【(´・д・`)】■整備しようぜっ 31【(・∀・)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
monazilla.org(w (p)ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/

前スレ
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 30【(・∀・)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161944144/
2774RR:2006/12/02(土) 10:35:16 ID:cI3NplOi
新スレ乙
3774RR:2006/12/02(土) 11:17:16 ID:aFa7NNZH
3get
4774RR:2006/12/02(土) 11:30:02 ID:VlDdzs2q
$さま
5774RR:2006/12/02(土) 13:35:16 ID:sfc4/EUR
ボルテスV
6774RR:2006/12/02(土) 14:10:22 ID:WpmYVEC7
超人ろっく
7774RR:2006/12/02(土) 17:46:19 ID:wVxp+MM6
ワイルドセブン
8774RR:2006/12/02(土) 17:47:15 ID:8kwYLKbT
よくもまぁネタもないのに早々と。
9774RR:2006/12/02(土) 17:56:12 ID:edsY5M+h
☆教えて下さい
車名XJR400
走行距離4000キロ

昨日納車したばかりの整備童貞です。
まずは簡単な所からとクラッチワイヤーの給油、遊びの調整をしたんですが、
センスタ立ててクラッチ切ったまま一速に入れると後輪が回るのは正常でしょうか?一応クラッチつないだ時と回る速度は違います。
ちゃんととクラッチが切れてるのか不安です。
実際に乗ってクラッチ切ったまま一速に入れても前進はしないのですが、
車重で前に進まないだけで実はクラッチプレートを痛めているのではないかと思ってしまいます。
10774RR:2006/12/02(土) 17:57:37 ID:5J9JBKae
緊急司令10-4-10-10
11774RR:2006/12/02(土) 18:09:51 ID:wVxp+MM6
>>9
握ったクラッチレバーをゆーーっくり動かして
つながり始める感触が有ればok

なんだかそのまま発進に流れ込んだらレバー握っても完全に切れてない
12774RR:2006/12/02(土) 18:24:13 ID:g9CNO/1e
確か普通の湿式クラッチはオイルに浸かっているのでクラッチを切ってもある程度は回るんだと思う。
たいして乾式クラッチはオイルがないから後輪は回らなかったような。
13774RR:2006/12/02(土) 18:55:42 ID:dWiPET6b
乾式クラッチも回るよ。
湿式クラッチより弱いけどね。
14774RR:2006/12/02(土) 19:31:23 ID:l0xlSuiP
クラッチワイヤーの注油をしたいんですがチェーングリースじゃ
代用できませんか? ワイヤーグリース地味に高いんで他のでなんとか
手を打ちたいんです
15774RR:2006/12/02(土) 19:32:50 ID:KniAv89h
クラッチは完全には切れないって事だね。
逆に言うと後輪が回るのはそれだけ整備されていると言う事なのかも。
ブレーキの引きずりやチェーンが固まるなどの抵抗があると回りにくいだろうから。
16774RR:2006/12/02(土) 19:40:32 ID:ko9fPRat
まず、ニュートラで回らないことを確認
ギア入れた場合は、オイルのせん断抵抗で回るから
手で止められる程度ならOK
17774RR:2006/12/02(土) 20:46:51 ID:dWiPET6b
>>14
貧乏から抜け出せw

やったことがないけれど、たぶんチェーンルブでは粘度が高過ぎると思う。
エンジンオイルを流し込んでみよう。
18774RR:2006/12/02(土) 21:57:28 ID:hzUGTtlS
>>14
俺やってる。RKの納豆で。ワイヤにチュっと出して、こよりを伝って流れて行ってもらう。
あまり出しすぎると流れていく前にチューブの外にこぼれちゃうからちょっとずつね。
で、雨でもそう簡単に流れないし操作も普通に軽い。
重くなるって事はなかった。他のルブでどうなるかは解らないけどね。
19774RR:2006/12/02(土) 22:20:18 ID:SmSJR0rb
細い金属管のノズルに付け替えられれば、
ルブでもグリースでもワイヤに注入できると思うが。
20774RR:2006/12/03(日) 00:04:26 ID:r0/MRal5
ということはWAKO'Sスプレー一本は買わないといかんのか。
高いんだよな〜 愛用のKUREに比べると。
21774RR:2006/12/03(日) 00:05:40 ID:i+kzjaM7
俺は使わなくなったクレの青いチェーンルブをワイヤに使用。
なかなか良い。ゆるいグリスとして使ってる。
22774RR:2006/12/03(日) 00:11:28 ID:0c47hCAY
どっかのサイトにワイヤーをすばらしく軽くする方法って載ってて覗いてみたら
シリコンスプレーを注入するって書かれてたよ。
但し挿した後はもうオイルを受け付けなくなるらしい。サイトの管理人は2年ほど使用して問題なかったと書いていたけど。
23774RR:2006/12/03(日) 00:23:12 ID:hvRTMLV3
>>22
シリコンスプレー(ジメチルシリコンオイル?)ってあっという間に流れちゃいそう。
挿した瞬間は確かに素晴らしく軽い。でもすぐに無くなってしまう。
耐熱ワックスとして使ってるけど、それでも小雨一発で流れる。
チューブの中だからまだいいかも知れないけど長期潤滑には向かないと思う。
週一オイル注すっても心配なくらいだし。

ウチの中で、風呂の鏡の曇り止め・傘や革製品、レインコートの撥水・引き戸、引き出し等の滑走
シールド、ミラーの曇り止め撥水・樹脂製品の艶出し・ボール盤等ドリルの切削油
嫁の手肌保護・トイレ、シンクの防汚・・・なんていろいろな部位にマルチに使えて安い。
そうやって使ってると、いつの間にかフローリングにも掛かってて
まるでコントみたいなコケ方する。踏ん張ると逆に滑ってしまうほど。
24774RR:2006/12/03(日) 00:23:54 ID:MVQ1FwvT
25774RR:2006/12/03(日) 00:28:42 ID:0c47hCAY
>>23
俺もシリコンスプレーの多目的さの恩恵にあずかってる。メインは洗車後のワックス代わりだけど。
>>24
ワイヤーに使ってもいいんだシリコンスプレー。何度が挿したらワイヤー切れたって書き込み見たので禁じ手だと思ってた。
26774RR:2006/12/03(日) 00:31:17 ID:hvRTMLV3
>>24
見事にボッタクリだな〜。無溶剤タイプですらホームセンター行けば198円だし、
ケース買いすればもっと単価抑えられる。
こういうの買う人ってバイク用品ってラベルが貼ってあれば値段関係ないんだろうね。
2STオイルやエンジンオイルだって、純正品ならばホームセンター行ったほうがいいのに
わざわざバイク用品店で買う。雰囲気を楽しんでるのかな?
パーツ/チェーンクリーナーは用品店で1000円位する?ホームセンターで100円台なのに。
例えばヤマハの青缶なんて用品店で1000円くらいでしょ?ホームセンターなら600円台。

デイトナキタコの微妙な工具や用品店で売ってる安物と変わらないのに値段はプロ級な工具、
用を足すなら工具屋で通販してでも買ったほうが安いのに用品店で揃える人いる?
27774RR:2006/12/03(日) 00:33:58 ID:hvRTMLV3
>>25
ワックス代わりにどのシリコンオイル使ってる?
呉の赤シリコンはギラついた。呉の黒シリコンはギラつきは控えめだけど撥水が弱い。気がする。
AZの溶剤入りは塗装痛めそうだし、AZ無溶剤は赤シリコンみたい。
コーザイ銀シリコンはちょっと高いけどまあまあ。
28774RR:2006/12/03(日) 00:38:21 ID:RkpK2VrN
ワックス代わりのシリコンオイルは四輪のタイヤワックス
噴射圧が強いから霧化強いし、なにより安い

型落ち切り替えで98円とかで売ってるから、
10本20本纏め買いする
29774RR:2006/12/03(日) 00:42:06 ID:QQaTDg2V
ttp://www.marukoo.com/bb1/bb855.html
しまった俺緑カン使ってた。溶剤入りのやつ?
黒が溶剤なしなのか
白カンはどうなの?
30774RR:2006/12/03(日) 00:46:06 ID:MVQ1FwvT
>>26
値段は見ていなかったが高いな。
商品の説明だけ読んでた。
31774RR:2006/12/03(日) 00:46:13 ID:0c47hCAY
>>27
雨が降るたび塗り直さなくちゃいけないからカウルなどは○っとコート。
エンジンマフラーなど高温部分にシリコンスプレーてな感じです。
シリコンスプレーは洗車スレお勧めの呉の赤シリコン。
32774RR:2006/12/03(日) 00:46:51 ID:hvRTMLV3
>>29
AZ白缶は溶剤入りよ。最初に使ったシリコンオイルで、
頻繁にフォークのダストシールや樹脂部分に掛けてた。
それからすぐにダストシールにクラックが・・・以前片方だけシール交換して
左右で鮮度が違うシールで両方同時に来たからもしかしたら悪影響あったのかも。

樹脂部分の艶出しには溶剤入りが効くけど、CRCのがもっと効くね。油落ちた後がやばいけど。
33774RR:2006/12/03(日) 00:47:50 ID:hvRTMLV3
>>31
洗車スレではお勧めなんだ、赤缶。

フードシリコンスプレーってどうなんだろう?高いけど。
34774RR:2006/12/03(日) 00:51:11 ID:Hsmn74OJ
KURE信者の俺がまたきましたよ  っと。 シリコンなら赤缶買っとけばよろし。
最安AZは溶剤はいってるから成分表示たしかめるのが吉。 

ということでワックス代わりならホムセン御用達のKUREポリメイト薦めとく
雨一発だがなw
35774RR:2006/12/03(日) 00:55:06 ID:mv79m3kF
☆教えて下さい
├車名セロー225 26000キロ
普段シフトペダルのリンク部などにホムセンのエーゼット製リチウムグリスを使っているのですが、
1ヶ月走ると雨で流れたり分離したりで効果が無くなってまた塗らなくてはなりません。
そこで、もっと潤滑耐水性能に優れたグリスを教えてください。ちょっとくらい高くても構いませんので。





36774RR:2006/12/03(日) 00:57:25 ID:hvRTMLV3
>>35
頻繁に流れてしまって困るならジャバラで売ってるモリブデン含有リチウムグリス。
そのリチウムグリスでもそんなに流れないと思うけどな〜
37774RR:2006/12/03(日) 00:58:51 ID:jtZySUaD
>>32d
ttp://www.marukoo.com/jpeg/azoil_02h.jpg
近くで直ぐに手に入るのは006 007 022でいま007使ってる
022が溶剤なしでいいのネ。
38774RR:2006/12/03(日) 01:02:56 ID:mIXz1PLE
>>35
なんか自分のわかる範囲で見える部分だけ気になってるような。
よく走ってるなら月イチくらいでメンテするのは普通。
39774RR:2006/12/03(日) 01:03:07 ID:hvRTMLV3
>>37
無溶剤は022ね。速乾DRIっての。298円くらい。
最近スーパーシリコンオイルってので赤い派手な缶が出てる。それは無溶剤で198円。
多分レア品だからあまり見かけないけど、多摩のライコの近くのD2にある。
40774RR:2006/12/03(日) 01:10:14 ID:/f6PKG3F
999 名前:774RR 投稿日:2006/12/02(土) 17:40:38 ID:Sc24cWJn
まとめサイトのおっすめ書籍がイトシンさんの1つだけだったんですけど
一体どういうことでしょうか?大絶賛という理解でいいんでしょうか?

1000 名前:774RR 投稿日:2006/12/02(土) 17:41:13 ID:K0GasrMP
うん

次スレはイトシン大絶賛と>>1に入れてくれ。
4135:2006/12/03(日) 01:10:32 ID:mv79m3kF
>>36
ホムセンには水に弱いと言われている普通のモリブデングリスしか無かったです…
バイク用品店に行けばあるんでしょうか?
42774RR:2006/12/03(日) 02:03:27 ID:Z1CryQ1K
>>35
ウレアグリス。
汎用グリスという括りの中ではリチウムより高級で耐水・耐熱性に優れる。
>>36で言ってるのは有機モリブデングリスかにゃ?

確か前スレにもあったけど他種のグリスを塗る時は古いグリスをちゃんとパーツクリーナーなどで洗浄してね。
ウレアでダメなら工具屋とか行って、くじ引き感覚でグリスをジャケ買い!!
43774RR:2006/12/03(日) 02:13:00 ID:hvRTMLV3
>>42
ウレアかモリブデンで迷ったんだよね。
ウレアなら耐水だけど、モリブデンなら残るから。
どっちがいいんだろう?
44774RR:2006/12/03(日) 02:55:03 ID:1oZ+4AGt
モリブデンも雨でイッパツだぞ
モリブデンってのはありゃ、水にも油にも溶けない、
粒子入りの工業用石鹸みたいなもんなんだから、
むしろ、グリスの石鹸分の剥離に効果的

モリブデンってのは高温高圧部位で、グリスが枯れた時に
固体潤滑被膜を残すためのもんだぞ?
45774RR:2006/12/03(日) 03:04:41 ID:db6NDEe9
値は多少張るが、シリコングリスが万能な希ガス。
46774RR:2006/12/03(日) 03:07:04 ID:1oZ+4AGt
ところが、シリコンは親水性

つか、シリコン=珪素は、砂粒にも入ってるし
雨にも含まれてる、地球上でもっとも多い物質

水のかからない部位のプラ、ゴムだけにしとけよ
4735:2006/12/03(日) 03:17:39 ID:mv79m3kF
そういえば、ワコーズの赤いグリスはなんて種類のグリスなんでしょうか
売ってた場所は忘れましたが、ウレアともリチウムともシリコンとも書いてなかったので
迷った末買わなかったんですが…
48774RR:2006/12/03(日) 03:21:56 ID:1oZ+4AGt
つかさ、
MP、シリコン、モリブデンの機能補完は、
こん中じゃ補えないと思うよ

潤滑性、防水性に優れるけど、高温高圧箇所や、ゴム、樹脂に使えないのがMPでしょ?
それを補うのがシリコン、モリブデンだけど、耐水性は劣るし、モリはベアリングに使えないし、
なにより割高だし、この3つはごまかしようがないと思う

さらに機能を求める際に、カッパーとかチタンとかダイヤモンドとかの高機能グリスを用いたり、
ベースを変更したり、ってのはもちろんアリだけど、基本の3つあっての話だと思うよ
49774RR:2006/12/03(日) 04:43:51 ID:1IdX+Dfy
なんだコノヤロー
50774RR:2006/12/03(日) 09:22:50 ID:fmzFKmaj
ぬぬ、、何人か半導体に使う「シリコン」と離形剤等に使う「シリコーン」の違いが判ってない悪寒。。
51774RR:2006/12/03(日) 09:33:41 ID:ajxUNDMc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E7%B4%A0

普通シリコーンとシリコンの違いなんか知らないと思う。
仕事で使う人とか実験で使う学生さんとか除いてね。
俺も昔ココで指摘されて知ったクチなんだけどw
52774RR:2006/12/03(日) 10:01:57 ID:paBuwMar
>>46
ということは、耐水性のシリコングリスが最強って事?

53774RR:2006/12/03(日) 10:04:45 ID:zF5danxY
違うっていうか、グリスやコーキング剤の材料(の一部)がシリコン(Si)ってことでしょ。
54774RR:2006/12/03(日) 10:23:01 ID:QGoT6hzY
ベアリングに最適な超高性能モリブデングリスがあるんだよ。
高価なのでクルマやバイクなんかに使うのが勿体ないだけ。
そこらで売ってるモリブデングリスといっしょにすんなよ。
55774RR:2006/12/03(日) 11:29:27 ID:8lB2Heh0
ってかねーベアリングは消耗品だからね。
高精度高額高耐久性を誇るベアリングをだらだら使うより
↑のより寿命や精度が落ちても点検しつつ交換してった方が良いと思うんだがなー。

ま、千円位の価格差を気にしないとか見えない盆栽アイテムとしては
十分満足できるとも思うがね<街乗りでも

>>54
勉学のためにお勧めの
> ベアリングに最適な超高性能モリブデングリス を教えて下さい。
56774RR:2006/12/03(日) 14:31:39 ID:Q/+PdRN1
>>54
俺も知りたい。
高いですか?
57774RR:2006/12/03(日) 18:21:14 ID:r/nZLk7p
ニーグリップラバーが固くなってるんだけどどうやって外せばいいのですか?
ゴムの柔軟性を取り戻す様な物はありませんか?
58774RR:2006/12/03(日) 19:28:11 ID:tVxOfXMP
>>57
まだ表面だけ硬化してる段階だったら、
表面を紙やすりで削ればいいんじゃないの。
柔らかさ復活は無理。

自分で剥がした事はないけど、
隙間に556とか流して接着剤を溶かせたりしないかな。
59774RR:2006/12/03(日) 19:32:24 ID:OSpd9CDp
>>14ですがクラッチワイヤーへの注油はやっぱり専用のやつがいいようですね
CRCさしてみたんだけど効果なし  
60774RR:2006/12/03(日) 19:41:45 ID:Hsmn74OJ
>ゴムの柔軟性を取り戻す様な物はありませんか?

物は知らないけど、ある程度戻す方法。
お湯につけて入念にモミ洗い→シリコンオイルに(理想は一晩)浸けとく、もしくは湿布

でもゴムブッシュなんかの硬質ゴムはどうやっても駄目。

>>59
インジェクター使って駄目なの? 取り回しや、ワイヤーの中折れ要確認
61774RR:2006/12/03(日) 20:27:05 ID:8lB2Heh0
思い出した。
>>57
アストロかストレートでグリップ部分にコーティングする液体が売ってる筈。
62774RR:2006/12/03(日) 20:30:26 ID:MgXQUogq
>>46,52
www.silicone.jp/j/sil_news/76/76-qa.pdf
親水性ではなく疎水性
63774RR:2006/12/03(日) 20:48:38 ID:v0ZyC2HB
シリコングリスだろ?
Qの4つめだ、アホ
64774RR:2006/12/03(日) 20:57:22 ID:MgXQUogq
Qの4つめってどれ?
65774RR:2006/12/04(月) 00:10:47 ID:1cggJIZg
>>58
タンク側に爪があってそれに引っ掛けるように付いていて、
接着剤は使っていないと思うのですが、
端をめくるとめくったまま戻ろうとしない感じです。
無理に引っ張ろうとすると破けそうで…
>>60
今度試してみます。
66774RR:2006/12/04(月) 00:29:51 ID:wVQfn/Dt
ガススタでバイトやってた時、クルマの下回りのゴムブッシュを回復させるスプレー使ってたよ。
「乗り心地が良くなって、足回りが復活しますよ」なんて。
メーカーは忘れたけどポリメイトかアーマオールぽい液体だった。
小さな容器でぼったくってたけど、効果の程は怪しいもんだったよ。
興味あるなら調べてみるけど。
67774RR:2006/12/04(月) 03:36:41 ID:bi0lXUex
キャブのオーバーホールをしているのだが
内部のジェット類が真っ黒になってる。
サンエスK1に一晩つけたりクレのキャブクリで拭いたりしているのだが
いっこうに綺麗にならない。
これは真鍮製であるジェットの表面が腐食してしまっているということだろうか。
マザーズかなんかで磨くのはまずそうだし・・・・。
なんかうまい対策法があったら教えてくださいな。
68774RR:2006/12/04(月) 06:27:28 ID:1cggJIZg
>>61,>>66
ttp://www.holts.co.jp/redex_all.html
のラバースプレーみたいな物でしょうか
69774RR:2006/12/04(月) 12:49:36 ID:57Vys8wH
ジェットの真鍮が黒くなってるのは放置でイイ
気になるなら表面だけピカールかネバーダルで磨いとけ
酸化物質を除去できるようなケミカルは
ジェット口径が溶けて変化するのでダメ
新品交換が一番のオススメ
70774RR:2006/12/04(月) 17:28:31 ID:A0E5fa0A
今日初チェーン調整をしたんですが両スプロケの真ん中の遊びを調整するのはわかっていたのですが、
Fスプロケがカバー掛かってて正確な位置がわからず、
両スプロケ間で一番遊びが大きいところ(若干Fよりのような気がする)で合わせたのですが
やり直したほうが良いでしょうか?
71774RR:2006/12/04(月) 17:31:34 ID:PIgqKLEf
>>70
根本的に勘違いしている悪寒。
「チェーンの適切な遊び」ってのは一番たるむ事じゃないんだが大丈夫か?
72774RR:2006/12/04(月) 17:40:06 ID:v/jGfPOx
チェーンカバー外してラインも見ておいたほうがいいかもな
73774RR:2006/12/04(月) 17:45:40 ID:A0E5fa0A
>>71
そうなんですか?ということはチェーンの場所によっては規定値より弛んでてもおかしく無いってことでしょうか。
>>72
ラインはまっすぐに張れたのですが上側のチェーンはピンピンに張ってる状態です。
多少はサイトをめぐったのですが下側の遊びのことばかりで、上側のチェーンの常態は書かれたなかったのですが
ピンピンに張っててもいいのでしょうか?
74774RR:2006/12/04(月) 17:47:31 ID:PIgqKLEf
>>73
よ〜く考えろ。
今、上がピンピンで下がゆるゆるでも、後輪をすこし前に回したらどうなると思う?
75774RR:2006/12/04(月) 18:07:34 ID:gwjbDS+W
>>73
よ〜く考えろ。
何のための遊びかを
よ〜く考えろ。
なぜニュートラルで合わせない?
76774RR:2006/12/04(月) 19:17:56 ID:ZXY88cun
なんでわざわざチェーンカバーを外す必要あんだよ。
股の下から覗けばいいだけでしょ。
初心者本にも書いてある事じゃん。
77774RR:2006/12/04(月) 19:33:18 ID:57Vys8wH
一般的なバイクはエンジン側のスプロケとスイングアーム軸は同軸じゃない(一部例外アリ)
てー事はエンジン側スプロケ、スイングアーム軸、後輪軸、
この三つが1直線上に並んだ時に一番チェーンが引っ張られる
ホントはこの状態でチェーン張って遊び10ミリ位に調整してやれば一番イイ
実際には難しいだろうから目安としての遊び量が指示されている
ttp://gsx-r.tatsuwo.org/ETC/FRAGMENT/chain2.html

サイドスタンドでもセンタースタンドでも
スイングアームは垂れ角が付くので
いわゆるチェーンの遊び量てのは便宜上の目安でしかない

せめてニュートラル、できれば後輪も浮かせて
前後スプロケがフリー回転する状態で遊び点検すれば
上側の遊びは気にしなくてイイ
もし問題があるならチェーンが片伸びか駒固着してる
それから
チェーンラインはA→B2点間なのでアバウトに張ってもまっすぐだよ
注意して見るべきは後輪の傾き
78774RR:2006/12/04(月) 19:40:34 ID:57Vys8wH
車種情報が書いてないのでワカランが
チェーン調整する時は
一部ブレーキキャリパーの位置を修正したり
ブレーキの遊びを調整する必要がある車種もアリ
サービスマニュアル参照にしてくれ
7967:2006/12/04(月) 20:11:29 ID:bi0lXUex
>>69
おお、ありがとありがと。
さっそくネバーダルとふやけた楊枝にマザーズをつけて軽く磨いてみますた。
これで調子よく動けばいいなあ。
8070:2006/12/04(月) 20:57:40 ID:A0E5fa0A
皆さんありがとうございます。車名晒し忘れすみません。XJR400センスタ使ってやってました。
チェーン調整って簡単だと思ってたんですが意外とおくが深いですね。
明日もう一度チャレンジしてきます。
81774RR:2006/12/04(月) 21:09:42 ID:7iezmpSX
XJR400にセンスタあったか?
82774RR:2006/12/04(月) 21:28:44 ID:57Vys8wH
センスタがどうだかは知らんが
後輪が浮いてる状態でやったという事だろう
接地させると遊びが減少するので注意

チェーン張り方の実例
ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/oil-chain.html

チェーン張り調整をするなら
清掃と給油の後にドゾ
ttp://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/check.html

サスセッティングの項に
スイングアームとチェーンの関係が出てます
ttp://homepage2.nifty.com/bs-himitsu/know-how.htm
83774RR:2006/12/04(月) 22:22:59 ID:UT8h+w+7
そうだよな、チェーン張りなんてググルといくらでもヒットする。
俺がPC買う2000年以前の整備なんて、そりゃもぅ手探りでSM片手に・・・

まぁ痒いところに手が届く藻前らの意見も大事だけどなw
84774RR:2006/12/04(月) 22:55:56 ID:gul7Pyia
縄文人自重しろ
85774RR:2006/12/04(月) 23:09:08 ID:XXpis44M
土器にチェーンで紋様つけました
テヘ
86774RR:2006/12/05(火) 01:07:58 ID:IlbJFTS3
いくらでもヒットするなら何か為になるのを貼ってくれ
くだらねぇブログばかり何万件もヒットして
これでも皆が参考になるようなページ探すの大変なんですよ?
結構うるさい連中が揃ってるから
なるべく裏を取るようにしてるし自分も勉強してる
やっぱできる人間が検索しないとダメみたいです
知らない人間がいくら検索しても玉石混交で
よいページに辿り着けないです
87774RR:2006/12/05(火) 01:16:57 ID:puhQGUBq
チェーンの張り具合気にする奴は
張り過ぎの奴が多いような感じ
88774RR:2006/12/05(火) 01:35:21 ID:grpwseUF
まぁ、張りに神経質になるのは、誰しも初回だけだな。
すぐに、適当でイイ事に気づく。
89774RR:2006/12/05(火) 01:41:39 ID:jyblddSE
今日は、ZXを整備した。
原ちゃりは簡単で良いよね!
ブレーキフルード交換し、ブレーキパッド面取りして、なき止め塗って、
アクセルのワイヤーグリスアップして、んんんん〜バッチグ〜!!

GSXのクラッチと、ブレーキもフルード交換しとこうかな。。。。

↑チェーンなんて、2cmのクリアランスが取れれば、いいんでないの?
90774RR:2006/12/05(火) 01:44:51 ID:YpMVJJrS
またがって合わせないと多分ぴんぴんになるよ。
サスへたってるならそうでもないけど。

しかしチェーンタルタルなやつおおいなー
昔は俺もああだったのかと思うとちょっと鬱
91774RR:2006/12/05(火) 01:49:41 ID:6AaUWX0L
エアゲージに関してなんですが、購入する場合におすすめってありますか?
いままで用品店行った時のついでやガソスタで調整してたんですが
どうも場所によってそれなりの誤差があるみたいなので
自分で購入して、それを基準にしてタイヤ圧調整しようと思いまして。
ググってみたんですが1000程度のものから2万超えまで、、、
素人なのでどれを選べばいいかさっぱりですorz
92774RR:2006/12/05(火) 02:00:44 ID:YpMVJJrS
エーモン。
93774RR:2006/12/05(火) 07:46:12 ID:5J2243WL
>>91
ブリヂストンで万全
94774RR:2006/12/05(火) 10:23:20 ID:/MFMNqXY
俺もエーモンのエアゲージでいいと思う。(車載工具入れに入るし)
正確さより、基準になればいいわけで。
95774RR:2006/12/05(火) 10:57:49 ID:zcEqB24X
エアゲージみたいな振動に弱いもの車載するなよ
9691:2006/12/05(火) 12:10:40 ID:6AaUWX0L
>>92-94
ふむ・・・正確さより基準ですか。
エーモンは1000円未満で、ブリヂストンはオクで10000円未満程度で買えるみたいなので
今回はとりあえず両方購入してみます
2つとも使用してみて誤差を確認すれば、ひとつは自宅に
もう一つは車載工具にプチプチとタオルにでも包んで入れて使えそうなので
97774RR:2006/12/05(火) 13:50:56 ID:QQfxZGiN
正直、空気入れに付いてるのが一番便利だ。
自転車用のコンパクトでゲージ付きのが安くて性能も良いし好き。
98774RR:2006/12/05(火) 13:50:56 ID:4LGPhz8L
>>96
車載するなら「飛び出し」タイプかデジタルにしとけ。
針が回るタイプのは振動の影響受けやすい。
目安にするなら飛び出しで充分。
99774RR:2006/12/05(火) 16:30:59 ID:bbRD4J+K
精度は飛び出しの方がいいんじゃなかったっけ。聞きかじりだから自信ないけど。
100774RR:2006/12/05(火) 16:40:25 ID:dYdmjEWZ
>>96
2つ買って2つともタイヤ屋かどこかで誤差を計って貰うなら
別にそれどちらか一個買えばいいんじゃ?
高い方を保管しておいて車載する方の誤差チェックに使うっても暫く使ったら
その高い方も校正が必要と言うか段々信じられなくなってくる。
不信感に目を背けたらそもそも正確なゲージ要らないしね。ペンシルで我慢してタイヤ交換時毎にゲージ誤差確認するサイクルで十分だと思うな。
101774RR:2006/12/05(火) 19:06:56 ID:0oMTlYsV
質問です
ワイヤーのメンテをするためデイトナのワイヤーオイル http://www.webike.net/sd/525557/ を購入し
注油したのですが、タイコの部分や露出している部分にもグリスアップしたほうがよいと聞きましたが、↑の商品は防錆材が入っていないようなのですが、効果はあるのでしょうか?
ないのなら、もう1本買うのも嫌なので、LAVENのペネルーブを買おうかと思っているのですがワイヤー部分に吹きかけても大丈夫でしょうか?
以上2点お願いします。
102774RR:2006/12/05(火) 19:25:08 ID:2p/FAV2V
タイヤのエアー精度って
皆さんはどの程度までが許容範囲なのですか?
103774RR:2006/12/05(火) 19:44:06 ID:etIM63ke
0.2違えば体感でわかるからなぁ・・・俺なら0.1までかな。
104774RR:2006/12/05(火) 19:48:17 ID:npPdvDpZ
俺は実は正しい測り方自体よく分かってない
ブシュッと挿して針が回ったゲージをそのままもう一度挿すと
微妙に数値が増えるんだがどっちが正しいのだろう
針を0に戻すスイッチを押しながらでもまた違うし・・
105774RR:2006/12/05(火) 19:56:04 ID:2DGjnLw4
同条件の再計測を基準にしておけば自分のマシンにはいいんじゃね?
106774RR:2006/12/05(火) 19:57:35 ID:bbRD4J+K
スイッチとか押さないで普通にブスっと挿して空気漏れてる音してなかったら数値見る。
107774RR:2006/12/05(火) 20:03:51 ID:vsqgscnT
タイヤのエアー基準値って、熱燗時の値なの?冷間時の値なの?
108774RR:2006/12/05(火) 20:12:24 ID:jmgYoKEf
>>103
確かに体感0.2ぐらいまでですよね。俺のTRX(パイロットパワー)なら。
でもタイヤの銘柄によっては0.5下がってても気付かなかった。 orz
(嫁のSR400標準リヤME77)
109774RR:2006/12/05(火) 21:25:54 ID:jyblddSE
俺は、窒素ガス入れてるから、別に〜て感じ?
だって、半年でタイヤ交換逝きなんだもん。
別に、エアゲージなんて、必要ないと思うな。
サーキット走るわけじゃないんだし。
110774RR:2006/12/05(火) 21:29:38 ID:EfgA02We
タイヤ交換時みみ出す時どの位まで空気圧上げてる?
111774RR:2006/12/05(火) 21:33:02 ID:7kYrzAjm
耳が上がるまで
または手押しポンプで力尽きるまで
112774RR:2006/12/05(火) 22:09:51 ID:s+fSaLf3
>>109
大気中の窒素が何割なのか知ってるか?
113774RR:2006/12/05(火) 22:12:52 ID:3MYwQDkh
半年でタイヤ交換するほどの走りをするなら尚更必要だと思うぜ
114774RR:2006/12/05(火) 22:31:21 ID:etIM63ke
>>112

抜けるのが酸素や二酸化炭素。抜けないのは窒素。
という訳で抜ける端から補充してやったら最後には限りなく窒素100%に近い組成になるんだろうか、
と昔から考えてるんだけど、それでもやっぱり抜けるんだよな〜


というか、半年でタイヤ交換するのにエアゲージを持ってないって奴は初めて見たヨ。
115774RR:2006/12/05(火) 22:55:11 ID:jeaMge01
寒暖の激しい時期なら、一週間くらいでも気温の変化だけで0.2位は空気圧の
変化が起きちゃうからな。通勤/通学でとにかく走りさえすりゃいいんだよ!
ってーならともかく、バイクを楽しみたいのならエアゲージは必須だろ。
それこそ、すべての工具の中で(ポンプと一緒に)真っ先に買うべきだと思う
がな。
116774RR:2006/12/05(火) 23:52:30 ID:3jytWynO
>>110
用品店の従業員だが、チューブレスなら3.5k入れてあがらなければ叩いたりそれでもダメなら組みなおす
ほとんどは2.5kも入れればあがるはず
117774RR:2006/12/05(火) 23:55:42 ID:KwCnF+qR
俺は二台所有のバイクと車、全て0.2高くして乗ってるわ
タンデム多いし、気持ちクイックなのが好みだけど、高速はあんまり走らん
車は高燃費期待のプラシーボ100%
118774RR:2006/12/05(火) 23:56:41 ID:Tzo/YZOn
まぁ、半年っていったら
グリップがブリブリになって事故る直前ギリギリのとこじゃないか?
要は、>>109は燃費も乗り味もタイヤの減りも気にしない人なだけでしょ。
そっとしといてやれよ。
たぶん、シビアな走りはしないだろうから大丈夫。
119774RR:2006/12/06(水) 08:10:40 ID:POTLnoUV
リードのタイヤで1.7kgぐらいにしていたのだが
1ヶ月で1.0kgまで抜けていたよ。
少しずつ乗りずらくなっていくのに
ついつい乗り続けてしまった。
120774RR:2006/12/06(水) 08:36:37 ID:GXPgFL46
>>107
冷間時
121774RR:2006/12/06(水) 08:53:12 ID:nQOlgJfF
トルクレンチの話題でもいえることが、基本的なことをわかってない人が多いんだな
122774RR:2006/12/06(水) 09:07:23 ID:nid7Xxtz
タイヤの空気圧なんて
何キロにしておく じゃ無くて
自分が乗りやすい・グリップする圧にするんじゃない?
極論だが ゲージが無くてもフィーリングがよければおk
123774RR:2006/12/06(水) 09:14:01 ID:Uov6EEIZ
>>122
で、走り始めてからフィーリングが悪い事に気づいたらどうする?
それを防ぐ為の運行前点検(空気圧チェック含む)なわけだが。
124774RR:2006/12/06(水) 11:59:02 ID:RJKCn8se
フロントブレーキキャリパーが油で黒かったんですがブレーキフルードがにじんでるのってよくある事なんですか?
125774RR:2006/12/06(水) 12:25:57 ID:kmB8ldT5
よくあることだから気にするなって答えがお望み?

ブリーダーボルトが緩んでたり、劣化していたりするとね
ローターやパッドに付着したらデンジャラスだし、塗装面を痛めたりもする
126774RR:2006/12/06(水) 13:49:33 ID:GhwjAi5m
ブレーキフルードの漏れは死亡フラグです
死にたくなければ完全に修理おわるまで乗らないように
他の油であってもキャリパーに付着するのであれば同様
127774RR:2006/12/06(水) 14:11:44 ID:g4z/6oIS
>>123
>>122が言いたいのは
「タイヤ空気圧を正確に規定値に合わせることが大事なんじゃなくて
自分が気持ちよく走れる空気圧の時に自分の使っているエアゲージが
何kPaを示すのか知っておくことが大事。」と言っているのでは?
つまりちょうどいい圧の時に自分のエアゲージが何kPaを指すのか
知ってさえいればエアゲージの精度はさほど気にする必要はない…
ということかと。
128774RR:2006/12/06(水) 15:00:57 ID:NIt/RFZO
>>124
 激 ヤ バ !

>>122
ベテランならそんな感じでよろしいのだろうね。
乗り慣れてない人とかは規定値に合わせておけば間違いない。
129774RR:2006/12/06(水) 15:05:53 ID:tAPTyZ33
そのフィーリングの良い時を数値で憶えておけばタイヤ生産国が変わって品質にも
変化が出た事に気付いたりする切欠になる場合もある。

ダンロップのいつものタイヤがタイ生産になってた・・・
130774RR:2006/12/06(水) 15:33:10 ID:my2WJGsA
パッドカスってオチじゃないよな
131774RR:2006/12/06(水) 15:33:57 ID:IbswBxx/
鳴き止めのグリスだったりしてな
132774RR:2006/12/06(水) 17:56:16 ID:QAg5OTLV
>>120
ありがと〜。ってことは峠に行ってさぁやるぞーって時に測っても駄目ってことね.
了解した。
133774RR:2006/12/06(水) 18:05:39 ID:GhwjAi5m
計るのは良い
走る前と走った後
両方計測してみれ
134774RR:2006/12/06(水) 18:08:51 ID:jnQ/zJcd
エアバルブの形状で直線的に出ているタイプと、L字に曲がっているタイプがあると思ったんだけど、
L字の方が便利ですよね?次にタイヤ交換する時に一緒にエアバルブもL字タイプに交換しようと思いまして。
135774RR:2006/12/06(水) 18:16:11 ID:arqeRHIF
>>134
ホイールの外側に付いているバルブが重くなると
バランスが崩れやすくウェイトも大きくなったり
L字バルブで高速回転すると遠心力でグリグリされたりデメリットもある。
自分で判断して勝手にしろ。
136774RR:2006/12/06(水) 18:29:49 ID:jnQ/zJcd
>>135
ありがとうございました。スピード出るバイクじゃないのでL字に変えます。
137774RR:2006/12/06(水) 19:00:23 ID:oX7HXQm4
>>112,114
問題となるのは水分だと聞いたことがある。

水は気化すると体積が1240倍になる。
もしタイヤ内にちょっとでも結露があると、タイヤが温まったときに気化して気圧が大きく変化するそうな。

パンク防止剤のスライムとかには水分入ってるっぽいから、俺のバイクには窒素入れても無駄。
138774RR:2006/12/06(水) 19:13:41 ID:hhhWuA97
タイヤ内の気圧って2kPaちょいだよね?
水の沸点って1atm(1kPaちょい)で100℃だよね?

まずいくらタイヤが温まるって言ったって100℃になんかなるかな…
次に気圧って高くなると沸点上がるのでは?
139774RR:2006/12/06(水) 19:25:40 ID:J79W68qq
高い山では100℃にならなくても沸騰するんだよな。
気圧が低いと直ぐ沸騰する。
これとは逆で気圧が高いと100℃超えても沸騰しない。。のか?

ま、体積の膨張のみで考えれば、高圧中なので温度変化による体積変化は激しいだろうね。
ただ、街中走行でそんなに影響があるかどうかは、あったにせよかなり小さいのでは?
140774RR:2006/12/06(水) 19:26:15 ID:rSddyHFu
温度が上昇すれば体積も増えると言っているのじゃないか
141774RR:2006/12/06(水) 19:28:26 ID:rdM58I+h
>>138
えとね、水の沸点は確かに1atmで100℃なんだけど
かといって20℃や30℃で水がまったく気化しないかというと、そんなことはないよね
温度が上がるほど表面上の液体の水が気体になる(温度によって割合は決まる:蒸気圧)
1atmで100℃のとき水は液体でいられなくなり、
水中からでも気体になれる温度に到達する。それが沸点。

俺、文系の聞きかじりなんで詳しい人いたら説明ヨロ
142774RR:2006/12/06(水) 19:45:44 ID:6Tk3Mt8s
夏場の路面温度も考慮汁
143774RR:2006/12/06(水) 19:48:07 ID:3gVYZ/kd
みんな水の入ったヨーヨーを思い出せば良いのに。
あれが少し温まったとして勝手に破裂するくらいまで
膨張する?

しないでしょう。だからタイヤ内の水分がどうこう、っていうのも
無視して問題無し。
所詮窒素の効能がどうこうなんてタイヤ屋やカー用品店の
小遣い稼ぎの口上なんだから。
144774RR:2006/12/06(水) 19:59:40 ID:imfsWKHk
だがプラシーボ効果には無限の夢がある
145774RR:2006/12/06(水) 20:10:16 ID:Ncwcj4qb
>>118  おめえわかってねぇなぁ〜。
一年間で、走行1万キロは走るんだよ。
てか、そんなこまめに点検したって、タイヤの空気圧なんてそんなかわんねーよ。
どんな粗悪品のタイヤ履いてるんだ?窒素入れれば、タイヤの空気圧の変化なんて
ないに等しいもんだよ。まったく、タイヤの空気圧を気にするのは、
パンク修理してから気にするもんだ。
146774RR:2006/12/06(水) 20:17:36 ID:hhhWuA97
>>141
確かに分圧によって変化はするが

そこまで知っているなら
通常の気圧の倍の圧力だとその分、水は安定することになるとわかるはずだけど…

>>139
注射器に80℃水いれてピストンをひくと温度上がっても無いのに泡が立つ(水蒸気になる)って小学校の時やらなかた?
147774RR:2006/12/06(水) 20:17:38 ID:GhwjAi5m
サーキット走行などではタイヤ表面は摂氏100度超えるけど
特殊な事例として除外
ふつうは触って暖かいな?ちょっと熱いな?程度
タイヤにわざわざ水入れる阿呆は居ない
(水抜きも碌にしないようなコンプレッサー使うと少し入る)
既に水蒸気になってる水分が混入するだけ
つまりタイヤ内の水分はほとんど水蒸気の形で存在する
水蒸気をすこしくらい暖めても窒素や酸素と膨張率は大差ない
もちろんタイヤに詰めるならドライエアのが望ましい
四輪F1ではドライエアー(乾燥させた空気)使用
航空機ではタッチダウンの際にタイヤ発火事故防止で窒素ガスが指定

いくつかタイヤの窒素ガスについて語られてるページを見てみたが
決定的な理由や効能は不明
体感でマイルドな乗り心地にはなるらしい
148774RR:2006/12/06(水) 20:36:32 ID:Wt4hx9EW
窒素のみであろうと酸素が混じっていようと
温度に対する気体の体積変化は同じでしょ。
(厳密に言うと違うが)
水蒸気であっても>>146タソの言う通り安定しているので
理想気体と考えても医院ジャマイカ?

漏れの計算では、大気圧を1.0kg/cm2とした時
20°Cのタイヤが、2kg/cm2(冷間)で、
走行後、40°Cまで上がれば2.2kg/cm2
100°Cまで上がれば2.82kg/cm2まで上がる
(ボイル・シャルルの法則)
149774RR:2006/12/06(水) 20:52:53 ID:Wt4hx9EW
パンク防止剤のスライムの問題点は空気圧より
ホイルバランスが崩れる事。
タイヤ内に均一に広がってれば問題なさそうだが
実際は、もとのバランス崩れを助長して、
集まってくるらしい。(←これは聞いた話)

連投スマソ
150774RR:2006/12/06(水) 21:05:42 ID:jnQ/zJcd
>>148
計算式教えてください><
151774RR:2006/12/06(水) 21:12:31 ID:+oyJvO6H
152774RR:2006/12/06(水) 21:12:52 ID:ualur5kn
沸点とは蒸気圧が気圧より高くなる温度の事で、常温でも水は気化している。
153774RR:2006/12/06(水) 21:28:30 ID:jnQ/zJcd
>>151
ありがとう・・・
154燃料投下:2006/12/06(水) 22:10:56 ID:Z7XxXNq0
酸素・窒素・水素・ヘリウム・二酸化炭素などの気体の状態方程式におけるp*Vの値は、
室温またはそれ以上の温度で、且つ約5気圧以下の圧力の時、
理想気体の値の±1%以内で,理想気体に近い性質を示します。
特に酸素と窒素は気体定数もほぼ同じです。

気体の状態方程式pV=nRT(理想気体):p=圧力、V=体積、n=物質量、R=気体定数、T=絶対温度

しかし、水蒸気の気体定数はこれらの気体の倍近い値ですので、
タイヤ内の分圧も温度上昇に伴なって倍となります。
つまりタイヤ内が全て水蒸気なら、
窒素のみの時のと比べて温度による圧力上昇分は、倍近くなります。
(ある温度差で窒素のみの時に0.1kg上昇するなら、水蒸気だと0.2kg上がる)

補足:タイヤゲージの示す圧力は大気圧との差なので、
ボイルシャルル適用時は大気圧を足した絶対圧力で計算。
155774RR:2006/12/06(水) 22:14:36 ID:hhhWuA97
気体定数って定数何じゃないの?間違ってたらスマソ
違うとしたら物質量だと思われ
156774RR:2006/12/06(水) 22:16:52 ID:YuamBA+d
タイヤの空気圧ってゲージで計るたびに抜けていくから、空気入れるガソスタは毎回同じにして
計らないことにしてる。
157774RR:2006/12/06(水) 22:17:25 ID:Z7XxXNq0
つまりは、空気(少々水蒸気を含んだ)を入れようが、
窒素ガスのみにしようが、街乗り程度には、大勢に影響はないってことね。
158774RR:2006/12/06(水) 22:20:29 ID:jnQ/zJcd
>>154
やっと理解できました。相対圧力で計算していたから全然合わなかったんだ・・・orz
159774RR:2006/12/06(水) 22:24:36 ID:mc1M+MWB
質問です。最近初めてバイク購入したんですけど、4本あるプラグコード
の内の1本が引っ掛かりが弱くて、軽く引っ張るだけで抜けます。
そこで教えてもらいたいのですが、プラグコードのキャップだけを変える
ことは出来るのでしょうか?交換となるとかなりの金額がかかりますか?

160774RR:2006/12/06(水) 22:27:49 ID:imfsWKHk
>>159
そういうのならこっちのスレじゃないか?
初心者の為のよろず質問スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164871570/

ちゃんとテンプレ通りに質問しないと怒られるから注意な
1614ep:2006/12/06(水) 22:28:07 ID:3gVYZ/kd
>>159
車種にも寄りますがキャップのみの交換が可能なものも多いです。
金額も含めて、バイク屋さんにご相談下さい。

また今後ご質問の際は、車種を明らかにするとより良いレスが
付く可能性が高くなりますのでご一考下さい。
162774RR:2006/12/06(水) 22:28:27 ID:hhhWuA97
>>159
キャップだけ変えるのは接合をきちんとしないとリークしたりするよ
プラグコードの一体型だと物によるけど純正は2000円もしない

あと車種(ry
163774RR:2006/12/06(水) 22:31:15 ID:J2oWLl4u
>>159
むしろ、コードの先を少しちょん切るだけで良いと思うが・・・
164774RR:2006/12/06(水) 22:34:26 ID:mc1M+MWB
>>159 の者です。いろいろありがとうございます
ちなみにカワサキのバリオスUに乗ってます。
今度からはテンプレ通りに質問します。失礼しました(><)
165774RR:2006/12/06(水) 23:18:47 ID:nF1AuTGJ
>159
バリオスUなら多分2番か3番の内側の奴だと思うんだけど
もしそうならきちんとはめ込めてないだけかもよ?

何か棒のような物を差し込んで両側からグッと押すとパチンってはまったりするからやってみたら?


俺も乗ってるから解かる
166774RR:2006/12/06(水) 23:54:21 ID:GhwjAi5m
抜け易いだけなら
プラグキャップ内の金具をチョイと締めて(ry

167774RR:2006/12/07(木) 05:56:50 ID:rJJOzGBm
ちょい遅レスすまん
>>138
1気圧=約1000hPa=100000Pa=100kPa
俺の脳内定義。間違ってたらスルーよろ
168774RR:2006/12/07(木) 07:02:31 ID:QdZxCJ4M
タイヤとバリオスってな流れなので質問!

中古でバリオスの購入を考えているのですが、
タイヤ交換後のホイルバランスってみなさん自分でとってますか?
原チャのタイヤは交換した事あるからバリオスも交換までは自分で出来そうだけど
ホイルバランスはちょっと不安です…
169774RR:2006/12/07(木) 08:28:08 ID:q3lHF9Jn
>>159
俺もバリ2乗ってたけど、キャップがどうしてもうまくはまらなかったな。
キャップが壊れそうになるくらい強く押しても入った感触がしないんだよ。
それでキャップの穴の中にスプレーグリスをちょっと吹いたらあっさり「コリッ」って感じで入った。
あそこにスプレーグリス吹いていいのかどうかは分からないけど、その後以上は無かったよ。
170774RR:2006/12/07(木) 08:48:08 ID:K0SrJZ1w
プラグの先端の端子をつけたまま被せるタイプのキャップなのか,
先端をネジにして被せるキャップなのか,混ざってない?
本当は,先端が端子つけたまま嵌めなきゃ行かんのに,
ネジになってるとか.
あとは,愛.
171774RR:2006/12/07(木) 12:34:25 ID:YvDhKQD0
と金。
172774RR:2006/12/07(木) 13:02:55 ID:uNdkaGqp
と彼女。
173774RR:2006/12/07(木) 15:01:06 ID:0IiJmQWj
>>139
>これとは逆で気圧が高いと100℃超えても沸騰しない。。のか?

つ 圧力鍋
174774RR:2006/12/07(木) 16:53:38 ID:aLAWYolG
ついでに
>>139
そこら辺を走ってる水冷車のラジエターは高圧になってるので
真夏渋滞のリッタークラスでは珍しくない水温計115℃位でも沸騰していない。
走行直後に蓋を開けると、膨張・沸騰・飛散する。
高地でも圧力が高い分、鍋で沸かすよりも沸点は多少高い。
175774RR:2006/12/07(木) 17:10:50 ID:wNBeeyQr
あえて突っ込まない。
176774RR:2006/12/07(木) 17:15:02 ID:XCTno92x
>>174
最後の一行は真逆だろ
177774RR:2006/12/07(木) 17:24:33 ID:/b0nOJmP
ラジエター内圧のことじゃないかと勝手に脳内変換。
178774RR:2006/12/07(木) 17:28:44 ID:5fhUNnqI
ラジエータや圧力鍋のように
周辺大気圧より高い気圧で沸騰させた場合は

>高地でも圧力が高い分、(解放状態の)鍋で沸かすよりも沸点は多少高い。

と解釈すれば無問題
179774RR:2006/12/07(木) 18:27:14 ID:9ra76MeI
とりあえずわかりにくい
180774RR:2006/12/07(木) 19:07:58 ID:uNdkaGqp
ネット通販で純正部品を安く売ってるサイトってありませんか?
依然あったと思うのですがアドレスを無くしてしまったのですが・・・。
181774RR:2006/12/07(木) 19:20:36 ID:1M+P/+vi
182774RR:2006/12/07(木) 21:59:14 ID:sG0z52Jq
エンジンハンガーのラバーブッシュに劣化によるヒビ割れ
出来てしまい交換したいのですが抜き取るには、ベアリングリムーバーで抜取るのですか?
183774RR:2006/12/07(木) 22:19:30 ID:5fhUNnqI
モノ次第だなー
プーラーやプレスでないと抜けないのもあるし
指で押すだけで抜けるのもあるし
184182:2006/12/07(木) 22:29:29 ID:sG0z52Jq
>>183

確かにそうですよね。

スライディングハンマのプーラーだとゴムに抜取る力が吸収されて
しまうきがするし・・・プレスが確実ですね。

ありがとうございます。
185774RR:2006/12/08(金) 00:27:37 ID:PguUpy0s
中古ホイールのベアリングを交換しようと思ったら、
なんとインナーレースが抜けて、アウターレースだけ残ってしまいました。
というか、初めからベアリングボールが入ってなかった

どうやって取ればいいでしょうか・・・
アウターレース内径が39mmくらいなのでプーラが入りません
186774RR:2006/12/08(金) 00:30:36 ID:2GpybaE3
>>185
内側から棒を介して叩き出すしかないでしょうな。
187774RR:2006/12/08(金) 01:01:17 ID:7eCWp6I9
外してる最中にボールがバラけたのなら
なんとか組みなおしてプーラーも効くのですが
ハナからアウターレースのみですか…(そんな中古持ってくるなよぉ)
棒を当てるすき間は…まったくないだろ?

電動ドリルやリューターにダイヤモンドの切削刃付けて
アウターレースの輪を切断するように溝を彫る
彫り過ぎるとホイールを傷つけてしまうので慎重に
ギリギリまで少しづつ
厚みが1ミリ以下になったらタガネで叩く
ピシッと割れるので細いドライバーでこじれば取れる
188774RR:2006/12/08(金) 01:53:46 ID:AU9WaGQo
ボールが転がる溝にアンカー引っ掛けて叩き出せばいいんじゃね?
189774RR:2006/12/08(金) 03:14:40 ID:PguUpy0s
>>186-188

レスTHXです。
ヤフオクで買ったもんだから、ここまで気が付かなかったorz

棒を当てる隙間がないもんで、とりあえずでかいアンカーボルト買ってくる
ダメだったら、リューターで削るしかないか・・・
190774RR:2006/12/08(金) 08:04:36 ID:jH2VkxHH
左右ともボール無いの?
片側無事なら
無事な側からボール抜いて(4個)
無い側に組めばプーラー使えるぞ
つか、プーラーなくても反対側から叩き出せる
191774RR:2006/12/08(金) 11:41:19 ID:AEGHIzBp
走っても走ってもバッテリーが貯まらない場合ってドコがおかしいですか?
とりあえずショップまで無事走れるくらいまで貯まればいいんですが…
そうゆう場合はブースターケーブルで繋いでしばらく置いておけば少しは貯まるんですかね?
192774RR:2006/12/08(金) 11:47:33 ID:Ouh86Jkh
ジェネレータ
レクチファイヤー/レギュレータ
バッテリー
配線

とりあえずバッテリーを充電してみてダメなら、バッテリー買って交換
他はそれからの話
193774RR:2006/12/08(金) 11:55:18 ID:Qem1D2xK
>>189
アウターレースに金具溶接して引っ張り出すとか叩き出すとかできないかな?
194774RR:2006/12/08(金) 13:35:28 ID:EUEYGZxZ
レギュの生死確認が難しい・・・
195774RR:2006/12/08(金) 13:37:14 ID:aTbRLBc/
何百円でテスタが買える時代なのにな
使い方知らなきゃ無用の長物ってことか・・・
196774RR:2006/12/08(金) 14:31:20 ID:AEGHIzBp
>>192
バッテリーは新品なのでレギュレターかもしれないです…レス感謝です。
197774RR:2006/12/08(金) 18:48:13 ID:UxJsVGnW
>>191
俺のジェベル200の場合、アイドリング回転数が低すぎて
アイドリングで電圧が足りずに放電一方となって、
信号待ちになるたびに放電気味(ウインカーがハイフラッシャーになる)になってしまうということがあった。

アイドリングでも充電できるようにアイドリング回転数をちょっと上げてやったら直った。
198774RR:2006/12/08(金) 19:53:33 ID:AEGHIzBp
>>197
なるほど、回転数も関係あるんですね。
で、試してみたんですけど・・やっぱダメでした

教えてくれた人たちありがとー
199774RR:2006/12/08(金) 20:21:48 ID:1q7M/fZs
アイドリングで充電する必要ないだろ
何時間アイドリングさせてるんだよ
200774RR:2006/12/08(金) 21:07:15 ID:RNTiAgLD

    今だ!200番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
201774RR:2006/12/08(金) 21:35:14 ID:G5KHwlOs
みんなバッテリーメンテってやってるの?
二台中一台がMFバッテリーなのだが、ホムセンにありそうなお手ごろ充電器でお薦め教えてください。
202774RR:2006/12/08(金) 22:22:36 ID:ZkaItElP
203774RR:2006/12/08(金) 22:38:44 ID:G5KHwlOs
ありがd
MF/開放使えてこれはお手ごろ〜 ホムセン御用達大自工業製ですね。
204774RR:2006/12/08(金) 22:42:29 ID:TVRcJzRT
HONDA系250スクーターのプライマリ及びドリブンプーリのナットのコマは14でおkですか?
205774RR:2006/12/08(金) 22:55:51 ID:ysnGZyg2
>>202
こういう出力電流が少ない充電器でも、軽自動車くらいのバッテリーなら長時間繋ぎっぱなしにして充電できないもなんですか?
206774RR:2006/12/08(金) 22:56:50 ID:+4IOZmWb
>>204
HONDA系250スクーターのプライマリ及びドリブンプーリのナットのコマは全て同じなのですか?
207774RR:2006/12/08(金) 22:59:02 ID:76R/1YaY
秋月のキットで繋ぎっぱなし
20891:2006/12/08(金) 23:00:58 ID:EbFfn394
>>91でエアゲージに関して質問したものなんですが・・・
今日エアゲージが届きまして、さっそく使ってみようと
wktkしながら空気入れ探してたんですが見つからず。
家族に聞くと、「誰も自転車乗らなくなったからあげちゃった」
∧||∧
もうこの際なのでエアポンプもバイク用に購入しなきゃ気がおさまらん!
ということなんですが、こちらは何かオススメありますでしょうか?

エアコンプレッサーなんて大げさなものはいらないですが
手押しはちょっとツライので足踏み式のものがいいなあ・・・と
209774RR:2006/12/08(金) 23:04:26 ID:rbOqbZrr
空気入れは手押し式に限る マジで
足踏み式はひじょ〜〜〜〜に使いづらい
210774RR:2006/12/08(金) 23:05:30 ID:YIrPvBLH
散々既出だと思いますが・・・。
そろそろプラグの交換を考えているんですが、俗に言う一般プラグと、燃費向上などの効果を謳ってるイリジウムプラグとかの違いは歴然なのでしょうか?
バイク屋に聞いたらそれほど大した差はないとのことだったんですが、ググって色々調べてみたらどうも賛否両論のようで。
211774RR:2006/12/08(金) 23:08:03 ID:ijeB+JCG
一番良いのはコンプレッサーとそれにつなぐエアゲージだよ。
エア充填しながら圧を調整出来るのは快適。
エアゲージ単体や手動/足踏みポンプなんて使ってらんない。
2124ep:2006/12/08(金) 23:09:17 ID:xKdabDeX
>>210
元々のプラグがよほど酷い状態で失火が起こりまくっていないので
あればイリジウムにしようが普通のプラグにしようが、燃費も出力も
変化しません。
213774RR:2006/12/08(金) 23:10:26 ID:rbOqbZrr
誰でもコンプレッサー買えるor使える環境があるわけじゃねーんですよ
214774RR:2006/12/08(金) 23:16:55 ID:OUWAmXDS
単にエア入れるためにいちいちコンプつけるのも・・
他の整備のついでとかバイク屋とかならいいけど。
タンク付きの手押しでいんじゃない。
215774RR:2006/12/08(金) 23:18:33 ID:ijeB+JCG
良いエアゲージって質問があった時、コンプレッサーをつなぐ物がベストなんだけどなぁ、と思ってたんだよ。
ゲージだけじゃなくポンプも買うなら、いっそコンプレッサー+専用エアゲージにすれば良い。
金や環境は諦めるための自分への言い訳でしょ。
一度でも使えばやっすい物じゃん、て思えるよ。
216774RR:2006/12/08(金) 23:20:16 ID:Fnji2YKg
四輪も持ってるならコンプレッサーはあると結構便利よ
スタッドレスの交換とかも慣れればちょちょっと出来ちゃう
空気入れはもちろん、細かいところの掃除なんかも楽チン
217774RR:2006/12/08(金) 23:31:06 ID:j2IP02mN
コンプレッサー持ってる奴はこまめに空気圧のチェックするだろうけど、
人力ポンプしか持ってない奴は面倒なのでついガソリンスタンドに頼りがちになったり。
まめなメンテはまず環境の整備から。
21891:2006/12/08(金) 23:33:59 ID:EbFfn394
>>209
昔、自転車用に使ってたショボイ手押し式で汗だくになった経験があったので
手押しは敬遠してたんですが、足踏み式と違って微調整できるってのが長所なんですかね?

>>211
>>215-216
エアーコンプレッサー。。。3万ともなると、
車検と任意保険の時期も近いので、卒業間近のプー大学生にはちょっとorz
四輪は、大学入って大型二輪のついでに免許取りましたがまだ2度しか乗ってない・・・
就職しても当分自家用車購入の予定はないので今回は遠慮しときます

>>214
タンク付きっていうのは、高圧ポンプ式のことですか?
219774RR:2006/12/08(金) 23:37:25 ID:h5MRrPtd
普段のエアチェック&補充用なら手押し自転車ポンプで充分。
コンプレッサーなんぞは、タンク充填までに時間もかかるし煩いから
逆に不便なことも多い。
確かに休日に腰据えてメンテするときなんかは便利だけどなw
220774RR:2006/12/08(金) 23:40:45 ID:cw2EckGn
空気入れはコンプレッサーの代わりにはならないよ。
自分で検査受けて浮いたお金で買え。
221774RR:2006/12/08(金) 23:45:34 ID:rbOqbZrr
以前ここにもタイヤ交換の動画がうpされてたじゃん
アレだって手押しポンプでタイヤの耳入れてた
222774RR:2006/12/08(金) 23:46:16 ID:MHGHtWu/
手押しポンプや足踏みポンプはそれ自体も大汗かいて使ってるところもダサイからなぁ。
223774RR:2006/12/08(金) 23:46:37 ID:ysnGZyg2
手押しの空気入れで圧縮空気を溜めておけるリザーブタンクみたいな商品ってあったら良いな。
アパート住まいだと騒音や置き場所等で欲しくても買えない。
224774RR:2006/12/08(金) 23:49:52 ID:mSOw9zO8
>>221
手押しポンプでインパクト使ってる奴は見たことないけどな。
225774RR:2006/12/08(金) 23:50:38 ID:OcCQmUiO
>223
そういえばカールくんとか昔あったな
226774RR:2006/12/08(金) 23:52:06 ID:OcCQmUiO
「かーる君」だった
227774RR:2006/12/09(土) 00:01:08 ID:rbOqbZrr
ホムセン行くとコンプレッサー用のタンクのみが売ってる
アレを手動ポンプで充填するなんて考えただけでイヤだが
スタンド行けば100円くらいで入れてくれないもんかな?
228774RR:2006/12/09(土) 00:02:34 ID:76R/1YaY
>>223
スタンドでおいてあるやつは8万くらいするよ

サブタンクはもってないけど コンプレッサーはあるが

1日で抜けちまうよ
229774RR:2006/12/09(土) 00:05:54 ID:ysnGZyg2
>>226
ありがとうございます。でもメジャーな商品ではないみたいですね。
しかし、オイルレスのコンプレッサが1万円くらいで購入できるので買っちゃおうかな?w
230774RR:2006/12/09(土) 00:20:37 ID:NXvgXhAy
安いのは騒音が凄い
231774RR:2006/12/09(土) 00:22:24 ID:BgSu9tcp
>>228
あんな小さいものが8万円もするんですか・・・orz

>>230
・・・orz

こうなったら、どこまでコンプレッサー無しで整備できるかやってやる!
23291:2006/12/09(土) 00:27:12 ID:Ma5dZVxo
8万!!?
住まいはマンションですし、今後はアパートになる可能性大なので
3万程度のものじゃ騒音すごい&使い勝手悪いのですかね・・・
俺もムリだw汗だく整備( ´∀`)ワショーイ
233774RR:2006/12/09(土) 00:48:48 ID:bhU8GOuM
>8万!!?
スタンドのサブタンクだよ
チョッと前にカタログでみた

昔 ストレートで買ったけど うるさいといえばうるさい

気になるのであれば コンパネ+遮音材(要放熱対策) で静かになると聞くが
自宅なので気にしない
234774RR:2006/12/09(土) 00:55:06 ID:iBEpW294
俺、木造ボロアパート住まいの軒下整備工場(涙

で、25リッターコンプレッサー買いました。
ホームセンターで13000円位の物ですが
やはり騒音が気になります。
ご近所様に迷惑かけられないし。
落ち着いて整備どころでは無いです。

ご近所さんに修理屋さんですか?とか声かけられるし
住宅密集地だと箱で囲むとか工夫して使用した方が良いです。

235774RR:2006/12/09(土) 01:04:23 ID:lGi+22rp
アパート住まいでコンプレッサーを使ってすごい度胸だなぁ
周りが学生ばかりなら余裕だろうけど
社会人でやると確実に変人扱いだな。
いつかバイクにイタズラされるわ。
236234:2006/12/09(土) 01:35:53 ID:iBEpW294
>>235
お言葉が身に沁みます(涙
237774RR:2006/12/09(土) 02:24:03 ID:1IFxO8tz
俺、今の大きなコンプレッサー買う前は砂のレタッチ用使ってたよ。
元はハンドピース用なんだが、流石にインパクトは無理でもバイクのエア入れるくらいは余裕でこなした。
小さいから持ち運び出来るし、置き場所や騒音で迷ってる人には良いかも。
砂と言ってもOEMだし、似たようなのが他メーカーからも出てる。
238774RR:2006/12/09(土) 09:02:58 ID:ShNIrT6C
>>199
セルが回らなくなるほど完全放電するわけじゃないんだ。

アイドリング中にウインカーとブレーキランプを点灯すると、
ウインカーの断線検出回路が作動してハイフラッシャーになるような状態。
ジェネレータの出力が、放電気味のバッテリー電圧と平衡しちゃったんだと思う。
239774RR:2006/12/09(土) 18:54:03 ID:GHufA6f5
最近セルフガソスタのエアー充填棒の金具、入れ肉杉。チンチンのやつ。
L字の延長金具買ったよ。これマジお勧め。バルブも傷めにくいし。
エアーコンプレッサーなんて、夢のまた夢。パナレーサーアルミ筒の
米式、仏式兼用のフロアポンプで、いっぱいいっぱいです。
240774RR:2006/12/09(土) 19:01:18 ID:hFQLNgNf
>>239

使ってるポンプはどんなやつ?
241774RR:2006/12/09(土) 19:21:50 ID:LUOY3TwW
サブタンクの話が出たんで聞きたいのですが、3000円ほどで売っている
空気入れ用のコンプレッサー(というより電動ポンプ)でサブタンクに充填
したいと考えていますが、いい接続方法が思い付きません。
使えそうなアダプタとかあったら教えてください。
2424ep:2006/12/09(土) 19:29:36 ID:PsE9kenI
243774RR:2006/12/09(土) 19:42:45 ID:3Q3eVTwe
244774RR:2006/12/09(土) 23:46:10 ID:ShNIrT6C
>>241
メスカプラ or コック+オスカプラ 。
もしくはこれ↓
http://item.rakuten.co.jp/ts-nakamura/5220335/
キャップを外すとタイヤのエア注入口と同じ形になってる。
実際に売ってるところはまだ見たことが無いけど。
245774RR:2006/12/10(日) 02:35:39 ID:f1g/v/BV
両端がオスカプラのホースを
1本作っておけば?
246774RR:2006/12/10(日) 10:29:40 ID:zlqd8LsP
すいません。バイク全般で消耗品の交換頻度(何キロごと)って書いてある一覧表ってないんでしょうか?
247774RR:2006/12/10(日) 10:39:20 ID:JJVgJVr2
サービスマニュアルにある。
車種で違うんだから一般的にというのはありえない。
248774RR:2006/12/10(日) 10:46:56 ID:zlqd8LsP
>>247
なるほどそうですか・ありがとうございます
249774RR:2006/12/10(日) 10:56:04 ID:r/GlTE8l
オイル何かだと走行距離を基準に交換するけど、他のは摩耗限度や目視ってのが多いね。
250774RR:2006/12/10(日) 11:03:17 ID:Y/8bMmH4
走り方にもよるんじゃね?
251774RR:2006/12/10(日) 14:48:16 ID:dHtbymV7
>>246
例えばエンジンオイルやフルードなどは
冬 : 主に結露による水分混入
夏 : 主に高温による酸化で性能劣化
が起きやすく使用地区・走行状態・保管状況などにも大きく影響される。
磨耗パーツも厚みなどの限界規定値で定められている。
走行距離による交換表示は、誰がどこで使うかわからない市販車ゆえの大まかな目安でしかない。
252774RR:2006/12/10(日) 16:32:44 ID:CKEluarb
>>244
こんなのがあるんですね。
つか「売っているのを見たことがない」というのが問題ですなぁ。
これがあればサブタンクでも買ってみようかという気になるんですが。
253774RR:2006/12/10(日) 19:43:20 ID:THhgCvnt
質問します。
ドレンパッキンを交換しようとドレンボルトから外れませんでした。
何か特別なコツでもあるのですか?
ニッパーを使っても駄目だったもので‥
2544ep:2006/12/10(日) 19:50:01 ID:qj0U+Dyh
>>253
パッキンがネジ部に噛み込んでいたり密着が強い場合には
取りにくい事があります。

スクレーパーをパッキンとボルトの間に差し込んだり、小型の
マイナスドライバーで上手くこじったりすると外せます。
255774RR:2006/12/10(日) 19:53:36 ID:fOWcw/CE
>>252
使用済みは締め込まれて潰れてるからキツくなるのよ。
ワッシャーの外周を挟んでのの字の反対に回せば外れてくる。
256774RR:2006/12/10(日) 19:54:23 ID:fOWcw/CE
アンカー間違えた。
257774RR:2006/12/10(日) 19:57:16 ID:THhgCvnt
>>254
大きめのマイナスドライバーでは試していたのですが‥。
ドレンボルトを壊すのが怖くて諦めました。
次回はきちんと交換いたします。
 
即レス、ありがとうございました。
258774RR:2006/12/10(日) 20:00:21 ID:THhgCvnt
>>255
その方法も試してみます。
ありがとうございます。
259774RR:2006/12/10(日) 20:19:14 ID:I0aLDNrh
>>257
さて、次回まで持つかな?
いつしか再利用パッキンの事をスッカリ忘れて
エンジン焼き付かせたりして。
260774RR:2006/12/10(日) 20:52:39 ID:8ePZA9K1
社外のアルミドレンボルトにスズキ純正のドレンパッキン(指輪みたいな形の押しつぶすタイプ)
使ったら取れなくなったなぁ。。。。。
取ろうとしてねじ山潰して、新しく買いなおした思い出・・・・・
261774RR:2006/12/10(日) 21:03:12 ID:QVPsXkOe
ドレンパッキンを再使用して既に15回以上使ってるw
さすがに次は交換します。
262774RR:2006/12/10(日) 21:06:36 ID:mj4xBidN
次こそは交換しようと思う時に限って大きなトラブルが起きたりする。w
263774RR:2006/12/10(日) 21:09:49 ID:QVPsXkOe
>>262
だいたいそんなもんだよねw それに寒いんで乗ってないしw
予備のパッキンも2個発注したから、これで10万キロ超えるまで使えるはず!
264774RR:2006/12/10(日) 22:10:43 ID:wnPizHtn
15年ぶりにバイクに乗ろうと6月にバイクを買いますた。

納車前からマフラーやらハンドルやらを買って、すぐに取り付けましたよ。
ところが、どーしてもハンドルの位置がしっくりこない。
左右で何かが違う。
高さはまちがいなく一緒だ。
絞り具合?垂れ角?
走るたびに微調整しましたよ。

購入から約半年。走行距離3000Km。
やっと解決。

グリップの太さが違うんだorz…
265774RR:2006/12/10(日) 22:14:36 ID:ak2vJrsu
四輪車みたいにOリング使うようにすればいいのになんで二輪はクラッシャブルワッシャー使ってるの?
266774RR:2006/12/10(日) 22:17:52 ID:GANCWaJz
>>264
東大デモクラシーってやつだね
267774RR:2006/12/10(日) 22:20:58 ID:L5yBuEOM
>>263
俺は10個発注した

使い終わる前に乗り換えてしまうかも…
268774RR:2006/12/10(日) 22:40:45 ID:mj4xBidN
>>265
一部を除いて四輪も普通はクラッシャブルだが?
269774RR:2006/12/10(日) 23:21:07 ID:3FSgPxNU
>社外のアルミドレンボルトにスズキ純正のドレンパッキン
>(指輪みたいな形の押しつぶすタイプ)

R1000(K6)ですが、純正指輪形状だとドレンボルトの
締め付けトルクは2.3kgf-m(SMより)なんですけど、汎用の
M14の銅ワッシャーの場合、3kgf-mくらいでええですのん?
手持ちがあるので使い回そうかと...
270774RR:2006/12/10(日) 23:23:40 ID:mj4xBidN
>>269
数値ではなくワッシャーが潰れて密閉される手の感覚。
271774RR:2006/12/10(日) 23:36:02 ID:ak2vJrsu
>>268
まぢで!?
みんなOリングにすればいいのに…
オイル交換の時落とさないように気を使わないといけないけど
272774RR:2006/12/10(日) 23:41:02 ID:aPVpTZ/b
>>271
Oリング使っている車って何がある?
273774RR:2006/12/10(日) 23:44:21 ID:5ehfRTeO
>>272
マジェスティ
274774RR:2006/12/11(月) 00:06:30 ID:g75Fvylm
タンクの取り外しの際に燃料ホースを取り外したのですが、
下の画像の様な、固定するクリップってどうやって使うんでしょうか。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1165762802047.jpg

ペンチで広げたら緩すぎて固定できませんでした。
かといって、広げないとチューブにクリップが入りません。
専用の工具みたいなのがあるんでしょうか。
車種はCBR250RRです、どなたか御教示お願いします。
275774RR:2006/12/11(月) 00:10:13 ID:KWuA1DKS
>>274
工具なんか使わない。
手で摘んで広げる、って見ればわかるだろ。
ゆとりか?
276774RR:2006/12/11(月) 00:10:31 ID:e3jT3zKX
>>274
ホース抜く

お団子頭つまんで広げて入れる

挟む

(゚д゚)ウマー
277774RR:2006/12/11(月) 00:11:58 ID:JZnHqVkp
>>274
ペンチで広げた部分が良く分かりませんが、
先ちょのねじれている部分をペンチで潰すと輪っかの部分が広がって入りやすくなりますよ。
専用工具なんて見たことありません。
278774RR:2006/12/11(月) 00:24:34 ID:wS921deo
ラジペンで先っちょをつまむ
90度倒す→輪が少し広がる
ホースにスポッ
チンコに突っ込む
固定される
279774RR:2006/12/11(月) 00:25:16 ID:e3jT3zKX
まぁ要約すると、ホースを外さないと入りませんよってこった
280774RR:2006/12/11(月) 00:26:42 ID:/tbBvEHy
ひょっとして・・・
タンクやキャブにホースを接続してからクリップを付けようとしてないか?
281774RR:2006/12/11(月) 00:28:21 ID:OaGilacP
ホースはめちゃってから後から付け様としてるのかな?
だったら凄いな
見てぱっとわかる奴と全くダメな奴っているもんだな
282774RR:2006/12/11(月) 00:28:47 ID:g75Fvylm
うーん、分かりません
>>280
ホースにクリップを通してからホース接続っていうことですか?
283774RR:2006/12/11(月) 00:29:35 ID:JZnHqVkp
まかさそんなオチがあったとはw
284774RR:2006/12/11(月) 00:29:40 ID:e3jT3zKX
>>282
そういうこと。物事柔軟に考えないと整備なんてやってられんぜ
285774RR:2006/12/11(月) 00:30:22 ID:g75Fvylm
おお、そうですか
ありがとうございました。次の休みの日に実行します
28652Y ◆RZ350R10vQ :2006/12/11(月) 00:33:11 ID:4h9xObRP
ホースをコックに繋ぐ前にホースにクリップ通しておいて、ホース繋いだらちょこっとつまんで
うりうりうり・・・と、締め付け部分まで移動。後は指を離すだけ。


つか、単純に「外した手順の逆」にすればいいだけ。
287774RR:2006/12/11(月) 00:34:33 ID:dHYDYfHr
ネタだよな
288774RR:2006/12/11(月) 00:34:50 ID://x3Yx/V
今年度のオブ・ザ・イヤ〜ンは>>274でよろしいでしょうか?
289774RR:2006/12/11(月) 00:35:13 ID:KWuA1DKS
ホースを外す時に見てもいないのかよ。
そんな奴が弄ってるバイクって・・・。
290774RR:2006/12/11(月) 00:41:11 ID:/tbBvEHy
>>282
1.あらかじめホースにクリップを装着しておく。(その時のクリップ位置は端から5センチ程度でおk)
2.ホースの穴にタンクやキャブなどの「チンコ」を差し込む。(奥までしっかりとな)
3.クリップのミミをプライヤなどでつまんで、「チンコ」の「カリ」より若干根本側まで引っぱってくる。

それで完了。
29152Y ◆RZ350R10vQ :2006/12/11(月) 00:43:15 ID:4h9xObRP
自己レス

そぉいや、Ωタイプのクリップだと、(交換前提の場合)無精して無理矢理引っ張ることもあるんで、
「外した手順の逆」は、ちょっと撤回(汗


まぁ、付ける時は間違えないけど(笑)
292774RR:2006/12/11(月) 01:11:38 ID:OaGilacP
>>282
今の所バカデミー賞最有力!
ガンガレ!
293774RR:2006/12/11(月) 08:07:26 ID:JzYzmatQ
質問なんですが
サーキットテスターのヒューズが飛んだようなんですが
250V0.5Aのガラス管で中に白い砂の様なものが詰まっているタイプなんですが
これは何タイプ?と呼ぶんでしょうか?
普通の中に鉄の線が入っているもので代用も可能でしょうか?
294774RR:2006/12/11(月) 08:30:45 ID:648pdAqE
sindotaisaku
295774RR:2006/12/11(月) 11:31:51 ID:ukMBJQbh
>>291
チューブって引っ張ると径が小さくなって押すと広くなるから出来るなら押して外した方が楽だよ
296774RR:2006/12/11(月) 13:13:25 ID:byGZFyKp
>>293
「250V0.5A」の規格のヒューズなら何でも問題ない。
ただし、物理的にソケットに入るかは別問題。
297774RR:2006/12/11(月) 13:13:59 ID:M7mqVD0f
バイクや車のヒューズは規格統一されてるので
A(アンペア)数だけ合わせれば良いが
電子機器のヒューズは250V0.5Aと言っても
あきれるほど種類あるし外見だけでは判別難しい

一番確実なのはテスター製造元からパーツとして取り寄せる事
数千円のテスターなら汎用品のを
サイズとVとAだけ合わせて適当に入れておいても構わんよ

ガラス管ヒューズについて
ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht01/fuse.html
販売サイト
ttp://www.buhinya.com/08/fgmb250.html
ttp://www.monotaro.com/p/0661/3643/
298774RR:2006/12/11(月) 13:47:15 ID:vhrbm7wk
すごくしょうもない質問ですが、クラッチワイヤーの注油で
先にパーツクリーナーで古いグリスを押し流すというのはアリですか?

昨日注油するときになかなか注油できなくて一缶無駄にしてようやく
古いグリスを押し流せたのですが、カナーリ無駄すぎてうんざりでした。
299774RR:2006/12/11(月) 13:49:56 ID:e3jT3zKX
>>298
全然アリです。
むしろそっちが正解
300774RR:2006/12/11(月) 13:51:15 ID:vhrbm7wk
>>299
ありがとうございます。

俺ってバカだ・・・orz
301774RR:2006/12/11(月) 13:53:04 ID:lAmrzuw/
>>299
間違ったこと教えるなよ
普通に考えてグリス固着してるジャマイカ
そうなったら交換だヴォゲ
302774RR:2006/12/11(月) 13:53:48 ID:CIC705b1
走行中にあるはずもない6速にいれようとしたん
303774RR:2006/12/11(月) 13:54:57 ID:CIC705b1
走行中にあるはずもない6速にいれようとしてしまいチェンジペダルが外れました。
どうしたらいいですか?
304774RR:2006/12/11(月) 13:58:50 ID:XcgN0A/b
>303
四基に計らえ!
305774RR:2006/12/11(月) 14:07:39 ID:kXAbahrt
エンジンブレーキが壊れるがな
これ壊れるとたいへんだからね
306774RR:2006/12/11(月) 14:15:20 ID:M7mqVD0f
ワイヤー注油はエンジンオイルのが良いと思うがナ

外れたシフトペダルは元通り取り付ければオケ
307774RR:2006/12/11(月) 14:24:42 ID:y3BVsbot
>>303は走りながら携帯で書き込みしてるのか?
308774RR:2006/12/11(月) 14:27:51 ID:/3QKDwa+
すげーな(笑)
309774RR:2006/12/11(月) 14:48:50 ID:k82QghDX
>>303
だうじょうぶか?
310774RR:2006/12/11(月) 14:55:12 ID:CgTOganx
>>298
パツクリよりもCRCで洗い流した方がいい。
その後注油
311774RR:2006/12/11(月) 17:22:51 ID:ukMBJQbh
>>301
錆びて固着してたのを5-56でなんとか動くようになったのを再使用しようとしてるのはいけないことですか?
312774RR:2006/12/11(月) 17:25:30 ID:8L5jvsp1
>>311
うーん既に終わっているだろうな。
延命しているだけで寿命としては風前の灯火。
錆が出ている以上、中も削られていると考えた方が良い。
313774RR:2006/12/11(月) 17:32:35 ID:M16+UdeP
>>311
「錆で固着」と「グリスが固着」はまったく別物だからなw
314774RR:2006/12/11(月) 17:34:45 ID:M7mqVD0f
理由の如何を問わず
ワイヤー固着したらモウダメポ
315774RR:2006/12/11(月) 18:17:45 ID:FA7dqKBt
オレだったらグリス固着くらいで交換はしないなぁ、CRCでグリス流してエンジンオイル注油。
ワイヤーがほつれてきてはじめて交換… ってやってきた。
マジで知りたいんだけどグリス固着で交換する理由を教えて下さい。
316774RR:2006/12/11(月) 18:22:30 ID:M16+UdeP
>>315
同感
317774RR:2006/12/11(月) 18:26:43 ID:OS5m1g/x
>>315-316
時間。
オレの時給5000円以上だからなぁw。
318774RR:2006/12/11(月) 18:33:56 ID:xq6zvlPc
金が余って生姜ないなら生姜ない
319774RR:2006/12/11(月) 18:36:22 ID:hAkHEG5J
>>317
お前、周りからも頭悪いって、良く言われるでしょ?
どう考えても交換のほうが時間、手間が掛かる。
320774RR:2006/12/11(月) 18:37:45 ID:e3jT3zKX
車種によると思うが、交換の方が面倒じゃないか?
注油でまた使えるようになるんならそれでめっけもんだし
321774RR:2006/12/11(月) 18:45:52 ID:8L5jvsp1
乗る際に必ずワイヤのタイコ近辺を点検するなら給油するだけでも構わないがなw
ただ、新品に換えたときの感動をw味わって貰いたい。
322311:2006/12/11(月) 18:46:54 ID:ukMBJQbh
交換だと特注か自作だから…
323774RR:2006/12/11(月) 18:46:54 ID:dR9MxwJM
自分でワイヤー清掃&注油→慣れれば5分
ショップでワイヤー清掃&注油→待ち時間&往復時間・・・・priceless
324774RR:2006/12/11(月) 18:52:05 ID:8L5jvsp1
>>322
なら特注しちゃったらどうよ?
325774RR:2006/12/11(月) 19:08:07 ID:wgcsnXdy
お聞きしたいのですが、バイクの駐車時はクラッチ切ったまま駐車したほうがいいんでしょうか?
クラッチがくっつくなんて今のバイクはないですかね
326774RR:2006/12/11(月) 19:11:53 ID:OS5m1g/x
>>320
オフ車だから、交換のうほうが、速いね。
グリス固着してるのに、CRCでグリス流してって、30分はかかるだろ。
交換なら、10分もかからないし。
327774RR:2006/12/11(月) 19:23:23 ID:v3jdEc+T
>>325
10年くらい駐車しておくならいっそクラッチばらしておいたほうがいいよw
328293:2006/12/11(月) 20:08:14 ID:WGSl/5I4
>>296
>>297
サンクス

ホムセンには無さそうだな、、、
新しいの買っちゃおかな
329774RR:2006/12/11(月) 20:14:12 ID:e3jT3zKX
>>328
新しいの買ってしまう前提ならヒューズ無しで直結して壊れるまで使っちゃえ
ただテスターじゃない方がアボンしても責任持たないぜw
330774RR:2006/12/11(月) 20:38:22 ID:Xr+5QXfa
>>326
「OFF車だから」とか「時給が5000円以上だから」とか一般的でない物を例に挙げるのは不適切
ちなみにグリスが固着してても数分あれば清掃して注油が出来る。
331774RR:2006/12/11(月) 22:00:07 ID:byGZFyKp
>>325
センスタ・サイドスタンドにかかわらず
想像以上に前側へ下りなど何かの拍子に前進して転倒、
を防ぐために1速が基本。
自分だけのセコイ事を考えるより周りを見渡せ。
332774RR:2006/12/11(月) 22:16:49 ID:DNMTj7oZ
放置車両の整備でワイヤー取り外して清掃しました。

吊るして5-56してシュコシュコがやり易かったもので
ていうかその手間をかけるのが楽しいのですよ
333325:2006/12/11(月) 22:33:24 ID:wgcsnXdy
>327
やはり何年も乗らない限り心配ないみたいですね。
ありがとうございました。
334774RR:2006/12/11(月) 22:46:23 ID:3QRuYEYL
>>298
俺のは、ワイヤのエンジン側のダストブーツがパーツクリーナで膨潤してガバガバになってしまった。
それから数年後、そこのワイヤが切れ始めたので新品に交換した。
335774RR:2006/12/11(月) 23:28:34 ID:9pXbdzQN
チェーンクリーナーの方がゴム類を痛めないカモね。>ワイヤー清掃
336774RR:2006/12/12(火) 00:03:40 ID:LBSsJUYe
>>334-335と関連なんだが
パーツクリーナーとチェーンクリーナーの成分は本当に違うの?
多分両方とも主成分はヘキサンだと思うんだが、ゴムシールを侵さないのか?
誰か答えてお
337774RR:2006/12/12(火) 00:19:56 ID:UyeIwlfN
>>336
少なくとも、クレのブレークリーンの主成分はトリクロロエチレンだよ。
338774RR:2006/12/12(火) 00:41:32 ID:c21yJeTk
>>337
ホムセンとか行って必ず成分見てみるんだけど
殆ど書いてないでしょ。パツクリでヘキサンと見ただけだった。
トリクロロエチレンは塩素化合物なんでちょっとなんですな。
他に環状芳香族系もあるのかと思うけど。
どれがゴムやシール侵さないんだろうか?
なんて考えすぎかね。
339774RR:2006/12/12(火) 00:50:47 ID:h6H1mxed
いつも同じところで整備してる身としては
トリクロロエチレンなんぞ使い続けてたら
どこぞのM菱みたいにドジョウ汚染で、、、
340774RR:2006/12/12(火) 01:37:59 ID:TPJDPDVI
ワイヤーに粘りが無くなるとタッチが悪い
341774RR:2006/12/12(火) 03:16:53 ID:WhPlpeTI
清掃って、普通に缶スプレーのワイヤーオイルをインジェクターで長めに注入、じゃ
だめなのか?
そりゃCRCとかよりは洗浄性は劣るだろうが、これで大概の汚れは落ちるだろ。んで、
これでも動作が重いままなら、そのワイヤーは寿命って事で交換、って感じで今まで
やってきたが。
342774RR:2006/12/12(火) 04:49:01 ID:zJQFil8A
>>341
それで全く問題ないだろ
パンクしたら必ず交換とかレッドまで回したらオイル交換とか
神経質な奴は気になるんだろ
343774RR:2006/12/12(火) 10:24:56 ID:FgcZyLeQ
済みません、スポーク組で参考になる書籍とかありませんか。

ブレーキディスクのボルトの固着でハブをダメにしてしまったもんで自力でハブ交換を考えてます。
クランプにアクセルシャフトを縦挟んでホイールを水平に落として下からダイヤルゲージのマグネット機台
2本利用して自分なりにバランスを取れる台を考えているんですが、バラす前のマスター位置をそこで
ダイヤルゲージとL字型になっているスケールで保存して(最近OFF系の雑誌に載っていた方法)
組んだ奴をその保存した位置に合わせるっていうリムの片側だけで測定する方法で問題ないでしょうか?



344774RR:2006/12/12(火) 11:41:19 ID:/s/QnVPl
携帯からなんでテンプレ使わず失礼します。
整備童貞というかバイクすら初心者なんですが、
先ほど走行中にTEMPという赤いランプが点灯しました。
このランプはなにを表すものなのでしょうか?
なにか悪い兆候であれば対処法も教えてもらえると助かります。(たとえばオイル交換すれ!!とか)
車種はエリミネーター250SEです。
345774RR:2006/12/12(火) 11:49:35 ID:te9QLzHE
>>344
だれかがちゃんと答えてくれそうだけど、
外出先からみたいなので、
わかる範囲でお答えします。

TEMPはtemperatureで、温度です。
水冷だと思うので、冷却水温度が高すぎるよ、ってことで、
冷却水が足りない、とかだと思うんですが、
配線不良のこともあります。
346774RR:2006/12/12(火) 11:58:47 ID:6Bzeayaa
>>344
緑のニュートラルっていうランプは何?みたいな質問だな。w
無免か?
こんなのが公道を走ってるかと思うとオソロシス。
347774RR:2006/12/12(火) 12:19:49 ID:P1hVzGod
空冷4サイクルだとそんなランプないし。
スピードの警告ランプとかロータリーミッションの4(5)速ランプみたいな機種毎の物もあるから…
ただ、整備童貞だったら聞く前に配線図追っかける位の事はしてほしいな。
348774RR:2006/12/12(火) 12:54:18 ID:/s/QnVPl
みなさんありがとうございます。冷却水温度のランプなんですね。
実は免許取って2週間で乗り出したのはつい最近なんです。

外出中で時間がなく、とりあえずそのまま走行していましたが、
みなさんの言う通り帰ってからちゃんと調べてみます。
ありがとうございました。
349774RR:2006/12/12(火) 12:54:38 ID:/k1YnK8j
水温計の無い 水冷エンジン乗りにはわからない疑問だと思うよ
350774RR:2006/12/12(火) 12:59:00 ID:te9QLzHE
>>346>>349
オレも車乗り始めたころは、王冠みたいな警告ランプがついて、なんのことかしらなかったけどなぁ。

>>346
バイクにはないんだけど、キミは知ってるの?
351774RR:2006/12/12(火) 13:34:40 ID:nOtjmcBh
プレピレングリコールクーラントはバイクに入れても大丈夫ですかね?
防錆が書いてなかったので心配なんですが
352774RR:2006/12/12(火) 13:50:41 ID:xPRgswZc
>>350
ニュートラルランプ
RZに乗ってた時、付いてたよ。
353774RR:2006/12/12(火) 14:01:20 ID:0nfVEmAl
スポーク張り替えと調整他
ttp://jut.homeip.net/kata/spoke/spoke.htm
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~motopit/wheelassy.html
ttp://mugen.blog.hobidas.com/archives/article/9430.html
ttp://zero.prettyblack.jp/?day=20061102
ttp://blogs.yahoo.co.jp/act_sport/23056851.html
ttp://www.w1-3.com/w3/w3_09.php
http://www.clothes.jp/BLOG/2006/2006_10.htm
番外編
ttp://kimshouse7015.com/How%20to_File/HowtoWheel_File/howtoWheel.html

複数のサイトをグリグリ見て行けばなんとなく
コツも見えてくる
正常なノーマルホイールがあるなら
車体側とのクリアランス&センター
ハブとリムのセンター位置orオフセット量を計っておけばオケ
やりかたは幾つもある 自分で考えてみ
最後にまっすぐ組み立てられればええねんで
354343:2006/12/12(火) 14:11:25 ID:FgcZyLeQ
>353
ありがとん。

ホイールが純正の状態でオフセットしているらしいので、単にセンター出しだけじゃ
ダメだと聞いたので難しいと思ってました。たしかにハブの位置も測定しとけば
オフセットの状態も観測できますね、これ参考にしてがんばってみます。
355774RR:2006/12/12(火) 14:24:29 ID:0nfVEmAl
プレピレングリコールクーラント

自動車、またはバイク用の冷却液との表記があれば大丈夫
防錆効果もちゃんとある
濃度、交換時期の指定があれば守るように
通常のエチレングリコールと混ざると良くないので
必ず水道水で冷却系を徹底洗浄してから入れる事
継ぎ足しする際は同一銘柄を必ず指定する事
356351:2006/12/12(火) 14:34:12 ID:nOtjmcBh
>355
持っているものは自動車、バイクに対応しているみたいです。
防錆も心配ないみたいですね
水を入れてから、走って抜き取るを繰り返します。
完全に交換出来たらインプレしますね。
ありがとうございました。
357774RR:2006/12/12(火) 14:59:06 ID:GjspYS0I
てゆーか、自分の乗ってるバイクの警告灯とかって普通全部把握してない?
新車なら取説あるし、中古なら調べるか店で聞くかするべきっしょ。
358774RR:2006/12/12(火) 15:20:46 ID:0nfVEmAl
…('A`) モウ イイジャン
359774RR:2006/12/12(火) 15:21:10 ID:PrS3DGFR
>>339
最後の1行に、ほのかなエロスを感じた
360774RR:2006/12/12(火) 16:35:27 ID:gPewS2uO
>>350

 >>346
 バイクにはないんだけど、キミは知ってるの?
↑↑↑↑
これ、どういう意味?
361774RR:2006/12/12(火) 17:24:25 ID:rIY7npXH
>>357
自動車もいろいろ警告灯はついてるけど、ほとんど誰も知らない。
仮に排気音警告灯が点灯していても無視する人がほとんど。
水温計ですら見ないよ。

だから最近の車はそういう警告関連はほとんど装備されてない
物が多い。
362774RR:2006/12/12(火) 17:34:18 ID:gPewS2uO
俺の会社の後輩くん
25歳 CB400F海苔

TEMPの意味を知らない
自分のバイクが水冷であることを知らない
水が何のためにあるのかを知らない

バイクがどうやって止まるのか知らない
ブレーキがどれなのか知らない
ピストンが何か知らない
プラグが何か知らない
チェーンの形を知らない
「カーボン」という言葉さえ聞いたことがない(ry

こんなんがバイクに乗ってるんだからねぇ…
363774RR:2006/12/12(火) 17:42:56 ID:GcgP+2+L
>>362
なぜCBを選んだのか不思議だ
そこまで興味無いなら「スクーターでいいや」ってなりそうなモンだが
364774RR:2006/12/12(火) 18:19:25 ID:+UYFOHFv
そもそも「俺の会社の後輩くん」を知らない
365774RR:2006/12/12(火) 18:26:15 ID:Zf4fKK1Q
走ることそのものに対する興味とメカニズムに対する興味は
人それぞれにバランスというか気持ちの中での割合は違うでしょ。
このスレの住人の場合、バイク乗り全体の平均からすれば
後者の占める割合が高そうだけど
純粋にライディングのみにフォーカスしてる人にとって
我々のようなバイクへの接し方は理解し難いワケで…。w
366774RR:2006/12/12(火) 18:35:30 ID:GcgP+2+L
それもそうだが・・・うーん
さすがにどうやって止まってるのか、も知らないってのはなぁ
軽自動車に乗ってる主婦じゃあないんだから。
理解し難いわぁ
367774RR:2006/12/12(火) 19:40:29 ID:gwzF097x
チェーン交換について教えてください

今日、チェーン交換をしたのですが
そんなに速度の出ない250ccオフ車
今まではカシメタイプだったのですが
この際、クリップタイプにしようと思い作業を進めたのですが
クリップが引っ掛る溝がでないです、バイスプライヤーで挟んで圧入しても
プライヤー外すと、溝はでてこないし
結局、チェーン付属のカシメで終了させましたが
何かコツなどありましたら教えてください
368774RR:2006/12/12(火) 19:48:58 ID:0qN+xhoU
まず今回新品にしたチェーンは
シールなのかノンシールなのか
クリップジョイントそのものが
そのチェーンの適合品なのか
そこんとこ詳しく頼む
369367:2006/12/12(火) 20:00:16 ID:gwzF097x
ハイすみません。
シールうんぬんは良く分かってませんw

チェーン RK 520RX です
単品購入したクリップリンクにも RK250RX と記載されてます。
370774RR:2006/12/12(火) 20:39:57 ID:4PVL5MrY
カシメ工具持ってて使ったみたいだしそれでいいと思うんですが
まあ試しにクリップのみを溝までプレートが入れられるかやってみたらどうでしょう
371774RR:2006/12/12(火) 20:40:46 ID:TLf1flhr
プライヤ外すと、シールゴムの弾力で戻ってしまい
ミゾがまた隠れてしまうってことでつかね
372774RR:2006/12/12(火) 20:57:11 ID:0nfVEmAl
詳細情報了解
RKで520RXはシールチェーンだな
正確には520RX(黒)GP520RX(銀)GR520RX(金)の3種
頭にアルファベットが無いなら520RX(黒)のスタンダードになる
520RXならカシメとクリップ両方設定がある
(RK250RX→520RXに脳内変換した)

ぢつわRKのこのクリップジョイントは圧入式なんだわ
Oリングもちゃんと入ってたでそ?
プライヤーごときでは無理無理
カシメ式と同様に専用工具か万力で圧入が必要
カシメる代わりにクリップで脱落防止してるが
一旦組んでしまうと破壊しないと分解できないタイプです
きちんと組んであれば250オフ車ならどっちでも大丈夫ですが
どっちも非分解式です

チェーンスレもあります
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160884512/l50
373774RR:2006/12/12(火) 21:04:51 ID:UyeIwlfN
>>338
トリクレンは間違いだった?
学校でシリコンウェハの洗浄で大量にトリクレン使ってたんだが
匂いが同じだから成分も同じだと思ってた。

ブレークリンと、安売りしてるUTCとかの速乾パーツクリーナとは成分が違うんじゃなかろうか。
匂いが違うし、速乾過ぎて全然使い物にならんかった。

>>367
クリップジョイントでも圧乳する必要があるみたいだよ。
374367:2006/12/12(火) 21:24:59 ID:gwzF097x
みなさん情報サンクスです。

クリップタイプでも圧入が必要だったのですね
そう思い一応カシメ工具で圧入したもの、ピンが出る余裕がなく
やり直していて正解だったのね
良い勉強になりました。
375774RR:2006/12/12(火) 21:30:02 ID:qN4Sp/Yn
>>367
専用工具で圧入するのがベストだけど、プライヤーで強く挟みながら、プライヤーの上からハンマーで叩くと入るよ。

外すときは、マイナスドライバーの腹を隣のリンクにあててテコにして先端でクイっとやると外れる。
376774RR:2006/12/12(火) 23:19:37 ID:0qN+xhoU
作業台の上なら叩くのも抉るのも造作ないが
バイクに取り付けたチェーンでやるのはテラ ムズカシス(´・ω・`)
377774RR:2006/12/12(火) 23:25:02 ID:OdCCOUQ1
自分でチューブレスタイヤの交換やるとやっぱりリム傷だらけになっちゃうかな?

タイヤを通販で買ったんだけどバイク屋にタイヤ、ホイール持ち込んで組んでもらうと工賃普通の倍くらい取られるって聞いたもんで。
378774RR:2006/12/12(火) 23:36:14 ID:ZLtt9A0j
>>373
安物パツクリはブタンとアルコールで体積誤魔化してるでしょ
塩素系有機溶媒なら燃やしたときに強烈な塩化水素臭がするし
379774RR:2006/12/12(火) 23:50:10 ID:NuhzvVtn
>>377
リムプロテクターってのを最近知った
380774RR:2006/12/12(火) 23:52:46 ID:0qN+xhoU
素直に工賃倍払ってプロに頼め
道具も経験もないんだろ?
一番安くて早いぞ
38152Y ◆RZ350R10vQ :2006/12/13(水) 00:02:09 ID:ELJCgP+7
>>377
つ【ミスタークリップマン】
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0125.wmv.html

感動するぞw
382774RR:2006/12/13(水) 01:15:41 ID:2w5cjpTS
>381
ミスタークリップマンも参考になるが、最後のタイヤのはめ込みにU字クランプ使って
反対側のビートを落としてやるとめちゃくちゃ楽にタイヤが入れられるよ。
383774RR:2006/12/13(水) 08:23:48 ID:lKnzwg4r
>>381
感動したよw
ぜひ、ハードチューブ+ビートストッパー編も見てみたい
384ミスタークリップマン:2006/12/13(水) 09:06:54 ID:S2SyZlcR
私はオンロード乗りなのでチューブタイプは苦手です
友達のDR-Z SMを手伝ったけど チューブ邪魔だった
385774RR:2006/12/13(水) 13:01:53 ID:yN6X6/HD
チューブタイヤのチューブノズル挿入の神ワザはないのかね?
386774RR:2006/12/13(水) 13:03:49 ID:cQuT1UNy
キタコの引っ張り出す奴使ってる。
387774RR:2006/12/13(水) 13:03:53 ID:5RvRH5zR
>>385
老眼でつか?
意味わかんね
388774RR:2006/12/13(水) 13:08:34 ID:ogCMGMNz
>>381
なんかメチャメチャ簡単そうに見えちゃうぜ
慣れてないと指とか挟んで悶絶しそうだ
389385:2006/12/13(水) 13:09:48 ID:yN6X6/HD
>>386
そんなオモシログッズがあるんだ・・
調べてみます。

>>387
「老眼でつか?」
というコメントの意図が意味不明だけど、
チューブタイヤ交換時、リムにチューブのノズルを通す時の話。
390774RR:2006/12/13(水) 13:18:17 ID:5RvRH5zR
リム穴の外側から細い針金で、ノズルを引っ張り誘導。
道具を買うまでもない

穴が見えないのかとおもった
スマソ
391774RR:2006/12/13(水) 14:05:29 ID:/aQC/48J
☆教えて下さい
├ヤマハMR50/車体番号354/1975年?
├フロントフォークで流用できるのありますか?
初心者です。
392774RR:2006/12/13(水) 14:23:40 ID:0mh/gA9R
ノズル?
393774RR:2006/12/13(水) 14:55:34 ID:OIuu96Uv
>>391
MR50の時点で整備ではなくレストアになるぞ。
流用できるものはあると思うがポン付けできるものは見つからないと思われ。

減衰やらバネレートやらを無視して、ブレーキ、ホイールも変更が前提なら径さえ同じなら何でも使える。
394774RR:2006/12/13(水) 15:00:45 ID:/aQC/48J
ありがとうございます。DT50とかなら使えそうですかね?
395774RR:2006/12/13(水) 15:51:10 ID:ViPoloro
知らんがな

まずFフォーク流用するならフォーク径を計測
自分のバイクのフォーク直径が何ミリかを計れ

ホイール径を変更せずに
Fフォーク以下そっくり移植するなら
ブレーキワイヤとレバーが合うかどうかと
メーターワイヤーが合うかどうか調べれ

ホイールをノーマルでフォークだけ換えるなら
アクスルシャフト(車軸)径、カラーを含めた車軸の取り付け幅、
ブレーキ関連の適合などすべてをぴったり合わせる必要がある

396774RR:2006/12/13(水) 18:31:33 ID:d1nyNASA
MR50はレストアサイトが幾つかあったな
397774RR:2006/12/13(水) 20:01:13 ID:tXb1SZyR
ステムシャフト打ち替えまで視野に入れたらどんなフォークでも装着可能
398774RR:2006/12/13(水) 20:29:50 ID:8TnKux3H
感謝です。2ストオイルは旧車の場合は化学合成のとか入れたらパッキンが逝くって聴いたんですけどお勧めとかありますか?
広島高潤を入れようと思うんですが…
399774RR:2006/12/13(水) 20:56:33 ID:4EG0l+lD
2stオイルは平気でしょ
ヒロコはいいよ、回る。

ギアオイルの場合、古い車種に化学合成入れるとパッキンからにじむことはあるけど
大抵ボルト増し締めで収まったりする。
400774RR:2006/12/13(水) 21:06:07 ID:i4M/lPA3

    今だ!400番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
401774RR:2006/12/14(木) 00:40:08 ID:ow+wCuCp
<<400おめでと。

やっぱり評判いいんですね。色々ありがとうございます。
なにか、これはやったほうがいい事とかは特にありますか?
402774RR:2006/12/14(木) 00:43:09 ID:oKGl+C1L
>>401
旧車で2st。
あり過ぎて書ききれない位w
工具とメンテスタンドとサービスマニュアルと やる気はありますか?
403774RR:2006/12/14(木) 00:52:45 ID:5JoFnDoK
>401
>なにか、これはやったほうがいい事とかは特にありますか?

とにかく共食い整備できる車両や中古パーツを多く所有する。新品は在ったらラッキーと
思え。インマニとかのゴム類は劣化や2ストオイルに侵されてダメになりやすいから、
できるだけ程度の良いのを確保しておくこと。

404774RR:2006/12/14(木) 09:55:46 ID:Gui3tT8Y
ネジがネジ穴にハマったまま棒の部分が折れた場合って、どんな工具使えば取れますか?汗
バイク屋じゃなきゃダメ?
405774RR:2006/12/14(木) 10:09:22 ID:oKGl+C1L
>>404
ttp://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_neji_resq.html
棒の部分が長く露出しているならスタッドボルト外しの専用工具

ま、失敗してバイク屋さんに泣きつく可能性大だけど
やらなきゃ覚えない。頑張ってね。
406774RR:2006/12/14(木) 10:15:59 ID:yc2IEcDi
>>404
ボルトじゃなくネジなのか?どの部分のネジ?
素直にバイク屋持ってけ。メスネジのほうが変形してたら、結局タップで修正しなくちゃいけないぞ
407774RR:2006/12/14(木) 12:41:15 ID:Rbrxvvss
>>404
細いドリルでセンターに穴あけ
ラジペンやニッパーなどで取る
CRCなどかけてやれば、マイナスでこじっても取れる


408774RR:2006/12/14(木) 12:51:17 ID:35DKSt4O
>>402 >>403
ありがとうございます。サービスマニュアルは今オークションとかで探し中です。
工具とメンテスタンドは持ってないです。オークションで買ったバイクなんで…
409774RR:2006/12/14(木) 12:54:55 ID:Lq6ed5WD
>>408
工具も無い知識も無い。なのに旧車を買う。
お前にあるのは金だけ。その金で旧車専門ショップに任せて全パーツの図面やら起こしてもらい
絶版消耗品をワンオフで作ってもらえば一生涯乗れるぞ。

オクで買うって事は金も・・・?あるよなぁ。
410774RR:2006/12/14(木) 13:13:36 ID:oKGl+C1L
>>408
あーそー。
んー。

先ずは工具を買い、メンテスタンドを買いサービスマニュアルを買ってから質問してね。
基本的なことで三日は遊べるからw
411774RR:2006/12/14(木) 19:43:35 ID:x1gJ8pol
金無いですよ。4万だったから買いました。
わかりました。出直してきます。ありがとうございます。
412774RR:2006/12/14(木) 19:50:26 ID:31pLchN3
メンテスタンドはなくても問題ない
でもジャッキでもいいからあると便利

MR50ならGT50のフォークとか流用できるよ
RD50とかでもいけるかなw
413774RR:2006/12/14(木) 20:32:59 ID:x1gJ8pol
GT50って小さくないんですか?
414774RR:2006/12/14(木) 20:42:16 ID:K/Nm5kDH
>4万
高っw
415マッド:2006/12/14(木) 22:22:02 ID:uS1bA358
マジェ250のオイル交換をこの先も考えて覚えようと思うんですが、交換の仕方、必要な工具を教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします
416774RR:2006/12/14(木) 22:31:42 ID:LoY3YsNB
あと愛と勇気かな
417774RR:2006/12/14(木) 22:36:24 ID:x1gJ8pol
4万ですけど普通に乗れますよ。ただ、フォークオイルが漏れてくるんでパーツもなさそうだしフォークごと変えれるならと思ったんで。
418404:2006/12/14(木) 22:41:44 ID:Gui3tT8Y
>>405
>>406
>>407
ありがとう。やってみます
419774RR:2006/12/14(木) 22:50:04 ID:7bhYkZEk
メンテオフやるかw
グルメツーなくなったしw
420774RR:2006/12/14(木) 23:02:11 ID:Oorj99e+
MR50が4マソ・・・高いよな気がしないでもない
黄色が好きだったなぁ。

RX50のフォークは合わんかな?
ていうかRX50を探すのも大変だろな
421774RR:2006/12/15(金) 00:39:43 ID:FfQv8Vrq
>417
まっとうな修理(レストア)としてはインナー再メッキとシール類交換だね。
シール類は汎用性あるからまだメーカーにあるかもしれん。

フォーク交換は古い車両がたくさん置いてある解体屋が近くにあれば、
廃棄車両から現物あわせで持ってきてなんとかなりそうだけど、知り合いに
そういうのに詳しい人は居ない? 


422774RR:2006/12/15(金) 01:18:44 ID:/O5rQbi1
いくらベース車両が安くてもレストアにお金が掛かるから意味無いよ。
古いクルマをいじるのは余程愛着があるか、部品や部品取りが安く手に入る算段が付いている時のみ。
423774RR:2006/12/15(金) 03:29:42 ID:2yTL3F6l
たまに人のバイクの整備とかしてあげるんだけど、最近知り合ったある人がなんでもオレにやらせようとしてきて正直ウザい…orz
バイク屋で工賃払うのがイヤだからオレに頼んでるんだろうけど、少しは自分でメンテしてみようとか思わないのかな。
単に利用されてるだけな気がしてならない…orz
424774RR:2006/12/15(金) 03:33:05 ID:y7fhJ/mI
『んじゃ今日は3500円ね』でいいんじゃね?
425774RR:2006/12/15(金) 04:12:25 ID:kJZbBvnM
教えてやるから自分でやれ
ケミカル類や電気代はタダじゃねーから使った分くらい払え

このくらいは言ってもイイと思う
426774RR:2006/12/15(金) 04:23:49 ID:GUQXOARH
『○○君、また整備お願い〜』
「了解っす。焼肉食い放題で手を打ちましょう!」
427774RR:2006/12/15(金) 04:28:31 ID:uiur6Cu8
ノーパンシャブシャブ食い放d(ry
428774RR:2006/12/15(金) 05:56:19 ID:oSiYr+sk
ノーパン食い放d(ry
429774RR:2006/12/15(金) 10:21:23 ID:ZmfEMnkt
俺が友達に整備を頼む時には、
その整備を効率よく進めるための工具をKTCで買って、
それをそのままあげる事にしてる。
430423:2006/12/15(金) 10:33:01 ID:2yTL3F6l
ほんとに『これぐらい自分でやれ』って感じです。
ここで愚痴ってちょっとすっきりしましたw
431774RR:2006/12/15(金) 10:39:32 ID:FfQv8Vrq
俺の場合は一律で昼飯とか夕飯おごりだな。
自分でも整備やるからヘルプ要員として呼ぶんだけど、逆に呼ばれる場合も
あって、そこのところはもちつもたれつってな感じ。

最終チェックは自己責任だから、それ以上の事を要求するのは友人関係
壊しそうでちょっとね・・・。
432774RR:2006/12/15(金) 12:51:33 ID:DB6cZUMa
その日に作業が終わらない様にしてやればいい
バラバラの状態で、ワリ、今日もう時間ないわ、って

そんで自分でやる様になればそれでいいし、
もっかい来てくれよ、って言われれば、
考え改めるまで、予定があるとかいって、引き伸ばす

オマエのせいでバイクの乗れねえとか言ったら絶交
433774RR:2006/12/15(金) 13:05:28 ID:e/xPU+du
>>432
>>オマエのせいでバイクの乗れねえとか言ったら絶交
そんな意地悪いコトする方が、どうかしてると思うが。
434774RR:2006/12/15(金) 13:14:38 ID:SIbqcFwm
バイク屋に15年勤めていたけど、従兄弟や親戚とか
近所の奴らに頼まれるけど気持ち程度のお礼してくれるよ。(自分からお金くれとはいわなくとも)

でも、俺に頼めば安上がりとか面倒臭いからとか
そういう気持ちが見える、見えた時は、二度としてあげない。
自惚れかもしれないけど、技術は俺の財産だから。

自分で修理や整備したいって気持ち持ってる人って
真剣で素直な態度が伝わってきますね。
そういう人には、何でも教えてあげるし手伝ってあげる。
435774RR:2006/12/15(金) 13:26:49 ID:CoyMC4xp
逆に、整備覚えたいから教えて欲しいとか言われると全部やりたくなっちゃうんだなコレが
436774RR:2006/12/15(金) 14:55:01 ID:n1UL71oN
バイクはまだマシだよ。
メカに興味がなくとも、少なくともバイクに興味があるんだから。

これがPC関係になるとorz
437774RR:2006/12/15(金) 15:09:06 ID:Aj5XW1Hh
依頼主が女(友達・キニナル娘・母親であっても)だったらやる気が違う。

知らないトラブル(主にスクタやチャリ)だったとしても、友人やらネット、書籍で調べ上げ
普段の整備スキルを生かしつつ、全力で挑むオレ様がイル・・・

いや、いろんな意味で自分の為にもなり一石二鳥w
438774RR:2006/12/15(金) 15:09:47 ID:DB6cZUMa
>>433

>>423 が既に困ってんだよ
アホかオマ
439774RR:2006/12/15(金) 15:11:22 ID:CoyMC4xp
PCはなぁ・・・電話で聞かれても分かるかよって言いたくなる
タスクマネージャーって何?とか言われるともうね('A`)
おまえはファミリーコンピュータでもやってろと
440774RR:2006/12/15(金) 15:29:30 ID:r6KhPBDc
タ・・・タスクマネージャーってなんどすか?
441774RR:2006/12/15(金) 15:53:05 ID:CoyMC4xp
( ^ω^)・・・
442774RR:2006/12/15(金) 15:57:20 ID:e/xPU+du
>>438
>>が既に困ってんだよ
だから、なに?

途中までばらして、わざと放置する意地悪さを指摘しているんだが。
DQNにはDQNで対抗ってか?
443774RR:2006/12/15(金) 16:18:27 ID:A/shI7Dm
>>423
つーかさ、後になって嫌がる位なら始めからやってあげなきゃ良いじゃん。
親切心なのか整備能力自慢なのか知らないけど、最後まで面倒見れないなら始めからしなきゃ良い。
本当に嫌ならここで愚痴言ってないで直接本人に言ったらどう?
言えないなら最後までやってやれ。
444774RR:2006/12/15(金) 16:24:28 ID:Gll/m9/z
>421
ありがとうございます。シール類交換やってもらえるかもしれないです。解体屋というか、ジャンク屋は1時間くらいのとこにあるんで今度見てきます。
445774RR:2006/12/15(金) 16:29:20 ID:aDQHli1R
>>436
PC関係は悲惨だよなw
一度面倒見ると、面倒見てもらうのが当たり前くらいに思われる
イヤなそぶりを見せるともう必死になって懇願してくる

>>437
依頼主が女だとやっぱりそうだよなww
446774RR:2006/12/15(金) 16:40:53 ID:HjOt+aBK
下心か向上心で整備するのか。













俺も俺もヽ(´ー`)ノ
447774RR:2006/12/15(金) 16:41:31 ID:lwGoVnD7
MS-DOS 時代は動かすの一苦労だったよ
特にメモリーのアロケーション
448774RR:2006/12/15(金) 17:09:48 ID:IX9TD6SC
>>447
DOSは簡単だったじゃん。
面倒だったのはwin3.1
449774RR:2006/12/15(金) 17:18:17 ID:yaQlG6Wp
PC/バイク問わず、何もしないで丸投げする奴のは手伝う気にならんなあ。
対価(気になる子、親友、お金)がありゃやるけどさw
一生懸命調べた上で取り組むのを手伝ったりとかするのは無償でも気にならないが。
勿論、自分の都合の良い範囲(まぁこれが対価みたいなもんか)でだけど。
450774RR:2006/12/15(金) 17:18:21 ID:d9Cam0tM
みんな気軽に人のバイク整備してるけど
その整備のどこかでのミスや発見できなかった異常が原因で
事故にあったらまずくね?
451774RR:2006/12/15(金) 17:20:25 ID:CoyMC4xp
そこまで重要過ぎる場所は手ださないな
責任持てねぇって言ってバイク屋行かせる
452774RR:2006/12/15(金) 17:23:45 ID:bnVcJBfH
一度俺はおまえのヘルプデスクじゃねぇ!
ってキレたことならある
社内でヘルプデスクやって家でまでやってられるか

ってそろそろスレ違いsage
453774RR:2006/12/15(金) 17:24:18 ID:yaQlG6Wp
同上
どうしてもやってくれって場合は危険性を説明してからやる。
ってか大した事出来ないけど('A`)
454774RR:2006/12/15(金) 17:55:34 ID:aDQHli1R
PCの場合は「人がやってるのを見て覚える」ってのは難しいけどさ
バイクの場合はまだ楽だよね
そんな俺は整備士関係の友達無し
行きつけのバイク屋で、目で技術を盗もうと奮闘中
455774RR:2006/12/15(金) 17:59:32 ID:fT5Iu0PC
PCもバイクもお礼を要求してから引き受けてる。
実際に貰うかは結果次第。
作業前と作業後に説明して納得してくれたら、お礼として食い物か食事。
自分で出来なかったり出来ないと判断したら今後のアドバイスだけで終了。
手伝わなくても居てくれたら説明しながらで俺自身も楽しんでる。

長文でスレ違いスマン。
456774RR:2006/12/15(金) 18:22:56 ID:xG5lbECe
>>437
お前は俺か?w

そういえばバイクに手を出す前は、PCにドップリはまっていたっけなぁ。
457774RR:2006/12/15(金) 19:17:55 ID:shDN8+i6
>>443
>つーかさ、後になって嫌がる位なら始めからやってあげなきゃ良いじゃん。
>親切心なのか整備能力自慢なのか知らないけど、最後まで面倒見れないなら始めからしなきゃ良い。

それって、結果しか見てない外野だからこそ言える台詞だよな。
その理論を用いると、他人と関わることすべてに責任を持つ覚悟が要ることになるぞ。
458774RR:2006/12/15(金) 20:25:45 ID:uRTh9WeP
さて、ここで仕事の取引先のPCの面倒を見させられてる俺の登場ですよ。
無料&永久サポセン化してしまったorz
459774RR:2006/12/15(金) 20:29:46 ID:MnTR9YL/
>> PCの場合は「人がやってるのを見て覚える」ってのは難しいけどさ
>> バイクの場合はまだ楽だよね

逆に自分ひとりでやるならPCの方が大いに気楽だな。
金はかからないし、いくらでも壊していいし、やるだけやって
ダメになったら再インストール、ってのを20回も繰り返せばまあそこそこ使えるようになる。
460774RR:2006/12/15(金) 20:30:05 ID:xG5lbECe
PCサポートが出来れば、女の子の部屋にもいける特典付きダロw
461774RR:2006/12/15(金) 21:24:29 ID:KP1jvKqA
このスレ面白いね。

>>432
コレ、俺も言われた事あるよ。大した事じゃないんだけど、
キックペダルのネジ山が切れてたから、整備のついでにストックの強力ネジを無償であげたら、
その車種の掲示板で俺の整備のせいでネジ切れたみたいに書かれてた。

あとで謝ってきたけど、勿論2度と見てあげてないし、人のバイクを見るのもコリゴリ。
462774RR:2006/12/15(金) 21:31:00 ID:dg0PtiV3
テールが点灯しないヤツを見かけた。頭悪すぎ。
換えろとは言わない。そのまま追突でもされて
ぺしゃんこになってくださいねwwww

m9(^Д^)プギャーーーッ

ヘッドライト、ブレーキなんかも切れてるヤツがいるけど、これもまたそのまま
走行してくださいね。そして、道路の肥料となれ。
463774RR:2006/12/15(金) 21:31:58 ID:iw9MAIkj
四輪でヘッドやらテールやら、片方切れたままのヤツ大杉
464774RR:2006/12/15(金) 21:40:38 ID:1Ui95iSK
>>462は一体いくつのスレにマルチするつもりなんだろう・・・。
465774RR:2006/12/15(金) 21:43:34 ID:dg0PtiV3
無くなるまで。啓蒙が終わるまでw
466774RR:2006/12/15(金) 22:02:26 ID:+LXSDzO6
しかしこのスレについてはまあかろうじてスレ違いでもない。
467774RR:2006/12/15(金) 22:04:13 ID:dg0PtiV3
マジで無灯火は殴ってやりてえ
468774RR:2006/12/15(金) 22:11:29 ID:LeOjtIuR
いきすぎは傍から見てるとイタイけどな
469774RR:2006/12/15(金) 22:28:35 ID:X2084+cQ
オレは常時点灯に成り下がったバイクは馬鹿みたいだと思う。
ライトスイッチやポジションくらい付けろよな。
470774RR:2006/12/15(金) 22:30:01 ID:iw9MAIkj
スイッチ着いてる古い車体だけど、視認性あげるためにエンジンかけたら常時点灯してます( ´・ω・)
471774RR:2006/12/15(金) 22:35:09 ID:sM7oIdGH
>>469
え、え・・・
なんでぇ?_?
472774RR:2006/12/15(金) 22:36:07 ID:X2084+cQ
自分の意志でオンオフするのは良いじゃん。
ガレージ内で整備中でも点灯してるってのが、何だかねw
メーカーのコストダウンだと思うし、車検も通らないなんて。
473774RR:2006/12/15(金) 22:39:53 ID:RWtNI5EK
>>472
メーカーのコストダウンではなく、変更された法的要件に従っただけ。
また整備中にライトを消したいならフューズを抜くか、カプラを抜けば
良いだけの話。
474774RR:2006/12/15(金) 22:48:11 ID:ihrZkZMQ
何もライトを消すのは整備中だけじゃないだろ。
単純な奴だなぁ。
475774RR:2006/12/15(金) 22:51:43 ID:AyrxcrH4
長い信号待ちやパーキングでの停車中、スモールにしているとちょっと嬉しい。
密かにハザードとスモールランプは格好良いとおも。
476774RR:2006/12/15(金) 22:53:42 ID:AyrxcrH4
を、IDがH4。
477774RR:2006/12/15(金) 22:55:43 ID:Gu39TyTZ
今酢好きのオフ車なんだけど、キーONで点灯はやだな。
前の川崎のエンジン掛かると自動でライトオンはよかったのに。
HIDつけてるから電圧が安定してからライト点けたいんだよ。
478774RR:2006/12/15(金) 22:57:19 ID:xG5lbECe
>>477
今スズキのスクータに乗ってるけど、キーONでは点灯しませんよ。
エンジン始動してからライトON。
479774RR:2006/12/15(金) 23:12:45 ID:M229dfBU
それって単に簡単なリレーが付いてるからでしょ。
古いライトスイッチ付きのバイクでもエンジンかけないとヘッドライトは点灯しないのが多いよ。
480774RR:2006/12/15(金) 23:17:53 ID:JyD07tCn
発電が2系統(ヘッド、テール系の発電直通とバッテリー通し)になってるのもあるよね…
481774RR:2006/12/15(金) 23:23:17 ID:M229dfBU
>>480
そうなんだ。
少し整備スレらしくなって来たねw
482774RR:2006/12/15(金) 23:28:20 ID:lwGoVnD7
俺のは常時ONになってるから
Nになったら減光するような装置でもつくるか
483774RR:2006/12/15(金) 23:35:18 ID:n6pk4hFF
>>482
Nに入れて3秒後くらいに減光するリレーが市販されてたと思う
484774RR:2006/12/15(金) 23:55:14 ID:JyxVeMw/
>>483
つBEEC
(トランジスタ回路使った電流制御方式)
まだあるのか?
485774RR:2006/12/16(土) 00:02:26 ID:jePalEPX
他人のDIOのリアタイヤ替えました。
試乗してもらったんですが、明らかにホイールぶれぶれです。
タイヤレバーで力入れすぎたみたいです。
俺の原付の時は注意しよっと。
486774RR:2006/12/16(土) 00:03:54 ID:g0gqTCaM
ヒドスww
487774RR:2006/12/16(土) 00:07:39 ID:VwWP6j+j
>>483

市販より安くできそうなので 作ってみます
多分 箱とカプラー除いて1000円以下ぐらい
488774RR:2006/12/16(土) 00:49:58 ID:31OuSbXd
>>487
随分と前に投売りになって、その時ので5個ぐらいストックしてる。
300円の値札がついてるよ。

回路設計の例題には良い題材だよね>じわっと減光
489774RR:2006/12/16(土) 00:53:44 ID:6vAlTnPt
エンジンコンディショナーをシリンダー内に入れっぱなしにして、カーボン除去したいのですが、何時間くらいが適当ですかね?
車種はカブ90です
490 ◆QUbjmxir1o :2006/12/16(土) 00:54:18 ID:12cDDk2M
てすと
491774RR:2006/12/16(土) 01:06:49 ID:1lHqEhzw
雨の夜に街灯の無い道で黒い車の完全無灯火はしゃれにならんね。
もう1人プレデターごっこかと。
492774RR:2006/12/16(土) 01:10:42 ID:n/ZNCrcs
>>489
エンジンコンディショナーの缶に書いてある。
493774RR:2006/12/16(土) 01:36:11 ID:VwWP6j+j
>>488
300円は安いですね

>回路設計の例題には良い題材だよね>じわっと減光
ディスクリート回路じゃないんで部品数点ですし簡単です
494774RR:2006/12/16(土) 01:38:12 ID:fPC3rxOL
>>469
スイッチつけたら、昼間点灯かっこ悪いと思って消灯したまんま走る奴が多数出てくるでしょ。
495774RR:2006/12/16(土) 01:58:20 ID:ZXYz2i/D
明るさによって自動でライトONになる回路を(ry
496774RR:2006/12/16(土) 05:56:29 ID:2zHuqGW6
でも、HIDに変えているんだったら、エンジン始動後は点けっぱなしのほうがいいんじゃね?
497774RR:2006/12/16(土) 08:58:13 ID:tTxUy2xo
原付の二灯式ヘッドライトなんだけど、これの片方にLEDヘッドライト入れて、
もう片方をノーマルバルブのままにすると違反になるんでしょうか?
どこかで色違いを入れるとダメって見たような気がするんですが。
両方LED化も考えたけど、投資額高すぎ&色温度で見づらそうなので。
498774RR:2006/12/16(土) 09:45:20 ID:WBRC67Ri
LEDじゃ暗すぎるんじゃね。
499774RR:2006/12/16(土) 10:06:28 ID:g0gqTCaM
LEDのヘッドライトなんて出てたか?
500774RR:2006/12/16(土) 10:11:47 ID:QxxXRFfb
出てるよヘッドライト。
でも人の頭に付ける文字通りのヘッドライト・・・
501774RR:2006/12/16(土) 10:11:47 ID:g0gqTCaM
調べたらミニバイク用ならあるんだな
LEDのくせに技術的にはHIDより明るく出来るのか
502774RR:2006/12/16(土) 10:15:07 ID:fnYj+VlE
>>497
光軸とかが合っていれば違反にはならない
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=21616
ライトスレで同じ事やって人がいるが
その人は片方HIDだノーマルだと光量不足でだめだめだろう
LEDの方は全く照らしてくれないらしい
503498:2006/12/16(土) 10:43:10 ID:WBRC67Ri
今じゃ、十分明るいヘッドライトをLEDで作れるんだな。
知らなかったよ。
504774RR:2006/12/16(土) 10:47:00 ID:n/ZNCrcs
505774RR:2006/12/16(土) 13:46:25 ID:n+kOnCBh
>>502
条文に「同じ色じゃないとダメ!」と書いてあって法的にはアウトなんじゃなかったっけ?
路上で警官に見逃してもらえるかどうかと言われれば多分見逃してくれるとは思うけど。
506774RR:2006/12/16(土) 14:32:45 ID:JC5TBpwW
爆音マフラーはポータブルな騒音計で計測できるけど
灯火の色は現場の警察官には判別難しい
見た目は明らかでも色の違いを数値化できないから
書類作成に困るワケ
点灯してないとかレンズ割れは簡単に判別できるけどね

悪質なのは車検場の検査員立ち会いで検問するか
車検場まで連れていかれ検査される
そこまでやるのは交通機動隊ぐらいだが
以上車検のあるバイクでの話

原付きは法律調べないと色の同一まで規定あったかどうか不明
特に2灯式で片方のみ点灯して充分な明るさの場合は
スルーされる確立高い
507774RR:2006/12/16(土) 14:40:03 ID:PUd7MdgE
大昔の珍送族撲滅の頃ならともかく、検査員の立会いなんてねーよ
近年は民間車検指定工場の検査員が県警の天下り先の公安委員会とか、
運輸支局の隣接団体に阿るのに、整備キャンペーンとかで年に1、2回やってただけ

近接騒音が持ち運びの検査器具で、しかも白バイ警官でも検査できる様になったのは
整備士を呼ぶと大掛かりになりすぎるし、整備士組合も協力を宣伝するから、
誰もひっかからなくなったんで、単独でできる様に法改正したからで、
本気で取り締まる気なら法改正しやがるよ
508774RR:2006/12/16(土) 17:10:48 ID:Ih4e7Z5l
>>506
二灯式の原付って言うと、ジャイロキャノピーとか?
左右対称に点灯してないとマズそうな気がするけど所詮原付だもんねぇ。
509774RR:2006/12/16(土) 17:45:10 ID:gh7IbwGq
>>508
左右対称でなくてもいいんじゃないか?
CBRとかでもロービームの場合は片目しか点灯しないだろ
510497:2006/12/16(土) 21:53:42 ID:tTxUy2xo
レスサンクスです。
そうですか、暗いですか。orz
使えそうなLEDライトユニットが出てくるまで静観することにすます。
511774RR:2006/12/16(土) 22:37:46 ID:701yjl2m
>>510
うん点いてるだけ
明るそうな光だが照らすまでの機能はない

フォグランプの変わりにと思い付けた漏れが言うのだから間違いないw
512774RR:2006/12/17(日) 00:39:03 ID:wgBwhLiC
>>511
色温度が高すぎてフォグランプとしても役に立たない罠。w
513774RR:2006/12/17(日) 01:52:42 ID:xK7kKylO
じゃあアシストランプドライビングランプって発想を変えたって暗すぎてどちらにしてもダメ。
514774RR:2006/12/17(日) 02:37:23 ID:hhJE0V1L
2灯式の片側に付けてデイライトにすれば・・・
でも耐久性がダメポ?
515774RR:2006/12/17(日) 03:27:56 ID:PpCZOeyY
どうでもいいけどフォグランプなんか付けてるやつはDQN
516774RR:2006/12/17(日) 05:02:19 ID:qE0Jtrzb
だって1灯って車に比べてやっぱり暗いんだもん
517774RR:2006/12/17(日) 06:11:31 ID:V0pij6iz
霧の多い田舎者にはフォグランプ必需品
518774RR:2006/12/17(日) 08:40:26 ID:uWg5s9u3
フォグランプ機能として使ってるなら良いでしょ

>>515さんは経験ないの?
1m先も見えない霧道路とか
前の車のテールランプだけを頼りに走る怖さ
もし、この車が崖に落ちたら・・・・・・・
519774RR:2006/12/17(日) 08:42:41 ID:xIS2A3UX
DQNってフォグランプなんてつけてるモノなのか。あんまり見たことないなぁ
520774RR:2006/12/17(日) 08:52:31 ID:TD1/P/aP
霧どころが雨すら降ってないのにフォグだけ付けて走行してる奴はDQN
521774RR:2006/12/17(日) 09:40:18 ID:V0pij6iz
やたら眩しいフォグ&バックフォグを
用も無いのに点灯してるヤシは
DQNのごとく迷惑だと言いたいのですね?
それなら同意しますよ 日本語の不自由な御方

522774RR:2006/12/17(日) 10:25:29 ID:qE0Jtrzb
>>520
それは確かに。

1灯の場合は夜の突然の玉切れが怖いし
フォグあると助かる。
523774RR:2006/12/17(日) 13:46:03 ID:gs+XS7Fi
深夜のヤビツでライトが点かなくなり
フォグランプを上向きにして、帰ってきた事なら有る。
524774RR:2006/12/17(日) 13:53:35 ID:UgGKFnba
クラッチスプリングのボルトをねじ切った・・・
or2

吊ってくる.
原因はトルクレンチの過信と脱脂不足です・・・( ´Д`)
525774RR:2006/12/17(日) 14:18:11 ID:8A/zcl6I
>>524
あれ?昨日の俺がいる。
さっきエキストラクターで取り出して復旧。
526774RR:2006/12/17(日) 14:42:55 ID:RXMLlRV7
アクセルワイヤーが戻ってこないorz グリスが固まったかな?
CRCでも吹いてくる。ノシ
527774RR:2006/12/17(日) 14:55:32 ID:odoceHTr
パーツクリーナーを箱で買いたいんだけど、ここより安いとこあったら教えてください。
http://www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/426575/426584/397565/
528774RR:2006/12/17(日) 15:54:53 ID:WLNV9njW
>>527
それくらいの値段が底値じゃなかろうか。

おりはホムセンの安いやつをまとめ買いしてあったが、
1年保管後に使ったら弁がおかしくなるのか、噴水みたいにとまらない・・・
ロング缶なのに1回で強制使い切りするはめに。まだ3缶ほどあるが全部なりそう。
529774RR:2006/12/17(日) 17:21:42 ID:hhJE0V1L
>>528
パーツクリーナーっていうより冷却剤だなw
530774RR:2006/12/17(日) 17:39:51 ID:Q/UHbxA9
>>527
モノ○ローならタイミングを狙って買えば200円/本切れるよ。
送料サービスもある。
531774RR:2006/12/17(日) 18:25:07 ID:d/6flRtU
>>530

株でも買って 優待期待
532774RR:2006/12/17(日) 21:52:41 ID:odoceHTr
>>530
ナイス情報サンクス!
533774RR:2006/12/17(日) 22:30:36 ID:keNlfX+a
>>527
横浜の極ふつうのホームセンターなのだが
ジャンボ缶が198円で通常商品で置いてある。

詰め替えで1リットル2500円程で買ってるのだが
こうもスプレー缶が安いとどっちが得なんだが判らんね。
まあスプレーの遅乾タイプは余り安く出てないけど
534774RR:2006/12/17(日) 22:52:37 ID:ZW1OuwlN
カインズホームというホームセンターにたまに行くとパーツクリーナ(速乾タイプ)が198円で売っているときがあるよ。
今日行ったら298円に戻ってたけど、速乾じゃないタイプは198円で置いてあった。
あとは工具専門店のストレートの店舗に行ったら速乾タイプが198円で売っていた時もあった。←最近行ってない。
535774RR:2006/12/17(日) 23:44:42 ID:ZcrzHzZS
>>533
どこ?
536774RR:2006/12/17(日) 23:59:42 ID:zcKwe1qQ
俺はコンプレッサー持ってるから、詰め替えの式のスプレーボトルに
水抜き剤(イソプロピルアルコール)を入れて使ってる。

非常に安く済むよ。
537774RR:2006/12/18(月) 03:59:48 ID:zwcjG07L
コメリには198円で常に売ってあると思う。
538774RR:2006/12/18(月) 06:27:06 ID:GBXjqfUu
HIDヘッドライト(サン○カ)とPIAAのフォグ二つ着けてた俺様が来ましたよ

深夜、高速道路走行中にHIDが突然切れたので即フォグに付け直して事なきを得ました
Hi/Lo切り替え式だったのでHiでの走行が無理だったのでフォグだけで走りました

今はPIAAのHIDにしてますが万が一を考えてフォグは外せません
未だに振動が多い二輪にはHIDよりハロゲンか?と思ったりもします

スレ違いスマソ
539774RR:2006/12/18(月) 06:56:25 ID:jpiRJVap
HIDそんなに切れるのか・・・
金かかってしょうがないな。
540774RR:2006/12/18(月) 07:39:55 ID:6WFurMAF
選んだメーカーが悪かっただけ。
541774RR:2006/12/18(月) 09:25:50 ID:v4h88sx2
振動を考えると早くLEDにもハロゲン並に明るくなって欲しいぜ
542774RR:2006/12/18(月) 10:25:35 ID:VYhwoXWB
サンテカはガチ
543774RR:2006/12/18(月) 10:56:28 ID:KGzWZmfG
>>538
バーナーとバルブで比較するとフィラメントの無いバーナーの方が振動に強そう。
だけどHID特有のバラストが二輪の振動に耐えられるのかが不安。ハロゲンの方がいいのだろうか。

現在、デンソー製のバラストとカブトガニバラストをフロントに両方積んで毎日走ってるけど、
二年以上トラブルは無いね。だとするとバラストもバーナーも振動に耐えうると。
HIDの方が耐久性はありそう?
544774RR:2006/12/18(月) 11:14:12 ID:xpnHE/s1
夜中にヘッドライトバルブ切れにあった俺は
HIDトラブルが怖くて付けられないっす。

ヘッドライトのバルブならGSにあるから、まだどうにかなるもんな。
545774RR:2006/12/18(月) 11:21:52 ID:JOV8Mn8v
でもHIDって切れる前兆みたいなのない?
点けるときに一瞬赤く光ったりすると、そろそろかなあと思う。
一応予備ライト付けてるけど。
546774RR:2006/12/18(月) 12:02:04 ID:KGzWZmfG
>>544
予備のバーナー積んどけばいいじゃん。
予備のライト付けるスキルがあるなら出先でバルブ/バーナー交換くらい出来るでしょ。
スキル無くてもそれくらい交換できるようになっとかないといざって言う時のためにねぇ。
547774RR:2006/12/18(月) 12:05:12 ID:xpnHE/s1
>>546
ええええバーナー持ち歩くのぉおおおおおおお?

ま−止むを得ないわな。
いくらだっけ?<バーナー
548774RR:2006/12/18(月) 13:07:58 ID:FLmbd5hc
みんなにヒント:ここバイク板
549774RR:2006/12/18(月) 14:04:29 ID:UNhzo2uA
>>533
その手の格安パツクリは内容量をチェックするんだ
大抵840ミリ缶でそれより少ないから。
550774RR:2006/12/18(月) 18:18:41 ID:vWJ8NmSs
車体側のライト用コネクタを
ノーマルのまま残しておくだよ
すぐ使えるように奥へ押し込まないのがミソ
面倒でもそこからHIDへ電源供給しておけば
出先でバーナー切れてもハロゲン球に切り替え簡単

一度派手に転倒して(ライトは無事だった)
修理して走ってたのだが(半年間くらい)
後でバーナーの先端側電極とガラスの間に
すき間ができるような?割れ方をして切れた事がある
バラしてみたら電極がすっぽ抜けた
これは仕方ないなと思ったが
コネクタを残しておいたので即復活しますた
551774RR:2006/12/19(火) 02:01:36 ID:Ahk+QlEY
エアクリーナーをきれいにしたいんですけどどうやって洗えばいいんですか? ふつうにボディーソープとかで洗って乾かして完了って感じでいいんですか? 教えてください
552774RR:2006/12/19(火) 02:55:11 ID:pq4/mBm+
エアクリトリスは濡れてるか乾いてるかでやり方が違う
553774RR:2006/12/19(火) 05:32:56 ID:WwdTu9fS
マジレスすると
ライターであぶる。
そうすると
燃えて
綺麗に
ゴミが無くなり
エアクリも
使い物に
ならなくなる
そんで
ナップス行って
新品頼めば
おkwwwwww

おkwwwwwwwwwwwwwww
554774RR:2006/12/19(火) 08:27:29 ID:qzLAsD3D
昨日リアディスク交換しました。
念のために使用限界をサービスマニュアルで確認したところ
最薄部3.5ミリとなっていましたが実測で2.0ミリになっていました。





生きてるってすばらしい!!
555774RR:2006/12/19(火) 08:28:08 ID:iTsFq2SL
もーちょい使ってたら割れてたかもなw
556774RR:2006/12/19(火) 08:45:49 ID:gPi4Amx5
>>553
新品なんて出ねーよバーカwwwwwwwwww
557774RR:2006/12/19(火) 09:47:20 ID:GCMySUUQ
>>556
なんでwwwwwww?
558774RR:2006/12/19(火) 10:33:10 ID:ieAT5jw6
>>554
コンマ4ミリて奴が居たから君はまだまだお子ちゃまだな。
チキンレースでスタートしてすぐブレーキ掛けちゃうようなもんだな。
559774RR:2006/12/19(火) 10:39:23 ID:3e8nGaZi
>>558はディスクをパッドと勘違いしている、にFUEL1半ダース。
560774RR:2006/12/19(火) 11:05:23 ID:ieAT5jw6
間違えないよ。確かにパッドが摩擦材無くなって
リアルメタルパッドになっちゃった時はパッドがコンマ何ミリって事もあったけど。

そういえばFUEL1が値上がりするなんて聞いてたけどガセだったのかな。
561774RR:2006/12/19(火) 11:11:53 ID:3e8nGaZi
>>560

一度でいいから見てみたい
 コンマ4mmのブレーキディスク。

   歌丸です。
562774RR:2006/12/19(火) 11:59:44 ID:Yb0+IFUm
>>560
NewFUEL1になって、微妙に上がったかも。
バイク屋で買ったやつは1,680円のシールが付いてた。
旧製品は1,500円代だった気がする。
563562:2006/12/19(火) 12:02:44 ID:Yb0+IFUm
円代ってなんだ?円台の間違いね。
ぐぐったのをざっと見た限り、1,575円が定価らしい。
564774RR:2006/12/19(火) 12:17:44 ID:bX1VcAM/
エアクリーナー洗浄

湿式スポンジタイプで繰り返し洗浄可能なタイプが前提
乾式は洗浄不可 社外品のK&N等は取説の指示に従う事

サービスマニュアルによると
湿式スポンジのエアクリは洗油(灯油)で洗えとなってる
ママレモンやジョイなどの台所洗剤でも可
ボディソープでも一応可と思われ

洗った後に新聞紙で挟んでのり巻き状にして押すなど
水気と油分をしっかり取り除く
洗剤と水洗いなら充分乾燥させる事
ねじって絞るのは破けるので禁止
指定のエアクリオイル(2ストオイルやフィルターオイル)を
軽く染み込ませてビニール袋に入れて揉み揉み
全体に馴染ませ終了

565774RR:2006/12/19(火) 12:33:37 ID:bX1VcAM/
ブレーキディスク

原付きの峠小僧が
鉄板ブレーキパッドのまま乗り続けて
ディスクを割ったのなら見た事ある
目測で2ミリよりちょっと薄いくらい

クラックだけではなく完全に欠けてる状態でした
ブレーキディスクは1ミリ以下に減る前に
割れてしまうのだなと認識した

自分自身では残量1ミリくらいの後ブレーキパッドで
スポーツ走行してペダルが抜けた事がある
ストッパーに当たるまで手応えなくスカッと踏みこめて
死ぬかと思った
僅かに残ったパッド材は炭化してた
薄過ぎるパッドは過熱しやすくべーパーロックの原因です(w
566774RR:2006/12/19(火) 12:34:26 ID:PGYdGsJX
え、俺1200エソで買ってた…
567774RR:2006/12/19(火) 12:37:57 ID:F9bzwXFi

あのころは全然気付かずにディスクと溶着させてたなぁ・・・
今思い出すとガクブルだよ。

劣化したマニホから2次エア吸って焼けたり
パンクしたまま走ってチューブダメにしたり
チェーン伸び伸びになってスプロケガリガリにしたり、ああ恥ずかしいore
568774RR:2006/12/19(火) 14:04:45 ID:VwIbJ0iA
そういや初めてディスクブレーキの車体に乗ったんだけどディスクやパッドの
磨耗具合ってどう見るの?
569774RR:2006/12/19(火) 14:11:21 ID:4UAFclGD
そういえば丸くなったリアスプロケの画像を見たな
570774RR:2006/12/19(火) 15:00:43 ID:bX1VcAM/
>初めてディスクブレーキの車体に乗った

ディスクの減りは当分気にしなくて良いでしょう
数回パッドが減って交換してからなので
数万キロ走行後になります

パッドの減り点検は取説かサービスマニュアルを
読んで下さい 大概は何も外さなくても見る事は可能です
普段は外から見て厚み点検で良いでしょう
減ってなくても年に1回くらいはパッドを外して点検すると良いです
ブレーキパッドは少し斜めに減る傾向があります
一番早く減るのはディスクに対して入り口側になります
上から見てまだあるなと思っても
他の面が薄くなってる場合もあるので注意
571774RR:2006/12/19(火) 15:16:21 ID:+8jwo75f
逆車のXR250で、フロントディスクの穴同士で亀裂が入ってる奴ならみた事がある。
みるからに恐ろしげな光景だったな...つうか、ウチのTS125Rのフロントも結構ヤバい。
572774RR:2006/12/19(火) 15:23:17 ID:2FeL8Fn7
初めての乾式クラッチ車なんですが、最近ギアの入りが悪いです。どんなメンテをすればいいですか?
573774RR:2006/12/19(火) 15:26:35 ID:F9bzwXFi
1:そのバイクを得意としているバイク屋さんに持っていく。
574774RR:2006/12/19(火) 15:36:58 ID:bX1VcAM/
クラッチが切れが悪いのか
ギアの送りが悪いのか
どちらでしょう?
その原因がはっきりしないと
なんとも言えません

クラッチの切れならば
レバーからレリーズまでの作動
ディスクの当たり、曲り、移動を点検整備

シフト不良だと
ミッション本体の潤滑とペダル周りの潤滑やガタ
無理な取り回しや角度の点検整備
575774RR:2006/12/19(火) 15:39:08 ID:VwIbJ0iA
>570
なるほど、了解しました。ありがとう。
勉強になるなあ(中山忍)
576774RR:2006/12/19(火) 16:32:04 ID:tOeOXjZi
ロケットスタートしようとして,パワーバンドで半クラ当てたら
ミッション周りから「スガガガガガ」と,すごい音と振動がしたのですが.
これは,何が原因でしょう?
TZR125です.ミッションオイルは規定量です.
577774RR:2006/12/19(火) 16:39:11 ID:bX1VcAM/
ドライブチェーンの山が飛んでるかも
スプロケの磨耗やチェーンの伸びが怪しい
エンジン側のスプロケとチェーンをよく点検して下さい

クラッチハウジングのブッシュが磨耗して
歯車の噛み合わせが飛ぶ場合もあります
チェーン周りがOKなら
クラッチカバー外して
クラッチハウジングをちょっとこじってみる
グラグラ動くようだとアウト
578774RR:2006/12/19(火) 16:44:26 ID:tOeOXjZi
>>577
orz
即レスサンクス・・・SMとPLとにらめっこしてくる・・・(´д⊂)‥ハゥ
579774RR:2006/12/19(火) 16:53:36 ID:bX1VcAM/
とりあえず
ドライブスプロケットカバー外して見れ
いきなり手を付けないでよーく観察
穴が開くほど上から下から横から見る
カバーの裏も観察

スプロケが空回りした跡がないか
金属粉が飛び散ってないか
スプロケ山がチビてないか
グラグラ首振った跡がないか
チェーンが激しく揺乱して当たった跡がないか

クラッチはその後
580576=578:2006/12/19(火) 17:04:22 ID:tOeOXjZi
チェーンは平気でした・・・とんだ形跡もなく,張りも適正でヤマの変形もなし.
ちょっと,クラッチ見てみます・・・どっちみち,ギアオイルをそろそろ交換しようと思ってたし・・・

クラッチハウジングって,摩擦材が嵌るほうですよね?
それが,回転方向にグラグラすると,まずいんですか?
それとも,軸に対して手前にぐらつくとまずいんですか?
581774RR:2006/12/19(火) 17:30:45 ID:bX1VcAM/
TZR125ではないがTZR250での例

クラッチハウジングは摩擦材が嵌まる方です
コレの裏に大きいギアが付いていて
クランクシャフトと噛み合っている
ギアはリベット止めで非分解 交換はアッセンブリ

クラッチハウジングの軸受けはボールやニードルローラーだと良いのに
ブッシュだったので磨耗→即ガタが出る

軸に対して首振りの方向(傾く方向)のガタが出ると
半クラ時に歯車が外れて空転する
静かに走ると普通に作動する
回転方向のガタは歯車の噛み合いの問題なので
少ない方が良いけど一応除外
クラッチ板やスプリングを外した状態で点検すると良く判ります
582774RR:2006/12/19(火) 18:05:04 ID:YeGh9PTP
>>581
常に圧送オイルで潤滑されてるような場所なら
ソリッドブッシュでも問題ない・・・はず。
583774RR:2006/12/19(火) 18:25:57 ID:bX1VcAM/
そうですね
うまく潤滑してくれていれば
ブッシュ(平軸受)でも特に問題ないのですが…
2ストは強力なオイルポンプありませんし
せめて軸受けが純正部品で交換可能なら
良かったのになと感じました
584576=578:2006/12/19(火) 18:32:55 ID:tOeOXjZi
暗くて,ばらしただけで確認できませんでした,
いろいろ教えてもらってて,申し訳ないです.
明日の朝から,もうすこし見てみます.
また,進展あったら書き込みます.ありがとうございました.
585774RR:2006/12/19(火) 18:46:46 ID:6A2CcCrg
四気筒エンジンでテンショナーが中央にある場合、テンショナーの脱着や調整をするときはキャブを外さないとスペースの問題で無理でしょうかね?
586774RR:2006/12/19(火) 19:44:32 ID:qDNC+yTn
テンショナーの調整はともかく
脱着はシリンダヘッド外さなきゃむりぽ
当然キャブも外さないと
587774RR:2006/12/19(火) 21:13:52 ID:2CtrgvR6
モトメンテナンス7がいっぱいあった。
羽田の本屋。思わず1冊買ってもうた。
でもまだ中身見てない。
588774RR:2006/12/19(火) 22:01:58 ID:yQuWgkBy
今見つけたけど
ttp://www.j-bike.com/murashima/
ここのショップサイト
カワサキ ヤマハ スズキの特殊工具が記載されてる
589774RR:2006/12/19(火) 23:15:57 ID:X0PRlDkx
おーこれは面白い。というか素晴らしい。
>>588 GJ!

おい、これすごいぞ弟者、ハァハァ
          ∧_∧
    _ ∧_∧(´<_`  )^i   まじかよこれ、ハァハァ
    / (*´/ ̄ ̄ ̄ ̄/  |
__(__ニつ/  FMV  /__| .|____
    \/____/ (u ⊃
590774RR:2006/12/19(火) 23:28:33 ID:1gFGsmPt
残念!本田がねえ・・・
591774RR:2006/12/19(火) 23:28:49 ID:yTvWV7ly
やっとこんなの出てくれたかって感じだぁね
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/category.php?shop_id=52&cat=217 カワサキ
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/category.php?shop_id=52&cat=254 スズキ
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/category.php?shop_id=52&cat=219 ヤマハ

実際純正特殊工具なんかメンテ雑誌に記載されて少し分かるくらいだったし。
592774RR:2006/12/19(火) 23:51:29 ID:mZ8MbNNP
前にプロピレングリコールクーラントについて質問したものです。
完全に交換し、200キロほど走ったので結果報告します。
車種はYZF-R1です。
最初に臭いは無かったことが確認出来ました。
味は…って舐めてないのでわかりません。
あまり変わらないです。
厳しく言えば体感出来ません。何年使用出来るかわからないので半年ぐらいで交換が安心かも
ただ、精神的な効果は大きいです。
良いクーラントを入れたからよくなるはずだ、と思うしかないです。
クーラントが青くなり、視覚的によくなりました。

他に、タイヤのグリップ向上
トルクアップ
吹け上がりが良くなる
メカノイズ低減
ブレーキ性能アップ
燃費アップ
と、こんな感じに 気がする効果 があります。
何かの参考になりましたか?
593774RR:2006/12/20(水) 00:14:21 ID:KCwarv7J
なぜにグリップやブレーキの性能が上がった気がするのか・・・・
594774RR:2006/12/20(水) 00:20:19 ID:NpixCuaX
それがプラシーボマジック。
595774RR:2006/12/20(水) 00:51:14 ID:0WQVGn8e
>>591
どのように使用するのか想像しながら見てるだけで楽しいw
596774RR:2006/12/20(水) 01:05:56 ID:wSYoB6Hw
39mmのソケットとかインパクトのビットが1円だったりするのが笑える。
597774RR:2006/12/20(水) 01:44:03 ID:0//kjRiv
>>592
>厳しく言えば体感出来ません。
どんなに甘く言っても体感できません。w
仮に放熱性が高くても=高性能ではなく、感じた効果に全く因果関係が無いから。
街乗りでレーシングパッドを喜んで付けて、ハンドリングが軽くなりました!に似たものがあるな。
ま、赤道直下の真夏の大渋滞なら違いはわかるかもね。
>クーラントが青くなり、視覚的によくなりました。
俺は青より緑や赤の方がいいが?

結論:効果があって良かったね。w
598774RR:2006/12/20(水) 09:03:00 ID:r5Fi10sc
放熱性が高い=高性能じゃないの?
プロピレンはエチレンより高性能だろ?
今更エチレン使う意味ないきがする。
まぁ今の季節じゃわからんと思う
599774RR:2006/12/20(水) 10:00:23 ID:miqm+D9N
>>592
もし差し支えなければ
金運や恋愛運のことも
レポートしてください。
600774RR:2006/12/20(水) 14:57:41 ID:Nt7luoy+
>>588
この程度の値段なら、ホムセンで代用品探したり、変な自作工具使って苦労して作業するより、素直に純正特殊工具買っときゃ良かった、ってのも散見します。GJ!
601774RR:2006/12/20(水) 16:32:58 ID:BFEfl/Er
キャブレターのエアインテーク側からシリコンスプレーを拭いても大丈夫かな?
キャブレターの中のエアバルブ?バルブピストン?の動きをよくしたいんだが
602774RR:2006/12/20(水) 16:40:24 ID:Ibe+t+7I
>>601
そんな所から吹いたってどうにもならん。
どうにかなっても混合気通るんだからすぐ落ちる。
603774RR:2006/12/20(水) 17:39:40 ID:wW1VOm9G
すみません。
ちょっとお聞きしたいのですが 皆さんはエアクリ清掃した後の灯油はどうやって廃棄してますか? すみませんが、教えて下さい。
604774RR:2006/12/20(水) 17:48:14 ID:NVejaQ/4
>>603
新聞紙に吸わせて燃えるゴミ
605774RR:2006/12/20(水) 17:53:04 ID:4am3Ys7v
石油ストーブにそのまま使っても大丈夫な気がする。
芯が汚れるかもしれんけど、何年も使ってたら
どうせ替えなきゃいけないもんだし。

まぁ、俺の場合は捨てるのも面倒だし
ペットボトルに移して他の洗浄に使う。
606774RR:2006/12/20(水) 19:09:08 ID:eWScYwL/
洗浄灯油は
ペットボトルなどに入れて繰り返し使用
次に使う時はうまく汚れが沈殿してる
汚れてきたらオイル交換の時に廃油箱(オイルポイ)へ
607774RR:2006/12/21(木) 00:07:33 ID:wW1VOm9G
>>604 >>605 >>606 さん。レスありがとうございます。
じゃあ、オイルと同じ扱いで廃棄しちゃっても問題ないみたいですね!
ありがとうございました!
608774RR:2006/12/21(木) 00:53:05 ID:PSNJ5TJZ
>>607
うん。
10年物の腐ったガソリンをガソスタに持ってったら廃油に混ぜてたお。
609774RR:2006/12/21(木) 06:10:33 ID:A+cd97TQ
>>605
それやると盛大に黒煙を吐き出すストーブもあるから注意。
610774RR:2006/12/21(木) 07:42:02 ID:E4iAhXaK
>>588
「しつこい!と言われそうだが、あえて言わせてもらう。

GJ!

これでバイク屋で特工を注文するときにドキドキしなくて済むw

しかし、こうゆう情報をメーカーが出さない(出し惜しみ?)のは
バイク屋との絡みがあるのか?
工賃収入は大きいだろうから・・・
611774RR:2006/12/21(木) 08:52:44 ID:DtJsGGxp
>>610
んなこたぁーない
612774RR:2006/12/21(木) 11:20:58 ID:7eL5e+qO
>>610
無理矢理外そうとする→破損→部品出ない→新車購入
613774RR:2006/12/21(木) 13:10:55 ID:LBrK+ijq
サービスマニュアル見れば
どんな工具が必要か
その工具の型番は何番か
大抵明記されてるがなー

スズキの逆車マニュアルだと
細かく載ってるけど
他はそうでもないの?
614774RR:2006/12/21(木) 13:30:04 ID:edk+6it5
値段と形が分かるのが重要
615774RR:2006/12/21(木) 13:45:34 ID:yUxOj4Og
SMにはその車両に必要な特工しか載ってないので
メーカーごと俯瞰して見れるのは興味深いよ。
616774RR:2006/12/21(木) 15:08:09 ID:VqkZP6CB
タイヤの事でお聞きしたいです

現在オフ車、スポークホイール+チューブ+チューブタイヤ
これにチューブレスタイヤを履かせチューブで使用するのは良いのでしょうか?

問題があるとすれば、タイヤの素材? 
チューブタイヤとチューブレスタイヤのミミ(ビート)の部分だと思うのですが
形状とか違うものなのでしょうか
617774RR:2006/12/21(木) 15:25:43 ID:0Yg6Tbvf
>>616
オフ車をモタード仕様にするのにRKエキセル高砂リムを組んだ経験から言えば
純正ホイールでもチューブレスタイヤ+チューブ装着自体は問題ないでしょう。
618774RR:2006/12/21(木) 18:10:45 ID:EFsB/9i8
本当はビードの形状がびみょーに違うが
チューブ入れるなら大丈夫
619774RR:2006/12/21(木) 18:13:30 ID:d+2mvHTX
本当はビードの形状がびみょーに違うが
極限状態で使わないなら大丈夫
620774RR:2006/12/21(木) 19:03:45 ID:dd14aanT
>>618-619

久し振りに見た、言わせてくれ。

ケコーン汁

621616:2006/12/21(木) 19:59:21 ID:VqkZP6CB
>>617-619
情報サンクスです。

現オフタイヤ(D605)⇒トライアルタイヤ(まだ未定)
とりあえずやってみます。
622sage:2006/12/21(木) 22:18:31 ID:nGkk/enE
>621
IRCのツーリストあたりがおすすめかも
623774RR:2006/12/21(木) 23:44:39 ID:BLXqzB9I
フラッシング二回やるのは意味あるの? あとフラッシング中はふかしたりしたらだめなの?
624774RR:2006/12/21(木) 23:50:18 ID:qRxWsa5r
>>623
取説通りにやれば大満足 そして終了
625774RR:2006/12/21(木) 23:51:02 ID:BUrxwAe0
フラッシング2回はむしろフラッシング否定派に意味あると言われてる
フラッシングで浮いたスラッジでラインが詰まる可能性が指摘されてるけど、
2回目のフラッシングでそれが解消/回避されるって

個人的には、洗浄性の高い、つまり高いオイルを汚れの吸収限界の
数百キロのスパンで交換した方がいいと思う
626774RR:2006/12/21(木) 23:54:00 ID:cxn2t/0g
便乗して質問御免。
オイル交換時にオイルを2リットル入れるバイクなら
フラッシングオイルも2リットル入れるのでしょうか?
627774RR:2006/12/21(木) 23:54:43 ID:SXZ66RpV
フラッシングオイルとかって、極圧剤とか一切入ってない純粋なオイルなんじゃないの?
だから回しすぎるとエンジンに良くないでしょ
軽くふかす程度なら問題ないだろうけど
それと、フラッシング2回やるのは神経質なだけでしょ
628774RR:2006/12/22(金) 00:01:55 ID:zkODCMqB
メンテナンススタンド買おう買おうと思ってるがなかなか買わない俺
629774RR:2006/12/22(金) 00:04:02 ID:oH/TNAuR
>>628
鉄パイプ買ってきて自分で作れば
630774RR:2006/12/22(金) 00:14:53 ID:NatA8b8K
メンテスタンド買うかバイク用ジャッキ買うか
迷ったけどジャッキ買った
631774RR:2006/12/22(金) 00:20:35 ID:HfCDhQY7
フラッシングオイルはむしろというか、ほとんど灯油
つか、エンジン内部だけじゃなく、パーツの洗浄から果ては手洗うのまで、
洗浄ってのは、汚れ落とすのは浮かして、洗い流すか拭き取るか、って
2つの過程が必要

となりゃ、おのずから用法はわかるはず
632774RR:2006/12/22(金) 00:22:00 ID:CSaFB8/N
メンテスタンド前後買うならいっそ・・・と思い単管でフレームハンガー造った。
ベルトと単管とジョイントで4000円掛からなかった。ジョイントのおかげで折りたたみ出来る。
吊った状態で整備してると凄い画だ。
ホイル外してもアクスルの高さに固定できるから楽。
センスタ無いモノサス車のショック交換も楽々。
633774RR:2006/12/22(金) 00:24:59 ID:CSaFB8/N
因みに子供の鉄棒練習にもなります。洗濯物も布団も干せます。
塗装する時に吊るのにも便利。二個作ってジョイントで高くしてやってシートで繋ぐとテントになります。
雨の日でも整備できます。
634774RR:2006/12/22(金) 03:14:57 ID:HNm8Dr6h
エンジンスプロケットって、締めるときだけじゃなく、緩める時もトルク管理
って必要なんでしょうか?振動が増えて高回転まで回らなくなったのは馬鹿トルク
で緩めたせいなのか?と悩んでます。
635774RR:2006/12/22(金) 03:17:53 ID:xwi4VQS3
ロボコンでも見てろ
636774RR:2006/12/22(金) 04:15:22 ID:fGVBOw56
つまんね ('A`)
637774RR:2006/12/22(金) 07:57:27 ID:kiAEN7/4
ねんまつ (今)
638774RR:2006/12/22(金) 07:59:16 ID:dCJG8cwM
あまりの上手さに>>637を叩きたくなった
639774RR:2006/12/22(金) 12:31:35 ID:1pJL5Klu
640774RR:2006/12/22(金) 12:36:54 ID:umotRkSC
>>639
うぉ、ネット上でマニュアル公開してんの、って思ってしまった。
しかも、専用工具の写真ねえし、orz。
641774RR:2006/12/22(金) 13:16:58 ID:zkODCMqB
カワサキならパーツリストは古いのでもネット上で見られるよな
642774RR:2006/12/22(金) 20:37:51 ID:Ugp+4oJ9
>>591

スズキメカニック キットA  価格(税込)344,440円

('A`)ホスィ・・・
643774RR:2006/12/22(金) 20:38:06 ID:NWusolzQ
>>632
写真UPキボン
644774RR:2006/12/22(金) 20:50:52 ID:vdgmefk5
>>642
うーーん。
>>スズキメカニック キットA  価格(税込)344,440円
>>二輪車に必要な手持ち工具を小型携帯用工具箱に納めた工具セット
安いのか、これは????
645774RR:2006/12/22(金) 21:51:49 ID:RbMgb8EW
普通に高いし、汎用工具が純正である必要もなし。
646774RR:2006/12/22(金) 21:52:34 ID:Ugp+4oJ9
>>644
高すぎると思われる。

しかし保菌者にとっては・・・
647774RR:2006/12/22(金) 21:54:38 ID:CSaFB8/N
しかし、スズキのメカニックになれる
なりきりセットだ。変態海苔なら欲しくなるだろう。
子供の頃○○レンジャースーツとかパジャマとか靴とか欲しかった人は尚更。
648774RR:2006/12/22(金) 22:02:34 ID:vU9tzPf9
でもスズキのメカニックは、KTCとかスナップオンとか使ってたりするとオモ
649774RR:2006/12/22(金) 22:07:43 ID:eWKl6GBf
>>647
その例え最高wwww

ところで、ディスクブレーキのキャリパって何で洗浄すればいいんですか?
ブレーキクリーナかけても大して落ちなかったし、中性洗剤を入れた鍋でコトコト煮てみようかと思ったけど断念しました。
650774RR:2006/12/22(金) 22:09:33 ID:apNOyd91
超音波洗浄器 最高
651774RR:2006/12/22(金) 22:25:35 ID:vU9tzPf9
>>649
ブレーキクリーナー+ブラシでは?
652774RR:2006/12/22(金) 22:26:38 ID:eWKl6GBf
>>651
ブラシは持っていませんでした。今度暇を見つけてやってみたいと思います。
653774RR:2006/12/22(金) 22:40:30 ID:ZJIt5FXo
>>649
普通にバケツに水と洗剤を入れて歯ブラシでこすれ。
654774RR:2006/12/22(金) 22:59:18 ID:Ugp+4oJ9
>>649
歯ブラシに台所用中性洗剤で水洗い、これ最強。

ブレーキクリーナはゴムを膨潤させそうな気がするので
キャリパへは完全分解したとき意外は使わないように俺はしてる。
655774RR:2006/12/22(金) 23:03:43 ID:ZKFlo63Z
>>650
キャリパーどぶ漬けできるサイズので安いのってなんかある?
ブレーキ掃除や部品洗浄に欲しいなと思っているのだけど。
656774RR:2006/12/22(金) 23:53:32 ID:qPPm9fGl
ポリデントとか案外効くんじゃないか?
657774RR:2006/12/22(金) 23:55:30 ID:ZJIt5FXo
>>656
入浴剤のバブも効くんじゃないか?
泡に騙されてないか?
658774RR:2006/12/23(土) 00:01:55 ID:Ugp+4oJ9
>>655
スズキが専用の超音波洗浄機を出してるけど、高いんだよね・・・
http://www1.suzuki.co.jp/power/index.html

モトメンテか何かに、超音波で発生するキャビテーションを利用するので
分解して無くてもキャブの穴の中まで綺麗になるとか書いてたな。
659774RR:2006/12/23(土) 00:12:38 ID:61904mn9
仕事で超音波洗浄機つかってるんだが
キャブなんかは奥までキレイにならないような気がする
奥まで振動が届かないんだよね
660774RR:2006/12/23(土) 00:14:15 ID:5FvPglxY
ポリデントはカルシウムや蛋白質を溶かすだけだと思うんだが・・・

中性洗剤バンザイ\(^O^)/
661774RR:2006/12/23(土) 00:15:30 ID:eMPuIv1F
超音波洗浄器か。研究室なんかにゃよくあるよな。ビーカーとか洗ったり。
662774RR:2006/12/23(土) 00:17:21 ID:BQW3JNBZ
>>658
でも費用対効果を考えると買ってもいいかと思ってしまう・・・けど置く場所がないんだよな
槽内寸法が15cm四方ぐらいのコンパクトな奴が10万ぐらいだったらなあ
663774RR:2006/12/23(土) 00:24:22 ID:YAAB7CTz
664774RR:2006/12/23(土) 00:37:52 ID:9uvDLW+h
>>663
基本的に眼鏡用だシナ・・・
キャリパーのサイズ測ってみて、入るようだったら買ってきてみるか。

キャリパーは入ったけど汚れが落ちない・・・なんて場合には、
純粋に眼鏡用として使えばいいんだし。
665774RR:2006/12/23(土) 00:39:54 ID:YAAB7CTz
>>664
ぶっちゃけ、物によってスペックはサイズのみならず出力も違うぞ。
666774RR:2006/12/23(土) 01:01:30 ID:XVaU/f+X
チェーンが外れたんだが、これどうやってつければ良いかワカンネ
667774RR:2006/12/23(土) 01:06:06 ID:eItAvWJG
まじれす
どうなって外れたのか分からんのならバイク屋に押して行け
死ぬぞ
いや、人殺すぞ?
668774RR:2006/12/23(土) 01:12:06 ID:/750owUd
走行中に外れたんなら
エンジン部分にクラック入ってる可能性もあるだろから
お店がお勧め。
669774RR:2006/12/23(土) 01:12:39 ID:BPnIfxLq
分解しないで漬け込みなんかの込み入った洗浄は作動不具合の危険があるよ。
ピストンの押し出しは油圧だけど、戻りはシールの復元力だから。
全体ピカピカにしたいんだったら分解してオーバーホール。
空気入れくらいあればけっこー簡単。
内部はブレーキフルードと歯ブラシで。シールは交換すべし。
670774RR:2006/12/23(土) 08:35:27 ID:XVaU/f+X
>>667-668
走行中に突然外れ、死を予感。
バイク屋に持って行ってみる。レスサンクス(´∀`)
671774RR:2006/12/23(土) 09:09:57 ID:d8nw1XqB
バイクが盗まれて発見されて見たらキャブが死んでて
放置された状態だったんでフォークとブレーキロータが錆だらけになってたんですが
バイク屋に修理する前に錆だけは落としておこうと思うのですが
何を使えばいいんですが?
まったくの初心者なのでわかりません・・・・

672774RR:2006/12/23(土) 09:14:01 ID:JyS9noyx
ブレーキローターは走れば落ちる
フォークは真鍮ブラシ(ホムセンで200円程度)
673774RR:2006/12/23(土) 09:19:20 ID:5FvPglxY
先日チェーン調整しましたところ、決まって家から500m程の信号からの発進でリアから『ギュー』との異音がします。
それ以外の発進、クラッチミートでは異音発生はみられません。
症状出現から何回かチェーン調整はやり直してますが相変わらず出ます
リアアクスル周りのグリス切れでしょうか?

ちなみに手ルクレンチですので、アクスルナットは適当締めです
ご教授よろしくお願い致します
674774RR:2006/12/23(土) 10:57:00 ID:N05Z7WfH
>>673
調整した時に真直ぐかどうか。閉める時に動く事がある。
そのせいでタイヤが斜めってインナーフェンダーに干渉してるとか
チェーンが斜めになって方伸びしてるポイントでギューとなるとか
単に張りすぎてギューとなるとか
とにかくチェーン弄ってから音が出たのならそのあたりをもう一度点検。
675774RR:2006/12/23(土) 11:10:13 ID:alXPYXuV
インナーフェンダーに当たるほど
タイヤが斜めって結構凄いな。
676774RR:2006/12/23(土) 11:59:11 ID:N05Z7WfH
>>675
社外品ならタイヤとギリギリ(もしくは最初から当たる)だからあり得るよ。
677774RR:2006/12/23(土) 13:20:19 ID:xKIYdgW+
『ギュー』音が何なのか
まずそこから追求すべきだろう

チェーン調整した後、との事なんで
後輪軸が傾いてる可能性と
締め付け不良の可能性
タイヤが何かに接触してるか
後輪軸移動にともなってブレーキ周辺も
移動や調整を要する車種もある
車種情報が欲しい所だが

たまたま時期が重なった例としては
スイングアーム軸やリヤサスのリンク回り
クラッチ周辺の可能性もある

以上を踏まえてまず目視点検
外見で異状が無ければ条件変えて異音再現させて
可能性を絞っていくしかない
678673:2006/12/23(土) 13:55:58 ID:5FvPglxY
皆様即レスありがとうございます
情報後出しですみません、車種はSV400です
一度チェーンラインを真っ直ぐで合わせた(つもり)ら、左右の目盛りが違ったんですがそのまま締めてみました。その後少しして異音発生、目盛り左右で合わせてもまた異音発生・・・
チェーンのたるみは2〜4センチあり適正と思います
アクスルナット締める時はタイヤを肩で押さえながらやってます、手ルクですが

679576:2006/12/23(土) 14:21:56 ID:6NOM28cl
すんません,以前TZR125のクラッチの件で相談させていただいたものです.
ようやく時間が取れて,ばらした状態で点検ができました.
言葉じゃうまく説明できないので,動画を撮ってみました.
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0551.avi.html

えーと,クラッチハウジング死亡でよろしいでしょうか?
680774RR:2006/12/23(土) 14:24:32 ID:W8AFqtic
家から500m程の信号辺りを走らなきゃいんじゃね?



問題はそこでだけ異音が出る原因だよな
坂とか大きなギャップがあるとか?
681774RR:2006/12/23(土) 16:41:58 ID:VKbi2ENA
>>679
うーん向かって手前と後ろの揺れが少し多い様な。
でもそれより、クラッチ板の溝が収まるところの黒点が気になる。
指で触って凸凹を感じる?
感じたら終了。

>>678
> チェーンのたるみは2〜4センチ
この時点で怪しい。
2cmだったら完全アウトだろ。
もう一度測り直せ。
682774RR:2006/12/23(土) 17:01:15 ID:nVwNO/aJ
1G加重してないとかでね?切れるよ。
683774RR:2006/12/23(土) 17:26:06 ID:1TAlSwiO
>>673
(つω≦;) そ・・その交差点は・・3年前弟の弘幸が事故で・・・
684673:2006/12/23(土) 17:56:00 ID:5FvPglxY
誰かが引っ張っていた音だったのか

ガクブルだぜ
685774RR:2006/12/23(土) 18:49:03 ID:R8QwDRaB
とにかく初心者整備ほどチェーン張り過ぎになるよな
686774RR:2006/12/23(土) 20:39:12 ID:rgOFh7M3
>>685
本とかみてチェーン張りという行為をしたくて
張らなくてもいいのにやっちゃうからだろ
687577〜579〜581:2006/12/23(土) 20:43:21 ID:xKIYdgW+
動画乙
えーと,クラッチハウジング(軸受け)死亡です
半クラダッシュの時には手で揺する100倍以上の力が掛かるので
2〜3ミリ動いて歯車の噛み合わせが外れるでしょう
軸受けまたはクラッチハウジングAssy交換です
回転方向のガタ、も大きいですね
裏の歯車と一体式でしょうか?
688774RR:2006/12/23(土) 21:04:22 ID:xKIYdgW+
SV400↓コレですね
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/sv400s/detail.html

後ろキャリパーがスイングアームからのトルクロッドで固定してますね
チェーン引き調整時はここのネジを緩めてフリーにしてやらないと
うまく調整できません 緩めましたか?
跨がって右側の後輪軸移動がメチャメチャ渋くなりますから
左右正列がうまく出ません

できればトルクロッド両端のネジを外してチェーン調整して、
アクスルシャフトの締め付け直前にネジ通して手締め
アクスルシャフト本締後にトルクロッド本締が良いです
ボルトに割りピンが入ってると思うので注意

チェーン引き調整は
>>78 >>78 >>82 あたり参照して下さい
それでダメならまた考えましょう
689774RR:2006/12/23(土) 21:07:41 ID:xKIYdgW+
訂正
誤 >>78 >>78 >>82 あたり参照して下さい

正 >>77 >>78 >>82 あたり参照して下さい
690774RR:2006/12/23(土) 21:49:52 ID:kC/FRKlY
トルクロッド緩めはイロハのイだね。フローティングキャリパーで無いかぎり。そういう俺も初めは気が付かなかった。
割りピン用意しとこ。。。
691774RR:2006/12/24(日) 00:46:42 ID:kWH9CcdD
>>637
ダストシールのグリス切れかもしれん
リップにグリスを詰めて組みなおしてみな
692774RR:2006/12/24(日) 04:12:48 ID:qrfFnv5s
636 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2006/12/22(金) 04:15:22 ID:fGVBOw56
つまんね ('A`)

637 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2006/12/22(金) 07:57:27 ID:kiAEN7/4
ねんまつ (今)

638 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2006/12/22(金) 07:59:16 ID:dCJG8cwM
あまりの上手さに>>637を叩きたくなった
693774RR:2006/12/24(日) 04:42:33 ID:O8D3lVCv
コンマたれおし
694621:2006/12/24(日) 07:38:20 ID:eNQbwifl
>>622
サンクスです。注文しました
695774RR:2006/12/24(日) 08:37:23 ID:jYzsFLj5
GJ76A (GSX250S カタナ)のイグナイタについてなんですが・・・。

カタナの不動車なんですが、プラグに火が飛ばず、導通を確認すると、イグナイタ
までは導通はある。
イグナイタからの導通がないので、恐らくは、イグナイタが問題なんだろうけど、
推測レベルなので、イグナイタ単体の良否を判断するには、どんなテスト法
があるか、御教示願いませんでしょうか?
宜しくお願いします。
696576:2006/12/24(日) 11:55:48 ID:ays7qhpp
>>681,687
レスありがとうございます.
ハウジングの凸凹は,指で触るとわかるかわからないかぐらいです.

裏の歯車と,1体式だと思います・・・
分解はできませんが,ハウジングと大きい歯車の間に,クラッチダンパが
あるみたいです.
写っている大きい歯車,その奥に小さい歯車があります.
2JK-16150-00 プライマリドリブンギアコンプリート (71T) \11,130
です...(´;ω;`)ウッ…

がんばります・・・
697774RR:2006/12/24(日) 14:28:26 ID:PZ24QaDP
 アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
698774RR:2006/12/24(日) 20:01:58 ID:KccYjgg4
タンク内の錆び取りなんだけど口のところとかタンク内上部ってどうやって
錆び落としてますか?
699774RR:2006/12/24(日) 20:15:23 ID:HbggSa73
今ちょうど錆落とししてたw

口の所は口の大きさ以上の所でガムテが接着するようにする。
上部はタンクひっくり返せばokだろ?

さて、もうひと撹拌してこよ。
700698:2006/12/24(日) 20:25:39 ID:KccYjgg4
>>699
やっぱひっくり返しますか。ただタンクキャップしめてても漏れそうだし
ガムテって粘着弱そうだし・・。
ガス抜くとき部屋をガソリンまみれにしちゃってビビってますorz
701774RR:2006/12/24(日) 20:56:27 ID:beRHc8yY
部屋の中でやってんのか?ガソリン抜き取り

ストーブの前でやってないだろうなww
702774RR:2006/12/24(日) 20:59:10 ID:YKoGsNVC
つーかガソリン臭で大変なことに
703774RR:2006/12/24(日) 21:02:47 ID:IpKRnzgU
ガソリン臭いイブってのもしゅてき
正月はシンナー臭い悪寒ブルブル
704774RR:2006/12/24(日) 21:14:37 ID:HbggSa73
>>700
ガムテは布ガムテならそこまで弱くないよ。
逆にパッキンが劣化してるタンクキャップより漏れない。
というよりタンクキャップは錆取り剤で劣化しちゃうから取らな。
705774RR:2006/12/24(日) 21:14:58 ID:ItRVXTu9
休み明けには死臭がただよ(ry
706774RR:2006/12/24(日) 21:15:09 ID:HbggSa73
あ、で多少漏れてもかまわないように足拭きマットの上でやってる。
707698:2006/12/24(日) 21:53:53 ID:KccYjgg4
ここ3日ほどガソリン臭の中で寝起きしてるorz
アパートだし悪ガキが多くてバラしたパーツなんかも
すべて部屋の中へ。車体はカバー掛けてワイヤーロックでぐるぐる巻き。
外でいじってたらすぐぱくられる・・・(経験あり)
708774RR:2006/12/24(日) 22:05:56 ID:rMsR8VhX
>>707
こうなったら悪ガキにカバー掛けてワイヤーロックでぐるぐる巻きだ
709774RR:2006/12/24(日) 22:34:05 ID:04OHNJRj
電気式のタコメーターとスピードメーターの針の動きがおかしくなったんで、古い車両ってこともありギボシやカプラーの掃除をしてみようとは思ってるんですけど、
もしメーターそのものの故障だったら修理してくれる修理屋さんてありますか?
710774RR:2006/12/24(日) 22:35:35 ID:ItRVXTu9
711774RR:2006/12/24(日) 22:41:13 ID:O8D3lVCv
日本計器サービス
クラフトビー
712774RR:2006/12/25(月) 00:44:11 ID:Vndw/5nr
>>707
俺はアルミ板でネジどめできる蓋を作って、ゴム板をパッキンがわりにして蓋した。
布ガムテでやったときは漏れてきてねぇ。あわてて作った訳でした。
ドリル等の工具がないと作れないな。
713774RR:2006/12/25(月) 05:38:20 ID:Ztk/ALps
タンクのストレーナーを外す時
キャップをしたままスタイロフォーム(青い発砲スチロールみたいなの)
をクッション代わり敷いてひっくり返したら
スゴイ勢いでスタイロフォームがガソリンで溶けて
キャップ、タンク、地面がベトベトになった・・・
冷静に考えたら、ガソリンで溶けるってわかったと思うんだけど、
キャップから漏れるって発想が、当時の檄初心者だった俺にはなかった。
714673:2006/12/25(月) 09:37:03 ID:cqM9QOdB
遅くなりましたが>>688>>689さん他皆様ありがとうございます

リアブレーキは存在を忘れてましたorz、グリスアップと共に早速調整しなおします

軒下メカの道はまだまだだす
715774RR:2006/12/25(月) 15:49:12 ID:0Vn0UmW7
27日にブレーキパッド交換で整備童貞捨てる予定
716774RR:2006/12/25(月) 15:52:31 ID:+1B4ogLN
>>715
そして翌日に俗名を捨て戒名に
717774RR:2006/12/25(月) 16:13:18 ID:22JMJpNp
そして翌日に戒名を捨て伝説へ
718774RR:2006/12/25(月) 16:26:27 ID:s5OXKmDq
そして一本の紫煙が空に消えていった・・・
719774RR:2006/12/25(月) 16:32:40 ID:22JMJpNp
このラオウ、天に還るに人の手は借りぬ
720774RR:2006/12/25(月) 16:42:15 ID:sTsXw4me
タンクにPOR-15塗ったら塗料が多いところが泡ブクブクになっててグダグダorz
こいつ、ネバイくせに厚くなると泡立つのかよ・・・ナンテコッタ

ペーパーで気泡を削って上からもう一回POR-15塗ったら綺麗になるんだろうか。
721774RR:2006/12/25(月) 16:46:47 ID:BCPTB9Fa
722774RR:2006/12/25(月) 17:12:12 ID:sTsXw4me
>>721
そんなスレがあったのか・・・
ありがとう、そっちで聞いてみるよ。
723774RR:2006/12/25(月) 21:29:31 ID:ZQSdvO8j
初心者ですが質問をします。
久々にバイクに乗ったらクラッチの引き始めの遊びが多くなり、クラッチが完全に切れ難くなっていました。
転倒した時にホース内にエアーが入ってしまった為だと思うのですが
出来れば自分で整備してみたいので対処法もお願いします。
724774RR:2006/12/25(月) 21:40:48 ID:BCPTB9Fa
>>1にテンプレがあります 

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

すべて答えて頂かなくとも結構ですが
質問者の方のバイクは油圧クラッチでしょうか?
だとすると転倒時にエアが混入した可能性は充分ありますが
ブレーキのエア抜きと同様の作業になります
フルード交換の経験と工具はお持ちですか?
725774RR:2006/12/25(月) 22:13:48 ID:ZQSdvO8j
すみません
初めてなので、そこまでテンプレに忠実に書かなければならないと気が付きませんでした。
早レスのおかげでエアーの混入の可能性があると判ったので、経験がは無いのですが
その手のHPを見ながら整備してみたいと思います。失礼しました
726774RR:2006/12/25(月) 22:33:42 ID:BCPTB9Fa
いえいえ 恐縮なさらずとも結構ですが
周辺情報がないと判断できない場合もあります

クラッチのマスターシリンダーに
少量のエア混入なら
車体直立させて
ハンドルを右に切って
何回かレバー握るだけで
エアが抜ける場合もあります

せっかくの機会なのでフルード交換を
行うのもまた良いでしょう
727774RR:2006/12/26(火) 12:00:54 ID:KU5XcuhK
タイヤ交換の神業動画はどこだっけ…
728715:2006/12/26(火) 12:29:12 ID:LF4wom/C
今日、夜勤明けでブレーキパッドを買いに某環八蒲田店にいったんだが
私のバイク用が丁度無くて買えなかった…
27日に童貞は捨てられない予感。

はぁいつまで経っても整備童貞もリアル童貞も捨てられないなんて…orz
729774RR:2006/12/26(火) 12:30:28 ID:+94k4TD4
>>715

何歳よ?
730715:2006/12/26(火) 12:46:38 ID:LF4wom/C
>>729
21だが、あと2ヶ月で22だ
731774RR:2006/12/26(火) 14:25:21 ID:7Sd8L+Yv
732774RR:2006/12/26(火) 15:00:34 ID:KU5XcuhK
>>731
おぉ!ありがと!
道理で「タイヤ交換」で検索かけても出ないわけだ…
733774RR:2006/12/26(火) 16:41:03 ID:v+m12TtC
>>728
バイク乗りはしばらくやめて、

人に接することに、傾倒せよ

男女を問わずだ

御釜になれってことでなく、マジに世間に接することだ。

やがて、その中から、ウマの合う女も現れる。
734774RR:2006/12/26(火) 19:04:44 ID:ucKDOGrb
>>730
まだまだ余裕。
鳥越俊太郎なんて25まで童貞だったんだぜ。
ませ、ヲタ全部ひっくるめて考えて平均を出せば
恐らく21くらいやて。
735774RR:2006/12/26(火) 19:06:21 ID:rUmzp2sp
30歳まで守り通せば魔法使えるぜ
頑張れ
736715:2006/12/26(火) 19:25:07 ID:LF4wom/C
>>733-735
(´;ω;`)ブワッ みんなありがとう…
737774RR:2006/12/26(火) 19:46:35 ID:qs57oa8W
ブレーキを外して、清掃したんだけど、
そのときパッドを外した上体のキャリパー全体にパーツクリーナー吹きかけて汚れを落としたんだけど、
まずい?
738774RR:2006/12/26(火) 20:31:02 ID:oDCWJ4P1
まずくはないが あまり良くない
次は水洗い(台所洗剤等)でヨロ

上体→状態な
739774RR:2006/12/26(火) 21:22:30 ID:2XMM24X+
俺はかなりの人気者だった。
毎年、2〜4人くらいの女とつきあった。
しかし、22歳まで童貞だったことは誰も知らない。

が、しかしだ。
それから、仲学生〜年上の人妻まで、やり放題な人生が19年間続いている。

もちろん結婚もして温かな家庭も持っている。

ガンガレ、童貞の中の人たち。





ヒント:俺の人生
16歳の時MBX50に乗る→中略→22歳の時にバイクを降りる。
740774RR:2006/12/26(火) 21:26:04 ID:WMmTvgQo
なんだこれ?
741774RR:2006/12/26(火) 21:28:03 ID:Iwki2qnL
はるか昔に原付小僧だった、いまはただの変態親父のチラシの裏じゃね?
742774RR:2006/12/26(火) 21:55:37 ID:rUmzp2sp
41歳か
743774RR:2006/12/26(火) 21:58:04 ID:sebdHHYW
チェーンスレで聞いたのですが
こちらでも聞かせてください。

400マルチにNARUO MFG製の鉄製リアスプロケットを買おうと思うのですが
どなたか使ってる人いますか?

NARUO MFG製を選んだのは値段と鉄製なのでアルミよりも
寿命は長いであろうということです。

ただ聞いたことのないメーカーなので
製品品質がどうかを知りたいのですが・・・
744774RR:2006/12/26(火) 22:02:29 ID:+94k4TD4
整備スレなんだし、買って試せばいいのに。
745774RR:2006/12/26(火) 22:28:13 ID:sebdHHYW
いや、このスレの方がイロイロ経験や実験してる人がいるかなと思ったんですよ・・
746774RR:2006/12/26(火) 22:30:59 ID:WMmTvgQo
正直、レースでもするのでなれけば、寿命って言ってもそんなに変わらないと思う
747774RR:2006/12/26(火) 23:12:33 ID:grYZuVwZ
教えて頂きたいです
2スト車のキャブを4スト車で使用する事は可能なのでしょうか?
748774RR:2006/12/26(火) 23:19:03 ID:oDCWJ4P1
ポン付けは無理だが
一応可能
749774RR:2006/12/26(火) 23:25:53 ID:x8Puy1JW
>>743
ちゃんと熱処理してあればアルミより丈夫。
マメにメンテするならアルミでもかなり丈夫。
いいかげんな鉄スプロケだったらチェーンも道ずれにあっという間に逝くよ。
750774RR:2006/12/27(水) 03:59:13 ID:JD94tP1F
真夜中に失礼します。先日プチツー途中で休憩してたら
バイク乗りの人に出会い色々と談笑してたんですが
その人曰く僕のバイクは「スロットルが重い」そうです(エンジンはオフ)
買った時からこの状態だったし初バイクだったので気にしてなかったのですが
その人のバイクのスロットルを回してみると全然軽かったので整備しようかと思ったのですが
整備しようもどこを触っていいか解らず困ってます(´・ω・`)
車種はTZR250R-3XVです。宜しくお願いします。長文失礼しました
751774RR:2006/12/27(水) 04:20:15 ID:w29Ztc6B
リプレイスマフラーが装着できない時代が来るかもしれません。
また、現在のあなたの愛車に乗れなくなってしまうかもしれません。
このままでは厳しすぎる新騒音規制が来年適用されてしまいます。

みんなで反対意見を募り反対意見を出しましょう

新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167160124/
752774RR:2006/12/27(水) 04:36:00 ID:TQSVKqh0
>>750
まずアクセル側のアクセルワイヤーのタイコ部分を取り外して、
(引き側と戻し側ね)、アクセルだけで回す。

軽いなら、キャブ側を外す、勿論両方ね。

んで、ワイヤーのタイコ部分を引っ張ってみる多分若干重いはず、
違ったらキャブ側だけど割愛ね。

んで、ワイヤーの手入れだけど入り口からパーツクリーナーをがしがし入れて、
出口にはウエスでも当てとく、んで汚れが出なくなったら、グリス注入。

グリスは色々有るけど専用品が無難かな。
556はNG、まあエンジンオイルでもいいけど持ちが悪い、チェーンルブは俺は重いと思う。

TZRは知らんが、上記の作業はタンク外した方が楽な場合が多いし、ワイヤーインジェクターも
あったが楽、まあ、なくてもいいし、あっても約にたたん時もある。

ながなが書いたが難しい作業では無いし、特殊工具も不要だが自信ないなら、
バイク屋へ行って作業見学させてもらうよろし。
753774RR:2006/12/27(水) 11:41:28 ID:JD94tP1F
>>752さんありがとうございます。
できるだけやってみようと思います(`・ω・´)
754774RR:2006/12/27(水) 17:08:24 ID:4RU52YHf
今日ストレートに工具買いにいったら
外国人が数人バールやマイナスドライバーなどビックで
即戦力になりそうな工具ばかりを買い揃えていた。
稼ぎ時期だからなぁ。
755774RR:2006/12/27(水) 18:30:34 ID:/lzJyo3q
所轄に報告汁
756774RR:2006/12/27(水) 18:57:19 ID:InK3uGL5
>>754
バールのようなもので全員抹殺しる。
757774RR:2006/12/27(水) 20:51:42 ID:NUBLTqqx
部品取りのエンジンを手に入れたのですが保管ってどうしてる?
パーツにバラした方が錆ないでしょうか?
758774RR:2006/12/27(水) 21:52:21 ID:tm62O+/W
下ろしたエンジン、整備しようと思っているうちに
半年たってしもた。
キャブの中のガソリン腐ってるだろな。
759774RR:2006/12/27(水) 22:15:53 ID:VZMOE8vU
>>757
 うかつにバラさないほうがいいよ。組み上げられた状態なら
内部はオイルで保護されてるから。
 吸気、排気、プラグ、ブリーザーなど開口部をすべてふさいで、
ビニール袋でくるんで軒下保管。欲を言えば屋内保管。
760774RR:2006/12/27(水) 22:16:32 ID:pSWg2GMe
はじめまして、本日フロントをドラムからディスクブレーキに変えたのですが、
ブレーキオイル補充と、エア抜きの、手順が解りません。
だれか教えて下さい。お願いします。
761774RR:2006/12/27(水) 22:31:02 ID:+rWgnMPw
こんなところで文章での回答を期待するよりも
ググって画像と解説付のHP見たほうがいいぞ
762774RR:2006/12/27(水) 22:34:23 ID:P3EJVy4c
ググレば腐るほど出てくると思うんだが
763774RR:2006/12/27(水) 22:35:50 ID:ERvYpgjw
>>760
リザーバのアッパーレベルまでブレーキフルードを入れて後はひたすらブレーキレバーを握る戻すの繰り返し
エアの抜けが悪い場合はブレーキホースを軽く叩く
以上
764774RR:2006/12/27(水) 22:39:02 ID:BTvqdbwm
ネタだと思ったんだが
ドラムからディスクに変える男が知識なしにはじめたのか…
765757:2006/12/27(水) 22:41:30 ID:NUBLTqqx
回答ありがとうございます。
ググってHPとか見てるけど人それぞれなんすよね。
程度のいいエンジンだとそのままでホントの部品取りならバラすとかが
多いような感じですかね。
ワンルームなんで強制屋内保管ですw
766774RR:2006/12/28(木) 01:08:47 ID:XpalMHtV
あの、ちょっとお聞きします
12月に入ってまともに動かしてなくてエンジンかけたら異臭がしました

2stみたいな鼻につく焦げたような臭いでした
コックはOFFにしてあって、ONにしてキックスタートしました
5,6発目でかかりました
クラッチを調整しててワイヤーなんかなぶってました
やっと終ってエンジンかけたらこれです
どこか悪いのでしょうか?
しばらく暖気しればよいですか?
767774RR:2006/12/28(木) 03:24:22 ID:4vYWVAYV
>>766
ホコリの焼け・オイル漏れ・配線ショートなどなど。
でも一番悪いのは>>1すら読まない事。
768774RR:2006/12/28(木) 10:32:17 ID:+BRjpCjN
>>766
せめて車種くらい書けよ
異臭の種類は?
769774RR:2006/12/28(木) 15:52:39 ID:ltuWMtcL
異臭のトラブルは難しい

大抵は排気管の汚れから発生してる
付着したゴミや油汚れが焦げるニオイ
メッキ管に焦げ跡が付くと悲しいが
機能には影響しない

ヤバいのは電気系トラブルから出る匂い
配線のビニールが溶けるニオイとか
ハンダのヤニが溶けるニオイ

その他油漏れやクーラント漏れ等
経験者は知ってるが知らない人に
こんな感じの匂いだよ伝えるのは難しいし
結局実車を見ないと原因特定はできない
770774RR:2006/12/28(木) 20:57:53 ID:crJWLrO7
ガレージにしてるプレハブ物置
最近は開けても匂いがしなくなった。

動かさなくなって随分経つからなあ・・・
771774RR:2006/12/28(木) 22:02:22 ID:5MyzMSes
車だと、半分液化したヌコタンのかほりが、、、
動く米粒付きでOTL
772774RR:2006/12/28(木) 23:40:05 ID:PWL1j5HR
質問させてください。
バリオス2に乗ってるんですが、タンク下ろそうとして燃料ホースを外すと
ガソリンがホースからじゃなくてタンク側からドボドボ出てきます。
燃料コックはONとRESで試してみましたがダメでした。
タンクは負圧式です。
これは負圧コックの部分が壊れてるんでしょうか?
773774RR:2006/12/28(木) 23:59:15 ID:NO6T2o0b
Offにしろ
774774RR:2006/12/29(金) 01:34:17 ID:8GG1Hl5G
負圧コック内の作動部が固着、ってのが一番考えやすい原因かな。
バラして掃除して組みなおせば直るかもしれんが、長持ちはしないかも。
バラすと各部品の向きがわからなくなりがちなんで、マーキングしとくと吉。
775774RR:2006/12/29(金) 04:11:44 ID:vL/1zNzD
>ガソリンがホースからじゃなくて〜
一抹の不安を覚えるが
ガソリンタンク(のガソリンコックのガソリンホース取り出し口)側ですよね?

負圧コックでONとRESでエンジン停止時にガソリン出るのは故障です
(負圧ホースは抜いてありますよね?)
ガソリンコックがネジ止め式で分解できるなら
タンクのガソリンを別容器に抜いてから分解清掃すると直る場合もありますが
Oリングやダイヤフラムなどの部品が純正で出ない場合もあります
トラブルがあれば丸ごと交換しろ という仕様
パーツリストで確認して下さい

上のレスにあるように内部固着の可能性高いです
コック内部に負圧で作動するダイヤフラムがあって
中心に戻りバネと切り替え作動する小さいプランジャが付いてます
この辺の作動が不良だと思います

一番の安全策はコックASSY交換ですが…
776772:2006/12/29(金) 11:59:19 ID:oZjNENii
回答ありがとうございます。

>>773
分かってると思いますが負圧式なのでON、RES、PRIしかありません

>>774
固着ですか・・・バラすのは自分にはちょっと無理そうです

>>775
>ガソリンタンク(のガソリンコックのガソリンホース取り出し口)側ですよね?
そうです、タンクに穴はありません。

負圧ホースは抜かずに最初に燃料ホースを抜きました。
負圧ホースから抜くと変わるのですか?

パーツリストによると一応全部の部品は純正で出るようですが自分で組む自信はありません・・・
交換するならおとなしくASSYで買います。

むしろ多少のガソリン漏れを覚悟でホース抜いて
すぐ何かで蓋しようと思ってるんですが問題はないですよね?
777774RR:2006/12/29(金) 13:13:00 ID:aoXsJziN
test
778774RR:2006/12/29(金) 13:15:17 ID:7i5GUMsL
灯油ポンプでガソリンを全部吸いだせ
779774RR:2006/12/29(金) 15:39:17 ID:zK2Rkavo
一言言っておく
 「グロ禁止」
780774RR:2006/12/29(金) 16:54:12 ID:OPFByJET
クロ禁止
781774RR:2006/12/29(金) 17:33:57 ID:gk4KEc0o
フロントフォークボトムのヘックスをインパクトで外したいんだけど、
1/2で8mmの長目のソケットをご存じの方はいらっしゃいませんか。
TONEのソケットだと長さが足りないんよ…
782774RR:2006/12/29(金) 17:56:36 ID:C95dnTBQ
>>781
skなんたらってやつで長いビット(インパクトに直接付ける奴ね)が160円程度でホームセンターにある。
ソケットじゃなくてビットを探すべし。
783774RR:2006/12/29(金) 18:12:26 ID:gk4KEc0o
エロ画像見ながら必死で探してるのだけど、
3/8やら普通のサイズしか見つからなくて困ってたッス。
さっそくジョイフル本田で探してきます。ありがとう!
784774RR:2006/12/29(金) 18:15:55 ID:C95dnTBQ
>>783
どうしても無かったらドリルチャックにTヘックスをハンドル切って直接つけちゃえばいいよ。
785774RR:2006/12/29(金) 18:20:35 ID:gk4KEc0o
1/2の四角の穴に装着するタイプなので、それは無理です…
インパクトドライバーならそれも出来るんですね、言われて気が付いたけど
786774RR:2006/12/29(金) 19:07:24 ID:JGmukeWm
インパクトレンチ+アンビル+ロングビットっつーこと?ちがう?
787774RR:2006/12/29(金) 21:11:44 ID:rzZbrKuR
ヤフオクで落札したタイヤレバー、リムプロテクターセットで前輪タイヤは交換できたのですが
リアタイヤに使用したら曲がっちゃった。
堅くて曲がらないタイヤレバーのお勧めはありませんか?
788774RR:2006/12/29(金) 21:14:47 ID:gk4KEc0o
硬かったらリムが曲がるんじゃね?



カブしか自力では交換したことないけど、
あれって使い方が悪いと曲がるんじゃないかな?
789774RR:2006/12/29(金) 21:21:09 ID:rzZbrKuR
前輪と同じようにやったのがまずかったんですね。
曲がってない一本で試してみます。
反対側を踏みながらと教えてくれた方がいましたのでそれでやってみます。
790774RR:2006/12/29(金) 21:38:03 ID:sUznD80p
ちゃんとリム落とさずに無理に外したんじゃないの?
791774RR:2006/12/29(金) 21:48:14 ID:rzZbrKuR
いえ、リムは両面とも落ちてます。
タイヤはD605Gの4.60-18です。
もうちょっと検索してコツとか探してみます。
どうもありがとう。
792774RR:2006/12/29(金) 21:50:00 ID:qUQDgxlY
タイヤを入れる際に、つい欲を出して1本目と2本目の間隔を広げすぎたというオチは?
793774RR:2006/12/29(金) 22:09:25 ID:RY2lCh4N
スプーン型を使ってんじゃないの?
ホムセンでも売ってる、普通のタイヤレバーだったら曲がらんでしょ。
794774RR:2006/12/29(金) 22:22:17 ID:v/Qgj79r
>791
奇遇だ俺も今日前後タイヤ交換したところ。寒くてタイヤ硬いのに
無理したからそうなったと思うよ。

最後に押し込む反対側のタイヤの部分をクランプで挟みリムの中心に
落としていれると結構うまく行くので今度試してみるといいかも。
795774RR:2006/12/29(金) 22:23:58 ID:rzZbrKuR
タイヤにしゃがんでのっかってユサユサしながらやったら何とか曲がらずに抜けました。
1/4くらい抜けたので後はユサユサしながら手で抜いていきました。
なんだかエロイ表現になりましたが今の作業で汗かいてしまった。

>>793
スプーン型です。
1本曲がったのでつぎ買うときは普通のタイヤレバー買います。
796774RR:2006/12/30(土) 00:53:42 ID:8UPU7Kgu
>>766
猫ションじゃね。
797774RR:2006/12/30(土) 03:29:02 ID:xj/P9ei2
>775
むしろ多少のガソリン漏れを覚悟でホース抜いて
すぐ何かで蓋しようと思ってるんですが問題はないですよね?

774です。
タンク取り外しするときのガソリン漏れに関しては蓋でOK。
が、キャブレターが何らかの原因でオーバーフローすると、タンク→キャブ→エンジン内へと
ガソリンがひたすら流れ込む可能性がある。
絶対そうなるわけではないけどカワサキ車は多いかも・・・。




798774RR:2006/12/30(土) 10:32:53 ID:EO7HcK5F
オフ車のタイヤ交換にスプーン型の使ってきたけど、曲がった事ないよ(しなるけど)
スプーン型ってそんなにしょぼいの?
799774RR:2006/12/30(土) 10:44:29 ID:TtJDCnmG
スプーン型って8ミリ位の棒だからしなる事はあっても曲がるなんて相当な粗悪品じゃない?
ホームセンターの普通のタイヤレバーはコンロッドみたいな感じだし強そうだけど、
引っ掛ける所の幅が窄んで異様に狭いよね?大丈夫なの?
800774RR:2006/12/30(土) 11:42:07 ID:Ug2IAp3Q
もう一本は曲がらずに使えたので自分のやり方が力任せだったのだと思います。
片側はずしてもう片側を外すのが一番時間かかりましたけど。

新品タイヤ入れるのはかなり楽でした。
チューブの空気入れ部分を入れるのは苦労しました。
フロントは簡単だったのに。
801774RR:2006/12/30(土) 12:29:47 ID:aTXriy0v
リヤのディスクブレーキが片側、ディスクとパッドが接触してるのですが
キャリパー止めてるボルトにワッシャーを噛ませて調整したら
まずいでしょうか?
手でタイヤを回してもそれ程抵抗は無く、シャリシャリ言うぐらいなので
すが気になってしまって・・
802774RR:2006/12/30(土) 12:39:00 ID:vHk/FTfT
ブレーキディスクとブレーキパッドは
常時接触(してるように見える)は普通なんだが?
キャリパー位置を多少変えても
何回かブレーキ掛ければパッドは前進するし

ブレーキ関係がノーマルかどうか?
片押しキャリパーか対向ピストンか?
片側接触という事は反対側は接触してないのか?
とりあえず3点教えて下さい
803774RR:2006/12/30(土) 12:55:11 ID:hP8hto3k
普通は曲がるようなものではないと思うけど・・・
良かったらどこの製品なのか晒してくれないか?
804801:2006/12/30(土) 12:57:28 ID:aTXriy0v
>>802
レスありがとうございます。
ブレーキ関係には手を加えていません。
ブレーキを踏むと両側のパッドが動きますので
対向ピストンです。反対側は接触してません。
805774RR:2006/12/30(土) 13:17:40 ID:Q5ZvFWyJ
反対側が接触していないなんてあり得ない
806774RR:2006/12/30(土) 13:58:57 ID:vHk/FTfT
対向ピストンキャリパーですか
だったらピストンの出が不揃いですね
パッドを外してキャリパーを台所洗剤と歯ブラシで丸洗い
(ブレーキホースはそのまま)
ペダルを少し踏んでピストンを1〜2ミリ出して
シリコングリスを塗って押し戻し
を繰り返せば良くなると思います
「キリャリパー ピストン もみだし」
で検索してみて下さい
幾つかサイトがヒットするはずです

バイク板のブレーキスレでは定番のメンテです
過去レス読んでも載ってるはずです

それでもダメならピストンシールの交換が望ましいです
807801:2006/12/30(土) 14:04:19 ID:aTXriy0v
>>805
車体自体は新品でまだ未走行なのですが、国産ではないので
走行前のチェックをして発見しました。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061230135647.jpg
偏磨耗しているように見えますが、ほんとに未走行です。
通常対向のピストンは常時、両側のディスクとパッドが接触
しているものなのですか?
808774RR:2006/12/30(土) 14:12:00 ID:MhN7rSXi
>>807
ではブレーキを利かせてみて。
たぶんセンターに収まるから。
809774RR:2006/12/30(土) 14:23:39 ID:vHk/FTfT
実際にゴリゴリ接触してるワケではないが
目視ですき間が確認出来るようではダメです

つまり接触してるように見える側が正常
すき間がある側を異常と判断します
ブレーキ掛けた時は双方がせりだして密着するはずですから
すき間ができるほどピストン後退するのは戻り量が過大です
ピストンとピストンシールが固着気味なのでしょう
パッドの移動に引っ掛かりがあるのかもしれません

新車ならバイク屋に相談するか
モミ出しで解決すると思います
810774RR:2006/12/30(土) 14:55:43 ID:Ug2IAp3Q
>>803
ヤフオクで赤いグリップの付いたクロームモリブデン鋼です。
811774RR:2006/12/30(土) 15:23:38 ID:Q5ZvFWyJ
うpされた画像を見ると接触してない側のパッドが減ってるように見えるけど。
見る角度か、気のせい?
812774RR:2006/12/30(土) 16:07:47 ID:C17MlLEN
未走行の新車だってさ
813807:2006/12/30(土) 16:23:49 ID:aTXriy0v
みなさんレスありがとうございます。
キャリパーを外して、ピストンの作動を見てみたところ
接触していない側のピストンの出が悪いです。
パッドは未走行なので、どちらも同じ位の残量でした。
接触している方は押しこんでブレーキを踏むとニョキー(笑)と
ピストンが出てきますが、隙間のあるほうはちょっとしかピストンが
動きません。
フルードもどんな物が使われているか、わからないので
フルード交換とキャリパーを分解してみようと思います。
814774RR:2006/12/30(土) 16:25:27 ID:rJ7Lcqdm
>>810
オクだと良くア○トロ転売してるヤツいるけどなあ
リムプロ込みだし、なんか怪しくね?
815774RR:2006/12/30(土) 17:35:10 ID:AhC3DER3
だいぶ前にMR50について書き込みしたものですが、サービスマニュアルを手に入れて色々やろうと思ったらエアクリーナーのスポンジが無かったです…どこかに売っていますかね??
あと、スポンジ無いまま走ったらまずいですか?教えてください。
816774RR:2006/12/30(土) 17:46:09 ID:LThPjtZn
>>815
エアクリの役目を考えれば、無い場合どうなるか分かると思うけど?
自分で切って作るタイプのエレメント有るよ。純正部品が有るかは分からない。
817774RR:2006/12/30(土) 18:04:29 ID:AhC3DER3
ありがとうございます。エアクリって文字どうり空気をきれいにする物ですよね?って事は汚い空気が直で入るって事ですか?そうなるとどうなるんですか?汗

自分で切って作るタイプのエレメントっていうのはラフロとかナプスとかで手に入りますか?
818774RR:2006/12/30(土) 18:15:05 ID:SySOpxxq
ワシはストッキングをグルグル巻いて
オイル塗っといたけど
819774RR:2006/12/30(土) 18:33:58 ID:AhC3DER3
ストッキングですか。とりあえずバイク用品屋に行くまでは台所用のスポンジにオイル染みさして使ってたほうがいいですかね?
820774RR:2006/12/30(土) 18:47:36 ID:C/ip7R3q
それで大きさ、形的に安定するならね
821774RR:2006/12/30(土) 18:51:09 ID:GlF8gkJJ
ホームセンターの資材コーナーでゴム板やスポンジと並んで売ってるよ。
濾過用とかフィルター用ってシールが貼ってあると思う。
スーパーチープツールズに行けば話は早いんだがな
822774RR:2006/12/30(土) 19:08:08 ID:AhC3DER3
わかりました。ありがとうございます。スーパーチープツールズって調べてみたんですが、通販しかやってないですか?
あと、スポンジ無いまま走ったらどうなりますか?今まで700`くらい走って大丈夫でしたが、スポンジ無いの発覚して不安です…
823774RR:2006/12/30(土) 19:12:33 ID:LThPjtZn
汚い空気からチリやゴミを取り除く訳。
だから、エアクリ無しだとエンジンにゴミが入っていく。
824774RR:2006/12/30(土) 19:13:50 ID:IgS++BR9
>>822
君が,汚い空気吸うと,どうなる?
人間も一緒なわけで...

あと,2ストなら,最悪キャブセット狂って焼きつく.
825774RR:2006/12/30(土) 19:17:12 ID:rJ7Lcqdm
まてー
耐油性のスポンジじゃなきゃ
どんどんボロボロになってくぞ
826774RR:2006/12/30(土) 19:30:04 ID:K1e2uAnL
質問も良いが多少は考えてな…


チープなら上野に店もあるし年明けしたら用品店で店員と話しながら買おうよ

エアクリ無しは最悪焼き付き、しなくてもパワー出ないよ
827774RR:2006/12/30(土) 19:31:12 ID:AhC3DER3
みんなレスありがとうです。
もろ昔の2ストです…でも、今日マフラーはずしてピストン?見てみたところ焼き付いてはいないみたいでした。
どうしよ…
828774RR:2006/12/30(土) 19:32:49 ID:K1e2uAnL
乗らないで用品店行く


小学校と話してるみたいだ
829774RR:2006/12/30(土) 19:37:54 ID:AhC3DER3
それが一番ですよね。すみません。
応急処置としてはお勧め教えてください。
830774RR:2006/12/30(土) 19:43:02 ID:iUlKnuLJ
フロントブレーキかけると止まる直前キーキー鳴るのですが
原因は何でしょうかね?(CB400SFです)
831774RR:2006/12/30(土) 19:49:09 ID:kiVO7Kz1
応急処置は、ずばり乗らないことだと思うw
年が明けてからバイク屋か用品店行ってくると良い。
832774RR:2006/12/30(土) 19:54:18 ID:IgS++BR9
>>830
1.パッドが無い
2.共鳴してる

1.は論外として.2.なら,パッドの裏に薄くパッドグリスを塗るとか,
パッドの摩擦材側の角をヤスリで軽く落としあげると,直る,かも.
833774RR:2006/12/30(土) 19:56:53 ID:rJ7Lcqdm
>>830
ブレーキ

ブレーキを掛けると、ディスク、パッド、キャリパピストン、キャリパボディが接して摩擦制動を掛けるんですが
このうちのどれかのあたりが悪いと振動が発生して鳴きます
原因は製造不良、整備不良、整備不足による偏磨耗、衝撃や熱によるひずみが考えられます
つまり現物次第で、自分で全部見る気がなきゃわかりません
834774RR:2006/12/30(土) 20:06:32 ID:iUlKnuLJ
>>831-832
ありがとう!
キャリパピストン、キャリパボディの意味さえわからない自分なので
正月あけに店行ってみます!
835774RR:2006/12/30(土) 21:23:39 ID:Ug2IAp3Q
皆さんエンジン腰上OHってどのくらいの距離でやります?
836774RR:2006/12/30(土) 21:24:51 ID:JDp9wi/+
距離じゃないよ、圧縮測って
2stとかサーキット走行なら、もう定期的に
837774RR:2006/12/30(土) 21:35:33 ID:XM+QqARv
本来13k必要な圧縮が9kg台しか無い俺のバイクは要OHなわけだorz
買い換えようかな?
838774RR:2006/12/30(土) 22:43:35 ID:3ADbi20t
>>829
ファンネルで走っててもそうそう壊れないから、
しばらくは大丈夫だ〜
839774RR:2006/12/30(土) 22:58:19 ID:3fpFYfCx
>>835
250cc級OFFバイクだと2st2万、4st3万が目安だったな。


10年前は。
840774RR:2006/12/30(土) 23:13:46 ID:TtJDCnmG
全く未走行のバイクって何処で買えるんですか?
レーサーですか?
841774RR:2006/12/30(土) 23:21:29 ID:GlF8gkJJ
降雪地帯周辺だと余裕
北関東は面白いお
842774RR:2006/12/30(土) 23:45:04 ID:Ug2IAp3Q
>>836-837
>>839
どうもありがとうございます。
圧縮測ってみてですね。
27000kmなのでそろそろコンプレッションゲージ買ってはかってみたほうがよさそうですね。
03年式XR BAJAです。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t23431342
こういう安い奴でも大丈夫ですかね?
それともこのくらいの奴買わないと駄目かな。
http://item.rakuten.co.jp/seed/021001130/
843774RR:2006/12/30(土) 23:58:16 ID:3fpFYfCx
コンプレッショんゲージってこんな値段で買えるんだ。
俺も買っとくかな。
844774RR:2006/12/31(日) 00:02:47 ID:6d3tXss1
>>842
どっちも50歩100歩とゆーか、同じものに見えるが。
まぁ腰上OHが必要かどうかの判断する程度には充分でしょう。
845774RR:2006/12/31(日) 00:02:56 ID:z0/tkYys
ゼファー750・C5のマフラー交換なんですが
SM通りにセットしているはずなのに中々きっちりはまりません

タンデムステップの位置のマフラー部のステーがどうしても1cmほど前に来てしまいます。
割りフランジの方向とか、ガスケットの新品交換等の基本は守っています。
他にどんな可能性が考えられるでしょうか。
846774RR:2006/12/31(日) 00:11:12 ID:H51qMbQn
マフラーはノーマル新品ですか?
847774RR:2006/12/31(日) 00:19:23 ID:PDgA4aoo
>>842
27,000km走行か。
エイヤでヘッドのOHをしても良いかもよ。
バルブの擦り合わせで始動性向上とか出力向上とか体感できる。
848845:2006/12/31(日) 00:28:06 ID:P5K988WY
>>846
はい、ノーマル新品です。
しかし添え木してハンマーで叩いてたら若干傷がついてしまいましたが・・・orz
849774RR:2006/12/31(日) 00:31:37 ID:ygjCukgF
エキパイからズレてない?
850845:2006/12/31(日) 00:44:54 ID:P5K988WY
>>849
それも疑ったんですが、エキパイ自体は入ってて、
一番右のエキゾーストだけ無理すればなんとか止められる状況なんです。

ただ、真ん中2つと一番左はどうしても無理。
エンジン側から出てるネジの長さがどうしても足りません。

あ、それと>>848で「ノーマル新品」と書いたのですが、
間違いで「社外・新品」です。

851774RR:2006/12/31(日) 01:44:12 ID:LMEXLuBP
社外マフラーかよ…('A`)
そーゆー事は早く言え

だったら組み付けに苦労するのは良くある話
コツとしては差し込みやネジをユルユルのまま
全体を仮組していく
どっか一ケ所だけ締めてしまうと動かなくなるから

それでもダメなら取り付けネジ穴を長穴加工するとか
差し込み部を削って深く入るようにするとか
ステー曲げるとか現物合わせも必要
エキゾスートポート部のマフラーガスケットを
取り付けネジ一回締めて潰すと奥に入るかも
852774RR:2006/12/31(日) 02:02:13 ID:v8QKqfwH
ノーマルマフラー時にコケてんじゃね?
853774RR:2006/12/31(日) 07:12:24 ID:F1W9NF5q
>>844
そうですね。安いほうで試してみます。
>>847
サービスマニュアル見ながらよく勉強しておきます。
ディグリーのエンジン全バラしたことはあるのですが、組み立てがマダで。
廃車済みだとついついさぼっちゃいますね。
乗るバイクはすぐに仕上げないといけませんね。
854774RR:2006/12/31(日) 07:47:31 ID:hNaFLwy3
おまいら、年末恒例、クランク納めの儀、年明けの大切なイベント、シリンダ開きの準備終わった?
855774RR:2006/12/31(日) 08:29:06 ID:tPepskKk
モンキーに乗ってます
6Vモンキーのフレームに
12Vの電装とエンジンを乗せました
ウインカー等の点灯チェックしたいのですが、
バッテリーレスキット組んだので
車用の充電式スターターをつないでチェックしたらヒューズとか
飛びますか?
856845:2006/12/31(日) 08:36:16 ID:P5K988WY
おはようございます。
>>851
今日もう一回トライしてみてダメなら要加工ってことですね
正月空けたらバイク屋持って行きます。。。

>>852
元々が中古購入だからありえるかも
自分が乗ってからこけてはないんですが。
857774RR:2006/12/31(日) 09:23:51 ID:PDgA4aoo
>>855
大変危険です。
そもそもがなぜ>充電式スターター を接続するのか判らんですよ。
バッテリレスキットを組んだのなら何も要りません。
エンジンを始動してから点灯の確認をすれば良いだけ。
858774RR:2006/12/31(日) 13:37:10 ID:tPepskKk
>855
抜けてました
キャブが正月明けにしか届かないので
エンジンかけられない状態です
859774RR:2006/12/31(日) 13:42:56 ID:tPepskKk
↑857の間違いでした

今月号のモトチャンプを立ち読みしたさい
軒下何とかのコーナーで
バッテリーが死んでるから
バッテリー充電器を直接繋ぎ点灯チェックをしてました
(セル回さなきゃOKみたいな事書いてありました)
スターターでも代用出来るか知りたかったので
860774RR:2006/12/31(日) 13:47:07 ID:ZXR+R6Z6
1年間の汚れを落として綺麗にしてあげようかな
861GPZ400S:2006/12/31(日) 14:02:48 ID:SQDDlEFP
MYバイクGPZ400Sの変な音がしまてす。
どしたらいいでしょ?
なおるでしょか?
862774RR:2006/12/31(日) 14:03:21 ID:LMEXLuBP
>車用の充電式スターター
てのがよく判らないんだが
ポータブル電源の事?
スターター機能付き充電器の事?

どっちにしても12V仕様なら灯火類のチェック程度なら使えるが
スターター機能付充電器だと
バッテリーが付いて無いと電気が流れなかったり(検知保護回路付き)
インジェクションのバイクだとバッテリー以外の
電源不可だったりする(エンジン掛けるなという意味)
ポータブル電源なら無問題
863774RR:2006/12/31(日) 14:09:33 ID:LMEXLuBP
>GPZ400Sの変な音

もう少しどんな音か詳しくお願いします
走ってる時の音ですか 停車時にもする音ですか
スピードで音が変わりますか 
スピードに関わらずエンジン回転数と同期してますか
どの辺から出てる音ですか
何をすると出て何をすると止まりますか
864774RR:2006/12/31(日) 14:36:49 ID:tPepskKk
>862
ヤフオクで買ったもので

ライトと空気入れが付いてて
バッテリーに繋ぐとスターターにもなるっちゅー品物です
ポータブル電源ですかね…

試しにやってみます
ありがとうございました
865774RR:2006/12/31(日) 14:49:15 ID:TwuzeWBI
インナーフォークとアウターってフォークボトムのネジを緩めたら分離出来る物?
さっきからシールを外そうと躍起になっているのだけど、ボトムのネジを
外したけど外れないお…正立なのだけど
866774RR:2006/12/31(日) 14:56:40 ID:+OckRYXN
車種書かないと正立でもカートリッジとかいろいろあるよ。
867774RR:2006/12/31(日) 15:04:13 ID:tPepskKk
>862
試してみたらOKでした

ウインカーが5回点滅して消えた…
12Vに使ってたウインカーだといってくれたのに
6Vの球がついてた……
868774RR:2006/12/31(日) 15:12:54 ID:TwuzeWBI
>>866
テンプターです。
ピックアップツールでオイルシールを所々チギっちゃったから油圧は無理かな…
869774RR:2006/12/31(日) 15:15:44 ID:TwuzeWBI
オイルシールじゃなくてダストシールでした。
870774RR:2006/12/31(日) 15:34:12 ID:mbLFQNuD
マイナスドライバーで横からクイッと持ち上げたら外れました
スレ汚しスマソ
871774RR:2006/12/31(日) 17:01:59 ID:dpAxeMNa
ハブベアリングのメタルシールを変形させてしもた。
精密ドライバー突っ込んでほじくり出して修正したけど
俺がへこむぜ。
872774RR:2006/12/31(日) 17:38:39 ID:k/yrtqLo
タイヤ交換でワックスをたっぷり塗ったらタイヤが温まってくると溶けて
リムから滲み出てくるんだが、これなんとかなりませんかね。

夏場にも同じ症状が出てもすぐ出し切ったんだけど、今は冬だから攻めて
サイドが温まった時に限って溶け出してくるッス。<コケそうになった。
873774RR:2006/12/31(日) 17:45:56 ID:+OckRYXN
過ぎたるは
874774RR:2006/12/31(日) 17:58:57 ID:v8QKqfwH
ドライヤであっためて洗い流せばいいじゃん
875774RR:2006/12/31(日) 18:22:31 ID:oNrNGskE
>>872
走行で垂れてくるなんてワックス使いすぎだよ。
お湿り程度で十分だ。
どうしてもタップリのワックスを塗らないとタイヤ交換できないなら
タイヤ装着後に拭き取れば・・・。

あのさ、タイヤワックスは何を使ってる?
876774RR:2006/12/31(日) 18:32:08 ID:k/yrtqLo
>875
業務用のTECHというレディーボーデン500mlアイスの様な容器に入った牛脂みたいな奴です。
877774RR:2006/12/31(日) 18:34:58 ID:hyGzYk+/
どこにそんなに溜まってんの?
エアは漏れないけどワックスは出て来るの?
そんなんすぐ出なくなるんじゃないの?
と思った。
結論は、じゃあ攻めるな。次交換する時は気を付けろ。
なんだけどそんな事は分かってるだろうね。

暖まった時にリヤ浮かせてしばらく空転させれば良いんじゃない。
それか攻めないでしばらく走る。
878774RR:2006/12/31(日) 18:37:15 ID:3obA+XUD
一度ホイール外してタイヤの耳おとしてワックスを拭き取る
879875:2006/12/31(日) 18:48:07 ID:oNrNGskE
ググったらタイヤワックスではなく
「ビードクリーム」または「タイガーグリース」だそうな。
ttp://www.halfmile.co.jp/contents/tirechange.htm
880774RR:2006/12/31(日) 19:01:47 ID:kEtCdnLy
えー、ビードクリームって「油」だったの?
漏れの使ってる小さい黄色い入れもののやつは練り石鹸みたいな
感じのものだたーよ。
塗り塗りしてると泡立つし。
881774RR:2006/12/31(日) 19:49:04 ID:LMEXLuBP
>タイヤ交換でワックスをたっぷり塗ったら
>タイヤが温まってくると溶けてリムから滲み出てくる

完全に塗り過ぎ(w
そもそもたっぷり塗る物じゃありません
耳が濡れて光る程度で充分
具体的にはタイヤ一本で小豆大くらいの量を
薄く薄く伸ばすくらいで良いです
上手く嵌められるなら塗らなくても可
882774RR:2006/12/31(日) 19:59:43 ID:4DMWPNrH
石鹸も油なんだが
883774RR:2006/12/31(日) 20:02:35 ID:r62lABlJ
つ[ママレモン]
884872:2006/12/31(日) 20:26:19 ID:k/yrtqLo
>873-883
とりあえずご教示ありがとうございました。

モタ車でチューブ入りだからチューブとリムの間の奴も出てきているのかもしれません。
一度ビードを落として拭いてみます。タイヤはリムの中に入っているから一番大変なレバーで
耳をリムに入れる事もないので。

それにしてもTECHってワックス日本じゃもう無いのか。15年ぐらい前にオフ車用に買ったから
滅多に使う事ないので沢山残っているんだけど。<チューブレスは最近入れ替えできる様になった。
885774RR:2006/12/31(日) 21:07:07 ID:kEtCdnLy
>>884
エスコが扱ってるみたい。
モノタロウで買えるところを見ても国内で買えないとは思えないけど。
ttp://www.monotaro.com/p/0366/5435/
886774RR:2006/12/31(日) 21:28:12 ID:aSAqzPU6
昨日フロントブレーキの鳴きで相談にあがった>>834です。
店に持っていくまえに自分でできる精一杯のことはやっておこうと
ディスクをパーツクリーナーで清掃したら不思議なことに鳴きがなくなりました。
工具買ってバラしてみる前に直ったのでなんか得した気分です。
それではよいお年を。
887774RR:2007/01/01(月) 04:50:31 ID:wqBMf9Tr
あけおめっす。今年もよろしくお願いするっす。

さっそくですけど路面の凍結対策に撒かれた塩。これの水溶液を
漏れとバイクはこの季節浴びまくってます。

大丈夫でしょうか?とりあえず塩ふっとけば腐りゃしない、とばあちゃんが(ry
888774RR:2007/01/01(月) 07:03:28 ID:OrwJjg0g
塩じゃねーよ塩化カルシウムだべ。
あれむかつく!でも水で落ちる。
あ、最近気づいたことだけどウェットティッシュでメッキパーツ拭くと変色するよ。ご注意を。
889774RR:2007/01/01(月) 09:22:37 ID:PHqvFYVt
あけおめ

塩カルの水ハネは
海水浴びてるようなものだべ
水洗いするべし
錆びますよ
890774RR:2007/01/01(月) 10:31:21 ID:2ViY3UiK
溶けて乾いて路面に残った奴も滑る原因だし、粉になってくっつくから厄介だよな。

他に代替利く奴ってないのかな。
891774RR:2007/01/01(月) 10:38:47 ID:UI3qcrwk
塩カルよりも安価な手段が無いって聞いた
それこそ砂でも何でも良いんだけどね


モル凝固点降下なんて高校以来に思い出したわw
892774RR:2007/01/01(月) 11:10:20 ID:gWLoafN/
塩(シオではなくエンと読む)は金属の腐食を促進させてしまう。
893774RR:2007/01/01(月) 11:10:30 ID:qKR2rFqc
大晦日に洗車とグリスアップしたんだけど、
ブレーキを外して清掃したときにレバー握っちゃて、キャリパーを一個飛び出させちゃったよ。
いつもは、専用工具でキャリパーを引き出してたんだけど。
ブレーキがフニャフニャになった。
エア抜きしないと。
年末、最後の最後にやっちまったよ。(´・ω・`)
ちなみにブレンボ。
894774RR:2007/01/01(月) 11:24:42 ID:O9LcvAjN
リヤディスクブレーキの片効きについて質問していた者です。
あれからブレーキフルードを買ってきて、一人でシコシコ
交換していたら、接触していない方のピストンも少しずつ動きだし
ついに両方ディスクに軽く接触する状態にまでなりました!!
ありがとうございました!!
895 【吉】 【1530円】 :2007/01/01(月) 11:27:50 ID:4TfQSKWx
あけおめ 乙でした
896774RR:2007/01/01(月) 13:20:25 ID:X2KN0wNX
あけおめ

>>891
塩カルより安いのは原塩。

塩カル、塩マグなど高いので、
新潟など雪国では原塩がほとんど。
897774RR:2007/01/01(月) 13:25:14 ID:GTx5IHHp
河川改修しまくりのこの国
川の流れが緩やかになって海抜100m未満なら汽水化してるから
融雪装置だろうがなんだろうが、塩水

新潟の魚沼みたいに背後に急峻な山抱えてるところじゃなきゃ
旧な米どころだってまずい米しかつくれなくなってる
898774RR:2007/01/01(月) 15:38:38 ID:78Ibm9gB
>>>888
国道は塩カル
高速道路は塩
899872:2007/01/01(月) 18:05:13 ID:2ViY3UiK
とりあえずタイヤを落としてワックス拭いてみたら染み出しが治まりました。

↓はワックスが染み出ていた部分の画像。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167642061291.jpg
900774RR:2007/01/01(月) 19:41:10 ID:jYugm25U
エンドレスチェーンをはずすのに
スイングアームを一度はずそうと思ってるんだけど
スイングアームをはずすのって素人じゃ無理ですか?
一応普通の人が個人で出来る程度の整備は出来るし工具もそろえてあります
901774RR:2007/01/01(月) 19:44:40 ID:wHI6gIuy
スイングアームをはずしてもとれない予感

まあがんばってね。
902774RR:2007/01/01(月) 19:55:34 ID:kYYmnftr
何のためにチェーン外すのかな?
新品交換?

やるならついでにリンク回りのグリスアップとかすると
しわわせ(なぜか変換できない)だな
スイングアームがエンジンマウント兼ねてるならエンジンマウントぜんぶ緩めろよ
903774RR:2007/01/01(月) 20:39:37 ID:Pp96+y61
スイングアームのビボットシャフトが固着さえしてなければなんとかなるかも。
それと、ソケットレンチの差込角が大きめのやつ(12.7mmくらい)だと、力が入って作業しやすい。
ハンドルが太くて長いからだと思うけど。
904774RR:2007/01/01(月) 20:58:38 ID:NuZ+O5Tc
ナット外して軽く(プラ)ハンマーで叩いて動きそうなら
外せるべ
905774RR:2007/01/01(月) 23:34:05 ID:O9LcvAjN
リヤのディスクブレーキの隙間について質問した者です。
あれからフルードを買ってきて、交換作業をシコシコとしていた
ところ、隙間が空いている方のピストンが少しずつニョキニョキ
とでてきて、フルードの交換が終わる頃には反対側と同じように
ピストンも動き出し、そのまま装着してみると、両方のパッドが
軽くディスクと接触している状態になりました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
906774RR:2007/01/01(月) 23:39:04 ID:xoeZcIPo
>>900
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/item.php?shop_id=52&id=17096
のような特殊工具が必要なものでなければなんとかなると思う。
組み立て時の締め付け過ぎに注意が必要だけどね。
907774RR:2007/01/02(火) 01:43:59 ID:6QTBmmsL
今日チェーンの交換をしたのですがタイヤを回すとギーギー鳴ります
何度やってもダメでバイク屋も休みでどうやったら直りますか?
車種はTZR50Rです
908774RR:2007/01/02(火) 01:48:07 ID:qMeBaf9m
ブレーキが怪しい。
キャリパー外して回してみれば?
909774RR:2007/01/02(火) 02:08:24 ID:6QTBmmsL
ブレーキではなさそうです
アクスルナットを締めて車体を押したらチェーンが外れてしまったのです
先程確認したらリアのスプロケの内側(ホイール側)が削れていました
ホイールが曲がってるんでしょうか?
910774RR:2007/01/02(火) 02:11:00 ID:ErJyIfzk
>907
同時にスプロケ交換した?
スプロケとチェーンは同時に交換しないと意味ないし抵抗があるよ。
あとチェーンの張り過ぎとか、アクセルシャフトの締め過ぎ、ホイール
カーラーを左右逆に付けたとかがあるかも。

応急としたらこんなもんだが、アジャスターが真っ直ぐでなくチェーンライン狂っていたり、
ベアリングがダメになっている可能性もあるので、改善されない場合はバイク屋開くまで
乗らないこと。
911774RR:2007/01/02(火) 02:20:38 ID:6QTBmmsL
>>910
ありがとうございます
チェーンの遊び量はチェーンの箱の説明書き通りに合わせてあります
ホイールカーラーは外してないのでそのままです(ナットを外してないので)

スプロケはフロントは500`ほど使用したものに交換しました(おそらくノーマル)
リアは前オーナーが交換してからトータル1000`ほどなので未交換です

とりあえずアクスルナットの締めすぎを疑ってみます
これから調整してみます
912774RR:2007/01/02(火) 02:35:43 ID:ErJyIfzk
>チェーンの遊び量はチェーンの箱の説明書き通りに合わせてあります

遊び調整した後に実際乗って走らせるとチェーンラインの張りが変わっている
(張りぎみになる)場合があるから、ここはマニュアルどうりでなく実際の運用で
再調整した方がいいよ。
913907:2007/01/02(火) 02:50:41 ID:6QTBmmsL
>910
アクスルナットの再調整とチェーンの遊び調整をしてきました
結果は車体を押して歩く分には異音はしませんでした
が、車体を後退させると一度だけ(おそらくチェーンが一周したとき)
「ガチョン」と鳴るようになりました
後退時だから問題ないでしょうか?
914774RR:2007/01/02(火) 03:14:58 ID:ILkTNkCH
リヤスプロケの削れはチェーンが外れた時に付いたんじゃないのかなー。
ガチョンってチェーンの山とスプロケの山が合ってないんじゃない?
フロントのスプロケは交換したんだよね。サイズは合ってる?
あとはなんだー。チェーンのジョイント辺りとか。んー。
915907:2007/01/02(火) 03:36:35 ID:6QTBmmsL
とりあえず夜が明けるまで色々ググってみます
バイク屋も9日まで休みとは・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
なんか後輪もパンクしてるっぽいし・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
前輪もぁゃιぃし・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
年明けから良い事ナシ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
ありがとうございました。
916774RR:2007/01/02(火) 03:51:09 ID:useAK8mv
>>915
工賃以上の出費乙。
悪い事の原因は自分で作ってる。
そうして大人になっていくのじゃ。w
917774RR:2007/01/02(火) 05:40:30 ID:wVPsvCV7
パンクも自分でなおすといいよ
いい経験になる
918774RR:2007/01/02(火) 08:16:54 ID:ErJyIfzk
>いい経験になる

年末にタイヤ交換してワックスで地獄を見た俺様登場。
919774RR:2007/01/02(火) 11:43:21 ID:7nmx+HDL
>>918
同じ失敗は繰り返さないだろ?
失敗の経験は資産になる。
920774RR:2007/01/02(火) 11:46:29 ID:GP6b2P1x
失敗は
忘れたころに
繰り返す
921774RR:2007/01/02(火) 12:51:43 ID:q221fbIf
色々レスありがとう

>>901
マニュアル見るとはずせそうですが・・もう少し車体をのぞき込んでみます

>>902
スイングアームはずしはチェーン交換をしようと思ったからです
車種はCB400SFなのでエンジンマウントはかねてないと思うので大丈夫だと思います

前にリアアクセルを抜いたことがあるのでマニュアルを見ながら
そのくらいの感じかなと思ってたのですが少し違うみたいですね
プラハンマーでたたき出すとなると差し込む時も苦労しそうですね
ちなみにリアアクセルは手刀で叩きながら反対から引っ張り出すでたたき出すことが出来ましたw

>>903
すでに10年前の車体なので固着が一番怖いです・・。
とりあえず目視確認してみますが素直にチェーン専用工具を買った方が楽かもしれませんよね
なるだけ自力で安くいじくりたい自分の性分がw

>>904
様子を見ながらそうさせてもらいます
グリスアップもしてみたいし

>>906
パーツリストを見ると特殊工具はいらない感じです・・てかそう期待してます・・w
922774RR:2007/01/02(火) 12:52:46 ID:q221fbIf
コテ入れ忘れました
>>921>>900です。
923774RR:2007/01/02(火) 13:59:49 ID:105c87He
110型3極カプラーがホームセンターや自動車用品店で売られてるのを見たことあります?
924774RR:2007/01/02(火) 14:05:24 ID:XpU3HyUM
>>923
DAYTONAの小分けだからドラスタにあるかなぁ
925774RR:2007/01/02(火) 14:05:40 ID:BZsVow4M
俺は無いと思う。
売ってる端子にオス・メス共に交換しちゃうから、記憶にないだけかも知れん。
電子パーツとか売ってるところならあるかも?
926774RR:2007/01/02(火) 14:43:23 ID:TYyHoZVf
250型の3極なら見かけるんだけどね。

これのホムセンなんかで売っているやつは、車体についているのとロックの位置が逆だったな。
927774RR:2007/01/02(火) 15:01:14 ID:JwHppdMz
お聞きしたいのですが
NSR50のリアブレーキをキャリパーをOHして
モンキーに装着
いくらエア抜きしても、オイルが出てこない
マスターにつながるホース抜いたら
グリスみたいな固まりがドロっと……
マスターをバラバラには出来ますか?
928774RR:2007/01/02(火) 15:09:33 ID:BZsVow4M
>>927
せっかくやるなら、ホースを含めてゴム部品は変えたほうがいいんじゃない?
マスターシリンダーのOHは、当然出来ますよ。
929774RR:2007/01/02(火) 15:24:23 ID:GP6b2P1x
>>923
ウチの近くのホムセン2箇所にはあるな
電子部品屋で買うけど
930774RR:2007/01/02(火) 16:55:47 ID:JwHppdMz
>>927
マスター→タンクまでが長いので短くするついでに
新しいのを買うつもりです

マスターとペダルに連結されてる部分は
マスターから外せるんですかね?
ゴムのカバーで見えにくい
無理にやってゴムがきれても嫌なんで
無理してないんですが
931774RR:2007/01/02(火) 17:18:53 ID:sJ1bsGyv
クラッチって、クラッチワイヤーを握っていても、わずかに接触するものなんですか?
>>12-13,15に、そんな意味のことが書かれていますね。
クラッチレバーを握ってセルを回してエンジンをかけたとき、一瞬ビクッと後輪が回って
車体が前進しようとするときがあります。

あと、ニュートラルギアでアイドリング中、クラッチレバーを握ったときと離したときとで、
エンジン音が微妙に変わります。これって、クラッチワイヤーの調整の問題ですか?
それとも、エンジンの構造上、どうしても鳴るものですか?
クラッチレバーを離すと微かに規則的な接触音が鳴り、レバーを握ると音が消えます。
932931:2007/01/02(火) 17:22:20 ID:sJ1bsGyv
前4行、何が言いたいかと言うと、「一瞬とは言えビクッと強く前進するほど
後輪が回るのは、仕様だから問題ないことですか?」ということです。
933931:2007/01/02(火) 17:32:48 ID:sJ1bsGyv
度々すいません。テンプレ記入し忘れました。
車名VTR250/型番MC33/年式2005・総走行距離7000km/購入してからの走行距離、左に同じ
何がしたいか→今は特になしです/相談者整備スキルど素人
工具は、一般家庭にあるようなもの程度です/サービスマニュアル所持
934774RR:2007/01/02(火) 18:01:35 ID:YGaqF304
大抵のバイクは湿式クラッチといって、複数枚のクラッチプレートがオイルに漬かっています。
クラッチレバーを切っても粘度の高いオイルに漬かっている関係上、多少の動力は伝達されます。
そのためローギアに入れてクラッチを切り、セルを回した際に多少動く程度なら問題はありません。
乗車状態でそのまま動き続けるようなら、クラッチが切れていないと考えられます。

クラッチレバーを握った時の音の違いは、エンジンの構造上起こる事です、が、
接触音と入っても大抵は「エンジン音が多少低く/高く聞こえる」程度です。
またカウルやブレーキディスクのプレートが共振して鳴る事もあります。


また上記の質問は整備スレよりも初心者の質問スレの方が回答を得られやすいでしょう。
935774RR:2007/01/02(火) 18:32:19 ID:ONNdU3+H
>>931
乗るのは週1程度でしょうか?またしばらく走っているうちに
自然とスムーズな挙動になってくると思いますが、いかがでしょう?
それなら問題ないと思います。

数日放置後に初めて始動する際は、クラッチレバーを握った段階では
クラッチプレートはまだ多少くっついたままの状態になっていて
N→1にした時にプレート同士が急に離れようとするので
「ガクン!」とショックが来るのは仕方ありません。

飛び出しや転倒防止のために、最初にギアを入れる時には
念のためブレーキレバーを握っておくといいですよ。
936931:2007/01/02(火) 19:24:25 ID:sJ1bsGyv
>>934-935
レスどうもありがとうございます。乗る頻度は週3回ぐらいです。
ご回答を読む限りでは、特に異常がなさそうなので安心しました。
次からは質問スレッドで聞きます。
937774RR:2007/01/02(火) 19:37:34 ID:vOAjLOTD
フロントブレーキのリザーバータンク(円柱型)とマスターシリンダを繋げるホースが
ブレーキレバーの角度を変えたらねじれが発生しました。
そこでねじれを解消したいのですがいちいち抜いて挿すとエア抜きが面倒なので片方の締め付けバンドを緩めて「クルッ」と回したいのですが
タンク側マスターシリンダ側どちらを緩めるべきでしょうか?
938774RR:2007/01/02(火) 19:55:01 ID:Xfn20w4e
俺なら多少なりとも動きやすい方。
939774RR:2007/01/02(火) 20:17:34 ID:vOAjLOTD
>>938
そこのホースをメッシュにしてる人をたまに見かけますがあそこは
圧力かからないから単なるドレスアップですよね?
940774RR:2007/01/02(火) 20:51:37 ID:GP6b2P1x
メッシュってステンメッシュじゃないだろ?
あそこに使える耐油でつぶれない白ホースは糸入りしかない
941774RR:2007/01/02(火) 21:33:22 ID:4xInrGzO
RGV250に乗ってます。今日走っているときエンジンを高い回転まで回したとき片肺になりました。その後もたまに片肺になりました。プラグは前に交換してから1000qくらい走りました。何が原因ですか?
942774RR:2007/01/02(火) 21:37:41 ID:ErJyIfzk
>941
プラグが被ってないなら燃料がホース詰まりとかキャブのジェットにゴミを
噛んで片方ガソリンが間に合ってないんじゃない?

あとはイグニッションコイルが片方焼けたとか・・・
943774RR:2007/01/02(火) 21:39:52 ID:cCQvqhvA
前にTZR250で片肺になったけど
その時はタンクキャップの中の空気穴が詰まって、ガスがキャブに正常に流れないのが原因だったな
燃料ラインだと思うよ
944774RR:2007/01/02(火) 22:34:45 ID:4xInrGzO
レスありがとうございます。燃料ラインは問題ありませんでした。イグニッションコイル見てみます。あのバイクは前にチョークワイヤーが完全に戻らなくなったことがあって片肺になったことがあります。オイルポンプがダメになった?
94552Y ◆RZ350R10vQ :2007/01/02(火) 23:59:35 ID:jL8YfyiW
>>931
前にどっかのレスで見たんだけど、、、ニュートラルでエンジンかけて暖気。
その後クラッチ握ってから「ギアを入れる前に」軽く空ぶかしすると、オイルでうっすら張り付いてる
クラッチ板が剥がれますよ。

自分のバイクは週1くらいのペースで乗ってるんだけど、最初にギア入れる時に「がつっ!」と来て
ました。上記の手順(一回空ぶかし)入れただけで、「がつっ」が無くなったですよ。
946774RR:2007/01/03(水) 00:43:36 ID:rJjfO9aN
>>944
プラグコードも。
オイルポンプなら焼き付く。
947774RR:2007/01/03(水) 00:43:49 ID:Evv803DJ
>>945
それ俺もやってる。
同じくどっかのレスで見てからやるようにしてるけど、
うちの場合ガツッがあったりなかったりだな。カワサキだからかもしれんw
948774RR:2007/01/03(水) 02:10:43 ID:rJjfO9aN
ホンダの大型に多い「ゴン」っていう剛性感が高いキレイな音はいいが
「ガツッ」とか「ガシャッ」はなぁ・・・。

別にホンダオタではないよ。
949774RR:2007/01/03(水) 02:46:34 ID:BBoQatdB
どこで聞けばいいのかわからないのですいません。
ウィンカープッシュキャンセル式で薄型の集合スイッチを
探してるのですが・・・
幅は出来れば3cm位、多めに見ても4cm以下の物を探してます。
薄型の右はあるのですが、左が全く見つかりません・・・
westeagleのスイッチ(クラッチ付きも含めて)は画像で見た感じ
結構薄そうな感じがするのですが、付けている人いませんでしょうか?
950774RR:2007/01/03(水) 02:55:12 ID:Md5Ppplw
http://kamoair.web.fc2.com/firebsw.htm
CBRのが薄いよ、どうだろうか?
951774RR:2007/01/03(水) 06:12:27 ID:FTFSLI/q
相変わらず読みにくいサイトだのぅ
952774RR:2007/01/03(水) 06:28:10 ID:rJjfO9aN
>>951
つ 眼科
つ ブラウザーの設定基礎知識
つ 専用ブラウザー
つ 小学校国語の再勉強
つ 辞書
953774RR:2007/01/03(水) 10:49:27 ID:sCp4olEf
愛知県人に何を言ってもムダ
954774RR:2007/01/03(水) 12:40:00 ID:7tYAKIsF
老眼鏡、高画質モニタもね。
955774RR:2007/01/03(水) 17:01:31 ID:UVGi1+3q
フォークを組み立てる際、ボトムにあるピストンにねじを締め込むと
ストロークをしなくなってしまいます。
分解したときと同じように組んでいるのだけど、何がいけないんでしょう?
956774RR:2007/01/03(水) 17:16:34 ID:HKCIlKCl
以前教えてもらったモノタロウでパーツクリーナー198円の特価中。
957角を直して、再度!:2007/01/03(水) 18:04:43 ID:cg6KxoGC
ブレーキのエア抜き・フルード交換って、ダブルディスクの場合、
両側のブレーキを同時にしないとだめ?
片側ずつエア抜き・交換やっても平気?
958774RR:2007/01/03(水) 18:10:33 ID:4wcr9sal
CB400SFverSに乗ってますがリアブレーキを掛けたときにブレーキランプが
点灯しなくなりました。フロントブレーキを掛けたときは点灯します。
リアのストップライトスイッチコネクタとカプラはしっかり接続できています。
ストップライトスイッチ自体の故障以外にどんな原因が考えられるでしょうか?
959774RR:2007/01/03(水) 18:12:55 ID:jZq6TdQz
>>957
片方
960774RR:2007/01/03(水) 18:15:18 ID:7uSwUWGC
>>957
ブレーキマスターから遠い方からエア抜きします。
なので、左足側のキャリパからです。

左右のキャリパのエア抜きが終わったら
確認の為、再度エア抜きができているか確認してください。

>>958
スイッチ位置の調整をしましょう。
961774RR:2007/01/03(水) 18:18:05 ID:cg6KxoGC
>>959>>960
ありがとう(^O^)/
962774RR:2007/01/03(水) 19:46:14 ID:D+UbbcUH
>>955
締め付けトルクとねじロック材の使用の有無など.
サービスマニュアルで確認シル
963774RR:2007/01/03(水) 23:21:52 ID:emeI36RZ
>>958
スイッチの調整不良。
配線の断線。
スイッチをペダルに連動させてるスプリング?が外れてる。
964774RR:2007/01/04(木) 00:38:22 ID:le4WUvU9
すみませんm(__)m
整備初心者です。
オイル交換、プラグ交換、チェーン調整、レバー調整、ブレーキパッド交換くらいは自分でしたいと思っているのですが、コレは絶対買っとけという工具はありますか?
965774RR:2007/01/04(木) 00:39:37 ID:O4BV6EIJ
精度の良い工具
安物工具はやめとけ
966774RR:2007/01/04(木) 00:47:47 ID:qEgismiw
>>964
初心者という事で、オイル交換、チェーンの張り調整にトルクレンチ必須。
プラグ交換は、締めすぎに注意。
取り返しがつかなくなるので。
967774RR:2007/01/04(木) 01:12:14 ID:U5e+3l4M
最初に買わないと話しにならないのはサービスマニュアルじゃね?
968774RR:2007/01/04(木) 01:19:31 ID:benWYR29
>>964先ずは、ソケットセット、メガネレンチ、トルクレンチ、+−ドライバー、プラグレンチ、チェーン調子でプロアームなど特殊なものは専用工具、だいたいこれだけあればいけると思いますよ。
969774RR:2007/01/04(木) 01:35:26 ID:le4WUvU9
みなさんありがとうございますm(__)m

今日メンテナンス本を買ったので自分でやってみようかなと思いまして。
ソケットセット、メガネレンチ、トルクレンチ、ドライバー、プラグレンチですね

近くのホムセンはTONEの工具取り扱っているのですがTONEでもいいでしょうか?
970774RR:2007/01/04(木) 01:41:33 ID:EyWDHcsw
>964
968+プラスティックハンマー。何やかんやで叩くこと多いです。
車種にもよるけどプラグ交換は失敗すると大ごとになるし、水冷4気筒なんか
工具揃ってても厳しい作業なんでショップに任せるのも良いんじゃないかと思います。
971774RR:2007/01/04(木) 01:42:33 ID:benWYR29
>>969
TONEでも大丈夫ですよ。
972774RR:2007/01/04(木) 01:46:30 ID:gVlpfTL9
Tone 最高
973774RR:2007/01/04(木) 01:49:18 ID:ZmbGT0fC
>>969
TONEは、前田金属工業の工具です。
鉄工所などでは、古くから使われている、信頼性の高い工具です。
974949:2007/01/04(木) 01:49:55 ID:iTfBKafT
>>950
返信ありがとうございます。
これはファイヤーバード用でしょうか?
薄そうな気がしますが、幅は4cm以上ありそうななさそうな・・
これも、ググってもさすがに幅がどれだけあるかはでてきません(´Д⊂ヽ
975774RR:2007/01/04(木) 01:55:38 ID:DNZ3AfoG
手動のインパクトレンチあると結構便利。ブレーキフィールドのフタとか+のドライバーで
止めてある部分で固着し、メガネみたいに十分なトルクかけられない場合最悪ナメるから、
そういう無理だと思った時の外しはコレに限る。


TONEとかベッセルでも出しているが、できればMACツールの奴がお勧め。
976774RR:2007/01/04(木) 01:57:31 ID:le4WUvU9
>>970-973
即レスありがとうございますm(__)m

さっそく明日やってみます
977774RR:2007/01/04(木) 02:04:04 ID:le4WUvU9
975
レスありがとうございますm(__)m
インパクトレンチとか工具はあまり詳しくないので、明日ホムセンで確認してみたいと思います

住んでるところがちょっと田舎なのでホムセンはTONEしか扱ってなくてMACとかもよくわかりません(^O^;)
978774RR:2007/01/04(木) 02:30:42 ID:7/U7J7R4
No3サイズの+ドライバーと8〜12mmのディープソケット
8,10,12,14,17mmのコンビレンチとプラハンマーと簡易検電器
JISマーク付きの六角レンチと14,17,19,22,23mmのソケット
全てホムセンで安価に揃えられます

俺の場合ソケットはTOPとTONEでドライバーはVESSEL、
コンビはAmproで問題ないっす
KTCは値段の割に精度出てないので問答無用で除外
スパナに関してはsignetなどの台湾産の方が良いと思うよ
有名ブランドの形状をパクりつつ表面仕上げも綺麗で精度も
出てるのにホムセンのKTCよか安いしねwww
ソケットとドライバーは国産と値段変わらないから国産にしとけ
979774RR:2007/01/04(木) 02:43:20 ID:DNZ3AfoG
>KTCは値段の割に精度出てないので問答無用で除外

俺もそう思う。昔からここの工具酷くて力入れたらひしゃげたりメッキ剥げたりで
もううんざり。最近はちょっとはマシになったけどそれに比例して値段が高い。

あと六角レンチはPB以外はダメだと思う。JIS付いているけどASAHIの奴はボルト舐めるよ。
980774RR:2007/01/04(木) 02:48:50 ID:7/U7J7R4
手動式インパクトはオススメしない
予算が無いなら貫通ドライバー、あるなら貫通ドライバーと
エアインパクトの購入をオススメ(締付300Nm位あればおk)
タンク20Lちょい、最大圧力6気圧のコンプレッサーでも
どうにか使えますが、2馬力あると相当楽だと思う
マフラーやサスを買う前にエアインパクトを買え!(経験談)

パーツリストとサービスマニュアルは当然購入な!
ナメたor折ったねじを外す費用と時間を考えて工具を買うといい
出先で故障して陸送した費用と手間を考えれば君は無敵だ!
981774RR:2007/01/04(木) 03:17:12 ID:7/U7J7R4
>>979
KTCで使いモンになるのは内装剥がしだけだよなwwww
ドレンボルトを外すのに手刀を使ったら面が欠けて絶叫ww
消防以来憧れていたKTCのスパナの実態を見てやりきれなかった

国産工具はなんで2流留まりなんだろうなー
国産=1流品の国なのに
982774RR:2007/01/04(木) 03:21:41 ID:5yUCxG0z
>>964程度の整備なら、
六角レンチは車載でまず問題ないと思う。
983774RR:2007/01/04(木) 03:41:45 ID:XHXP73rC
そういえば無理したらKTCのエクステンション曲がったな。
スーパーチープツールズで入手したアミプロ製は安いのに丈夫だった。

アミプロっってsignetにOEM供給しているね。
インパクト用ソケットは文字以外一緒。
984774RR:2007/01/04(木) 04:00:01 ID:ZM8FsfVZ
ケテシは言うほど悪かないだろ
使い手に問題有りだな
985774RR:2007/01/04(木) 04:07:05 ID:uSA36dGy
無理にトルクかけたんじゃね?
パイプとかで延長すんのはあんましちゃいかんよ、と童貞の漏れが言ってみる
986774RR:2007/01/04(木) 04:10:21 ID:7/U7J7R4
ロット次第だろうけど、他社との値段差ほどの利点は無いよ
ラチェットとかなら違いはあるだろうけどサンメカには
TOPやTONEで足りると思うし
987774RR:2007/01/04(木) 04:23:31 ID:ZM8FsfVZ
ケテシが高いって、、、。
定価で買う馬鹿なのか?
988774RR:2007/01/04(木) 04:33:13 ID:W7iHAm+r
次スレをたててください?
989774RR
>987
割引いてたとしても同じ店に置いてあるTOPの工具よりかは高い。