DT50vsTS50vsCRM50vsKSR50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
おまいらどれ選ぶ?

ホイールサイズやら最高速やらシート高やら林道やら

さあ、語れ!
2774RR:2006/10/31(火) 00:35:18 ID:IkuiahGh
自ら2げと
3774RR:2006/10/31(火) 00:56:40 ID:p1xiY4qB
TS50・・・
なんかカワイソス(´・ω・`)
4774RR:2006/10/31(火) 00:59:27 ID:ptbdCtb1
俺なら>>1に乗る。
5774RR:2006/10/31(火) 03:31:55 ID:zPPHhoSh
KSR50なんてバイクは無ぇ!!
6774RR:2006/10/31(火) 07:45:33 ID:E06QwLFo
TDR50も忘れるな!
7774RR:2006/10/31(火) 08:00:50 ID:yoYoHBBr

DT50vsTS50vsCRM50vsKSR-1vsTDR50だな

2st50ccでオフタイヤ。

>>1よ! 立て直せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8774RR:2006/10/31(火) 17:42:35 ID:3Q+uyhyd
>>1
うんこ乙wwwww
9774RR:2006/11/01(水) 02:14:27 ID:HtNcYzZC
TS50
10774RR:2006/11/01(水) 03:28:01 ID:bfR/Exln
だったらKS-IとストマジIIもはいんだろがぁ
11774RR:2006/11/01(水) 14:51:09 ID:tTUB2eAK
MTX50Rが入ってないな。
12774RR:2006/11/02(木) 00:49:59 ID:MXyfHeRM
CRMが最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13774RR:2006/11/02(木) 06:41:00 ID:nciUlGxN
まあ、どっちにしろ
2種登録だ
14774RR:2006/11/02(木) 07:34:38 ID:2ZjwO6vL
おいおい、ミニトレが入ってないぞ
15774RR:2006/11/02(木) 11:14:50 ID:FPAKo6Y1
TS>>CRM>KSR>>>>>>>>>>>>>>>>DT


4台だと だな
16774RR:2006/11/02(木) 12:00:10 ID:ujEYwlhj
MTXは無視ですか、そうですか。
17774RR:2006/11/02(木) 12:45:16 ID:yHnRUryZ
>>15
その優劣って人それぞれじゃね?まず各バイクの良し悪しを出してこう。あんまり優劣ばっかり言ってると荒れるのでは?
18774RR:2006/11/02(木) 12:51:15 ID:5jH8HzwO
KSRでスーパー林道行ってえらい目にあった。
途中でCRMと交換したんだけど、足回りのよさにびっくりしたな。
まぁ、KSRは林道走るバイクではないんだけど。
舗装路ではKSRが速いな。
19774RR:2006/11/02(木) 19:34:12 ID:OdV3R91z
モタードなんだがYAMAHA DT50 SuperMotardカコイイ!!
20774RR:2006/11/03(金) 00:30:24 ID:A3UvrlJj
DTは悪くないんだがつくりが安っぽい

海外使用のDT50はカコイイな
21774RR:2006/11/03(金) 00:52:02 ID:cxDDv9BB
>>14
キット空冷は入れてもらえないのさ。
22774RR:2006/11/04(土) 22:03:32 ID:Kap8UyTY
age
23774RR:2006/11/05(日) 01:41:34 ID:Gp9pV7ab
セカンドでこの4台+ストマジで悩み中
CRMとKSRは高すぎるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
24774RR:2006/11/05(日) 07:57:45 ID:za9x1Qye
>>20
海外使用DTって?
25774RR:2006/11/05(日) 10:29:31 ID:6vD7EOei
最近、中古雑誌でよく見かける海外DTモタの新車のことじゃねえの
26774RR:2006/11/05(日) 15:16:45 ID:PT6St57Z
だったら
MT50/MTX50/TLM50/MTX50R
FT50/MR50/GT50/TY50/GT-50II
CM50/ウルフ50/コレダスクランブラー50
AE50
も入んだろうがぁ
27774RR:2006/11/05(日) 18:32:57 ID:E7Sgymxd
>>26
面倒くさいから原付オフ車と書いとけ。
28774RR:2006/11/05(日) 20:46:00 ID:VmnxV0rn

DT50は造りがアレな分、車体が軽いから扱いやすい。
輸出仕様は前輪ブレーキがディスクだし、いいね。

漏れ的には、AE50が欲しい。
ARと同じエンジンで、速くはないが中底域重視のトルクフルな走りだね。
まあ、日本中探しても程度の良いのは出てこないだろうが。
29774RR:2006/11/06(月) 01:34:43 ID:FK81va10
>>27
それだと更に車種増えるぞw
30774RR:2006/11/06(月) 03:15:00 ID:dpHlCxpx
DT50とは童貞50年の略である
31774RR:2006/11/06(月) 03:21:09 ID:hRxPNaRY
DT50の19インチ+17インチの組み合わせが大きすぎず小さすぎずで好き
32774RR:2006/11/06(月) 04:40:39 ID:8u2BOjz8
>>27
だったら更に
TL50/XL50S/モンキーBAJA/モンキーRT/CL50/APE
もはいんだろがぁ
33774RR:2006/11/06(月) 17:32:12 ID:xoRBTQZm
あげ
34774RR:2006/11/06(月) 17:33:19 ID:4jzIeT1G
MTXはめっちゃ頑丈で素晴らしかった
DT50は背中が真っ黒けになる
35774RR:2006/11/07(火) 01:25:50 ID:3zobh08F
>>29
いーじゃん全部いれとけ。
36774RR:2006/11/07(火) 03:06:20 ID:6czQ+iXQ
MTXの後継がCRM50になるのか
37774RR:2006/11/07(火) 10:00:13 ID:q9IrE/z+
TS50もいいバイクですよ。
そりゃCRMとかに比べれば社外パーツは少ないですけど。

SUZUKIでも
スペインSUZUKIのRMX50はななりイイですけど・・・・

ホンダのXR50モタードの普通のOFF仕様はでないんすかね?
38774RR:2006/11/07(火) 17:43:55 ID:XREnA6RN
タイヤ変えりゃいいじゃない
39774RR:2006/11/07(火) 19:52:01 ID:q9IrE/z+
CRMのようにならないかと・・・
40774RR:2006/11/07(火) 21:26:46 ID:glZHaj9T
DT50は背中が真っ黒になるんですか?
41774RR:2006/11/08(水) 07:42:41 ID:FShaiI3a
>>40
CRM>>>>>>TS>>>DT>>>>KSRの順
42774RR:2006/11/08(水) 08:17:10 ID:FShaiI3a
SUZUKIでも
スペインSUZUKIのRMX50はななりイイですけど・・・・

SMX50?
43774RR:2006/11/08(水) 18:45:59 ID:b5AjLP/C
デルビにも
モタ50ccあるぞ
44774RR:2006/11/08(水) 18:51:59 ID:bgWKgJON
CR85ラージを50cc登録してるけどなんか質問ある?
45774RR:2006/11/08(水) 18:59:28 ID:yle+3AoT
>>44
わざわざ50ccで登録すんのか?メリットあんのか?

近所にCR125?をナンバー登録してんのはいるが
正直、爆音!
46774RR:2006/11/08(水) 19:11:50 ID:pOZtK2He
TS50が一番安く手に入りそう
だからTS50でいいよ
47774RR:2006/11/08(水) 20:34:12 ID:RhVAT4ht
海外モデルの50モタはかっこよすぎだよね
48774RR:2006/11/09(木) 05:03:32 ID:12KbcJvR
DT50は70キロぐらいしか出ないな

CDI交換したらもっとでるのかな〜?
49774RR:2006/11/09(木) 08:05:44 ID:4NyqVgkT
    DT子 TS子 CRM子 KSR子
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... 
50774RR:2006/11/09(木) 08:10:05 ID:uG/OVjyo
>>48
リミッターがあればどんな原付でもそうなる。

>>40
自作カバーをつけてオイルハネを防ぐ人も。
51774RR:2006/11/09(木) 22:43:43 ID:jFAF/1Re
長時間ツーリング(約150km程度)をするのにいいオフ車を買おうと思ってるのですが
DT50、MTX50R、TS50で悩んでます・・・・
購入する条件としては
【長くつきあえる】【でかい】【長時間ツーリング可能】

バイク初心者なんでどれを買おうか悩んでます・・・・
誰かいいアドバイスください。
52774RR:2006/11/09(木) 22:55:28 ID:AVBrNIVu
DT50モタに一票
53774RR:2006/11/10(金) 10:17:15 ID:uL7iEnTx
でかいという点でMTX50Rに一票
54774RR:2006/11/10(金) 12:16:07 ID:RaQrftyu
TS50はDT50より長距離いけそうな分厚いシートだ
55774RR:2006/11/10(金) 16:48:18 ID:Wm9MKn+1
>>51です。
MTX50RとTS50ではどちらの方が大きいのですか?
あと安定性などわかれば教えてください・・・・・
56774RR:2006/11/10(金) 18:47:46 ID:RjM9KtiA
オレはTDR50にTZR50のホイールをはかせて、インチアップをもくろんでいるんだが。
(情報によるとポン付けできるらしい)
57774RR:2006/11/11(土) 09:50:53 ID:cY4uq6Yi
>>55
どっちもフルサイズ(TSは'83以降)なんで車格自体は似たようなもの。
シート高はTSの方が若干高め。
安定性はあのパワーで車重なので似たか寄ったか、伸びはTSの方が良い。
(逆に下が無いともいうが)
ただ、老婆心から言わせてもらうと走行性能以前に、
MTXはまだ”2stは焼きつくもの”が前提だった頃の年代にギリギリ含まれていて、
エンジンの耐久性に難がある上に純正部品の在庫が絶望的。
ある程度長く乗るつもりなら、高年式が存在し部品供給もまだ当てがあるTSの
方がマシだとは思う。
58774RR:2006/11/11(土) 13:27:55 ID:/+1HeDQR
MTX50RってAC08Eエンジンが載るんじゃないかな?
59774RR:2006/11/11(土) 13:42:26 ID:cY4uq6Yi
確かにNS-1までエンジン形式は同じなんで(内部まで全てが同一ではない)、
載せ換えありってんならまぁ何でもアリかと・・・。
60774RR:2006/11/11(土) 15:18:58 ID:O9BHgmlN
MTX50は探すの苦労しそうだ
見比べるなんてできそうもないか・・・
61774RR:2006/11/11(土) 21:05:37 ID:Vor3URCA
MTXはリードバルブがテッチンだからなぁ・・・
エンジンの形状は完全にNS系なんでエンジン自体はのるっしょ
電装も移植すれば問題ナス
62774RR:2006/11/11(土) 23:03:51 ID:jpKdEAY2
はじめして!!!!
原付免許しかなくどーしてもオフ系に乗りたい者です!
予算15万で50ccオフを買うなら皆さん何を買いますか?
自分的にKSR50を買おうと思っているのですがやはりあの大きさだと往復100kmくらいのロングツーリングには不向きでしょうか?
だれか教えてください・・・・
63774RR:2006/11/11(土) 23:20:21 ID:XvOI+ze4
>>62
その予算は車体のみ?それとも保険やメット・グローブとかの装備も込みの予算?
前者ならなんとかなるだろうけど、後者ならキツいと思うよ。

で、往復100キロ程度のショートツーリングならポッケでもこなせるから心配無用。
64774RR:2006/11/12(日) 06:01:09 ID:2scrs2VC
15万か
店で探せば10〜15万はDT,TS,KSRの多走行やサビサビのならあるだろうね
CRMはもう少し高いな

ヤフオク5〜10万でDT,TS,KSRをてとこかな
この場合当たり外れは運次第やし
遠くで買うと自分で運んでもいろいろプラスの金がかかる
65774RR:2006/11/12(日) 12:08:07 ID:mUR56BfA
>>63本体と保険込みです。
CRMも気になってたんですがなんか燃費が悪そうで・・・・・
こうなりゃDTだって思ったんですが車体はでかくて燃費は良いのに6Vでドラムブレーキなのが・・・・
66774RR:2006/11/13(月) 12:31:02 ID:TP+Xat0a
じゃあ、tsか
ts50はアフターパーツがほぼないのが・・・
67774RR:2006/11/14(火) 02:26:13 ID:pVvC8jsi
DTに80ccがあればな〜
68774RR:2006/11/14(火) 06:13:03 ID:Gcf5MpEY
125があるじゃん
あとTDRやYSRの80エンジン載せるとか
69774RR:2006/11/14(火) 11:34:54 ID:Xvcxz5qe
125はフルサイズだからちょっと大きすぎるんです。
TDR,YSR80エンジンはポン漬けOKですか?

CRM80は少し小さい感じがして・・・

理想はDT50が80〜100ccあって12Vだとうれしいです。
70774RR:2006/11/14(火) 19:14:46 ID:t3EPVr/M
TLM50ほすぃ
71774RR:2006/11/15(水) 07:57:26 ID:v8jw7uN4
>>69
TDRはほぼOKだけど、YSRはRX系エンジンだから無改造じゃ無理だろうなぁ
あと、その条件だとTL125とかどうよ?
そういやDT90ってあったの知ってる?(ちと古いが)

まぁどの道6Vは避けられんけどw
72774RR:2006/11/15(水) 11:14:55 ID:4/UneZx5
興味をそそるスレでつねwww
73774RR:2006/11/15(水) 11:27:10 ID:+oz2vDp6
足に2スト50ccオフが欲しいのですが、ンダのAC08系のエンジンが乗っかる安い素敵なオフ車は無いですか?

上の方で出たMTXとかに興味がちょっとあるんですがそれ以外にも似たようなものはありますか?
74774RR:2006/11/15(水) 11:33:01 ID:F3HlAv7b
6V電装がネックだという意見が多いが、簡単に(予算は1万円、時間は1時間程度で)
12V電装に出来るんだから、大して気にしなくていいと思うよ。その1万円が購入資金
に大きく影響するっていうのなら話は別だけど。
75774RR:2006/11/15(水) 12:04:02 ID:AHYIGDS4
>>51
TS50で片道300kmのツーリングは普通にいけたよ。
おいらTS50、相棒がMTXと2台で行ったけど、両方とも
余裕だった。

東京から新潟〜佐渡島とかも走ったけど、フェリーとか
安く済むし、楽しかった。
76774RR:2006/11/15(水) 12:51:51 ID:v8jw7uN4
>>73
AC08E系搭載車
MBX50・MTX50R(MTX50はx)・NSR50・NS50F・CRM50・NS-1

好きなのを選んでくれたまえw
77774RR:2006/11/15(水) 14:17:21 ID:07gnllhh
>>74
レギュレータ、ランプ全て、バッテリ、リレーを交換するのかな?
78774RR:2006/11/15(水) 14:23:58 ID:P4S65nUL
>>74
イグナイタはどうなるん?
79774RR:2006/11/15(水) 17:56:05 ID:zfp5OQsZ
イグ泣いた
80774RR:2006/11/16(木) 04:00:11 ID:CaldUKxc
てst
81774RR:2006/11/16(木) 15:34:53 ID:D18eFLMM
リッターのセカンドとして購入したDT50何だが
リッターはマスツーにしか使わないよ



DT50ばかり乗ってる俺がいるOrz
だって楽チンなんだもんOrz
82774RR:2006/11/17(金) 11:43:30 ID:ZXXiMziQ
あげ
83774RR:2006/11/17(金) 15:03:56 ID:SW3DJN2/
エンジン・フィーリングは旧RZ系のDTorTDRの方が気持ちイイよ。

軽くブラックゾーン(12000回転以上)回るし。

AC08(MBX系)より下のトルク感もあるよ。
84774RR:2006/11/17(金) 15:19:48 ID:SW3DJN2/
DT→CRMに今乗ってる。
85774RR:2006/11/17(金) 16:11:28 ID:8wjN6472
KDXのことも思い出してあげてください
86774RR:2006/11/17(金) 17:43:55 ID:+jHL9tTx
KDX50があったらしいね
87774RR:2006/11/17(金) 18:01:27 ID:bP5JzAvT
コンペモデル入れると際限ないからなぁ・・・
88774RR:2006/11/18(土) 22:24:28 ID:zXMIOP93
age
89774RR:2006/11/18(土) 23:38:47 ID:uXrdv1T7
アプリリアのRX50も入れて〜
90774RR:2006/11/19(日) 00:42:59 ID:S7tw6+kc
DT50 SuperMotard カコイイ!!
91774RR:2006/11/19(日) 21:51:09 ID:ohDMdRtW
92774RR:2006/11/20(月) 09:05:04 ID:lpYIxmn0
オマイラテレ朝みれ!!
93774RR:2006/11/20(月) 09:10:56 ID:lpYIxmn0
    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓             韓      韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓

94774RR:2006/11/20(月) 18:20:11 ID:TONMoo2K
前と同じネタだったぞw
95774RR:2006/11/21(火) 14:26:00 ID:nc4S+15T
www
96774RR:2006/11/21(火) 17:08:15 ID:9X+d9YCL
2スト50は馬力無さ過ぎな割に耕運機みたいなミューンて言うエンジン音が耳障りなので、125の2スト買ったほうがいいと思う。

ちなみに2スト50は陣馬山登れないが、2スト125はらくらく陣馬山登れるぐらいの馬力の違いある。
97774RR:2006/11/21(火) 17:48:48 ID:3vl6nxe8
>>96
当たり前だしスレ違い。
お前はゼロハンのスレで何がしたいんだ?
98774RR:2006/11/21(火) 18:05:19 ID:gAEsnOPR
>>97
同感。2スト50と4ストの100や110とを比較するというのならまだ意味もあろう
というものだが。馬力とトルクの区別も付いてないみたいだし、関わらない方
が良いだろうね。
99774RR:2006/11/21(火) 18:11:27 ID:9Rx7qhUo
スレタイも読めなければ空気も読めないようだから
察してやれよ
100774RR:2006/11/21(火) 21:44:12 ID:HX5JmEOs
>97
要するにこう言いたいんだろう。
ゼロハンは糞だと。
101774RR:2006/11/22(水) 02:18:02 ID:14lDp5sC
最近、オフ車で走るところが無くなりつつあるな〜
それにテレビでこれだけ叩かれると もう・・・

有料なところへいかないと

昔、乗ってたゼロハンオフ車なら小さい場所でも遊べるから
またゼロハンに戻るかな。。。
102業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/22(水) 02:22:42 ID:p0NZ1fGo
 |  | ∧
 |_|Д゚) SV1000Sとジェベル250XCとKDX125SRを持ってるのに。
 |文|⊂)   DT50にしか乗れないおりガイル
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103774RR:2006/11/22(水) 02:35:03 ID:CBrYOsp+
>>101
確かに着実に減ってるね。俺は田舎に住んでるけど、ロクに車が離合できないような
細い道まで舗装されてて何かと腑に落ちないものがある。

>>102
とはいえDT50でも楽しかろう?60キロオーバーで捕まることもそうそうないだろうしw
1速ですらロクに登れないような坂に出会うことが結構あって悲しくなるけど。
104774RR:2006/11/22(水) 13:44:51 ID:hJTAALJ4
近所の山はMTBも禁止だわ。
105774RR:2006/11/22(水) 18:52:48 ID:kZzMneK2
MTBも駄目なのか
大変だな

某地元では有名な山なんだけど車両進入禁止といかにも手書きの看板が立ってるんだが
私有地でも無いし車が通ったワダチはあるし(荒れてはいないので地元民の軽トラか?)
上ってみたいんだが(標高300mぐらいの山)
ワダチのあるところまでなら行ってもいいとか?
まずはスクーターで登れば幾分見た目にもソフトかな?
MTBでは行けそうだが入り口までの距離が1時間はあってまんどくさいw(行って登って降りて半日かかりそう)

ああ、完全なスレ違いレスになってもたwすまそ
106774RR:2006/11/22(水) 21:29:47 ID:3eyFBekK
>>105
キノコでも採れるんじゃないか
107774RR:2006/11/23(木) 02:00:52 ID:JTcoH7xM
TS50を買おうと思っているのだが、注意すべき点を教えてください(`・ω・)
「こういうTSは気をつけろ」とか「このパーツはへたりやすいから変えとけ」的なことをご教示頂きたい。一概には言えないだろうけどおまいらの独断と偏見でも有り難く参考にさせてもらいます!
永く乗りたいので多少金がかかってもいいんだ…。
108774RR:2006/11/23(木) 07:04:29 ID:752r6IPP
>>107
ワイヤー類は納車時に全て新品に換えとけ
水・オイル・チェーン&タイヤの状態は常に点検
後はよろしく by元TS糊
109774RR:2006/11/23(木) 14:46:58 ID:iz+bIakv
>107ボロだったから
電圧が安定せず低かった
上が回らなかった
エンジンかけてから
電圧チェックして

すべての接点がサビサビカビカビになってないか見て磨いて
プラグを四季ごと年4回新品
110107:2006/11/23(木) 21:18:00 ID:JTcoH7xM
>>108
ワイヤー類全取っ替え了承した!ど素人な自分は点検も難関だ。TSのサービスマニュアルって手に入る?
>>109
TSが全部そんなわけじゃないよね(゚O゚;)
111109:2006/11/24(金) 02:28:50 ID:/OpLPsMG
たぶん
しかし電装系弱い希ガス
112774RR:2006/11/24(金) 03:42:07 ID:1YoeJmSz
TSはレアバイクだな
113107:2006/11/24(金) 07:40:54 ID:ifp9oLY9
も、もしや素人には乗りこなせないのか(;゚Д゚)
買ったとしたらお世話になること必至だな。
114774RR:2006/11/24(金) 12:23:33 ID:KfY+o/pS
程度のいいのを買えばいい
115774RR:2006/11/24(金) 12:33:20 ID:RxFhK7UO
>>113
空冷だと最終型でも25年近く前のバイクなんだから、完調にするまでかなり
手が掛かるのは覚悟しておいた方がいい。元々調子の良い物ならそう壊れる
もんじゃないが。しかしそういうのはなかなか無い。

水冷の最終型なら電装も12Vと現代的だし、新しい分さほど程度も悪くなくて
手間も掛からんとは思うが、値段はそれなりに高い。

調子が良いもの、新しいものは値が張り、安いもの、古いものは手が掛かる。
まあ当たり前の話ですわな。最近は日本でもバイクのメンテナンスだけじゃな
くて、レストアに関する本もボチボチ出てるから、そういうのを読みながら空冷
をいじるのもまた楽しいかと思う。構造自体は至極簡単だから、教材にはちょうど
いい。
116774RR:2006/11/24(金) 20:30:54 ID:O0a+eq+I
>>113
100万円ぐらい注ぎ込めばなんら心配ないだろう。
20万円しか用意できないんじゃちと苦しい。
117107、113:2006/11/24(金) 23:13:58 ID:ifp9oLY9
>>116
ちょw100万てwww

俺が買おうとしてるのは水冷で走行が900q程。メーター類はノーマルだったから巻き戻されてるかな?
右のカウルが無い。そこから何かがむき出しに。
以前言われたとおり、ワイヤー類はメーターのを除いて交換してくれるよう伝えました。タイヤも山はあったけどヒビがヤバイので前後交換。傷は多すぎ。塗装もところどころ禿げてる。

エンジンは動かない。納車までにキャブOHして仕上げるとのことなんで音など確認できず。
15万程度でみてます。
118774RR:2006/11/25(土) 02:52:49 ID:2g+LYUdm
>>108
106じゃないけど来週納車なんで早速実行しときます
ありまとぉm(_ _)m
119118:2006/11/25(土) 02:55:26 ID:2g+LYUdm
○ 107
× 106

>>107
深く考えずに買うっていうのもいいんジャマイカ?
幸多かれ
120774RR:2006/11/25(土) 23:10:42 ID:je3UWmp0
F19インチ
R16インチの50オフ車ってある?
121774RR:2006/11/25(土) 23:17:26 ID:HLT4sfBW
>>120
ホンダのMT50。まずタマが無いけど。DT50のリヤに、同じヤマハの16インチの
ホイールを流用するってのが一番手軽かな。モトクロスタイヤ履かせたいんでしょ?
122:2006/11/26(日) 21:34:32 ID:CDkofpiB
自分はTS50乗りです。ボアアップしちゃってますが…
車体が大きいから乗りやすいですよ!
その分強風には激しくあおられますが…
123120:2006/11/27(月) 00:06:58 ID:kZ3nfh0T
>>121
検索しました
MTいいですね
1979年〜なので大変そうですが
124774RR:2006/11/27(月) 20:57:28 ID:wahV921s
KSR1wwwwwwwwwwwwwww
125774RR:2006/11/28(火) 11:04:36 ID:0Pwc6kMn
age
126774RR:2006/11/29(水) 02:35:58 ID:NFr1nXKU
19×16インチ
競技用ならある
ウインカーライト類つけて登録する
127774RR:2006/11/29(水) 11:58:29 ID:4Vyi6fu4
いいのか?
128MR:2006/11/29(水) 19:46:19 ID:Pg3LrHxV
MR50(1975年くらい)に流用できる今手に入るフロントフォークってありますか?

129774RR:2006/11/30(木) 21:23:11 ID:GH+k6zDy
KSR-T乗りだけど 何か質問ある?
130774RR:2006/11/30(木) 21:56:46 ID:7TdcnnF9
女の子にもてますか?
131129:2006/12/01(金) 20:21:55 ID:1OfcO7e3
>>130
そんな事あんた 俺に言わせるのか?(つдT)
132774RR:2006/12/01(金) 20:35:11 ID:VAC0tMs/
興味を示すのは大概、おもちゃ好きな心は少年見た目はおっさn(ry
133774RR:2006/12/01(金) 22:19:29 ID:k9w17gbF
車ならミニクーパーみたいのがカワイイって

女の子にモテモテなのにな〜不思議だな
なぜなんだ〜〜〜〜〜〜〜!?www
134774RR:2006/12/01(金) 22:25:29 ID:BEXPIeyG
>>133
ミニに例えるならモンキーやゴリラでしょ。KSRはそうだな、AZ-1かな。
やっぱ女よりオッサンに受けるなw
135774RR
なつとく!