【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
926774RR:2007/01/07(日) 04:39:14 ID:whkSvnTu
>>918
同感。タイの125は、ほかのもイマイチだなあ。
あと、台湾キムコの125もレトロでミリタリーな色合いが良い味だしてるけど、やはりイマイチ。
韓国のヒョースンは論外、あんなのは語る価値なし。

俺は、ドイツMZのRT125や125SMに興味があるよ。
この排ガス規制が厳しい昨今、DOHC15馬力というのは、なかなかなモノ。
しかも、装備がいいし、形に品がある。
でも、近くに売ってる店はないし、かなり高額なんだよね。部品の供給も不安だし。

ちなみに、現行の2スト新車のハスクバーナSM125とか、赤男爵で扱ってる
TDR125は、規制の関係で15馬力だって。

小型二輪の免許しか持ってない俺みたいな者は、選択範囲が、すごく限られてしまうね。
並みの大きさのMTの新車って、ほとんど海外モノしかないんだもの。
カワサキのエリミネータ125の非力さなんか何よ。そこそこにガタイは大きいけどさ……。
かといって、俺、限定解除する気力もないんだよね。

てことで、今は逆車のヤマハXTZ125(12.5馬力)に乗ってます。
927774RR:2007/01/07(日) 06:32:13 ID:R4nwE/XA
SYMがフルサイズのクラシカルな125cc売ってるぞ。
限定だし、馬力好きな人には糞だろうけどな。
ttp://www.sym-jp.com/source/info/index.html

CBRは正面から見るとタイ人の好みがモロ現れてると思うなあ。タイヤも幅も細いほうが好き、みたいな。
日本で作ったらフロントはともかくサイド絞らないだろ。

タイバイクで前から見て一番違和感ないのがDREAMという事実…
928774RR:2007/01/07(日) 12:28:51 ID:PT/c7uCL
(#´・ω・`)製造元がタイホンダであって、欧州の若者向けバイクつってんだろ・・・なんのためにユーロV通してるんだよ・・・
929774RR:2007/01/07(日) 12:46:50 ID:SZ5ydPcx
そうそう。実際ヨーロッパでは結構人気あるみたいだし。
見た目も旧型はともかく、07型は結構かっこいいと思うけどねぇ。

まあ若者向けってことだし、多少の金がある社会人とかには中途半端に思えるバイクだとは思う。


930774RR:2007/01/07(日) 14:32:29 ID:fIa/n4Jq
見た目だけの低スペックマシンであの値段じゃあね・・・
極めつけはあの音・・・

萎え〜

見た目だけで売る気ならとことん拘って作ってくれよな
931774RR:2007/01/07(日) 14:47:07 ID:vJ0sZTZK
>>930
125ccまでの免許しかない人向けで
ユーロV完全適合って縛りがあるのに
たかだか規制上限である15馬力までの2〜3馬力の最高出力の差で
「見た目だけの低スペックマシン」って話になるわけか
本田の中の人も大変だな

>>926
CBRの見た目は同感
07モデルはだいぶボリュームアップしたが下が絞られてる
個人的にはいかにも125単気筒っぽくてそんなものだろうと思うが
ただしエリミのスペックは採算取れる範囲で規制適合させようとした結果なので
責めるのは酷だと思う
最悪あのときに他の125MT同様生産打ち切りも有り得たんだから
継続してるだけでも評価すべきだろう
932774RR:2007/01/07(日) 17:50:29 ID:whkSvnTu
>>927
同じ台湾でも、キムコより垢抜けた雰囲気があるね。
値段も手ごろだし。
俺にとっては、原二のエイプやモタモタードより、ずっといい。
933774RR:2007/01/07(日) 18:02:44 ID:fIa/n4Jq
CBRなんか何で作ってるんだろうって思うよね
高いし遅いし見た目も悪いし良いとこ無しだよ
まぁデザインは最近多少良くなったけど芋臭さは抜けないな
V2でも積めば評価してやるがまず無理だからな
ホンダだし仕方ないよ
934774RR:2007/01/07(日) 18:15:53 ID:fIa/n4Jq
ウルフクラシック初めて見たけど安いし結構いいね
デザイン的にはふつーだけどこの値段なら買いたくなる
キムコのKCRも同じくらいの値段にすりゃいいのに
935774RR:2007/01/07(日) 18:46:39 ID:bx/IiYUh
だったらコレかの?
http://www.moto-station.com/article1864-news-2007-derbi-125-mulhacen-freexter-terra-baja-gpx-1.html
Derbi GPX-1  3月発売。 価格は…70マソくらい?

>>933
ヨーロッパの若者に人気なんだとさ。
あっちは普免で乗れるしな。
936935:2007/01/07(日) 18:48:02 ID:bx/IiYUh
GPR125 4temps の方だったorz
937774RR:2007/01/07(日) 18:57:05 ID:fIa/n4Jq
まぁCBRはマッタリ乗る分にはいいだろうからな
そういう楽しみ方が好きなら買いだな
938774RR:2007/01/07(日) 19:44:36 ID:PT/c7uCL
RS125公道走行動画^^;はええ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jJ0LHoXGcpk
939774RR:2007/01/07(日) 21:31:36 ID:5VgHURSw
なんとなくgoobikeみてて気づいたんだがNSR125Fの新車が売っててびっくりした
ちょっと高いけど欲しくなってきた何でいまだに残ってるんだろ
940774RR:2007/01/07(日) 22:11:21 ID:PT/c7uCL
941774RR:2007/01/07(日) 22:17:33 ID:PT/c7uCL
うおお!突然思い出した!

LS125R!

こいつの存在忘れてた!
942774RR:2007/01/07(日) 22:28:26 ID:XN5qT0Pw
タイバイクが好きな人って普段からタイ料理ばっかり食ってんのかな?
943774RR:2007/01/07(日) 22:32:56 ID:aFDLYeiY
タイ人と国際結婚してる
らしい
944774RR:2007/01/07(日) 23:43:14 ID:HNud7EBS
ツマンネ
945774RR:2007/01/08(月) 03:08:35 ID:goG529QF
現行スペイシー125はちょうど20年なんだね。びっくり。
次期モデルが110ccとかの噂もあるけど、20年目とのことで
125ccで2月にフルモデルチェンジで間違いないんじゃない?
946774RR:2007/01/08(月) 04:10:55 ID:K6HQdPEw
しるか
947774RR:2007/01/08(月) 05:08:45 ID:NDQ3bYwb
るかし
948774RR:2007/01/08(月) 05:29:46 ID:tmur35HB
スパイシー
949774RR:2007/01/08(月) 06:54:13 ID:A+RQw1Hc
ところで今日も新聞配達のやつノーヘルで配ってたけどどうよ?
950774RR:2007/01/08(月) 09:05:11 ID:2aWF29E8
>>949
先ず車種と排気量を書け、話はそれからだ
951774RR:2007/01/08(月) 09:19:30 ID:Y2T8orWV
排気量の大小に関わらず、メットは必要だろ。
952774RR:2007/01/08(月) 10:07:37 ID:98rc2zUh
自転車だったとか
953774RR:2007/01/08(月) 10:16:20 ID:QXXgG6SK
徒歩かもしれんし
954774RR:2007/01/08(月) 10:22:57 ID:gGKkAz2x
DAELIM S2 125を代車で乗ってみた。必要なさそうだがインプレ。
意外と速い。特に加速の谷間なども無く最高速ぬぬわkmくらいまで出る。
メットインもそれなりに広く、奥側にフルフェイス手前側に半ヘルが置けそう。
また、シートの前部分だけが開くタイプなのでリア側に荷物も置ける。足元
フラットなのも良い感じ。
バックレスト標準装備なのでタンデムしやすそう。
ただし、エンジン音がうるさい。todayを爆音にした感じ。前所有のアトラン125
よりひとまわりうるさい。
車体剛性も今一な気が…。アトラン125と比べるのが間違いかもしれないw
後はメーターパネルに意味不明なメーカーロゴのスペース入れるくらいなら、
回転計か時計を載せろと言いたい。
代理店が近くにあって、買物や通勤用途で、爆音エンジン気にしなくて、安い
ビクスクタイプの125希望な人なら検討しても良いかもしれない気がする。
955774RR:2007/01/08(月) 11:50:45 ID:tmur35HB
956774RR:2007/01/08(月) 12:01:19 ID:1X016Zs/
>>97
このバイクよろしゅうおすな。
957712:2007/01/08(月) 12:07:18 ID:Ze9TwT8T
だから何度バンバン125にすればきがす(略
958774RR:2007/01/08(月) 19:11:01 ID:eH3T6fFN
ヤマハもスズキももうしばらく125は出ないと思うのでホンダに期待したい。
スペイシー125もそうだが、リード125とかも出れば面白いのだけど。
959774RR:2007/01/08(月) 19:31:22 ID:p1dqqFIy
GN125とV125Gの二台乗ってる マローダー買っとけばよかった
960774RR:2007/01/08(月) 19:55:53 ID:A+RQw1Hc
フルサイズの逆車買うのと
中古の10万くらいのバンディット買うのではどちらが幸せになれますか?
ちなみに一人暮らしで車もちじゃないので
ファミバイの恩恵に授かれそうに無いです
961774RR:2007/01/08(月) 19:56:56 ID:A+RQw1Hc
あと年齢もけして若くわない・・・
962774RR:2007/01/08(月) 20:14:20 ID:K6HQdPEw
>>961
JOGでも乗ってろカス
963774RR:2007/01/08(月) 22:03:17 ID:P7VNFP1K
>>960
そりゃ自分の好きな方・・・じゃないか?
大型が欲しくて欲しくて仕方がないのに、妥協すると後々後悔するだろうし
猛烈に欲しい訳でもないのに何となく買っちゃうと、他に欲しい物が出来たとき後悔するだろ
964774RR:2007/01/08(月) 22:07:27 ID:2sk7wkDl
グランドアクシスみたいなスクータータイプの小型二輪はタンデムシートっぽくないけど
あれで2人乗りしてもいいんでしょうか?
965774RR:2007/01/08(月) 22:14:28 ID:2aWF29E8
>>964
乗車定員2名となっているので二人乗りOKです。
 ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/grand-axis/spec/index.html
966774RR:2007/01/08(月) 22:18:48 ID:2sk7wkDl
わざわざすみません、肝心な所を見落としてました。
ありがとうございました。
967774RR:2007/01/08(月) 22:56:45 ID:H1NqlVn8
>>960
結婚してなければ同居して無くても両親の保険でファミバイ出来る。
10万じゃぼろいカブも買えないぞ?w
968774RR:2007/01/08(月) 23:05:23 ID:A+RQw1Hc
ありがとうございます
>>963
やっぱフルサイズにあこがれる時点で大型よりなのかもしれませんね
>>967
さっき保険スレで知りました
やっぱ10万の中古はやばいですかw

保険は適用できそうだけど
デカイの乗りたいからん〜
でもこの経済力じゃ結局125ccが限界っぽいから
パワー無いけど新車でも安い逆車狙いがベターかな・・・
969774RR:2007/01/08(月) 23:29:04 ID:KY40yNjv
SR125にTWのエンジン載せてみた






公道を走れなくなった
970712:2007/01/08(月) 23:52:55 ID:Ze9TwT8T
RS125ならばどうなっていたことか!
971774RR:2007/01/09(火) 00:40:27 ID:4JAQdijE
カブ90大好きっ子なのですが4Lタンクだけが好きになれない
流用や社外で5〜6Lのタンクってご存知ありませんか?
972774RR:2007/01/09(火) 00:46:28 ID:fk8SGH7D
>>961
年齢幾つ?

俺は37だけど32から2種に乗り出して、任意保険は
今ちょうど1万円ぐらい、もちろんファミバイなんか使ってません
入った時も2万円以下だったと思う
歳くってたらファミバイなんか気にならんよ
973774RR:2007/01/09(火) 00:50:06 ID:WMXRHMC9
974774RR:2007/01/09(火) 00:50:32 ID:fk8SGH7D
>>968
10万のバンデはあれだけど、新車で25万円ぐらいで買える
ST250とかバンバン200とか買えばいいんじゃない?
ST250なんかSV400より大きく見えたりするぞ

任意も30歳以上なら新規でも3万円ぐらいだ
975774RR
5年前のバイク雑誌見てたらCB125Tが載ってた
ほー、なかなか大きいし、パラ2でなかなかいいね
と思ったら、値段が369,000円!

正直誰も買わないんだろーなー
誰も買わないから生産も終わったんだろーなー
と思った