【125】XVビラーゴ分室スレ【250】

このエントリーをはてなブックマークに追加
103774RR:2006/11/09(木) 06:21:07 ID:O1uhH4We
連レス すいません。自分のビラーゴ見てやってください。


http://p.pita.st/?m=kda6dl1u
104774RR:2006/11/09(木) 11:49:17 ID:Uf+wgC3C
>>103
ナンバー水平は警告受けるかもな?
105774RR:2006/11/09(木) 11:52:15 ID:Uf+wgC3C
あと、シートがアンバランスだ
ナンバーを後続車から読める位置に変えて、シートを変えろ
話は、それからだ
106774RR:2006/11/09(木) 16:57:23 ID:cJuJ7tzA
ビラーゴは改造するほど下品になるよな
107774RR:2006/11/09(木) 18:08:58 ID:O1uhH4We
シートは自分でも思ってました。なので純正のリアフェンダーに変えてコブラシートを付けたいなと思っていたのですが…変ですか?ちなみに、このバイクはオクて買った物です…
108774RR:2006/11/09(木) 18:49:17 ID:yttlmOfe
>>103
アップハン付けるんならトリプルの角度とフロントフォークを延長したほうが
バランスとれていいかも。
109774RR:2006/11/10(金) 00:23:12 ID:lWaxe2qL
>>107
御意!それと、黒ボディ良いな!
渋め路線で決めるとよさげ
110774RR:2006/11/10(金) 02:01:58 ID:mFg2RpS3
>>107
リジットでコブラシートはきついと思う。
タフガイ向け。
111774RR:2006/11/10(金) 02:53:10 ID:8R83eBgN
みなさんのご意見感謝します。ただけなされて終わるかと思っていましたが…質問ばっかりで申し訳ないのですが、リジットサスに純正フェンダーって付けられるんですか?やはりリジットのままではクッション性がないシートではキツイですよね。
112774RR:2006/11/10(金) 12:56:35 ID:lWaxe2qL
>>111
サスにフェンダーがくっついてる訳でなし
そのままで付くよ。
リジッドはスプリング付きソロシートが良い
ソロシートにするなら、バランス的にクラシックスタイル路線でキメるとバッチグーかも?
ケツや腰が痛くなっても我慢出来るのなら、コブラでも良いが
リジッド+スプリングなしシートの場合は、「長時間走行は諦めろ、
腰痛で死ぬぞ、脱腸起こすぞ」と良く言われる→事実、ケツが痺れる。
リジッドよりは、ショートサスの方が幾分か良いと思われ
113774RR:2006/11/11(土) 13:24:24 ID:Xw0KGpwe
>>112
ありがとうございます♪スプリング付きって忘れてました!サスを変えるか…いろいろ悩んでみます。ほんとにありがとうございました。
114774RR:2006/11/11(土) 21:44:53 ID:EBc7mm8E
リジッドサスにして体は我慢できるからいいとしても
車体に優しくないよ。
どうあっても無意味(車高下げるだけ)かつ無茶なパーツだから。

ビラーゴを可愛がってあげるなら
リジッドサスはやめとくべき。って思う。
115774RR:2006/11/12(日) 00:19:55 ID:iDGyQIgi
自分がかっこいいと思えるためなら
たとえバイクにダメージ与えるような改悪だろうが、
全然(・ε・)キニシナイ!!  
116774RR:2006/11/12(日) 19:10:15 ID:BBKE+KDo
>>113
リジットからショートサスに替えた
リジットの時は地面直撃振動でチェーンがすぐにゆるんだ。
あと、ボルトナット類もゆるみやすかった。
ほかの人はどうかは知らないが、俺の経験だ。
117774RR:2006/11/12(日) 20:56:28 ID:eY4Hjsya
>>103
汚いバイクだね。アメリカンによくある、いじり過ぎて安っぽく見えてるパターンだよ。
ノーマルなら結構カッコイイのに勿体無いね。ビラーゴをデザインした人が見たら
泣くと思うよ!まあ俺は100キロ出すのもやっとの原2みたいなクソには絶対乗らないから
どうでもいいけどね。
118774RR:2006/11/12(日) 21:00:05 ID:f6aezCXP
>>117
どうでもいいならここで講釈垂れなくていいよ、ゴミがwwwwww
119774RR:2006/11/12(日) 21:28:27 ID:eY4Hjsya
>>118
鉄屑ビラーゴ海苔はだまってろ。お前らジャメリカン乗りは峠でも街でも邪魔だから
俺のR6がミラーに映ったらすぐ譲れよ。それができないなら歩道を押して歩いてろ。
120774RR:2006/11/13(月) 00:45:50 ID:l+XNyvs1
>>119
お前、実は免許すら持ってないんだろw
121774RR:2006/11/13(月) 01:07:18 ID:4YYYPwTb
最近クラッチ滑り(特に発進時)が酷くなってきたんですが
クラッチのテンション調整とかできるんでしょうか?
あと、減速時にエンブレ多様してたので、最近それを減らそうと心がけてますが
クラッチにあまり負担を掛けない走行のポイントとかあれば
教えて頂きたいんですが。
122774RR:2006/11/13(月) 01:46:58 ID:gbVUnOjE
>>121
ビラーゴはゴミバイクなので、バイク王に0円で引き取ってもらったほうがいいですよ。
ビラーゴは原動機付き鉄屑です。
123774RR:2006/11/13(月) 02:46:31 ID:l+XNyvs1
>>122
なんでこのスレ見てるの??

 
 なんかいい感じの250用ショートサスってないでしょうか?
124774RR:2006/11/13(月) 06:33:32 ID:giF/7Ad7
脳内はスルーしる!ショートサス、レブル用がベストだと思う。
125774RR:2006/11/13(月) 11:29:33 ID:E4F8uGDr
おれはクロームメッキが気に入ってイージーライダースのショートサスにしたけど
けっこう硬いよ。レブルサスはメーカー純正だから乗り心地は上だと思われ。

126774RR:2006/11/13(月) 14:30:07 ID:e/U0kyKC
127774RR:2006/11/13(月) 21:00:41 ID:l+XNyvs1
>>125
レブル用ってなかなか見つからないね〜
128774RR:2006/11/14(火) 11:01:47 ID:wfad7n8x
>>127
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45781565
ビラーゴマグナジャズエリミネーターレブルショートダウン275
現在の価格: 12,000 円
残り時間: 12 時間
最高額入札者: なし
希望落札価格: 15,000 円
129774RR:2006/11/14(火) 11:05:40 ID:wfad7n8x
>>127
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30566733
ホンダ・レブル用リヤサスペンション、ジャンク!
現在の価格: 8,000 円
残り時間: 3 日
最高額入札者: una21jp (4)

数量: 1
入札件数: 7 (入札履歴)
開始価格: 2,500 円
入札単位: 250 円
出品地域: 栃木県
開始日時: 11月 10日 20時 42分
終了日時: 11月 17日 22時 42分

ホンダ・レブル250のリヤサスになります。
汚れや錆が若干あります。
動作については、実動車から取り外したので問題ありませんが、外観がこのような状態ですので、ジャンクとさせて頂きます。
ヤマハ・ビラーゴの車高を下げるのにも使える・・と聞いた事がありますので、改造ベースにも良いかもしれません
130774RR:2006/11/14(火) 11:11:31 ID:qB/zVrNW
>>128 129
thx!! 
131774RR:2006/11/14(火) 18:04:55 ID:1SDdmDe8
ビラーゴ125に流用できるフォークありませんか?オフ車のフォークとかで。
132774RR:2006/11/14(火) 21:53:12 ID:zvzR9sF+
ありますよ
133774RR:2006/11/15(水) 11:18:59 ID:Fq2MkDIA
それはなんでしょうか?
134774RR:2006/11/15(水) 11:33:30 ID:5/YgTncH
>>131
・・・で、何がしたいんだ?
どのように、したいんだ?
33φで制動装置と足回り込みなら何のバイクの物でも合うだろ?
135774RR:2006/11/15(水) 15:01:16 ID:Fq2MkDIA
それが調べても
TWとレブルぐらいしか分からなくて。
33Φで長いフォークないですか?
そりゃワンオフで作りゃなんぼでも長いですが
流用でなんとかならないかと調べてます。
136774RR:2006/11/15(水) 20:15:30 ID:6uJsGuIe
フォークジョイントでいいじゃまいか。
137774RR:2006/11/16(木) 00:31:28 ID:X8Ec6ZdN
>>135

新品・即決!XV250ビラーゴ用フォークジョイント190mm
現在の価格: 9,980 円
残り時間: 24 時間
最高額入札者: なし
希望落札価格: 9,980 円
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 9,980 円
入札単位: 250 円
出品地域: 茨城県
開始日時: 11月 10日 0時 24分
終了日時: 11月 17日 0時 24分

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49966261
138774RR:2006/11/16(木) 00:41:01 ID:X8Ec6ZdN
ロングフォークにする為に、あと必要なのは
ロングメーターケーブル、ロングブレーキホース、トリプルツリー
メーター移設キットorミニメーター
予算は新品揃いの場合、ざっと見積もって
フォークジョイント代を含め、5〜6マソは必要だ。
139774RR:2006/11/16(木) 00:46:31 ID:X8Ec6ZdN
書き忘れた
車体スタンド、ウインカー移設キット、ブレーキオイル補充も必要
トリプルは価格差が大きい
安い物で4マソ弱 高い物では6マソ近い
なんだかんだで、10マソあれば余裕。
140774RR:2006/11/16(木) 00:48:49 ID:X8Ec6ZdN
さげるのわすれた
141774RR:2006/11/16(木) 09:10:42 ID:2BeQcbIG
当然ジョイントもつかうよ。さらにもっと長くしたいのよ
142774RR:2006/11/16(木) 21:47:20 ID:NG6fUKVe
19センチ以上はアンダーブラケットからはみ出るからジョイントじゃ危険。
ワンオフしてもらえ。

つうか、14度トリプルとか信じられんほど乗りにくいぞ。Uターンに4車線使うw
まぁ19センチ以上伸ばすならフレームからやらねぇとな。
143774RR:2006/11/16(木) 22:17:03 ID:uj8Qu0MN
つか、たかだか33_の貧弱なフォークをさらに伸ばそうってあたりが無謀。
トレール角とか一切無視してるみたいだしなwwww
事故を起こす確率を上げたいのならお勧めいたします。
どうぞ頑張って。


余計なお世話かもしれんが
貧弱で危険な厚化粧よりワンオフでフレームからやった方がいいんじゃねぇの?
144774RR:2006/11/17(金) 00:03:33 ID:tlAR5Jyh
 グリップを交換したいんだが、左のグリップが取れない。
思いっきりノリみたいな奴がついてて取れない。
皆さんはどうやってとりましたか?
145774RR:2006/11/17(金) 01:20:35 ID:9v1b/Hv7
CRC付属のチューブ差し込んで吹き込む。しばらく待ってからプラスのドライバーを
差しドライバーを回しながら一周させる。
146774RR:2006/11/18(土) 02:26:18 ID:wg08cKIs
>>145
やってみた。取れた。ありがとう。
しかしなぜ+ドライバーのほうがいいの?
−のほうが使いやすそうなんだけど。
147774RR:2006/11/18(土) 13:38:54 ID:a9qXk1nn
>>146
マイナスドライバーを使うと、グリップが破れるからでつ!
148774RR:2006/11/18(土) 13:52:13 ID:wg08cKIs
>>147
天才。
149774RR:2006/11/18(土) 13:57:52 ID:a9qXk1nn
>>144
付け替えるときは、外したグリップと同じく、セメダインを着けておけ。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/images/various_ph03.jpg
走行中にグリップが外れると危ねえからな。
150774RR:2006/11/18(土) 14:13:41 ID:a9qXk1nn
>>143
良いことを言うね!
その通りだ!
ハンドル角が切れなくなる。
細い33φで伸ばし続ければ、ヨーイング(ねじれ)を起こし危険。
超長くしたければ、ガターの方が値段は高いが、ねじれ耐性が高いので安全。

http://www.madeinbee.com/custom_parts/fork_sidecover.html

http://www.arcpro.co.jp/springer.htm
151774RR:2006/11/19(日) 21:17:54 ID:zeUunw2V
250のワインレッド×ホワイトがほしいんですけど、
あれはもう新車ではないんですか?
152774RR
>>151
新車では黒しかないんじゃなかったかな?
赤白はビラーゴSだから5万ほど高かったと思う。
タンク、前後フェンダー、サイドカバー変えていくらになるか。
店に相談してみれば?