【インナー】革ジャン・革パン21着目【どうしよう】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2006/12/04(月) 01:10:00 ID:dwwyu38z
3 :
774RR:2006/12/04(月) 01:10:18 ID:nwHh2fA8
にげっちゅ?
4 :
774RR:2006/12/04(月) 01:10:41 ID:dwwyu38z
5 :
774RR:2006/12/04(月) 01:11:31 ID:dwwyu38z
6 :
774RR:2006/12/04(月) 01:12:10 ID:dwwyu38z
7 :
774RR:2006/12/04(月) 01:12:55 ID:dwwyu38z
8 :
774RR:2006/12/04(月) 01:13:52 ID:dwwyu38z
9 :
774RR:2006/12/04(月) 01:15:11 ID:dwwyu38z
★バンソン★
王道 渋い男らしさなら一番。形もいいし、比較的厚手。冬でもOK。動きづらいけど
ごつい。一気に男臭さ爆発。
★ハーレー・ダビッドソン★
形がアメリカン。太めの人用? 襟にボアがついてるやつはかっこええ
★ルイスレザー★
一番オススメかな。薄手ではあるが、程よく細身だし着ていて一番見栄えがいいかも。
ただしかぶる率は高い。
★ショット★
王道? 胴回りが細いのに比べて、腕は少し余裕がある感じ。ワンスター熱い
『PERFECTO』!!!!
★666★
細い人にはお勧め。革は薄い。昨年から革質、シルエットが良くなったらしい。
褒められるのはデザインとシルエットだけ。 年々価格も高くなってきている。
★アンチクラス★
片方の袖の色が違うので好みが別れる。
★エアロレザー★
シルエットはタイトな造りでかっこいい。 馬革の質は厚くて上質だが、新品時の硬さは半端じゃない。
馴染むまで最低3年はかかる。
★RALEIGH★
カラーバリエ豊富で派手目のロックな着こなしに最適。革はフニャフニャで安っぽい。
★ROTAR★
ロックなようでロックじゃないアパレルな感じ。
★FUCK FOREVER★
革は良い物を使ってるがハード系ではない。アトリエ系ブランド(?)なので生産数が少なく入手難。
★AC/DC★
とにかく激安。しかし値段以外に誉められる点は無し。
パンクスはこれで十分。鋲ジャンもこれでおk。
10 :
774RR:2006/12/04(月) 01:35:05 ID:BJc6RNhQ
11 :
774RR:2006/12/04(月) 01:35:40 ID:BJc6RNhQ
12 :
sage:2006/12/04(月) 04:39:45 ID:saf6hIbe
★定番シングルライダース
Vanson
ENF・B・STAR・RJ・TJ・J
Shott
641・141・135
Lost Wolds
http://www.lostworldsinc.com/ Buco Rider・Easy Ryder・Police・Surburban・Ryder
Aero Leather
Halfbelt・Highwayman・Hercules・Caferacer
13 :
774RR:2006/12/04(月) 12:24:20 ID:hK2jiSDo
乙age
埋め立て入ります
14 :
774RR:2006/12/04(月) 12:42:49 ID:rDJVpmpT
@Cゲトー
15 :
774RR:2006/12/04(月) 12:53:50 ID:F74J/EfW
15少年漂流記
16 :
774RR:2006/12/04(月) 15:34:20 ID:UnI/Pa/a
伊予はまだー
17 :
774RR:2006/12/04(月) 18:01:01 ID:MUcd4QL1
だーれもいない海
18 :
774RR:2006/12/04(月) 18:27:23 ID:GcrUZhwN
ショット618て定番じゃなかったのかー
19 :
774RR:2006/12/04(月) 21:20:19 ID:67vM6nBs
↑貧乏人の定番。
20 :
774RR:2006/12/04(月) 22:46:54 ID:aDmUpRkP
ジンバっての良さそうだな、
21 :
774RR:2006/12/04(月) 23:13:14 ID:hJ036wev
スマスマで剛が着てたのどこの革ジャン?なんか暖かそうでよさげ。
22 :
774RR:2006/12/04(月) 23:24:49 ID:cpcwoOPj
23 :
774RR:2006/12/04(月) 23:42:53 ID:G+kFAmKk
モーガンだかモルガンはどうなのさ?
24 :
774RR:2006/12/04(月) 23:44:42 ID:YL9DWyDi
中田はセールやらんのけ?
モルガンが安くなるならそれに合わせて休みとってTOKIO行くぞ。
25 :
774RR:2006/12/04(月) 23:49:53 ID:x9teZ48A
テンプレを改めて読むと改善の余地がありまくりな気がする
そもそも各メーカーラインナップが多い中で1、2行で片付けるのは
無理があるかと
26 :
774RR:2006/12/04(月) 23:50:05 ID:sgDfByL6
何故ラングリッツが入っていないのか・・・orz
27 :
774RR:2006/12/05(火) 00:03:32 ID:0wJzNmNU
テンプレなんだからその程度でいいだろ。
ダラダラ長いと逆にウザイ。
28 :
774RR:2006/12/05(火) 00:43:10 ID:fQ6ufwmn
カドヤのHF AW‐1とバンソンのE2のどちらかを検討しているのですが、質だとやはりカドヤでしょうか?長く着たいです。形はバンソンのE2が好きなのですが…アドバイスお願いします。
29 :
774RR:2006/12/05(火) 00:47:17 ID:Jlbv6Ofq
>>28 自分ならメンテと修理のことも含めてカドヤです。
30 :
774RR:2006/12/05(火) 01:20:51 ID:LUOhLLXX
>>28 カドヤにバンソンE2をオーダーすればおk
31 :
774RR:2006/12/05(火) 01:31:33 ID:fQ6ufwmn
アドバイスありがとうございます。やはりカドヤですか。10万前後で考えていたのですが、やはり妥協せずオーダーが良いでしょうか?15万ほどでしょうか?
32 :
774RR:2006/12/05(火) 03:08:24 ID:ikEk0Fk+
|\_
/A ̄ ̄A
/ /⌒VV⌒ヽ
| __ノ`"\)
)(リ`l⌒ l~(
ノ ノ人 ο ノ
( ((/ ェ´))
/ ̄ - -ヽ)
/ ィ _ _Y
/ /ミ彡≡彡≡ミ
/ / 〉 ̄  ̄〈
`/ / 人 -ρ〈 \
/ | (ミ≡==彡)qu)
ШP ヒミ≡≡≡彡
|  ̄T ̄ |
| | |
| | ノ
人_ノ-イ
/ミ≡≠≡ノ
/ミ≡≠=/
/ミ≡≠/
fミ≡|シ
ヒ≡シ
` ̄
トラ皮最高
33 :
774RR:2006/12/05(火) 03:09:06 ID:r9UpcSws
>>31 HF AW‐1をサイズオーダー?
E2をフルオーダー?
それによって変わるかと
34 :
103:2006/12/05(火) 03:15:37 ID:PdOyFRcD
インナー用にモンベルのサーマラップ見に行ってきたけど
これエリ高くない?
使ってるヒトいませんか?
35 :
774RR:2006/12/05(火) 07:19:44 ID:Bz2Lo0R9
>>28 俺ならバンソン。
革ジャン修理するトコなんてカドヤだけじゃないし。
形で妥協するなら割り切ってナイロン着るよ。
持ってないけど。
36 :
774RR:2006/12/05(火) 09:04:01 ID:fQ6ufwmn
おはようございます。カドヤでHFオーダーでE2のディテールを考えています。しかし金額的にまた考えないとです。今日カドヤに聞いてみたいと思います。
37 :
774RR:2006/12/05(火) 17:59:46 ID:Z4mbtGu6
>>34 ULサーマラップアクションジャケット持ってる。
襟が高いと思ったことは無いなぁ。
タイトな革ジャン用に身長170で58kgでもSサイズ着ているからかもしれない。
丈が長いので腰部分が余るほうが気になるな。
夜とかの冷え込む時はパンツに突っ込んでベルトで締め上げるのにはいいんだが、
普段は折って外から見えないようにしている。
あと首周りがあまりにジャストサイズでマフラーいらずなので首が太い人は
要チェックかもしれない。
38 :
774RR:2006/12/05(火) 19:26:09 ID:npPdvDpZ
ラフロのインナー使ってる人いない?
チタンなんたらとかプラシーボっぽくて怪しげだが
39 :
774RR:2006/12/05(火) 19:58:24 ID:Xe8eD4Ri
ホムセンのナイロンヤッケをインナーに使う。
フードの上にヘルメットを被れば首周りも防御される。
40 :
774RR:2006/12/05(火) 20:25:33 ID:kOzXZcI1
体を冷やすのは首周りから背中に入るスキマ風なんだよね。
首周りを完全に防御するスタイルってゆと革ジャンから外れていくわ
41 :
774RR:2006/12/05(火) 21:03:25 ID:iYgAZvvS
ショットの618着てるけど、あのキルティングの中綿ってすごい薄いよね。
ほんと申し訳程度しか入ってない。そして寒い。
バンソンは見たことないんだけど、同じぐらいの綿なの?シングルの
脱着式の裏地とか、あんなのと比べるとどっちがあったかいの?
42 :
774RR:2006/12/05(火) 23:59:53 ID:zWAYNxJk
>>37 モンベルのサイト見ると、サーマラップ以外にもダウンインナーとかあるけど
どう違うのか良くわからん。
43 :
774RR:2006/12/06(水) 00:19:48 ID:d32NIESd
ULダウンインナーはフロントがボタン止めなので防風がしっかりしていない
革ジャンだと寒いかもしれないしラフに扱うとボタンがもげそうで怖い。
襟から風が入ってくるのでネックウォーマーが必要。
革ジャンのインナー用だとそもそもダウンの利点があまり生かされない気は
するな。(インナーが潰れてしまう)
単体で着ると何故かダウンのほうが着た瞬間から暖かいが。
ULダウンインナー買った後にULサーマラップアクションを買ったのだが、
サーマラップのほうが便利でダウンはまったく使わなくなったよ。
44 :
774RR:2006/12/06(水) 01:14:53 ID:Y7/Z//Iu
そっか、今はゴアのインナージャケットで十分なんだけど真冬用にベストの方を買っとこうかな。
45 :
774RR:2006/12/06(水) 01:48:45 ID:ZaV3qbxW
46 :
774RR:2006/12/06(水) 02:52:30 ID:ha58Qd4K
さすがに前スレ埋めないか?
47 :
774RR:2006/12/06(水) 02:56:39 ID:BrwkVhIK
>>41 618は春、秋用ですよ?
VANSONを見て触れば納得できるはず。
VANSON BとC2を所有してるけど暖かさはC2の方が上。
ジップの合わせ部分と裏地の違いかな? C2は腕までキルティング有り。
つか先に前スレを埋めね?
48 :
774RR:2006/12/06(水) 04:01:30 ID:JJHP8RSp
バイクに乗るときは、登山用のダウンを革ジャンの上に着れば暖かいと思うけど
それではだめなのかな?
49 :
774RR:2006/12/06(水) 04:06:52 ID:dKeWggmn
どれだけ膨れ上がらずに快適に、一番好きなアウターを外にするかが問題だからなぁ。
50 :
774RR:2006/12/06(水) 04:17:04 ID:3wmd39lA
>>34 そういえばそんな気もするが必ずネックウォーマーを併用しているので気にしたことが無かった。
>>49 たしかに。
一時期、革の上にコート羽織っていたことがあって確かに防寒の効果はあるんだが
外からじゃ革着ているかわからない状態になっていた。
51 :
774RR:2006/12/06(水) 04:25:19 ID:dC1zoT/Z
>48
俺そうしてる。
薄いキルティングのジャケだから着膨れしないし革の表面が冷えないので寒さ知らず
>50
革ジャン来てるってアピんないと駄目なのか?w
前スレ梅てくる ノシ
52 :
774RR:2006/12/06(水) 04:33:24 ID:lLLZhO+u
>>51 アピらなくてもいいけど、わざわざ革着なくてもいいんじゃまいかという気になってくる。
53 :
48:2006/12/06(水) 05:22:05 ID:JJHP8RSp
一応、バイク板だから、バイクを乗る前提で書くけど、プロテクターの入った
革ジャンの上にユニクロのダウンや登山具屋の型落ち品なんかを着るとある程度
安全性があっていいと思うけど。
54 :
774RR:2006/12/06(水) 05:30:21 ID:v8mWDwRA
降車後のおしゃれを考えて、コート着た上からビニールのジャケットみたいなの羽織っています変です。
革ジャンの上からビニールのジャケットのほうが下から見えるものがなくてしっくりくるはず。
女が革ジャン着て待ち合わせに登場したらひきますかね(?_?)
55 :
774RR:2006/12/06(水) 05:46:30 ID:aAVvKVGL
僕は革ジャン娘好きですよ。
かわいければ
56 :
774RR:2006/12/06(水) 06:15:59 ID:dKeWggmn
大事なのは外見じゃなくて中身だよ。
精神面じゃなくて容姿の意味で<中身
57 :
774RR:2006/12/06(水) 07:23:50 ID:hpv5NT3/
>> 女が革ジャン着て待ち合わせに登場したらひきますかね(?_?)
結婚してください
58 :
774RR:2006/12/06(水) 07:31:14 ID:spsKCq4s
このスレで聞くのが間違いだろう。
皆、革ジャン好きなんだから。
漏れもコレは革ジャン好きのすれで皆が女好きとは限らないと重う。革ジャンメインの話題きぼん。
60 :
774RR:2006/12/06(水) 09:00:12 ID:JzYSxAPG
そういえば先日、ピカピカの新車にこれまたピカピカの黒革の上下で乗ってたおねいさん見たな。
たぶん免許もピカピカ。
最近は女性ライダーも当たり前に見かけるようになったが、カタチから入る人が多いね。
まあ安全性全く考えない格好よりは、たとえオサレ優先でも革着たほうがいいにはいいんだが。
61 :
774RR:2006/12/06(水) 11:51:04 ID:dC1zoT/Z
>52
上下黒革だからちょっと抵抗あるので>53みたいな理由でそうしてる
革を纏ってないと不安な体になってしまったんでねw
62 :
774RR:2006/12/06(水) 13:32:28 ID:P2HQMhmO
>>60 じゃ、いいじゃんw。誰でも始めはピカピカだよ。
見た目気にしないバイク乗りはいかがなものかと。
63 :
774RR:2006/12/06(水) 13:33:44 ID:clnCtwfw
フフン レザーをつけるとすぐ勃ちy
64 :
774RR:2006/12/06(水) 13:51:26 ID:tAPTyZ33
>60
そこまでキメてるのに立ちゴケとかキルスイッチとか芋掘りまくる・・・・モエス
65 :
774RR:2006/12/06(水) 14:09:11 ID:Ne8dQIEH
前にワークマンで東レと同じような物が格安で売ってる!みたいなこと言ってなかった?
66 :
774RR:2006/12/06(水) 19:33:15 ID:6muonSgp
>>60 誰だってカタチから入るもんだw
俺も革が格好良くてたまらないから着てる。
冬用ナイロンの方が性能高くても、あえて革。
67 :
774RR:2006/12/06(水) 20:57:37 ID:q3IqeMr0
男根女卑
68 :
774RR:2006/12/06(水) 21:43:45 ID:spsKCq4s
俺も初心者の頃からメーカー不明W着て、毎日立ちゴケしてたなぁ。
ショット欲しかったけど、買えなくてなwww
今でも毎日革ジャンだけど、朝勃ちもしないオッサンになりますた
69 :
774RR:2006/12/06(水) 21:57:18 ID:WXwZ7v47
>>37 >ULサーマラップアクションジャケット
それちょっと興味ある。袖の先っぽが長くニットになってるけど、
手首が冷えるとか、ニットが余ってゴロゴロするとかない?
70 :
774RR:2006/12/06(水) 22:39:32 ID:QfPD/Cr/
71 :
774RR:2006/12/06(水) 22:41:12 ID:901CWUWx
72 :
774RR:2006/12/06(水) 22:43:43 ID:QYMiRWis
ぴったりサイズ、1サイズ下のを着ているからかもしれないがゴロゴロする
ことはないよ。
腹部横も裏面のみ起毛したストレッチ素材なんだけど、ここの伸縮でうまく
フィットする。
袖の先が親指通す穴ついてるタイプなのだけど、長くて邪魔そうだったので
小さめのサイズを買った。(普通の袖として使っている)
このインナー単体だと激しく変なので見た目気にするなら普通のULサーマラップ
のほうがいいかも。
73 :
774RR:2006/12/06(水) 22:45:11 ID:iM85vP/N
皮の効能を正当化する包茎野郎
74 :
774RR:2006/12/06(水) 22:54:27 ID:WXwZ7v47
>>72 サンクス。
親指穴付きかぁ。あれは手首冷えなくて良さそうだな。
確かに見た目はちょっと変だけどw、バイクには良いかも。
ちょっくらモンベルショップ行ってみるか・・・
75 :
774RR:2006/12/06(水) 23:17:00 ID:dKeWggmn
革と関係ないが、五指穴つきのセーター着てるお姉さんが居てちょっとMoeた。
76 :
774RR:2006/12/06(水) 23:24:23 ID:+QH4g7xs
Batesってあんまり出てないけどイマイチ?
広告の中央に載ってる赤と白のジャケットなんかめっちゃかっこいいと思うんだけど。
77 :
774RR:2006/12/07(木) 00:29:43 ID:9bxqPkEj
ベイツの広告のアレ、カッコいいよね。オレもあんなの欲しいんだけど、現行の商品を見ると…orz
78 :
774RR:2006/12/07(木) 00:39:58 ID:8Z2nVczM
革ジャンに使われているジップで年代って大体わかるものですか?
SCHOTTの641なんですけど、僕のは
前ファスナーはSCHOTT NYC
袖部分にはLENZIP、インナーにはIDEAL
が使われていました。友達のにはYKKでした。
大体の年代ってわかるかたおられますでしょうか?
79 :
774RR:2006/12/07(木) 11:18:36 ID:rZ2cX9g4
80〜90年代だろ
ショットの場合管理なんかはいい加減だからパーツではっきりした年代はわからない
80 :
774RR:2006/12/07(木) 12:39:15 ID:p+IgUreM
81 :
774RR:2006/12/07(木) 12:48:07 ID:VQBnC06z
ジッパーのブランドってそんなに重要か?
82 :
774RR:2006/12/07(木) 12:58:41 ID:+d0m7kjJ
ZIPはブランドよりカタチで判断汁
83 :
774RR:2006/12/07(木) 13:26:01 ID:DN2HcuGp
CROWNのバネ付きが一番いいなぁ
開け閉めの感触がヌルヌルでさいこー
84 :
774RR:2006/12/07(木) 14:24:44 ID:f3Mkw9Ti
こんにちは〜
B−3を買ったんですけど、やっぱり襟周りのボアが汚れてきます。
クリーニングに出したいんですけど、表革の汚れは気にならないので
どうすればいいでしょうか。
革のクリーニングは高いので襟部分だけキレイになればいいので、
自分でボア部分だけ洗ったりしてる人っていますか?
いいやり方とかありましたらお願いします。
85 :
774RR:2006/12/07(木) 14:42:23 ID:bgjFjx2L
>>84 つリンスインシャンプー
ボアを普通の洗剤で洗うと、油脂が抜けて切れ毛が出るぞ
ドライヤーの低熱で乾かさないと臭くなるぞ
これからはネックウォーマー使うようにして汚れを防げ
86 :
774RR:2006/12/07(木) 15:34:17 ID:+d0m7kjJ
B3かぁ
転倒一回でズタズタに裂けてゴミになった痛い記憶が orz
87 :
774RR:2006/12/07(木) 20:37:10 ID:K9wJ9zYw
俺B-3で転倒したけど、体無傷・B-3ほんの小さな擦り傷くらいにしかならなかった。
88 :
774RR:2006/12/07(木) 20:41:33 ID:voCqC4wK
しかし革が転倒一発でズタズタ裂けるって…どういう転び方なんだ?
89 :
774RR:2006/12/07(木) 20:45:23 ID:PU78bgJF
アビレックスとか、それ以下の安物なんだろ。
バズとかマッコイとかなら平気だよ。
>>84 副業でFJの輸入販売やってたけど、やっぱりシャンプーリンスだよ。
シープは普通の革加工できないから、それしかない。
90 :
774RR:2006/12/07(木) 20:46:20 ID:874Um8FU
B3は渋カジブームん時にパチもんがいっぱい出たからねえ
テキトーな店だと、B3たくさん並んでて、12万のと10万のと8万のと6万の
で、ぜんぶいーかげんな品♪
91 :
774RR:2006/12/07(木) 22:01:40 ID:/r7Ayn5j
>>78 メッキのショットZIPだろ?
最近のヤツ。友人のは多分90年代。
618だったら、バックル裏の造りでかなり特定できるんだけどね。
今年の641、チェーンZIPやめちゃったね。前の方が良かったな。
92 :
774RR:2006/12/07(木) 22:28:33 ID:p+IgUreM
>>88 革ったっていろいろでしょ
羊なんて最弱の部類だし。
93 :
774RR:2006/12/07(木) 22:59:24 ID:7VmfFAaD
シープスキンは薄くて柔らかい素材だからB-3とかに使われてたので、決して最弱ではないぞ。
その用途によって使い分けてるんだから、硬くて厚けりゃいいってもんじゃないだろ
94 :
774RR:2006/12/07(木) 23:00:49 ID:7VmfFAaD
あ、すまん。
なんか俺話読めて無いね。
スルーしてくれ
95 :
774RR:2006/12/07(木) 23:02:04 ID:voCqC4wK
いや、でもデニムより弱いって事はないだろ?
中速ハイサイドで飛ばされた時、デニムでもそこまでズタズタにならなかったから。
で、一体どういう転び方だったのか、気になってね。
96 :
774RR:2006/12/07(木) 23:05:45 ID:PU78bgJF
まあね。B3は防寒着だから。爆撃機乗りの。爆撃機の中は割りと広いから
腕が動きにくくても平気。
戦闘機はそうは行かない。
だから支給されたのはA2。
バイクにB3着て乗る方が間違っている。恥ずかしい行為。
97 :
774RR:2006/12/07(木) 23:16:05 ID:OhQgMYHS
バイク向きではないけど恥ずかしい行為は言い過ぎだろ。
98 :
774RR:2006/12/07(木) 23:19:55 ID:nUAanLn0
99 :
774RR:2006/12/07(木) 23:20:00 ID:Pg5sichO
そうだお前ら
>>96の言うとおり
戦闘機乗らないのにA2着たり
爆撃機乗らないのにB3着たり
バイク乗らないのにライダース着たり
炭鉱で働かないのにジーンズ穿いたり
エンジニアじゃないのにエンジニアブーツ履いたりしちゃダメだぞ
もうバカかと
100 :
774RR:2006/12/07(木) 23:20:28 ID:PU78bgJF
>>97 はい。そのとうりでした。ごめんなさい。
ちなみにさ。俺は寒いからダウン着てるんだけど、派手に転倒したら白い羽に包まれて
綺麗なのかなとか思う。
101 :
774RR:2006/12/07(木) 23:22:26 ID:PU78bgJF
>>99 馬鹿だろ?
俺はね。爆撃機の空間よりも戦闘機に近いタイトな操縦系統のバイクには
A2の方がよほど機能的だと言ってるんだよ。
もう馬鹿かよと。
102 :
774RR:2006/12/07(木) 23:23:12 ID:/r7Ayn5j
白い羽が赤く染まるわけか
103 :
774RR:2006/12/07(木) 23:24:05 ID:yKvr2sSl
>>100 その白い羽に俺の鮮血が飛び散ってキレイだろーなって想像してたらやっぱダウンだなって思って真冬はダウン一筋なのです。
104 :
774RR:2006/12/07(木) 23:33:21 ID:/r7Ayn5j
こないだ試着したけど暖かいよね
105 :
774RR:2006/12/07(木) 23:40:37 ID:vtyJBiH3
革に羊毛に今度は羽毛か・・・そういえばミンクもあるか
つくづくおまえらは動物にやさしくないなと言ってみる
106 :
774RR:2006/12/07(木) 23:47:43 ID:0YxP3OmG
殺すことが成長なのれす
107 :
774RR:2006/12/07(木) 23:52:55 ID:PU78bgJF
>>105 この前の朝日新聞に載ってたよ。
動物や昆虫から最新技術を開発すると。
例えば玉虫から最新の発色技術が開発されたとか。
米国防省はクジラの動きからスクリューにかわる最速の船を研究してるとか。
だからいいんだよ。動物身につけてもさ。あったかいから。
でも野球選手と売れっ子ホスト以外は、ミンクは着ちゃいけないから我々には無理。
108 :
774RR:2006/12/08(金) 00:05:19 ID:FPnCCIBo
109 :
774RR:2006/12/08(金) 00:11:45 ID:OwUeZKgE
>>108 レプリカは俺も売ってるとこ知らないけど、仕事柄、本物は持ってる。
B3と違っていまだに充分着れる。
110 :
774RR:2006/12/08(金) 00:16:07 ID:FPnCCIBo
みたい!!
うらやましい
しごとがら??防衛庁の方ですか?
111 :
774RR:2006/12/08(金) 00:22:55 ID:CoVUVHqo
防衛庁の備品(兵器以外)は基本的に国内メーカーのもんだよー!
112 :
774RR:2006/12/08(金) 00:23:41 ID:ovr06sMr
普通に考えれば古着屋だろう。
本物ってのは当時の、ビンテージのことでしょ。
113 :
774RR:2006/12/08(金) 00:25:21 ID:FPnCCIBo
えへへっ
わかってますよ
だんな
114 :
774RR:2006/12/08(金) 00:26:00 ID:OwUeZKgE
>>109 もう辞めたけど、実物のFJとリーバイスの輸入販売やってたの。
ぼろ儲けだったけど、調子に乗ってたら、米衣料輸入が出来ないリストに載せられて
追放されちゃった。
今は貧乏。
115 :
774RR:2006/12/08(金) 00:34:04 ID:FPnCCIBo
>>114 アメリカ側の業者、それとも日本の業者の仕業??
政府ではないですよね。
116 :
774RR:2006/12/08(金) 00:49:01 ID:OwUeZKgE
>>115 違うよw全部、俺のせい。
綺麗に手直しして、洗濯とかクリームとか随分と研究して、だから俺の扱うのは高品質で
飛ぶように売れた。
個人の副業なのに週に200万とか捌ける。
調子に乗って、山のように探させて、集めさせて、いざ計算したら支払いが足りない。
日本人でしょ俺。50万足りない。次回まで待ってって素直に言った。
「しょーが無いな、○○さんは上得意だから、今回だけですよ!」という日本的対応を
期待したら、違うんですよ。ビジネスと訴訟の先進国の返答は。
あんなに稼がせてあげたのに、即ブラックリスト入り。訴訟を起こさないだけ感謝しろと。
まあ、当然なんですけどね。
FJとかビンテージリーバイスとか、日本人が食い物にしちゃったし、狭い世界だから。
その後、どこの誰も相手にしてくれなくなっちゃった。
117 :
774RR:2006/12/08(金) 01:00:50 ID:spSEV0wd
なんかしょうがないような切ないような・・・
まぁがんがれよ
118 :
774RR:2006/12/08(金) 01:24:48 ID:FPnCCIBo
マジレスする。
建設関係のしごとだけど、材料をアメリカから買ってるけど
注文したところで半分、製造しおわって発送前に全額支払う。
振り込まなければ発送しない。(受注生産)
資材は定期的に買ってるんだけど、発送月末閉め、翌月15日払い。
これが実情。もちろん契約によるけどね。
確かに期日に支払えなかったら、アメリカ人は取引やめると思う。
副業という気持ちがあったのかもしれませんね。
一度失った信用を取り戻すのは大変だよね。
いい経験したんじゃないですか。ある意味では。
119 :
774RR:2006/12/08(金) 01:29:54 ID:OwUeZKgE
>>117ありがとう。
話は変わるけど、みなさん知ってると思うけど、革は洗っちゃ駄目ですよ!
洗うというより、水に浸けちゃ駄目。浸透させたらよくない。
ミンクオイルなんか意味ないですよ。
ツナギ売り場とか革ジャケ売り場とかの独特の臭い。
あれは牛とか羊の臭いじゃないよ。
魚の油。今でもニシンの油が最高だから。ほとんどがその臭い。
エスキモーの技術なんですよ。
あの猛毒で固まらせてニシン油をしみこませる。
それがオーソドックスな、なめすという作業。
水を染み込ませるという事は、ニシン油を出しちゃうんです。
そして、市販の革クリームではニシン油よりも分子が大きい為、染み込まないんです。
以上、老婆心でした。おやすみなさい。
120 :
774RR:2006/12/08(金) 01:34:16 ID:OwUeZKgE
>>118 レスが・・・
ありがとうございます。
なるほど、アメリカビジネスは、きついんですね。
10年ほど前の俺に教えてあげて欲しかった。
いまでは安月給です。
あの頃のウハウハ生活がナツカシー!でも、キリギリスは死んじゃうんですよね。
身を持って今は夢見ずに生きています。
121 :
774RR:2006/12/08(金) 01:35:46 ID:aLO13zj6
ニーツフット油もダメなの?
122 :
774RR:2006/12/08(金) 01:40:28 ID:+6BT6Hop
>>119 洗っても全然問題ないよ。
っていうか普通にみんな洗ってないの?
俺はシーズンオフには必ず洗濯機で洗うぞ。
123 :
774RR:2006/12/08(金) 01:50:17 ID:XA8MmcWp
春秋用の613はシーズンオフに洗うけど真冬用のは3年は洗わない。
ライトニングの記事にギターウルフのセイジ(?)は
洗濯機で洗った後に天日干しするとの事。
ライブで革が裂けるとか書いてたけど微妙にうけたな。
124 :
774RR:2006/12/08(金) 01:57:11 ID:7MWQm3Y3
俺は洗う派だな。臭いのいやだし。そんなにしょっちゅう洗わないけどね。
CMの『アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます』を拡大解釈して
毛糸→羊毛→毛皮→皮革一般
アクロンで洗ってる。コテコテで臭いまま永く持たせるより清潔でそこそこ
長持ちさせる方を選んだって事で。
しっかしムートンJKTは厳しいもんがあるね。
125 :
774RR:2006/12/08(金) 02:05:25 ID:jP25L+pJ
革ジャンがデパートの衣料品売り場で3000円くらいで買えるなら毎日洗うと思う
126 :
774RR:2006/12/08(金) 05:28:03 ID:eYSklhoJ
なんか久々に濃い話を聞いた
127 :
774RR:2006/12/08(金) 05:32:43 ID:WOhjhpT5
アフォだな、君タチは…
>>119の言うこと何も聞いとらんなぁ
>>124 バカか、おまいは。そんなことで「そこそこ長持ち」するかっ
よっぽど臭いんだな、体臭が…
128 :
774RR:2006/12/08(金) 06:03:21 ID:L6T6ZNc2
ナニコレー(・∀・)
129 :
774RR:2006/12/08(金) 06:11:36 ID:D6VOBkCp
>>127 119がもっとももなことを言ってるとしてだ
んじゃ臭くなった革ジャンどうすりゃいいの?ミンクオイルダメなら手入れ方法は?
って事だろ、ダメって言うだけで正しい手入れ方法書いてくれなきゃ
なんだか解らんよ
ニシン油ってそもそもドコで手に入るのさ、食用の奴でいいのか?
猫まっしぐらの革ジャンできそうだなw
130 :
774RR:2006/12/08(金) 07:27:21 ID:PrBsDUqt
マジで釣られるなよ…
131 :
774RR:2006/12/08(金) 07:27:49 ID:wgnTPvLU
>>96 > 腕が動きにくくても平気。
> 戦闘機はそうは行かない。
> だから支給されたのはA2。
何を言っとるんだねチミは?
B3は冬用。A2は夏用。夏用の薄いジャケの方が動きやすいのは当然だろ。
132 :
774RR:2006/12/08(金) 09:26:23 ID:tc8bHaJl
ミンクオイル塗るならベビーオイルのがいいよ、マジで
133 :
774RR:2006/12/08(金) 09:32:26 ID:veZaRHF6
俺様の漢汁に勝るものはないな
134 :
774RR:2006/12/08(金) 09:36:10 ID:aTbRLBc/
ベビーオイルwww
カビ雑菌に食料与えてどーするよ?
135 :
774RR:2006/12/08(金) 09:36:35 ID:rylo/ilO
ラナパーは浸透するって聞いてるけどあてにならないのかな?!あと臭いはSchottの641より魚脂と仲がいいはずのオイルドタイプの141はあまり臭い感じない気がした。
136 :
774RR:2006/12/08(金) 10:07:43 ID:0Dth9fdS
クリーニングに出したらよくね?
137 :
774RR:2006/12/08(金) 10:34:56 ID:oi6ssbdM
雨の日に着てずぶ濡れになったんで開き直って洗濯機に放り込んだよ
すでにベタベタに水吸ってるから仕方ないってのもあるけど
やってみたら綺麗になった。これはこれで満足
型崩れは干し方次第でなんとかフォローが効くけど対防寒性は下がった気がする
外気に触れて冷えきるまでがやたら早くなった
やっぱ脂分が抜けちまったんだろうな
あとコケた時に一発で終わる気もする
138 :
774RR:2006/12/08(金) 12:16:53 ID:PrBsDUqt
革自体に防寒性なんてないよ
139 :
774RR:2006/12/08(金) 12:22:28 ID:EZIazUBP
人はそれを気のせいと言う
140 :
774RR:2006/12/08(金) 12:30:15 ID:L6T6ZNc2
あぁ気のせいだ
141 :
774RR:2006/12/08(金) 12:51:01 ID:V15sxvfg
バイク用のライダースで合コン行くのはあり?
パットは入ってない革ジャンなんだけど。
142 :
774RR:2006/12/08(金) 13:00:07 ID:OwUeZKgE
>>131 釣りか?
>>141 構わんけど、だからライダーは特別な目で世間様から見られることは意識すべき。
143 :
774RR:2006/12/08(金) 13:08:59 ID:OwUeZKgE
>>129 なめしと手入れは違うから、表面のお手入れは必要ですな。
それから、革をなめすという意味合いを理解してればいいだけの話で
水で洗おうがお湯で洗おうが、それは個人の自由だから、いいのでは?
少し前は洗える革ジャンとか、わざわざ売りにして市販されてたわけだし
逆を考えれば、普通、洗っちゃいけないんだなと理解できる。
144 :
774RR:2006/12/08(金) 13:12:05 ID:OwUeZKgE
ところで、誰か使っていたら教えて欲しいが、深夜TVの通販とかで
やっている、革クリーム。どんな革でも艶々柔らかになるというアレ。
アレはどうなんでしょう。良ければ、俺も使ってみたい。
145 :
774RR:2006/12/08(金) 13:18:48 ID:EUEYGZxZ
アジャパーのことだな
146 :
774RR:2006/12/08(金) 13:28:28 ID:qcu6qVrU
革を洗うのは良くないってのは本当かもしれないが、
実際洗わずに済むわけが無いし、濡らさずに済むわけすら無い。
適度に洗う程度なら全く問題ないよ。
オタク的な原理原則論はやめたほうがいい。
洗えばどんな素材だって多かれ少なかれ痛む。
でも普通洗うでしょ?
これ以上言う必要ないよね。
当たり前だのクラッカー。
147 :
774RR:2006/12/08(金) 13:37:49 ID:tc8bHaJl
なんで革は洗っちゃダメかっていうと、洗うと保湿成分が流れ出ちゃうんだよ。
だからオイルをくれてやればそれなりに回復するけど、洗わずに済むならそれに越したことはない。
148 :
774RR:2006/12/08(金) 13:41:12 ID:qcu6qVrU
だから「適度に」と・・・・・・・・・
ちなみに俺は何年も革ジャンを洗わずほとんど冬中着てたことがある。
そりゃあ臭くなりましたよw
149 :
774RR:2006/12/08(金) 13:49:33 ID:tc8bHaJl
適度な体臭なら、夏でもない限りそんなに臭くはならないよ。
と言ってみる
150 :
774RR:2006/12/08(金) 13:52:06 ID:OwUeZKgE
>>146 洗うのは持ち主の勝手だから、いいんだってば。
オタク的とかじゃなくて、革をなめすという作業工程と何故、販売側が
極端に革製品を濡らすことを注意しているかを、知ってればいいの。
細かい事いうと、高級品なんか濡れると染色が変るから終わっちゃう。
ライダーが排気ガスの中、走るわけだからね。
理想としては、帰ってきたら、ぬるま湯で固く絞ったタオルで軽く拭取る。
月いち程度、ミンクオイルとか塗る。
>>129がどこで手に入る?と聞いてたけどたぶん、上野あたりの部落の職人に
分けてもらえばいいんじゃないの。
ユザワヤに行けば、革の隙間に入り込める分子の、革を柔らかくする薬は
売っているよ。
硬化気味のB3を仕入れた時、使ったけど、駄目だったけど。
実物は剛革のG1に、ためしに使ったらふにゃふにゃになった。
151 :
774RR:2006/12/08(金) 13:57:20 ID:qcu6qVrU
いや、体臭もあるだろうが、おそらく長年染み込んだ汚れやらミンクオイルの臭いやらで、
なんとも言えない臭さだったよ。
寒い屋外ならそれほど気にならなくても、暖かい室内に入るとモワ〜ンw
152 :
774RR:2006/12/08(金) 14:10:32 ID:qcu6qVrU
>>150 現実問題として洗う必要は出てくるわけだからさ、
「洗うのはイクナイ」ではなく、「こういう洗い方が革に優しい」という情報の方が
役に立つと思うよ。
それから革にも色々あるだろうから、
>高級品なんか濡れると染色が変るから終わっちゃう。
ということもあるんだろうが、この板で扱うような革製品はまず問題ないんじゃ?
実際何度も革グローブを雨でグチョグチョにしたが、乾いたらまったく問題なかった。
革ジャンも革パンも洗ったが、これまた若干硬くなったかな?くらいで、
ほとんど問題はなかった。少なくとも俺には問題を見つけられなかった。
バイク用革製品を作ってるメーカー・職人もバカじゃないんだから、
当然濡れることは想定して、濡れに弱い革質・なめし等の処理はしないだろ。
153 :
774RR:2006/12/08(金) 14:19:01 ID:qcu6qVrU
このスレを見てるとやたらと神経質にまるで新品状態で永久保存したいかのような
気持ちでいるらしい人が散見されるのに驚かされる。
革ジャンは美術品じゃねえですぜ。実用品ですぜ旦那。
使えば痛んでくるのは当たり前だし、それも味ってもんよ。
154 :
774RR:2006/12/08(金) 14:30:34 ID:EUEYGZxZ
大事にケアして味は出るけど使いっぱなしでケア無しではただのボロ。
155 :
774RR:2006/12/08(金) 17:38:20 ID:oi6ssbdM
脂分って酸化するんだよな
洗える革製品だとクシタニのEXなんとかってフッ素加工のやつだっけ
よく判らんが魚油の替わりにフッ素系の油分で加工すりゃいいのかもな
156 :
774RR:2006/12/08(金) 20:39:01 ID:aLO13zj6
俺、真夏意外は毎日革ジャン着て10年近くなるけど、別に臭くないよ。
洗ったことなんて1度もないし、ケアらしい事も特にしてない。
縫製の糸が切れてバラけだしたら、手縫いで直すくらいかな。
そんなに臭くなるモンなんかねぇ
157 :
774RR:2006/12/08(金) 20:46:47 ID:SVwzbfVk
自分のことは自分では分からないって、そんな寓話なかったかな?
158 :
774RR:2006/12/08(金) 20:48:34 ID:XA8MmcWp
159 :
774RR:2006/12/08(金) 20:58:50 ID:aLO13zj6
俺もそう思ってさwww
周囲に聞いたことあるけど、無臭だってさ。
実際、ルンペン並みの悪臭放ってても
不思議ではない程に着倒してるんだが…。
革って、脱臭効果でもあるのか?
160 :
774RR:2006/12/08(金) 21:21:04 ID:hz1WXFl4
カドヤにクリーニングだせばよくね?
161 :
774RR:2006/12/08(金) 21:50:54 ID:OwUeZKgE
年とると、そんなもんだよ。
汚れなくなる。
そのうち体から、死臭が出てくるよ。
162 :
774RR:2006/12/08(金) 22:31:10 ID:aLO13zj6
163 :
774RR:2006/12/08(金) 22:41:26 ID:OwUeZKgE
トゥーカッターが婆さんにライフルで脅されたときみたいだな。
あんた、ワルだね。
164 :
774RR:2006/12/08(金) 22:51:54 ID:aLO13zj6
俺は銃は嫌いだ
165 :
774RR:2006/12/08(金) 22:54:45 ID:YF+7ELRe
毎日着てないけど洗ったこと俺も無いw
ツナギは普通に洗濯してるけど特に変化ナシ
オイルなんか買ったことないw
166 :
774RR:2006/12/08(金) 23:22:02 ID:3/mWSDnc
167 :
774RR:2006/12/09(土) 00:00:48 ID:OwUeZKgE
_、_ フーッ・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ ここでやりたいんだよ。
168 :
774RR:2006/12/09(土) 00:09:01 ID:8lWPYVdN
なんか妙な流れになっているが普通どう考えたって
革ジャンや革パンは洗わないのがデフォルト
スニーカーは洗っても革靴を洗ったりしないべ
まぁ、日本は多湿な地域だから洗いたくなるのもわかるけどねぇ…
臭いが気になったら天気の良い日に外に干しときゃいいだけの話
169 :
774RR:2006/12/09(土) 00:15:50 ID:3Efhh2vu
普通に考えて、革製品は選択なんて聞いた事ないな。
よほど現状が気に入らないなら別だけども。
俺も喚起がいいところに干すだけで十分だ。
170 :
774RR:2006/12/09(土) 00:20:33 ID:etUNYkig
171 :
774RR:2006/12/09(土) 00:22:37 ID:etUNYkig
ちなみに相撲取りのまわし(絹)も陰干しするだけで絶対洗わないらしいね
スレ違いすんません・・・
172 :
774RR:2006/12/09(土) 00:31:51 ID:y9SL783q
東洋の神秘ってヤツだな
173 :
774RR:2006/12/09(土) 00:39:33 ID:8lWPYVdN
高価なものではあるが革ジャンも消耗品だということだ
永遠に着れる革ジャンなんてない
まぁ、新品で買ったなら少なくとも3、4年は洗わなくていいハズ
洗いたくなるくらいの革ジャンは既に経年劣化してるってことだよ
174 :
141:2006/12/09(土) 00:49:36 ID:aNQcDYm7
とりあえず合コン終了した。
クシタニ着ていったけど、特に変な目で見られなかったと思ふwwwww
ま、メアド交換してない所をみると、引いていたのかもしれんがwwwうぇうぇうぇwww
175 :
774RR:2006/12/09(土) 01:04:21 ID:wrCmteEu
>>174 だーかーらー言ったじゃん。
ライダーなんて所詮、自己中心派なんだから。
世間様から見れば、はみ出し者なの。
それは、どこかで自覚してなくちゃ。
もてたいのなら、公共の場にでるのなら、反社会的な格好は大人ではない。
まあ、合コンの相手にも寄りけりだけどさ。
んで、いい女いたんスか?
176 :
774RR:2006/12/09(土) 01:07:12 ID:YS0/Iz+A
黒革とブーツの女が居たらぜひ持ち帰る俺様
177 :
774RR:2006/12/09(土) 01:10:39 ID:wrCmteEu
>>173 その考えは、ちょっと違う。
WWUの革がいまだに着れる事実。
もう60年以上前の物がね。
数万円の安物なら無理だけど。
大事にしなくても、それなりの手入れさえしてれば孫に渡せるんだよ。
自分の生き方を具現化した革ジャンをね。
それって、孫に取ったら、何よりの形見だ。
だから、無理してでも一着ぐらいは10万オーバーを手に入れたい。
178 :
774RR:2006/12/09(土) 01:26:25 ID:QSYzzgS2
>>177 孫になんか渡したくねえよww
じじいに60年以上前の革ジャンもらってうれしいか?
ああ、棺おけ入れといてやるよってなもんだろ
179 :
141:2006/12/09(土) 01:29:27 ID:aNQcDYm7
>>175 いたいたw
微乳のロリが尾!話したけど、こいつ俺に木があるんだとオモタwwうぇうぇうぇw3ww
180 :
774RR:2006/12/09(土) 01:29:34 ID:0cqSvCJR
縫製なんかは化学繊維だろうしある時一気に崩れ出すだろうな。
メンテするいい機会だろうけど。
181 :
774RR:2006/12/09(土) 01:35:41 ID:wrCmteEu
>>178 まあ知らないんだろ。
フライングタイガースとか、スライングシャークとかね、そりゃもうカッコいいぞ。
最も100万とかで捌いたけど。
そんな革なら俺は譲り受けたいけどな。
182 :
774RR:2006/12/09(土) 01:51:47 ID:cPyYiZF4
中古の革いらね(´・ω・`)
183 :
774RR:2006/12/09(土) 02:09:02 ID:Pd3EU1gi
184 :
774RR:2006/12/09(土) 02:25:18 ID:xZgH+CML
ふつーにクリーニング屋だろ?どこでもあつかってるぜ
185 :
774RR:2006/12/09(土) 02:32:00 ID:hb4eVrMV
買う時に価格は見るが
価格じゃ決めないなぁ・・・
俺はデザインで決める派
186 :
774RR:2006/12/09(土) 06:30:06 ID:4DxXfcZk
デザインで決めて値段見てウボァして
トボトボ帰る俺
187 :
774RR:2006/12/09(土) 09:18:09 ID:YjX/9/Pi
>>177 自分の生き方を具現化した革ジャン
ナンジャソリャw
188 :
774RR:2006/12/09(土) 10:18:43 ID:KhwhXuja
うちの近所の三畳ほどのボロイ靴屋、棚に積んだほこりまみれの靴を水洗いジャブジャブしてたよ。
まぁ客が入ってるのも見たことないし、被害者もいないのかもね。
つーか店の存在価値もワカラン。
189 :
774RR:2006/12/09(土) 10:19:15 ID:KhwhXuja
あ、もちろん革靴ね。
190 :
774RR:2006/12/09(土) 10:29:08 ID:51JzoeZs
グローブ、いつも雨にぬれているから洗っても平気でしょって思って
洗って陰干しして手を入れて形整えたのだけど、カッチカチになって
しまったぞ?(クシタニ製)
ミンクオイル塗ってもゴワゴワ感は解消されなかったので捨ててしまった。
洗っても大丈夫かどうかは使っている革次第でどういう革なのか普通分からない
から洗ってみないとどうなるか分からないんじゃないの?
オーダーした革ジャンとか恐ろしくて洗えないよ。
191 :
774RR:2006/12/09(土) 10:34:33 ID:8e5tXP3x
グローブはJRPでも洗うの勧めてるだろ。
192 :
774RR:2006/12/09(土) 10:39:04 ID:C7GngQO0
>>190 完全に乾く前にオイルを入れたらよかったんジャマイカ?
193 :
774RR:2006/12/09(土) 11:09:14 ID:51JzoeZs
半乾きの時にミンクオイル塗ったけど駄目だった。
なんだろう、一度カチカチになるといくら塗っても駄目なのが不思議。
レーシンググローブで薄手な革で油分が抜けやすい反面浸透もしやすいんじゃ
なかろうかと考えたんだけどなぁ。
JRPのは「洗っても大丈夫な革」てのを使っているのだと思う。
硬くなりにくいもしくはオイルが浸透しやすいとかじゃないのかな?
無難なものというかいらない革物を一度洗ってみるべし。
194 :
774RR:2006/12/09(土) 11:17:54 ID:BF5MGj3w
まずは君の下半身からだな。
195 :
774RR:2006/12/09(土) 11:44:17 ID:/8A6ZoIX
バギーの洗える革手袋もオイル塗ったらしっとり柔らかになったよ。
196 :
774RR:2006/12/09(土) 12:31:23 ID:y9SL783q
グリップスワニーたまに洗濯するけど、問題ないな。
ごわごわにならないように半渇きの時点で使い始めて、
乾燥後に溶かして液状のミンクオイルを浸透させてるよ
197 :
774RR:2006/12/09(土) 12:52:11 ID:wrCmteEu
>>196 上でも書いてあるけど、浸透はしていない。
ミンクオイルでは皮内部には入り込めない。
表面が潤うだけ。
198 :
774RR:2006/12/09(土) 13:01:08 ID:51JzoeZs
浸透するオイルは何処で手に入るの?
ゴワゴワになった時は既に繊維が潰れているというか革が薄くなった感じ
でもう手遅れだと思うけれど、浸透すればそうならないの?
199 :
774RR:2006/12/09(土) 13:03:12 ID:Uh58QhUW
オイルはファ板のお手入れスレで評判の馬油がいいんじゃまいか?
ニーフットオイルってのは染み込むよ
レザークラフトで使うモンだけど、油分の補給には適してるかと
ハンズやユザワヤのレザークラフトコーナーに置いてある
201 :
774RR:2006/12/09(土) 14:39:09 ID:utHIJKoI
>>193 薄めに溶いたリンスインシャンプーでやさしく押し洗いしたあと
溶いたリンス(比率はお好みで)に浸して、引き上げます。
綺麗なタオルかウェスに包んでポンポンを叩いて脱水。
水溶性の乳液を塗りこんで陰干し。
生乾きの段階でオイル塗りこみ。
最終段階でミンクオイル。(表面保護)
カチカチになったのは洗った時に、保湿成分が抜けたからでしょう。
グローブに関しては
使い始める前に、野球のグローブオイルを塗っておいて
汚れたら靴用のクリーナーで拭いてグローブオイルを塗る。
これの繰り返しですね。
ミンクオイルの場合も、グローブを使い始める時に、
表面保護の意味合いで塗る分にはOK。
汚れた時は靴クリーナー。
202 :
774RR:2006/12/09(土) 14:53:49 ID:cPyYiZF4
俺は洗った後に溶かした馬油に漬け込むなぁ。
革がカチカチになった事もない。
ここを見てラナパー使った事あるけど革がギシギシきしむ感じがして
なんかイヤだったな。
203 :
774RR:2006/12/09(土) 15:01:38 ID:wrCmteEu
シャンプー・リンスはなー。
洗剤と一緒で生半可なすすぎくらいじゃ、成分が落ちない。
そのくらい強力な洗浄液だから。
添加物ゼロの石鹸がいいんだけど、まあ、あまり神経質になってもね。
はげの原因は、シャンプーとリンスだからね。
ホームレスやインディアンにハゲ居ないし。
204 :
774RR:2006/12/09(土) 15:10:31 ID:+1Juy84W
>>190 洗剤がまずかったんじゃ?
アルカリはたんぱく質を溶かすから動物系には駄目よ。
205 :
774RR:2006/12/09(土) 15:10:47 ID:/8A6ZoIX
>>203 一理あるけど、では油ギトギトの不潔そうな頭の人に
ハゲが多いと感じるのは何故だろう?
206 :
774RR:2006/12/09(土) 15:46:23 ID:wrCmteEu
>>205 それは男性ホルモン過多男だからじゃないの。
男性ホルモンは頭の上部の髪の毛だから。
男性ホルモン過多は髪の毛上部が抜けるよ。
でも、精力絶倫で回復力早かったりして、ウラヤマシス
207 :
774RR:2006/12/09(土) 15:52:55 ID:51JzoeZs
色々参考になるなぁ。
真夏に着て汗臭くなりそうな奴を今度洗ってみよう。
リンスインシャンプーは怖いのでクシタニのEXジーンズ用の洗剤がいいかな。
>>204 KIWIのサドルソープ使った気がする。
208 :
774RR:2006/12/09(土) 17:58:32 ID:mcykcO9A
つ弱酸性ビオレ
基本はベビーオイルや馬油でもいいが、
仕上げだけはラナパーを薄く塗っておけ。
カビ防止、異臭防止、簡易はっ水の「お守り」みたいなもんだ
内装だけを叩き洗いで綺麗にしたいなら
オレンジやグレープフルーツのオイルでつくった天然洗剤がおすすめ
汚れがよく落ちるだけでなく、臭いがよく取れる
209 :
774RR:2006/12/09(土) 19:38:32 ID:hljTS1R2
まあ、マジレスするとね。
ジャケットなんて、たくさん持ってる。
B15とかナイロン物も含めればン十着。
革ジャンなんて、毎日着替えても2週間は持つ。
だから、洗うほど汚れない。
グローブはたまに洗う。石鹸で手にはめたまま洗う。
安物のハンドクリームで充分、柔らかくなる。
まさか、みんなは、よくいる山男のような、ライダーばかりじゃないでしょ。
ウェアが真っ黒で、そればっかり着てて男油臭がする。
どちらかといえば洒落物が多いんじゃないの、このスレは。
210 :
774RR:2006/12/09(土) 20:02:54 ID:y9SL783q
>>197 熱で液状にするとニーツフット並みに染み込んでいくんだぜ?
表面だけには見えないんだけど…
211 :
774RR:2006/12/09(土) 20:06:38 ID:nRtx4y2r
なんだか気持ち悪い奴がまた現れてるな
212 :
774RR:2006/12/09(土) 20:51:07 ID:FUYktlgU
>>209 ゴメン、俺、もともと産まれつきメラニン色素が多くて肌黒なんだが、
愛車はCB400SFのHyperVTEC・SP3の黒で、
Schottの641シングルライダースに、同じくSchottの600革パンの
ナイトライダー状態だ。。。無論、インナーはユニクロのヒートテックの黒な。
そればっかり着てて男油臭してるかもしれん・・・
213 :
774RR:2006/12/09(土) 20:55:03 ID:hljTS1R2
ナイト〜じゃなくて、トゥーカッターでしょ。
あれはあれで、カッコいい。ブーツとか真似してる。
214 :
774RR:2006/12/09(土) 21:30:07 ID:+1Juy84W
>>202 >俺は洗った後に溶かした馬油に漬け込むなぁ。
嘘つけw
215 :
774RR:2006/12/09(土) 21:46:56 ID:cPyYiZF4
事実ですよ
216 :
774RR:2006/12/09(土) 21:50:37 ID:+1Juy84W
ベットベトのギットギトのクッサーイ革ジャン着るのが趣味なのかそーなのか納得したw
217 :
774RR:2006/12/09(土) 21:56:50 ID:+1Juy84W
あ、もしかしてグローブ? いやそれでもベッタベタになって使えんだろ。
218 :
774RR:2006/12/09(土) 21:58:51 ID:4DxXfcZk
219 :
774RR:2006/12/09(土) 22:04:01 ID:cPyYiZF4
馬鹿じゃね?すすぐに決まってるだろw
220 :
774RR:2006/12/09(土) 22:07:11 ID:/Fz8Nq0U
>>219 何で濯ぐんだよwwwww
漬け込まないで上から塗るだけで良いじゃないかそれならw
221 :
774RR:2006/12/09(土) 22:07:41 ID:6r4ZJJPy
222 :
774RR:2006/12/09(土) 22:10:56 ID:y9SL783q
どっちもガンガレ
223 :
774RR:2006/12/09(土) 22:15:33 ID:hljTS1R2
漬け込むって、勢いなんだろ。
そんなわけないじゃん。
たぶん塗りこむとか。
でも濯ぐってワカンネ
224 :
774RR:2006/12/09(土) 22:16:44 ID:cPyYiZF4
じゃアホに最後にレスを。
漬け込む方が仕上がりが柔らかいのよ。
洗う前の状態に近い柔らかさね。半乾きでミンク塗るより
漬け込み→濯ぎ→乾燥の方がラク。
煽るならもっと上手くやってくれ。w連発は間抜けだよ。
225 :
774RR:2006/12/09(土) 22:20:35 ID:hljTS1R2
というと、容器に馬油を満たして、それに漬け込むんですか?
凄いな。
さらに濯ぐのか。いろんな方法を、あみだすもんだね。
226 :
774RR:2006/12/09(土) 22:21:55 ID:+1Juy84W
ところでここにいる奴でほんとうにバーユ知ってる奴がいるのやらw
227 :
774RR:2006/12/09(土) 22:22:59 ID:/qsEvJbn
スレ読んでたら久しぶりに手入れしたくなって、ミンクオイル塗りこんでみた
228 :
774RR:2006/12/09(土) 22:24:27 ID:y9SL783q
俺\(^O^)/シラネ
229 :
774RR:2006/12/09(土) 22:26:22 ID:cPyYiZF4
説明不足すまん。濯ぐって裏地ね。
こっからは下手な煽りを傍観しながらほくそ笑んでるわw
押し付けてないのにムキになる奴は必死な感じして笑えるよ。
230 :
774RR:2006/12/09(土) 22:29:07 ID:+1Juy84W
>>229 おまえさあ、ネタならもっと楽しいセンスのいいネタにしようぜ。
これマジよ。
231 :
774RR:2006/12/09(土) 22:46:29 ID:/Fz8Nq0U
>>229 >説明不足すまん。濯ぐって裏地ね。
後付けの言い訳w
>こっからは下手な煽りを傍観しながらほくそ笑んでるわw
痛いところ疲れてオタオタw
これ以上突っ込まれるとフォローできないので退散w
>押し付けてないのにムキになる奴は必死な感じして笑えるよ。
ムキになって話作ってるのはお前w
もう来ないでいいよwwwwwwwww
232 :
774RR:2006/12/09(土) 22:50:08 ID:aiAeJhWo
誰か暇な奴、漬け込むのに必要な油の金額を計算してみてくれ。
233 :
774RR:2006/12/09(土) 22:54:11 ID:/Fz8Nq0U
>>232 cPyYiZF4「馬鹿だな水で薄めるんだよ」
234 :
774RR:2006/12/09(土) 23:03:23 ID:cJUMY+2m
>292
暗い!暗すぎるw
心が病んでるっぽいけど大丈夫か?
235 :
774RR:2006/12/09(土) 23:07:14 ID:8e5tXP3x
ホント暗いぞ!
>>292 もう、そこまで逝くとマジでヤベーんじゃねーの?
236 :
774RR:2006/12/09(土) 23:11:14 ID:5iZRJsJw
237 :
774RR:2006/12/09(土) 23:23:31 ID:ydnGmkyC
238 :
774RR:2006/12/09(土) 23:52:49 ID:hljTS1R2
馬油って騒いでるから、検索ちゃんしてきたら、結構お高いものなんだねー
ホースハイドの革ジャンには一番適してるような気がするが、気のせいだな。
239 :
774RR:2006/12/09(土) 23:53:52 ID:hljTS1R2
>>237 ラナパーって駄目ですか。
ほんと2chって役立つわ。
240 :
774RR:2006/12/10(日) 00:07:37 ID:x2eyJXUN
ラナパーって評判いいけど俺は駄目だな。
VANSONに塗ったら動く度にキュッ、キュッって音が。楽器かよw
って事で俺はミンク派。馬油ってどーなんだろ。
ファ板のライダース手入れスレでは絶賛だけど。
241 :
774RR:2006/12/10(日) 00:08:24 ID:OmlmDLHw
初革パン買おうかとおもってるんだけど
革パンに黒軽ブーツじゃなくて、今つかってるライディングシューズ(エルフの濃い緑色w)とかってやっぱだっさいのかな?
242 :
774RR:2006/12/10(日) 00:46:39 ID:+/2JY0xq
アウトレットにいくとジーンズメーカーの革パンが安いな。
243 :
774RR:2006/12/10(日) 01:31:17 ID:x2eyJXUN
遡って見てきたけど『漬け込み』が気になったな。
カドヤの洗い方もレザートリートメントか何かに漬け込むんだっけ?
古着屋に気になる革ジャンがあるから買ってカドヤに持ち込んでみようかな。
244 :
774RR:2006/12/10(日) 01:48:51 ID:cM0xVcrt
漬け込みっていうけどコットンのライニングとかも油漬けしちまうわけ??
キモくてもう着れないだろそんなの。
245 :
774RR:2006/12/10(日) 01:52:13 ID:x2eyJXUN
>>244 何かで見ただけだから詳しくは知らないけど
何かに漬けるって書いてた気がする。
気になるなら調べろよwって話なんだけどね。
カドヤで洗った人はいないかな?
246 :
774RR:2006/12/10(日) 02:02:39 ID:B6JanA2N
どっかで漬け込むのがいいって聞いた・・・・
どっかで馬油がいいって聞いた・・・
そして
>>202発言か?
247 :
774RR:2006/12/10(日) 02:30:19 ID:J/aEyxJt
202 名前:774RR 投稿日:2006/12/09(土) 14:53:49 cPyYiZF4
俺は洗った後に溶かした馬油に漬け込むなぁ。
革がカチカチになった事もない。
ここを見てラナパー使った事あるけど革がギシギシきしむ感じがして
なんかイヤだったな。
240 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/12/10(日) 00:07:37 x2eyJXUN
ラナパーって評判いいけど俺は駄目だな。
VANSONに塗ったら動く度にキュッ、キュッって音が。楽器かよw
って事で俺はミンク派。馬油ってどーなんだろ。
ファ板のライダース手入れスレでは絶賛だけど
あれ?w
248 :
774RR:2006/12/10(日) 02:38:28 ID:x2eyJXUN
あぁなるほど。俺が
>>202だとw
別にそう思ってもいいよ。2ちゃんだしね。
カドヤの洗い方が気になるので調べたら洗った後にコンディショナーに
ぶち込んで脱水してるね。
なんか油ギッシュな仕上がりになりそう。
249 :
774RR:2006/12/10(日) 03:15:37 ID:HtYj6uDZ
もう
>>202は、何というか・・・人気者だな。
いかに驚異的な事をしているかと。
250 :
774RR:2006/12/10(日) 03:29:09 ID:x2eyJXUN
>>202以上に(俺らしいよ?)カドヤの洗い方が凄いんだけど。
特殊ソープで丸洗い、すすがず脱水、コンディショナーに浸してから乾燥。
人間に例えると洗うけど泡は流さない状態?
カドヤで洗った人の感想が聞きたいな。
251 :
774RR:2006/12/10(日) 03:45:46 ID:HtYj6uDZ
カドヤってどうなんだろ。
鉄板のついた間抜けなブーツ作ったり、バトルなんたらとかミーハーなのは分る。
偽物は得意。本物を作る能力が無い。チョンみたいだな。
日本のバイク用革メーカーって世界に通用するのはどこなんだろ。
クシタニ?
252 :
774RR:2006/12/10(日) 04:40:51 ID:nXfPtAdL
本物と同じ値段でカドヤにオーダーしてみたら?
253 :
774RR:2006/12/10(日) 04:58:16 ID:vAVyQ2xO
いや、そこまで貶されるほど、カドヤは酷くないぞ。
特にスタンダードなモデルはかなりレベルが高い。
カドヤのベーシックモデルであるTMW-3やTMS-2は
革質が良く、縫製などのつくりがひじょうに丁寧で良い。
HFに関しては、実物を手にすると
「これなら安い」と思わせるほどの出来だ。
と書き込みつつも、
カドヤのHFシリーズを買うつもりでいたが
ペアスロープをイージーオーダーすることにした俺w
クシタニも持ってる。
が、愛着がわきにくいんだよな、クシタニって。
富士山マークはいいかげんやめれ…
ぱっと見てクシタニとわかるロゴとかつけんな…
裏地やタグだけならいいんだけどさぁ。
254 :
774RR:2006/12/10(日) 05:04:25 ID:AFntB9ap
>>251 HFならバンソン、ショットより全然いいが(作りはね
一般のは同じくらいかな、ま〜今は何処も中国辺りで作ってるからしょうがないかと
知らない人はバトルスーツ系だけ見て評価してるみたいだけど
昔は極真っ当な革ジャン屋だからね、今はそっち系の需要が多いからそう見られても
しょうがない所はあるね
255 :
774RR:2006/12/10(日) 07:29:57 ID:jw5xycq1
_,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、 ,.;'
r" ヽ ,.-''"~"''ー、_ r'"
{ 見 す ま ヽ< ,.-'" ~"'-、 { す レ フ
> つ ぐ っ >レ'~ \ ゝ ぐ ザ フ
/ け に て / , ,.;'' ' . V 勃 | ン
て 獲 ろ / ,.:''" '; ち を
や 物 よ ;' _,.-'"ミ '; や つ
ゝ、 る を ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''" .| が け
ヽ か ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7 r'^';| る る
〉 ら /~~/ y´ ~~""''-、 タ i と
;' な '; ( ノ ,_ ;i 'レ',イ ノ
.'; 'i `t`"'っ ;i r-' 'ト、 r'~
ヽ_ ,r'~"''| トこニ-.,__、 ;; | .'i ヽ_,.-'"
~''--'''"~ | t--.,_,, r' .'i
'、 _,.-' .|
ゞ,二;;;;='''"" _,..-┴
|i~  ̄ __,.-''"~ |:;iii
256 :
774RR:2006/12/10(日) 07:36:55 ID:Zsx0GiEH
257 :
774RR:2006/12/10(日) 07:38:06 ID:4vmMu6HJ
カドヤ=内容の割に高い
というイメージしかない。
258 :
774RR:2006/12/10(日) 08:13:36 ID:AFntB9ap
>>257 レザー以外の奴は確かに高いな
それはバイク衣料一般にも言えるが
259 :
774RR:2006/12/10(日) 08:21:19 ID:KSL1s1gg
質問です。
シングルライダースを買ったんですが、下に着る服はパンツインがカコイイのでしょうか?。
アウトで着ると裾が短すぎて・・。
ロンティーぐらいでがんばれる時期までの服なんでしょうか・・。
この時期に着てる人はどうやってんでしょうか?
260 :
774RR:2006/12/10(日) 08:57:01 ID:AFntB9ap
261 :
774RR:2006/12/10(日) 10:12:21 ID:Zsx0GiEH
俺はジーパンにぶち込むか、着丈の短いスウェットやセーターで冬を乗り切る。
ジャスト以下のピタピタサイズなら諦めれw
262 :
774RR:2006/12/10(日) 11:08:25 ID:OEVxQN5J
>259
どうしても着たいっていうなら
ウィンドゥストッパー系のロンT2枚重ね、んでその2枚のWINDストッパーの間に
腰部、肩甲骨の間
貼る懐炉ベタベタ
あとは、自分で工夫してミレ
263 :
774RR:2006/12/10(日) 11:42:03 ID:4IssHEfZ
古いタイプのデザインのスウェットなら丈が短いのが多いし
便利だぞ。今も出てるか知らんけどユニクロもいい丈の出してたし。
俺はチャンピオンのプレミアムスウィーブと鬼裏毛を長年愛用してる。
ヌクヌクだ。
264 :
774RR:2006/12/10(日) 13:30:31 ID:T4wWYCOR
チャンピオンのリバースイーブとかならジーンズ屋で安いしな
265 :
774RR:2006/12/10(日) 13:52:13 ID:JnzjTpnD
>242
>243
アウトレットてどこの?古着屋はどこ?関東で中古革ジャンが集まる殿堂みたいの教えて
金ないので新品ムリだし、やっぱ試着したいのでヤフオク怖い。。。
266 :
774RR:2006/12/10(日) 14:05:01 ID:T4wWYCOR
関東は知らん。俺が見掛けたのは昔流行ったジーンズメーカーが5ポケットの
革パン、カラー革パン出した残りか現行か・・・一万いくらかで買えると思う。
エドウィンのアウトレットが地元に無いか検索してみ?
リーもラングラーもアルファも扱ってるはずだから。んで見つけたら他の人の為にも
カキコすれ。
267 :
774RR:2006/12/10(日) 14:17:17 ID:zzNHeugc
>>254 >中国辺りで作ってるからしょうがないかと
少し驚いた。そうなんだーカドヤとかBバリバリなとこでも中国に出すんだ。
日本のあの世界って、屠殺と同じで保護政策でもあるのかと思っていた。
268 :
774RR:2006/12/10(日) 14:25:10 ID:z8xBF1Bg
>昔は極真っ当な革ジャン屋
浅草の老舗の革細工屋が代変わりして革ジャン作り出してから
バトルスーツ出すまで5年ほどしかないけど、
どっかと勘違いしてないかあ?
269 :
774RR:2006/12/10(日) 14:57:42 ID:Zsx0GiEH
>>268 てコトは70年代は革ジャン作ってなかったのか…。
カドヤで貰った自社歴史本を信じてたよ
270 :
774RR:2006/12/10(日) 15:09:11 ID:bzAeFnmm
271 :
774RR:2006/12/10(日) 16:45:12 ID:x/EO6BqN
少なくとも25年前にはブーツとか作っていて、結構評判良かったと思う。
当時使ってたのはオフ系のブーツだけど、良い出来だったよ。
272 :
774RR:2006/12/10(日) 17:22:02 ID:bzAeFnmm
聞き方変えよう。バトルスーツ出したのは何年?
273 :
774RR:2006/12/10(日) 17:45:42 ID:zzNHeugc
でもさ、日本のバイク用アパレルメーカーって、センスないよね。商売の。
マッコイとかバズやフェローズやエヴィスみたいな、世界のマニアが欲しがるような物を
作れない。
274 :
774RR:2006/12/10(日) 17:58:56 ID:g9zdpfuH
>273
機能性を求めるとあの形になってしまうんじゃないか?
しかしロゴとかのデザインはいたたげないよな
コラボしてください
275 :
774RR:2006/12/10(日) 18:04:52 ID:Zsx0GiEH
バトルスーツ、88年には先輩が2ケタ#着てたから、87辺りじゃなかろうか
276 :
774RR:2006/12/10(日) 18:40:00 ID:Zsx0GiEH
連投すまん
そういや、カドヤ前でワルRコンあったのって何時だっけ?
おっさんになると記憶が…
277 :
774RR:2006/12/10(日) 18:42:26 ID:tBF4frFK
カドヤがバトルスーツ出したのは86年だったと思う。
当時はカドヤだけでなく哲輪もオフィシャル、みたいに紹介されていたのが謎だけど。
哲輪バージョンはデザイン全然違うし。
で、カドヤはそれ以前にもツナギなどで有名で、オレがバイク雑誌読み始めた頃には
すでに三好礼子をモデルで革ジャケットやツナギを売っていた。
それが80年ぐらいなんだが、
>>268の事がホントならその頃から革ジャンなどをつくり始めた
のかな?
278 :
774RR:2006/12/10(日) 19:07:04 ID:bzAeFnmm
俺がカドヤの革ジャン買ったのは80年ごろ、と思って古い写真見たら82年1月の写真があった。
80年てのは記憶違いかも知れないが、その頃には革ジャンの広告出てた気がする。
279 :
774RR:2006/12/10(日) 20:07:19 ID:tvuUUSFc
>>273 そんなマニアックな物なんか着てバイクに乗りたくないw
280 :
774RR:2006/12/10(日) 20:26:48 ID:8N1+8d2B
日本のものはダメ、外国のはイイ。
つまり中国製はエクセレント。
281 :
774RR:2006/12/10(日) 21:21:44 ID:QkxIHOtg
来世は白人に生まれますので神様よろしくお願いします。
282 :
774RR:2006/12/10(日) 21:28:58 ID:zzNHeugc
283 :
774RR:2006/12/10(日) 21:54:51 ID:cD7VLxdI
俺はまた日本人がいいな。
なんたって高性能なバイクや車を安く乗りまくり、
高性能なゲームやデジタルガジェットで遊びまくり、
飯はうまいし女の子は可愛いし言う事ないね。
284 :
774RR:2006/12/10(日) 22:45:05 ID:AFntB9ap
>>269 所謂吊るしを作り始めたのが70年代後半80年代初め頃じゃないかな
其の前はオーダーでは作っていた、と言うか其の頃は
革物全般に扱ってた見たいね、267は吊るしの革ジャン作り始めてから
数年しか経ってないと言ってるんでは?
其の前のオーダー品の評判が良かったのとバイクブームで
革ジャン専門店になった
285 :
774RR:2006/12/10(日) 22:49:00 ID:LeD9mfRm
そういやバイクブームってのがあったんだっけ
久しぶりに聞く単語だ
286 :
774RR:2006/12/10(日) 23:04:04 ID:bzAeFnmm
一昨年位まで78年か9年のバイク雑誌あったんだが捨てちまったw
287 :
774RR:2006/12/10(日) 23:13:14 ID:zzNHeugc
カドヤは、記憶では25年前にはカドヤWBという、実に良く出来たWライダースを
販売していたよ。
当時は高くて買えなかった。
>>268の話は釣りだ。
288 :
774RR:2006/12/10(日) 23:15:47 ID:zzNHeugc
80年代のバブル期前にはオープンカー用の丈の短いシリーズを出していた。
それもカッコ良かったよ。
289 :
774RR:2006/12/10(日) 23:23:40 ID:zzNHeugc
オープンカーシリーズ以降、ハロルズギアみたいな方向性のメーカーになるのかと
思いきや佐藤信哉とガッチリ握手だもんな。
それ以降のことは知らない。
290 :
774RR:2006/12/10(日) 23:25:45 ID:bXNrWx24
カタ(お手本)に向かっていく段階では、
かっこ良さも分りやすいが、成熟した段階になると、
他人の評価はどうでも良くなる。
自分の体験から得た基準で選ぶと、俺はクシタニになった。
291 :
774RR:2006/12/10(日) 23:41:07 ID:Sh6VicPj
クシタニってモノが良くても革ジャンってイメージじゃねーんだよなぁ
292 :
774RR:2006/12/10(日) 23:47:54 ID:AFntB9ap
>>291 そうだね〜
クシタニ=ツナギ、レース用って感じがするね
最初のツナギはクシタニだったなそういえば
当時からカドヤの革ジャンは持ってたがカドヤで作るって発想は無かった
ツナギならやっぱクシタニかなと
293 :
774RR:2006/12/11(月) 01:01:03 ID:ghyut623
前から欲しかったクシタニのエンジェルベスト買おうと調べたら、カタログ落ちw
スタンダードなギャンブラーズベストで格好良かったんだけどなぁ。
294 :
774RR:2006/12/11(月) 07:26:02 ID:qPzohXGj
カドヤの白のWライダース愛用してるんだけど、
やっぱり汚れが目立つ。
プロのクリーニングは高いし頻繁に出すわけにはいかないので
自分でキレイしてやりたいんだけど、
何が一番いい方法でしょうか。
これっ!というのがあったら教えてください。
295 :
774RR:2006/12/11(月) 08:36:29 ID:lde40Bof
洗濯機でFA
296 :
774RR:2006/12/11(月) 10:23:33 ID:rOjFfzp5
そしてループ
297 :
774RR:2006/12/11(月) 13:32:41 ID:mTBoGe84
オレはサドルソープ使ってます。最後に拭くだけだから(水で洗い流さなくてよい)から安心。けど、個人的には薄汚れた白レザーは嫌いじゃないなぁ…黄ばんでるのはイヤだけど。
298 :
774RR:2006/12/11(月) 13:44:38 ID:33fUOcHk
チャーハン作るよ
`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しーJ
アッ! 。・゚・
`∧,,∧て 。・゚・。・
(´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しーJ 彡
∧,,∧ ショボーン
(´・ω・)
c(_U_U ・゚・。・゚・。・
━ヽニニフ
よしバレてない
クルッ ∧,,∧
ミ(・ω・´)つ サッサ
c(U・゚U。彡・。・゚・
━ヽニニフ
できたよ〜
`∧,,∧ 。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/
299 :
774RR:2006/12/11(月) 14:47:43 ID:h9U276so
白着る程の洒落物が、それを常着していてはいかんね。
たまにしか着ちゃいかんだろ?
無限ループはやめれ!
ぬるま湯で固く絞ったタオルで軽く拭き、ミンクOIL。その後陰干し。
これが昔からの正統派のお手入れ。
白なら着るたびヤレ!
300 :
774RR:2006/12/11(月) 16:04:44 ID:33fUOcHk
チャーハンをこぼしました!
・゚・。・゚・。・゚・
━ヽニフ
∧_,,∧
(`・ω・´)
Uθ U
/ ̄ ̄| ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ
∧∧ ∧∧ ∧∧
`【( 【( 【( )
∧∧└ ∧∧
( )】( )】
/ /┘ / /┘
ノ ̄ヽ ノ ̄ヽ
301 :
774RR:2006/12/11(月) 16:08:13 ID:h9U276so
ID:33fUOcHkなんのひねりもないし、ここにチャーハン張る意味も分らない。
間抜けか?
302 :
質問です:2006/12/11(月) 16:38:33 ID:xq6zvlPc
俺は革ジャン+ジーパンなんだけど暖かいうちはそこそこシートのグリップはあったんだ。
寒くなってくるとどうも滑る感じ。革パンは冬でもシートグリップするのかい?
303 :
774RR:2006/12/11(月) 17:13:54 ID:33fUOcHk
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)チャーハン嫌いっすか・・・
( つ O
と_)_) 旧 ガシャ
304 :
774RR:2006/12/11(月) 19:05:58 ID:G6zWHQ26
今来たところだけど結構和んだぞw
305 :
774RR:2006/12/11(月) 19:25:10 ID:Pt8BZaMS
革ジャンの袖丈は手の甲が半分隠れるぐらいにしてるが
チャーハン食うときに袖がジャマになる。
306 :
774RR:2006/12/11(月) 19:43:45 ID:FZm8IVT7
ショットは二の腕に余裕があって動きやすいからチャーハンをかき込む時にかなり楽。
307 :
301:2006/12/11(月) 19:51:32 ID:h9U276so
なんだ、みんな好きだったのか・・・
ID:33fUOcHkすまんかった。
ちなみにな。おれは炒飯といったら、バーミヤンと決めている。
308 :
774RR:2006/12/11(月) 20:44:47 ID:8PQXTltN
でもバーミヤンラーメンはゲロまずだよ。
309 :
774RR:2006/12/11(月) 21:02:22 ID:lRQFVXri
そこでリンガーハットですよ
310 :
774RR:2006/12/11(月) 21:07:32 ID:qLCdlXMd
チャーハンは王将でFA
311 :
774RR:2006/12/11(月) 21:34:58 ID:+9T+N10g
前傾姿勢のライダースだと、カウンターに座った姿勢がちょうどいいんだよな。
これで安心してチャーハンも掻き込めるってもんだ。
312 :
774RR:2006/12/11(月) 21:37:06 ID:0wGVhXt5
山田うどんのチャーハンっておいしいのかな?
今日行ってきたんだけど色々迷ってカレーライス&うどんのセットにしたよ
313 :
774RR:2006/12/11(月) 21:44:11 ID:pgCmWI8J
それなりだよ
山田うどんは豚キムチ丼が結構いける
314 :
774RR:2006/12/11(月) 21:45:01 ID:oO1tHcPK
山田うどんはパンチセット以外は認めん!
315 :
774RR:2006/12/11(月) 21:52:10 ID:h9U276so
山田はなートラック海苔のためにあるんだよ。
だから、味も濃い。
良も多い。
メニューみて安いから、ワクワクして3品も頼むと、地獄を見る。
まあバーミアンも一人でとこじゃあ、無いけど。
316 :
774RR:2006/12/11(月) 22:33:16 ID:mTBoGe84
おいおいスレ違いだよ、革ジャンの話しなんか他でやれよ。
317 :
774RR:2006/12/11(月) 22:39:00 ID:h9U276so
318 :
774RR:2006/12/11(月) 22:54:19 ID:qC2UDxjq
おまいら何俺が仕事してる間にチャーハンの話なんかしてんだよ。
軽く炒めるように俺も混ぜてくれよ。
319 :
774RR:2006/12/11(月) 22:59:16 ID:sFixqJX+
VANSONのJにひかれてるんだけど、やっぱりあれでバイク乗るのきついかな?
持ってる人いる?
320 :
774RR:2006/12/11(月) 23:08:49 ID:h9U276so
321 :
774RR:2006/12/12(火) 00:23:50 ID:AOMEzpLU
>>320 そういうの買うならバンソンじゃなくてもいいような気もする
けどロッキーもそんなの着てたような気がするしそれはそれでいいのかもしれないな
322 :
774RR:2006/12/12(火) 00:46:43 ID:3ZIoUXfD
>>321 凄い右脳記憶力だね。
確かに着ていた。
きっと、ものすごく厚い革なんじゃないの?
323 :
774RR:2006/12/12(火) 00:55:25 ID:fwPLFtWY
ついこないだ革ジャンをカドヤのクリーニングに出してきた。
結構色々誓約みたいなの聞かされたよ。
納期1ヶ月くらいで1月頭に完了予定です。
324 :
774RR:2006/12/12(火) 01:12:49 ID:sScT7Obm
325 :
774RR:2006/12/12(火) 01:38:46 ID:CwvCiyUA
無からデザインオーダーした香具師とか居る?
326 :
774RR:2006/12/12(火) 02:10:49 ID:JSmS9QbO
俺今度試着しないで通販で革ジャン買ってみるw
なんかそんな気分なんだ。
>325
無からじゃないけどずっと愛用のムートンJKTからパターンをコピーして貰った。
今のJKTがダメになってきたらこのパターン持込でカドヤあたりに作って貰おうと思ってる。
ある意味フルオーダーか?ムートンだしボロボロになってきたら補修も難しいもんで。
327 :
319:2006/12/12(火) 02:27:01 ID:PNGg0ZDo
>>320 そう言ってもらえてよかった。
過去スレ漁っても全然でてこないから、実は地雷モデルなのかとも思ってた・・・
>>321,322
分厚いごつい革でそういうデザインもいいかなと思って。
そしたら他に見あたらなかった。
ロッキー見てみるよ。
328 :
774RR:2006/12/12(火) 06:36:02 ID:3ZIoUXfD
おーいロッキーTだぞー。
たぶん亀飼ってるあたりかな?
でも似てるだけだと思う。
329 :
774RR:2006/12/12(火) 07:11:26 ID:884k3Hjc
バンソンJってカーコートでしょ
防風性に劣るきがす
330 :
774RR:2006/12/12(火) 07:30:22 ID:dw7WyQI9
>>319 たっはー
この写真すごいな!
バンソンのカタログって良くも悪くもちょっと変態入ってるよなー
カドヤのフルオーダーってどうやって金額算出すんのかね?
マフラーのワンオフみたいに一時間ナンボでだすんかな
331 :
774RR:2006/12/12(火) 08:42:11 ID:ERNPBGBA
>>330 元になる金額があって
其処からタック一本に付き幾ら、ポケット一つに付き幾ら・・・・となってる
なので非常に細かい
セミオーダーだと元の金額の1.5〜2倍位が基本価格でなにか追加するごとに+1万とか
でもちょっとした事ならほとんど基本料金内でやってくれるみたい
332 :
774RR:2006/12/12(火) 09:51:46 ID:dw7WyQI9
>>331 平日の朝っぱらからサンキュー!
今フルオーダーかけようか検討中
他にも何件かあるんで色々調べてます
333 :
774RR:2006/12/12(火) 09:59:31 ID:g5EJ+v1M
エフワンて今は革ジャンオーダーやってないの?
昔すごく安かったよ。他で吊るし買うのとあまり変らないような値段だった。
334 :
774RR:2006/12/12(火) 15:02:54 ID:bqvepAHc
ベーシックなシングル欲しくて…
バソンソのBってどう?来てる人いる?
335 :
774RR:2006/12/12(火) 16:14:24 ID:AwBnZ+Hn
ライダース着てるとやっぱ首元がすーすーして寒いよな。
てことでネックウォーマーでも買おうかと思うんだけど、
バイクから降りた時に頭にずらしてニットキャップみたいに被れるヤツでカコイイおすすめある?
336 :
774RR:2006/12/12(火) 17:48:24 ID:PNGg0ZDo
337 :
774RR:2006/12/12(火) 17:59:38 ID:AwBnZ+Hn
338 :
774RR:2006/12/12(火) 18:18:05 ID:KAhYlq4D
バンソンもいいけどBONEっていうの?
あの骨みたいなの。
アレを着る奴の神経を疑う。
339 :
774RR:2006/12/12(火) 18:48:53 ID:NMAcZnap
アメ乗った凄い巨漢がBONE着てた。
まんが肉みたいですげぇ美味そうだった。
340 :
774RR:2006/12/12(火) 18:55:28 ID:LC1U9inB
肉なのにBONEって…
シャレかよw
341 :
774RR:2006/12/12(火) 19:35:36 ID:884k3Hjc
342 :
774RR:2006/12/12(火) 20:37:43 ID:omUZd+dl
343 :
774RR:2006/12/12(火) 20:38:16 ID:AOMEzpLU
344 :
774RR:2006/12/12(火) 23:22:41 ID:LPCjORAM
ショット総手縫いの過程で、背中にゴム入ってるのを発見した
345 :
774RR:2006/12/12(火) 23:39:09 ID:j/Nq+QTz
↑
アクションプリーツ用ゴムです。
手持ちのライダースでショット618のサイズ38の腕回りの一番太い所が
19.5センチだった。
カドヤのHFAWのサイズLの腕回りの一番太い所は17.5センチだった。
革の厚みによって着た時の感じ、シルエットは違うけど、
ショットの方がスマートに見えるかな。
所で最近のショットのドットって刻印無いの?
346 :
774RR:2006/12/12(火) 23:46:05 ID:LPCjORAM
ヤパーリ。アクションプリーツの張りを出す為なのかなぁ。
友人の服屋に入ってきた今季618のボタンは刻印あったよ。
641はZIP変わってたけど。
347 :
774RR:2006/12/12(火) 23:51:18 ID:884k3Hjc
ボタンに刻印が無いのはワンスターじゃね?
348 :
774RR:2006/12/13(水) 00:19:30 ID:Tgmckq+s
買ってすぐに諸事情で封印してたバンソンのジャケットを2年ぶりに着たらデカかった。
自分の痩せっぷりに驚いたけど、これじゃ着れないからって店でサイズ直しの相談をしたら
4万前後かかるしバランスもかなり崩れるってさ…
結局直さずにYオクに出して、2サイズ下の同じものを新しく買う事にしたよ。
2回くらいしか着てないのになorz
349 :
774RR:2006/12/13(水) 01:41:02 ID:hdr4Vz39
>>338 バイクもいいけど革ジャンっていうの?
あのハードゲイみたいなの。
アレを着る奴の神経を疑う。
そんなこと思ってる奴もいるだろうなあ。
350 :
774RR:2006/12/13(水) 01:41:03 ID:DDVB5aHj
大丈夫。
着てれば体にフィットするようになるよ。
351 :
774RR:2006/12/13(水) 01:52:42 ID:L+aDVAZi
>>349 まるで居ない。
昔とちがって革は一般アイテム。
アキバヲタも高いやつを着ている。
あの骸骨は人間捨てなければ見れないのは確か。
352 :
774RR:2006/12/13(水) 01:54:07 ID:L+aDVAZi
見れないのは確か。 見れないじゃなくて着れない。
じつは俺も買った。少年ジャンプで恥ずかしい漫画が連載されたから
後輩に只であげた。
353 :
774RR:2006/12/13(水) 03:43:08 ID:pn+wt4Vh
666をガチムチなケンコバ風な体型で着たらやばい?
354 :
774RR:2006/12/13(水) 03:56:26 ID:PEJGoau6
ここで大絶賛のラナパーについて質問です。
春、秋に愛用してるSCHOTT 613にラナパーを塗ってみた。
動くとギシギシ、ギュッとか変な音がする。
薄く伸ばしたけど塗りすぎたのかな?それともラナパーって、これが普通ですか?
355 :
774RR:2006/12/13(水) 04:46:04 ID:ntXwXGDK
356 :
774RR:2006/12/13(水) 10:24:31 ID:IwA00G2H
357 :
774RR:2006/12/13(水) 12:16:36 ID:G5ssMPQx
>>353 なにをどうがんばっても
着れないよ
腕周りとかめちゃ細いから入らないね
358 :
774RR:2006/12/13(水) 12:28:01 ID:2rMdfbEX
すいませんShotのPERFECTOを手に入れたのですが、
綴りおかしくないですか?
パチモン、と言うわけではないですよね…?
359 :
774RR:2006/12/13(水) 12:29:27 ID:2rMdfbEX
すみませんScottでしたorz
360 :
774RR:2006/12/13(水) 12:47:06 ID:ntXwXGDK
361 :
774RR:2006/12/13(水) 12:49:05 ID:G5ssMPQx
話せばながくなるけど
アーベンショットって人の愛用してたキューバ産シガーの
名前に由来してるんだってさ
綴りはスペイン語の
「Perfecto」であってるよ
362 :
774RR:2006/12/13(水) 13:57:30 ID:CXPhPKyP
チャーハンネタに乗り遅れた・・もう終わったの
363 :
774RR:2006/12/13(水) 14:52:43 ID:Ypo0VvX7
チャーンスレに池
364 :
774RR:2006/12/13(水) 14:59:46 ID:PJvg+sHk
>>334 着てるよ! 最近買ったけど気に入ってます。
365 :
774RR:2006/12/13(水) 15:22:43 ID:ewmVPN0A
>357
マジか・・・力入れたら袖破れるかなあ。リアルケンシロウだ。
すなおにゆったりしたの買うかorz
366 :
774RR:2006/12/13(水) 19:37:11 ID:L+aDVAZi
367 :
774RR:2006/12/13(水) 20:31:55 ID:pmS3hm41
>>334 Bを10年着てるけど気に入ってるよ。
バイク乗ってる奴にも乗ってない奴にもカッコ良いっていってもらえるよ。
ただ、Bは丈が長いから俺は詰めた。
革ジャンは絶対試着してから買ったほうがいい。
サイズ選び失敗のデカイ革ジャンとスカジャンはDQN丸出し。
インナーも安いの着込むよりも、
ちょっと奮発して登山用のインナー着れば全然おk。
368 :
774RR:2006/12/13(水) 21:58:08 ID:5x0A7tlt
>>334 半年前に買ったよ。
女はあまり食いついてこないが野郎はガッツリ食いついてくるよ。
これを着て歩いてると前から来る人が次々とよけてくれる。
モーゼになった気分だ。
369 :
774RR:2006/12/14(木) 00:05:48 ID:H0crsbkP
>野郎はガッツリ食いついてくる
>野郎はガッツリ食いついてくる
>野郎はガッツリ食いついてくる
370 :
774RR:2006/12/14(木) 00:12:20 ID:BWiLSyti
アッー!!!!!!!!!!!!
371 :
774RR:2006/12/14(木) 01:00:10 ID:Ab88Z44z
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
372 :
774RR:2006/12/14(木) 01:45:47 ID:THFcUMFP
,.、、.,_ 座 ベ ふ
_,,.、、、、、.,,_ ,ハ爪、,::゙ヽ. っ ン と
/.:::::::::::::::::::..`ヽ、 `l 'i 'i'`ln:} て チ 見
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、 l ゙ァ 人{ い に る
| :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ `コfェエlユュ た 一 と
| ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j /;.;.ヽ ヽ, 人
|::::::::::::::::::::::( |.! ;{ l;.;.;.;.;.| i'、 の
.|::::::::::::::::::rリ`l,〉 j}゙ '!;.;.;.;.;| !;'!_ 若
}:::::::::::::::ノ゙ l / '!;.;.;.;.| 「 ||| い
,xァ''ー'゙'` '、 / ノ;.;.;.;..j |,,||| 男
/ ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;.. /;.;.;.;/ __三」 ||| が
''^ーァ 、_____  ̄ / __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
`>'、, '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; / >'′ | | l`'Y'))i
/ / ヽ `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
,' , / ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
l / __ ! / :| l: : : :.|
l, l く,_ 、 | /_:::| l: : : :|
''''ー--_ 、、,,,_リ `ヽ、ヽ, ,! /  ̄`''ー'、
 ̄`¨`'''|! _,,..、二,,_,〉'_ー_/ , ,、 `ヽ,
|! 'ー''"´ '! / /ニ''''ー ---'-
--------------------------------------------------------------------------------
373 :
372の続き:2006/12/14(木) 02:35:04 ID:Ab88Z44z
374 :
774RR:2006/12/14(木) 02:37:35 ID:THFcUMFP
ウホッ!!いい男
のコマがとんでるじゃん。一番の名台詞なのに。
375 :
あぼーんされるぞ:2006/12/14(木) 02:40:02 ID:Ab88Z44z
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ウホッ! いい男・・・
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
376 :
774RR:2006/12/14(木) 08:13:12 ID:DaGvFZ4N
>>368 >これを着て歩いてると前から来る人が次々とよけてくれる。
モーゼになった気分だ。
おまいは裸の王様。陰でヒソヒソ笑われてるのに早く気づけ。
377 :
774RR:2006/12/14(木) 09:28:18 ID:EVz1qtK0
陰で笑われようと知ったことか。
それが、B。
378 :
774RR:2006/12/14(木) 09:37:40 ID:EVz1qtK0
>>367 Bってスゴく革硬いんだけど、普通に体に合うまでどのくらいかかった?
379 :
774RR:2006/12/14(木) 10:29:26 ID:9Gsf9Ifp
>>378 Bは2週間もすれば充分馴染むよ。今の季節ならコタツに入りながらB着て
みかんでも食ってりゃいい。
でもBが固いって言うようじゃエアロの馬革なんてとても着れないぞ。
380 :
774RR:2006/12/14(木) 11:29:35 ID:aqb/jtE0
エアロは大地に立つからなぁ…
マジでハンガーいらずw
381 :
774RR:2006/12/14(木) 12:32:43 ID:sUE52qwb
エアロのガチさはガチ
382 :
774RR:2006/12/14(木) 14:12:33 ID:zPlbPuK/
ムートンはあまり長く着てるとボロ布にしか見えなくなってくる
383 :
774RR:2006/12/14(木) 17:18:54 ID:TIWUQdaL
ショット641の馬ってどうかな
384 :
774RR:2006/12/14(木) 18:20:19 ID:DjaqvRb3
俺のVANSONもエアロみたいに試しに立たせてみたら
見事立った!!!wwビビッタよ!
385 :
774RR:2006/12/14(木) 19:08:39 ID:OEGgJ4rW
エアロの馬革着て、前傾のきついバイクに乗るのは困難っか?
386 :
774RR:2006/12/14(木) 19:19:13 ID:R3FDYPYZ
>>384 まだ馴染んでないだけでしょ。俺のVANSONはインポみたいにフニャフニャです。
387 :
774RR:2006/12/14(木) 19:55:56 ID:asKNn28P
本日、クシタニのK0547ってやつを買った。
やっぱシンプルな革ジャンはいいね。革柔らかくて着やすい。
388 :
774RR:2006/12/14(木) 20:21:44 ID:IDm086O5
389 :
774RR:2006/12/14(木) 20:40:00 ID:9iie2jdV
大切なものが皮に包まれてると安心だよね
390 :
774RR:2006/12/14(木) 20:46:09 ID:yCnCGvW+
俺のカドヤもピンコ立ちだぞ
391 :
774RR:2006/12/14(木) 21:10:37 ID:70t0DDiy
>>388 俺のバンソンに似てるな
SRXかMANXのどっちかだと思うんだけど
392 :
774RR:2006/12/14(木) 21:37:28 ID:IDm086O5
393 :
774RR:2006/12/14(木) 22:40:37 ID:9Gsf9Ifp
>>385 エアロでも背にアクションプリーツがあるモデルなら前傾ポジションでも
平気だろうね。エルビスとかのWライダース系がそれに当たる。
でもハーフベルテッドとかハイウェイマンなどはアクションプリーツがない
上に袖も短いから殿様乗りしかできないと思うよ。
394 :
774RR:2006/12/14(木) 23:33:29 ID:R3FDYPYZ
ファ板で話題のジェットレザーを友人から2万で購入。
春、秋用には良いと思うぐらい。そんなに騒ぐ程の物ではない気がする。
買ったけど春まで着る機会ないな。
395 :
774RR:2006/12/14(木) 23:55:18 ID:IDm086O5
396 :
774RR:2006/12/15(金) 00:03:27 ID:lt4lWepA
またえらくクソダサいのもってきたな。
397 :
774RR:2006/12/15(金) 05:30:33 ID:32BZ6bR1
だってジェットレザーってただの細身のショットだもの。
詰めてあるからバイクじゃ春秋しか着れんよな、ステージ衣装だから当然だけど。
398 :
774RR:2006/12/15(金) 05:45:38 ID:PAxSB+TK
>>397 613自体が春、秋用だしね。まぁ細身体型で春、秋用として
割り切ってるなら良い買い物だと思う。2万なら。
ジェットレザーってオクの相場が5万〜でしょ。
399 :
774RR:2006/12/15(金) 06:13:06 ID:32BZ6bR1
袖がゴン太じゃないと、セーターとかフリース着れんもんね。
しかし2万は安いな。俺の118はカビまみれ新品6千円だったがw
最初、白ショットかと思うたよ
400 :
774RR:2006/12/15(金) 10:10:23 ID:ja14O24T
革シャツ買ってみた。
けっこうタイトでウホッな感じだが後悔はしていない。
401 :
774RR:2006/12/15(金) 12:24:14 ID:oyxsWFlk
ZIM+BAってなブランドってどうでつか?
1001使ってる人いませんか?
402 :
774RR:2006/12/15(金) 12:56:00 ID:BcRjMTxA
写真で見る限りだけど革が値段相応な感じ
403 :
774RR:2006/12/15(金) 23:37:01 ID:oB5fXZy+
電車を乗り継いでワシントンハウスに行ってきたが、
欲しいモデルは革がヘナヘナシワシワのしかなかった・・
オーダーしたら、ちったあまともな革でくるのかな (´・ω・`)?
404 :
774RR:2006/12/16(土) 04:27:48 ID:met9sMlz
バンソンENFの襟がジャケット様に大きめだったら(それこそJみたいに)完璧なんだけど
お願いしたらカスタムしてくれないかなぁ?>ワシントンハウス
405 :
774RR:2006/12/16(土) 06:48:06 ID:pe3jfCVT
406 :
404:2006/12/16(土) 06:50:49 ID:pe3jfCVT
よく見たらカラーの大きさの指定は書いてないや……
407 :
774RR:2006/12/16(土) 11:38:09 ID:met9sMlz
408 :
774RR:2006/12/16(土) 13:27:34 ID:fEQ/LnqR
RSAレザーで革コート買いました。
仕上がりは来年の1月下旬
409 :
774RR:2006/12/16(土) 13:45:22 ID:02zmDAor
オクで買った革パン、テカリが強いんだけど抑える方法ってあるの?
410 :
774RR:2006/12/16(土) 14:25:21 ID:Q6InY4SO
411 :
774RR:2006/12/16(土) 14:30:08 ID:PUd7MdgE
>>408 って言っておいて出来は3月w
いつものヒゲのやり口
オクムラとか通すと異様に速いんだけどね
412 :
774RR:2006/12/16(土) 15:19:32 ID:02zmDAor
>>410 ベンジンならカイロ用に持っているのでやってみるよ!
本当にありがとうございました。
413 :
774RR:2006/12/16(土) 15:37:25 ID:TvqrpJks
つまりテカテカを脱脂するわけだな。大丈夫かな?
414 :
774RR:2006/12/16(土) 16:06:53 ID:s1wUGTOU
ベベベベンジン?!くれぐれも慎重にね!!
415 :
774RR:2006/12/16(土) 16:10:41 ID:TotPcgNh
まず目立たない所で試すんだ!
416 :
774RR:2006/12/16(土) 18:40:13 ID:OxEUTjyT
>367
亀だけど、詰めるってどこで?やっぱ福岡のイズミヤとかにわざわざ送るの?サイズ直しって高くつくよねえ
Bに限らず、バソンソは長いのよ。丘バイカーでしかも短身の俺にとっては特に。だからついついエアロ
ところでふと思ったんだが、レザークラフトやる人って、革パンの裾上げ程度なら縫い込みくらい楽勝なんだろうか?
ボロボロのスターを自分で紺一色に染めあげようと思ってるんだが、染料はダイロンとか?
適当なスレあったらよろしく。
417 :
774RR:2006/12/16(土) 19:23:36 ID:RGriq0BA
水であれだけがたがた騒いだのに、べ・ベンジン?
418 :
774RR:2006/12/16(土) 21:39:32 ID:H09VWSd8
419 :
774RR:2006/12/16(土) 21:44:23 ID:OjgVT/GV
こういう革ジャンってとこ売ってるの?
近所のバイク屋さんじゃあライダースジャケtットは売ってるけど
革ジャンは売ってない・・・
420 :
774RR:2006/12/16(土) 22:17:18 ID:bOCPscoU
昔朝鮮部落だったとことか回れば革ジャンの店見つかると思うけど。
というか地元のジーンズ屋回れば置いてる店あるのでは?
421 :
774RR:2006/12/16(土) 22:44:22 ID:S7tgxa3t
422 :
774RR:2006/12/16(土) 22:52:02 ID:0BM7QybW
>>416 縫えっちゃー縫うけど、ゴムのり塗ってハンマーで叩いただけのほうがのちのち楽ですよ。
あとライダースの染めに関してだけど布じゃないんでダイロンはまずいと思います。
染めQっていうスプレーがあるんで塗りたくないところをマスキングしてプシュったほうが
いいと思います。
423 :
774RR:2006/12/17(日) 01:22:17 ID:EepsfKuG
楽チンというより革パンの裾を縫うのは変だろ。
424 :
774RR:2006/12/17(日) 03:12:11 ID:dzZQ5iAC
クシタニは縫って仕上げてるな
425 :
774RR:2006/12/17(日) 03:12:53 ID:seMKmiJd
逆にマットな革をツヤツヤにする方法はあるでつか?
426 :
774RR:2006/12/17(日) 03:15:41 ID:FKGn6pE5
>>423 革パン初心者に多いです。ジーンズみたいにステッチが入ったほうがいいって。
のちのち恥ずかしい思いするからやめておけと説得するのですが、どうしてもと言われたら
自己責任を誓わせてから縫ってあげます。
しばらくするとツンツルテンになって履くのやめてますけどね。
427 :
774RR:2006/12/17(日) 03:58:50 ID:kw0mrtHz
>>425 ワックス分の多いオイルを塗る
文に矛盾があるが、気にしない!
428 :
427:2006/12/17(日) 04:00:21 ID:kw0mrtHz
429 :
774RR:2006/12/17(日) 06:39:52 ID:X1qbc50t
>>427 整髪料にオイルフリーワックスってのがあるくらいだ
気にすんな
430 :
416:2006/12/17(日) 06:58:39 ID:sLT8LY6b
>418
リアルではおまえは親切な奴だとよく言われるだろう
>421
うん。ググると必ず登場する。
バソンソやツョットの、東南アジアのパートおばちゃんの純正仕上げとは雲泥の差、スコットランドのクラフツマンシップが九州に息づいているらしい。
納期3ヶ月〜半年待ちは当たり前、全国から感謝の声wの嵐!
まあ送料もかかるしバカ高だし、俺はやったことないが。
とにかくバイクを降りた人にとって長過ぎるんだよ、裾も袖も。
どっか良い革寸法直し屋ないかー?東京で
>422
革パンは例えばの話だよ、裾上げくらいならちょっと武骨なミシンあれば楽勝だろうし。
昔は皮革用ダイロン売ってたけどな、ソニプラなんかで。
俺は部分塗装じゃなくて全染めを考えてんのよ。タライにぶち込んで風味で。
>426
あれは恥ずかしいのか?俺は癖がついて馴染んだら、折り目固定してステッチ入れてたけどなー、バイク乗ってた頃から。
2ちゃんにはレザークラフト板無いのか?
431 :
774RR:2006/12/17(日) 09:21:16 ID:Tr3Gj1vP
↑カドヤじゃダメなの?修理の腕もモノも一流だと思うんだが。
ただ広告と信者がイタいだけで。
432 :
774RR:2006/12/17(日) 09:27:58 ID:kCUxfVEB
ステッチが恥ずかしいのではなくて、
後に丈を変えると跡が残るからじゃないの。
趣味板に革細工スレはあるけど小物作りです。
>どっか良い革寸法直し屋ないかー?
犬も歩けば棒に当たる。
433 :
774RR:2006/12/17(日) 09:49:14 ID:Vj81Um6J
ハンドクラフト板なら
434 :
774RR:2006/12/17(日) 11:14:16 ID:QXignYhy
>>431 カドヤネタは禁止です。
ここはスピンアウトした連中と独立系輸入系の集うスレ
435 :
774RR:2006/12/17(日) 11:51:50 ID:Tr3Gj1vP
↑そうか、いやすまんかった。
以前、ヨソで失敗したバソンソの修理を頼んだら結構良かったからさ…
436 :
774RR:2006/12/17(日) 12:18:04 ID:LKhmXXcv
Vansonの9PT2っていうのが、安くなっていたので購入したのですが、検索しても、
「PTCBの別注品で、膝から下が太めになっている」
という事までしかわかりませんでした。
どこが別注をかけたのか知りたいのですが、わかる方はいますか?
437 :
774RR:2006/12/17(日) 12:37:50 ID:rhO/UQt6
ジーンズは織物だからステッチ入れても斜めに細かく捩れが入って良いけど
革パンの裾にステッチ入れたら捩れが出ないからゴムリングみたいになるぞ。
438 :
421:2006/12/17(日) 12:44:34 ID:HZ2Mqfpp
>>430 地元なんでよく行くが有名とはしらなんだ。
単なる革道具屋と思ってたよ。
俺は寸法直し、詰めとか自分でやってるからなぁ。
439 :
774RR:2006/12/17(日) 12:49:10 ID:dzZQ5iAC
縫っちゃいけないとか言ってるヤツの革パンはぜんぶ接着で作られてんのかね
革扱う技量もないテキトーな店でやってるから仕上げしてないだけだろうにね
440 :
774RR:2006/12/17(日) 12:58:33 ID:/mooUKi9
俺からすれば縫わないで居る奴らは、たんなる貧乏人。物知らない恥の世代。
441 :
774RR:2006/12/17(日) 13:19:03 ID:UKCGXSWT
442 :
774RR:2006/12/17(日) 16:13:34 ID:sLT8LY6b
>431>434
カドヤねー、昔からオサーン臭かったが、あるいは実年齢若いくせに銀ブチメガネで老けて見える奴が多かったが。
俺はリアルオサーンだが近寄れなかったなー。でも未だ技術力ではアレなのか。背に腹は替えられんなー
スレの存在も忘れてたほど久々に来たが、カドヤネタって荒れるの?
>435
高かった?自社製品以外のフォローて
>421>438
ほおっ?羨ましかと!(あってる?)
でも自分でできる奴がなんでイズミヤ行くの?
つうか、ダイエットしてブカブカになったパンツを三方詰めでウエストアジャストとか、
B→B2みたく着丈&袖丈詰め、一旦ジップ外して、あるいはタロンに全取っ替えして、切断して再縫合、とか
できんのか?スゲーな。まさか手縫いとは言わんだろ、ミシン持ってんのか?
俺のやってくんないマジで。イズミヤ出したら中古のもう一着買うより全然高いから。
一着改造で2万+送料は払うよ?
すまん、久々に来たら興奮してついつい長文ばっかり。ファ板のライダーススレは訳わからん音楽の話か、わざとバイクの話しかしないバカばっかだからな。。。
やっぱIDが出る板のが適度に荒涼として良いな。
443 :
774RR:2006/12/17(日) 16:34:47 ID:Tr3Gj1vP
>>435 だよ〜ん
俺は脇の詰めと肩幅、それに伴う腕幅詰めて ¥15000くらいだった。
まぁフツーの値段かも知らんがかなり丁寧に採寸してくれる。
444 :
774RR:2006/12/17(日) 18:52:57 ID:58B7wL1X
昔
革ジャン全部ばらして中性洗剤で洗って
またミシンの穴を全部手縫いで辿ってくれるひと名古屋に居たよ
バンソンは昔タロンだったけど今オリジナルだよね?
噂ではYKKに作らせてるって聞いた事あるけどよく知らん
445 :
774RR:2006/12/17(日) 19:44:23 ID:HZ2Mqfpp
今、俺ショットのミシン穴を手縫い中。
年末連休で一気に仕上げる予定
446 :
774RR:2006/12/17(日) 20:05:41 ID:U/qLm0dj
革ジャン買うなら黒のほうがいいですか?
白が欲しいんだけれど、ある人曰く白はすぐに汚れて
大変だよ〜ん。
って言われて躊躇しているんです。
447 :
774RR:2006/12/17(日) 20:25:11 ID:7wrjG46J
普段着と兼用すると薄汚れた灰色革ジャンは惨めだが、
バイク専用にするならいいんでないの。
アメダスとか撥水スプレーを吹いておくと少しだけ汚れが落ちやすい。
448 :
774RR:2006/12/17(日) 20:46:02 ID:58B7wL1X
>>445 ツワモノだねえー
白の革ジャンってLAメタルみたいだね(笑)
かっこいいと思うよ。
449 :
774RR:2006/12/17(日) 20:51:08 ID:x1kO3N4Q
ストレートの革パンのスソを長めに仕上げたんだけど・・股下+6センチ
くるぶしより上にズリ上がるんだなぁ。
+10〜12センチ位にしとけばよかった (><)
450 :
774RR:2006/12/17(日) 21:29:01 ID:HZ2Mqfpp
ある程度穿き込んで切れば良かったのに。
ヒザ裏のシワで上がるもんねぇ
451 :
774RR:2006/12/17(日) 21:36:43 ID:0mx7ORjl
俺も買ったばかりのストレートの革パンがあるんだけど不安になってきた。部屋履きだとカカトで踏む位の長さで踏みシロ2〜3センチってとこ。
バイクはリッターネイキッド。お代官様みたいに引きずるくらいがよかったのかな(T_T)
452 :
774RR:2006/12/17(日) 22:05:08 ID:HZ2Mqfpp
453 :
774RR:2006/12/17(日) 22:19:47 ID:htV/syIE
>>451 そんなんじゃブーツ履いた時点でかかと出るんじゃねえの?
454 :
774RR:2006/12/17(日) 22:22:24 ID:CLZDZUv0
なかなかいい革ジャンがみつからない。
いい店知らない?安ければ尚嬉しい。
455 :
774RR:2006/12/17(日) 22:49:01 ID:BGPOPaGv
革パンの裾は馴染むまで内折りが基本。
最初に切ると大概ヤフオク行きに....
456 :
774RR:2006/12/17(日) 23:05:26 ID:lcHD7tMu
バイクに適してる革ジャンは、値段と質が比例するからなぁ・・・
良い物を探すなら、8万くらいは必要かと・・・
457 :
774RR:2006/12/18(月) 00:33:04 ID:H74bVsBO
TOBEL終わっちゃったんだな。
458 :
774RR:2006/12/18(月) 02:48:27 ID:1WT2wZaB
>>446 俺、普段着兼用で白の薄汚れたシングル来てるけど、
こないだおなのこに「古着ですか?かわいい〜」て言われたぉw
…なんて言うと「脳内乙」と言われそうだが、
かわいいかどうかはさておき適度な汚れならいいと思う
という訳で迷わず買えw
459 :
774RR:2006/12/18(月) 03:20:25 ID:aLoDdtSD
白もいいんだけどなあ、皮脂や紫外線で黄ばんだらブサイクだからなあ。
460 :
774RR:2006/12/18(月) 03:39:38 ID:VUabNLrf
>>458 勘違いするな!
それはお前がかわいいんだ!!
461 :
774RR:2006/12/18(月) 07:25:34 ID:514mVux+
462 :
774RR:2006/12/18(月) 20:17:44 ID:FNXfPDjj
みんなミリタリーは着ないのか?
トップガン公開後、中田昇天でアビのレプリカ見たときは感動したなー
463 :
774RR:2006/12/18(月) 20:22:56 ID:QVdUqk5a
>>411 RSA納期どおりできるけどな。
3ヶ月もかかないよ。
464 :
774RR:2006/12/18(月) 20:26:56 ID:0vJqtGYr
ジンバっての見てきたけど、ロゴだせえ。ちょっと恥ずかしいぞあれは。
革も異様に柔らかくてなんだかなあ。俺は絶対買わない。
465 :
774RR:2006/12/18(月) 20:40:52 ID:6jnCDCzV
上のほうで革パン寸足らずに切られた椰子が騒いでるけど、
ブーツ脱いでかかとから何センチくらい残してる?
466 :
774RR:2006/12/18(月) 20:47:25 ID:NGdVFc/X
革ジャン用の皮って普通の乳牛とか食用牛の皮なの?
それとも皮取るために専用に育ててるの?
467 :
774RR:2006/12/18(月) 20:48:34 ID:LaNna08w
6cmくらいかな
ヒザを曲げるライディングポジション考えると乗車中ベストのレングス
468 :
774RR:2006/12/18(月) 20:54:33 ID:0vJqtGYr
専用に育てたら革ジャン一着いくらになるんだ?
100万とか?w
469 :
774RR:2006/12/18(月) 21:23:02 ID:QVdUqk5a
馬革とか高そうだなw
470 :
774RR:2006/12/18(月) 21:26:51 ID:3WEf3gP7
>>466 松坂牛等の高級牛の革ジャンは高い。
しかし、いざという時は革ジャンは非常食にもなるみたい。だから冒険家は革ジャンを着るらしい。
471 :
774RR:2006/12/18(月) 21:30:50 ID:aK7GcjqD
>443
>442だけど、サンクス
即レスくれたのに亀でごめん。最近、レスがつく10分20分が待てなくてのう。堪え性がないっつうか。
それは安いかもな、カドヤさん。まあ食わず嫌いはイクナイな。
丈詰めだとジップ詰めか総取っ替えがあるからもっとイクかなー
エアロの馬革もやってくれるかな
>438が名乗り出てくれなければwいろいろ持ち込んでみる。
>445
やらないか?
472 :
774RR:2006/12/18(月) 23:33:05 ID:FwOwAGVp
バンソンのBじゃなくてDを持ってるんだけど、
インナーって手に入らないか・・・ボタン止めだもんねえ〜
473 :
774RR:2006/12/18(月) 23:47:35 ID:Dp6apAJ7
ん?ストリームライナーつかないのか??
474 :
774RR:2006/12/18(月) 23:53:28 ID:FPpiaAjk
475 :
774RR:2006/12/18(月) 23:57:27 ID:7EPgQ6sS
476 :
774RR:2006/12/19(火) 12:08:31 ID:P/ZY059s
>>474 結構既出だよ
ジャケットというよりシャツっぽいけど
バイクから降りた後のことを考えればバランスはいい。
都内の移動(30分以内)までなら
ユニクロヒートテック長T+タートルのニット+ネックウォーマー
を足せば十分こなせる。
477 :
>>445:2006/12/19(火) 12:54:44 ID:nmWPRito
>>471 イズミヤは針糸革を買いに行くだけだよ。
昔から行ってるけど、サイズ直しとかしてるのは知らなかったなぁ。
ミシンも持ってるけど耐久性に拘る故、めったに使わないね。
で、本題だけど、申し訳ないけどおことわりします。ゴメンネ。
今は趣味としてしかやっておらず、
また仲間内のリペア/改造のバックオーダーが詰まってんのよ。
そういや、俺が革ジャンリペア自分でやるようになったのって、
バンソンを本社にリペアに出して、粗い仕事に納得がいかなかったからだったなぁ …
良いお店/職人に出会えるとよいですね。
長文申し訳ない
478 :
774RR:2006/12/19(火) 13:21:16 ID:UHYCYaQa
バックオーダーだってさプッ
479 :
774RR:2006/12/19(火) 13:57:18 ID:kiNdogXw
もっとなぁ会話の流れってもんを重視しろよおまいら
ズタズタじゃねえか
480 :
774RR:2006/12/19(火) 14:23:17 ID:LsTEjpIR
みんな革ジャンの下に何着てる??
481 :
774RR:2006/12/19(火) 14:25:46 ID:UHYCYaQa
ランニング
482 :
774RR:2006/12/19(火) 14:41:51 ID:/RuMFhHu
483 :
774RR:2006/12/19(火) 15:12:54 ID:uSl53fSQ
フライトJKのリペア販売していた俺だけどね。
お母さんのミシン借りるのだけはダメだよ。
いくら、デニム地6枚OKとか、革も縫えます!とか謳っているミシンも所詮
家庭用だから。
数回で歯車に負担が掛かり、必ず壊れる。
俺は3台壊して、ようやく職業用ミシンを買った。
まあ、裾とか袖はプロに頼むのが無難。
484 :
774RR:2006/12/19(火) 15:36:42 ID:VwIbJ0iA
上等なムートンでもケモノ臭いというか線香臭いのがあるね。
あれはブリーチしてないせいもあるのかな?
一度風呂場でアクロン押し洗いした事あるけどやっぱ臭いは落ちないな。
クリーニングに出して溶剤漬け込みでもしてもらわないとダメか?
天日干しで紫外線消毒かアルコールスプレーシュッシュでもしてみるか・・・
485 :
774RR:2006/12/19(火) 15:48:00 ID:uSl53fSQ
ムートンは毛が付いてるから、革じゃなくて皮。
なめし加工が不可能なんです。
濡らしたりするだけで、確実に皮は弱り、酸化が加速化して、やがて裂ける。
ましてや、溶剤漬け込みなんて・・・
ファブリーズでもシュッシュしてアメリカ人の香りを漂わせるしかありませんな。
486 :
774RR:2006/12/19(火) 15:49:53 ID:70qi1a40
ファブリーズはカピカピになるぞ
487 :
774RR:2006/12/19(火) 16:02:48 ID:VwIbJ0iA
そうなのかい?
押し洗いしたのは99年に買った奴で・・・7年目か。
普段は他のムートンも首周り、袖口を希釈アクロンタオルで拭いて濡れタオルで
拭き、乾タオルで拭きあげでクリーニング代わりにしてきたけど一部ムートンの
臭いが気になってたので数年前に一度ドボ漬け押し洗いしたんだけど。
乾燥に気を遣ったので今の所問題なし。でも臭いはあんま変わらん・・・
臭いの元ってのは毛皮の奥の細菌とかだろうと思うんだけど普通に殺菌を考えると
アルコールか紫外線・・・ファブリーズも最後拭き取ればイイかも。
488 :
774RR:2006/12/19(火) 17:55:00 ID:2C1sypT5
ルイスのライトニン買ってしまいそーだw
489 :
774RR:2006/12/19(火) 20:02:03 ID:Hqhth+uX
490 :
774RR:2006/12/19(火) 20:37:02 ID:SxZlMdqE
ライドウェーダーってのが欲しいんだが誰か持ってないか?
491 :
774RR:2006/12/19(火) 21:25:09 ID:sMT1vbNb
>>490 それとかチャップスって革パンのがいいと思うんだが
ファッション以外になんか優れた所があるのか?
でもチョップスはハンセン思い出してかっこいいとも思わないんだけど
492 :
774RR:2006/12/19(火) 21:51:54 ID:E3qk1VIO
>>464 確かに柔らかい。
試着で着心地はなかなかよかったが何か物足りない。
やっぱり革は硬いのを着込んで育てるってのが魅力なんじゃないかな?って思う。
493 :
774RR:2006/12/20(水) 00:41:51 ID:oFKGIVgP
494 :
774RR:2006/12/20(水) 01:43:08 ID:DnNMSxQP
ムートンは扱いが難しいかもね。
>477
>471だけど、おまい>421=>438=>445だったのな(恥)今ごろ気づいた・・・
真剣に検討してくれたようでありがとう。しかしスゲーな、そのスキルのレベル。蝉プロだな。
実は特に2ちゃんでは荒れる素なので自粛していたが、
バイク降りた革ヲタ丘バイカーのオサーンにとって、
東京はキツい、つうか関東には確かで安い革屋は一軒も無い、昔から。
九州、兵庫はもちろん、愛知岐阜にも有名な職人はいる。宮城にもある。
ちゃんねらの大好物、B落とかの話だ。
食品でも、老舗ほど精肉店より鮮魚店のがステイタスが高かったりするらしい今でも。
まあ良し悪しは別、事実として。板違いだし。ただ、革スレなら知っといて。
まあカドヤは盲点だった。週末でも持ち込んでみるよ。
邪魔したな
496 :
774RR:2006/12/20(水) 02:42:48 ID:DuZV8Qh9
>>493 微妙におかしいぞコレ。
まるで通常の皮のなめし方を書いてるけど。
クロムに漬け込んで乾燥させるとね、鉄みたいにカチンカチンになる。
酸化(死体が腐る)するのを止める方法だから。
それに何かしら(主に魚)の液体を染み込ませて柔らかくする。
おまけに、かなり収縮する。
叩いて伸ばすんだよ。
その工程で薄くも厚くもなったりする方法もある。
つまり、体毛はクロムにも叩きにも耐えられない。
まあ、肝心な部分はぼかして紹介してるんでしょうな。このサイト。
現実、マッコイなんかの20マソ以上するB3を実物の味を出そうと、水洗いしちゃう
無知がいる。そんで裂けてクレームを付けて来る。
極端な例だと、大戦モデルで着用に絶えられるムートンは存在していない。
当時、すでに裂けて補修されているし、現存のものは着用なんか無理。
かろうじて着れても、ものすごく気を使うよ。
ついでに言うと大戦物ではA2等の馬革(野生馬)も、あまり状態がよくない。
ところが、牛革は、どれもコレも実用に充分耐えられる。
中身のコットンやジッパーのコットンは経年劣化で腐っているのに牛革は丈夫。
特にG-1は、分厚い革の為、多数生き残っている。
そういった意味でも牛革サイコーだね。
497 :
774RR:2006/12/20(水) 07:18:41 ID:RT6PaIx5
昔、革ジャン屋で働いていた頃に、コレクターの上司が大戦モノ持っててさ、
普段は店に飾ってあんだけど、許可得て着てみた事ある。
少しでも動くと壊れるのが袖通す時点で解るのなw
ゴートG1はイケル、と思ったけど、
B3は勿論A2やコットンだけどタンカースもダメだったなぁ…
498 :
774RR:2006/12/20(水) 18:31:54 ID:o1dOXFCg
499 :
774RR:2006/12/20(水) 19:10:49 ID:qEyCgiGe
500 :
774RR:2006/12/20(水) 19:26:11 ID:RT6PaIx5
そんなモンだと思ってたけど、
着ても動いたら革が割れるのは確かにボロいよなwww
ちなみに80年代後半の話。
501 :
774RR:2006/12/20(水) 19:38:59 ID:1SViyT6R
革が一生モンなんて言ったやつ誰だよヽ(`Д´)ノ
ほぼ4年で新調する俺様
502 :
774RR:2006/12/20(水) 20:20:51 ID:8BlvYBcm
別に壊れて新調するんじゃないだろ?
まだ着れるのについ新しいの買っちまうんだろ?
503 :
774RR:2006/12/20(水) 20:41:25 ID:/mogD52r
6年前に10マソで買った馬革ライダースより、15年前のショット618の方が革がきれいなんだが
504 :
774RR:2006/12/20(水) 22:53:04 ID:DuZV8Qh9
馬ばかり着てるんじゃないんだ?
505 :
774RR:2006/12/21(木) 00:42:03 ID:vLeMpzY+
革ジャンとか革パンはよく考えると不潔
汗臭さとカビとが同居してるようなもんだろ
506 :
774RR:2006/12/21(木) 00:50:16 ID:YC2c/spY
>>496 >極端な例だと、大戦モデルで着用に絶えられるムートンは存在していない。
>当時、すでに裂けて補修されているし、現存のものは着用なんか無理。
それでリアルマッコイズができたんですよね。
507 :
774RR:2006/12/21(木) 01:24:07 ID:aM23VYDM
>496
俺のムートンも上に書いたけど水洗いした。一応問題なし。
とりあえずムートンの獣臭さというか線香臭を取る方法はある?
やっぱ雑菌が原因なんだとおもうけどなあ。
アルコール、紫外線、イソジン水溶液・・・はイソジン臭がつくし無理か。
他の手持ちのムートンも長く着てるけど特定のムートンだけ最初から臭ってるのよね。
>505
俺はたまにジャブジャブ洗うからおk。
508 :
774RR:2006/12/21(木) 02:16:46 ID:tzKkFR2q
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) どう考えても革パンツを履いていいのは・・・
| ` ⌒´ノ 高橋克典ぐらいのもんだろ・・・
. | } 常識的に考えて・・・
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | あんたもそう思うだろ?
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
509 :
774RR:2006/12/21(木) 02:18:20 ID:tzKkFR2q
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
>>506さん・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ その通りなんだけどね・・・
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510 :
774RR:2006/12/21(木) 03:53:47 ID:NPTidI3R
511 :
774RR:2006/12/21(木) 12:33:45 ID:unZ2qPiO
革ジャンを先輩からもらったんですが、ちょっとだけ大きい。
裾がちと長くて手の指しか見えない状態。
縮ませる方法とかないです・・・ よねえ?
512 :
774RR:2006/12/21(木) 12:36:16 ID:QAyz8Ukn
厳冬期用にしる
513 :
774RR:2006/12/21(木) 12:55:39 ID:b2agUgvN
>>511 > 裾がちと長くて手の指しか見えない状態。
一体どこから手を出してるんだ
514 :
774RR:2006/12/21(木) 13:50:42 ID:HwNRU75w
裾じゃなくて袖ならわかるんだが裾は想像できんわ・・・。
515 :
774RR:2006/12/21(木) 14:14:20 ID:+GNP9Uao
516 :
774RR:2006/12/21(木) 14:44:39 ID:ax5hUD+U
517 :
774RR:2006/12/21(木) 23:20:21 ID:NPTidI3R
今日アメ横のアメリカ屋のぞいてきたんだが、
バンソンは最近ホースハイドのゲージ(厚み)の基準が変わって
薄くなったそうだね。
たしかに触ってみた中には牛のミッドウェイト並のものがちらほらと。
既出?
518 :
774RR:2006/12/22(金) 06:29:06 ID:8mI5OszO
ホースハイドの厚みといえば、エアロの場合は厚いのとミッドウェイトの2種類あるみたいですが、
最近のバンソンはどっちに似てるんですか?
519 :
774RR:2006/12/22(金) 13:36:27 ID:yRvOy159
今ムートンを裏返してファブリーズ1ボトル噴いて天日干し中。
520 :
774RR:2006/12/22(金) 17:30:31 ID:U3K9I/Ro
>519
あーあ、やっちゃったw
521 :
774RR:2006/12/22(金) 18:40:14 ID:v9/3L4Hn
革ジャンと1サイズほど縮ませることってできませんか?
荒業でもいいんですがw
522 :
774RR:2006/12/22(金) 19:18:14 ID:1VCaL4e8
523 :
774RR:2006/12/22(金) 19:36:01 ID:PtvGPFIn
>>521 風呂の温度を70度ぐらいにして漬け込む→乾燥
524 :
774RR:2006/12/22(金) 19:50:40 ID:VeGXHT+S
エアロ直販でサイズセミオーダーで買ったら
旧タグだった、、なんか嬉しい。
525 :
521:2006/12/22(金) 19:54:37 ID:v9/3L4Hn
ありがとうございます。
明日にでも乾燥機ある場所探して試してみたいと思います。
526 :
774RR:2006/12/22(金) 22:35:34 ID:TJF8I5jB
即死だなw
527 :
519:2006/12/22(金) 23:11:05 ID:6rE6Bk3j
>520
何を?
乾燥しました。線香の臭い、少し薄くなった気がします。
更にドラッグストアで洋服の臭い消しというのを買ってきました。
ファブリーズに消毒用エタノールが添加されたようなもんです。
今度使ってみます。
>521
パキパキのスルメみたいになって着られなくなるかも、というかなる。
528 :
774RR:2006/12/23(土) 03:15:05 ID:dR136CpW
ムートンは難しいね。
劣化してきたらハードな革と違って一気にボロボロになって手もつけられんし。
小まめに毛を拭いてやって汚れを落とすくらいが良いのかも。
衣替えで仕舞い込む前に軽く消毒用エタノールをスプレーするのもいいかも。
529 :
774RR:2006/12/23(土) 03:24:46 ID:T8SownNt
ムートン≒重度のアトピー患者の皮膚
530 :
774RR:2006/12/23(土) 03:46:12 ID:RiFuiF3L
都内でいい店ありますか?(USEDショップで)
531 :
774RR:2006/12/23(土) 03:48:04 ID:EMJy+1zl
亀戸七服
原宿・・・んーっと・・・忘れた
532 :
774RR:2006/12/23(土) 04:05:33 ID:54cZivvw
エアロのステアハイド持ってる人っています?
ホースハイドはよく見るんだけどステアハイドって見たことなくって。
たとえばショットやバンソンなんかとくらべるとどんな感じ?
533 :
774RR:2006/12/23(土) 04:12:21 ID:M4tef+q+
>>532 エアロのステアハイド(ダートライダー)持ってますが
バンソン(B)に比べれば全然やわらかい。
ショット(641)とはそんなに変わらない。
というのが僕の印象です。
あくまで私見というか印象ですが、ご参考まで。
534 :
532:2006/12/23(土) 05:06:32 ID:54cZivvw
>>533 そんなやわらかいんだ
厚さはどうです?
535 :
533:2006/12/24(日) 00:16:14 ID:5XZB44IR
>>532 固さと同じで
バンソンよりは薄いけどショットと同じくらいかな。
これもまた印象だけど(ショットは手元に無いので…)
ともかく、エアロというホースハイドのガチガチが売り(?)
だけど、ステアハイドはわりと普通って感じです。
536 :
532:2006/12/24(日) 05:11:43 ID:Ipul9Vg5
>>535 重ね重ねありがとう。
そっか〜
バンソンの牛かエアロの牛か悩んでるんだけど、
決められね〜
537 :
774RR:2006/12/25(月) 00:01:49 ID:Do64JKJi
ほす
538 :
774RR:2006/12/25(月) 08:01:45 ID:FpCInDiQ
バンソンの硬い革は時間が経過して馴染んでくると確かに味はある。
しかし、最初の1年はまともにバイク操作が出来なかった。
ふんぞり返っているだけの乗車姿勢向きだから、スポーツ系には覚悟が必要。
かっこいいけど、硬い革は上等ではない。
539 :
774RR:2006/12/25(月) 11:22:12 ID:Gv0vE98S
>>538 そうかあ?? エアロなら言ってることもわかるんだが、バンソンならその日から
それなりに乗れるだろ。SSの前傾姿勢でも無問題と思うが。
540 :
774RR:2006/12/25(月) 12:21:03 ID:8xoiYUto
バンソンはエリも固いから前傾のキツイバイクだと、ヘルメットの後ろ
とエリが干渉して前を見づらかったな。
着込んでいくウチに気にならなくなったけど。
541 :
774RR:2006/12/25(月) 12:49:58 ID:vBmKg+Zx
>>540 襟を立てて着てたか首が短いのが原因かと・・・。
542 :
774RR:2006/12/25(月) 12:56:52 ID:hIIWWe4q
たしかにカリ首んとこの皮は邪魔だよな
543 :
774RR:2006/12/25(月) 15:20:03 ID:bSWegV1Z
味もなにも逆にバンソンは着込むとダメ革になってくよ
新品のころはカッコヨクみえるが
544 :
774RR:2006/12/25(月) 15:31:55 ID:GFZcT7am
首が短いって損だよね。
漏れも首が短い上に太いから、ダブルの革ジャン着ると半ヘル位しか被れない…
545 :
774RR:2006/12/25(月) 18:19:03 ID:b4der+F/
ショットのジッパー壊れちゃったんだけど、どこで修理したらいいのかな?
546 :
774RR:2006/12/25(月) 18:49:36 ID:Lj+ZqcRp
マジックミシン。しらんけど。
548 :
774RR:2006/12/25(月) 21:28:13 ID:p4CfYK96
549 :
774RR:2006/12/25(月) 21:47:23 ID:nO934DXm
550 :
774RR:2006/12/25(月) 21:57:05 ID:Vs8Pvl0V
>548
ジュ〜C〜
551 :
774RR:2006/12/25(月) 22:59:57 ID:NWlGglpC
すれはバカヤ
552 :
774RR:2006/12/26(火) 05:50:05 ID:TxwfFaTT
>>545 そこいらのクリーニング店に相談してみ。
ただし、納期は3週間位だと思われます。
553 :
774RR:2006/12/26(火) 07:20:43 ID:04k7CArW
ここに出しとけば間違いないってリペア屋さんってありますか?
554 :
774RR:2006/12/26(火) 07:50:29 ID:cbHLjhFL
カドヤ
555 :
774RR:2006/12/26(火) 11:17:17 ID:ofHNpe2Y
カバヤ
556 :
774RR:2006/12/26(火) 11:18:06 ID:e8IAPAO7
通販で買った革パン、キツくて足が通らねぇ!
557 :
774RR:2006/12/26(火) 11:19:09 ID:dVh2X7rG
痩せればおk!
558 :
774RR:2006/12/26(火) 12:49:01 ID:GEevIC4g
バイクのる奴が痩せれるわけないだろ。
歩くの嫌いなんだから。
559 :
774RR:2006/12/26(火) 12:51:46 ID:dVh2X7rG
自転車ですら足が悲鳴を上げるしな・・・。
560 :
774RR:2006/12/26(火) 13:12:40 ID:04k7CArW
逆にここだけには出すな!ってリペア屋さんあれば教えてください
561 :
774RR:2006/12/26(火) 13:17:19 ID:rKDnMM/K
コーリン
562 :
774RR:2006/12/26(火) 13:39:56 ID:kQESWpOO
ジッパーの修理といえばスティッキーフィンガーズかなあ。
563 :
774RR:2006/12/26(火) 15:08:43 ID:5+nGDA07
アリアリアリアリアリアリアリアリ
アリーデベルチ(さよならだ)
564 :
774RR:2006/12/26(火) 19:23:51 ID:Pkxjx7Fg
革の上下でギシギシアンアンだぜい
565 :
774RR:2006/12/26(火) 20:19:44 ID:5TgU1mDp
Greedyの革ジャンってどうですか?
デザインは良いと思うんですが。
566 :
774RR:2006/12/26(火) 21:10:35 ID:GEevIC4g
567 :
774RR:2006/12/26(火) 21:21:25 ID:OmL304GX
>>566いや何故かG1タイプじゃなくてA2タイプなんだなコレがw
なぜにA2にボア?と思ったので俺も無しと判断。
568 :
774RR:2006/12/26(火) 22:18:50 ID:IbmPxvqF
俺グリーディーの2本ライン入ったシングルを愛用してるけど何か?
569 :
774RR:2006/12/26(火) 22:28:22 ID:Sdx3d5BQ
570 :
774RR:2006/12/26(火) 23:43:53 ID:qtiFpmKg
571 :
774RR:2006/12/26(火) 23:47:38 ID:8T3y+z8H
572 :
774RR:2006/12/27(水) 00:36:29 ID:pqyL3pCB
グリーディってコーリソと同じ工場で作ってるのに、
センスの問題か、着てても恥ずかしくないよな。
573 :
774RR:2006/12/27(水) 00:51:51 ID:vjANm53n
元プリカーナの中のひとなのになあ
574 :
774RR:2006/12/27(水) 04:22:47 ID:w29Ztc6B
575 :
774RR:2006/12/27(水) 10:30:15 ID:Sjg8uwyu
ano・・・
C(C-2じゃなくて)ってそない人気無いんですか?
576 :
774RR:2006/12/27(水) 11:20:38 ID:Nb7MaTM2
>>575 日本人の体型に似合うかどうかじゃね?
自分が似合ってれば無問題。
まあ売ることまで考えたら人気無いのは不利だけど、かえって希少価値があるかもしれん
577 :
774RR:2006/12/27(水) 11:42:39 ID:Sjg8uwyu
>>576 39!!
にしても唯一閲覧できたのが
各部位のサイズ表記すらない38だけで
脳内試着もできなくて
578 :
774RR:2006/12/27(水) 22:24:21 ID:9zW6iBcr
カドヤにクリーニングに出した革ジャン(白)が帰ってきた。
ちょっと期待はずれ…ガッカリ。
579 :
774RR:2006/12/28(木) 01:14:00 ID:VPmswaU2
どのように期待ハズレ?
580 :
774RR:2006/12/28(木) 01:36:49 ID:C/6C92Rx
ビンテージツナギにバンクセンサー用のマジックテープ貼り付けてもらおうかと考えてるんだけど
関西圏で利口なショップ何処かありますか?
581 :
774RR:2006/12/28(木) 06:55:02 ID:a3Yudtv3
>>578 何を期待してたのか知らんけど、一度汚れたら買ったときのような真っ白には戻らないよ。
582 :
774RR:2006/12/28(木) 10:34:48 ID:197BDrYM
白のTシャツでもトレーナーでも、1シーズン使えば、くすんで元には戻らない
どんなに洗濯しようと漂白しようとも
革のクリーニングは、ひどいところはクリーナー塗ってふき取るだけだし
最近の洗剤使うやつにしても漬け置きだけ、しかも短時間
塗装の下に定着させてあるリンスオイル抜けたら終わりだから、そんな洗えない
面倒くさいのは乾燥だけだから、自分で丸洗いのほうがよっぽどいい
583 :
774RR:2006/12/28(木) 11:28:41 ID:bp0GT/Vc
白革を買う人間なら、もう少し考えないとね。
584 :
578:2006/12/28(木) 11:53:15 ID:HZfNmEes
以前、自分でクリーナー片手に汚れ落した時と同じだったんよ。
みんなの言う通りなんだけど、さすが専門のクリーニングは違うな!
って思いたかったわけで…
次回から自分でやることにします。
585 :
774RR:2006/12/28(木) 12:08:30 ID:a3Yudtv3
白革の汚れはアジだと思うけど、きれいに保ちたいなら汚れを落とすよりも汚さないように気を付けた方がいいかもね。
防水スプレーとかワックス入りのクリームとか。
586 :
774RR:2006/12/28(木) 13:27:55 ID:EYVxNhjL
ところでスゥエードの汚れはどうしたらよかですか?
ブラッシングしても落ちんとですよ。
587 :
774RR:2006/12/28(木) 13:33:48 ID:bp0GT/Vc
>>586 スェードなんてそれこそ水厳禁なんだけど、前試してガッテンでやっていた。
一部だけ洗うと色が変わるから、全部洗っちゃうの。
スェードは洗うと、起毛がなくなるでしょ。
陰干ししたあと、丹念に紙やすりで擦ると起毛して元通り。
スゲー面倒だけど。
ていうか、ライダーがなんでスェードか?
588 :
774RR:2006/12/28(木) 13:56:07 ID:EYVxNhjL
>>587 だってスゥエードも持っとりますけんね。
そっか丸洗い&紙やすりか・・・えずかねぇ。
調べてみる。ヒントありがとね!
589 :
774RR:2006/12/28(木) 15:35:25 ID:Ni6eu70z
スゥェイドの汚れは、ちょっとなら消しゴムだ!全体の汚れには…わからん…
590 :
774RR:2006/12/28(木) 15:40:22 ID:7BIvuUYL
皮ジャンの腕の所のソーメンみたいなのは何?
591 :
774RR:2006/12/28(木) 16:05:14 ID:t9Xxmkxw
スターの証だよ
592 :
774RR:2006/12/28(木) 17:28:42 ID:0e5KrlkQ
>>578 ちょっと前に、ここかファ板で
「カドヤのクリーニングサイコー」みたいな書き込みがあったよね。
あれで期待が膨らんだんでしょ?残念だったね。
593 :
774RR:2006/12/28(木) 17:58:54 ID:wUFgZIPF
嘘を嘘と見抜n(ry
594 :
774RR:2006/12/28(木) 18:10:12 ID:gI8qiTk3
つーか過剰な期待だろ
595 :
774RR:2006/12/28(木) 18:49:00 ID:xyszqv8g
>>592 いやさ、あのパンフ見たら勘違いするよ
まるで革が再生してるみたいな印象持つし
596 :
774RR:2006/12/28(木) 20:47:47 ID:vIBhbIUy
597 :
774RR:2006/12/28(木) 21:11:05 ID:m707KLXy
この手のメーカー物って、来年は投売りするでしょう。
598 :
774RR:2006/12/28(木) 21:15:31 ID:al+jb7EM
>>596 またモデルも安そうなの使ってるなw
つーかどっかのへんな服屋の通販かと思ったらホンダかよw
599 :
774RR:2006/12/28(木) 22:29:43 ID:YJbWkaAS
>>584 以前メーカーで働いていて、国際レーサーのツナギのサポートしていたのだが、
カラフルなツナギの汚れ落としにムーンストーンっていうのを使ってました。
ワックス缶に入ったやつで、濡れたスポンジで塗り付けて拭き取るカンジ。
白もきれいなりました。
ただツナギならともかくライダースだと、一部分だけきれいになると変だから、
全身やるとなると根気要りますけどね…
しっかりこすらないと皺の中の汚れが妙に目立つし。
600 :
774RR:2006/12/28(木) 23:40:37 ID:09PE09HY
601 :
774RR:2006/12/28(木) 23:41:43 ID:09PE09HY
602 :
774RR:2006/12/29(金) 00:59:48 ID:wJ+pdHMw
>>599 それです。
ちなみにバイクのシートの汚れ落としにも最適です。
他のクリーナーと違って滑りにくいし。
603 :
774RR:2006/12/29(金) 16:58:28 ID:0uWEq3bt
ライダース動きにくい。。バイク乗るときだけじゃなくて普通に普段着で着るのも変じゃないですよね?
604 :
774RR:2006/12/29(金) 18:26:41 ID:7Oce1pO2
ふだん着にしても変じゃないお
605 :
774RR:2006/12/29(金) 18:28:47 ID:+E9hIkXd
ダブルライダースはあきらかに浮く(ノд`)
606 :
774RR:2006/12/29(金) 18:55:05 ID:4RJhDc0J
ダブル以前にバイク用を街着にする時点でおかしい。
607 :
774RR:2006/12/29(金) 19:05:50 ID:ZD0NJc5d
バイク用じゃなくてライダースです
608 :
774RR:2006/12/29(金) 19:37:07 ID:uxnMYma8
609 :
774RR:2006/12/29(金) 22:31:09 ID:EIV7aAcr
普段着には普段着用のライダースがある
SCHOTTにしてもラインあるし
610 :
774RR:2006/12/30(土) 01:51:20 ID:AuD0zAkI
素朴な疑問だが、バイク乗る時に革ジャン着るのと、革じゃないライジャケとどっちが暖かいの?
俺革しか着た事ないもんで
611 :
774RR:2006/12/30(土) 02:38:14 ID:r2kyi8N2
ライジャケ。
612 :
774RR:2006/12/30(土) 04:22:11 ID:Dp3DBNTI
しかしダサい。
いや革も(ry
613 :
774RR:2006/12/30(土) 06:52:15 ID:ZPZCAWmc
軽くて暖かいのはテキスタだよな
ルーズにしてインナー多くすることもできるし
手首の隙間風と袖のバタつきが解消されたら転向してもいい
革の重さや動きにくさもバイクのってりゃ気にならんけど
1日走り回った後だとさすがに効いてくる
614 :
774RR:2006/12/30(土) 12:48:31 ID:7WkIgjnv
革を楽しめるからバイク乗りはいいね
ブーツ、グローブなどなど
金はかかるけどw
615 :
774RR:2006/12/30(土) 12:49:50 ID:Fws14rMQ
バイク用のライダースを街着にすると、肩は窮屈、胸はパッツンパッツン、後丈は燕尾服と
結構悲惨なシルエットになる予感。
それはそうと、俺が今着てるシングルライダースの前丈はベルトのバックル半分くらいまでなんだけど、
それでも前傾姿勢になると腹部がダボつく・・・でもこれ以上短くしたら直立状態で腹が出ちゃうし、
これはもう仕方の無いものなんかね?
616 :
774RR:2006/12/30(土) 14:31:57 ID:e2JpeGXK
>>615 ファスナーを短めのか上下開きのに交換するといいよ。
シルエットは変わらない。
乗車時は下の方を開けて余り革を逃がす。
617 :
774RR:2006/12/30(土) 17:03:00 ID:umt+17Vc
>>616さん
それは素晴らしい考えですね。両開きジッパ-すれば街着としても着やすくなるし利用の幅が広がりますね!
618 :
774RR:2006/12/30(土) 19:17:24 ID:r2kyi8N2
冬休みだな
619 :
774RR:2006/12/30(土) 23:18:31 ID:gDh+UYzc
>>617 両開きは便利だけどダサイような…いや、なんでもない
620 :
774RR:2006/12/30(土) 23:48:19 ID:x0uckosx
最近のハヤリめの服はかなりの確率でダブルジップ
621 :
774RR:2006/12/31(日) 10:04:10 ID:A7j9MAGj
意外に知られていないけど、
革のメンテにはニベアスキンクリームが最高!
らすぃ…
622 :
774RR:2006/12/31(日) 10:13:30 ID:VDbQOM+o
身欠きニシンを擦り付ける。
>>621 4輪の本革シートでは昔から知られた方法だね、確かに
ベタつかない保湿目的として有効だとは思う。
624 :
774RR:2006/12/31(日) 14:18:24 ID:HN1/nXVN
俺は車のシートに賛否両論の尊馬油を使ってるなぁ。
625 :
774RR:2007/01/01(月) 01:58:11 ID:gnHKcstX
さてライダースで初詣行ってくるかー!
寒いな
2着目の革ジャンとしてショット641を購入!
1着目がバンソンENFだったんで襟無しが欲しくなって…。
チラ裏スマソ
628 :
774RR:2007/01/02(火) 00:42:07 ID:3h8TPj5u
一生物のA-2が欲しいのだが、どこで買うのがおすすめ?アメ横?
629 :
774RR:2007/01/02(火) 00:52:41 ID:Ns1ewshC
一瞬A-2という生物もしくはナマモノがアメ横に売ってると思ったww
630 :
774RR:2007/01/02(火) 01:03:38 ID:3h8TPj5u
フラッドヘッドのシングルライダースジャケットヤバいね…めちゃめちゃかっこいい。
ボーナスで買うか…。
631 :
774RR:2007/01/02(火) 03:24:01 ID:0wCarp6O
ニチワって安いけどどうなんだろうな
632 :
774RR:2007/01/02(火) 04:39:27 ID:O6y8c0n3
こんニチワ
633 :
774RR:2007/01/02(火) 04:43:18 ID:QtyhIU0J
バカスwww
634 :
774RR:2007/01/02(火) 12:49:20 ID:epwF7l20
kadoyaでB3とかのクリーニングしてもらったひといる?
ボア部分の汚れもちゃんと落ちるのだろうか?
635 :
774RR:2007/01/02(火) 13:13:25 ID:i98NKi2E
サイクルワールドでGREEDYの革ジャンが大安売りだって。
先着2名で、\60000が\10000だとか。
どんなのかはシラネ。
(´・ω・`)<おまいら〜あけおめ〜
ところでよ皮ジャン着て暫く走っていると
ファスナーが降りてこないか?
夏はいいんだがこの季節の深夜ツーリングになると
厚着もしていて頻繁に降りてくるんだよな
637 :
774RR:2007/01/02(火) 14:19:56 ID:pNA1+qri
普通はロック付きジッパーだよな・・・・・トミーの革ジャンは皮ジャンだからかも。
638 :
774RR:2007/01/02(火) 15:29:15 ID:GP6b2P1x
>>634 しつこい様だがB3は革じゃないからね
革製品クリーニングに出すアホはいないだろ
皮も綺麗に出来るなら上野クリニック以上に繁盛しちゃう
639 :
774RR:2007/01/02(火) 15:47:48 ID:L74/VwUu
革じゃないって?
おまえのフェイクレザーの話はしてないよwww
640 :
774RR:2007/01/02(火) 16:10:48 ID:iBkRaq4i
革と皮の違いの話じゃないのか?
ファ板ですら相手にされなかったw連発君。
641 :
774RR:2007/01/02(火) 20:53:32 ID:GP6b2P1x
まあ、知らないんだろ?
642 :
774RR:2007/01/02(火) 21:04:26 ID:l++48lEJ
大きなことはできませんが、小さなことにはネチネチと。
643 :
774RR:2007/01/02(火) 22:45:58 ID:50kj62qU
ムートンのボアはキレイにはならないよ。
バイク乗るヤツぁ黒ボアのをお買いなさい。
644 :
774RR:2007/01/02(火) 22:53:51 ID:gnYKN6g7
俺のムートンはまだキレイだぞ。結構乗ってるけどこまめに拭き洗いしてるしな。
645 :
774RR:2007/01/02(火) 23:02:15 ID:0wCarp6O
もったいないのでバイク載るときには着ないようにしよう
646 :
774RR:2007/01/02(火) 23:06:24 ID:oNc//PD+
今日、とあるアウトレットに行ったんだが、江戸勝のライダースが安かった。
つか、江戸勝にライダースなんてあったんだな
>>637 (´・ω・`)<・・・皮だとやけに薄い響きになるな
ショットのシングルなんだがロック付いてなさそうなんだな
付いてても壊れてるのか?
648 :
774RR:2007/01/03(水) 00:32:22 ID:P0PGRTMa
>>647 YKKだらけだし今やロック付のジッパーは珍しいだろ。俺の持ってる服じゃ
復刻Lee101Zについている片爪UNIVERSALぐらいしかないな。
磨耗してるんだろうから普通に交換だろ。
ZIPブランドにこだわると少し値が張るけど。
649 :
774RR:2007/01/03(水) 00:32:37 ID:WtUA7Jh0
>>646 オレも今日幕張のアウトレット行った
しょっぼいライダースあったけどあれはアルファだったかな
いやーやっぱ俺はこんくらいの安物のほうがあってるんかなー・・・ねーよwwwwなんだこのクソはwwwwって感じだった
650 :
774RR:2007/01/03(水) 01:18:43 ID:OFCmpOZQ
651 :
774RR:2007/01/03(水) 01:37:25 ID:e0cpdp28
>>649 値段のわりに、良い品物だったよ
少し欲しくなったw
>>650 たまぁにチョソなんかが 江戸勝 てTシャツ着てるの見たことないか?w
652 :
774RR:2007/01/03(水) 02:22:28 ID:0WBaHdvx
ねえよ
653 :
774RR:2007/01/03(水) 03:01:55 ID:OFCmpOZQ
654 :
774RR:2007/01/03(水) 05:19:11 ID:5PEBSIaS
シープスキンって一応なめしてあるんだよね?
革じゃないって事はどんな手入れをしたらいいの?
655 :
774RR:2007/01/03(水) 08:01:29 ID:behSkj5J
>>653 ヒッキーのバイク乗りってなんか矛盾してないか?
656 :
774RR:2007/01/03(水) 10:08:19 ID:lpNRBEBq
チラ裏なんだけどさ。
夫婦坂の革ジャケ着て実家に帰ったら、カーチャンが「これ高いでしょ」と一発で見抜いた。
カーチャンはファッションはあまり気にしない田舎の専業主婦だから結構ビビった。
657 :
774RR:2007/01/03(水) 11:47:15 ID:BFsdUGl6
>>656 >カーチャンはファッションはあまり気にしない田舎の専業主婦
物知らない貧乏人は革で有れば何でも高いと思ってる。
ためしにユニクロの198の革ジャケでも同じ事確実に言うよお前のか〜チャンも
俺のか〜チャンもw
658 :
774RR:2007/01/03(水) 12:26:12 ID:sCp4olEf
違うだろ
カーチャンは、息子はバカなカネの使い方しかしないと思ってんだよ
659 :
774RR:2007/01/03(水) 12:26:47 ID:vv3OigrF
皆はいらなくなった革ジャンってどうしてる?
古着屋で売っても大した額にならないよねぇ…。
ヤフオクが一番なのかな。
660 :
774RR:2007/01/03(水) 12:43:57 ID:hYaAMzuZ
つ【炒め物】
661 :
774RR:2007/01/03(水) 14:16:29 ID:UuIda2Ne
>647トミー
付いてると思うけどなあ。やすっぽいのはジッパーのグリップ裏側に爪が付いてるし
普通のはグリップ引っ張るとちょっと浮いて爪が離れる。
662 :
774RR:2007/01/03(水) 14:35:19 ID:VGlG4f42
夫婦はこのスレではわらいもの?
663 :
774RR:2007/01/03(水) 16:30:40 ID:BFsdUGl6
>>662 1人口の利き方知らない奴がオヤジにあしらわれて粘着しているが
評判自体は悪くも無く良くも無く
只完全にバイク用のジャケットはバイク板であるにもかかわらず
敬遠傾向にあるw
ここはファ板の出張所みたなとこあるかんね
664 :
774RR:2007/01/03(水) 17:10:15 ID:3lP7IgoV
此処で昨年夫婦坂G310D購入した私が来ましたよw、
>>663 の言うとおり完全に単車用、街着だと長い袖、何も入らない内ポケ等々、
しかし造りは完璧で、糸のホツレは皆無だし地味ですが、私は真っ黒クロ助希望
でしたので満足な逸品です。
665 :
774RR:2007/01/03(水) 18:01:33 ID:bERKTqxX
夫婦ってマジメなイメージ持ってるヤツ多いけど、
1年とか数年単位や、あるいは売上あたりで見れば、
間違いなく広告比率トップだし、広告企画も激しく多い
そんで勘違いした客がくるんだから、笑いがとまらんだろうし
雑誌屋にとってはありがたい存在だろうねえ・・・
十数年前の、こだわりの革屋に戻って欲しいもんだよ、まったく
666 :
774RR:2007/01/03(水) 19:49:49 ID:VGlG4f42
>>665 スマン、真面目なしつもんなんだが、
うまくいってる所は妬ましいということ?
いまはいい加減な仕事しかしていないのか・・・。
667 :
774RR:2007/01/03(水) 21:36:30 ID:6UQoHBjZ
年末年始で金が入ったから革ジャン買おうと思うんですが、今買って問題無い?
夏になってオフシーズン待ってからの方が良いんだろうか。
668 :
774RR:2007/01/03(水) 21:46:43 ID:lEAH/HdL
問題ない
669 :
774RR:2007/01/03(水) 22:04:27 ID:E2EQ9OAD
さげ忘れてごめん
670 :
774RR:2007/01/03(水) 22:46:10 ID:6xaNRZ9g
>>667 買いたい物が決まってないなら月末のカドヤのバーゲン逝け
671 :
774RR:2007/01/03(水) 23:13:17 ID:bRsErzss
カドヤなんかすすめるなってw
672 :
774RR:2007/01/04(木) 00:56:27 ID:/1s23lg+
夫婦って本当にいい?
オレのも夫婦だけど過剰評価じゃない?
昔のは良かったのかな?
673 :
774RR:2007/01/04(木) 00:59:56 ID:erSBp+yh
>>665 自社店舗と通販でしか販売してない以上、せっせと宣伝して露出度を上げないと
売り上げ上がらないじゃん?
商売なんだから仕方ないと思うんだが。
俺はココの製品好きだからヨイショするぞ。
高くてなかなか買えないけどなw
674 :
774RR:2007/01/04(木) 01:01:21 ID:Sd7iF8PQ
ハロルズの革パンってどう?
馬側じゃないやつね。
もうラインナップから外れてるみたいだけど
売ってたから
675 :
774RR:2007/01/04(木) 01:10:22 ID:hZPU1ehu
革パンの裾は切りっぱなし?内側に接着?
676 :
774RR:2007/01/04(木) 02:10:13 ID:rWnDpkM6
夫婦って何??
677 :
532:2007/01/04(木) 02:23:10 ID:PPaKnFaL
678 :
774RR:2007/01/04(木) 03:22:42 ID:rWnDpkM6
どうもありがとう
このスレの呼び方と思ったら公式なんですね・・
679 :
774RR:2007/01/04(木) 05:25:22 ID:OFZwuKNi
>>675 俺は切りっぱなし。
これぞ革の特権よぉ!
680 :
774RR:2007/01/04(木) 05:44:37 ID:PPaKnFaL
夫婦坂、公式だたんだ・・・
681 :
774RR:2007/01/04(木) 10:37:37 ID:da/TWn3P
革のバンダナキャップ探してるんだけど良いのない?
さすがにクロムのは買えないんだけど
ネットで探してもそれ以外に出てこない
知ってる人いたら教えてください。
682 :
774RR:2007/01/04(木) 12:08:34 ID:P6b1sj2N
デグナーから出てなかったかなぁ。うるおぼえ(なぜか変換できない)だけど。
683 :
774RR:2007/01/04(木) 15:02:49 ID:Qp5Oi11C
>680
やらないか(・∀・)
684 :
774RR:2007/01/04(木) 15:23:56 ID:da/TWn3P
>>682 ありがと〜検索したら見つかりました変な模様付いてるけど
剥がせそうなのでこれにします
しかし何でクロムのは10万もすんのだろう
イカサマボクサー位しか買えんあんなもん
クロムハーツってまだしてる人居るのかなって希ガス
686 :
774RR:2007/01/04(木) 19:51:59 ID:s/pVRP21
買えない人はしてない
687 :
774RR:2007/01/04(木) 20:08:13 ID:wJcZSviq
つか、買わねえよ。
688 :
774RR:2007/01/04(木) 22:09:41 ID:BbfIRP3g
ブーツカットの革パンに編み上げブーツって変かな?
689 :
774RR:2007/01/04(木) 22:39:59 ID:tSHRy1RP
普通だろ。いちいち人に意見を求めないと服も着れないのか?
これからはママに聞けよ。
690 :
774RR:2007/01/04(木) 22:48:50 ID:BbfIRP3g
あ・・ありがと・・・だけど僕・・・ママは居ないんだ・・・
691 :
774RR:2007/01/04(木) 23:05:05 ID:euHrc/9J
オレが聞いてやるよ。とりあえずズボン降ろせや。
692 :
774RR:2007/01/04(木) 23:05:14 ID:Zq2PWWq/
>>690 お前がいつも逝ってる店にいるだろうが。
693 :
774RR:2007/01/05(金) 00:10:16 ID:s6UalSCw
あ〜でもやっぱストレートにしときゃ良かったかな〜・・・
694 :
774RR:2007/01/05(金) 00:48:24 ID:VMEoRynU
695 :
774RR:2007/01/05(金) 01:04:44 ID:aERmDxgA
殺伐としがちな流れだったが、何だか心が和んだよ。
みんな、仲良く、ね。
>>661 (´・ω・`)<やはり付いてるもんなんだな
・・・ファスナー交換になりそうだな
697 :
774RR:2007/01/05(金) 13:49:11 ID:hbL4yxaO
ラングリッツって革ジャンの最高峰みたいな言われ方してるけど、実際質感とか作り込みとかどうなの?
オーナーの方、どうよ?
698 :
774RR:2007/01/05(金) 14:22:07 ID:/kU2iyCt
>>696 トミー
IDEALはクソだよな。
おれはアルミタロンに変えたよ
699 :
774RR:2007/01/05(金) 14:22:30 ID:PDPmfdTj
イメージだよ。
作り込みは雑に決まってるだろw
700 :
774RR:2007/01/05(金) 21:15:29 ID:opCAJ+QQ
ラッシュ・ディールの革ジャン最高。買ってよかったと思ってる。
知らないかw
701 :
774RR:2007/01/05(金) 21:40:13 ID:QiiFXnIz
エアロレザーの革ジャンを友人からもらった!
「着ないのか?」と聞いたらエアロは「馬革じゃないとダメだ!」と言ってた
もらったのは牛革だったけどそんなにエアロレザーの牛革はダメなのか?
702 :
774RR:2007/01/05(金) 22:09:25 ID:qUlAJG52
周りの評価気にする奴さ
手元にあるもんが良いもんか悪いもんかくらい自分で判断出来ねーのかなあ
余所に売るんでもなけりゃ、基準なんて自分が気にいるかどうかしかないだろ?
703 :
774RR:2007/01/05(金) 22:13:33 ID:5bCpJXOt
そんなことより10万越えの革ジャンをくれる友人てなによw
俺の周りには絶対いないし、俺だって死んでもあげねーぞww
704 :
774RR:2007/01/05(金) 22:21:36 ID:nw/JuyDn
>>700 これだろ?モデルがコエーよw 「バイカーボイズ」的なコンセプトか・・・。
705 :
704:2007/01/05(金) 22:22:23 ID:nw/JuyDn
706 :
774RR:2007/01/05(金) 22:43:05 ID:QiiFXnIz
>>703 6年前に渋谷のシップスで7万で買ったらしい
シングルライダースなんだけど…赤なんだよね…
パチ物の疑いが、タグはしっかりエアロレザーなんだけど
それが理由でくれたのかもしれん(;´Д`)
707 :
774RR:2007/01/05(金) 23:06:17 ID:5bCpJXOt
7万でも普通あげねーよw 太っ腹すぎ
708 :
774RR:2007/01/05(金) 23:11:22 ID:j5F1w0+H
赤のシングルってだけでもはやネ申
709 :
774RR:2007/01/05(金) 23:16:45 ID:AGbEoCAQ
そうか? 俺この間6万の奴知り合いにあげたよ。
買った値段がどんなに高かろうが、気に入らなかったりサイズが違ったりして
着れないジャケットには何の価値も無いからね。
俺のタンスの肥やしになるよりは誰かに着てもらった方がいい。
そういや昔、バイクをあげた事もあったなぁ。
710 :
774RR:2007/01/05(金) 23:19:21 ID:5bCpJXOt
あー悪かったよ 俺と俺の周りは全員貧乏人なんだよ
ほっとけ!
711 :
774RR:2007/01/05(金) 23:27:57 ID:cXhlvWoK
ラッシュ・ディールって合皮ばっかじゃね?
712 :
774RR:2007/01/05(金) 23:37:31 ID:Mfpjtbis
まあただでやらないにしても7万の革ジャンなら、1万でいいよとかそんなもんだろ
3万はとれないだろ
713 :
774RR:2007/01/06(土) 00:55:45 ID:QU+psWqR
よくある話題ですがラナパーを革パンや革ジャンに塗るとテカリますか?今まではカドヤのローション使ってたけど使う頻度多くて。
714 :
774RR:2007/01/06(土) 01:00:38 ID:k0geme90
>>706 エアロのステアハイド持ってるけど
別に悪くないよ。問題ない。
ただ、売りであるガチガチ度は全くないので
エアロじゃなくてもいいじゃん、と言われたらそれまでだが。
715 :
774RR:2007/01/06(土) 01:14:14 ID:zCSLIzul
>>713 ラナパーは独特の光沢あるね。
レザーローションを使う頻度が多いって塗りすぎじゃね?
716 :
774RR:2007/01/06(土) 01:18:32 ID:gfpEieQ1
塗りすぎに同意
っていうか
シーズンに一回塗るか塗らないか、ぐらいじゃね?
717 :
774RR:2007/01/06(土) 02:03:23 ID:W48QmonC
BATESのBAJ-US2STって東京近郊で現物見れるとこある?
718 :
774RR:2007/01/06(土) 02:25:50 ID:hoOGPqFh
>>717 ナップスに聞いてみたら?
ただベイツって品数が少ないらしいから
現物があるか・・・
今月末に何種類かはいるって言ってたぞ
719 :
774RR:2007/01/06(土) 08:23:58 ID:8+jBdtho
720 :
774RR:2007/01/06(土) 09:14:15 ID:NKV6tF+J
ラッシュディールはイエローコーンの別ブランドじゃん。
全然かっこ良くないと思うけどね、あくまで主観だけど。
721 :
774RR:2007/01/06(土) 11:38:10 ID:v6lChECp
乗ってるバイクによるよね。バカスクで着られても困るしね。
722 :
774RR:2007/01/06(土) 13:36:25 ID:CdWDpvj7
今日の雨に備えてラナパー塗っといたけどはじくはじく。テカってるけど水に強い方とって満足だぉ。
723 :
774RR:2007/01/06(土) 14:28:04 ID:SBEGYhZU
ラッシュなディールで、ラッシュディールか。
ずいぶんと挑発的な名前にしたね。
デザインもアリアリだね。
724 :
774RR:2007/01/06(土) 14:34:10 ID:Iyc28vSC
オマイラこの季節も革ジャンでバイク乗ってるの?
725 :
774RR:2007/01/06(土) 14:42:55 ID:5J9MwZA/
リンク切れやら故障やらでグダグダなテンプレをまとめ治した次スレのテンプラに期待
726 :
774RR:2007/01/06(土) 15:40:10 ID:IFT/R21N
727 :
774RR:2007/01/06(土) 16:26:46 ID:jDHC+D5w
名前変えてもフツーのイエコンとたいして変わらんがなw
728 :
774RR:2007/01/06(土) 18:04:33 ID:DWdascTN
>>724 普通に毎日な。
今年は暖かいから、例年の我慢が必要ないねw
729 :
774RR:2007/01/06(土) 21:30:08 ID:KgZLyyk/
アンチイエコンの人達って何着てどんなバイク乗ってんの?
730 :
774RR:2007/01/06(土) 21:53:50 ID:Xsps9Yyq
全裸
731 :
774RR:2007/01/06(土) 21:57:57 ID:UFJkPvfi
海パン
732 :
774RR:2007/01/06(土) 22:07:47 ID:hSB/miCF
733 :
774RR:2007/01/06(土) 22:08:11 ID:FyZfN4hO
俺、ペアスロ。
逆の意味で叩かれそう。
下はクシタニ。
これまたけちょんけちょんにやられそう。
734 :
774RR:2007/01/06(土) 22:12:58 ID:zCSLIzul
俺の方が叩かれるかもw
今年は暖かいので上はジェットレザー、下はケルト&コブラの革パン。
バイクはSR595とゼファー750。
735 :
774RR:2007/01/06(土) 22:17:06 ID:k0geme90
>>732 さすがにそこまであからさまな釣りには
みんな引っかからんぞ
736 :
774RR:2007/01/06(土) 22:19:26 ID:jkvWXxH1
737 :
774RR:2007/01/06(土) 22:20:36 ID:zkywuZm7
上G310D
下RSタイチレース1EVO
グローブRSタイチGP-EVO
738 :
774RR:2007/01/06(土) 22:28:26 ID:k2TGC7RG
オレ、デパートで働いてるんだけど、KISSのジャケでいくと皆が、
「スゴいねソレ」
って言ってくれるよ。
誉められるって気分いいね!
739 :
732:2007/01/06(土) 22:47:53 ID:hSB/miCF
映画とか詳しい俺のツレなんかが「サイバーパンクっぽくてクールじゃん」とか言うけど
俺的にはブレードランナーよりも赤い光弾ジリオンっていうかねww
まあ分かる椰子だけ分かってくれればいいってのが俺流のスタンス。
もし俺がアメリカ人だったらお前らだって「やっぱアメリカはキレてるぜ」ってなるだろ?
要は既存のスタイルに囚われすぎないってことだよな。
お前らも騙されたと思ってKISS着てみな・・・・・・効くゼ。
740 :
774RR:2007/01/06(土) 23:00:46 ID:4uhYRYgS
バカみたい
741 :
774RR:2007/01/06(土) 23:23:43 ID:G9IlmG+p
>>739 写真UPしてくれたら尻の穴でタバコ吸ってやる!
3本いっぺんになw
742 :
774RR:2007/01/06(土) 23:25:15 ID:4vV8B4gR
いまきずいたけど革ジャン少ね
743 :
774RR:2007/01/06(土) 23:45:24 ID:Aa4/ovQs
サイバーパンクねえ
昔そんなんあったけど
「勘違いした”近未来”」って感じで今見たら古臭くみえるけどね
ブレードランナーは今見ても新鮮だけど
KISSのダサいジャケットと一緒にするのはあまりにも失礼だよ
とりあえずブレードランナーみてからモノいえや
KISSのダサいジャケットと接点なんて全くねーよ
744 :
774RR:2007/01/07(日) 00:17:52 ID:pu9pp3YX
>>743 ジャパニーズサイバーパンクと言ったらAKIRA。
金田のジャケットとKISSのジャケットには接点があるんじゃねえの。
745 :
774RR:2007/01/07(日) 00:46:22 ID:RxOYyVsp
押し入れ片付けてたら、15年近く昔に着ていたKISSジャケ出てきたw
当時はこんなんでも普通だったけど、今見るとやっぱり派手だね
色真っ赤だしw
それでも現行モデルと比べるとまだおとなしいね
ちょっと煤けてるくらいでコンディションは悪くないけど、中の人が
ピザってしまったのでサイズがぱっつんぱっつんだw
今ダイエット中だから、痩せたらコレ着て走ってみようと思う。
746 :
774RR:2007/01/07(日) 01:36:14 ID:zJVCz9Q1
KISS…横乗り系のあれと違うのか?
747 :
774RR:2007/01/07(日) 10:43:31 ID:Njifcc7X
黄猿が白人様のコピーを着る。世界爆笑劇場
748 :
774RR:2007/01/07(日) 11:06:53 ID:LEjEHpjC
>>747 和服乙。
バイク降りろよ、舶来文化だから。
749 :
774RR:2007/01/07(日) 11:53:25 ID:wMFxu6a4
>>748 変な事言うなよ。
むか〜し忠臣蔵の討ち入りスタイルで、表参道バイクで駆け抜けたのを思い出したじゃないか。
しかもメットはフルフェでした…。
750 :
774RR:2007/01/07(日) 12:09:52 ID:5BuuNUAd
か・・・漢だ・・・。
751 :
774RR:2007/01/07(日) 12:36:17 ID:LEjEHpjC
>>749 サムライダー乙
正直、抱かれてもいいと思った
752 :
774RR:2007/01/07(日) 13:10:16 ID:wMFxu6a4
ほぼ純白のNS250Rは、草鞋だとシフトするのが辛かったよ。
753 :
774RR:2007/01/07(日) 13:20:15 ID:SytbKpme
754 :
774RR:2007/01/07(日) 13:45:53 ID:1/AMaHKT
そっとしといたれ
755 :
774RR:2007/01/07(日) 15:03:36 ID:/I8mJTSS
756 :
774RR:2007/01/07(日) 19:24:50 ID:EVulTJix
俺も剣道着で駆け抜けた事がある。袴がバタバタしたなぁ。
今では僧衣でビグスク乗ってる和尚さんを結構見るね。
757 :
774RR:2007/01/07(日) 20:35:23 ID:PUBOI9VN
758 :
774RR:2007/01/07(日) 21:13:45 ID:xR0Jlz6/
革ジャン愛好家の皆さんにお尋ねします。
防水、防風の肩、肘、背中パット入りのナイロンジャケットより
革ジャンがデザイン以外で優れている点って何ですか?
オイラも初めは革ジャンで探していたが、色々見ているうちに
重くて防水性の無い革ジャンよりも雨の日も使えて軽量で安全で一年中使える
ナイロンジャケットの方が機能的使いやすい気がしてきた。
「何故バイクに乗るか?」くらいの意味の無い質問かもしれんが
革ジャンの一番のメリットって一体何ですか?
やっぱ見た目重視?
革好きの方にはかなり失礼な質問かもしれんがマジレス求む!
759 :
774RR:2007/01/07(日) 21:16:50 ID:0+T2eQja
760 :
774RR:2007/01/07(日) 21:31:16 ID:SytbKpme
革だから、身に付けてみれば分かる。
後は香り。
761 :
774RR:2007/01/07(日) 21:40:37 ID:90uwR6FS
>>758 「何故バイクに乗るか?」と同じだってわかってんならそんなこと聞くなよw
車とかビッグスクーターのほうがいいような気がすんだけど普通のバイクのどこがいいの?って言われても困るだろ?
762 :
774RR:2007/01/07(日) 21:42:59 ID:fxHoLmNA
>>758 機能だけを考えたら革ジャンよりナイロンジャケの方がいいに決まってるよ。
でもね、革ジャンは年を経るごとにいい「味」が出てくるんだよね。
着る人の体型に沿って皺が出て馴染んでくる服なんてそうそうないんじゃないかな。
まあ、「機能」をとるか「味」をとるかって事になると思うよ。
763 :
774RR:2007/01/07(日) 21:47:05 ID:Njifcc7X
764 :
774RR:2007/01/07(日) 21:56:40 ID:RIYPCz7G
>>758 俺のメイン革ジャンは安全性でも普通のパット入りナイロンジャケより上、カドヤとかじゃ
ないがツナギ職人の一品物。
そしてバイク降りてもパッド入りナイロンほど変に見えない。
高速で飛ばしてもばたつかない。
6年ほど使ってて味も出てきた、当然ナイロンジャケだとこうはいかないでみすぼらしくなるのみ。
防風性も3シーズン物ナイロンジャケよりは優れているので冬でも我慢すればOK。
いいのを選ぶ目と金さえあればナイロンジャケよりいいのが手に入るよ。
765 :
774RR:2007/01/07(日) 22:23:26 ID:YBkEITi6
766 :
774RR:2007/01/07(日) 22:52:54 ID:EVulTJix
>>758 高速でバタつかない重さ
乗車姿勢を補佐・補正してくれる硬さ
埃や排ガスが染み込み難い革質
プロテクターのようにズレたりしない安心感
特にバイク乗車時に重さは武器になる。
767 :
774RR:2007/01/07(日) 23:09:21 ID:wMFxu6a4
プロテクターは別に化繊でも革でも、付けられるし。
防水性は…まあ革は元々水分と相性良くはないものだから、仕方ない。
しっかり手入れするのも、逆にまた楽しいものだ。
もっとも違うのは、素材自体の強度が違うって事かなあ。
街乗り程度じゃあまり変わらないかもしれないが。
レーサーの正装が、革のつなぎであるって事は、事実だしね。
768 :
774RR:2007/01/07(日) 23:28:14 ID:jqgSfhZQ
B-McCOY'Sてどうざんしょ?
769 :
758:2007/01/07(日) 23:53:52 ID:xR0Jlz6/
皆さん、有難うございます。
メチャメチャ叩かれるのを覚悟してたのですが
皆さんとても親身に答えて下さり
流石、革好きにはカッチョイイ‘大人’の方々が多いですね。
ナイジャケも悪く無いのは解っているのですが
どうしても革が頭が離れないのは
やはりバイク好きに通じる「理屈じゃない」部分が多いですね。
革のメリットも沢山聞け、大変良い検討材料となりました。
重ね重ね誠に有難うございましたm(_ _)m
770 :
774RR:2007/01/08(月) 10:25:05 ID:OGUU207U
>>768 ビー真っ恋、それは半島製のパチモン。
マッコイズのスレで聞けばそんな答えが返ってくる。
771 :
774RR:2007/01/08(月) 14:43:09 ID:SCAd3flA
タンニン鞣しの馬革ライダース着てるんだけど、なんだか表面が毛羽立ってきた。色も剥げてるし。
いいケア方法あったら教えてくらさい。
772 :
774RR:2007/01/08(月) 14:49:19 ID:nC3WTKjV
本格的にやるなら、ペーパー掛けと再染色だけど、
どっちにしろ革の値打ち的にはもうゴミだよね
そこらの塗装革と同じに扱ったのが悪い
773 :
774RR:2007/01/08(月) 16:42:53 ID:SCAd3flA
>>772 別に売るわけじゃないから値打ち無くても構わないんだけど
俺にとっては大事な物だから何とか目立たなくしたいのよ。
毛羽立ってるのはバッグのストラップが当たってたあたり。
6年ほど前に購入、手入れはたま〜にディアマンテ塗ったくらいかな?
774 :
774RR:2007/01/08(月) 17:06:11 ID:AY5r0blW
775 :
774RR:2007/01/08(月) 18:08:50 ID:v53tYaaM
>>771 色にもよるけどシート染めQを塗ってみる。
直接スプレーじゃなくて、布にスプレーして叩き付ける感じで。
黒ならうまくいった。
776 :
774RR:2007/01/08(月) 18:16:56 ID:/r4o/brP
>>773 >ディアマンテ100ml \2650 ( Д) ゜゜
ってゆか同系色クリームを擦り込み(って初級?
777 :
774RR:2007/01/08(月) 19:18:19 ID:rTdDhB4j
>>773 蜜蝋なんかで毛羽立ちは埋められそう
と適当な事を言ってみる。
778 :
774RR:2007/01/08(月) 20:13:44 ID:SCAd3flA
>>774-777 レスありがd
染めQはちと不安なんで、とりあえず黒のディアマンテ(wでも塗ってみて、
あとはアジってことにします。
それにしても馬革は銀面が弱いっていうけどホントだね。
安物のショットのステアハイドが良い革に思えてきた。
779 :
774RR:2007/01/09(火) 03:49:23 ID:k2yEbHuu
俺の革パンも馬だ。。
しかしマジで暖冬だな。
780 :
774RR:2007/01/09(火) 09:13:23 ID:eXA7h9xV
733と同じようにひび割れて革の表皮?がゲスゲスに成った革ジャンは
どうすればいいの?袖口やバイクと擦れるヘソ近くの剥げが酷い
味と言えば味だけど
とりあえず劣化が進行しないようにミンクオイルべとべとに塗ってるけど
バックスキンみたいに変質してる
781 :
774RR:2007/01/09(火) 10:09:04 ID:tQvvxtaS
ひび割れちゃったらどうにもならんよ
いやマジで
782 :
774RR:2007/01/09(火) 11:14:37 ID:hC9CT3Nk
んだ。革は銀面が光沢してナンボ
783 :
774RR:2007/01/09(火) 22:48:04 ID:MS9NMa11
毛羽立つくらいならアジだと思うがなぁ。
アニキのエアロ馬、肘関節のしわは毛羽立ってきてる。
15年着倒すと、手入れしててもそうなってくるらしい。
784 :
774RR:2007/01/09(火) 23:44:40 ID:G8PzeJhy
みなさん革パンの手入れの頻度ってどの位でやっているんでしょうか?
革パン欲しいと思っているんですが、革ジャンと違いファスナー開けて歩くわけに
はいかないので蒸れると聞いています。3回使用位に1回は洗いたいと思っている
んですが、まずいでしょうか?
スレ違いならすみません。
785 :
774RR:2007/01/09(火) 23:56:25 ID:b8H1h9qn
>>784 革を洗うという発想からして、スレ違いというかお門違い
アルコール含んだ布とかで拭くとか天気の良い日陰干しするくらいだよ
786 :
774RR:2007/01/09(火) 23:58:54 ID:Z3zJxCiZ
丸洗いおkの革パンもあるけど、それ以外は頻繁な水洗いはおすすめしない。
俺の場合、中にスパッツ穿いてるからムレも気にならないけど
あまり神経質だと革パンはつらいかも。
787 :
786:2007/01/10(水) 00:09:33 ID:p1W2UpTI
788 :
774RR:2007/01/10(水) 00:12:14 ID:MIFjomtq
気になるのは、やっぱ蒸れより残尿だよなw
789 :
774RR:2007/01/10(水) 00:13:23 ID:THo9s0cF
あるあるww
この時期切れが悪く困るww
790 :
784:2007/01/10(水) 00:16:59 ID:UrIRbzvY
皆さんどーもです。
ホントに参考になりました。
791 :
774RR:2007/01/10(水) 00:24:35 ID:+cadGW4i
革パン3本あるけど
・履きまわして1本を使い込まない
・家に帰ったらすぐ脱いで股間強制乾燥w
かな。
792 :
774RR:2007/01/10(水) 00:25:27 ID:Ambw3GXy
793 :
774RR:2007/01/10(水) 00:39:00 ID:THo9s0cF
794 :
774RR:2007/01/10(水) 00:45:50 ID:a5SqSY+J
>>792 アホかw 他の服を着て同じ体勢をとってみろよ。
795 :
774RR:2007/01/10(水) 00:46:45 ID:aIob1bH6
>>792 それ不良品だよ。
買った店行って交換してもらいな。
796 :
774RR:2007/01/10(水) 00:48:48 ID:+cadGW4i
>>793 悪かったな
歳取るとキレが悪くなるんだよw
寒いと特に
797 :
774RR:2007/01/10(水) 00:51:01 ID:THo9s0cF
>>796 おれも人の事言えた年じゃないが、
そんなにびしょびしょになる程濡れてるの???
798 :
774RR:2007/01/10(水) 00:55:33 ID:cJaqnX9x
そういや寒くて縮こまってるせいかちゃんと切ったつもりが後からジュジュワーと・・・
799 :
774RR:2007/01/10(水) 00:56:25 ID:THo9s0cF
(゚ν゚)クサー
800 :
774RR:2007/01/10(水) 01:04:15 ID:qHr1+nmJ
>>792 ショットは残念ながらシボが多いメーカーだからね
ただ、そこまでヒドイと諦めきれないよな
返品できるんなら した方がいい
新品でそれじゃ 何年か着込んでくうちに ますます型崩れするだろうから
返品が無理だったらヤフオクに出品して また買い直すって手もあるし…
ずっと付き合っていける革を手に入れたいなら絶対に妥協はしない方がいい
オレ自身 何度も失敗してるから余計にそう思うんだけどね
801 :
774RR:2007/01/10(水) 01:23:32 ID:xhWcx/bp
革パンて膝とかが微妙に伸びてくるし傷も入りやすいから消耗品でないの?
802 :
774RR:2007/01/10(水) 01:24:45 ID:Ambw3GXy
>>800 シボって何ですか?
購入する時は、イスに座って確認したほうがいいんですね?
宜しくお願いします。
803 :
774RR:2007/01/10(水) 01:29:21 ID:Ambw3GXy
俺のも結構しわが寄るんですけど、800はネタですか?
804 :
774RR:2007/01/10(水) 01:29:50 ID:uh4nCKxU
805 :
774RR:2007/01/10(水) 01:29:58 ID:8vYxKlKf
衣服はすべからく消耗品でつ!
軍用だって耐用年数はだいたい決めてある
「一生モン」幻想は腕時計くらいにしたほうがヨイ…
806 :
774RR:2007/01/10(水) 01:35:07 ID:Ambw3GXy
>>804 シボって言うのがちょっと意味が分からないんですけど、こんな風になるとは思わなかったので。(皆さんはならないですか?)
こうゆう所も確認して買うもんなんですか?お店で聞いてみようと思います。
807 :
774RR:2007/01/10(水) 01:38:38 ID:a5SqSY+J
808 :
774RR:2007/01/10(水) 01:43:19 ID:R0FLNoR1
教えてクン
「シボ」でググレカス
まあ「箔押し」なんだがな
809 :
774RR:2007/01/10(水) 01:58:18 ID:MIFjomtq
(´・ω・`)シボーン
810 :
774RR:2007/01/10(水) 02:04:54 ID:Ambw3GXy
多分交換は無理でしょうけど、明日お店の人に聞いてみます。
あーあって感じです。泣きそうです。
またがんばってお金貯めるかな。
811 :
774RR:2007/01/10(水) 02:58:20 ID:cJaqnX9x
シボとは全然関係ないようなw
ようするに自演クンは前傾すると前身頃がダブつくって事が言いたいんじゃないの?
あたりまえだろ。曲げりゃあ長さが短くなって服が余るだろ、普通に考えて。
前傾でもダブつかないのは短ランくらいなもんです。気にするな、そんなもんだ。
812 :
774RR:2007/01/10(水) 06:13:04 ID:e5qbo1a7
中折れ君バイク板に流れてきたのかw
813 :
774RR:2007/01/10(水) 07:26:33 ID:p1W2UpTI
814 :
774RR:2007/01/10(水) 07:36:27 ID:lxw7DWE/
傷だらけの男
815 :
774RR:2007/01/10(水) 11:26:43 ID:aU3kfC99
>>813 だなwあの画像でシボなんてどこにもないし。
強いて言えばフラップポケットの上あたりだろうがあれはただのシワだしな
816 :
774RR:2007/01/10(水) 12:02:03 ID:MCJzaYDN
ショットは裏が線状に薄くなってるのが多いみたいだね。
俺の641もそういうところがあるけど別にキニシナイ。
817 :
774RR:2007/01/10(水) 18:45:52 ID:/8OsCFKn
ショットなんて革ヤのうにくろGAPなんだから
ソレっぽく仕上がってれば文句いわない
818 :
774RR:2007/01/10(水) 19:00:08 ID:+hq1MhZE
そんなに前見頃のだぶつきが気になるならフロントジッパーをダブルジップに変えれば。\5〜6000でかええられるよ。
819 :
774RR:2007/01/10(水) 19:22:55 ID:p1W2UpTI
フロントダブルでダブルジッパーなはないな
820 :
774RR:2007/01/10(水) 19:35:30 ID:0GGjr/xt
今までショット641使ってて、新しくアメリカ屋別注の641HSを買おうと思ってます。
過去スレで色々と言われてきた641HSですが、実際持っている方の意見を聞かせてもらえませんか?
革質などが昔より悪くなっていることとかありませんか?
821 :
774RR:2007/01/10(水) 19:53:01 ID:4S3rHwH8
しぼ加工すると革が柔らかくなると言うのは分かったんですけど、
ここで言われてるしぼって言うのは、どうゆう意味なんですか?
気になるので教えて下さい。お願いします。
あとお店の人にそれとなく聞いてみたんですけど、通常の現象のように思われますと、
革ジャンは着込んでいくうちに徐々に体形に馴染んでくる途中経過の現象です。
と言われました。
>>811さんが言うように洋服なんだから前かがみになったらそりゃしわが寄りますよね。
馬鹿で恥ずかしいです。ガンガン毎日着て、早く味が出るようにがんばります。
またここに遊びに来てもいいですか?
822 :
774RR:2007/01/10(水) 19:56:37 ID:uh4nCKxU
二度と来るな
823 :
774RR:2007/01/10(水) 20:10:00 ID:7FdEhMN4
てかさあ、
バイク用の革ジャンって前傾姿勢でちょっきりになるように作ってあるよね。
バイク用かえば?
824 :
774RR:2007/01/10(水) 20:59:14 ID:K7G7U1PB
825 :
774RR:2007/01/10(水) 21:10:19 ID:hj7iGK+h
いい加減「しぼ 革ジャン」でググレ。
826 :
774RR:2007/01/10(水) 22:11:07 ID:kTgCg0hF
己のタマを良く見てみろ!
827 :
774RR:2007/01/10(水) 22:15:20 ID:lxw7DWE/
すごく大きいです
829 :
774RR:2007/01/10(水) 23:37:15 ID:8vK2Ig62
あぁああ、お正月が懐かしい
830 :
774RR:2007/01/11(木) 00:05:48 ID:QEylHgvl
つーかマジでそんな事店に訊きに行くとは、これがゆとり脳ってヤツか?
そんなに気になるなら下からも開くことの出来るジップに付け替えればおkだぞ。
831 :
774RR:2007/01/11(木) 00:15:31 ID:4YyPLo0G
店には行ってないです、メールで聞きました。
832 :
774RR:2007/01/11(木) 00:16:49 ID:4YyPLo0G
ダブルジップも考えたんですけど、あんまりカッコイイと思わないので辞めました。
皆さんは気にならないんですか?
833 :
774RR:2007/01/11(木) 00:42:47 ID:1T+S04AK
店員もこんなの相手じゃ大変だなw
834 :
774RR:2007/01/11(木) 00:47:08 ID:NZvedyig
世の中そこまでお前の格好ごとき気にしてねえよ
835 :
774RR:2007/01/11(木) 00:59:35 ID:8nOP/MUd
>>832 気になるとか、ならないとかそういうこといってんじゃない。
現象(結果)が出ている。
こんなことの原因も推測し理解できんかな。
836 :
774RR:2007/01/11(木) 01:04:57 ID:nv9qlQAi
>>832 で質問なんだけどダブル実父って何さ?
ジップロックの2重のジップみたいなもんなの?
837 :
774RR:2007/01/11(木) 01:07:00 ID:fHjCTyL0
だから〜
ダブル実父」でググッてから聞けって
ホント、シネバ?
838 :
774RR:2007/01/11(木) 01:14:30 ID:nv9qlQAi
成る程。上下にスライダーが付いてるのか。
モノスゲーダッセーなこりゃ。
バイク海苔の選ぶもんじゃないだろ。
839 :
774RR:2007/01/11(木) 01:27:18 ID:4YyPLo0G
840 :
774RR:2007/01/11(木) 01:30:22 ID:8AWtmN8e
841 :
774RR:2007/01/11(木) 02:20:27 ID:4YyPLo0G
>>800は、何処までがネタなんですか?
大馬鹿者に教えて下さい。
842 :
774RR:2007/01/11(木) 02:26:00 ID:1T+S04AK
>>838 うん。
そんなオサレな君にはKISSが似合うと思うよ
マジオススメ!
843 :
774RR:2007/01/11(木) 06:57:11 ID:++U/J2Su
844 :
774RR:2007/01/11(木) 07:41:05 ID:TSk2NtDn
>>843 真面目にレスした奴にその言い方はないだろ
ちゃかしているやつらよりよっぽどまし
845 :
774RR:2007/01/11(木) 14:41:25 ID:yD1R3PRM
本当に前屈みになってしわが入っただけで返品しに行く人なんかいるんですか?どう考えても不良品じゃないですよね?革ジャンつったって鉄板じゃないんだから、しわも入るだろ!
846 :
774RR:2007/01/11(木) 15:14:12 ID:nv9qlQAi
クレームつけられた店員に深く同情する。
847 :
774RR:2007/01/11(木) 17:27:42 ID:yD1R3PRM
848 :
774RR:2007/01/11(木) 18:02:00 ID:2K5eooon
バッファロー革のパンツやジャケットが売られているが、
どれも塗膜が厚すぎてせっかくのシボが見えない。
つやつやの銀面だけが革じゃないのだぜ。
849 :
774RR:2007/01/11(木) 21:24:52 ID:hkM9ZONy
850 :
774RR:2007/01/11(木) 22:57:28 ID:n1eKdnO9
>>848 でもなあ、アメリカでもバフって安いイメージだったけどなあ。
どう頑張っても一級じゃないよ、って感じで売られてたよ。
どうせ汚れるから、ダメにするから消耗品と捉えるライダーに好まれてたな。
仕上げ良くしたい気持ちは分かるが。
851 :
774RR:2007/01/11(木) 23:29:28 ID:Crrh3DmE
ジェイピアで
SCHOTTの新品革ジャン(641、141、118等)が
半額で2〜3万だったぞ。もうないかもしれないけど。
852 :
820:2007/01/11(木) 23:43:02 ID:ayac1j90
アメリカ屋別注641買いました。
通常の641と全く違うのでビックリです。
革の違いは歴然ですね。
別にアメリカ屋店員ではありませんが…。
853 :
774RR:2007/01/12(金) 02:59:37 ID:s2Rb1YmX
>>852 ステアハイドの方?
俺も見たいな。
ワンスターはまだあった?
854 :
774RR:2007/01/12(金) 12:15:26 ID:KxgIV/Ue
アメリカ屋別注にワンスターあったっけ?
618ならあるけど
855 :
774RR:2007/01/12(金) 13:10:44 ID:s2Rb1YmX
>>854 ネットにないだけで実店舗には置いてあるよ。
時間がなくてよく見れなかったけど
856 :
774RR:2007/01/12(金) 13:14:18 ID:3W/fS0Zu
アメリカ屋別注に118があれば即買うんだけど、無いのかな?
革の感じが618より好きなんだが。
857 :
820:2007/01/12(金) 18:16:40 ID:1KAEKHxY
>>853 ステアハイドのほうですが通販で買いました。
サイズは分かっていたので。
最後の一着だったようですがとにかく革が良いです。
過去スレで褒めちぎってあったのが理解出来た気がします。
858 :
774RR:2007/01/12(金) 22:46:04 ID:kAw9bf6c
>>857 レギュラー品より身幅広い?前そんなカキコ見た気が・・・
店員曰く「通常のとかわらないッス」だけども
859 :
820:2007/01/12(金) 23:12:58 ID:1KAEKHxY
>>858 通常の641持ってますが肩幅は全く同じですよ。
確かにアームホールが8cm細いですが、細すぎるわけではないのでカッコいいと思います。
短いのは…ですが。
860 :
774RR:2007/01/12(金) 23:38:54 ID:kAw9bf6c
>>859 いや胸からお腹にかけてが若干太いのかと思ってね
ありがと
861 :
820:2007/01/12(金) 23:54:59 ID:1KAEKHxY
>>860 いえいえ。
革が良いとは聞いていたんですが、通販だったもので届くまで不安だったんですよ。
過去スレに「vansonと迷った」という方がいたようですが、分からなくもないです。
当方vansonENFも所有していますが、それほど劣っているわけではないので。
862 :
774RR:2007/01/13(土) 11:05:54 ID:0LTY1nLx
ショットのアームホールが太いなんて
おまえらどんなガリガリくんだよ
あろ以上細かったらパンパンだよ
二の腕に切り替えがあるパターンで見た目は太くは見えるが
実際はいい感じの太さだよ
863 :
774RR:2007/01/13(土) 11:47:48 ID:AffqGnvH
消えろピザ
つか、特定のモデルの話はしてないし
864 :
774RR:2007/01/13(土) 11:59:54 ID:feMy32Hd
>>862 今はピチピチが流行りだからな。
タイツみたく貼りつくのが普通だと思ってるんじゃね?
865 :
774RR:2007/01/13(土) 12:01:42 ID:5vILKkTO
>862
いい感じのピザを正当化すんじゃねーよw
866 :
774RR:2007/01/13(土) 12:16:06 ID:rQGZliBj
ショットは厚着できるからいいんだよな
867 :
774RR:2007/01/13(土) 16:27:11 ID:3isNsKO5
みんなインナーに薄手のダウソとかキルジャケとか着てるの?
868 :
774RR:2007/01/13(土) 16:29:04 ID:ugchgc4X
厚着してもゴン太の腕まわりはダボダボだよ
schottは641しか持ってねからダブルは知んねけど。
余談だけど、こないだゴン太641をお直ししに近所の革専門のリペア屋に持ち込んだら
「こうゆう特殊なタイプはやった事ないので出来ません」(←脇下の通気穴の事言ってたみたいだが)
って言われた。
革専門のくせに641を特殊ってどゆこと!?
やっぱイズミヤあたりじゃないと無理なもんなの?
schottごときのお直しで、何ヶ月も待ちたくねー
イイなー
>>852・・・オレがバカなんだなorz
869 :
774RR:2007/01/13(土) 19:58:39 ID:dc3HWoil
エフワンの親父さんなら、ショットのアームホール加工をやってくれると思うよ。
俺も中田で買った灰色641を、加工してもらおうかと考えてる。
俺の場合、黒ではハードすぎるので灰色を買ったから、後悔は無いが。
R系装備スレ見れば、エフワンのことはなんとなくわかると思う。
870 :
774RR:2007/01/13(土) 20:38:23 ID:q7CLb6oS
>>820 ttp://item.rakuten.co.jp/americaya/schott618hh/ これですよね?
説明では
>通常の618と比べ、袖丈が約3cm短く、アームホール(腕まわり)
で約8cm細くなっております。
となってますが、これだとバイクにまたがって前傾姿勢になった時に
手首が露出しすぎませんか?あと、インナーを着込んだ時にアームホール周りが
キツキツになりませんか?自分もショットの618を持っていますが袖のジッパーが
壊れたりなどしてかなりやれてきたのでアメリカ屋別注のこの618馬革バージョンには
かなり興味があったんですよ。ただ、別注の内容を見るにどうもバイク乗りには適さないような
気がして不安だったんですよね。ぶっちゃけファッション重視の方向にシフトした、というか・・・。
871 :
870:2007/01/13(土) 20:40:09 ID:q7CLb6oS
>>820 失礼しました。購入されたのは640の方でしたねorz
吊ってきます。
872 :
774RR:2007/01/13(土) 21:35:11 ID:21l4Z2XV
873 :
774RR:2007/01/13(土) 21:49:29 ID:A4Pr98Yq
874 :
820:2007/01/13(土) 22:16:33 ID:XqqRyVdH
>>870 641も同じ加工がされていますが、袖が短いのでバイク向きではないです。
私の場合普段に着る目的で購入したので問題はありませんが。
ちなみにアームホールですが、腕太めの私でも十分に余裕があります。
875 :
774RR:2007/01/14(日) 02:30:33 ID:oM/g5WRy
アメリカ屋の奴袖が長ければ買うんだけどな。
876 :
774RR:2007/01/14(日) 02:31:33 ID:LcqTBrqm
>>874 何インチ買ったの?
身長体重とフィット感なんかも教えてほしい
877 :
820:2007/01/14(日) 03:16:15 ID:sFxFISVw
いつまでも同じネタを引っ張って申し訳ないですが。
>>876 168cm 57kgです。
身長は低いですが筋肉質なので、34インチでジャストサイズでした。
中には薄手のセーターくらいは着れます。
vansonENFのほうは36インチなので中には色々着れますが…。
878 :
774RR:2007/01/14(日) 03:28:09 ID:LcqTBrqm
>>877 深夜にレスありがd。
俺とほぼ同じサイズスペックでも袖短いのかぁ。
試着してみないと失敗しそうな悪寒。。。
879 :
774RR:2007/01/14(日) 04:19:49 ID:d4/UQgBx
胴の長さは人各々
880 :
774RR:2007/01/14(日) 09:59:50 ID:wqJOK1rg
>>873 レオンのように襟が立っているジャケットを探しています。
やっぱり、このデザインはないのでしょうか。。。
881 :
820:2007/01/14(日) 12:39:36 ID:5kMfBF4z
>>878 いえいえ。夜勤中でしたので。
バイクに乗らなければ問題ない袖丈なんですけどね。
しかしSSのように極端に前傾するバイクでなければ大丈夫と思いますよ。
試着出来る環境であればするべきでしょうね。
882 :
774RR:2007/01/14(日) 14:00:21 ID:IWc8RAFX
>>880 襟は自分で立たせるんだよ。
トレンチコートと一緒。
883 :
774RR:2007/01/14(日) 14:42:29 ID:R1Mv0Kwd
福袋にハーレーの革じゃんが入ってたんだが
ハーレー乗り以外が着るのはまずい?
884 :
774RR:2007/01/14(日) 15:03:35 ID:LcqTBrqm
どちらかというとハーレー海苔が着てる方が珍しいかな。
885 :
774RR:2007/01/14(日) 15:10:16 ID:0+ovOUTV
886 :
774RR:2007/01/14(日) 20:05:18 ID:LiUfHzrq
社長がハーレー乗ってんだけど、ハーレーの革ジャン着てたわ
3万くらいのやつ
887 :
774RR:2007/01/14(日) 21:36:33 ID:kw0nq5z/
888 :
774RR:2007/01/14(日) 21:54:46 ID:6YF5X4Pi
889 :
774RR:2007/01/14(日) 22:49:19 ID:r/0w3Eby
>>884 ハレ=革ジャンのイメージあるけど、よく見るとナイロン着てるよな。
マルチ乗りの方が革ジャン率高いね
890 :
774RR:2007/01/14(日) 23:31:45 ID:d4/UQgBx
>889
つ革=鎧
891 :
774RR:2007/01/14(日) 23:34:18 ID:iWwsOI6o
>>888氏
普通に面白いんですけどw
CMで自慢の愛車みたいなのを眺めてるよねww
892 :
774RR:2007/01/14(日) 23:38:00 ID:yiKE05WG
>>889 そうかなあ。俺の場合、
高速のSAとかでのイメージだと普通に
ハレ→革ジャン
マルチ→ナイロン(イエコン)
って感じだけど
893 :
774RR:2007/01/15(月) 01:56:40 ID:Cg3KEZNN
つーか、クルーザー乗って
レザーレザーは結構恥ずかしいと思う向きも多いはず・・・
バイカーブーム先駆けの頃は
如何にメリケンのカラーズ(言ってて恥ずかしくなるけど)に近づけるかw
でよかったけど。
894 :
774RR:2007/01/15(月) 07:28:41 ID:ifYbdunq
地域差かな。
おれんとこじゃイエコン着てる奴なんて滅多に見ない。
895 :
774RR:2007/01/15(月) 10:13:03 ID:cqLtibcY
黄魂は最早過去の産物
896 :
774RR:2007/01/15(月) 11:20:55 ID:uwJXkQB8
>>880 苛付かせる奴だな。
B-6って親切に教えてくれてるじゃん。
あとは>882の仰るとおり。
897 :
774RR:2007/01/15(月) 13:35:14 ID:mHhWPeyu
今の時期、ダブルのライダース来てる人います?
前が開いてるから死ぬほどさむいです
898 :
774RR:2007/01/15(月) 13:46:05 ID:bs15Alcw
上まで チャックしないと寒いわな
899 :
774RR:2007/01/15(月) 14:40:49 ID:R3froF5Y
900 :
774RR:2007/01/15(月) 14:58:41 ID:CVYc7tuG
901 :
774RR:2007/01/15(月) 15:25:12 ID:VOC9GjOo
でもノーヘルはいかんよ。
902 :
774RR:2007/01/15(月) 16:54:44 ID:z57eRMPP
皮ジャンにワッペン(刺繍)を接着剤にて貼り付けようかと思ってますが、
何か良い接着剤ないですか?
手縫いをしようかと思いましたが、皮が思った以上に厚く断念してしました。
経験者の方いましたら、教えてください。
903 :
774RR:2007/01/15(月) 16:59:44 ID:z54uvndy
>>902皮パン用の両面裾上げシール(テープ)でおK!
アイロンで付く!
904 :
774RR:2007/01/15(月) 18:11:31 ID:bUSyFeqQ
>>897 ダブルは暑いときは前を空けられて、寒い時は上まで閉められるから
暖かくてよい。
寒いのに空けてたら死ぬほどさむいのはあたりまえ。
アフォ?釣りですか?
905 :
774RR:2007/01/15(月) 18:35:52 ID:+Hem9Tca
暖かいは誇張だろう。
906 :
774RR:2007/01/15(月) 18:44:35 ID:DckC0QX3
質問させてください。
後染めのレザージャケット着てる人がいたら聞きたいんですが、
下に着る服(シャツやパンツ)に色移りってしてしまわないですか?
また、出先で雨に降られたりした場合はジ・エンドですかね?
後染めの服を着たことがないんで不安です。
後染め行っとけ、または、やめとけ等の意見あったら教えてください。
907 :
774RR:2007/01/15(月) 21:43:19 ID:SKf3YVDr
裏地がついてるから大丈夫じゃん。
ていうか、そんなか細い神経でよくバイクにのれるね。
908 :
774RR:2007/01/15(月) 23:01:12 ID:mghTNjgb
すんません、お知恵を拝借!
奈良在住で革ジャン試着・購入できるお店探してるんですが、
関西でお勧めなお店教えて欲しいっす。
909 :
774RR:2007/01/16(火) 07:22:19 ID:FsOQkxog
>908 Geoにschottとかみかけたことがありますよ。品数はあまり期待しないほうがいいかも。
自分も奈良ですが、いいところあれば教えてください。でわ
910 :
774RR:2007/01/16(火) 07:29:47 ID:+ECweeIq
911 :
774RR:2007/01/16(火) 11:30:31 ID:R+4yHXYi
アメ村にあったナイロンは良いお店だった。
わざわざ東京から行くたびに、チェックしに行くのが楽しみだったのに・・・
912 :
774RR:2007/01/16(火) 11:54:10 ID:WHHtvOeZ
もう大阪のナイロンは潰れたけどな。
リアルマッコイがアメ村にあるぞ。
913 :
774RR:2007/01/16(火) 13:47:41 ID:R+4yHXYi
>>912 うそ。正月に行ったときは、忍者たこ焼きを公園で食べて帰ってきちゃったよ。
5月に行ってこよう。
914 :
908:2007/01/16(火) 17:58:16 ID:TLkmB99K
>>909 情報サンクスです、ちょっとみてきまつ。
915 :
774RR:2007/01/16(火) 18:50:45 ID:b1q4q2rP
かなーり前にリアルマッコイも場所変わってるよ
立花通りの中だよ
後は賛否両論だけど666とか
近くのショウキ堂とかコンティーとか
916 :
774RR:2007/01/16(火) 18:57:12 ID:T6HDg+rm
鐘馗は品数があまりにも少ないから期待するな!
917 :
774RR:2007/01/16(火) 20:20:09 ID:W8qhHqXh
現在、携帯ケースをオーダー中でベルトループをどうするか悩んでる。
携帯ケースを使っている方に質問。
ベルトループ部がドットボタンになってる物って走行中のに落としたりしない?
固定式だと取り外しにベルト抜かなくちゃならないが安心感はある。
今、俺が持っているメディスンバッグのループは固定式だけど
バイク乗る時以外はあまり使わないから気にしてない。
でも携帯ケースはほぼ日常で使うものなので悩んでます。
個人的意見でも全然構わないので、ご意見くださいm(__)m
918 :
774RR:2007/01/16(火) 20:22:55 ID:9bm1fhZx
>>917 ポ ケ ッ ト に 詰 め 込 ん だ 夢 だ け で 過 ご せ た ね
919 :
774RR:2007/01/16(火) 20:23:20 ID:/vuKusYA
んなもんオーダーかい。金あっていいね。
920 :
774RR:2007/01/16(火) 22:07:29 ID:NVZyeXC3
ベルトループを固定式にしたとしても、ケースのフタが開いちゃったら意味なくね?
921 :
774RR:2007/01/16(火) 22:16:22 ID:fHmYqSKG
カドヤからバーゲンのハガキけど、ここんとこカドヤのバーゲンショボイんだよなぁ
922 :
774RR:2007/01/16(火) 22:26:50 ID:KZA8kQQJ
カドヤのバーゲンって今週末だっけ?
923 :
774RR:2007/01/16(火) 22:48:31 ID:8N9tqP2P
ボタンって噛み合う部分がただのボッチだと外れやすい希ガス
凹側凸側どっちもリング状になってるのは外れにくいと思う
924 :
774RR:2007/01/16(火) 22:54:29 ID:FaYflUSG
>>917 FUNNYが採用している(多分)ミルスペックなワンウェイドットボタンなら
外れないですよ。
私はワンウェイドットボタンでないケース類は、安心の為、
瞬間接着剤で固定しちゃいました。
925 :
774RR:2007/01/16(火) 23:21:29 ID:pmZfUO16
アンサーライディングスーツでオーダーした人いる?
ここの革質ってどんなもんでしょ?
かなり安くオーダーしてくれるみたいだから、カドヤと迷ってる・・・
926 :
774RR:2007/01/16(火) 23:27:05 ID:FaYflUSG
↑
今は代替わりしたし、いいよ。
創設者は元カドヤだしね。
革も言問橋のタンナーから仕入れているはずだから
物はいいよ。
キムチ製カドヤより良かったよ。
927 :
917:2007/01/16(火) 23:51:39 ID:B/HY7y08
928 :
774RR:2007/01/17(水) 11:18:51 ID:X5nrRT1t
>>925 物にもよるが、Webに載ってるほどは安くならないと思う。
実際行ってみると、Webに掲載されている値段の3倍ほどの
見積もりが出てきたので。
まあ、それでもカドヤや夫婦坂のオーダーよりは安いけど。
929 :
774RR:2007/01/17(水) 12:24:55 ID:lgV5dm5S
>>928 そうなんだ……。
たしかにあの値段は安いがそれなら実際の価格を表示してほしいもんだ。
928さんはどんなのを頼んだんでしょうか?
930 :
774RR:2007/01/17(水) 16:02:44 ID:Lco0ST8O
袖口が、濡れる→乾く・・を繰り返してガチガチになってます
復活させる方法はありますか?
今ミンクオイルをベトベトに塗りこんでいますが
硬いままです
931 :
774RR:2007/01/17(水) 17:11:50 ID:BLcMPF/L
ミンクオイルは浸透しにくいから、ローションのがイイと思うんだぜ?
932 :
774RR:2007/01/17(水) 17:14:14 ID:X5nrRT1t
>>929 いや、確かに写真に載っている物そのものはその値段なんだと思う。
作った当時からは物価や材料費その他を反映して値上がりしているとか
そういうのじゃないかと。
頼んだのはダブルのライダースだったんだけど、それほど値段が跳ね上
がるような細工は頼んでいないと思う。別に細部にこだわりがあったわけ
じゃなくて、単に自分の体にあって縫製が丁寧なジャケットが欲しかった
だけなので。
まあ2倍程度に収まれば、それでも既成品のジャケットとどっこいどっこ
いなので、十分お得感はあるかも。
933 :
774RR:2007/01/17(水) 17:39:52 ID:D/ZMkapW
ペアスロのサイズオーダーは、「高くてもジャケ価格の2割増し以内には収まる」と店長が言ってたよ。
俺はサイズオーダーするつもりで行ったらLがピッタンコだったんでそのまま吊るしで買ったけど。
934 :
774RR:2007/01/17(水) 17:58:53 ID:Uz8H+Q73
吊るしでピッタリってなんか嬉しくない?
この革ジャンが俺に買ってもらうのを待ってるぜ、て本気で思う
935 :
774RR:2007/01/17(水) 19:42:25 ID:X5nrRT1t
>>933 夫婦坂が定義するサイズオーダーの範疇に収まるものならそうなん
だと思う。実際に自分が見積もりだしたら、修正部分が多くて余裕で
2割なんて超えたけど…。
936 :
774RR:2007/01/17(水) 20:59:32 ID:8nbEyUFF
>>930 ミンクオイルもう塗っちゃってるなら、
ドライヤーで暖めるんだぜ。
多少浸透して余分な分も拭き取り易くなるよ。
937 :
774RR:2007/01/18(木) 01:09:27 ID:TYNKTnyx
滑るよ!すっごい滑るよ!
938 :
774RR:2007/01/18(木) 01:33:25 ID:PLknGSte
ちょっと質問したいのだが、俺のダブルの皮ジャンを着てバイクに乗ると
ズボンとジャケットの間ができて背中がちょっと出てしまう。
これって格好悪いよなぁ。なんかいい方法ないかな?
939 :
774RR:2007/01/18(木) 01:48:36 ID:zJmY+ARj
ハイ上ボンタン
×割ツータックなら尚可
940 :
774RR:2007/01/18(木) 02:09:01 ID:LsHo/LTJ
あんぽんたん!
941 :
774RR:2007/01/18(木) 10:05:03 ID:tWa9h/3v
>>938 実用上、寒いとかの問題がなければ
逆に意識してインナーをちらっと見せるとかっこいいんじゃね?
942 :
774RR:2007/01/18(木) 11:11:09 ID:SaaekdxE
むしろハミパンで
943 :
774RR:2007/01/18(木) 11:32:11 ID:/sIcVuQs
ハミケツも〜( ̄▽ ̄)
944 :
938:2007/01/18(木) 12:28:24 ID:PLknGSte
>>941 >逆に意識してインナーをちらっと見せるとかっこいいんじゃね?
この発想はまったくなかった。赤のカッターシャツがあったんでそれ着て
堂々とツーリングしてみるよ。今まではちょっと走るたびに背中に手を回して
気にしていたものだがな。
945 :
774RR:2007/01/18(木) 12:46:21 ID:2voSakKL
ダサっ!さすが関西人の発想だw
946 :
774RR:2007/01/18(木) 13:26:42 ID:TubYM6Ba
ライダース着て前傾姿勢とると、当たり前だけど背中は若干見えるよね。
俺もインナーにはかなり気を使ってるよ。
947 :
774RR:2007/01/18(木) 13:40:19 ID:5+QBAMqo
ジーンズもちょっと前までローライズばっかりだったからねもう背中でまくり
でもなんか今度はハイウェストが来るらしい
パンツ拝めなくなるのが残念だw
948 :
774RR:2007/01/18(木) 15:38:47 ID:tkjhCoBR
革ジャンに合う帽子といえばニットキャップ?
それとも普通のキャップ?
949 :
774RR:2007/01/18(木) 15:39:29 ID:TubYM6Ba
自分はいつも暗めのハンチング
950 :
774RR:2007/01/18(木) 15:46:09 ID:15sxmOpY
>>946 ライダースジャケットって、普通はバイク乗車用に背丈を長くしたジャケットの事を言わないか?
951 :
774RR:2007/01/18(木) 16:03:58 ID:4oqYaVeo
違うよ
自己中心的な考え方だな
952 :
774RR:2007/01/18(木) 16:07:07 ID:TubYM6Ba
>>950 そうなの?
じゃぁ、ダブルタイプの革物は何て言う?(VANSONのCとかショットのワンスターとか)
快適性・機能性を重視したバイク用のジャケットは「ライディングジャケット」って呼んでるよ。
あくまで自分の中の考えだが、皆はどうなんでしょう?
953 :
774RR:2007/01/18(木) 16:39:22 ID:TutkkAm3
スタンドカラーのライダースは裾短めにして下さい。
ギロチンになってしまいます><
954 :
774RR:2007/01/18(木) 17:12:51 ID:E5e1PkBW
なるなるw
955 :
774RR:2007/01/18(木) 17:19:20 ID:pDaVb1gl
革パンはいらないほどの寒さでしかない九州
日が昇ってるあいだは結構走れるからいいね
いわゆるライダースジャケットは持ってるからいいんだけど、
昔風のモーターサイクルジャケットっての?(M65みたいなの)が欲しい
でも高い…
956 :
774RR:2007/01/18(木) 19:43:23 ID:yT9djeqB
カドヤのライドウエイダーって
寒さはある程度しのげる?
957 :
774RR:2007/01/18(木) 20:45:44 ID:aSdazc5V
ORCHARDってメーカー知ってる?
958 :
774RR:2007/01/18(木) 21:04:21 ID:qVKJG5kg
自分的にはにバイクに乗るのに背中がでるとか前傾したら苦しいとかってヤダな
降りたら背筋が伸ばせないけど
959 :
774RR:2007/01/18(木) 22:17:43 ID:5DSGStf+
RSAレザーに頼んでたジャケットキター!!!
革の質感にハァハァ
今日はこれをおかずにします
960 :
774RR:2007/01/18(木) 23:17:45 ID:zJmY+ARj
オーチャードがどうかしたのか?
961 :
774RR:2007/01/19(金) 00:46:26 ID:BrfJFtvY
革パンの丈が長い場合は内側に折って履くだけ?
962 :
774RR:2007/01/19(金) 00:54:19 ID:zNHHlyIl
決まってんジャン
963 :
774RR:2007/01/19(金) 00:56:10 ID:ayaB/UmJ
964 :
774RR:2007/01/19(金) 01:37:28 ID:tFZBBel7
気合いで止める!
965 :
774RR:2007/01/19(金) 01:44:52 ID:PpD7xOYp
…粘着質な気合いだな…。
966 :
774RR:2007/01/19(金) 02:33:32 ID:ao6wxwFK
そこで安全ピンですよ。
967 :
774RR:2007/01/19(金) 06:05:38 ID:zNHHlyIl
御飯粒が一番いいんジャン
968 :
774RR:2007/01/19(金) 09:16:18 ID:KR26gMhL
969 :
774RR:2007/01/19(金) 10:00:38 ID:8a/GRNqP
ハサミで切りっぱなしでおけ
970 :
774RR:2007/01/19(金) 11:06:29 ID:CRi2ohgt
ショットのシングルを買おうと思っている革素人ですがサイズで悩んでいます
中にあまり着なければ36なんですが
今のような寒い時期に少し着込むと38が丁度良いです
どちらにすべきでしょうか
971 :
774RR:2007/01/19(金) 11:17:33 ID:6hMvogA8
春秋から真冬まで1着で済ませるのは難しいよ
どっちを重視するかだけど、シングルライダースは元々冬向きじゃないから
春秋にちょうど良いサイズを薦める
972 :
774RR:2007/01/19(金) 11:22:15 ID:zrmoxERO
>970
ショットなんて安いんだから2着買えば幸せが訪れる
973 :
774RR:2007/01/19(金) 11:24:19 ID:6hMvogA8
ショットが安いですと? 俺にとっては・・・・
そんなことよりあんたなんちゅうIDだw
974 :
774RR:2007/01/19(金) 11:26:25 ID:6efU9eb/
975 :
774RR:2007/01/19(金) 12:48:38 ID:IzqERqdf
>>957 ダブルライダースもってるよ、革厚めで良い感じ
柔らかいのが好きな人には向かない
976 :
774RR:2007/01/19(金) 15:12:11 ID:IEnk91m9
ショットのライダース2着使ってます。
中にフリース着ても余裕のある42(15年使用)と、Tシャツのみで
いっぱいいっぱいの38(今年中古で購入)。
でも今の時期はB−3でしか外に出れません・・・
真冬のツーリング仕様:足先ソックス・足先カイロ・登山用ソックス
ユニクロタイツ・登山用タイツ・Gパン・チャップス
ロンT・Tシャツ・フリース・B−3
インナーグローブ・冬用グローブ
フェイスマスクにフルフェイス
最後にUK版のマーチンサイドゴア履いてipod 。
出かけるまでに20分かかります・・・
が、これで何キロでも快適です☆
977 :
774RR:2007/01/19(金) 16:17:11 ID:tNOaOF/C
走行中にipodとか聞いてんの?
危なくないか?
978 :
774RR:2007/01/19(金) 17:19:00 ID:zrmoxERO
方耳じゃね?
ライドコムみたいな感じ
俺はアカペラで歌ってるから必要ないけどな
市街地ではミュート機能が勝手に働くw
979 :
976:2007/01/19(金) 17:47:38 ID:IEnk91m9
ipod、両耳で聞いてます・・・
しかもメタリカとかスリップノット。
980 :
774RR:2007/01/19(金) 17:49:17 ID:Hq6gKwkJ
両耳=もれなく反則キップが貰えちゃうぉ♪
981 :
774RR:2007/01/19(金) 18:07:05 ID:0BKuP9y5
>しかもメタリカとかスリップノット。
これはきついだろw
982 :
774RR:2007/01/19(金) 18:26:15 ID:7jwpgVJs
そこで、ディープパープルのハイウェイスターですよ。
983 :
774RR:2007/01/19(金) 18:49:14 ID:92sbP/WF
バテリー
バッ テッ リー
懐かしいぜ。まあ、気をつけてな。
984 :
774RR:2007/01/19(金) 18:54:11 ID:KOnSaiTs
>>982 その手は危ない
運転するときはあんまり高揚感がない奴のほうがいい
985 :
774RR:2007/01/19(金) 18:58:10 ID:93iXZQIy
>>976 その装備で休憩なんかで暖房の効いたところに入ると、汗だくじゃね?
986 :
976:2007/01/19(金) 19:26:03 ID:IEnk91m9
両耳イヤホンで思いっきり叩かれるんじゃね?っと
びびってましたわ♪
>>980 バレちゃうと切符切られちゃうんですね。気ぃつけます。
確かに曲によっては走りに影響が出ますね。
堀越峠の高速コーナーで「キックスタートマイハート」なんか
かかったら、突っ込みそうな勢いですw
夕方のクールダウン用にホイットニーとかBジョエルとかも入れてます。
>>985 いつもは道の駅orコンビニで一服and缶コーシーなんで大丈夫ですね。
基本一人で、昼飯も食わず走ってるんで。
中に入る時とかは左ミラーにB-3掛けてます。
うんこだけが大変ですが・・・orz
987 :
774RR:2007/01/19(金) 20:52:01 ID:mH2PUFc/
俺はSabbathやRammstein、最近はDistubedがイイ感じ。
ベタだけどPainkillerやEmerald Swordなんてかかった日にゃブーストかかるな。
そんな時にははじめてのチュウで気を静める。
988 :
774RR:2007/01/19(金) 21:24:56 ID:4oGjCn3F
光琳のアウトローってどうよ?
すっげえ気になっているんだけど
989 :
774RR:2007/01/19(金) 21:39:58 ID:/nP67EcF
990 :
774RR:2007/01/19(金) 22:44:51 ID:5OjGGuD9
iPodのイアフォン、ヘルメットかぶるときに外れないの?
991 :
774RR:2007/01/19(金) 23:15:08 ID:CRi2ohgt
さすが革スレだけあっておまえら聞く曲もパンキーだな
おれなんか熱唱系のアニソンだぜ
992 :
774RR:2007/01/19(金) 23:31:00 ID:zrmoxERO
>990
あの重装備で半ヘルだったらどうする?w
993 :
976:2007/01/19(金) 23:52:22 ID:IEnk91m9
>>990 先っちょがゴムのちっちゃいイヤホンに換えてるんで
大丈夫です。
>>991 一応ルパンや北斗の拳もおさえてますw
994 :
774RR:2007/01/20(土) 05:39:44 ID:Ng0AYk20
>>993 Kickstart My Heart は、Motley Crueかな?
アルバムDr.Feelgood聴きながらならやばいなw
世代的にはMETALLICAはOneの頃かな?
その頃を思い出すと懐かしさと、中二病の気恥ずかしさと五分五分だなw
995 :
774RR:2007/01/20(土) 05:54:37 ID:t6KmoXRo
袖のスラーダー壊れたwww
買ってから3週間タッテネェヨ。YKKに問い合わせしよう…orz
996 :
774RR:2007/01/20(土) 06:16:07 ID:Ng0AYk20
>>995 スラーダー
kwsk
つーかもちつけ、YKKも守備範囲外だろそれ。
997 :
774RR:2007/01/20(土) 06:23:21 ID:Ng0AYk20
998 :
774RR:2007/01/20(土) 06:29:56 ID:CIKGWxbR
>> その頃を思い出すと懐かしさと、中二病の気恥ずかしさと五分五分だなw
この間えらく久し振りにHelloweenを聴き直したらそれなりに良かった。
アニソン的こっぱずかしさが、その実イイ味を出している事に気づく。
999 :
774RR:2007/01/20(土) 06:39:42 ID:Ng0AYk20
>>998 確かにあるね、曲は変わらんが聴く方の解釈や
経年変化で幾らでも変化すると言うことか。
でもいまだに俺は、ガンズ、モトリー、エアロはヘビーロテーションちゅうやね。
でも今オレンジレンジなんて聴いてる奴らは三十路に入ると
そのことを思い出して布団でバタバタやるんかなw
スレチだが閉店間際の雑談だ、堪忍ね ↓1000どぞ〜
1000 :
774RR:2007/01/20(土) 06:46:45 ID:FrfCktmd
1000ならアメリカ屋別注買う
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐