マッドマックスな奴の集まるスレ1クラッシュ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スレタイどうりマッドマックス好きなバイク乗りのスレです
夜空を見上げる度に書き込んでください
2774RR:2006/12/05(火) 01:02:47 ID:BGF9tbry
だから…続くかわからんのに
何故わざわざ1スレ目とか入れるのかと…
3774RR:2006/12/05(火) 01:07:46 ID:wbgPXn4x
夜空を見る度思い出す!!!
4774RR:2006/12/05(火) 01:24:09 ID:igyRrkEc
トーカッタの台詞
「二つで十分ですよ」が懐かしい。
5774RR:2006/12/05(火) 05:16:40 ID:ztBd/rMY
ザッ‥ナイトッ‥ライダー‥それがヤツの名だぁ‥
6774RR:2006/12/05(火) 07:26:25 ID:xGJqYzt5
マッドマックスっぽいヘルメット買った
7774RR:2006/12/05(火) 15:48:20 ID:bejh6YhE
マッドマックスの1か2かで大違いだな
8774RR:2006/12/05(火) 17:26:16 ID:FF2Oq8tI
その手錠と鎖と>>1は調合金で出来ている
9774RR:2006/12/05(火) 17:51:32 ID:0b/H8BGO
そう言えば マッドマックス4ってどうなったの?
むかしミスったバイクに載ってた無国籍大陸みたいに
企画倒れか?
10774RR:2006/12/05(火) 19:47:47 ID:rU3S5NQ/
マトリックスな奴が集まるスレかと思った。
11774RR:2006/12/05(火) 21:44:24 ID:bVZymT70
あの世界観は素晴らしい
12774RR:2006/12/05(火) 21:56:06 ID:DMKae3Zm
>>11
マッドマックスの世界観? それともマトリックスの?w
13774RR:2006/12/05(火) 22:32:28 ID:cMgg2rGx
見ごたえがあるのは2
世界感がすきだったのは1
サンダードームは糞

はい終了。
14774RR:2006/12/06(水) 07:23:35 ID:kk0W9oB6
>>12
マッドマックスに決まってんだろ!!!!!!!!!1
15774RR:2006/12/06(水) 10:10:11 ID:BeYEmPHn
狂い咲きサンダーロードに決まってんだろ!!!!!!!!!!
16774RR:2006/12/06(水) 15:26:02 ID:2ygJYWtl
何でも…します…
17774RR:2006/12/06(水) 15:33:05 ID:kk0W9oB6
そうかぁ!何でもするか!!

まずは俺に仲間幸恵似の彼女をくれたまへ
18774RR:2006/12/06(水) 15:44:52 ID:clnCtwfw
>>17
焦るこたぁネェや
たっぷり楽しませてもらうぜ!

>>4
ちょwwwそれブレードランナーwwwwww
19774RR:2006/12/06(水) 16:45:42 ID:RTUCHuNh
>>4
たしかに うどんは2つで十分w



ババ ジョニー      フッ
20774RR:2006/12/06(水) 16:59:00 ID:1d1DE9fO
やべぇ、Z1欲しくなってきた
21774RR:2006/12/06(水) 17:05:22 ID:00YxzSvV
このスレおやじ率高し
22774RR:2006/12/06(水) 17:13:34 ID:nDXOHOF2
グースがサイボーグになって復活
23774RR:2006/12/06(水) 17:22:35 ID:XLl+VJlf
>>20
いますぐローンだ!!

そして>>20がグースとなって復活
24774RR:2006/12/06(水) 18:40:52 ID:2pw4v1Lv
ヒューマンガスの正体はジョニーなんじゃないかと俺は疑っている。
25774RR:2006/12/06(水) 19:30:06 ID:clnCtwfw
>>24には失望したぞ
26774RR:2006/12/06(水) 20:31:36 ID:99BKgHSK
調合金かぁ・・・
27774RR:2006/12/06(水) 20:33:41 ID:2pw4v1Lv
超合金Zでおk?
28774RR:2006/12/06(水) 21:00:48 ID:MOPrAbYE
>>9
確かイラク戦争の影響で中止になったままみたい・・・
制作は決定してるらしい 噂ではサンダードームの
後の話ではなく 1と2を繋ぐ話らしい・・・
29774RR:2006/12/06(水) 21:03:27 ID:bWG718+y
>>1
よう!マイケル!
30774RR:2006/12/06(水) 21:39:23 ID:eTp7B4WR
>>28
古いはなしやなぁ
そんな計画とーの昔に消え去ったと思ってたよ。
で、やっぱメルギブソン?
31774RR:2006/12/06(水) 21:54:34 ID:aihN/CDx
静まれぇ〜…
32774RR:2006/12/06(水) 22:04:57 ID:DXqKZssF
>>29
はい 調合金ですが何か?
33774RR:2006/12/06(水) 22:23:28 ID:zQS1Sl3S
真面目な質問なんですけど、グースが酒場のダンサーみたいな女と一晩過ごした後バイクのエンジンをかけるとき、2コかきあげて1コ踏んだらエンジンがかかるのですが、これはどんな仕組みなのでしょうか?
34774RR:2006/12/06(水) 22:26:43 ID:eTp7B4WR
あれはただのネタです。
35774RR:2006/12/06(水) 22:29:57 ID:eTp7B4WR
36774RR:2006/12/06(水) 22:41:23 ID:FKSe1VdC
映画「マッドマックス1」の中で映っている、
“マックス・ターン”、今の子には分からないんだろうな〜。
単車はZ1000、CB750K、KH400などが映っていますね。
オーストラリアの映画なのに、何故日本製のバイク???
まぁ、俺にとってはカッコイイ単車ばかりだけどね。
37774RR:2006/12/06(水) 22:47:10 ID:TmwB6C+V
I HATE A GUN!!
38774RR:2006/12/06(水) 22:53:19 ID:spsKCq4s
あんたもやるねぇ
39774RR:2006/12/06(水) 22:58:19 ID:hf3WP7VP
俺19だけどマックスターン知ってるけど出来ない
たまに駐車場とかで見るけど
本当に上手く出来てるのはまだ見た事ないなぁ
仕上げの一本線がハミ出てたり足らなかったり
40774RR:2006/12/06(水) 23:38:07 ID:MDU4QvRZ
>>39
貧乏な俺は タイヤがもったいなくて
できない・・・orz
41774RR:2006/12/06(水) 23:42:23 ID:2pw4v1Lv
>>33
ちょっと前どこかのバイク雑誌で静止状態から1速に入れるとスターターが回ると言うゼハーの記事を
見たことがあります。どこの雑誌だったか覚えてないけどオーナーがマンドクサがりでバイクなのに
キーレスなんだそうです。
42774RR:2006/12/07(木) 09:06:53 ID:qKGH30ib
クワッカ。
43774RR:2006/12/07(木) 09:39:22 ID:q3lHF9Jn
めん玉びろーーーーんがおもろい
44774RR:2006/12/07(木) 13:01:52 ID:N8O5iDYT
グース!
 グース!
  グース!!
45774RR:2006/12/07(木) 15:40:57 ID:+d0m7kjJ
グーレプって神クラスのカッコ良さだと思うが実際乗るのは恥ずかしいと思うシャイな俺
46774RR:2006/12/07(木) 16:35:22 ID:DN2HcuGp
3回くらい走ってるの見たことあるけど思わず凝視してしまうなぁ
47774RR:2006/12/07(木) 19:35:03 ID:mjALTxoE
ババにあこがれてミラーシールドにしますた。
嬉しい誤算は正々堂々と視姦出来る事
48774RR:2006/12/07(木) 19:55:40 ID:7OzosW5z
マックスにあこがれて缶詰のドッグフード食べようと思ったけど踏みとどまりました。
49774RR:2006/12/07(木) 20:12:50 ID:wPnbXuMJ
>>48
スカイキャプテンにあこがれて犬が食ったあとのドックフードを食べようと思ったけど踏みとどまりますた。
50774RR:2006/12/07(木) 20:46:01 ID:aYgHHhIN
グースやトーカッターのZに付いてるメガフォンマフラーって
どこのやつ? アイドリングや煽った時に 異常にいい音
すんだけど 音が後入れじゃなくあのままの音なら探しても
ほすぃ!!
51774RR:2006/12/07(木) 20:50:09 ID:7OzosW5z
ドッグフードを食べ終わったジャイロ・キャプテンの口の拭き方は時々真似します。
52774RR:2006/12/07(木) 21:27:10 ID:g9ryEIlY
>>44
グースが3人いてもなぁ・・・
2人が入り 出るのは1人だから
53774RR:2006/12/07(木) 21:41:54 ID:mHb0YeRN
>>50
よく見りゃわかるが直管だぜ
54774RR:2006/12/07(木) 22:21:27 ID:/r7Ayn5j
あの映画は俺達に必要ないものを沢山教えてくれた。

あ り が と う
55774RR:2006/12/07(木) 22:38:13 ID:pevkLMIs
>>53
直官かぁ・・・諦めますたorz
56774RR:2006/12/07(木) 23:17:13 ID:5Cys4ftr
それなんて官僚?
57774RR:2006/12/07(木) 23:23:38 ID:2wxfDiT6
あれは国産品ではなく、オーストラリアのマイナーなメーカー品だと
過去に聞いた記憶がある。
58774RR:2006/12/07(木) 23:27:49 ID:qltcVbF7
オレはイギリス製だと聞いた記憶が有る
59774RR:2006/12/07(木) 23:30:22 ID:2wxfDiT6
ぐぐりゃそれなりに情報くらい出てくるんだろうが、なにぶん邪魔臭いからな・・・
>>50がんばってくれ。
60774RR:2006/12/07(木) 23:33:59 ID:3sueqt26
>>49
ジャイロキャプテンって言うキャラじゃなかったっけ?
61774RR:2006/12/07(木) 23:34:09 ID:qltcVbF7
>>50
もう倒産して作って無いと聞いた記憶も有る
62774RR:2006/12/07(木) 23:38:47 ID:2wxfDiT6
MADMAX久々に見たくなってきた。
1と2、レンタルで借りてこよっと。
63774RR:2006/12/07(木) 23:59:47 ID:/b0nOJmP
マッドマックスをLDで持っているが、、、、デッキが壊れてる。
しかも当時買った映画パンフがどこを探しても見つからない。

     OTLOTLOTL   OTLOTLOTLOTLOTLOTL
    OTL     OTL     OTL    OTL
   OTL       OTL    OTL    OTL
   OTL       OTL    OTL    OTL 
   OTL       OTL    OTL    OTL 
   OTL       OTL    OTL    OTL 
    OTL     OTL     OTL    OTL
      OTLOTLOTL      OTL    OTLOTLOTLOTL
       

64774RR:2006/12/08(金) 00:00:53 ID:/b0nOJmP
ズレタ OTL 
65774RR:2006/12/08(金) 00:43:16 ID:vThX12Y4
地上波録画だけど今見てる。
ホルスターの拳銃を使えばいいのにと何度見ても思う。
66774RR:2006/12/08(金) 08:44:19 ID:2AvL61a7
インターセプターがATなのな
67774RR:2006/12/08(金) 12:06:29 ID:mXb0RQOe
>>24
人類ガスは、あのガタイといい、禿頭、後頭部といい、マカフィ隊長だと思う。
亀レスでスマソ。
68774RR:2006/12/08(金) 22:28:13 ID:vThX12Y4
>>67
おお気付かなかった!ぴったりだ。
69774RR:2006/12/08(金) 22:59:06 ID:5uAkCa1h
>>57>>58>>59
情報トンクス! 

マスターブラスターのブラスターは 実はスプロッグでおk?
70774RR:2006/12/08(金) 23:21:43 ID:s42DBaFu
トーカッターギャングスかっけぇ!


つ ビジランディズ
71ロボダッチ:2006/12/09(土) 20:43:00 ID:y9SL783q
CBサイドカーの格好良さは異常
72774RR:2006/12/09(土) 21:38:47 ID:CcQ9tWzZ
タマゴロウの軍艦島を出るフリーパスだよ

73774RR:2006/12/10(日) 01:02:03 ID:zi9zECJ3
ジッパーに普通のマッチを何本もこすりつけた遠いあの頃
74774RR:2006/12/10(日) 01:08:21 ID:VwF/8ydK
>>73
あるあるwww
75774RR:2006/12/10(日) 02:19:31 ID:Pdewa7eA
ウェズの後ろに乗ってる金髪白人男がトム・クルーズって噂は本当なの?
76774RR:2006/12/10(日) 08:31:41 ID:KSL1s1gg
980円DVDで1,2を買ってきてたが、ほったらかしてたので昨日の夜見てみた。
1で嫁はんがアイスクリーム買ってきておそわれる所まで見てやめた。

奴の名はナイトライダー・・・。夜空を見るたびに思い出せ!!。

ドライバーじゃん。
77774RR:2006/12/10(日) 13:19:52 ID:xf3/YpTm
燃料噴射装置付きの自殺マシーンだぜ〜〜!
78774RR:2006/12/10(日) 13:26:56 ID:UWNHJZBA
盛り上がってきたら、オフ会やろうで!
79774RR:2006/12/10(日) 13:34:43 ID:hJgJl96Y
マッドマックス占い
ttp://u-maker.com/140807.html
80774RR:2006/12/10(日) 13:41:46 ID:hJgJl96Y
144 :無名画座@リバイバル上映中 :2005/04/21(木) 04:08:52 ID:8G9eR1wX

高校生の頃、ババのシ−ルドぱっちん止め銀ヘルに憧れて同様のメットを手に入れ、
銀色に塗装しシ−ルドにカ−用品のミラ−フィルムを貼ってババレプリカを作って原ちゃり乗ってた。

ヤマハのミント前かご後ろかご付に.....相棒のトウカッタ−はjogだった。
農道を走るとMADMAXの世界が見えてきたようだったがフレア−パタ−ンのインパラなど遭遇するはずもなく、
海岸にジェシ−とスプロッグの姿も当然なかった。
休日も終わり、帰途につく途中インタ−セプタ−〔ヤンキ-のGX61クレスタ〕に追いかけられ、必死で逃げ切るとパ−シュ−ツに呼び止められ反則切符を切られた。

翌年、中型免許を取得すると気持ちとメットはババザネティからワインガ−ドナ−になってしまっていたが。
81774RR:2006/12/10(日) 13:48:42 ID:DTV0xp8A
MFP本部より全パトカーへ
MFP本部より全パトカーへ
パトロール強化開始より3日め
事故防止と安全に、よりいっそうの努力を期待します プシーッ

>>80
オリは今でもマッドマックスごっこな日々を(ry w
http://user.wazamono.jp/takoyaking/Z-Club/MAD%20CountryRoad.wmv
82774RR:2006/12/10(日) 17:41:00 ID:OEVxQN5J
前に動画スレで見たお

何度見ても楽しいお
83774RR:2006/12/10(日) 18:22:34 ID:IaiRsoNc
親父がモロにマッドマックス世代なんだが
昔は北海道にツーリングに行ったら20台くらいで
マッドマックスごっこしてたって笑顔で言ってたよ。
84774RR:2006/12/10(日) 18:40:51 ID:C8rvgDBO
マッドマックスごっこkwsk!
85774RR:2006/12/10(日) 18:46:14 ID:Zsx0GiEH
>>79
俺、ジャイロキャプテンだった。

ヒューマンガスがいいのに
86774RR:2006/12/10(日) 18:52:43 ID:IaiRsoNc
>>79
グースだった。
>>84
マッドマックスごっこってのは集団で直線を200キロ近くで走ったり
駐車場でマッドマックスターンetc
車や白バイ襲ったりガソリン盗んだりするわけじゃないです。
87774RR:2006/12/10(日) 18:53:15 ID:DTV0xp8A
>>79
オリはババだった なんかウレシイ♪

>>82
そのうち続編作っちまうかもw
88774RR:2006/12/10(日) 18:55:38 ID:8xTIGYZr
ジョニー=ハートの真似して、学校の廊下で「そおよー!ヤクでイカれちゃったのよー!」と、喚いてたら、先生にブたれた12の夏
89774RR:2006/12/10(日) 18:58:14 ID:Zsx0GiEH
チキン南蛮噴いた
90774RR:2006/12/10(日) 19:02:07 ID:V78C8PN7
マックスつながりでVMAX、インターセプターカラーの黄色のに乗ってる。
ブイブーストって言う、なんちゃってスーパーチャージャーみたいのが付いてるんだけど、
いまも加速する時は映画の場面が頭をよぎるな。
91774RR:2006/12/10(日) 19:06:06 ID:hJgJl96Y
懐かし洋画板
マッドマックス2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1149433751/l50#tag348
92774RR:2006/12/10(日) 21:49:57 ID:zG8q8MF5
マッドマックスごっこ懐かしいw
高房の頃 農道でよくやってた! ちょうど今くらいの季節だと
田んぼとかがいい感じで、マットマックスみたいな風景でその気
になってた。
ただしバイクはパッソルでww
>>78 盛り上がってきたら マッドマックスオフやりたいw
93774RR:2006/12/10(日) 22:19:02 ID:C8rvgDBO
94774RR:2006/12/10(日) 22:26:53 ID:zzNHeugc
俺、靴下履くとき、隣に誰かいると必ず「こ・・・こうかい?」って聞く。
正解は今まで一人だけ。
95774RR:2006/12/10(日) 22:33:21 ID:Pdewa7eA
よ よせよ  あ 足がちぎれるよ・・・
96774RR:2006/12/10(日) 22:37:18 ID:zzNHeugc
でもさ、どう考えてもU以降は、北斗の拳の影響受けまくりだよね。
サンダードームの情報入ってきたときなんか、倒れそうになったよ。
という事で、俺の中ではUとVは別物。
グースが一番。
ちなみに、トップガンのトム・クルーズの相棒もグース。
97774RR:2006/12/10(日) 22:50:09 ID:sD9Ajrrf

俺、16のとき駐車場でマックスターンやった事ある

きれいに円が書けた

GT50で

98774RR:2006/12/10(日) 22:51:23 ID:45iOmAgB
Uの世界観を北斗が真似したんだろ。
あとはパクりパクられ。映画や漫画ではよーくあること。
99774RR:2006/12/10(日) 23:17:57 ID:zzNHeugc
マックスターンなんて誰でもやっただろ。
5輪書いてみたりさ。
100774RR:2006/12/10(日) 23:29:51 ID:7bHWKaZM

    今だ!100番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
101774RR:2006/12/11(月) 00:03:04 ID:IaiRsoNc
>>99
いやいやミッキーマウスだろ!
102774RR:2006/12/11(月) 00:15:16 ID:vkevGGgu
>>81
なんかタノシス
>>79
ナイトライダーだった
今日の運勢はナンパ100%成功って出てたのに…
103774RR:2006/12/11(月) 00:27:20 ID:sjBEy7ix
いま夜空を見上げて思い出してた
ナイトライダーさん おやすみなさい。。。。。
104774RR:2006/12/11(月) 00:28:14 ID:cYpwHluS
>>88
ナイス!!
>>ALL
マックスターンはタイヤが勿体なくて出来ないッス!
ちなみに乗ってる単車はヨンフォアです!
タイヤはバトラックスです!
105774RR:2006/12/11(月) 01:24:03 ID:h9U276so
T放映当時、俺にはメル・ギブソンがカッコいい人だとは思えなかったよ。
今でもそうだけど。

当時デビー・ギブソンって15歳の歌手がいて、超売れっ子で。
その娘が小林克也のインタビューでこう言っていた。
「メルは私の王子さまよ!あんなにカッコよくて素敵なひとは、この世にいないわ。」
外人の感覚って、わかんねーと思った。
カッコいいのはグースだろ?と。

どうやら、マックス以降のメルギブソンってそんな、白人少女憧れの人だったようだね。
106774RR:2006/12/11(月) 01:41:26 ID:wQVaoECk
>>9 無国籍大陸

非合法大陸だったと思う。シンヤ教祖様がノリノリだった企画w
この御時世じゃ無理だろなぁ。興行的に。

成田空港の職員用駐車場なんだろうか、そこのよくグースレプリカが
停まってた。カッコエェかったな。

デビー・ギブソン...
アウトォザブー アウトォザブー アウトォザアウトォザアウトォザアウトォザヒャ〜ラララ〜
107774RR:2006/12/11(月) 01:42:32 ID:1Co/W0wj
フルフェイスの俗ヘルGET。これでマッドマックスのコスプレだい。
108774RR:2006/12/11(月) 01:50:20 ID:QkANBMD1
カンダリーニとマッドガッツも忘れないで…ください 。
オレのメットはベルMOTO3。あの日の奴らに少しは近づけただろうか?
109774RR:2006/12/11(月) 02:00:13 ID:Bqn7tKWF
いいねえ、このノリ!
Tの吹き替えは、声優陣もいかしてたね。
110774RR:2006/12/11(月) 12:02:16 ID:DkbAlEIK
>>79
カンダリーニさんでした。
で、カンダリーニさんってどの人?
111774RR:2006/12/11(月) 13:22:11 ID:TXrnzt9b
>>110
オレの腕を返してくれないかw
112774RR:2006/12/11(月) 13:29:09 ID:xburcv+G
俺のインターセプターは……三菱Ekワゴソ…。
113774RR:2006/12/11(月) 13:32:41 ID:DkbAlEIK
>>111
あー!あの、手にチェーン巻きつけて腕が千切れた人ねー。
なんか微妙だなー
114774RR:2006/12/11(月) 17:17:49 ID:7xCRXVUt
トゥカッターAGE
115774RR:2006/12/11(月) 20:58:51 ID:aEGoiCL+

ババザネティーAGE

116774RR:2006/12/11(月) 21:15:32 ID:KbNYlpKd
ババって渋いけどはあんましバイク乗るの上手くない・・・。
Uターンで片足バタバタ・・・。
117774RR:2006/12/11(月) 21:17:04 ID:KbNYlpKd
×ババって渋いけどは
○ババって渋いけど

訂正スマソ
118774RR:2006/12/11(月) 21:18:50 ID:xTFV0X6q
トゥカッターに傾倒してCIDIのオフブーツ買ったオレ様がやってきますた( ̄ー ̄)




シフトの感覚が判らなくなった17歳のアツイ夏りめんばー
119774RR:2006/12/11(月) 21:24:03 ID:xTFV0X6q
もう一言だけ言わせてくれ!111





あの頃オレはジェシーに恋をしていた17歳のアツイ夏りめんばー
                          連投スマン
120774RR:2006/12/11(月) 21:34:47 ID:ghyut623
高田商会のニューモトクロスチャンピオン デラックスブーツ
ってトゥーカッターレプリカだったよな

買っときゃよかったよ
121774RR:2006/12/11(月) 21:35:47 ID:h9U276so
モト3とかアルパインの鉄板ブーツとか、イラネえやと10年前に捨てた事を
激しく後悔している。
ヤフオクで買い戻そうとしたら、モノスゲー高いの(T・T)
122774RR:2006/12/11(月) 21:53:34 ID:dnHMB0My
オートバイとかモーサイの広告欄によくMAXレプリカブーツ出てたな
微妙にチープだっかかも…
123774RR:2006/12/11(月) 21:57:37 ID:y6Dp/6Sp
十年ぐらい前に、カドヤの鉄板ロングブーツを買ったが、マックスっぽくなくて履いてないや…
バトルスーツも上しか着ないし。
124774RR:2006/12/12(火) 01:17:54 ID:87HyCITQ
バトスーは2ちゃんじゃカドヤの黒歴史になってるんだよな。
ファ板もここも革ジャンスレではカドヤの評価は一部を除いてボロクソだ。
まさに木を見て森を見ずそのままだな。
でもバトスーが売れ筋NO.1だった頃もあるんだよな。おれのは700番台だ。
125774RR:2006/12/12(火) 02:16:31 ID:3ZIoUXfD
shinnya


http://www.godspeed.co.jp/
信哉兄イも歳とったなー
表紙にしかバトルスーツ出てこないけど、カドヤとの契約かなにかか?



126774RR:2006/12/12(火) 08:20:17 ID:n0Heus/l
全日本ロードレースを見に、オートポリスに行く。
彼は、バトルスーツの男は必ず居る。
俺は、心の中で、「マックス」と呼んでいる。
来年も彼は其処にいるだろう。
127774RR:2006/12/12(火) 12:38:31 ID:6NSNXcLp

劇中で使われているダブルの皮ジャンは殆どがルイスレザーだと思われ(ry
128774RR:2006/12/12(火) 13:58:04 ID:NLth9A9M

限定解除試験の前日に、Tのビデオを観ては気合を入れたっけな〜
その甲斐あって一発合格だった。
129774RR:2006/12/12(火) 14:02:01 ID:sRKzseVS
そりゃあスゴイ!
まさか うれしさの余りゴールでマックスターン?w
130774RR:2006/12/12(火) 14:26:55 ID:NLth9A9M
そこの試験所、外周50キロ制限なんだけど60キロ以上出さないと合格しない。
制限速度でトロトロ走っていたら「元気がねぇ」って落とされた時代だ。
131774RR:2006/12/12(火) 14:37:38 ID:RFV+LFxo
KZ1000用またはZ1用のクロスマフラーどこかで売ってませんかね?
132774RR:2006/12/12(火) 21:02:54 ID:dw7WyQI9
MFPのメンバーが着てるのはルイスじゃないけど
「マッドマックス」の暴走族の方で
赤のルイス着てるやつはひとり見つけられるね
腕ちぎれる奴

当時テレビ放送のメルギブソンの吹き替えが柴田恭平だったな
133774RR:2006/12/12(火) 21:10:01 ID:LPCjORAM
>>122
露骨にチープな記憶。
だがそれがいい。常に特価販売だったしなwww
134123:2006/12/12(火) 21:21:34 ID:TUwAd5dv
バトルスーツ着てる奴(俺も含めて)って、きっかけはマッドマックス(もしくはキリン)な気がするけど‥‥どうすか?
もちろん、マックス=バトルとは思ってないすけど。
135774RR:2006/12/12(火) 23:04:51 ID:dHZvF6MM
>>134
確かにそうかも でもバトスーって日本のバイカースタイル
って思うんだけど俺だけ?
136774RR:2006/12/12(火) 23:51:19 ID:UXsJVDH7
安くない革ジャンに穴あけて、ジーマックスの肩あて着けた俺の立場は・・・
137774RR:2006/12/12(火) 23:57:24 ID:IUgn8PCZ
海外でバトルスーツに相当するウェアって在るのかな?
138774RR:2006/12/13(水) 00:11:53 ID:JG9hV8NV
>>135
マッドマックスにかぶれた日本人が創ったスタイルってとこですか。
139774RR:2006/12/13(水) 00:17:00 ID:L+aDVAZi
>>135
ちがうよ。
あんなもんはコスプレだよ。
恥しくて、町内を脱出するまで誰にも遭いませんようにー(-人-)って感じ。

アルパインのブーツとかなら激しくカッコいいんだけどね。
140774RR:2006/12/13(水) 00:22:08 ID:oyCDDhl6
>>136
金持ちだな。
俺なんて、ローリングの少年野球用レガース付けてたんだぜ?
141774RR:2006/12/13(水) 00:28:30 ID:VtPniksh
>>140
安心しろ、世の中にはプラスチックのお椀を削ってプロテクターを作った奴もいる
142774RR:2006/12/13(水) 01:47:15 ID:L+aDVAZi
Vの名セリフはあれだろ。
「あんたもやるねぇ!]
143774RR:2006/12/13(水) 01:50:22 ID:L+aDVAZi
>>93
で、結局、転倒して頭ガッした人は死んじゃったの?
T公開前の宣伝では3人死んだとかTVでいってたけどな。
おまけに、オーストラリアの本物現役の暴走族を集めて出演させたとも。
配給元の映画会社の人が言ってから、本当だな。
144774RR:2006/12/13(水) 02:10:21 ID:6ErH6fI5
IにしろUにしろ昔の吹き替えで観たい。
関係ないけどジョーズも。
145774RR:2006/12/13(水) 02:29:42 ID:0TXnN1lW
やっぱ、1番好きなのは1。
何故ゆえにオーストラリアで作られた映画なのに、
出てくる単車は日本製?KZ1000、CB750。
あと、グースが事故で足を骨折して片足ギプスで乗ってたのが、
またこれ、なぜか振動の大きいKH400。
インターセプターはMTにして欲しかった…。
ATだもんな〜。まぁ、最新式と考えればATだったのか。
MAD MAXUは、これまた北斗の拳みたいな世界観でカッコイイなぁ。
TとU、全く別物の映画と観れば、それぞれ面白い。
146774RR:2006/12/13(水) 02:34:04 ID:l/4EGncP
日本車以外にどこのバイクを使えと?
147774RR:2006/12/13(水) 02:46:33 ID:L+aDVAZi
どんなに考えても、あの世界感にはカワサキしかないな。
148774RR:2006/12/13(水) 02:55:03 ID:gN5EJfD3
>>147
激しく同意!
149774RR:2006/12/13(水) 11:27:16 ID:xrrWmdaf
>>145
インターセプターのATよりサスが板バネというのが泣ける。
だけど低予算で素人監督なのにそんな事が気にならないくらい
世界観が創られているのが凄い。今観ても近未来と思えるし。
150774RR:2006/12/13(水) 11:46:29 ID:Pa7KTJ//
>>149
ジョージ・ミラーは名監督だろ?
この映画のときはまだ駆け出しだったけど 
その後に観たトワイライトゾーンというオムニバス映画で
高所恐怖症の男を描いてたけどそりゃもうめちゃコワ!
151774RR:2006/12/13(水) 17:16:47 ID:L+aDVAZi
あの中じゃ光っていたけどめちゃコワじゃないぞ。
オープニングの車の中の若者2人以外は何てことないよ。
それにしても、あれがマックスの監督だとは忘れていた。
152銀プレッサ:2006/12/13(水) 18:25:21 ID:Qa87UCjx
>>143
都市伝説
153774RR:2006/12/13(水) 19:35:13 ID:L+aDVAZi
都市伝説は今だから。
俺は公開前の配給会社が語っていたのをTVでみた世代なの。
ついでに言うと岡田由紀子を新宿でなまで見たの。
土建屋の使いっぱやらされてて、ホカベンを買いに行かされた時、
救急車と警察が来る前の人が集まりだしてる状況だった。
まあ関係ないが。
おれの友達なんか夢の島のドラムカンを見ている。
いまじゃどれも2Ch内の都市伝説スレになっているけど。オッサンになったもんだ。
154774RR:2006/12/13(水) 19:42:46 ID:unOsIZ7q
加齢臭が・・・
155774RR:2006/12/13(水) 19:48:44 ID:Oxm3mM+H
イタタタタ
156774RR:2006/12/13(水) 19:49:08 ID:G5ssMPQx
監督のインタビューで
「幸運にも死人はゼロ」って笑ってたのを見たよ
当時宣伝でそうゆうの流行ったもんね。

大阪にMFPってマッドマックスしか扱ってない店があって
そこのホームページでも確認できると思うよ
157774RR:2006/12/13(水) 19:52:06 ID:L+aDVAZi
>>156
なるほど。ありがとさん。見てみるよ。

>>154-155
基地餓鬼は糞して寝ろ。
158774RR:2006/12/13(水) 20:08:52 ID:Pa7KTJ//
んじゃ俺もネタ投下
映画ロードショウ公開時にキャンペーンとデモンストレーションかねて
マックスが乗ったフォードファルコンを大阪梅田の映画館前に展示してた

ってもうみんな知ってるネタか?
159774RR:2006/12/13(水) 20:24:05 ID:JG9hV8NV
あのファルコンって、フォードだっけ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/13(水) 20:24:33 ID:YJ5NjRWx
>>79
マックスだった!!が、マックスってあんな名前だったの?
(マックス・ロカタンスキーって有ったよ)
一瞬、どのキャラの事か判らなかった。
でも「ラッキーアイテムが黒いスピードの出る乗り物、
スーパーチャージャー等で600馬力以上有れば◎」って…
バッチリじゃん、黒い80スープラ650馬力仕様に乗ってるから!
(この占い…俺の事知っているのか?って思ったよ)
161774RR:2006/12/13(水) 20:37:23 ID:c1AlgpfD
>>158
もし知っていたら、、、
造るプラモが全てインターセプターになった”おこちゃま”だったから
絶対に見に行くw


ブチ抜いたボンネットからバイクのエンジンの一部使ったスーパーチャージャー
そして、艶消しブラックw
162774RR:2006/12/13(水) 21:22:59 ID:M3SedXy8
フォードファルコンだったかはっきりしないが、ボディの一部にエアブラシでイラスト描いたインターセプター、
沖縄の離島まで出張ってきてたぞ。本州より半年遅れのロードショウだったがなw
163774RR:2006/12/13(水) 22:31:01 ID:Gw2kmNfx
MADMAXのインターセプター号の情報はこれね
          ↓
ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20030521A/index3.htm
164774RR:2006/12/13(水) 22:32:35 ID:uNcNZfDD
その後そのインターセプターは「ある愛の歌」?とやらの日本映画にチョイ役で出た後に海にダイブの最後だった記憶
165774RR:2006/12/14(木) 00:19:50 ID:XX76wHwS
栃木の那須のほうに黒のインターセプターを展示してるレストランがあるらしいんだけど
行ったことある人います?見る価値ありますか?
166774RR:2006/12/14(木) 01:40:56 ID:Ab88Z44z
俺、マイケルの欲しがったバットマンカーなら見て触った。
あとユニバーサルに昔は、あのデロリアンそのものが飾ってあった。
でもインターセプターの方が見たい!
167774RR:2006/12/14(木) 16:38:17 ID:8RXsnu8v
ナイト2000の撮影に使った実車なら見た事ある…確かテレ朝のイベントだったような…。
子供だった自分には衝撃的だった
後にマッドマックスをテレビで見て、黒い車の虜になった。

ナイトライダーは、2の変形するナイト2000で激萎えたが。
168774RR:2006/12/14(木) 16:58:15 ID:7lfuKAFJ
>>166
あのデロリアンなら俺も前で記念撮影したぞw

MADMAX2でマックスが朝焼けの中、燃料消費を気にしながら
荒野を突っ走るシーンはカッコよかった
こんな感じか?↓
http://user.wazamono.jp/takoyaking/ArtisticExperiments/Till%20Dawn.JPG

その後ヒューマンガスが操るニトロインジェクション車に
ぼこぼこにやられてしまうんだが…

169774RR:2006/12/14(木) 18:17:16 ID:jIOEtoQz
それはウェズ
170774RR:2006/12/14(木) 18:42:54 ID:7lfuKAFJ
…そうだったのかorz
171774RR:2006/12/14(木) 20:35:54 ID:IDm086O5
>>168
あー、MFPは崩壊したのかなとか、マックスが孤独になった事を臭わせる空の色の場面ね。
172774RR:2006/12/14(木) 22:25:42 ID:fQk33g/r
ロードウォリアーあげ
173774RR:2006/12/14(木) 22:32:03 ID:s/4g7/BM
Z−FAMILYのオフやツーリング風景って
まんまマッドマックスだな!
ちょっとジャパニーズ珍走団風味が強いけどwww

ここに関係者いたらスマソ





174774RR:2006/12/14(木) 23:12:07 ID:rpej624Z
ヒューマンガス?ボコボコにしてやんよ。のAA↓
175774RR:2006/12/14(木) 23:16:16 ID:fQk33g/r
マックスの犬 あげ
176774RR:2006/12/14(木) 23:18:10 ID:IDm086O5
コレな。
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  (゚)   (゚) |    ヽ ヽ \   あばばばばばばば
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
       ◎      -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、 ◎        ティウンティウンティウンティウン
            /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /    ̄          \
         /    □            \ ◎
        // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |   
   ◎    // ̄\ヽ∨/ ̄\   \   /\
        \_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪| ◎
         l:::::::::∠~         ⌒|   \/  
         |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /
        |:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /       ◎
        |:::::::::|,,    ||  /   /
      ◎  !:::: ヽiiiiiiiii//  /    / ◎
        ヽ  〜〜" /   /
         ヽ、__,,,_∠__/
177774RR:2006/12/14(木) 23:18:52 ID:IDm086O5
>>175
空気嫁
178774RR:2006/12/14(木) 23:30:54 ID:fQk33g/r
>>174>>177
スマソ
179774RR:2006/12/14(木) 23:35:27 ID:6L7Uv4zf
マックスの署の偉いさんが気にならない?
剣道の防具を持ってた椰子
180774RR:2006/12/15(金) 00:33:38 ID:gnOjMpI2
>>179剣道‥のは市長じゃなかったっけ?隊長が裸かでいるのも気になる‥署内がいゃけにちらかってるのも気になる‥、
181774RR:2006/12/15(金) 11:37:48 ID:8sAcCDKp
管内の駐車場で骨折したグースがKHでぐるぐる回ってたけど
あのときの乾いたエグゾーストサウンドが妙に良かった
ロードショウから数年後 知り合いからポンコツのKH400ただで譲り受けて
乗ってみたらベショベショッって感じの湿った音しなかった
それでも気分はMADMAX 次はミラーのシールド手に入れるぞ!
って張り切ってた22歳の春…
182774RR:2006/12/15(金) 11:40:04 ID:8sAcCDKp
×湿った音しなかった
〇湿った音しかしなかった   (・∀・)v
183774RR:2006/12/15(金) 13:16:22 ID:z3WjTRGp
署長が裸で植木に水やりしてなかったっけ?
184774RR:2006/12/15(金) 13:27:15 ID:k5wmXtRF
しかも葉巻をくわえてたっけ?
185774RR:2006/12/15(金) 14:09:45 ID:ncZcSmC2
デッドオアライブの歌みたいな喋り方する奴いなかったっけ?
186774RR:2006/12/15(金) 17:55:05 ID:zixk3UaT
オープニングのカーチェイスで追跡の時喉やられた人ね
187774RR:2006/12/15(金) 17:58:21 ID:k5wmXtRF
チャーリーって名前じゃなかったっけ?
ピザのループと組んでる人
188774RR:2006/12/15(金) 18:15:58 ID:gnOjMpI2
追跡は中止だぁ‥車がオシャカになっちまったぁ‥、救急車をよこしてくれぇ‥チャーリーもオシャカになりかけだぁ‥
189179:2006/12/15(金) 20:35:06 ID:R/wFYF93
剣道野郎は市長でしたか。
確かに、署長は“鋼の錬金術師”に出てきそうなオッサンでしたもんね。
190774RR:2006/12/15(金) 23:03:31 ID:yrBynOBv
あの署長はオチャメで大好きだw
191774RR:2006/12/15(金) 23:33:02 ID:1smba8dL
インターセプターレプリカとか
グースレプリカとか昔発売されていたけど
もう売っていないのかな?

俺はグースレプリカにGパンとTシャツで乗りたい
192774RR:2006/12/15(金) 23:35:29 ID:+XTMVHqX
インターセプター税金たかそうだ
193774RR:2006/12/15(金) 23:36:32 ID:oQw3E8Q3
グースってかっこ良すぎ。何でかね?特にハンサム系でも無いし
話の真ん中ぐらいで死ぬし。それでもグースって何故か渋くて
かっちょエエ!
194774RR:2006/12/16(土) 00:06:05 ID:ntC4+Qtd
インターセプター
昔プラモで作ったお
MFPはMrバイクでグース呼んで対談した事があったな
195p2139-ipbf1705marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpn:2006/12/16(土) 00:06:35 ID:mrUEeP/0
>>191
ゼファーのグーレプってホワイトハウスでまだ出してるんじゃね?
まぁ俺的にはグースバイクやトーカッターバイク造ったビジランディーズ
が神的にかっこいい!
196p2139-ipbf1705marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpn:2006/12/16(土) 00:13:13 ID:mrUEeP/0
もうひとつだけ言わせていただくと
グースのスタントシーンもビジランディーズのメンバー
によるものらしい
197774RR:2006/12/16(土) 00:23:30 ID:OjgVT/GV
マッドマックスのグースとグース350て関係あるの??
198774RR:2006/12/16(土) 00:31:40 ID:S7tgxa3t
>>197
マン島のグースネックコーナーから拝借。
エンブレムにコース書いてあるじゃんw
199銀プレッサ:2006/12/16(土) 00:36:32 ID:rvWD/MeC
ナイトライダーが盗んだインターセプターも何げにカッコよくね?
 
マックスが乗って登場したアヒル丸目4灯のインターセプターも捨て難くね?

あれ ここバイク板だったっけね・・・・スレ違いスマソ
200774RR:2006/12/16(土) 01:15:10 ID:VRfug3jP
アヒル丸目って何?
201774RR:2006/12/16(土) 01:19:14 ID:S7tgxa3t
石油ポンプ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/16(土) 14:49:55 ID:fJqn0d/D
昔、TVで何かの映画のカーチェイスシーンで、後追いの車が
危険回避?の為、緊急停止するシーンでブレーキでリアを
一瞬ロックさせ、停止前なのにバックギアに入れて、
リアタイヤをバック回転させて強引に制動距離を
短くさせる?(有り得ないけど)って言うようなシーンが
有り、ずっとマッドマックス1の1シーンだと思っていたのですが、
DVDを買ってみても、そんなシーン無いんですよ。
知っている人居ますか?
203774RR:2006/12/16(土) 15:01:55 ID:vy1xT404
>>202
モンテカルロラリーでミニがそうやって走って優勝した。他では知らん。
204774RR:2006/12/16(土) 20:42:26 ID:qXEkFWNL
>>202
2のオープニング
205774RR:2006/12/17(日) 02:53:36 ID:/mooUKi9
トゥカッター率いる族が登場したとき、前向きにきちんと停車させるのには
一番、驚いた。
「これは、日本のスタンダードになるな。まずは上野あたりから定着するな。」
と確信したもんだが、オーストラリアの愚連隊にできるマナーを真似できる
日本人は一人も居なかった。
206774RR:2006/12/17(日) 02:57:07 ID:wWbQtPwY
>>195

カッコいいな!
メットもあるし
これをさらりと乗りたい
207774RR:2006/12/17(日) 06:48:10 ID:HZ2Mqfpp
>>205
欧米ではフツーかと。
米かぶれの俺は、バックで挿れてハンドル右に切って停めるよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 07:44:40 ID:5GP845MG
>>204
そうなんですか?
有難う御座います、今度ネットででも買って見てみます。
(昨日、近所の店に行ったが売ってなかった)
209774RR:2006/12/17(日) 09:04:07 ID:/mooUKi9
何がふつうだぼけ!
210774RR:2006/12/17(日) 10:44:18 ID:QJb8J8V5
>>207
欧米かよー! w

ちなみに俺の中ではあの駐車の仕方を「マックスパーキング方」と呼ぶ
ちょっとイカした停めかた
ちまちました日本の観光地じゃ難しいが
グループツーしてて奇跡的に二輪駐車場がガラ空きの時やる場合がある
スムーズに決まったらスンゲー自己満の世界に浸れるぞ!w

211774RR:2006/12/17(日) 11:20:52 ID:gh/38M0X
×欧米かよー!
○欧米かっ!

三村かよwwww
212774RR:2006/12/17(日) 12:55:11 ID:/mooUKi9
>欧米ではフツー
>米かぶれの俺

213774RR:2006/12/17(日) 12:59:58 ID:eBSg3mMm
>>210
もちろんリーダーの人が腕振り回してからエンジン止めるんだよなぁw
その後の変なダンスも踊るんだろうな!
214774RR:2006/12/17(日) 13:12:39 ID:LqFSLMSg
>>213
いっぺんソレやって見たい
なるべく人に迷惑かけない様に山奥か何処かで
215774RR:2006/12/17(日) 18:34:03 ID:CW5ZeyuX
>>206
頑張ってグーレプに乗ってくれ! そしてトーカッターギャングス風の
俺を捕まえてくれw
216774RR:2006/12/17(日) 19:33:08 ID:Ns3w4LRD

>>215

屶装備ですか?
217774RR:2006/12/17(日) 20:09:20 ID:rLSkw6cO
にゃ〜お〜!にゃ〜ご〜!
218774RR:2006/12/17(日) 20:28:33 ID:IlEEhgZA
今日借りてきた。今から観る。
ノシ
219774RR:2006/12/17(日) 20:35:10 ID:HZ2Mqfpp
>>210
ハレ用語で「CHIPS停め」と言われる停め方やね。

降車後に前転するのは仲間内で俺だけだが。
220774RR:2006/12/17(日) 22:32:15 ID:/8YvhzjC
1でも馬鹿度MAXで最高だったんだけど、個人的には
最高を超えてノンストップな2に人生の影響を受けまくった俺です

オートジャイロ乗りたい→え?離陸に滑走路いるの?まァ
乗れたところで街中じゃ降りる場所もないか・・。

化け物トラック乗りたい→出来ん事は無いけど
これもどこ停まる訳よ。一生を高速で過ごすのも格好良いけど
さすがにお金無いっすわ

ボロ車乗りたい→やっべwwwそもそも普通車持つのもしんどい経済状況wwww





って事でボロバイク製作中です。スレ違いになっちゃうけど
せめてあのトラックに乗りたい・・・・。
221210:2006/12/17(日) 22:58:04 ID:mwZuIlo4
>>213
あははっ
取り合えず腕はグルングルン回すなw
その後 バイク降りてから
「ナイトライダーと呼べ!」とか
「な・なんでもします・・・」
とか一通り喋って終了

それにしてもおまいらオール最高!ww

さっきツタヤでレンタルセールやってたんでMAX2借りてきた
MAX2のマイプロモビデオ作ろーかな♪
222774RR:2006/12/17(日) 23:07:25 ID:gh/38M0X
もしこのスレでマッドマックスオフやる日が来たなら
このスレの>>1に腕グルングルンやってもらって
マックスパーキングやろうジャマイカ!

もしこの映画が無かったら
昔好きだった「北斗の拳」や「サムライダー」も無く
それより何よりバイクにも乗って無かったかもなぁ…



223774RR:2006/12/17(日) 23:22:53 ID:+PV+wgE2
http://kirinmen.blog58.fc2.com/blog-entry-560.html#more
多分あそこのオフだと思うけど軽くググッたら出てきた。
そして泣いた('A`)こんな番組やってたのか。つーかTVに出ちゃいかんだろ。
224213:2006/12/17(日) 23:28:54 ID:eBSg3mMm
>>221
じゃあバイク降りたら一緒にダンスしようぜ♪
オレ、カンダリーニ役やるんで210はマッドガッツなwww
225774RR:2006/12/17(日) 23:33:22 ID:HZ2Mqfpp
じゃ、俺スプロッグ。
226774RR:2006/12/17(日) 23:36:14 ID:n94PeN67
>>222
どうも超合金の>>1ですがw 自分はトーカッターじゃなく雑魚キャラでw

機会があれば 高円寺のとあるショップにマッドマックスTシャツを買いに
行くオフとかどうでしょうw
227774RR:2006/12/17(日) 23:37:35 ID:aOidtJl8
んじゃ俺ベンノ
228774RR:2006/12/18(月) 00:33:26 ID:aNApRN/w
じゃおれはマックスターンしたバイク追っかける犬な
229774RR:2006/12/18(月) 00:41:10 ID:XpNwWeZz
ココまで来て「じゃ俺グース」って言い出す奴がいない不思議
230774RR:2006/12/18(月) 00:49:24 ID:UNLs/Z1V
>>227ベンノバロスww
バーチャンはおまいのリアル祖母でwww



そーいえば
サムライダーの最終巻にはMAXをはじめとした、ネタ満載だったなw
231774RR:2006/12/18(月) 01:17:55 ID:v3QYX/lJ
トーカッターに「夜空を見上げる度に思い出せ」って言われた駅長さん

エディーローソンだろ?
232774RR:2006/12/18(月) 01:43:54 ID:zbNMhvNv
あのオサーンは駅長じゃないだろ。「駅長の許可が無いと逢えないね」ってセリフ言ってたよね。
233210:2006/12/18(月) 10:00:53 ID:cgekLFrs
>>232
いずれにしても情けねーキャラなのは間違いないなw

>>229
な・なんでもします…w


234774RR:2006/12/18(月) 12:07:34 ID:SLuZIL5+
>>233
何でもします か… 良い心がけだ

件の駅員のコスして画像うp汁
235774RR:2006/12/18(月) 16:53:42 ID:2q0YNXkV
日本語では 「な‥なんでもします‥」 「ふっ‥なんでもするかぁ〜お前は長生き出来るぜじいさんっ‥連れてけぇっ!」
236774RR:2006/12/18(月) 17:39:13 ID:7z8dLBeQ
グースもいいけど、ジャイロキャプテンもいいよなー
サブキャラ魅力的。
237774RR:2006/12/18(月) 19:16:36 ID:bMEP5laq
ジャイロは俺の心の師匠だ

一見すると利己主義に見えるけど、レイプされる女性を見て
ドン引きするモラルもあれば、愛しい人を置いて自分だけ逃げる真似もしない
(愛しい人と二人で逃げようとはしたがw)。
なんだかんだで瀕死のマックスを迷わず助けに行ったり、
ノリノリで(知らなかったとは言え)囮部隊に参加したり。


ヒューマンガス号に火炎瓶投げつけてガッツポーズとるとこが好きだったな。
ラストでマックスのところにガタプスしながら辿り着いた時はホッとしたよ。
238774RR:2006/12/18(月) 19:19:11 ID:zbNMhvNv
じゃ俺スーパーマリオ。
239774RR:2006/12/18(月) 20:15:58 ID:FNXfPDjj
>>237
救出時「マックスー俺だよー」とか言ってなかったっけ?
スターウォーズにも出てなかったっけか?
240774RR:2006/12/18(月) 20:43:26 ID:9wXjoofy
じゃ俺ループでいいわ
241774RR:2006/12/18(月) 22:06:50 ID:XpNwWeZz
>>235
本来は
「何でもするか、.....すばらしい哲学だ。ババ.ジョニ−.....フッ!」だっけか?
なんか知らんが仲間内でやたらと流行った
>>293
ttp://supanova.joffrestreetproductions.com/wp-content/uploads/2006/06/web-photo1.jpg
242774RR:2006/12/18(月) 22:11:25 ID:RWlE34Hb
何気にジョニーのバイクが一番カッコイイと思う。
243241:2006/12/18(月) 22:15:27 ID:XpNwWeZz
>>293×

>>239
244774RR:2006/12/18(月) 22:18:16 ID:4h9xe1m+
じゃ俺、マックスの親戚の足の悪いショットガンおばさんで(゜∀゜)イイデース!

245210:2006/12/18(月) 22:22:24 ID:cgekLFrs
だれかマックスに車の下敷きにされるオサーンはいませんかー?
246774RR:2006/12/18(月) 22:25:09 ID:RWlE34Hb
レイープされた?鎖女での参加希望者(゚∀゚≡゚∀゚)━マダ━?
破壊されてもイイ4輪も募集中www

247774RR:2006/12/18(月) 22:56:39 ID:zbNMhvNv
>レイープされた?鎖女
俺でもいいか?
248774RR:2006/12/18(月) 22:59:33 ID:RWlE34Hb
>>247
おまいは全裸で畑の中を走ってなさい!

249210:2006/12/18(月) 23:04:53 ID:cgekLFrs
もう何でもありだなwww
250774RR:2006/12/18(月) 23:08:00 ID:4h9xe1m+
で?グースのダチの整備工場のオサーンは誰がやるんだ?

グースにサニトラみたいなやつ貸してやったあのオサーン。
しかしグースもバイクでこけたりサニトラでこけたり火ィ点けられたり散々だよな・・・。
251774RR:2006/12/18(月) 23:09:03 ID:cc+SNv7I
ジャイロキャプテンってテレンス・スタンプだっけ?

マトリックスの2作目にも出てたよな?
252251:2006/12/19(火) 00:18:05 ID:/HdmeHp6
うろ覚えによる恥ずかしい間違い・・・orz

訂正:ブルース・スペンス
253774RR:2006/12/19(火) 00:22:50 ID:TWFdIZ8u
60年代のイコンに対してジャイロキャプテンはないだろ。
254251:2006/12/19(火) 00:25:49 ID:/HdmeHp6
>>253
ぅはwwwwwww

あ〜ぃ、てゅんまてぃぇ〜ん♪
255210:2006/12/19(火) 00:30:36 ID:HDRziF5I
このスレの異様な盛り上がりに感化されて作ってしもた
MADMAX2マイプロモビデオw
勢いだけで編集したんですんごいいい加減だぞ
奇特な人見てやって もちろんボロクソに言ってオケーヨ♪
http://user.wazamono.jp/takoyaking/Z-Club/MAD%20MAX%202.wmv

*何で俺のコスプレ写真入れねーんだ って人は写真うpして
 再編集して主人公にするからな♪
256774RR:2006/12/19(火) 00:43:02 ID:r7sVKwCu
>>242
すっ転んだ時エンジン下側きれいだったよね。あれ新車だったね。
257774RR:2006/12/19(火) 01:51:45 ID:nmWPRito
だれもマスターブラスターやりたがらんのなw
258774RR:2006/12/19(火) 07:34:28 ID:g1Au5ZP+
3は黒歴史
259774RR:2006/12/19(火) 15:24:38 ID:uSl53fSQ
レイープされた?鎖女で思い出したけど、そのシーン石森のダイナミックプロが
書き下ろしてたよ。
どうでもいいけど。
260774RR:2006/12/19(火) 15:26:15 ID:uSl53fSQ
全然ちがう。永井豪だった。
あいつ好じゃん。その手の描写。
261774RR:2006/12/19(火) 20:09:56 ID:IWXBHII0
直リンですか?そうですか
262774RR:2006/12/19(火) 20:47:18 ID:nmWPRito
パンフレットの真ん中イラストね。
2のパンフはミニポスターついてたよな、どっかいったけどw
263774RR:2006/12/19(火) 21:48:01 ID:3KDPio4Q
>>255
早送りするとソレっぽく見えるね。
264774RR:2006/12/19(火) 22:28:45 ID:66pW9KUo
>>255
犬を散歩させてるジーちゃんワロス
265p4093-ipbf1208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/19(火) 23:22:37 ID:n3L/LbxD
あれはマックスの犬かと思ったw
266774RR:2006/12/19(火) 23:58:44 ID:e3IFInRh

そこで一句

  トゥーカッターとんかつ食べたら
         
             うまかったー

                お後が宜しいようで
267774RR:2006/12/20(水) 00:01:03 ID:l4yKKxrd
座布団 没収!!w
268774RR:2006/12/20(水) 00:05:55 ID:wvm9rVbz
実際のところ、設定としてあの鎖女レイープされてたのかな?
さすがに可哀想なんで脳内ではジョニーと気が狂うまで
モノポリー大会って事にしてるけど


正直インパラ破壊シーンもちょっと辛いな!でもあのシーンが無いとな!
269774RR:2006/12/20(水) 00:07:50 ID:PFUZZsdw
トゥーカッター
       競馬をやったら
               モォーカッター 
270774RR:2006/12/20(水) 00:10:13 ID:l4yKKxrd
>>269
うーん… 没収!
271774RR:2006/12/20(水) 00:12:04 ID:tDB+IKp3
あー、あれインパラだったのか。
なんかスピンターンで止まる時は周りのバイクが離れてんのね。
屋根にバールをヌッ刺してんのに中の人にササラねえのは流石だな。

ガキ・ゴジラに潰されたみたいだ
ババ・気をつけな・・・まだそこらにいるかも知れねえゼ・・・。
272774RR:2006/12/20(水) 00:13:08 ID:J0HZRdrB
拾ったショットシェルを装填して
>>269に突きつけ

「試してみるか?」
273774RR:2006/12/20(水) 00:13:45 ID:zyWzMpQh
そういや久しぶりに北斗の拳見てたらFZRみたいな車体が出てきてワロタ
274774RR:2006/12/20(水) 00:24:02 ID:tDB+IKp3
マックスの最初の黄色いパトカーはラインロック装備のAT車だがブラックインターセプターはMTだよな?

なあ、マックスいいじゃねえか、現にこいつはここにあるんだ!

で・・・試乗会はいつやる?

そうこなくちゃ、さすがマックスだぜ!

(゜∀゜)藻前らも族ぢゃねーの
275774RR:2006/12/20(水) 10:06:31 ID:H+c8cttA
日本の警官も好きに飛ばしてる
276774RR:2006/12/20(水) 10:21:43 ID:9uHK1u96
日本にグースみたいな白バイ警官がいたら
そりゃ楽しいだろうなw
277774RR:2006/12/20(水) 11:16:27 ID:DuZV8Qh9
格闘技における回し蹴りというのは、勘違いしている人が多いけど、足や足首で
蹴るのではなく、すねで蹴り込む。
その点でも、グースブーツは最強だー
欲しいー
バイクでよし。街中でよし。           座敷に上げるときだけは駄目。
278774RR:2006/12/20(水) 13:02:19 ID:SHK1xbLb
そりゃ下段回しだろ!
279774RR:2006/12/20(水) 16:06:19 ID:DuZV8Qh9
>>278
じゃ〜スレチ承知で、佐山先生の蹴りを見せてあげるぜ!
びびるなよ!          

http://www.youtube.com/watch?v=xQ9YuoXMpAg&NR
佐山先生
http://www.youtube.com/watch?v=93ToNW2rYaU&mode=related&search=
蹴りの指導

http://www.youtube.com/watch?v=9Q4UUz41QRE&mode=related&search=
その2
280774RR:2006/12/20(水) 17:09:02 ID:zdN12a8g
>>279
これ大道塾の出張指導やったか?
佐山センセイおっかないわぁ
281774RR:2006/12/20(水) 19:44:40 ID:RT6PaIx5
トゥモローランドはここでつか?
282774RR:2006/12/20(水) 20:26:35 ID:FafiJW9a
283774RR:2006/12/20(水) 20:33:57 ID:FafiJW9a
284p2123-ipbf509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/20(水) 20:59:17 ID:7OrF932m
>>281
ここはバータータウンです。
285774RR:2006/12/20(水) 21:14:29 ID:OxjfuNfl
中指おっ立てサインが日本でメジャーになったのって、サンダードームの影響か?
286774RR:2006/12/20(水) 21:32:23 ID:8sb8am3O
>>285
いや
漏れの記憶ではキャノンボールの化け物医者のが先だた
287774RR:2006/12/20(水) 21:46:38 ID:OxjfuNfl
ソカ。
でも、サンダードーム以降、漫画なんかでアレ目立つようになったような気がする。
288774RR:2006/12/20(水) 21:50:19 ID:3Uqgutyc
サンダードームに出てた背に和な感じの人形の頭をしょってるヤツ‥いいキャラだったな‥最後お約束となった正面衝突の後人形の頭がとれちゃってたのが笑えた、
289774RR:2006/12/20(水) 21:53:34 ID:C9qBt3DD
>>288
アイアンバーだかアンダーバーじゃなかったっけ??
290774RR:2006/12/20(水) 22:37:39 ID:RT6PaIx5
配給会社に
「人殺しちゃらめえぇ、家族映画にしる!」
と言われなければ、良い作品になったかもしれんね

公開初日に見に行って、グーニーズかと思ったよ。
Tシャツは買ったけどw
291774RR:2006/12/20(水) 22:47:42 ID:0W8QrXYo
サブタイトル
MAXとゆかいな仲間たち
292774RR:2006/12/20(水) 22:51:46 ID:DuZV8Qh9
>>282>>283
上のサイトでトレーラーとバイクの激突シーンの解説みて、コレ見たら
ほんとに板に絵が書いてあるのがトレーラーについてるじゃん。

何でこんなの映画館の大画面で見逃すかな俺。
293銀フェーザー:2006/12/20(水) 23:48:44 ID:AoIU7Ta7
トゥーカッターが死ぬところだよね。あの絵は絶妙だった。
でも劇場で見た事ない漏れは家テレビのの小画面で気付いてたよ。
294774RR:2006/12/21(木) 13:11:47 ID:FTKzZZ1e
次のマッドマックス4にチョイ役で亀田興毅出演決定しますた!w
295774RR:2006/12/21(木) 15:05:14 ID:7tgF/LkV
ゴメ
全然面白くないゎ
296774RR:2006/12/21(木) 15:17:37 ID:FTKzZZ1e
まあ そう言われるおもっとたわな
そやけど ほしゅアゲのつもりやわな
297774RR:2006/12/21(木) 15:54:20 ID:ct6cBM+n
>>288
RoseTatooだっけ?オーストレイリアの有名バンドの人じゃなかったっけ?
298774RR:2006/12/21(木) 21:28:32 ID:nk22sYZF
>>297
正解!奴は日本文化好きで 背中の頭も奴のアイデアらすぃ
299774RR:2006/12/21(木) 21:31:54 ID:QAyz8Ukn
なんのかんのケチつけつつ、
みんな3も詳しいのなw
300774RR:2006/12/21(木) 21:48:54 ID:GeAl+6Mk
>>297-298そんな事までは知らなかったww彼のアイデアか‥(笑)オチャメで面白いっ、久々に見たくなってきた、
301774RR:2006/12/21(木) 22:04:44 ID:bCI/AbrZ
>>299
1,2とレンタルして、返却ついでに
結局3もレンタルしてしまうというのが儀礼
302774RR:2006/12/21(木) 22:45:46 ID:fiF2ezFj
サンダードーム公開と同時(ちょいフライング気味だったかな?)に、自分の作品で
パクった原哲夫イカすw
303774RR:2006/12/22(金) 00:02:44 ID:io0QYGjJ
それは違う。
サンダーがパクリ側。
304774RR:2006/12/22(金) 01:11:09 ID:IoBtQ5It
【マッドマックス MADMAX】シリーズ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149764192/
305774RR:2006/12/22(金) 20:41:00 ID:O82NpBvG
3のパンフで、マックスを助けた女子のマムコが見えそうな写真があって、食い入るように見てたのを思い出した。
幼さ故の勘違いなんだが‥‥
306774RR:2006/12/22(金) 20:48:45 ID:mSvm1pAv
いま そのパンフ確認中
307774RR:2006/12/22(金) 20:53:25 ID:mSvm1pAv
>>305
やっぱり勘違いでした・・・orz
30873:2006/12/22(金) 23:47:58 ID:IaSYxNUw
彼に言ってやれ
奥さんは助かるとな。


(´・ω・`)助かりませんでしたよ・・・・・
309774RR:2006/12/23(土) 18:14:55 ID:qD7IbEOj
MADMAXな野郎ども!
クリスマスは勿論、MADMAXTUVを観て過ごすんだよな?
310774RR:2006/12/23(土) 18:59:33 ID:nC1xbaV3
イブは彼女と素敵な夜を過ごしますが。
311774RR:2006/12/23(土) 19:58:45 ID:1NG0G59m
>>310の朝帰りインパラを襲撃して下半身丸出しで
草原をダッシュさせる予定です
312774RR:2006/12/23(土) 20:13:58 ID:2JPjncMs
>>311
やっちまおうぜ
313774RR:2006/12/23(土) 21:23:28 ID:OzAeyOkR
>>310
お前はいかれてるぜ!
314774RR:2006/12/24(日) 00:00:00 ID:XCW4u2WN
イブは彼女とMAD MAX1.2.3を見る予定。

そしてホテルに2人で入って1人で出る予定。
315774RR:2006/12/24(日) 00:03:17 ID:6MrRylMv
>>310のヤツ またラリってやがる
ババちょっと行って来い!
316774RR:2006/12/24(日) 00:13:32 ID:CB2R/+Rq
ご免だ、>>310なんかまっぴらだ
317774RR:2006/12/24(日) 00:18:38 ID:FZXE7iW/
ババ「ごめんだね‥あんな奴のために時間の無駄だ‥」 トゥカッター「‥奴のためじゃねぇ‥この俺はのためにゆけぇいっ」 ババ「ナイトライダーとぁ大違いだーっ(怒)」 ナイトライダー最後泣いてたケドな‥「もぉ駄目なんだ‥ベイベィ‥(泣)」
318774RR:2006/12/24(日) 00:46:52 ID:WQYdSKtu
>>310の人気に嫉妬w
319774RR:2006/12/24(日) 11:23:32 ID:PqtWjwHa
なぃ〜とらぁいだ〜あ
おまぁ〜いら よ〜ぞらをみぃるた〜ぶぃ思いだぁ〜せ!   @310 www



ところでオマイラ マッドストーンねたはヌルーですか?
320774RR:2006/12/24(日) 18:34:56 ID:BrNbk+8o
そうよ、いかれてんのよ〜
321774RR:2006/12/24(日) 20:34:19 ID:65jZ8+/v
マッドストーンおもんない
322774RR:2006/12/24(日) 22:20:33 ID:zHFSxIZP

マッドストーン内容忘れた

323774RR:2006/12/25(月) 01:04:06 ID:F3wH7YqL
バイクに乗れば、お山の大将になれるんだ!

今日以外の日は。
324774RR:2006/12/25(月) 08:32:19 ID:HtbRivdO
>>322
チョッキにションベン掛けてもらい潜入し
仲間の少年愛にも馴染んだところで犯人発見
チーム皆で私刑手前で正体ばらして逮捕でウマー
めでたしめでたしと思いきや、チョッキ仲間から私刑
チョッキ強奪さる
嫁が通報するのを止めさせて糸冬
こんな感じ
325774RR:2006/12/25(月) 11:10:45 ID:6HjBr+1t
ソラですらすら語れる>>324に嫉妬w

主人公の刑事はノートンコマンド850が愛車で族たちはZ1やCB750乗ってた
オープニングでのZ1発進シーンはカックヨカタゾ!
ちなみに現在ビデオは絶版、未DVD化でほとんど観ることも出来ないのだ

326774RR:2006/12/25(月) 11:21:50 ID:WmVbz13Y
ところでヒューマンガスの正体は1に出てたハゲの隊長じゃない?

理由

1.ハゲ
2.ムキムキ
3.手下に元ポリスマンと思わしき者がいる

どうよ俺のこの推理は。
327774RR:2006/12/25(月) 11:35:35 ID:wEiiby75
>326
俺様は失望したぞw
328774RR:2006/12/25(月) 13:24:42 ID:OwPfRmcJ
あれ・・・そういえばかなり昔の漫画でさ、ハーレーだかのサイドカーに
女王様乗せてるんだけど、実は幼い少女だったってのなかったっけか?
運転してるのはゴッツイ奴なの。
329774RR:2006/12/25(月) 13:42:11 ID:WmVbz13Y
>>328
北斗の拳のアインだな。
「やるじゃない!(ニコッ)」(鼻血を垂らしながら)
330774RR:2006/12/25(月) 13:43:19 ID:OwPfRmcJ
>>329
違う。
もっと古い漫画。
設定は現在。
331774RR:2006/12/25(月) 21:57:15 ID:Z+cDwqQg

一度でいいから見て見たい
        グースがへそくり隠すとこ

                       マックスです
332774RR:2006/12/25(月) 22:03:15 ID:cCLCLAAH
一度でいいから見て見たい
        グースがでべそを隠すとこ

                   ババ
333774RR:2006/12/25(月) 23:49:21 ID:q8/swBib
骨折は異常に早く治るグースだが火傷には無力!
334774RR:2006/12/26(火) 12:08:28 ID:GEevIC4g
あれ?そういえばグースって死んだわけじゃないんだよな?
全身やけどで腕ダラーンなだけだったよな。
皆殺しにするというのは、少しやりすぎか?
335774RR:2006/12/26(火) 12:26:04 ID:3ZP5PXi9
>>334
その後、亡くなったと勝手に思ってたけど‥‥
確かに死んだとは描いてないね。
336774RR:2006/12/26(火) 12:40:54 ID:l4aRtpex

>>334
嫁と子供もやられたから皆殺しで良いんじゃね?

337774RR:2006/12/26(火) 12:48:03 ID:GEevIC4g
婆さんもだ。
338774RR:2006/12/26(火) 12:50:30 ID:8T3y+z8H
俺 スプロッグ。
大きくなったら怪物になる
339774RR:2006/12/26(火) 13:06:31 ID:9ieoz2Pc
マックス「あれはもうグースなんかじゃない!」
警官全員「(´・ω・`) ショボーン」
340774RR:2006/12/26(火) 13:12:03 ID:GEevIC4g
>>339
マックスって乙武とか人間として認めない部類の人なんだな。
341774RR:2006/12/26(火) 13:32:40 ID:9ieoz2Pc
それと比べたら
ヒューマンガスのヒューマンぶりは見事だなww
最後なんて自爆して決着つけたし

ジョニーも軽い存在だが根はやさしいと思う
「な・何もそこまでしなくても」ってトゥカッターに言ってたしw
342774RR:2006/12/26(火) 13:39:22 ID:rbNwdFc7
>>334
腕ダラーンじゃなくて全身カリカリに焼けてたと思うよ
足とか引きつっちゃっててまっすぐに伸びてなかったはず
まさにグースの手羽先って感じ
マックスはその後警官をやめようとしたが隊長に休暇扱いにされた
んでその休暇中に家族が殺されて復讐を始めると
そりゃ皆殺しにしなきゃ気がすまんだろ
343774RR:2006/12/26(火) 15:09:58 ID:GEevIC4g
おーそうでしたな。

でも、あの手の場面をみて、いつも思うんだけど、バイクで人って轢けるわけ?
撥ねるにしろ轢くにしろ、バイクもただじゃ済まないと思うけど。
344774RR:2006/12/26(火) 15:27:59 ID:rbNwdFc7
10年以上前にバイクで人を轢くの見たよ
酔っ払いDQNがVF400?に2ケツした珍とすれ違いざまに捨てゼリフを吐いたら
どうやら聞こえたらしく戻ってきた珍と酔っ払いがケンカになった
そのうち珍の一人がバイクに戻ったと思ったらバイクで酔っ払いに突撃して見事に轢き倒してたよ 
しかも珍は転倒せずバイクを降りると倒れた酔っ払いをボコボコにしだした
(俺は部屋から見てたんだが轢いた時点でさすがにヤバイと思って通報した)
なので低速ならバイクで轢くのも可能みたいだよ
あのシーンもアクセルひねったのは轢く寸前だしね 

345774RR:2006/12/26(火) 18:01:57 ID:9ieoz2Pc
ジョニィ「ここまでやればもう充分じゃねえかよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。」

トゥカッター「ジョニィ …マッチもう1本点けろや」

とか言う会話もあったんすかね? ガクブルッ
346774RR:2006/12/26(火) 18:23:10 ID:B6sQUEvx
マックスが辞表持っていくシーンで隊長に
「グースが死んだのは云々」と言う台詞が確かあったから、
見舞いの後で逝ったと考えるが妥当かな?


ジョニーのワル度は判断難しいよな。
「へ・・・・へっ!ぶ、ぶら下がって良いザ、ザマだぜ!」
とか何とか悪態はつけたけど、火付けのシーンは最後まで
抵抗してたしな。(火付けの瞬間も正確にはジョニーのせいじゃないし)


まァ早い話がジョニーの死に様を踏まえた上でのトゥーカッターの死に様はヌル過ぎ。
347774RR:2006/12/26(火) 18:45:55 ID:GEevIC4g
「こっこうかい?」の場面が一番衝撃的だったのは確か。

「おれは医者にとめられてるんだよ〜」とかなんとか言ってたよな。
348774RR:2006/12/26(火) 19:41:42 ID:lnT6dEgK
「俺は精神分裂病なんだ」なんてセリフもあったな。
精神病を騙って罰を逃れようとするクズ共への一般人の怒りは万国共通なんだなと思った。
349774RR:2006/12/26(火) 20:28:53 ID:3ZP5PXi9
>>348
精神病患者の家族が、「病気が理由で公平に裁かれないのは差別です」と語ってたのを思い出した。
確かにそうだわな。
350774RR:2006/12/26(火) 20:45:05 ID:zZlywFn9
でもひっくり返ったサニトラもどきの中でグースの目が血走っていたのがリアルだなーとオモタ。

コケテ救急車待ってる奴なんか本人も仲間もハアハアもんだもんな。
351774RR:2006/12/26(火) 21:05:59 ID:GEevIC4g
フロントガラスを直撃するのってフライホイール?
352774RR:2006/12/26(火) 21:10:44 ID:LlTa7vXM
多分ブレーキドラムカバー
353774RR:2006/12/26(火) 21:39:29 ID:zZlywFn9
トゥーカッター御用達の整備屋のオヤジのその後は?
マックスの足を見て「ババかい?」とか言ってマックスにジャッキおろされたオッシャン。
354774RR:2006/12/26(火) 22:03:54 ID:SBfHp/Fo
ジョニーはグースを殺した後も自首せず一味とつるんでたからな。グースの死のきっかけも奴だったから、マックスの制裁は免れなかったろう。

オッシャンはあばら骨折って入院後、また店戻ったんではないの?別に悪い事してなかったはずだしw
355774RR:2006/12/26(火) 22:25:08 ID:3ZP5PXi9
変な色のZ持ってたね。
「スピードは金次第」だっけ?
356774RR:2006/12/26(火) 22:52:58 ID:CyGENP+E
357774RR:2006/12/26(火) 23:13:25 ID:8T3y+z8H
鼻つままれるわ、ジャッキに潰されるわ、ロクな目にあわんなw
358774RR:2006/12/27(水) 01:06:54 ID:5PabEO2k
ケド整備屋のオヤジマックスにひっぱり出された時の口調がなんで江戸っ子なんだ?「おっおいっ!?なにしゃあんでぇっ!てめぇ何様のつもりだと思っていゃがんでぇっ!」‥でまた車の下に押し込まれて頭「ガンっ!」
359774RR:2006/12/27(水) 04:30:58 ID:znZuCb+P
リプレイスマフラーが装着できない時代が来るかもしれません。
また、現在のあなたの愛車に乗れなくなってしまうかもしれません。
このままでは厳しすぎる新騒音規制が来年適用されてしまいます。

みんなで意見を募り反対意見を出しましょう

新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167160124/
360774RR:2006/12/27(水) 06:55:37 ID:aD6PGojH
いいじゃねえか、リプレイスマフラーは現にここにあるんだ、な、そうだろ?
361銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/12/28(木) 02:24:14 ID:7OM+Dmty
今頃気付いたわ、お前ら最高だなw

>>158
当時の写真を見る限り、アレはファルコンじゃなくて
黒く塗っただけのムスタング・マッハ1だったはず。

>>164
伊豆だかどっかに沈んでるってのは聞いた事があるなあ、
スタントマンを描いた映画だった様な気がする。

>>231
どう見てもシュワンツだろwww

>>274
バッジを外したら奴等と変わらん。


先日、某スレに貼った愛車の音。
(´・ω・`)つttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0574.mp3.html
362774RR:2006/12/28(木) 09:18:32 ID:qDA1o2NE
40点
363774RR:2006/12/28(木) 22:54:02 ID:nJ1EKtYQ

マッドマックスショットガンを肩に掛けつつ、クッチャクッチャと
ガムを噛みながら書き込んでみる
364チャリ屋:2006/12/28(木) 23:21:27 ID:EL8MtLN3
    _, ._  
 ( ´_ゝ`) <>>361 引き上げに行く? 
  ( つ旦O  
  と_)_) 以前にmrバイクだけで特集された記憶
365774RR:2006/12/28(木) 23:27:27 ID:Zh+wn7ON
たいちょお〜っ!
366774RR:2006/12/28(木) 23:32:25 ID:04cFB4Fe
ムスタングで正解
実車は爆破後、監督や映画会社に頼み込んだ熱狂的なファンの手で再生

その後、所有者の了解を得て記念館に展示
367774RR:2006/12/28(木) 23:36:23 ID:J4/rdvSm
うちの近くにインターセプター乗ってる人いてビックリ

めちゃくちゃ格好いい
368774RR:2006/12/28(木) 23:38:15 ID:5XTgT+JQ
>>363
あれって実際に片手で撃てるのかな。ハドソンの奴を持っているが
持つだけで重いし、凄い握力でもない限り片手だと撃った反動で自分を殴りそう。
それと専用ホルスターも自作したのかな。
ストックも切った跡をペーパーなんかできれいに仕上げたりして・・・
ギブスも自作してるし器用なんだろうけど。
369774RR:2006/12/28(木) 23:40:25 ID:OVkN4yGv

Mr Bike グースに会いにいこうツアーは俺も読んだ

本物のインターセプターはレストアされてオーストラリアの車博物館みたいなところに展示してあるって書いてあった

写真も出てた

グース役の俳優の愛車はCB750K7だって書いてあった

なぜか誌面ではZ1R乗ってた
370チャリ屋:2006/12/29(金) 21:17:16 ID:ua6BpHWi
    _, ._  
 ( ´_ゝ`) < 客の車のボンネットで転がってからバイクに乗ったら怒られた。
  ( つ旦O   
  と_)_)
371774RR:2006/12/29(金) 21:38:09 ID:6BKi1nbi
メットのシールド降ろす時は素手だったよナ?走り出してからグローブって・・・無理だよね。
372774RR:2006/12/29(金) 23:10:36 ID:oLAwNTEU
>>370
俺は自分の愛車(四輪)のアンテナぶり〜んってやったら
曲がってしもた
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
373774RR:2006/12/30(土) 01:05:46 ID:Dfjrh0uk
友達んトコのP.Cで横浜の本牧でのオフを取材したバラエティー番組見てきたっ、黄色のインターセプターが出てきたのには驚いた(笑)実車見てみたい、ヒューマンガス氏も笑えた、
374EVO5@:2006/12/30(土) 20:02:14 ID:1s+gWhMa
>>369

俺は実際、98年にその博物館に行った。
NATIONAL MOTOR MUSEUMという。
アデレード郊外にあるが、地球の歩き方にもネットにも出てなかった。
現地で探したさ。そして、とうとう見つけた。
胸躍った。本物のインターセプターが見れると。

しかし、どこにも展示されていない。
ヽ(`Д´)ノ インターセプターはどこだー!!と博物館のオッサンに聞いた。
『あー、それなら去年イギリスの博物館へ運ばれたよ』
('A`)そりゃないよ、わざわざ日本から来たのに・・・。
ヤケクソでMAXが走ったであろう道をランクルで爆走して帰ってきた。
前にもどっかのスレで書いた気がするけど実話。

ちなみに那須にはレプリカが展示されていてそこも行ってきた。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1167476318541.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1167476405806.jpg
375銀フェーザー:2006/12/30(土) 23:44:00 ID:3E+/uIQS
>>374
グーレプカッコいいね。ミラーの位置がちょっと残念だが・・・。
車検取れないんだろうな。オリジナルと同じ所にミラーつけちゃったら・・・
376774RR:2006/12/31(日) 00:36:32 ID:x9jtbXiQ
かっこいいと思うし子供の頃ホントあこがれたけど
今実際乗れるかと言ったら…ちょと恥ずかしいかも
377774RR:2006/12/31(日) 00:38:12 ID:x9jtbXiQ
あ、でもインターセプターだったら乗れる
車検通らないだろうけどw
378774RR:2006/12/31(日) 02:28:25 ID:IQuVV2Ds
インターセプターのエアインテークには蝿の死体が積もるほど溜まってそう
砂埃もあるし整備大変だろうな
379774RR:2006/12/31(日) 02:36:34 ID:IQuVV2Ds
それと夜間のカンガルー横断攻撃とかあるんだろうな
夜に大陸を走るときは目が見えないとえらい目に遭うからな
380i 【末吉】 :2007/01/01(月) 01:11:05 ID:TntonURU
あげ
381774RR:2007/01/01(月) 01:14:58 ID:pnOxnOCg
>>374
博物館の写真は〜?
382EVO5@:2007/01/01(月) 01:24:25 ID:Zgrhrbsd
>>381
何?疑ってんの? 失礼な。
見たいのは博物館の外観の写真?中の展示物?
それともオーストラリアの砂漠走ってるとこか?
希望ならうpする。
一応、縦断したから写真は沢山ある。
383774RR:2007/01/01(月) 01:40:14 ID:pkYXsmES
そうだ 失礼なヤシだ!
俺は信じるぞ  だが写真は見たい…(´д`;)


んで みんな あけおめ!!
384774RR:2007/01/01(月) 01:45:51 ID:RqBufxat
(・∀・)おまいら、今年も魑魅魍魎な一年を乗り切れや。にやにや
385EVO5@:2007/01/01(月) 01:48:33 ID:Zgrhrbsd
忘れてた。あけおめ

今、うpの準備してるから待っててね。
386774RR:2007/01/01(月) 02:04:52 ID:FEof2Uds
>>376
グース以外の車両なら街中で乗り回してても結構平気っぽいと思う俺は異常?
387EVO5@:2007/01/01(月) 02:17:46 ID:Zgrhrbsd

オーストラリアナショナルモーターミュージアム
インターセプターが無いと特に見るべき車両は無かった。
デロリアンやCB1100R等展示
http://img.wazamono.jp/car/src/1167584998400.jpg

オーストラリアストレートロード
http://img.wazamono.jp/car/src/1167585055712.jpg

オーストラリア砂漠
http://img.wazamono.jp/car/src/1167585122416.jpg

マウントオルガ
http://img.wazamono.jp/car/src/1167585185134.jpg

オーストラリア名物、ロードトレイン
http://img.wazamono.jp/car/src/1167585241353.jpg

オーストラリア警察(ショットガンを持っている) MFPとはだいぶ格好が違う
http://img.wazamono.jp/car/src/1167585300228.jpg


とりあえずこんなとこで。
388774RR:2007/01/01(月) 02:32:40 ID:FBWGT3uE
>>387
雰囲気ですねー、
後ろに何も無い写真カッコイイデス。
389774RR:2007/01/01(月) 14:20:21 ID:ubQTh+xX
>>386
逆にグースのバイクなら平気と思えるオレは異常?
390774RR:2007/01/02(火) 21:37:09 ID:9EFPswAF
トゥカッターのバイクなら乗りたい
391774RR:2007/01/02(火) 23:12:42 ID:sfhYxyCD
ジョニィのバイクに萌えなオリも入れてくれ
392774RR:2007/01/03(水) 00:41:01 ID:YMqd1Jdn
このスレ見てたら
また見たくなった
DVDで売ってるかな
393774RR:2007/01/03(水) 01:07:07 ID:YMqd1Jdn
注文した!w
394774RR:2007/01/03(水) 07:45:08 ID:P8QYoTM3
>>387
すっげー!まさにMADMAXの世界だな
新年早々イイもん見せてもらったよ
thx!
395774RR:2007/01/03(水) 15:59:15 ID:97WdVHcZ
昔話題になったPVみっけたので貼ってみる
puretoneってグループ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0teP99JFwjs
396774RR:2007/01/03(水) 16:43:14 ID:JlNiETFZ
>>395
まんまマッドマックスでワロタww
397386:2007/01/04(木) 04:52:35 ID:EuFuSPX3
>>389
異常といえば異常かもしれない。
しかしあのカウルの形には、幾人もの人間が引き込まれてるのは間違いないし、良いんじゃない?
自分自身の納得の行くスタイル(カスタム)なんて所詮、オナニーみたいなもんだし。
俺はグーススタイルのバイクを目撃できたなら目をギラギラさせてまじまじと見てしまうよ。
俺はマッドマックスのバイクは一生残るスタイルだと思う。

>390〜391
俺はババのバイクにかなりヤラレタ。
398774RR:2007/01/04(木) 14:25:53 ID:NVEaO+YR
さあ今年もマッドマックスなバイクライフ送るど〜♪
昨日初乗りグループツー行ったんだけど
駐車場ガラ空きだったんでマックスパーキングやってしもたw
めちゃ恥ずかしいお〜 しかもビデオ撮影まで…
399774RR:2007/01/04(木) 17:55:19 ID:/rQCgiO4
>>398
トゥーカッター役の奴が左手ぐるぐる回してブンブン空ぶかししなければおk。
400774RR:2007/01/04(木) 19:19:02 ID:XG9ZDD8Z
>>399
ガーン それやったかも…(ry
401774RR:2007/01/04(木) 21:44:06 ID:e7tXdtWB
>>400
「かも」って・・・、昨日のことももう忘れたのか?
402400:2007/01/04(木) 22:01:07 ID:dKXF8HPH
>>401
今 ビデオで確認してみるな
ヤッテルわ…w

よければ見る?

403774RR:2007/01/04(木) 22:14:08 ID:/rQCgiO4
うp汁!
マッドガッツとカンデリーニのダンスは必須だからな。
404774RR:2007/01/04(木) 22:36:48 ID:dKXF8HPH
こ・これっす↓

http://user.wazamono.jp/takoyaking/Z-Club/Mad%20Parking.wmv


ダンスはカメラの回ってないとこで(ry 
405774RR:2007/01/04(木) 22:45:17 ID:uD3Z8XgW
>>404
ちょwwwてっきり先頭のヤシがトゥーカッター役かとオモタら
青い人がwwwwww
しかしGJ!!


406774RR:2007/01/04(木) 22:49:45 ID:/rQCgiO4
>>404
ヤベエ カッチョイイじゃん。今度はぜひまぜて欲しいのだ。
407404:2007/01/04(木) 23:27:59 ID:dKXF8HPH
レスさんくすこ

>>405
俺自身もシンプソンメットの人にやって欲しいって思いますたw
生あたたかーい目で見てるギャラリィいたりして 手グルングルンは勇気いるみたい
>>406
是非次回はトゥーカッター役で参加お待ちしてます♪ 是非ゼヒー
408774RR:2007/01/04(木) 23:38:53 ID:uD3Z8XgW
マッドガッツとカンデリーニのダンスは>>404>>406にケテーイ!!

409774RR:2007/01/04(木) 23:54:49 ID:tRA0/FOH
かっけええええ!何だかんだで憧れるなァ


しかしこうやって見ると、やっぱいくら健全な格好&走行してても
バイク=悪という発想は否めないかもwパッと見こえーわww


左手グルグルは最後のエンジンストップの華麗さでレベルが決まる・・・!
410774RR:2007/01/05(金) 00:04:51 ID:abJykaVh
>>395
キュートなナイトライダーだな
こんなふうになりたい
411774RR:2007/01/06(土) 02:08:24 ID:HstqLUrH
思ったんだが所謂定番のZ系カスタムとマッドマックスて相性悪いんだな
MMはイイ Zカスタムもイイ でも二つは合わさらんというか…

すまんな ケチつけるつもりはない
食い合わせの話だ
412774RR:2007/01/06(土) 11:29:19 ID:HWbCrE18
>>441
俺様は失望したぞw
大事なのは外見じゃない マインドだ!
413774RR:2007/01/06(土) 12:09:48 ID:+NvuL1PS
そんな>>441の外見とマインドに期待www
414774RR:2007/01/07(日) 01:50:25 ID:ajeEg+SA
>>412 >>413
未来の奴に期待するのか?w
415774RR:2007/01/07(日) 10:24:30 ID:m1G2pVxk
待っとけよ! 
このヒューマンガス様が最高のレスしてやるのだ!wwwww

なんか近未来的だか ちと違う気がする…
416774RR:2007/01/07(日) 20:05:49 ID:/wM5pMKq
ほっしゅ
417774RR:2007/01/07(日) 20:22:14 ID:BkKRzbNn
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! } |   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ. |.  -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.         |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
418774RR:2007/01/07(日) 23:41:46 ID:hulZzMRy
マックスパーキング
さっきみたら、左手グルグルで空ブカシ
右手ビシッで
エンジン停止だな

やりてーw
419774RR:2007/01/08(月) 01:01:05 ID:RypZgVHs
2でもあそこまで作風やら何やらガラッと変えてるのに
マックスパーキングだけキッチリやってくれてるよなw

ヒューマンガス様のセンスの良さを感じざるを得ない
420774RR:2007/01/08(月) 07:37:38 ID:n9+6Iz8t
2でもやってるんすねー
DVD注文してるんで、見るのたのしみだー
十年以上見てないと、いろいろなシーンが新鮮でいいっす

トーカッターとかヒューマンガスとかグースとか
まじでネーミングセンスいいよね
421774RR:2007/01/08(月) 11:43:02 ID:RypZgVHs
・トゥーカッター
・ヒューマンガス
・グース
・ババ
・ナイトライダー
・ジャイロキャプテン


そうか、名前を聞く度に何かモヤモヤ感じていたものがやっと解った。
ずば抜けたネーミングセンスに惚れてたんだ
422774RR:2007/01/08(月) 11:59:17 ID:OSL3ctby
ヒューマンガス=人間の気体=屁

でおk?
423774RR:2007/01/08(月) 12:07:04 ID:n9+6Iz8t
マッドガッツとか
もーなんかしらんけど
元気出る名前ww

そこで俺も考えた

ガス ガッツ


ごめんなさい
424774RR:2007/01/08(月) 15:22:54 ID:eNymbwFP
ババの兄貴ジジ
425774RR:2007/01/08(月) 18:28:10 ID:EIf2jEXK
ガスターテンとか強くね?
426774RR:2007/01/08(月) 21:44:51 ID:n9+6Iz8t
名前考えて、書き込もうとするも
いいの思い浮かばず断念した人
挙手ノ
427774RR:2007/01/08(月) 23:14:42 ID:yBIHiJHw
あわてるな。いま考え中だ
428404:2007/01/08(月) 23:42:05 ID:s/HNST2I
どうしてこれしか浮かばん

ババの和名

  ウンコかな?

─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
429774RR:2007/01/09(火) 17:45:58 ID:2ZSfVf1L
ウンコって
ババって言うの?
430新宿のセローライダー:2007/01/09(火) 17:59:10 ID:sMV5WBZ+
マッドマックスといえば、世紀末を地でいくような映画なわけだが、これで最初に覚えた英語は

メルギブソンの【I Was A Cop……Driver(俺は昔、警官で、ドライバーだった)】
ティナターナーの【So Much Did Hirtory(懐かしい話はここまでにして)】
サンダードームの【Two−Men Enter! One−Man Live!!(二人が入り、出るのは一人!!)】
だったな(;・∀・)

本題
このシリーズ映画2、3の影響で、レーサーバイク派(フルカウルデザインが好きだったから。性能は知らん)をやめて
…オフロードバイクに自衛隊ばりのエンジンガード等の強化パーツ + 20g以上のガソリンタンク + XRバハみたいなツインライト 等を取り付けて【世紀末仕様】にしたいと本気で考えていたな〜(汗)
431774RR:2007/01/09(火) 18:33:00 ID:ugnkTslw
>>429
ひょっとして関西圏のみの方言かも('◇')?
と思いつつ書き込んだら どうやらそのようだ…
*応用編 ばばを掴む → 貧乏くじを引く

(関係ないが映画の中の「ババ」は憧れの存在!)





432774RR:2007/01/09(火) 20:41:11 ID:2ZSfVf1L
ババ
かっこいいね
色白なのが妙にいい
433774RR:2007/01/09(火) 21:18:24 ID:UQJY/wuY
ボトムズのキリコってババっぽくない?
434774RR:2007/01/09(火) 21:31:56 ID:POCDHhm5
キリコ・キュービィか
435774RR:2007/01/09(火) 21:42:23 ID:hPGFGvAb
あーあれか!
脳味噌ザクッ!
436774RR:2007/01/09(火) 21:53:29 ID:2ZSfVf1L
ホモのやつ?
437774RR:2007/01/09(火) 22:05:08 ID:3GVWpfZf
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
438トゥーカッター:2007/01/10(水) 00:30:11 ID:LTs4/9NZ
>>430
ところでサンダードームでティナが言ってた
「あんたもやるねー」
って原語では何て言ってたんだろ??

ちなみに最近ティナちゃん
60越えても全開でつッ走ってるもより
ttp://www.youtube.com/watch?v=zlDEMGCgKLI

あの二の腕に抱かれてみたいと思うwww

439新宿のセローキング:2007/01/10(水) 02:49:29 ID:hBoeP8EX
>>438
うろ覚えだが、終盤あたりでマックスが連中に銃口突き付けられながらも、ティナターナーに【〜Guy!(あんたも男だねぇ)】、
消え去る辺りで笑って【Bye−Bye Soldier!!(アバヨ!!)】
なシーンがあった………はず(最後にみたのが1996年くらいだからあちこち忘れてはいる罠)

初めてあのシリーズ映画 + 北斗の拳 + AKIRA をみて以来、「世紀末時代でのマシンの故障=死」と感じ、整備性や耐久性の良さに惚れてオフロードバイク派に変わったのは言うまでもない
440774RR:2007/01/10(水) 08:38:23 ID:pjHS0XH6
前にヒューマンガスの読み方は「ヒューマン・ガス」ではなく、
「ヒュー・マンガス」と、ある関係筋から聞いた。
441774RR:2007/01/10(水) 09:14:09 ID:KzoC2Ex7
それっぽいな…
442ヒューマンガス:2007/01/10(水) 10:52:25 ID:4Y5C3rhS
>>441
だから書き込むとあれほど言ったのに…
オレ様は失望ってなもんじゃないぞwww

       _, ,_ 
    ( ゚Д゚)   
    ( O┬O  
   ◎ヽJ┴◎ ≡ ギコギコ  マックスパーキング 
443774RR:2007/01/10(水) 15:36:58 ID:vjVYcBOz
1のDVDがどこにも売ってまへんな〜 2件ともお詫びメールだった。
444774RR:2007/01/10(水) 16:06:44 ID:85r+/ruZ
>>443
レンタル屋の片隅で埃を被っているから発掘してこい
445774RR:2007/01/10(水) 17:38:35 ID:Yeb//Eqo
アマゾンで売ってないかー?
俺最近アマゾンで買ったよ。
446p2062-ipbf1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpn:2007/01/10(水) 18:53:11 ID:Q0LdnGWI
1.2.3持ってる俺は勝ち組!
つーか普通に取り寄せできると思うお。
447774RR:2007/01/10(水) 19:15:37 ID:85r+/ruZ
フシアナしながら勝ち組宣言
448774RR:2007/01/10(水) 19:53:27 ID:fZMzRrQv
>>443
YAHOOショッピングに900円ぐらいからあるよ
449774RR:2007/01/10(水) 21:58:51 ID:kj6ah7bN
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  バカボンの ババ なのだ
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
450774RR:2007/01/10(水) 22:11:08 ID:LTs4/9NZ
それは パパw
451774RR:2007/01/10(水) 22:21:39 ID:XRCj6LGx
     /ニYニヽ        
    /( ゚ )( ゚ )ヽ        
   /::::⌒`´⌒::::\      
  | ,-)___(-、|      俺様は失望したぞ!
  | l   |-┬-|  l |      
   \   `ー'´   /      
 _, ‐'´  \  / `ー、_      
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ   
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl    
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ   
\ヽ、   ー / ー  〉   
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く    
452774RR:2007/01/11(木) 05:17:24 ID:QbCwptMl
板橋で仕事中にグースメットに全身真っ黒のFJ乗り発見。


両足ブラーンとしながら走ってて幻滅した。
453774RR:2007/01/11(木) 06:22:06 ID:fW5rvUEG
足はやっぱり超バックステップで、はるか後方だよな

おれ?
はるか前方w
454774RR:2007/01/11(木) 16:52:29 ID:i6ZYEPtc
シリーズ2(石油争奪の道路戦士編)にいたパパガッロの車は牛のような外観でインパクトありすぎ
シリーズ3(世界破滅、雷小屋編)の子育てみたいな2人組のマスターブラスターの怪人が子供だったのはビツクリ

おまいらはどんなキャラにインパクト感じたよ?

(゚∀゚)つか、あんな映画を日本でつくるとしたら、撮影現場は、鳥取砂丘か自衛隊富士演習場か雲仙普賢岳界隈にでもなるんかな?
(で、バイクは日本製としても、車はランクル、ジムニー、スターレットGTあたり使うとかな)
455774RR:2007/01/11(木) 17:36:13 ID:p5sKOzeP
>>454
スレの前のほうに書き込みあったけど その昔
非合法大陸っつータイトルのマッドマックスみたいな
映画を日本で製作する話があった 
撮影現場は北海道だったかな
結局は お蔵入りになったけど・・・
456774RR:2007/01/11(木) 18:14:30 ID:KOxLJUb8
三宅島に100万ウォン! つ
457774RR:2007/01/11(木) 19:22:43 ID:xYFqSCzf
当時俺は東京マルイのM29組み立てキットを買って弾を一発づつ入れながらヒューマンガスの真似をした・・・・。

そして手下のウェズ役のオサーンが後にアクション映画の悪の親玉で出るという話を聞きつけた。
なんとシュワルツェネッガーと戦うという。
これは見に行かねば、と逝った映画の題名はコマンドー。
シュワとの最終決戦でボイラーパイプで串刺しにされますた。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
458銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/11(木) 20:33:51 ID:bw3YNq+M
>>454
やっぱグースかなあ、ケツ振り発進とか。

>>453
例え一人乗り専用でもタンデムステップは外さない、それが俺のポリシー('A`)ノ
でも流石に今乗ってるGSX-Rじゃ無理があるなorz

>>455
「いつかギラギラする日」の続編という位置づけだったね、岩城晃一や
故・又野誠二あたりの出演を予定してた。又野誠二はMB誌でインタビューされて
内容のアイディアなんかを披露してたな(表紙にも出てた)。
これに先駆けてMB誌のイベント「ShinyaDay」では公開オーディションまでやった。

>>457
バレルまでモナカ合わせのモデルガンだろwww
俺はそれの8・3/8インチのスコープ付き持ってたわ。
459774RR:2007/01/11(木) 21:47:32 ID:vi1gPOSB
>>458
又野誠二って亡くなってたの?MB誌の表紙って
確かスティー度だったっけ?
しかし このスレってオサーン率高しww
460銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/11(木) 22:23:49 ID:bw3YNq+M
>>459
これこれ、オサーンじゃないよ。 お に い さ ん だよ('A`)

又野誠二は一昨年くらいに亡くなったよ、自営の居酒屋だかで。
首吊りか何かだったと思う、状況的には結構謎だったらしいけど。

表紙は思いっきりオリーブドラブに塗りたくったスティードだったね、
自前のバイクだったはず。
461774RR:2007/01/11(木) 22:27:13 ID:CiHEY9ym
>>81の動画に使われている曲名をご存知の方いませんか?
もし居たら教えてください。
462774RR:2007/01/11(木) 22:37:23 ID:CLtc+5Kz
レニー・クラビッツ
Rock'n Roll Is Dead だったと思う
463774RR:2007/01/11(木) 23:10:29 ID:tnDPO7ZV
さっき20年ぶりぐらいでサンダードーム観た
やっぱ2までだね
464774RR:2007/01/11(木) 23:12:24 ID:CiHEY9ym
>>462
ありがとうございます!
465774RR:2007/01/11(木) 23:40:35 ID:Na2QSXZg
>>457
シリンダーの前にインサート金具がなかったから独特の迫力があって好きだったよ
そーイヤ作るモデルガンシリーズ再販らしい
466774RR:2007/01/12(金) 01:47:59 ID:i5k/lkTx
 (・∀・)人(・∀・) 二人が入り  (・∀・)人(・∀・)

⊂(。Α。)づ  出るのは一人 \(●∀●)/
467774RR:2007/01/12(金) 02:00:43 ID:2EkA3lSh
>>457>>ウェズ‥って!?どんなキャラのヤツだっけ?やたら元気で叫ぶのが好きなヤツ?466ワロタww
468774RR:2007/01/12(金) 07:57:04 ID:dCqQcLA2
質問です。
グースが女とやったあと、バイクで吹っ飛ぶシーンだけど何キロ出てたっけ?
3倍録画のビデオしかなくて一時停止してもよく見れんのです・・・
469774RR:2007/01/12(金) 09:24:42 ID:2KEZhDlY
470774RR:2007/01/12(金) 12:21:45 ID:N3ZqVGC9
>>467
最後までマックスと絡むモヒカン、最期はトラックとガスの車に挟まれるヤツだと思う

北斗の拳で言うとスペード
471774RR:2007/01/12(金) 13:16:16 ID:JRTjljcK
ウェズといえば MADMAX2の冒頭で
「腕に矢を受けつつも雄たけびをあげながら2ケツでウィリーして去ってゆく」 
シーン 悪役ながらすんげえカッコイイ!と思ったな
472774RR:2007/01/12(金) 15:04:53 ID:KMdVjDjY
でもゲイです。
ウホッ
473774RR:2007/01/12(金) 15:51:30 ID:nQNlhZRN
新作の製作はどうなってるのかな?
474774RR:2007/01/12(金) 15:59:18 ID:Qq0YxNcL
ウェズ
ケツさえ出さなきゃいいんだがなぁ・・・
475774RR:2007/01/12(金) 16:06:20 ID:Yy2ib2Tx
2でテントの上を滑ってるのを見たとき、ケツ熱くないの?と心配した俺
476467:2007/01/12(金) 18:07:31 ID:2EkA3lSh
>>470有難うノシやはり彼か‥ホントにコマンドのパイプ串刺しと同じ人!?石油プラントの中を走り回りスタッ!と着地してヴァハァ゙〜っと言って去って行くトコが印象的だった、
477774RR:2007/01/12(金) 18:41:55 ID:5h4XlhL4
血気盛んな青年ウェズが、たった数年で邪悪な中年ベネットになるとは思いもしなかった。
そう考えるとヴァーノン・ウェルズってなかなかいい役者だと思う。
478774RR:2007/01/12(金) 21:43:55 ID:Oj9vCoWb
>>460
失礼 おにいさんだったかw
ちなみに漏れもGSX-R乗ってる このスレの住人って
やっぱクワッカ乗りが多いのかな?
479457:2007/01/13(土) 00:17:41 ID:7IjSAZPz
そう、あのスコープがほしかったんだよなー。

ブーメランで指チョンパされた香具師もいたがあのガキはどのようにして取っているのだろう。
ウエズがよけなければホモの二ヤーンの脳天に刺さらなかったのに。

てかウエズよ、二指真空波(字ちがうか)をマスターしる!
480457:2007/01/13(土) 00:19:09 ID:7IjSAZPz
♂アゲてすまぬ。
481蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/13(土) 00:20:05 ID:bewp1jVh
>>479
野生児の少年の子は、なんか毛皮と鎖帷子(クサリカタビラ)みたいな
手袋みたいなの着けてたぉ。
482457:2007/01/13(土) 00:26:13 ID:7IjSAZPz
そういえば2はさ、あの野生児小僧が大人になっての回想録なんだよな・・・

最後の「今でもマックスを思い出す・・・・」みたいな台詞の語り部は彼なんだよな。
483774RR:2007/01/13(土) 00:36:02 ID:ATqDzq47
インターセプター
484銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/13(土) 00:43:10 ID:wWrHsCnn
>>478
30過ぎてるけどなw
GSX-R(特に油冷)って、RRのくせしてどこかマッドマックステイストじゃない?

>>479
スコープのレティクル(照準線)、細いワイヤーを自分で巻くんだよね、アレwww

そういえばそうだよね>野生児の回想録
ジャイロキャプテンが新しい長になって旅が続くとかそういうセリフ。
道路に斜に構えたマックスが一人突っ立ってるラストが(・∀・)カコイイ!
485774RR:2007/01/13(土) 10:01:19 ID:zILwwnrh
最後の最後でジャイロキャプテンに微笑み返す辺りも和むわー(´∀`)
486774RR:2007/01/13(土) 10:53:24 ID:bDPTWNet
>微笑がえし
と聞いてキャンディーズを条件反射で思い出した俺は
筋金入りのマッドマックスマニア   ('A`)
487銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/13(土) 12:17:51 ID:oNbRGLRJ
♪おー菓子食って 涙がでそう〜
488774RR:2007/01/13(土) 12:28:03 ID:ynXprIKk
↑進めパイレーツww
489774RR:2007/01/13(土) 15:37:38 ID:bszee0so
だれがうまいこと言えと…w
490774RR:2007/01/13(土) 18:57:18 ID:cHzXmiRA
このスレで他の映画の話をしてもいいのかな。
バイカーボーイズとか、スティーブ・マックイーンの事とか。
それともバイク映画総合スレとか立てたほうがいいのかな。
491774RR:2007/01/13(土) 19:18:31 ID:HERWiJLF
490・・・そりゃねえだろ490。
あんた美人だが・・・そのきれいな顔がぐちゃぐちゃになっちまったらどうすんだい・・・?

おーひょっひょ・・よせぇ、銃はきらいだあ・・・!
492銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/13(土) 20:39:56 ID:NzpxlKk8
>>488
Σ(・ω・ノ)ノ バレタ・・・
493774RR:2007/01/13(土) 21:16:02 ID:A4Pr98Yq
いや成増!
モンガモンガー!
494774RR:2007/01/13(土) 22:32:13 ID:PeO+kRu1
2でマックスの車をオジャンにしなかったら
3はもっと面白いのが出来たと思う人は俺だけじゃないはず・・・
495蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/13(土) 22:42:46 ID:bewp1jVh
っていうか、新しい改造マシンで登場してくれれば・・・

なんで馬車なのょorz
496774RR:2007/01/13(土) 23:15:01 ID:3OChoXkp
あれはインパラじゃなくビスケーンじゃない?詳しいひと
497774RR:2007/01/14(日) 00:54:31 ID:b+yPgi00
ウェズのバイクって原型ほとんどないけど あれって
GPzかな? わかる人いる?

>>484 油冷Rは初期型にかぎっては 
マッドマックス臭がするよね

鱸だけどね・・・
498ヌクドナノレド ◆wJd.c3M9jU :2007/01/14(日) 01:55:13 ID:bswq7rnj
                    ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    |  初期型油冷OBだけど、あれはブラックレインよ!
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
499774RR:2007/01/14(日) 03:44:10 ID:GNqnRrPE
ウェズのはXS1100だったっけ?
500774RR:2007/01/14(日) 08:16:35 ID:19R0nZtc
丸ヘッドカバーの空冷Z(エンジン)に見えるけど。
501銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/14(日) 08:36:35 ID:3pidNRpi
なぜか鱸GSX系だと思ってた・・・最後に見たの、もう何年前だなぅ('A`)
502774RR:2007/01/14(日) 10:37:03 ID:pjFByDCT
GSXちうより丸カムカバーのGSに見間違えるべきジャマイカ?
三打ードームはマックスの最大のアイデンティたるモビリティが欠如しとる。
どちらかというとインディジョーンズ的な描き方でそれまでのシリーズの平和ボケした観客の脳髄に楔を打ち込む衝撃はなく安心して見れる賢者の映画になってしまった。
またジャイロキャプテンが違う役で出てしまっているがためにパラレルワールドの感がさらに増してしまったような希ガス。
マックスも水平二連ショットガンオンリーからハンドガンのコレクターになっちゃってるし。
「ああ、インターセプターに似た車をどっかから調達したんだな」と思わせるような車でいきなり族をひき殺すような登場の仕方をしてほしかったな。
インターセプターを作ったMFPの整備担当とかが今の相棒って設定も個人的にモユル。
503たこやキング ◆sGLg/z8Abo :2007/01/14(日) 10:37:55 ID:02deI0Jc
ブラックレインのGSX-Rもかっこよかったな
スレ違いだけど 俺の後輩があの映画でエキストラとして出演してるのだ
高倉健とマイケル・ダグラスが薄暗い卸市場の食堂でメシ食ってるシーンで
後ろ側を何度か行き来する通行人役で
カメラのピントは健さんとマイケルにきてるんで当人は全くのピンぼけなのだw

夜空を見上げない時は たまには彼の事を思い出してあげ…             なくていいです ハイ
504774RR:2007/01/14(日) 10:53:31 ID:rCL5L51J
>>497
あれはセブンスターキャストあたりのホイール履かせたカワサキのZ。
エンジンは丸ヘッドカバーでクラッチカバーもMK2が出る以前の物と確認できる。
画像で正確に判断しにくいのだがエキパイの取り回しとかをみると
ターボがついているようにも見える。
505506(偽物) :2007/01/14(日) 11:05:34 ID:TC/irhRf
 ナ イ ト ラ イ ダ ー 
506506(偽物) :2007/01/14(日) 11:06:24 ID:TC/irhRf
漏れはパパガンロ(゚д゚)
507銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/14(日) 14:37:06 ID:3pidNRpi
>>502>>504
たぶんそっちが正解なんだろうな、ホイールの印象しか覚えてなかったw
あとは冒頭のタンデムウイリーがインパクトあった。

>>503 たこやキング氏
他にはあぶない刑事の舘ひろしか?w
TAXIにもチラッと後期型が出てるね。


そういえば俺の愛車(ホーク)も昨年公開の邦画に出てたりする・・・作品は内緒w
508774RR:2007/01/14(日) 18:09:33 ID:jwQYziDb
別に教えてくれなくてもやかんに興味はない!キッパリ
509774RR:2007/01/14(日) 21:47:00 ID:JU/HtiPj
マッドマックス関連のミーティングって やっぱり
グースやマックスなどのMFP寄りの人が多いけど
個人的には 悪役オンリーなミーティングに参加してみたい
510774RR:2007/01/14(日) 23:47:45 ID:/C20holh
>>509
何とか走行中に集合して、PAでマックスパーキングしてから
「おいすーwwwwwwwww」
という流れにしたいもんだw

変なダンスとか柱に登るオプションをどうこなすかがセンスの見せどころ
511774RR:2007/01/15(月) 01:24:37 ID:ymZGKSnd
http://madmaxmovies.com/
一応、有名な所を張っとくか。他にもいろいろあるけど。
意外とスレを見た感じDVDとか持ってない奴いるんだな。おれはLDセットだけど。
コレクターセットが出るまで3のオープニングでのティナ・ターナーの歌が
聴けなかったんだよな。
512774RR:2007/01/15(月) 11:46:43 ID:ve0O9b0B
バイクの集団はただでさえ威圧感が有るのに
あんな格好で集まったら周りに迷惑だよな


河川敷でひっそりとやろうよ…
そしてみんなでオニギリを食べてホォークダンスしよう

それからゴミ拾いをして帰るんだ
513774RR:2007/01/15(月) 12:14:37 ID:tnO5cnhK
頭数集めて
PAからPAへひたすらマックスパーキングをするオフやりたいw
各PAで、トーカッターの合図役は交代な
肩に毛皮の破片つけたり、コスプレもオーケーだw
中途半端にやるとかえって恥ずかしいしな
514774RR:2007/01/15(月) 12:36:49 ID:JaDcrQ5y
しまった!

ZRX1200買っちまったよ!

Z1Rにすりゃよかった〜( ̄▽ ̄;)
515774RR:2007/01/15(月) 16:50:43 ID:tnO5cnhK
バイクで市中引き回しの男役はだれがやるー?w
やめといた方がいいかな・・・
516チャリ屋:2007/01/15(月) 17:29:51 ID:lIZ92Y4n
     _, ._
  ( ´_ゝ`) <以前、お客がバイクから降りてきたときに
   ( つ旦O  革ジャンの埃はらったり髪型直してあげたらウザがられた。
   と_)_)
517774RR:2007/01/15(月) 20:01:44 ID:sLI5FI6N
>>516
そりゃそうだろ。マッドマックス知らない人からしたら気味が悪いだけじゃないかな。
518774RR:2007/01/15(月) 20:46:01 ID:EuSICP2q
あげ
519774RR:2007/01/15(月) 21:54:53 ID:SG1uAUds
>>512
ごめん 俺いつもあんな格好でバイクのってる
しかもうちのチームみんなあんな格好・・・
ごめんなさい

でも おにぎり食べてゴミ拾いして帰りたい
あんな格好で・・・
520774RR:2007/01/16(火) 00:04:22 ID:HYsFtKAr
だいぶ前にインターセプターの原車はマスタングとの書き込みがありましたが、確かあれは豪州仕様のファルコンでよかったと思います。
521774RR:2007/01/16(火) 00:21:17 ID:fl1hHE+2
>>520
つ今月号の『A−cars』
522774RR:2007/01/16(火) 00:50:15 ID:vDuy9MpP
うpキボン
523774RR:2007/01/16(火) 00:58:32 ID:kyvVGfg8
バールや斧の代わりにホウキやちりとりをバイクに積んだ汚い集団が
マックスパーキングしたかと思いきや変なダンスしだして
「ハッハー!」とか「イィッヤッホオォゥ!」みたいな
奇声をあげながらゴミ拾い始めた挙句にリーダーらしき人物が
口笛ならすや否や皆バイクに飛び乗って走り去るとかお前ら格好良いにも程があるぞ
524774RR:2007/01/16(火) 01:49:37 ID:AvN8fcT2
>>523
集めたゴミの周りでフォークダンス、その後正座で輪になってオニギリを食べる
が抜けてるぞ。
525774RR:2007/01/16(火) 02:31:58 ID:thWN/HOM
夜にたいまつを振り回して踊る‥も抜けてるぞ、
526774RR:2007/01/16(火) 06:41:24 ID:S6mdS1G+
春になったら
マックスオフやろうよーw

動画とってうPして

つーか、映画つくりたいなww
527774RR:2007/01/16(火) 06:44:23 ID:fl1hHE+2
>>522
つ 立ち読み
528銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/16(火) 09:52:36 ID:Bq4yn4Sd
>>516 チャリ屋氏
道案内とかで四輪の友人をバイクで先導する時は
タンデムステップに足を掛けて後ろを2〜3回チラッと振り向いた後に
ベタ伏せしてアクセル全開っていうのがデフォな俺らの仲間内。


豪州フォード・ファルコンの動画、ようつべに結構あるね。
当時のテレビCMもあったな、「MADMAX」で検索するとレプリカもかなりある。
529774RR:2007/01/16(火) 12:23:22 ID:S6mdS1G+
おまいら楽しそうなバイクライフ送ってるなww

バイク乗りはそうじゃないとな!w
マッドマックスはバイク乗りの原点だな
530774RR:2007/01/16(火) 13:23:58 ID:vTZyP70Y
なに? このなまあたたかい熱気はwww
531スポーツタイプのバイク:2007/01/16(火) 17:28:45 ID:gzHdVnq5
まっどまっくまにあっく
532774RR:2007/01/16(火) 18:54:44 ID:1TNhuAQU
>>523
そんなバイクチームだったらリアルに入りたいww

で みんな どこに掃除しにいこうか?
533774RR:2007/01/16(火) 19:26:14 ID:cQm7Q4dJ
おにぎりの具を考えようぜ
534蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/16(火) 19:32:17 ID:osQz5X26
>>533
そりは、わんこの缶詰に決まって(ry
535774RR:2007/01/16(火) 20:43:54 ID:sqOEDe2r
>>534
わんこの缶詰なんて、まるで犬肉の缶詰みたいじゃねえか
牛肉の大和煮ぐらいにしておこうぜ
536蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/16(火) 20:48:30 ID:osQz5X26
誤解を招く表現がありましたことをお詫びいたします。

訂正:×わんこの缶詰⇒○わんこ印の缶詰
537チャリ屋:2007/01/16(火) 21:08:06 ID:uiLTHFAV
    _, ._
 ( ´_ゝ`) <>>528 そ・・・それは日本名
  ( つ旦O   「バトルツアラー魂乗り」じゃまいか?
  と_)_)
538774RR:2007/01/16(火) 21:58:07 ID:fl1hHE+2
松戸最大
539774RR:2007/01/16(火) 23:45:22 ID:AvN8fcT2
松戸最高潮な兄貴達に伺いたい
革製のガーゴイルマスクって、どこに行けば手にはいるのでしょう?

上野辺りで買えるのでしょうか?
540774RR:2007/01/17(水) 06:21:17 ID:p/cn8327
窓最大
541774RR:2007/01/18(木) 12:34:43 ID:nnbxL+fD
あげ
542774RR:2007/01/18(木) 12:43:15 ID:nnbxL+fD
カドヤのライドウエイダーつけたら
少しマッドマックスな世界w
543774RR:2007/01/18(木) 14:16:03 ID:vTF8mEm/
ズボン着用禁止w

ウェーダーだけ履いてケツ丸出し!
オフの時のウェズ役は決定しますた
544774RR:2007/01/18(木) 16:02:43 ID:kD5wYXHb
丸出しになるのは尻だけじゃないオカン

やるなら毛は全部剃ってくれよ
545774RR:2007/01/18(木) 16:35:09 ID:YntCvi04
テントの上スベるときはお尻のヤケドに注意
546774RR:2007/01/18(木) 17:39:26 ID:9B2VxNMq
そのテントがふっ飛んだ下でセクロスしている役を募集しております
547774RR:2007/01/18(木) 17:43:19 ID:I0ilTRfO
    ∧∧∩ 
   __(´・ω・)ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄||
     .|| ̄ ̄ ̄||
548774RR:2007/01/18(木) 20:20:17 ID:Y97HpO+3
ヨツワの下で支え外れて下敷きの役は?
549774RR:2007/01/18(木) 21:30:08 ID:I2ipyKO4
>>548
それは547でいいんじゃない?
手あげてるしw

そういえばカドヤのセールって今月の何日から?
知ってる人 挙手お願いします
550774RR:2007/01/18(木) 23:31:21 ID:nnbxL+fD
カドヤバーゲン
たしか
27〜28の土日
何か買うのか?ジョニー
551774RR:2007/01/19(金) 13:46:34 ID:+fWJNa3j
バトノレスーシ II
552774RR:2007/01/19(金) 14:33:17 ID:e2OERmJz
赤男爵にゼファー400で作った
グースレプリカが売ってたwwww
普通二輪しかもってなくてマッドマックス好きな俺は
買うべきかなww青のパトランプも点滅するしw
553774RR:2007/01/19(金) 14:43:33 ID:7jwpgVJs
マッドマックス英雄伝説 路上のスターウォーズ

「僕は医者として悲惨な交通事故の被害者を山ほど見てきた。
『マッドマックス』はそこから生まれたんだ。」と、監督のジョージ・ミラーは語る。

1945年生まれの彼は医大卒なので、オーストラリア出身の同姓同名の監督と区別する為に、
Dr.ジョージ・ミラーと呼ばれている。
シドニーの病院で実習生として働いていたミラーは映画監督になる夢を捨てきれず、
71年、映画学校の夏期講座に参加する。
そこで出会ったのが『マッドマックス』のプロデューサーになるバイロン・ケネディである。

2人はサム・ペキンパーのバイオレンス西部劇が大好きということで意気投合し、
短編映画『映画の暴力パート1』を作り上げた。
脚本・演出はミラー、制作・撮影・編集をケネディが担当した。
内容はいわば「ニセ教育映画」で、1人の評論家がペキンパーなどの暴力映画について論じていると、
いきなり銃弾が彼の目玉を撃ち抜く。
それでも表情を変えずに論じ続ける彼をありとあらゆるバイオレンスが襲うが、
最後まで淡々と論じ続ける。

映画の暴力パート1は、そのブラックユーモアが評価され数々の映画賞を受賞した。
しかし、パート2はなかった。
ミラーとケネディは最初の劇場用長編映画『マッドマックス』の企画に入ったからである。


554774RR:2007/01/19(金) 15:40:34 ID:jUP2j/Q6
>>553
すばらすぃ( ゚Д゚)
つづき たのむ!
555774RR:2007/01/19(金) 16:47:48 ID:qr7WfS1+
転載乙
556774RR:2007/01/19(金) 18:03:33 ID:jUP2j/Q6
いいじゃなか 夜空を見上げない時には たまにコピペしても  …w
557774RR:2007/01/19(金) 18:21:49 ID:7jwpgVJs
(初出は映画秘宝1999年12月号)
74年、オーストラリアで2本の暴走族映画が公開された。
1本はピーター・ウィアーの監督デビュー作「キラー・カーズ パリを食った車」
もう1本は本物の暴走族を出演させた「マッド・ストーン」だ。ミラーは言う。
「広いオーストラリアにとって自動車とは、西部劇における馬、サムライにとっての刀と同じなんだ。
問題は、広すぎるから、誰も交通法規なんか守らないってことだ。」

「映画の暴力パート1」の結末も、突っ込んできた自動車が評論家を轢き殺すというものだった。
「交通事故のホラー映画を作ろう」
ミラーのアイデアにスピード狂のケネディは賛同した。
ミラーは、キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」とロジャー・コーマンの「デスレース2000」にヒントを得て、
荒廃した近未来で暴走族に妻子を殺された警官マックスの復讐物語を書き上げた。

当時、オーストラリア政府は、自国の映画文化を育てるために資金援助を行っていた。
しかし、こんな暴力映画に政府が金を出すわけがない。
ケネディとミラーは自分たちで製作資金を調達しなければならなかった。
そこで開業したのがフリーの救急車サービスだ。
無線で通報を受けて、ケネディの運転で現場に急行し、ミラーが応急処置をする。
交通事故の現場を経験できるので、一石二鳥の仕事だった。
558774RR:2007/01/19(金) 19:01:50 ID:iDruNTwD
MFP本部より>>552
MFP本部より>>552
パトロール強化開始より3日め
そのグースレプリカの価格等詳細を報告せよ プシーッ

559774RR:2007/01/19(金) 19:12:11 ID:m8hFQSEn
やべぇ パトロール強化かよ!
早くカドヤに行こうぜ!カンダリーニ!
560774RR:2007/01/19(金) 19:27:35 ID:93iXZQIy
>>557
感動した。
そうか時計仕掛けにもリスペクトしてたか。

俺は昔から、ババが時計仕掛けの主人公とだぶって見えたのはそのためか
561774RR:2007/01/19(金) 19:47:27 ID:7XuOeFkc
とりあえず>>552のグースのオイル抜いときました。アチッ!
562蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/19(金) 20:42:47 ID:s6dwTIsg
>>561
そこ!ライターで腕炙るなw
563774RR:2007/01/19(金) 20:55:56 ID:Xzv3251W
>>561が腕炙ってる間ついでに
>>552のグーレプ黒くオールペンしてトーカッターレプに
しといたよ
564774RR:2007/01/19(金) 21:47:55 ID:7jwpgVJs
なんとか出資者を見つけ、メルボルン郊外で撮影が始まったのが77年11月。
ところが、撮影開始4日後にマックスの妻ジェシーを演じるはずの女優が交通事故で重傷を負い、
急遽代役を立てたというから、つくづく交通事故と縁のある映画だ。

集まった制作費は35万オーストラリアドル。
超低予算なので、マックス役は演劇学校の学生メル・ギブソン。
他のキャストも新人と素人ばかり。
敵となる暴走族役には、「マッド・ストーン」に出演した本物の暴走族ヴィジランティズを安く雇った。

スタッフの8割は、ミラーとケネディをはじめ、誰も劇場用映画の経験が無く、
そのうち2割は映画そのものの知識も経験もなかった。
カメラマンのデヴィッド・エグビーなどは、35oカメラに触るのも初めてで、マニュアルを読みながら撮影を行った。

映画の定型も常識も何も知らないアマチュア集団が失敗と発見と試行錯誤を繰り返しながら撮った「マッドマックス」。
でも、そのざらついた映像には、今までの商業映画にはない、まるでスナッフフィルムのような殺気がある。
車の改造を担当したジョー・ダウニングの証言によれば、
キャストやスタッフは常にシャブやコカインでラリった状態だったという。
「マッドマックス」の画面に漂う狂気はそこから生まれたのかもしれない。
565774RR:2007/01/19(金) 21:50:37 ID:rldaZcvw
>キャストやスタッフは常にシャブやコカインでラリった状態
いいいいいいいいいいいいいいいいいいねぇええええぇええええええ
566774RR:2007/01/19(金) 21:57:22 ID:93iXZQIy
>>564
へー。やあメルギブソンはデビュー作なんだ。
感謝感激だろうなー。

前宣伝の本物の暴走族というのは真実だったんですな。
続きヨロ
567774RR:2007/01/19(金) 22:58:43 ID:svSqRICT
と・とりあえずマッドストーン動画も張っときまつね

つ http://user.wazamono.jp/takoyaking/Z-Club/MadStone.wmv
568774RR:2007/01/20(土) 00:19:13 ID:CbgC36/h
アクションにはケネディの全精力が投入された。
彼はときには自分でカメラを回し、ときには自らハンドルを握ってスタントを演じた。

ケネディはリアルさを重視し、車を実際に150キロ以上のスピードで走らせて撮影した。
特に、マックスの迎撃車に押されたナイトライダーの車がドラム缶に激突する場面では、
実際に時速300キロ以上で暴走させるため、車からエンジンを取り外し、
代わりに固体燃料ロケットを搭載して文字通りぶっ飛ばした。(ロケットの噴射炎がはっきりと写っている)

最後に撮影されたのは冒頭のカーチェイスだった。
パトカーを完全に大破させるので、出番を先に全部撮り終える必要があったからだ。
しかし、既に資金が尽きていたので、バンがチェイスに巻き込まれるシーンでは、ミラーの愛車が犠牲になった。

こうして6週間の撮影は終わった。
だが、編集資金が残っていなかったため、フィルムは約1年間放置されたのだった。
569774RR:2007/01/20(土) 00:42:37 ID:GuWEqX6m
>(ロケットの噴射炎がはっきりと写っている)

youtubeあたりでチェックできんかな。
570774RR:2007/01/20(土) 01:27:17 ID:qc0CIrIa
>>567
おお、懐かしい!
出来れば、この動画の頭部分までのシーン、プリーズ。
あのZ1のエンジンスタートシーン、かっこいいんだよね〜。
571774RR:2007/01/20(土) 03:15:39 ID:cB5WrCxd
舞台裏は初めて聞いたヌルいファンですが、凄まじいですな…。
572774RR:2007/01/20(土) 10:52:46 ID:iTLnzfJh
>>570
持ってる映像はこれだけなんすよね
数年前、オーストラリアのZ系クラブのHPでうpしてたのをパクったのだw
とりあえず MADMAXのプロモ動画(たぶん予告編)置いとく
mpg形式なんで保存、加工しやすいぞw

>代わりに固体燃料ロケットを搭載して文字通りぶっ飛ばした。(ロケットの噴射炎がはっきりと写っている)
以前から何で火花でるだよ?とは思ってただけど
変な改造してるからハードブレーキングでシャーシでも擦ってるだろ…
くらいに考えてた
今見たらもう一度見たら もろロケット噴射だわ こりゃ(@@;)!

573774RR:2007/01/20(土) 10:55:39 ID:iTLnzfJh
スマソ 興奮して張るの忘れたおw
つ http://user.wazamono.jp/takoyaking/Z-Club/MadMax-1.mpeg
574774RR:2007/01/20(土) 11:04:03 ID:CbgC36/h
79年、「マッドマックス」は遂にオーストラリアで公開され、自国製映画史上最大のヒットを記録した。

しかし、多くの批評家は眉をひそめ、
「これは本番シーンの代わりに残虐シーンを見せ物にした暴力のハードコアポルノだ」と批判した。
ミラーはこう反論する。
「セックスと暴力は確かに知性ではなく本能に訴えるところで似てるし、
僕もマッドマックスでそれを狙ったんだけど、誤解があるね。
実は、人体を損傷しているショットは合計たった50コマしかないんだ。
僕は暗示してるだけなのさ。」

たとえばトーカッター一味にガソリンでバーベキューにされたグースをマックスが見舞う場面では
腕が一瞬見えるだけなのに、観客はグースの無惨に焼け爛れた顔を見たかのように錯覚してしまう。
また、マックスの妻子が殺される場面でも、画面に映るのは路上を転がる幼児用の靴だけだ。
 
575774RR:2007/01/20(土) 11:08:52 ID:CbgC36/h
「恐ろしいものを直接見せるよりも、
恐ろしいことが起こるぞと思わせる方が効果が大きいんだ。
コツは、何かが起こると思わせておいて何も起こさないことだ。」

グースがブレーキに細工されたバイクで疾走するシーンでは
長回しで延々とセンターラインだけを映し続ける。
事故るぞ、事故るぞという予感だけが観客の中でふくらんでいく。
冒頭で道路を横切る赤ん坊や、マックスの妻が1人で海岸に行くシーンでも、
画面では何も起こらないのに、観客は不吉な予感に身悶えさせられる。

「そして、観客が”あー、何も起こらなかった”と気を抜いた瞬間に不意打ちを食わせるんだ。」
576774RR:2007/01/20(土) 15:32:32 ID:PLguxygS
マッドストーンってマッドマックスに比べてバイクあんまり出ないし
内容も訳わかんなくてイマイチなんだよね。
でてくるバイクのタイヤがほとんどTT100だよw
577774RR:2007/01/20(土) 19:05:00 ID:mksCk0QY
>573
100万回保存する
578774RR:2007/01/20(土) 19:19:12 ID:CbgC36/h
「マッドマックス」の世界配給権を獲得したワーナー・ブラザースは内容の凄まじさに恐れをなし、
暴力描写に対する風当たりの弱い日本で最初に公開した。
(日本公開時の「世界中で大ヒット!」という宣伝はウソ)
日本で大成功した「マッドマックス」はアジア、ヨーロッパ各国でも公開され、
オーストラリア映画最初のブレイクスルーとなった。
制作費35万ドルの「マッドマックス」が稼ぎ出した利益は1億ドル以上。
これは「最も効率のいい映画」としてギネスブックに記録され、
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」に抜かれるまで王座を守り通した。
579774RR:2007/01/20(土) 20:50:43 ID:v5K8Muon
マッドマックスは
まぎれもなくいい映画だった

何十年ぶりに見て、あの頃の気持ちを思い出す

夜空を見上げたくなるね。
580774RR:2007/01/20(土) 22:21:09 ID:eWCy9MoK
1度でいいから マックスのイエローインターとグースの
幻のゼロヨンシーンを見てみたい
581774RR:2007/01/20(土) 22:32:51 ID:CHih2ols
>>324にもあるように
要するに潜入捜査で入り込んだ刑事が
族に対して仲間意識を持つようになるも、
すんでのところで刑事としての対応を取り、
その報復として、又裏切り者としてのリンチを受けるも
その意味を分かっているからこそ
通報しませんですたっていう、チョッキ者の矜持を描いているので
アクションとかストーリーのテンポとかを比較しちゃダメだと思うのです。
>>576
「マッドマックス」成功後、ミラーとケネディは1年以上アメリカに滞在し、
ハリウッドの現場や映画学校で初めて本格的なプロの映画作りについて学んだ。

その間にミラーはルーカスの「スター・ウォーズ」にも影響を与えた
文化人類学者ジョセフ・キャンベルによる古今東西の英雄伝説についての研究書を読んで、
「マッドマックス」があれほど世界的に成功した理由がわかったという。
「どこの国にも英雄伝説がある。
アメリカなら西部劇のガンマン、日本ならサムライ、それに北欧神話やアーサー王。
そんな英雄が誕生した時のエピソードに「マッドマックス」はよく似てたんだよ。」

そして、ミラーの中にマックスの伝説をさらに描きたい、という衝動が沸き上がってきた。
583774RR:2007/01/20(土) 23:11:27 ID:CigAvNu/
おうおう!ええな。MAX秘話。
公開が日本からとは心底ビックリ。
ロックバンドが日本からヒットするのと似てるのかね?
584774RR:2007/01/21(日) 01:38:11 ID:2oGR4H9S
漏れはタンデム・シートにマネキン乗せて走るか。
585774RR:2007/01/21(日) 01:45:42 ID:2oGR4H9S
そういえば「ペリカン・ロード」って漫画に
MAXっぽい描写あったね。
586774RR:2007/01/21(日) 02:00:17 ID:1vfdOBBk
>584どうせなら1/1綾波レイをww
587774RR:2007/01/21(日) 02:03:08 ID:2oGR4H9S
>>586
でも、モーゼルで撃たれちゃうんだよ?
588774RR:2007/01/21(日) 02:17:01 ID:/iiTA5Y9
>>585
ヤチさんの死体をみたヤツは誰もいないんだ!
80年、帰国したミラーとケネディは、オーストラリア南東部の
ニューサウスウェルズ州ブロークン・ヒルとシルヴァートンで「マッドマックス2」の撮影に入った。
制作費は全作の10倍以上。

「世界は崩壊した・・・・・」というナレーションで映画は始まる。
理由は不明だが、アメリカ軍が中東で全面戦争を展開し、油田は採掘不能なまでに破壊されてしまった。
石油に依存していた近代文明はあっという間に崩壊した。
紙幣は紙切れになり、一滴のガソリンのために何リットルもの血が流されるようになった。
秩序も正義もない弱肉強食の世界で、人々は英雄を待ち望んだ・・・・・

アイデアの源になったのは2冊のSF小説だ。
一つはロジャー・ゼラズニイの「地獄のハイウェイ」。
核戦争後の世界で一匹狼が装甲車ランドマスターに乗って暴走族と戦うアクション。
(「地球が燃え尽きる日」として映画化された。)
もう一つはハーラン・エリスンが、やはり核戦争後の世界を描いた「少年と犬」。
だからマックスは犬を連れて登場する。
590774RR:2007/01/21(日) 10:50:54 ID:ZI0849PE
>>589
すばらすぃ!
出来ることならこのまま「サンダードーム、トワイライトゾーン」に至るまでの
舞台裏ストーリーが聞きたい

591774RR:2007/01/21(日) 17:32:41 ID:pIfo8q4x
つーか ここはバイク板のマッドマックススレだから
くわしい舞台裏話は映画板でやってほしいのだが・・・
592774RR:2007/01/21(日) 17:45:36 ID:b68xlgec
まぁ、堅いこと言うなババ
奴の為じゃねぇ
俺の為だ

ピー!
593774RR:2007/01/21(日) 17:54:30 ID:SXllE1UV
>>592
ヒャッホオオォォォォォォウ!
594774RR:2007/01/21(日) 18:04:30 ID:tNCP0dvH
>>19
ふたつで十分ですよってのは、うどんをフォー(ベトナムの麺)と勘違いして注文した事を4つと勘違いしたオヤジってギャグだ。
595774RR:2007/01/21(日) 18:24:33 ID:ZI0849PE
な・なんでもしますから このまま舞台裏ストーリー語って下さい
ミラーは「マッドマックス」の西部劇的要素を「2」でさらに推し進めた。

まずストーリーの基本構造は、西部劇の古典「シェーン」からの翻案である。
「シェーン」の開拓農民に当たるのが、荒野で石油を採掘し、ガソリンを精製するパッパガーロ一族。
石油を狙って彼らを襲撃するヒューマンガス一味は、農民を追い出そうとする牧場主。
当然マックスは流れ者シェーン。
そして、彼に憧れる野生児フェラル・キッドは、
「シェーン、カムバック!」で有名なジョーイ少年にあたるわけだ。

しかし、笑っちゃうほどデフォルメされたヒューマンガス達のキャラクターは、
「シェーン」というよりマカロニウェスタンからの発想だろう。
マカロニといえば、無口、無表情、無精髭のマックスはクリント・イーストウッドを明らかに意識している。
ということは、マックスと飄々としているジャイロ・キャプテンとの友情は、
「続・夕陽のガンマン」におけるイーストウッドとイーライ・ウォラックのコンビからの引用だ。

パッパガーロ一族が平和な新天地を求めて旅立つことを決めてからは、
開拓民の幌馬車隊と、それを襲うインディアンという西部劇の王道パターンを再現する。
だから、ウェズはモヒカン頭で顔にウォー・ペイントを塗って弓矢を撃ってくるわけだ。
597774RR:2007/01/21(日) 22:24:01 ID:pIfo8q4x
>>592
589はナイトライダーとは違う!!
598774RR:2007/01/22(月) 00:20:42 ID:n+tCcvwt
↑うまい流れだww

ところで、おまいら
ブーツは何履いてる?
俺はリングブーツ!
最近、ブーツインで履くのもアリみたいだが
そこらのファッションモデルが
逆立ちしてもマックスのブーツインスタイルの格好良さはマネできないなー

なんでマッドマックスの連中はあんなにカッコイイ雰囲気だせるのか。


研究しようぜ!
599774RR:2007/01/22(月) 03:28:42 ID:sT6VVG/K

>>598

外人だから
日本人には真似できない渋さがあるんじゃないか

俺はレッドウイングのコピーのGTホーキンスの編み上げ履いてる
最近、ホームセンターで売っている長めの安全靴を履こうかとマジで考え中
編み揚げでなくマジックテープのヤツw
600774RR:2007/01/22(月) 07:15:34 ID:n+tCcvwt
いわゆる安全靴ってヤツねw
ホムセンよりワークショップの方がいい物があるっすよ。

事故の多い交差点で待ってるのもアリだ
あとは
わかるな?
601774RR:2007/01/22(月) 08:09:38 ID:KSDga9DE
>>594
スレ違いだが、あれはうどん玉のことでは無く、エビ天のことなんだよ。
602774RR:2007/01/22(月) 08:20:04 ID:8LCskc6h
>>600
チェーンソーの携帯が必須ですな
603銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/22(月) 08:49:35 ID:Ye7cDRJg
>>598
普段はハイカットのエンジニアブーツ、長距離や林道行く時は
ギューディッチのMXブーツ。シンガードが鉄板で5本ベルト。
604774RR:2007/01/22(月) 11:29:45 ID:Cnoh4X2z
>>601
そういえば海老4本の未公開カットがあったよな。
公開版でもデッカードが指を4本立てて「two.two.four」と言っているし、ベトナムそばのフォーでは無いのでは?


問題はむしろ、あきらかに海老天そば(温)なのにも関わらず、デッカードがスピナーに乗り込んだ後は
そばつゆの鉢を持っていることだ。




なあ、もうこのまま脱線し続けようぜこのスレ
605774RR:2007/01/22(月) 14:49:35 ID:UvIGGkdY
>>604 >そういえば海老4本の未公開カットがあったよな。

へーそうなんだ。劇場公開当時から一杯二杯のことだと思っていたよ。

おいなんか変なもんおっこってるぞ
606774RR:2007/01/22(月) 15:41:01 ID:FTVcriV0
最後のV8というセリフを聞いて、自動車産業は完全にオワタのだと小学生の頃思った。
607774RR:2007/01/22(月) 17:13:02 ID:v1TYF1J4
おい見ろよ なんか変なもん 落っこってるぜ
クライマックスは、マックスの駆る石油を積んだタンクローリーとヒューマンガス軍団とのチェイス。
これを、ジョン・フォードの「駅馬車」のように映画史に残るスタントにしたいと願ったケネディは、
スタント監督のマックス・アスピンと綿密なプランを練った。
例えば、バイクがタンクローリーの車輪に巻き込まれる場面のためだけに複雑なマシンが作られた。

しかし、それでも現場では怪我人が続出した。
クラッシュしたバギーに突っ込んだバイクのライダーが砲弾のように飛んでいく「キャノンボール・ジャンプ」では、
スタントマンのガイ・ノリスがジャンプするタイミングが一瞬遅れたためにバギーに足が砕かれてしまった。
また、トラックがパパゲーロの砦の堀(モート)に突っ込む「モート・ジャンプ」では
スタント監督のアスピン自身が重傷を負ってしまった。
そのためチェイス場面の多くをケネディ自身が演出した。

ケネディが命懸けで入れ込んでいたことは、
タンクローリーのドアがアンカーにもぎ取られるシーンを見ればわかる。
一瞬、後部座席にちらっと見える人影がケネディなのだ。
609774RR:2007/01/22(月) 22:03:49 ID:ts2ZdWha
マッドマックス好きのおまい等に聞きたいのだが
やっぱ狂い咲きサンダーロードとかサムライダー
とか好きだよな?
あと話題出てるけど ブレードランナーとかエスケープ
フロムNYとかのサイバーパンクみたいな感じとか
好きだよね? ね?
610774RR:2007/01/22(月) 22:10:55 ID:v1TYF1J4
ゴリラーマンもな
あと柔道部物語
611774RR:2007/01/22(月) 22:11:07 ID:PYITDvFu
ニューヨーク1997よりもゼイリブの方が好き。
612774RR:2007/01/22(月) 22:19:26 ID:ft9iw83P
>>609
あたぼーよ!
幼少の頃観たMADMAXと厨房の頃読んだサムライダーがきっかけで
バイクに乗ってる現在がある。
勿論、狂い咲きサンダーロードもバーストシティーも観た。
そんな漏れはヘルメット軍団NO.2のドクロヘルメットを被ってる。

613774RR:2007/01/22(月) 22:23:04 ID:n+tCcvwt
別の映画の話をするヤツは!

手(*_*)手

ここの名はマッドマックススレ
夜空を見上げる度思い出せ
614774RR:2007/01/22(月) 22:27:20 ID:gfDWQcNc
マッドマックスの影響ある漫画だと、うすね正俊のZシリーズもそうかな?
「1999特別交通機動隊」なんかはもろにソレだがw
615774RR:2007/01/22(月) 22:30:34 ID:N8JXG/eM
今撮影がSTOPしてる4より先に、5を作っちゃってください。 大金持ちのMMファンよろしく。
616蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/22(月) 22:40:37 ID:0ugZedUx
コアな人が多いようなので、ちょっと教えてください。

MADMAX2をモロパクリっってな映画で、
主人公のパチもんMAXが、「MAT49」という
フランス製サブマシンガンで戦う、超B級映画のタイトルを
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
617774RR:2007/01/22(月) 23:07:25 ID:ts2ZdWha
>>612
もしかして254とか走ってない? ヘルメット軍団って
ヘル レイザースってチーム名だったよね?
俺もあの中だったらドクロくんが好きだよ
マッドマックスの名台詞言うのもあいつだしw
618774RR:2007/01/22(月) 23:16:08 ID:DjtfQT/j
バトルトラックとキングオブハーレーの事も、たまには思い出してあげてください。
619774RR:2007/01/22(月) 23:39:49 ID:S+PUJ+AV
>>614
うすね正俊さー俺の兄貴の高校の友達。
よく見せてくれたよ。原稿?
漫画家になるぜーといっていた。
でもさ、今消えたでしょ。
馬鹿じゃ漫画家は続けられないんじゃないかな?
兄貴の高校、偏差値40ないから。
620774RR:2007/01/22(月) 23:43:27 ID:S+PUJ+AV
>>611
ゼイリブは傑作だよな。
劇中、格闘シーンがやたらプロレスなんで???だったが
クレジットみたらロディ・パイパー なのな。
ぜんぜん気がつかなかった。
621チャリ屋:2007/01/23(火) 00:59:12 ID:vCKtQ2XP
    _, ._
 ( ´_ゝ`) <>>614 未だに「筋肉切り返し」が出来ません 
 ( つ旦O   
 と_)_)
切断される指、もげる首などの残酷描写は依然として強烈だが、
「マッドマックス2」の映像は前作よりはるかに洗練され、荒削りな恐怖感は薄まった。
その代わり前作にかけていたユーモアや痛快さが加わり、
エンターテイメントとして完成度の高まった「2」は、前作を大きく上回る興行的、批評的成功を収めた。

前作が宣伝不足で失敗したアメリカでは「ロード・ウォリアー」の題で公開されて、
本命「E.T.」に迫る観客を集め、雪辱を果たした。

そして、イタリアやアメリカ、アジアで一斉に「マッドマックス2」の猿まね映画が作られた。
チャールズ・バンドの「メタル・ストーム」、アルバート・ピュンの「サイボーグ」・・・・
それらは「ロード・ウォリアー症候群」と呼ばれた。
特撮の金なんか無くても、ポンコツの自動車が数台あればSF映画が作れてしまうというのは
安物映画の製作者達にとってはコロンブスの卵だったわけだ。
623774RR:2007/01/23(火) 10:37:22 ID:KUC4C6Ib
>>622
それにしても詳しい
ジョージ・ミラー/マッドマックス ファンとしては
涙が出るくらいうれしいぞ!
そのまま最後まで全部語ってくれ
624774RR:2007/01/23(火) 12:33:46 ID:j+LVhL0y
>>622
マッドマックスのパチ物映画と言えばイタリアの
「カーバイオレンス」だっけ?
ありゃ酷かったW
625774RR:2007/01/23(火) 19:30:45 ID:IX6NzODr
マッドマックス サムライダー ブレラン 
お前らどう考えても35オーバーだなw
626774RR:2007/01/23(火) 19:48:23 ID:CRxWw5Ei
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

18歳ですよw
627774RR:2007/01/23(火) 20:07:44 ID:aejWvItF
マッドマックスしか知らない俺は余裕の22歳


もちろんバイクはカワサキ以外認めない
628774RR:2007/01/23(火) 20:11:39 ID:fgGGi3fh
>もちろんバイクはカワサキ以外認めない
その狭さは違うな。
629774RR:2007/01/23(火) 20:40:14 ID:SOpk5XMv
サムライダーで目覚め、
グースのバイクを見てGS1200ssを購入。
グーヘル+Wライダース+ロングブーツ+GS1200ss
もうだめかもわからんね・・・。
630774RR:2007/01/23(火) 20:41:24 ID:nHPRDSlA
>グーヘル+Wライダース+ロングブーツ+GS1200ss

うpしる!
631774RR:2007/01/23(火) 20:52:06 ID:BoNyR6WY
今、MADMAX2見ながらビール飲んでるぜ!
「お前らには失望した!」
632612:2007/01/23(火) 20:55:06 ID:zJbWRVWs
>>617
ちょwwそれ俺wwww
FZXじゃないしチェーンソーも持ってないけどなww
夜空を見上げる度思い出せ!!
633627:2007/01/23(火) 21:29:52 ID:aejWvItF
>>628
good jpb!
83年7月、バイロン・ケネディはヘリコプターで低空飛行していて湖面に激突、死亡した。
彼はヘリやジャイロコプターの操縦が趣味だった。
ジャイロ・キャプテンはケネディの分身だったのかもしれない。

ミラーはスピルバーグに招かれて
ハリウッドで「トワイライト・ゾーン」の1エピソードを演出したところだったが、
ケネディの訃報を聞いて帰国し、彼に捧げる三本目のマックスサーガ、
「マッドマックス サンダードーム」を85年に完成させる。

「サンダードーム」の舞台は、前作の後に勃発した核戦争で砂漠化が進んだ世界で、
文明は原始時代まで退化している。
マックスは放浪の果てにバーター(物々交換)タウンという町にたどり着く。
そこはティナ・ターナー扮するアンティ・エンティティー(実在おばさんという意味)に統治されており、
マックスはサンダードームという闘技場で殺し合いをやらされるはめになる。
マックスは戦いに勝つが、敵にとどめを刺さなかったために砂漠に追放される。
そこで彼は、墜落したジャンボジェット機の生き残りの子供達と出会う。

「サンダードーム」は、ブルース・スペンスがジャイロ・キャプテンとほとんど同じキャラで登場するなど
「2」との共通点が多いため、単なる焼き直しとも批判された。
ただ、「2」までのリアルな残虐描写はもう無い。
なにしろクライマックスは「マルクス二挺拳銃」(40年)にならったスラップスティックな機関車チェイスなのだ。
635774RR:2007/01/24(水) 00:25:56 ID:IoIMrbWK
>>632
おぉ やっぱりそうか!!
ドクロメット見た時すげぇ感動したよ!
ちなみに俺は たまにトーカッターメットで笹目通り走ってるよ
夜空を見上げる度に思い出すぜ!!
636774RR:2007/01/24(水) 01:23:45 ID:495Kgd1v
マッドマックス1の七不思議
1、最後のトゥーカッターとマックスインターセプターの
  バトルでトゥーカッターは全開で走ってるはずなのに
  シフトダウンしてるがなぜ可能か?
2、グースがクラッシュする朝バイクに乗るとき、
  どうやってエンジンをかけたか?
3、グースがクラッシュする前、全開で走っているが
  実は何km/hなのか?
  2○○以上だとしてなぜ伏せないで走れるのか?

とりあえず疑問
637774RR:2007/01/24(水) 02:10:30 ID:TOTexJ/n
>>636
1.シフトダウンすることによってエンジンの回転数を上げて加速しようとしたのでは?
  見返してないからアレだが。「キリン」でも同じような描写があったな。

2.普通にセルを回してかけた。セルを回している場面は編集でカットされている。

3.180km/h
  伏せていないのは、カウルと根性ではないか。
  グースレプリカを作った人によると、あのカウルは結構風防効果があるとのこと。

2、3については詳しいことは下記のサイトで。
ttp://z1000goose.fc2web.com/madmax/madmax_wadai.htm

638774RR:2007/01/24(水) 10:53:46 ID:pTY9Ybx9
>>637 リンク先みますた

グースバイクの最高速度だけど 俺は常々あの回転(8,500rpm)だと
5速でメーター読み210-220km/hは出てると踏んでたんだけどやっぱりそうだったんだ
グースのバイク足回りはどう見てもRは120/90-18だし 
ドリブンもノーマルぽいからね
*ちなみに俺のバイクもZ1000A

639774RR:2007/01/24(水) 12:52:59 ID:/j542u7T
>>636
残りの4つの不思議は?
640774RR:2007/01/24(水) 14:26:29 ID:QVq+ZJYx
てか3つとも不思議でも何でもない件
641774RR:2007/01/24(水) 18:07:47 ID:Z8PqCuAO
ヤフオクでトゥーカッターTシャツ発見!
奴を思い出せ 夜空を見上げるたびに
642774RR:2007/01/24(水) 18:40:17 ID:EfBarJt2
落札したん?
643774RR:2007/01/24(水) 19:03:57 ID:Z8PqCuAO
いや。欲しいけどサイズが合わない
644774RR:2007/01/24(水) 20:59:56 ID:KV4m1Pmn
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32884915
これか?サイズSとMがあるけど
>>643ピッツァなのか?
645774RR:2007/01/24(水) 21:03:14 ID:ZIwLBRvC
>>643
高円寺のゴリラって店で売ってるよ! 
そこの店はマッドマックスTシャツ充実してるぜ!
あとは両国にあるOWLSって店でも扱ってる
646774RR:2007/01/24(水) 21:03:56 ID:64zOjBmM
>>644
これいいなぁ。
647774RR:2007/01/24(水) 21:16:29 ID:MhUa4s7D
14年前に買ったアルパのスーパーヴィクトリー
いまだ現役
648774RR:2007/01/24(水) 21:37:07 ID:KV4m1Pmn
暖かくになったら
「高円寺にマッドマックスグッズと買いに行くオフ」や
「MAXパーキングオフ」やろうよ!!
グースワッペン( ゚д゚)ホスィ…

649774RR:2007/01/24(水) 22:07:58 ID:Z8PqCuAO
>>644
そう、それ。黒のSサイズが欲しいんだyo
I'm not pizza

>>645
情報サンクス
650774RR:2007/01/24(水) 22:13:26 ID:4cDvWnb5
ゴリラは店内に3人も入るとイパーイな件について
651774RR:2007/01/24(水) 22:16:57 ID:Z0jdQKDJ
俺の容姿がループそっくりな件について
652774RR:2007/01/24(水) 22:29:40 ID:uHhNK7up
ピザ?
653774RR:2007/01/24(水) 22:46:08 ID:4cDvWnb5
>>651
お前のような口の悪い奴は願い下げだ!
654774RR:2007/01/24(水) 22:58:56 ID:iSaTSJex
>>93
ココのサイトの「MADMAXなアイテム」に載ってる「MADMAXっぽい???」
のヘルメットについてるマスクって、なんていう商品か知ってるやついないか?
チンガードやフェイスマスク、カラスマスク、フェイスガード等でググってもそれらしいのが見つからん・・・
また、西部劇タッチも「サンダードーム」からは消え失せ、
代わりにミラーは古代世界を描くヒロイック・ファンタジーのスタイルをとった。
例えば、「放逐されたものが帰還して王になる」というパターンは「征服王コナン」などの定型だ。

それはそもそも世界各国の神話に共通するパターンでもある。
子供達を引き連れてバータータウンを脱出するクライマックスは出エジプト記、
知恵者の小人マスターは出雲神話の少名彦を想起させる。

ラストではマックスが救った子供達が文明を再生させる未来が暗示される。
新たに始まる歴史に置いてマックスは、
聖書のモーゼや、古事記の大国主命のように語り継がれていくのだろう。

低予算の自主映画がこれほどのスケールに発展していくとは誰が予想できただろうか?
神話を持たないアメリカ人が「スター・ウォーズ」を生んだように、
オーストラリア人ミラーも始祖の神話を求めたのかもしれない。
ともあれ、この3部作は、ティナ・ターナーと子供達の厳かな歌声で幕を閉じたのである。

We don't need another Hero・・・

(初出 映画秘宝1999年12月号)
656774RR:2007/01/24(水) 23:08:58 ID:gerg7TRq
>>650
確かにゴリラは狭いよな オフするほどバイクおけないし・・・
OWLSなら可能かもしれんが・・・
>>648
まぁ このスレが1000まで埋まった時にでもオフしようぜ!
おまい等 そんな感じでいいよな?
657銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/24(水) 23:11:33 ID:xPctSB76
>>654
今はちょっと見れないからどのメットの事か想像でレスするけど、
たぶんアライが出してたジェッペルのオプションマウスガードだと思う。


コミネ製ビンテージMX風グローブをゲット(1でマックスが付けてるのにそっくり)。
コレはもう絶版になっちゃったけど、類似タイプならまだホンダ純正や
ダムトラックス(だったと思う)、某ショップオリジナルが手に入るね。
658774RR:2007/01/25(木) 00:00:30 ID:eaz7f5O1
>>656
ゴリラの店長さんて小柄だけど凄ぇマッチョな。
ヒューマンガスの格好してほしいくらいだw
659774RR:2007/01/25(木) 01:57:51 ID:/oT0xLaD
>>655
最終回だなんて・・・
もっと探してきてくださーい。
すごい面白かった。

あんた最高!というより、「あんたもやるね!」
660774RR:2007/01/25(木) 06:52:01 ID:xIr2ExNB
>>655
乙!
勉強になったよ

君もここの立派なマッドライダーだ!
661774RR:2007/01/25(木) 08:33:46 ID:YFm6O9aR
>>655

「サンダードーム」の見方がチョットだけ変わった。
662774RR:2007/01/25(木) 11:06:27 ID:NF2tjzOw
>>655
書き込み はげしく乙!
サンダードーム以降 あまりジョージ・ミラーの名前聞かなくなったな
と思ってぐぐってみたら
けっこう動物を主題にしたヒューマンドラマっぽい映画作ってるのね
ベイブ2とか、ごく最近だとペンギンが主人公のCGアニメのやつ
663774RR:2007/01/25(木) 11:52:44 ID:gwMDQ26E
>>662
ピングー?
664774RR:2007/01/25(木) 11:58:34 ID:NF2tjzOw
なんか違う気がするw
665774RR:2007/01/25(木) 12:54:05 ID:lcOTsQao
ペンタ
666774RR:2007/01/25(木) 13:11:33 ID:CBFYnscv
>>662
ハッピーフィート
ttp//www.happyfeet-movie.net/

当初は本物のペンギンを使うチャトラン方式で製作しようとしたらしいぞ。
667774RR:2007/01/25(木) 14:05:49 ID:/oT0xLaD
>>662
これか?youtubeにあったぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=sdUUx5FdySs
668774RR:2007/01/25(木) 14:18:36 ID:NF2tjzOw
>>666
それだ!
>>667
ヘンなもの張るな 俺様は見入った イヤ 失望したぞ!w
ttp://www.youtube.com/watch?v=cNWgv1azu_g
669774RR:2007/01/25(木) 14:46:00 ID:sTfRdA8D
>>667
関係無い!・・んだけど・・イイな、これ。ほのぼのする。
KIWIかわえぇww
670774RR:2007/01/25(木) 17:40:35 ID:xIr2ExNB
お、おまいら何をなごんて・・・
ナイトライダーを思い出せ!
671774RR:2007/01/25(木) 18:47:58 ID:DNH/0K+f
>>657
レスさんくす
しかし「アライ マウスガード」でググっても出てこんかったなぁ
672銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/25(木) 19:11:56 ID:FsZFZBUb
>>671
たぶんとっくに絶版、今だに付けてる人を生で見た事ないなあ。
出たのは10年くらい前だったと思うよ、BGとかの裏表紙によく載ってた。
アライが「プロテインブラック」のメットを続々発売してた頃のはず。


でもこんなのもカッコいいね、マッドマックスというよりは
サムライダーに出てきそうな感じだけどw
ドンピシャなレプリカもいいけど「マッドマックスっぽい」ってのも好きだなあ。
673774RR:2007/01/25(木) 20:38:09 ID:eZFd4oNG
KIWIの飛行帽、グースのステッカーのと同じだね
飛べない鳥同士だし
674774RR:2007/01/25(木) 21:42:39 ID:GUeJXLtg
おまいらのレスのお陰でマッドマックスを久々に
見返した俺だけど、
>>662->>664
のやり取りで腹抱えて笑ってしまったw

>>668
そのCMも懐かしいが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=ppW3FU0PlC0&NR
俺にはこれが懐かしすぎる・・・
675774RR:2007/01/25(木) 22:03:01 ID:f6i+mrMv
下らん
676774RR:2007/01/25(木) 22:14:31 ID:CBFYnscv
>>675
お前のスィートなスィートなお口を閉じるんだ。
677774RR:2007/01/25(木) 22:25:28 ID:eaz7f5O1
>>671
それはアライのCLASSIC GIFってヤツだな。
確か今でも売ってるCLASSIC-SWの内装がバックスキンになってて、
あのゴーグル+マスクがセットになってた。
俺も欲しかったんだけど、まごまごしてたらあっという間に市場から消えた。
678774RR:2007/01/25(木) 22:43:52 ID:5h4hGg8k
バイクが楽しい映画ってなに?
日本語おかしいようだけどもこういう表現がいいと思ったので
マッドマックスしかまだ見てません
679774RR:2007/01/25(木) 22:53:40 ID:K7wH/KGN
古い映画はだいたい過去スレで出てるとおり。
数年前のB級映画だが、こんなのがあるよ。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD4624/

西海岸系、ドラッグレーサー系だからつまらん人にはつまらんと思うが・・・
680774RR:2007/01/25(木) 22:53:43 ID:CBFYnscv
>>678
「イージーライダー」 王道中の王道。哀愁漂う名作。
「ガントレット」 ハーレーとヘリのチェイス。イーストウッドの演出力の高さが光る傑作。
「不良番長」シリーズ 映画の限界に挑戦し続けた和製バイク映画の金字塔。
681774RR:2007/01/25(木) 23:02:26 ID:chIJOH49
オマイラ勿論来月と再来月に公開予定の
世界最速インディアン、そしてゴーストライダーは
余裕で観に行くよな?
682銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/25(木) 23:07:22 ID:nrSmfDWz
>>674
お前は俺(ry

>>677
それだ!

>>678
「爆発!暴走族シリーズ」 意外とアクションやスタントが多かったりする。
「AKIRA」 未来物のアニメだが、バイク描写が少ないながら結構いい。
「ブラックレイン」 松田優作の遺作、冒頭からバイクアクションがある。
「48時間パート2」 悪役がハーレー乗り、冒頭で派手なアクションあり。

※ストーリーや映画そのものの出来はそれほどでもないかも
683774RR:2007/01/25(木) 23:13:28 ID:eZFd4oNG
ダーティーハリーの2だっけ? ハイウェイポリスが悪役のは
ブラックレインではみんなして松田優作のGSX-Rばかり注目するけど、最初に0-400やってるGSX1150EFが見物

キリンの4巻まで実写化してくれないかなぁ
モヒのフルチューンCB1100Rが出せないか
684774RR:2007/01/25(木) 23:31:09 ID:5h4hGg8k
トルクは見ましたが残念な感じでした
アニメ以外で上げていただいたのはTSUTAYAで全てレンタルしてきます
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164982113/l50
明日は徹夜だ
685774RR:2007/01/25(木) 23:51:57 ID:bI9jlbHq
冒頭のはGSX1150EFだったのか?
映像と展開が速すぎて判らずじまいで十数年経ってしまった。
迷いが解けた、ありがとう。
マイケルダグラスのXLCRもカッコイイよな。普通に考えたら
冒頭のチェイスで勝てるマシンじゃないけどな。
686774RR:2007/01/26(金) 00:09:46 ID:XMTwr5Xf

昔、渡辺裕之主演でON THE ROAD って邦画があったけど

白バイ警官が暴走するヤツ

結構よかった気がする

687銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/26(金) 00:12:19 ID:N7YrpPuF
>>683
EFだったのか、気付かなかったw

>>684
「トルク」はバイクを絡めた少林サッカーだと思って見ないとダメ。

>>685
カッコいいよね、XLCR。これとカワサキZ1-Rは最高にクールだと思う。
実際にはカッコばっかの操安性最悪ってのがもっぱらの評価だけど。
688685:2007/01/26(金) 00:15:38 ID:/AXmvoUH
・・・じつはES(ハーフカウルのほう)だったりしても許してね
Xが付かないGS1100EFとかもあったりするし・・・あの辺の見分けは難しい
689銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/26(金) 00:16:19 ID:N7YrpPuF
>>686
秋野よう子も出てなかったっけ?
4輪で九州に帰る姉妹を追いかける白バイ警官の話だよね、
非常線張られたり段々カーチェイスが大きくなっていくとかそんな感じの。


ブックオフで1980年だかのO誌買ってきて読んでたら映画紹介があったw
690774RR:2007/01/26(金) 00:17:05 ID:/AXmvoUH
俺683だよ・・・orz
>685だった・・・ライターで腕毛焼いてくる
691774RR:2007/01/26(金) 00:24:43 ID:QIGvDrcp
最近観た「バイカーボーイ」‥だっけな!?途中でみるの止めちまったw「トルク」はまぁ全部みたが最後のほうは???だったな、ヘリのエンジンとかいってなかった!?
692774RR:2007/01/26(金) 00:26:10 ID:MBCGkALI
ブラックレインってオフ車の排気音に4発の音を後付けしてたのが萎えた。
693774RR:2007/01/26(金) 00:53:20 ID:SrjnC21G
>>685
でもあのXLCRは、エボスポ改造のXLCRレプリカなんだよね
694774RR:2007/01/26(金) 00:54:16 ID:XMTwr5Xf

>>689

その通りです
秋野陽子が出てたかどうかは忘れたけど秋川リサは出てたと思う
川原でイーハトーブか何かでフローティングターンするシーンに影響をうけてミニトレで真似しました
白バイはCB550fourだった

てか、内容全然憶えてないんだけどガキの頃観た実写版ワイルド7が観たい

白バイがGT750のヤツw

695774RR:2007/01/26(金) 01:12:37 ID:dkwb6KdV
>>694
RS1000?で検問突破する
ガソリンスタンドの兄ちゃん(山田辰夫)に萌え。
スタントは荘利光(←字が違うかも?)でした。

696774RR:2007/01/26(金) 01:38:40 ID:XMTwr5Xf

>>695

なんかそんなシーンあったよね?
言われて今思い出したわ
20年以上前に劇場で観たから記憶が曖昧で

山田辰夫でてたんだ!?w

697774RR:2007/01/26(金) 03:01:26 ID:obiBdats
698774RR:2007/01/26(金) 07:24:36 ID:L5Ql0Qjk
南に走れ海の道を、ってどう?
699774RR:2007/01/26(金) 07:51:07 ID:on8RkZTb
>南へ走れ

ヤクザの暴力描写に引いた。
以前テレビでやってたけど、よく放送できたもんだとオモタ。
700774RR:2007/01/26(金) 10:50:59 ID:MCdH/65j
「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」が意外とスキ
701774RR:2007/01/26(金) 12:01:09 ID:D+TdzUrj
俺もマルボロマン好き
内容どーでもいいんだが、ミッキーとハーレーがカチョエェ

仕方ないからハーレー買った
でも雰囲気はマッドライダーになって行くwww
702774RR:2007/01/26(金) 14:01:09 ID:obiBdats
オンザロードツタヤあるか不安だが行ってくる
703774RR:2007/01/26(金) 14:59:59 ID:obiBdats
無かったので今度見つけたら買ってきます
704774RR:2007/01/26(金) 15:10:28 ID:obiBdats
http://www.shochiku.co.jp/video/support/index.html
ネットで探しても販売してないようでDVD化を希望したく配給元の松竹行ったものの
上記リンクの通りにもう要望募っていないようです。
とりあえずその他で頼んでみました。
705たこやキング ◆sGLg/z8Abo :2007/01/26(金) 17:58:27 ID:LHJsHFQ/
オンザロードは映画館でロードショウ公開で観た
マッドマックスみてバイク映画に凝ってた時期だったんで
ワクテクしながら劇場に足を運んだよ

純粋で一途な主人公の白バイ警官のストーリーで 
自分のせいで足に怪我を負いモデルの仕事が出来なくなった女性が姉と一緒に
故郷の九州へ四輪で帰るのを職務ほったらかして追いかける って内容
相手役の女性はMG-Bのウレタンバンパー乗ってたな

全編バイクが出てきて(主人公の白バイはCB550Fか500F)GSの住み込み店員で
バイク狂の山田辰夫はRS1000(関門海峡大橋で全開走行w)
ラストシーンでは警察無線を傍受してたラジオのDJからの情報で
応援に駆けつけたバイク乗り(一般公募のエキストラ)が
大量にフェリー乗り場に集まる って感じだった

706たこやキング ◆sGLg/z8Abo :2007/01/26(金) 18:11:13 ID:LHJsHFQ/
他にもマッドマックステイストな映画といえば
スタローン主演の「コブラ」
冒頭のシーンで凶悪なカルト集団の殺人者がZ1Rで颯爽と登場!
まあほれぼれする位カッコよく映ってたぞ
そいつがスーパーマーケットでマシンガン乱射するんだけど
顔がこえーの何のって!w
トーカッターもびびって小便ちびったかもって噂w
ラストはカルト集団暴走族とスタローン刑事のカーチェイス、銃撃、乱闘
だった記憶

まあマッドマックスみたいに悪役の人間部分を描けてない 
単純な悪=敵なハリウッド価値観な映画だけどね…
707774RR:2007/01/26(金) 18:56:33 ID:LpP/P1tE
>>705
深夜にTVで放映してたのをビデオで録画したな。
姉さん役 秋川リサの回想シーンで外国人相手に売春してたな。
708774RR:2007/01/26(金) 20:11:04 ID:EgXO6KyY
>>706
何でもかんでもマッドマックスティストとかいうなやw
あれは全然違う。
単なるスタローンが時期シリーズ化を必死に探していた、ヒーロー映画。
というより、少年ジャンプテイストハリウッド映画。
709774RR:2007/01/26(金) 20:14:32 ID:on8RkZTb
ショットガンのストック・銃身を切り落とすシーン、どの媒体なら見られる?
たしかにガキのころ見た記憶があるんだが。
710774RR:2007/01/26(金) 21:06:33 ID:crp7cPW7
>>709俺も記憶あるな
711774RR:2007/01/26(金) 21:20:00 ID:TLWxhLRO
またその話か・・・
712774RR:2007/01/26(金) 21:23:50 ID:/AXmvoUH
バンディドス(Banditと同じ意味なのかな?)なるマカロニウエスタンにそのシーンがあるらしいよ
713774RR:2007/01/26(金) 22:04:57 ID:miiEFG/2
ターミネーターにも・・・
714774RR:2007/01/26(金) 22:39:05 ID:0rcOR/cP
横山やすしが 狂い咲きサンダーロードみたいな格好で
出てくる「ビックマグナム黒岩先生」を久々に見たい
715774RR:2007/01/26(金) 23:53:18 ID:gYakS8Zu
>>681
世界最速インディアンは期待してるぞ!
ボンネビルで絶対速度記録に挑戦した60過ぎのおっさんの
実話を元にした映画だよな
ハンニバルのレクター教授が主人公www



716774RR:2007/01/27(土) 00:42:17 ID:2nr1MANZ
>>715アンソニーホプキンスが出ててるの? ハンニバルレクターといえば 「ハンニバル」の続きが観たいがやらないのカナ
717774RR:2007/01/27(土) 00:55:58 ID:mO+FL/PF
ところでみさなん
マッドマックスを若干手直しして更にスピードとバイオレンスを強調させるとしたら
どう脚本いじる?
(もちろんマッドマックス2でもオケー)
ちなみに俺なら グースにもう少し長生きしてもらってトゥーカッターギャングとの
バイクバトルを加えたいな
何気に飛ばすグースとZ1000改 そこへ背後から迫るギャングのバイク軍団
激しいバトルが始まりテールツーノーズ、サイドバイサイド
危うくグースがナタでやられそうになるも
テクに勝るグースが何とか混戦から脱しギャングをブッチぎる

その後は正攻法でかやれないと悟ったトゥーカッターが
元の脚本どおりバイクに細工 って感じ
まあボスとババはこの戦いには参加させず後に取っといて
値打ち付けさせると・・・W

あははっ こりゃ妄想満開だわ(*´д`*)


718774RR:2007/01/27(土) 02:48:22 ID:yYZtpiux
>>678
湾岸道路

ボビーに首ったけ
(アニメ)

キング オブ ハーレー(チャーリーシーンがでてる)

719774RR:2007/01/27(土) 05:35:06 ID:2SNLjdw9

さっきテレビでブレイブハート観た

泣けた

やっぱメルギブソンいいねぇ


忘れてたけどスローなブギにしてくれが好きだった
なぜかスーパーホーク250でw

720774RR:2007/01/27(土) 07:04:01 ID:SgqQF547
ライドウエイダー着けて電車乗れる?

さぁカドヤバーゲンですよ
721774RR:2007/01/27(土) 10:22:14 ID:lJzFl7tA
>>719
ええっ やってたのか!
ブレーブハートは実話が元になってるからな
ラストシーンは残酷すぎて俺には絶えられんかたよ…

スローなブギは原作の小説がよかった 
映画版はそれなりにw テーマ曲だけはちょっと心に残った    と私感満載w
722蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/27(土) 11:05:10 ID:6K5NATw6
お・・・おまいらナカマ・・・
ブレイブハート見て泣いた男とは
無条件で友達になれそうな気がする。

革ジャン革パンで肩こり・腰痛になったぉw
テラヒヨワス
723774RR:2007/01/27(土) 11:57:11 ID:qOAnHH7Z
>>716
続きというか、「ハンニバル エピソード1」みたいなものを作ってる。
ttp://movies.yahoo.com/movie/1809716945/info

メル・ギブソンといったら最新作の「Apocalypto」が楽しみ。
ttp://movies.yahoo.com/movie/1809249345/info
古代マヤを舞台にブタのキンタマを食う!!
724774RR:2007/01/27(土) 12:59:40 ID:UyDEga2j
映画チェーン・リアクションでキアヌ・リーブスが確かZTを乗ってて、水素爆弾が爆発して逃げるときのバイクチェイスがよかった
725774RR:2007/01/27(土) 15:35:10 ID:OBPbhJKB
次スレのタイトルは、マッドマックス&バイクムービー
726774RR:2007/01/27(土) 15:42:31 ID:60FSBXcF
エンジェルコップいいよ
727774RR:2007/01/27(土) 16:38:52 ID:Z+nvqcar
【ナンデモシマス】狂気最高潮〜MADMAX2〜【オトコダネェ】
728銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/27(土) 17:29:21 ID:uCTcaSZS
【オマエニハ】狂気最高潮〜MADMAX2〜【シツボウシタ!】
729774RR:2007/01/28(日) 01:50:52 ID:oaqHO9ec
マッドマックスを見てあんなバイクに乗りたくなりました。おすすめバイクはありますか?グースのZ1000Pが大好きですが予算がやはり(*_*)大型免許あります。
730774RR:2007/01/28(日) 01:52:37 ID:nIEkGPVf
今日 カドヤのセール行った香具師いる?
731774RR:2007/01/28(日) 02:04:14 ID:fYbYgd3l
>>729
とりあえず4発のバイクで全体をマットブラックに塗って
ロケットカウルつけりゃそれらしくなるんじゃね?
732774RR:2007/01/28(日) 02:39:06 ID:3/mEwIJZ
>>729

スズキGS1200SS。
733774RR:2007/01/28(日) 07:14:26 ID:Ycl8iJ3t
カドヤバーゲン行くつもりだったが、仕事になったorz
734774RR:2007/01/28(日) 10:30:19 ID:ONqdTiiK
>>729
心底マッドマックスにほれ込んでるなら
やっぱり空冷の旧Z1000('77-79)がオヌヌメ
苦労も多いけど音、鼓動感等そのまんまの濃い世界が味わえる
大体ベース車両が80万位だからそれにレストア、カスタム費用を100万+αみれば
何とかなると思う 

取りあえず雰囲気重視なら現行大型車を自分のイメージの世界へ近づけるよう
カスタムするっても それで楽しいも思う
735774RR:2007/01/28(日) 12:54:26 ID:Ryb0c0OY
湾岸バッドボーイブルーという主人公が
1100カタナに乗る映画もあるね

10年以上まえに観た記憶あるんだど
いつの間にかDVD化されてた。

736774RR:2007/01/28(日) 14:10:26 ID:F+oFHPrm
>>729
とりあえずグースヘルメットから入るってのはどうだ?
ttp://www.whouse.jp/goose_html/goose_helmet.html
ttp://www.ekadoya.com/product/goods/G&V-Motocross_HELMET/details.html
まだ在庫あるか知らんが。
737774RR:2007/01/28(日) 15:36:04 ID:fYbYgd3l
現行品でトーカッターっぽいヘルメットって無いかな?
738774RR:2007/01/28(日) 19:40:32 ID:F+oFHPrm
>>737
アライのTXmotardかツアークロスをターミネーター仕様にしてからシールド外すのが一番それらしいかね。
ttp://www.arai.co.jp/jpn/function/f_dpp_1.html
739774RR:2007/01/28(日) 20:36:10 ID:gSND3F8o
>>737
ttp://os-project.co.jp/
ここのアウトレットのMB-200Xのページ
倒産したメーカー製だけどw
740774RR:2007/01/28(日) 20:59:33 ID:7J36jvb4
まぁ バイクもそうだけど格好と言うか
スタイルも重要だよな
741737:2007/01/28(日) 21:13:16 ID:fYbYgd3l
>>738>>739レスdクス!
>>739
おおお〜イイじゃないっすかw
MB−2003を黒く塗ればほぼトーカッターですね!
( ゚д゚)ホスィ…

742774RR:2007/01/28(日) 21:15:43 ID:fYbYgd3l
いくらバイクとファッションをキメてもピザオタじゃねぇ…


743774RR:2007/01/28(日) 21:21:25 ID:F+oFHPrm
>>742
とりあえずロックンロールのアヤトラ並に体を鍛えることからはじめるんだ。もしくは隊長。
744774RR:2007/01/28(日) 23:02:13 ID:3uoEt9qV
>>742
いや 駅の倉庫係のおっさん風でいく手もあるぞ
チャック全開にするの忘れんなw
745774RR:2007/01/28(日) 23:23:33 ID:T9bUXgek
なんでもします・・
746774RR:2007/01/28(日) 23:25:44 ID:+uVoZhaL
立派な哲学だな!
747774RR:2007/01/28(日) 23:52:13 ID:3uoEt9qV
あれは哲学だったのか! 〆(゜_゜*)メモ
748774RR:2007/01/29(月) 01:46:14 ID:RxjysNJv
>>738
使ってないアライのOWがあったのでやってみました。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1170002470213.jpg
749774RR:2007/01/29(月) 02:05:27 ID:u5GDcHPB
俺、マッドストーンの口が見えるフルフェ欲しいんだよな。
数年前まではオーストラリアで売ってたらしいんだけど
750774RR:2007/01/29(月) 02:59:18 ID:ViGkO7wk

>>749

Mr.Bike BG 2月号の37ページの広告に70'Sフルフェイスって名前で出てるよ

公道走れるか知らんけど

751774RR:2007/01/29(月) 08:09:55 ID:dBzoYaz3
>>748
うっひょ、こいつぁcoolだwww
752銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/29(月) 20:14:30 ID:MwSxU2TS
>>748
スワンズとかハルシオンの4眼ゴーグルでやると尚可。
753774RR:2007/01/29(月) 22:06:58 ID:DgxZO5+h
キリンの銀トメがやってたな。
754774RR:2007/01/29(月) 22:54:34 ID:DsAkVybU
超・苦・売!
755774RR:2007/01/29(月) 23:19:02 ID:HMnogRB6
ちょう く ばい ?
756774RR:2007/01/29(月) 23:23:36 ID:6JpvP7sC
>>755
ちょう くう うる。超クール!!
伝説の集合管って知ってるか?
757774RR:2007/01/29(月) 23:43:40 ID:V1Vgh8H+
>>748
どうせなら、眼ん球充血させてくれぃ!
758774RR:2007/01/30(火) 00:12:27 ID:ZdLncz/z
>>756タキオン
759774RR:2007/01/30(火) 00:29:56 ID:/OtclUgh
>>758
インががら空きだぜ!  ハ・イ・サ・イ・ド   はワロタナ
760774RR:2007/01/30(火) 00:36:34 ID:6zjBrcVm

>>758

ナカムラのタキオンだっけ?w

761774RR:2007/01/30(火) 01:04:18 ID:ZdLncz/z
そうそうナカムラのタキオン

ちなみにタキオンとは光より速い粒子のこと
762774RR:2007/01/30(火) 02:43:26 ID:YCncnbc8
15年ぶりくらいに「サンダードーム」を見た。なかなか良かったぞい。
バイロン・ケネディが製作前に死んじゃったので、
アクション方面ではなくマックスの英雄としての側面を深化させようとしたのだと思いました。
763774RR:2007/01/30(火) 10:14:52 ID:2P1/VUcI
マスター&ブラスターのマスターに萌えた。マスターかわえぇ〜。
特に吹き替え版の永井一郎の声がガチだな。
764( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/01/30(火) 10:50:06 ID:CITYhsf3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1170117866/

サンダードーム編で
「2人でホモって掘るのは1人」とか立ててくれw
765774RR:2007/01/30(火) 12:13:28 ID:EZBuAFtA
単体で見ると、非常に面白く良く出来た作品。
ただし、シリーズとしてみると悲しくなる。
特に日本人の場合、連載中の北斗の拳とだぶるから始末に終えない。

ラストの「あんたもやるねえ」はいい。訳によっては「男だねえ」というのも見た。
766銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/30(火) 17:19:54 ID:fWn/c7pi
767774RR:2007/01/30(火) 18:19:52 ID:2P1/VUcI
>>766
爆裂都市かよっ!(誉め言葉
768774RR:2007/01/30(火) 18:57:58 ID:LHHj5X7x
>>767
危険な臭いがプンプンするな
769チャリ屋:2007/01/30(火) 20:43:00 ID:TzOs84U2
    _, ._
 ( ´_ゝ`) < カァ〜っ!! 
 ( つ旦O   
 と_)_) tp://chariya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070130204154.jpg
770774RR:2007/01/30(火) 21:23:21 ID:MJIGsLea
>>766
いいなぁ。
771774RR:2007/01/30(火) 21:39:01 ID:DBUsMXM+
>>766

Zとうちゃんシリーズの雑魚キャラ思い出したw(スマン
772774RR:2007/01/30(火) 22:06:28 ID:EZBuAFtA
>>766
目元から雪国の風が侵入して、俺には耐えられないな。
オーストラリアは暖かいからw
773774RR:2007/01/30(火) 23:35:27 ID:M65K8Om7
>>767
狂い咲きサンダーロードだろ?
774774RR:2007/01/30(火) 23:48:31 ID:aqOY5Nvm
爆裂都市は単体でDVD化されたけど 狂い咲きサンダーロードは
石井総互のDVDBOXでしか入手できないなんて・・・
775767:2007/01/30(火) 23:49:16 ID:Df9Xf/pk
>>773
ごめん、素で間違えてた(´・ω・`)
776銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/01/31(水) 00:25:34 ID:d4FQyu0s
>>771
うすね正俊のマンガってM30だらけだよなあw

彼の一時期の作品は「MAD MAX」「北斗の拳」「バリバリ伝説」が
ごったになった感じが面白い・・・描きたいものを描いてたんだろうな。

>>774
そうなん?いい商売してんなあ(´・ω・`)マダミテナイ


この間、DVDを物色してたら「爆裂都市」という同名タイトルの
韓流アクションだか何だかがあった・・・「バースト・シティー」じゃなくて
「バーニング・シティー」だか「エクスプロージョン・シティー」のサブタイ付きでw
777774RR:2007/01/31(水) 00:52:07 ID:44Jx3Nb0
狂い咲きサンダーロードは権利関係がややこしくてDVD化不可能とか言われてたからな。
778774RR:2007/01/31(水) 01:50:38 ID:cXRaCSoO
オンザロードはDVD化するの?
779764RR:2007/01/31(水) 02:15:01 ID:swXd/HJa
>777
あの作品は、もともと卒業制作として作られた物だからなぁ。
780774RR:2007/01/31(水) 11:05:21 ID:o49TKfij
狂い咲きサンダーロードといえば
ラストシーン 極悪暴走族との抗争で身障者にされてた主人公(山田辰夫)が
銀色のKH400(たぶん)にまたがり 走り去るシーン
あれはカッコよかった
キリンでいえば 事故後まだ直りきらない体でRZ250で走り出す場面 と
どこか似てる気がする
もちろんオリジナルというか先に世に出たのは狂い咲きサンダーロードのほう
781774RR:2007/01/31(水) 12:53:37 ID:Ra1RXYbF
>>762
バイロンが死んだのって31だってな
31までに1と2を制作していたとは
なんという意志の強さ・・・。
782774RR:2007/01/31(水) 23:04:13 ID:oI/wKiiy
sageで復帰テスト
783774RR:2007/01/31(水) 23:11:05 ID:HDDfKRv/
なんか、北海道の柔道部の人もいるんだな。
上の雪国のヘルメットの人か?
寒いのに偉いな。
784774RR:2007/01/31(水) 23:19:13 ID:V59QV/OQ
ひとっつ人より力持ちぃ!
785774RR:2007/01/31(水) 23:19:28 ID:6Rdfe4Is
We dont need another hero
ttp://www.youtube.com/watch?v=nTf5kDTqarY

One of the Living: Tina Turner
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZviD0dEF7jE

Mad Max - We Don't Need Another Hero
ttp://www.youtube.com/watch?v=2gKVKoEmzeA

ヤホー!ヤホー!
786774RR:2007/01/31(水) 23:34:32 ID:RcBYnD9R
ジャイロキャプテンって夏でもロングコートで変態ぽいよな。
787774RR:2007/01/31(水) 23:54:59 ID:xhBalkKl
>>786
ストッキングとか香水とかぶつぶつ云ってる位だからなぁ。
788774RR:2007/02/01(木) 00:04:27 ID:zAYJmxfS
>>786
全身タイツの方がおかしいだろ
789774RR:2007/02/01(木) 00:05:19 ID:RcBYnD9R
ワロス
790774RR:2007/02/01(木) 02:06:37 ID:hwvwsRNE
トゥーカッタァーに聞いて見ろ!
791774RR:2007/02/01(木) 11:36:39 ID:flVq94d7
792774RR:2007/02/01(木) 19:26:39 ID:J1Zq4/kR
>776
うすね正俊って今もマンガ書いてんの?
「Zとうちゃん」ハマってました。
M30持ってます・・と言いたいが、上野降臨のパチモン悲シス。
ヤフオクで狙ってるがデラタカス。
楽天ブログ・フォトにM30のレストアが載ってたな。
793774RR:2007/02/01(木) 21:02:54 ID:Cbak1W3c
>>792  >>619
794774RR:2007/02/01(木) 21:54:50 ID:J1Zq4/kR
うすね正俊は休載中なんですね。
795銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/01(木) 22:23:25 ID:AbDDPl8w
>>786
裾から生脛が出てるのもアレだよなw

>>792
何年か前にヤンジャンとかビージャン辺りで見たような気はするけど
今は何してんだかわかんないなあ、チェックもしてない。

俺はキラー・ボーイから入ったな、連載読んでた。
今考えるとアレな漫画だけど、あの頃はそれを許すくらい
バイクが流行ってたんだなあと感慨深い。

ちなみに俺のM30もレプリカだよ、モンツァ製。
西宮ウエダレーシングの投売り品をゲットw
796774RR:2007/02/02(金) 09:32:57 ID:Aaf/OA8k
M30・・・おぃらもかぶってた。
信号待ちで横に並んだ連れに
「ヘルメットからあごがはみでてんぞ☆」と言われ、
速攻、SHOEIに買い換えた・・・orz
797774RR:2007/02/03(土) 00:15:40 ID:S4of9XvB
おりゃ〜!ロックンローラーのアヤトラあげヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

ところで達人のおにいさん アヤトラってなんすか?┐(´ー`)┌
798774RR:2007/02/03(土) 00:25:09 ID:WGYOwmgD
>>709
ローリングサンダーって映画で観れるよ
799774RR:2007/02/03(土) 00:45:59 ID:hYOErwiA
谷村しんじ主演か
800銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/03(土) 00:58:14 ID:sHtTGkb8
♪You're Rollin' Thunder ッアー!
801774RR:2007/02/03(土) 06:13:15 ID:vVrsPvlb
>>799-800
おっさんですねw

802774RR:2007/02/03(土) 06:35:12 ID:SJu6TFvt

ありがとお!

803774RR:2007/02/03(土) 08:15:40 ID:TXRnw333
>>797
あやなみトランス
あやふやトランプ
あやういトラップ
あやしいトラック
あやせで虎ロープ
あやうくとんずら

好きなのを選べ
804774RR:2007/02/03(土) 09:54:01 ID:ye9N6x8A
>あやせで虎ロープ

この選択肢に非常に興味があります
虎ロープという単語の発想の由来をお願いします
805774RR:2007/02/03(土) 10:27:06 ID:wTTvBBSb
普通に、黄色と黒の縞ロープだろ。
806774RR:2007/02/03(土) 10:40:04 ID:ye9N6x8A
ありがとうございます

「綾瀬」についての思い入れをお願いします
807774RR:2007/02/03(土) 10:51:57 ID:34qzAUBL
ふられたケツ毛バーガー似の女の子の名前
808774RR:2007/02/03(土) 11:20:35 ID:ye9N6x8A
虎ロープ → 工事現場のあれ
あやせ → ふられた女の子

まだわかりません><
809774RR:2007/02/03(土) 15:13:06 ID:OsY2jUBD
女子高生コンクリート殺人事件
810774RR:2007/02/03(土) 17:47:27 ID:unUQ/tUM
>>797
イスラム教シーア派の高位の宗教指導者のこと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%A9%E3%83%BC
811774RR:2007/02/03(土) 21:21:16 ID:B6MJ7lEv
マッドマックス好きおまいらに問う
もちろんバイク乗る時は 寒くてもライダースだよな?
化繊のライジャケなんて女子供が着るようなもん着てる奴なんて
このスレには居ないよな?
812774RR:2007/02/03(土) 21:24:15 ID:EXQvfPaE
もちろんだ
化繊など持ってもいない
813774RR:2007/02/03(土) 21:24:52 ID:LoYWOgm5
>>811
当たり前だ。黄色い全身タイツの上にライダースだ。
814774RR:2007/02/03(土) 21:25:39 ID:B6MJ7lEv
×マッドマックス好きおまいら

○マッドマックス好きな おまいら

             ・・・スマソ
815774RR:2007/02/03(土) 23:23:03 ID:ewbY+IZ6
ババのジャケのマテリアルを夜空を見上げる度に思い出せ!!
816774RR:2007/02/03(土) 23:29:35 ID:QHDY6ZBM
トゥカッターのは布ジャケだよね
817774RR:2007/02/03(土) 23:55:56 ID:xTPsG/mP
>>816
なんか毛皮が付いててカッコイイんだよなw
818銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/04(日) 00:24:16 ID:+slnya2A
>>811
ちょい乗りの時はMA-1とか着るが基本的にはWライダースだ、
もし化繊のライジャケを着ろと言われたらたぶん
「何の罰ゲーム?」と聞き返すだろう、着ている人には悪いが。

>>813
それってアレか、腕んとこに黒いラインが入ってるヤツか。ビリー・ロー乙。

>>817
んで腰には米軍だかのミリタリーポーチ・・・素適杉w


デジカメ用ポーチが欲しいんだが、革製でちょうどいいのが中々ない(´・ω・`)
819774RR:2007/02/04(日) 00:56:03 ID:fPsvKVmt
マッドマックスコスプレ関連のテンプレ作りたいな
820774RR:2007/02/04(日) 02:41:03 ID:dneqDV6E

ごめん

俺、B3の黒だ

革だけど羊だしライダースじゃないw

春秋はシングルのライダース着るけど

ちなみにダブルも持ってます

あんま着ないけどw

821737:2007/02/04(日) 02:59:44 ID:7FT/1rP1
>>739情報ありがとう
今日早速、上野に買いに逝ってきた。
黒が欲しかったが無かったので手持ちのゴーグルに合わせて黄色にしてみた。
もっとアゴの部分が前に張り出してたら良かったかなぁ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1170525227168.jpg
822774RR:2007/02/04(日) 03:14:46 ID:IkdBZu36
>>816
トーカッターのは 革じゃなかったっけ?
ババのは 布のライダースだけど

>>818
腰にミリタリーポーチ まさに俺その格好w 

毛皮は付いて無いけどねw
823774RR:2007/02/04(日) 05:17:41 ID:wGleyKeg
>>821

(゚0゚)
824銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/04(日) 09:42:09 ID:bOssSM5l
>>821
GJ!

>>822
俺は某警察の払い下げ手錠入れ&弾入れだよ、携帯とかジッポにちょうどいいw
825774RR:2007/02/04(日) 10:36:12 ID:S6T1CXie
浜松町でイベントやってるから行ってみれば?
革のアモポーチが有るかどうか分からんが
826774RR:2007/02/04(日) 14:06:14 ID:7FT/1rP1
これMADMAX1と2を足して割って劣化した感じだなw
http://www.youtube.com/watch?v=EMBsUjKRCao
827774RR:2007/02/04(日) 15:07:56 ID:stKY+3Qo
ロブ・ハルフォードまだ禿げてないなw
828774RR:2007/02/04(日) 17:04:00 ID:12XrcaDp
どノーマルのスーパーカブ50をアスファルトの上でマックスターンできた奴は神だな
829銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/04(日) 19:01:17 ID:bJnjYnuV
>>825
V-MATか?俺、青森だから・・・(´・ω・`)ムリス

>>828
ちょっといじった(排気量は50のまま)CD50でなら何回もやってるし
フルノーマルのCB50でもやった。

カブはフロントブレーキ掛けてアクセル開けるとフロントサスがリフトするから
キツイかも、サス構成が同様なメイトでなら試した(出来たかどうかは忘れた)。
830774RR:2007/02/04(日) 20:03:17 ID:dneqDV6E

>>828

俺もGT50でならやったことあるけど

半クラ使えないと無理っぽいな

831チャリ屋:2007/02/04(日) 20:35:49 ID:zHuiGicE
    _, ._  
 ( ´_ゝ`) <K125では出来た。
  ( つ旦O  
  と_)_)
832774RR:2007/02/05(月) 01:46:53 ID:nWcj7SbX
どノーマルのジャイロキャノピー(ピザ屋配達仕様)をアスファルトの上でマックスターンできた奴は神だな

ピザの片側にだけ具が偏り反対側はプレーンピザに化け、日本のMFPに追い掛けまわされ、到着先の客にビール瓶で殴られ、店長にバールで顔をピカソにさせられるという諸刃n(ry
833774RR:2007/02/05(月) 12:24:54 ID:kvMFb94U
>>829
青森なのか、失礼した。
834774RR:2007/02/05(月) 13:48:54 ID:Ykf1cJXl
最近、このスレ見ているせいか仲間達とサービスエリアで箒とチリトリ持って掃除し回り、ボンネットからなぜか掃除機が出ている(しかもかなり旧式な上にゴーゴー回ってるし…)黒い車に追い回され、子供を連れた女性を捕まえてヘアメイクしてしまうという夢を昨夜見た…( ̄▽ ̄;)
835774RR:2007/02/05(月) 18:37:15 ID:TVdm8Z3U
革を着てV魔に乗りてぇ('A`)

今、短コートにSR400…orz
836銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/05(月) 18:53:47 ID:ktC69OAj
>>835
「ア・ホーマンス」レプリカを目指すのもまた一興。
837774RR:2007/02/05(月) 19:03:55 ID:2y82dc1k
あぁ 早くトーカッターギャングスみたいな奴らと
掃除してぇなぁ・・・
838銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/05(月) 19:27:41 ID:ktC69OAj
>>837
トゥーカッター役のヤツは大変だな、ゴミを捨てて逃げる
ワゴンに乗ったカプールに引っ掛けられちゃうんだろ?w


そしてグース&マックス役の2人は変なサイドカーを見つけてナンシー(ry
839774RR:2007/02/06(火) 00:23:17 ID:B0c/j47P
昨日、出かけようとしたら、外装がトゥーカッター一味のバイク並みにうすら汚れてた

あれはわざとドロを擦り付けてたのかな
840774RR:2007/02/06(火) 14:02:01 ID:6nYFbm7i
>>834
ワロス
なんかこのスレの総集編みたいな夢だなw

ところでみんなちょくちょくオフの話し出たりしてるけど
住んでるトコどこ? ちなみに俺は@大阪

>>811
すべてユニクロのハイテク化繊だ… 
ちょっと自分自身の失望した       逝ってくる('A`)
841774RR:2007/02/06(火) 18:12:18 ID:++sVPXGP
そーいや新宿アルタ前の広場を早朝、
若者達が毎日掃除してるってTVでやってたけど、
このスレのMADMAXな漢達が早朝の新宿に
悪そうなバイクで乗り付けてほうきやちりとり片手に
無言で掃除始めたら面白いだろうなw
トーカッター役のヤシが口笛吹いたら撤収し走り去る。


842774RR:2007/02/06(火) 18:17:32 ID:LnzP6uaF
>>840
お前には失望したw

まぁ俺もライダースの下は海栗黒だったりするがww

ちなみに俺は都内 大阪だとMFP OSAKAがあっていいなぁと思ったけど
残念なことに 今は無いらしいね
VSTOLの実写サムライダーDVDは持ってるぜ!!
843774RR:2007/02/06(火) 23:08:02 ID:32d/W7E9
最初のサムライダーは奇跡のように面白かったなあ。
アレ読んで中免取ったわw
最近アッパーズに連載してたほうはオカルトっぽくてな…。
○○○○○飲み込むとか有り得んわ。
844774RR:2007/02/06(火) 23:35:06 ID:nM5Zklpm
俺は新しいサムライダーも好きだな
あれはあれでPUNKな感じで好き
つーか 最近のすぎむら しんいちは
いい感じだと思う
ディアポリスも好きだよ
845774RR:2007/02/07(水) 00:15:02 ID:KvD/gJVu
>>821
同じのもってるけどやっぱMoto3が一番フォルムがイイんだよなー
でもフィットしねーのなー
846銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/07(水) 01:01:23 ID:cPKQCNYb
>>843
激しく同意、俺もアレ読んでバイクに憧れたクチだw
レプリカブーム真っ最中だったからか、劇中にも多く出てくるよね。
847774RR:2007/02/07(水) 01:02:32 ID:XeG8bxcF
>>841俺もその番組観た、感心したよ、悪そおなバイクじゃないし悪そおなカッコもしてないケドやりたいな‥掃除、近いに住んでたら行って手伝ってみたかったし、
848日本史同好会:2007/02/07(水) 20:37:16 ID:8oxyhDQw
「しぶいぜあのGSX」
「おーっとFZR」
「隠れライダー大集合じゃんか」
849774RR:2007/02/07(水) 21:07:30 ID:P+bTSS+D
>>843
漏れも!俺もアレ読んでバイクに憧れた。
15年以上経った今でも…w
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1170849675944.jpg
850774RR:2007/02/07(水) 21:20:21 ID:VzqoWGgT
>>847
まずあの停まり方をやった段階で通報されるに2マンガス
851774RR:2007/02/07(水) 21:57:50 ID:P+bTSS+D
ちょw誰ww
無題 Name 名無し 07/02/07(水)21:19 ID:2Wfdg7po No.23963
「俺の夢は日本版ヘルズ・エンジェルスをつくることだ!」
「おれは死ぬまでゾクやるんだ!ゾクでメシ食ってやる!」
「そのためには名を売っておかなきゃ!」

パトカー登場
「オメーの青年の主張聞いてて気付かなかったべや!」
「うるせー!ヒトのせいにすんな!」
852日本史同好会:2007/02/07(水) 21:59:11 ID:8oxyhDQw
おれだ。
証明できんけどおれだ。
853774RR:2007/02/07(水) 22:05:16 ID:P+bTSS+D
>>850
走る前に集合の段階でry)
ほうきに跨りMAXターン!

854841:2007/02/07(水) 22:11:56 ID:P+bTSS+D
>>852
やはりおまいかw
次はリーダーの目玉おやぢか田中次男レプリカが欲しい…

>>847
掃除オフやりたいなぁ
855774RR:2007/02/07(水) 23:01:05 ID:VzqoWGgT
保土ヶ谷の早朝は寒そうだ・・・
856774RR:2007/02/07(水) 23:53:05 ID:ZHTfKzeK
じゃ 取り合えずマクドナルドの駐車場オフ ってことで!
857774RR:2007/02/08(木) 00:02:29 ID:v/dz0ToP
こんばんわ 
超合金で出来てる>>1ですが、掃除オフだけど、このスレ埋まったら
オフ開催ってのはどうだろ?
858847:2007/02/08(木) 01:42:09 ID:723tYA9+
掃除オフ‥やるなら>>841の通り新宿!?でしょ!?
859774RR:2007/02/08(木) 06:53:03 ID:gWUjICkH
新宿じゃあ例の若者掃除隊とカブらない?

マックスパーキング出来るとこがいいぞなもし。
MAXオフなんだしさ
860774RR:2007/02/08(木) 07:27:53 ID:8DqoWg/L
マッスルドッキングかとオモタ
861774RR:2007/02/08(木) 09:17:04 ID:JV/cs1Rt
関西もやってくれよ
862774RR:2007/02/08(木) 18:33:11 ID:zVlXIMwK
>マッスルドッキングかとオモタ

あーっと
ゲェーッ
863774RR:2007/02/09(金) 03:07:47 ID:IXXIkleA
ヒューマンガス様の正体は超兄貴のアドン
864774RR:2007/02/09(金) 21:11:28 ID:4oic2Z7+
あげ
865774RR:2007/02/09(金) 23:25:15 ID:7X+SIkje
どっかに肩毛皮の革ジャン売ってない?
どうしても欲しい!
手作りでもやってくれるとこないかな
866774RR:2007/02/10(土) 00:01:51 ID:Pki4eBoL
カドヤにでも頼めばやってくれるんじゃね?
867774RR:2007/02/10(土) 00:10:36 ID:zydrxGbv
>>865-866
↓               ←いまここ
スレで署名募る

カドヤに商品化希望直訴

当スレのユニフォームに認定

全日本お掃除部隊として活動

全国的に有名になる

オニャノコにキャーキャー言われる

ガーディアンエンジェルスと対決

俺たちの戦いはこれからだ
868774RR:2007/02/10(土) 00:20:15 ID:Pki4eBoL
>>867
その話乗ったww
てか、清掃オフは結構やりたいかも。
869774RR:2007/02/10(土) 00:22:44 ID:yDwMTrNr
群れてなくても、一人でもやれる。 掃除とはそんなもんだ。
870774RR:2007/02/10(土) 00:26:49 ID:Pki4eBoL
( ;∀;) イイハナシダナー
確かにそうだ。俺も一人でもゴミを拾える人間になるよ。
871774RR:2007/02/10(土) 00:31:57 ID:2cgz30M3
マックスパーキングは一人じゃ寂しい( ;∀;)
872774RR:2007/02/10(土) 00:44:14 ID:ODw2AS1E
>>869
まぁ 一つのイベントとして 同じマッドマックスが好き
な者同士で掃除するのもいいじゃないか
ラブ ジ アースのトーカッターギャングス編って感じでw
873774RR:2007/02/10(土) 00:46:45 ID:6mD6fY2s
一人はトラックで行って、荷台にゴミとバイクとリーダーを積んで帰らないといかんね。
874774RR:2007/02/10(土) 08:26:54 ID:r1TneJMu
あの野郎、またラリってやがる
875銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/10(土) 09:23:19 ID:9Flax/R5
アヒャヒャヒャヒャ!お掃除オフを思い出せ!



・・・見上げるたびにな!
876774RR:2007/02/10(土) 09:36:45 ID:+RueChzr
マッドガッツとカンダリーニが好き
877774RR:2007/02/10(土) 10:53:26 ID:pJD9dV+R
マッドマックスみたいに殺伐とした道路ってどこがある?(昼間の話な)

俺には、
【一触即発】R246【魑魅魍魎】

あたりがイメージにあるわけだが………(特に、池尻大橋〜大和橋界隈)
878774RR:2007/02/10(土) 11:39:47 ID:EhK1lNq9
162号線(周山街道)の美山ふれあい広場をおいて他にあるまい。特に休日。
近畿中から集まってくるバイク集団、駐車場を占拠されていることに対する四輪の不満、
地元住民からの突き刺さる視線が相まって、まさに殺伐。
879774RR:2007/02/10(土) 11:43:14 ID:r1TneJMu
>>877
同意。東京周辺ではまさに殺伐ルート。なんであんなにも皆必死なんだ?
880774RR:2007/02/10(土) 12:03:04 ID:D9avM2is
マッドマックスの場合「殺伐」というよりは「荒涼」っていうほうが
より適切とは思うが…
まあこの展開はこれで面白いので(・∀・)イイ!

ちなみにふいんきあるのは火山地帯、北海道原野
ちょっとチープに砂丘地帯 激しくチープに埋め立て地  くらいかな?
881774RR:2007/02/10(土) 16:10:30 ID:uh0c0g0B
川崎浮島のうみほたる入り口前辺り

・・・いや、このあいだ行ってダンプに幅寄せとケツ煽りくらいまくってきたんで


マックスパーキング(c)859 をやるときってエンジン停止はキルスイッチ?
左手で止めるのはかっこ悪いよね
882774RR:2007/02/10(土) 16:15:43 ID:ODw2AS1E
雰囲気でいうなら 今の時期の農道とかが身近でお手軽に
マッドマックスの気分を味わえると思うけどなぁ

確かにR246は殺伐としてるよなw
883774RR:2007/02/11(日) 00:13:13 ID:Rz4CExo/
埼玉だと熊谷バイパスあたりかねぇ。
884 ◆HQN/.yzzD6 :2007/02/11(日) 01:16:27 ID:WKJ0gO3v
>>865

手作りの革モノ売ってる店で、
ハギレの毛皮も有ったりするから、
ソレを合わせてみるとか?
885774RR:2007/02/11(日) 15:20:53 ID:u3fe7xQ3
>>865

俺は昔ハンズで買ってきた
ウサギの毛皮を革ジャンに
縫い付けてたよ
886774RR:2007/02/11(日) 18:07:41 ID:X9cNk0CV
>>865
ちょっと前にカドヤが出していたと思う
887774RR:2007/02/11(日) 19:50:06 ID:C4haLTIl
それって5〜6年前じゃないか?
888774RR:2007/02/11(日) 20:04:41 ID:d0V8hDHp
>>886
画像とか無いかな?
889774RR:2007/02/11(日) 20:59:07 ID:u3fe7xQ3
>>886

あれってN2Bとライダースをフィージョンさせたような
ダサいヤツじゃなかった?
確かに広告ではトーカッター風味な感じで載ってたけど
890774RR:2007/02/11(日) 21:21:23 ID:X9cNk0CV
891774RR:2007/02/11(日) 21:21:57 ID:u3fe7xQ3
×フィージョン
○フュージョン


      スマソ
892774RR:2007/02/11(日) 21:35:45 ID:X9cNk0CV
>>888
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1171197232662.jpg

古いカタログ引っ張り出してきた
893774RR:2007/02/11(日) 22:14:32 ID:ZwRK3qqK
んー・・・
ちょっと違うな
もっとこう・・・意味わからん毛皮でないとw
894774RR:2007/02/11(日) 22:17:53 ID:DoJmrLXO
小奇麗だね
茶色の毛皮にすればイメージ変わるのかな
895774RR:2007/02/11(日) 22:17:54 ID:o8IecrOd
すげぇ微妙だな
有りか無しかで言えば、無しだなぁ…
896774RR:2007/02/11(日) 22:24:14 ID:K5h/gc/h
ホンダ、ヤマハ、カワサキのバイクのイメージを教えてください。
897774RR:2007/02/11(日) 22:26:02 ID:d0V8hDHp
スズキは?
スズキは?
スズキは?
スズキは?
スズキは?
898774RR:2007/02/11(日) 22:26:37 ID:9YXEgbpQ
899774RR:2007/02/11(日) 22:26:39 ID:DoJmrLXO
ホンダ:生徒会長(優等生)
ヤマハ:音楽部部長
カワサキ:不良(ワル)


スズキ:機械工作部部員               スズキに乗ってるんだけどさ
900774RR:2007/02/11(日) 22:29:45 ID:6zEr1ivN
900
901774RR:2007/02/11(日) 22:31:06 ID:jC5DW776
ホンダ:エンジンが良い 後出しが上手
ヤマハ:ハンドリングが良い 中庸
スズキ:いつも本気 先走りすぎ
カワサキ:固定客向け 実は普通

オチも付けず真面目に考えてみた。
902774RR:2007/02/11(日) 22:42:28 ID:DoJmrLXO
限定解除のときにFZXで苦しめられたからハンドリングいいと思えないんだけどな
903774RR:2007/02/11(日) 22:45:41 ID:9YXEgbpQ
整備不良じゃないとしたら
苦しめられるのはハンドリングじゃなくて
ギア比のハズ

免許取り直してこいよww
904774RR:2007/02/11(日) 22:49:04 ID:DoJmrLXO
あのポジションでスラロームなんぞやらすのがおかしい

取消されない限り取り直す必要ないけどね
905774RR:2007/02/11(日) 23:59:12 ID:RNO4Fz/l
おまいら、スレタイを見るたび思い出せ
906銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/02/12(月) 00:11:01 ID:BiJhhucE
>>893
友人が以前、狸の毛皮だかがたまたま手に入ったから
Gベストに縫い付けるんだーってニコニコしてたなあw
ちなみに毛皮の色は焦げ茶だった・・・まあ狸だし。

>>899>>901
どちらも言いえて妙だと思ったw
907774RR:2007/02/12(月) 00:29:43 ID:uyOsmM4I
毛皮だと。
そんなの道路わきで車にはねられて死んだ獣から禿げ。
908774RR:2007/02/12(月) 00:50:53 ID:nMPR+VA3
909774RR
>>907
それが一番トーカッターぽいなww