【ライブ】2st dioのスレ part25【スーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AF28−127272*
わ〜い
2774RR:2006/12/24(日) 12:48:29 ID:wB3jWYkx
     /ニYニヽ        芝の珍獣ことYoshihiro様が2ゲット!
    /( ゚ )( ゚ )ヽ        >>1do kari
   /::::⌒`´⌒::::\      ソボロで>>3イドですw
  | ,-)___(-、|      よ>>4君とか馴れ馴れしいんだよおめーら
  | l   |-┬-|  l |      >>5ミ共が妬むなよw
   \   `ー'´   /      アイテム>>6ット勝ちした人、鑑定代を私にくださいね^^;
 _, ‐'´  \  / `ー、_      >>7イトサポ忍でアタッカーとして誘ってください
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ    >>8あああああ!黙想!
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl    >>9用を思い出したので帰りますね
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ    >>10に帰るときがきたようだな
\ヽ、   ー / ー  〉   
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く     強さを求めるなら>>1000
3774RR:2006/12/24(日) 12:48:50 ID:4BSh7EGV
2st
4774RR:2006/12/24(日) 12:59:45 ID:PI94jFza
5774RR:2006/12/24(日) 19:14:18 ID:FG2TVuqx
裏切り者ぉ
6774RR:2006/12/26(火) 01:09:45 ID:wjjL3ebv
談合坂に来いよ。俺のデカマラがご開帳で明けましておめでとうだ。
7774RR:2006/12/26(火) 01:22:52 ID:v/b+zNBz
談合坂に来たのに誰もいません><
8774RR:2006/12/26(火) 02:02:41 ID:POEvrSmk
■過去スレ
【ライブ】2st dioのスレ part24【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163435828/
【ライブ】2st dioのスレ part23【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160227508/
【ライブ】2st dioのスレ part22【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156692009/
【ライブ】2st dioのスレ part21【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153682517/
【ライブ】2st dioのスレ part20【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150830279/
【ライブ】2st dioのスレ part19【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147930105/
【ライブ】2st dioのスレ part18【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144325087/
【ライブ】2st dioのスレ part17【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141130363/
【ライブ】2st dioのスレ part16【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138267879/
【ライブ】2st dioのスレ part15【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134873894/
9774RR:2006/12/26(火) 02:07:21 ID:POEvrSmk
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132583752/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129530294/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125509653/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121947561/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117539418/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112023466/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106638518/
10774RR:2006/12/26(火) 02:08:17 ID:POEvrSmk
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101946578/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098790170/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095460567/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090633897/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084724460/
【スーパー】2stdioスレ【ライブ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078504986/
【スーパー】2st DIO 総合スレ【ライブ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064124376/
11774RR:2006/12/26(火) 02:09:36 ID:POEvrSmk
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しれ ベルトが磨耗すると最高速が落ちます

Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。

Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パ○プユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。

Q タイヤは何がいいの?
A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を)

Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど? 
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。

Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする

Q テール・ブレーキランプが付きません
A ちょっとは考えろ テールのレンズを外してバルブを交換

12774RR:2006/12/26(火) 02:10:39 ID:POEvrSmk
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MW AF35-170****  だったら…

   SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)

   SK50がディオ50cc系列である事を示す。
   SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
   フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。

年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。


13774RR:2006/12/26(火) 02:11:17 ID:POEvrSmk
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MN AF27-130****  だったら…

   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)

   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。

年式略記号

M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSR ZX BAJA 素,ともすべてAF18E-*******で共通。

7 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 00:24:03 ID:vG/1QZqX
○○ッて間単に付けられますか?>>おまえの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第。まず変えろ

改造マニュアル?
デイトナ
ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/customize/scooter/index.html

14774RR:2006/12/26(火) 02:17:22 ID:tQ7Nu5pj
改造すんな、クソ原付が。
改造費用で普通二輪取れアホ。
15774RR:2006/12/26(火) 16:30:22 ID:SsIkq/fF
センスプ入れて9,5g×3、8,5g×3で落ちついた
16774RR:2006/12/26(火) 23:13:00 ID:7I1IE3Nk
エンジンの回転数に速度がついてこないような感じなんすけどクラッチっすか?
17774RR:2006/12/27(水) 00:50:28 ID:ETHGlCyt
こないだ車と接触してしまったんですが、そしたらセルがつかなくなってしまったんですが、原因分かりますか?
18774RR:2006/12/27(水) 01:00:41 ID:o5Cw6B8h
>>17
エンジンはかかるの?
19774RR:2006/12/27(水) 01:07:14 ID:ETHGlCyt
>>18エンジンはキックでつきます
20774RR:2006/12/27(水) 01:40:16 ID:leRUvmU6
エンジンが掛かるけどすぐ落ちると思って分解したら
プーリーが削れて段々になってるwww
ベルトもズタボロ、これを機にZXをかわいがってやるか

02のマフラーってパイプユニッシュつかえる?
21774RR:2006/12/27(水) 13:04:20 ID:+lstK/yH
【ライブ】2stdioのスレpart25【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166545691/
22774RR:2006/12/27(水) 21:20:37 ID:hMwgLJLL
エンジンの回転数に速度がついてこないような感じなんすけどクラッチっすか?
23774RR:2006/12/27(水) 21:26:13 ID:LanA/Bo0
>>20
ホンダ系はマフラー内部が複雑だからお勧めしない。
ましてや触媒のあるマフラーだから詰まる可能性大

てか、そのモデルのマフラーは凄く高温になるから普通に使ってれば詰まらないよ。
24774RR:2006/12/28(木) 09:15:46 ID:RDZPOTNP
>>22
変速不良。ドライブプーリーボス部とかトルクカム部とか。
25774RR:2006/12/28(木) 22:48:47 ID:2S1OkIT4
>>24
談合坂に来いよ。デカマラプリティ・ボスの俺が、軽く噛んでやるよ。
26774RR:2006/12/30(土) 10:24:26 ID:okgcGwCt
カストロの赤オイル入れたら遅くなったんすけどだめっすか?
27774RR:2006/12/30(土) 16:43:19 ID:kn2qPs1x
ここは人がいないから
【ライブ】2stdioのスレpart25【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166545691/
で聞くと良い
28774RR:2007/01/01(月) 22:06:29 ID:GeGd6wx+
29774RR:2007/01/01(月) 23:52:47 ID:a5sePTff
見ろ、俺の大便見ろ、たのんますー!!!
30774RR:2007/01/07(日) 00:24:37 ID:/XJOXZ+/
糞出でるぞ、俺クソったれだ!!
31774RR :2007/01/11(木) 22:16:49 ID:n/jgy3iq
test
32774RR:2007/01/14(日) 21:32:24 ID:yzxQX38m
 
33774RR:2007/01/18(木) 13:25:04 ID:A7m6Ge1V
ぬる
34774RR:2007/01/18(木) 13:25:44 ID:NzBXvMAb
アナルがあったら入りたい気持ちになった。
35774RR:2007/01/18(木) 13:27:14 ID:A7m6Ge1V
アンタ何した!
36774RR:2007/01/18(木) 15:47:41 ID:cyUu/a13
オナニー。
37774RR:2007/01/18(木) 19:39:16 ID:2WE1cdTG
満足しましたか?
38774RR:2007/01/18(木) 21:13:12 ID:iJ3nj1A0
しねえよ。手伝ってくれよ。
39774RR:2007/01/18(木) 23:16:03 ID:8xJOKKEr
まだ3000ちょいくらいしか乗ってないDIO FITなのですが
今日バイトからの帰りに、一気にフルに上げてみると、なんか「グゥイーン」みたいな
うなるような音がして、それからはフルスロットルにしても20キロ後半くらいしか出なくなりました。うなるような音はそのままです。
一回路肩に止めて、またエンジンかけて発進したのですが、状態は改善されず、
結局そのまま家に帰りました。何をしたら直るのかまったくわかりません。。
誰かアドバイスをお願いします..
40774RR:2007/01/18(木) 23:22:30 ID:iQCdCKW6
買い換えろよ
41774RR:2007/01/18(木) 23:27:22 ID:QpWDO1pF
>>39
つ【近所のバイク屋】
4239:2007/01/18(木) 23:30:26 ID:8xJOKKEr
やっぱそうか、、、

あぁまた金が飛ぶな。。  
43774RR:2007/01/18(木) 23:32:28 ID:NutzRme9
ググルぐらいしろよ
ちょっと調べれば出来るのに・・・
44774RR:2007/01/18(木) 23:38:41 ID:8xJOKKEr
>>43
ググルって???
45774RR:2007/01/18(木) 23:58:41 ID:NutzRme9
>>44
http://www.google.com/intl/ja/
釣りか?
ちょっと調べたら分かる事だろ
そんなんで金払って勿体無いと思わんのか?
4639:2007/01/19(金) 00:08:45 ID:E/EQQ7tp
思わねえよ。貧乏人と一緒にするな。
47774RR:2007/01/19(金) 01:25:01 ID:8Zx3HsZZ
>>46
もう春休みか?
いいな
48774RR:2007/01/19(金) 01:43:24 ID:40dfc/qo
原付海苔の金持ち乙
49774RR:2007/01/19(金) 16:36:00 ID:Y6UQyYEt
あげ
50774RR:2007/01/19(金) 16:36:44 ID:oNZxs9Qk
ライブディオのフロントフォークを変えたいんですが、フォークの
上の方にあるボルトを外して付け替えるだけでできるんでしょうか?
51774RR:2007/01/20(土) 09:00:47 ID:1EJMEyU8
他にも色々緩めないと外れないだろな。
52774RR:2007/01/23(火) 14:43:24 ID:7hMhGglo
97年式のZXに乗ってるんですがCDIはどうやって外すのでしょうか?カプラー
どうやっても外せません、助けて下さい。
53774RR:2007/01/23(火) 15:17:03 ID:2w3t8YLN


切れ
54774RR:2007/01/23(火) 17:59:28 ID:/kzM1kLR
52>あれはなかなか外れない。ツメを押した状態であとは………気合い!!
55774RR:2007/01/23(火) 18:41:58 ID:7hMhGglo
マイナスドライバーで思いっきり押しましたが外れませんでした。
剣先がずれて傷つけてしまいました。指だけで外せるのでしょうか?
56774RR:2007/01/23(火) 18:54:11 ID:Sc6bfFv4
基本的には手で外せる。
57774RR:2007/01/23(火) 21:04:33 ID:RczinakP
もしかして私の外し方が間違っているのでしょうか…ツメを押すとはどのように
押すのでしょうか?
58774RR:2007/01/23(火) 21:13:10 ID:yu3jlCU5
ポチって押す
59774RR:2007/01/23(火) 21:44:25 ID:Fp+/m0vC
そのレベルでバイク触るとは恐ろしい。
60774RR:2007/01/23(火) 21:49:09 ID:xf43l+ug
>>57
わからない五大理由

読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
61774RR:2007/01/23(火) 22:33:16 ID:7hMhGglo
バイク屋に頼めば一発で解決でしょうができれば
自分でしたいという気持ちがあります。googleで小一時間ほど調べましたが
なかなか有力な情報がつかめず今に至る次第であります。
緒先輩方を利用しようとしてしまい申し訳御座いませんでした。
62774RR:2007/01/23(火) 22:45:35 ID:BhwJX9k5
>>61
ココに書くより本スレに書いたほうがいいよ
63774RR:2007/01/23(火) 22:45:45 ID:Sc6bfFv4
まずカプラーの形状がどうなってるか良く見ろ。
64774RR:2007/01/23(火) 22:52:35 ID:7hMhGglo
ここは本スレじゃないのですか?カプラーは四角い中に6ピンあり、取り外して
ないので分からないのですがコードが5本付いてます。なぜ外れないのか自分でも
不思議です。
65774RR:2007/01/23(火) 22:56:35 ID:BhwJX9k5
66774RR:2007/01/23(火) 23:25:35 ID:7hMhGglo
あとーんす。
67774RR:2007/01/23(火) 23:27:13 ID:Fp+/m0vC
そんなものをはずす、はず仕方なんてどこ調べても見つかるわけ無いですよ。
マイナスネジをはずすのは+ドライバーか−ドライバーかって言うぐらいのレベルだもん。
68774RR:2007/01/24(水) 00:37:56 ID:Rj5xm9ip
談合坂に来いよ。俺のデカマラで一撃必殺白濁カルピスだ。
69774RR:2007/01/24(水) 10:31:49 ID:Z3eLHAz/
談合板タソキタ------(゚∀゚)-----------!!!!!!!!111
70774RR:2007/01/24(水) 12:55:52 ID:xWPsJ41V
いまはス−パ−ディオ乗ってるんだけどやっぱライブディオ乗るとスクータ−の完成形な気がしてならない。ポジション、振動の少なさ、SRでも我がzxを凌ぐ加速の良さ…。
71774RR:2007/01/24(水) 14:55:47 ID:rKjqaqPN
失われた部分も多いけどな
72774RR:2007/01/25(木) 15:23:19 ID:vRetj5Ih
ス−パ−ディオにライブディオについてるような泥よけ(リアタイヤ上の)を付けようと思うんだけど可能?
73774RR:2007/01/25(木) 18:24:03 ID:Kasm14Cd
つけようと思えば何でもつく
74774RR:2007/01/25(木) 18:33:51 ID:U/Bi475H
ライブデオゼッツセックル
75774RR:2007/01/25(木) 18:37:02 ID:BG6TehQq
スーパーdioってCDIないの?
ZX用しかないって言われたんだけど
76774RR:2007/01/25(木) 18:41:43 ID:Kasm14Cd
もう無いんだよ
77774RR:2007/01/25(木) 18:42:23 ID:Z9UGgUOU
どこも製廃
ヤフオクでたまにデイトナのサンダーボルトが出るくらい
新品より金額がつくこともしばしば つけてもたいして変わらん
78774RR:2007/01/25(木) 18:47:54 ID:BG6TehQq
>>77
じゃあつけなくてもいいってこと?
79774RR:2007/01/25(木) 19:08:27 ID:Kasm14Cd
ノーマルのエンジンではつけても体感すら難しい。
80774RR:2007/01/25(木) 19:11:33 ID:BG6TehQq
なるほど
今弄りたい点は
強化クラッチ、プーリー、パワフィル、強化ベルトなんだけど他になんか弄るてんある?
81774RR:2007/01/25(木) 19:15:59 ID:Kasm14Cd
何を目指すかで一概には言えない
82774RR:2007/01/25(木) 19:17:25 ID:BG6TehQq
>>81
スピードかな
83774RR:2007/01/25(木) 19:21:41 ID:vRetj5Ih
ハイギア、ボアアップ、マフラー、パワフィルつけるならメインジェット、。正直70〜80km出るようなると怖いよ。景色が流れる
84774RR:2007/01/25(木) 19:21:42 ID:uBzhPCid
>>82よ。
スピードと言われても加速、最高速、スタートダッシュと色々あるじゃないか。
85774RR:2007/01/25(木) 19:21:59 ID:Kasm14Cd
スピードでも75kぐらい85kぐらい100kと色々仕様が変わる。
ちなみに、強化クラッチ、プーリー、パワフィル、強化ベルトだと
いいとこ70kぐらいでは。
86774RR:2007/01/25(木) 19:24:37 ID:BG6TehQq
>>84
できれば最高速&加速をとりたい
87774RR:2007/01/26(金) 01:26:15 ID:rFR8E2Fk
>>86
この欲張りモノがッ!どっちかにせいッ!
88774RR:2007/01/26(金) 05:45:51 ID:5RwgG6vf
>>83
動体視力鍛えて出直して来い。
89774RR:2007/01/26(金) 09:32:54 ID:Vy8AfYXt
>>87
じゃあ最高速!
90774RR:2007/01/26(金) 10:48:08 ID:F5b+yjRP
じゃあ?
お前にとって加速とはどうでもいいことだったのか。
91774RR:2007/01/26(金) 10:58:05 ID:Vy8AfYXt
そんなことはないさ
92774RR:2007/01/26(金) 13:02:34 ID:F5b+yjRP
どっちなんだよ
93774RR:2007/01/26(金) 13:24:07 ID:bmZxXjMC
欲張り仕様
ボア、キャブ、リードバルブ、チャンバー
プーリー、トルクカム、ベルト、強化クラッチスプリング、ハイギア、CDIetc…
これくらいやれば
100qオーバーも夢や無かろう、加速も期待出来まっせ!
(´д`)y━━~
94774RR:2007/01/26(金) 13:24:15 ID:Vy8AfYXt
最高速をとるよ
95774RR:2007/01/26(金) 13:41:54 ID:rQUJTX7+
ロンホイをしたいのですが ロングホイールベースKitを買えば必要な物すべてついてくるのですか? 教えてください。
96774RR:2007/01/26(金) 14:24:50 ID:HxsK+m3O
DIOのクリアテイルっていくら位?
97774RR:2007/01/26(金) 14:32:44 ID:F5b+yjRP
>>94
後は何キロ出すかだな
98774RR:2007/01/26(金) 15:08:13 ID:Vy8AfYXt
>>97
80〜90ちょいかな
99774RR:2007/01/26(金) 17:05:27 ID:omOvGlJ4
>>95-96
チンポコ
100774RR:2007/01/26(金) 17:23:59 ID:F5b+yjRP
>>98
75k位にしない。
101774RR:2007/01/26(金) 21:34:43 ID:9Li60DPe
>>86
体重を半分くらいにしてみたら〜
102774RR:2007/01/26(金) 21:54:37 ID:Vy8AfYXt
>>100
最低80は…
103774RR:2007/01/26(金) 22:56:23 ID:rFR8E2Fk
わかった。資金はどのくらい用意できるんだ?
104774RR:2007/01/27(土) 02:41:18 ID:dl5sBsnK
>>103
5マソくらいかなぁ
105774RR:2007/01/27(土) 02:42:50 ID:dl5sBsnK
プーリー、強化ベルト、強化クラッチ、パワフィル交換済みでさらに5マソね
106774RR:2007/01/27(土) 02:53:57 ID:PKOq+aqq
ハイギアとボアうpでおk−じゃねか?
107774RR:2007/01/27(土) 03:00:35 ID:dl5sBsnK
ボアうpは免許の関係でダメだ…
108774RR:2007/01/27(土) 03:03:17 ID:voMhn5wA
一発試験ってのを受けて
みればいいんじゃまいか?
109774RR:2007/01/27(土) 03:54:33 ID:wcRNKSpe
強化ベルト、強化クラッチは必要ない
純正でOK
110774RR:2007/01/27(土) 16:11:39 ID:CgIrTgYn
5マソってかな〜りフルチュ‐ンに出来る気が…。ボアアップ、ハイギア、だけでもかなり速くなるろ。いやぁ縦型乗ってるんだけどなかなか最高そく伸びないよ〜。3桁出したい。誰かプラン考えてみてくれ〜
111774RR:2007/01/27(土) 17:09:35 ID:iKYDxTpu
ツインターボ
112774RR:2007/01/27(土) 17:51:27 ID:CgIrTgYn
それも考えたんですけどやっぱり純正シングルでブ−ストアップしようかな、と。いまんところ新品で34の25タ−ボの純正タ−ビン狙ってます。あとはアペックスN1あたりのマフラー入れて250psくらい仕様でしばらく様子見ようかな
113774RR:2007/01/27(土) 18:07:51 ID:ydns1ogh
ワロタ!
114774RR:2007/01/27(土) 18:18:22 ID:mcy1Go8x
折れもワロタ
115774RR:2007/01/27(土) 20:10:27 ID:dl5sBsnK
ハイギアってふつーのエンジンじゃダメなんじゃないの?
116774RR:2007/01/27(土) 20:20:06 ID:2LlWQshO
>>115
そんなことはない。
セッティングしだいではあるが・・・。

・・・にしても、250psのディオって、い・・・いったい・・・。
117774RR:2007/01/27(土) 20:37:03 ID:dl5sBsnK
>>116
なるほど…
ところで、トルクカムって強化クラッチ入れててもいれられるよね?
118774RR:2007/01/27(土) 22:15:32 ID:2LlWQshO
>>117
もちろん。
そういった部品(社外含む)の組み合わせでセッティングに味付けしていくもんだ。
どの部品がどんな役割を果たすのかを良〜〜〜く考えて組み合わせていけば自ずと道は開ける。
さぁ、ググって考えよう。
119774RR
逸見さんを思い出した