FCRキャブレター専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
無かったので立てました。
よろしく!
2774RR:2006/10/29(日) 12:40:51 ID:gDYhTH0Z
ヽ('A`)/
  (へ
  ノ
3774RR:2006/10/29(日) 12:56:18 ID:eLsvSvXW
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |     この様に>>1が思い付きで場だけ作り、自身では何の話題も情報も
          |: |     供出しようとしないスレの行き着く先は、往々にして皆同じである
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ .. 
     ∧∧ |: |        
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;




4774RR:2006/10/29(日) 14:21:39 ID:AAO8N/7g
TMRアラシ!
5774RR:2006/10/29(日) 14:56:21 ID:9Cb8D1O9




















                               ザ・エンド
6774RR:2006/10/29(日) 15:06:50 ID:zhwP18/e
冬は始動に苦労します。
コツみたいなものがあれば、是非教えて下さい。
7774RR:2006/10/29(日) 15:42:32 ID:1nfvaTmN
>>6
ノーマルキャブに戻すのがコツかな。
8774RR:2006/10/29(日) 16:54:02 ID:Qbuio/1Y
>>7
おまえ、友達いないだろ?
9774RR:2006/10/29(日) 17:24:37 ID:dHzM6hax
俺は>>7の友達だ!
10774RR:2006/10/29(日) 17:27:09 ID:4g2aPJM7
俺も俺も
11774RR:2006/10/29(日) 17:34:04 ID:Gu26oUVK
立てるんだったらせめてキャブレター総合スレの続きを立ててくれよ・・・。
121:2006/10/29(日) 21:32:31 ID:EScQNH6u
>>11
知らんかったとですOrz

4季毎に調整が必要なFCRのセッティング等で
話ができたらな〜と。

思いましてですねぇ

Orz.......
13774RR:2006/10/29(日) 23:20:24 ID:F2rdRWDH
TMRもいれてね☆
14774RR:2006/10/30(月) 20:43:09 ID:e7hCXCFB
加速ポンプを加速中はキャンセルしたい
始動時専用のチョークポンプに改造したい
どうすれば...
15774RR:2006/10/31(火) 22:08:14 ID:dr++/SUK
朝起きたら、僕のバイクからFCRとオーリンズが消えていました。
16774RR:2006/11/01(水) 07:02:25 ID:RZ5GWnif
天狗の(ry
17774RR:2006/11/01(水) 21:42:42 ID:zcyF3ffL
>>15
ちょっ、、、かわいそ、、、すぎw

18774RR:2006/11/02(木) 00:42:58 ID:rc1nw+rQ
キャブのオーバーホールの相場ってどのぐらいですか?
19774RR:2006/11/02(木) 07:55:34 ID:9cJ1Zx6c
tes
20774RR:2006/11/03(金) 00:09:43 ID:UINj48x5
>>14
リンク外して使う時は指で押す。
>>15
バイクごとじゃなくて良かったと思うしか、、、、、
>>18
そんな質問でまともな答が出来ると思う?
と言う訳でこのスレは以下書き込み禁止。
初心者か親切スレに行け!
21774RR:2006/11/03(金) 09:11:55 ID:iLLJJ+1d
FCR+純正エアクリボックスにすれば、通年同じセッティングでいけますか?
22774RR:2006/11/03(金) 09:28:34 ID:9jKBZXr+
>>18
技術料だけで1個3000円位?、その他部品代。外して持ってった時だけど。
23774RR:2006/11/03(金) 09:32:02 ID:RsWSyzj5
>>21
そのセッティング次第かと。

しかし、FCRの利点はセッティングする事にあると思いますが…
それを考えるならノーマルキャブの方がいいのでは? 盆栽なら別にいいですけど
24774RR:2006/11/03(金) 09:33:01 ID:OIaRigms
ショップでやってもらうなら洗浄で15000円ぐらい?
あとは交換パーツしだいだい?
2521:2006/11/03(金) 10:46:33 ID:iLLJJ+1d
>>23
レスどうもです。
パワーは欲しいのですが、雨降りや高地などでグズグズになってしまわないものかと思いまして・・・
26774RR:2006/11/03(金) 15:22:22 ID:rewE3YlN
保守
27774RR:2006/11/03(金) 15:29:15 ID:8BhrWgcZ
ここが新しいフルチンライドスレか。
28774RR:2006/11/03(金) 18:14:51 ID:g9a/CCRd
FCRは季節で変えるほどシビアなセッティングは要らないと思った
TMRの方がシビアかと

ヘタに洗うと駄目になるって聞いたことあります
オーバーホールに出してスライドベアリング等交換で
1個当り1マソは最低掛かると思います
2918:2006/11/03(金) 20:59:13 ID:VyCly2mV
>>24>>28
ありがとうございます。
1万から2万程度なら、
ヤフオク辺りで出てるのを安く買ってOHするのも手ですね〜
30774RR:2006/11/04(土) 22:21:16 ID:GCwZ5aCi
レージングキャブは消耗品だよ
中古なんて考えられない・・・
31774RR:2006/11/05(日) 00:08:27 ID:dxu3ae5f
>>30
俺もそう思うな。
中古買ってOH出すくらいなら、少々高くても新品買った方がいいと思う。
32774RR:2006/11/05(日) 12:52:51 ID:nGBN9a95
すみません質問させて下さい
FCR28にFCR33のマウントアダプターは無加工で取り付け出来るでしょうか?
33774RR:2006/11/05(日) 15:06:45 ID:hEbsicKB
TMRってどう?
乗り味とか
settingとか。
34774RR:2006/11/05(日) 16:50:59 ID:HIwRaQ2e
TMRは開けた時にドンと前に出る感じ。MJNだとそれよりマイルド。セッティングのしやすさはTMRしかやったことが無いからなんとも言えない。
35774RR:2006/11/06(月) 20:47:38 ID:xJWmljVA
保守
36774RR:2006/11/07(火) 10:59:11 ID:FFR5m/9Q
俺もマウントアダプターの互換性を知りたい
例えば37φのキットが出ていたとして
41φに合うとすればキット物より大口径のカスタムが出来るからね
という訳でアゲさせていただきます
37774RR:2006/11/07(火) 13:50:33 ID:vXMqAfcZ
マウントアダプターの口径が変わってもボディーの口径が
変わらないから意味ないだろ

そもそも何の為のスムーズボアかと(ry
38774RR:2006/11/08(水) 11:27:16 ID:aw562KIM
保守
39774RR:2006/11/09(木) 00:52:50 ID:5qHMPzzU
ビトーR&D最高!
40774RR:2006/11/09(木) 08:13:41 ID:Fwisffsl
AMS藤井ってどうなんでしょうか?
41774RR:2006/11/09(木) 12:48:26 ID:KxMgPcNA
びとーは知らんがふじいはものゴッツ愛想悪くて癖になりそうです
42774RR:2006/11/09(木) 12:50:40 ID:mPM/oMut
テラバロスwww
43774RR:2006/11/10(金) 09:07:58 ID:siNzZKK9
フー爺は場所がわかり難いんだよな
44774RR:2006/11/10(金) 10:29:55 ID:sHAFHcuG
>>41
レース屋が愛想イイと逆にキモ(ry
45774RR:2006/11/10(金) 10:57:46 ID:oUyRNZxH
>>37
盆栽家の方は、キャブがデカい方が偉いとです。
46774RR:2006/11/12(日) 18:15:37 ID:V19p/qx5
保守
47774RR:2006/11/13(月) 12:32:37 ID:s9cAWnhx
やっぱり2本引きのスロットルは基本?
48774RR:2006/11/14(火) 15:47:26 ID:E1cbK25O
やっぱりもなにも
なんでわざわざ引きと戻しの二重にしてるんかと小一時間
49774RR:2006/11/14(火) 18:15:05 ID:kqIZgecx
キタコのモンキー用なんかは1本だな
50774RR:2006/11/14(火) 18:18:46 ID:FrfXw71V
スロットルバルブが張り付くからじゃね?
FCRは一本でも平気みたいだけど。
51774RR:2006/11/14(火) 19:41:21 ID:iFoqKCD+
>>50
正解。 一本でまったく無問題。
52774RR:2006/11/15(水) 09:05:46 ID:akXv3mbA
俺は保険的に2本引きにしてるけど
スロットルバルブが張り付いたような感じはいまのところ体感してないね
53774RR:2006/11/15(水) 11:48:52 ID:9D7Xg1/R
FCRに替えるとスロットルケーブルの巻き取り量が合わなくなるので
自分は現在1本引きにしている。
ハイスロにするといいらしいがどうなんだろう?
純正でFCR付いてる車種のスロットル使えば上手いこといけないかな。
54774RR:2006/11/15(水) 13:14:35 ID:akXv3mbA
>>53
FCRが純正で付いている車種ではないけど
NSR250用を使っているのはたまにあるよ
55774RR:2006/11/17(金) 13:13:35 ID:hn+0UlCY
落ちてしまいそうなのであげさせて下さい
これまでエイプにPE28を付けてたけど念願のFCR28を装着しました
単発に加速ポンプは向かないと聞いてましたのでスティードさんの加速ポンプ調整バルブだけは付けてみました
調整バルブは出来るだけ絞った状態にして
とりあえず乗ってみたかったので手持ちで一番大きなMJ112♯を付けて試乗してみましたが高回転が全然伸びますね!
時期的に向いてたのかもしれませんがセッティングもわりかし合ってます
日記を書いてゴメンなさい
56774RR:2006/11/17(金) 13:40:21 ID:6hHo90n2
スティードさんについてkwsk
57774RR:2006/11/17(金) 16:34:31 ID:HgQLlOjI
>>55
全然の後には否定文をドゾ
58774RR:2006/11/17(金) 20:13:45 ID:ZZb0mR4Z
>>57
肯定文でも間違じゃないし、否定文じゃないとダメっていうのは間違い。
検索して調べてみたらわかるよ。
59774RR:2006/11/17(金) 20:31:16 ID:GsJEUMhz
>>54
4stMXer250以上は国内4メーカー全てFCR(MX)ですが。
部品も出るよ。
更にホットスターターとチョーク付き。
アダプター分解できないけどね。
04WR450用のFCR40が知り合いのSR400に無加工で付いたよ。
オクで買い叩けば2マソで逝ける。
60774RR:2006/11/17(金) 20:52:54 ID:ZZb0mR4Z
>>59
話題がずれるが、TMRに比べてFCRの方が環境の依存度が低いから純正採用しやすいんだろうね。
セッティングが出てればTMRの方が馬力はでるんだけど、構造的にFCRの方が信頼度の方が高い。
61774RR:2006/11/18(土) 09:11:44 ID:vutOELJX
マッタクだめといってるのではない:否定文
世の中でまともな人間と評価されたくば・・・ドゾ
62774RR:2006/11/18(土) 18:29:33 ID:LMyVEjiT
>>53
FCRに替えて巻き取りが堅くなった場合、ハイスロにすることによってスロットル側の巻き取り量を増やすとちょうど良くなる。
ケーブルが余ってしまう場合も、ハイスロに付属のケーブルは汎用になっているので長さの調整量が大きい。
63774RR:2006/11/19(日) 13:06:57 ID:LMfIJlp5
質問です。
純正でTPSが付いている機種のキャブをTPS無しのFCRに替えても問題は発生しないのでしょうか?
64774RR:2006/11/19(日) 13:36:05 ID:8UcX9j6W
>>63
車種によるので一般論になるけど問題はありません。
TPSはスロットルの開度を検知していて、CDI(?)の方で点火時期を調整していると思われます。
TPSが付いていない場合、無難な点火時期で固定になります。
(ほとんどの車種でアクセル閉固定)

例外も多いので基本的には車種別スレで聞いたほうが良いでしょう。
65774RR:2006/11/19(日) 14:59:41 ID:87jYQs4x
>>64
>無難な点火時期で固定になります
多分、書き方を間違えただけだと思うけど、
固定にはならないよね。

TPS付きの場合、点火時期は、回転数とスロットル開度の
情報から決定されます(物によってはもっと多いけど)。
TPSがないと、無難なスロットル開度に固定で
回転数のみから点火時期が決定されます。
66774RR:2006/11/19(日) 17:33:56 ID:8UcX9j6W
>>65
フォローあり。
6763:2006/11/19(日) 19:31:35 ID:vtGXbSeo
>>64>>65
ありがとうございます。
以前、DUCATI900SSにFCR付けたら激変したので、CB750(RC42)にもFCRを付けたいと思ってるのですが、
ビトーが出してたFCRにはTPS付いていないんですよね。
ピストンバルブの味を知っちゃうとバタフライ式って億劫に思うんですよね・・・。
もちろん900SSも僕の手元にありますよ!
68774RR:2006/11/20(月) 18:44:43 ID:+0KX2VeG
スロットルセンサー付きの車両にセンサー無しのFCRをつける場合でも
後から可変抵抗をつけてやれば純正と同じ仕様になります
加工が面倒臭ければ手元に可変抵抗付もってきて
マニュアル操作にすることもできます

69774RR:2006/11/21(火) 06:36:45 ID:n+d22lTv

70774RR:2006/11/21(火) 09:43:12 ID:Wn4+jXe9
スティードのMFJ付けてる方はおられませんか?
効果の方は如何でしょうか?
71774RR:2006/11/21(火) 10:20:02 ID:blUan+FG
先輩がMFJで白バイぶっチギり上等って言ってた
72774RR:2006/11/21(火) 16:59:28 ID:75hJ4joY
FCRってスゴイよな・・・
パキパキと音をさしながらでも各部の取り付けが甘く2次エアー吸っても
黒煙吹いて被り気味になりながらでも、それなりに走るもんな・・・
73774RR:2006/11/22(水) 08:47:17 ID:n33LQ1qU
FCRってそんなにスゴイんですか
それなら全車がエフシイアアルにするべきですね
74774RR:2006/11/22(水) 09:40:22 ID:oUwrbLDV
>>72
>それなりに走るもんな・・・
その状態だと、取りあえず前向いて進むが楽しくないぞ
75774RR:2006/11/22(水) 19:31:37 ID:/4SzqiEN
ボアをノーマルと同じにすればありえないセッティングでもノーマル以上に走ってしまうのはFCRの良いところだな。
76774RR:2006/11/22(水) 21:24:53 ID:oOF5Exon
強制開閉式キャブでありえないセッティングでノーマルキャブ以上に走る
ようなことは無い。そんなFCRは無い。    見たことあんのかFCR
77774RR:2006/11/22(水) 21:26:29 ID:oOF5Exon
古いFCRはボディが減っているとぬかすやつは FCR見たことあんのかと

78774RR:2006/11/23(木) 08:11:11 ID:gzzwD2B6
購入したままのセッティング?でそのままポン付けしてる人がいるのか?
メインやスローやニードル変えたりして エンジンの特性を生かそうじゃないか!
79774RR:2006/11/23(木) 08:30:42 ID:J/biBPjU
ポン付けなんてFCR付ける意味ねぇ〜!
80774RR:2006/11/23(木) 08:42:13 ID:9rC/ITFz
戦後はポンが流行したが今ではハッシかエフシ?
81774RR:2006/11/23(木) 08:44:59 ID:UGyN1fnA
エフシがわからんな
82774RR:2006/11/23(木) 08:52:22 ID:ujySJQJl
80はポン中?
83774RR:2006/11/23(木) 09:33:06 ID:tdvBkWfF
やっぱ、鍋には味ぽんだな
84774RR:2006/11/23(木) 10:52:49 ID:9rC/ITFz
ポンつけです
エフシアールの略です ハッシッシに掛けました
85774RR:2006/11/23(木) 13:24:00 ID:zayyaW8O
何度もバラすの面倒だから出荷時にセッティング済みのTMR-MJNにした
86774RR:2006/11/23(木) 13:40:18 ID:gzzwD2B6
>>85
>出荷時にセッティング済み
エンジンってどれも同じ特性でないと思われますが・・・。
87爆発大人気の東京エリート様 :2006/11/23(木) 16:31:20 ID:RauRcOKA
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
文句ある馬鹿共は奥多摩スレに来い!!http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164037883
おまえら知的障害者どもをシャブ漬けにしてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
88774RR:2006/11/23(木) 16:33:46 ID:m164a7bd
オイラは4輪も2輪もFCRです
89774RR:2006/11/23(木) 16:35:49 ID:WXlFiK8R
素直にプロに出してもらえ。うぜーから。
90774RR:2006/11/23(木) 21:07:02 ID:eHQrzs3M
>>77
別の車両につけてるやつだけど、
6万Kほど走ったヤツはボディが磨り減って、
特定の開度でスライドが張り付いて(ローラーが引っかかって)
アクセル操作を受け付けなくなった。
その時はそのまま停車してボディを小突いたら治ったけど、
キャブを交換するまでの間はアクセル操作に気をつけながら乗ってた。

まぁ、またFCRにしたんだけどね…。
91774RR:2006/11/24(金) 12:28:43 ID:kCYMvwns
糞ーーーん
92774RR:2006/11/24(金) 20:59:16 ID:o9kTjlvj
4輪に使うとスグにボディーが減るよー。ケーヒンのひとにも言われたし
93774RR:2006/11/27(月) 10:33:42 ID:7G8verkj
厨な質問で申し訳ないですけど
ボディが減るって見た目で解るの?
それともアクセルの引き加減とか?
FCR付けたばかりのオイラにゃさっぱり解りません
94774RR:2006/11/27(月) 11:59:25 ID:SLeUDH4C
腹筋鍛え過ぎたんだべ
95774RR:2006/11/27(月) 12:11:01 ID:6s0jRfI5
ローラーの当たる部分に段差が出来てくるのが目で見て分かる。噛り防止でローション塗っとけ。
96774RR:2006/11/27(月) 13:51:31 ID:7G8verkj
>>95
dです!
97774RR:2006/11/28(火) 11:51:34 ID:4wEf4BXK
最近カミサンにもローション塗って挑んですけんど
なにげに疲れるンです
98774RR:2006/11/28(火) 22:26:07 ID:XX6+5kVY
それはもう寿命。嫁さんを取り替えましょう。
99774RR:2006/12/01(金) 19:52:40 ID:AOnYjR8o
皆さんは、FCR付けて燃費変わりましたか?
俺はFCRにしたら燃費悪くなったんだけど、当然のことだと思っていました。
ところが、先日純正キャブからFCRに交換した友人が純正より燃費が良くなったと言うのです。
そんあことってあるのかな?
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/01(金) 19:53:08 ID:ruSNkZ73
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
1011001ZXL子:2006/12/01(金) 20:19:35 ID:2Q76n4lp
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    101ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
102774RR
>>99

VTR1000f ノーマル 平均15km
飛ばしてもツーリングでも大して変わらない。

JB製FCRノーマルエアクリBOX 峠10km ツーリング17km
峠でガバガバ開けまくりゃ落ちるのは仕方ないと思ってましたが・・・(泣

要は加速ポンプ使わない乗り方するしかないねw