【快適な】 シグナスX Part19 【乗り心地】
911 :
774RR:2006/11/29(水) 13:16:44 ID:DsiN4bQy
912 :
774RR:2006/11/29(水) 14:06:04 ID:+EHpi19O
>>906 おいおい、ポン付けの専用改造パーツを買ってホクホクしている人間をバカにしちゃいかんよ(笑)
885だって、高いとは思ってるみたいだし・・・たった+5km/hに3万円はバカらしいと思うがな
流用だったら、色々と楽しめるがポン付けのはな〜
まー、次にハイカム入れて失敗して焼き付き→ボアアップ→焼き付きを繰り返すか
ハイカム入れて、失敗して焼き付き→乗り換え
のいつものパターンだと思うよ。
ただ〜
>CVK30付いたぜ!ほとんどボルトオンだった。
>セッティングに1時間ぐらいかけて、いざ試走。
ボルトオンなのに、組み付けに1時間も掛ったのか・・・
試走せずに1時間セッティングしてたのかは、ちょっと聞いてみたいね(笑)
913 :
774RR:2006/11/29(水) 15:52:27 ID:ks92LiqP
ハイカム入れて焼きつくのか?
914 :
774RR:2006/11/29(水) 16:59:48 ID:a6g89b06
いや、
>>912はただのアンチだからスルーすべし。
915 :
774RR:2006/11/29(水) 18:18:02 ID:+EHpi19O
916 :
774RR:2006/11/29(水) 18:41:18 ID:ZYoyEq4T
アンチは死ね
「たった+5km/hに3万」とか捏造すな
917 :
774RR:2006/11/29(水) 18:52:55 ID:+EHpi19O
918 :
774RR:2006/11/29(水) 18:58:27 ID:YbaFa2Ui
その+5km/hも、たまたま追い風でしたとかのネタっぽいけどな。
919 :
774RR:2006/11/29(水) 19:40:37 ID:x1v4gZRL
>>915 素人にお勧めできない諸刃の(ryにしか見えないのは気のせいです、たぶん
920 :
774RR:2006/11/29(水) 19:45:21 ID:rZG/Scn6
>>917 目、大丈夫か?
>【おっ!】ってぐらい低速トルク増した。あと、30キロあたりからの伸びがスムーズ。
921 :
774RR:2006/11/29(水) 23:18:53 ID:f+YfZ6af
ちなみに向こうだと12000くらいで買えるみたいよ。
922 :
774RR:2006/11/30(木) 00:08:58 ID:tbWdINH6
始めまして。本日Fi納車でした。
最初の150kmはアクセル開度1/3以下とか
スーパーE難度の要求されたので、さっさと済ませるため
とりあえず100kmほどダラダラ走ってきました。
早く全開かましたいです。
ああ死にそうに寒い、風呂入って来ます。
923 :
774RR:2006/11/30(木) 00:15:01 ID:OtAOdz1k
07?
924 :
774RR:2006/11/30(木) 00:17:15 ID:9oHIwINK
>>922 今日納車でちゃんと取説読んで慣らしとは偉い
925 :
774RR:2006/11/30(木) 01:01:10 ID:xqjp4qyQ
>>922 全開をかますと、衝撃を受けるぞ!
精神的になw
926 :
922:2006/11/30(木) 01:23:58 ID:tbWdINH6
ども。
>>923どうやら在来種ですね。06?05?
10年ほど単車から遠ざかってたんだけど、
バイク雑誌眺めて、X-SRを買おうと決めて店に行ったら
「加速いまいちだよん」「こっちのFiならそこそこいけるよん」
と口車に乗せられ注文したのでした。
まるで失敗したような書き方ですが、俺的顧客満足度NO.1イーワコレ
ってな感じで、360度から眺めて悦に浸っております。
927 :
774RR:2006/11/30(木) 01:33:22 ID:6l+C6CFk
普段グラアクとかリードの駆動系弄ってる友人に
11000km走った俺のシグの見てもらったんだけど
びびるくらい消耗してない、まだまだ消耗品交換は必要ないよって
言われたけど4stとはいえそんなもんなの?
ちなみにいつも走り出して速度40kmまでは
かなり慎重にアクセル開ける走りに徹していましたが
928 :
774RR:2006/11/30(木) 01:50:49 ID:MKMT9uDU
>>920 プッ・・・本人か。
吸気音は大きくなりませんでしたか〜?
雨の日は安心して乗れますかぁ?
ボディに干渉してませんか?
ボコつきや各状況の始動性などデメリットは感じませんか?
メリットだけの改造ってありえないから〜特にノーマルエンジンにビックキャブなんて
特性が変わっただけ・・・で、次はハイカムですか(笑)
929 :
774RR:2006/11/30(木) 01:52:20 ID:04+CT20W
ど う で も い い で す よ
930 :
774RR:2006/11/30(木) 02:16:14 ID:KyRwQqlC
>>928 本人は私です。
とりあえずデメリットは感じませんね。始動は逆に良くなりましたよ!
あと、ボコつきは全くないですね、逆に純正キャブの方がボコついてましたねぇ…。
吸気音も変わらず、干渉もなし。あえて言うなら燃費ぐらいですかね?まだ測ってないですけどw
ノーマルが好きな人はノーマルで乗って下さい。改造は結局自己満ですから、ただ偽りのインプレはしてませんよ(^^;)
931 :
774RR:2006/11/30(木) 02:19:34 ID:KyRwQqlC
>>928 もう一つ質問ありましたね!
ノーマルのエアクリを使っているので、雨の日不安って事は無いと思います。
皆様スレ汚しすみませんm(__)m
932 :
774RR:2006/11/30(木) 04:44:35 ID:djuTOtwk
933 :
774RR:2006/11/30(木) 12:15:10 ID:bS0i1ovt
ツライ人生送ってきたんだろうなぁと思うよ
934 :
774RR:2006/11/30(木) 12:46:24 ID:NlkFeITa
935 :
774RR:2006/11/30(木) 13:26:45 ID:xdK74Syo
昨日シグで初2ケツしたんだけど、思ったより楽に走ってくれたし、後ろに座ってる奴とのスペースも狭くないし、文句無しだぜ。シグちゃん最高!!
936 :
774RR:2006/11/30(木) 13:31:22 ID:3jQqWsml
アドレスからシグナスに変更したいんですが
違和感はあまりないですかね?
937 :
774RR:2006/11/30(木) 13:39:20 ID:OtAOdz1k
原チャリから原二に乗り換えるぐらいの違和感はあるが。
938 :
774RR:2006/11/30(木) 13:54:06 ID:3jQqWsml
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
939 :
774RR:2006/11/30(木) 14:23:24 ID:yFphevgA
10Kg痩せたら足付きがよくなった
恐るべし尻&ももの贅肉
940 :
774RR:2006/11/30(木) 18:30:44 ID:PdVGMunB
>>934 取説には、〜500キロは開度1/2って書いてる。
941 :
774RR:2006/11/30(木) 21:48:56 ID:FG0Bzx31
シグナスエックスサマーライドを快適に乗るために沖縄に引っ越そうかな。
942 :
774RR:2006/11/30(木) 21:58:05 ID:VoLZ22rf
NEWシグナスにスポンジグリップを取り付けたいんだけど、サイズ分かる人いる?
943 :
774RR:2006/11/30(木) 22:25:55 ID:Cg29X2Qo
>>935 メットどうした?やっぱどっちかは半ヘル?
メットインにフルフェ2コ入ったら最強なんだけどなー
944 :
774RR:2006/11/30(木) 22:49:43 ID:KyRwQqlC
>>943 ヘルメットホルダー2個ついてんじゃん。
945 :
774RR:2006/11/30(木) 22:51:51 ID:Ee2OLw1x
合計6つ持って歩けるな
946 :
774RR:2006/11/30(木) 23:06:18 ID:3m/6EKSF
シグのヘルメットホルダ、使いにくいので使ったこと無し。
>>922 そういう走り方ができるのは今のうちだけ。
慣らしが終わったら全開にする場面が多くなるから。
947 :
774RR:2006/11/30(木) 23:51:06 ID:bS0i1ovt
あまり全開の必要性感じたことないな>FI
俺、都内だからかも知れないけど。
出だしとかは気にならないな。
948 :
774RR:2006/11/30(木) 23:57:52 ID:UR15cRjd
シグって種類多くてよくわかんね
そんな僕は国内YAMAHAでFI正規販売するのをおとなしく待ちます
949 :
774RR:2006/12/01(金) 00:01:57 ID:OtAOdz1k
シグナスの国内使用はフルデチューンしてあるので、
買ってはいけないというのが常識。
950 :
774RR:2006/12/01(金) 00:33:03 ID:DBDsuPah
>>949 ×買ってはいけない
○適宜改造したほうがよい
951 :
774RR:2006/12/01(金) 00:40:02 ID:Et//xM2p
その通りだね。
で、950の人が次スレ立てるというのが慣わしなのだけれど、ちゃんとやってね!
952 :
774RR:2006/12/01(金) 02:32:08 ID:DBDsuPah
うそーん。もう回線閉めちゃうから、ほかの人やって。頼む。
というわけで
>>951に譲った。
953 :
774RR:2006/12/01(金) 23:04:57 ID:4/x7dTkt
カスタムしてる人へ
最初にイジった場所ってどこですか?
ちなみに俺は HID
954 :
774RR:2006/12/01(金) 23:35:25 ID:X07fXXzy
メッキクランクケース
955 :
774RR:2006/12/01(金) 23:45:23 ID:Mz0YiIeS
ブレンボキャリパー入れた
956 :
774RR:2006/12/02(土) 00:09:35 ID:z+y4PGPx
フロントスタビライザー
ブレーキローター
ステンブレーキホース
リアサス
ローダウンシート
サイドバイザー
自作フロントバイザー
タコ+油温+時計メーター
ボアアップ
ハンドルカバー(冬限定)
グリップヒーター
ん?これはカスタムじゃない?
957 :
774RR:2006/12/02(土) 07:07:55 ID:HnhQQp2d
オススメのバックレストないですかね
958 :
774RR:2006/12/02(土) 07:12:02 ID:TPhc9ux6
>>957 そりゃあ タンデム女の胸に勝るものは無しってことで、おK?
959 :
774RR:2006/12/02(土) 07:19:20 ID:HnhQQp2d
No
960 :
774RR:
ナポミラー付けました(AMB-10)
かっこい〜 純正の触角ミラーもきらいじゃなかったけど イカシてます
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
早速、近所を走ってみました
後ろ見えねぇ〜 純正に戻そうかと悩んでいます