【通勤特急】アドレスV125/V125G 69本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキから2005年2月26日に発売されたスクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html

【通勤特急】アドレスV125/V125G 68本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166943023/

テンプレよろしく
2774RR:2007/01/09(火) 14:48:19 ID:QDJeFEWh
2
3774RR:2007/01/09(火) 14:49:49 ID:5firrpDV
アドレスV125のリコールについて(平成18年 1月31日届出)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131.htm
アドレスV125のサービスキャンペーンについて(2006年 1月31日)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131b.htm
アドレスV125のサービスキャンぺーンについて(2005年10月25日)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/051025.htm

■問合せ先
スズキ株式会社 お客様相談室
・電話:フリーダイヤル 0120-402-253
オープン時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00
・手紙の場合は下記まで
郵便番号 432-8611 静岡県浜松市高塚町300
スズキ株式会社 お客様相談室 宛
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html

■ スズキ、「アドレスV125」、「アドレスV125G」の生産を、
中華人民共和国台湾省に移管
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060315.htm
4774RR:2007/01/09(火) 14:51:43 ID:5firrpDV
■FAQ
Q.バッテリーが上がったらエンジン始動できないの?
A.バッテリー電圧が下がるとFIインジケーターが点灯します。
 この状態になるとセルモーターでの始動は難しくなりますが
 キックスターターでエンジン始動ができます。
 FIインジケーターが点灯した時は早めに点検を行って下さい。

Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあります。純正品をお薦めします。

 なお、現在装着できたと言う報告が出ているもの(参考としてお考え下さい)。
 ・南海部品:ハードロックW3-S(ショートタイプ)定価¥1,100
 ・MING TAY:MT3024 
 社外品を装着できた方の情報(メーカー名、型番等)をお待ちしてます。

Q.ミラーのネジ径は何ミリ?
A.8ミリです。

Q.雑誌でどのように評価されてますか?
A. モトチャンプ8月号より引用 
          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
アドレスV125  102km  3秒019  5秒220  8秒131
シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883
グランドアクシス   82km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   92km  3秒296  5秒788  9秒096
5774RR:2007/01/09(火) 14:52:58 ID:5firrpDV
Q.ヴェクスター150とV125 どっちが速い?
A.競争しましたが出足の10mはV125 そこから先の加速はまったく互角。
 両車の最高速100キロ近辺でもまったく差はつかない状態。
 ヴェク150の速さはV125とほとんど同じなので
 高速道路を多用する人にはお勧めできません。
 V125で東名高速を走っているのを想像してみるといいでしょう。
 実売価格で10万ほど高く排気量が25CCも大きいヴェク150がV125と互角の速さとは情けない。

Q.コマジェとV125 速いのはどっち?
A.出足〜60キロまではV125が20mほどリードできますがそこからコマジェが伸びてきて
 V125が100キロ近辺で頭打ちになるのを尻目にコマジェは110キロほどまで伸びて
 引き離されます。郊外の長い直線がある道では勝てないので頑張るのはやめましょう。

Q.V100とV125 速いのはどっち?
A.競争しましたが出足〜60キロではV125が15mほどリード
 そこからさらにV125が伸びてV100が85キロで頭打ちになるのを尻目に
 100キロまで伸びて引き離せます。

Q.アドレス110とV125 どっちが速い?
A.競争しましたが出足〜60キロまでの加速はV125が20mほどリード
 60`〜最高速はほぼ互角の加速。最高速もほとんど同じぐらい。
 ただしアド110はいじると化けるので速いアド110と遭遇したら
 相手にするのはやめましょう。
6774RR:2007/01/09(火) 14:55:27 ID:5firrpDV
■メットイン
○入る
・Arai
 OW XL 横向き
 SZ-F
 SZ-RAM3 XL 横向き,XXL(65cm)シートを軽く押せば入る
・OGK
 テレオス2 L 横向き・後向き
 テレオス3 XL(チンガード付)横向き
 FF-R2 L
・SHOEI
 RFD XL 横向き
 SYNCROTEC XL 横向き
 X-9 L 横向き
 X-11 L 横向き,XLはキツイ (X-11のLは入らないとの報告もあり)
 Z-3,Z-4,Z-5 いずれもL 横向き
 J-FORCE2 XXL 横向き
・YAMAHA
 SAZ-2 L 横向き
 YJ-5ゼニス M,XL(横向き),YJ-6ゼニス M

×入らない
・SHOEI
 X-11 XL
・SUZUKI
 SCORPION EXO-400V XL
7774RR:2007/01/09(火) 14:55:43 ID:nlofiqtP
>>1
8774RR:2007/01/09(火) 15:01:40 ID:bM1qm3Jq
1乙
9774RR:2007/01/09(火) 15:18:36 ID:g/DSNLTk
おつニダ
10774RR:2007/01/09(火) 17:19:25 ID:NW254GNR
せっかく青爺注文したのにおっさんが運転する車に突っ込まれ足が折れた
ぶつかるまで俺の存在に気づいてなかったらすぃ
しかも無保険だとよ。鬱だ・・・・orz




>>1乙です
11774RR:2007/01/09(火) 17:53:50 ID:ghjYb5q3
V125Gに標準でついてるアラームの誤作動ってどんな感じ?
ちょっと強い風が吹いただけで鳴ってたりする?
12774RR:2007/01/09(火) 18:02:20 ID:5DyJHWHG
亀のプーリーKITとパフォーマンスフィクストドリブンを変えるだけで速くなる?
ベルトとパフォーマンスシーブとトルクカムも変えないと駄目?

すみません 自分で書いてて???何ですが 上記の5品って段階的に変えるとすると
どんな組み合わせで買うのが良いですか?
13774RR:2007/01/09(火) 18:14:11 ID:BnL2PT4C
>>12
速くなる?って
おまい、一体何キロ出せば気が済むんだよ
14774RR:2007/01/09(火) 18:25:39 ID:3Xo9sOjR
>>12
250のスクーターを買うのがいい
15774RR:2007/01/09(火) 18:26:22 ID:KVshrJLm
加速を聞いてるんだろ
16774RR:2007/01/09(火) 18:40:30 ID:IH/F6LB7
確実に早く壊れるな
17774RR:2007/01/09(火) 18:53:12 ID:SxfPf8Ol
今日は初回オイル交換
と無料点検してきた〜
走行距離が1100キロ
越えてたけど
まあ、いいかあ!
18774RR:2007/01/09(火) 18:54:33 ID:Jdo+lPJM
>>10
あらら、かわいそうに。
スクーターなら片足が折れてても乗れるから大丈夫だよ。
19774RR:2007/01/09(火) 19:04:25 ID:gpwg1K3T
無保険だとどこが困るの?
20前スレ912:2007/01/09(火) 19:08:06 ID:lNssHZ02
>>前スレ947
アイスバーンなんて全く想像してなかったぜw
あんな馬鹿ツー中々出来ないからある意味楽しかったけどなwww
八ヶ岳PAで食ったほうとうがめっちゃウマかったなぁ(´ー`)y─┛~~
空腹過ぎたのもあるけど。
21774RR:2007/01/09(火) 20:08:12 ID:PJ6sHmF8
今、クリアウィンカーレンズを買ってきて今日中に取付をしたいんだけど…
取付方法が解らず…
しかも間もなく出勤時間。
テールランプの+ドライバーを二本外せば余裕かな?
誰か教えてくだされ
(´・ω・`)
22774RR:2007/01/09(火) 20:10:39 ID:PJ6sHmF8
お願いage
23774RR:2007/01/09(火) 20:12:39 ID:bCyp1Jrr
俺はキタコのクリアレンズだけどその通りで交換できるよ
24774RR:2007/01/09(火) 20:14:48 ID:mq/mZ8Ar
プラスネジ(#2)を2本外すだけでイトも簡単に取れる。
やっぱクリアはウインカーだけがいいな。
テールまでやるとなんかアクセントがない。
25774RR:2007/01/09(火) 20:18:31 ID:Zsfj4Tsx
ガキんちょ臭
26774RR:2007/01/09(火) 20:19:40 ID:PJ6sHmF8
>>23
>>24
マジで有難うございます。
今から急いで交換します。
(__)
27774RR:2007/01/09(火) 20:26:14 ID:7cg2AwMD
おまえら糞やさしいなハゲ
28774RR:2007/01/09(火) 20:31:35 ID:mq/mZ8Ar
>>27
君には冷たいけどボケ
29774RR:2007/01/09(火) 20:34:27 ID:1k7YIJgT
新型にはウインカーインジケーター付けれ
30774RR:2007/01/09(火) 20:43:49 ID:mq/mZ8Ar
80km/hくらいになると風を切る音でカチカチ音が全く聞こえない。
ウインカー点けても、ちゃんと点いているのか分かりにくい。
インジケーターあればそれが確実に分かる
31774RR:2007/01/09(火) 20:45:03 ID:hH7b8JSW
新型でんの?
32774RR:2007/01/09(火) 20:55:32 ID:JDEYV3gR
リアのクリアウインカーはバイク屋で交換してもらったよ
部品はそこで取り寄せてもらって、工賃は1500円だったかな。
フロントのウインカーもカバーを外してメッキのバルブを入れてクリアにしてもらった。
こちらは工賃3500円だった。
ウインカーインジケータも納車の時にメーター内に付けてもらった。
工賃は部品代込みで16000円だった。これは高かって焦ったけどこっちのわがままなので仕方ない。
昔は自分でもメンテとかしてたけど、一度自分で加工したブレーキホースが
フィッティングから外れて死にそうになってから、すべてバイク屋任せに割り切ってる。
工具も高いし。
33774RR:2007/01/09(火) 21:00:24 ID:7cg2AwMD
それくらい自分でやれよw
34774RR:2007/01/09(火) 21:07:03 ID:PJ6sHmF8
>>23
>>24
無事に5分かからず取付完了です。
工賃0円でした。
サンクス(゚∀゚)
35774RR:2007/01/09(火) 21:13:25 ID:3Xo9sOjR
>>29-30
国内原2でインジケーターが無いのってアドだけなんだなw
スズキは125cc以下のスクーターはインジケーターが無いから仕方ないw
昨日も書いたが、そんなに欲しかったら自分で付ければ幸せになれる。
36774RR:2007/01/09(火) 21:14:06 ID:3Xo9sOjR
>>35
国内原2のスクーターって抜けてた。
37774RR:2007/01/09(火) 21:24:41 ID:EPpP3tfQ
>1乙チンボ。
デカマラ
38774RR:2007/01/09(火) 21:43:51 ID:mM4iyJiA
>>1
つか、
フリーウェイの様な、
明らかにスカブ250とは趣旨の違う、
アドレスv250が出たら70万でも買うぜ!

フォーサイトが縮まってくれれば
それで解決なんだが。。。
3912:2007/01/09(火) 21:52:06 ID:OI5mPHth
>>15
そうです。
できれば郊外まで往復50km位の移動もあるので最高速も出たほうが良いといえばよいのですが
実用域の85迄で加速重視でちゅーんしたいです。
40774RR:2007/01/09(火) 21:52:34 ID:xTRXvmk4
>>30
風切り音うるさいならメット変えたら?
41774RR:2007/01/09(火) 21:56:40 ID:QDJeFEWh
KITAKOのメーター、付けた人いる?
既に在庫無いんだが・・・
42774RR:2007/01/09(火) 21:56:45 ID:1HpYIiCT
アドレスの青いの買いたいけど、二人乗りはキツイですか?
43774RR:2007/01/09(火) 21:59:59 ID:IH/F6LB7
ゆったり2人乗りしたいならバイクなんか乗らないほうがいいだろうな
44774RR:2007/01/09(火) 22:01:03 ID:qxJCb5N+
>>42
女の子となら無問題、野郎同士ならやめときなはれ。
45774RR:2007/01/09(火) 22:41:03 ID:M0yypGEi
キタ━━(・∀・)━━!!
アドレスV125SE

2chスレ
46774RR:2007/01/09(火) 22:53:06 ID:3jUbVcVt
>>45
おめー
47774RR:2007/01/09(火) 22:54:51 ID:3jUbVcVt
て??SE??
48774RR:2007/01/09(火) 23:11:52 ID:JDEYV3gR
スペルマエディッション
49774RR:2007/01/09(火) 23:18:50 ID:FQ/FbMY3
次はEXだな
50774RR:2007/01/09(火) 23:20:14 ID:RLLuPjIQ
モデルチェンジマダー
12インチタイヤでアドレスV50のデザインにしてくれないかな
無理そうだから週末契約してくるorz
51774RR:2007/01/10(水) 00:16:29 ID:PoBsjsSA
どいつもこいつも12インチってあほか。
52774RR:2007/01/10(水) 00:18:34 ID:QQHAWe1V
12インチなんかどうでいいワイ
とりあえず20馬力搾り出してくれ
53774RR:2007/01/10(水) 00:19:43 ID:yWcaK3aI
自分でやれとしか言いようがない
54774RR:2007/01/10(水) 00:19:46 ID:L0z/SSD7
55774RR:2007/01/10(水) 00:21:06 ID:mSSv8P4z
アドレスV1250まだですか?
車体の大きさそのままでエンジン1250cc
56zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/10(水) 00:24:32 ID:BDStSzuV
ケツにヤケドするよ。
57774RR:2007/01/10(水) 00:27:12 ID:wSGQ5hHR
俺ならワゴンRの三気筒660ターボ搭載でアドレスV660GTだ。
限定版のGTX、小僧御用達のGTR、サスだけ黄色いGTBなどラインナップ拡張できるぞ。
58774RR:2007/01/10(水) 00:29:39 ID:AJ3MIc55
魁!デカマラ塾。。
59前スレ968:2007/01/10(水) 01:33:04 ID:mwgSacfJ
前スレ>>969さん >>970さん >>971さん >>972さん

レス本当にありがとうございます!
実は自分のグラアク、元旦の仕事帰りに事故って前カウルがバキバキに割れてるんですw
ウインカーもちょこっと割れてるんですが、
まあなんとか普通に前照灯、方向指示器、ブレーキランプともに作動するので乗ってる状態です。
そういうこともあってレスした次第です。

アドレスは、いかにも普通の日本スクーターという感じが(形だけの話ですが)、良いですねえ。
けっこう長く乗ってる方は居られますか?問題なしで快適なのかな。
60774RR:2007/01/10(水) 01:38:33 ID:fYunSQ8q
>>55
adressV1800になるそうだ
ゴールドウイングのエンジンをOEMでそのまま載せるそうだ
61774RR:2007/01/10(水) 01:57:22 ID:mSSv8P4z
>>60
おお!そうなんですか
でもそのまま載せても横にはみ出ますよね?
すり抜けとか面倒そうw
アドレスV1800で全開走行したらブレーキ効かなそうですね
62774RR:2007/01/10(水) 02:02:54 ID:Fo9j71gC
V125並のコンパクトな車体で10tトラック並みの積載量を誇るスクーターが出れば絶対買うぜ
63774RR:2007/01/10(水) 02:30:17 ID:QE7UTwvx
500km超えて慣らし終わりってことにしてオイル交換してから
最高速アタックしてみたんだが、93キロくらいしか出なかった。
100超えるって書いてたから期待はずれだけど、こんなもんかね。
それより60〜80くらいの加速がもうちと欲しいな。
遅い車の追い越しする時怖い。
64774RR:2007/01/10(水) 02:46:31 ID:ATvjQRFT
>>63
はずれ引いたな
ハッピーメーターで105キロ指してるよ
65774RR:2007/01/10(水) 03:47:03 ID:GadOcF3i
>>63
500kmってのがまずかったんじゃ
66774RR:2007/01/10(水) 04:19:35 ID:Tjq941H7
お前ら車体より>>63のスペックを疑えよ
67774RR:2007/01/10(水) 07:33:28 ID:3WTJ+jyX
はずれの車体はどーすりゃ改善されんの?当たり引くまで買い続けるしかないのかな
68774RR:2007/01/10(水) 07:35:45 ID:2IR/krVC
フロントのブレーキレバーが急にゆるくなったよ
新車でまだ1000キロいってないのに・・
レバーの遊び調節って素人でも簡単にできますか
69774RR:2007/01/10(水) 07:45:27 ID:uU7v6gPD
>はずれ車体
駆動系弄ればマシになると思うけど  どうなん?
70774RR:2007/01/10(水) 07:52:16 ID:9nIN1vnP
大体最高高速が伸びないっていってるやつは
慣らしを真面目にやってる奴じゃない?

急の付く行動をしないのは当たり前として
慣らしの時も徐々にスピードあげてる人の方が最高速が出るようになってる気がする
7163:2007/01/10(水) 08:16:32 ID:QE7UTwvx
慣らし中(300kmあたりから)も全開にしてたのがまずかったのかなー
でも、買ったバイク屋で聞いた感じだと問題なさそうだったんだけど。
ちなみにスペックは173cmの56kgなり。
72774RR:2007/01/10(水) 09:38:42 ID:WFw8W6Zp
流れ無視してスマソ

アドレスV125オーナーの方へ
神奈川県横須賀市で昨年3月14日に前輪、12月15日にマフラー盗まれた方いませんか?
いらっしゃいましたらご一報を・・・

ttp://www24.atwiki.jp/shichikura/
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader391111.bmp
73774RR:2007/01/10(水) 09:41:45 ID:Aku1eqGM
オイルって見た目だけで銘柄わかる?
74774RR:2007/01/10(水) 11:06:33 ID:QaaqTYsS
>>71
それって慣らし中って言えるのか?

「いま前回でとばしてるけどいちおう慣らし中…」
75774RR:2007/01/10(水) 11:46:31 ID:Vr1SVLZl
>>71
とりあえず伏せて計ってみて
76774RR:2007/01/10(水) 11:50:46 ID:Aku1eqGM
俺は伏せたら105km/hでた
空力って大事だな
77支援:2007/01/10(水) 12:25:05 ID:Bs9GcTvb
78774RR:2007/01/10(水) 13:51:27 ID:tN7QnYes
俺は慣らしはしなかった
最初から全快
105キロ出たけど
あの車体では怖いな
風が怖い
ちなみに168センチ90キロ
79774RR:2007/01/10(水) 14:04:14 ID:fnaKeqMz
舞の海乙
80774RR:2007/01/10(水) 14:54:54 ID:cpPQkver
ながーい坂道で登り70位まで減速下り110位と速度の差が有りますがこんなもんですかね?
81774RR:2007/01/10(水) 15:19:00 ID:MjlTimy1
>>77
これ、かっこいいな。
82774RR:2007/01/10(水) 15:31:41 ID:PcvUGnp/
>>80
ごめん意味わからんわ
83774RR:2007/01/10(水) 16:09:31 ID:Xq6FAHy8
俺の家の前のかなり急な上り坂では全開でもたった40キロしか行かない、、、

平地なら100キロ出る車体だが、、、
84774RR:2007/01/10(水) 17:27:05 ID:Tjq941H7
新型(;´Д`)ハァハァ
85774RR:2007/01/10(水) 17:30:52 ID:v8PrBuYp
すごく、このバイクが欲しいけど結構トラブルがあるんですね・・
現在LiveDio 50cc(走行2万オーバー)に乗ってますが1度もトラブルにあったことはなく
頻繁にトラブルの書き込みを見ると多少不安になります。

これまでV125Gに乗ってる方で全くトラブルに遭った事がないという方はいらっしゃるのでしょうか?
ぜひ色んな意見をお聞かせ下さい、お願いします。
86774RR:2007/01/10(水) 17:35:53 ID:yTbdZ7nY
オレも含めてだけど、ほとんどの香具師はトラブルにあったことは無いと思うよ
運悪くトラブルに合ったり、合うようなことをする香具師がここに何度も書き込むだけ
87774RR:2007/01/10(水) 18:31:14 ID:PcvUGnp/
初期組だけど
もろにリコールの症状が出てエンジンが始動しなくなったのは昔の話
交差点の右折待ちでエンストして冷や汗かいたのも昔の話
あらかた初期の不具合は出尽くした感があるからもう大丈夫だろ

ウインカーが弱いのはスズキの伝統だと思うんで症状が出たら諦めよう
ちなみに俺のウインカー、イモビはノートラブル
88774RR:2007/01/10(水) 18:35:32 ID:CqdXm8Sd
まあ初期はリアルでみんなトラブル連発で、リコールだのサービスキャンペーンだの
でいちいち手間隙かかってメンドくさかったけどなw
89774RR:2007/01/10(水) 18:59:46 ID:tu1wIT5T
>>85
パチンコで、人が勝った話ばかり聞かされるのと似てるな。
90774RR:2007/01/10(水) 19:04:27 ID:Xq6FAHy8
おれは2005年4月6日納車の初期型国産V125Gだが、
5000キロ時にトラブルでエンジンかからなくなったよ。
スロットルボディにカーボンがたまったとのことだった。
バイクやのあや自我信用できなかったから、直接スズキ本社にクレーム言って直させたよ。
91774RR:2007/01/10(水) 19:05:11 ID:Xq6FAHy8

バイクやのオヤジが
92774RR:2007/01/10(水) 19:27:13 ID:Aku1eqGM
市販されてる中でバロンオイルに近い質のオイルってありますかねぇ?
粘土とか

93774RR:2007/01/10(水) 19:29:13 ID:9YPr9isB
赤男爵って製油プラント持ってたんだw
94774RR:2007/01/10(水) 19:45:18 ID:EXX7f9CQ
俺、関西なんだけど
きょう用品店でチームの人か?と尋ねられた。
やっぱりノーマルに戻す事にする。
95774RR:2007/01/10(水) 19:47:20 ID:wSGQ5hHR
赤男爵のピットに乗り込んで、ペール缶かドラム缶に書いてある文字、数字をメモしる。
帰ってきてココに貼り付ければ、誰か答えてくれるかもしれない。
96774RR:2007/01/10(水) 20:15:33 ID:Aku1eqGM
>>95
For 4 STROKE MOTORCYCLE ENGINE
エルフ MOTO 4 RS 10W40
部分合成油(Semi-synthetic)
SAE : 10W40
API : SL
JASO : MA

代表性状
比重0.865
動粘度(cSt) 40度C99.09
動粘度(cSt) 100度C14.95
粘度指数158
引火点(度C)220
流動点(度C)-35

これでわかりますか?
97774RR:2007/01/10(水) 20:16:07 ID:t2qTLpWp
>>93
天ぷら持ってるんですか?
98774RR:2007/01/10(水) 20:19:21 ID:bmaOoypb
>>96
10W-40の4stオイルを買えば良い
銘柄によって多少のバラつきはあるだろうが、エンジンにとって無問題
99774RR:2007/01/10(水) 20:27:12 ID:tN7QnYes
デカマラV125
100774RR:2007/01/10(水) 20:28:16 ID:Aku1eqGM
>>98
ありがとうございました^^
101774RR:2007/01/10(水) 20:42:58 ID:AJ3MIc55
デカマラン伝説。。
102774RR:2007/01/10(水) 20:48:50 ID:yTbdZ7nY
>>100
> >>98
> ありがとうございました^^
うそー?
マニュアルのP34〜35をヨメ
レッドバロンはこれだね
http://www.elf-lub.jp/pro/rb.html
103774RR:2007/01/10(水) 20:49:21 ID:wSGQ5hHR
赤男爵って良いオイル使ってるんだ。ちょっとびっくり。
10w40の部分合成油ったら、ホームセンターじゃちと選択肢少ないかも。
もちろんバイク用品店や自動後退あたりならそこそこ置いてるだろうが、値段がね。

おおよそ近いのは
ホンダG2 10w40 (鉱物)
ホンダG3 10w40 (部分合成)
モービル1 10w40 (100%合成)
カス XF08 5w40 (部分合成)
あたりかな?
104774RR:2007/01/10(水) 21:11:24 ID:Fo9j71gC
カントン125G
105774RR:2007/01/10(水) 21:14:00 ID:tN7QnYes
福建省V125
106774RR:2007/01/10(水) 21:19:58 ID:KBE8C90q
>>85
>>86氏の言う通りかな。

8000Km超えたが、買った時の車体が、リコール済み直後の車体だったんで、
納車の時バイク屋へ逝ったきり、ノートラブルで、一度も逝っていない。
オイル交換、フィルター交換は全部自分で出来るし、銘柄も自分で好きなの入れられる。
多分、タイヤ交換で、バイク屋逝くと思うが、それまで事故らない限り、逝かないと思うほど、
耐久性はグッド。

タマにスレ読んでいて書き込まれるが、基本、21世紀の速いスーパーカブだと思うよ、アドレスはw
107774RR:2007/01/10(水) 21:25:28 ID:MN+Y1Rh3
アプリリアのRS125が新車で20万で売ってないかな〜
108774RR:2007/01/10(水) 21:26:46 ID:t2qTLpWp
安い、速い、軽い

がアドV125
109774RR:2007/01/10(水) 21:28:34 ID:9nIN1vnP
>>83
どんな山だよww
110774RR:2007/01/10(水) 21:35:09 ID:t2qTLpWp
>>109
勾配60度の坂か、あるいは標高6500mの山
あるいは、83の体重が180kgくらいあるか。
111774RR:2007/01/10(水) 21:44:21 ID:AJ3MIc55
マジレスすると15度くらいの坂で40キロしか出ないのは正常。
スキー場の上級コースでも20度無いことが多い、60度ってどんなデカマラ?
112774RR:2007/01/10(水) 21:46:25 ID:aagCkE5f
>>110
勾配60度の坂って崖レベルだろハゲ
113774RR:2007/01/10(水) 21:51:40 ID:SvZdBcWK
>>110

ばかハケーン
114774RR:2007/01/10(水) 21:53:45 ID:QaaqTYsS
>>110
標高6500メートルって何か関係あるの?
115774RR:2007/01/10(水) 21:59:02 ID:eL2GEtjj
>>114
空気が薄くなる。
116774RR:2007/01/10(水) 22:08:19 ID:bmaOoypb
ジャンプ台でさえ斜度は30度弱なので
60度なんて、坂じゃなくて崖だわな
117774RR:2007/01/10(水) 22:19:40 ID:tN7QnYes
サーカスも出来る
それが
デカマラV125爺
118774RR:2007/01/10(水) 22:23:08 ID:ms931PAH
青爺ってDQNが多いよね
119774RR:2007/01/10(水) 22:43:07 ID:AJ3MIc55
俺は銀だからdqnじゃないぜ。
デカマラ。
120774RR:2007/01/10(水) 22:47:20 ID:SvZdBcWK
根拠も示さずにアレコレ定義したがるのもDNQみたいなものジャマイカ??
121774RR:2007/01/10(水) 22:52:46 ID:AJ3MIc55
どうでもいいよ、さっさとオメコして寝ろや!
122774RR:2007/01/10(水) 22:52:54 ID:Vt1TDHFL
>>120
大人気のアドで一番売れてる青だからスペ100海苔も絡みたいんだろうよw
あ、色は黄色でよろしくwwwww
123774RR:2007/01/10(水) 22:53:49 ID:ZdrvLXel
>>118
糞。じゃお前のDQNじゃないバイク見せてみれ。
124774RR:2007/01/10(水) 22:57:18 ID:t2qTLpWp
どっちかつと
インプレッサの青の方が色がいいな
125774RR:2007/01/10(水) 23:04:49 ID:ATvjQRFT
インプレの青ってシグナスに近いか?
126774RR:2007/01/10(水) 23:13:06 ID:EXX7f9CQ
>>123
青爺でもマフラーもノーマルでDQNじゃないやつもいる
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070110230935.jpg
127774RR:2007/01/10(水) 23:21:15 ID:PuOjEERl
>>126
……。
128774RR:2007/01/10(水) 23:23:40 ID:tN7QnYes
>>126
かっこいいね
俺もノーマルの青爺。
話し変わるけんが
V125のメットインに
アライのRAPIDEーSRの
フルフェ納まるかなー
ちなみにサイズはXXL
129774RR:2007/01/10(水) 23:29:49 ID:o0AuY1uz
>>118
台数多いから変な奴もいるだろ
130774RR:2007/01/10(水) 23:30:55 ID:Vt1TDHFL
ID:tN7QnYes
> ちなみに168センチ90キロ
バイクがかわいそうw
おめーかイデオンだのくだらねー文字でいつも無駄レスしてんのはww
↓これお前の自画像だろw

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
131774RR:2007/01/10(水) 23:32:35 ID:ZdrvLXel
>>126
(・∀・)イイ!!ね
ステップのアルミはどこのヤツ?
俺も探してるんだけど全面アルミしか無くて。
あと、ミラーもノーマルかな?
132774RR:2007/01/10(水) 23:39:49 ID:AJ3MIc55
>130
AA荒らしイクナイ!
133774RR:2007/01/10(水) 23:45:25 ID:RZfFRKTd
在日が立てたのか。。
まったくこんな所に政治持ち込むなよ。
134774RR:2007/01/10(水) 23:57:00 ID:wSGQ5hHR
>>126
リアフェンダーの処理がイマイチかもな。
ナンバーの下縁よりちょこっと下ぐらいで、
いかにも純正風にショート化すれば引き締まるのに。

135774RR:2007/01/10(水) 23:58:32 ID:Vt1TDHFL
>>132
オタクのお前にだけは言われたくないw
13680@140kg/175cm:2007/01/11(木) 00:13:07 ID:6IPLioaS
やはり俺にはボアアップかニトロしか道はないのか orz
137774RR:2007/01/11(木) 00:21:08 ID:JUQrT+zu
>>136
ピザにはダイエットという選択肢はないのか
それとも体重を減らしてはいけない職業か何かなのかそれなら認めよう


おとなしく排気量が多い車種に乗り換えたら?
138126:2007/01/11(木) 00:26:54 ID:CkR6KyN2
すまん、アド海苔的には
……。みたいなレスだけだろうと思ってたけど、
ちゃんとしたレスがついたので真面目に答えときます
ステップのアルミはキタコのです。何となくホールド感が増す気がするから気に入ってます
ミラーはラジカルです。すり抜けがラクなので。
意外と実用性も重視してるので、
リアフェンダーカットはどんな感じになるかを試した画像処うあ何をすアqwせdrftyふじこ
139774RR:2007/01/11(木) 00:29:33 ID:Wilag+mL
>>135
おかしな野郎だな
ケンカするか?
140774RR:2007/01/11(木) 00:31:00 ID:ZsJ0sZSu
181センチ90キロの俺だが上には上がいるのね。
なんか安心した。ダイエットしようかと思ったがやめようw
141774RR:2007/01/11(木) 00:40:09 ID:1uMoptkJ
>>138
後ろの羽は?
142774RR:2007/01/11(木) 03:18:07 ID:OWDULtXI
結構オイル減るな・・・。

>>128
俺のラパイドSRのM?(57-58)でホルダーに傷入ってるからヤバイかも。
最初置くときに雑に入れてるからなぁ、と思ってたんだけど
最近、シート側だけに傷が入ってる事に気が付いた。
シートをやさしく締めてあげれば大丈夫かもしれないけど。
143774RR:2007/01/11(木) 04:49:43 ID:Cy3URFu+
キタコのデジタルメーターいいなぁ。
照明が暗いってのが気になるけど、LED簡単に換装できるんかな。
あと、マフラーも欲しいけど、どんなもんだろう。
やっぱプーリーやウェイトローラーで調整しないといけないか。
144774RR:2007/01/11(木) 06:48:15 ID:ziglkFJD
>139
荒らしはほっとけ。
145774RR:2007/01/11(木) 09:14:17 ID:cYri/8Fg
>>143
V125はマフラー、駆動系いじっても速くなりません。
ノーマル最強です。
キタゴデジタルメーター、デザインが普通過ぎる。
146774RR:2007/01/11(木) 09:16:22 ID:+fgkmh6J
みなさんオイルは何使ってます?
147774RR:2007/01/11(木) 09:19:55 ID:iIGBIXLE
冬場のトルクアップを考えるに燃調弄るのは効果あるんじゃないか
148774RR:2007/01/11(木) 09:34:20 ID:6IPLioaS
>>147
燃料だけが原因なら言う通りだが・・・
149774RR:2007/01/11(木) 09:34:31 ID:95LjmTmh
漏れはオイル入れない派だから
150774RR:2007/01/11(木) 10:08:08 ID:SP5uwKlT
>>138
マジレスありがトン
ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
151774RR:2007/01/11(木) 10:37:04 ID:Wilag+mL
>>144
わかったお


( ^ω^)


152774RR:2007/01/11(木) 11:00:34 ID:6vnqE50I
>>144
どう見ても嵐は

抽出 ID:AJ3MIc55 (6回)

58 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 00:29:39 ID:AJ3MIc55
魁!デカマラ塾。。

101 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 20:42:58 ID:AJ3MIc55
デカマラン伝説。。

111 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 21:44:21 ID:AJ3MIc55
マジレスすると15度くらいの坂で40キロしか出ないのは正常。
スキー場の上級コースでも20度無いことが多い、60度ってどんなデカマラ?

119 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 22:43:07 ID:AJ3MIc55
俺は銀だからdqnじゃないぜ。
デカマラ。

121 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 22:52:46 ID:AJ3MIc55
どうでもいいよ、さっさとオメコして寝ろや!

132 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 23:39:49 ID:AJ3MIc55
>130
AA荒らしイクナイ!

こいつだろw
自演乙wwwwwwwwwwwwww
153774RR:2007/01/11(木) 11:16:18 ID:ziglkFJD
シグマオイル中々いいかも。
154774RR:2007/01/11(木) 12:24:47 ID:Nq6uj9BG
インジェクションコントローラーのインプレお願い致します↓
155774RR:2007/01/11(木) 12:56:19 ID:Xo4cnNcl
みなさん、6ヶ月点検はどうしました?
購入店にみせるべき?
156774RR:2007/01/11(木) 13:21:39 ID:+fgkmh6J
今日は始動がかなり悪かった
一度かかったと思ったらすぐに止まってそれからはセルじゃ始動せず
キックしまくってようやくかかった
昨日オイル交換したばかりなんだけどそれが原因かな?
157774RR:2007/01/11(木) 14:42:40 ID:Cy3URFu+
よっぽどひどいオイル入れたとしても始動性に早々影響あるとは思えないけど。
プラグ、エアクリあたりをチェックしてみたらどうかな?

ちなみに俺はオイルはモチュール入れてる。
バイク屋の量り売りだから安いけど、スクーターって高回転維持するんで
それなりの入れておいた方がいいかなーと。
158774RR:2007/01/11(木) 16:41:06 ID:gGoF3a4I
>>126
基本的にカッコイイ。
特にツートンテール。
ウィンカー球、安物メッキタイプだけど(何とかVISIONて奴にしとけよ。明るいから。)。

それと細かく言うなら、ウィングの角度とボディとの距離。
ウィングはZR用のものが最良。理由は言わないよ。
試行錯誤の上の結果だろうけど、もっと一体感を出して欲しい。
キャリアの加工、若しくは自作。

ステップのアルミ板は余計なんで外す。
万が一事故った時、銅動くか分からなく足を切る可能性大。

あと、メッシュホースとディスク大径化。
159774RR:2007/01/11(木) 16:41:38 ID:gGoF3a4I
あ、言い忘れた。

日本製。

これに勝るものなし。
160774RR:2007/01/11(木) 16:57:57 ID:BJcFFJBR
>>128 ラパイドSRのXXLは入らないと思います。。ラパイドOV57ー58なら入りますけど
161774RR:2007/01/11(木) 17:00:18 ID:i4xah6xz
>>158-159
そこまでダメ出ししたなら、いっそ自分のかっこいいバイクも晒せよ。
何が『基本的にカッコイイ』だよw何様だお前w氏に腐れバーカw
162774RR:2007/01/11(木) 17:21:50 ID:BJcFFJBR
>>155 半年点検受け取いた方がいいよ。自分の購入した店では点検受けないと二年保証うけれなきなると言われたからうけてます 点検代3000円なり
163774RR:2007/01/11(木) 18:22:13 ID:MNSsdplv
だれかLEDライト買った奴居ないのか?

サンヨーテクニカのやつ
164774RR:2007/01/11(木) 18:26:04 ID:ByT1H2Dr
>>156
オイルを規定量以上に入れてないか?
165774RR:2007/01/11(木) 18:56:03 ID:X/VKSZ0q
もしくは、高級なオイルを入れようとして、無闇に固いのを
入れてしまったとか。
166774RR:2007/01/11(木) 19:12:25 ID:NHrfuQC6
バロンで交換してもらったんです
167zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/11(木) 20:25:25 ID:ve1s1JIN
風の強い日に新御堂筋をメーター読みで時速九十キロ巡航すると、さすがにあおられてコワかった。
やっぱり下道のスリヌケ王として使うのが正しいね。

というか、寒いからクルマにしとけば良かった。
168774RR:2007/01/11(木) 20:33:26 ID:xUlP0lb6
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070110230935.jpg
↑フレームを黒色に塗ったのか?  オレの青爺は灰色のフレームだよ???
169774RR:2007/01/11(木) 20:35:22 ID:WLEi0kwM
なんだ。
馬鹿哉婆要ビビってんのか。
170774RR:2007/01/11(木) 20:37:20 ID:3vCGipKb
先日 50ccのアプリオが盗まれたので
アドレスV125Gを買います
皆さん防犯対策はなにをしていますか
標準装備の盗難防止アラームは有効でしょうか?
171774RR:2007/01/11(木) 20:41:37 ID:i4xah6xz
国内製造=黒
台湾製=グレー
172774RR:2007/01/11(木) 20:43:52 ID:i4xah6xz
>>169

お前何えらそうにしてんの??事故って氏ね
173774RR:2007/01/11(木) 20:44:41 ID:pVBnyWjK
アラーム、棒ロック、カバー
なんといっても治安の良いきちんとした場所に停めること。
174126:2007/01/11(木) 20:48:50 ID:CkR6KyN2
納車日
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061121120755.jpg
今の
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070111202721.jpg
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070111202805.jpg

羽はオクで出してる人から直で買った、てかもろ知人だがw
写真も俺のアドだし
アドもXR100を買うつもりが、そいつにすすめられて買ったのがはじまり
羽は俺は付けない方が絶対いいと思うんだが半ば無理矢理・・・
まあ付いたら付いたで50ccみたいで面白いから
ビジバイのつもりで買ったのに今は小僧仕様にして楽しんでる
アルミ板は凸になってて意外とグリップあるのよ これで色が黒アルマイトなら違和感も少ないのだが

貧乏なのでウインカー球は球切れしたら変えてみる
メッシュホースにはしてるけど、大口径ディスク化は10インチだとリムとキャリパーのクリアランスが狭くなるから予定なし
俺は改造よりもメンテやOHなどの整備をする方が性に合ってるので、あんまり改造には金掛けないと思います
つーか、いい加減俺ウザイかなと思うので今日はこれにて落ちます
他の人もうpしてホスイです
175774RR:2007/01/11(木) 21:04:30 ID:XezZzBtN
>>170
標準アラームは結構使えるよ。
とくにサイドスタンド時はね。
バイクを垂直に立てるとアラームなるから。
だけどセンタースタンド時はあまり効果ない気も。
スタンド落としても鳴らないし。
176774RR:2007/01/11(木) 21:07:00 ID:6vnqE50I
>>139

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'<おかしな野郎だな
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     ! <ケンカするか?
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
177774RR:2007/01/11(木) 21:12:31 ID:lNyoBCwr
何と言ってもアラームは誤作動も標準装備だからなw
178774RR:2007/01/11(木) 21:13:03 ID:Y/FEL8Kn
ヨシムラマフラー付けたけど出足遅くなった気が。
60くらいから追い上げるがノーマルがアクセル抜いてるのかもしれん。
今までノーマルに引き離された事はなくぶち抜いたが、たんに目を吊り上げてアクセル全開だけなのかもしれん。
まあ、音が迫力出たからいいのだがな。

キタコのメーターが気になる。
タコ付きでカッコイイ。
武川のボアウプも耐久性変わらずで早くなるなら欲しいが。
駆動系セッティングいじるのはめんどくさいです。
ベスト出たことないし・・・
179774RR:2007/01/11(木) 21:20:04 ID:3vCGipKb
sannkusu
180774RR:2007/01/11(木) 21:22:16 ID:xUlP0lb6
181774RR:2007/01/11(木) 21:24:24 ID:xUlP0lb6
ブレーキホースもアールズに変えてるね。
キャリパーもブレンボじゃん  

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070111202721.jpg

182774RR:2007/01/11(木) 21:27:14 ID:xUlP0lb6
183774RR:2007/01/11(木) 21:30:08 ID:+fgkmh6J
>>174
HPとかもってる?
184774RR:2007/01/11(木) 22:48:49 ID:EYvugLGF
なぜいちいちリンク貼る?
185774RR:2007/01/11(木) 23:17:42 ID:ziglkFJD
イーデオーーーン♪
186774RR:2007/01/11(木) 23:21:08 ID:ZsJ0sZSu
毎度のことだが、イデオンとか言ってるいつの時代か知らんが時代遅れのオッサンまじキモイ。死ねよ。
そんなの知らんし。

年食ったオヤジはマジで見た目もキモイし加齢臭で臭いしまじ死んでください。。。。
187774RR:2007/01/11(木) 23:21:39 ID:6vnqE50I
>>185

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |' オタクきんもー☆
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
188774RR:2007/01/11(木) 23:22:16 ID:lBaRY36H
ノーマルが一番だと思った。
189774RR:2007/01/11(木) 23:29:27 ID:S6z4tLns
>>186
嵐はほっとけ。
190774RR:2007/01/11(木) 23:32:20 ID:ziglkFJD
ダイクマで売ってる謎のモービル鉱物油入れてる人いる?
評判しだいではシグマオイルから換えようと思うけど。
191774RR:2007/01/11(木) 23:33:51 ID:6vnqE50I
抽出 ID:ziglkFJD (3回)

144 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 06:48:15 ID:ziglkFJD
>139
荒らしはほっとけ。

153 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 11:16:18 ID:ziglkFJD
シグマオイル中々いいかも。

185 名前:774RR[sage]
イーデオーーーン♪

186 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 23:21:08 ID:ZsJ0sZSu
毎度のことだが、イデオンとか言ってるいつの時代か知らんが時代遅れのオッサンまじキモイ。死ねよ。
そんなの知らんし。

年食ったオヤジはマジで見た目もキモイし加齢臭で臭いしまじ死んでください。。。。

189 名前:774RR[] 投稿日:2007/01/11(木) 23:29:27 ID:S6z4tLns
>>186
嵐はほっとけ。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>190
氏ね。
イデオンでも入れておけw
192774RR:2007/01/11(木) 23:45:05 ID:ziglkFJD
やっぱモービル鉱物油使ってる人はいないかな。
買い置きしてたダイクマ日産エンデュランスでも入れるか。。
193774RR:2007/01/11(木) 23:49:08 ID:BovcC+PG
>>192
そっちの方がイイOILなんじゃないの?
100%化学合成なんだし。どっかで安く売ってないかな〜「エンデュランス」
194774RR:2007/01/12(金) 00:02:43 ID:Pu781Qjj
>>145
駆動系なら速くなるんじゃ?
マフラーはノーマルが一番だけど
(出足のこと
195レッツ海苔:2007/01/12(金) 00:06:52 ID:QfdS5y6v
>>170
アドレス使いじゃないですが、アドレスV125のバッテリーってレッツみたいに
簡単に外せますよね?
バッテリーのビスを変えた方がいいんじゃないですか?
196774RR:2007/01/12(金) 00:16:47 ID:tao3LAH1
>193
車用にストックしてた最後のエンデュランスなんでどうしようかと思ってました。
エンデュランスってダイクマ以外ではオリンピック一部店舗に一時期存在してたけど、もう見なくなりましたね。
197774RR:2007/01/12(金) 00:23:04 ID:wiXCkB4A
嵐注意
ID:ziglkFJD=ID:tao3LAH1
198774RR:2007/01/12(金) 00:42:22 ID:fgqNcrch
人やモノを貶すしか能のない(いや、無能か)奴は
リアルでも、中身も外見もカス以下であると今日確信した。
199774RR:2007/01/12(金) 01:21:51 ID:FAZYXXRx
俺のアドレス カメファックまみれです。
あっ 燃調だけしろくま式自作です。
まみれって言う所がエロイとお揉ませンか
200774RR:2007/01/12(金) 01:23:13 ID:wiXCkB4A
ボアアップして登録そのままのバカはこうならないように注意。

【ブログで犯罪自慢】宍倉だけどバイクの後輪盗んでマフラーを転売しようとしたら住所本名特定された12
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168422365/6

6 名前:パジャマを着て寝ましょう[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 19:02:50 ID:kMaEmVHL0
コマジェに160ccのボアアップキット付けて
ピンクナンバーのまま脱税

http://www.geocities.jp/daiki13113/cab2.html
http://www.geocities.jp/daiki13113/index.htm



ボアアップしてるに125ccと偽って交通運賃詐称
http://www.geocities.jp/daiki13113/takasima.html

>二丈二玉有料道路のパーキングにて。
>そういえばこの有料道路は行きも帰りも
>360円請求されたなー。
>125です、と言うと30円になりました。
201774RR:2007/01/12(金) 01:25:40 ID:sbMILuA+
正直 排気量で勝るヴェク150が
V125に加速で負けて最高速でも差を付けられないのは
世の中の不条理だと思うのですが気のせいですか?
202774RR:2007/01/12(金) 01:27:10 ID:t0rAHXaO
今日オイル交換してきた。たぶん純正入れてる。

ところで説明書どうりに6000キロで交換してる人っている?
いつも3000で交換してるが、3000近くなるとエンジン音が煩くなる気がする。
説明書の6000って長すぎじゃね?
203774RR:2007/01/12(金) 01:43:59 ID:6exSCF1J
>>192
エンディランス入れてたけど、回転重くなってダメ。固いからね。
5W-30は出足から別物エンジンっかくらい速い。
でもエンジン音五月蝿くて2000キロで交換したけどシャパシャパなんでやめた。
現在はカスXLX10w-30で問題無し。安いしね。
204zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/12(金) 02:55:13 ID:qanFVjZr
>>202
コンパクトで軽量なスクーターにするためオイルの容量は少な目になってしまっているとSBSのスタッフが言ってた。
早めの交換を推奨。

新車乗り出しは五百で交換、その後千キロでまた交換。
この際フィルターも交換。

それ以降は二千ごとが理想とのこと。
205774RR:2007/01/12(金) 03:53:39 ID:8CLnAKnf
>>160
ありがとう
明日ショップ行ってくる
自分で確かめます
つかXXLは入らんかもね
206774RR:2007/01/12(金) 04:04:26 ID:wiXCkB4A
>>205
ピザで頭もでかいとは最悪だなw
氏んだ方がいいよ^^
207774RR:2007/01/12(金) 04:30:28 ID:1CfWRvPB
>>161

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/71/66/7117166/63.jpg

カッコイイだろ。
乗れないだろ。お前には。

>>174
羽は絶対あったほうが良い。
安全だ。LEDマウントあった方が。
大口径ディスクもできるならしたほうが良い。安全だ。



208774RR:2007/01/12(金) 04:42:09 ID:VpVWuLhm
写真に、ID:1CfWRvPBと書いた紙を写しこむとかしなきゃ意味ないお
209774RR:2007/01/12(金) 04:43:41 ID:HHPjw9e4
>>207
恥ずかしくて乗れないね
210774RR:2007/01/12(金) 05:22:58 ID:i9JwVpq3
>>207
後ろの人は快適そうだね!
211774RR:2007/01/12(金) 06:05:15 ID:8CLnAKnf
>>206
うっせお前が四ね禿げ
212774RR:2007/01/12(金) 06:44:03 ID:lLwNT6DK
ガキみたいな言い合いをするなよお前らw
213774RR:2007/01/12(金) 07:01:11 ID:tao3LAH1
>203
やっぱエンデュランスは固いっすか。
casとモトレのスクーター用オイルはチョイ固かった。
10w-30はまだ試してないからやってみようかな。
214774RR:2007/01/12(金) 07:01:37 ID:SFr14wtC
誰かーヘッドライトバルブの交換方法知ってませんか?
215774RR:2007/01/12(金) 08:30:26 ID:MLkatKcv
しかしこれだけ売れているのだから
明るいカラーをもっと増やすべきだと思う。

赤とか黄色とか。
おっさんは黒や銀に乗り、若者たちは赤や黄色に乗る。
俺は思うんだ。個性って勇気なんだよと。

216774RR:2007/01/12(金) 08:41:33 ID:a8vPtNz8
>>207
恥ずかしい。正真正銘のDQN。逆に笑えるw
217203:2007/01/12(金) 09:09:57 ID:6exSCF1J
>>213
小排気量だからオイルの違いは良く分かる。
いろいろ試してみたら面白いよ。
インプレよろしく。
218774RR:2007/01/12(金) 09:44:38 ID:rnQAhFzm
今の時代はパソヲタもCBXに乗るようになったのか…
暴走族=DQN
…腑に落ちない
219774RR:2007/01/12(金) 09:59:49 ID:JNrQn+7l
>>215
新色が出るとして、スズキは他クラスにも
色を共有するという特徴があるんで、可能性が高いのは、
ヴェクやスカブで採用されてるキャンディソノマレッドだね。
次点でパールグラスホワイト、パールネブラーブラック辺りでほぼ決まりだと思う。

個人的には青ならパールビガーブルー、赤ならパールクリスタルレッドがいいな
220774RR:2007/01/12(金) 10:40:38 ID:79aeqtFk
国産と中国産で目に見えない違いとかある?
中国産ははずれが多いとか、国産は良いとか、中国産は悪いとか・・・
リコールは別にしてさ
221774RR:2007/01/12(金) 10:50:30 ID:fXuVRkVz
中国産?
部品は国内で作ってるから特に違いはないんじゃないかと。
222774RR:2007/01/12(金) 11:09:30 ID:79aeqtFk
>>221
単純に中古相場が高値安定だから そこのとこの違いがあるのかなぁって思って
新車買うことにします。
223774RR:2007/01/12(金) 12:31:38 ID:fXuVRkVz
中古高いのは人気あって出てくればすぐ売れるような状態だから。
俺は11月に新車買ったけど、今のとこ全く問題ないよ。
224774RR:2007/01/12(金) 15:13:42 ID:tTiObZKW
400ccのアメリカン相手なら確実に勝てる!!
225774RR:2007/01/12(金) 15:24:31 ID:tao3LAH1
デスペラードは手強い。
226774RR:2007/01/12(金) 16:22:47 ID:IbhUr+FI
エンジン潰れた人いない?
227774RR:2007/01/12(金) 18:26:36 ID:IPkJzCYC
228774RR:2007/01/12(金) 18:59:38 ID:KJexprd8
>>226
5000キロでエンジン焼きついた友人w
捨てたらしい
229774RR:2007/01/12(金) 19:04:20 ID:KJexprd8
>ところで説明書どうりに6000キロで交換してる人っている?

某雑誌で書いてたが3万キロの間一度も交換しなくてもあまり違いは無いらしいw
230774RR:2007/01/12(金) 19:34:54 ID:8CLnAKnf
>>228
原因は?
231774RR:2007/01/12(金) 20:01:47 ID:1CfWRvPB
>>218
意味不明。
腑に落ちないの使い方がおかしい。
232774RR:2007/01/12(金) 20:30:44 ID:wiXCkB4A
>>211
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
233774RR:2007/01/12(金) 20:32:33 ID:XCINOhvx
>>214
@ミラー外す
Aヘッドライトカバーのネジ外す → ヘッドライトカバーはずれる
Bバルブ交換
234774RR:2007/01/12(金) 20:35:51 ID:SFr14wtC
>>233
ミラーとヘッドライトカバーのネジはずしたんですが、ヘッドライトカバーがビクともしないんですよ。
何本のネジで止まってるんでしょうか?見えにくい所にもある?
235774RR:2007/01/12(金) 20:41:10 ID:MR+wnHLE
バーンナウトできない
236774RR:2007/01/12(金) 20:41:47 ID:KSmUFMXM
シート側二本、ライト側一本の計三本。
ツメがきつく噛んでいるので破壊するつもりで引き剥がす。(たまにホントに破壊される)
あるいは、内装剥がしやマイナスドライバーなどを駆使して一つづつ爪を外していく。
237774RR:2007/01/12(金) 20:43:09 ID:SFr14wtC
>>236
ツメですか、それに引っかかってたみたいです。
ツメはどの辺にあるんでしょうか?一個づつ確実に外したいんですが。
238774RR:2007/01/12(金) 20:46:51 ID:KSmUFMXM
>>235
1、マンホールに水をかける。
2、リアタイヤをマンホールに乗せFブレーキをきつくにぎる。
3、地面に両足で立ち、シートからケツを浮かせる。体重はハンドルにかける。
4、思い切ってスロットルを開ける。
239774RR:2007/01/12(金) 20:54:13 ID:KSmUFMXM
>>237
カウルのほぼ全周に点在している。
ハンドルバーの通っている穴あたりを始点にして、指を突っ込み
カウル下側からアゴを持ち上げてやるように分離させていく。
一番キツイ上辺、メーター前は左右を外して中央をずらす感じで。
どっちにしろバキバキ精神衛生上よろしくない音がする。
解かりづらいよな。すまん。
240774RR:2007/01/12(金) 20:56:28 ID:pdkZAvV1
>>237
一個ずつなんて無理
新品カウル買ってみれば分かる
>>236が言うように上から引っ張り剥がすように強引に引っ張るといいよ
これは自分で体験してみないとな
241774RR:2007/01/12(金) 21:30:19 ID:8CLnAKnf
>>232
プッ
ちなみに
ショウエイのフルフェ
XLで入ったお( ^ω^)
242774RR:2007/01/12(金) 21:34:26 ID:h45+2Y1J
最初の1回は特に固い。
カウル全体をもみほぐす感じでなじませていけば、そのうちボコっとどこかが外れる。
その周辺を広めになじませる感じで浮かせると、そのうち外れる。
とにかく最初の一回は慎重に。
243774RR:2007/01/12(金) 21:34:48 ID:HHPjw9e4
shoeiのXLって大きくないよな
俺の頭サイズ58abだけど丁度いい
244774RR:2007/01/12(金) 22:38:30 ID:fXuVRkVz
普通にでかくないか?
俺はMでちょうどいいが・・・
245774RR:2007/01/12(金) 22:46:12 ID:g+m7x0UN
走行距離一万キロ突破。
オイル、オイルフィルター、ギアオイル、エアクリーナー以外ノーメンテ。
一万キロ突破したら何を注意したらいいですか?
246774RR:2007/01/12(金) 23:03:13 ID:h45+2Y1J
ヘッドライトバルブ切れ(切れてなくてもフィラメントの劣化で確実に暗くなっている)
あとは、ドライブベルト、ウエイトローラー点検(ノーマルならまだまだ使えるけど)
フロントブレーキパッド(おれは7000kmでなくなった)
オイルストレーナー清掃(オイルフィルターのちょっと下にある)
プラグ点検、または交換

247774RR:2007/01/12(金) 23:12:41 ID:tao3LAH1
スペースランナウェイアドレス

パンクした。。
248774RR:2007/01/12(金) 23:42:13 ID:iDRG074k
レギュラーとハイオクって入れても
あんまり違いが分かりませんよね?
249774RR:2007/01/12(金) 23:48:59 ID:8CLnAKnf
>>248
レギュラーに汁
ハイオク入れると
逆効果です
250774RR:2007/01/13(土) 00:11:17 ID:5bJf2le9
俺がバルブを交換した時はカウルを下から上に剥ぐように外した
爪が一本欠けたけど実用上問題無いw
251774RR:2007/01/13(土) 00:14:41 ID:Mf4pdzhy
>>248
こんな原付に廃屋ってwww キチガイか?
あまり俺を笑わすなw
252774RR:2007/01/13(土) 00:23:40 ID:l1TcNg1d
3ヶ月に1回とかしか給油しないから廃屋使ってるけど駄目なの?
レギュラーは腐りやすいとか聞いたけど・・・
253774RR:2007/01/13(土) 00:40:58 ID:IhrSWsVe
マイナーチェンジまだ〜?
254774RR:2007/01/13(土) 01:15:30 ID:/iekgVkn
>>252
どっちにしろ長期間放置してたら腐るかと
255774RR:2007/01/13(土) 01:15:46 ID:BFpGJfPI
>>246ありがとうございます。
256774RR:2007/01/13(土) 01:28:01 ID:knh1mGeg
ウイリーできない
257774RR:2007/01/13(土) 01:35:32 ID:IhrSWsVe
マイチェンまだ〜?
258774RR:2007/01/13(土) 01:44:35 ID:AovbSboJ
>>249
ハイオク入れても悪くはならない、というのが石油会社の回答だったよ。
2サイクルだと期待できない洗浄効果も4サイクルだと多少は期待できるかも、ってことだったけど。
259774RR:2007/01/13(土) 02:42:48 ID:8NabaiBY
V100と比べてライト明るくなった?
V100の時はライト暗くて道路で寝てる酔っ払い2回も轢いちまったよ、当然逃げたが
260zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/13(土) 02:59:42 ID:FdwY4xwZ
ガソリンも安くなってきたね。
セルフだとレギュラー118円、ハイオク128円。

ハイオク試してみるかな。
261774RR:2007/01/13(土) 03:00:26 ID:IhrSWsVe
マイちゃんまだ〜?
262774RR:2007/01/13(土) 03:24:18 ID:kE+KVyLM
>>260
金の無駄
263774RR:2007/01/13(土) 04:40:20 ID:v51U5rqz
>>1
いくら安いスクーターと言っても
ウインカーインジケータぐらいは付けたれや。
264774RR:2007/01/13(土) 08:31:25 ID:vAPTjmB5
止まってる時はこれだけでかい音鳴れば問題ないだろとか
思うんだけど、ある程度出してると気付かないもんだね。
先日ウインカー出したつもりで車線変更したら、後ろの車から
ウインカー出せ!って怒られたよ。
むかついたからエアロバキバキにしてやったけど。
265774RR:2007/01/13(土) 09:32:06 ID:/VaKTwom
>>264作り話乙
266774RR:2007/01/13(土) 09:35:33 ID:zLBIj2CC
嘘つきは殺人の始まりだよ(´・ω・`)
267774RR:2007/01/13(土) 09:50:01 ID:PKgGdAxm
>>264
車線変更の時下あまり見ないんで、インジケータ付いててもどうせ結果は一緒
268774RR:2007/01/13(土) 10:16:54 ID:/VaKTwom
車線変更のときに見なきゃいけないのは、インジケーターよりもミラーだな。
特に>>264の場合は。
269774RR:2007/01/13(土) 10:50:24 ID:9cjlqwU1
昨日、ガス欠寸前状態から、6.69g入った。
270774RR:2007/01/13(土) 10:52:59 ID:wEcZZ3cj
400ccアメリカン及び250ccシングル相手ならバイパスでも互角に走れるよん。
271774RR:2007/01/13(土) 11:07:53 ID:vAPTjmB5
ネタをネタと(ry
272774RR:2007/01/13(土) 12:59:22 ID:6XMRk101
200シングルですがV125にはまったく負けませんよw
273774RR:2007/01/13(土) 13:26:42 ID:knh1mGeg
バーンナウト成功したお
あとで動画見せるお
274774RR:2007/01/13(土) 13:41:07 ID:Vx5uevtc
>>270
こいつシグスレでも同じ事書いてるぞ
275774RR:2007/01/13(土) 13:42:34 ID:Mf4pdzhy
400ccアメリカンに勝てるわけがない。ネタにもほどがあるw
せめてもっと信憑性のあるものにしろ
276774RR:2007/01/13(土) 14:05:31 ID:ZKW05lAN
みんなヘルメットは
なに被ってる?
ちなみに
俺はフルフェです 
( ^ω^)
277774RR:2007/01/13(土) 14:10:19 ID:fCrhBbBD
>>276
漏れはターバン
278774RR:2007/01/13(土) 14:11:21 ID:SUYx12gL
>>276
織れはカツラ
279774RR:2007/01/13(土) 14:18:17 ID:/VaKTwom
>>270
あんまりつつくとその内『アド125でと言ってない』とか言い出すぞw
280774RR:2007/01/13(土) 14:19:38 ID:1FdwosP9
から揚げ。。
281774RR:2007/01/13(土) 14:30:19 ID:ZKW05lAN
>>277>>288
ブッ

( ゚ω゚)
282774RR:2007/01/13(土) 14:41:05 ID:g48GPeaX
ノーマルマフラーを洗浄液で洗ったらまずい?
チャンバー用のなんだけど
良くないって聞いたから
理由教えてください
283774RR:2007/01/13(土) 14:48:22 ID:/VaKTwom
>>281プププ
284774RR:2007/01/13(土) 14:50:21 ID:1FdwosP9
>>281
> >>277>>288
> ブッ
> ( ゚ω゚)

>>278って書きたかったんだよね??
285774RR:2007/01/13(土) 14:56:44 ID:ctKNDG0k
>>282
十日戎親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part133
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1168344105/
286774RR:2007/01/13(土) 15:03:26 ID:g48GPeaX
>>285
誘導さんくす
287774RR:2007/01/13(土) 15:38:26 ID:TFfdsT0f
友達のアド156乗ったんだけど違うバイクみたいだね
あの鬼トルクを俺の銀爺も欲しいぜ
288774RR:2007/01/13(土) 15:38:44 ID:TyW/Mu9p
2ちゃんねる閉鎖の危機をシャワートイレ板が救ってくれるらしい。

2ちゃんねる閉鎖part4 -シャワートイレなら救える
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1168654444/

下のAAコピペして応援してやってくれ!

便器!便器!
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バッコン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベッコン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
289774RR:2007/01/13(土) 15:49:29 ID:4SmlAk4j
いや〜このバイク楽しいね。
スクーターのくせにスポーツバイクみたいなエンジンフィーリング!!
加速もいいし燃費もいい。
そして自由自在にコントロールできる大きさ。
日本人の身体にはアドV125がベストマッチだろうね。
このバイクに乗り換えてから他の原2はまったく魅力がなくなった。
このバイクの加速力と瞬発力は危険回避には不可欠だな。
以前は他社の原2に乗ってたけど思うように加速しなくて何度か危険な目にあった。
きっとアドV125を設計した開発者は日常的に原2に乗ってるんだろうな。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.sav125.html
290774RR:2007/01/13(土) 16:18:18 ID:af/pUGme
291774RR:2007/01/13(土) 16:31:40 ID:jfsMR0Jz
教えてくれた人ありがとう
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0630.avi.html
292774RR:2007/01/13(土) 16:43:19 ID:Zmu0ye/2
違法ボアうぷは仕方ない。
オナクラなんかで一人やるとみんなやるのは当たり前。
Dトラボアうぷみたいに小型二輪枠までいっちゃうとある意味犯罪っぽいけど、
原二が軽二枠にはみだすくらいはかわいいよ。
でもおじさんが違法ボアうぷしてたら氏んでいいよ。
293774RR:2007/01/13(土) 16:52:32 ID:af/pUGme
>>292
アドだと無免許運転の可能性も出てくる訳だがw
ちなみにDトラも昔乗ってた。
どっちもどっちだね。
125とか250の区切りがあるんだから、やるならちゃんとしないとね。
294774RR:2007/01/13(土) 17:03:44 ID:AFH113zi
無保険運行にもなるんじゃないの?
295774RR:2007/01/13(土) 17:13:06 ID:U2uc9LLN
新車から25,000`突破したんだけどさ、100しか出なくなってたんだよ。
でもこないだフルスロットルしたらふわ〜っと速度が伸びてメーター110超えたんだ。
びびってスロットル戻したんだけど、やろうと思ったらもしかしてメーター振り切れたかもしれん。
プーリー削れたんかね?異次元の走りだったよ。
296774RR:2007/01/13(土) 17:13:26 ID:af/pUGme
条件違反だっけ?忘れてしまった。
まぁやる奴は事故って調べられでもしたら大変な事になるのを承知でやるこった。
297774RR:2007/01/13(土) 17:32:53 ID:Zmu0ye/2
>293
そうだね、排気量の枠内で楽しむのが本来は当たり前なはず。
ファミバイ特約で死亡事故起こして不払いにあっても自己責任でって感じ?
保険会社が調べるっていうのはある意味ウソ。
子会社の損害調査会社は改造内容なんか調べない、
損保親会社の対人担当が別の機関に調査を依頼するのが正解。
実際そうなる確率はほとんどない。
298774RR:2007/01/13(土) 18:37:28 ID:l1TcNg1d
俺のV125 連れが乗ると100超えるのに俺が乗ると80しかでねー
なんでだ 俺がピザだからか? orz
299774RR:2007/01/13(土) 19:06:11 ID:IhrSWsVe
技術の差
300774RR:2007/01/13(土) 19:14:48 ID:Zmu0ye/2
投影面積の差?
301774RR:2007/01/13(土) 19:35:48 ID:AFH113zi
タイヤの空気圧が低いので重い香具師が乗ると抵抗が増えるから
302774RR:2007/01/13(土) 20:10:11 ID:IhrSWsVe
メーターが壊れてたからじゃね?
303774RR:2007/01/13(土) 20:15:46 ID:ZbNMRQ+8
ところで俺のV125Gにこんなのが付いてたんだが、こいつをどう思う?
ttp://bbs.freedeai.com/src/up0118.jpg
304774RR:2007/01/13(土) 20:36:22 ID:5bJf2le9
よくある事
305774RR:2007/01/13(土) 20:41:17 ID:oxIOPfIN

ココは
中国様オオイェ台湾様オオイェな
素晴しいスレッドですねwwwww
306774RR:2007/01/13(土) 20:43:30 ID:Mf4pdzhy
国産V125G糊:勝ち組
台湾V125G糊:負け組w

当然、俺は国産乗りです♪
307774RR:2007/01/13(土) 20:49:25 ID:IhrSWsVe
俺は日産車乗り
308774RR:2007/01/13(土) 20:54:45 ID:sxda/JmZ
TT91のタイヤ前後、工賃込みで11000円って安い方ですか?
309774RR:2007/01/13(土) 21:10:07 ID:IhrSWsVe
高い
310774RR:2007/01/13(土) 21:11:01 ID:aA7W1lJl
>>306

なんで台湾産はダメなの?
311774RR:2007/01/13(土) 21:15:00 ID:nnFCSkrq
キタコのデジタルメーターって
もう発売されているんですか?
312774RR:2007/01/13(土) 21:25:21 ID:Fro3OGuz
>>311
もう付けてるが。
てか、普通に買えるのになんで定価以上の値がついてるのか・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41462677
313774RR:2007/01/13(土) 21:42:24 ID:/VaKTwom
>>306
具体的な根拠も挙げずに適当なことばっかり言ってるお前こそガチの負け犬w死ねよ
314774RR:2007/01/13(土) 22:02:20 ID:ZKW05lAN
倖田來未のまんこ
舐めたいお

( ゚з゚)
315774RR:2007/01/13(土) 22:08:24 ID:Mf4pdzhy
>>313
台湾乗り負け犬乙www
悔しくてたまらなかったようだねww
316774RR:2007/01/13(土) 22:27:46 ID:p5kvZpDf
まったく…なぜスルーできないのかねぇ…。
317774RR:2007/01/13(土) 22:28:57 ID:kE+KVyLM
日本製って、フレームが錆び易いとか言ってなかった
318774RR:2007/01/13(土) 22:32:28 ID:xyErLTnH
オレのアドはフレームの色が黒い
どこで作られたのか知らんが、溶接部分に錆が見え始めたぉ
まー、価格的にこんなもんでしょ
319774RR:2007/01/13(土) 22:37:49 ID:KSecmbZE
オイル交換したんだが、1L1500円のオイルってどうなん?
バイク屋が勝手に交換したんだけど。
320774RR:2007/01/13(土) 22:38:25 ID:0v2DV3od
今日納車した。勿論慣らし無しのロケットスタートで、常時80キロ以上走行だぜ

イャッホォォオゥッ
321774RR:2007/01/13(土) 22:38:37 ID:kE+KVyLM
台湾が黒で国産が灰じゃなかった?
322いい加減、目覚めなさい:2007/01/13(土) 22:44:53 ID:FKuY0Y38
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、中華人民共和国台湾省生産の
アドレスV125のような貧乏スクータを乗って、
高い税金を払うことで、成り立っているんです。

そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
2chで違法ボアうpとか語っておけばいいの
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
アドレスV125をいじくって、のんきに2chであーでもないこーでもない言って
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
323774RR:2007/01/13(土) 22:47:13 ID:0f9DUS7f
>>322
どこからのコピペか知らないが書き出しと結論が矛盾してるのは気のせいか?
324774RR:2007/01/13(土) 22:49:44 ID:SUYx12gL
>>323
なかなか、鋭いなw
ほんとうだw
325774RR:2007/01/13(土) 22:51:38 ID:FKuY0Y38
>>323
ドコが矛盾してるんだぁ!!
326774RR:2007/01/13(土) 22:58:44 ID:eNPg/SHe
キタコのデジタルメーターはいくらなんでもデザイン悪すぎないか?
武川のマネでもいいからもーちっとましなもんにならんのか。
327774RR:2007/01/13(土) 23:17:43 ID:Zmu0ye/2
キタコメーターって確かにカッコ悪い。
しかしほとんどボルトオンで値段が激安なので上出来でわ?
変な台湾メーターを苦労して付けること考えたら。。
328774RR:2007/01/13(土) 23:35:02 ID:SUYx12gL
>>325
目覚めてほしいのか
このままアドレスを乗り続けててほしいのか
矛盾してるw
329774RR:2007/01/13(土) 23:41:30 ID:U2uc9LLN
>>308
安い。タイヤ代だけでそのくらいいく。そこ首都圏?
330774RR:2007/01/14(日) 00:17:25 ID:VsBaQSOZ

アドVに乗っちゃってる時点で
低所得者・・・
331774RR:2007/01/14(日) 00:19:19 ID:+A8ibAAO
<<330
オレはアドを所有してるけど乗っちゃってないぞ!!  

ヒント・雪国  
332774RR:2007/01/14(日) 00:20:43 ID:QHyCdD4Q
なんとでも言え
333774RR:2007/01/14(日) 00:21:59 ID:H2ZSVMmI
釣られすぎ
334774RR:2007/01/14(日) 00:23:01 ID:D5TNIMUA
>>330

今月の月収17万3390円だった。
21日働いて残業3.5時間した・・・
335774RR:2007/01/14(日) 00:39:42 ID:DydsxROv
>334
君にイデの導きがあらんことを。
336774RR:2007/01/14(日) 01:04:06 ID:lKlPZsa+
>>334
さすがアドV125のりw いい感じだねw 
337774RR:2007/01/14(日) 01:17:03 ID:drmfK96t
防寒議会真下

ノーブランドの古着屋で980円で買いました。
http://vista.rash.jp/img/vi6870115757.jpg
338774RR:2007/01/14(日) 01:29:50 ID:D5TNIMUA
>>337それってナイロン製?

おれは下衣はワークマンの580円のナイロン中綿製の土方用の防寒着を買ってみたんだが
これが驚くほど冷気をシャットアウトするのよ。去年買ったんだが今年も愛用している。
すでに腰のゴムが伸び切ってビロビロになっているがウエストを糸で縫って絞って俺の腰にあわせて
まだ使用しているわ。
これどうよ?
339774RR:2007/01/14(日) 01:41:48 ID:drmfK96t
>>338
ナイロン100% 
ググッたら特殊登山用って書いてたな
THE BOULDER MOUNTAINEER
340774RR:2007/01/14(日) 01:44:06 ID:JkOsvP2o
>>338
コーナンで980円の防寒ズボンはいてる俺は君よりちょっとだけセレブ。
341774RR:2007/01/14(日) 02:20:14 ID:dLTmwPyK
うちの地元に日本製アドレスV125Gが売れ残ってる
イマイホ●ダ
342774RR:2007/01/14(日) 02:26:10 ID:drmfK96t
343774RR:2007/01/14(日) 02:26:24 ID:9XO/0v2g
1/13大安吉日、黒爺通勤スペシャル(グリップヒータ付き)が納車いたしました。
原付2の4stは初めてですが、想像してたより走るので大満足しています!
自己所有3台目なので置き場所に困るところですが、値段とスタイル、お手ごろ感満載で買ってしまいました。
このスレもチョコチョコ覗きに来ますので宜しくおながいしまつ。
(=゚ω゚)ノ
344774RR:2007/01/14(日) 04:25:27 ID:Wl72ujB2
アドレス乗りですが、年収2000万円超えました!
345774RR:2007/01/14(日) 07:04:53 ID:elLl05K4
友人は年収800万+金融資産1000万なのに
チョイノリに乗ってるぞ・・・
俺は年収450万+金融資産300万でアドV125。
まぁ、身分相応って感じか_| ̄|○
346774RR:2007/01/14(日) 08:32:53 ID:dktii0br
>>289
俺もそう思うよ。
街中ならまったくパワー不足は感じない。
加速のよさは車線合流とか、バス追い越しのときに安全に走れる。
ノーマルからよくセッティングしてるよ。
変に駆動パーツとか換えると逆に遅くなるくらいだし。

>>293
156CCってことは、ナンバーをきちんと変更すれば、アドで高速乗れる(126cc以上走行可)ってことか。
ある意味すごいな。
347774RR:2007/01/14(日) 09:27:54 ID:6jGc5Ypg
今から納車してきます。
348774RR:2007/01/14(日) 10:01:32 ID:lKlPZsa+
>>344 >>345
また貧乏人たちのイタイ自己紹介の見栄っぱりが始まったよw
349774RR:2007/01/14(日) 10:04:13 ID:7a352OXx
>>344に釣られた>>345は逝ってよし
350774RR:2007/01/14(日) 10:29:15 ID:+iDMz1PT
納車する…自動車などを買い主へ納入すること。
351774RR:2007/01/14(日) 11:14:00 ID:D5TNIMUA

>>336 いや、まだアドレスV125G持ってない・・・
貯金は20万しかないのでね・・・
これから3ヶ月くらいたったら買う予定・・・
352774RR:2007/01/14(日) 11:18:18 ID:vEAiQue8
激しく自演臭い
353774RR:2007/01/14(日) 11:32:56 ID:D5TNIMUA
何の自演だよ
そんなことしてもなんら俺に得はねえのにそんなこと しねえよ
354774RR:2007/01/14(日) 11:34:36 ID:nrHrmuNE
自演だっていいじゃない

2ちゃんだもの
355774RR:2007/01/14(日) 11:35:53 ID:7a352OXx
356774RR:2007/01/14(日) 11:43:27 ID:H2ZSVMmI
晒すなボケ
357774RR:2007/01/14(日) 12:14:53 ID:S2hbcH+W
そのエンジンをワシのストマジにください
358774RR:2007/01/14(日) 12:30:10 ID:zBo0tMs4
>>355
サイドバイザーほすい。色を変えたら。
359774RR:2007/01/14(日) 12:31:47 ID:QHyCdD4Q
>>355
ここまでするならべスパに乗れ
360774RR:2007/01/14(日) 12:51:31 ID:FcvlZX3o
オイラのアドレスV100(走行距離22000km)、乗って6年程だけど最近燃費が極端に落ちて
17km/Lぐらい。乗ったあとバイクが妙にガソリン臭いしタンクに穴でもあいてんのかな。

ちなみに一番いい時で24km/Lぐらい。

今のV125って冬場でも30km/Lぐらいいくんか。いいなぁ。
361774RR:2007/01/14(日) 12:52:52 ID:+A8ibAAO
>>355
こんな原型ばなれのアドを初めて見た 
ウインカーを上部に移設してるから大きなフロントバスケットも付けれるね 
362774RR:2007/01/14(日) 13:14:08 ID:lKlPZsa+
>>355
いや逆だろw 貧乏だからこそV125しか所有できないから
ここまでいじろうと思うのかと。

俺から言わせればV125Gは所詮ただの足だからいじろうなどとは決して思わない。
不具合なく動いてくれればいい。求めるのはただそれだけ。

メインバイクは金かけていじってるけどな。
363774RR:2007/01/14(日) 13:20:27 ID:Vxg2DwsR
お前のネガティブな意見などどうでもいい
何の発展もないからわざわざ書き込まないでくれ
364774RR:2007/01/14(日) 13:23:54 ID:H2ZSVMmI
>>363
ですよねー^^^
365774RR:2007/01/14(日) 13:26:39 ID:4Oi89/eR
>>362
ウソ月
オマイはスペ100糊じゃんか
366774RR:2007/01/14(日) 13:28:51 ID:HBCNCfR+
>>355のヒトはHP持ってたと思うけどどこだっけかな?
たしかフロアに人工芝とか貼ってた気がする。

アドで高速ってのはある意味ありだと思う。
首都高使えればとても便利なんだよな。でも湾岸線はちょっと無理か。
367774RR:2007/01/14(日) 14:02:32 ID:z0rbLtZq
368774RR:2007/01/14(日) 14:21:36 ID:pEu1ZZr1
>>360

とりあえず、クレのケミカルでエンジン内をクリーンしてみてはどうでしょうか?

車用だけど、量を少しだけ入れれば問題ないと思うよ。

ttp://www.kure.com/line_up/index.html
369774RR:2007/01/14(日) 14:33:46 ID:8YXKjr+4
電気系統いじってたらショートさせてしまった。エンジンがかかりません。
どうしたらいいですか?
370774RR:2007/01/14(日) 14:45:46 ID:FcvlZX3o
>>368

買い替えを検討してたけど、その前に試してみる。
せめて20km/Lぐらいになってくれれば・・・。
ありがと〜。
371774RR:2007/01/14(日) 15:00:23 ID:7pd2LiRW
>>369 切れたヒューズを替える
372774RR:2007/01/14(日) 15:01:20 ID:QMHZwcX7
1マン走って特に不具合無いんだけど、
エンジンブレーキが妙にかかるような気が。
これってトラブルの予兆?
373774RR:2007/01/14(日) 15:04:42 ID:jeMFCYEb
>>344

この神秘のアクセサリーを買ってからオカネモチに成りました、みたいな怪しい広告っぽい書き込みは
 い か に も アドV乗りですねwwwww
374369:2007/01/14(日) 15:25:10 ID:8YXKjr+4
>>371 ありがとうございます!
途方にくれてましたが持ち直してやってきます!
375774RR:2007/01/14(日) 15:54:42 ID:2rVExcjl
>>374
そんなんで途方にくれるなよアホ。
376369:2007/01/14(日) 16:41:09 ID:8YXKjr+4
>>375
確かにアホだorz なぜならまだエンジンかからん!
ヒューズ交換したのに、ウインカーやらは点くのに‥
377774RR:2007/01/14(日) 16:41:19 ID:+A8ibAAO



俺達の 



ADOLESU V125G  



大人気のマシン 


378774RR:2007/01/14(日) 16:59:28 ID:H2ZSVMmI
>>377
ですよねーーwwwwwwwwwwwwwwwww
379774RR:2007/01/14(日) 17:01:56 ID:U7/WcS/a
アドェスwwwwwww
380774RR:2007/01/14(日) 17:59:52 ID:DydsxROv
スペースランナウェイ アドレスV125G!

イデの導き アドレスV125!

好評発売中!!
381774RR:2007/01/14(日) 18:11:25 ID:U7/WcS/a
本日の豚親父
ID:DydsxROv
382774RR:2007/01/14(日) 18:36:24 ID:sM1h9H1k
>>377
井川乙
383774RR:2007/01/14(日) 19:16:15 ID:QbjaID9m
384774RR:2007/01/14(日) 19:19:04 ID:BKStb+k8
385774RR:2007/01/14(日) 19:34:55 ID:4rSk23cT
60km/hくらいで走っているときは問題ないのですが、
70〜80まで出した後信号で止まると、こげくさいにおいがします。
これって何か問題あるのでしょうか?
どのあたりをチェックすればいいですか?
とりあえずオイルは規定量入っていました。

現在、新車購入後1.5ヶ月、走行距離300kmです。
386zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/14(日) 19:47:22 ID:peKyiOmF
>>385
タイヤその他、車速と正比例して早く動くパーツが何か擦っていないかチェックするのがいいと思う。
387774RR:2007/01/14(日) 19:50:08 ID:vEAiQue8
>>385
仕様だろ。
俺もするけど25000q走っても問題ないよ。
388774RR:2007/01/14(日) 19:54:13 ID:6jGc5Ypg
>>385
俺の走行100キロの黒爺も有料道路を80キロで5キロ走ったあと信号待ちで臭いしたなぁ。

グリス類が燃えてんのかなぁ?オイル交換したときちょっとこぼしたりしたんじゃなくて?
389774RR:2007/01/14(日) 20:01:11 ID:MJBxxn1f
ぼちぼち乗り出して2年。消耗品類を交換しようかなと思うのですが、
プラグとエンジンオイルは普段からやっているんですが、他やっとけな物って何がありますか?
タイヤ、エアエレメント、ギアオイル、ブレーキフルード、は交換するとして、駆動系パーツ?も交換した方がいいんでしょうか。
ベルト、プーリー?スクーターのことはよくわからないもので…交換すべきものを教えてください。
あ、フォークオイルもぼちぼち交換した方がいいかな?走行8500キロ程です。
390774RR:2007/01/14(日) 20:05:49 ID:dktii0br
>>385,388
それはマフラーがキンキンに焼けた臭いだろ。
全く問題ないよ。
長時間ぶっとばすとそうなる
391774RR:2007/01/14(日) 20:40:15 ID:5daFlfoi
>>390
毎朝100以上で15km巡航してるけど、全く問題ないね。
焦げ臭いというかプラスチックが焼けたような臭いはプンプンするけどな。
392774RR:2007/01/14(日) 20:42:50 ID:dktii0br
俺はその臭いが好きだがな。
バイク止めてずっと嗅いでる。
393774RR:2007/01/14(日) 20:47:45 ID:AyMgaUnt
雪が積もるので12月から納屋に仕舞いっ放しのアドレス
メットインの中にばぁちゃんから預かったたくあん入れてたの思い出した。
冷蔵庫で忘れたきゅうりは袋の中で緑の液体になって異臭を放ってた。
俺の代わりにメットインを開けてくれる猛者は居ませんか?by青森
394774RR:2007/01/14(日) 20:55:25 ID:4TKSfD8V
>>393
玉手箱w
395774RR:2007/01/14(日) 21:05:09 ID:aaER6JL+
きゅうりはすぐグニャグニャになるけどたくあんなら大丈夫だろ
396774RR:2007/01/14(日) 21:28:07 ID:dktii0br

>>393
おそらく、ゴキブリの巣になってると思われる。
春になって開けたら、数百匹のゴキちゃんがドバっと
397774RR:2007/01/14(日) 21:28:36 ID:vEAiQue8
保存食なんだから大丈夫じゃね?
398385:2007/01/14(日) 21:49:23 ID:4rSk23cT
みなさん、レスどうも。
なんか不具合出てるのかと心配でしたが、そういうもんなんですね。
安心しました。
399774RR:2007/01/14(日) 22:01:11 ID:xjrcB7q/
藻前らクランクケースの圧抜きパーツって何を使ってますか
400774RR:2007/01/14(日) 22:04:52 ID:o/IPRQbK
東北はゴキブリ出ないんじゃないか?
401774RR:2007/01/14(日) 22:24:06 ID:RIKFPEGQ
キタコのデジタルメーター付けてる人
いたらインプレおながいします
402774RR:2007/01/14(日) 22:31:04 ID:DydsxROv
コスモスに君とおやすみ。。
403774RR:2007/01/14(日) 23:06:33 ID:N+QqSBLF
>>401
http://maxspeed.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_a444.html
屋不億で23000円で落ちてた。
が、何とか通販在庫見つけてさっき注文した。
俺の印プレは4月になってから・・・
404774RR:2007/01/14(日) 23:16:36 ID:mlIGMT1Z
アドレスで山菜取り行けますか?
405774RR:2007/01/14(日) 23:25:07 ID:V3G8yIsr
>>404
夜釣り乙
406774RR:2007/01/15(月) 00:17:22 ID:KkCQXy4V



俺達の 



AHODESU V125G  



大人気のマシン 


407774RR:2007/01/15(月) 00:39:31 ID:3v4w6dsr
↑ 達って言うなや
408774RR:2007/01/15(月) 01:33:50 ID:wA/Fi0C5
以前にも書いたけど、やっぱ最近始動が悪い
かかったと思ったらすぐストールする
毎日乗っていて走行3400km
プラグ交換時?
409774RR:2007/01/15(月) 01:53:12 ID:7HOmaN2W
国産海苔勝ち組の俺がきましたよ!

台湾産の皆さんは大変残念ですねwww
410774RR:2007/01/15(月) 01:58:54 ID:7ste+bQ3
マジレスすると
国産の方が、フレームが錆びやすくサービスキャンペーンなんかが有った分、負け組み。


>>367
前にも書いたが、これはありえんw
ある意味バカスク。
411774RR:2007/01/15(月) 02:00:04 ID:GBQFtcRY
山菜取りはカブの方がいいんじゃないのか?
412774RR:2007/01/15(月) 02:10:59 ID:nZUKdHD/
都内〜名古屋往復してきた
寒くて死にそうになった
あと、静岡長すぎ('A`)

岡崎で食べたラーメン横綱?ってラーメン美味かった
413774RR:2007/01/15(月) 02:28:01 ID:VwPfNj0u
>>412
何しに、行ったんスか?
414774RR:2007/01/15(月) 02:45:50 ID:E30DIbYe
アドレスでいったのか?
無茶するな。
415774RR:2007/01/15(月) 04:13:53 ID:NQbzsO3x
アドレス125現在ならし中なんだけど、
一度最高速テストしたくて、アクセル全開にしたけど、
80kmまでの加速はいいが、それからは遅いのね。。

直線が足りんかった。。

最高速テストは3kmくらい必要ですかあ??
416774RR:2007/01/15(月) 04:14:55 ID:Tvz7JJE4
>>322

原付2種で時間を買ってる。
417774RR:2007/01/15(月) 04:22:47 ID:z54uvndy
     ↑

   あっごめん
  タバコ切れたぉ
   買ってきて
418774RR:2007/01/15(月) 04:23:49 ID:IFF3sszm
>>415
当たりはずれがあるらしいので
はずれならご愁傷様です
419774RR:2007/01/15(月) 04:29:10 ID:VwPfNj0u
>>415
慣らしは、しない方が
良い様なキガス
フルスロットルで
行きましょう
420774RR:2007/01/15(月) 05:58:55 ID:w1S0H4nJ
生まれてこのかたノーメンテ、そろそろやばくなってきた
慣らしはおろか、オイル交換すらしたことないし
1〜2万キロで乗りつぶし、廃車→新車のくりかえし
次もv125にしよう、安いしね
421415:2007/01/15(月) 06:25:58 ID:NQbzsO3x
たった今、最高速テストをしてみた。

V125、オプション無し、荷物無し、ガソリン半分以下
という最高レベルの条件で、
175cm、60kgの標準体型の乗り手です。

平地・風速ほぼ0で、90kmいかんかった。。
約1.5kmくらいの直線。
空気抵抗を減らすために、前屈みのヤンキースタイルにもしたのに。。
5kmくらい直線がないと、だめなのか?

去年暮れ購入して、現在400km程走行。
慣らし運転を守って、一度もアクセル全開にしたことがなかったのが、
いけないのか??


アド乗りのみんな、アドバイスをくれ。。
422774RR:2007/01/15(月) 06:38:56 ID:T4Y8yyKx
>>421
ここの人は、500bで100`出たらしい

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.sav125.html
423774RR:2007/01/15(月) 06:51:59 ID:VwPfNj0u
>>420
その方が賢いかもね
安いから、また買えば、
いいやって感じもあるよね
>>421
慣らしの話しだけど 
俺は、2ヶ月前にV125Gを買った時に、バイク屋の
オヤジに、一応慣らしは
100キロまでフルスロットルは、控えて下さいって言われたけんが、
慣らしなんか、やってられんけん、最初がフルスロットル全快にしてた。
あのバイク屋のオヤジは
慣らしは100キロと
言っていたが、ホントは
1000キロらしいな。
424774RR:2007/01/15(月) 07:13:09 ID:aWLDCzlQ
今までにも何回か書いたけど、
慣らし運転(低回転の多用)をするとカーボン発生率が多くなるので、
回らないエンジンになるのは確かだ
ババアが長年低回転で乗ってきた2st原付とかだと、もろに顕著
駆動系とマフラーを変えただけでは、新車の頃の元気良さは取り戻せない。

とはいえ、いきなり全開の方がいいという発想は極端だが。
ピストンやギア、それからブレーキパッドなどに当たりをつける意味でも、いきなり全開は控えた方がいい。

しかし、まあスクーターだしそんなに慎重にやる必要もないとは思うが。
大事に乗るなら、慣らしよりも暖機運転を重視した方がいいと思う
425774RR:2007/01/15(月) 07:14:00 ID:IFF3sszm
>>421
ちーん、この度はご愁傷様です┏○))
426774RR:2007/01/15(月) 07:39:20 ID:jqp4J9Wo
>>421
このバイクでそこまで酷いと当たり外れのレベルを越えている
正常じゃないと考えた方がいいな
427774RR:2007/01/15(月) 07:56:23 ID:VwPfNj0u
>>425
ププッ
ワロタお ( ^ω^)
428774RR:2007/01/15(月) 07:57:33 ID:vaPghHNn
サービスキャンペーンでecu換えたら平地90キロくらいしか出なくなったお。
最初はたまげたけどもう慣れた。
429774RR:2007/01/15(月) 10:05:38 ID:vyCapm9u
LEDのデイライトをつけたいと思ってるんだけど
どこにつけるのが良いかな
もちろん前面
430774RR:2007/01/15(月) 10:12:42 ID:wA/Fi0C5
>>429
なにパクろうとしてんだよ!
バレバレだぞ
431774RR:2007/01/15(月) 10:21:34 ID:vyCapm9u
いや以前からポジションランプ的な物は欲しかったんだけどね
>>367のページを見てピンと来たのは確かだけどパクった訳ではない
インスパイアされただけだ
432774RR:2007/01/15(月) 10:26:43 ID:oC+FLOM/
インスパイアはパクりじゃないねぇ
433774RR:2007/01/15(月) 10:27:46 ID:PGaT9HQd
>>429
ヘッドライド常時点灯なので要りません。 >LEDデイライト
434774RR:2007/01/15(月) 11:03:36 ID:vyCapm9u
お前は何もわかっていない
夜間普通のハロゲンバルブだけで先頭を走っていると
後続の車のライトと重なって対向車からはバイクは目立たなくなる
右直貰って死ぬのはまだしも半身不随になってからでは遅いのだ
435774RR:2007/01/15(月) 11:14:27 ID:5GdWKCHr
なんか香ばしいのが湧いてるね
436774RR:2007/01/15(月) 11:17:17 ID:k/PR4WuN
>>429
LEDの色は赤が良いね。くるくる回れば最強だ。
ベルが電話を発明したが、留守電機能を搭載したのは、日本人。

インスパイアされれば、全く別物w
437774RR:2007/01/15(月) 11:26:06 ID:T4Y8yyKx
>>434
事故が怖いなら、車乗っとけ
438774RR:2007/01/15(月) 11:27:32 ID:4M3BGkPu
>>421
はずれ乙
一昨日 中古納車いきなり全開でふんぞり返って運転して90出ましたよ。
俺のスペックは現役時の舞の海と同等だからエンジンは結構いい仕事してる。
バイク屋の兄ちゃんは伏せて100越えましたって言ってるから・・・
やっぱ国産の時の方が性能いいんじゃない?

加速には幻滅だなV100改はこんな俺でも100迄軽く持っていったのに orz
しかも 最加速(40->80)は当社比1/2って感じで激遅
プーリーとか全部換えたら良くなるかなぁ ボアアップは区分が変わるから今回はできないし・・・
439774RR:2007/01/15(月) 11:30:34 ID:fvkDLzzi
440774RR:2007/01/15(月) 11:40:12 ID:fRFuGEJe
夜中に最高速アタックしてみたけど結構距離いるな。
95くらいまで確認したところで、ダンプに邪魔されて終了。

それより、普通じゃ気付かない程度の登りで結構スピード落ちるな。
帰り道は90も出なかった。
パワーを考えればこんなもんか・・・
まぁ、実用範囲を考えたら十分なんだが。
441774RR:2007/01/15(月) 13:50:30 ID:wA/Fi0C5
伏せて105km/h
442774RR:2007/01/15(月) 14:00:46 ID:5GdWKCHr
伏せずに105km/h、旭風防つき
443774RR:2007/01/15(月) 14:47:32 ID:M0uYIFIY
このバイクの欠点はなあに?
いまv100のってる
444774RR:2007/01/15(月) 15:07:12 ID:3v4w6dsr
>>443
盗まれ易い
445774RR:2007/01/15(月) 15:26:51 ID:5GdWKCHr
>>443
過去ログ
446774RR:2007/01/15(月) 15:27:00 ID:7HOmaN2W
こんな安い原付、誰も取らないでしょw
447774RR:2007/01/15(月) 15:42:32 ID:xnvYkL6u
とある夏の日、宮古島空港に降り立つ。
装備は自転車。フル装備状態だ。
自転車を組み立てると、まずは宅急便平良営業所を目指す。
営業所止めで、キャンプ用品を送っているからだ。
日差しはかなり強い。
無料配布されているタウン誌(宮古島では代表的なものは二誌)を頼りにたどり着く。
キャンプ装備を終え、平良港へ急ぐ。
フェリーで伊良部島へ渡る。港には何もない。
港から左手にはおかしな建物が見える。
無視して坂を駆け上がる。

本日は、伊良部島を一周する予定である。

坂を駆け上がり、島の外周道路を反時計回りにまわる。
猛烈な日差しだ。対向車は何もなく、道のど真ん中で撮影しても誰にもとがめられない。。
佐和田の浜につく。
波に浸食された岩が転がる不思議な海岸だ。
遠浅らしくどこまでも歩いていけそうだ。
トイレがあり、しばらく休む。観光シーズンにもかかわらず、農作業休憩中(?)のおじさん誰もいない。
なぜか置いてあるソファでくつろぐ。
448774RR:2007/01/15(月) 15:58:09 ID:wsGN0Nzn
80までは勢いがいい。
80〜90は伏せなくても取り合えず行く。時間ややかかる。
90から上はなかなか時間かかるねー。
449774RR:2007/01/15(月) 16:00:24 ID:vEeGK+xo
イリジウムに変えよっかなぁ
450774RR:2007/01/15(月) 16:09:08 ID:M0uYIFIY
ひきつづきよろしく
451774RR:2007/01/15(月) 16:12:04 ID:vXkUvW6U
>>412 あのネギが多いラーメンかw

俺も都内から名古屋よく行くがこんどアドでいってみようか悩んでた
由比とかアドで流れのれた?
452774RR:2007/01/15(月) 17:03:23 ID:4n0Eagkb
ひったくり犯の巣窟ときいてとんできますた
453774RR:2007/01/15(月) 17:11:04 ID:5E/btgzv
TBSの引ったくり映像を見てすっ飛んできました
454774RR:2007/01/15(月) 17:15:16 ID:M0uYIFIY
ふじです
455銀アド海苔 ◆zYSTXAtBqk :2007/01/15(月) 19:51:25 ID:xpxbmSte
久々にきたけど、相変わらず荒れてるなぁ
456774RR:2007/01/15(月) 20:04:24 ID:iyvnRbZT
>>455
ひったくり犯御用達のスクーターなんだからしかたないw
457774RR:2007/01/15(月) 20:21:50 ID:wIMfk4Xp
定期点検の時、カーボン除去してもらったらエンストしなくなったお。
快適だお。
458774RR:2007/01/15(月) 20:33:02 ID:nYC2KAmV
中華人民共和国台湾省ではアドレスV125の人気が落ちました。
キムコから発売されたG5 125 の11.8馬力、LEDテール、ウェーブディスク
上質なデジタルインパネの豪華さの前に太刀打ちできません。
459774RR:2007/01/15(月) 20:50:43 ID:7ste+bQ3
>>458
これアドじゃなくてGSR125の対抗車じゃねーの?

メーターパネルがゲッターロボみたいだなw
http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=427265
460774RR:2007/01/15(月) 21:01:50 ID:nYC2KAmV
中華人民共和国台湾省ではG5 125 の発売日の1月20日にアドレスV125から乗り換え
るのがいっぱいだよ。
H4バルブ 55Wのライト、ウインカーインジケーター、回転計、大型LEDのインパネ
ハイビーム警告等、油温計の有るインパネ。
2本サス、ジェットヘル2個入るメットイン。
220mmウェーブディスク。

乗り換えない中華人民共和国台湾省人は日本の貧乏人と一緒だよ。
461774RR:2007/01/15(月) 21:02:44 ID:sV515L/D
このバイク恐ろしく燃費がいいのに加速がすごい!!
2ストは加速をよくすると燃費が劇的に悪化する。
ちなみに俺のクルマのフィット1300は条件がいいと25km/ℓ走る。
街中だと17km/ℓぐらい。
はっきりいってクルマのくせにかつての俺の愛車グラアク改よりはるかに高燃費。
排気量が13倍もあるのにすごくね?
俺のアドV125は夏場郊外を走ると38km/ℓ。
今の季節街中を走ると34km/ℓぐらい。
80km/hまでの加速はフィットを凌ぎ、他社の原2は敵ではない。
ただし改造したアド110には中間加速で負けたことがある。
まあその代わり向こうは劇的に燃費が悪いはずだが。
エアコン暖房テレビナビつきのコンパクトクラスのクルマよりも燃費が悪いのが2スト原2.
462774RR:2007/01/15(月) 21:05:52 ID:nYC2KAmV
GSR125は10馬力もないぞw


G5 125はこれだよ。
http://www.kymco.com.tw/tw/event/G5event/flash.htm
463774RR:2007/01/15(月) 21:06:35 ID:8bwXRG2f
やかましい!パンチョッパリ ID:nYC2KAmV
464774RR:2007/01/15(月) 21:11:04 ID:jtN2Zcfc
最高速が出ない人ってもしかして、いきなりアクセルガバ開けしてない?
そうするとなぜかスピードが出ない事が判明。徐々にアクセルを回転数に
合わせるような気持ちで開けていくと最高速も伸びる。
465774RR:2007/01/15(月) 21:11:09 ID:zPN3I9Hw
アドVよりJF03スペのほうが速いけど、まじで。
弄ればさらに差が出るし
あほですか?
466774RR:2007/01/15(月) 21:12:03 ID:vaPghHNn
ギンドロもおすすめ!
アドレスV125
467774RR:2007/01/15(月) 21:13:27 ID:nYC2KAmV
G5 125の4バルブエンジンの実力は0−200mが13秒で200cc並みさ。

ちゃっちいもん乗ってんなよ。
468774RR:2007/01/15(月) 21:15:21 ID:T4Y8yyKx
GSRのぱくりだね
469zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/15(月) 21:23:47 ID:R14bf0WX
なにしろ実用性を考えると足元はフルフラットなスペースであるのが好ましい。
なのでアッパーチューブ的なフレームワークになってるのは初めから選択肢にない。

べスパの125は検討したが、プレス鋼板の外装に傷一つつけただけで落ち込みそうなので止めた。
470774RR:2007/01/15(月) 21:26:53 ID:VwPfNj0u
>>461
0`〜80`までなら
乗用車より
速いんかな?( ゚ω゚)
471774RR:2007/01/15(月) 21:27:25 ID:QB3ytckO
>>465
はいはい
いぢれば、速くなるんですねw
アドV125だって、いぢってジェットエンジン付ければ、ひとっとびできるぜ
472774RR:2007/01/15(月) 21:30:07 ID:7HOmaN2W
>>461
クルマがFITでバイクがV125とは、、、
ホント何もかもほぼ底辺だよな。

もっと一生懸命働いて生活水準上げて、いい物に乗ろうよ。
ほんと他人事だが見ててかわいそうになってくる、、、
473774RR:2007/01/15(月) 21:35:03 ID:vaPghHNn
まあまあ、金持ちも貧乏人も因果地平で仲良くやろうや。
474774RR:2007/01/15(月) 21:49:08 ID:B8s6iIps

貧乏なヒトが買えるように安く造って安く売るスズキ、素晴しい。
貧乏なヒトでもスクーターに乗れる生活が手に入る。
貧乏なヒトを気遣うスズキ、素晴しい。
475774RR:2007/01/15(月) 21:57:07 ID:vaPghHNn
コスモスに君とおやすみ。。
476銀アド海苔 ◆zYSTXAtBqk :2007/01/15(月) 22:04:06 ID:xpxbmSte
オレの銀アドは都内最速さ!

まさに地上のゼロ戦!

477774RR:2007/01/15(月) 22:10:30 ID:wA/Fi0C5
イリジウムプラグ
NGKとDENSOどっちがいい?
478774RR:2007/01/15(月) 22:18:36 ID:Y2aP8cRR
オイル交換しに行ったら、空気圧下がってましたから入れときましたって。
ああ、それでか。最近加速とか燃費が悪いと思ってたら、そうだったのか。
479774RR:2007/01/15(月) 22:57:47 ID:+AMglx/4
ひったくり御用達のバイクってこれ?
480774RR:2007/01/15(月) 23:52:54 ID:IIXbgZRI
>>472
俺 たぶんお前より金持ってるけどV125だぞ。
車は雨の日用にセル簿を検討中、あぁ今年に入ってパチンコで20万以上負けてるな。
去年はギャンブルで200万以上負けてるし(笑
バイクはジェベも持ってるけど・・・隼も持ってるけど・・・
ごめん車はSCももってるけど雨の日ドアを開けると室内がえらい事に・・・
だからな、軽やFITとかも欲しいんだよFItの彼も雨の日専用かもしれないじゃないか(笑
481774RR:2007/01/15(月) 23:55:13 ID:jqp4J9Wo
今日は釣り日和だね
482774RR:2007/01/15(月) 23:57:09 ID:075OI8sT
>>480
(・∀・)ニヤニヤ
483774RR:2007/01/15(月) 23:57:42 ID:23L1aBLn
ひったくり犯愛用はガチ
484774RR:2007/01/16(火) 00:00:35 ID:IFF3sszm
自己紹介が好きな奴が多いね
485774RR:2007/01/16(火) 00:01:23 ID:g3DDfPvl
強姦魔も愛用のアドレスV125
486774RR:2007/01/16(火) 00:36:58 ID:10VGPW8L
ZZの足廻りを移植するにはどぅすればできるっ!?
487774RR:2007/01/16(火) 00:37:41 ID:9Wtbd3yI
>>417
1箱300万円ですが。
488774RR:2007/01/16(火) 00:41:45 ID:QPnMUzMW
>>484
V125に乗ってて貧乏って言われたら、
必死になって他の所有している脳内妄想の車やバイクを引っ張り出して
強がってしまうという、金だけでなく、心も頭も貧乏な人間が多いんだよ、このスレの住人はw
489774RR:2007/01/16(火) 00:46:56 ID:uWDzFPnT
>>488
大正解w
490774RR:2007/01/16(火) 01:05:50 ID:XlB5lvBE
このスレはV125に興味が無いのに、毎日毎日飽きずに煽っているリアル精神病患者のほうが多いよ^^
491774RR:2007/01/16(火) 01:17:58 ID:ietiCkxr
>>490
大正解だなw
興味がないと言うより、スペとかグラアク買って後悔で貶してるっぽいけどw
492774RR:2007/01/16(火) 01:30:14 ID:/ATWY1+C
金持ちは、余った時間を有意義に使うよ

こんなとこ来ないから
493774RR:2007/01/16(火) 01:34:08 ID:bn1kNWaJ
まぁまぁいいじゃないか
人には寛容さも必要だよ
何か辛い事があったのかもね
494774RR:2007/01/16(火) 01:54:12 ID:13fArdYf
>>490
このスレに限らずバイク板じゃデフォだな
495774RR:2007/01/16(火) 01:56:27 ID:drGYZTOX
大漁だな
496774RR:2007/01/16(火) 02:32:42 ID:TR2rrLFE
既にボアアップまでして総改造費プラス車体価格で50万近くなる者は何組ですか?
497774RR:2007/01/16(火) 02:35:20 ID:13fArdYf
3年B組!
498774RR:2007/01/16(火) 02:35:37 ID:Q1/DDGyq
おまえら 自賠責は何年で入ってる?
つか バイクやせこいな 乗り出し価格下げるのに初年度1年で入れやがって
1年で約8千円 5年で約1万8千円 これってどうよ
499774RR:2007/01/16(火) 03:23:10 ID:kuSMt7kn
>>498
五年

確かにバイク屋はセコい
ついでに車屋も……
(・ω・)
500774RR:2007/01/16(火) 06:02:34 ID:8Xgjc8Bd
3年だ。
今までメインのバイクも含めて2年ずつにしてきたけど
意外と長く乗っちゃうもんだから、素直に5年にしておいた方がいいな。
廃車にすりゃ返ってくるんだし、大した額じゃないし。

ただ、車検や買った月がかぶるのが痛いが・・・
サーキット行く回数が減ったよ(´・ω・‘)
501774RR:2007/01/16(火) 07:01:49 ID:P59kWHcJ
おはよう。
502774RR:2007/01/16(火) 07:13:35 ID:Z1oXsTP7
おはよう。
今日も寒いから車で通勤します。
503774RR:2007/01/16(火) 08:33:42 ID:4fU8khom
>>502
この軟弱者!
504774RR:2007/01/16(火) 08:43:21 ID:kuSMt7kn
気温が15度位ないと
乗る気シネマズ
505774RR:2007/01/16(火) 10:05:00 ID:XMPG4uVe
新車アドレスVの店頭値引きは大した事無いんだけど、何でヤマハ系125は鬼値引きしてるの?
店頭で急に迷い出した…
506472:2007/01/16(火) 10:05:25 ID:QPnMUzMW
>>472で俺様が投下した巨大餌にお前ら雑魚共くいつきすぎだなw
悔しくて仕方なかったかwww
俺様の華麗な文章が、お前らの自制心を大きく揺さぶったようだwww 笑えるw
507774RR:2007/01/16(火) 10:06:47 ID:QPnMUzMW
さらに追い打ちの>>488で図式は完璧かとwww
508774RR:2007/01/16(火) 10:39:39 ID:zVIbxGk+
ミラーも、やっぱり純正が一番かな?
すり抜けでいつかぶつける悪寒…
(´・ω・`)
509774RR:2007/01/16(火) 10:49:53 ID:/uCzR/Xa
>>505
アド効果でグラアクとスペ100は猛烈に値引くところが多い。
場所によってはシグも相当引くよ。
510774RR:2007/01/16(火) 10:56:21 ID:zVIbxGk+
って事はアドが売れているわけ?
ヤマハは車体が大きいから考えるけど…
アドで決めちゃおうかな。
511774RR:2007/01/16(火) 11:06:07 ID:0pv2O1pC
俺は値段同じぐらいならシグ考えちゃうな
しばらく乗ってたことあるけど、やっぱ安定感とかタンデムしごこちが違う気がする
いまアドのってるけど、アドシグくらいの車格の差ならすり抜けにはたいしてかわらんことに気がついた
アドはやっぱりパッと見からしてやすっちぃし…
512774RR:2007/01/16(火) 11:07:37 ID:+igCd1Iw
お前が思ってるようにみんな同じことを思ってる
アドの売れ行きは51cc以上でダントツ1位
513774RR:2007/01/16(火) 11:09:02 ID:OkrqrQ76
思いっきり値引いても、アドの定価より高いわけで
当分、アドの独壇場が続く予感
安かろう悪かろうじゃなくて、安かろう見た目も安かろう、だが速いw
514774RR:2007/01/16(火) 11:13:27 ID:M3g3nXDn
この中でアドレスV125で膝すり出来る強者いる?
515774RR:2007/01/16(火) 11:25:45 ID:13fArdYf
>>510
シグナスはやめとけ
安いのはどうせキャブ車だろう
SRなんかだと20万切るだろうがやめておけ
もしFIで手ごろな値段だったら買っておけ
516774RR:2007/01/16(火) 11:26:12 ID:/uCzR/Xa
俺が買ったのはもう1年半ぐらい前。
Gの車両本体価格で20万だった。
その時の他車はスペ100が17万、グラアクが18万、シグが30万だった。
スペとグラアクは問題外だがシグが25万ぐらいならかなり考えてたと思う。
2年で買い換える予定だから次もアドにするかそれともシグかそろそろ悩み時。
517774RR:2007/01/16(火) 11:27:03 ID:8w9YktjV
できるもできないも、するやついねーよ
518774RR:2007/01/16(火) 11:28:18 ID:pyWmd/wi
>>514
ノシ
519774RR:2007/01/16(火) 12:15:49 ID:M3g3nXDn
>518
やっぱりいるのか…
そしたらもっとインにつけなければならいな…
520774RR:2007/01/16(火) 12:32:27 ID:Z1oXsTP7
スクーターの膝擦りって面白いの?
学校終わったらツナギきて走り行こうかな…
521774RR:2007/01/16(火) 12:33:57 ID:MzFXSCsd
センタースタンド外してな
でも最近はバーンナウトの方が楽しい
おかげでタイヤがw
522774RR:2007/01/16(火) 13:17:57 ID:M3g3nXDn
>521
外しても今度はフレームが擦れる…
523zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/16(火) 13:41:07 ID:G4wyPbN1
センスタもサイドもどんどん傷つき錆びていくねえ〜
524506:2007/01/16(火) 13:42:21 ID:QPnMUzMW
まさにお前ら雑魚共はどいつもこつも、
俺様の手のひらの中でうごめくしか能のない駒だなww 
おまえらの食いつきの反応も俺様の想定範囲内の言葉ばかりだしw
525774RR:2007/01/16(火) 13:53:33 ID:qhACm8ez
何度か競争した結果 
信号ダッシュでも
最高速近辺でもシグナスX(台湾製除く)より
V125の方が速かった。
526774RR:2007/01/16(火) 13:57:44 ID:P59kWHcJ
引ったくりに使用すると宇宙の逃亡者。。
527774RR:2007/01/16(火) 14:00:59 ID:/db4mYr7
合法2ケツ桶!
528774RR:2007/01/16(火) 14:08:10 ID:/UINEe96
昨日の夜約2kmの直線で運よく信号に引っ掛からなかったから久しぶりに最高速の計測が出来たんだけど
無風純正風防付きでどんなに頑張ってもメータ読み97km/hしか出なかった
30000km超えたから仕方ないとは言え
529774RR:2007/01/16(火) 14:12:53 ID:pyWmd/wi
TT91履かせてる人いる?
530774RR:2007/01/16(火) 14:14:21 ID:M3g3nXDn
>528
最高速出すのに直線2kmもいらないだろ?500mで十分
531774RR:2007/01/16(火) 14:35:05 ID:bn1kNWaJ
532774RR:2007/01/16(火) 15:22:45 ID:LTGetGHr
ウィリー出来る人いる?もし出来る人いたら教えて下さい。
533774RR:2007/01/16(火) 16:52:49 ID:UlQ/Zn2D
出来るよ
534774RR:2007/01/16(火) 17:03:00 ID:Z9l3qVmv
名古屋市内の地下鉄駅前にカギを抜き忘れで1日放置して無事だった。
アドレスは案外人気がないぞ
535774RR:2007/01/16(火) 17:07:20 ID:T494nwLK
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

488 :774RR:2007/01/16(火) 00:41:45 ID:QPnMUzMW
>>484
V125に乗ってて貧乏って言われたら、
必死になって他の所有している脳内妄想の車やバイクを引っ張り出して
強がってしまうという、金だけでなく、心も頭も貧乏な人間が多いんだよ、このスレの住人はw

506 :472:2007/01/16(火) 10:05:25 ID:QPnMUzMW
>>472で俺様が投下した巨大餌にお前ら雑魚共くいつきすぎだなw
悔しくて仕方なかったかwww
俺様の華麗な文章が、お前らの自制心を大きく揺さぶったようだwww 笑えるw

507 :774RR:2007/01/16(火) 10:06:47 ID:QPnMUzMW
さらに追い打ちの>>488で図式は完璧かとwww

524 :506:2007/01/16(火) 13:42:21 ID:QPnMUzMW
まさにお前ら雑魚共はどいつもこつも、
俺様の手のひらの中でうごめくしか能のない駒だなww 
おまえらの食いつきの反応も俺様の想定範囲内の言葉ばかりだしw

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
536774RR:2007/01/16(火) 17:12:51 ID:lalkScVe
>>528
3万`は凄いね
俺今9千`なんだけど、ベルトはどれくらいで交換すればいいのかな
537774RR:2007/01/16(火) 17:21:48 ID:ujBA8uI3
TT91、真ん中溝ありD306、ミシュランS1、ピレリSL26
タイヤ交換迷うね
538774RR:2007/01/16(火) 17:39:19 ID:dK9EeYNc
>>536
100キロごとの交換がおすすめです
539774RR:2007/01/16(火) 17:52:50 ID:4fU8khom
>>538
なめんなよ   by 又吉
540774RR:2007/01/16(火) 17:55:08 ID:FP37GTQD
>>472
あほ。
文明度の高い階層は環境問題と経済効率が一番大切w
学歴や教養の低いアホほどシーマやらセルシオに乗って空威張りしてるw
まさに虚勢。
フィットやアドレスがベストセラーなのは時代にあった乗り物だから。
地球環境崩壊寸前でエネルギー枯渇の危機に見舞われているこの状況で賢い人なら見栄など張らないw
541774RR:2007/01/16(火) 18:37:06 ID:drGYZTOX
無理してシーマやらセルシオに乗ってる香具師にすれば
アドや大衆車に乗ってるオレが自分の何十倍も金持ってるのを知ったら腹立たしいだろうな
542774RR:2007/01/16(火) 19:07:19 ID:HcEukrtJ
ぼくはアドV125に乗るのが精一杯です><
543774RR:2007/01/16(火) 19:29:10 ID:rt7xk2Cf
サイドスタンドで暖気していたら、タイヤへ駆動力が伝わって勝手に進んで倒れてたorz
ブレーキレバーが折れて外装が禿たorz
544774RR:2007/01/16(火) 19:33:35 ID:UPb+72dK
自己責任で
545774RR:2007/01/16(火) 19:35:48 ID:LTGetGHr
>>533
どうやるんですか?是非教えて下さい。
546774RR:2007/01/16(火) 19:46:45 ID:MzFXSCsd
>>545
2stと違ってレスポンスが悪いから、アクセル煽りながらちょっとリアブレーキ引きずって後は激しくフロント潰す!
あと加速しながらだんだん上がるのは重心移動が足りてない
スクーターはフロント軽いからむちゃくちゃ簡単に上がる筈
現行のクレアスクーピーでも上がるからアドレスなら余裕のよっちゃんサ♪
547774RR:2007/01/16(火) 20:08:39 ID:OkrqrQ76
>>543
純正じゃないサイドスタンドだったって事ね
548774RR:2007/01/16(火) 20:29:40 ID:rt7xk2Cf
>>544
>>547
自己責任で純正サイドスタンドを無効化していました。
転倒するとちゃんとエンジンがストップしたのにはちょっと感動。
549774RR:2007/01/16(火) 20:37:12 ID:LTGetGHr
>>546
丁寧な説明、ありがとうこざいますm(__)m
明日にでも練習してみます。
550774RR:2007/01/16(火) 20:42:16 ID:/UINEe96
>>536
16000キロくらいでWRとベルト交換したけど、ベルトは全然平気そうだったけどWRは偏磨耗してたね
普段は80キロくらいまでしか出さないから参考になるかわからんけど
ま、万が一ベルト切れた時の事考えるとWRと一緒に交換した方がいいと思う
551774RR:2007/01/16(火) 20:49:58 ID:MzFXSCsd
フロントはまだまだ余ってるけど交換しちゃおっと
TT91試してみっか
552774RR:2007/01/16(火) 21:13:51 ID:C1gcztkf
スズキは
アドレスV125という安い造りの安いスクーターを
ずっと安いまま供給し続ける為に
 中 華 人 民 共 和 国 の 台 湾 省 に 製造の拠点を移したんだそうですね。
スズキは
 日 本 の 貧 乏 人 に 優しい会社なんですね。
553774RR:2007/01/16(火) 21:18:45 ID:ayyX/bPb
>>529
TT91、100/90-10をフロントに履いたら直進安定性良くなるよ
ちょっと細い3.50-10がお薦め
554774RR:2007/01/16(火) 21:25:27 ID:dK9EeYNc
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、中華人民共和国台湾省生産の
アドレスV125のような貧乏スクータを乗って、
高い税金を払うことで、成り立っているんです。

そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
2chで違法ボアうpとか語っておけばいいの
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
アドレスV125をいじくって、のんきに2chであーでもないこーでもない言って
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
555zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/16(火) 21:43:23 ID:G4wyPbN1
タクトに乗ってたころより左手を握ることが増えたなあ。
右手をパーシャルにしつつ左手でスピードをコントロールすることがおおくなった。

大昔の2stクォーターみたいだw
556774RR:2007/01/16(火) 21:45:02 ID:2Cm6Ao59
馬力マンセーのアドレスV125乗りをG5 125でかるく抜いてあげよう。
557774RR:2007/01/16(火) 21:49:50 ID:kuSMt7kn
>>525
微妙に速いだけだろ
そんなには変わらないだろ俺はV125乗りだが
シグナスだって速そうだけどな、
558774RR:2007/01/16(火) 22:16:29 ID:cmy4BwTF
いや、このスクはいいなとは思うんだけど。
もうちょっと大きかったらなぁ。

通勤通学だけなら最強だと思う。
だけどこれでツーリングには無理だろうなぁとは思うね。
やっぱりコマジェしかないかな?
あと台湾の大型125スクーター。

こんなんでツーリングして、朝に吉野家の納豆定食でも食べたなら
まんま俺の通勤やんwww なんだかなぁ。 コマジェなのかな やっぱ。
559774RR:2007/01/16(火) 22:16:35 ID:Yj8XWIlr
シグナスは遅い。
完全に亀。
毎日乗ってたからよくわかる。
あれは速さを期待しちゃだめ。
スタイルで選ぶ乗り物だから。
560774RR:2007/01/16(火) 22:18:45 ID:nNpK6CPl
アドレスは遅い。
ウサギのように飛ばしても結局ダメ。亀より遅い
561774RR:2007/01/16(火) 22:20:29 ID:drGYZTOX
そうだよな〜
ミドリガメでも時速150km程度で走れるもんな
562774RR:2007/01/16(火) 22:24:41 ID:/ATWY1+C
下駄と考えれば、みんな幸せになりますよ
563774RR:2007/01/16(火) 22:26:21 ID:2Cm6Ao59
アドレスは安い。
完璧に貧相。
毎日乗ってたからよくわかる。
あれに質感を期待しちゃだめ。
価格で選ぶ乗り物だから。
564774RR:2007/01/16(火) 22:28:57 ID:MEFYPGRg
シグナスは国内製を選んじゃダメなんだな。アレは遅い
565774RR:2007/01/16(火) 22:46:06 ID:kuSMt7kn
おまんこ、ぺっ!ぺっ!ぺっ!
566774RR:2007/01/16(火) 22:56:32 ID:7ORjs3fv
しかし新型シグナスの豪華装備は魅かれるな。
アドにも豪華装備のアドレスV125XLが出ないかな。
出ないよな。
567774RR:2007/01/16(火) 23:16:45 ID:DnMu4rpm
環七にバカっ早い、白いシグナスがいる。
250より早いくらい。
アドでぜんぜん追いつけない。
信じられない。
568774RR:2007/01/16(火) 23:23:48 ID:7ORjs3fv
違法ボアアップしてるんだろ
569774RR:2007/01/16(火) 23:30:36 ID:LTemOtXz
>>567
糞川156キット入れてこいやカス
570774RR:2007/01/16(火) 23:46:27 ID:iRTWNHb/
国産と中国産で目に見えない違いとかある?
中国産ははずれが多いとか、国産は良いとか、中国産は悪いとか・・・
リコールは別にしてさ
571774RR:2007/01/17(水) 00:47:24 ID:7nymXS9s
>>570
スズキが企業努力で
 安 い 造 り に し て 安く売って
 貧 乏 な 人 間 で も 買 え る 程 度 に 収めてあるワケだから・・・
572ぴっつぁでーす:2007/01/17(水) 00:58:57 ID:yZ9Vm9S1
廃屋入れたら最高速が5km・hほどのびたよーん
まぁ何時も通るいつもの区間で90から95程度になっただけだけど
直線距離で300m〜400mってとこですかね。
廃屋は無駄とか色々言われてますが二人糊には効果蟻ですかね(笑
ちなみに 国産です。

友達が乗ると同一区間で100超えます orz
573774RR:2007/01/17(水) 01:03:24 ID:hKsGHpEZ
コスモスに君とおやすみ。。
574774RR:2007/01/17(水) 01:18:12 ID:7/X9v22O
最近バイク板のアドレスV125スレ見てるんです。V125スレ。
そしたらなんかめちゃくちゃいっぱい書き込みがあるんです。
で、よく見たらなんかアドレスV125は貧乏とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、125cc如きでシグナスXよりも貧乏とか言ってんじゃねーよ、ボケが。
125ccだよ、125cc。
なんか収入とか言い出すやつもいるし。2ちゃんで自己紹介か。おめでてーな。
よーしパパのメインバイクは他にあるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、昔のシグナスやるからそのV125タダで譲れと。
アドレスV125ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
大型トラックの隙間をすり抜ける時にいつ接触事故が起きてもおかしくない、
すり抜けるか殺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。金持ち、妄想ヒキオタは、すっこんでろ。
で、やっとおさまったと思ったら、今度は別の奴が、タコメーター付きのデジタルメーターどうよ?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、デジタルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、デジタルメーター化、だ。
お前は本当に回転数が知りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、表示をデジタルにしたいだけちゃうんかと。
V125通の俺から言わせてもらえば今、V125通の間での最新流行はやっぱり、
ラジカルミラー、これだね。
リアボックス、風防、ナックルバイザー、ラジカルミラー、グリップヒーター。これが通勤の楽しみ方。
ラジカルミラーってのはハンドル幅より狭くても後方視界がよく見える。その代わり風圧で倒れやすい。これ。
で、それに荷物スペースと快適装備。これ最強。
しかしこれらを付けるとただのおっさんにしか見えないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあおまいらは、コマジェでも乗ってなさいってこった。
575zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/17(水) 02:12:11 ID:vroHxK5g
リアボックスってオッサンくさいですか?
ギビとかカクイイのあるけど。

シェードだろうがギビだろうと、ボックス=おっさんというイメージが定着してるんかな。

希望としてはB4のバック゛が無理なく収まるのがいいんだけど。
リアキャリアに装着して荷物つんだら、ちょっと重いかもと思って悩んでます。
576774RR:2007/01/17(水) 03:32:19 ID:qiZewkn+
大概のやつにはおっさん臭いと思われるかと。
しかしまあ気にしなければいい。
たしかにかっこよくは無いが超便利だぞ。
重さなんぞ気にしてたら何も積めません。
577774RR:2007/01/17(水) 08:27:43 ID:4LH+pgT+
アドレスなんてださいんだしきにすんな
578774RR:2007/01/17(水) 09:04:42 ID:8zYEp1dV
>>574
よく出来てる
579774RR:2007/01/17(水) 09:12:31 ID:RplkerzM
>>575
箱が嫌ならこれは?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73250111
まぁGIVIなら箱だけ簡単に外せるし、メットインの小さいアドには便利だと思うけどね。
リアスポとかタンデムバーとか付けるんじゃないなら箱もいいよ。
580774RR:2007/01/17(水) 10:29:43 ID:BroUHTjt
おりはアドレス125Gにリアボックスつけているが
某峠でビックバイクや車をあおり倒しているよん
581774RR:2007/01/17(水) 10:34:29 ID:8qDJThBL
580 名前:774RR[] 投稿日:2007/01/17(水) 10:29:43 ID:BroUHTjt
おりはアドレス125Gにリアボックスつけているが
某峠でビックバイクや車をあおり倒しているよん


wwwwwwwwwww
582774RR:2007/01/17(水) 10:48:47 ID:GaxoSBjY
>>575
ギビだったらイタリア製だしまわりはともかく自己満足は出来る
一度つけたら便利すぎておっさんくさいとか気にしなくなるぞ
583774RR:2007/01/17(水) 11:34:54 ID:lyodBtUi
>>579
GIVI以外にも簡単に取り外し出来る箱ってありますか?
584774RR:2007/01/17(水) 11:45:58 ID:riLBLZ9W
>>575
>>582
GIVI=×ギビ
   ○ジビ

ジビはいいぞ。一度使うとホムセンの安価BOXは使えなくなる。
585 ◆olxKeRjiic :2007/01/17(水) 13:11:04 ID:VBRDvMUv
今乗ってる原付がもう直ぐ十年目を迎えるのだが、時折メンテしてるからやたら調子よくてV125購入に踏み切れない。
燃費が少し悪くなったくらいで買い替えなんて勿体無いよなぁ。
586774RR:2007/01/17(水) 13:20:17 ID:8F/z1Yjz
スズキの純正リアボックスって安くていいと思うんだけど、最大積載量2kgって少なくありませんか?こんなものなのかなー
587774RR:2007/01/17(水) 13:25:18 ID:4vhKxzEN
585に同感
ただ最近シートに穴が開いて
急速に買い換えたくなってきた
588774RR:2007/01/17(水) 14:07:06 ID:fZq8PTXq
>>586
純正リアボックスって、今話題になってるGIVIの26Lタイプだよ。
同じだから通販でGIVI買った方が安く付くしバリエーションも豊富。
589774RR:2007/01/17(水) 14:26:41 ID:RplkerzM
>>583
なんで俺に聞くのか知らんが、あるよ。
GIVIの同じサイズで半額強。
2りんかんで見たが、箱スレでは走行中に外れたとの報告ありw
安いのを買うならキャリア直付けがいいだろうね。

この前、BYQでGIVIのE26Nっていう一番安いモデルが4,980円で売ってたよ。
パチモノ買う位ならそれを買った方がいい。
俺はE33Nを5,980円で買った。

590586:2007/01/17(水) 14:35:45 ID:IT1MZhKa
>>588 レスありがとです。ほんとだ、写真見たらgiviって書いてありますね。
通販いい所良くわからないからナップスにでも行ってみます。
591774RR:2007/01/17(水) 16:19:20 ID:/G9983MK
>579
テールボックスなくてもシート下に入れればいいと思いますが
それでもやっぱり便利なんですか
592774RR:2007/01/17(水) 16:20:51 ID:fBFvw0ev
この前自家用機で海に行ったんだ。そしたら・・こんなことに

http://www.youtube.com/watch?v=1YX6D_u_5vk
593774RR:2007/01/17(水) 16:35:41 ID:i3J8qR1B
1万キロで点検したけどシリンダーヘッドの2つのボルトからのオイルにじみが酷くなってる。
594774RR:2007/01/17(水) 17:55:31 ID:mDcRRFaO
やっぱ、みかん箱が最強だよね。
595zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/17(水) 17:55:57 ID:vroHxK5g
>>575です。
たくさんのレスd。

ううん、やっぱりOGKよりGIVIですかね。
いろいろ調べて平べたくて取り外せるのが良いなと思いました。
そこそこ値が張るけれど、走行中に取れてしまうような安いのではコワいからね。

やっぱりいいものはそれなりの値段だなあ。
少し余裕ができたら買おう。
596774RR:2007/01/17(水) 19:08:03 ID:lyodBtUi
>>589
勢いで質問してみたw
でも親切にレスありがとう
597774RR:2007/01/17(水) 19:53:12 ID:047H8D17
湾岸357若松〜東雲最速のアドG乗りです。
改造ポイント
旭風防
ナックルバイザー
グリップヒーター
キャリアボックス
ハンドルカバー
ナポレオンミラー
ステッカー



三万キロ突破


598774RR:2007/01/17(水) 20:00:49 ID:4+45km0X
あぁ〜7万くらい出してボアUpしてきっちりセッティング出して
申請して湾岸流して轢かれて死にてー
599習志野最速:2007/01/17(水) 20:26:11 ID:nQI0w3ED
船橋〜習志野〜幕張〜千葉
600774RR:2007/01/17(水) 20:28:39 ID:7RdsyrpI
V156ってやっぱ120km/hくらいでんのか。
まあ、タイヤの速度レンジはたしかJだから100km/hまで。あんまり飛ばすと危ないかもな。
601774RR:2007/01/17(水) 20:40:11 ID:hKsGHpEZ
スペースランナウェイ!
次回もサービスサービス♪
602774RR:2007/01/17(水) 20:42:44 ID:t2MvEknO
オマエら燃料キャップはしっかり締めろよ
オレのは走行中にキャップが緩んでカチカチ山を実践してしまったんだからな
幸いシート裏が焦げたくらいで済んだけど、
全焼でもしたら洒落にもならん



603774RR:2007/01/17(水) 20:47:14 ID:E1RK3dcl
>>602

そんなぁ奴ぅーおらんやろぅー。
604602:2007/01/17(水) 20:54:36 ID:t2MvEknO
>>602
ここにそんなバカがおるんだなw
ソート開けたら炎が上がっていたんで、キャップ締めて消火したよ
燃料キャップを交換して復活したけど
スズキが調べたいって言うんでバイクは引き上げ中だ

605774RR:2007/01/17(水) 21:00:24 ID:PePdM94h
自分にレスするとは、ほんとにアフォだわ
606774RR:2007/01/17(水) 21:04:30 ID:sVOhNe/+
書いている内容といいやっていることと言い

自分が炎上するのが好きなんだろう
607774RR:2007/01/17(水) 21:10:04 ID:ZwRkkMUG
そっとしといてやろう
608774RR:2007/01/17(水) 21:13:48 ID:8kAPgAeu
漏れも燃えるような恋がしたいお
( ^ω^)
609774RR:2007/01/17(水) 21:38:49 ID:hKsGHpEZ
コスモスに君とおやすみ。。
610774RR:2007/01/17(水) 21:40:50 ID:tupxFm4p
コスモスに君とおやすみ。。
611774RR:2007/01/17(水) 21:43:26 ID:W5lYLozB
<<600
612774RR:2007/01/17(水) 21:51:33 ID:4+45km0X
612<<
613774RR:2007/01/17(水) 23:23:41 ID:h4pd5spX
コレ被ればいいお。

http://www.afro-met.com/
614774RR:2007/01/17(水) 23:23:43 ID:hKsGHpEZ
←↓→+大中小P
615774RR:2007/01/17(水) 23:45:19 ID:hmAfBpS4
616774RR:2007/01/17(水) 23:46:21 ID:nQI0w3ED
617774RR:2007/01/17(水) 23:46:54 ID:v3/BIdPy
618774RR:2007/01/17(水) 23:48:27 ID:z8JsRq6P
619zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/17(水) 23:54:12 ID:vroHxK5g
セルフで給油したときはキャップ自体置き忘れそうになったよ。

さすがに気が付いて難をのがれたけどね。

620774RR:2007/01/17(水) 23:56:52 ID:RplkerzM
621774RR:2007/01/18(木) 00:01:47 ID:p7uM0CNK
V125に、単車のタコメータつけたいんだがどうやって配線繋げばいいか教えてください たしたプラグコードをつかうんですよね
622774RR:2007/01/18(木) 00:05:02 ID:Qy0AlpxS
ここで聞くな
623774RR:2007/01/18(木) 00:27:50 ID:f/3IhD2P
アドレスは小さい小さい…と言われてるけど、信号待ちで原チャリと並ぶと、やっぱりアドレスは125だから多少は大きいなぁと感じるときがある。
ヨカータ
624774RR:2007/01/18(木) 01:02:00 ID:kYyiU0hu
V125の方が
タッパが高くないか?
625774RR:2007/01/18(木) 01:24:45 ID:dojy7Yur
純正ミラーの幅が広いからデカくみえる
626774RR:2007/01/18(木) 01:31:01 ID:EwtxUj67
ナポのラジカルは調整が微妙にむつかしいな
627774RR:2007/01/18(木) 02:10:14 ID:wopm5HC7
早くアドレスV150を出してくれ
628774RR:2007/01/18(木) 02:31:15 ID:o4LwD5Yp
通勤用に買おうか迷ってるんだが、諸経費込みでバイク屋に全部やらせて新車でいくらぐらい?
V125Gの方。
629774RR:2007/01/18(木) 02:54:18 ID:+Em5j7It
>>627
原2じゃなくなるなら思いきって250ccだべ
630774RR:2007/01/18(木) 03:14:36 ID:kYyiU0hu
>>629
250と400
両方出して欲しいべ
出る訳ないけど
出たら売れるべ。
小柄なスクーターって事で
631774RR:2007/01/18(木) 03:24:15 ID:CVUK057t
>>207
どうせ甜菜だろと思ったが日本語でおkすぎるからマジで乗ってるような人種なのかもしれないww
632774RR:2007/01/18(木) 03:30:26 ID:wopm5HC7
>>629-630
V125の車体で150cc程度の猿人が載ってたら売れると思うけどなぁ・・・
633774RR:2007/01/18(木) 04:29:46 ID:hPMaGWLu
さすがにボディ、足回り、ブレーキなんか含めて
そのままじゃ不安定で怖すぎるんじゃないか。
V125と250スクーター中間くらいのが出るといいんだけどな。

ところで、会社の駐輪場に雨の中置いてたら
帰る時アイドリングがめっちゃ不安定だった。
しばらくしたら直ったけど、そんなもんなんかな。
634Address V125 最速:2007/01/18(木) 06:21:18 ID:TdvWF8Tc
635774RR:2007/01/18(木) 06:43:45 ID:kYyiU0hu
V125って原チャリだと
言われたが!
原チャリなのか?
636774RR:2007/01/18(木) 07:01:44 ID:ojjvCLPP
昨日、道路の真ん中を走ってるアド125を
強引に抜かそうとしてる軽自動車を見たけど
やっぱ一般の人たちってピンクナンバー知らないのかな? 
あと煽られてるアド125乗りもなんかムキになっちゃって
すごいスピード出してたwww
637774RR:2007/01/18(木) 07:04:00 ID:Vwlq/n6p
>>636
本人らは自覚無いんだろうけど、周りから見てると恥ずかしいよなw
638774RR:2007/01/18(木) 07:08:55 ID:WEUCsBkX
125ccとしてのプライド
639774RR:2007/01/18(木) 07:14:38 ID:kYyiU0hu
軽自動車としてのプライド
640774RR:2007/01/18(木) 07:16:33 ID:Gtr2VcRx
底辺の争いだな
641774RR:2007/01/18(木) 07:19:47 ID:i7jGh0P1
どノーマルで最高何キロ出るの?
642774RR:2007/01/18(木) 08:09:14 ID:EHFe1Y/6
いまの時期サイドバイザーって暴風に役に立つかな?
足が寒いヨッ
643774RR:2007/01/18(木) 08:41:01 ID:ZITYDE+8
>641
実際はしらんけどメーター上で100キロは出るぉ。
644774RR:2007/01/18(木) 08:46:12 ID:SPaxT9NN
始動悪!
645774RR:2007/01/18(木) 09:08:50 ID:4gQ2NSbO
セカンド・サードに使ってる奴メインは何乗ってる?
俺はGSX1400とジェベル250


どうみても変態です。本当に(ry
646774RR:2007/01/18(木) 09:12:03 ID:SIgPKiTr
弁慶でこれ注文したのだけれど何日ぐらいで納車するかな?
647774RR:2007/01/18(木) 09:23:31 ID:9KRjvcxX
そんなローカルな事ここで聞くなっつーの。
在庫だったら翌日。納車なら1週間くらい
648774RR:2007/01/18(木) 09:33:57 ID:uf3MbjQ+
>>645
ZX-10R('04)
車は持ってないし要らない近所の用足しにアドレス買った
近場に10R出すのだるくてなー
649774RR:2007/01/18(木) 09:38:53 ID:SIgPKiTr
>>647待ちきれなくて爆発しそうなんだよ
650774RR:2007/01/18(木) 09:40:08 ID:EHFe1Y/6
gsxr1000'01
651774RR:2007/01/18(木) 11:17:14 ID:eSnKTNp7
確かにセカンドバイクにするにはアドは最高だね。
でも桃色ナンバーの意味を知らない車に煽られる、
桃色ナンバーの意味を知っている?尻に海老の尻尾みたいなのをくっつけた原付に勝負を挑まれたり・・・

まったくアドレスV125乗りは地獄だぜ、フウハハハハハーーッハー!!

でもハコと風防とハンドルカバーを付けたらDQN原付に煽られることは少なくなったよ。
車に煽られる確率は高くなったがwwww
652774RR:2007/01/18(木) 11:40:16 ID:yyKr/do2
俺は通勤メイン。
車は煽れるほど流れてないから害は無い。
ほとんど渋滞脇のすり抜け。
ビクスクなんかは譲ってくれるがDQN原付は結構多くて鬱陶しい。
でも羽付きは意外とおとなしくトダイやズマに馬鹿が多い。
信号待ちのたびに横断歩道に侵入してまで人の前に出てくる。
しかも超見切り発進までする。
でもV125なら交差点通過するぐらいで軽くかわせるからいいけどね。
653774RR:2007/01/18(木) 11:47:34 ID:/0JdakRa
藻前・・・いつか事故るぞ・・・すり抜けヤメレ
654774RR:2007/01/18(木) 11:53:27 ID:dFD6X+Cm
すり抜けしないアド乗りなんているの?w
655774RR:2007/01/18(木) 11:58:08 ID:yyKr/do2
俺は止まった車の脇専門。
通勤中には歩道や反対車線を走る輩も少なくない。
そういうのは無視してる。
一回後ろで煽ってる奴がいたので譲ってやったら。
十数メータ先で見事に左折車に巻き込まれたことがあった。
これって俺のせい?
656774RR:2007/01/18(木) 11:59:50 ID:/0JdakRa
>>654 はいはい
俺より先に逝ってヨシ
657774RR:2007/01/18(木) 12:03:16 ID:/0JdakRa
   ,========、、
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE. ||||
  │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||||
  │ _______. ||||
  │ _>>654 ___. ||||
  │ _______. ||||
  │ _______. ||||
  │ _______. ||||
  │            ||||
658774RR:2007/01/18(木) 12:26:37 ID:7T+6VhHY
原2スクとバイク便のすり抜け率は異常だよな。
都内で見る感じでは朝の通勤時は9割、それ以外でも7〜8割。

あれ車からすると相当ストレスだろうなーと思う。
659Ψ:2007/01/18(木) 12:30:22 ID:q5Kqh29X
スリ抜け出来ないようにワザト幅寄せする車もいる。

都内は、タクシーなんかが多いから、タクシーの乗車が
原因でしょうもないプチ渋滞が発生する事が多い。
660774RR:2007/01/18(木) 12:34:04 ID:c4cppXhr
>>640がええこと言うた!
漏れなら故意に抜かれてから抜き返すかな。
661774RR:2007/01/18(木) 13:37:44 ID:59YivaxB
みんなこんな時間に何してんの?
662774RR:2007/01/18(木) 13:57:35 ID:qftQ0EI9
うるせーこのばか
663774RR:2007/01/18(木) 13:58:23 ID:qftQ0EI9
アドレス糊は貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/18(木) 14:00:23 ID:NEF9jKno
派遣屋と交渉中。電話待ちです。
もう本命の会社が内定くれたんだけど、
判子押すまでは油断できないので、
もう一件、話は進めてる。

もう面接その他終わって、電話で最終的な詰めの段階なんだが、
それゆえ、待ち時間が手持ち無沙汰で、ここ数日は2ちゃん三昧。

平日のこの時間、連れは勤務中だしなあ。
寒いから家にいます。

・・アドにリアボックスとかウインカーインジケータをつけようと思ってあちこちパーツ屋のサイトをのぞいて回ってますよ。
665zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/18(木) 14:02:31 ID:NEF9jKno
ついでだからスレちがいの質問だけど、
IDに青い?を出すのは、どうやるの?

あれがよくわからん。

スルーしてくれてもいいけど、みんなヒマだろ?
666774RR:2007/01/18(木) 14:11:28 ID:SPaxT9NN
今朝も始動が悪かったのでプラグを確認してみた
走行3500km
純正プラグ

http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20070118140821.jpg


変え時?
667774RR:2007/01/18(木) 14:27:52 ID:59YivaxB
>>662-663

今日は休講日で暇だから家にいるんだよw
何ムキになってんの??
668774RR:2007/01/18(木) 14:42:15 ID:vHWD9Bdx
プラグは2万キロ。
意外に持つよ。
669zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/18(木) 14:55:51 ID:NEF9jKno
オレのアドは走行二千。
最近、始動性がすこしわるい。

たんに寒いからだと思うけどね。
インジェクションのカチカチが終わってからセルスタート・・・なら、ほとんど問題ないよ。
電源入れて即、ではかかりづらいね。
670774RR:2007/01/18(木) 15:01:23 ID:59YivaxB
キーONにしてすぐ始動!!はいけないんじゃないの??
FIインジケーターが点灯しているうちはセル回したり
キックしたらダメだって販売店の人に言われたよ。
671zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/18(木) 15:36:04 ID:NEF9jKno
>>670
そ、そうでしたか。
夏の間は即ONしてました・・・

レスd
672774RR:2007/01/18(木) 15:54:38 ID:2aF0ycTj
取説ってか本体にも注意書きみたいなの書いてなかったっけw
673774RR:2007/01/18(木) 18:22:22 ID:kYyiU0hu
>>670
Fiの点灯はキニシナイで、
キー回してエンジンかけて構いませんからって
バイク屋のオヤジに
言われたお。あと慣らしは1000キロ位でってな
言われたお。
まぁ慣らしは、しなかったがな、
674774RR:2007/01/18(木) 18:52:24 ID:njhJOKSZ
Fiの点灯は、気温とか湿度なんかを測定していると思う。
だから、まってセルを回した方がいいと思う。
675774RR:2007/01/18(木) 19:18:04 ID:RvIHQmW0
走行100キロで慣らしの途中だったけどめんどくせぇから全開で走ってみたら軽くメーター読み100キロでた。
ってゆーか夜は寒いな。
676774RR:2007/01/18(木) 19:19:50 ID:TZb8mVfe
横からスマンが、FIですぐ始動しない方がいいのは、燃料ポンプが作動して、インジェクタまで燃料を送れる状態にしてから始動しろってことじゃない?
キャブ車みたいにチャンバに燃料がある程度残っているわけではなく…。

間違ってたらスマソ。
677774RR:2007/01/18(木) 20:10:16 ID:ZITYDE+8
スペースランナウェイ!!
白石冬美萌え〜♪
678774RR:2007/01/18(木) 20:32:33 ID:r4AXqpOy
おれはプラグを1万1000kmで交換した。
新品同様みたいだったよ。
679774RR:2007/01/18(木) 20:36:46 ID:Zj8NeUgu
即始動で15000km無問題
680774RR:2007/01/18(木) 20:43:01 ID:BrOC4pwm
最近の青Gって、色が濃くなってない?
681774RR:2007/01/18(木) 20:45:01 ID:LO97tFS8
>>680
おまえのが色あせてきたんじゃね?
682774RR:2007/01/18(木) 20:45:03 ID:r4AXqpOy
>>680
だから中国では色が出ないのさ。
683774RR:2007/01/18(木) 20:46:28 ID:r4AXqpOy
あ、台湾だっけ
684774RR:2007/01/18(木) 20:56:22 ID:+aDUiVwQ
>>676
フロートチャンバボディー内だって
不純物が溜まっているし真冬なら水が沈殿しているしそれは無関係でしょ
アドのFIは計算処理能力の遅いCPユニット使っているか
それとも・・・ってことだろ
685774RR:2007/01/18(木) 20:59:20 ID:r4AXqpOy
>>659
タクシー真横スレスレ2cmを100km/h全開でブッちぎってるよ。
あいつら交差点内(駐停車禁止)であたり前のように停車するし、2重駐車、停車も平気でするからむかつくよ。
ハザードつけたまま突然急発進しようとするけど無理やり限界スレスレで割り込んで抜いてる。
686774RR:2007/01/18(木) 21:17:01 ID:NNt570AR
>>685
おまいいつか事故るな
687774RR:2007/01/18(木) 21:33:26 ID:59YivaxB
ID:r4AXqpOyは虚言癖
688774RR:2007/01/18(木) 21:34:19 ID:0bzlMy6v
>>684
2センチもあいてるのにスレスレとはww
まだまだ甘いなw もっと精進しなさい。
689774RR:2007/01/18(木) 21:34:34 ID:eGREPeIs
明日、コマジェに買い替えるが、12インチ化途中で部材はあるが
下取り条件がノーマルの為に部品をヤフオク二出そうと思う
フロント三つ又とギヤとホイール
リアは加工済みホイールとタイヤ新品12インチとドライブシャフト
足りないのはベアリングとオイルシールくらい。
やる気あれば自分でも可だと思う、後は旭風防のショートスクリーンとナックルガード
欲しいやついる?三万位から出す予定
690774RR:2007/01/18(木) 21:35:58 ID:yFOSywQ6 BE:345693964-2BP(0)
>>665
?ってこれか?
Beだよ。携帯で出来るかは知らん。
暇ではないぞw

ウインカーのインジケーターは用品店じゃ揃わないと思うぞ。
普通のバイク用の社外メーターに取り付けるOP品ならあるかもしれんが高い。
部品だけ電子部品屋で買えば数百円だ。
さっき1000キロ点検に行ったら店の人に好評だった。
結構でかい店でアドは何台も売れてるが、初めて見たらしい。
691774RR:2007/01/18(木) 21:37:42 ID:dojy7Yur
1回もオイル交換しないで2万キロ走破したけど調子いいよ 
692774RR:2007/01/18(木) 21:49:16 ID:ZITYDE+8
神奈川じゃ12インチのv100v125よく見掛ける。
100はかっこいいけど125はなんか微妙だな。
フロントが上がり過ぎるためか?
693774RR:2007/01/18(木) 21:50:15 ID:sbuWBhel
>>691それってオイルフィルターも交換してないんでしょ?
エンジン内に不純物とか鉄片がすごそう・・・
694774RR:2007/01/18(木) 22:16:57 ID:59YivaxB
>>692
フロントを12インチにしただけじゃバランス悪いけど、リアサスに
3cmUPのヒップアップアダプターを噛ませるとバランスがよくなる。
サイドスタンドは使い物にならなくなるがw
センタースタンドも駐車する地形によっては使い物にならなくなる。
695774RR:2007/01/18(木) 22:21:53 ID:LO97tFS8
>>689
ちょっとだけ興味あるけど、
加工済みのホイールって、ZZの12インチリアホイールを、
V125にはめても、きちんとセンターが出るようにしてあるってこと?
それともV125のシャフトに合うように、ホイールにかましもんをしてる物?
696まぬけ野郎:2007/01/18(木) 22:22:13 ID:nmcVvXRK
いろいろと事情があるけど、本日アドレスV125G納車記念かきこ。
シルバーだから名前もシルバー号にした。
697774RR:2007/01/18(木) 22:26:33 ID:eTEpxVkA
>>691
なんか慢性的に調子悪くなりそうでやだな
698774RR:2007/01/18(木) 22:43:25 ID:qTn2ujFI
少しずつ調子悪くなってるのに気が付いていないに一票。
699774RR:2007/01/18(木) 22:46:05 ID:ZITYDE+8
ホイールをザグりすぎると危ないお。
7001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/01/18(木) 23:01:33 ID:O3OFHhZ3
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
701774RR:2007/01/18(木) 23:25:21 ID:asvmBuA2
ハンズで売ってたニトロ混ぜたら・・・
マフラー音 カッコイイ!!
加速感は良くなったような変わらない様な
702774RR:2007/01/19(金) 00:11:58 ID:bDV+cDIC
コスモスに君とおやすみ。。
703774RR:2007/01/19(金) 00:39:45 ID:heJ7vM6z
>>702
おいっ!
プロテインは飲んだのか?
704774RR:2007/01/19(金) 00:42:11 ID:A7mITXlT
さっき事故りそうになった
相手に「ってんだこのやろう!またアドレスか!」って言われた
怖くなって逃げた
705774RR:2007/01/19(金) 00:44:34 ID:xFuC9cqk
>>704
事故らなくてオメ
無駄に関わらない方がいいよ
706774RR:2007/01/19(金) 00:53:23 ID:bDV+cDIC
プロテイン野郎うざい。。
デカマラ(超本物)
707774RR:2007/01/19(金) 00:55:07 ID:96rwaUMz
>>651
>>651
おれはシールド、ボックス、ハンカバでオヤジ仕様で
外見上はゆっくり走ると見せかけてはいるが、
実はおれ自身、飛ばし屋であるというギャップを回りに見せかけ楽しんでいるw
みかけはオヤジ仕様だから遅いんだろうなと周りに誤解させ、
実はぶっ飛ばしまくり。DQN原付のガキとかが実際びっくりしてるw
708774RR:2007/01/19(金) 01:02:06 ID:uAbRdPeV
そのDQN原付のガキにさえ呆れられている707・・・
709774RR:2007/01/19(金) 01:05:10 ID:B+y/Dhge
>>707
いい年こいて何やってんだか…
710774RR:2007/01/19(金) 01:23:24 ID:hx1FodMx
皆釣られ杉。
だから貧乏って言われるんだよ
711707 :2007/01/19(金) 01:26:08 ID:96rwaUMz
>>710
いや、釣ろうと思って書いてるわけじゃないんだが。
普通に真実を述べているだけ。
>>709
それに俺はまだ30だが。まだ50年くらい人生残ってますが何か?
712774RR:2007/01/19(金) 01:29:02 ID:cqKl10IL
分からんよ、明日死ぬかも知れんし。
残り人生1年かもよw
713zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/19(金) 01:36:39 ID:Sb3q0eAr
>>690
レスd
こう?

テステス
714774RR:2007/01/19(金) 01:36:53 ID:wF7IL5OP
昔、ちょっといきがってた頃、
原チャリのZXに女乗っけて2ケツしてたら、
よくV100に乗ってるおっさんが、真横をブチ抜いていったなぁ。
おっさん必死だな・・・とか思ってた。
しかもとばしてるわりには、信号待ちで追いついちゃうし。
まさに、そんな感じだな。

そんないきがってた俺も、今や落ち着いて単なるおっさんさ。
婚期を逃して女っけもなくなり、そんな今の俺の生きがいといえば・・・


V125で、いきがってる小僧の原チャリをブチ抜く!

女と2ケツしてるような生意気な小僧なら、ここぞとばかりに全開でブチ抜く!
それでも信号待ちで、後から追いついてきて一緒になるorz
しかも俺より前に出てとまるなよ。
それから俺の目の前でいちゃつくな!

明日も、いきがってる小僧の原チャリをブチ抜くぜ!
715zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/19(金) 01:37:24 ID:Sb3q0eAr
あれ?
ちゃうね。

わからん。

アホです。

スマソ。
716707 :2007/01/19(金) 01:45:10 ID:96rwaUMz
>>714
確かにそんな感じだなw
でも俺の場合、この時期は>>707に加えて
SHOEI X-9のフルフェイスにダークスモークシールドでライジャケ装備なので
顔は外からは見えないはずなのでおれ自身が若いのかおっさんなのかは
周りには判断つかんから、なお面白いんだよw
717774RR:2007/01/19(金) 02:08:11 ID:AOteEN+h BE:1166716499-2BP(0)
>>715
なにやってんだ。
登録してログインしないと出来んぞw
http://be.2ch.net/test/regist.html
718774RR:2007/01/19(金) 02:49:08 ID:ZfFNtGWv
>695 ドライブシャフト付けますとあるように
ホイールをセンター出しするために9mmザグッタ
かましものは1ミリ位の対角に二本しか入らない
あれは自殺行為
719zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/19(金) 02:59:48 ID:Sb3q0eAr
>>717
   nn 
 √(ё) ・・・ワカリマスタ タビタビスミマセン・・・
 UUUU
720774RR:2007/01/19(金) 03:02:05 ID:AOteEN+h BE:907446097-2BP(333)
>>719
NOVAうさぎ?
やっとポイント0脱出w
登録ってメアドとパスワードを登録するだけだったようなw
721774RR:2007/01/19(金) 07:24:10 ID:q8KFZ2hq
当然っちゃー当然だけど、飛ばしめの車にはおいてかれるな。
あと、前が詰まってるのに煽られたり。

まぁ、バイク自体軽く見られがちだからなぁ。
こちとらゼロヨン10秒台最高速メーター読み300超えるっつーのに・・・
722774RR:2007/01/19(金) 08:21:51 ID:gVxxsOhy
?(;゚ω゚)
723774RR:2007/01/19(金) 08:49:37 ID:KqhSokvE
純正サイズのアルミホイル欲しい
724774RR:2007/01/19(金) 10:21:36 ID:dRRbD8vJ
age!
725774RR:2007/01/19(金) 10:33:14 ID:OAFUqx7n
みんな楽しんでていいねえ
726774RR:2007/01/19(金) 10:36:15 ID:Nz23IEto
サイドバイザーの件はどうなの
727774RR:2007/01/19(金) 10:51:16 ID:Bm7inoGF
185センチの自分には効果ゼロ
728zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/19(金) 14:15:00 ID:2kVgKxt8
   nn 
 √(ё) ・・・
 UUUU

雑種犬のつもりなんですが、ノバうさぎにみえますか?
ちょっとプチ整形するかな・・・
アドもバーハンにしたらカクイイかななんて思ってますが、
リアボックスつけてバーハンってのもヘンかな・・

   ヘ ヘ
 √(ё) ・・・
 UUUU
729774RR:2007/01/19(金) 14:50:50 ID:aBdnfPEq
どうみてもノバうさぎです。本当に(ry
730774RR:2007/01/19(金) 18:19:09 ID:ghnwZe+G
731774RR:2007/01/19(金) 20:03:41 ID:Ov9EVLJC
フェンダーレスにしたぞ!
意外とカッコイイ。
だが、エアクリBOXがでかい!
パワフィル付けようかな?
車用のEマネージ余ってるから付けてみようかなー
732774RR:2007/01/19(金) 20:06:24 ID:WPtZ6HYj
前から(過去のスレッドも含め)思ってたけど、
zashさんって、ときどき意味のわからないこと書くよね・・・
(あー遂に言っちゃったー)

でもまあ、スレが活性化するからいいかw
733774RR:2007/01/19(金) 20:07:58 ID:lgXIHuPB
>>730
2万出してもウインカーインジケーターつかないのワロス
734774RR:2007/01/19(金) 20:31:19 ID:HAGOuB5C
キタコメーターって安い割に良いじゃん。
でもみんなの欲しがるインジケータ付けないって少々リサーチ不足ではないかい。
デカマラ(超本物)
735774RR:2007/01/19(金) 20:34:52 ID:LLU5hcN8
今月のクレカの支払い262000円orz うぜー
736774RR:2007/01/19(金) 20:48:32 ID:LEvlVRWb
うまい棒を26200本購入したんですね。
737774RR:2007/01/19(金) 20:53:56 ID:vsW1AARB
>>733-734
そうだよな
デジタルのタコとアナログのタコがあるのが気にくわん
デジタルだけでいいのに
738774RR:2007/01/19(金) 21:01:14 ID:vblcYxhJ
キタコメーター来ました。
春まで装着できないのでとりあえずねじ回し部分まで分解。
ウィンカーインジケーターの追加、ノーマルより難しそう・・・
ノーマルでウィンカーの配線ってされてないから
ついてないんだろうけど、追加スペース空けててくれたら
屋不億で3万くらいで落ちるんじゃないか?w
配線図ちゃんと見てないが、アラームのランプを
ウィンカー連動で光らせる3ヵ月後の予定。
739774RR:2007/01/19(金) 21:18:35 ID:PdxAVQKq

アドVを安い造りにして安く売る
日本ではなく中華人民共和国台湾省で造ってアドVの安さを保つ
貧乏なヒトでもアドVを買えるように

素晴しい

740774RR:2007/01/19(金) 21:25:36 ID:HAGOuB5C
アドレス最近乗ってないから調子悪いお。
デry
741774RR:2007/01/19(金) 21:34:29 ID:tTzzKL0a
インジケータはいらないけどスピードメーターはアナログの方がよかったな
742774RR:2007/01/19(金) 21:35:37 ID:LLU5hcN8
>>736
DSLiteとWiiを買いまくってました。 その後転売w
743774RR:2007/01/19(金) 21:40:26 ID:i1McUCt7
>>730
やっぱ100Km/hイッパイイッパイかw

まあ、十分だが。
744774RR:2007/01/19(金) 21:42:08 ID:NXqD7Iaf
>>732
特に無害だし、コテではまともな方。
そんなんで叩いたらかわいそう。
いい年こいて、毎日デカマラとかイデオンとか、語尾に「お」って付けてるオタクの方が痛いぞ。
それぞれ同じ奴っぽいけどきめえw
745774RR:2007/01/19(金) 21:42:26 ID:h8O9Vk7A
朝エンジンかけたときのアイドリングどんな感じ?

俺のは
「キュルルル、ドドドドドドドド・ドド・・ドド・・・ドド・・・ドド・・ドド・ドドドドドドドド・ド・・ド」

こんなふうに谷山谷山って感じで安定しない
最近一回目の谷でエンジン止まる
746774RR:2007/01/19(金) 22:08:49 ID:HAGOuB5C
コスモスに君とおやすみ。。
747774RR:2007/01/19(金) 22:16:08 ID:Smu2qVRg
>>738
奇遇だな
俺は今、格闘してるとこ
やっぱり左右欲しかったので、アラームを利用するのはやめてドリルで横からぶち抜いた。
まだメーターの動作確認もしてなかったけど、もし初期不良があったとしても、
もう保証が効かんよな。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070119221408.jpg
748774RR:2007/01/19(金) 22:22:25 ID:kB3kqOyO
>>745
「チュドルルルンッ、ド・ド・ド・ド・ド・ド・・・・・・」て感じ。結構いいリズムだよ。
始動性もNGKイリジウム+自作熱稲妻+アーシングで年中良好。
因みに吸気、排気ともにノーマルでレギュラー給油だよ。

ってか社外メーターに1万8千も出すくらいなら、やる気と勇気と樋口一葉で
リアウィンカークリア化と自作ウィンカーインジケーターを追加しようと思うのは俺だけ??
749774RR:2007/01/19(金) 22:47:22 ID:2EhwhJA9
おい、おまいらオイルフィルタこまめに変えてるか?
おれは、変えたことねえぞ。
すーぱーカブはそんなもんついとらんが、新聞配達や
郵便局のおっさんは5万キロや6万キロは平気で
走ってる。
おれのアドはそろそろ、3万5千キロだが調子もヴェリ〜
まだまだ最高速は106キロはでるお。
750774RR:2007/01/19(金) 22:53:25 ID:V7R+ckby
タコはデジタルよりアナログのほうが見てて楽しいのは俺だけ?
でもATのタコは見ててもあまり楽しくないorz
751774RR:2007/01/19(金) 23:16:20 ID:vblcYxhJ
>>747
やっぱり横から穴あけかw
基盤密度?つうか、意外に中身入ってた。

メーターはデジタルよりアナログがいいと思うが
それよりも時計とトリップを18kでスリムに取り付けれる
というのが気に入っている。タコはおまけ。
752774RR:2007/01/19(金) 23:16:48 ID:mhSMqw40
あんまり関係ないけど
ハーレー乗りと
バカスクのりは
犯減る+黒のサングラス+毛布?を口回りを包んで…運転キツそうwww

そんな俺はV125でもフルフェさ、みんなはメットは?なに?
753774RR:2007/01/19(金) 23:22:58 ID:kB3kqOyO
おい、>>749>>744を釣ろうとしてるぞw
754774RR:2007/01/19(金) 23:27:54 ID:92su+931
755774RR:2007/01/19(金) 23:29:12 ID:NXqD7Iaf
>>753
それは違うかも。
おの後が( ^ω^)のやつだw
756774RR:2007/01/19(金) 23:30:07 ID:92su+931
                スペースガンダムブイ〜
                      __
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.?._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||?'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ´、,_,.-‐´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r?--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `ー--?´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
757774RR:2007/01/19(金) 23:30:31 ID:NXqD7Iaf
758エンスト野郎:2007/01/19(金) 23:32:35 ID:erL7c3um
>>752
シンクロテックのXL
759774RR:2007/01/19(金) 23:35:01 ID:SJt7gBv4
シンクロテックってメガネ掛けたまま被れるの?
760エンスト野郎:2007/01/19(金) 23:40:29 ID:erL7c3um
761エンスト野郎:2007/01/19(金) 23:42:21 ID:erL7c3um
>>759
コツと慣れ
メガネのデザインにも左右される。
762774RR:2007/01/19(金) 23:44:42 ID:gp2Epg83
俺のG、信号待ちしてる時とか「ジーッ・ジーッ」って音がするんだけど
何の音かね?
763zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/20(土) 00:13:50 ID:wLe8C95/
どこかビビってるんじゃないですか?

昔のってたタクトはリアブレーキかけて信号待ちしてるとエンジンから後輪への振動がフロント周りにまで及んで、
メーターあたりがビビッてた。もうオンボロだったからだけど。
764774RR:2007/01/20(土) 00:19:10 ID:sEqdmQOi
お前ら V125の加速重視非ボアアップ改造メニューを俺に教えろ
予算は10万までだ
それじゃぁ ヨロシク!!
765774RR:2007/01/20(土) 00:20:51 ID:/9TZ8JN7
>>758
シート下にフルフェの
XL入る?
766774RR:2007/01/20(土) 00:27:21 ID:gprhzInR
>>764
スポーツクラブに入って痩せる。
767774RR:2007/01/20(土) 00:36:05 ID:B5/CwRfM
>>761
エンタン久しぶりね、調子はどう?
768エンスト野郎:2007/01/20(土) 00:36:22 ID:3D12A986
>>765

>>6に書いてあるよ♪
769エンスト野郎:2007/01/20(土) 00:59:55 ID:3D12A986
>>767
最近寒いとよくエンストするよ♪
まあ自分でプラグコード交換したりせい鴨。
770774RR:2007/01/20(土) 01:14:48 ID:/9TZ8JN7
X11のLは入らないとの報告あり。。
確かに、入らねー
ツマンネネルベ
771774RR:2007/01/20(土) 01:25:04 ID:5xaVmqyR
Gの黒色、変わってない?
772774RR:2007/01/20(土) 01:31:04 ID:sEqdmQOi
>766
おまえはエスパーか?
なんで俺さまがピザって判った?
773747:2007/01/20(土) 01:38:12 ID:eQnlkYmb
>>751
とりあえず組み込みは完了した。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070120011858.jpg
仕上がりは雑だが、まあ詰めが甘い俺の仕様なので。
でもたぶんグロメットを裏側に入れる隙間はないと思う。
素直にアラーム代用の1灯式にしとく方が無難だろな。

意外と几帳面な俺なので、取り付けは純正が千キロ単位でキリ番揃うまで見送る予定。
最初に試行錯誤でごちゃごちゃ触ってたので、アナログの針がきちんと動くか心配だよ。
774774RR:2007/01/20(土) 01:50:38 ID:B3Xr+HtQ
>>749
業務用で長距離乗ってるすーぱーかぶはエンジンオイルを1000kmで替える
オイルフィルターなんていらない
775774RR:2007/01/20(土) 01:57:17 ID:a6AbSL4T
>>5
これ本当?WRを半分にしたアドレスV100ならどうだろう?
776774RR:2007/01/20(土) 02:02:58 ID:uoMZzUsK
>>770 X11入らないと言 ったのは自分ですわ。 それでもX11欲しかっ たから買ったけどね 最近シールド曇り酷い からラパイドOV買った けどこっちはメットイ ンに入るよ。ちなみに Lサイズね
777774RR:2007/01/20(土) 02:06:35 ID:gprhzInR
>>775
ネタテンプレが引き継がれてるw
778774RR:2007/01/20(土) 02:08:24 ID:gprhzInR
>>773
随分と縁に隙間があるんだね。
779銀アド海苔 ◆zYSTXAtBqk :2007/01/20(土) 02:51:21 ID:Ap/thG/S
ノーマル最高!
780774RR:2007/01/20(土) 03:01:45 ID:Jge3amZs
↑シールドとグリップヒーターとハンドルカバーとボックスだけは許してよ
781銀アド海苔 ◆zYSTXAtBqk :2007/01/20(土) 03:20:15 ID:Ap/thG/S
そんなの改造したうちに排卵よ

原型を留めていないくらいの痛いアドをまれにみるね。

バカスクじゃあるまいし・・・
782774RR:2007/01/20(土) 03:40:37 ID:SxcUVYdC
>>780
それが本来の姿のアドレスV125w

BOXは好きなの選べば良いが、ファッショナブルとは違う、快適性重視のニーズもある。

チト、V125を通勤に使ってみて…
・ウィンカーインジケーター必須。
・純正より縦横大きな風防、兎に角風が当らん事、冬の朝通勤はキツイ。
・純正のポン付けグリップヒーター、バーディに付いているやつで良い。

そんなV125GT
783774RR:2007/01/20(土) 03:56:39 ID:gprhzInR
奥田民生のベストのCMで、ゴレンジャーみたいなのが乗ってるのが、アドに見える。
気づいたときには場面が変わってて確認出来ない。
784774RR:2007/01/20(土) 03:58:27 ID:Jge3amZs
そっかそっか
インジケーター付いてるから
俺に足りないのはサイドバイザーか!!


ところで一番オサーン臭いのってどこの??旭のは好きになれん、、

あと後ろから見てベンツのテール周りそっくりのbox付けたV125ハケーンしたけど
あれって制動灯とハイマウントストップとウィンカー付けれたりしたら安全じゃね??
可能ならバックランプも付けたいね
785774RR:2007/01/20(土) 04:03:40 ID:gprhzInR
まさかTOBASUじゃないだろうな。
あれは走行中に積載物射出機能が装備がされているらしいぞ。
http://tbschina.jpcs.alibaba.com/product/5005077/5015562.html?showimg=yes
786774RR:2007/01/20(土) 04:12:44 ID:Jge3amZs
そんな機能が付いたBOX友達が自慢してきたな〜

コレジャナイYO〜!
なんか箱の上に昔の乗用車の純正でありがちなウィング付いてて噴いたYO

関係ないけどBOX見ててカゴに入れるとかww
787774RR:2007/01/20(土) 04:16:40 ID:gprhzInR
羽が付いてるのかw
この前ナップスでカブトムシみたいなバカスクなら見たw
788774RR:2007/01/20(土) 04:24:33 ID:Jge3amZs
しかもそのボックスったら
タンデム用のクッションがバケットっぽい形状でイカしてたよ〜ww

見かけたら絶対買うのにな〜そしてランプ類を付けて安全性を高めたいね

でかいトラックとかに後ろ着かれた時にちょっとは有効じゃね??ww
俺にはバカスク全部カブトムシにしか見えないけどw
789774RR:2007/01/20(土) 04:31:11 ID:Jge3amZs
見つけた!!!これだーーーーーー!!!
http://www.kanshin.com/keyword/704974
790774RR:2007/01/20(土) 04:39:01 ID:gprhzInR
791774RR:2007/01/20(土) 04:40:23 ID:K/XG6K/o
旭のショートスクリーンってどうなの?
メーターが溶けるとかいう話しが前にあったけど、解決したのかな?
ロングタイプは見た目好きじゃないから、効き目あるなら買おうと思ってるんだが。
792774RR:2007/01/20(土) 04:44:51 ID:Jge3amZs
ありゃ??こんなでかかったかな??
V125にジャストフィットしていた希ガス
さらに乗用車風ウィングも付いていたんだが、あれは…まさか後付け??ww

ってか加工しなくてもランプ類が付くのはありがたい限りだwww
793774RR:2007/01/20(土) 04:49:25 ID:gprhzInR
>>792
羽は無いねw
あれでしょ?ブーメランみたいなww
なくなる前に買った方がいいよw

>>791
うろ覚えだけど、それってロングの話じゃなかった?
解けるのは改善するんだかしたってここで見たような。
効き目はないよりはマシ程度らしい。
794774RR:2007/01/20(土) 04:53:06 ID:Jge3amZs
>>791
V125に見ためを求めてはならないと、幼稚園の頃から散々シツケられてきたろう!!

いかに目立たなくその辺に駐車し、かつ安全性を高めるか
用は機能性なのだよ
間違い無くロングをお薦めする
795774RR:2007/01/20(土) 04:57:54 ID:Jge3amZs
>>893
ちょっwwwブーメランてwww
リムジンじゃんwテラワロス
796774RR:2007/01/20(土) 05:00:48 ID:gprhzInR
>>795
ん?違うのか(ノ∀`)
俺が見たカブトはツーリングカーみたいなのが付いてた。
797774RR:2007/01/20(土) 05:09:51 ID:Jge3amZs
乗用車風じゃない〜www
ブーメランどうしても付けるなら
ヘッドライトカウルに付けたいねwww
んでゆくゆくはブーメランにスイッチ類とアクセル、ブレーキ付けてハンドルに…


思ったんだけど、この箱のクッションGW1800そっくり
798774RR:2007/01/20(土) 05:17:58 ID:gprhzInR
>>797
これ付けちゃえばいいんだよ。
アド本体より高いかもしれんがw
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/goldwing/images/pht_equip_04.jpg
799774RR:2007/01/20(土) 05:23:45 ID:Jge3amZs
>>798
これじゃ〜!!
こんなの待ってたぜ!!ウヒヒ

さっそく今日ナップス行ってパーツで頼んでいくらか聞きに行こ〜
5万以下なら多少すり抜けやり難くなっても我慢して無理やり付けてやる〜
800774RR:2007/01/20(土) 05:29:38 ID:Jge3amZs
いや…ちょっと待て
このBOXってばサイドトランクと一体物の悪寒が…
801774RR:2007/01/20(土) 05:43:27 ID:/wtenyIm
>>783
アドじゃないのは確実
BJっぽい
802774RR:2007/01/20(土) 05:49:04 ID:gprhzInR
>>801
やっぱ50かー。
一瞬で確認出来ない。
ありがとう。

>>800
ダメっぽいねw
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/goldwing/image/goldwing_photo_03b.jpg
803774RR:2007/01/20(土) 06:04:06 ID:5qibCf1v
確認した
間違いなくBJだ
804774RR:2007/01/20(土) 07:38:13 ID:K/XG6K/o
>>793-794
thx
ミドルサイズが出てくれればいいんだけどな。

とりあえず、俺は見た目に拘るぜ。
まずはアルミステップとメッキカバーだぁぁぁぁぁ
805774RR:2007/01/20(土) 09:51:22 ID:LWhARMKU
メッキパーツはもう流行らんよ。
これからはウロコステンとかブーゲン柄ステンでビッと決めないとね。
コンボイホーンとバスマーカーと金華山貼りまくりでデコチャリ風味がイカスぜ!
806774RR:2007/01/20(土) 10:06:47 ID:gprhzInR
807774RR:2007/01/20(土) 10:07:18 ID:o3wjvPvb
>>806
織田のぶなり?
808774RR:2007/01/20(土) 10:08:29 ID:TrT3YHmY
本気で言ってんの?だとしたら引くw
809774RR:2007/01/20(土) 10:15:40 ID:5MIhXY5i
確かに馬ヅラなところは似ている
810774RR:2007/01/20(土) 12:29:05 ID:em0a5tjs
>>794
そうそうwV125に俺が求めているのは、故障なく走ってくれること。
これだけ。 外見はボックス、シールド、ハンカバと外見激ダサで快適性重視。
外見はどうでもいい。所詮足だから。 

まあこんな考えになれるのはメインバイクを他に持ってるからだろうけどね。
だからこそV125はとことんダサくてもかまわないと思えるんだよ。
V125しか持ってない人は外見も気にするんだろうけどww
メインバイクのほうはかっこ悪くするのは俺のプライドが許さず、完全に外見重視だ。
811774RR:2007/01/20(土) 12:44:06 ID:LWhARMKU
俺のメインマシンはプロフィア改。
だからアドレスも足とはいえウロコステンでキメるぜ!
あんまりなめてんと哥麿会に入れてやんねえぞ?
812774RR:2007/01/20(土) 12:47:12 ID:TrT3YHmY
SP忠雄のマフラー付けてる人いる??あれすごく気になるんだけど・・・
813774RR:2007/01/20(土) 13:08:12 ID:o3wjvPvb
スロットルを2回ほど回してからエンジンかけたら一発だった
関係ある?

あとマフラーの裏側の丸い穴は元から開いているんだよね
その穴から噴き出す液体?が地面に跡が残るくらい出てくるんだけど普通?
814774RR:2007/01/20(土) 13:09:04 ID:uD26/Q3n
最近、手の甲がすごく、ガサガサになってんだけど、
グローブがいかんのか??

100円ショップの安手袋じゃいかんですか??
815774RR:2007/01/20(土) 13:14:55 ID:9WHOOpM3
>>814
つ ハンドクリーム
816774RR:2007/01/20(土) 13:16:28 ID:gprhzInR
>>812
入れてないけど、先週青山で中野王子のトークショーで忠さん見たよ。


ごめん関係ないけど、居たから言ってみただけなんだw
817774RR:2007/01/20(土) 14:08:25 ID:/9TZ8JN7
>>813関係ないと思う
逆にスロットル回さない方が、かかりが良いと思う。つーかスロットルなんか
回さなくても普通にエンジンかかるでしょうよ?
818774RR:2007/01/20(土) 14:12:35 ID:TrT3YHmY
>>816おれは忠男のインプレじゃなくて忠マフのインプレが・・・orz
819私情会:2007/01/20(土) 14:57:49 ID:VUaMFF4/
高島忠夫は35キロぐらいまではノーマルより遅い、
そこからはノーマルと同じくらい、WR軽くすればいいんだろうけど
うるさくなって燃費が悪くなるので購入は諦めましたとさ。
¥も高い。
820774RR:2007/01/20(土) 15:55:47 ID:BseKlFAn
>>810
V125を見ためチューンしてる奴は結局アドを下駄と見れない
アンハッピーな奴って事

俺の彼女はそんなV125を可愛いと大絶賛してくれるわけだがな
むしろメインの方に乗りたがらない…ついでに最近、俺の上にも乗りたがらない…
メインに乗せるつもりがないからいいけど、シート無いし…

>>813
鈴木のインジェクションは京浜のFCRの様に
加速ポンプが付いてるから二回ほどアクセル回すのは有効なんだぜ
821774RR:2007/01/20(土) 20:08:41 ID:N5+ilQ7l
test
822774RR:2007/01/20(土) 20:59:03 ID:7lBiWz9q
盗難といたずらが怖いんだが、新車のV125Gって標的になりやすいの?
823774RR:2007/01/20(土) 21:01:35 ID:BlJJt8qH
こんな安いバイクだれも興味ないから安心して買おうね。
824774RR:2007/01/20(土) 21:04:14 ID:1EJMEyU8
>>806
こういうのはリカンベントをベースにやればええのに。
GIANTのリバイブなら安いぜ。
825774RR:2007/01/20(土) 21:10:31 ID:sHzD2VNF
この間、V125にRPM管つけてた奴がいたけど、
V125用なんてないよね?
826774RR:2007/01/20(土) 21:22:11 ID:TrT3YHmY
827774RR:2007/01/20(土) 21:52:52 ID:Oto1jNIw
アドレスを街に泊めてたら駐車禁止区域で3ヶ月まえなのに今9000円払えとか来た払はらわなかったらどうなるー?
828774RR:2007/01/20(土) 21:58:10 ID:pgSRweA7
>>826
なんか、すごい個性のあるお店ですね
直管とか、ラッパとか・・・・
829774RR:2007/01/20(土) 22:30:15 ID:BJDkwUVH
>>827
何度か督促のハガキが来る。
免許の更新の時に何か言われるのかな?
830774RR:2007/01/20(土) 22:40:19 ID:Fxm3wFzh
>>827
そんなこと聞いてる時点であわよくば払わずにバックれようという考えがバレバレ。
悪いことをしたんだ方素直に払いましょう。
831774RR:2007/01/20(土) 23:08:13 ID:gergOVdu
コスモスに君とおやすみ。。
832774RR:2007/01/20(土) 23:11:08 ID:1EJMEyU8
>>827
ずーっと払わないと逮捕されます。
逮捕されても払わないなら、労役所で一日5千円で体で返す羽目になります。
労役所って言うけど実質は刑務所と同じだし
罰金刑以上の刑を受けたと死ぬまで記録が残ります。
幾つかの資格は取得できませんし、勲章なども対象からはずされます。
833774RR:2007/01/20(土) 23:14:26 ID:mDz1x59V
アドレスを街に止めて駐禁くらう奴が勲章もらえるとも思えんがな。
834774RR:2007/01/21(日) 00:07:01 ID:urB2FW22
>>833
プッ
835774RR:2007/01/21(日) 00:27:39 ID:lkgjGsRq
不良番長俺のこと〜♪

梅宮辰夫
836774RR:2007/01/21(日) 01:12:09 ID:+lPku0Fa
最近、アラームの誤動作が増えてきたぞぉ。
837774RR:2007/01/21(日) 02:26:26 ID:5P1UmLJA
いよいよ明後日納車や〜。
838774RR:2007/01/21(日) 02:33:56 ID:64I8hIc/
>>836
俺は正常に作動する方が少ないよ。
839774RR:2007/01/21(日) 04:19:15 ID:+lPku0Fa
>>838
俺のは感知開始の音が鳴ってから1〜2分で鳴る事が多い。
コンビニよったりすると店内に入って暫くすると表からアラームが( ;´Д`)
今度のオイル交換の時にまた言ってみるか・・・。
840774RR:2007/01/21(日) 06:10:00 ID:urB2FW22
>>839
俺のもスーパーの駐輪所とかでピーピーピーピー
鳴ってるな
あんま気にしてないけど
知らない通りすがりの人は気にしてるけど
俺は気にしない
841774RR:2007/01/21(日) 06:57:01 ID:A3kYzVKc
>>832
>勲章なども対象からはずされます。 

前科もんで、徴兵され、機転が利いて敵兵1000人殺しても貰えんのか…w

842774RR:2007/01/21(日) 07:18:20 ID:VrTVMpCg
 ● ●
 (・∀・)ノ おはぃょぅ!
 < )
  ハ
843774RR:2007/01/21(日) 08:08:21 ID:mD+MegZN
>>839
それってアラーム設定の音の事じゃねーの?
844774RR:2007/01/21(日) 08:34:14 ID:TOSPeA+D
いい天気だから意味もなく走ろうぜ
845774RR:2007/01/21(日) 09:16:19 ID:lkgjGsRq
おはよう。
今日はそんなに寒くないから海でも行こうよ。
846774RR:2007/01/21(日) 10:14:01 ID:GZeBZIS2
寒い時に新車購入するよりかは3月くらいで少し温かくなってきたら購入した方が
エンジンに良いですかね?
847774RR:2007/01/21(日) 10:42:47 ID:TOSPeA+D
そんなん気にするようなバイクじゃないし、差なんて感じないと思うよ。
848774RR:2007/01/21(日) 11:23:05 ID:i3XbydPQ
特に必要性感じてないなら、春までには’07モデルのヤツ出るだろうし待ったら?

今すぐ乗りたいなら、色が新色が出るくらいで大きなチェンジもないと思うし買っちゃえばいいんでない
849774RR:2007/01/21(日) 11:50:15 ID:6/KhfNQ4
戦車するお
850774RR:2007/01/21(日) 12:13:03 ID:ZdYMEz0q
パパが乗ってっちゃった(´〜`;)
851774RR:2007/01/21(日) 13:54:25 ID:19X4QW6b
>>848
もし新型出る(マイチェン?)なら新しい騒音規制やらに合わせて来るだろうから
確実に遅くなる悪寒
852774RR:2007/01/21(日) 14:05:50 ID:EjZXRe/K
アドレスのブレーキレバーって、V100と同じですか?
853↑質問間違い。:2007/01/21(日) 14:06:22 ID:EjZXRe/K
アドレスV125のブレーキレバーは、アドレスV100と同じですか?
854774RR:2007/01/21(日) 15:21:08 ID:hZnpE9XV
<<853
アドレスV50と同じだお  マジだお 
855774RR:2007/01/21(日) 15:41:19 ID:HHKLgrp8
>>854

アンカーミスッといて、〜だお。とか言ってる。キモイから死ねば?
856774RR:2007/01/21(日) 16:17:27 ID:hZnpE9XV
<<845
なんだと〜
857774RR:2007/01/21(日) 16:34:30 ID:bFjeouhZ
>>855
ないとは思いますが、貴方の書き込みが原因で自らの命を断つ様なことにでもなれば、責任の一端を負うことになりますよ。
858774RR:2007/01/21(日) 16:39:08 ID:hZnpE9XV
死んでやるからな  覚悟しろ 




























80年後
859774RR:2007/01/21(日) 16:46:09 ID:UX9oOhFB
紫シャツに紫ズボン
売れない絵を描きバックパッカー
英語がわからず国内専門
40過ぎて安宿はじめ
2年もせぬうち廃業だ
ブスのニョウボに逃げられて
お先真っ暗50過ぎ
金も無いから
練炭も買えぬ
哀れなかなめに
おめぐみぉ
860774RR:2007/01/21(日) 16:57:34 ID:HHKLgrp8
2087年1月21日に死んだら責任とってやる。
861774RR:2007/01/21(日) 17:04:37 ID:nJ4/rB46
>>860
でおまいは今年いくつよ?それまで生きてたら(゚∀゚)スゲーww
862774RR:2007/01/21(日) 17:47:57 ID:GZeBZIS2

>>851マジですか・・・
騒音規制で遅くなることってあるのか・・・
ていうか新ラインナップって春ころ発表されるのか
863852:2007/01/21(日) 17:49:47 ID:at8FrAzK
>>853
V50と同じだったんですね・・・ありがとう。
用品店3店舗回ってみたんだけど、1店も置いてなくて諦めて帰宅しちゃったよ。
売れてるスクータだから、どこにでも置いてあると思ったけど、ちとショック。

864774RR:2007/01/21(日) 18:00:17 ID:TOSPeA+D
最高速あげたいんだけど最初に何交換するのがいいかな?ギアかプーリーでしょうか
865774RR:2007/01/21(日) 18:01:36 ID:6/KhfNQ4
>>864
お前の脳みそ
866774RR:2007/01/21(日) 18:05:26 ID:eWH7KGZZ
まず肉体改造だな。
20キロ落とせ。
867774RR:2007/01/21(日) 18:05:53 ID:urB2FW22
>>864
ノーマルが一番速いよ
いじくっても何も変わらんへんで。
868774RR:2007/01/21(日) 18:24:46 ID:RDv83CiA
なんで原付二種の奴って何かにつけて最高速最高速言ってるの?
869774RR:2007/01/21(日) 18:38:51 ID:o+Nr3J9m
DQNが多いから。
870774RR:2007/01/21(日) 18:45:10 ID:tdjQmXio
どうでもいけどよー おめーら俺様のアド110の前をチンタラ走ってんじゃねーよ!
抜かす際に蹴り入れちゃうかもよw
871774RR:2007/01/21(日) 19:20:27 ID:mhMfs/1g
てめえこそ俺様のチョイノリの前をちんたら走ってんじゃねーよ!
抜かす際にチンコ入れちゃうかもよw
872774RR:2007/01/21(日) 19:27:20 ID:l845/jo/
>>871
アッー!
873774RR:2007/01/21(日) 19:29:09 ID:YPLdAaBj
>>868
夜間も車の流れに乗りたいから
874774RR:2007/01/21(日) 19:33:41 ID:yoXTfc+G
>>862
でもどうせ道交法に則って走らせるわけだから
早い遅いなんて関係ねーじゃん
875774RR:2007/01/21(日) 19:48:08 ID:urB2FW22
876774RR:2007/01/21(日) 19:53:14 ID:GxwhnpMJ

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   >>871や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
877774RR:2007/01/21(日) 19:53:39 ID:lkgjGsRq
いよいよどうでもいいような流れだな。
オメコ野郎が出てきそう。。
878774RR:2007/01/21(日) 19:54:32 ID:yrzinjcf
>>874
ハーバーハイウェイ法規速度で走ってみろ。
死ぬぞ。
879774RR:2007/01/21(日) 20:00:41 ID:yoXTfc+G
>>878
知るかよデブww
漏れは都内在住だから関係ないねw
880774RR:2007/01/21(日) 20:07:04 ID:ukT+uX43
バトルロイヤル状態だな
881774RR:2007/01/21(日) 20:07:17 ID:CvvI9EJ0
都内に住んでる奴って哀れだなw
道路に出れば常に込んでいる状況なわけだし、、
おれならそんなのストレスたまりすぎで耐えられない。
バイクでもクルマでも気分よく、かっ飛ばしたしね。
おれのような田舎でもなく都会でもない
ところに住むのがやっぱ勝ち組だと思う。
882774RR:2007/01/21(日) 20:14:00 ID:ukT+uX43
勝ちとか負けとかどうでもいいけど、やっぱアドは便利だよ。田舎でも都会でも。
883774RR:2007/01/21(日) 20:14:04 ID:UT/QJn7g
東京都下は良いよ〜中途半端でねw
884774RR:2007/01/21(日) 20:17:04 ID:7Lsw2ZgI
新色北
885774RR:2007/01/21(日) 20:19:50 ID:ukT+uX43
俺は軍艦島だが・・
886GT380:2007/01/21(日) 20:23:43 ID:kiOYpcak
軍艦島行きてぇ!
887774RR:2007/01/21(日) 20:32:46 ID:urB2FW22
軍艦巻き
888774RR:2007/01/21(日) 21:21:12 ID:GZeBZIS2
>>884
色数は?
何色でしたか?
889774RR:2007/01/21(日) 21:26:47 ID:5ZAfhavb
多摩のいいとこは中途半端さ加減だな。
山(峠)もそこそこ近いし、都内へ出るにも楽。
バイクや車持つなら23区より環境的にいい。
890774RR:2007/01/21(日) 21:37:05 ID:hZnpE9XV
埼玉のアドって100パーセントマフラー替えてるよ  マジうるさい 
891774RR:2007/01/21(日) 21:41:50 ID:TOSPeA+D
再度申し訳ないですが
最高速上げたいんだけどいい部品ないですか?
105キロで巡航するのでも通勤にはそんなに問題ないのですがもう少し余裕あるといいなと思いまして。
田舎なんで朝のんびり走るのは抜かれまくるのはきついんで
892774RR:2007/01/21(日) 21:43:47 ID:xkKIdI72
日本語でおk
893774RR:2007/01/21(日) 21:45:58 ID:VyUlmDaw
ボアアップしかねぇよ
894774RR:2007/01/21(日) 21:48:41 ID:y1AJkEqe
>>891
ビクスクに買い換えることをおススメする。
895774RR:2007/01/21(日) 21:49:28 ID:QCWguMWd
ボアアップしても最高速は一緒だよ

最高速あげるならハイギアしかないかな
896774RR:2007/01/21(日) 21:53:20 ID:VyUlmDaw
120q/hでるわタコ
897774RR:2007/01/21(日) 22:18:49 ID:EPPoeO5d
乗り換えが一番なような
898774RR:2007/01/21(日) 22:19:15 ID:wrMfDINu
寒くて乗れねぇよ
899774RR:2007/01/21(日) 22:39:53 ID:1oIwEnv8
車買えよ
900774RR:2007/01/21(日) 22:43:48 ID:wrMfDINu
持ってる
901774RR:2007/01/21(日) 22:43:52 ID:9xRaOHHt
やれやれ予備キーを作ったぜやっと。
シャッターと本体のが●の110番で合わせて4K超かかった。

メットインの座席開けてメット入れようと思ったら鍵がボトって中に落ちて「おろ?」と
思ったら振動でそのまま座席がパターンと閉まったりしてもこれで安心だ。
902774RR:2007/01/21(日) 22:44:49 ID:urB2FW22
V125にTMAXの
エンジン乗せれば
良いんじゃ?
903774RR:2007/01/21(日) 22:48:28 ID:wrMfDINu
>>901
それやった事ある
それ以来閉めるまでさしっ放しにしてる
904774RR:2007/01/21(日) 22:50:09 ID:CvvI9EJ0
>>891
大体田舎でV125買う自体間違ってる。
どう考えても動力性能不足だろ。

100キロで流れてるとかざらだし、
最低でも250CCはいるかと。
905774RR:2007/01/21(日) 22:52:31 ID:wrMfDINu
間違えてないよ
都会でも田舎でもいいよ
80巡航できれば十分
906774RR:2007/01/21(日) 22:55:34 ID:uN9Jxl/x
テステス
907774RR:2007/01/21(日) 22:56:34 ID:9xRaOHHt
>>903
やはりやった奴居たかw
俺は済んでの所でタオル掛けてたから助かったんだがw
908774RR:2007/01/21(日) 23:03:31 ID:+lPku0Fa
>>840
俺も慣れて行ってしまうんだろうか・・・。


>>843
あの3回だっけ?鳴るやつじゃないよ。
ヘルメット入れてズボンとか上着直してる時になられるとマジでびびる。
一度鳴るとその後は大丈夫みたいなんだけど、、、その後座っても鳴らなかったりしたし。
909774RR:2007/01/21(日) 23:03:53 ID:uN9Jxl/x
せっかくキーシリンダーで開閉できるようになってるのに
メットインに鍵閉じ込めちゃう奴ってなんなの?w
910774RR:2007/01/21(日) 23:08:30 ID:at8FrAzK
あれは便利だが、エンジン始動中にもシートが開けられるようにして欲しいな。
ヤマハみたいに右に回せばパコッ♪と。
911774RR:2007/01/21(日) 23:08:47 ID:FHDINUIZ
先週出光ガス満タン リッター25キロ
今日Essoガス満タン

来週に続く・・・
912774RR:2007/01/21(日) 23:13:55 ID:wrMfDINu
>>909
何なんでしょうね
ごめんなさい。
913774RR:2007/01/21(日) 23:30:41 ID:VrTVMpCg
>>912
あんまり勧めないけど、カールコードでズボンに繋げたまま乗ってる人が居るね。
抜き忘れ防止なんだろうけど、メットインを開ける時にはキーを抜かないといけなくなるので
抜いてポケットに居れれば落下防止になるかも。
914774RR:2007/01/21(日) 23:53:05 ID:Kok7Jz2d
>>913
意味不明。
915774RR:2007/01/21(日) 23:55:46 ID:VrTVMpCg
>>914
ん?>>901読んでも分からん?
916774RR:2007/01/22(月) 00:01:00 ID:lR10+GDX
>>911
(・∀・)たのしみ
917774RR:2007/01/22(月) 00:02:42 ID:rwUKwJj6
流れで気になったので質問なのですが
メットインの開け方はどういう方法ですか?
・エンジンONとOFFの間にメットイン(シート欄)がある
・シート下の方に別に鍵穴がある。
この2つのどっちかですか?それともほかの方法なのでしょうか?
918774RR:2007/01/22(月) 00:06:30 ID:6tk0Ioeh
>>917
メインキーの並びは

シートオープン−OFF-ON
919774RR:2007/01/22(月) 00:07:08 ID:fFitVLuX
>>917
どちらも・・・はずれです。
920774RR:2007/01/22(月) 00:08:38 ID:92dy5I72
>>917
ハンドルロック−OFF−ON

OFFからに押し込んで左に回すとハンドルロック。
OFFから押し込まずに左に回すとシートオープン。
921774RR:2007/01/22(月) 00:10:55 ID:+b52s/aU
>>917
オフの左にロックと書いてあって、キーを押し込まずにロックに回すとシートのロックが解除されるよ。
押し込んで回すとハンドルロック(Gはセキュリティもオン)
ついでにロックの時に1〜3秒間の間にロック→オフを2回繰り返すとセキュリティを掛けずにハンドルロックが掛かる。
922774RR:2007/01/22(月) 00:11:29 ID:+b52s/aU
被ったすまんw
923917:2007/01/22(月) 00:17:03 ID:4s6yEez7
怒涛の返信申し訳ないです^^;
今一番気になってる車種で色々と知りたいんです。
メットインの開け方はわかりました、僕はカギをさしたままにすると思うのでメットインの中に
入れる心配はなさそうです。
メットインにカギを落としてしまうって人はハンドルロックをかけてないってことかな?
まぁ違うにしても色々と理由があるんでしょうが・・

みなさんありがとうございました。
924774RR:2007/01/22(月) 00:18:21 ID:ImTG8UHi
156ccにボアアップして、真面目に中型登録したいんだけど簡単にできますか?
当然 小型マーク(△)とか消しちゃってさ
この車体で名阪国道とか白ナンバーで走って停められてみたい。
ポリの表情が楽しみ出たのしで(笑
925774RR:2007/01/22(月) 00:20:33 ID:nv9/Uf0h
>>923
シートをオープンしてから、ハンドルロックして(G以外の場合はアラーム関係ないし)、
荷物をシート下に入れ込んで、ついでにキーも入れちまうんじゃないの?

俺は、キー挿しっぱなしのままシート下に荷物入れてから、ハンドルロックするけどね。
926774RR:2007/01/22(月) 00:28:11 ID:4s6yEez7
なるほど、そういうことか。
俺も普段は>925さんのような感じでやってるからその点で心配はなさそうです。
実際に見るのが一番だと思うので近い内にバイク屋行ってみます。
給油口の位置だけが気になりますが・・
927774RR:2007/01/22(月) 00:48:19 ID:KV0iFvSP
>>924
俺、名阪国道はコマジェでいつもこっそり走ってるよ。
今まで一度もばれたことがない。
928774RR:2007/01/22(月) 01:44:24 ID:GDOzDlYP
>>927

(;゚ω゚)
929774RR:2007/01/22(月) 01:44:46 ID:tEoRMZKW
こういうバイクはノーマルが一番。
所詮下駄でそ。。ノーマルが一番バランス取れてる。
GIVIのボックスつければ十分やで。
930774RR:2007/01/22(月) 03:08:39 ID:O6CYBkV0
>>924 この前、軽二ナンバーのモソキーみますた。できるんでない?外車だと割と簡単なんだけどね。
931774RR:2007/01/22(月) 06:14:35 ID:piJ1TRQp
キーをメットインに閉じこめるのいつかやりそうだなーと思ってたら
既にやった奴がいたか。
俺の場合、シートオープンしてからハンドルロックとシャッター閉めて
キー持ったまま荷物出し入れするから危ない。
すぐポケットに入れる癖つけといた方が良さそうだな。
932774RR:2007/01/22(月) 07:20:39 ID:6NMke1aZ
>ノーマルが一番

サイクルワールドのアド専用の駆動系キット使っても速くならない?
このキットは出足向けのやつなんだけど
933774RR:2007/01/22(月) 08:17:42 ID:GZq+xo8j
マフラー交換するより駆動系いじったほうが効果ありそうだけど実際どうなのかな
934774RR:2007/01/22(月) 09:34:26 ID:fGUS5E6T
>>931
俺もその手順だ・・・。
しかも、手がふさがってたりしたら、ガソリン給油口のとこにキーを置いて
荷物の出し入れするから、危ないあぶない・・・w
935932:2007/01/22(月) 10:10:30 ID:6NMke1aZ
>>933
マフラーはノーマルが一番っていうのをよく聞くよ

そう〜 俺も駆動系が気になるんだよ
936774RR:2007/01/22(月) 10:15:52 ID:1ZL9jFfr
紫シャツに紫ズボン
売れない絵を描きバックパッカー
英語がわからず国内専門
40過ぎて安宿はじめ
2年もせぬうち廃業だ
ブスのニョウボに逃げられて
お先真っ暗50過ぎ
金も無いから
練炭も買えぬ
哀れなかなめに
おめぐみぉ↓
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1162851256/
937774RR:2007/01/22(月) 10:16:58 ID:EUcGipa2
吸気系にちょっと手を入れたら良くなったぞ
気になる人はググってみてら
938774RR:2007/01/22(月) 11:15:23 ID:YFar2gWX
つhttp://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/tsuukin/tsuukin20060506.php
939774RR:2007/01/22(月) 12:33:17 ID:KV0iFvSP
>>938
2ちゃん見てたら、たまに君のように
最初に
「つ」って書く人いるけどそれってどういう意味??
940774RR:2007/01/22(月) 12:38:01 ID:jn1Q6+RK
イチモツだろ
手前の短さをわざわざアピールすんなっつの
941774RR:2007/01/22(月) 12:43:44 ID:GZq+xo8j
駆動系いじってみた人インプレお願いします。
942774RR:2007/01/22(月) 12:49:36 ID:tWyZJ/9G
>>939
つ【アルツハイマーの特効薬】
943774RR:2007/01/22(月) 13:02:30 ID:5BLWHMZK
>>939
手だろがボケ
944774RR:2007/01/22(月) 13:11:59 ID:pkmIrHZ7
つI
945774RR:2007/01/22(月) 13:20:20 ID:YFar2gWX
>>939
(´・ω・`)つ←手
946774RR:2007/01/22(月) 13:47:11 ID:8scCi6LI
ステンレスマフラーに交換して雨の日走ると水アカが付いて落ちなくなる?
947774RR:2007/01/22(月) 15:12:56 ID:FAv+Fou+
ピカ−ルで磨こう
948774RR:2007/01/22(月) 16:40:06 ID:KV0iFvSP
>>945

手ってなんだよ?
949774RR:2007/01/22(月) 16:50:46 ID:OPf8Q3kC
(´・ω・`)つ←手に見えるだろ?
950774RR:2007/01/22(月) 16:51:30 ID:OPf8Q3kC
ハイヨ〜(´・ω・`)つ←手に見えるだろ?
951774RR:2007/01/22(月) 16:53:37 ID:5BLWHMZK
>>948
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
952774RR:2007/01/22(月) 16:55:15 ID:8aT5w0AC
優しさにつつまれたスレ
953774RR:2007/01/22(月) 16:58:54 ID:OPf8Q3kC
戦うか 戦えるか  脅える魂よ
迫り来る 悪の力に 勇気を示せ
宇宙に飛ぶ 輝く姿 生命の叫びか
伝説の巨神の力 銀河切り裂く
必殺の 技が撃つのは 我が身なのかと
恐れるな 魂開けよ 復活の時
人よ 命よ 力を見る
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
                      __
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.?._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||?'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ´、,_,.-‐´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r?--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `ー--?´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
954774RR:2007/01/22(月) 17:09:03 ID:YFar2gWX
KV0iFvSPは真性DQN
955774RR:2007/01/22(月) 17:13:11 ID:OPf8Q3kC
                / 、
                , ‐/   ヽ‐、
     / 二>、 / ̄|::.::\l/.::.::.:| ̄ >
    /.:.:.:.:.:.:.::./ヽ  | ―――― | /|
   /:.:.:.:.:/  ̄   |ト、 f ⌒ヽ.|.f ⌒l| | |
.  /.:.:.:.:::/     |l |_| ┬‐l | l‐┬|Vl.l|
 /.:.:.:.:.:.:|__ ,,..  -‐匕ニ|\ l | l .l厶 L|    __
./ .:.:.:.:..::.|.::.:.:.:.:.:.:.:./  ̄\ >‐‐‐<ノ ̄'''''‐r''".:.:.:.:.:.:\
l.:.:.:.:.:.:.:./ \.:.:.:.:./  __  __.    |.:.:.:.:.:.:/ ̄\
\.:.:.:/   |.:.:.:/ / , <|  |>  \   |.:.:.:./     __}  <アニキにゃかなわねえ!
   ̄ ''''' ‐- |:.:厶' /  /|  |\ \ \ |.:.:./ ̄ ヽ/
         V /    \.|  |/\ \ ヽ |    |
          ∨  / ./ |  |\  \ \ V     ヽ
          { /  {、__.|  |__ノ \  \ \   .へ
         レ'   ∠三三三>、  \  \.∧ /   ヽ
         {____∠三三三三三>、_____\__/   ヽ       \
956774RR:2007/01/22(月) 17:13:49 ID:OPf8Q3kC
                _∧_
               ∠__>、
.              /:.:;. 个 、::.:.ヽ
           ,、__/:/  ||  ヽ:::|
    __ ,. ‐‐ 、 イ:| .|.|::l '⌒ .||, ⌒ ; ト、_,、
 ∠   /:.:. ヽ}」>l | .|.|::|ゝ_.ノ||ゝ_.ノ::| | |\n
  l:::`Y.:.:.:.:.::.::∠⊥l‐|.|::l    ||   |::| | |  l |
  ヽ /.:.:.::./ ̄  |:.: ̄.:Lニニニニニニニ::」二.‐- |」
.  /.:.:.:.:∧    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ._____レ':..:.::..、/  ̄ \
  /.:.:.::.:.l  \  |:.:.:|\l∩l|:.:.:.:.:.:.:,く  ̄ \   / そういうこと!
. / :.:.:.:.:.:|‐'''" ヽ |.:.:.|  ヽ' |.:.:.:.:.:.:.::Lト、__,..:.:.\'
l .:.:.:.:.:.:.:.|    /.:.:.:.|.    |:.:.:.:.:.:.:.:.| `ー\.:.:.:.:\
| .:.:.:.:.:.:.:.l_..r''''".:.:.:.:.:.|.   | .:..:.:.:.:.:.:|  /  |.:.:.:.:..:l
`''‐---‐'  l :.:.:.:.:.:.:.:.:|   /.:.::.:/l.:.:..| ∧.  |.:.:.:.:.:.:|
         |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| //l:.:/ |.:.:.:|// ヽ/.:.:.:.:.:.:.|
        \:..:.:.:.:.:.:|/:/:.|/   |:.:.:.:/    \:.:.:.:/
957774RR
次ぎスレどうする??