQFBAo
石川河川敷公園って
どこにあるの?
ちなみに、さげやから、本物蜂6殿かな?
66 :
774RR:2007/01/26(金) 21:41:34 ID:FOSiGToU
67 :
774RR:2007/01/26(金) 21:41:49 ID:fGJLaSWz
南大阪ってもっとひろいど。
南河内やったら石川もええけど。
68 :
774RR:2007/01/26(金) 21:56:03 ID:FyI4m1hC
あ〜あ、短い運命だったなぁ…。
かなりの高確率で、ここ削除されるよ、きっと…。
69 :
774RR:2007/01/26(金) 22:00:52 ID:fGJLaSWz
このスレは「重複スレ」では有りません。
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
70 :
蜂6:2007/01/26(金) 22:06:11 ID:LkLlETJL
>>65 園内にはトイレもあるし、近辺には民家も無いからいい環境だと思う。
車内にてラブカップルとかいてそうだが。
ただ、入口ゲートが夜はどうなっているか不明。あんまり通らない道なんで。
泉州の方ならりんくうだろうね。
最速で阪神高速や阪和道を使えばどこからでも集まれる。
トイレも公園で出来るし。
その気になれば淡路島へも行ける!と思ったが今月までなんだな。
まぁ和歌山から渡れば問題ない。
つーか、田尻スカイブリッジに向かって飛行機と競争や。
71 :
774RR:2007/01/26(金) 22:07:11 ID:xLtA3m0a
とうとうこっちにもカキコしてきたか・・・
72 :
774RR:2007/01/26(金) 22:42:27 ID:FyI4m1hC
ちなみに削除依頼出した人って、ここと向こう両方共、全く関係のない第三者って知ってた?
ほんと、削除依頼出すの好きなんだなぁ…。
73 :
51:2007/01/27(土) 00:11:32 ID:wv49QU/C
>>70 候補地上げ、乙。
>>71 ここは、コテ・馴れ合い・オフネタ歓迎!!
おkだからイイのでは?
ただ、
>>70に付随してくる粘着さんは困るけどね・・・。
>>72 へ〜、そんな輩が居るんだ。
知なんだ。
74 :
774RR:2007/01/27(土) 01:27:19 ID:W4schNN1
りんくうなら俺毎日参加。
75 :
774RR:2007/01/27(土) 07:10:14 ID:XfVhImul
76 :
774RR:2007/01/27(土) 10:59:42 ID:OHOi5yKR
77 :
774RR:2007/01/27(土) 12:29:46 ID:XfVhImul
>>76 こっちはこっちですよ。
>>削除人さん
重複スレでは有りません
削除しないでください。
m(u_u)m
78 :
774RR:2007/01/27(土) 12:54:34 ID:wv49QU/C
>>77 その透り、こっちはこっち。
こちらの純粋なる住人達は、削除なんか望んでいませんので、削除人さん
削除しないでください。m(_ _)m
79 :
774RR:2007/01/27(土) 13:57:21 ID:wv49QU/C
連続スレ。m(_ _)m
新しい聖地の候補
しらとりの郷・羽曳野
石川河川敷公園
りんくうタウン
天野山金剛寺前キャンプ場
その他で、河内長野市を中心とした周辺都市部で、外環(R170バイパス)沿いのどこかとか
泉北2号線泉ヶ丘から以南で、r40までの間の、どこかっていうのは
どうですか?
80 :
774RR:2007/01/27(土) 20:13:06 ID:ky0nry3x
庭代台のマクド!!
最近のマクドは24h営業(※ドライブスルー)
横がGSなんで、給油もおk!!
81 :
774RR:2007/01/27(土) 20:20:26 ID:ky0nry3x
忘れてた
このスレは「重複スレ」では有りません。
削除人さんへ
削除しないでください。
m(_ _)m
82 :
774RR:2007/01/27(土) 20:45:32 ID:wv49QU/C
83 :
774RR:2007/01/27(土) 22:17:24 ID:XfVhImul
庭代台東店
84 :
774RR:2007/01/27(土) 22:53:03 ID:wv49QU/C
庭代台東店は23:00まで
大庭寺店は24時間
85 :
774RR:2007/01/27(土) 23:43:02 ID:SBVBI5rG
86 :
774RR:2007/01/27(土) 23:59:21 ID:1wTDbcm/
87 :
堺市民:2007/01/28(日) 01:05:18 ID:ezVPtxZd
ウホw
庭代台も大庭寺も5分圏内だw
88 :
774RR:2007/01/28(日) 03:19:09 ID:gbTVGzJS
>>85 他のスレに誘導しないでください。
あっちはあっち!
こっちはこっち!
違うスレです。
スレ削除人さん
重複スレでは有りません。
削除しないでください。
>>堺市民さん
どっちが良いかな?
(*^-^)b
89 :
774RR:2007/01/28(日) 09:33:47 ID:xpNLzK/n
候補地選定ですが、募集は今月一杯まで募集し、2月に入ってから
候補地に上げられたところが、どんな所か見極める為に、候補地
選定ツアーを組んで、皆さんで回ってみて、その後、選定の為の
決戦投票を行うなんて、どうでしょう?
90 :
堺市民:2007/01/28(日) 11:29:32 ID:ezVPtxZd
>88さん
大庭寺のマクドはDQNの巣窟ですぉ(;´Д`)
庭代はどうなんだろ?
いつもマクドは光明池か、クロスモールなんで(´・ω・`)ショボーン
91 :
774RR:2007/01/28(日) 15:44:59 ID:1EBuL9qv
石川河川敷公園は夜は駐車場のゲートが閉まってますよ。
自転車ゲートから原付くらいは入れるけど。
92 :
774RR:2007/01/28(日) 15:51:01 ID:aAyDwTIg
庄司さんときよピーに会ってみたいな〜
93 :
774RR:2007/01/28(日) 18:19:00 ID:0hN+stuK
ツーリング行ってきたよ。
和歌山ラーメン食いツー^^
雨にも合わず、凍結も無しに、天気も適度によかったよ。
>>89 おk
スレ削除人さん
重複スレでは有りません。
削除しないでください。
m(_ _)m
94 :
774RR:2007/01/28(日) 21:52:57 ID:DV8Mb5EW
>>66のホームページ見たんですけど、駐車場が無いのですが…。
95 :
774RR:2007/01/28(日) 23:28:51 ID:xpNLzK/n
蜂6氏、推薦の石川河川敷公園は、
>>91 氏の情報により外しますよ。
夜間利用可能じゃ無いと、聖地の意味無しですからね。
夜間利用可能な駐車場があるなら、石川河川敷公園もあろですが・・・。
で、候補地は
しらとりの郷・羽曳野
りんくうタウン
天野山金剛寺前キャンプ場
マクド
これ以外にありませんか?
96 :
774RR:2007/01/28(日) 23:59:27 ID:bs4At2p/
夜間(24時間)利用出来る事を一番重要視するなら、大型トラック(10t等)を数台止める事が
出来る大きな駐車場を備えた、郊外型のコンビニ
97 :
774RR:2007/01/29(月) 00:10:30 ID:jy51QS/C
>>96 それならりんくうじゃない?
マーブルビーチにはバイクなら無料で止めるスペースあるし、
向かいには駐車場の大きなファミマもある。
まあコンビニにたむろするのはあまり好ましくない気もするが。
他にもりんくう周辺海沿いには集まりやすそうな場所も多いし。
あっちのスレが河内方面なんで、こっちは南部でもいいんじゃないかな。
98 :
774RR:2007/01/29(月) 04:58:21 ID:ZSQ8oyJq
99 :
774RR:2007/01/29(月) 10:07:10 ID:Eu3098VD
りんくうだったら頑張れそうでつ
岸和田なら余裕で行けまつ
100 :
774RR:2007/01/29(月) 12:11:38 ID:w8mR1E6x
南の方って公園等でもDQN多そう
岸和田なんか特にw
>>98の言う公園は夜間閉鎖だったと思うよ。
海沿いは夏になるとDQNも沸きそうだから山方面がいいんじゃね?
むしろ個人でやってるたこ焼き屋等の方が色々とよさそうな気がするんだけど。
101 :
774RR:2007/01/29(月) 13:49:18 ID:wTR+tMFr
他のお客の邪魔にならなければよいが・・・
紀泉高原スカイラインでかつらぎの茶店!
・・・夜と冬は無理か
102 :
774RR:2007/01/29(月) 14:14:26 ID:59T6BTK7
>>101 今のシーズンは、寒杉
いよやかの郷でほっこり
103 :
774RR:2007/01/29(月) 15:51:31 ID:ZSQ8oyJq
中々、イイところが無いね〜。
やっぱ、道の駅かな〜?
昼間でも人も車も少ない、ちはやあかさか辺りが、適当か〜・・・?。
道の駅だったら、本家の二番煎じみたいで、なんだか・・・。
104 :
97:2007/01/29(月) 17:01:21 ID:jy51QS/C
大阪の道の駅は割と近辺に密集してるので、ちょっと遠いけどりんくうがいいかなと思ったんだけどね。
せっかく別スレでやるんだから、あっちとは離れたとこの方がよくないかな。
別にりんくうじゃなくても、貝塚パークタウンとか、和歌山になってしまうが道の駅根来とか。
それか場所を固定するんじゃなく、1ヶ月に1回位のペースで毎回開催場所を変えて行ってみるとか。
105 :
774RR:2007/01/29(月) 17:59:10 ID:7pe2Wo1y
>>97 同意
別に“聖地”なんていってどっか一箇所にこだわらなくても、その都度都合の良い場所を指せばよいと思うぞ。
「南大阪」って結構広いし。
不定期にあちこちでプチオフみたいなことが林立していくようになれば、
おのずと色々な情報も集まったり発生したりしてくるだろうし、
いずれはそういった場所としての“定番”地が見えてくるのではないかな?
106 :
774RR:2007/01/29(月) 19:10:58 ID:XYw+u+st
スレ削除人さん
重複スレでは有りません。
削除しないでください。
m(_ _)m
107 :
774RR:2007/01/29(月) 19:58:16 ID:1K8IoZOW
迷子続出で、オフ会の参加率悪そう...。
108 :
蜂6:2007/01/29(月) 20:13:10 ID:LODfBAEm
109 :
774RR:2007/01/29(月) 20:42:33 ID:PCiWChCw
普通に道の駅かなんはダメなん?
普通のツーリングライダーも良く来るし金剛山にも走りにいけるし、奈良方面にもツーリングに行ける。
コンビニなんてバイクの集団溜まってたら通報されるし、爆音野郎がいたらヤンキーと変わらん。
ネラーしか集まらないマニアックな場所よりバイクが集まりやすい場所のが良いと思われるが。
110 :
774RR:2007/01/29(月) 21:16:13 ID:ZUhTlZkx
111 :
774RR:2007/01/29(月) 21:25:31 ID:XYw+u+st
>>110 >このスレは削除対象のスレです
>削除依頼が出ていますのでこちらには書き込まないようにしてください
漏れがスレ立て人なんだが、削除依頼してないよ。
勝手に削除依頼された場合の「削除依頼撤回依頼」って出来ないのかな?
スレ削除人さん
重複スレでは有りません。
削除しないでください。
m(_ _)m
112 :
774RR:2007/01/29(月) 21:30:23 ID:XYw+u+st
候補地は、羽曳野が出来るまでの、暫定?
かなんは、人多いよ。
113 :
774RR:2007/01/29(月) 21:41:03 ID:W7DuKyKE
ちはやは?
114 :
774RR:2007/01/29(月) 22:38:06 ID:XYw+u+st
河内長野 R371沿い ドライブイン8000番は?
115 :
774RR:2007/01/29(月) 23:08:52 ID:w5MltHjW
>>109 >コンビニなんてバイクの集団溜まってたら通報されるし、爆音野郎がいたらヤンキーと変わらん。
こんな事言ってたら、コンビニに限らずどこでも通報される。っていうか、このレスで一気に興ざめた。
ここは削除されそうな雰囲気だし、本スレは今良い感じだし、本スレに戻ろうかな。
116 :
774RR:2007/01/30(火) 07:33:47 ID:4Vs3Hks6
別に重複してるわけじゃないから、好きに出入りすればいいんじゃないの?
117 :
774RR:2007/01/30(火) 08:48:10 ID:fddG4ECd
118 :
774RR:2007/01/30(火) 11:37:46 ID:v9zpBQPf
先ほど、TVニュースで、R169上北山村内で、土砂崩れにより、
通行止めになっている様です。
和泉ナンバーの車一台が埋まっているようです。
119 :
774RR:2007/01/30(火) 11:38:04 ID:LGPkVTA4
120 :
774RR:2007/01/30(火) 11:53:48 ID:PeCBkr8I
天気良いねぇ〜!
週末まで、ずっと天気良いみたいなんで
日曜日は、山側に行ってみようかな。
今月中はどしどし、オフ場所出してねぇ〜
121 :
774RR:2007/01/30(火) 13:06:10 ID:ovj5xpiF
122 :
774RR:2007/01/30(火) 13:29:35 ID:v9zpBQPf
蜂6氏
ハーベストの丘は、閉演時間を過ぎると、鍵を掛けて締め出すようです。
車もバイクも、出入りが出来ないそうなので、ここもダメみたいです。
123 :
774RR:2007/01/30(火) 13:32:57 ID:v9zpBQPf
連続レス。m(_ _)m
>>121 ネクターって、あっち(南大阪本拠地・・・)のお約束でしょ?
こっちには、関係無いと思われ・・・。
124 :
774RR:2007/01/30(火) 13:40:53 ID:v9zpBQPf
125 :
774RR:2007/01/30(火) 13:58:35 ID:PeCBkr8I
天気良杉
眠い・・・
春眠暁を覚えず
眠い・・・
126 :
774RR:2007/01/30(火) 14:30:36 ID:CMHKz8FW
蜂6さんのバイク昨日 信太辺りで見かけましたよ(^o^)
127 :
774RR:2007/01/30(火) 15:30:13 ID:FmvW/AqI
>126
風俗か!?
128 :
774RR:2007/01/30(火) 17:49:43 ID:tx/Tkki1
>>126 「信田」も、オフ会の候補地?
自販機+トイレ+駐車場有る?
129 :
774RR:2007/01/30(火) 18:22:06 ID:QHFXD+Xy
まあ聖地云々はさておきとして。
バイク=排気量126cc以上だと思われるといろいろ困るぞw
原付1・2種は高速乗れんし、高速代といってもバカにはならないんだから、
蜂6氏みたく、「高速に乗ればどこでも」みたいなことを言われると、
「なら原付排除のスレ立ててくれ」ってなるし。
130 :
774RR:2007/01/30(火) 18:26:54 ID:QHFXD+Xy
それとまあ、スルー覚えようや。皆。
NGワードに「南大阪本拠地のライダースレ」と
登録しときゃ削除依頼を建前にした荒らしはあぼーんするし、
第一もう建てられてから半月近く経ってるんだから
削除人も見てないってことはないだろうし、見てて
削除要件に該当すると思えばとっくに消してるだろ。
削除人に消さないでくれってここで書き込んでたら、
それこそ荒らしのいい餌じゃないかと思うんだがどうよ?
131 :
774RR:2007/01/30(火) 18:29:27 ID:1AP1kuO6
ちゅうか話し合いで聖地が決まるって一体(w
それって単なる目印にしかならんよ。
聖地ってのは自然派生的に決まるもんなんだがな。
132 :
774RR:2007/01/30(火) 18:32:15 ID:UYgN1TeG
集まってツーリングなら内容・目的地によって場所は変わるだろうし
ダベリングなら集合地より移動しても良いだろうし
とりあえず溜まるなら、どんなかな〜?
ちょいとお散歩がてらプラプラしてみるかな
133 :
774RR:2007/01/30(火) 18:42:47 ID:v9zpBQPf
本日、R169土砂崩れで通行止の場所は、新伯母峰トンネルから南へ
約km先のところが、崩落現場だそうです。
134 :
774RR:2007/01/30(火) 19:00:38 ID:v9zpBQPf
>>133 誤)約km先のところが、崩落現場だそうです。
正)約1km先のところが、崩落現場だそうです。
m(_ _)m
135 :
774RR:2007/01/30(火) 19:29:55 ID:HSujEG00
>>129 蜂6氏もそれなりの候補地を挙げているようだが。
難しく考えずに他の候補地も併せて目的に応じて使ったら良いのでは?
問題は誰が集合の声を掛けるか。
136 :
774RR:2007/01/30(火) 19:51:41 ID:3rFt34Nz
別に誰でも良いんじゃないかい?
137 :
774RR:2007/01/30(火) 19:58:07 ID:6mbksjD8
富○林署の駐車場を聖地にするのは?
138 :
774RR:2007/01/30(火) 20:00:19 ID:PeCBkr8I
今月中は、場所の提案じゃなかった?
まぁ、2月になれば、「○○に○○時集合!」
で始めればえぇ〜んでねぇ〜の(*^o^*)
139 :
774RR:2007/01/30(火) 20:37:12 ID:NRmkWKp8
>>123 >ネクターって、あっち(南大阪本拠地・・・)のお約束でしょ?
>こっちには、関係無いと思われ・・・。
それじゃあ、蜂6もここでは関係無いと思われ・・・。
後、^^とかウンコーAAとかも・・・。
>>130 >第一もう建てられてから半月近く経ってるんだから
>削除人も見てないってことはないだろうし、見てて
>削除要件に該当すると思えばとっくに消してるだろ。
違うよ。削除人も忙しいから、その都度削除せず、ある程度削除依頼が貯まってから
一気にまとめて処理するんだよ。
今は、ここを残すか削除するか停止するか、吟味中だよ。
前回、処理されたのが今月の初旬だったんから、もうそろそろ次の処理が行われる次期のはず。
その時に、ここが残っていたら、初めて重複スレじゃないって認められるんだよ。
嘘だと思うのなら、削除整理板覗いてくるといいよ。
140 :
774RR:2007/01/30(火) 20:50:07 ID:HSujEG00
>>139 ここは削除議論する場ではないです。
南大阪のライダー達が南大阪を盛り上げるスレです。
南大阪の話題を持ち込めるライダーがいれば全て歓迎です。
141 :
774RR:2007/01/30(火) 21:02:05 ID:v9zpBQPf
今日は、昼から暇だったので、天野山キャンプ場の下見に行ってきました。
偶然、管理者らしき人が居たので聞いたところ、キャンプ場のトイレは、
キャンプ場利用者じゃ無くても、利用可能だと。
また、お弁当を食べる位の利用も可能という事で、利用料金も申請も
必要無い模様。
キャンプ場横(天野山金剛寺前交差点)の児童公園には、屋根付きの休憩所があり。
ただ、以前あったタバコ屋(飲料水自販機も)が無くなっていました。
駐車場が無いが、交差点脇(関西SC側)にバス停があり、
ここに、数台のバイクを置けるスペースあり。
142 :
774RR:2007/01/30(火) 21:40:15 ID:PeCBkr8I
>>141 下見 乙
R371の8000番も下見してや
143 :
774RR:2007/01/30(火) 21:56:50 ID:v9zpBQPf
>>142 天野山キャンプ場を提案したので、下見に行っただけで、
R371の8000番を提案した方が、下見よろしく。
それに、R371の8000番って、知らないんだけど・・・。
144 :
774RR:2007/01/30(火) 22:19:28 ID:k45Nr98F
145 :
774RR:2007/01/30(火) 22:22:16 ID:k45Nr98F
正式名 ドライブイン8000番 です。
146 :
774RR:2007/01/30(火) 22:28:20 ID:k45Nr98F
147 :
774RR:2007/01/30(火) 22:28:47 ID:3mPwwFd6
突然ですが、8000番かなりむかしからのドライブインです。
あるいみとんで○○○ですが、一見の価値有りともいえるか?
148 :
774RR:2007/01/30(火) 22:37:30 ID:k45Nr98F
8000番=パラダイス
149 :
774RR:2007/01/30(火) 22:50:56 ID:v9zpBQPf
150 :
774RR:2007/01/30(火) 23:13:43 ID:9FMAWm01
別に太子や羽曳野や千早赤坂や河南を否定するわけではないが、
南大阪といいつつ南河内方面に集中していては面白くなかろうと思って、
大和川以南で海っぺり(!?)をうろついてみた。
夜だったのでイマイチのんびりみていけなかったが、
いくつか見てみたので概想を少し。
しばし連投スマソ
151 :
774RR:2007/01/30(火) 23:31:00 ID:9FMAWm01
大浜の埠頭・・・自販機はあったがトイレ無し。夜間は適当に場所はありそうだが・・・
臨海線沿い石津のConti・・・ある意味定番? このスレ的には微妙かも・・・
浜寺公園対岸の臨海線沿い駐車場・・・トイレはありそうだったが、入り口で不機嫌な顔の二人組みが乗っている
白黒のクルマがアイドリング中だったのでスルーしてしまった・・・
高砂公園・・・公園自体は九時六時で夜間早朝は閉鎖されている様だった。駐車スペースと自販機はあったがトイレは厳しそう。
152 :
774RR:2007/01/30(火) 23:39:27 ID:9FMAWm01
泉大津港方面・・・大津大橋は夜間進入できないので臨海線の更に西側を南進。夜はダメだな〜とぐるぐるまわって結局、
臨海線沿い西側、コンビニのサンクスか交番挟んである公園・・・ツーの集合場所的には判り易いかも。交番横だからある意味安心!?
いい加減寒くなってきたのでちょっと内陸へ。
153 :
774RR:2007/01/30(火) 23:49:24 ID:9FMAWm01
岸和田市の中央公園・・・四輪駐車場は一時間無料らしい、がトイレは??? 多分あると思うがわからず
飽きてきたのでフタツ池〜泉北一号線にのってみた。
和泉中央駅の南側・・・駐車場の大き目のコンビニがあった。
154 :
774RR:2007/01/30(火) 23:56:53 ID:9FMAWm01
やっぱりこういうのはマメな人にしか務まらんのね・・・と思いつつ
今度は休みの日にでもうろうろしてみよう、とあきらめて帰途。
感想・・・なんだかんだいって皆さんマメだな〜
155 :
774RR:2007/01/31(水) 02:44:26 ID:ABBcNWHj
156 :
774RR:2007/01/31(水) 07:28:27 ID:J08qFjte
善兵衛ランドは?
157 :
774RR:2007/01/31(水) 08:26:47 ID:FRpUbDd1
158 :
774RR:2007/01/31(水) 08:36:25 ID:FRpUbDd1
海側だったら、釣具・釣り餌屋は、
たいがい24h営業、自販機、外部トイレ、完備ですよ。
159 :
774RR:2007/01/31(水) 08:37:02 ID:ABBcNWHj
160 :
774RR:2007/01/31(水) 08:46:51 ID:ABBcNWHj
>>158 釣具・釣り餌屋で思い出すのが、阪神高速湾岸線泉大津PA横にある
臨海線の東港公園。
交番があるけど、交番の向えは定食屋とコンビにだし、臨海線を挟んだ向こう側に
フィッシングマックス、交番の真反対側に、公園のトイレがありました。
ちょっとイイかも?
161 :
774RR:2007/01/31(水) 08:53:02 ID:ABBcNWHj
東港公園って、
>>150 氏提案の場所でしたね。m(_ _)m
162 :
蜂6:2007/01/31(水) 08:56:12 ID:JLi7O0bB
>>151 浜寺公園対岸の臨海線沿い駐車場
俺も上記で書いたがここには2箇所駐車場がある。
漕艇場を越えた所を見てくれたのかな?
俺も調べようと思ってた所がいくつかかぶって助かったよ。
>>155 府道から入れるとは知りませんでした。
上下線ともOK?
リンクの場所は簡素な小田園地帯なので結構音が響くと思います。
夜はやばやばかも。
>>126 自然の摂理ですから。
163 :
774RR:2007/01/31(水) 08:57:42 ID:FRpUbDd1
164 :
774RR:2007/01/31(水) 09:14:49 ID:ABBcNWHj
165 :
774RR:2007/01/31(水) 09:16:52 ID:xLx0A51s
>>162 脇道から入れるけど、上り方面だけだったはず。
当たり前だけど乗り物の侵入はほぼ無理。
166 :
774RR:2007/01/31(水) 09:26:57 ID:ABBcNWHj
大抵の、SAやPAの売店や食堂に、納品する納入業者が出入りする、一般道からの
アクセス路がありますよ。
一々、納品すんのに、高速代を払うのは、儲けになりませんから。
167 :
堺市民:2007/01/31(水) 12:21:19 ID:pOatoLnJ
>155
和泉のドラスタは自販機はありますが、
トイレはないっす。
そして駐車場はポールにチェーン張られるのではいれませんOrz
168 :
774RR:2007/01/31(水) 13:11:54 ID:PBYBjIEW
この前8000番の前通ったら、店先でイノシシの解体してた・・・・
169 :
774RR:2007/01/31(水) 13:39:10 ID:ABBcNWHj
そう言えば、蜂6氏や堺市民氏のコテハンは見れたが、満月ポン氏の名前を
見ないけど、どうされているんだろう・・・。
170 :
774RR:2007/01/31(水) 14:56:01 ID:R8UZD+5L
前の方には774でカキコされてましたよ
アクセルは無事直ったのでしょうか?
171 :
774RR:2007/01/31(水) 15:51:53 ID:ABBcNWHj
>>170 ありがと〜ね。
新スレになって、あっちでもこっちでも見ないからね〜。
>>170 直ったよ^^ 36Φハイスロ 少々燃費が悪くなった^^;
>>171 ご心配どうも^^ ずっと住み着いてます。
と言うより、スレ立て人は、私です^^;
こっち始めるに当たり、最初からコテ使うと、他の住人さんに迷惑かなと・・・
思ったもので、名無ししてました。
スレも順調に伸びて来てるんで、そろそろ、コテでと、思ってた所です^^
173 :
774RR:2007/01/31(水) 16:47:55 ID:EvikkEJL
折角の休みで、天気予報も良かったからどこか行こうと思ってたのに、
起きたらこんな時間・・・鬱だsh(ry
174 :
774RR:2007/01/31(水) 16:48:53 ID:oclIh9Z2
>>155 岸和田SAへのアクセスは搭原のふもとからだっけな?
奥に駐車場もあるんだが、
日によっては珍走団たたくさん居たりするのでうっとうしいよ。
後、ヒールが片方だけ落ちてたり血だらけのパンティなどが落ちてるような場所。
175 :
774RR:2007/01/31(水) 18:21:41 ID:ABBcNWHj
満月ポン氏のあぶり出しに成功・・・なんちって。^^;
(-.-)やられた・・・・・・^^;
177 :
774RR:2007/01/31(水) 20:33:02 ID:+R5/XBGn
もう今日で南海淡路ライン廃航やね。
淡路島にツーリングに行くのに便利やったのに…orz
178 :
774RR:2007/01/31(水) 21:06:24 ID:J08qFjte
125以外とチャリダーの淡路島ツーリングは、
行きにくくなるね(;_;)
179 :
774RR:2007/01/31(水) 22:59:53 ID:5GOrtWwp
そろそろ、どこにするの?
180 :
774RR:2007/01/31(水) 23:26:46 ID:x+df08f3
まあ、そう急がずともよかろうて・・・
明日は休みだ! どっかぷらぷらするぞ!!
と決意も新たに飲みすぎてダウンしそうorz
181 :
堺市民:2007/01/31(水) 23:48:55 ID:ztQNqSek
>174
血だらけのパンチー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>満月ポン氏
スレ立て乙です。
なんとなくそうじゃないかなぁ?と思ってましたが、
そうでしたかw
182 :
774RR:2007/02/01(木) 03:14:19 ID:uPvGwgsh
125以下とチャリは明石港から岩屋港に渡るルートしかもう残ってないのかな。
183 :
774RR:2007/02/01(木) 07:19:44 ID:7BlMcLaV
南大阪から明石は、原二やったらなんとかやけど
原一やチャリだと、明石まででも、十分なツーリングに
なってしまうね…
[125以外限定「トランポ」ツーリング]って、
トラックっで、橋渡って、バイク下ろして1周
って企画立てれば良いかと・・・
184 :
774RR:2007/02/01(木) 07:45:52 ID:8gSjg2Ki
突発、詳細未定ツーリング
本日9時前位に泉北一号線沿いのセブンイレブン出発
(阪堺電気軌道の踏切と南海本線高架の間のコンビニ)
エンジンがかかればGPZ、ダメなら軽OFF車です
急に思い立ったが多分距離は走ると思います
ソロ予定ですが2/1なので一応企画としてカキコしてみましたm(__)m
185 :
228:2007/02/01(木) 08:06:48 ID:9B7M5RDi
募集、乙かれ。
今日って山間部では、雪予報が出てるけど、奇をつけて逝ってらっしゃい。
186 :
774RR:2007/02/01(木) 10:52:41 ID:7BlMcLaV
187 :
228:2007/02/01(木) 11:20:23 ID:9B7M5RDi
陽が出てきたようなので、東港公園と周辺の下見にでも行こうかと思ってま。
>>187 >228さん おひさ^^
今日は寒いね・・・・明日は最高気温6℃の予報・・・とても、乗れない;;
189 :
774RR:2007/02/01(木) 17:38:45 ID:bOXq9RoE
よっしゃ!ほな今回は岸和田の浜公園にしようか。夜は駐車場は入れないけど
手前に幾らでもバイクは止めることが出来る。夜は絶対に人も車も入ってこないしな。
でも自販機もトイレもあるし公園の入り口が高速の乗り口になってるしな。ここでだべって
から神戸流しに行こうや。もしくは俺の親戚がやってる小さい合宿教習所を開放して
ドライビングスクールにするのもええけどな。750のほかに確かCB1300があったと思う。
190 :
228:2007/02/01(木) 18:00:14 ID:YTQzASlJ
>>188 満月ポンさん、お久と言いたいですが、聖地(OFF会場所)を提案したのが、私です。
と言う事で、東港公園前のフィッシングMaxのトイレは、玄関横にあって
男女別々でした。
交番側には、コンビにと定食屋がありました。
ここから埠頭側に、新しい公園が出来ていて、駐車場から半径50m以内に
トイレ(和洋式あり)とベンチ(多数)がありました。
ただ飲料水の自販機は、100m位、離れた洗車場にありました。
今の時期、風が強いと辛いものがありますが、暖かくなれば、イイOFF会々場になるでしょうね。
2月4日のツーリング予定さらしておきます。
am9:30阪和高速紀ノ川PA〜吉備IC〜県道22〜国道480〜
(仁川ダム、道の駅しみず、紀美野町、高野町、紀の川市、かつらぎ町)〜
国道24〜橋本市〜R371〜帰還 のネット読み行程180Km
これで、行って来ます。
リッターオーバー3台で行きます。同じ様なコースの方、見かけたら宜しくです。
※今回は、オフツーの募集では有りません。
今後、「淡路フェメモリーツー」みたいなんも、企画したいと思います。
その時は、宜しくです。
192 :
184:2007/02/01(木) 18:15:11 ID:DMZKDFQ6
>185
>186
ありがとです。無事帰着しました。
距離はそれほど伸びなかったですが、結構楽しめましたです。
193 :
774RR:2007/02/01(木) 18:17:54 ID:bOXq9RoE
>>190 その釣具屋を大阪方面に走るでしょ?すると「泉北5区」だったかな?
上に大きな歩道橋が通っている交差点があるのだが、そこを左に曲がると
並行して左側に散歩コースのような長〜〜〜〜い公園がある。外からは人目につかず、
夜は誰も来ない。おまけにトイレもある。その先には埠頭があり、アスファルトの広大な
広場もある。
194 :
228:2007/02/01(木) 18:55:34 ID:YTQzASlJ
195 :
774RR:2007/02/01(木) 19:09:49 ID:uFxmrTn3
196 :
774RR:2007/02/01(木) 22:52:18 ID:bFbb3nru
>>195 掲示板乙!
泉大津付近が有力かな?
8000番が気になる「(´へ`;ウーム
197 :
774RR:2007/02/01(木) 23:36:15 ID:+3dH7n5T
このスレって大津近辺の人間と富田林近辺の人間とで割れているな。
どうせならスレを二つに分割したらいいのに。余りにも離れすぎていて
大変だろw大津の人間が富田林行くなら大阪市内に行く方が早いもんな。
198 :
774RR:2007/02/01(木) 23:57:31 ID:MFLq5b64
こっちとあっちでID変えてのカキコ、みなさん大変ですね。
199 :
774RR:2007/02/02(金) 00:24:46 ID:fLHjAyla
それはね…
ここでしか自慢話きいてくれる仲間(なのかな?すぐ仲間われするけどw)みつけられない
ショボいブルーカラーのオッサンが必死なんですよw
200 :
774RR:2007/02/02(金) 00:42:23 ID:ND6dPlhv
奈良在住の38歳がまた荒らしにやって来たよ
おっさんが必死に2ちゃんねるで煽るなよ〜
201 :
774RR:2007/02/02(金) 02:23:28 ID:fLHjAyla
ついでに在日なw
202 :
228:2007/02/02(金) 04:00:40 ID:FedMEx1+
>>196 たまたま、泉大津周辺のレポが集中しただけで、他のイイところがあれば
レポ、宜しく。
203 :
774RR:2007/02/02(金) 06:07:47 ID:F+1xDR11
泉大津なら原チャリの俺も行けるな。
204 :
774RR:2007/02/02(金) 06:55:31 ID:hwr8JeE2
泉大津
ええんちゃう。
寒いねぇ〜
今日みたいな日に、山間部にバイクで挑む猛者っておるんかなぁ〜?
206 :
774RR:2007/02/02(金) 09:34:40 ID:Ma3EEwWW
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、大阪湾岸地域在住ライダーのスレ立てまだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \_______________________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
207 :
774RR:2007/02/02(金) 12:07:28 ID:hwr8JeE2
寒いねぇ〜!
でも、週末は天気良さそうやし
気温も2桁行きそうやし
さて、皆さんどこに行きますか?
208 :
228:2007/02/02(金) 18:59:47 ID:FedMEx1+
明日の早朝は、凍結の恐れがあるみたいなので、遠くには行けそうにも無さそうだから
行くとしたら、大阪府内をウロウロする位でしょうか・・・。
209 :
774RR:2007/02/02(金) 21:15:26 ID:Ay4ze0+U
レスの勢い無くなったね。どうしたの?
210 :
774RR:2007/02/02(金) 21:20:13 ID:deEZd3Ji
今夜の2時間ドラマ、奈良がメインだけど
さっき二上山と当麻寺でててうれP
>>209 色々スルーの仕方有りますがな^^
今日、連れの引き取り納車に送って行った。
2台目の分(リッターバイク2台も持って、どないするんやろ??体一つやのに^^;)
夕方、丁度吹雪いてる最中にいったんやけど・・・・
俺「寒くないん?」
友「昨日、タイチのインナー買って着てるから大丈夫」
車庫まで帰ってきて、
俺「寒くなかった?」
友「全然寒く無いよ!」
φ( ̄_ ̄;) うーん タイチのインナー買うべきだろうか・・・・・・・
※私は、タイチの工作員ではありません。 あしからず^^
212 :
774RR:2007/02/02(金) 21:36:31 ID:XQb7oAF/
ほんと、まとまりの無いスレだなw
結局、こっちの住人(って言ってもあっちとタブる訳だが)もクオリティ低すぎ!
213 :
774RR:2007/02/02(金) 21:44:09 ID:vAI/MR73
∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ | < スレ立てまだー?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \_______
/ /\\ .> ヽ
カンカンカン// \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ / __
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ / / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
214 :
774RR:2007/02/02(金) 22:50:06 ID:zA01HUZS
>>212 おまいさんは、こっちに来なくていいよ^^
215 :
774RR:2007/02/02(金) 23:18:50 ID:hwr8JeE2
>>212 それが、南大阪人のクォリティー
(*^-^)b
今日は寒いかったねぇ〜
216 :
774RR:2007/02/02(金) 23:20:48 ID:XQb7oAF/
>>214 あんたはスルーを覚える努力をしような!
217 :
774RR:2007/02/03(土) 00:53:46 ID:wHuq53fO
>>212 そこまでゆうならまとめるオフでもひらいてくれよ。
218 :
774RR:2007/02/03(土) 01:09:33 ID:9Blo1WUl
雨の日の峠で結構なスピードを出している時俺のライン上にマンホールが
出現した。しかも今まで全く走っていなかった対向車とこんな時に限って
丁度被るように!一瞬終わったと思ったよ。体が硬直して動かなかったが事無きを得た。
しかし寒くなってきましたね。寒くなると何故かバイクライフが楽しくなる。
どうも冒険がしたくなる。いつも雪が降りそうになると峠越えをする習慣がある。
一度バイクを置いて徒歩で帰らざるを得ないという悲惨な経験をした。これは正に
冒険だった。峠越えの最中に雪が降り始めた。この時は興奮で恐怖は無かった。
しかし峠後えを果した時にふと我に返った。吹雪で前が見えない!道と溝や
田んぼの境界すら分からないほどの猛烈な雪!コレはやばいと思い急いで
今来た林道を戻った。しかしここからは本当の恐怖との戦いだった。山頂に
達した頃、マシンをコントロールすることすら難しくなり、エンジンを止め
ニュートラルでブレーキを引きずりながら時速0・5kmで峠を下った。
物凄い風の爆音と夕方ということもあり、ほとんど陽が落ち真っ暗!精神が
崩壊しそうになった。しかし俺は今正に命がけの冒険をしているんだ!という
高揚がその恐怖を跳ね返し最高の精神状態へと変えてくれた。次のマシンは
セローだな・・・なんて思いながら林道を歩いた32の冬を思い出す。そういや
あの日はクリスマスだったな〜。明石家さんたを見ながら一人でケーキを食べた。
219 :
774RR:2007/02/03(土) 04:57:34 ID:RQ4yBBg5
>>218 長文 乙
俺も10代の頃は、凍結した道が楽しくって
よく、行ったわ!
今は(((゜д゜;)))滅相もない。
220 :
774RR:2007/02/03(土) 07:18:37 ID:mqux1kk4
221 :
774RR:2007/02/03(土) 07:47:42 ID:qrTpWlFV
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < はやく立てろよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \______________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
天気良さそうですね^^
皆さん、何処行くの?・・・俺は仕事orz
明日のツーリングに備えて、夕方、リアブレーキパット交換に行く予定^^
フロントの方が先に減りそうな物なんだが・・・・
何故かフロントまだおk、リア交換要・・・・
どんな乗り方してるんだろう???俺って???
皆さんは、フロントとリアどっちが先にへるますかぁ〜?
223 :
774RR:2007/02/03(土) 11:23:01 ID:+8CYUO+Z
ここも満月ポンの日記スレになったか。
224 :
774RR:2007/02/03(土) 11:36:57 ID:pjzz1nnZ
あぁ仕事だ・・・
天気いぃなぁ〜
最近ブレーキ廻りチェックしてなかったから次の休みに診てみよう。
225 :
774RR:2007/02/03(土) 11:47:14 ID:RQ4yBBg5
俺も、買ってからブレーキパット替えて無いや。
1万`は乗ったからパット見ないとね。
点検・点検
226 :
蜂6:2007/02/03(土) 18:10:42 ID:Ebg44xPS
>>225 パットはとても重要な部品なので、ぱっと見だけの点検では怖いです。
>>226 寒杉 ウキャキャ♪ヽ┤゚◇゚ ├ノヽ┤ ゚◇゚├ノ ウキャキャ♪
リアブレーキパット交換したよん^^
ついでに、OIL交換とエレメント交換
計\9,800,-でした。。。 チラシ裏 スマソ
228 :
774RR:2007/02/03(土) 22:43:19 ID:ZCISjbpK
今週間天気予報見たら来週はなんと15〜16℃でおまけに超高気圧らしい!
4月の気候らしい。タンクトップ集会開くか?!
229 :
228:2007/02/04(日) 04:17:39 ID:ekoeP/Nr
候補地
しらとりの郷・羽曳野
天野山金剛寺前キャンプ場
永楽ダム
りんくうタウン
庭代台東店のマクド
りんくうタウン
りんくうマーブルビーチ
道の駅ちはやあかさか
貝塚パークタウン
道の駅根来の里
高石の漕艇場
泉北五区の公園
和泉テクノステージのサークルK
阪和道岸和田SA
東港公園
道の駅かなん
ドライブイン8000番
富○林署の駐車場
岸和田市の中央公園
和泉中央駅の南側のコンビニ
善兵衛ランド
東港公園の埠頭側の新しい公園
以上。
選んでちょ。
231 :
ポコ:2007/02/04(日) 17:41:44 ID:X0MO8fsZ
今日はお疲れ様でした♪
とても楽しく快適なツーでした。又今度行きましょう♪
こんにゃく・・今からワサビ醤油で頂いてみます^^
232 :
774RR:2007/02/04(日) 18:41:12 ID:vaJnZuOx
>>229 このいずれかに決まった。
りんくうタウン
貝塚パークタウン
りんくうマーブルビーチ
岸和田市の中央公園
東港公園の埠頭側の新しい公園
高石の漕艇場
泉北五区の公園
築港
コンチネンタル
石津ロータリー
塔原の林道の頂上の駐車場
↓ワロタ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
妻が浮気をしてしまった part32 [不倫・浮気]
233 :
774RR:2007/02/04(日) 19:04:57 ID:Oz50IhEh
>>232 俺・俺 浮気のスレ見てるの俺だよ!
結構面白いよ!
そのお陰で自分の防御対策にもなるし!
234 :
774RR:2007/02/04(日) 19:06:11 ID:wnYwx+4s
ひさびさにグリーンロード走ってきた
二輪禁止区間パスしてるときに道間違えて、車一台分くらいの細い農道登ったら
展望台の所に出てきたんだけど、この場合はOKなんか?
展望台より南側には標識があったけど北側にはなかったからそのまま太子の方に抜けたんだが
235 :
774RR:2007/02/04(日) 19:18:05 ID:lV61GjtB
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはコテハンとその金魚の糞共が
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 集うチラシの裏クソスレだ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 好きなこと書いてろ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// な!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
236 :
774RR:2007/02/04(日) 20:14:50 ID:qIiffLSt
>>234 そこの農道のコークスクリューが大好きです
237 :
228:2007/02/04(日) 21:15:46 ID:ekoeP/Nr
>>234 その上の集落に行って、反対側のグリーロード入口に出る道のほうが、急だがや。
ポコさん 乙
刺身こんにゃくウマー^^
わさび醤油と辛子酢みその2種類でいただきました^^ウマー
また、買いに行かねば^^
グリーンロードの2輪禁止区間の農道って、グリーンロードを橋で
越えたりしてる所かな?
239 :
774RR:2007/02/04(日) 21:52:46 ID:3VYNvl8C
>>238 刺身コンニャクを刺身で食べて喜んでる時点でちょっとダメだな。
本来、コンニャクってのは芋と凝固剤だけだと白+黒のつぶつぶなんだよ。
これは漂白してるのとは違うよ。
道の駅や和歌山の農協系の売店なんかでよく並んでる。
これを手でちぎるとものすごくモチモチしてるのよ。
これをワザビ醤油で食うと口に入れた瞬間はカニサシのような触感が広がる。
これは通常良く見かけるグレーのコンニャクではダメ。
(出来立てなら良いが時間を置くと不純物がアクを出す。)
もちろん、白でも出来てから数日経ってるのはキツイよ。
出来てから36時間以内。
で、原材料 コンニャク芋と凝固剤 のみ さらに出来る限り白いのを探す。
絶対旨いからお試しあれ。
コンニャクのイメージがマジで変わる。
ちなみに俺が良く買うのは橋本のヤッチョン広場。
P.S.
生食用じゃあないから腹壊してもおこらんでくれよ。
>>239 出来立てぬくぬくを、PM3:00購入
PM8:00に刺身で頂きましたよ^^
一度、
和歌山県伊都郡かつらぎ町星川32○ 「こんにゃくの里」(R480沿い)
のも試してみてね^^
近くに「こんにゃく工房」ってのも同系列みたいですがね^^
マキで炊いてこんにゃく作ってて、直売してるから^^
ぬくぬくだよ^^
子供の頃、和歌山のばあちゃんが作ってくれた「こんにゃくだんご」を
刺身で食べたのを思い出したよ^^
241 :
774RR:2007/02/04(日) 23:52:23 ID:rBHulHnq
グリーロードってネク夕ーと一緒であっちのスレのお約束やん。
こっちのスレと全然関係あれへんやん。
242 :
228:2007/02/05(月) 00:21:15 ID:mzG4YVWp
>>241 道は、あっちもこっちもって、関係あれへん。
誰が、どこを通ろうと自由やろ!?
ネクターと道の駅太子だったら判るけど、グリーンロードは、最終的に
河内長野地区と、葛城山麓沿いに新しく造る広域農道とつながる
計画が、平成二十年を目途に完成を目指しているらしい。
なんか、89○屋さんの、縄張りみたいに聞こえるな。
243 :
774RR:2007/02/05(月) 08:21:07 ID:FJbnELUU
紀泉高原スカイラインから広域農道づたいに北上・・・
なかなかイイルートになりそうだね。
楽しみだな〜
244 :
774RR:2007/02/05(月) 09:07:39 ID:4hyLUFfo
ちょっと場所違いですが、吉野路黒滝の
串こんにゃくもメッサウマー(゚д゚)ですな。
しかも1本100円とは・・・
245 :
774RR:2007/02/05(月) 09:31:32 ID:zBBTWpT3
こんにゃくつながりのGS糊ですが
きのうはありでした
帰り道間違えたのは自分でもちょっとビビッタww
おつでした
チラ裏すまんです
246 :
228:2007/02/05(月) 09:35:04 ID:mzG4YVWp
247 :
228:2007/02/05(月) 09:43:52 ID:mzG4YVWp
連続レス。m(_ _)m
>>245 あの道は、集落の人達の生活道路で、通学路にもなっているので
通行する際は、気を付けて。
桜並木があって外灯もあるから、夜桜見学におk。
二輪が唯一、展望台に行ける道ですよ。
去年に比べて、道も綺麗になったし・・・。
248 :
228:2007/02/05(月) 09:53:35 ID:mzG4YVWp
連続レス。m(_ _)m
>>234 忘れてた
>展望台より南側には標識があったけど北側にはなかったからそのまま
北側にも、通行禁止の標識はあるよ。
たまに、パンダさんが巡回してるよ。
249 :
774RR:2007/02/05(月) 12:18:35 ID:sxqUtG1W
和泉市和歌山に繋がる鍋なんとか峠ってなかったっけ?途中で大きな橋のようなところが
工事中だった記憶があるが、あれはどこかに繋がっているのかな?警備員が交通誘導している
正にその脇のほうから突如モトクロスツーリストが飛び出てきた。
250 :
228:2007/02/05(月) 14:02:07 ID:mzG4YVWp
>>249 R480鍋谷峠の事かな!?
和歌山側では、バイパスの工事が進んでいるけど、大阪側は、まだまだの様やね。
251 :
774RR:2007/02/05(月) 14:36:39 ID:yGAJgl2D
252 :
228:2007/02/05(月) 14:48:41 ID:mzG4YVWp
昨日、昼から、りんくう辺りをウロウロしてきたが、夕方の二色浜から
りんくうタウンにかけて、渋滞しまくっていたが、あの辺りで、日曜日や
休日に、Off会を呼び掛けると、集まりが悪そうに思えるが、どうなんでしょうね?
まぁ、オフ会に関しては、
各自ゲリラ的に、呼びかけて、集合で良いのでは^^
聖地もすぐに決めなくても、その内、おのずと固定されるんでは^^
まずは、「Off会を呼び掛ける」発起人出現に「期待!!」
254 :
774RR:2007/02/05(月) 17:44:54 ID:VDBoDUhJ
255 :
228:2007/02/05(月) 18:40:08 ID:mzG4YVWp
りんくう周辺をウロつく前に、二色ノ浜公園緑地(埋立地側)に行くと、
国華園前に、バイク専用無料駐車場があって、自販機とトイレ、
屋根付き休憩所があるところがあって、トイレ裏が、景観詰所に
なっているところありましたね。
ただ、ここは、夜10時からゲートが閉まってしまうらしく、ボツでしょうね。
>>253 そうですね、聖地なんて、自ずと決まっていくものだから、気長にですね。
>国華園前に、バイク専用無料駐車場があって、自販機とトイレ、
>屋根付き休憩所があるところがあって、トイレ裏が、景観詰所に
昼間のオフには最適かも^^ 一度いってみよっと^^
>>253に期待!!
257 :
228:2007/02/05(月) 20:01:41 ID:mzG4YVWp
258 :
774RR:2007/02/05(月) 23:09:43 ID:U09D9PjQ
ここは満月ポンと228の専用スレになりました。
259 :
774RR:2007/02/05(月) 23:17:19 ID:ah/Q3BmJ
260 :
774RR:2007/02/05(月) 23:47:37 ID:/z1vEndy
このスレ独自の話題が全然ないね。
どこか他のスレで見たような内容ばかりだ。
それに、やろうとしている事は全て本スレの二番煎じでなんだか…。
261 :
774RR:2007/02/05(月) 23:57:16 ID:dRPknmSq
やはり、ドライブイン8000番だな。
262 :
774RR:2007/02/05(月) 23:57:54 ID:nKXKvffg
本スレと分ける意味無くなってきたな。
棲み分けも出来てないようだし。
その前に、本スレが落ちそうだけど
263 :
774RR:2007/02/06(火) 00:28:34 ID:cE9qIS9q
ホンスレ?
ここは、別スレだよ・・・
だってここは、ポンスレだよ
向こうのスレが、過疎化して
こっちに流れて来てるのかな?
264 :
228:2007/02/06(火) 11:33:25 ID:wTS13fkx
旧R26にある、松ノ浜ドライブインは、どうなんてんだろう?
265 :
228:2007/02/06(火) 14:37:41 ID:wTS13fkx
2月の府下一斉取締り実施予定
6日(火曜日)、8日(木曜日)、19日(月曜日)、23日(金曜日)
これ以外にも、行っているところがあるから。
266 :
774RR:2007/02/06(火) 21:07:38 ID:wr6mAHcD
取り締まりレポ 乙
平日はバイク乗らないから。
自動車の運転に注意します。
今週末は何処行こうかな。
267 :
774RR:2007/02/06(火) 23:46:18 ID:3fDYCxOC
明日休みなんだけど、取締りってやっってないよね?
さ〜〜てとりあえず昼飯はどこで食おうかな。
ドライブイン8000番のメシってウマイ?
268 :
774RR:2007/02/07(水) 08:08:10 ID:vfKmw8J6
>>267 食べてレポよろしく。
お勧めは、天気良いから、道の駅黒滝まで
足伸ばして、こんにゃくと山菜ピラフだね!
269 :
774RR:2007/02/07(水) 08:31:35 ID:g44VPgzF
昨日紀泉高原スカイラインから葛城の茶店までいってみたけど、かなり暖かかったよ。
昨冬とはえらいちがいだ。
270 :
774RR:2007/02/07(水) 12:43:05 ID:Zj8kKyPZ
道の駅黒滝の裏手にある、「森物語村」っていう施設の釜飯バリ旨かったよ。20分ちょっとかかるけど。
>314 :774RR:2007/02/05(月) 16:56:04 ID:z6RAduhA
>323 :774RR:2007/02/07(水) 00:24:55 ID:lbtenIDu
重複に関しては、ここの考え有るやろけど、
俺が、カキコしてる他のスレには関係ないやろ!!
南大阪スレ以外は関係無いやろ!!
しょうも無い、カキコするな ボケ!!
流れ害してスマン。
年代スレまで、「重複スレ抗議荒らし」が出没してきて・・・・
くだらん奴おるもんやね。。。。。
チャネラー馬鹿にされるん、こういうことする輩おるからやな。。。。
こっちメインの住人さん違うから、変なカキコすいませんでした。
273 :
774RR:2007/02/07(水) 13:32:28 ID:g44VPgzF
お気にめさるな満月氏。
別に重複でもないし、敢えていえばこっちの方が先に立ったスレだし。
他板ならもっとおもいっきりかぶったスレがそのまま並立してたよ。
粘着もスルースルー
274 :
228:2007/02/07(水) 16:04:45 ID:EENiaJuR
満月ポン氏
そうそう、スルー、無視、虫ですよ。
そんな卑しい輩は、虫が一番ですよ。
275 :
774RR:2007/02/07(水) 17:21:01 ID:3APo7KVk
>>274 今日遠路遥々堺から大津の新しい公園というところに行って来たよ。
凄くいいじゃないか。バイクでそのまま入って行けるようになっているし。
まるで大正時代の古き良き時代をモチーフにしたかのような美しい港の公園だ。
ベンチもあるし広いしバイクで入っていけるし隣に販売機やコーナンがあるし。
トイレもあったね。夜はあのレトロで奇麗な街灯に明かりが灯るとよさそうですね。
CBR600RRとカタナとSV1000Sとマジェスティが止まってましたね。
隣に止まっているXJRとCB750見かけた人いるかな?俺達ですよ。
276 :
蜂6:2007/02/07(水) 17:41:25 ID:+h7Q+8tn
>>273 >228さん
どうもです。
年代の分、俺がスルーしてたら、他の住人さんが反応してしまって・・・
迷惑かけるから、しばらくは、そっちに行かず、ここに住み着きます^^
278 :
267:2007/02/07(水) 18:51:19 ID:UdK5Wd8B
8000番で昼飯食ってきました。唐揚定食700円。
う〜〜〜ん?ま、こんなもんか。っていうところかしらん?
特別に「お?ナカナカやるやん。」とは思えなかったけど、悪くはなかったっす。お値段相当。
ファミレスや喫茶店にありがちな冷凍食品っぽい、でもおキレイな唐揚げではなくて、手ぇで一からやってます感のある唐揚げだった。
・・・家庭で作るのと同じレベルってことなんだけどね。量には納得。
ここでオフってことになると、店内で焼肉喰うとか、店外でたこ焼きつつきながらダベる。ってことかな。
アリだと思う。
279 :
774RR:2007/02/07(水) 19:39:48 ID:XI+ZLwSS
ここならいいかな。
蜂6氏
以前流れた泥遊び連れてって。
今年は温いし、雪の心配もせんでも良さそうやし…
ヘタレなんで1人で行くのはちと怖い。
280 :
蜂6:2007/02/07(水) 21:35:09 ID:+h7Q+8tn
連休後に時間があったら考えてみるデスよ。
>>278 8000番レポ 乙カレー
前は良く通りますが、寄った事無い^^
余りにもマニアックやから^^
ここのオフ会場としては、合格?
>>蜂6殿
他スレでの、ご忠告ありがとさん^^;
腹立ってしまったんで・・・
おじさんとして、恥ずかしいよ^^;
282 :
774RR:2007/02/07(水) 22:15:53 ID:+odJ0XNM
>>ポン氏
個人的なことで荒らさないで頂きたい
283 :
228:2007/02/07(水) 22:39:38 ID:EENiaJuR
>>269 夏場の会場には、良さげですね。
>>275 276 278
各氏、レポ乙。
>>275 の公園の対岸に、水上警察署があって、その前の湾岸線高架下で、
ねずみをやっているので、気を付けて。
284 :
774RR:2007/02/08(木) 02:12:44 ID:3CZtiuGX
>>283 その臨海線を原付2種で100km/hで走ってたよ俺・・・・・・。
今までよく捕まらずに済んだもんだ・・・・・・。
これからあと25km/hほど落として走ろう。
285 :
774RR:2007/02/08(木) 07:38:19 ID:9ZE9So8X
>>284 そこ有名だよw高速を降りた途端にやってるからスピード乗ってるんだよね。
おまけに飲酒している人間が裏道として通るらしい。それを検問で
捕まえるんだと警察が言ってたw
286 :
774RR:2007/02/08(木) 10:31:58 ID:jC2E6vqY
あの国華園ある人口島って昔ミニバイクやら車やら色々走ってなかった?
それを見学するのも乙な気がする
外環、富田林の昭和町南向き
原スクが白馬の王子の餌食に・・・
かわいそう(ノ_・。)
288 :
774RR:2007/02/08(木) 11:31:25 ID:F960m9Hl
違反するやつが悪いねん
外環、富田林の新家交差点への南向き
シートベルト取り締まり中
バイクにシートベルト無かったね(^o^;)
車に乗ってる人はご注意ください
290 :
774RR:2007/02/08(木) 15:04:03 ID:nYPLuCZC
>>286 あそこは釣りのスポットになっている広場で、釣り人の後ろでバイクの走り屋と
思しき小僧が膝スリの練習を行っている。そしてその数十メートル横の道路では
隠居叔父イ達のラジコン飛行機の滑走路になっている。道端で飛行機見ながら
缶コーヒー飲んでたら「ここ滑走路やからどいてくれ」と言われたww道や言うねんw
291 :
774RR:2007/02/08(木) 16:10:04 ID:/wIAa0Oe
/|
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::|
、_>''乙W△`メ._, :::|
く( {三●;=} ヽ_, :::|
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| . / ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::| / ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
く( {三●;=} ヽ_, :::| ./ / / ̄ / / / /
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| / / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ . / /
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| ./ / / /
|  ̄ ― _ .:::/ / ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/
\  ̄/ .::::/
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
292 :
774RR:2007/02/08(木) 16:13:15 ID:/wIAa0Oe
/|
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::|
、_>''乙W△`メ._, :::|
く( {三●;=} ヽ_, :::|
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| . / ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::| / ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
く( {三●;=} ヽ_, :::| ./ / / ̄ / / / /
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| / / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ . / /
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| ./ / / /
|  ̄ ― _ .:::/ / ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/
\  ̄/ .::::/
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
293 :
228:2007/02/08(木) 16:13:50 ID:Le8UmmcA
大和川から以南のR170外環は、各沿線の所轄の重点取締対象路線に
設定されている模様。
当分、R170外環は、気を付けるべし。
294 :
774RR:2007/02/08(木) 16:16:44 ID:/wIAa0Oe
/|
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::|
、_>''乙W△`メ._, :::|
く( {三●;=} ヽ_, :::|
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| . / ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::| / ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
く( {三●;=} ヽ_, :::| ./ / / ̄ / / / /
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| / / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ . / /
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| ./ / / /
|  ̄ ― _ .:::/ / ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/
\  ̄/ .::::/
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
295 :
774RR:2007/02/08(木) 16:17:15 ID:/wIAa0Oe
/|
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::|
、_>''乙W△`メ._, :::|
く( {三●;=} ヽ_, :::|
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| . / ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::| / ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
く( {三●;=} ヽ_, :::| ./ / / ̄ / / / /
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| / / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ . / /
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| ./ / / /
|  ̄ ― _ .:::/ / ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/
\  ̄/ .::::/
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
296 :
774RR:2007/02/08(木) 16:17:51 ID:/wIAa0Oe
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
297 :
774RR:2007/02/08(木) 16:18:22 ID:/wIAa0Oe
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
298 :
228:2007/02/08(木) 16:37:40 ID:Le8UmmcA
あっちに書き込みが無いみたいで、あっちのシンパか!?
299 :
228:2007/02/08(木) 16:40:05 ID:Le8UmmcA
あっちにも書き込みがあったわ。m(_ _)m
コピペとは、ゲイが無いの〜。
300 :
774RR:2007/02/08(木) 16:42:31 ID:+fnwol24
今難波にいるけど、道端にセミの死骸が落ちていた・・・・・・
スレ違いでごめんね
301 :
774RR:2007/02/08(木) 16:58:22 ID:/wIAa0Oe
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ < < / ̄ / ̄ / ̄
/ ̄ ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / ̄ / / / /
/ / ̄  ̄ / / ̄ ̄ ̄ ̄ / /
./ / / /
/ ̄ ̄ ̄ / / ̄ / ̄ / ̄
302 :
228:2007/02/08(木) 17:03:23 ID:Le8UmmcA
ヴォヶ=OK!
303 :
228:2007/02/08(木) 17:54:13 ID:Le8UmmcA
>>229 泉北五区の公園の正式名称は、「小松緑道」。
東港公園の埠頭側の新しい公園の正式名称は、「泉大津旧港先端緑地」。
ウンコAAのほうが、いいのになぁ〜〜^^
まぁ、警察も年度末駆け込みノルマ達成が掛かってるから
しばし、きつめの取り締まりになっちゃうんだろな・・・
ゴールド免許を守らねば^^;・・・・・・任意保険料安くなるからね^^
305 :
774RR:2007/02/08(木) 19:50:24 ID:uOJ8uiAo
貝塚のパークタウンって、もう走ってないでしょ。
最近行ってないからわからんけど、
以前行ったときはフェリー乗り場に変わってたよ。
また違う場所なんかな…
306 :
774RR:2007/02/08(木) 20:47:02 ID:PSKjDZvJ
パークが走ってたのって俺が高校〜社会人1年目あたりだよ。もう8年くらい前だ。
今は侵入できないようにゲート降りてるし、走り屋もいないはず。
それよりもすぐ傍のマンションにかなり音が響くようで、すぐに通報されパトカーがきます。
307 :
蜂6:2007/02/08(木) 21:06:18 ID:dhScGIE5
>>305 フェリー乗り場も去年に無くなったよ。
>>306が言うようにネット張りになって侵入不可。
つぅか、そこにウチの得意先の新工場が出来たと言う。
今は貝塚大橋、二色大橋ともに22−5時は通行禁止。
そういや南海淡路フェリー乗り場の跡地はどうなっているのだろうか?
308 :
満月ポン:2007/02/08(木) 22:09:28 ID:okyDtx7F
車乗る前は、堺築港で
俺の18の頃は、
木曜日夜は、阪神高速環状線^^ガソリン無くなるまでぐるぐる@@@
金曜日夜は、南港カモメ埠頭で0−400^^←苦い思い出^^;
共同危険行為で取り消し喰らった。。
カモメ0−4×→築港0−4×→泉大津大橋ローリング×→汐見埠頭0−4×
ってな感じで、南に下っていった。。
パークタウンは、知らんわ^^;でも、ずっと前から、釣りに行くのに、
夜間通行止になってたわ^^
>蜂6殿
南海淡路フェリーは、休業ってなってたんで、様子見て再開も有り得るかと。
しばらくは、現状維持なんでは??
↑トリ忘れすまん^^;
310 :
774RR:2007/02/08(木) 23:10:51 ID:GWD607s0
交通ルールを守らない、マナーやモラルが低くて、加齢臭がきついオッサンが多そうなスレですね。
無事故・無検挙
飲み会後は代行使って
ゴールド免許v(^-^)v
日曜日は、どこ行こ?
やっぱり和歌山方面かな!
312 :
774RR:2007/02/09(金) 08:15:58 ID:IOCfjp9u
>蜂6氏
フェリー乗り場廃止ですか。知らなんだ。
>満月ポン氏
な〇わともあれの時代ですか?
大津大橋が熱かったらしいけど。
まー安全運転でいきましょう。
313 :
774RR:2007/02/09(金) 09:49:22 ID:rJMXQVPT
>>306 その当時パーク走ってたら顔見知りかも
今もたまーに走ってるみたいよ。つい最近みかけますた
近くの荒地ではオフ車も走ってた。ドロドロになったおじさん達がいましたよw
314 :
774RR:2007/02/09(金) 11:23:02 ID:UMEg0Huy
大川峠はどうなった?子供の頃(16歳の頃スクーターで。26年前)
よく走りに行ったもんだが。なにやら封鎖されたと言う噂も出てきているが。
>>314 大川峠は、閉鎖されてます。
その昔、良く遊びに行ってた所
二輪禁止、夜間侵入禁止、閉鎖とかに
なっちゃってるね!
316 :
774RR:2007/02/09(金) 13:09:03 ID:jyDx5v+I
>>314 オマイ42歳にしては随分と日本語下手糞だなwww
317 :
774RR:2007/02/09(金) 15:37:23 ID:PoFrjQbw
>>312 な○わともあれ時代?
よくわかりません(^o^;)
原付1種に速度リミッターが付いて無くて
ヘルメットも着用義務の無い時代です。
環状線は「テ○プル」ってチームが凄かった。
南港の0ー4は、カーショップが、
キャリアカーで車持って来てた。
L型エンジンが全盛期でした。
おっと、自動車レスになってた(^_^;)
バイクは、FX・GP・CBX・インパルスって感じでした。
だから、バイク=ネイキッドって感覚が抜けません!
↑コテ忘れてた。
319 :
774RR:2007/02/09(金) 17:10:28 ID:8RKI0XrM
忘れるくらいやったら入れんでええねん
このアホポン
携帯からやと・・・・つい・・・・
sageも忘れてた。。。
昨日、外環の喜志〜河内長野を5往復(ダンプで砂利運び)してたんだが、
トライアンフ スプリント ST1050 青
を、見かけたのだが「アンチカウル」の俺ですが・・・・イィと思った。
かっこよかった^^
321 :
774RR:2007/02/09(金) 18:40:55 ID:wcB5bb5c
>>313 当時は赤白黄3色のNSR50でジムカーナやってましたよ。
月に2〜3回行くくらいだったから有名でもなんでもないよw
有名といえばツナギに香奈って書いた女の子が本気で走ってましたね。
322 :
774RR:2007/02/09(金) 21:38:20 ID:IOCfjp9u
昔むかし、堺井カートランドを走ってた時。まだ改修前のことです。
その日は金曜日で、台数が特別少なかった。20台位やったかな。
俺はノーマルのフルサイズ50クラス。
快調快調〜今日は最速やで!そう、改造クラスを入れても最速!
俺っていけてる。みんなかかってこいやと思ってた矢先、
Z字に入る俺のインにねじ込むNSR50。
えっ!とかなりビックリした俺。
油断してたのもある。
けど普通Z字では抜かれんやろー
更に、その後のバックストレート。
なんとヘルメットから三つ編みが出てる。
えっ!えっ!えっ!
女の子?くそっ舐めんなよ。全開じゃ。
1周2周3周4周5周…追いつかない…てかちょっと離れてるやん。
参りました、参りました。追いつきません。
そらフルサイズとNSRを比べたらNSRのが速いのは知ってるよ。
でも相手は女の子…ショックかなりショック
参った、参りました!フラフラになりながらピットに帰るとさっきの女の子がいた。
可愛い。可愛い。いや、お世辞抜きで可愛い。
でも中学生?明らかに俺より年下…
更にショックショックショックショック!もう立ち直れない。
参りました。マジで参った。
その後雑誌を見ると、鈴鹿サーキット南コースで開催されたミニバイク4耐で優勝したペアライダーやん。
そらかなわんはずやわ。
と、昔の思い出に浸りつつ、久しぶりにカートランドに行こうかなと思ったオヤジの戯言スマンソ。
>>322 いつ頃の話なん?
その可愛い女の子も今はお○さんって事?www
324 :
774RR:2007/02/10(土) 08:14:45 ID:gwSxRxW1
>満月ポン氏
ハタチ前やったから、13年程前のことです。
当時はミニバイク→地方選手権→全日本→WGPって構図が確立されてて、ミニバイクもかなり盛んでした。
鈴鹿サーキット南コースのミニバイク4耐も、メインスポンサーに南海部品がついてたので華やかでしたよ。
日本一華やかなミニバイクレースやったかな。
テレビ大阪で放送もされてたし。
そのときの彼女は多分30前。まだまだいけてる年齢でしょう(=^▽^=)
325 :
774RR:2007/02/10(土) 11:24:35 ID:wamHK4Mv
CB1300SFがメイン
Z50J88改二種登録盆栽
ジャイロUPミニカー登録ちょこ乗り便利
327 :
228:2007/02/10(土) 14:29:15 ID:uAU2Rkgn
Rブレーキが減っていたので、交換に行ってきた。
これで、ツーに行けるようになったので、明日あたり、皮むきに
どこか、行こう。
328 :
ポコ:2007/02/10(土) 14:59:50 ID:6grvzDHz
今日暖かかったので久しぶりにバイクを洗いました。
ホイールが結構汚れてて・・ホイールってディスク板があるから洗いにくい・・・で洗車後グリスアップ・・心持クラッチが軽くなって満足。
329 :
774RR:2007/02/10(土) 15:19:09 ID:1+3cwY2E
やっぱ固定の日記スレなのね
>>ポコ殿
戦車 乙
チェーンもしっかりグリスUPしたかな?
今日は、仕事ですが、明日の行き先
考え中
331 :
774RR:2007/02/10(土) 17:36:07 ID:IEmaXrBJ
明日つーでお土産なににしよーかな
しいたけとこんにゃくはこないだかったしなーw
とりあえずGSにガスいれに行っとこう
332 :
774RR:2007/02/10(土) 18:39:11 ID:tzF5+hRR
>326
盆栽ってどういう意味?
333 :
774RR:2007/02/10(土) 18:49:52 ID:i7dQvgXo
>>332 簡単に言うと
改造して、飾るのが目的で、乗らないバイク^^
眺めて楽しむのは、「盆栽」
335 :
332:2007/02/10(土) 23:19:22 ID:tzF5+hRR
>333
>334
ありがとう (^^
336 :
774RR:2007/02/11(日) 00:05:03 ID:eA3/NHV1
削除依頼って結構丁寧に書かなあかんねんなぁ〜
理由もこじつけして
AAに関しては、俺が良く使うって言いたいんやと思うけど
スレッド一覧で、見つけ易くする為に、^^を前後に付けた
だけやから=とか-とか@とか色々付けて一番見易いのが^^やっただけ!
後は、削除人さんが決めはるだけやけどね^^
さぁ、和歌山ラーメン食べツーリングに今から
出発
338 :
774RR:2007/02/11(日) 08:13:38 ID:UGPY33V9
>>337 お気をつけて。
今日は子守しときます。
339 :
774RR:2007/02/11(日) 12:24:36 ID:2TsJfY9b
おいらも今から林道数本@XLR80R
340 :
774RR:2007/02/11(日) 13:00:07 ID:FevXQvBK
さて、太子でも行くか
ツーリング行ってきたよ。
○宮元車○前ラーメン行って来ました。
帰りにR480回って、先週に引き続き「刺身こんにゃく」買ってきた^^
早く帰ってきたんで、ハイ○イドでハーレー試乗して来ましたよ。
342 :
774RR:2007/02/12(月) 04:25:21 ID:X57tiw+p
伏字するくらいやったら書くなヴォケ
343 :
774RR:
良い天気やぁ〜
でも、漏れは仕事・・・
お出掛けの方々、お気を付けて