【おおっ】CB400F【400】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CB466F
旧型CB400F(ヨンフォア・フォーワン)のスレです。

初心者の方から玄人の方までいらっしゃいますが、
このスレはまったり行きましょう!
情報交換の場としても活用してください。

前スレ
【おおっ】CB400F【400】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154533783/l50
2774RR:2006/12/16(土) 04:45:20 ID:4/XJI/9c
2kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
3774RR:2006/12/16(土) 06:57:47 ID:UiwyixEN
ほーく3
4774RR:2006/12/16(土) 08:01:18 ID:stFh5foi
しーびーえっくす4ひゃくえふ
5774RR:2006/12/16(土) 08:07:54 ID:WuurnAkH
シービー550
通称CBゴンゴ
6774RR:2006/12/16(土) 10:17:47 ID:ykCXmJyO
5000rpmからの裏返りage
7774RR:2006/12/16(土) 11:30:07 ID:ykCXmJyO
朝一の900rpm
Age
8774RR:2006/12/16(土) 16:34:37 ID:ykCXmJyO
朝のエンジンかけた直後はrpmどのくらいに設定してる?
9774RR:2006/12/16(土) 19:56:31 ID:ykCXmJyO
朝はなかなか暖まらないよな
10774RR:2006/12/17(日) 01:21:23 ID:Zdm44/d3
なかなか醜い自演ですね
11774RR:2006/12/17(日) 02:31:36 ID:fR9bDfMs
自演じゃないんじゃね?

ただの三連
12774RR:2006/12/17(日) 02:32:57 ID:fR9bDfMs
まちがえ
四連
13774RR:2006/12/17(日) 14:04:27 ID:LR3PRYIJ
GL1300
14774RR:2006/12/17(日) 16:00:47 ID:HohaiKNt
GL400
15774RR:2006/12/17(日) 20:45:08 ID:HohaiKNt
ブローバイで屁がくさい
16774RR:2006/12/18(月) 10:28:44 ID:8riWRdcI
くだらねぇ〜から
17774RR:2006/12/18(月) 14:17:50 ID:/qTkvbi3
オートスャキンが一番だと思うよ!
あと>>1はクソ
18774RR:2006/12/19(火) 06:06:27 ID:a3OSUjx7
>>17
>>1ってどんな人なんですか?
クソなんですか?知ってるみたいなので教えて下さい。
19774RR:2006/12/19(火) 11:58:40 ID:yu9Va/63
どうやらラリってる粘着野朗に寄生されてるみたいだな
20774RR:2006/12/19(火) 12:25:58 ID:Mb3TJl4l
糞スレになっちまっただ
21774RR:2006/12/19(火) 12:40:58 ID:RI0oGpq9
           人
          (__)
       (____)      


22774RR:2006/12/19(火) 12:50:55 ID:W3oDclCa
元々だろ
23774RR:2006/12/20(水) 02:38:42 ID:VeTqidBt
前スレの終わりから変なのが来てたしな
24774RR:2006/12/20(水) 13:08:38 ID:qHTnEk4X
あげ
25774RR:2006/12/21(木) 12:23:09 ID:7f/vsp6y
今のままの、ノーマルのスタイルでも充分満足で気に入っているのですが、
でも・・・一度はセパハン、バックステップ、シングルシートでカフェぽく
カスタムして乗ってみたいっす。おっさんには似合わないかな?
26774RR:2006/12/21(木) 12:50:12 ID:eAemngzS
歳は関係ないんじゃない?
ヨンフォアじたいがオッサンだしね
27774RR:2006/12/22(金) 09:18:14 ID:tLFU4Oc0
>>25
元がカフェっぽいから、別に気にするもんじゃない
28774RR:2006/12/22(金) 23:36:03 ID:66VX5SCw
ヨンフォアに乗ってる人は当時モノにこだわりすぎ、今に満足してないのかな?
29774RR:2006/12/22(金) 23:55:06 ID:NatA8b8K
>>28
俺は自己満足のためにバイク乗ってるんだが
あんた何のためにバイク乗ってんだ?
30774RR:2006/12/23(土) 20:28:57 ID:jGw9AV7P
だな。
本人が良いと思ったらそれで良い。
違法改造は自己満の範囲じゃないがな。
31774RR:2006/12/24(日) 03:31:05 ID:b60nJSx2
あげ
32774RR:2006/12/24(日) 23:12:29 ID:Q/ZcByEw
>>29
28です。いわゆる回顧主義(昔を懐かしむ)ですね!
33774RR:2006/12/25(月) 03:32:47 ID:N6D6dr7r
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

ギターで言うと
ギブソンのオールドレスポールや古いマーチンみたいなモンだな。
34774RR:2006/12/25(月) 09:06:45 ID:p5siw8zj

(^ .^)y-~~~

バター犬なら
トイプードルだな
35774RR:2006/12/25(月) 13:17:36 ID:sKrlBDIq
ヨンフォアのフルレストアしたエンジンを購入したヤツの話しだが
朝の始動時にカムチェーンうるさいが結構うるさいみたいだが

しょうがないのか?

高い金だしてまでフルレストアエンジン買うまでもないのかな
36774RR:2006/12/25(月) 14:15:45 ID:cEF7JiWW
>>35
旧スレでもあちこち質問してるようだが、
フォアや旧車をもっと勉強してから買えば?
37774RR:2006/12/25(月) 15:33:09 ID:I/0ujLcI
気になってしょうがないんかね

そんなあなたに朗報です。
カムチェンの音が気になってしょうがないなら…










新型に乗り換える事をすすめる…
38774RR:2006/12/25(月) 15:43:46 ID:sKrlBDIq
コンプリートエンジンとかでもうるさいのかと聞いてます
当時新車で購入したかたいませんか 
39774RR:2006/12/25(月) 15:45:51 ID:D+IoHzWf
>>38
あんた馬鹿だろ
40774RR:2006/12/25(月) 16:32:06 ID:sKrlBDIq
やはり現実世界で乗っておられるかたはいませんかー
41774RR:2006/12/25(月) 17:11:00 ID:sKrlBDIq
みなさん>>1を見ましたか――――――?

初心者にはもう少し優しくしてみて下さい
さらに情報交換の場所だというのをお忘れなく
過去ログの人とは別人ですのでお忘れなく
42774RR:2006/12/25(月) 17:51:01 ID:D+IoHzWf
あなたには水冷フォアがお似合いですよ
43774RR:2006/12/25(月) 18:20:53 ID:14/wbB91
>ID:sKrlBDIq
カムチェーンの音がなぜそんなに嫌なのか、
理由を教えてください。
44774RR:2006/12/25(月) 20:15:47 ID:sKrlBDIq
>>43コンプリートでもカムチェーンがうるさいなら買う必要があるかないか聞いてたのですよ,エンジンのオーバーホールとコンプリートエンジンどちらがいいのかと思たのだ
45774RR:2006/12/25(月) 20:38:11 ID:sKrlBDIq
コンプリートでもうるさいなら納得だー
新車の音が知らんから聞いた次第だー
新車でも朝一はやかましいのか?
46774RR:2006/12/25(月) 21:25:01 ID:sKrlBDIq
厨でも忠でも何でもよいが質問に答えれるプロがいたら答えてくれ
47774RR:2006/12/25(月) 21:44:09 ID:O0oqmd3m
>>45
うちには新車で着たけれど、10歳くらいだったからおぼえてないよ。
今の新車だって個体差があってメカノイズも排気音も馬力も多少差が有るんじゃないの。
朝一うるさいのってカムチェーンだけ?タペットのクリアランス、オイル粘度でもノイズ
の出かた。変わるよー!
48774RR:2006/12/25(月) 22:14:30 ID:sKrlBDIq
>>47情報乙
ウェブで見た情報だがチェーンがうるさいみたいだね
支障がないなら気にしないが
コンプリートやオーバーホールしてもうるさいのか気になったのだ
今は知識ないくせ足元見て金だけ取る店が多いらしいからな
49774RR:2006/12/25(月) 23:44:08 ID:ssXPqtPI
>>48
47です。コンプリートで買ったら。1年・・Km保証とか有るの?
だけど、部品も入らなくなってきた車両だから。保証ってどこまでかな?
今は、何でも代替サイクルを考えてモノを作る会社が多い時代なので
古いモノを維持するには、相当の金額が必要なので「安く」買おうなんて
考えないで、よく勉強したうえで、ベース車を買って「大金」を掛けて
作ったほうが、納得いくよ!!

50774RR:2006/12/25(月) 23:44:43 ID:sKrlBDIq
カムチェーンを強めに張るとよくないって?ガイドが傷つきやすくなるとか?
51774RR:2006/12/25(月) 23:46:29 ID:sKrlBDIq
>>49まあカムチェーンはOHCの味ってことだね
52774RR:2006/12/25(月) 23:47:57 ID:sKrlBDIq
テンショナーが固着するっていうのはどの部分がどういう原理で固着するの 
53774RR:2006/12/25(月) 23:50:25 ID:opgaREhX
都内赤乗りだが・・・>>48おまえ、「情報乙」ってもうマシな少し口の利き方
しろよ・・・。途中まで答えようと思ったがやる気なくした。
そんな気になるなら現行車乗れ。カムチェン音やエンジン音を楽しめん奴は
乗らんことをおすすめする!!ビックスクーターでも乗りな。
54774RR:2006/12/25(月) 23:59:39 ID:opgaREhX
すまん。変換つうか文章ミス。もう少しマシな口の利き方のマチガイ!!
ハズカシス。
55774RR:2006/12/26(火) 00:06:36 ID:ssXPqtPI
>>53
47です。有難う御座います。
あなたも、フォア海苔なおですね!
ワタシも都内フォア海苔です。
56774RR:2006/12/26(火) 00:08:12 ID:fVa+O6uf
>>54ちゃんと日本人らしく喋れ質問にも答える知識がないからキレるんかいなW

固着の話しはわからんがテンショナーは一年に一度張る位でいいみたいだよ?
57774RR:2006/12/26(火) 00:25:21 ID:ajOiKcWR
>>56
団栗の(ry
58774RR:2006/12/26(火) 00:46:45 ID:fVa+O6uf
日本語喋れないヤツしかいないのかよ・・・だからヨンフォアスレ馬鹿にされんだぞ
59774RR:2006/12/26(火) 01:15:03 ID:fVa+O6uf
ここからは話題無いやつと否定厨はスルーで・・・

話題あるだけましと思おうよ!
主よたまには出てきてよ
60774RR:2006/12/26(火) 04:36:38 ID:CSfB6l22
おーい!!フクダさ〜ん
61774RR:2006/12/26(火) 17:57:04 ID:fVa+O6uf
何でもいいがオイル純正以外はどこがお勧め?
62774RR:2006/12/27(水) 18:45:07 ID:Qwl5H8Sh
63774RR:2006/12/27(水) 19:09:27 ID:rd409DZx
餅はギア抜けんべよ
64774RR:2006/12/27(水) 20:17:17 ID:6OJdcmCW
オートスキョン最高!!!
全開ブリバリ!!!
65774RR:2006/12/28(木) 06:07:46 ID:WAuqMNPq
書き込みしよーぜ

まずは好きなマフラーはなんだ?
66774RR:2006/12/28(木) 08:20:03 ID:4tkn32/h
そんなことよりカムチェーンの話をしないか?
67774RR:2006/12/28(木) 08:36:01 ID:WAuqMNPq
カムチェーン好きなのか?
68774RR:2006/12/28(木) 09:41:11 ID:WAuqMNPq
またヨンフォア乗ってる人消えたな?
69774RR:2006/12/28(木) 13:14:56 ID:gnOkYw4R
カムチェーンの話は飽きた
70774RR:2006/12/28(木) 13:43:25 ID:29Wt7li8
ハンドルどおしてる?ノーマルは腰いたくならない・
71774RR:2006/12/28(木) 16:04:36 ID:0SGMnji7
F2しぼり汁
72774RR:2006/12/28(木) 22:05:13 ID:qQxZF1bA
オイルどのくらいで変えてる?
73774RR:2006/12/28(木) 22:45:50 ID:qQxZF1bA
2000キロくらい?
74774RR:2006/12/29(金) 04:11:22 ID:yNGiGxFZ
あんまり乗らないけど年二回交換してるよ。
夏場と冬場で粘度も違うのにしてる。
75774RR:2006/12/29(金) 09:01:55 ID:GnHDAsQU
普通1500kmで交換ですかね
76774RR:2006/12/29(金) 09:25:06 ID:IAtKL5Q3
>>52
クランクケース内(いわゆる腰下、お釜)のカムチェーン・テンショナースキッパーを納めるリンク状の部品だよ。
チェーンの適正に張られていれば問題は無いけど、
遊びが過多になると可動部分にチェーンか擦れてバリがでて、次に張ろうとしても固まって動かないんだよ。
従って張れなくなる。
予防策としては、まめにチェーンを張る事(調整ネジを緩めて又締めるだけ)
固着しちゃった物はエンジンを降ろし、お釜を開けて部品交換、軽度の物はバリを除去すれば治る場合もあるよ。
いづれにしても大仕事だね。OHのついでにやった方がいいね。
7776:2006/12/29(金) 09:32:25 ID:IAtKL5Q3
>>76の補足として、そのリンク状の部品の良否の判定の仕方は、
調整ネジをいじってもカムチェーンノイズが変わらなければ、
イカれてるんじゃないかな。と思えるよ。(他の原因も勿論考えられるから、プロにask)
78774RR:2006/12/29(金) 09:36:44 ID:GnHDAsQU
>>76豆にやるのと一年に一回でって人によってちがうね、しかもネジ緩めても中のバネが弱いなら難しくない?
7976:2006/12/29(金) 12:22:44 ID:IAtKL5Q3
>>78
一年間で一度もエンジンを掛けない人と、それこそ何万キロも走る人とでは当然違う罠。
バネなどの劣化については、>(他の原因も勿論考えられるから、プロにask)
って記しましたが何か?
80774RR:2006/12/29(金) 13:36:44 ID:GnHDAsQU
>>79オィ2珍喋り方に気をつけろ
81774RR:2006/12/29(金) 18:47:28 ID:IAtKL5Q3
オマエモナー
82774RR:2006/12/29(金) 19:19:56 ID:GnHDAsQU
>>81 粕ごとにき俺がわざわざW
83774RR:2006/12/29(金) 20:09:36 ID:YrkTmyrk
粕って…
おまえは小学生か!W
84774RR:2006/12/29(金) 20:38:35 ID:GnHDAsQU
粕は2珍ねらがよく使う言葉だろ? 棚にあげないでねW
85774RR:2006/12/30(土) 01:26:53 ID:cyhrEL4Y
粘度10W40より上のやつ使った方がいいよね?
86774RR:2006/12/31(日) 01:20:30 ID:nezWB5YS
>>85
僕はワコーズのプロステージ、20W50使ってます。
少し硬めですが、丁寧にシフトすれば問題ないです。
4CTも使ってましたが、シフトの感覚は良くなりましたが、
シリンダーのガスケットからオイル漏れが出たので、
ボアした時にガスケット交換したので、
今のオイルにしています。今の所走るのにも支障ないですし、
シリンダーからのオイル漏れもなく順調です。
87774RR:2006/12/31(日) 06:29:22 ID:P1OcSjIX
エンジンガスケットとか新品にしたら100%化学合成でもいいんでない?
88774RR:2007/01/01(月) 12:11:47 ID:zS+R+9KB
しなくてもいいんじゃね
89774RR:2007/01/02(火) 15:32:44 ID:uSVcZvkL
初age
90774RR:2007/01/02(火) 16:45:21 ID:M0rvNbOH
初日の出見れた!

みんなのもギア抜けするときある?
91774RR:2007/01/02(火) 18:20:48 ID:AyEwwPcN
あるよ
しっかり入れようと意識してればないよ
92774RR:2007/01/02(火) 18:25:45 ID:M0rvNbOH
>>91やはり抜けちゃいますかー? エンジン自体はどんな仕様です?
93774RR:2007/01/02(火) 18:39:21 ID:M0rvNbOH
アクセル 煽ると キャブ が パスン て いうときない? エアスクリューで調整できないかな?
94774RR:2007/01/02(火) 21:15:18 ID:kcy7241R
>>90
俺のもギア抜けする時あります。
エンジンの仕様は408ccベースのヨシムラピストンで466cc、
ヨシムラハイカムST1、FCRキャブです。
オイルはワコーズのプロステージを使っています。
しっかりシフトすればギア抜けはありませんが、
たまにいい加減なシフトするとギア抜けする事があります。
でもエンジン自体は調子良いですよ。
95774RR:2007/01/02(火) 21:37:03 ID:M0rvNbOH
>>94結構早そうでいいですね
現行以上の加速になりそうな

ヨンフォアにギア抜けは仕様なのかなー…

固めのOILがよくないとかもきいたけどどうなんだろ
96774RR:2007/01/02(火) 23:00:47 ID:kcy7241R
>>95
一応、自分の車両はヨンフォアカスタムで有名なショップに
フレームから作ってもらった車両で、最高速はスペック的には
190km/hは出ると言われています。
ワコーズのプロステージは硬めですが、シリンダーからの
オイル漏れがなくなるのでお薦めです。
硬めのオイルが良くない事はないと思いますよ。
ワコーズの4CTを入れてた時はギアの入りは抜群に良くなりましたが、
ガスケット新品に交換してからオイルを入れても
シリンダーからのオイル漏れが出たのでやめました。
97774RR:2007/01/02(火) 23:17:01 ID:M0rvNbOH
>>96
190kmは凄いですね! 峠とかも楽しそうでいいですよ

ギアはエンジンの調子がよくてもシフトミスで抜けちゃうんですね?
今は4CR入れてますがヘッドあたりがたまに湿ってますorz
98774RR:2007/01/02(火) 23:28:48 ID:M0rvNbOH
>>96 ヨンフォアのFCRの吸気音好きです!
99774RR:2007/01/03(水) 01:41:20 ID:YDq8uB5Z
>>97
人間リミッターが効いて160km/hしか出した事無いです。
根性無いですから。アップハンなので風圧が凄くて…。
同じショップで作ったヨンフォアは約200km/hだそうです。
現行車には負けたくないので、エンジンは一応一万回転まで回します。
オイル硬めでも丁寧にシフトすれば抜ける事はないですよ。
いい加減なシフトをすると抜ける時があります。
4CRは入れた事ないですね。俺のは4CTを入れてましたから。
走ってすぐにオイルの違い、シフトした感覚が全然違うのを憶えています。
>>98
そうですね!ヨンフォアのFCRの吸気音いいですよね!
加速ポンプも付いていますから、アクセルを乱暴に扱うと
急激な加速をします。自分のはファンネル仕様なんですけど、
雨の日もカブりません。ギアを落とした時もバックファイヤーしません。
調子は抜群にいいですよ!
100774RR:2007/01/03(水) 01:55:57 ID:RPfRogUw
>>99
私の場合市内ばかりの走行でシフトチェンジの回数が多いぶん気を使いますよ…
4CR高いから変えようかなorz
バックファイアー無しってことはキャブセッティングは完調ですね
逆にafterファイヤーは好きですよ
101774RR:2007/01/03(水) 01:58:13 ID:RPfRogUw
>>99 何速から10000まで回します?
私は3速目から8000までまわしてます
102774RR:2007/01/03(水) 03:16:05 ID:tXCPhZE7
ボアアップとか速度違反とかクローズドでの話しじゃないなら止めようよ
103774RR:2007/01/03(水) 03:28:21 ID:YDq8uB5Z
>>100
僕も主に街乗りに使ってますが、直線道路が多いので、
ついついエンジンを回してしまいます。
ボアアップ後のエンジン・ハイカムの慣らしもきっちりやったので、
今はとても調子良くていいですよ。
4CTをお使いだそうですが、シリンダーのガスケットの所から、
オイルが滲んで漏れてきませんか?自分のがそうだったので。
もし、シリンダーからオイルが滲んでいて、それが気になさる様であれば、
少し硬めになりますがワコーズのプロステージがお薦めです。
リッターあたり\1,575ですが、4CTより若干安くなります。
>>101
俺は1速から10000付近まで回してます。
きっちり10000rpmまでは回していませんが、
その付近まで回しています、全てのギアで。
ハイカムが入っているので、あっという間に回転上がりますよ。
マフラーはミスティーメッキ手曲げのラージサイレンサーなので、
結構良い音してますよ。
104774RR:2007/01/03(水) 03:50:30 ID:RPfRogUw
>>103 ローからですか?エンジンよく持ちますね
ギアとか抜けただけでブローですぞ
105774RR:2007/01/04(木) 11:23:48 ID:kWsZyEFW
保守
106774RR:2007/01/05(金) 15:58:51 ID:biRU12kb
あげ
107774RR:2007/01/05(金) 17:56:23 ID:YEwp5f9K
ヨシムラをメッキにするのはダサい?
108774RR:2007/01/05(金) 18:53:47 ID:YEwp5f9K
熊手をメッキだ
109774RR:2007/01/05(金) 19:12:37 ID:YEwp5f9K
okey?熊手
110774RR:2007/01/05(金) 19:24:36 ID:YEwp5f9K
熊田?違うよ熊手だよ
111774RR:2007/01/05(金) 23:58:30 ID:YfKy4xLE
>>107
素直にMISTY管メッキを買った方がいいんじゃない?
ヨシムラ管は黒が良いと思うけど、個人的には。
112774RR:2007/01/06(土) 00:12:27 ID:goU+5NZ/
くまえりだよ
113774RR:2007/01/06(土) 03:17:29 ID:BJZsfE5l
ヨシムラの機械曲げをメッキかー見たことないなーMSのマフラーみたいなもんか
114774RR:2007/01/06(土) 15:31:28 ID:BJZsfE5l
MSのはヨシムラくまえりをメッキにしたような形だよね? 60パイテールエンドで鳴きそうな感じ?
115774RR:2007/01/06(土) 21:19:48 ID:BJZsfE5l
どうかなみなのマフラーは何?
ノーマルが一番かな?
116774RR:2007/01/07(日) 03:28:11 ID:RRoNLVBH
くまぇり自爆失敗
117774RR:2007/01/07(日) 09:49:26 ID:kTF5tcgY
くまえりーーーーー
118774RR:2007/01/08(月) 02:37:38 ID:muvv55qO
保守
119774RR:2007/01/08(月) 20:52:38 ID:jlZTIR0C
あげ
120774RR:2007/01/09(火) 09:09:26 ID:SYeB/otI
あげ
121774RR:2007/01/09(火) 09:32:55 ID:eDP6J6ni
前に話題でてたMSでegフルOHの件のその後が聞きたい
122774RR:2007/01/09(火) 12:20:32 ID:eDP6J6ni
保守
123774RR:2007/01/09(火) 12:37:17 ID:iNM2GgAG
くまえり管ってどこでうっているのですか?
124774RR:2007/01/09(火) 20:20:24 ID:NiQ8pqMB
とっても気持よさソー
125774RR:2007/01/09(火) 23:01:30 ID:eDP6J6ni
おーいギア抜けのシステムがわからないよー
クラッチの遊び調整が悪いのかチェンジのタイミングが悪いのか

思い付くとこだとオイルと添加剤かなー

知り合いのC4はエンジンの腰下点検したのにまだなるみたい
126774RR:2007/01/09(火) 23:47:49 ID:iNM2GgAG
>>125
俺はCBX550F乗りだが納車してすぐはギア抜けが醜かった
すぐにオイル交換したら真っ黒なオイルが出てきた
のでエレメント交換とG2でフラッシングしてG3入れた
それからは一切ギア抜けしないよ
まぁ意識してしっかりシフトチェンジしてるんだけどね
127774RR:2007/01/10(水) 00:01:55 ID:IYslBNz/
>>126
CBX550Fですか〜、いいですね!
俺も欲しいです。でも去年に自分のヨンフォアに
かな〜りお金をかけてしまったので、CBXは今後お金を貯めて買います。
フルビートの外装も持ってたんですけど、盗まれた…。
かろうじてガソリンタンクだけは持ってます。
CBX550Fもギア抜けしますか。やはり、しっかりシフトしないとダメですね。
俺のヨンフォアもしっかり意識してシフトしないとダメですね。
いい加減なシフトするとギア抜けする事があります。
128774RR:2007/01/10(水) 00:24:34 ID:H7EauIcj
>>126
CBXでもOILの質でギア抜けしてしまうんですね?
>>127ギア抜けとは癖になるものなんですか?
一時期は結構頻繁だったのですが最近はまったくです
街乗り重視ですとかなり気をつけてます
129774RR:2007/01/10(水) 00:34:33 ID:H7EauIcj
今までのギア抜けの要因についておさらい

OIL関係×
ポジティブストッバー○
シフトフォーク○
チェンジペダルの位置○
添加剤×
ただのチェンジミス○
130774RR:2007/01/10(水) 00:37:51 ID:H7EauIcj
でもエンジンの中は何度も見てもらってるしなー問題無いとは言われたけど
ぼったくり店;かな
131774RR:2007/01/10(水) 10:03:33 ID:H7EauIcj
ZOIL保守
132777RR:2007/01/10(水) 10:08:52 ID:/fkCnsbK
有名メーカー製高価格添加剤保守
133777RR:2007/01/10(水) 10:10:48 ID:/fkCnsbK
ただし!!!!!これはマジで!聞いてくれよ!
旧車に化学合成油はダメ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
絶対鉱物油だ!オイル漏れちゃうぞっ。
134774RR:2007/01/10(水) 10:25:56 ID:H7EauIcj
ZOILでギア抜け防止になりましたGJ
135774RR:2007/01/10(水) 12:30:33 ID:H7EauIcj
ZOILとIXLならどっちがいいかね?
136774RR:2007/01/10(水) 14:16:08 ID:H7EauIcj
添加age
137774RR:2007/01/11(木) 01:53:05 ID:6lqcIVc+
>>133
その通り!
俺も前にヨンフォアにワコーズの4CT入れた時は、
シリンダーのガスケット新品にしたにも関わらずオイル漏れした!
シフトの感覚は良くなったけど。
今はワコーズのプロステージ。オイル漏れが止まった!
シリンダーもキレイだ〜っ!
鉱物油がやっぱりお薦めらしいね。
138774RR:2007/01/11(木) 22:09:56 ID:ZVCLh6/z
すごい!かつて一度たりともpart2まで逝った事がないC-4スレが!!
記念sage
139774RR:2007/01/11(木) 23:27:05 ID:ZVCLh6/z
いかん。落ちそうじゃないか。
やはりアゲ
140774RR:2007/01/11(木) 23:28:11 ID:ZVCLh6/z
ageだってのに!
141774RR:2007/01/12(金) 01:18:23 ID:DVFARd6i
アゲイン
142774RR:2007/01/12(金) 18:38:56 ID:UsFh9uBx
ぼったくり店行きたいな
143774RR:2007/01/12(金) 22:03:36 ID:UsFh9uBx
ぼったくり店おせーて下さい
144774RR:2007/01/13(土) 10:20:30 ID:i6MIhwlL
あげ
145774RR:2007/01/13(土) 15:12:07 ID:jbB+bpT6
いん
146774RR:2007/01/13(土) 15:45:26 ID:9+MOhJXN
もう
147774RR:2007/01/14(日) 01:00:44 ID:nNewph90
今月のBGで1番かっこいいCB400F出してたのはどこのショップ?
1番CB400Fの仕事ができるのは?
148774RR:2007/01/14(日) 01:50:23 ID:nNewph90
絶版ラプソディでCB400Fはどんな扱いだたかな?
149774RR:2007/01/14(日) 02:59:00 ID:nNewph90
俺が乗り始めたのはCB400F発売当時で19歳のころ
まわりのGT380とかGSとよく競ってたなー
1番遅かった記憶が

いま考えると走りかたが悪かったかもしれん
音は文句なし1番
150774RR:2007/01/14(日) 05:11:48 ID:bdsUMTWe
ヨシムラ当時物の手曲げかったんですがどぉゃって直管にすればいいですか???
151774RR:2007/01/14(日) 22:10:34 ID:yIh6XNaZ
まだ寄生虫がいるのか
152774RR:2007/01/15(月) 00:47:22 ID:WKgqW78r
久しぶりに覗きに来たから話題書き込みなー
冬だけどみんなの燃費はどんなもん?
153774RR:2007/01/15(月) 02:37:08 ID:WKgqW78r
againです
154774RR:2007/01/15(月) 12:06:24 ID:WKgqW78r
agai
155774RR:2007/01/15(月) 13:44:38 ID:WKgqW78r
燃費あげ
156774RR:2007/01/15(月) 20:59:07 ID:WKgqW78r
CB400F嫌いなのか?
157744RR:2007/01/15(月) 21:01:57 ID:SqguqjUJ
CB350Fがいい。ロマンを感じるなら。
158774RR:2007/01/15(月) 21:31:11 ID:3Qu4PXGt
バケヨンかよしびぃーなおい!
159774RR:2007/01/15(月) 21:57:58 ID:WKgqW78r
350よりCB400Fが燃費いい
160774RR:2007/01/15(月) 23:20:51 ID:WKgqW78r
みんな燃費気にしないのか
161774RR:2007/01/15(月) 23:33:27 ID:+NQYKLMD
完調なら燃費なんかどうでもいい
162774RR:2007/01/15(月) 23:51:13 ID:WKgqW78r
艦長の燃費は18
163774RR:2007/01/16(火) 08:24:23 ID:K2qlztNJ
寄生虫晒し上げ
164774RR:2007/01/16(火) 14:47:34 ID:KMcJvip0
揚げ
165774RR:2007/01/16(火) 15:15:00 ID:KMcJvip0
>>163自演乙
166774RR:2007/01/16(火) 17:19:54 ID:vOXOJ/tl
燃費は22だな
167774RR:2007/01/16(火) 22:54:25 ID:7nW+pJGt
誰かこのバイクを通勤に使ってる人いますか?
168774RR:2007/01/16(火) 23:30:48 ID:VOn4W+jN
>>167
俺、晴れてる日は通勤に使ってます。
勤め先はガススタなので、置いておくと目立ちます。
よくお客さんに、「キレイに乗ってるね〜、懐かしいねぇ〜」
などと声をかけられますよ。ちなみにヨンフォア暦は12年。
かかった費用は300万。至る所に手が入ってます。
169774RR:2007/01/17(水) 00:17:40 ID:xNZZO3wl
久しぶりにバイクカバーあけたらあちこち錆びていたsage。。。
170774RR:2007/01/17(水) 02:07:36 ID:CpH/A5Uc
>>168
通勤だと燃費悪いでしょ?
171774RR:2007/01/17(水) 02:24:24 ID:QAaXsvRx
>>170
燃費は悪いですよ〜、多分。
高速使ったり、ロングツーリングする時は燃費を計りますが、
通勤で燃費計った事無いですが、エンジンぶん回すし、
ヨシムラピストン・ハイカムで466cc、京浜FCRキャブ、
ビートキャスト、マルゾッキ、フレーム赤パウダーコートなどで
かなり目立ちます。スイングアームはウエダです。
伝送系からフルOHなので、調子はバッチリです!
オートスキャンにて組んでもらったので、ギア下げても
バックファイヤーしません。エンジンは完調です!
ちなみにガソリンはシェルのピューラ(ハイオク)で、
オイルはワコーズのプロステージです。
僕の勤めている会社がシェルなのと、ワコーズの製品も扱っているので。
172171:2007/01/17(水) 02:27:32 ID:QAaXsvRx
すみません、「伝送系」ではなく「電装系」の間違いです。
誤爆しました。ゴメンなさい!
173774RR:2007/01/17(水) 02:39:58 ID:Pzxbsccr
事故って死ね!
174774RR:2007/01/17(水) 02:44:00 ID:QAaXsvRx
この前、首都高で突然ヒューズが飛んでエンジンが止まって、
狭い路肩で修理して死にそうになりましたが何か?
175774RR:2007/01/17(水) 02:45:11 ID:QAaXsvRx
>>147
文句無くオートスキャン。
176774RR:2007/01/17(水) 11:03:15 ID:CpH/A5Uc
>>147シオハウスいちばん
177774RR:2007/01/17(水) 12:06:10 ID:xE5bQRGh
塩屋のカレー食べたことある人いる?
178774RR:2007/01/17(水) 13:04:20 ID:CpH/A5Uc
シオハウスのエンジンに対しての技術はバイク屋では一番
179774RR:2007/01/17(水) 22:34:53 ID:CpH/A5Uc
常連さんのバイクは完調ばかり
180774RR:2007/01/18(木) 01:31:52 ID:VilsH9A1
連カキ坊ウザイ
181774RR:2007/01/18(木) 01:50:15 ID:Cnwtz+M1
>>180 自演乙
182774RR:2007/01/18(木) 12:44:54 ID:uWbMZq9q
>>181自演乙
183774RR:2007/01/19(金) 11:45:25 ID:zbQKk2KX
うざい
184774RR:2007/01/19(金) 14:29:26 ID:e/UrNZEq
糞スレ
185774RR:2007/01/19(金) 17:01:19 ID:6I6KDfET
あげ
186774RR:2007/01/20(土) 13:16:05 ID:+Iv+iDgY
寄生虫
187774RR:2007/01/20(土) 16:59:43 ID:fpw37baa
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  やらなイカ?
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレの中にご飯詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
188774RR:2007/01/20(土) 18:59:20 ID:wKGfOnwG
           人
          (__)
       (____)      
189774RR:2007/01/21(日) 12:20:52 ID:bKsqgdGV
あげ
190774RR:2007/01/21(日) 12:26:10 ID:7CH6riPH
まさしく糞
191774RR:2007/01/21(日) 15:56:01 ID:/oUBCFHu
おおなんとゆう糞スレじゃ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
192774RR:2007/01/21(日) 22:02:21 ID:gXkxvB7k
今日は初ツーリングに行ってきた。
いや〜、やっぱC-4は良い。田舎道をのんびり走ってるだけで幸せになれる♪
193774RR:2007/01/22(月) 10:15:34 ID:pZA8Bypw
C4→プラスチック爆弾
194774RR:2007/01/22(月) 12:06:13 ID:WF1ds09f
寄生虫君はヨンフォア買えたのかな
195774RR:2007/01/22(月) 16:09:32 ID:Zfk75agx
>>194 妄想乙
196774RR:2007/01/22(月) 16:11:48 ID:yra260Hh
>>195
自演乙
197774RR:2007/01/22(月) 18:46:52 ID:pZA8Bypw
寄生虫君にもしかしたら心当たりがあるかも・・・。
つーか重複建てたのは寄生虫君?
198774RR:2007/01/23(火) 09:20:33 ID:ZxXPlSdM
>>197
十中八九
あっちが立ってから連レスがなくなったし
199774RR:2007/01/23(火) 12:01:53 ID:oPpjtFyu
>>197
おまえみたいな小学生みたいな事をほざく奴はだ〜れもしらねぇよ

ヨンフォアのプラモデルしか持ってないんじゃねーの?W
寄生虫とかほざく奴を誰も知り合いとか思いたくないだろ
200774RR:2007/01/23(火) 23:40:39 ID:qePiF69U
200GETだぜ!
201774RR:2007/01/24(水) 09:56:23 ID:T0j7u3pK
>>199
おおっ本人登場!俺は都内赤乗りだぞ?
おまえ、(寄生虫ね、まちがいだったらスマン)
先輩からもらったとか言ってた前スレの奴か親にローン反対
されて買えなかったガキだろ?僻むなよ。
202774RR:2007/01/24(水) 11:35:52 ID:aaLKNgZh
2珍のヨンフォア乗ってる方って話し方がネクロマンだぬ
まるでCB400Fリンクの人達だわさ
もっと友好的で社交的になるべし
203774RR:2007/01/24(水) 12:31:30 ID:eHmiZa7g
>>202
自己紹介乙!
204774RR:2007/01/24(水) 12:40:54 ID:aaLKNgZh
キンモー
205774RR:2007/01/24(水) 19:45:39 ID:o8tVsSDG
>>201大外れ!
バカ丸出しw
206774RR:2007/01/24(水) 20:56:23 ID:srig7dH9
まあまあ、皆さん!
このスレはマッタリと行きましょう!
2ちゃんだからって、そんなに怖くならなくてもいいじゃないですか。
初心者の人も玄人の方も皆で楽しくしましょう!
ちなみに僕は神奈川の真っ赤なヨンフォア乗りです。
12年乗ってます。お金も半端じゃなくかかってます。
もう値段の付け様がないです。愛着も物凄くあるし。
値段の問題じゃないんですよね。カバー類自分でバフ掛けしたりね。
指紋が無くなる位ペーパーで研いで、バフりましたよ。
塗装も自分でエアーガン使って塗りました。
エンジンはヨシムラピストンで466cc、ヨシムラハイカムST-1、
京浜FCRキャブなどやってます。
まだまだこれからも乗り続けるぞーっ!
皆さんも寒いと思いますが寒い冬こそ旧車にはいいっすよ!
夏はオイルがあがっちゃうしね。オイルクーラー付けてても。
寒さに負けずに皆さん熱い走りをしましょう!
207774RR:2007/01/24(水) 22:40:49 ID:T0j7u3pK
ID:o8tVsSDG←イタイ(・ω・`)
208774RR:2007/01/25(木) 01:09:49 ID:oMLzJC6M
>>207
キンモーWW
209774RR:2007/01/25(木) 08:14:13 ID:zogM/oG5
>>208
モンキーWWW
210774RR:2007/01/25(木) 09:05:16 ID:C7QKb4B9
>>209
楽しいか?
何がおもしろいのかわからんよ…
211774RR:2007/01/25(木) 10:38:03 ID:oMLzJC6M
>>209はねーヨンフォアに乗りたいけど貧乏だし不良が怖くて乗れないから嫉妬してんだよね。
いつかお金貯めて買えたらいいね
212774RR:2007/01/25(木) 10:39:20 ID:uLa0Twaf
糞スレ( ´艸`)
213774RR:2007/01/25(木) 12:01:31 ID:8CM4B3f3
不良にからまれるのか?!
214774RR:2007/01/25(木) 12:20:59 ID:zogM/oG5
おおなんとゆう糞スレじゃ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
215774RR:2007/01/25(木) 15:43:27 ID:oMLzJC6M
変態ヲヤジばかりじゃねーか南無網蛇仏早く免許取りなハレ
216774RR:2007/01/25(木) 16:02:33 ID:oMLzJC6M
ここは旧フォアに嫉妬したヤシが書き込みするスレだすか?
217774RR:2007/01/25(木) 16:07:37 ID:7ICt0LKV
高校時代、幼なじみがフォーワンと350SSを解体屋から買って来て(なんと二台で一万円!)神社の境内で無免許で乗り回していて捕まった事を思い出しました。
218774RR:2007/01/25(木) 17:40:28 ID:uqCDv6xk
エキパイ&マフラーセットの純正新品が108,000円てどうなのよ
219774RR:2007/01/25(木) 21:34:21 ID:lqqXHK5M
やすいよ。お買い得!・・・でも買えない俺がいるorz
220774RR:2007/01/25(木) 22:02:01 ID:uqCDv6xk
絶版だから後では買えないんだよね、どうしたもんかなー
221774RR:2007/01/26(金) 05:19:42 ID:zII33EkB
エンジンいじくったから180くらい出せるかもハイカムとボアage
222774RR:2007/01/26(金) 09:20:17 ID:roqEWiXy

「地球温暖化防止対策」を身近でできる取り組みとして、次のようなことがあります。


1、無駄なアイドリングをやめる

2、法廷速度を守る

3、タイヤの空気圧を適正にする

4、無駄な荷物を積まない

5、空ぶかしはやめる

6、急発進・急加速・急ブレーキをやめ、適正な車間距離を保つ

7、早めにシフトアップする

8、渋滞を招く違法駐車をやめる
223774RR:2007/01/26(金) 09:27:06 ID:YpDn2s4u
(´・ω・`)サムッ
224774RR:2007/01/26(金) 12:26:12 ID:KZWtLybJ
糞スレ
225774RR:2007/01/26(金) 23:05:21 ID:6Cfg40+J
>>>222

1はやってはるよー
226774RR:2007/01/27(土) 14:53:19 ID:EjWGpRHL
  /      ヽ 
  /  /) ノ ) ノ) ) ストップ・アイドリング!!
  |  / ノ- 、_  .-ヽ!         ,, -─── 、
. ヽ__.|  | >|  |< ||)       /____    ヽ
  i r  `−′ ゝ−|        |− 、 \ |    |
  `- 、  ┌─− ノ\        |ヘ  |──|__   |
  / ノヽ、.__ ̄_ /ヽ,,.)       d_丿 U 6 i  /
  ─ ′ /ヽ∧ /⌒ヽ    _ __<__ノ  -´゙<
     | |   /  / |   /_⊂)  !_'ノ____ //\
.     | ヽ /  / l  //  ̄ ̄       !/   \
.     | `/___/__l/ /   _      / ヽ    \
      |-/ ノ  /ヽ /   /  /__ ___ /  /     ヽ
      !_uuu ./⌒ノ /   / ⊆  |     /ヽ   __./l
        `┬-/  / ′    ̄   ̄  ̄ ̄   | ̄     |
       | /  /                 .|___ ノ
       | ヽ   ヽ               /  |   |
       |____\ノ \            h  /|   `┬┬ 、
       |  | \ 丿ヽ           |─ | ヽ、___|__|  |
.      ___|__|   |=  |           ._| _|       |  |
     (  ''  ).  !___ノ         (___)       ゙−′
227774RR:2007/01/29(月) 11:32:50 ID:EN4VlNQg
あげ
228774RR:2007/01/29(月) 22:55:55 ID:EN4VlNQg
あげ
229774RR:2007/01/30(火) 12:41:01 ID:R6hFDjug
BEETのバックステップ
230774RR:2007/01/30(火) 17:55:35 ID:Z0kT9y6V
サンパンの話でスマソ
ギアのシフトペダルをちょっと上げ下げするだけでもギア抜けが減ったということは

ギアを上げ下げするときの強弱が下手だということかな?

ギア抜けるんですよ

エンジン腰下まで開けてから3年経つけど
OHしてからは違うとこが抜けやすく?なった
231774RR:2007/01/30(火) 19:15:02 ID:Z0kT9y6V
ギア抜けしやすい車両のシフトってかなりしっくりきませんよね
カチッとかスコンとなる間はまだ平気そうだ?
232774RR:2007/01/30(火) 20:23:12 ID:Z0kT9y6V
どお!?
233774RR:2007/01/30(火) 23:06:08 ID:Z0kT9y6V
あげるぜ
234774RR:2007/01/30(火) 23:54:51 ID:Z0kT9y6V
ギア抜ける?
235774RR:2007/01/31(水) 22:57:46 ID:328d/0PO
誰か教えて
236774RR:2007/01/31(水) 23:00:05 ID:328d/0PO
ギア抜ける車両と抜けない車両では
シフトの感覚違うのかな?
237774RR:2007/01/31(水) 23:06:24 ID:/egKA84M
俺のはギア抜けしたことねえな。下手なんじゃねえの?
238774RR:2007/01/31(水) 23:47:32 ID:+8gtBOYd
>>237
あほか!!お前が上手いんだよ
239774RR:2007/02/01(木) 00:18:47 ID:4mxjjg+V
ウマイと抜けないのか
エロイな

ホントにギア抜けは技量もあるのな
240774RR:2007/02/01(木) 00:33:55 ID:16MRFv4f
おれも下手だから週に1回くらいギア抜けるけど、
自分の操作でシフトに失敗したってのはわかる。
241774RR:2007/02/01(木) 00:36:43 ID:4mxjjg+V
オイル変えたりシフトペダルの高さ変えたらいいよ
242774RR:2007/02/01(木) 00:53:49 ID:4mxjjg+V
エンジン腰下あけたらギアの慣らし必須

だけどギアは慣らし期間長い
243774RR:2007/02/01(木) 12:56:28 ID:09iUMTxB
また寄生虫君が湧いているのかw
244774RR:2007/02/01(木) 12:58:03 ID:UKUbA2Gl
>>243おまえだろ!
245774RR:2007/02/01(木) 16:36:29 ID:Wt2d3LLN
>>243話題すらない自転車海苔は黙ってください
246774RR:2007/02/01(木) 19:38:25 ID:Wt2d3LLN
オイルは純正 ワコーズ モチュール シルコリン ニューテック オベロン 何が合ってるかな
247774RR:2007/02/02(金) 11:45:00 ID:afn4LHvX
>>245
冷たい事言うなよミギー。
248774RR:2007/02/02(金) 11:57:33 ID:7HleYWKi
爆音小僧七代目総長マー坊の単車
249774RR:2007/02/02(金) 18:57:31 ID:NE67BhfN
害虫君はヨンフォア買えたかい?
250774RR:2007/02/03(土) 07:45:09 ID:TphtyvVn
保守
251774RR:2007/02/03(土) 21:25:20 ID:r/ZPSY9x
>>249
空気ヨメ
252 ◆f3crgZGB.E :2007/02/03(土) 21:51:54 ID:H1qvBQdM
test
253774RR:2007/02/03(土) 22:21:47 ID:19gj7Beh
ヨンフォア海苔の皆さんOILはどちらのを入れていますか?インプレなどありましたらお願いします
254774RR:2007/02/04(日) 02:52:03 ID:joxDJ6Ew
またOILかよ…。
前スレ見ろよ。


このスレの四大寄生獣

OIL房
カムチャーン房
燃費房
OH房


以上恐らくいくつかは同一人物。



……俺はプロステージさ。可も無く不可も無くって感じよ。
255774RR:2007/02/04(日) 11:15:16 ID:3qNDAIXo
>>254
重複たてたのも同じ奴。

寄生虫君へ
親の携帯を勝手につかうなよ。
そんな事しても、みんな自演だってわかってるからw
256774RR:2007/02/04(日) 11:30:51 ID:Qa9gCuLi
>>255
ダサッ
257774RR:2007/02/04(日) 23:57:54 ID:fjzmLf3m
モチュールならCB400FでもOILは漏れないからいいな
258774RR:2007/02/05(月) 00:17:39 ID:9l0rBqAU
>>256
>>254のどれか
259774RR:2007/02/05(月) 04:15:17 ID:8hfgyxrJ
>>258
ハズレ!
さえねぇ野郎だ

虫だなんだ言ってるチンカスがいるから完全に糞スレだな

>>255は何がしてぇのかサッパリわからん
260774RR:2007/02/05(月) 08:00:30 ID:tQJbv7+6
>>259
寄生虫乙!
261774RR:2007/02/05(月) 09:44:39 ID:6/1ZbYNf
寄生獣乙!
262774RR:2007/02/05(月) 10:15:15 ID:z09ZPlpa
>>259
キチガイ乙!
263774RR:2007/02/05(月) 11:01:31 ID:9l0rBqAU
>>205=>>259
精神年齢の低さが文体から判る。
別に正解とかハズレとか答えを求めてない。
あと、確かなことはおまえはこのスレの嫌われ者
だって事だ!お前自身がこのスレをダメにしてるの
早く気づけ!前スレの前半はそこそこ盛り上がって
たのに後半からお前みたいな「房」が出てきて急に
過疎ったんだ。だからPart2も過疎り気味だ、過疎の
原因を作ってるお前みたいな奴を寄生虫と呼んで
なにが悪いんだい?
264774RR:2007/02/05(月) 11:06:57 ID:adRqqd19
このCB乗りって陰謙でカスみたいな考えしてるから凄いな
オイルにしろカムチェーンにしろキャブにしろ話題もない糞味噌たちは黙って見てるか答えだせよ

答えられないくせに騒ぐな虫達よ
265774RR:2007/02/05(月) 11:52:48 ID:8hfgyxrJ
>>263
本当にバカだなw
前スレどころか
落ちまくってた時から登場してんだよ
とりあえずお前みたいのは黙って見守っとけ!
そしたらおれも消えてやるよ

ついでに前スレからのひらがなの「あげ」は全部おれだ。
266774RR:2007/02/05(月) 12:23:14 ID:tQJbv7+6
ふーん。で?
267774RR:2007/02/05(月) 14:28:34 ID:8hfgyxrJ
確かにカムチェーンやオイルの話は
答えても答えても同じ質問ばかりで
ウンザリな所もある
けどな
寄生虫とか誰かれかまわず決め付けるカスは徹底的に叩いてやるよ
他はスルー
268774RR:2007/02/05(月) 14:40:41 ID:adRqqd19
オイルの話もまだこれからだろ
まだ純正とプロステージの話しかでてきてない
プロステージの人の意見しかまともじゃない
269774RR:2007/02/06(火) 00:41:48 ID:SQ5zKaKG
アゲインの「400cc登録」ってどういう意味?
中免で乗れるようにしたってことかな??
メールしてみよ
270774RR:2007/02/06(火) 00:47:52 ID:avLqME+Z
>>269
「中免で乗れるようにしたってことかな?」と思わせるための売り文句だろ。
車検証の排気量は、〇.一リットル未満は切捨てだから、408ccのバイクは、
普通に登録しても「排気量:〇.四リットル」だから、400cc登録だ。
271774RR:2007/02/06(火) 02:16:20 ID:nn3JmrOi
アゲインせこいなw
272774RR:2007/02/06(火) 02:17:17 ID:2vaQ6sbq
重複落ちたなw
273774RR:2007/02/06(火) 22:13:11 ID:SQ5zKaKG
メルこねー
274774RR:2007/02/06(火) 22:37:57 ID:8rOFFkZK
船場のタンクシート探してるんですけど、誰か持ってる人いらっしゃいませんか?
275774RR:2007/02/06(火) 23:24:40 ID:yrFNJXKe
作った方が安いかも
それより赤狐のOILはどうだい?
276774RR:2007/02/06(火) 23:40:12 ID:+9MRkW1x
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来るニダ!! 悪党ども!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるニダ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るんじゃないニダ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるニダ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンニダ!!  
なんたって新車で動きが軽いからニダ!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリニダ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵ニダ!!  
命のいらない奴は覚悟するニダ!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもニダ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないニダ!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はチョンじゃないニダ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたニダ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むニダ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いニダ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすニダ!!!
速すぎて口から泡吹くんじゃないニダ!!  気絶するなニダ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるニダ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝ニダ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定ニダ
二度と50ccには戻れないニダ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやるニダ!!!!!!!!!  
おまえヒキオタどもをシャブ漬けにしてやるニダ!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやるニダ!! 
地獄に送ってやるニダ〜!!!!!!!!!!!
277774RR:2007/02/07(水) 00:40:47 ID:TcyOvSlv
あげ
278774RR:2007/02/07(水) 10:31:27 ID:TcyOvSlv
みんな全合成で漏れた?
279774RR:2007/02/08(木) 00:31:31 ID:PRAGxq+J
普通は100%でも漏れないよな?
280774RR:2007/02/08(木) 20:10:42 ID:GPcpFk9I
保守
281774RR:2007/02/08(木) 23:36:58 ID:PRAGxq+J
CB400Fは全合成でも大丈夫かagain
282774RR:2007/02/09(金) 16:19:02 ID:+WrpE03W
どうなの?フクDさん
283774RR:2007/02/10(土) 15:12:35 ID:08PhoO7Z
またお前か…
284774RR:2007/02/11(日) 09:46:30 ID:8eMrFFbM
オイルは100%化学合成は絶対ダメ!
シリンダーのガスケットを新品に換えてもオイルが漏れてくるよ。
鉱物油じゃないとダメですよ〜。
自分のも前はワコーズの4CT入れてたけど、
今はプロステージ。オイルは漏れないし、走ってて支障ないからオススメ!
285774RR:2007/02/11(日) 23:15:29 ID:+69/z1FJ
保守
286774RR:2007/02/11(日) 23:58:28 ID:EAuJnfVW
>>284ガチンコ?
漏れないよ?
287774RR:2007/02/12(月) 11:24:46 ID:bC/+bpeN
>>284
OHしても漏れるのはケースの歪みだな
288774RR:2007/02/13(火) 02:40:39 ID:SrtzY5cP
289774RR:2007/02/13(火) 03:59:22 ID:tFsgRyVX
シリンダーんとこのガスケット(Oリング)切れちゃったよorzOIL駄々漏れ…亜阿…orz
寄生虫じゃないが化学合成はマジで辞めた方がいいみたいね。身を持ってしったよ…高いけど強化ガスケ入れよかな…予想外の出費だ…誰か慰めて(´・ω・`)ショボーン
290774RR:2007/02/13(火) 08:15:11 ID:oQe5jnnh
普通新しく入れ直したガスケットなら化学合成対応だよな?
291774RR:2007/02/13(火) 09:24:17 ID:2XEbyxWJ
餅論
292774RR:2007/02/13(火) 16:18:03 ID:oQe5jnnh
エンジン熱もつと煩いのは仕様ですか?
293774RR:2007/02/13(火) 17:12:02 ID:oQe5jnnh
煩い
294774RR:2007/02/13(火) 19:02:25 ID:oQe5jnnh
エンジンの煩いのは年代的に仕様ですか?
295774RR:2007/02/13(火) 22:23:21 ID:oQe5jnnh
おい
296774RR:2007/02/13(火) 22:40:56 ID:szDjGDl7
>>289
今日タンクとシート盗まれたよ^^
297774RR:2007/02/13(火) 22:52:23 ID:2XEbyxWJ
ちっ、サイドカバーを盗り忘れたぜ
298774RR:2007/02/13(火) 23:34:52 ID:oQe5jnnh
>>296どこで?
丸出しでおいといたとか?
299774RR:2007/02/13(火) 23:49:10 ID:oQe5jnnh
CB系のエンジンはクリアランスの関係で熱もつと煩いのは仕様ですか?
300774RR:2007/02/14(水) 00:37:02 ID:M064Wgrg
OHしてもギア抜けるしエンジンうるさい、それがCB400F
301774RR:2007/02/14(水) 00:57:05 ID:M064Wgrg
OHしてもギアがたまに滑ります
芋ーん
芋ーんしててもそのままアクセルをパーシャルした後でまたアクセルひねるとギアが入ってる
何これ?
302774RR:2007/02/14(水) 04:42:08 ID:Z6bRUZju
ヨンフォア無いじゃん・・・(´・ω・`)



中型バイクメモリアル

・フルタ製菓商品
・彩色済みフィギュア
・スケール:1/24
・全4種+彩色違い
・CBX400F、Z400FX、RZ350、GS400E
・1個380円
・1箱6個入り
・未開封での販売で1箱全部揃うとは限りません。
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pno=29741
303774RR:2007/02/15(木) 01:19:25 ID:4ICrHN8l
age直管
304774RR:2007/02/15(木) 01:30:35 ID:4ICrHN8l
今までのまとめ
【マフラー】【ギア抜け】【オイル漏れ】【燃費】【良い店】
305774RR:2007/02/15(木) 08:09:59 ID:hN1iCOV+
追加
【カムチェーン】
【寄生虫】
【リア房】
306774RR:2007/02/15(木) 10:41:34 ID:q6UDfc8t
追加
【ひらがなの「あげ」は全部おれ】
307774RR:2007/02/15(木) 11:48:33 ID:4ICrHN8l
追加
【異音】
早く答えだしてくり

わからないならしょうがないけど
長年乗り続けてる人とかいないのかな?
308774RR:2007/02/15(木) 16:17:21 ID:Qd2J5DA+
追加
【ブローバイ】
ホントに足が暑くなる程のブローバイがあるのか?
309774RR:2007/02/15(木) 19:16:29 ID:zpbVu5yb
>>308
あるよ。エンジン熱々時に試しに浴びてみなw
310774RR:2007/02/17(土) 10:39:08 ID:4YWuYgeR
このスレ本当に乗ってる人いないからけしちまえ…
311774RR:2007/02/17(土) 10:51:24 ID:TDxZwHvY
>>301
俺も他車種であったよ。
クラッチ廻りもOHしてみたら?
312774RR:2007/02/17(土) 12:36:27 ID:Uu9Bugc4
>>310
そうゆうことはヨンフォア買ってから言おうね
313774RR:2007/02/17(土) 12:45:27 ID:8vjxz6Mn
何を隠そう教習車だぜ
ま、カワサキ派の俺にはどーでも良いといいつつ生徒がぶったおすと
大事に扱えやゴルァ(゚Д゚)
314774RR:2007/02/17(土) 14:24:38 ID:4YWuYgeR
買えないからってみんなだせぇ…
315774RR:2007/02/17(土) 15:15:30 ID:GdIanmVA
寄生虫君乙
316774RR:2007/02/17(土) 15:43:38 ID:4YWuYgeR
寄生虫のあつまりだろ結局
317774RR:2007/02/18(日) 22:11:56 ID:ku6Hqdqg
またお前か…
318774RR:2007/02/19(月) 07:41:49 ID:DtKkAfEG
あげんなよカス
319774RR:2007/02/19(月) 23:20:24 ID:LMUsk4GB
やっぱ、セブンスターのキャストにヨシムラ器械曲げ
BEETのバックステップにアルフィン
マーシャルのヘッドライトにモンローのショック
シートは自分でアンコ抜き・・・・う〜ん!しぶいぜ!!
320774RR:2007/02/20(火) 04:12:00 ID:ZUfRN5hJ
321774RR:2007/02/20(火) 09:25:28 ID:XCHEfgnf
金掛けてかっこ悪くする典型例
出先で色違いのノーマル車を見て初めてオリジナルの良さを知るだろう
322774RR:2007/02/20(火) 20:32:25 ID:+4OdXLWg
↑出たよ
平成デビューのノーマル厨w
323774RR:2007/02/20(火) 20:50:21 ID:ZUfRN5hJ
平成デビューの奴に限って当時物仕様にしている
324774RR:2007/02/20(火) 21:08:18 ID:kav8W4Pv
なら光ちゃんも平成デビューだなw
325774RR:2007/02/20(火) 21:46:16 ID:YBMPO2wq
>>322
出たよ、
台無しの珍車厨w
326774RR:2007/02/20(火) 22:24:15 ID:ZUfRN5hJ
>>324
出たよ
決め付け厨w
327774RR:2007/02/21(水) 01:33:30 ID:wVJdDLAD
馬鹿ばっかり
328774RR:2007/02/21(水) 02:03:24 ID:Y6kLs/7Z
光ってミヤギかぁ?
329774RR:2007/02/21(水) 20:37:21 ID:KPER8ZfG
CB海苔のいないCBスレW
330774RR:2007/02/21(水) 22:19:13 ID:k/dF29wt
もういいって…
331774RR:2007/02/22(木) 09:22:17 ID:GWzncEuQ
糞スレになっちまったな
332774RR:2007/02/22(木) 18:59:27 ID:uc+SbCqg
ヨンフォア用で今売ってるヨシムラ管は95dbになってますけど
当時物は99db越えてたんですか?
333774RR:2007/02/22(木) 21:13:25 ID:8C3NA0vh
保守
334774RR:2007/02/24(土) 16:42:38 ID:W0vRvoPb
335774RR:2007/02/25(日) 10:41:44 ID:bRX7YY7n
過疎りすぎw
336774RR:2007/02/26(月) 09:30:33 ID:CeRDn9Uc
あげます
337774RR:2007/02/26(月) 13:20:29 ID:2Fzhkr5p
あげんな
338774RR:2007/02/27(火) 00:08:58 ID:hwAifGjF
少し前に4フォア仕様のホーク2見た。
ってことはホーク2仕様の4フォアも可能なのかな?
コムスターにヤカンタンクとか面白そうかも、、、
339774RR:2007/02/27(火) 21:04:37 ID:SaoTghMN
そうか?
340774RR:2007/02/27(火) 21:12:07 ID:ISo1wfdK
ヨシムラのdbわからんのんか?
341774RR:2007/02/27(火) 21:13:26 ID:ISo1wfdK
2には実物乗ってる人いないkws
342774RR:2007/02/28(水) 02:40:17 ID:A4F5N2l2
俺は去年の夏にMISTY手曲げメッキで、
サイレンサーがミドルで車検通ったけど、
今はスモールにしないとダメかなぁ〜?
ちなみに今はラージが入ってます。
343774RR:2007/02/28(水) 13:07:33 ID:00i4pPEd
男らしく直管にしろよ
344774RR:2007/02/28(水) 23:48:45 ID:8gXmk4Q7
ラージはうるさすぎw
345774RR:2007/03/01(木) 22:59:05 ID:ZXT3jUpe
珍フォア上げ
346774RR:2007/03/02(金) 23:23:33 ID:TYwTlBuU
市ね
347774RR:2007/03/03(土) 01:57:22 ID:BzYzif9g
珍フォアage
348774RR:2007/03/03(土) 22:43:38 ID:EMMup+Ba
349774RR:2007/03/04(日) 23:24:57 ID:A6M5WyXw
あげ
350774RR:2007/03/06(火) 01:37:16 ID:8fQ6hfSK
過疎スレ救済
351774RR:2007/03/06(火) 23:25:26 ID:8fQ6hfSK
あげ
352sage:2007/03/07(水) 00:16:09 ID:eKjxGBzy
落ちても良いんじゃね?ネタも尽きたろ?
353774RR:2007/03/08(木) 00:37:46 ID:J5o3vv/Z
かもな
354774RR:2007/03/08(木) 21:34:46 ID:1ZIvWDj2
ショートカン以外でいいマフラーないかな?
355774RR:2007/03/09(金) 12:33:25 ID:iYdFSgRs
お前は手編みにしとけ
356774RR:2007/03/09(金) 17:44:29 ID:JxMTpT9w
ツマンネ
357774RR:2007/03/09(金) 23:36:28 ID:aTrp0jkT
356が面白い事言うぞ〜〜
358774RR:2007/03/10(土) 08:09:06 ID:kswTKuKO
おはヨンフォア!!………
359774RR:2007/03/10(土) 09:30:52 ID:m3sMueY9
しかしなんで松本はあんなにガツガツしているんだ?
360774RR:2007/03/10(土) 22:09:03 ID:GXo/77De
不覚にもワロタ
疲れてるな・・・ウン
361774RR:2007/03/11(日) 01:49:38 ID:vGC0ht4n
おいおい、実名出すのはよせや。もっとこう隠語てきなさぁ。ね?大人なんだからさ、
あと関係者乙とかつまらんレスはよせよ?
362774RR:2007/03/11(日) 09:40:39 ID:b910Scn7
間違いなく○本は、呪われている。。アーメン
363774RR:2007/03/11(日) 09:46:34 ID:b910Scn7
きのうの夜 俺の4フォア 首都高でエンジンブロー!組んだばかりだったのにクランクケースからコンロッドが飛び出していた。誰かFEではなくてFのクランクケースを分けてくれ。お願いします。。
364774RR:2007/03/11(日) 21:36:58 ID:Tqwf1G47
>>363
FEではなくFのクランクケースと言う事は398ccですね。
残念ながら、俺の持っているエンジン達は皆FEなんですね〜。
う〜ん、残念。こだわりがあるんですね。
俺は408ccベースの466ccにボアなので、エンジン数機持ってます。
今度腰下やります。今の所調子はバッチリ!
ヨシムラピストン・ハイカムST-1、京浜FCRキャブで、
最高速は190km/h!人間がリミッター効きます。
365774RR:2007/03/12(月) 04:51:51 ID:3QD9qYFd
みんな工具セットと箱とフタそろってる?

フタがヤブレてるから買いたいんだけど新品もモロいかな?
素材が400Fの中でも上位に行くくらいモロそうなんだよね
366774RR:2007/03/12(月) 06:56:41 ID:3QD9qYFd
age
367774RR:2007/03/12(月) 11:27:21 ID:3QD9qYFd
age
368774RR:2007/03/12(月) 16:18:13 ID:3QD9qYFd
age
369774RR:2007/03/12(月) 21:10:37 ID:w+ICSVue
>>365
工具セットと箱と蓋揃ってるけど、
去年ヨシムラピストンでボアして、FCR付けたので、
エアクリーナーボックスの所に工具入れてます。
箱と蓋は取ってあります。
370774RR:2007/03/13(火) 12:43:43 ID:G9i1So0V
当時物高すぎだべよ バイクより年下のオレは、キニシナイ 裏山しいけどって気にしてるか、
371774RR:2007/03/13(火) 14:53:23 ID:MYShDJla
>>369ボロボロ?
372774RR:2007/03/13(火) 23:37:45 ID:6w8hCveo
保守
373774RR:2007/03/14(水) 12:21:32 ID:w3kZLMS5
保゜っ守
374774RR:2007/03/14(水) 23:36:13 ID:/EvNAut2
たもつ
375774RR:2007/03/15(木) 12:28:21 ID:Z74IhIz0
中古車情報誌みて、ホアーとかフォアーって書いてあると、悲しくなるよ
376774RR:2007/03/15(木) 14:16:57 ID:SavoUWZj
呆阿〜?
377774RR:2007/03/15(木) 23:36:53 ID:ychDji3S
ぼあー
378774RR:2007/03/16(金) 10:00:23 ID:3ZY5IEQm
あっぷ!
379774RR:2007/03/16(金) 23:37:15 ID:cJX5/1O4
たもつまもるさん
380774RR:2007/03/17(土) 12:31:20 ID:DwJovRh1
が、
381774RR:2007/03/17(土) 12:39:18 ID:zv0d6Fb1
ヨンフォアはヒューズBoxの下から3番目と4番目に
タバコの銀紙を挟みハイビームにしてからセルを回すと鍵が無くてもエンジンがかかってしまう…

オマイラ知ってたか?
382774RR:2007/03/17(土) 14:55:40 ID:ABqg4I+F
いっちゃダメだよフクダさん
383774RR:2007/03/18(日) 23:50:29 ID:vOxuxrYt
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
384774RR:2007/03/19(月) 18:54:21 ID:98UBmTwI
ヘッドライトの光量不足で車検とおらないんさけど
みんなどうしてんの?
385774RR:2007/03/20(火) 05:35:58 ID:7ysm9xHF
ぶーすたー使ってるよ。
使わなくても明るかったけど…。ICレギュレーター付けたりとかバッテリーでも充電してみたら?
386774RR:2007/03/20(火) 12:55:44 ID:/vOk8u2C
ブースターで見て分かるほどの違いはある?
387774RR:2007/03/20(火) 23:35:23 ID:95emdWvp
ある
388774RR:2007/03/21(水) 10:29:18 ID:B74NRo4B
ライトも換えないとメリット半減
389774RR:2007/03/21(水) 23:52:29 ID:N6l8jA8i
電装系を整備
390774RR:2007/03/22(木) 17:19:26 ID:Hn49bfD6
どう整備?
391774RR:2007/03/22(木) 21:34:39 ID:AbaRwUAA
俺のヨンフォアは電装系(メインハーネス・レギュレーター・レクチファイヤー・ヒューズボックス等)
を出る物だけ全部新品に換えてホワイトバルブ入れたけど、
車検場で光量不足でアクセルを吹かし気味にしないとダメだったらしい。
ホワイトバルブより、普通のシールドバルブの方が良いと言われたよ。
ちなみにライトはシビエの凹レンズ。
ブースター無し。
392774RR:2007/03/23(金) 01:39:52 ID:+G4D06ko
VTECは何キロ出すと発動しますか????
393774RR:2007/03/23(金) 23:53:36 ID:sF6XtMC5
SFスレに池
394774RR:2007/03/24(土) 23:46:11 ID:zIQc6Uor
保守
395774RR:2007/03/26(月) 02:00:05 ID:JpfY0bSV
オイルパンって398と408って同じでOK?
396774RR:2007/03/27(火) 00:15:40 ID:C8WQMSBr
保守
397774RR:2007/03/27(火) 23:19:46 ID:J22TVcKA
定期
398774RR:2007/03/28(水) 02:00:32 ID:izVghWi9
398GET!(σ・∀・)σ
399774RR:2007/03/28(水) 02:24:54 ID:FkVzhIoY
カポーティ
400774RR:2007/03/28(水) 03:07:41 ID:YZ8zh2En
【声優】後藤邑子がPASMOデビュー → 改札に入れてしまい、駅員に注意される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1174985196/l50
401774RR:2007/03/28(水) 17:26:28 ID:jCsxJe8D
校長先生ってだれかしってるか?
402774RR:2007/03/28(水) 23:54:36 ID:JJIYp2ti
>>398
良かったね!国内物だね!
403774RR:2007/03/29(木) 16:04:00 ID:kpv3a6Og
そいつはどうかな
404774RR:2007/04/02(月) 01:51:37 ID:ZXTLyfWw
校長センセェ〜もの申すぅ〜( ´艸`)うぷぷっ
405774RR:2007/04/02(月) 03:21:04 ID:c8UXLZU0
クラブDo法定速度守れ!
店前の路駐やめれ!
マナー良くして下さいm(__)m
406774RR:2007/04/02(月) 04:11:23 ID:P9vXMxkX
>>405
そんなの個々の責任の問題だし、皆大人だから分かってる。
>>405はDo!のツーリングに行った事あるの?
普通は楽しめるはずだけどな。
そんなにぶっ飛ばさない人もいるしね。
407774RR:2007/04/02(月) 21:57:53 ID:ZoUUho0r
法廷速度を守らないというのは、
個人だけでなく、
チームの責任でもある。
まともな社会人の感覚なら。
408774RR:2007/04/03(火) 09:44:23 ID:wqCbn5VI
自称校長先生(* >ω<)=3
409774RR:2007/04/03(火) 14:37:20 ID:nUFZHz81
朝一の点火でチョーク引いてキック何発でかかる?
皆のフォアーの燃費良いですか?
加速中にギア抜けするのはアクセルをしっかり戻してないからですかね?
410774RR:2007/04/03(火) 16:40:51 ID:ClCdalMz
セルを使わない理由は?
411774RR:2007/04/03(火) 17:28:01 ID:+qLTnxZk
>>409

意識してしっかりギアを入れてみろ。
話はそれからだ
412774RR:2007/04/03(火) 18:22:38 ID:nUFZHz81
>>411フル加速してると入れずらくないかな?
413774RR:2007/04/03(火) 21:08:31 ID:2qL0Hij2
>>409
俺のヨンフォアはFCRなのでチョーク無いです。
ノーマルキャブだった時は冬でチョーク引いてセル一発!
今FCRに変えてもセッティングちゃんと出してるのでセル一発ですね。
キックで最近全然かけてないです、エンジン。
キックアーム取っちゃおうかと思う位使ってません。
ギアはいい加減なシフトすると、やはりギア抜けしますよ。
意識してしっかりシフトすれば、鉱物油の硬いオイル入れてても大丈夫です。
414774RR:2007/04/03(火) 21:24:03 ID:nUFZHz81
>>413 朝一番でセル一発って完調ですね
セルとキックではかかりの具合は違うのでしょうか?


フル加速の時のギア抜けはアクセルークラッチーペダルの動作が下手だからですかね?
415774RR:2007/04/03(火) 21:38:18 ID:2qL0Hij2
>>414
バッテリーの力が弱くなったらキックの方がエンジンかかり易いです。
でも、条件としてベストなのはよく乗ってあげる事。
俺のは電装系も出るパーツは全て新品に換えてあるし、
しょっちゅう通勤で使うのでバッテリーは大丈夫です。
お金に余裕があれば、車検の時にバッテリーも新しい物に換えるといいですね。
レギュレーターやレクチファイヤーがしっかりしていれば、
バッテリーに問題が無い場合は充電されますし、
プラグの焼け具合を見るのも良いでしょう。
俺の場合はセルよりキックの方がかかり難いです。
ヨンフォアはバッテリーが全くあがってしまうと、何をしてもエンジンが
かからないので、定期的な交換をおすすめします。
バブはバッテリーあがってもキックでかかります。
フル加速の時もしっかり意識してシフトしてください。
俺の場合はヨシムラピストン・ヨシムラハイカムST-1が入っているので、
シフトのタイミングは8000〜10000回転でシフトしますけど、
しっかり意識してシフトしているので、ギア抜けはないです。
要は慣れですね。乗ってあげれば身体が覚えてくれますよ。
大切に乗ってあげてください。
定期的なメンテナンスを忘れずに!
416774RR:2007/04/03(火) 22:45:56 ID:ClCdalMz
吉村チューンのバイク見てみたいな、画像張ってよ
417774RR:2007/04/03(火) 22:50:22 ID:2qL0Hij2
>>416
去年のミスターバイクBG11月号の富士もちやヨンフォアミーティングの
写真に掲載されたよ。小さくだけど。
418774RR:2007/04/03(火) 22:51:38 ID:0rUPnVru
sage
419774RR:2007/04/03(火) 23:24:14 ID:nUFZHz81
>>415いろいろと丁寧なお答えありがとうございました
できるだけ走り込んで慣れていきたいと
思います
ハイカムだとそんなにも回転数あげられるのですか
普通のカムの場合は6000くらいですか?
420415:2007/04/04(水) 03:28:55 ID:vLrqAYq7
>>419
ハイカム入れると、すぐにエンジンが回ってしまうので、
あっという間に回転あがってます。
単車を作ってくれたショップの方は、
「回転は1万までにしてください。」と言われていたので、
大体シフトするタイミングは8000くらいですね。
ハイカム入れただけでエンジンの回転の上がり方が全然違いますよ。
凄く吹けあがります。ボアしていれば尚更です。
ノーマルキャブでも回転回して走りますが、
俺の場合は7500回転位でシフトチェンジしてました。
でも、もっと回しても大丈夫です。
特に高速に乗った時はエンジン回さないと最高速出ませんよ。
街乗りだったら、そんなにブン回さなくても大丈夫ですが、
俺の場合は街乗りでもエンジン全開です。
ハイオク仕様なのに燃費が悪いです。
高速に乗っちゃえば燃費は良くなると思いますけどね。
421774RR:2007/04/04(水) 07:24:18 ID:ZdwrFvEz
キックはコツをつかめば
一発でかかるよ
422774RR:2007/04/04(水) 09:07:46 ID:a6Sg79Am
キックにコツなんかないだろ
ショップどこかいいとこない?
423774RR:2007/04/04(水) 13:17:44 ID:NgEjQxsv
オートスキョンならオススメ出きる!
424774RR:2007/04/04(水) 20:47:05 ID:vLrqAYq7
>>423
俺もスキャンでフレームから組んでもらったよ!
すこぶる調子がいいよ!安心価格だし、丁寧だし、
オススメできるよね。関東圏内の人だったら。
アゲインは社長さんがすごく優しくて丁寧だよ。
関西圏の人はアゲインもいいんじゃない?
ただ、俺はアゲインさんでエンジンを組んでいないから、
その辺の事は分からないけど。
425774RR:2007/04/05(木) 10:21:44 ID:PsNuYk8B
↑純正にコダワって作ってるお店なんですが、足立区のお店、いいですよね、知りつくされた技術
426774RR:2007/04/05(木) 12:27:21 ID:Y13XaMQE
塩?
427774RR:2007/04/05(木) 21:16:31 ID:PsNuYk8B
一番いいショップですね
428774RR:2007/04/05(木) 22:39:43 ID:lnR7Zfa/
足立区といえば
M○ファク
じゃないの?
429774RR:2007/04/05(木) 23:08:23 ID:6CnY7SOF
江戸川だろ
430774RR:2007/04/06(金) 10:06:05 ID:ZpG/dKOG
広告出してる店の方が安心だよね
431774RR:2007/04/06(金) 17:53:33 ID:ZpG/dKOG
クラブも運営していてメンバーたくさんいるから楽しいよ
432774RR:2007/04/06(金) 22:04:14 ID:T9lk89Uo
>>431
それは“CLUB Do!”かな?それとも“TEAM 夢”の事かな?
433774RR:2007/04/09(月) 03:12:00 ID:MuYV0MyF
>>430
ヲチ専だったが言わしてくれ。
どーだかなぁ。海老で鯛が釣れなきゃデカデカと広告なんてださねーよ?
ウ〇マ〇とかみてみりゃわかるだろ?
広告だすとしてもこじんまりと出してる店の方がいいだろうな。M〇ファクト〇ーとかオー〇ス〇ャ〇なんかくらいが調度いいんじゃん?
アゲ〇ンは白黒ん時とカラーの時があるからわからん
スレ主さん、隠語はこんくらいでいいんだべ?
434774RR:2007/04/12(木) 21:25:13 ID:MJBuufPV
MISTYからヨンフォアの写真集が発売されたね!
みんな買うべし!様々なヨンフォアが掲載されていると思うよ!
俺も去年のヨンフォアミーティングでMISTYの人に写真を撮られてたから、
多分載ってると思う。2冊予約したよ!
435774RR:2007/04/12(木) 22:09:31 ID:JML0cBkc
宣伝ご苦労
436774RR:2007/04/14(土) 19:42:28 ID:+DktKDWC
後期ヨシムラにいったい いくらまであがるのだろう?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54306424
ある意味楽しみだなー
フォアーオーナー感想求む。

437774RR:2007/04/14(土) 22:17:40 ID:oAwIOXfL
宣伝ご苦労
438774RR:2007/04/14(土) 22:27:41 ID:fa5WuVor
入札歴の浅い人が多いね。

懐かしいな〜!
ヨシムラから送られてきて、エキパイの形を見てチョットがっかりした記憶が・・・
439774RR:2007/04/15(日) 10:14:26 ID:4J1Rc5IW
さっき50キロで走ってたら、
後ろから赤いジャンパーを着てる集団に凄い勢いで抜かされました、
クラブDo!あれじゃ旧車會と変わらんよ、
他のチームはあんな珍走まがいな走りするんですかね?
440774RR:2007/04/15(日) 18:14:48 ID:7n4PFv9H
50キロじゃ抜くでしょ普通。てか、抜かせるでしょ。
それとも、十何台ものバイクに自分の後ろにはり付かれたいか?
441774RR:2007/04/15(日) 22:24:53 ID:jSIZmlyI
>>439
そしておまいがフォア海苔なら少しはいい意味での絡みがあったろ?
この発言を見ただけでおまいがフォア海苔じゃないことがわかった。
442774RR:2007/04/16(月) 00:19:27 ID:NdwwlWAm
>>441車だ!バカ!
443774RR:2007/04/16(月) 01:07:46 ID:7yNWRw69
>>442
車でも単車でも何でもいいよ。
お前が見たのは本当にCLUB Do!のスイングトップ着てたか?
今日は様々なチームと合同で開いたツーリングだから、
他にも赤いスイングトップのチームもあるよ。
しかも、公道で50km/hなんかで走ってたらカブるだろ?
Do!のメンバーの殆どがチューニングしてあるカスタム車なんだから。
抜かされて当然。30台以上いる単車に後ろからヴォンヴォンやられたら
嫌だろ。上手く抜けれる様にしてくれ。
俺が車だったら、いかに無理なく抜かせるか、と言う事を考えて
運転するけどな。ちなみに、本当にDo!のメンバーだった?
Do!だけではなく、他のチームのペースは速いよ。
それともあれかい、実はヨンフォアに乗りたいんだけど、
メカの知識が無く、金銭面でもキツくて、単車買えねぇか。
その前に単車の免許は持ってるのか?Do!の大半のメンバーは
大型自動二輪車免許持ちだぞ。
免許取って、単車最新型のを買いました、チームに入れてくださいじゃあ
入れないチームだからね。

あと、どの辺で抜かされた?何台くらい?
444774RR:2007/04/16(月) 09:22:37 ID:NdwwlWAm
>>443 クラブDoのロゴは入ってました、
俺も大型持ってて、一応バイクも乗ってるよフォアじゃないけどね、
でもさ、制限速度位は守るもんじゃない?
445774RR:2007/04/16(月) 09:33:20 ID:NdwwlWAm
でも>>443の書き込みを読んでいると、
ただの自己中人間の集まりだよね、
50キロで走ってたらカブる?そんな理由で制限速度をオーバーするなんて、
無茶苦茶でしょうもないクラブなんだね、
446イジってみた。。。:2007/04/16(月) 09:47:01 ID:NdwwlWAm
車でも単車でも何でもいいよ。
お前が見たのは本当に旧車會チーム名のス入ったスイングトップ着てたか?
今日は様々なチームと合同で開いたツーリングだから、
他にも赤いスイングトップのチームもあるよ。
しかも、公道で50km/hなんかで走ってたらカブるだろ?
旧車會のメンバーの殆どがチューニングしてあるカスタム車なんだから。
抜かされて当然。30台以上いる単車に後ろからヴォンヴォンやられたら
嫌だろ。上手く抜けれる様にしてくれ。
俺が車だったら、いかに無理なく抜かせるか、と言う事を考えて
運転するけどな。ちなみに、本当に旧車會のメンバーだった?
ウチだけではなく、他のチームのペースは速いよ。
それともあれかい、実はバブやGSに乗りたいんだけど、
メカの知識が無く、金銭面でもキツくて、単車買えねぇか。
その前に単車の免許は持ってるのか?ウチの大半のメンバーは
普通自動二輪車免許持ちだぞ。
免許取って、NSRを買いました、チームに入れてくださいじゃあ
入れないチームだからね。

あと、どの辺で抜かされた?何台くらい?
447774RR:2007/04/16(月) 10:03:14 ID:BXsVtPuV
アゲイ○のメインのメカニックの人と
エンジンの話したけどあんまり詳しくなかったよ

ブ○ー○○リー○(関西ね)の方が腕いいよ
関西であそこより腕のいい店は知らん。
448774RR:2007/04/16(月) 11:41:59 ID:J1qwdLF3
ノーマルのキャブだと150キロぐらいしかでないでしょ?
449774RR:2007/04/16(月) 11:54:40 ID:xBD7aCfA
ミスターセンチメンタル50kmボーイ
450774RR:2007/04/16(月) 12:09:03 ID:J1qwdLF3
調子いいキャブで平地なら160位かな?
451774RR:2007/04/16(月) 13:15:48 ID:IxdxrUlt
130くらいしかでねぇ
452774RR:2007/04/16(月) 15:34:10 ID:J1qwdLF3
ノーマルは155までしかでないでしょ?
453774RR:2007/04/17(火) 01:26:14 ID:DYMechrA
>>443あまり他人の言う事は気にしなくていいんじゃない?
Do!クラスの大所帯の有名なチームだったら叩かれても仕方ないと思うよ。
他にも旧車のチームを知ってるけど、みんなスピード出すからね。
NdwwlWAmさんは法定速度を守って楽しいツーリングライフを送ってください。
454774RR:2007/04/17(火) 12:01:04 ID:djzQaa7g
>>443を見るとクラブDOはDQNしか居ないんだねwww
455774RR:2007/04/17(火) 20:31:19 ID:DYMechrA
>>454君が単車に乗っててDoのツーリングに参加すれば
DoはDQNの集まりかどうか分かるんじゃない?
あてにならない人の意見だけでチームの批判をするのはどうかな?
456774RR:2007/04/18(水) 01:08:52 ID:sKlYo8sT
横浜CLUB Do!カッコイイですね!
ヨンフォア最速でしょ?
どんなチューニングをしてるんだろう?
ヨシムラチューンかな?
457774RR:2007/04/18(水) 11:48:28 ID:zSMWw9Cb
クラブドゥーン!サイコ〜!
みんなで暴走りゃ怖くねえ!
信号?何だそりゃって感じ!
458774RR:2007/04/18(水) 12:35:28 ID:hSbPCKjk
NMCA日本二輪車協会(http://www.nmca.gr.jp/index.html)が署名を行っています。

自動二輪車の駐車場を増やして欲しいと思う方々の署名です。
駐車場が増える事は、バイクに乗っている方だけではなく
歩行者、自動四輪の方にもメリットです。
駐車場が増えない現状で利益を得るのは警察だけなのです。

オンライン署名4月20日までです。
名前と住所を入力するだけで、20秒ほどで簡単に署名できます。

下記URLから署名画面へ移動します。一人でも多くご協力をお願いいたします。
http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php
459774RR:2007/04/18(水) 20:01:30 ID:uh6PBP7y
六速で七千五百回転だと何キロでる?
460774RR:2007/04/19(木) 01:51:53 ID:kF6xhlh/
>>459
この前、東名で5速で7500rpmで140km/h位だったよ、俺のは。
461774RR:2007/04/19(木) 12:28:51 ID:sady+Os5
>>454>>457テメーら、Do!に上等きってんじゃねぇぞコラ
ネットに強い先輩がお前らの事、余裕で探せるって言ってたから、待ってろよ!
462774RR:2007/04/19(木) 13:25:26 ID:6xxZvNtw
ネットに強いってのは、ネット番長のことか?
463774RR:2007/04/19(木) 13:30:34 ID:pt9WJ3x6
>>460 350のフォアですか?6速で7千5百だと150くらいでしょ
464774RR:2007/04/19(木) 13:31:27 ID:TqnDlcRh
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
465赤ジャン:2007/04/19(木) 14:31:00 ID:mZSItgZU
7500回転で6速ですと160位出ますよ!
因みに僕の35Fはですが・・・。
いつもお騒がせして申し訳ありません。
誠に勝手な言い分ですが、チョット我慢して戴ければすぐに通り過ぎますんで・・・。
466774RR:2007/04/19(木) 17:53:20 ID:tP9nzuoZ
クラブヅゥーンカッコ良すぎ
僕も入りたい
467774RR:2007/04/21(土) 04:26:52 ID:ry26zFrc
>>463
俺のはヨンフォアです。エンジンはヨシムラピストンで466cc、
ヨシムラST-1ハイカム、京浜FCRキャブでセッティングはバッチリです。
高速で7500回転まで回してトップギアだと思ってたら、
もう1速あったから、まだ出るんじゃないかな?
あとは人間リミッターさえ解除出来ればもっと出るはず。
468774RR:2007/04/22(日) 01:22:46 ID:a8mQoog8
ヨシムラピストン
469774RR:2007/04/24(火) 02:38:19 ID:2TmkoS3K
おっと落とさなないぜ
470774RR:2007/04/24(火) 04:18:22 ID:xpMpJquD
フォーワンの事ならオートスキョン!
471774RR:2007/04/24(火) 17:13:57 ID:uiLHV+2H
オーキャン閉店か?
472774RR:2007/04/26(木) 17:55:05 ID:KgBz8OAc
最近相場が下がり
まくってね?
473774RR:2007/04/26(木) 19:07:40 ID:MSPxFPPs
CB400Fは今でこそ名車という扱いをされ、
プレミア物となってるが、
当時は暴走族に絶大な人気があった記憶が

信号待ちなんかで
普通の子が乗っていたらまず間違いなく、
ちょっと貸してくれる〜?とか言われて
取り上げられたはず。
その頃は集合管つけて走っているだけで間違いなく捕まり、
違反とらない代わりにパーツ没収なんていうことがまかりとおってたな

最近、当時の時代背景を理由に乗れなかった人たちが、
マニアを自称し当時はどうのこうのと能書きを言っている
そういう輩は暴走族のことを珍と呼び蔑視し、
中にはショップオーナー自ら珍お断りという専門店もあるらしいが
なんか笑えるな




474774RR:2007/04/26(木) 19:41:35 ID:aidR1OSR
うまい。山田君、座布団二枚>>473にあげなさい。
475774RR:2007/04/26(木) 20:06:19 ID:J9HaTKLx
販売終了の翌年で既にプレミア車だったな
川崎FX登場まで中型マルチはこれしかなかった(前型の350F含む)
476774RR:2007/04/27(金) 00:19:17 ID:pEy83go3
そうだ!思い出した!
あの頃は集合管、アップハン、ヨーロピクリヤレンズ、蛍、3連、旗棒、
どれか付いてるだけで整備不良切られてたっけ。
ようは警察、不良関係ねえよ。喧嘩だっていつでも上等だ!
みたいな感じじゃないと乗れなかったかも・・・

乗れなかった人たちっって・・・・

当時を語る・・・

カッコ悪!というかダサ・・・

477774RR:2007/04/27(金) 01:57:28 ID:LU7Mn9Qy
>>472
確かに最近は値崩れが激しいな…
今や、皆大型に目が行くだろうし、前ほど人気がなくなったのかもね。
478774RR:2007/04/30(月) 17:17:24 ID:s0LNZ9hL
相場はどこでみるんでやす?
479774RR:2007/05/01(火) 02:56:58 ID:DLk8nbjG
嘔吐スキョンに聞けば良いよ。
480774RR:2007/05/03(木) 17:48:03 ID:7H5Vqe12
この前、アゲイン見に行ったけど中々良かったね!ヨンフォアが欲しくなってしまったw
481774RR:2007/05/04(金) 15:05:40 ID:NlhuNyeh
ヨンフォア持ってなくて欲しかったわけでもないに、
なぜまたアゲインなんて見にいったんだ?(^_^;
482774RR:2007/05/04(金) 17:40:25 ID:o+kvqk9u
オートスキュンに聞けばいいよ
483774RR:2007/05/04(金) 22:53:08 ID:p8bthg+w
今、ヨンフォアが欲しくてたまらない人は、
オススメはオートスキャン、MSファクトリー、シオハウス、AGAIN辺りでは?
ノーマルに拘るならシオハウス、チューンするならスキャン・MS。
足回りとかごっそり現行車に変えたりするチューンはアゲインかな。
どのショップも店員さんの感じも良く、ニーズに応えてくれるはず。
オススメ出来ないショップは…ウ○○ツ…。騙された…。
484774RR:2007/05/07(月) 13:19:08 ID:mOckGOMw
ヤフオクで現車確認して買ったよ。ウエ○○はだめですか!
485774RR:2007/05/08(火) 03:31:12 ID:pRTwzKTV
オートスキャンなら、
マチガイナイ
486774RR:2007/05/08(火) 21:06:19 ID:vP4dn8ob
みんな何速がギア抜けしやすい?

CBシリーズはギア抜けは普通らしいが
487774RR:2007/05/10(木) 02:24:14 ID:M1wlfZgn
ウ○マツさんて本当に70項目の整備してるんですか?
488774RR:2007/05/10(木) 09:15:02 ID:nJQvPfds
ギア抜けなんてした事ないね
ちゃんとOHした方がいいよ

ワイヤー周りの調整できてんの?
489774RR:2007/05/10(木) 13:21:26 ID:D7L61aQP
落ち着いて、ゆっくりギアチェンすれば抜けないと思います。クラッチつなぐタイミングが悪いのでは・・・
490774RR:2007/05/10(木) 14:40:33 ID:hCens9b0
しかし、ヤ○オクは詐欺の温床だねぇ
○フーメールのアドレスに来るのはみんなそうだもんな〜
誰か引っ掛かった人居る?
高額なものでなくてもエンジン数万円でも来たぞ
491774RR:2007/05/10(木) 17:26:10 ID:jKaNGHZq
ろくすっぽ整備もしないで
「この年代はこんなもんですよ」って
諦めてるやつ多いよ
納得するまで整備すりゃいいのにさ
自分で整備出来なきゃ乗る資格無いしな。
492774RR:2007/05/10(木) 17:45:49 ID:22VrWIXc
ヤフオクで個人売買なり業者なりからバイクを買った人に聴きたい。

美車キタコレ━(゚∀゚)━ !!!!!ヤリマシタ♪ って場合と
ヤラレタ━('A`)━orz........芋ジャン な場合。
493774RR:2007/05/10(木) 22:24:57 ID:Ucuh70PU
>>491
俺は自分でエンジンの整備を完璧になんて出来ないですよ。
簡単な物だったら自分でやるけど。
例えばオイル交換・カムチェーン・ドライブチェーンの張り・
プラグ交換・ブレーキパット&シューの交換など。
それでも、横浜のヨンフォアで有名なお店に任せてあって、
今の俺のヨンフォアは絶好調だよ。
俺は今のバイクには興味がなく、旧車、それもヨンフォアが好きで
色々ヨンフォアで覚えた知識もあるけど、皆さんみたいに
完璧にエンジンを1から組めるか?と言われたら絶対無理。
それでも、とても親切で適正な価格で腕のあるショップにお任せして、
そこのお客さんとも人脈が出来て、ツーリングにも参加させてもらってる。
そんなにメカに知識なくても楽しいヨンフォアライフを送っているよ。
まぁ、>>491さんのおっしゃる通り、メカに詳しければ言う事無しだけど、
大事なのは「俺はヨンフォアが好きで乗ってるんだ!」と言う
気持ちじゃないかな。乗ってれば様々なトラブルもあるけど、
その度に新しい知識が増えていくし。
だから、自分で整備出来なきゃ乗る資格は無い、と言うのは言い過ぎでは?
494774RR:2007/05/10(木) 23:45:33 ID:vvBxZShL
飽きた。
この流れ。
495774RR:2007/05/10(木) 23:48:19 ID:9iB3hkAp
>>493
不味いエサに食いつくな
496774RR:2007/05/11(金) 19:31:24 ID:Soxdp6oG
・・・(^^;;
497774RR:2007/05/13(日) 00:30:28 ID:pjnna0kX
ヨシムラカム
ギアヌケ
498774RR:2007/05/13(日) 02:56:21 ID:pjnna0kX
オイルは和光が一番か
和光ならギアヌケしないしな
499774RR:2007/05/13(日) 06:03:14 ID:9X/GkL3B
>>498
それもワコーズのプロステージ20-50W。
ちょっと硬くてギア抜けするかもしれないけど、
丁寧にシフトすれば大丈夫。
ワコーズの4CTだとギアの入りが数段に良くなるけど、
シリンダーからオイル漏れするので注意!
500774RR:2007/05/14(月) 09:29:34 ID:8Igng6Ow
4CTでオイル漏れ?シリンダー歪んでるんじゃないのかな。俺の4CRだけど漏れないよ。
501774RR:2007/05/14(月) 12:54:09 ID:zBZ2Ro3r
ワコーズはWRシリーズが一番しっくりいった。高いけど...
502774RR:2007/05/14(月) 13:33:01 ID:i+mXo/Eo
和光も餅も良いオイルな分ギアがスカっちゃわない?滑るというか抜けるというか
純正くらいの方がガチガチはいるような気がす
503774RR:2007/05/14(月) 17:18:59 ID:CBFjFd4f
ちょい記念
504774RR:2007/05/14(月) 23:37:49 ID:1CFnLAB8
>>500
シリンダー・ヘッドのガスケットを新品にして4CT入れたら、
確かにギアの入りは数段に良くなった!
でも乗ってるうちにシリンダーのガスケットをくぐって
オイルが漏れてきた…歪んでるんですかね?
今はワコーズのプロステージで20-50Wで硬めだけど、
エンジンもチューンしてあるし、今の所オイル漏れ無し。
ギアも丁寧にシフトすればギア抜けする事はないです。
505774RR:2007/05/15(火) 00:19:48 ID:WZmO5m9+
>>500はエンジンまわしてないんじゃないか?

ギアはシフトのポジションと体型でスカスカ抜ける
506774RR:2007/05/15(火) 02:15:35 ID:WZmO5m9+
自分にあったギアシフトポジション見付けてもスカスカ抜けるようならエンジン内がガタガタな証拠だ
507774RR:2007/05/15(火) 11:51:46 ID:WZmO5m9+
age
508774RR:2007/05/15(火) 18:50:13 ID:aj4BMzaK
フルOHしたらギア抜けに関しては何入れても大差ないね
長期的に見たら
高いケミカル系いれてもガスケット類にダメージ来るから
止めといた方がいいよ
鉱物系をこまめに入れ替えたエンジンの方がバラしても綺麗だよ

フォーワンに20-50Wなんか入れても負担かけるだけで
メリットなんかまるで無いよ
硬けりゃいいって思ってる人たまにいるけどね

>>493
サービスマニュアルとパーツリスト持ってて整備出来なきゃ
救いよう無いね。
509774RR:2007/05/16(水) 02:34:21 ID:q5rDRa6W
お前に救われたい奴もいないだろうよ。
510774RR:2007/05/16(水) 03:04:20 ID:u0DyzFS5
ガスケット変えたならオイル100%合成でも漏れないよ
511774RR:2007/05/16(水) 03:18:39 ID:+unCJH/G
>>510
それはない。
漏れなんてカスケットとオイルシール完全入れ換え(しかも腰上なんて強化金属ガスケ)してもオイル漏れしゅる。
もう面研しかないなぁorz
512774RR:2007/05/16(水) 04:47:50 ID:u0DyzFS5
>>511
使うオイル悪いのかな?
513774RR:2007/05/16(水) 05:18:46 ID:u0DyzFS5
純正OILでも漏れるの?
514774RR:2007/05/16(水) 05:58:23 ID:u0DyzFS5
OIL漏れしない理由はショップがいいからかな?

後処理がしっかりしてる東京の店はいいよ

515774RR:2007/05/16(水) 15:23:21 ID:mghnmVXv
ギヤ抜けはその人の乗り方でも大きく左右されるで、くせっていうのかな
ようはギヤ抜けするっていうことは乗り方がへたっていうこともあるんでないの?
516774RR:2007/05/16(水) 18:31:59 ID:6DRpMdLy
>>511
"強化金属ガスケ"

フルメタル?どこから出てるの?
まさかどこぞのショップの手製じゃないよね?
ってかケチって面研やらないのはマズいよ
517774RR:2007/05/16(水) 19:28:02 ID:u0DyzFS5
AGE
518774RR:2007/05/16(水) 21:53:22 ID:u0DyzFS5
保守
519774RR:2007/05/16(水) 23:25:10 ID:u0DyzFS5
和光ず漏
520774RR:2007/05/17(木) 00:03:20 ID:pRahfwPN
オイルパンからのオイル漏れが直らなねえ。
オワタ\(^o^)/
521774RR:2007/05/17(木) 00:06:43 ID:NxXAOGsp
しっかりしたショップでOHしたエンジンなら漏ないよ
522774RR:2007/05/17(木) 13:31:43 ID:NxXAOGsp
>>511

OHしてからどのくらいして漏れたの?
523774RR:2007/05/17(木) 19:05:39 ID:NxXAOGsp
保守
524774RR:2007/05/17(木) 20:02:09 ID:NxXAOGsp
あげとくか
525774RR:2007/05/17(木) 23:40:22 ID:NxXAOGsp
カムチェーン上げ
526774RR:2007/05/18(金) 00:52:58 ID:tl29Hg/2
15年程前に、ロードライダー誌に広告を出していたHTIカンパニーのアルミサイレンサー仕様のマフラーを知っている人はいますか?
527774RR:2007/05/18(金) 01:18:50 ID:2XYRA7Kn
ギア抜けagai
528774RR:2007/05/18(金) 02:28:32 ID:2XYRA7Kn
ワコーズ乙
529774RR:2007/05/18(金) 04:26:46 ID:2XYRA7Kn
おい
530774RR:2007/05/18(金) 19:58:49 ID:2XYRA7Kn
添加剤
531774RR:2007/05/18(金) 21:55:43 ID:2XYRA7Kn
12000rpm
532774RR:2007/05/19(土) 06:59:18 ID:IzLNtsQq
面研までやる人ってわかってる人か、お店の人からのアドバイスに従ってみた人だろうけど
やっぱり少数派だろうな。でもそういうところをきちっとやって
それでその上で、オイルが漏るとかそういう話したほうがいいと思うが・・・

というか話ふってる奴ってもしかして・・・?

ピーンとこないか?

奴じゃないか?

533774RR:2007/05/19(土) 12:17:47 ID:NxZAZuTs
シリンダヘッドとシリンダブロック
OHしたら面研するの当たり前だろ
組み上げてオイル漏れたらまたバラすの手間やしガスケット&その他で余計金かかるやん
そんなん素人でも分かるわ。
534774RR:2007/05/19(土) 13:29:21 ID:VzR48CNB
単にオイルストーンで表面を整える面研と、機械で例えば1mm削り、圧縮比を変える面研を混同しているのでは?
535774RR:2007/05/19(土) 16:12:52 ID:dplZO+31
ギア抜け、オイル漏れ、メタルガスケット、面研・・・

ぴぃ〜ん!
  間違いなく奴だ!
536774RR:2007/05/19(土) 18:32:18 ID:VzR48CNB
質問です。
408ccに乗っている人でスイングアームをウエダのアルミスイングアームなどに変えている人はタンデムステップをどうしているんですか?
フレームにステップ溶接?
537774RR:2007/05/19(土) 19:06:47 ID:NhkKdcnN
>>534
圧縮比下げてどーするワケよ?
1mmも削ったらエンジンめっちゃくちゃになるぜ
それに排気量で計算してみろよ
マイナスやんけ

ガスケットからオイル漏れるってことはヒズミさえとりゃええやんけ
オイルストーンごときで歪はとれねーよ
内燃屋に発注かけた事あんのかよ?
538774RR:2007/05/19(土) 19:19:02 ID:HKbVNh1/
古いエンジンなんだからオーバーホールしてもエンジンからオイル漏れたりすぐヒューズ飛んだりギアが抜けたりするもんだ
エンジンだってうるさいし
539774RR:2007/05/19(土) 19:32:14 ID:NhkKdcnN
>>538
そりゃあんたの整備が出来てないからだろ?
それをバイクのせいにすんなよな

機械は正直だぜ
540774RR:2007/05/19(土) 19:35:01 ID:HKbVNh1/
>>539店任せだが?
541774RR:2007/05/19(土) 19:43:00 ID:HKbVNh1/
古今東西雑誌で販売するような店は利益のみの売ったきりや
口コミで広まる店が一番でっせ
詐偽事件で訴えられる店も増えてるみたいやな
542774RR:2007/05/19(土) 20:07:38 ID:NhkKdcnN
>>540
あんたもその店も論外だな

いっぺんちゃんとした店のフルOHしたエンジン載せた
車体と乗り比べたらええやんけ

ハナシはそれからな
543774RR:2007/05/19(土) 22:51:44 ID:VzR48CNB
>>537
面研したら圧縮比は下がるのか?上がるんじゃないのか?
燃焼室の加工と排気量は関係ないだろう。排気量が少なくなる場合もあるだろうが、燃焼室の加工で得られるメリットの方が大きいなら行う、そういうもんじゃないのか?
ボーリングを目黒の内燃機械屋に依頼したことがあるよ。
544774RR:2007/05/19(土) 22:58:16 ID:qtrHYyfe
釣り師は放置で頼む
それと面研で排気量の変化はない
545774RR:2007/05/19(土) 23:41:34 ID:VzR48CNB
>>544
そうでしたか、すいません。
言われてみたら排気量に燃焼室の体積は含まないね。
546774RR:2007/05/20(日) 01:09:36 ID:2fCJzaq6
馬鹿か!
削るわけだから厳密に言うとストローク短くなるだろ
オーバーサイズピストンでも0.25mm刻みだ
1mmも削ったら排気量少なくなるだろ
ってことは圧縮比も下がんだろが
それがシリンダヘッド側ならなお更だろ
スリーブ内部は1000分の1mm単位の加工だぜ
どんだけシビアな世界か理解してないだろ

お前らホンと解ってないな!
圧縮比検索かけてちゃんと理解してからモノいえや!
どうせオーバーサイズピストン入れるからってのはナシだぜ
547774RR:2007/05/20(日) 01:18:35 ID:cBcYcRz9
>>546
いや言いたかったのは、厳密に言えば燃焼室の分も含めて、下死点での体積を図るべきだけど、現実にはピストンの大きさにシリンダーの長さをかけて体積を計算しているでしょ。
だったら燃焼室の体積が減っても排気量は変わらないと言えるよね。
548774RR:2007/05/20(日) 01:32:44 ID:YNMyQ2Wk
>>540オーバーホールと言えど裏で何してるのわからないからな
持ち主に返してから何か不都合があっても乗り方が悪いとか車自体がもう駄目だとか言う店は詐偽
549774RR:2007/05/20(日) 02:26:44 ID:cBcYcRz9
>>548
OH時に要所要所で写真を撮って、依頼者に見せてくれる店もあるよね。今はデジカメが普及してるから例えばウン十万かかる場合ならやって当然かも。
550774RR:2007/05/20(日) 03:16:35 ID:YNMyQ2Wk
>>549どこかいい所あればいいですがね
だいたいの所は客見て判断してるしな
90万で買った人のは半年くらいで煙はいて
1年くらいでオイル漏れとオイル減りしてたな
551774RR:2007/05/20(日) 03:29:23 ID:cBcYcRz9
>>550
俺はスキャンの客だが、スキャンがOH時に画像見せてくれるわけではない。
たまたま店にいた時に、ヘッドを開けて社外のハイカムを入れようとしていた。ところがそのハイカムを入れる為に一部シリンダーヘッドを削る必要があることが分かった。その場でオーナーに電話してきちんと許可を貰っているのに感心したよ。
552774RR:2007/05/20(日) 08:28:56 ID:2fCJzaq6
>>547
"だったら燃焼室の体積が減っても排気量は変わらないと言えるよね"

面研ってシリンダブロックとシリンダヘッド両方やらなきゃ
全く意味ねーんだよ
シリンダヘッドだけ面研してシリンダブロック側歪んでたら
どーすんのさ?
そのためにスリーブを下方に逃がしてあんだぜ?

面研の意味が全然解ってないよあんた
553774RR:2007/05/20(日) 08:48:48 ID:YNMyQ2Wk
>>552また凄い言い方するねあんた

もしかしてWEBの方かい?
554774RR:2007/05/20(日) 12:41:58 ID:5hBj6ScO
>>546
面研でストロークが短くなるってのは初めて聞いたな
その新原理を詳しく説明してくれないか?
555774RR:2007/05/20(日) 16:13:18 ID:YNMyQ2Wk
実は全てWEBからの自演でしたW
バレたかなw
556774RR:2007/05/20(日) 16:51:49 ID:YNMyQ2Wk
ギア抜けの癖がつくなんて都市伝説作ってたのもWEB
557774RR:2007/05/20(日) 17:10:02 ID:5F9MhUzX
みなさんメットはフルフェイスですか?
夏用にジェッペル買おうと思っているのですが
400Fにあうデザインとかありますか?
558774RR:2007/05/20(日) 17:12:26 ID:YNMyQ2Wk
>>557フルフェイスですよ
ジェッペルも飽きない白か黒がいいですね
タンクと同色もいいです
559774RR:2007/05/20(日) 17:27:12 ID:YNMyQ2Wk
皆はギア抜けは何速が抜け易い?
560774RR:2007/05/20(日) 19:12:26 ID:IDXw0HrZ
抜けてるのは誰かさんのあたまじゃないの?
561774RR:2007/05/20(日) 21:33:52 ID:5F9MhUzX
>>558今は白のフルフェイスかぶってるので
赤のジェッペル検討してみようと思います。
ありがとうございます。

562774RR:2007/05/20(日) 23:29:04 ID:7k04CARO
練馬の赤4乗りですが、4乗りのみなさん、信号待ちのときなんかに
30、40代くらいのおっさんに、妙にじーっと見られて恥ずかしい思い
したことないですか?
今日もツーリング中、信号待ちで5回くらい目が合いました。
563774RR:2007/05/21(月) 00:09:50 ID:grRs2iXL
ギア抜けイモォォォォン してたからじゃまいか?
564774RR:2007/05/21(月) 00:43:00 ID:781BP9go
>>562
Z2での話。
信号待ちで、隣りに止まった、その筋っぽいベンツのスモークガラスが降りて中からいかつい人が一言。
「兄ちゃん、かっこええなぁ」
565774RR:2007/05/21(月) 01:13:03 ID:eYrepTYH
あるあるあるw
566774RR:2007/05/21(月) 13:52:57 ID:AEPC7cEX
それあるなw
あと、スタンド行った時とか、アルバイトの兄ちゃんから質問攻め
567774RR:2007/05/21(月) 13:56:01 ID:8NqjRea/
サービスエリアでおじさんにつかまって
「武勇伝」聞かされたり
568774RR:2007/05/21(月) 13:57:47 ID:grRs2iXL
値段聞かれた回数は多数
569774RR:2007/05/21(月) 14:21:51 ID:hJixDEXq
ヨンフォアでの話。
信号待ちで、隣りに止まった不良のSクラスの後部座席窓が開いて中堅ヤクザが一言。

「こんばんはっす!!先輩お疲れさまです!!やっぱりフォア渋いっすね!!いくらぐらいっすか?(←すでに自分もフォアをキャッシュで買う気でいる)」


現実的にも年齢的にもよくあるのは圧倒的にこっちのパターンだろw
一般人やマンザイの妄想ネタなら>>564なのだろうが。
570774RR:2007/05/21(月) 14:34:41 ID:781BP9go
バイクに限らず、珍しいモノや貴重なモノを自慢されて、いくらで買ったか聞くのは好まれないよね。
ついBEETのリアディスクホイールをはいたヨンフォア乗りに値段を聞いてしまい、笑って誤魔化されたことがある。
571774RR:2007/05/21(月) 15:03:44 ID:6T7t364W
どうあがいてみてもビートキャストは高いからなあ、もう一台本体を買う以上の値段だろ
高く買っても、もし安く買えたとしてもどっちにしろ苦笑いするだろうよ。
572774RR:2007/05/21(月) 18:02:27 ID:grRs2iXL
2速でギア抜けない?
癖ついたか?
573774RR:2007/05/21(月) 20:59:38 ID:grRs2iXL
3から4にかき上げるときもヌモォォォォォン
574774RR:2007/05/21(月) 22:02:39 ID:QLpt1AHE
"抜けてるのは誰かさんのあたまじゃないの?"
575774RR:2007/05/21(月) 23:17:43 ID:mXyTiZ3y
>>572
オイル銘柄を換えると収まる場合もあるよ
576774RR:2007/05/22(火) 00:58:23 ID:DykDRPbI
すいません、どなたか
SFとSBの違いを教えてください。ググッテみたのですがイマイチわからず・・・
カウル、ライト、そのほかに何かありますか?重量がわずかに違うみたいですが・・・
577774RR:2007/05/22(火) 01:15:02 ID:LtbYUmy5
BEETのリアディスクってどれくらい残ってるんだろ?
このまえ事故で一つこわしてしまったお。。。
ごめん。。。。。
578774RR:2007/05/22(火) 01:23:31 ID:LtbYUmy5
>>576
スレ違い。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178714614/
へどうぞ。

ちなみにSBはSFにカウルをつけたスペシャルモデルだお。
基本的には同じバイク。
そしてここは、それらの祖先にあたる30年前のモデルのスレなのだ。
579774RR:2007/05/22(火) 02:03:52 ID:7GENl9j1
BEETのリアディスクホイールについてだけど、不確かだから参考程度に聞いてくれ。
実はリアディスクホイール自体がBEETのフロントホイールを流用したものなんだ。証拠にリムサイズはフロントリム(純正でなく、BEETの)と同じ。またフロントホイール自体、ヨンフォア用もKH用もGS用も基本は同じ。詳しくは徳島のBRCに聞いてくれ。
580774RR:2007/05/22(火) 04:27:55 ID:ysDtw9Pq
ギア抜け防止するならいいOILが必要だな

家にある3台のうち2台は社外OILだけどたまに4速から5速に入れるときに抜ける

エンジン割ってしっかり規定の使用限度か見て組んだんだけどな

怪しいのはチェンジレバーの高さではないか?
みんなのは何速が抜けやすい?
581774RR:2007/05/22(火) 08:21:51 ID:+5MtUKP+
おまいらは本当のギア抜けを知らない
シフト時じゃなくて加速中に抜けるんだよ
582774RR:2007/05/22(火) 09:25:45 ID:ysDtw9Pq
>>581 都市伝説?

みんなエンジンの回転数どこまで回してる?
ヨンフォアって7000回転あたりからの加速いいね
7500越えた時点で130kmは出てた記憶がある
8000で140
9000で160かな
583774RR:2007/05/22(火) 17:09:00 ID:7GENl9j1
スレ違いでごめん。
CBR400Fのフェンダーレスキットがアルミ板を3箇所折って、4箇所穴を開けて10000円で売ってました。フェンダーレスキットは高いですね。
584774RR:2007/05/22(火) 21:48:29 ID:mCT4iYH1
>>581
その通り!何回か怖い目に遭った事があります。
>>582
俺は大体9000回転でシフトチェンジしてます。
回してその位。目安はね。でも、そうだな〜、
大体8000回転でシフトチェンジする事が多いかな。
俺のはボアしてあって、ハイカムも入ってるから、
どんどん回転が上がっちゃう。加速もいいけどね。
前に東名で150km/h位出した時は5速で7500回転位。
エンジンを作ってくれたショップの方は、
「200km/hは無理でも190km/hは出るんじゃない?」と言ってたよ。
多分その位は頑張れば出ると思う。後は人間リミッター次第。
585774RR:2007/05/22(火) 23:39:14 ID:H7neRjzh
>>584
お前のレスは見飽きた
586774RR:2007/05/23(水) 02:38:10 ID:z4Qugclc
>>585そういうお前は誰だ?相当偉いんだろうな〜?
587774RR:2007/05/23(水) 13:15:22 ID:FSuWSfyA
>>586
ヨシムラピストン
ハイカム
466
人間リミッター

↑で検索して自分のレス読み返せ
一見コピペ厨かと思ったぜ

>相当偉いんだろうな〜?
ワロス
588587:2007/05/23(水) 13:16:29 ID:FSuWSfyA
一見じゃなくて一瞬ね
589774RR:2007/05/23(水) 19:33:56 ID:rB0OhY59
いじめるな
590774RR:2007/05/23(水) 21:01:28 ID:z4Qugclc
>>587>>588
何でお前そんな時間に何度もカキコしてんの?
相当暇人だな〜、お前。ニートでヨンフォアに乗れねぇか。
591774RR:2007/05/24(木) 04:00:58 ID:dtV7/hUo
フルカスタム車両でも200万程度。
ニートだって乗りたきゃ乗れるよ。
どうして悪口言う奴ばかりなんだ?
592774RR:2007/05/24(木) 05:00:33 ID:ijneSJat
まあまあ、皆さん、ケンカはやめましょう。
ここはヨンフォア好きな人の集まるスレですから。
でも、ヨンフォアに乗りたかったら、しっかり働きましょう。
ニートでは維持するのが大変ですよ。
593774RR:2007/05/24(木) 10:20:34 ID:GvnAzglt
大変かなあ...どのへんが?
594774RR:2007/05/24(木) 12:00:34 ID:aLVhsdRs
クラブドゥーン
595774RR:2007/05/24(木) 23:32:08 ID:2Aw4i1UC
当時のオートバイ誌にヨンフォア用のモリワキ製500ccピストンとシリンダー、それにコンロッドが発売予定品として掲載されていたのを見つけた。けど、実際に発売されたのかな?
モリワキのZ用クロモリフレームもは結局うやむやだから。
596774RR:2007/05/24(木) 23:42:25 ID:LpDcY7Qt
今日もヨンフォアでブーンしてきますた
そりゃあもう激しくブーンしてみますた
やっぱヨンフォアはイイね
無駄にやかましい排気音も音の割には全然上がってかないスピードメーターも
無駄に明るくて鬱陶しい速度警告灯とニュートラルランプもケツの痛くなるシートも
ポジションランプですか?って明るさのヘッドライトも
あの格好良さの前には無力だ。素晴らしい。
597774RR:2007/05/25(金) 00:58:44 ID:IkdhZcZQ
>>596
ノーマルっすか?
俺も度ノーマルだけど、ヘッドライトくらいはON/OFFスイッチつけて
シビエに換えてるよ。

ところで、9インチ10段オイルクーラーの黒を付けようと2月に注文したのに、まだ来ない。
できあがりは7月までかかるってさ。

5月初旬程度の暑さでも、渋滞や峠道でオーバーヒート→エンストするからツライっす。
598774RR:2007/05/25(金) 01:20:57 ID:SX9ugAsh
脳内オーナーですか?
599774RR:2007/05/25(金) 12:23:19 ID:HqOAZEnd
みんな平均燃費どー?
600774RR:2007/05/25(金) 13:16:48 ID:G4iTkiHE
ライトのスイッチが無い仕様もあるの?

逆車かね
601774RR:2007/05/25(金) 23:26:53 ID:E9H6pRLJ
>>599
燃費は悪いですよ〜、多分。
高速使ったり、ロングツーリングする時は燃費を計りますが、
通勤で燃費計った事無いですが、エンジンぶん回すが、
ヨシムラピストン・ハイカムで466cc、京浜FCRキャブ、
ビートキャスト、マルゾッキ、フレーム赤パウダーコートなどですが
かなり目立ちますが。スイングアームはウエダですが。
伝送系からフルOHなので、調子はバッチリです!
オートスキャンにて組んでもらったので、ギア下げても
バックファイヤーしません。エンジンは完調です!
ちなみにガソリンはシェルのピューラ(ハイオク)で、
オイルはワコーズのプロステージです。
僕の勤めている会社がシェルのスタンドなのと、ワコーズの製品も扱っているので。
602774RR:2007/05/26(土) 00:01:28 ID:xfFYXlRZ
>>601
コピペ乙!
603774RR:2007/05/26(土) 01:56:05 ID:lYpHBtnb
>>602 ヨンフォアくらい買ってからこの板きなさい

燃費は町中だと15とか16
604774RR:2007/05/26(土) 05:13:44 ID:lYpHBtnb
>>550いい店みつかったかな
OHしてもOIL漏れはあるみたいなこと店の人は言うみたい
逃げ道なのか古いからとか旧車だからとかよく言うな

高い金だしてもギアは抜けるらしい
あとは己の腕次第
605774RR:2007/05/26(土) 05:21:33 ID:/D5GCdFn
>>603
>>602の言ってる事は正しいよ。>>601はコピペ厨。
本当にヨンフォアに乗ってないのは>>601
606774RR:2007/05/26(土) 08:45:48 ID:HSaRIYYf
絶好調先生!
607774RR:2007/05/26(土) 09:20:24 ID:lYpHBtnb
朝の目覚めが悪いんだ
チョーク無しだとキック2ー30発は必要だの

他の車両はどんな感じ?
608774RR:2007/05/26(土) 09:47:46 ID:nyYmODaN
>>606
クソワロタ
609774RR:2007/05/26(土) 12:10:23 ID:pn4D8Dup
ハイオク検索かけてみろよ
ハイオク入れる意味なんて全くねーよ
610774RR:2007/05/26(土) 13:55:26 ID:IUmCbi0h
>>604
整備したヨンフォアでギアが抜けるなら
運転が下手という可能性の方が遥かに高いと思われ。

>>607
チョーク使えよw

>>609
変な添加剤入れるくらいならハイオク入れる方がまだいいと思うw
611774RR:2007/05/26(土) 14:01:42 ID:lYpHBtnb
>>610
チョーク癖がつくって昔脅されたことがありまして
612774RR:2007/05/26(土) 17:28:16 ID:xoZOUD/P
チョーク癖???????
613774RR:2007/05/26(土) 21:43:10 ID:lYpHBtnb
始動時にチョークを常に使ってるとチョーク使わなきゃかからない仕様になるとかならないとか
朝でも一応チョーク無しキックではかかるけど皆はどんな具合?
614774RR:2007/05/27(日) 00:05:01 ID:SjqFteVR
気温に関係なく暖機前の始動時はチョークを使うのが基本
使わないと掛かりにくくなるのは当たり前
チョークの利用目的と存在理由を考えて欲しい
615774RR:2007/05/27(日) 05:27:01 ID:zMjYJYJ3
>>614 ちょーくを使うのは基本?
どこで習ったのです?
616774RR:2007/05/27(日) 07:27:54 ID:zMjYJYJ3
あげ
617ですの:2007/05/27(日) 08:07:53 ID:zMjYJYJ3
みんなチョーク使わないの?
618774RR:2007/05/27(日) 09:45:12 ID:H2hwnWTc
>>607
俺はSRやSS等乗ってる奴を横目にこう叫んでるよ、「イィヤッホホォー!セル最高ー!」
619774RR:2007/05/27(日) 21:53:58 ID:zMjYJYJ3
チョークの癖がつくって理由もわからない
620774RR:2007/05/28(月) 01:29:49 ID:BrbIgMwX
バカばっかだな(;´д`)
621774RR:2007/05/28(月) 08:29:40 ID:0uNQE/UV
暖機前と暖機後のアイドリング回転数教えて
900−1200くらいかな?
622774RR:2007/05/28(月) 11:00:36 ID:agK1mChJ
私は試合中に他人から”チョーク、チョーク”と怒られました。
ここで問題です。私の職業は何でしょうか?
623774RR:2007/05/28(月) 12:04:48 ID:eBH0CEmA
学校の先生か?
624774RR:2007/05/28(月) 12:24:18 ID:lh47lBh3
キャブOHも大事だが
点火系のチェックしてんのか?
点火時期も合ってねーとセルだろうがキックだろうが、かかんねーぞ
チョーク癖とかアホな事ゆーやつあどうせ
タイミングライトも持ってないとおもうがな
フルトラでもプレートごとズレるからどちらにせよ
タイミングライトは必要だな


それ以前にプラグちゃんと見てんのかあ?
625774RR:2007/05/28(月) 12:44:57 ID:IwLMcUtK
チョーク無しで1発でかかるなら、
調子がいいんじゃなくて、
キャブの設定が濃すぎるのだと思う。
626774RR:2007/05/28(月) 14:12:21 ID:rwwDEMVd
>>611はチョークを引いてる状態がデフォと勘違い
していると思われ
627774RR:2007/05/28(月) 14:33:53 ID:0uNQE/UV
もともとはだな
チョークなしで一発でかかるぜ
とか自慢してるオタッキーな奴がいたからいけないのさ
628774RR:2007/05/28(月) 18:02:30 ID:7KuqYc+D
適正な混合気、適正な点火、適正な圧縮
が基本だろ
俺の車体は”チョークなしで一発でかかるぜ”
とりあえず自分でキャブバラしてチョークがどうなってんか
ちゃんと見ろよ

>>627
俺は筋金入りのオタクだぜ
へタレ
ろくに整備出来ねー奴がガタガタゆーても
ね。
629774RR:2007/05/28(月) 18:06:10 ID:i6nBK3e3
逆車の408ccって大型免許じゃなきゃ乗れねーの?
630629:2007/05/28(月) 18:07:50 ID:i6nBK3e3
あ、フォアのね
631774RR:2007/05/28(月) 19:33:29 ID:+P48RR84
>>629

乗れん
さっさと免許買ってくるんだ
632774RR:2007/05/28(月) 20:08:07 ID:0uNQE/UV
ほらオタッキーでたw

そとでの会話もwebでの会話もネクラですか?
633774RR:2007/05/28(月) 20:22:49 ID:0uNQE/UV
>>628みたいなのと友達になった時期あるけどすぐ友達としての付き合い切ってしまいました
その彼は友達は少なく他人のバイクをけなす会話ばかりだった
CBを3台もってるのが自慢なひょろいもやしみたいな彼でした
634774RR:2007/05/28(月) 20:41:45 ID:aFXFh/9k
>>629
答えは書かない、車検証にヒントが隠されている
635774RR:2007/05/28(月) 23:26:39 ID:M1yMwvkP
500ccにボアアップしたヨンフォアはどんな感じだろうか?
636774RR:2007/05/29(火) 02:03:01 ID:IVJOld+e
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111554641
>始動時にチョークを使うのは正常です。
>逆にチョークの必要なくかかるようならそっちが異常。
>(本来濃い混合気を必用とする冷間始動にチョークが不要ということはセッティングが濃くなっている。つまり正規温度になっても濃い混合気を送り続ける)

http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/scooter_tuning/scooter_tuning19/scooter_tuning19.html
>手動チョークのバイクでも、エンジンがキンキンに冷えているのにチョークを引かずともすぐに始動してしまうのでは、極端にスロー系が濃いという証明にしかなりませんので。

637774RR:2007/05/29(火) 05:45:35 ID:/kUnUc3L
暴走族のバイクってイメージだな
638774RR:2007/05/29(火) 10:37:44 ID:/kUnUc3L
このバイクでは

6000rpm
(6500rpmあたりから煩くなるんだっけ?)
7000rpm
8000rpm
9000rpm

だと何キロ出てる?
639774RR:2007/05/29(火) 16:58:38 ID:W46w9MpZ
絶好調先生来るー!
640774RR:2007/05/29(火) 22:18:23 ID:1W70C8dd
ナナハンスレが落ちた(´・ω・`)
641774RR:2007/05/30(水) 00:20:15 ID:FDURqD8S
新スレできるまで仮に使えばいいんでね?
燃料にもなるしね。
642774RR:2007/05/30(水) 00:50:24 ID:2hEA9H/P
絶好調先生は、個人的にはメイド喫茶が好きです(-.-)
643774RR:2007/05/30(水) 11:05:52 ID:3/+/vKS3
ここには本物のフォーワン乗ってる奴はいないみたいだな
644774RR:2007/05/30(水) 11:10:00 ID:xhAiGKX0
マー坊
645774RR:2007/05/30(水) 11:39:40 ID:eAr61daL
>>391
俺のは、電装系フルノーマル、シビエの凹レンズ、ホワイトバルブに
ブースター着けただけで一発で通ったよ。光軸は4回やり直しましたが。
http://www.webike.net/sd/181289/
646774RR:2007/05/30(水) 14:46:27 ID:3/+/vKS3
>>638誰か詳しく
647774RR:2007/05/30(水) 20:00:44 ID:FQ4ugA8t
何で750乗らないの?分かった! 










足が届かないんだ^ω^
648774RR:2007/05/30(水) 21:19:41 ID:rG5/MH0S
>>640
990まで行ってたのに残念・・・
649774RR:2007/05/30(水) 22:06:01 ID:LjJ3v6fl
>>648
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180530255/
立ててみました。こんなもんでよいでしょうか?
650774RR:2007/05/30(水) 23:04:05 ID:G+W3X5Fw
つーか、ヨンフォアだけ総合スレから外れてるのは何で?
651774RR:2007/05/31(木) 09:34:36 ID:Q9o9/c2L
CB400Fの
回転数に対しての速度を教えて下さい

6000回転だと120キロくらいですか?
652774RR:2007/05/31(木) 11:56:22 ID:dxQWEMMP
>>650
ヨンフォアは絶好調先生に任せてあるからぢゃ!
653774RR:2007/05/31(木) 15:49:27 ID:cWYyMvF9
絶好調先生って誰?何してる人?有名人?
654774RR:2007/05/31(木) 22:59:52 ID:FevHAkX0
>>624
俺はガススタ勤務だけど、タイミングライト持ってません。
あれば勿論便利なんですけど、今の所セル一発なので、
タイミングライト無くても大丈夫っすね。
時々お客さんに「タイミングライトない?」と言われるけど、
そんなにしょちゅう使う物でもないし、持ってないですね〜。
>>629
408ccのヨンフォアは大型自動二輪車免許持ってないと無免になります。
どなたか車検証にヒントが隠されていると書いてありましたが、
中型は排気量が0.39まで。大型は0.40になってしまいます。
0.40以上は大型になります。
>>645
情報ありがとうございます。俺のもブースター検討してみます。
光軸は多少左右のズレはあるものの、一発で車検通りました。
655774RR:2007/06/01(金) 03:42:36 ID:qqZcon78
>>638の話わかる人いる?
656774RR:2007/06/01(金) 13:15:23 ID:Nhqc9BG+
絶好調先生、塩屋にカレー食いに行くって言ってたよ
657774RR:2007/06/02(土) 21:49:36 ID:DDOJRzqh
この車体乗ってて
タイミングライト持ってないなんて
ハナシならんな
658774RR:2007/06/02(土) 22:41:12 ID:r6evx6U2
今日、逗子駅前で信号待ちしてたら、隣に並んだ
明らかにその筋の方から、「おぉ、ヨンフォア」って、このスレタイと
同じこと言われたよ。

一瞬笑ったけど、ビビってすぐ逃げたのは言うまでもない。
659774RR:2007/06/03(日) 00:28:09 ID:UC3xiK/+
ヨンフォア専門店って客見て商売してない?

気のせいかな?

世話になってるから言いづらいがクレーム本当は言いたい店ってあるよ
660774RR:2007/06/03(日) 00:31:22 ID:yY21YtCg
お前らいくらでヨンフォア買ったんだ?
661774RR:2007/06/03(日) 07:43:56 ID:UC3xiK/+
>>660
80マン

EGOH済み

すでにオイル漏れ
662774RR:2007/06/03(日) 09:55:54 ID:Cn09vsSn
その店の為にも言って直してもらった方がいいよ
663774RR:2007/06/03(日) 19:01:54 ID:UC3xiK/+
もうガスケット交換とか言われそうで怖い

腰下までやったエンジンらしいが
また腰上?

ボッタクリ?

いい鴨ですか?
そうですか
664774RR:2007/06/03(日) 20:37:20 ID:KK/iBu5X
初心者な質問で申し訳ないのですが、ノーマル以外のマフラー付けても
あの旧車独特の排気音は失わないでしょうか??
別の集合管付けて旧車独特の排気音を失いたくないので…。
当方、ヨンフォア購入予定の者です。
665774RR:2007/06/03(日) 20:37:33 ID:Fuwmw3LT
>>657
俺はヨンフォアに乗って10年以上経つけど、
タイミングライト持ってないよ。
それでもポイントは狂わないし、全然問題ない。
俺の勤めるガススタにもタイミングライト無いよ。
たま〜にお客さんから「タイミングライトない?」って聞かれるけど、
滅多にそういう事はない。
ちなみに、ウチのガススタの社長・専務はZ2乗りだよ。
特に社長はZ2・ヨンフォア3台・KH250/400・GT380など、
70年代の有名な旧車を何台も持っているけど、タイミングライト使ってないよ。
まぁ、持っているにこした事はないけどね。
持ってなくても全然乗れる車両だと思うけどね。
666774RR:2007/06/03(日) 20:42:41 ID:Fuwmw3LT
>>664
ノーマルに拘るんですか?
だったら徹底的にノーマルに拘った方が良いかも。
集合管を付けると、ノーマルとは全然違った音質になります。
現行車とは明らかに違う音にはなりますよ。
集合管のメーカー・形・サイレンサー等によって音も変わります。
1番人気なのはヨシムラ手曲げタイプですよね。
集合管付けると車両が軽くなりますよ〜。
でも、やはりノーマルに拘るのであれば、ネジ1本から拘ったらいかがですか?
それはそれで渋いと思いますけどね。
667774RR:2007/06/03(日) 21:02:16 ID:6VJb/UkF
>>664

ショート管はクアァーーーーーンみたいな高音になりレーサーっぽい。
ノーマル独特のふもおぉーーーんな音は出ない。

当方ノーマル派。見た目も音も。
668774RR:2007/06/03(日) 21:16:00 ID:EfPYB9bD
お前らタイヤは何をつかってる
669774RR:2007/06/03(日) 21:27:44 ID:Fuwmw3LT
>>668
当方カスタム車両の為、ブリヂストンのバトラックス。
70年代を意識するならTT100が良いのでは?
カスタム車両では他にはダンロップのアロマックスが多いよね。
670774RR:2007/06/03(日) 21:36:51 ID:EfPYB9bD
アロマックスってチューブタイプ無いけど、チューブレスホイール専用ってことか?
スポークリムでもOKってか?
671774RR:2007/06/03(日) 21:46:07 ID:Fuwmw3LT
>>670
チューブレスタイヤでもフラップとチューブ入れれば普通に履けますよ。
特にスポークに拘るのであれば、リムの内側の錆に注意!
錆びているとフラップ・チューブにダメージがあるので、
錆を取ってフラップ・チューブ共に新品を入れましょう。
672774RR:2007/06/03(日) 21:55:40 ID:EfPYB9bD
>>671
サンキュウ
673774RR:2007/06/03(日) 21:57:38 ID:Sfj8UejU
>>665
”それでもポイントは狂わないし、全然問題ない”
お前バカだな
ポイント見たことねーのかよ
磨り減ってきたらタイミング狂うのは「構造上」の宿命だろ
少しづつ調子狂ってるから解んねーだけだよ

自分で調整しなきゃどれだけ重要か口すっぱくして
言ってもわかんねーよ

点火時期の調整したら振動も激減するしプラグも綺麗に焼けるし
セルのかかりも抜群に良くなるしな
リプロパーツのポイント入れてる奴はなおさら顕著にでるぞ
減りがめちゃくちゃ早いからな
タイミングライト無しでこの車輌乗ってる奴なんて
ズブの素人だね
674774RR:2007/06/03(日) 21:57:42 ID:UC3xiK/+
ガスケットはどのくらいのペースで変えるものなのですか?

新品エンジンでも漏れる?
675774RR:2007/06/03(日) 22:08:47 ID:Fuwmw3LT
>>673
実際タイミングライト持ってなくても乗れてるよ。
フルトラにせずにポイントのまま乗ってる。
お前の言う“バカ”でも、実際に10数年この車両に乗れてるんだよ。
プラグも綺麗に焼けてるし、いつもセル一発でエンジンかかるんだよ。
ロングツーリングもそのまま行ってるよ。一切トラブル無し。
この事実は何なんだよ?
お前の言う様にポイントの接点がずれたりする事だってあるよ。
そんな事は百も承知。それを分かってて乗ってるよ。
人をバカ呼ばわりする前に、この事実を証明してみろよ、カス。
676664:2007/06/03(日) 22:53:59 ID:F1apJG+9
>>666
>>667
できればノーマルに拘りたいです。
エキパイの形や排気音も好きですし。
でももし最初から集合管が付いてたらわざわざノーマルマフラー探して、
高値で買うのももったいないような…って思ってます。
ショート管は以前CB400SFに乗ってた頃付けてましたが、
フォアにショート管を付けるとそれとはまた別な音質になるんですかね?
ん〜悩みます…
677666:2007/06/03(日) 23:04:56 ID:Fuwmw3LT
>>676
このバイクを長年乗ろうとお考えであれば、最初から程度の良いノーマル車を
ご購入されたらいかがですか?
ショート管等が付いているカスタム車をノーマルに戻す事を考えたら、
初めから程度の良いノーマル車をご購入された方が良いと思います。
ご自宅から様々なヨンフォアを取り扱っているバイク屋が近くにあれば、
何軒も見て回った方が勿論良いです。ヤフオクなどでノーマルマフラーを
買う方が、手曲げ管を買うより高値ですから。
ノーマルF・Rフェンダーも綺麗な物は高値ですよ。
別の集合管を取り付けると、>>667さんのおっしゃる通り、
全然音質が変わってしまいます。外観も変わりますしね。
程度の悪い安値の車両を直すよりは、初めから綺麗な車両を少々高値でも
ご購入された方が良いと思いますが、いかがでしょうか?
678664:2007/06/03(日) 23:16:49 ID:F1apJG+9
>>677
レスありがとうございます。
先日、某有名バイク店でフォアを探してもらったのですが、車体価格76万で、
乗り出し価格90万の車両が見つかりました。
私自身、バイクの知識は全くない為、最初に程度のいいフォアを買おうと思ってます。
ただ、その車両はノーマルマフラーではないらしいので
店にも協力してもらって、なんとかノーマルを探そうと思います。
679666:2007/06/03(日) 23:31:04 ID:Fuwmw3LT
>>678
大型自動二輪車免許はお持ちですか?
ご存知かと思いますが、ヨンフォアには398cc・408ccの2つがあります。
勿論408ccは大型自動二輪車免許が無いと乗れません。
フレームも形が違いますし(ヨーロッパ輸出仕様は398ccタイプもあります)、
物によってはメインキーでハンドルロックが出来る物と、
フレームに別の鍵でハンドルロックをかける物もあります。
国内物は程度の悪い車両が多いのも事実です。
輸出していた国によっては、フレームも錆びの少ない物が多いです。
また、日本の様にシフトチェンジを頻繁にするような走りをしている物は
エンジン各所の磨耗が激しいです。
その他様々な条件がありますので、ショップに何でも尋ねてみてください。
親切に教えてくれると思います。
また、良いショップは車両をご購入された後のアフターも面倒を見てくれるので、
ショップ探しも念入りに行なった方が良いと思います。
ご参考までに書かせて頂きました。
680774RR:2007/06/03(日) 23:55:14 ID:UC3xiK/+
みんなオイル漏れするの買わされてんだろ
681774RR:2007/06/04(月) 00:00:47 ID:Fuwmw3LT
>>680
入れてるオイルが良くないんじゃないの?
100%化学合成のオイルだとオイル漏れがよく出るよ。
シリンダーの所から漏れている車両が多いね。
オイル漏れしている車両は一度エンジン割ってガスケット交換した後、
鉱物油を入れてみたらどうかな?
今の所俺のはそれでオイル漏れ無し。
682774RR:2007/06/04(月) 00:41:29 ID:rEnEtGc4
俺のは398フレームの輸出仕様だが、単純に程度が最悪じゃないCBに乗りたいのなら
輸出モデルの408をお薦めしたいが、純正に拘りたいとあるからな…

まず398にしても408にしてもある程度の出費は覚悟した方がいいと思う。
国内車より程度の良い車両は多いかもしれないけど、全て純正の輸出仕様は少ない。
時間をかけてでも探す事を我慢出来ないと、純正に拘るのであれば
どうしても輸出仕様を純正仕様に戻す必要がある。
メーター類、フェンダー前後、ライトステーやマフラーだけでも結構な出費になるので
あくまで純正に拘るとなると、一概に輸出モデルだけをお薦め出来ないところがある。
今でこそ専門店は増えてきたが復刻されていない純正部品は多い。
オクでもなかなかお目にかかれない純正部品が出品されると高騰してしまうしね。
Zなんかはフレームさえあれば新車が出来ると聞くが、CBはまだそこまで恵まれていないんだな。
国産398だと高値で程度は悪そうだが、割合ノーマル車両が多そうに見える。
何よりハンドルロック部と速度警告灯は国産にしか装備されていない。
そしてここから先はどうでも良さげだが、プレミア度が高く手放す時には高く売れるってのがメリットではあるわな。
408は売値は二束三文だが結果的に大型免許が取得出来、単車選びの視野が広がるのがメリットだろうか?
683774RR:2007/06/04(月) 08:42:53 ID:SlsFdDTR
エンジン開けてるのにオイルが漏れるのは組付けが悪いからだってさ


店の責任だ
684774RR:2007/06/04(月) 13:40:28 ID:kbL4Bh6K
ノーマルマフラーにこだわっている貴方に。
もっといいマフラーが有りますよ。アゲインのチタン手曲げマフラーです。ノーマルと違い錆びないし、軽い。
値段はほんの少し高いですが、受注生産ですので、値段を確認とか言う前に、早く注文しましょう。
685774RR:2007/06/04(月) 17:10:47 ID:SlsFdDTR
408は大型扱いだしカムチェーンもうるさいしギア抜け凄いし燃費悪いしオイル漏れるってこと?
686774RR:2007/06/04(月) 19:08:27 ID:3pj/IlAF
ホイールを変えて太いタイヤを履きたいが
アルミリムの場合最大のタイヤサイズを教えてけれ。
前後のリムサイズも。
キャストもいいんだが最近玉が多くて暴落してるんでヤメだな。
ちなみにノーマルスイングアーム。
687774RR:2007/06/04(月) 20:40:32 ID:SlsFdDTR
408と398の1馬力ってどのくらい違うの?
688774RR:2007/06/04(月) 21:43:48 ID:fjXEWcPc
>>675
お前がタイミングライト持ってないのに
”ポイントの接点がずれたりする事だってあるよ”
って事はお前じゃなくてバイク屋が調整してるだけやんけ

初めからバイク屋で調整してもらってるって
いやいいだよへタレ

”俺はヨンフォアに乗って10年以上経つけど、
タイミングライト持ってないよ。
それでもポイントは狂わないし、全然問題ない。”

なんでタイミングライト持ってないのにタイミング狂ってない
って言いきれんだ?
確認仕様がねーだろ?
具体的に10年で走行距離はどんくらいよ?
どこのメーカーのポイントいれてんだ?
材質は何よ?ベークライト?それ以外?
本当だとしたら画期的な物だろうな
689774RR:2007/06/04(月) 23:08:53 ID:iJ0tCAOk
>>688
お前、タイミングライトメーカーの営業マンだろ。
ポイントずれたらバイク屋に行ってタイミングライト貸してもらえば
良いだけの話だろ。そんなにしょちゅう使う工具でもないのに、
必ず持ってないと素人みたいな言い方するか、普通?
気が狂ってるんじゃないの?
690774RR:2007/06/04(月) 23:21:56 ID:hHwMCCtc
タイミングライト先輩と名づけましょう。
691774RR:2007/06/05(火) 00:12:33 ID:o5hcpki6
素敵なお名前ですね!先輩
692774RR:2007/06/05(火) 04:24:01 ID:RR/NMZ05
マフラから煙モクモクでるしバッテリーすぐあがるしかっこいいよ

タイミングライト先輩に直してもらいたい


エンジン空けて欲しいね


ショップの方ですか?

カムチェーンも直してもらいたい


オイル漏れも


フレームの歪みも
693774RR:2007/06/05(火) 10:53:31 ID:6LlXbxIy
タイミングライト先輩!おでかけですか?
694774RR:2007/06/05(火) 10:59:53 ID:O4fvOcXu
はじめましてっ!タイミングライト先輩!
僕、今度、憧れだったヨンフォア購入しますっ!
その時に、タイミングライトも購入しといた方がいいのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
695774RR:2007/06/05(火) 12:49:03 ID:o5hcpki6
あったりめーだろうが!
俺なんか3000kmに一回は換えてるぜ
696774RR:2007/06/05(火) 13:10:56 ID:soTaRivY
絶好調先生から今日の一言!

タイミングライト君を、いおんなく絶好調生徒会快調に任命します!!
697774RR:2007/06/05(火) 13:24:07 ID:boAtwzjq
もりあがってるな

おぢさん達
698774RR:2007/06/05(火) 15:22:28 ID:y0p5rxJn
タイミングライト君

>>686
教えてくれ

タイミングライト買うからさぁ
699774RR:2007/06/05(火) 15:51:19 ID:RR/NMZ05
>>692について教えてくださいタイミングライト兄弟様
700774RR:2007/06/05(火) 15:52:32 ID:RR/NMZ05
>>638についても教えてくださいタイミングライト兄弟様
701774RR:2007/06/05(火) 18:49:47 ID:w7wpjLZa
タイミングライトの最新版はネット対応らしいよ。
でも初期ロットは色々不安だよね。
702774RR:2007/06/05(火) 20:58:14 ID:6kOCVqYC
どちらにせ
バカばっかだなここは
703774RR:2007/06/05(火) 21:37:32 ID:o5hcpki6
>>702
ツッコミたいぜ
704774RR:2007/06/06(水) 00:12:03 ID:LxoEYlZa
>>686
たぶんリムサイズで3.00は入る。
昔、ガゼルのレーサーはウエダのスイングアームに3.00-18のTZのスポークホイールを入れていた。たぶんノーマルスイングアームでも入ると思う。
そもそも、それ以上太いアルミリムってあんまり無いよ。
705774RR:2007/06/06(水) 17:23:35 ID:BirlEDbJ
絶好調先生から今日の一言!

タイミングライト君、ワイドリム入れる前に根性入れなさい!
タイヤ減っても端っこ新品同様じゃないか…
706774RR:2007/06/06(水) 19:46:31 ID:CgXkepmx
>>705







楽しいか?
707774RR:2007/06/06(水) 19:59:40 ID:ZnrcgIRN
金属の値段ガンガン上がってるからチタンでも最近純度めちゃくちゃ悪いよ
どれも一年前の2〜1・5倍しやがる
火入れて曲げてみりゃ解るけど焼けが汚い
昔はこんなんじゃなかったよ

個人的には断然外装もマフラーも
ノーマルが好きだね
708774RR:2007/06/06(水) 21:31:57 ID:aDIopjQF
ヨンフォアスレは盛り上がってていいなー
内容はナナハンと変わらないw
「あるある〜」と眺めてるオレガイル(゚∀゚ )
709774RR:2007/06/06(水) 22:07:30 ID:eHdokVM5
>>692>>638
業者さん教えて
710774RR:2007/06/06(水) 22:45:42 ID:G8aQvmdL
俺はノーマルが一番カッコいいと思うよ。
ノーマルのエキパイの流れるようなライン最高にカッコイイ!

ただ、このバイクははっきり言って全然速くない。
低、中速域はスカスカで回らないわ、ブレーキ利きにくわ、タイヤ細いから
高速だと安定性ないわ、馬力ないから坂道登らないわ、
キャブ、オイル漏れ、電装系などトラブルも多い。(旧車だから当たり前か)
速さや利便性求めるならやめた方がいいかも。

でも、性能面のマイナス部分、全部ひっくるめても、このバイクには何とも言えない魅力があるんだな。
やっぱりカッコイイから、毎日眺めていてもあきない。
それに、スピード出ないし、マイペースで走れるから乗ってて楽しいと思うよ。
711774RR:2007/06/07(木) 01:36:34 ID:+Icq4/aM
だからなんだってーの?
712774RR:2007/06/07(木) 01:37:53 ID:rYXZE4xf
そもそもこのバイクに音とスタイル以外のものを求めるのが…
713774RR:2007/06/07(木) 17:46:51 ID:8ilk2HxU
逃げるな
714774RR:2007/06/07(木) 18:32:57 ID:Z0GFrd0O
フレームをタンクと同じ色に塗るなら398タイプのフレームだね。スイングアームもアルミに変えず、純正のまま塗装。
イタリアのバイクみたいでいい。
青タンクに合わせてフレームを塗装したのはまだ見ないな、赤や黄色はあるけど。
715774RR:2007/06/07(木) 19:57:05 ID:G4u0zB6g
タイミングライトの使い方おせーてちょ。
716774RR:2007/06/07(木) 21:30:19 ID:8ilk2HxU
いいお店とわるいお店教えて
717774RR:2007/06/08(金) 02:47:37 ID:CxM/1Qt+
関西ならアゲイン、関東ならオートスキャン。
スキャンのCB350Fを知ってる人は分かると思うけど、カスタムのセンスもいい。
ただスキャンは族車も扱うからガラの悪い客が出入りする。その雰囲気が苦手な人には向かないかも。
718774RR:2007/06/08(金) 15:38:31 ID:w8701cx2
絶好調先生から今日の一言!

お金がお金を膿めばそれでいいのだ
ヽ( ̄^ ̄)カネモッテンド
719774RR:2007/06/08(金) 17:09:25 ID:C+icAJ+3
金を包んで店にくる人は神

金を包んで来ない人は貧乏神


ってこと?

修理してすぐ不具合あっても金が無いなら黙ってなってこと?
720774RR:2007/06/08(金) 17:12:09 ID:sipOS516
朝日電装のタンクキャップ
レンズが黄色くならない方法ないっすか?
721774RR:2007/06/08(金) 17:32:15 ID:C+icAJ+3
旧車=金?


old bike is money


新品のエンジンでもオイル減るしギアは抜けやすいし燃費悪いしエンジンうるさい?
言い張る店に当たらないことを祈ります
722774RR:2007/06/08(金) 22:01:12 ID:j+21ADiT
偽者キジマHMマーク付カバーが増えたニャ

堂々と当時物だとよ

ワシはカラクリを知ってるニャ
723774RR:2007/06/09(土) 08:58:52 ID:9axGgAZh
「金かけるか手間かけるか」どっちかでしょ
バイクに限らずさ
高い金払うんだからさ事前に調べない方が悪い

エンジンフルOHするにしても
エンジン内部の状態はどんなんで
何を交換するかどんな加工するのか突っ込んだ話できなきゃ
バイク屋自身が解ってない事もあるからね

最初の一台は”全く”なーんもわからんかったから
パーツリストで全部チェックして判らない事は
理解できるまで徹底的に聞いたよ
出来る事は全部自分でやったしね
ってかほとんど自分で組んで内燃屋の発注も俺やったけど

半年以上かかったけど楽しかったね
金額もほぼ、部品代だけだったし
724774RR:2007/06/09(土) 14:32:49 ID:5DM3p5H3
>>722
カラクリとは作っている人たちを知っているということですか。
リードのカバーもヤフオクでよく見るが、同じこと?
725774RR:2007/06/11(月) 16:58:10 ID:5aFjFDVM
>>722
また出品者がぁぁ増えた
726774RR:2007/06/11(月) 22:05:51 ID:5aFjFDVM
【おおっ】CB400F【400】Part2
727774RR:2007/06/11(月) 23:54:23 ID:gbbZKQ9F
550FOURなんだが 400Fとマフラーの互換性ってある?
どこで聞いたらいいかわからないもんで
728774RR:2007/06/12(火) 08:20:52 ID:SmqWNGgC
エンジンの大きさぜんぜん違うから付かないでしょ
729774RR:2007/06/12(火) 17:05:34 ID:kPYFFF7+
>>727
ミスティで550F用のYタイプ・ショート管を売っているよ。エンドが上を向いているのが特徴なんだと。
ミスティの代表が初めて手にいれたのが550で、思い入れがありマフラーを復刻したらしい、売れないの覚悟で。
730727:2007/06/12(火) 21:21:25 ID:nmqNfC5E
>>728 729

親切にありがとう
なんかちょっと良い話ですな 検討してみる
731774RR:2007/06/12(火) 22:01:05 ID:kPYFFF7+
>>730
ミスティ、今はもう売ってないかも、確かに一時、Yムラのレプリカを出していたから、お店に聞いてみてね。
えっ、本物?まず見つからないいよ。
732sage:2007/06/14(木) 21:51:59 ID:wjCVwuXP
トホホ・・
733774RR:2007/06/15(金) 13:30:17 ID:KhVCQ1Gd
ヤフオクで550ヨシムラ機械曲げが出てるよ
734774RR:2007/06/15(金) 17:24:12 ID:OLEcjPFz
ヤフオクといえば、スガヤのバックステップ高過ぎ。
735774RR:2007/06/15(金) 17:52:38 ID:HwVz4QyT
フルノーマル派の俺にはかんけーねーなあ
この手の話は
736774RR:2007/06/15(金) 18:32:53 ID:OLEcjPFz
ミスティに550/500F用マフラーはまだあるぞ。送料込50400円也。
737774RR:2007/06/16(土) 11:46:00 ID:JNGCX2uU
ちゃんと付かないからやめとけ!後悔するぞっ!!
738774RR:2007/06/16(土) 12:32:42 ID:Jya2tnx3
ジグきっかりに作るのって
結構難しいからね
ちゃんと付かなかったら
クレーム処理して貰ったらいいんじゃね。
739774RR:2007/06/17(日) 18:02:07 ID:bC+Dxdtk
ミスムラ最高!
740774RR:2007/06/18(月) 12:53:26 ID:0zX3Cq3X
再販リアフェンダーが出てからオークションでちょくちょく当時物のフェンダーが出るようになったなぁ

お宝と思ってせっせと溜め込んだつもりが、ひょんなことから暴落でっせ。
今後、またあのパーツが出まっせ。
今は言えんがな。
高く売れる内に売ってオカナイト、トホホでっせ。
741774RR:2007/06/18(月) 16:25:37 ID:+Hdge75l
再販部品が出てるのか?
在庫捌けたら再生産しないと言ってたはずだが?
742774RR:2007/06/18(月) 17:03:49 ID:HwcjpW1m
どっかのショップが作って売ってる
もちろんホンダ純正じゃないだろう
743774RR:2007/06/18(月) 17:53:16 ID:zTt0talh
>>740
それBRCが最近出したショートタイプフェンダーのこと?
初期型とか書いてあった気がするが、普通の国内仕様のフェンダーより短いのが存在するのか?
744774RR:2007/06/20(水) 12:21:36 ID:IMpupRy4
最近ヤフオクで出てる
純正の復刻版のリアショックってどう?
745774RR:2007/06/20(水) 13:26:45 ID:IlESUfAA
>>744
まぁそんなに高くないので俺的にはぜんぜんオーケー
746774RR:2007/06/20(水) 18:38:55 ID:zfFEn0+7
>>744
マルゾッキ=アルミボディのコニー≧鉄コニー
>>>>越えられない壁>>>>純正リアサス
747774RR:2007/06/20(水) 19:00:54 ID:AmVtEG1B
復刻のコ○ーはヤバいらしいね
オイル入って無いとか普通らしいよ
クレームでオイル入れてもらってもずっと漏れてるってさ
748774RR:2007/06/20(水) 23:57:54 ID:zfFEn0+7
>>747
今、ノーブランドの安いサスがいろいろあるからね。どうなってるんだろうね。
749774RR:2007/06/21(木) 00:19:53 ID:Pf7H24Uq
リアショックの全長を純正より50oほど延長したいんだが、流用出来る物はあるだろうか?
750774RR:2007/06/21(木) 00:21:22 ID:Pf7H24Uq
↑ 
間違えた。どんだけケツ上がるんだよw
5o。
751774RR:2007/06/21(木) 12:37:37 ID:9RNNayJk
純正の復刻リアショック
買うかどうか思案中
モノによるけどOHしたら
2万以上ぐらいはかかるもんねえ
ビミョー。
752774RR:2007/06/21(木) 12:51:10 ID:FcVTXOka
純正のはOHできないんじゃね?
753774RR:2007/06/22(金) 18:02:28 ID:ULiNnlvG
>>749
ヨンフォアは確か320mmだっけ。コニーのヨンフォア用はノーマルと同寸だけど、マルゾッキの320はほとんど出回ってなくて、ヨンフォア用と言って流通してるサスでも少し長いと聞いたよ。コニーならCB750K用が少し長いはず。
754774RR:2007/06/22(金) 20:49:26 ID:bhdOvN+W
>>753
ヨンフォアは315mmだよ。コニーも鉄ボディーなら同じ315mm。
マルゾッキは325mmとか330mmがあるね。
俺はノーマル→鉄ボディーコニー→マルゾッキ330mmだけど、
マルゾッキはかなり固いね。フロントもプログレッシブのサスが入ってるから、
もう高速とか凄いよ〜。線路とかでは跳ねます!
755774RR:2007/06/23(土) 18:56:58 ID:+EY3900f
>>752
今ある奴をOHしようか
純正の復刻リアショック買うかどうかって事
値段的には同じぐらいだもんね
外装は出来るだけノーマルの方が個人的には好きなんで

>>745
どのくらい付けてるんですかね?
オイルにじみとかはあります?
乗り心地はどんなんですかね かたい?やわらかい?
756774RR:2007/06/24(日) 11:58:04 ID:7yY5rBKF
ノーマルルック派の人にも純正のサスより、鉄ボディのコニーをおすすめするなぁ。目立ち過ぎず、ノーマルのサスよりかっこいい。
757774RR:2007/06/24(日) 12:44:29 ID:g1vPXuWG
オススメされても廃盤で売ってねーんだよ
たまにオクで新品が出るけど終了時は呆れるような値段だもんな
758774RR:2007/06/24(日) 16:10:22 ID:bfAJUArX
>>757
もう既に鉄ボディーのコニーでも廃盤になっているのは知っているけど、
オークションでもそんなに高値になるの?
俺、殆ど新品の鉄ボディーのコニサス持ってるけど、
今は別のサスを付けてるから、コニサスは取ってあるんだ。
勿論箱入りで。工具も付いてるし、貼ってないコニーのステッカーもあるよ。
どうしようかな〜?そんなに高値になるのなら売っちゃおうかな?
759774RR:2007/06/24(日) 17:24:54 ID:7yY5rBKF
アゲインで扱ってる、ヨンフォア用ホワイトパワーはどうかと言ってみる。
760754:2007/06/24(日) 22:49:29 ID:bfAJUArX
>>755
アンカーの付け間違いかな?>>745と書いてあったけど、俺の事かな?
う〜ん、俺的にはマルゾッキは固すぎる様な気がします。
俺のマルゾッキは新品箱入りの物をオイルシール等を今の物に変えて
オクで出品してた人がいて、その人から買ったんだけど、
見た目は確かにカッコいいよね。好みはあるけど。
俺はビートキャスト・フレーム/外装を赤・マルゾッキが夢だったから、
今はそれが出来て満足していますよ。
今の所、オイル漏れなどは一切無し。只、前にも書いた通り、
フロントのサスも固いのに変えてるから、乗り心地は悪いよ、ハッキリ言って。
俺は柔らかいのより固いほうが好きだから問題ないけど、
ちょっと固すぎるかな、やっぱり。
外観をノーマルにしたいなら、復刻物のノーマルタイプのサスにするのが
良いと思いますよ〜。
>>759
アゲインのホワイトパワーは性能的には抜群だろうね、セッティングが出れば。
他にもオーリンズなんかも出てるけどね。
アゲインは足回りをスワップしたりする改造車が多いから、
そういうのが好みな人は良いかもね。
当時風にしたいならマルゾッキ・コニー・パイオリなんかが良いね。
パイオリなんて今オクにも出てないね。出たら高値になるだろうな〜。
761774RR:2007/06/26(火) 12:26:45 ID:GF10eGpp
コニの復刻の
IKONと
PEGAサス
って中身一緒のハズだけど
PEGAサスはOH出来ないんだそうだ
因みにIKONは2本一万円でOH出来るんだと

PEGAサス買わなくて良かったよ。
762774RR:2007/06/26(火) 23:11:43 ID:2WOZaa8U
コニーのアルミボディ箱入りでもってるんですけど
今はノーマルつけてます。
コニーのアルミボディって純正より少し長め
なんですかね?つけたらケツがあがったように見えて...
763774RR:2007/06/29(金) 18:36:35 ID:Ud1OBB94
>>762
それはヨンフォアのじゃないな
764774RR:2007/07/01(日) 00:17:37 ID:uZFYFMkP
そうだね、400用は約 315mm 750用は約335mm
ただ アルミボィーは硬いから、長さが同じノーマルとくらべて 
跨ったときに沈みこみがすくないので、足つきが悪くなる(俺は58kgだからデブは突っ込まないようにね。)
メッキボディーは、多少柔らかく、調整がきくので見た目とネームで、2番 
 1番はロット数の少ないアルミボィで、ダイヤル減退ができるのが個人的にお勧めです。
 
                                                                                         
 


765774RR:2007/07/01(日) 02:55:09 ID:K3g1UaSS
国内登録の当時物
408
398
Yahooなんて無い時代
2台持っていたけど、
ストックの新品純正パーツも多数もっていた…

静岡の奴が、まとめて売ってくれって土下座してくるので
しょうがねーから全部売ってやったよ

今、売ってたらいくらになっていたことか…

だから、今更 また乗る気も買う気もなれないバイクの1台

現在は、Z1000R1。

そしてDUCATI 1098S トリコローレ(トリコロール)だな

300万円

766774RR:2007/07/01(日) 10:33:08 ID:qeW3z2hB
だから何だよ
767774RR:2007/07/01(日) 10:52:44 ID:NSVle4X6
DOCUTI>CB
768774RR:2007/07/01(日) 13:22:28 ID:FE8xMkd4
>>766
自慢に聞こえちゃった?(笑)

769774RR:2007/07/01(日) 14:54:24 ID:FE8xMkd4
当時物のハヤシの5本キャストが50〜80万?100万

氏んでしまえ
770774RR:2007/07/01(日) 18:50:26 ID:o40R1/fO
このバイクでエンジンのアイドリングが安定しない理由って何?
今、バイク屋でも見てもらっているけど、原因不明でわからないって言うし。
バイク屋いわく、ヨンフォアにはよくある症状だそうだけど、
経験ある人教えて。
771774RR:2007/07/01(日) 21:20:39 ID:t2N0MuPQ
ロングタンクにシングルシート、フルビートで有名な神奈川のOさんの赤いフォアのことなんだけど、ついている「ビート」のマフラーは、ヨシムラのマフラーと比べて、集合部が後ろで全長も少し長いけれど、ホントにビートから出てたの?
誰か知ってる人、教えて。
772774RR:2007/07/02(月) 00:00:36 ID:mvoLuVAQ
>>771
知っているが改行が気に入らない。
773774RR:2007/07/02(月) 17:11:36 ID:ukXmbnrx
>>772
これは失礼しました。ぜひ教えて下さい。
774774RR:2007/07/02(月) 18:11:59 ID:YWwvErV2
>>771
それがビートの特徴
775774RR:2007/07/02(月) 19:29:55 ID:ukXmbnrx
>>774
確かにZ2のビート管はそんな感じだけど、80年代後半にビートから発売されたヨンフォア用マフラーは全然違うカタチだよ。
776sage:2007/07/02(月) 20:50:39 ID:aBXIMWc4
>>770
とりあえず、スローを2番落として38にしてみそ。
777774RR:2007/07/03(火) 08:06:14 ID:i4ywUJtu
>>770
とりあえず車体はどんな状態なん?
キャブはOHしたの?
エンジンは開けた?
電気系統は?

”バイク屋いわく、ヨンフォアにはよくある症状”
怪しいもんだねそのバイク屋。
778774RR:2007/07/03(火) 12:14:03 ID:dnAiCNtw
良くある症状って今初めて聞いた。
アドバイス:見てもらうバイク屋を変えること
779774RR:2007/07/03(火) 15:21:56 ID:4pHIb7A8
バイク屋に見てもらわんでも
アイドリングの調子ぐらい自分でみれるだろ?

ホントPEGAサスは輸入元も販売店も
極悪な噂しか聞かねーなあ
IKON買って正確だな。
780770:2007/07/03(火) 22:28:49 ID:NmTkQOvv
>>777
キャブOH済み
エンジン→OHはしてないが、ひととおりの点検は買い上げ時整備項目
電気系統→ダイナモOH済み、バッテリー、プラグコード交換済
ちなみに、納車後1ヶ月半、走行距離1500kmほど。
もちろん、添加剤の類は入れてない。

最初はエンジンオイル漏れで修理に出したのだが、なぜかアイドリングが不安定って
理由で修理期間がズルズル延びて、今3週間目。
修理前はエンジンすごく調子良かったのに、全く寝耳に水の話。
電話で何回問い合わせても、原因不明、修理完了もいつになるかわからない、今見てるところ
の繰り返し。

だんだん、不安になってきた・・・・。

>>779
キャブについてるアイドリング調節ねじくらい知ってるわ、ボケ!
781774RR:2007/07/03(火) 23:45:59 ID:i7d7+S1a
見てもらうバイク屋を変えること
782774RR:2007/07/04(水) 04:29:00 ID:9uKduCu/
両国のライオン堂がお勧めです・・・。
783774RR:2007/07/04(水) 09:16:31 ID:2/gW0Hje
>>780
ちがうだろボケ!
アイドリングを安定さそうおもったら
金物やガスケットの交換は当然として
燃料、空気、混合気の通路はちゃんと確保してあんのか?
バキュームゲージで同調とってんのか?
そんな事ぐらい自分でやれよボケ!

キャブが完全な状態だったと仮定したらエンジンか電気系統だろ?
”修理前はエンジンすごく調子良かったのに”
ってことは不安定な要素の多い「電気系統」が
NGの可能性が高いって事になるなるわな
だいたいガスケット交換でエンジンのどこ開けたんだ?

お前かそのバイク屋はサービスマニュアルの配線図持ってんの?
無かったらまず無理だな前のオーナーがいじってる可能性もあるしな
784774RR:2007/07/04(水) 15:14:27 ID:tWvIYAZT
ライオン堂で塩屋の嫁みたぞっ!
785774RR:2007/07/04(水) 20:06:49 ID:F4Ojoxes
カレーの宅配か?
786774RR:2007/07/04(水) 22:48:58 ID:tC6q+Kwh
単純に2次エア吸ってるだけだったりして
自分で弄れないやつは黙ってバイク屋に預けとけ、なおるまで
787774RR:2007/07/05(木) 01:14:44 ID:YPxNCLKV
CB400F一筋も別にいいけど…
他のバイク2〜3台は持っているんだろうな?
ここの住人たちよ
788774RR:2007/07/05(木) 09:32:28 ID:YcyT5nHK
無いよ。
789774RR:2007/07/05(木) 10:13:58 ID:XVlns2n/
エキパイ&インシュレーターの
ガスケット入れて無いとかね。
たまにおるよなそんなバイク屋。
790774RR:2007/07/05(木) 19:10:55 ID:6cu+E3Ny
>>783
タイミングライトも要りまつか?
791774RR:2007/07/06(金) 00:04:54 ID:QOD4e7Uv
>>790
バカヤロッ!!!先輩怒らせっと血みるぞ!
792774RR:2007/07/06(金) 12:18:59 ID:K2NeT5wk
O氏のフォアのBEET管は当時物キタコ管です。本人も分かっておられると思います。
793774RR:2007/07/06(金) 18:17:51 ID:MALjpbkc
>>783
タイミングライトも要りまつか?
794774RR:2007/07/06(金) 18:37:27 ID:arPpTaWA
要るにきまってんじゃん
バカじゃね
795774RR:2007/07/07(土) 01:42:21 ID:ZHqq8Aru
カット屋お氏は ド素人だからね。
だってオイル交換したら、足らなくなっちゃって、
焼き付き寸前。00ルでなんとかもたしているんだってさ。
かっこだけの ハッタリちぇーんなので、あおらないでね〜
796774RR:2007/07/08(日) 21:49:04 ID:gFDbKUDr
タイミングライトも要りまつか?
797774RR:2007/07/09(月) 00:08:47 ID:5tEDSULj
要りまてん
798774RR:2007/07/09(月) 04:12:44 ID:j8UfULG5
この間バイト行く途中、赤のヨンフォアに座りながら
タバコ吸ってる作業服の渋いオッサンを発見。
超かっこよかったぜ。
7990氏:2007/07/09(月) 21:02:32 ID:HTlNEpO5
タイミングライトの使い方がわかりません。
でも当時物のパーツはまかせてください。
パチりますよ〜・
800774RR:2007/07/10(火) 17:13:11 ID:h0BHD8XY
まじ質問です。車検時にライトの光量不足のため
急遽、バイク屋でヘッドランプバルブをH4に変えて
ハーネス、リレーも取り付けました。
明るくなって車検通過。昼間はいいのですが
夜ライトつけるとヒューズがばっちんばっちん
飛びます。
対処法教えてください。メカよわいです。おてやわらかに...
801774RR:2007/07/10(火) 20:01:24 ID:TNe2nDuG
去年夏に横浜のオートスキャンが開いたヨンフォアミーティングがミスティから写真集になったよ。確か2000円位だった。とりあえず持っておいて損はないよ。
802774RR:2007/07/11(水) 02:38:32 ID:xSn8Z1fL
コハシさん了解!!
803774RR:2007/07/11(水) 14:07:23 ID:PrFLzRdh
801だけど、貴重だよ、ヨンフォア用KERKER管、HRC?の4本スタッドのフォーク、マービング管、BEETの油圧式リアディスクの写真が見れるのはなかなか無いしね。
ただO氏のフォアとオートスキャン社長のビモータ仕様のフォアの真横からの写真が欲しかった。
804774RR:2007/07/11(水) 14:11:13 ID:1R0jWfRL
>>788

じゃーいまだに、中型免許のみか?…

一度リッター乗り、限定解除の世界をおすすめする
805774RR:2007/07/12(木) 12:11:55 ID:QE/reqKg
他スレでどーぞ
806774RR:2007/07/12(木) 21:25:34 ID:DM4z+GRW
名古屋に出来るCB400F専門ショップ
の詳細教えてくだされ
店名は「FOUR SEASON」
807774RR:2007/07/14(土) 15:40:15 ID:eW4GY2Oj
>>806
複数形のSがぬけている。恥かくぞ。
808774RR:2007/07/14(土) 19:45:03 ID:BZbCRZhO
名古屋にヨンフォア専門ショップできるの??
俺も所在地等、詳細を知りたい。
809774RR:2007/07/14(土) 20:04:27 ID:QuWJRfv9
>>807
Saltのコピペじゃ
ドアホめがぁ
810774RR:2007/07/16(月) 16:09:19 ID:4ors+WzP
>>807
お前昨日来とったかいな
811774RR:2007/07/17(火) 19:08:44 ID:ZDTk3tyx
>>761
"コニの復刻の
IKONと
PEGAサス
って中身一緒のハズだけど
PEGAサスはOH出来ないんだそうだ
因みにIKONは2本一万円でOH出来るんだと

PEGAサス買わなくて良かったよ。"


マジでえ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
失敗したあー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
812774RR:2007/07/19(木) 03:36:05 ID:rtjUR0dZ
なんでこのスレは愚問と気違いレスばっかなんだ?
813774RR:2007/07/19(木) 23:48:21 ID:tdeoKjmT
実は皆CBなんか持って無いんだよ。
814774RR:2007/07/20(金) 15:51:30 ID:MRO5emTX
スレ違いだが、スポークホイールのZ400FXってカッコよくない?
815774RR:2007/07/20(金) 22:32:15 ID:GrwYe4Eh
フォア欲しくてずっと貯金してきたんですが、
やっと買えるかな〜って程度の貯金が出来たので
みなさん教えてください!

398ccと408ccてどっちが良いの?大型免許はあります。
どこにも詳しく載ってないので、素でわかりません。

あと、福岡で良いショップあれば教えてもらえると助かります。
816774RR:2007/07/20(金) 22:51:28 ID:RzUcbd4C
>>815
おめでと。
国内物か逆輸入かでしょ
国内物の方が価値が高いのかな?
後悔しない為にも「安物買いの銭失い」にならないように
多少高くても信頼できるショップでレストア車を買うよろし
納得するまで何度でも現車確認するよろし



と、CBX550F海苔が言ってみる
817774RR:2007/07/21(土) 02:17:15 ID:AbIgUX8o
>>815
大型持ってんならどっちでもいいんじゃない?
確かに408ccは安く流通してるけど、変なこだわりがなければ気にするな。
車両の程度を最重要視するべし。
あと、>>816が言うように、店選びは慎重にしたほうがいい。
既出の関東の個人専門店なんかはお勧めできる。
実際、世話になったことあるしね。
それと、メンテ費用は常に余裕があるようにしとくように。



と、元フォア海苔が言ってみる。
818774RR:2007/07/21(土) 02:21:25 ID:aEBLJBFf
大型免許持っていて、
細かな違いは気にならないのなら、
398ccと408ccの区別なく、
見つかった中で一番状態のいいのを選ぶのがよいかと。

同じ程度の状態なら398ccの方が高い。
でも売るときも高いので長い目で見ればあまりかわらんかもしれない。

一番違うのはフレームの形状。
個人的には408ccのフレームの方がシンプルでかっこいいと思う。
(ただし一部輸出仕様408ccには398ccのフレームのものもある。)
でもまあ好き好きだな。

初期の408ccのフレームは構造上ちょっと弱いとかはあるかもしれない。
(スタンドのあたり。)
とはいえかなり古いバイクなわけだから、
個体差の方が大きいだろうね。

同じ店で違う値段だったら、
絶対値段分の違いはあるのだから、
そのときは納得いくまで店員さんに聞くこと。
ちゃんと答えてもらえないならその店はやめる。
819774RR:2007/07/21(土) 02:31:34 ID:aEBLJBFf
398ccと408ccでは色が違ったりもする。
ただ、色はたいした額でなく変えられるから気にしなくていい。
フォアをある程度扱ってる店なら、純正色なら、
買うときなら、無料で変えてくれると思う。
ノーマルなら、タンクとサイドカバー交換するだけなわけだから。
塗っても数万出せばきれいになるし。
820774RR:2007/07/21(土) 10:19:28 ID:KCeNwPui
とりあえず、何件か回ってみて
見比べてみたほうがいいだろう
内容を詳しく聞くことだね
どこまで部品を交換しているか
どこまで手を入れてあるか
見た中で一番条件の良いものを選べばいいんじゃない?
821815:2007/07/21(土) 12:07:41 ID:u/DzIsL5
みなさん、ありがとうございます。
あせらずに良い個体を探してみます。

ただ、近くに旧車扱ってるショップが無くて
片道2時間ほど走った場所にレッドバロンがあるだけなんですよね…
822774RR:2007/07/21(土) 17:12:21 ID:vkQBY24D
ええ店が近くに無いのは痛いなあ

外装はあとで自分でなんとかなるから
エンジンはフルOHしてあるやつの方がいいね
エンジンが一番金かかるからさ
積み降ろしなんて自分でやってたらホンっトうんざりする
よっぽど金もらわないとやりたくねーな

フレームの曲がりも致命的だから要注意。
823774RR:2007/07/22(日) 20:44:22 ID:rrk33d44
Z2用の安物リプロ品のシートを頼んだら、なぜかヨンフォアの純正シートが届いた。
新品だからリプロ品?かと思ったが良く見たら純正新品。
USホンダの箱に入ってる。

購入元にクレーム入れたが「そんな訳ないと思う・・良く見てくれ」とか言われた。
良いんだよ、俺はヨンフォアのシートをもらっても。
ただ俺の頼んだZ2シートは1万3千円。
それよりも純正の方が高いと思うんだが・・
824774RR:2007/07/22(日) 21:17:38 ID:hDtIkBch
始めは気にならなくても、カスタムしていくうちにやっぱり398ccのフレームの方が…
ってならないように、398ccタイプフレームの逆輸入車408ccをおすすめします。
825774RR:2007/07/22(日) 22:19:55 ID:L+M27PSu
国内でも408があったわけだが?
826774RR:2007/07/22(日) 22:23:46 ID:EupgdEWt
ふーん
827774RR:2007/07/23(月) 00:22:30 ID:iAbqskEN
>>825
>>824は多分ヨーロッパフレームの408ccのフォアの事が言いたかったんじゃないの?
国内408ccとヨーロッパ輸出仕様の408ccのフレームの違いは分かってるよね?
ヨーロッパ輸出フレームは国内398ccタイプの、タンデムステップが
フレームから出ている物だよ。俺もそれを使ってる。
ただ、ハンドルロックが別のキーじゃないとロック出来ないし、
フレームのネック(打刻付近)から突起しているハンドルロックだから、
俺は有名なショップにてハンドルロックを切って溶接してもらい、
メインキーでハンドルロック出来る様に新設してもらったよ。
おれも398ccタイプのフレームの方が好き。
ウエダスイングアームも付いてるしね。
828774RR:2007/07/23(月) 08:18:38 ID:PM8nM+lt
>>827

何?!海外仕様のフレームをメインキーでハンドルロック出来るようにできるのか?
それって国産フレームのハンドルロックと同じ仕様に出来るって事?
kwsk
829774RR:2007/07/23(月) 10:50:29 ID:bz2Q5wKO
詳しく教えたとこで自分で出来なきゃ意味ないだろ。
素直に金払って店に頼みなよ。

もっとも、そんな事も人に聞かなきゃわからないなら説明して理解できるの?
830774RR:2007/07/23(月) 19:09:41 ID:qz7kx57T
で、名古屋にできるヨンフォア専門店「FOUR SEASON」の詳細は?
831774RR:2007/07/23(月) 20:58:26 ID:iAbqskEN
>>828
輸出仕様のハンドルロックが別になっている物を、一旦削って穴を溶接して
埋めてもらい、フレームネック部上部にメインキーでハンドルロックが出来る様に、
鉄板を切って溶接してもらうんだよ。
俺は自分で溶接は出来ないから、フレームから組んでもらった時に、
ショップの人に頼んで国内398ccタイプのフレームにしてもらったよ。
金額は幾らだったかな〜、もう結構前の話なので、金額までは覚えてません。
でも、そんなにバカ高くはなかった気がする。
今、お持ちのヨンフォアを外装・電装・エンジン全部おろしてフレームだけにして
溶接してもらうの?そうしたら大変だよ〜。
エンジン下ろしたついでにパウダーコートかけちゃうのもいいね。
832774RR:2007/07/23(月) 21:05:56 ID:D4FAaatG
>>830

807 :774RR:2007/07/14(土) 15:40:15 ID:eW4GY2Oj
>>806
複数形のSがぬけている。恥かくぞ。

↑らしいぞ
833774RR:2007/07/23(月) 22:14:02 ID:gnhCDqk5
「輸出仕様のハンドルロックが別になっている物を、一旦削って穴を溶接して
 埋めてもらい、フレームネック部上部にメインキーでハンドルロックが出来る様に、
 鉄板を切って溶接してもらうんだよ。」

俺は仕事柄溶接はするけどな
めんどくさくてしゃーないわ
それに相当もらわんとわりあわんぜ
こんな内容。
834774RR:2007/07/23(月) 22:50:28 ID:K8QfqqYL
ふつうに国内398フレーム買うほうがよくね?
408フレームは売っちゃってもいいし。
835774RR:2007/07/23(月) 23:14:36 ID:3elylvVN
みなさん、見栄っ張りだね。
836774RR:2007/07/23(月) 23:41:43 ID:1pq9Xo8X
ヨンフォアに違う車種の足回り総変えしてるバカを知ってる。
乗ったが明らかにバランス崩れてフォークも立ちすぎで乗りにくいったら酷かったな。
それでも本人はカチッとして最新バイクのように乗りやすいとか訳の分からん事言ってた。
まさにプラシーボ効果。

しかも見た目が凄く悪くなってた。
旧車に他社種の足回り総替えする奴の意味がわからん。
そのまま入れて性能アップすると本気で思ってるんだろうか?
837774RR:2007/07/24(火) 00:09:11 ID:d1prEacy
足回りとかでもハヤシキャストとかならシブイんだけどな。
838774RR:2007/07/24(火) 01:53:03 ID:lX538Y7Y
てか他人のカスタムがそんなに気になるか?
839774RR:2007/07/24(火) 12:19:31 ID:WXquoUfI
ならねーよなあ
結局、自己満足だからな

おれは外装フルノーマル
840774RR:2007/07/24(火) 17:09:26 ID:d1prEacy
確かにCB400SFとかの足回り入れてる人はイタイ奴だけど個人の趣味だから、どれだけダサくても関係ないと思うな
恥をかくのは本人だし関係ないね
841774RR:2007/07/24(火) 20:27:38 ID:wpc/HC+k
で、名古屋にできるヨンフォア専門店「FOUR SEASON"S"」の詳細は?
842774RR:2007/07/24(火) 20:36:20 ID:Gc4aoseV
>>841
ヨンフォア専門店でなく仲間内の遊び場だそうです。
一般でも行けば相手をしてくれますよ。
開いている日時は土、日のみ13時〜20時。


843774RR:2007/07/25(水) 12:08:24 ID:i3ef+tKG
ヨンフォアのアルミフレームを作っちゃえ!
マフラーも含むて、全てノーマルだけど、フレームだけアルミとか。
844774RR:2007/07/25(水) 12:26:50 ID:9Kjwsjnb
なんで?
845774RR:2007/07/25(水) 20:33:19 ID:vxuhG12K
>>842
場所kwsk
846774RR:2007/07/25(水) 21:00:42 ID:W4yG0lJH
パチ物屋 BY  FOUR SEASON"S"
847774RR:2007/07/26(木) 19:30:47 ID:WJW8Sygq
今日行ったけどやって無かった。
やはり土日営業なんだ。
848774RR:2007/07/26(木) 23:45:55 ID:ZSDqzLoV
聞いた話だと、マニアきどりのじじいがやってるらしいよ
849774RR:2007/07/27(金) 22:33:42 ID:xePKNzFl
ヨンフォアおたくおやじ達がこぞって褒めちぎる
全く見てられないや
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:54 ID:NbMcng/8
特攻の拓に出てくる鮎川のフォアのハンドルはアップハンドルですか?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:48 ID:vhpEpNXj
知るかボケ
852774RR:2007/07/29(日) 22:10:24 ID:0TMbr7MW
あの店二度と行きません。
最悪の雰囲気です。
853774RR:2007/07/29(日) 23:17:18 ID:tg4IytcHO
おう、2度と来るな
854774RR:2007/07/30(月) 09:41:07 ID:JQeQVnl5
>>852
kwsk!
855774RR:2007/07/30(月) 22:40:50 ID:2XXoZY89
身内のたまり場的雰囲気で、一見さんには入り辛い
まぁこんなとこだろ。知らんが
856774RR:2007/07/31(火) 17:34:05 ID:uSE6cmCH
ここの住人は店へ来るな
ゴミの相手などしたくはない
金を落とすカモ、カモーン
パチモンよろしく


857774RR:2007/07/31(火) 20:46:29 ID:uSE6cmCH
近日中にHP公開します
パチモンよろしく
858:2007/07/31(火) 22:20:17 ID:/W+hx98k
特攻の拓に出てくる鮎川のフォアのハンドルはアップハンドルですか?
859:2007/07/31(火) 22:47:36 ID:HF1nwtLc
860774RR:2007/07/31(火) 22:56:21 ID:PRPq9t0j
>>858
お前死ねやカス 童貞死ね
861sage:2007/07/31(火) 23:46:46 ID:8P/8tXZ4
まぁおちつけよ

あのハンドルは某ショップがその名前で出してる

漫画だとF2のハンドルを絞ってる?じゃねーの?






でも、つけると田舎者丸出しだからやめとけ
862774RR:2007/07/31(火) 23:48:56 ID:HF1nwtLc
BGでノアさんだったかが、
慣れると意外と乗りやすいとレポしてたような記憶がある。
863:2007/08/01(水) 09:58:14 ID:pPTQsaXe
>>860
地ね
>>861
有り難うございます。
値段的にはどれくらいするのでしょうか?
また、現在入手できますでしょうか?
864774RR:2007/08/01(水) 10:34:30 ID:2tBXiKu0
知るかボケ
865774RR:2007/08/01(水) 12:39:57 ID:nPlv3nGy
>>863
お前死ねやカス 童貞死ね
866774RR:2007/08/01(水) 13:07:43 ID:aZQ/Qqbo
要注意

ヨシムラ機会曲
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72062511
値段の吊り上げ
最低落札額23〜25万
こいつ前回もやっていた
867774RR:2007/08/01(水) 15:08:27 ID:ZZIil6m6
最落決まってるなら吊り上げってことでも無いだろう
それに字が違うぞ
機会曲げ=x、機械曲げ=○
868sage:2007/08/01(水) 15:53:51 ID:3itm9aS0
>>863
有名な薬局みたいなカタカナの人の名前の店で
確か¥4000ぐらいだったと思う
今も売ってんのかわからん

今度は違う話題でおいで。
869774RR:2007/08/01(水) 22:36:37 ID:pPTQsaXe
>>865
どうした?おまえのうんこ緑色だぞ?
頭でも…いや体調わるいのか?
870774RR:2007/08/02(木) 08:00:38 ID:X9Azrqpq
当時モノの社外パーツ欲しがるのっておじさんだけだね
871774RR:2007/08/02(木) 13:01:48 ID:F1zqmFpj
>>869の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
872774RR:2007/08/02(木) 17:30:33 ID:rzj4Ugao
>>869
>>871
大差ないって

目くそ鼻くそ。
873774RR:2007/08/02(木) 21:35:14 ID:dYUA+GeC
ヤフオクで純正シートの新品見つけたんだけど
まだ部品出るのか?
出るんなら価格は?
874774RR:2007/08/02(木) 22:00:28 ID:hV/zTycm
関西系
ナイショ話

あの店ダメダメ
尾張の奴らぜんぜんマトマリなし
ツマランクラブ
ゲラゲラ

ご馳走様でしぃ〜た
ゲラゲラゲラゲラ
875774RR:2007/08/02(木) 22:19:14 ID:sbKjkoiV
>>873
俺、ついこの前、純正シートの結構きれいなやつ3万で落札したけど、
新品なんてまだ出るのか?
876774RR:2007/08/02(木) 22:24:44 ID:sbKjkoiV
今、ヤフオク見たら新品が2点も出てたし。
やられたわ…orz
877774RR:2007/08/02(木) 22:29:26 ID:0razG/eR
一年くらい前は出てた
たしか部品代3万5千円程度で買えたと思う
今あるのはショップの在庫品だろうな
4万以内なら買いじゃね?
878774RR:2007/08/03(金) 00:02:20 ID:0nmu87Ep
先日頼んだら出たよ¥37000くらいだった
ヤフオクもひどいな
まだ出るのに絶版とか言ってたりやたら高く売ってたり
879774RR:2007/08/03(金) 12:59:34 ID:hRidF5Zl
騙される奴も悪いな
どーせパーツリストも持ってねえド素人だろ。
880774RR:2007/08/03(金) 15:08:48 ID:kzHd5p9s
>>879タイミングライトも持ってないニワカ乙
881774RR:2007/08/03(金) 18:02:05 ID:hRidF5Zl
タイミングライトぐらい
持ってるぜ

バーカ。
882774RR:2007/08/03(金) 20:44:55 ID:ryoYsv5V
>>881
あんたプロだなw
883774RR:2007/08/03(金) 20:59:56 ID:hRidF5Zl
人様から金もらって
バイクいじった事なんか
ねーよ
884774RR:2007/08/03(金) 21:12:14 ID:4c8NqxVV
FOUR SEASONのHP
教えてヤローか

イヤナコッター

探してごらん

パチモンヨロシクー
885774RR:2007/08/03(金) 21:59:09 ID:+F8HUF04
>>871
どうした?
おまえのウン…ゴホンッ
いや、顔真っ赤だぞ?
886774RR:2007/08/03(金) 22:32:44 ID:OVQZ/aMz
みんな聞いてくれ!
関東のショップ、マゾサド工場最悪だぁ!
E/Gオーバーホールしたのにオイルだだ漏れ!もう一度開けてみたら液ガスも塗ってない。ノックピンも何箇所か入ってない。その他素人かと思わせる内容。
店選びは慎重に!!
887774RR:2007/08/04(土) 02:46:56 ID:PJdotrNM
初めて買うんですけど何に気を付けるんですか?
888774RR:2007/08/04(土) 02:54:24 ID:LO4OpygF
>>887
フロントフェンダーが一番重要。
次はテールランプかな?

一般的に言われてる距離だとか年式、事故暦はあまり関係ないと思われ。
889774RR:2007/08/04(土) 07:47:10 ID:ToQPos6p
エンジンからオイル漏れまくってるハナシしてるのに
フロントフェンダーってアタマおかしいな。
エンジンフルOHして
フレーム曲がってなかったら後は
サービスマニュアルあれば問題ねーよ
890774RR:2007/08/04(土) 08:08:44 ID:OG+Vagqq
>>887
分かる人間と一緒に見てまわれ
891774RR:2007/08/04(土) 11:04:26 ID:oSjIEupj
>>886
業者妄言乙
892774RR:2007/08/04(土) 21:05:31 ID:3acrlty5
>>889
フレーム曲がっていたとして、修理に掛かる総額はいくらくらいしそうですかね?
893774RR:2007/08/04(土) 22:57:59 ID:ToQPos6p
程度によるだろ
答えようがない
具体的にどんな状態か言ってくれなきゃさ
894774RR:2007/08/05(日) 01:16:03 ID:dHM3+C9F
ヨンフォアオーナの皆さんにお聞きしたい事があります。
私はスイングアームがウエダなんですけど、
初期ロットではないのです。
以前、旧車を扱っているお店では普通に売っていたウエダレーシングの
スイングアームですが、トルクロッドの付け根が折れて
事故を起こした例が数回あったみたいなんですよね。
それから各ショップも店頭では扱わなくなり、今ではヤフーオークション
などで売っていますよね?私は約5年前に購入しました。
案の定と言うか、トルクロッドの付け根にクラックが入り、
お世話になっているバイク屋にてアルミ溶接し直してもらいました。
チェーンを張る時の目盛りがズレているらしく、
アルミのゴールドスプロケットを付けていたのですが、
激しく磨耗し、チェーンに干渉する部分が削れて、
ショップの方と相談したら、取りあえずノーマルの鉄スプロケットに
交換して様子を見てくれ、との事で、今は様子を伺っています。
同じ様な方、いらっしゃいますか?皆さんどうされていらっしゃるのでしょうか?
宜しければレスお願い致します。
895774RR:2007/08/05(日) 09:59:29 ID:QbaWGN8a
>>894
関東のパーツ量販店の店員が個人的に買ったウエダ製Z2用スイングアームは装着してみると、左右でズレていて、返品したと言ってたよ。 RZ用も走行中に壊れたので販売を中止していたと聞いたこともあり。
896774RR:2007/08/05(日) 10:22:58 ID:ZK06c3fd
886
やけに威勢がいいじゃねえか
何が みんな聞いてくれ!だぁ
だったらこんなとこでこそこそ
くだらないこと言ってないで
マゾサド工場にすぐにクレーム入れてみろよ!
なんなら付き合ってやろうか?

理由を言って修理してもらえよ!

工場行く前に一度事務所寄ってからな、
そこでじっくり話し聞こうじゃないの

お前そこまでエンジン開けられるなら
てめえで修理くらい出来るだろうが、

匿名だから書き込み分からないと思ってんだろ
これからお前のとこ行くから待ってろよ。
897774RR:2007/08/05(日) 11:10:47 ID:GoG4lGKY
とマゾサド工場からのコメントでしたw
898774RR:2007/08/05(日) 12:16:33 ID:QbaWGN8a
>>858
マー坊でも、セパハン仕様を真似しなよ!
フォーク突き出して、33Φのハリケーンセパハン。
899774RR:2007/08/05(日) 13:23:26 ID:BEWYafkB
>>896
さっきから店の前でブツブツ独り言言ってるピザデブはおまえか?

暑苦しいんだよw
900774RR:2007/08/05(日) 17:26:04 ID:QbaWGN8a
関東のショップ、マゾサド工場ってどこのこと?ヒントだけでも教えてください
901774RR:2007/08/05(日) 17:37:01 ID:ZK06c3fd
TEL:03-5603-7022に電話して聞いてみな。
902774RR:2007/08/05(日) 20:56:12 ID:wa6zURXO
今度フォア買おうと思ってますが50万くらいの車体は危険ですかね?
年式は78年です
903774RR:2007/08/05(日) 21:19:40 ID:XKPjGk+F
値段と年式じゃ何にも判らんよ
ちゃんと現物の状態を見ないと
904774RR:2007/08/06(月) 03:50:13 ID:YvZ7z7r3
>>902
408か398かで、同じ50万でも安いか高いか違ってくるぜ。
905774RR:2007/08/06(月) 04:08:21 ID:DN2iXQHi
>>886
そうか?俺もエソジソOHしてもらったがきっちり仕上がってたぞ?
整備担当(?)の人は優しかったし対応もいいかんじだったしな。なによりあの値段でエソジソOHちゃんと出来たからむしろ俺はサドマソはまあまあ信用できるけどなぁ。
ただ、社長?ががっつき過ぎなのと納期があやふや過ぎなのが残念なんだけどね。あとあそこ車両の値段高杉な感じがある…。
906774RR:2007/08/06(月) 12:16:20 ID:Dk828nr5
そこは内燃屋はどこ出してんの?

内容証明見りゃ
だいたいキッチり仕事するかどうか分かるけどな。
907774RR:2007/08/08(水) 02:44:12 ID:NzC7cNaP
>>906
内燃屋?恐らく出してないよ。多分整備資の人が全部やってる。フォア一筋何十年とか雑誌(BG?)の特集の切り抜きが貼ってあったな。
ただ、OH出して満足いく結果と値段だったから漏れは別にそんな風評気にしないよ。つか蘊蓄云々垂れて知ったかぶって細かい事気にしてんなら旧車なんて乗るなよ?
908774RR:2007/08/08(水) 04:29:38 ID:ithGFGSc
輸出用のマルーンのタンクが好きです。
ただ、輸出用タンクはキャップの形状がダサいから、国内仕様タンク+マルーンカラーがいい。
909774RR:2007/08/08(水) 07:56:54 ID:ZIqnK9tg
内燃屋出してなかったら
どうやってスリーブ仕上げるんだ?
バイク屋に出来るわけねーだろ!
バルブ周りはバイク屋が仕上げるにしても
そんなOH完全に意味ねーよ

お前の程度が知れるわバーカ
910774RR:2007/08/08(水) 09:47:54 ID:r1NMH3PS
スピードの向こう側!?
911774RR:2007/08/08(水) 11:08:04 ID:eCmFJGTz
まあまあ、マッタリいきましょうよ?
なぜこのスレは店やクラブの悪口とか喧嘩になり易いのだろうか・・。
マッタリマッタリとね。
912774RR:2007/08/08(水) 21:00:19 ID:rD3yoW1O
>>911
その通りっす。皆さんマッタリいきましょうよ。
ショップの悪口やチームの悪口などは控えましょう。
ショップの良し悪しはあるのでしょうが、なるべく名前を出さぬ様、
注意しましょう。良い噂のあるショップは名前を出しても大丈夫でしょう。
皆さんでこのスレだけは気持ちの良いスレにしましょうよ。
さて、俺も今年のヨンフォアミーティングに間に合うように、
単車を綺麗に磨いてます。
913774RR:2007/08/09(木) 21:40:40 ID:8+M0ZACA
>>907
"内燃屋?恐らく出してないよ"

すっげーな
こんな奴いるんだな
いったい何を「満足」したんだ?
914774RR:2007/08/10(金) 02:04:27 ID:h+6xjQUV
もちろん、ボーリングまでバイク屋がしたとは思ってないと思うよ。
そのバイク屋は内燃機屋にエンジンを丸投げしてはいなかった、と言いたかったのでは?
915774RR:2007/08/10(金) 10:16:57 ID:rMqJhSiv
゛多分整備士の人が全部やってる゛
ゆーてるからな

エンジン丸投げで受け取る内燃屋なんか
聞いたことねーよ
よっぽどヒマで仕事の無い内燃屋なんだろうな
ちゃんと精度出せる所は仕事が集中するからいつも手いっぱいだからな
916774RR:2007/08/13(月) 15:50:55 ID:xq86ESnv
age
917774RR:2007/08/14(火) 14:46:20 ID:0SnwDCaX
ヤフオクに出ているヨンフォア用LEDテールランプってどうだろう?あかるすぎて、雰囲気に合わない?
918774RR:2007/08/14(火) 16:59:21 ID:+atVQHhh
パチモンヨロシク
919774RR:2007/08/15(水) 04:07:54 ID:+1hQ6v/a
>>917
それは個々の考えじゃないのかな?
漏れは欲しいからそのうち買おうかなとおもてるよ
920774RR:2007/08/16(木) 00:01:04 ID:Ca80BfBM
仕事が忙しくてあまりバイクに構ってやれない
ヨンフォア、スマソ。。。
前みたいにヤフオクでパーツかき集めて自分でガチャガチャやりてえーーーー!!!
921774RR:2007/08/16(木) 00:04:01 ID:Ca80BfBM
族が頑張ってる地域は整備も良い仕事するよ
元族が整備士になり、客になるからね
整備士も誤魔化せないし、ボッタくれない
そこはお得だわ
922774RR:2007/08/16(木) 12:07:10 ID:iojilQ6o
>>921
くわしく書いて
923774RR:2007/08/17(金) 20:33:21 ID:UdtNxRYh
横浜鶴見
924ビートキラー:2007/08/18(土) 00:35:56 ID:i1pAsCn7
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10622953
こいつは高額出ないと売る気はない
すぐ取消しだー
そして最後につりがこいつ ddbyq90?
パチ物 ヨシムラ修正を 得意としてる
とんでもない奴
925774RR:2007/08/19(日) 16:57:44 ID:UjK9WolR
スキャン主催ツーリングの参加者が一言
926774RR:2007/08/19(日) 19:33:14 ID:nXcb0Grn
いやー!
ツーリングってほん・・・っとにいいもんですね!
ではまた来週お会いいたしましょう!
927774RR:2007/08/19(日) 21:17:06 ID:98c/obSF
今日、多摩テックで開催されたクラシックCBミーティングに
行ってきました。

928774RR:2007/08/20(月) 11:29:47 ID:Yz3+xtHC
>>927
で、どうだった?
929774RR:2007/08/20(月) 18:39:40 ID:b7nMhj2b
このヒューズBOXってどう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54174714
930774RR:2007/08/20(月) 19:41:54 ID:jSGYRo2O
>>928
4フォア参加、車両に関してはみなさん綺麗に維持&カスタムされてる
オナーさんが沢山来られてました!
スレ違いですが、自分的には多分 極悪OBの方のCB750FOURの
フルカスタム(デイトナレーサーレプリカ、カスタム)に萌えました
田宮のプラモデルしか見たことが無く実車に感動しました。
931774RR:2007/08/20(月) 21:00:33 ID:ZNojf0hW
FOUR SEASON
ヨロシク
932いろは:2007/08/21(火) 10:33:07 ID:4zWj25dH
はじめまして、質問させてください。
年に2回位しか乗らないので普段は燃料タンクをガソリンで一杯に満た
して保管してます。先日一年ぶりにガソリンを全部抜いて一週間放置し、
今日新しいガソリンを入れて燃料コックを開けると4つあるキャブの内
2つのドレンチューブよりガソリンがじゃじゃもれで止まりません。こ
れは何故ですか?又簡単に直す方法ありましたら是非ご指導をお願いい
たします。
933774RR:2007/08/21(火) 11:51:45 ID:cScgZIq7
キャブのオーバーホールしたら簡単に直ると思うよ
934774RR:2007/08/21(火) 12:03:28 ID:QBZSv+dt
フロートバルブの固着だね。
935いろは:2007/08/21(火) 12:10:28 ID:4zWj25dH
ありがとうございます。
4つのネジでフタされているフロートカバーを取ればいいのでしょうか?
936774RR:2007/08/21(火) 12:11:28 ID:QBZSv+dt
ガソリンフィルターちゃんと
つけてる?
あれ意外と重要だよ。
937774RR:2007/08/21(火) 12:21:10 ID:QBZSv+dt
フローとチャンバー明ける前に
ガスケットとバルブと受けは用意出来てるの?
組付けてまたガソリン漏れだしたら2度手間だよ。
938いろは:2007/08/22(水) 14:58:05 ID:1imR5y5i
皆さん、解答ありがとうございます。空けてみます。
939774RR:2007/08/23(木) 20:22:40 ID:UC7R/Vj+
CB400のタイヤ交換をしたいと思っていますが、前後のホイールのインチサイズが分らないの
ですがホイールの何処にインチサイズが書いていますか教えて下さい。
車種はCB400-VTECTですが中古車で取り扱い説明書が無い為インチサイズが分りません。
タイヤは通販で購入後バイク屋にはめて貰う予定です。





940774RR:2007/08/24(金) 00:42:46 ID:GOjxGJjZ
  ∩___∩  |
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●|  |
 |∪ (_●_) ミ j
 彡、  |∪| | >>939
`/   ∩ノ ⊃ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/

俺は釣られないクマ…
\  ∩―-、
 \/ ● 、_`ヽ
  /\( ● ●|つ
 | X_入_ノ ミ
  、 (_/  ノ
  \___ノ゙
  /丶′ ⌒ヽ:
  /ヽ  / /::
 / /へヘ/ / ::
`/ \ ヾミ /|::
(_/|\__ノ /::






スレ違いじゃヴォケ!!
ここは30年前のバイクCB400Fのスレじゃ!!とっとと夏休みの宿題でも
やれ!糞ガキ!!!!!
941774RR:2007/08/24(金) 10:51:47 ID:xV1rgny7
まったくだ…
942774RR:2007/08/24(金) 21:28:33 ID:FdPY1vlf
400ccバイクのセカンドバイクにNS-1お奨め。某スレでもNS-1は50ccで140`以上
の速度が出る事が判明している。
943774RR:2007/08/25(土) 00:04:52 ID:Fzm4yEo7
代表して言わせてもらう


い・ら・な・い・!
944774RR:2007/08/25(土) 00:49:46 ID:jLIqZWEw
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
945774RR:2007/08/25(土) 01:47:33 ID:xyUyGNo1
園児か?w
946774RR:2007/08/26(日) 00:16:00 ID:kCstpMcE
今、CB400-VTECVSB乗ってる。ろそろオイル交換したいだがみんな何処の
メーカーのオイル使ってる良いのあったらおせーて。
それにしてもCB400-VTECV最高だねVTEC作動した時の加速は400ccクラスで敵は居ないね。
旧型CB400F?そんな粗大ゴミヤフオクで売ってCB400SBでも買えって。古いポンコツバイクなんか
乗ってると女にもてネーヨ童貞諸君。
947774RR:2007/08/26(日) 02:28:09 ID:U7o68Lk/
>>946
>>946




付け足すなら…ひがみ妬みにしか聞こえないのは俺だけ?
75フォア無くして35フォア無し!35フォア無くして4フォア無し!4フォア無くしてFX無し!FX無くしてCBX無し!CBX無くしてスーフォア無しじゃ!クソガキ!とっとと夏休みの(ry




…ツッコミ所満載たが釣られちまったなぁ
948774RR:2007/08/26(日) 02:30:25 ID:U7o68Lk/
>>946
>>940の間違いね、アンカミス、すみません…orz
949774RR:2007/08/26(日) 11:56:14 ID:4iSLAXfs
長文なのでスルーしてもらって構いません。

昨日、夜中2時頃に帰宅した。

駐車場から家まで歩いていると、
なにやら家の近くに車がエンジンをかけたまま停まっている。

俺の家の前に見張りらしき女が立っていて、
よく見ると俺のヨンフォアのカバーを捲って、
何やらゴソゴソしている男がいるではないか!

そこで俺は全力疾走し、男の胸ぐらを掴んで「何しようとしたんだ?」と
問いただす。

男は「俺のCB400Tが自動車学校の教習中に盗まれて、
   最近この近所にそれらしきバイクが停まってるって、
   噂を聞いたから見にきた」と言っていた。

それにしては軍手までしているし、
足跡対策なのかわざわざ裸足にまでなっているし、
しかも何で夜中に見にくるんだ?
非常に怪しい。

「なんで裸足なんだ?」と聞くと、「スリッパが脱げた」と言っている。
しかし脱げたはずのスリッパがキレイに揃えられて少し離れた場所に置かれている。

何回も「正直に言え」と問いただしたが、工具も持っていないし、
引かない男に根負けして、単車のフレームNo.だけ見せて帰ってもらった。

やつは窃盗犯なのか?それとも本当にただ見に来ただけなのだろうか?
950774RR:2007/08/26(日) 15:33:45 ID:4iSLAXfs
さっき単車に乗ろうとしたら掛けていたはずのロックもないし鍵穴がほじくられてた

昨日の男はやっぱり窃盗犯だったんだなorz

951774RR:2007/08/26(日) 15:44:47 ID:IRtzJWAs
死死死死死死死死死死死死死
952774RR:2007/08/26(日) 16:06:49 ID:d8laEWLM
名前と住所を聞いておけばよかったんじゃん?
953774RR:2007/08/26(日) 18:46:04 ID:0GTTKFLH
名前は聞いたけど偽名っぽかった
住所も適当な事言ってたよorz
954774RR:2007/08/26(日) 19:10:38 ID:VzH6hJOk
思うんだが、CB400Fて一般の人が乗ってるの見たことないな珍走の連中が乗ってる
は何回か見たことあるがCB400F持ってたら注意いないとDQNや族の連中に持ってかれる可能性
大だな防犯対策しろよ。
955774RR:2007/08/26(日) 20:30:29 ID:IE4+q6dq
>>954
きちんと書け
956774RR:2007/08/26(日) 23:04:00 ID:WbP5Xdg7
HONDA CBX400  CB400F
http://jp.youtube.com/watch?v=NNW63o3Lgq8
1975 Honda CB400F
http://jp.youtube.com/watch?v=jSH7U6NSVEQ
Cb400f
http://jp.youtube.com/watch?v=4JhzgFUfwhM
1975 Honda CB400F #2
http://jp.youtube.com/watch?v=DEvaUikrh50
1977 Honda CB400F RIDES AGAIN
http://jp.youtube.com/watch?v=1jBoAR_3-V0
kawasaki KH500 HONDA CB400F ハーレー
http://jp.youtube.com/watch?v=5NqWGp2j35I
Reborn Honda CB 400 Four
http://jp.youtube.com/watch?v=av-ciRTMNck

YouTubeでCB400Fの動画集めてやったぞ。
957774RR:2007/08/26(日) 23:15:00 ID:zfcCH6bn
>>956

HONDA CBX400  CB400F
http://jp.youtube.com/watch?v=NNW63o3Lgq8

族だろこいつら。
958774RR:2007/08/28(火) 01:03:00 ID:r7x2ktrr
ちなみに盗まれかけた俺は名古屋市内だからみんな気をつけろよマジで
レッドバロンに取りに来てもらったが、最近盗難や未遂が多いらしい
959774RR:2007/08/28(火) 04:39:04 ID:XDPxSyY7
ミクシと2ちゃんで特定しますた
960774RR:2007/08/28(火) 21:57:08 ID:Yz+QIhwg
またナナハンスレ落ちた・・・orz
961774RR:2007/08/29(水) 01:28:38 ID:BREvZRxB
特定されたかw
でもマジで盗難には気を付けた方がいい。

ゴジラロックが普通に潰されるように切られてた。
ロックってそんなに簡単に切れるものなの?
962774RR:2007/08/29(水) 01:32:25 ID:BREvZRxB
ところで>>959は名古屋に住んでるの?
963774RR:2007/08/29(水) 22:37:43 ID:I4rBzJkw
建設現場で使う
鉄筋切る油圧式のカッターやったら
3秒かからないよ
カバーやハンドルロックやアラームでガチガチにしないとね。
964774RR:2007/09/01(土) 17:44:19 ID:02b68Aa+
保守揚げ
965774RR:2007/09/04(火) 18:00:11 ID:KkDPM29T
【おおっ】CB400F【400】
966774RR:2007/09/04(火) 20:46:42 ID:oP5ebROG
速度警告灯ちゃんと作動する奴いる?
967774RR:2007/09/04(火) 21:36:15 ID:+E6PjN+7
作動しない。
何故なら398フレームの408だからだ。
968774RR:2007/09/05(水) 02:35:50 ID:WmX0j9Dq
ヨンフォア用のBEETキャストなんですけど、
1型はコピー品が出ていないらしいのですが、
2型はコピー品が出回っているらしいですね。
自分のは2型で、まだコピー品が出回る前に購入したのですが、
本物とコピー品との見分け方とかご存知の方、いらっしゃいますか?
969774RR:2007/09/05(水) 23:07:17 ID:JF7bl3bz
作動するにきまってるじゃん。
970774RR:2007/09/05(水) 23:22:12 ID:eg3BczE+
某スレで見たのだが、盗難防止には血染めの特攻服を
バイクにかけておくといいらしい。
スゴイ効果あるってよ。
だれか実践してる人いる?
971774RR:2007/09/06(木) 12:03:29 ID:fc4Q0dy2
動作するスピードウォーニングユニットは
超貴重だぜ
連動してるメーター側も含めてな
972774RR:2007/09/06(木) 16:16:50 ID:VJrK5WpS
スピードウォーニングユニットうっとおしいだけ。
973774RR:2007/09/07(金) 01:25:32 ID:Nn5mvFnM
昼間の走行じゃ殆ど灯いてんだか分からないけどね

俺みたいな若い世代にとったら相当珍しいよあんなん
あのランプの雰囲気とといい
80キロで点灯するなんてめちゃくちゃ時代を感じさせる

某ショップが基板は新造で試作品作ったと聞いたが
いつパンクするか分からんからはよ欲しいわ
974774RR:2007/09/07(金) 01:52:05 ID:T9appxzZ
>>970
ここはぬるいムードのミクシじゃねーんだ、あんま調子こくな。
見ててイタイぞ。
975774RR:2007/09/07(金) 20:23:17 ID:+aJGJN9y
>>974
お前の方がイタイよ。
どんなムーディか説明しろよwww
976774RR:2007/09/07(金) 22:56:04 ID:HL2FI+h2
ムーディー勝山一票!
977774RR:2007/09/08(土) 13:14:41 ID:q6qVIqXl
うほっ
978774RR:2007/09/08(土) 16:22:27 ID:AlNEV+4T
初心者質問です。
フォアのヒューズボックスが古くなったので
純正取り寄せたら、15Aと10Aになってました。
今までついてたのは15Aと7Aです。
このままひょいとつけても大丈夫なんですか?
979774RR:2007/09/08(土) 23:09:12 ID:IowOos67
>>978
対策品になって、配線太くなってるから、そのままポン付けでOK!
980774RR:2007/09/09(日) 15:56:39 ID:TVKF7zWU
>>979 ありがとうございます!対策品って何の対策ですか?
981774RR:2007/09/09(日) 21:30:04 ID:xEqFe4K2
>>980
ヒューズボックスのヒューズホルダー部が溶けてしまうのです。
もしかして、溶けかかっているかも!
古いヒューズボックスの裏蓋外して見て下さい。
982774RR:2007/09/09(日) 21:47:20 ID:TVKF7zWU
>>981 そうなんです。ヒューズがしよっちゅうとぶように
なって交換するときも熱くてさわれないぐらいでした。
で、確かにホルダー部もヒューズも溶けるようになりました。
夜、ライトつけてるときだけですが...
そういった対策品だったのですね。ありがとうございます!
983774RR:2007/09/09(日) 23:45:02 ID:EfaHJUyE
>>982
どこかショートしてないか?
984774RR:2007/09/10(月) 01:23:14 ID:XEfN1aFf
>>983
ショートしているとしたら、ライト点灯時以外でもヒューズが切れます。
ライト点灯時にヒューズが切れる場合はヒューズボックス(7A、15A仕様)の
不良です。ちなみに、古いワイヤーハーネスで断線、ショートが無い場合は
配線抵抗が高くなっているので、古いヒューズボックス(7A、15A仕様)でも
ヒューズが切れない場合が有ります。
985774RR:2007/09/10(月) 01:38:45 ID:XEfN1aFf
でも、そんなの関係〜ねぇ〜!でも、そんなの関係〜ねぇ〜!でも、そんなの関係〜ねぇ〜!
でも、そんなの関係〜ねぇ〜!でも、そんなの関係〜ねぇ〜!でも、そんなの関係〜ねぇ〜!
986982:2007/09/10(月) 08:28:25 ID:oIobmifF
>>984 えーとまさにその通りでライト点灯時のみヒューズがとびました。
とぶというより、両端が熱くどろどろ溶けてた。ということはヒューズ
ボックスの不良ですかね?
987774RR:2007/09/11(火) 10:18:36 ID:wj5dm0Zv
塩屋のコラムを見てたら、飲酒の罰則強化のことが書いてあって、絶対やらないようにって、いってるけど、
説得力ねぇー
塩屋のサイトのリンクに俺のCBX400F(客だと思う)を見てたら、ツーリング中の写真が有りビックリ、日帰ツーリングにもかかわらず、ビール飲みながら、休憩してやがった!
988774RR:2007/09/11(火) 12:14:21 ID:XKSgyMly
難しい文章だなオイ
989774RR:2007/09/11(火) 12:39:57 ID:7nrWDNFk
>>987
「俺のCBX400F」とゆうホムペ内のツーリング日記で
日帰りツーリングにもかかわらず、飲酒をしている画像が載ってる。
そのことをホムペ内のBBSで指摘すると管理人に書き込みを削除されてしまう。
なお、問題の画像はまだある。
990774RR:2007/09/11(火) 13:04:32 ID:XKSgyMly
>>989
分かりやすい!ムカつきがとれました。ありがとう
991774RR:2007/09/11(火) 17:56:19 ID:WC5zSjTh
別に
他人のすることなんざどーでもいいわ
そんなしょーもない指摘するなんて
よっぽどヒマなんだな
992774RR:2007/09/11(火) 19:12:35 ID:Jl1CD1dT
>>991
何怒ってるの?
もしかして中の人?
飲酒運転はやめようね!
993774RR:2007/09/11(火) 19:18:29 ID:ISHJGlb+
おおっ400!
おまいはなんなんだ?
994774RR:2007/09/11(火) 21:03:22 ID:bbpo3BUk
>>992
よく読めよ
「他人の」って書いてあるだろ
文盲かよ。
995774RR:2007/09/11(火) 23:29:43 ID:iGt4MKlQ
だめだめ
ふりがなふらないと
読めないでしょ
996774RR:2007/09/12(水) 08:32:09 ID:X+BpgWFF
このCBXの人、よく雑誌に載ってる人でしょ!
997774RR:2007/09/12(水) 11:01:37 ID:X+BpgWFF
そういえば、この人雑誌に出たい為にメンバーを集めた人ですよね!
1年くらい前に、この人のページの中ででもめてたよ
998774RR:2007/09/12(水) 14:18:49 ID:gZjjl4E+
999774RR:2007/09/12(水) 14:36:36 ID:gZjjl4E+
警察ヲタは24時間2ちゃんに寄生してるから、
「自分がレスしたらすぐにレスを返さないといけない」という脳内ルールがある

で、相手のレスが返ってこなかったり、翌日になってレスつけられると
必ず↓こんな風に泣き喚く

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン   ハァハァ
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < レスが遅いにょ!!うわ〜ん!!!
  川川   ∴)д(∴)〜        \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

しかも、↑こうやって泣き喚くだけで、肝心の本題に関しては何一つ触れずじまい

それなのに、本人の中では相手に反論したつもりになっていて、勝利宣言した事になっている
1000774RR:2007/09/12(水) 14:37:45 ID:gZjjl4E+
1000moraidayona





ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひょおおおおお
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐