【ヴァイヴス】バイク雑誌総合13【あぼーん?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
576774RR:2007/02/08(木) 18:57:23 ID:qqX+vbnS
オートバイ
メーカカーと,行政に媚々の雑誌
577774RR:2007/02/08(木) 19:00:06 ID:qqX+vbnS
X、メーカカー
O,メーカー
578774RR:2007/02/08(木) 19:12:44 ID:zmgGHCSW
X
O



・・・スマン
579774RR:2007/02/08(木) 19:35:26 ID:2yk3X4Zy
>>578
くやしいが笑ってしまったよw
580774RR:2007/02/08(木) 20:29:17 ID:KMpowjrC
>>539
珍哉も爺なんだし、脱珍哉でしょうよ
581774RR:2007/02/08(木) 22:59:16 ID:8rdJYZU5
ミスタバイクは山銀や辞めて、来月から2人体制らしいな。
どうやって作るんだろう?
582774RR:2007/02/08(木) 23:22:05 ID:N0988Egx
外注いっぱいいるから平気だろ
583774RR:2007/02/09(金) 00:13:05 ID:SvcJL2gP
山銀つか、現在の編集自体外注じゃん
584774RR:2007/02/09(金) 02:28:37 ID:0FfjLgKT
旧ゴーグルのスタッフは何やってんだろ
585774RR:2007/02/09(金) 02:33:51 ID:b3MKU4D4
必死にレオンでも読んでんだろ。
586569:2007/02/09(金) 03:46:58 ID:aZY3t4Re
名前が挙がったモノを立ち読みしてみて決めます。
皆さんありがとうございました。
>>574
知識を選択する事すらできないレベルなんで、始めは受動的に行きたいと思います・・・
587774RR:2007/02/09(金) 03:54:20 ID:7uLAmvlg
今月のミスターバイクのモデル、大坂麻美タソ萌え ( ´Д`;)ハァハァ
588774RR:2007/02/09(金) 04:04:11 ID:Cbcu/hay
足太くないかい?
589774RR:2007/02/09(金) 09:36:51 ID:LabpTJIq
>>583
東京エディターズな。
でも、山銀が見切りを付けたのか、エディターズ自体が
自社社員を雇えないくらい貧しさに負けているのかな。
かつて癖のある高慢ちきな編集人であふれかえっていたミスターよ、
廃刊バイク誌をあざ笑っていた自分らが、今やあの世へのカタパルトへと
590774RR:2007/02/09(金) 10:24:51 ID:jkqOVbGo
両方でしょ。
しかし、
本田の支援がなくなったら即死って雑誌ばっかだなぁw
591774RR:2007/02/09(金) 10:27:58 ID:MZHjAVOh
MBが社会的な記事を載せているのは評価するけど、全体の雰囲気が
昭和なんだよね。東本の漫画が載っていたりさ。そろそろ潮時じゃない?
592774RR:2007/02/09(金) 11:33:05 ID:SvcJL2gP
ミスッタ読み出したのはもう25年も前だけど
周りのレプリカ一色を尻目に古めの4気筒やってたし
マジで3ナイの取材に神奈川県警に突っ込んでったりして
今と基本的な姿勢や年代的な捉え方は一緒だよ
当時はオサムだてっぺーだレイコだだったけどね
593774RR:2007/02/09(金) 21:20:26 ID:PSRhvMjM
山銀やめるのは新型バイクの膝擦り試乗をK−16に取られたからだろう。
594774RR:2007/02/10(土) 01:04:01 ID:d4NU1NXF
オートバイは買ってるけど、今月号を今日読んでみて唖然とした。
巻末のニンジャ特集に絡めて1984年の世相に触れトップはグリコ・森永事件だが
この、今も語られるこの凶悪事件に対して書かれている事はと言うと、

―犯人グループにシンパシーを感じる庶民が多かったのも事実。
―理由は青酸入り菓子で犠牲者が出なかった事もあるがマスコミへの挑戦状の影響も大きい。
―生粋の大阪弁で書かれた文面は独特のユーモアを持っていた

青酸入り菓子とグリコ社長誘拐という異常な事件に対し、当時のパニックを知る者としては、
相当ズレた事実認識に基づく、イタい記事であると言わざるを得ない。
595774RR:2007/02/10(土) 01:07:00 ID:9DHrSIKt
>>594
若いライターが妄想を注入したんだろ
あの事件は笑い事ではなかった
596774RR:2007/02/10(土) 01:10:03 ID:Pki4eBoL
>>594
>―犯人グループにシンパシーを感じる庶民が多かったのも事実。
これが最も分からない。
当時そんな風潮無かったと記憶しているのだが・・・
何に対してシンパシーを感じていたと言いたいのだろうか。
597774RR:2007/02/10(土) 01:11:06 ID:C+tPgcww
三億円事件と混ざってるんじゃね?w
598774RR:2007/02/10(土) 01:19:28 ID:Qgo3Y30x
毒入りグリコもそうだが、社長は実際に誘拐されたので
これはもう単なるお騒がせとは言えないレベルなのだが。
あと犯人がグループ説ってあったっけかなあ
599774RR:2007/02/10(土) 01:34:26 ID:wYPKR92B
まあ、O誌だからなぁ
ちょい前に
> オートバイ
> 新車情報、インプレ、メンテ、ライテクなどバイク雑誌に求められる情報が一通り掲載されている。
> バイクを趣味にしていきたいのなら読んで失敗ではない。

ってあったけど、ご認識多いし、ウソも多い。
おまけに校正があまいから、読んで失敗する本の代表格
600774RR:2007/02/10(土) 01:39:07 ID:C+tPgcww
最近流行のwikiから丸写しで大失敗パターンかと思ったがそうでもないみたいだな
601774RR:2007/02/10(土) 02:55:47 ID:ZtTaBJzJ
>>594,595
お前ら警察か関係者ちゃうんか〜
グリコ・森永事件じゃ皆何とも無いわ。
パニックになったのは直接関係の有った企業のヤツと、警察ぐらいやで。
青酸コーラ事件とか農薬コーラ事件のほうはビビッタけどなー

普段えらそうにしてる警察のマヌケさみてみんな笑って
キツネ目のヤツ面白いのーとか言ってたわい。
602774RR:2007/02/10(土) 03:03:55 ID:wYPKR92B
サンシャインの真横、公園の斜め前にある東池袋の
ファミマは、毒菓子置かれてパニック状態だったし、
付近の子供らはマジでびびってなぁ。

ちなみに現在サンシャイン60には
ホンダモーターサイクルジャパンが
賃料○百万円を払って入居中。
603774RR:2007/02/10(土) 03:58:24 ID:+1YyGu8W
>>601

悲しくなるので止めようよw
604774RR:2007/02/10(土) 09:40:44 ID:d7v4UjrV
>>593
K16は今は数少ない筋金入りの業界ゴロ渡り鳥だからなw。
ワシントン条約で保護されているらしいぞ。
605587:2007/02/10(土) 13:18:31 ID:1iRcIEdt
>>588
なに言ってんだ。おめーTVKテレビのSaKuSaKu視た事無いんだろ。
RQじゃない中村優知らないだろおめー。

若い子の太い足はいいぞおめー (´Д`;)<ハァハァ
606774RR:2007/02/10(土) 13:31:45 ID:+1YyGu8W
>>605は今は数少ない筋金入りの変態カメコである件について

>>604は銀本人ではないかと悲しい気分になる件について
607774RR:2007/02/10(土) 16:27:56 ID:sJD7+kpe
ミスターBGならどんな苦境もネタにして笑いをとってくれるから安心。
608774RR:2007/02/10(土) 19:04:48 ID:Wa20xHwN
どういう行為が業界ゴロなのか教えてくれ
609774RR:2007/02/10(土) 22:32:25 ID:pWR7NAD2
ムチムチマシン創刊キボン
610774RR:2007/02/10(土) 23:08:59 ID:Zz9OFooH
卵責めってヤツ?
611774RR:2007/02/10(土) 23:24:15 ID:qstR/77T
>>594に関しては、誰が文章書いたかクレジットが載っている。
今やインプレライダーもこなすなk、うわなにをqあwせdrftghyふずこカワイイ
612774RR:2007/02/11(日) 00:10:45 ID:9YXEgbpQ
どーでもいいじゃん
覚えてるのはグリコのお菓子に封印ついたのとキツネ目の男、
それと子供心にも浮世離れしてると思った江崎家の対応ぐらい
613774RR:2007/02/11(日) 01:23:57 ID:xNp7Ev9v
>>611
>>今やインプレライダーもこなすなk

なんか微妙なインプレなんだよな
受け売りぽかったり的ハズレだったり
文章は読みやすいがインプレライダーの資質は?だ
614774RR:2007/02/11(日) 01:32:19 ID:07/ZFATk
グリコ森永事件に関するダメダメ記事を
O誌関係者が必死で擁護している件について
615774RR:2007/02/11(日) 01:41:58 ID:1g3ae6ww
>>594 
つまりコレ書いたバカは、オートバイ誌が脅迫や誹謗中傷などで
店頭から排除され、返本の山となっても誰も死なないし、関連して
編集者やモーターマガジンの社長が自宅から拉致誘拐されたとしても
どうせクズ雑誌の事だし、挑戦状も生粋の関西のノリでイイね、と
世間の共感を得れば、凶悪犯罪だろうとオケーなんです。
616774RR:2007/02/11(日) 02:47:27 ID:VffreSYm
あそこ編集がきちんとチェックしないから、
しょうがない

フジのあるある大事典みたいなことがいつか起きるな
617774RR:2007/02/11(日) 09:30:52 ID:0ymNLvuf
あそこってどこ?
モーターマガジン?

漏れ的にはここ最近のバイカーズステーションの
Mr.グリップマンマンセー的な記事の方があるある的に見えるんだが
618774RR:2007/02/11(日) 09:39:50 ID:07/ZFATk
>>617の事例は「提灯」
O誌グリ森記事の事例は「捏造」
619774RR:2007/02/11(日) 20:45:16 ID:xvBe+5Fr
>>617
ブリップマン効くよ。
新タイヤの端に吹いてるもん。滑んない。
620774RR:2007/02/11(日) 23:33:56 ID:R/H8QrZd
グリップマン 効き目あるのかわかんなかったけど
雨の日にわざとマンホールの上でアクセルふかしてみてからは
通勤スクーターにも塗ってる。
621774RR:2007/02/12(月) 00:39:49 ID:aHyyKAQo
つまり620はグリップマンは効果があったと感じた訳ですね?
622774RR:2007/02/12(月) 00:46:20 ID:cr7tW9k4
BIKERS以外でもいい話聞くわけだし、たいした金額でもないし、試してみりゃいいじゃん
アレが高いって貧乏人のために100ccのミニボトルも出たんだろ?
623774RR:2007/02/12(月) 02:07:18 ID:zxYRec6T
自転車雑誌でも効果ありと判断されてたよ。
どういう利権が裏にあるかは知らんけど。
624774RR:2007/02/12(月) 02:22:14 ID:zTwp14qy
まあ、あれだな。
「オートメカニック」の徹底テストで
広告に載ってるテフロン系添加剤のテストをやらないのと
似たような文脈なのかと。
625774RR
読者の十分の一でも試しに買ってくれりゃあ大儲けだもんな。
まぁスノボに貼っても効果があるらしいSEVよりは信用できるのかも。