【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774RR:2007/03/14(水) 13:10:31 ID:/CGaQbtn
普通のぷらケースにゴムひもでぐるぐる巻きが一番だな
見た目悪いけど
938774RR:2007/03/14(水) 16:08:38 ID:GTQRnqR9
厨免で中年でケツ丸出しですw
939923:2007/03/14(水) 19:29:04 ID:PKExk9KR
デイトナから返信きました。
フィッティングFL対応のM35ベース(モノキー用)の
下の金具をMMベースと共に使用すればモノロックケースが
取り付けできるとの回答でした。
940774RR:2007/03/14(水) 22:20:36 ID:CvbXDU+B
>>923
報告乙。

デイトナ対応早いね。
941774RR:2007/03/15(木) 07:06:51 ID:AU0vGppG
〉939
て事はベースを二重に着けるって事?
942774RR:2007/03/15(木) 19:15:32 ID:1bhM0oj9
M35ベースの方は余るみたいです^^;
943340:2007/03/16(金) 00:15:11 ID:YVXq8JxH
パチモノGIVI箱割れました。約三ヵ月の寿命でした。
プラの材質がよくないみたいです。やっぱり安物ですね。
勢いでWebページ作ったので人柱として記録残しときます。
ttp://bikephoto.scrapping.cc/html/bikebox.html
944774RR:2007/03/16(金) 02:06:03 ID:c2y1FT3n
>>943
ベースのツメじゃなく箱本体が割れたのかYO
945774RR:2007/03/16(金) 05:17:37 ID:kwhYfmR6
>>943
(ノA`)アチャー

いっそ内側にカーボンかガラスマット貼ってエポキシで固めちゃえ。
946774RR:2007/03/16(金) 10:32:35 ID:JJ768wQP
しょせん安物買いの銭失いなんだよ。
まあGIVI自体あまり好きなメーカーじゃないからな。
947774RR:2007/03/16(金) 10:58:48 ID:3nYcKva4
植木鉢に転用
948774RR:2007/03/16(金) 11:23:38 ID:Elql7Kqc
>>943
走ってるときに割れて中の物おちなくて良かったねえ
949774RR:2007/03/16(金) 14:02:48 ID:aPWfF3/K
>943
報告乙です。
おいらのコーリン箱は購入後数年経ちますが、本体はいまだ何ともありませんね。
それほど重量物を入れていなかったのと、普段は室内保管をしているのがよかったのでしょうか。

爪は一度折れたのでベースを交換してもらい、以来リリースタイで補助的に固定しつつ使ってます。
950774RR:2007/03/16(金) 17:53:01 ID:6Vqu6bgN
立ちゴケしたときジビのパニアは俺のバイクを守ってくれた。
約250キロのツアラーだがパニアとハンドル、ウインカーに擦り傷のみで
なんともなかった。その後もなんもなし。
ひとコケうん十万とバイク屋に威かされてたので元取れた。
951774RR:2007/03/16(金) 18:11:25 ID:Wg+8cUze
アルミ製のカッコイイ箱ってヘプコしか無いのかね?
952774RR:2007/03/16(金) 21:00:24 ID:kdNdpTth
ディスクロックなんか直接入れたら
割れなくても傷だらけの摩耗粉だらけにならないか?
漏れ100均で買ったスポンジバッグ使ってる
箱は箱で、やっぱり100均のゴム製ガーゼみたいな滑り止めシート敷いてるし
953340:2007/03/16(金) 21:38:30 ID:YVXq8JxH
全レスしてみる
>>944
過去ログを見る限り箱本体の強度は問題無い感じだったのに残念です。
>>945
このまま暴走して自作FRP箱化ってのも面白いですね。
ガラスマットの値段をぐぐってみましたが、材料費だけなら1万円ぐらいでできそうですね。
FRPに興味はあるんだが蝶番部、ロック部などの造形が難易度高そうっす。
>>946
日本語でおk
>>947
まさに盆栽用パーツw
>>948
走行中に箱が空中分解してたらもっとネタにw
>>949
アタリですね。私はハズレ引いたかな。さすがはパチモノクォリティ
>>952
他にもウェス、軍手、合羽、オーバーパンツ、ネット、チェーンルブwも入れてました。
破損部位付近にあったのが ディスクロックでした。
固定してなかったので、ぶつかってプラが削れた可能性も考えられます。
しばらくこの箱をつかってみて何が原因か様子みてみます。
954774RR:2007/03/16(金) 22:22:11 ID:JJ768wQP
おいらはヘプコをもう5年以上つけっ放しにしているが、故障もないし損傷もない。
ただ最近爪が甘くなってきたがな。
ヘプコ以外のアルミケースもあることにはあるが、なかなか日本に正規輸入しているところがない。
955774RR:2007/03/16(金) 23:09:12 ID:YW011nex
またハンターカブ厨か。
956774RR:2007/03/17(土) 00:13:25 ID:6QpnWyt9

ハンターカブ+ヘプコトップは「完全固定」だったよ
よって「爪が甘い」>>954は彼じゃないと思うよ
957774RR:2007/03/17(土) 08:39:40 ID:M39AE7yl
http://www.protexshop.com/japanese/protexshop/ps_gallery/ps_gallery_top.html

↑プロテックスのレーシングに小型なのが出るようですね。
ヘルメット収納できるみたいだし、いいかも。
958774RR:2007/03/17(土) 12:08:58 ID:A90a3w/D
ほー、スタイリッシュでいいね
959774RR:2007/03/17(土) 16:05:08 ID:g9L282sJ
ヨーロッパのZZR1400用のジビのパニア&ステー買いたいんだけど、どこで買えば良いの?
ユーロネットじゃ取り扱ってない。。
960774RR:2007/03/17(土) 18:16:53 ID:vF+l++MO
残念ながら現在1400用のは設定無しw
買うなら1400GTRにしとけば良かったのにw
961774RR:2007/03/17(土) 18:44:08 ID:NdZh0AJZ
相談に乗ってください。
トップケースを取り付けて15.4型液晶のノートPCを運びたいのですが
どのサイズを取り付けるかで悩んでおります。
今の候補としてはGIVIのE370かE20なのですが、これと同じかもしくは近いものを使っている方で
実際にノートPCを運んでいる方がいましたら、使用感等を教えて頂けませんでしょうか?
裸の状態でないと入らないとか、大き目のバッグでも余裕で入るなどが特に知りたいところです。
実際に店頭で確認できれば良いのですが、なにぶん用品店まで遠いものでして
極力候補を絞っておきたいのでよろしくお願いします。
962774RR:2007/03/17(土) 22:48:37 ID:zX3ZvZ7C
ノートの外寸も書いたらアドバイスしやすくなると思うよ。
963774RR:2007/03/18(日) 00:14:03 ID:ySnEmq+B
>>887
立ちごけした時に破損しにくいというのもあるかも。
E470クラスだとサイドが接地します。
もうちょっと高さでかせいでもいい気はするけど。
多分200km/hとかで走るヨーロッパの空力面優先なんだろうと思います。
964774RR:2007/03/18(日) 02:50:16 ID:MNMCaqb+
>960
http://www.givi.it/caschi_borse_bauli_accessori.asp?CO_ID=11295

モノはあるんだけど、売ってないんだよね
というお話です。
965774RR:2007/03/18(日) 10:10:16 ID:hsaKBKsp
>>961
15.4のノートPC(東芝のQosmionね)を幅46cm、奥行き35cm、厚さ8cmのPCバッグに入れてE42に載せてるけど、
幅がギリギリだね。
E20の方は南海部品でPCバッグを入れさせてもらったけどギリで入らなかった。
E370はわからんけど。

ただ、バッグなしで最小限の梱包で運ぶんならE42より小さいのでもいいかも。
966961:2007/03/18(日) 12:49:42 ID:5oi4lvVR
>>962
アドバイスありがとうございます。
運びたいのはDELLのInspiron6400で、本体の外寸は360×270×40mmです。
これを出来れば440×310×140mmのバッグに入れて運びたいのですが、
無理なら本体と梱包財でも構わないと考えています。

>>965
大変参考になりました。
やはり結構きつめになりそうですね。E42も候補に入れて考えて見ます。
967774RR:2007/03/18(日) 20:21:09 ID:5U1q2686
やい自作組、オマイラ最近元気ねぇぞ!

・・・以前俺の自作ハコ(缶スプレー仕上げ・熊出没等ステッカー多数)を
しきりに羨ましがってた友人と久しぶりにキャンプしてきたんだけど、
そいつちゃっかりヘプコのアルミパニアつけてきて
ちょっと負けた気分だったのはナイショだ。

自作ハコラー失格・・・か?
968774RR:2007/03/18(日) 20:52:42 ID:PK5BdSy4
俺もヘプコのアルミパニアのほうがうらやましいから問題ないぞ?
969774RR:2007/03/18(日) 21:53:44 ID:Es9gcnww
安心しろ。
ここの奴らはほとんどがハンターカブにヘプコつけた厨房を妬んでる。
970774RR:2007/03/19(月) 11:45:53 ID:I8w1zWoX
ビートルケースもいいけど、これもいいなあ

さすがコルビン

http://www.corbin.com/harley/hybrid/hdbox1h.shtml
971774RR:2007/03/19(月) 16:46:00 ID:+sc7C/Ck
>>970
これをSSに取り付けたら英雄になれるかも
972774RR:2007/03/19(月) 17:25:08 ID:X365UAeq
色が緑だったらウチコマみたいだ
973774RR:2007/03/19(月) 18:42:25 ID:Omz1SscU
>>970
コルビンは基本的に防水構造じゃないよ。
974774RR:2007/03/19(月) 22:39:19 ID:DMmuvJCC
パニアケースに入れるカバンを買うか、ビジネスで使えるデイパックを買うか非常に悩んでる。。。
975774RR:2007/03/19(月) 22:40:43 ID:DMmuvJCC
↑ ちなみに大きい45リットルのパニアケースもあるから以前は使い分けていたが
それはそれで面倒くさくなって来た。。。
976774RR:2007/03/20(火) 00:47:32 ID:vaQjdrjK
一度ハードケースを覚えてしまうと、荷物背負う生活には二度と戻りたくなくなる。とくに夏
977774RR:2007/03/20(火) 00:53:49 ID:aYI/iuZ1
背負わないと体とバイクを連結する羽目になる荷物があるから、1リットルくらいの小さな背負うバックがほしい…
何ツーか、ツナギの背中のコブ的なバックw
978774RR:2007/03/20(火) 05:20:08 ID:wnP5qkOJ
> 何ツーか、ツナギの背中のコブ的なバックw
安心するよなwwwwwww少しだけwwwwwwww
979774RR:2007/03/20(火) 16:51:18 ID:/zLmdNvj
バック
980774RR:2007/03/20(火) 17:18:17 ID:wnP5qkOJ
ビックカメラ(笑
981774RR:2007/03/20(火) 20:43:50 ID:vaQjdrjK
おまいら脊椎パッド入りのバッグがあったら買う?
982774RR:2007/03/20(火) 21:02:27 ID:YXG1Vi4o
意味あるのかそれw
荷物はいってりゃあなんでも同じなよーな
983774RR:2007/03/20(火) 21:28:35 ID:aYI/iuZ1
バッグに着替えとタオル詰めたら十分じゃないかそれ
984774RR:2007/03/20(火) 21:34:29 ID:a9rYOOSx
>>981
>脊椎パッド入りのバッグ
ダイネーゼにあるよ。2万くらいするけど…
985774RR:2007/03/20(火) 22:30:36 ID:D9LKStt+
普通に脊椎パッドを買った方が良いのではないでしょうか?
986774RR
ボブルビー