【SUGO】宮城のライダー22周目【仙台ハイランド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
▼前スレ▼
【SUGO】宮城のライダー20周目【仙台ハイランド】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158804213/
2774RR:2006/10/23(月) 20:26:41 ID:GfsWEfnK
宮城県内のコース

スポーツランドSUGO
http://www.sportsland-sugo.jp/index.html
仙台ハイランド
http://www.hi-land.co.jp/index.html
サザンサーキット

モトフィールドマッシュ
http://rcfatal.com/bikephoto/mashshoukai.html
3東京エリート大魔神様:2006/10/23(月) 20:28:20 ID:CWfm52WV
どどどどどーん
4東京エリート:2006/10/23(月) 20:29:41 ID:CWfm52WV
新型XJR1300最速だぞ!!かかって来い筑波の悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

インジェクションになったXJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
新品のシュレッダーでおまえら指を八つ裂きにしてやるよ!! 
地獄に送ってやる!!!!!!!!!!! 
5774RR:2006/10/23(月) 20:33:04 ID:GfsWEfnK
定義山・定義如来と言われるところ(厚揚げが有名)
ttp://www.johgi.or.jp/

仙台空港は午後9時位まで着陸が見れる
ttp://www.sendai-airport.co.jp/

秋保大滝は夏に来たい涼しいスポット、今は紅葉?
ttp://www.jalan.net/kanko/SPT_173119.html
6774RR:2006/10/23(月) 20:37:31 ID:GfsWEfnK
じゃらんで観光スポット検索とか出来るとは始めて知った。
チョイツーの企画にどうだろう?

ttp://www.jalan.net/kanko/KEN_040000.html
7直線のみに命をかける男:2006/10/23(月) 20:48:31 ID:pWoG+2GV
スレ乙!
8774RR:2006/10/23(月) 20:50:11 ID:mRkurSfV
はらこ飯のうまいところ教えてください
9774RR:2006/10/23(月) 20:59:17 ID:GfsWEfnK
>>8
旨い所は知らない、すまんね。
亘理にいくとそこかしこにはらこ飯の店があるから行ってみると良いよ。
ちなみに検索して出てきたところは以下。

ttp://allabout.co.jp/travel/healingtrip/closeup/CU20051029A/
携帯だと見れないかもしれんけど
10774RR:2006/10/23(月) 21:03:24 ID:GfsWEfnK
ちなみに、自分の意見じゃなく他薦だけど、
和風レストラン 田園 亘理店 が旨いという話も聞いたなぁ。

ttp://www.pressart.co.jp/s-style/navi/gourmet_data.php?id=100037

国道6号沿いだから行き易いよ。
118:2006/10/23(月) 21:09:34 ID:mRkurSfV
サンキウです。しかし腹減ったなぁ・・・
12jk:2006/10/23(月) 21:10:25 ID:vVqL5tS7
13774RR:2006/10/23(月) 21:10:30 ID:GfsWEfnK
あとはらこ飯じゃないけど、田園の近くに馬上かまぼこって店がある。
中々ウマいかまぼこ食えるんで個人的にはおすすめ。
1年ぐらい行ってないから味変わってないといいけどね。

ttp://www.bajo-kamaboko.co.jp
14直線のみに命をかける男:2006/10/23(月) 21:28:33 ID:pWoG+2GV
>>8
田園は有名ですね。
あと鳥の海荘の
はらこ飯も絶品でしたよ。
15774RR:2006/10/23(月) 22:11:28 ID:ho2/BxfO
>>1
スレ立て乙。

東京エリートの意味の無い
どどどどどーんに(^o^)にワロタ
16774RR:2006/10/23(月) 22:12:06 ID:mWDD6j8G
田園なら、山元の方がもっとうまいよ。
そっちが本店らしい。
エビフリャー定食もエビがでかい!

もっとも、遠いので、俺は亘理店で済ませてしまうが。
17774RR:2006/10/24(火) 01:32:18 ID:QSe+FRfG
なんと!山元の田園の方がウマイのか!
今度行ってみよう、位置的には6号を更に6〜8km南下くらいかな?
探したらこんなの出てきたから貼っておくよ。

ttp://www.soma.or.jp/~kunio/DRIVIN/DRIVIN.HTM

6号は水戸まで結構通ったんだが見逃していたなぁ。
ウマイはらこ飯が食いたい!
18774RR:2006/10/24(火) 04:35:07 ID:k5Ty1Tyi
田園はうまいね
季節になると行くな
19774RR:2006/10/24(火) 10:19:06 ID:zHVQcBP+
しばらくぶりにJETの日記読んだら、相変わらずだったな。
20直線のみに命をかける男:2006/10/24(火) 20:08:32 ID:aGW1dN8N
メイトのスレから遊びにきました。
こう寒いとタウンメイトのエンジン始動はチョークが必須。
暖房グリップ付けて良かったです。
21774RR:2006/10/24(火) 20:13:33 ID:yNRHP+S1
>>20
いちいちどこから来たか書かなくてもいいし、
コテハンは付ける価値がある人だけつければいい。
チラシの裏日記を書くだけのコテハンはウザい。
22774RR:2006/10/24(火) 20:20:25 ID:R0+8XrqS
え、別にいいじゃん
ウチの400もチョーク引かないとエンジンかかり難くなったよ。
寒くてたまらん。 ところでグリップヒーターそんなに良いの?
使ったこと無いからいまいち食指が動かないんだよね。
23774RR:2006/10/24(火) 20:32:07 ID:iCQlq3Zu
 …この長雨が明けて晴天が戻ると、季節もいよいよ晩秋じゃのう。
(´・ω・`)
 泉ヶ岳から七北田ダム、大倉ダムと来て、定義の阿弥陀様に御参りし、帰りに定義の油揚げを頂く、我が定番コースも、こう寒うなったら、今年の分は、あと暫くでおしまいか。
(´・ω・`)
 次の休日、ええ天気になったら、定義へ油揚げの食いおさめに行ってみようかの…。
(´・ω・`)
24774RR:2006/10/24(火) 20:52:34 ID:uKaGAOGd
       |    /
   _  ヽO丿  
  ( () ∧/
   I ̄I   )
25直線のみに命をかける男:2006/10/24(火) 20:53:21 ID:aGW1dN8N
>>22
漏れは通勤で雨でも雪でもバイクを使っているので
寒い中、少しでも快適に
バイクを運転したいと思い、
暖房グリップをつけた。
今日みたいな冷たい雨の中は温かく、
快適。
郵政メイトに暖房グリップが付いてるのを見て
自分がバイクを買い替えた時に一緒に暖房グリップを付けた。
26774RR:2006/10/24(火) 22:07:07 ID:RNPdoVy7
>>21
自分の思い通りにならないと気がすまないオマエが一番ウザいと思う。
27774RR:2006/10/24(火) 22:15:07 ID:C5TJsWV4
まぁ…落ち着くのだ。

コテ議論はその辺で。

見たくない人はクールにNG指定でいいじゃない。


しっかし寒いねぇ。
28774RR:2006/10/24(火) 22:20:05 ID:71Fz6asG
ホント寒いねぇ。
雨が上がっても、気温は20度以下になりそうだし。
防寒の準備しなきゃイカン時期ですな。

最後のロンツーに、どこに行こうか悩む所だwww
29774RR:2006/10/24(火) 22:24:09 ID:T6XHNEE2
宮城県民でありながら一度も定規山にいったことないから
それを最後のツーリングとするか
30774RR:2006/10/24(火) 22:27:42 ID:XRkAcD3Z
てすと
31774RR:2006/10/24(火) 22:28:39 ID:6RA7rsw/
今年は、ついに足用でつかってるスクーターに、
新聞屋ご用達の「あったかもこもこハンドガ−ド」をつけようかと
思ってるんだけど、なんかオススメのってある?

というか、あれってどこでうってんの?
32直線のみに命をかける男:2006/10/24(火) 23:34:13 ID:aGW1dN8N
>>31
ハンドルカバーの事ですかね?
そろそろ、どこのバイク屋さんでも
置くと思いますよ。
2,500円位の価格です。
33774RR:2006/10/24(火) 23:35:32 ID:C5TJsWV4
>>31
http://www.webike.net/bm/300032623264/

↑こんなトコでどう?

まぁ送料とかかかるだろうから、通販じゃなくてもいい気がするけど。
3431:2006/10/25(水) 00:16:30 ID:WNg+DQmU
>>32
>>33
おお、早速レスありがとう。
2500円というコストパフォーマンスはいいねぇ。
らフローとかの、カッチョイイけど、ちょっと高いね。
あったかさも値段に比例してってなら、カッチョイイしラフロの買おうかしら
35774RR:2006/10/25(水) 01:00:21 ID:mf0EXfGS
3月くらいにセフメのハンカバドンキで投げ売りされてたぞ
36774RR:2006/10/25(水) 10:56:33 ID:XFudsFKK
さいとうのバカヤロー
天気良くなってるじゃねーかよ
オマエを信じて仕事を休みにしたんだぞー
おかげで日曜に振り替え出勤だろうが





失礼・・・愚痴でした。
37774RR:2006/10/25(水) 21:05:37 ID:u5/b323h
25お−同士だな。だよな?よく、え−w(゚o゚)w寒くないの?って車乗りに聞かれるけど、俺ら関係ないよな
38774RR:2006/10/25(水) 21:07:27 ID:u5/b323h
寒くてもバイク乗ろうよ。よっぽど雪とかの場合は 控えてもいいけどさ。
39直線のみに命をかける男:2006/10/25(水) 21:22:45 ID:2+doYVDl
>>37
賛同に感激!

確かに冬の雪道は寒いし
滑るしで、色々と恐い事もありますが、
やはり移動にはバイクが一番。
漏れが自動車で通勤するのは年に1〜2回。
40774RR:2006/10/25(水) 21:27:22 ID:DKoa51ZL
>>19
何?JETの日記って、、、
41774RR:2006/10/25(水) 21:34:51 ID:5lcck1kO
>39
ガソリンもまだまだ高いしな。
だけど、冬に一番怖いのは、凍っていると思わないところが凍結していることだな。
特に日中暖かくなって溶けたものが夕方に凍ったやつ。
あれは危ない。

ところで、防寒対策はどうしてる?
この前、コメリで買ったズボンは値段の割に結構良かったな。
あとはネックウォーマー買ってみたけど、まだ試していない。
42774RR:2006/10/25(水) 21:45:20 ID:EZsktl0K
雪道をカス素人が走るな!
邪魔で危険なだけ
転んだオマエを轢いた者が被害者だぞ
43直線のみに命をかける男:2006/10/25(水) 21:46:43 ID:2+doYVDl
>>41
冬は防寒ズボンを履いて寒さを防ぐのと
転んだ時のダメージを和らげる。
スキー用の手袋。
それに今年の春、タウンメイトT90Dに乗り換えたのを機に
暖房グリップを装着しました。

確かに冬の道路は凍結状態が分からず、こわい。
メイトの前はBW'S100Rに
スノータイヤを履かせていたが、10インチのタイヤだと、
雪のワダチを越えるのが難儀だった。
メイトにはスパイクタイヤを履かせます。
すでにタイヤは注文済みで十二月になったら、
速攻でタイヤ交換です。
44774RR:2006/10/25(水) 21:56:24 ID:5lcck1kO
>42
雪道を制限速度以下で走るなよ。じゃまだ。
せめて制限速度+10km以上出せ。
45774RR:2006/10/25(水) 22:00:36 ID:EZsktl0K
>>44
オレに文句あるのか!?
46774RR:2006/10/25(水) 22:03:13 ID:4Sx0VUky
公道を走ってるのは、ほとんど「素人」だと思うけどw


まぁ俺は無理をせず冬眠派だけども。

職業やらの理由で、走らなきゃならない人ってのもいるよねぇ。
47直線のみに命をかける男:2006/10/25(水) 22:32:43 ID:2+doYVDl
>>46
新聞配達や郵便配達でも
ビジバイは冬でも活躍です。

以外とビジバイは雪道の走行も得意なのかな。
自分も安全に運転します。
他人に迷惑は掛けられませんから…。
48東京エリート6号:2006/10/25(水) 22:34:27 ID:2setYFDe
おまえら 冬なら四輪車に乗れよ 
49774RR:2006/10/25(水) 22:38:55 ID:M1DHS+wL
おまいら、冬ならそりにのれyp
50直線のみに命をかける男:2006/10/25(水) 22:46:53 ID:2+doYVDl
>>48
>>49
ご心配、ありがd
勿論、ドカ雪状態なら
自動車で移動しますよ。
51774RR:2006/10/25(水) 23:17:08 ID:mf0EXfGS
俺郵便局のバイトで雪道をバイクで走ったが、かなり危ないわ
轍にハンドルを取られて対向車とぶつかりかけたことがある
52774RR:2006/10/26(木) 06:05:24 ID:tCrq9J0J
仙台だと、冬でも晴れてたら乗れるんだよね、バイク。
しばらく山形に住んでたけど、あっちは物理的に冬走るの無理だった。
53774RR:2006/10/26(木) 07:32:00 ID:AW0/iJt6
仙台はすぐ雪とけるからいいが、ウチの周りは日陰が多いので
ガチガチに凍ることが多くてなかなかバイク出せません・・・・orz
54774RR:2006/10/26(木) 09:58:55 ID:eU2r0VIa
>>47
郵便配達は、一応スタッドレス&チェーン装備だからな
ただ、凍結すると、まったく無意味に・・・
仙台の住宅地は坂道が多いから、何度死にそうになったか・・・


さて、蕎麦食いに山形まで逝ってくるか
55774RR:2006/10/26(木) 12:04:17 ID:cxdMpCqN
>>54
いいなぁ。行ってらっさいノシ
56774RR:2006/10/26(木) 21:32:38 ID:tCrq9J0J
今日泉が岳スプリングバレーから入って、薬莱山まで走ってきました。

紅葉かなり進んでました。
57直線のみに命をかける男:2006/10/26(木) 22:02:11 ID:aqr+EWvE
週末、アズテックミュージアムで
ハーレーの展示会。
見に行きます。
58774RR:2006/10/26(木) 22:22:10 ID:kfWDCsCM
>>57
H坂でしょ?
馴れ馴れしく営業が話かけてくる落ち着き無い展示場だよね。
あの雰囲気俺には無理だった。
59直線のみに命をかける男:2006/10/26(木) 22:33:34 ID:aqr+EWvE
>>58

早○かサイクルです。
確かに店員や社長自ら声を掛けてくるのがウザぃですが。
会場が住まいの地区の為、
暇つぶしですよ。
60774RR:2006/10/26(木) 23:38:57 ID:Xb5uT33z
>>57
上杉にいつやつうざかった。途中からなんかタメ口。
結局別の店で新車で買ったよ。ザマ−ミロH坂。
61直線のみに命をかける男:2006/10/26(木) 23:44:41 ID:aqr+EWvE
>>60
確かに馴々しいですよね。
県内じゃ一番大きな販売店だろうけど
漏れも、ここからは買う事は無いなぁ。
展示会を見に行くだけ。
62774RR:2006/10/27(金) 00:02:01 ID:u3z4dlWW
泉の4号線バイパスの早坂サイクル(ハーレー店)の外に置いてある 
黄色いCBがカッコイイ  従業員のマシンだと思うけど金かかってるね。
63774RR:2006/10/27(金) 08:58:29 ID:8AcF1sTy
雨降るとか聞いてないんですけど…
64774RR:2006/10/27(金) 09:22:50 ID:0Xg0USAn
レーダー見たら見事に宮城だけに雨雲がかかっていてワロタ
65774RR:2006/10/27(金) 11:04:32 ID:PQpiskvc
ここまで来ると、もう神憑り。
66774RR:2006/10/27(金) 13:16:28 ID:wzi6620/
みんなすまん。オレが昨日洗車したばかりに・・・
67774RR:2006/10/27(金) 13:25:43 ID:N3BVcDKh
>>66

大丈夫だ! 晴れたぞ〜!

バイク乗りて〜


まだ 仕事中だ〜 orz

68774RR:2006/10/27(金) 14:09:56 ID:LrsB7qsX
>>67が仕事終わったらまた降り始めるね。間違い無く。
週末ずっと出勤しててね、頼んだよ。
69774RR:2006/10/27(金) 14:21:14 ID:UVeuhZrX
いいな〜、宮城走りたいな〜。
生まれ育ちは仙台だが親の転勤で東京に居着いて
そのうち仙台のじっちゃんもばっちゃんも亡くなって実家がなくなりますた…。
いつか小さい頃よく家族で行った定義さんに走りに行きたいな。

みんなのツーレポ楽しく読ませてもらってるよ、アリガd
70774RR:2006/10/27(金) 14:23:26 ID:eEaVEjD2
ツーリングに来いよー。でももう寒いから来年の春にでも。
71774RR:2006/10/27(金) 16:27:34 ID:bW/bHWkp
携帯からスマソ

>>54
山形よく行くんだが、
どこかオススメの蕎麦屋ある?
72774RR:2006/10/27(金) 17:09:58 ID:wzi6620/
>71
東根とか寒河江ならあるけど。
天童駅前にもあるけど、そっちはラーメンが名物だしな。
73774RR:2006/10/27(金) 20:26:59 ID:3vfiT9iN
>>70
明日、山形・小国あたりまで出かける予定です
74774RR:2006/10/27(金) 23:28:55 ID:FlQToY9e
バイクでいこうと遅めにおきたら雨降っててワラタ
斎藤のハゲ!
75774RR:2006/10/28(土) 00:08:08 ID:muAK2IDi
バイクに興味湧いてきた今日この頃。
日々車はいじりますが、バイクは一度も…
普通免許しかないんで勉強に原付でも解体屋からひっぱって直して乗ろうと考えてるが、
解体屋は宝〇くらいしかわからない…
76774RR:2006/10/28(土) 01:24:48 ID:aKPTakJk
>>71
大石田・寺年次の七平衛蕎麦、
東根にも出店したらしいが、同じ物が出てくるんだろうか?
77774RR:2006/10/28(土) 01:45:47 ID:0b17qi8S
>>71
かくれた蕎麦処 茂三郎
78774RR:2006/10/28(土) 07:54:19 ID:psChduWl
すごい霧。

晴れろよ
79774RR:2006/10/28(土) 08:44:39 ID:Hm6mDHwO
>71
山形では鳥中華ってのも結構おもしろい。
アゲタマの乗っかったラーメンって珍しいぜ。
80774RR:2006/10/28(土) 08:52:26 ID:Hm6mDHwO
>75
ああ、オレもそんな感じ。
車ばかりずっと15年乗ってきたけど、知り合いから不動原付を譲ってもらって、
直して乗ってる。
いじってみると部品代が安いことに驚いたし、何より開放感がすごいね。
自由になれた気がした33の夜。
いい年をして原付1年生です。

解体でも部品でも、今までのツテが使えなくて困るね。
車と原付じゃルートが全然違うな。
送料が結構かかるけど、オークションてのもありかな。
81774RR:2006/10/28(土) 09:24:14 ID:muAK2IDi
>>80
似た人がいて嬉しいよ〜
小中大免許を取ろうと思わないの?
ところで譲られた原付は何ですか?
82774RR:2006/10/28(土) 10:07:25 ID:Hm6mDHwO
>81
やっぱり原付だと制限がきついから、免許はお金があったらいずれとりたいですね。
車のローンもあるし。
制限って、制限速度30km、2段階右折、自動車専用道路進入不可(一部西道路通れない)
がきつい。

車種はもっとも初期型のビーノ。規制前らしくてパワフルに走ります。
8373:2006/10/28(土) 10:09:30 ID:gKSfXfcl
6時出発しなければいけないのに
7時起き…寝坊したorz
84直線のみに命をかける男:2006/10/28(土) 13:12:11 ID:ZVuYA3k1
H坂サイクル主催のハーレーの展示会に行ってきました。
欲しいバイクが有ったものの、
現状、二台所有してる為に諦めたorz
85774RR:2006/10/28(土) 16:00:07 ID:+aw9debJ
定規の油揚げ何時まであいてますかね??
86774RR:2006/10/28(土) 16:05:00 ID:H5vD5OOP
日没
87774RR:2006/10/28(土) 16:05:55 ID:+aw9debJ
ってことは今から出ても間に合いませんね・・・
88774RR:2006/10/28(土) 17:25:37 ID:P0Y9Bf/i
めっちゃ長いマフラー付けて3台(青、紫、黒?)で
大音量の音楽かけてるバカスクいてワロスwww
ハロウィンw
89直線のみに命をかける男:2006/10/28(土) 17:33:03 ID:ZVuYA3k1
>>88
漏れも、こないだ見た。
馬鹿丸出しだな、ってオモタ。
90774RR:2006/10/28(土) 18:42:19 ID:VsDgfD7c
仙台港で街宣車と高級外車が集結してたお(; ^ω^)
91774RR:2006/10/28(土) 19:00:07 ID:KoMgCBtC
ハイランド、おもすれー!
来年も走ろうっと!
92774RR:2006/10/28(土) 20:01:19 ID:8846bbLx
>>91
晴れて良かったな
今年の春、夏は雨だったからさ・・・。・゚・(つД`)・゚・
93774RR:2006/10/28(土) 20:47:52 ID:1Nx6sNpq
おまいら
パークのゼロヨン行くぞ
94774RR:2006/10/28(土) 20:58:24 ID:8Jp36bfi
言われなくたって
95774RR:2006/10/28(土) 21:14:57 ID:HgFTSQ6Z
泉パークタウンのゼロヨンてココでやるの?  紫山? 紫団地?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38%2F20%2F51.963&lon=140%2F49%2F37.092&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=368&CE.y=348
10周耐久レースとかやれば楽しそうだ。  
96774RR:2006/10/28(土) 21:17:32 ID:HgFTSQ6Z
紫山ってマンコみたいな形だねw  今夜行ってみようかな
97774RR:2006/10/28(土) 21:27:52 ID:8Jp36bfi
>>95
そこじゃないです
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38%2F21%2F8.629&lon=140%2F50%2F58.054&layer=1&ac=04105&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4

ここです
だいたい11時30分くらいから集まり始めるんで
98774RR:2006/10/28(土) 21:48:29 ID:bNgmOLtx
通報しておくか
99774RR:2006/10/28(土) 22:20:43 ID:1Nx6sNpq
通報しなくても巡回にくるよ。
ウザイくらいに。
本気組は11時台になぞ走らん。
100直線のみに命をかける男:2006/10/28(土) 22:34:45 ID:ZVuYA3k1
百げと!
101774RR:2006/10/28(土) 22:48:30 ID:1Nx6sNpq
今日は単車多そうな予感…
102774RR:2006/10/28(土) 22:49:57 ID:mpjZnvBd
>>75
 組むなら、タマ数の多い車種にした方がいいぞ。
と、その昔「RD50の様な何か」を組んだ漏れが言ってみるテスト
103774RR:2006/10/28(土) 23:49:00 ID:HgFTSQ6Z
ゼロヨン見て来たけどFD3Sが2台とビーノしかいなかったよ。 もう行かない。
104774RR:2006/10/29(日) 00:02:39 ID:JcbB03Qc
103
まだ時間帯が早いって
105774RR:2006/10/29(日) 00:49:07 ID:vQovdF0N
          , -=ミ;彡⌒`丶、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
       !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
       ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
       fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
       lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
       ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
          ', / _lj_ }  ,'
          l、{ ^' ='= '^' /
          l ヽ. `""´ ノ l、
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
    /       __ ___l__
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨
  / | \ \.   |  |_| ノ \l
106774RR:2006/10/29(日) 01:52:48 ID:JcbB03Qc
今日は5,6台しかいなかったぜ
107774RR:2006/10/29(日) 07:48:04 ID:UR6d22ZS
S15バーンナウトした直後にポリス来たのにワロス


みんな冬眠前の走り収めのように頑張って走ってるのに
愛車事故で走れないのペタカナシス
108774RR:2006/10/29(日) 08:32:28 ID:zFNY4K1W
今日もいい秋晴れだねぇ〜^^おはよー☆
109774RR:2006/10/29(日) 10:17:28 ID:9f8i+mA+
タイーホされたの?
110774RR:2006/10/29(日) 14:46:31 ID:BPzqbx1/
県民の森に行ってきたけど飛ばし系ライダー多くない?
何十台もいたけど速い人ばかりだった。
最後にパトカーが来て解散しました。

111774RR:2006/10/29(日) 14:47:38 ID:BPzqbx1/
モタードの外車で全コーナードリフトしてる基地外もいました。
112774RR:2006/10/29(日) 20:17:03 ID:2rmRwexr
>>110結構レベルはたかいよ。
速い奴には道譲るべき。
もとの旧コース上がりの常連さん
居るんじゃないかな。でもあれが一般レベル
なんだよ。
113774RR:2006/10/29(日) 20:18:05 ID:2rmRwexr
あのアスファルトダンサーも走ってたんだから
114774RR:2006/10/29(日) 20:49:56 ID:TA5kzbgk
パトカーが来たら解散しなきゃならないような走行だろ?
最低じゃん。何が「レベルたかいよ」だ。
サーキットでやれ貧乏人が。
115774RR:2006/10/29(日) 21:10:01 ID:BPzqbx1/
NSRで半キャップを前後逆で被ってる兄さんが1番速かったと思った。 

by県民の森
116774RR:2006/10/29(日) 21:33:03 ID:EZTZ94mu
>>111
それって、光の角度で色が変わる感じの
ジェットヘルかぶってましたか…?
117直線のみに命をかける男:2006/10/29(日) 21:36:00 ID:a6266vzF
公道にてレースまがいの走行は
とても危険だから止めた方が良いですね。
犠牲者が出てからじゃ
遅いです。
118774RR:2006/10/29(日) 21:37:08 ID:EZTZ94mu
ところで、県民の森のカーブって
だいたい何キロで回ってるのかな?
100キロくらい?
119774RR:2006/10/29(日) 21:48:40 ID:BPzqbx1/
>>116
ジェットヘルではありませんでした。本格派のオフヘルでしたね。
>>117
あそこで死んだ人っているんですか? 俺は初心者なのであそこの歴史は知らないです。
>>118
低速コーナーや高速コーナーが連続するのでリッターマシンでも100キロ以下に落とす場所も多いですね。
 
120774RR:2006/10/29(日) 22:13:05 ID:Xg8goZnb
>>110 >>112
おまいらバイク何に乗ってる?
121774RR:2006/10/29(日) 22:58:09 ID:Co0lsp+p
>>112
したり顔で何が「レベル高いよ」で「速い奴には道譲るべき」だ
チャリでも乗ってろゴミクズ
122774RR:2006/10/29(日) 23:03:23 ID:DwoMpWHP
県民の走りやさんたちの話をすると
すぐ荒れるからほどほどにするよろし。

まあ、飛ばすって言うかコーナリングを楽しむっていうのも
バイクの楽しさの一つだろうから否定はしないけど、
早い遅いと言う物差しを公道に持ち込むのは如何なものか?

という話。
123774RR:2006/10/29(日) 23:14:21 ID:8n+ovhYP
山道でリアタイヤがパンクした。
バンクしないからめちゃくちゃ怖かった。
スピード上げて曲がろうと思ってもお尻振り振りになってこけそう。
バイク屋に持って行ったら結構でかい穴が空いていた。
124774RR:2006/10/29(日) 23:22:09 ID:5tmz/1yR
>>122がいいこといった。
125774RR:2006/10/29(日) 23:37:55 ID:BPzqbx1/
>>120
オイラはXJR
126774RR:2006/10/29(日) 23:40:08 ID:BPzqbx1/
速い奴には道を譲ったよ  オイラは紳士だからね 
127774RR:2006/10/30(月) 02:37:36 ID:a7PZIwyQ
一般の公道を高速で走る様な人間は、紳士階級には規定されない。

てかもう、徒競走の話はいいよ。
128774RR:2006/10/30(月) 06:44:53 ID:DPGriEcd
「紳士」のふりして
トロトロ走っているのは
邪魔なだけ
129774RR:2006/10/30(月) 10:19:08 ID:CtIk/Sjh
ここはスピード命のヴァカが多いスレでつね。
130774RR:2006/10/30(月) 10:47:28 ID:QZy2qDe0
昨日天気良かったのに風邪ひいて峠いけなかったぁ・・・
131774RR:2006/10/30(月) 11:20:36 ID:OGptALir
七北田ダム最高
132774RR:2006/10/30(月) 12:25:23 ID:ygQsoSUB
>>131
そりゃヨカッタネ(*´O)ゞ
133774RR:2006/10/30(月) 12:27:42 ID:HMk1aYru
ってかぶっちゃけそれがこのスポットのルールなワケ。

俺らは一般人にメイワクかかる時間には走ってねーし
そんな遅くにココに来るってことはココで何してるかわかってんダロ?

なら事故ないようにローカルルール作ってるんだからそれに従うのは当然。
134774RR:2006/10/30(月) 12:31:46 ID:D4EtM5ED
ぶっちゃけワロスwww
135774RR:2006/10/30(月) 12:36:09 ID:CtIk/Sjh
ヴァカ神、降臨中。
136774RR:2006/10/30(月) 12:37:08 ID:ygQsoSUB
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
137774RR:2006/10/30(月) 12:37:26 ID:HMk1aYru
っーか県民なんて俺らが仕切ってなきゃ事故多発して閉鎖されてたよ、マジで。

それをちょろっと走りに来て俺みたいなヌシレベルにアオられたからって
スポット自体を全否定はどうかと思うぞ?
138774RR:2006/10/30(月) 12:53:22 ID:HMk1aYru
最後にイマイチわかってないお前らにこんな言葉を贈ろう。


「豪に入っては豪に従え」


文句があるなら腕磨いてこいよ。
俺が相手してやるよ。
139774RR:2006/10/30(月) 13:07:04 ID:1qBLfUbG
あなたは何というJETですか?
140774RR:2006/10/30(月) 13:08:21 ID:2N+PRFLu
イタタタタタ…
141774RR:2006/10/30(月) 13:10:49 ID:CtIk/Sjh
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン じゃ、原付でちぎってやるぉ。
142774RR:2006/10/30(月) 13:12:08 ID:tszt3uzM
>>138
珍らしく走りに熱い奴がいて嬉しいが、こんな奴ら放っとけよ。
走りにマジで命賭けてる世界なんか全然しらねーんだから相手
はする必要無い。どうせネットで口ばっかだから。実際に会えば
黙るくせにな。わざわざこっちまで小学生レベルまで合わせてや
ってる事ねーよ。
テキトーに相手するだけでも損だね。俺に勝って行動で見せてみ
ろって思うよ。
143774RR:2006/10/30(月) 13:12:33 ID:bKIo/Ygv
自演乙。
144774RR:2006/10/30(月) 13:14:45 ID:CtIk/Sjh
>>142
感動した! レベル高っ!
145774RR:2006/10/30(月) 13:16:34 ID:2N+PRFLu
知らない というか、知りたくないor知る必要がないor知るもなにもドン引き


のどれか。
146774RR:2006/10/30(月) 13:33:09 ID:eomPd9SI
>>142
5行目を大きい「つ」にしてでも不自然な改行をやめれば最高だったな。
147774RR:2006/10/30(月) 14:57:13 ID:CtIk/Sjh
>>146
いやいや、右のラインをほぼ同じに揃えた点は評価してもよろしいかと。
148774RR:2006/10/30(月) 15:59:39 ID:OGptALir
昨日の夜にカメラのキタムラ仙台店の前でノーヘルで2人乗りのジョグアプリオがパトカーに追われてた。 その後どうなったのだろう?
仙台駅付近を原付スクーターで走ってると大勢の原付スクーターがいるから勝手にシグナルGPになるから楽しいよ。
女の子もムキになって全開だよ。 信号機が青になる5秒前からフライングする奴も多い。 フライングは信号無視なんだけどね。
深夜で寒い泉パークタウンなんか行かなくても市街地で十分楽しめるよ。
だから君達もビーノ50とか買って仙台市中心部で遊ぼう。 
そして錦が丘とか紫団地をグルグル回って耐久公道レースやろう。 きっと新しい感動が待ってるぜ。
149774RR:2006/10/30(月) 16:44:21 ID:QCoaUojt
>>148
公道レース??
一人で勝手にやってろ!
逝く時は他人を巻き込まないで一人で逝けよ!
150774RR:2006/10/30(月) 16:47:34 ID:QZy2qDe0
だまっとけぇええぃあsじぇいおあjふぇおいあjふぉいぱ;!!!!
151774RR:2006/10/30(月) 16:50:26 ID:mpuwZZ95
走りに命かけるって言い方は好きじゃあないが、
走る事でヒリヒリして、生きてる感じがするのなら解る。

夜に県民の森…行きたいが、
なにぶんそのローカルルールを知らない私は、
迷惑をかけそうなので行かないってか遠い。


ついでだ、
県民の森で一番減速するポイントでは
最低速はいくつか教えていただきたい。
152774RR:2006/10/30(月) 16:58:08 ID:CtIk/Sjh
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>148 が事故って死にますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
153774RR:2006/10/30(月) 17:11:04 ID:+lZnvLfE
宮城の走り屋スレ建てりゃいいんだろ?
154774RR:2006/10/30(月) 17:19:12 ID:TAFJlf6l
ってかねー、マジレスすっと、

>>133
>>137-138

は、釣りだべ。

たぶん本人は峠すらいったこともない原付乗り。
県森にかかわらず、バイクは夜に峠を攻めてはいけないってのは
どこのワインディングにでもあるローカルルールだし。

だいたい、いまどき峠で命を懸けてるようなやつなんかいねーよwww
みんな、それぞれの安全なペースでカーブをバンクして曲がることを楽しむような
おっさん世代が多いのが現実。
「俺マジ最速!バトル上等!」とかいっちゃうノリなんてもうないよ。
155774RR:2006/10/30(月) 17:26:40 ID:HMk1aYru
>>151

最低速?
おそらくギャラリーコーナーのこと言ってるんだろうが
んなもん見てないし、ってか俺のNチビぶっちゃけレーサーだしなww

セカンドの600RRでもスピードメーターなんか見てないからわからんよ。

>>154

まぁなんでもいいが県民に来なよ。
バイクの乗り方教えてやるよ。
156774RR:2006/10/30(月) 17:31:37 ID:eomPd9SI
>>155
一緒にサザン行くべ。
乗り方を教えてほしい。
157774RR:2006/10/30(月) 17:35:08 ID:OGptALir
俺ん家 県民の森から近いけど夜の騒音は車のドリフトのスキール音だけだ。
ライダーは深夜はいないね  危ないし… 

ってことで
そして錦が丘とか紫団地をグルグル回って耐久公道レースやろう。 きっと新しい感動が待ってるぜ。
ただし原付スクーターだけで 
158774RR:2006/10/30(月) 17:42:28 ID:TAFJlf6l
>>155
ワロスwwwwwwww
県森にギャラリーコーナーなど無い!
159774RR:2006/10/30(月) 17:43:07 ID:JhoL14uZ
まぁ、こんなくだらない話に首突っ込む奴は、皆DQNって事でいいべ!
これ以上書くんだったら別スレ立てろや!クソ共!
160774RR:2006/10/30(月) 17:46:42 ID:OGptALir
県民の森のレプリカ乗りって岩手ナンバーが多い  何故だろう?
161774RR:2006/10/30(月) 17:54:01 ID:ut++bTpK
ここで揉めてもラチがあかないから
今度の日曜日の朝5時に県民の森オフ やろうよ? 
主催者が俺  オフ会の会費が2千円ね  
銃火器とかカッターナイフの持参は許さないからね。

 
162774RR:2006/10/30(月) 18:27:45 ID:HMk1aYru
>>156
サザンはチョー苦手で1分1秒をやっと切れる程度だからお手柔らかに。

>>158
カッタンの手前の通称ナベゾコはギャラリーコーナーなんだがなぁ…
最近通い始めたのか?新参者クンww

タクちゃんや走的達人のユージ達がいた頃が一番楽しかったな。
お前らみたいなへたれの変なの湧いてなかったし。
163774RR:2006/10/30(月) 18:28:26 ID:JwdYE6pc
>137-138攻める時は格好はどんなの着てんの?コダワリありそだね!
164774RR:2006/10/30(月) 18:35:21 ID:ZOuLvd2Z
>>162
タクちゃんや走的達人のユージ達がいた頃が一番楽しかったな。

何これ?何自慢?www
165774RR:2006/10/30(月) 18:36:08 ID:SNPEUAij
sageをおぼえましょう
166774RR:2006/10/30(月) 18:38:19 ID:HMk1aYru
>>163
公道では危険だからいつもツナギでしかいかねーよ。
まぁ背中には看板しょってるのでヨロシク。

>>164
どうみたら自慢と取れるよ?
167774RR:2006/10/30(月) 18:38:38 ID:ZOuLvd2Z
ID:HMk1aYru

加速スレでも、御活躍ですな〜
168774RR:2006/10/30(月) 18:43:12 ID:kUNEa6Rl
もうその話詰まらんよ・・・
漏れそんなに興味ない。
サーキットでやってください
169774RR:2006/10/30(月) 18:47:55 ID:2N+PRFLu
「ラチがあかない」とか言うわりには図々しく長々と話すのな。


公道最速に命を懸けるそれはそれは“ご立派”な皆様方、とりあえず続きは余所でやりなさいな。
170774RR:2006/10/30(月) 18:55:00 ID:JwdYE6pc
>166ウェー!ダッセ。
そんな格好で人前出んなって。だからバイク海苔り=ダサ坊って世間のイメージなんだっ。

速く事故れ。
新でも哀しむ♀もいなそ。お前どう低だろ?
171774RR:2006/10/30(月) 19:14:35 ID:JwdYE6pc
命賭けてんなら危険だからツナギって矛盾だ

短パンTシャツで乗ってろ!

格好を想像してドンビキ
普段着も南海で買ってそう
172774RR:2006/10/30(月) 19:16:54 ID:1qBLfUbG
はらこ飯食ってこよ
173774RR:2006/10/30(月) 19:18:29 ID:SNPEUAij
>166
看板ヒントキボン☆
174774RR:2006/10/30(月) 19:20:29 ID:OGptALir
俺は新婚だから県民の森では無茶しませんよ。 
骨折とか痛いし… 国道と同じで普通に流してる感じかな。 
175774RR:2006/10/30(月) 19:22:33 ID:OGptALir
南海のジャケットとイエコンのジャケットの皆様の評価を教えて下さい。お願いします。 
176774RR:2006/10/30(月) 19:38:08 ID:Jn8fFnsS
>>148
それ俺もみた
ローソン前の歩道橋の交差点と、五つ橋交番付近でみたよ
逃げたあとかな?
177774RR:2006/10/30(月) 19:38:48 ID:Z7Mq9HkR

    |┃≡
    |┃≡
    |┃∧∧   
.______|┃=^ิω^ิ) わたしもお邪魔しようじゃないか
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
178774RR:2006/10/30(月) 19:59:32 ID:tszt3uzM
鉄馬乗り同士で文句言ってんじゃねーよ。お前ら走り屋の世界がどれだけ
魅力あるか知ってんのかよ?命ギリギリの勝負も知らないくせによ。
俺は多くを語らない方だが、走りの世界は走ってこそ解るんだ。高速で車体
を左右に振り回しながら、生きてる実感を噛み締めるのが走りの世界だよ。
極端に言えば、レプリカ以外に乗ってる奴がバイクを語るな。
命を張らないでバイクに乗ってる奴等がいるだけでも許せねーよ。俺が県民で
疾走する姿を見ながら、バイク乗りを気取ってた自分を恥じな。まあ弟子入り
すればバイク乗りの心得くらいは教えてやるぜ。バイクの世界ナメんなよ。
179774RR:2006/10/30(月) 20:00:43 ID:tszt3uzM
>>178
まさかここで同意見の奴がいるとは思わなかったよ。良い事言うなお前。ネット
なら何言っても自由って思ってるニート共が多すぎる中で男を見たよ。
糞ニート共が何言おうが関係無いけどよwしょせんテクも無く、直線の馬力し
か自慢するもんが無いんだろうし。こいつらにはせいぜいネットの世界でピエロ
を演じさせてやって、現実の道路でぶち抜いてあげればいいさ
180774RR:2006/10/30(月) 20:06:55 ID:1LC6YK+r
つられませんよ フッ
181774RR:2006/10/30(月) 20:07:10 ID:QtLsDtfj
('A`)
182774RR:2006/10/30(月) 20:07:46 ID:1LC6YK+r
>>180 おまえカッコイイな
183774RR:2006/10/30(月) 20:10:40 ID:ut++bTpK
>>179
おっさん? 
184774RR:2006/10/30(月) 20:11:49 ID:nt8CYIeH
>>179
志村〜!
IDID!!
185774RR:2006/10/30(月) 20:12:51 ID:1LC6YK+r
二行目のほかあるの?
186774RR:2006/10/30(月) 20:20:03 ID:ut++bTpK
県民の森でライテクを追求するライダーなら、一度は白バイに憧れた事はあるはず
俺は、今は憧れてはいないが、白バイを手本にしている部分はある
マシンはほぼフルノーマルで、腕で勝負すると言う点だ
だから、俺はマフラーは純正派だな
半キャップで排気音のうるさい原付を追い回してる時は、まさに白バイ気分だ
187774RR:2006/10/30(月) 20:24:07 ID:QPk0rWGL
携帯から失敬。

>>178
サーキットじゃなく峠メインで走ってる奴ならレプリカじゃなくてもネジ飛んでる走りする奴いるだろ。
タクちゃんとやらもSRX乗ってた昔もキレた走りしてたしよ。

「走り屋」「走りの世界」なんて言い方は厨くさくて恥ずかしいな。
「走ってこそ解る」ってのはまぁ同感だ。

自分が楽しいと思えるペースで走ってりゃそれでいいんじゃね〜の?
188774RR:2006/10/30(月) 20:24:19 ID:JhoL14uZ
なんか酷い自演見た
189774RR:2006/10/30(月) 20:25:26 ID:eomPd9SI
>>178-179の縦読みに気付かずレスした奴!ここに正座しろ!
190774RR:2006/10/30(月) 20:27:23 ID:7DCSvYOG
たて読み分からない奴\(^O^)/死ねばいいのに
191774RR:2006/10/30(月) 20:27:41 ID:TAFJlf6l
>>177
>>178

縦読みしたいだけなら、よそでやってくんな
192774RR:2006/10/30(月) 20:31:41 ID:JwdYE6pc
>178-179のIDが同じ件について
193774RR:2006/10/30(月) 20:46:48 ID:NPPi4kmF
オフ車海苔の見解をどーぞ
194774RR:2006/10/30(月) 20:58:46 ID:ut++bTpK
いません
195774RR:2006/10/30(月) 21:01:07 ID:MJV/x7vr
えーとな。林道だと危険がいっぱいだから、速度はあまり出さないね。
落石や崩落、歩行者、駐車車両なんてのが見えないところにあることもよくあるし。
公道でレースまがいの行為って自分が死ぬだけならまだいいだろうけど、
他人を巻き込んでしまう可能性もあることを覚えておくことだ。
196774RR:2006/10/30(月) 21:06:57 ID:nt8CYIeH
>>162
週末に森に行けば貴殿にお会いできますか?
197774RR:2006/10/30(月) 21:09:31 ID:ut++bTpK
>>162
>>196
俺も会いたい  県民の森で逢いたい
198774RR:2006/10/30(月) 21:09:50 ID:JwdYE6pc
>196ダサ杉で恥ずかしいから人前にでらんねって!
199774RR:2006/10/30(月) 21:13:06 ID:vh+o++pO
おめーらいいかげん耐性つけろよ
スレが伸びてると思ったらまたこれかよ
200774RR:2006/10/30(月) 21:26:10 ID:tszt3uzM
全くだ。
201774RR:2006/10/30(月) 21:30:30 ID:5BVuSTLl

( ´∀`)σ)Д`) >ID:tszt3uzM
202774RR:2006/10/30(月) 21:38:23 ID:JwdYE6pc
>199だって楽しいんだもん。ダサ坊からかうの。
もし銅低だったらあこがれのあの娘をデートに誘え!そしてそれをここで相談しれ!
そしたら、電車男ならぬ、ライダーマンの誕生や!

みんなて応援しちる
203774RR:2006/10/30(月) 21:41:21 ID:QR2fAHu3
俺も含めて宮城のライダーは馬鹿ばっかりw
204774RR:2006/10/30(月) 21:41:36 ID:JwdYE6pc
>200

>178>179のIDが同じ件について御応え願おう!
205774RR:2006/10/30(月) 21:43:24 ID:J/WH0u76
>>201 GJ!w
tszt3uzM=自演野郎

180,182も同IDなのだがw
206774RR:2006/10/30(月) 21:46:04 ID:NPPi4kmF
あっ、漏れも漏れも馬鹿w

しかし、こいつ等楽しそうに乗ってるな。
動画スレからの拾い
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161178602/330

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
207774RR:2006/10/30(月) 21:57:23 ID:tszt3uzM
>>204
>>205
タメ口きいてんなよお前。命賭けて勝負してる奴を笑う資格がお前にあんのか?
てめーら皆しょせんお遊びで走ってるヘタレ共が。俺をバカにする前に自分のテク少し
だけでも磨いてみろよ。俺らの走りは疾風怒涛だぜ?お前らみたいな口ばっかりのネ
ット野郎と一緒にすんな。
テクや気合だって俺らの方があるに決まってる。
バイクの世界ナメんなよお前。
208774RR:2006/10/30(月) 22:03:31 ID:Z7Mq9HkR
http://video.google.com/videoplay?docid=-7619105145915537516&q=northwest+200
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | :::::::::::::::::::::: | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |:::::::::ザー::::::::::| ::|   | あらやだ
  |.... |:: | :::::::::::::::::::::::| ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     @@@@
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  ( @@@@
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \ 〜 ) _´⌒)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄(  )
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   ブリッ!!
209774RR:2006/10/30(月) 22:04:01 ID:eLRek8rx
サザンについて乗り遅れたけど聞きたいです。
今年菅生の走行会に2回行ってサーキット楽しいなぁと思いました。もっと行きたいがライセンスや費用考えると学生には苦しい。
サザンに行きたいと思うんだけど400NKの素人丸だしが行くのはどう思われますか?一通り装備買ったので有効期限切れたライセンス再発行したいと企んでます。
車オタの頃に何回か行ったけど、ドリ車に事務屋、モタにNチビ、そしてカートと中型以上の車両見ていないのでその辺りの事情はどうでしょう?
210774RR:2006/10/30(月) 22:04:52 ID:JwdYE6pc
>207
そんな事自慢されても興味ないんだよなっ!
んな上にかっこがキモオタだからからかいたくなるんぁな!

スピード、テク鼻に賭けられてもアキバのお宅銅低とLVいしょだよ

ゆっくり走らないとgalに怖がられちゃうのよ。
211774RR:2006/10/30(月) 22:20:18 ID:tszt3uzM
>>210
俺がオタクだって?ナメてんのかマジ。いくら自分にテクニックが無いからって
お前に俺がオタク呼ばわりされる覚えはねーんだよ。
タイヤの真ん中しか減ってないようなバイクに女が付いてくるかよ(笑
とにかくお前、実際俺に会ったら同じ事言えねーだろ?まあ絶対許さねーに
違いないけどな(笑 
ウンザリしてきたぜ、いい加減。口だけ調子の良い奴ばっかりでよ。俺よりも
もの凄いテク持ってる奴もいるのかと書き込んでみれば、ネット番長だけだも
んな。俺をうならせるテク語れる奴いねーのかよ。
212774RR:2006/10/30(月) 22:21:46 ID:u/nt81Ew
>>211
もう縦読み飽きた。
ネタ投下イラネ。
213774RR:2006/10/30(月) 22:24:08 ID:JwdYE6pc
>211銅低テクって自作自演のテクとか?カナカナ〜?
214774RR:2006/10/30(月) 22:27:25 ID:eomPd9SI
マジレス連発のID:JwdYE6pcに興ざめ。
たぶんネタをわかった上でわざと連発してるんだろうけどさ。
215774RR:2006/10/30(月) 22:28:15 ID:OGptALir
クラッシュ動画まだ〜?  派手に転がる転倒シーンをキボン 
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | :::::::::::::::::::::: | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |:::::::::ザー::::::::::| ::|   | あらやだ
  |.... |:: | :::::::::::::::::::::::| ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     @@@@
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  ( @@@@
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \ 〜 ) _´⌒)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄(  )
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   ブリッ!!
216774RR:2006/10/30(月) 22:32:55 ID:XYWpZGWF
縦読みに気づいてなければ気付いてないで、マジレス恥ずかしい。
気付いていてあの返しなら、超痛寒い。>JwdYE6pc
217774RR:2006/10/30(月) 22:36:58 ID:Hrt+GC6M
荒れてでも賑やかなスレを内心望んでしまうorz
他の峠は知らないけど最近は森の夜は人気なくて静かだからバイク走ってもいいような
気がしてしまうな・・・(寒くてグリップしないけど
昼間と夜でUターン場所が違うとか、夜はダブルライン基本で走ってるから
走りに行った車(バイク)がいたら、それが戻ってくるまで待ってるとかはあるだろうけど
>>209
400NKでも全然問題ないと思いますよ〜
俺も車もバイクも場違いなので走ってるし、こないだも大学の連中が走ってたし
俺は事故(攻めてたとかじゃなくて普通に)で愛車死亡中だから観戦だったけど
218774RR:2006/10/30(月) 23:04:19 ID:LuxydCzD
なんだよ〜やけにスレ伸びてると思ったら、
高度な縦読み釣り師だな・・・まあ、頭はそんなに悪くないんだろうけどね・・・

おおっとユナボマー見なきゃ
219直線のみに命をかける男:2006/10/30(月) 23:14:13 ID:fCsADrRK
タウンメイトとRZRに乗る俺が来ました。
スレが穏やかになったら
また来ます。
220774RR:2006/10/30(月) 23:53:01 ID:JhoL14uZ
で?県民オフはやるの?
221774RR:2006/10/30(月) 23:55:38 ID:OGptALir
昨日GSX-R1000で県民の森を走ってたらランエボZがベットり
後ろについてきた。交通量が多いにも関わらず、
わざと追い越し追い越されながら軽くじゃれ合いつつ
ガンガン飛ばす俺とエボZ。
100キロ程度にわざと減速し2速からアクセル全開してみた。
ガォォォォーーーーーーーーーン!!!
フロントが浮いた。エボZは一瞬で後方のかなたへ。
速度を落としエボZを待ってみたが、
もう戦う気もないらしい。ビックリさせちまったかな。
まぁ、俺が一番ビックリしてるんだけどね。
俺のマシンがこんなに速かったなんて。すっげー快感☆
テクニックがあれば県民の森でもエボZに楽勝なんだな☆
222774RR:2006/10/31(火) 00:40:50 ID:CgvflwGR
これはいったい何処を立て読みすれば。
223774RR:2006/10/31(火) 00:48:45 ID:HNRqTZw1
さっきスカパーみてたらMOTO1やってた 宮城の選手がいっばい出てた    おまえらもモタード乗れ
224774RR:2006/10/31(火) 01:13:00 ID:/I3xnAm0
林道の話題の時は、和やかなスレだったのに。
225774RR:2006/10/31(火) 02:41:35 ID:BLezy5t8
嘆かないの。

前をみなさい前を。
226774RR:2006/10/31(火) 02:57:44 ID:fWupxtGH
走り屋スレ建てると削除されるって本当ですか?
二日酔いじゃなけりゃ5日に県民の森に行ってみる。
227209:2006/10/31(火) 06:32:36 ID:+5rLXKGS
>>217
dクス
行ってみます。
228774RR:2006/10/31(火) 12:04:57 ID:P7sff4hc
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    県民の森は危険だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
229774RR:2006/10/31(火) 12:41:24 ID:ZwxdYyl9
おぃ!たった今箱堤交差点付近を黒のXR250モタードで走ってた女!!

思いっきり背中に「ホンダドリーム」って書いた社員用のジャケット着てるんだから
ウィンカー無しで無理矢理車線変更したり、信号待ちで携帯いじったりすんなや。

お前が割り込んだから、前の車が急にブレーキかけて
俺が危なくぶつかりそうになっただろ、アフォが!!
230774RR:2006/10/31(火) 13:37:03 ID:EIvBEWNe
マジ最悪だな…バイク乗りながら携帯いじるとか
ありえない。
231774RR:2006/10/31(火) 13:44:04 ID:ZwxdYyl9
しかもホンダドリームの社員だからな…

すごくピカピカだったから会社の試乗車かなんかだったんだろうが
会社の看板背負ってあのDOQ走りには怒りを通り越して呆れるばかりだよ。

多分方向的にも4号線沿いに新しくできたあそこだと思うがどうだろうか。
232774RR:2006/10/31(火) 13:52:13 ID:BLezy5t8
怒りは尤もだが、個人特定な論調は控えれ。


あと、いちいちあげなくていい。(昨日の人か?)
233774RR:2006/10/31(火) 14:01:08 ID:ZwxdYyl9
あまりにも危なかったのでつい熱くなりすぎた。

正直スマンかった。
234774RR:2006/10/31(火) 14:19:30 ID:PX8wwzyN
仕事おわったー
今から定義→横川林道いってきます!(^o^)/
235774RR:2006/10/31(火) 14:22:16 ID:zHgzPp0U
バイク直ったー  
今から定義→県民の森→ヨドバシに行ってきます!〜(^o^)/
236774RR:2006/10/31(火) 16:56:27 ID:P7sff4hc
明日は気温が20℃を超えます。 明日こそ…  
237774RR:2006/10/31(火) 18:12:51 ID:lBanbLF8
>>233
いやいや、本当にホンダドリームの社員のようなら、
ホンダドリームに苦情を入れた方が良い。

日時と場所、乗ってた人の特徴を言えば、社員だったら特定できるはず。
本人に反省を促す意味でもツーホーすべし!
238774RR:2006/10/31(火) 19:43:03 ID:NxAEWIZP
本当に中の人なら苦情入れてもいいと思うけど
単純にホンダドリームって入ってるジャケット着てただけじゃ言い切れない気がする・・・
ドリームってまで入ってるのがあるかは知らないけど、ホンダって入ってるジャケットは
いくらでも一般に売ってるわけだし
239774RR:2006/10/31(火) 19:48:51 ID:Y9aq7+LV
>234
もう遅いだろうが・・・
待て、山にはいるときは遅くても3時になったら帰るんだ。
これは鉄則だ。
240774RR:2006/10/31(火) 20:04:31 ID:Af3kAwpl
県民の森って、ポケバイ走る程度しか、道幅も、距離もないじゃん。こんな所で走る事態。俺は不思議だな。(はっきり言ってつまんねーし!)
こんな所で最速だろうがなんだろうが、あほDQN,糞砂利しかいねーんじゃね?

241774RR:2006/10/31(火) 20:16:50 ID:DtAdNhLQ
まだやんのかお?( ^ω^)
242774RR:2006/10/31(火) 20:46:43 ID:lBanbLF8
>>241
(#^ω^) じゃね?
243774RR:2006/10/31(火) 21:01:27 ID:IocZiVEz
4号沿いに新しくできた?
244774RR:2006/10/31(火) 21:12:44 ID:zHgzPp0U
泉パークタウンのゼロヨンと県民の森ってどっちが各上なの  どっちが偉いの?
245774RR:2006/10/31(火) 21:44:01 ID:1H/xicqq
そんな餌で・・・・クマー!!!!
246774RR:2006/10/31(火) 21:44:14 ID:RB2iFiFO
直線番長とクネクネ大魔神の違い
247774RR:2006/10/31(火) 22:19:03 ID:CgvflwGR
>>243
なにが出来たのか書けよう。
気になるジャマイカ。
248774RR:2006/10/31(火) 22:26:29 ID:zHgzPp0U
4号沿いに新しくできたドリーム店の事だね 
あそこは売れてるのかな?  ハヤサカも近くにあるしレッドバロンも近い 
249774RR:2006/10/31(火) 22:28:16 ID:SiyGBYvK
松森と加茂のオートバックスが一緒になって、スーパーオートバックスがオープンらしいが…





そんなのよか、バイク用品も置いてくれえぇぇぇぇ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
250774RR:2006/10/31(火) 22:31:35 ID:RB2iFiFO
2輪タイヤすらも置いてないんだから無理
251774RR:2006/10/31(火) 22:37:03 ID:HoqdGjOY
「バイク用品店が増えて欲しい」と願いつつ、一方では「無理だろうな」と現実を受け止めている。

洗車用品とかも充実してくれると個人的に嬉しいんだけどもね。。
252774RR:2006/10/31(火) 22:41:59 ID:Bg3z/Cn/
ドラスタっていうのが、たしかオートバックスグループじゃね?
ナップスってのが南海グループってのは聞いた。
ライコランドってのは知らんけどね。w
253774RR:2006/10/31(火) 22:48:49 ID:bfJ1yUpy
ライコ・ナプース・ドラスタ・南海に行ける環境から南海・BYQだけのところだとちょっと不便
254774RR:2006/11/01(水) 05:57:00 ID:qm4FPz4b
>>239
心配してくれてありがとう(;_;)
会社から3日ぶりで帰って来たから、「暗くなるかな〜?」と思いつつも、強引に行ってしまいました。

4時に林道はいったんだけど、出てきたの7時でした(‐o-;)
255774RR:2006/11/01(水) 07:27:46 ID:DNK8skui
>>252
東京 東雲のスーパーオートバックスは、敷地内にライコランドが併設されているね。
何度か行った事あるけど、あんな店仙台にも欲しい。
256774RR:2006/11/01(水) 09:08:32 ID:lZjXs82a
通勤で夜走ると、さすがに夜風がキツいわ・・・
もうそろそろ車オンリーにチャンジしようかと思うのだが、バイクの方が楽だからなあ。
ネイキッドの前傾姿勢でウン十`ですっ飛ばすと、革シングルの首から風が入って
きて30分も走るともうあかん。ネックガード(?)みたいなものわざわざ買う気もせんし・・・
ちゃんと保温機能のあるインナーは着ているのだが、限界はあるよね。

なので、たぶんあと2週間しか通勤にバイクを使用しないのだが、それまでマフラーでも
しようかな。ほぼ全身黒系なのでアクセントとして真っ赤なやつを。ロングとは言わないけど
ちょっと長めでなびくくらいがカコ(・∀・)イイ!!かなあ?
経験者の体験談モトム
257774RR:2006/11/01(水) 09:15:39 ID:VImdw1DL
そのマフラーが後輪に巻き込まれ→チョークスリーパー
→転倒→氏んだ婦女子がいる。
冗談のようなホントの話。
その娘からはもう経験談は聞けないので、
まじめにやめといたほうが良いと思う。
258774RR:2006/11/01(水) 09:23:04 ID:u13x5r5R
>>256
ホームセンターとかにネックウォーマーがだいたい500円〜で売ってるよ。
首の回りだけの円になってるやつは隙間風入るから
帽子状に薄布がついてて顔だけ出るタイプのがオススメ。
あれだとメット被るとずり落ちてこないしあたたかい。
259774RR:2006/11/01(水) 10:52:19 ID:+uVwkaC/
>>257
あれか?皆中田の真似してすげー長いマフラーしてた頃の話?
260774RR:2006/11/01(水) 17:44:13 ID:5FmSZGgr
>>257
うん。それゴーカートな。
261774RR:2006/11/01(水) 17:52:04 ID:MnU9rddH
>254
暗くなってから山にはいると、
まあ、バイクだろうから大丈夫だとは思うが、
獣に襲われたり、道がわからなくなったり、
思わぬクラッシュしたりと、エキサイティングこの上ない。

しかし、気持ちはよくわかるね。
全然乗れないとき、ちょっと乗るチャンスが出るといつものところに行ってきたいって気持ち。
262257:2006/11/01(水) 18:12:12 ID:VImdw1DL
>259
その位だったかなー

>260グラトラに乗ってた女子大生だ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1329/1025274578/171
263774RR:2006/11/01(水) 23:50:10 ID:qe+0Et5T
可愛いそうな話ですよね…以前から、ロンクマフラ-は後輪に引っ掛かるから危ないって聞いてたけど忘れてたなぁ…少しでも女性ライダ-増えてくれればと思ってたのに生きててくれ…皆さんもマフラ-する場合ショ-トで
264774RR:2006/11/02(木) 00:03:57 ID:g8e2TkZj
つい先程、転倒してしまいました。
タイヤが温まっていなかったようで
Fブレーキをちょっと強めに掛けたら
ズルっといきました。
とりあえず、ケガも大したことないし
前の車に追突しなくてよかったのですが
バイクの損傷が過去最大で
精神的・金銭的ダメージ大です。

夜寒くなってきたので
タイヤが温まり切らない通勤・通学時の
グリップには注意ですね

265774RR:2006/11/02(木) 07:13:07 ID:hO5fJiue
>>229亀レススマソ
その女、南光台交番隣のサンクスでバイクに跨りながら
サンドイッチ食ってんの見た
女のクセに変な奴だったな
266774RR:2006/11/02(木) 08:01:06 ID:tGuzJH3I
それで変と言い切るのもどうか。
まあ>>229のを読む限りでは危ない奴のようだが。
267774RR:2006/11/02(木) 08:12:14 ID:DfPYBLNV
いや、変な奴だろ。
(若い)女性というものは吉野家に一人で入ることすら抵抗感を感じているものだ。
コンビニの前で一人飯なんて神業だよw
268774RR:2006/11/02(木) 08:20:07 ID:DlXTSRzV
そういう変わった女性もまたいいものだ。ハァハァ
269774RR:2006/11/02(木) 08:51:37 ID:0nMfy+0V
>>267
あんたずいぶんと女性に対するイメージをガチガチに決め付けてるようだなw
270774RR:2006/11/02(木) 09:04:28 ID:DfPYBLNV
>>269
大学でオーケストラやってたもんで周りに女性が多かったんだけど、
そこでの感想だよ。
抵抗ある:ない = 8:2くらい。
271774RR:2006/11/02(木) 09:18:47 ID:utngcJcm
実際、女のように見える男なのかもしれない。
272774RR:2006/11/02(木) 09:46:46 ID:2vvQYNPD
いや、どう考えてもバイクに跨がりながらはおかしいだろwww
273774RR:2006/11/02(木) 10:21:08 ID:j2e3yGQC
おかしくないとは言えないな。

ただ、>>270の女性観はやはり狭いんでねーか?
身の回りに多かったってだけでそれを十把一絡げに女性観へ昇華させんのはどうなんだろ。
274774RR:2006/11/02(木) 10:51:31 ID:LiPNsshr
俺の中では
サンドイッチ→セーフ
焼きそば→アウト
275774RR:2006/11/02(木) 10:52:17 ID:9V3SaQYF
オーケストラやってるお上品(?)な女性しかみてなくて決めつけるなんて狭い世界に生きてるな。
この時期地べたに座ると結構冷たかったりするし
立ったまま食べるくらいならバイクに座る場合もあるだろうさ。
服が砂で汚れるのがイヤだったのかもしれない。
それぐらい想像出来ないおまいは洞察力が低く思い込みが激しいタイプとみた。
276774RR:2006/11/02(木) 10:54:51 ID:DfPYBLNV
サンプルが偏っていたことは謝ろう。スマン。

しかし、大学オケに所属している女性の中でいわゆる「お嬢様タイプ」は
1割にも満たないことは主張しておきたい。
277774RR:2006/11/02(木) 11:05:11 ID:0nMfy+0V
吉野家なんて具体的例を出しておきながら、後出しレスばっかだな。
そろそろROMっとれ、お前の女性観のいいわけなんぞ見たくないわ。
278774RR:2006/11/02(木) 11:07:34 ID:DfPYBLNV
(前略)なめんま!!!!!!!!!!
279774RR:2006/11/02(木) 11:16:14 ID:D345ppSN
少し前までは女の子にとって牛丼屋は敷居が高かったのは同意。
8:2ぐらいで抵抗あったというのも的外れではないと思う。
吉野家で食った事なないという女の子を何回か食った。

ただ、ここ5年ぐらいで、牛丼屋がどんどん進出してきたり
TVドラマで「飾らず牛丼食べるのがかっこいい」的な演出あったりしたので
ガン黒以降の女の人はそれほど敷居が高いわけではない。

・・・バイクに跨りは、俺も神だと思う。
280774RR:2006/11/02(木) 11:17:51 ID:2vvQYNPD
このスレで判った事は


ホンダドリー○の中の人の女はキチガ○

>>267の女性感はおかしい


って事だな。
281774RR:2006/11/02(木) 11:45:24 ID:TPfnOZD7
おまいら童貞共が狭い女性観披露し合ってんじゃねーよ。すっ込んでろ。

女性ってのは猫耳付けてメイド服着てる人達の事を指すんだ。
そんなのがコンビニや吉野家で飯食ってるか?見ないだろ?
つまり女性はああいう所には行かない。分かったか。
282774RR:2006/11/02(木) 12:28:52 ID:FTZRGzx5
ここなんのスレだっけ?
283774RR:2006/11/02(木) 12:29:13 ID:j2e3yGQC
>>281
そこまで吹っ切れたアンタを見ると逆に心地がいいぞ。

和みをありがとう。
284774RR:2006/11/02(木) 12:39:44 ID:Fg8bP40a
サクラのバイトだりー。 客ってバカばかりだな。一通目で連絡先教えないと返事しませんとかいってw 何様?
サクラも悪いけど客はそれ以下。経験なんてゼロに等しいくせによく自信満々にセックス語るよなwww 中出しじゃないとヤダとかきもすぎwww
あと一方的に話すすめるバカ。何勝手に決めてんだよ。それから待ち合わせ30分遅刻した時点でサクラだと気付けバカ。何時間も待つなよww
俺達サクラは男ばかりなのに本当バカ客ばっか  
 
285774RR:2006/11/02(木) 12:44:38 ID:6BhpKu1s
関係ないけど、10数年前先輩に「はんだやへ連れて行ける女と付き合え」と言われたが
今の半田屋(漢字)は結構きれいなのな。
ちなみに今の(現嫁)は連れて行ったことないっす。
286774RR:2006/11/02(木) 14:34:55 ID:Fg8bP40a

ここのスレで判った事は


ホンダドリームの中の女はキチガイ

ハヤサカサイクルも全店キチガイ 


287774RR:2006/11/02(木) 14:42:47 ID:7fGYnrui
ま〜夢の姉さんもいろいろあるんだって。
288774RR:2006/11/02(木) 17:02:18 ID:2vvQYNPD
そういや今週のパークのゼロヨンはいつやんの?
289774RR:2006/11/02(木) 17:57:08 ID:RonwmL9M
今日アップガレージ行ったら思いの外、二輪用品が増えてたので
嬉しかった。結構な数のバイクやパーツ(社外マフラー、社外サス)、
それにジャケットやツナギ、メットなんかも売ってた。
びびったのはゼハ1100の未使用オーリンズが49800円で出てた。
もしかして店員さんパーツに関してあまり知識無いのか?
290774RR:2006/11/02(木) 18:28:53 ID:vwK5CdsF
未使用オーリンズ5万…買いだな
291774RR:2006/11/02(木) 18:39:26 ID:TPfnOZD7
俺、そのオーリンズ付けたら結婚するんだ・・・
292774RR:2006/11/02(木) 18:41:19 ID:jWOxFDxK
>>291
何とケコーンするんだ?
293265:2006/11/02(木) 19:04:41 ID:hF+lbK4K
追記
その女
サンドイッチ口の中一杯に詰め込んだまま
頬パンパンにして
走り去ったから・・・
傍目を何も気にしない変な女と思った訳よ。
294774RR:2006/11/02(木) 19:08:05 ID:3o6ZSqR5
>291
て、敵襲だ!!
295774RR:2006/11/02(木) 19:23:21 ID:H9BHQAPw
>265
オマイ、恋したな!
296774RR:2006/11/02(木) 20:39:36 ID:7hc6qynb
あまりにも、女に幻想をもちすぎだな。昔付き合ってた彼女のまOこ いじってたら、
Oんこ着いていて、タタナクなったよ。
297774RR:2006/11/02(木) 21:51:48 ID:tD+22Ued
まりこ?
ちんこ?
298774RR:2006/11/02(木) 22:14:48 ID:tUE/xSDA
>>289
漏れもア〇プガ〇ージの値段の付けように、店員はバイクの知識が無いように感じた。
明らかにホンダ用なのにヤマハ用と表記してあったり、中古にかかわらず新品並みの値段が付いていたり。
たまには掘り出し物もあるけどね…
299774RR:2006/11/02(木) 22:58:08 ID:Fg8bP40a
おまいらヒッキーども 
あまりにも、女に幻想をもちすぎだな。昔付き合ってた彼女のまりこ いじってたら、
ちんこ着いていて、残念だったよ。

まさか男だったとは…
300774RR:2006/11/03(金) 00:10:09 ID:H0Xq9wVW
アップガ○○○ね〜何階もたまにある○○用と書いてたが明らかに違うw店に教えるべきかその場に立ち尽くした。
301774RR:2006/11/03(金) 00:23:44 ID:ZXVus0Y7
やっぱアップガレージ変だってw
中古でブレンボの4ポッドキャリパー63ミリ×2で19900円で売ってるよ。
少し傷があるけど機能的には全然問題無い。一つで19900円でも妥当なのに
2つでってwwテラヤススしかもヤマリンズをZRX用オーリンズとかいって売ってるし
302774RR:2006/11/03(金) 00:39:46 ID:4dy0Y2qM
おまえら口軽すぎw
商売人がスキを見せたら他言無用に喰い尽せ。

ってゆか、アップガレージの工作員かぇ (゚д゚)ウマ
303774RR:2006/11/03(金) 02:38:13 ID:FtT3Jdt7
話ブッタしますが誰かアプリリアのSXVに乗ってる人いる?欲しいけど どーなの?
304774RR:2006/11/03(金) 08:20:36 ID:H0Xq9wVW
アップガレ-ジは内緒にしとけ!わかんない方割安なんだから
305774RR:2006/11/03(金) 10:43:41 ID:c/IT0maz
俺、これから、定義に揚げたて食いに行くんだ・・・
306774RR:2006/11/03(金) 11:01:43 ID:VJlutuM5
んじゃ、オレは山寺に新そば食いに行ってくる!
307774RR:2006/11/03(金) 15:01:10 ID:XFg3xEqi
人だらけ車だらけ


邪魔><
308774RR:2006/11/03(金) 17:46:12 ID:VJlutuM5
結局二口まで行って、ゲート前で帰ってきた。
ゲート前で微妙な時間だったから。
それにしても秋保、R48、二口まで、すごい人と車だらけ。
秋の行楽か。
いろいろきれいな物をみてきて、リフレッシュになったな。

結局、帰りにたまごうどん屋でランチ+ごぼう天食ってきた。
309774RR:2006/11/03(金) 19:20:38 ID:P6aOg7/o
みんな山に行って混むと思ったので、午後から相馬行って来た。
思いっきり手を振ってくれた海辺で休憩中のカップルのライダー、ありがとう!
それだけで、とても楽しいプチツーとなりました。
310774RR:2006/11/03(金) 20:35:23 ID:pwpTFdGk
やはり週末の天気はこうでなくては。
311774RR:2006/11/03(金) 21:06:55 ID:j35DNvfM
山形は村山のそば街道というところまで行って蕎麦食べてきました。
やっぱ山形の新そば(゚д゚)ウマー
その後、山形蔵王の大露天風呂でアルカリイオンを堪能し、エコー
ラインを抜けて帰ってきました。
露天風呂は川沿いにあって、すぐそばの橋から丸見えだったので、
久方ぶりに露出趣味を満喫することができて満足。
あまりの気持ちよさに長風呂して湯あたりしてしまったので、バイクで
行く皆様はご注意を。帰り道はフラフラになりますよ。

エコーラインは今月6日まで、大露天風呂は今月23日までなので、
逝ってみようかなと思う方はお早めに。
312774RR:2006/11/03(金) 21:18:49 ID:mPzZq7gO
>>311大露天風呂は今月23日まで

まぢで!?
バイク大は車検切れ、バイク小はレストアで全バラシ中だ!
早く組まなきゃ
313774RR:2006/11/03(金) 21:29:28 ID:S/Im6+7s
バイク中はないの?
314774RR:2006/11/03(金) 21:42:47 ID:w1iYfNmI
秋保の方行ったらアメリカンやオフ車ばかり見かけたなぁ。
ネイキッドやSS系の方達はあまり観光地とかには行かないのかな?
315774RR:2006/11/03(金) 21:48:14 ID:hqudCzex
レンタカーはあるのに、なぜレンタバイクはないのか。
金がないから、免許はあるのにいつまでも原付乗りだぜ。
空からバイクが降ってこないかなあ。
316774RR:2006/11/03(金) 21:51:04 ID:j35DNvfM
>>312
知ってるかもしれませんが、覗ける(つーか普通に丸見え)のは男湯だけですよ。
川ッぷちまで道を降りてゆくのですが、その道からすべて丸見え。
妙齢のおじゃうさんならその光景に恥ずかしがるのではないでしょうか?
まあそんな方はおりませんでしたが。
だいたい彼氏連れで、まあ見慣れてるようなのでガン見されてる女性もいてビビりました。
私のブツは完全にフルフェイスなので安心(?)ですが・・・・・_| ̄|○ il||li

>>314
帰りのエコーラインでは結構な数を見かけましたよ。
317774RR:2006/11/03(金) 21:59:57 ID:dPPRt6MR
今からオフな
318774RR:2006/11/03(金) 22:21:03 ID:H0Xq9wVW
今日の森は爆音凄すぎ… 走り屋の車かなり来てますスキル音が …ほとんどレ−ス管だなこりゃ迷惑なんじゃない?走り屋爆走してます。
319774RR:2006/11/03(金) 22:22:19 ID:H0Xq9wVW
さすがにバイクは居ないがw
320774RR:2006/11/03(金) 22:22:37 ID:UHTWOfM4
さっさと通報汁。
排気音とタイヤの音がうるさくて仕方ありませんって。
321774RR:2006/11/03(金) 22:24:13 ID:H0Xq9wVW
事故らないよう気をつけてほしいです…いい場所だから
322774RR:2006/11/03(金) 22:36:52 ID:wxZTVSfc
323774RR:2006/11/03(金) 22:50:32 ID:hqudCzex
何も知らない俺が、のこのこと原付で通ったらどうなるのだろう?>森

>>322
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! 本当にあるじゃない! でも高いわね
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 ブッブ~
324774RR:2006/11/03(金) 22:58:03 ID:UHTWOfM4
カワサキオート天童でレンタルバイクのアンケートとかとってたんだけどなぁ。
その後動きがないところを見ると検討だけで終わったんだろうなぁ。

10RとかZZRとか借りて乗ってみたかったんだけどさ。
325774RR:2006/11/03(金) 23:22:23 ID:H0Xq9wVW
かなりレンタル料高いだろうな
326774RR:2006/11/03(金) 23:50:49 ID:TKXn20pk
仕事で北海道に行った時に、レンタルバイクでCB1300借りたけど
13000円ぐらいだったかなぁ〜?
うわぁ高!と思ったけど、あの青空に負けた・・・
327774RR:2006/11/04(土) 00:08:23 ID:z5x4Fe+S
>>323
道路なんだからおまいが通ってダメってことは無いと思う
328774RR:2006/11/04(土) 00:37:43 ID:QcEoFAuz
>>327
真夜中、走り屋が競い合う中、ブッブ~と走る原付。

あおられるか、罵声をあびせられるか、舌打ちされるか、蹴飛ばされるか……。
329774RR:2006/11/04(土) 02:14:52 ID:z5x4Fe+S
>>328
昼ならなんとか
夜は行った事無いから知らん
330774RR:2006/11/04(土) 02:21:32 ID:trxReKUe
よくあんな心霊スポットで走れるな
331774RR:2006/11/04(土) 03:04:26 ID:xjXoCmKT
松島の心霊スポット今でも行ってる奴いる?
332774RR:2006/11/04(土) 09:02:24 ID:jl5lW4vI
東京から出張で仙台に来ています。
11月末頃帰る予定ですが、その頃雪や凍結等はどんな状態でしょうか?
バイクで帰れない様であれば、陸送を考えていました。
また、安全に東京まで帰れるルート(6号南下は??)等あれば情報下さい。
宜しくお願い致します
333774RR:2006/11/04(土) 09:50:23 ID:NfP6vWJZ
333ゲト☆
>>332
11月下旬なら、凍結、積雪の心配は無用です。
334774RR:2006/11/04(土) 11:02:33 ID:FXQzGCi7
明日の早朝、森でオフ会ホントにやるの〜?
335774RR:2006/11/04(土) 14:13:47 ID:0/+TKYhO
やるよ  
336774RR:2006/11/04(土) 15:04:30 ID:PpYKpelZ
このレイアウト何にも考えないで作った糞サーキットまだあったんだ?
とっくの昔に潰れたと思ってた
337774RR:2006/11/04(土) 15:19:32 ID:uUk/wN56
>>332
6号はトラックの影響で意外と流れが悪い気がする。
下道使うなら4号を乗っていくことをおすすめします。でも10時間はかかるかと・・・。
高速道路(東北自動車道)のほうが早いし、まめに休憩取れば下道よか安全だと思いますよ。
338774RR:2006/11/04(土) 17:24:50 ID:0VXtRn/h
>>336
???
339774RR:2006/11/04(土) 17:31:30 ID:giMyJBn5
二口通行止めなんだね
2年前はカブちゃんあそこから上に登って行ったのに
どこか崩落したの?
340774RR:2006/11/04(土) 19:03:01 ID:yAenkJZS
>339
めんどいから。
維持とか、管理とか。
341774RR:2006/11/04(土) 19:08:48 ID:qY9uvN8z
早朝って何時でつか?是非参加したい。
342774RR:2006/11/04(土) 19:46:23 ID:+f+j19A9
>>330走り屋スポットは何処だって心霊スポットさ…そんなチキン野郎じゃ相手にならんw
343774RR:2006/11/04(土) 20:13:11 ID:7gaHXghO
定義エリアで、皆さんオススメの定食屋さんがありましたら教えて下さい m(- -)m 厚揚げ屋のほかは屋台か土産物屋ばかりが目につきます,結局、熊沢林道で作並にワープし、いつものトコで岩魚唐揚げ定食を食べました...
344774RR:2006/11/04(土) 22:10:04 ID:8Vghv5g4
岩魚食いたい!
どこの店でしょう?
345774RR:2006/11/04(土) 22:24:55 ID:7gaHXghO
>>344
作並駅と作並温泉郷の間にありますよ>岩魚唐揚げの定食屋さん
大きな駐車スペース?の横にある赤い屋根のトコです.
346774RR:2006/11/04(土) 22:26:35 ID:c0LmLymE
で、明日は何時に森に行けばいいの?
347774RR:2006/11/04(土) 22:35:09 ID:6dffExzQ
>>345
ここのこと?
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&z=18&ll=38.319282,140.622725&spn=0.003009,0.004882&t=k&om=1
(S字カーブの所にあるドライブインっぽい奴)
348774RR:2006/11/04(土) 22:47:30 ID:7gaHXghO
>>347
そうそう、そのS字カーブのあたり.でも、ドライブインというほど立派な建物じゃないなあw(店のおばちゃんには悪いが) 無事に見つけられることをお祈りします.
あと、作並駅のところの揚げ饅頭も何気に好き.
349774RR:2006/11/04(土) 23:00:07 ID:8aOl5WiJ
350774RR:2006/11/04(土) 23:23:03 ID:Gz3BDRR4
なんで会費なんてあるの?
351774RR:2006/11/04(土) 23:28:53 ID:6dffExzQ
>>341,346,350
釣りに食いついてるヤツうぜぇよ。
あるわけねぇだろオフなんか。

ニトリの時と同じ奴か?
352774RR:2006/11/04(土) 23:32:25 ID:131nOOre
>>351
釣られて集合した人が二人いればオフ成立なわけで
俺行こうと思っていたのに>>351に水を差されたわ
353774RR:2006/11/04(土) 23:45:15 ID:d13rV7SJ
オフやります。
珍走の準備して、9時に集合。

取り締まり準備完了。
354774RR:2006/11/05(日) 00:16:19 ID:xukNW1SS
オフ会やればいいじゃん  東北のリーダーの仙台市なのに交流が少ないからね。
>>161は俺だけど会費は必要ないですw (ふざけて書いたw) 
明日の昼に県民の森のギャラリー駐車場に集まればいいよ。
2ちゃんねらー以外のライダーも来ると思うけど冬が来る前に集まって遊ぶのもいいんじゃない?
走り屋じゃなくてもバイク好きな人なら普段着で原付スクーターとかで気楽に集まって下さい。
355774RR:2006/11/05(日) 00:21:45 ID:xukNW1SS
ちょっくら泉パークタウンのゼロヨンに行って来ます。 寒いかな? 
356774RR:2006/11/05(日) 01:53:29 ID:HMvdfs/Y
>>332
11月末では何年かに一度は雪が降る可能性もあるので
そのときは6号。
それ以外の下道は4号。
宇都宮で市街地に入る手前で新4号バイパスに入りそのまま南下。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/35/07.102&el=139/56/15.038&scl=500000&bid=Mlink
4号そのまま行くより1時間以上は早い。
かなりとばせば、GWに上野15時出発で仙台到着20時の時もあった。
357774RR:2006/11/05(日) 01:54:54 ID:1FAeA+AU
おおテレビでモトクロスやってんじゃん
358774RR:2006/11/05(日) 02:10:36 ID:xukNW1SS
ヤマハのエース 成田さんって仙台市の人なんだね 今9位だ
359774RR:2006/11/05(日) 02:22:47 ID:CrMtxD+9
4号だと白川〜那須抜けるまでは寒い
6号だと道の駅ならはぐらいまで1車線だったりするから、マターリ4輪とかトラックがいるとペースダウンする
6号で仙台〜いわき勿来をペースがソコソコ良く2時間30分ぐらいで行った
都内までだと早くて6時間ぐらいかな、日立駅前後の6号も1車線で日中はけっこう時間かかる、水戸までくればそこからは飛ばせる
松戸まで1時間30分ぐらいかな
360774RR:2006/11/05(日) 02:31:07 ID:cTzWll+K
このモトクロス見に行ったよー。
川崎だけ旗くれなかった。持ってる人も居たから無くなった後だったのかな。



スズキで戸田の直筆サイン入りポスター(?)貰ったから満足ですけど。
361774RR:2006/11/05(日) 02:32:22 ID:vz6P/tQ6
今の外人すげーな 遊んでんじゃんw
362774RR:2006/11/05(日) 04:35:10 ID:sXkUmGAX
>>353 わけわからんがいってみよ。
363774RR:2006/11/05(日) 06:31:24 ID:sXkUmGAX
うひ!こっそり覗きに行くべ。
364774RR:2006/11/05(日) 08:17:09 ID:4fIZfdCA
オフスレでやれ
365774RR:2006/11/05(日) 08:20:49 ID:YuM+o3j4
早朝、仙台〜山形間の286走ってたら霧がすごかった。
なめてたら全身びしょ濡れ…
霧の水分量って意外とあなどれんのね…orz
366774RR:2006/11/05(日) 10:01:20 ID:k+1qo7Dy
天気が良くなってきた。やっぱり蔵王に出撃すべきだったか。
367774RR:2006/11/05(日) 12:49:55 ID:0Ttnil8O
せっかく県民の森のオフ会に行ったのに族の兄さん達が待ち伏せして集まってたよ!! 
もちろん金銭取られる嫌だったから素通りしたけど… 
他のライダーも族を見たとたん逃げてたよ。こりゃ駄目だね。
368774RR:2006/11/05(日) 13:02:24 ID:OIEL12aU
一般道で、一般人の走行を阻害するなら、族も走り屋も一緒。
369774RR:2006/11/05(日) 13:29:15 ID:xfktqTdy
4号沿いのコンビニに族たくさんいた
370774RR:2006/11/05(日) 13:33:07 ID:xfktqTdy
6号は原町あたりから35ごう走るとスムーズだよ
いわきまでいける
371774RR:2006/11/05(日) 13:33:19 ID:3uwMymkF
>>367
通報しる!
372774RR:2006/11/05(日) 13:35:30 ID:Q3Yqa61o
>>352は行ったのかな?
釣られて行った珍の皆さんとオフ会成立だよなwww
373774RR:2006/11/05(日) 14:02:46 ID:0Ttnil8O
いったい族の連中は何をしたいのだろう?
374774RR:2006/11/05(日) 14:09:55 ID:OIEL12aU
後ろ指さされ隊
375774RR:2006/11/05(日) 14:52:04 ID:+QWCy09F
何をしたいかがわかってる様な人は珍にはならない。


彼らは自分が「何をわかってないのか」がわかってない。つまり真性でありまして…。
376774RR:2006/11/05(日) 14:56:49 ID:mQ9WwBQO
さっき東部道路を珍がニケツで走ってました。
377774RR:2006/11/05(日) 14:58:20 ID:sXkUmGAX
俺は2時頃いったけど誰もいなかった。そういう訳だったんだ。
378774RR:2006/11/05(日) 15:13:50 ID:DItVMLMQ
パークゼロヨンは土曜の夜
379774RR:2006/11/05(日) 15:18:25 ID:xukNW1SS
昨日の夜23時頃も時遊館泉店の交差点でノーヘルの二人乗り珍が3台ぽっちで爆音出しながらグルグル旋回してた。
4号バイパスを完全閉鎖して喜んでた。 周りの一般車両は停止させられたままだった。 
タンデムシートに乗ってる馬鹿が大声で「気持ちイイ〜 最高〜」とか叫んでた。 
物凄い渋滞になったから県外から来た長距離トラックとかイライラしてたと思う。
珍の暴走族は迷惑だから消えて欲しいね。
380774RR:2006/11/05(日) 15:35:44 ID:xYZJFCfO
>>379
そこでロータリー除雪車ですわW
381774RR:2006/11/05(日) 15:35:59 ID:qPwxblkD
>>369郡山のセブンでしょ?あそこは無駄に駐車場が広いからね、そりゃバイクも溜まるわ
382774RR:2006/11/05(日) 15:42:22 ID:bK1THjVM
そこまで珍にやりたい放題やられて警察はなにもしなかったの?
383774RR:2006/11/05(日) 15:56:12 ID:xukNW1SS
>>382
歩道でしばらく見てましたが警察はこなかったです。 
その後、暴走族は4号線を南の方角に遅い速度で蛇行しながら爆音とともに進んで行きました。
384774RR:2006/11/05(日) 16:20:46 ID:gUtbizbH
そういう暴走族ってどうやって排除すりゃいいんだろね?

蹴ってコケさせてもいいんだろか
385774RR:2006/11/05(日) 16:38:23 ID:OIEL12aU
>>384
つ【首の高さにピアノ線(進行方向ナナメ45度に張るのがオススメ)】
386774RR:2006/11/05(日) 16:42:34 ID:Q3Yqa61o
普段は快く思われていない事が多いジャリダンだけど
>>379みたいな状況だと先頭がジャリダンだといいのにって思うよなw

轢けとは言わないから、クラクションガンガン鳴らして突進して欲しい。
387774RR:2006/11/05(日) 16:47:19 ID:+HzjgHAt
寒くなってきたから、ナックルガード付けた。
388774RR:2006/11/05(日) 17:34:53 ID:3uwMymkF
ナックルガードってこんなやつ?
ttp://www.taiyo-planet.co.jp/gat/knife/sees/gsk-073.htm
389774RR:2006/11/05(日) 17:36:29 ID:+HzjgHAt
そうそう。
390774RR:2006/11/05(日) 17:58:16 ID:Dl5svonI
定義にも珍がいっぱい居たな…。
お寺と珍ってどういう組み合わせだよ。
391774RR:2006/11/05(日) 17:58:55 ID:Yr3J2mv4
珍と珍走の定義って?誰か教えてkwsk。
392774RR:2006/11/05(日) 18:01:51 ID:Q3Yqa61o
>>391
ググれ。
393774RR:2006/11/05(日) 18:17:02 ID:3uwMymkF
ジャリダンvs珍走団
394774RR:2006/11/05(日) 18:19:54 ID:+HzjgHAt
定義にマスクに卍入れた珍がいたら感動しそうだ。
395774RR:2006/11/05(日) 18:27:19 ID:cTzWll+K
少し傾いてネオナチ出現したりして
396774RR:2006/11/05(日) 18:29:17 ID:4AzdWaUT
定義にはヲタクしかいねーよ
397774RR:2006/11/05(日) 18:57:27 ID:Yr3J2mv4
ネオナチは思想がはっきりしていて好きだが、珍は方向性が解らないから嫌い
だな。
398774RR:2006/11/05(日) 20:16:41 ID:mcISgc3s
12:30頃、森をハイエースで探索。
TW2台?しか見かけなかったよ。orz
399774RR:2006/11/05(日) 20:50:33 ID:sXkUmGAX
だとすると、13時に珍が到着。蜘蛛の子散らすように、ねらーが逃げたって感じ?
400774RR:2006/11/05(日) 21:01:09 ID:xukNW1SS
>>399
そうですね 
自分も13時ジャストに行ったら何台か普通の2ちゃんねらーらしきライダーとすれ違ったけど 
現地の広場には珍走団の方数人だけが残ってました。 凄い族車でした。 車種が分からない改造車でしたw 
もちろん私も即効で逃げ帰りましたよwww
401774RR:2006/11/05(日) 21:14:41 ID:MVG6B4CR
今日、族っぽい人たちが10台ぐらいで騒いでるのを11時ぐらいに利府街道で
見たけどそういうわけだったのか。反対車線ですれ違ったからかなりアホくさくて
ニヤニヤ笑っちゃったよ。あれでカッコいいといってるのだから幸せだよね。
まぁ周りに迷惑かけるのが一番勘弁して欲しいけど。自分は鳴子へ行ってきて
秋を満喫。かなり楽しかった。天気よいとやっぱこの季節最高だね。
402774RR:2006/11/05(日) 21:37:19 ID:Nx1hwcIe
13時ごろ通ったら神社付近に珍走団が20〜30人位いたな
車で来ていたのもいたみたい。
中にはお決まりでマスクしているのもいた。
モチロン即スルーで通り過ぎました。
403774RR:2006/11/05(日) 21:51:20 ID:S6xvzhUy
珍を話題にして面白がってるオマエラはただの馬鹿
つまらねーからヤメレな!
404774RR:2006/11/05(日) 22:04:37 ID:+HzjgHAt
珍乙
405774RR:2006/11/05(日) 22:05:45 ID:3uwMymkF
珍乙
406774RR:2006/11/05(日) 22:13:20 ID:P7YUGyZl
好天に誘われ、昼過ぎから相馬港まで走ってきたよ。
6号線、行きはスイスイですたが、帰りは名取あたりから
渋滞してきたんで、東道路経由で六丁目までかえりました。
今年は今日ぐらいまでかな、快適なのは。
しかし、山元町、亘理周辺ってガソリン安いよね。ハイオクで137円でした。
相馬は140円台の看板表示、仙台市内も140円台でした。
407774RR:2006/11/05(日) 22:13:22 ID:9pPrl5M0
珍乙
408774RR:2006/11/05(日) 22:16:23 ID:lwc5auBk
>>406
亘理は、国道沿いのエネオスが古参で高めだけど、そのほかの新参は安いね。
409774RR:2006/11/05(日) 22:21:16 ID:3uwMymkF
おこ珍乙
410774RR:2006/11/05(日) 22:28:05 ID:0Ttnil8O
>>403
珍のOB乙 
411774RR:2006/11/05(日) 22:32:20 ID:rSWAQi3g
そうそう、11時ぐらいに珍たちとすれ違った@七北田ダム付近の大倉ダム行き道路

それにしても、今日は珍が多かった。 国道457号でも結構すれ違ったしww
412774RR:2006/11/05(日) 22:42:08 ID:vuA8PIrb
珍いいんじゃね。迷惑かけなきゃだけどさ…俺はバイクであればそれぞれの個性でいいと思う。最近は個性がないバイクばっかりでつまんない。
413774RR:2006/11/05(日) 22:45:30 ID:4kr0LjFC
チンチンかいかい
414774RR:2006/11/05(日) 22:49:32 ID:lwc5auBk
>>412
日章旗に爆音、違法改造に無謀な運転。
珍ほど個性のない集団もないと思うけど。

「珍」で括る事ができるということは、それだけ彼らが型にハマった人間ってことじゃないのか?
415774RR:2006/11/05(日) 22:50:15 ID:Y5HAoRbR
チ珍ポイポイ
416774RR:2006/11/05(日) 22:58:07 ID:xfktqTdy
>>412
存在が迷惑。珍は景観を乱す
417774RR:2006/11/06(月) 00:01:20 ID:0Ttnil8O
宮城のイメージダウン  それが珍走団  
418774RR:2006/11/06(月) 00:12:52 ID:A9seToF2
珍よりも旧車会がいやだな。
419774RR:2006/11/06(月) 00:46:33 ID:6K0eqH9m
両方嫌で面白いけど、旧車の方には大人になりきれない悲壮感がある。
420774RR:2006/11/06(月) 02:30:43 ID:8b0C0eA0
一括りで『珍』って言うんじゃねーの?
旧社会も珍子会って呼ばれてる訳だし。
421774RR:2006/11/06(月) 02:57:24 ID:Ir+9L1o5
422774RR:2006/11/06(月) 04:48:57 ID:EstvAxWo
明らかに部落とか在日系の顔じゃん。
左が部落、右が在日。
ひと目で判別できるようにしとくといいよ。
423774RR:2006/11/06(月) 07:30:07 ID:9CaQcoEG
仙台周辺に出没する 『珍子団』は 半分位 桃の国から来てる
都会に憧れて 旅して来るんだ
だから 部落系のフェイスしてるのは当然だし 都会に流れ込む難民とも言えるよ

424774RR:2006/11/06(月) 07:54:30 ID:LhS0sKHu
リンゴの国から来た俺はいじめないでください><
425774RR:2006/11/06(月) 08:32:55 ID:A9seToF2
>>424
長旅だなw
426774RR:2006/11/06(月) 09:49:28 ID:tqiQk6IU
>>421
チャリじゃん!
427774RR:2006/11/06(月) 10:06:59 ID:NlyMyoLM
>>426
ボウズ、世の中には珍歩団なんてなさけねー集団も居るんだぞw
428774RR:2006/11/06(月) 10:59:52 ID:M2TT5Ys3
チンピラと何が違うんだw>珍歩団
429774RR:2006/11/06(月) 11:04:05 ID:NlyMyoLM
>>428
たぶんハンドルだけ持って「邪魔だジャマだどけどけーい!」とか、
「バカヤロメ、コンニャロメ!」などと叫んではアーケードの通行人に
失笑をかっているのだろう。
珍歩のメッカ、冬の北海道には逝ったことが無いので単なる想像だが。
430774RR:2006/11/06(月) 11:14:59 ID:M2TT5Ys3
>>429
ワロス webにも載ってるんだね>珍歩団@北海道
http://pucchi.net/hokkaido/snow/life07.php
とりあえず宮城には居そうにないので安心した
431774RR:2006/11/06(月) 11:18:24 ID:9CaQcoEG
>>珍歩団

いきり立ったモノ で威嚇しながら的な想像してしまった orz

432774RR:2006/11/06(月) 14:12:57 ID:R/5bhAPD
こんなサイト見つけました。宮城じゃないけど。



ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ibakyu

433774RR:2006/11/06(月) 18:20:22 ID:lUlgb/eg
面白くない流れだ

ハホ山の子供達の書き込みなんだろうな
434774RR:2006/11/06(月) 18:34:52 ID:HT2nbccC
>>433
またそうやって荒れる種を作ろうったってそうはいかないんだからっ
435774RR:2006/11/06(月) 18:36:49 ID:9rAgxyC4
エコーライン今日から閉鎖なんだね
436774RR:2006/11/06(月) 18:50:26 ID:buDLxnWt
( ゚д゚)<あらやだ!
437774RR:2006/11/06(月) 21:51:26 ID:laLfZHud
ハホ山の子供達ってなに?
438774RR:2006/11/06(月) 21:51:33 ID:tZ5LsPFR
エコーラインで思い出したが
前にやたら飛ばす看板背負った青っぽいBMWいたっけなぁ
いまいるんかな?
439774RR:2006/11/06(月) 22:29:18 ID:0fAfWGju
昨日、岩手の遠野近辺をブラブラしてきた。
帰り際に、キツネと遭遇!
慌てて写メしたけど…写り悪すぎorz

http://img.wazamono.jp/touring/src/1162819735587.jpg
440774RR:2006/11/06(月) 22:56:45 ID:9rAgxyC4
スゲー。逃げないんだな
俺はこないだナスパの近くでタヌキの死体みたよw
かなり綺麗な状態で死んでた
441774RR:2006/11/06(月) 23:14:05 ID:0fAfWGju
>>440
いや、すぐに逃げてしまったのです。
なので、あの変な写メしか撮れなかったorz

道端に捨ててあった、お菓子を食いに来てたみたいでした。
442774RR:2006/11/06(月) 23:21:27 ID:l/o76wFy
>>438
ディオなんとかとか言うMCのヤツだったらしいが
仲間から金借りて返さなかったとか
金と女関係で人間関係崩壊したってさ
エコーラインにもこないんじゃね?
最近じゃ
ミクシィで女漁ってるらしいwwww
かなりのDQNだとw
443774RR:2006/11/07(火) 00:28:23 ID:SDA4Eljo
俺が前にキツネ見たときは
俺が走行してるところに出てきて、止まったらついてきたことあった
2mくらいまで近づいてきたけど、後はさってしまったが
人間なれしてるキツネだったんだろうか
444774RR:2006/11/07(火) 01:02:45 ID:c6sDz4e/
車に乗ってきた人からエサをもらうと、次からは

車=エサくれる人

という公式ができる。
普通にエサ探すより車に近寄ってエサもらう方が楽だと気づく。
そして走行中の車に「エサちょーだい」って言いながら
飛び込んじゃったりする。

そんな悲劇。
445774RR:2006/11/07(火) 01:43:01 ID:WEWygv6V
全米が泣いた
446774RR:2006/11/07(火) 05:20:59 ID:TAAXNXcj
寄生虫は大丈夫なの?
447774RR:2006/11/07(火) 06:20:09 ID:jrZ3xOXM
この時期林道いくと、ホンドリスとかテンとかオコジョをよくみるよ
うまく距離があえば あっちも逃げないで、こっちをずーっと見てたりして感動するんだなぁ

オフ車でよかったと思う瞬間
448774RR:2006/11/07(火) 07:39:17 ID:plUegxzy
ガシガシ            ______
    ∧_∧ グシュ   /
 ゛_(    )    < イケルモナー
∴(喰⊂  ○ ) バギ  \______
"・  ̄(__)_)
449774RR:2006/11/07(火) 08:23:35 ID:tHg8ZMoH
二口の通行止めのフェンスの横から入れることに気付い(ry
ハイキングしてる人たちはが入っていってるね
450774RR:2006/11/07(火) 11:12:17 ID:yqoMRdPq
雨粒の大きさが尋常じゃない
451774RR:2006/11/07(火) 11:22:13 ID:tkv5Crkv
雨降ってきたお( ^ω^)
死にたい
452774RR:2006/11/07(火) 11:24:22 ID:TqNkClmm
目を疑った!

大粒のひょうが降りやがった!!!

by三本木
453774RR:2006/11/07(火) 11:45:02 ID:YuCC9/wP
仙台にもふらないかなぁ、
454斎藤:2006/11/07(火) 11:51:07 ID:Tg0rNCYU
雹は降りませんが、来週中に初雪を降らせる方向で調整中です。よろしく。
455774RR:2006/11/07(火) 11:57:00 ID:TqNkClmm
あ、そうそ、くだらない話で悪いんだが…、
宮城スレにVTR250海苔って何人くらいいるの?
かくいう俺がその一人なわけだが…。
スタンダードの青。
456774RR:2006/11/07(火) 12:00:08 ID:sct+Ilne
俺はVTZ 
457774RR:2006/11/07(火) 12:03:55 ID:17LIhnEU
VTR250は仙台市内でも結構見るなぁ。
しかも青ばかりw
458774RR:2006/11/07(火) 12:11:33 ID:MZ8WivP0
分身だろ
459774RR:2006/11/07(火) 12:12:21 ID:93NxVkzn
やべえこの風で足場崩壊しそうだwwww
だからブルーシートはやべえってあれほど言ったのに オラシラネwwww
460774RR:2006/11/07(火) 12:14:50 ID:Tg0rNCYU
>>459
住人?作業者?
461774RR:2006/11/07(火) 12:23:29 ID:YuCC9/wP
そうだね、手ごろで燃費もいいし、
462774RR:2006/11/07(火) 13:23:10 ID:TqNkClmm
ふむ…。
このスレの住人はほとんどが仙台近郊なんだよねぃ。
別にオフしたいわけじゃないが、
マシン性能がおんなじくらいの方々は、
どのへん走ってるのかなぁと思ってね…。

いや…みんながみんな飛ばすとは限らないけどさ。
463774RR:2006/11/07(火) 15:06:05 ID:tHg8ZMoH
バイクカバーしておいたCBR1000RR、カバーに風か入り込み倒れた
カバーをしてものの、カウル割れて、レバー根本から折れた
死にたい
464774RR:2006/11/07(火) 15:42:12 ID:tJTPFLgV
テラカワイソス
465774RR:2006/11/07(火) 15:45:18 ID:MZ8WivP0
>>463
大事な愛車残して死ぬつもりか?
残された愛車がどうなると思ってんだ!
死ぬなら俺にクレクレ( ゚д゚)クレ!!

いや、しかし凄い風だなこりゃ。
センタースタンドないから怖いわ・・・・


ところで話が変わるが・・・
今日大和(たいわ)町あたりでスレ違ったマスツーの人らにヤエーしたら、
半分くらいの人が返してくれて、その中の一人はラオウのように天に拳を
突くような感じでヤエーしてくれたよ!あんたカコ(・∀・)イイ!!ぜ!!惚れたw
466774RR:2006/11/07(火) 15:45:25 ID:dSe7hRs/
俺の友人も青のVTRだなぁ。
467774RR:2006/11/07(火) 15:46:19 ID:DmMTz90K
>>463
どうぞ。
468774RR:2006/11/07(火) 16:11:01 ID:yUmXbY5d
うちのバイクたまたまカバーかけてなかったけど
逆に今日はその方が良かったのかな。
469774RR:2006/11/07(火) 16:12:26 ID:Tg0rNCYU
「地震や風の時はセンスタがないと不安」という意見を目にするけど
前輪-センスタ左右接地部が描く三角形より、前輪-後輪-サイドスタンドが描く三角形の方がでかいよ。
ギアが入っていればサイドスタンドのほうが安定してるはず。
470774RR:2006/11/07(火) 16:15:28 ID:ogPnfGAe
>>469
重心とか、一切無視かいな。
471774RR:2006/11/07(火) 16:19:57 ID:TqNkClmm
たまたま、弱い方向に煽られたからだと思われる。
ヒトコケん十万…ってほどでは無いと思うけど、ご愁傷様…。
472774RR:2006/11/07(火) 16:21:41 ID:Tg0rNCYU
全く同じバイクだったらサイドスタンドの方が重心は低くなるし
どちらも三角形の中に重心が入ってるから大丈夫!

…と、ぼんやり想像してる。
473774RR:2006/11/07(火) 17:06:39 ID:YuCC9/wP
すごい風だ、ここぞとばかりに、ぎんなん拾ってるおっさん邪魔だぜ。
474774RR:2006/11/07(火) 17:16:54 ID:2DcM1bzK
 …この季節、東北大周りとか上杉NHK前とか、イチョウ並木が車道にバラ撒くギンナンを、クルマがバリバリ踏み潰しまくるから、もう無茶苦茶にクサイのなんのって。。。
475774RR:2006/11/07(火) 17:17:00 ID:dSe7hRs/
東二番丁通りですり抜けでもしてたのか?
476774RR:2006/11/07(火) 18:48:50 ID:oww69nCk
雨うぜぇ
477774RR:2006/11/07(火) 18:50:47 ID:GjEypLYe
ご飯食いにでかけようとした矢先に。
478774RR:2006/11/07(火) 19:44:33 ID:M5cMCP2e
県民の森が「ENEOSの森」になるらしい

当然エネオス推奨か?
479774RR:2006/11/07(火) 20:23:15 ID:WESkYBZ3
>449
原付スクーターだとやや厳しいです。
石を重ねて作ってみましたが、めんどいので抜けることはやめました。
480774RR:2006/11/07(火) 20:57:40 ID:EKjKML5t
木曜は大学がないのでサザンいってきまつ
481774RR:2006/11/07(火) 21:35:21 ID:DmMTz90K
家で勉強シル
482774RR:2006/11/07(火) 21:41:40 ID:DxTqZvYW
サザンってSSでも走れる?
483774RR:2006/11/07(火) 22:03:25 ID:2Q5y+wMK
勿論



とばせないけどね
484774RR:2006/11/07(火) 22:54:45 ID:TTZjQyjE
バッテリー外して、前後レーシングスタンド立てて、フューエル1入れて
冬眠の準備完了!
485774RR:2006/11/07(火) 23:49:03 ID:DFerddgJ
早いってwまだまだ走れっから。今月いっぱいは大丈夫だろう。冬場だって原付ならいけるし
486774RR:2006/11/07(火) 23:55:15 ID:l9ZNTUCY
原付じゃなくても逝けるだろ!
487774RR:2006/11/08(水) 00:15:01 ID:zeKzk22w
土曜の夜に森に行ったんだけど、パトが居たのが遠くから見えたから引き返したんだが
事故でもあったの?
488774RR:2006/11/08(水) 01:14:58 ID:rQjRRh3F
女子高生のパンチラ見放題だったな
489774RR:2006/11/08(水) 03:13:47 ID:awu0oc88
>>484
仙台へ帰ってきて始めての越冬
そうか冬眠の準備が必要なのか
490774RR:2006/11/08(水) 08:34:24 ID:tAlyWbuV
冬も乗れよ
491774RR:2006/11/08(水) 09:24:18 ID:Ta7dT+ql
>>489
大体冬乗らない人は12月〜4月位まで放置する事になるからね。
まあたまにエンジン掛けたりするならそんな大げさに考える事無いけど。
492774RR:2006/11/08(水) 10:46:17 ID:Z4ng9hTS
雪が積もらない限り乗りますが何か?( ´,_ゝ`)
493774RR:2006/11/08(水) 11:12:57 ID:7q1xSG7V
雪が積もっても普通に走りますがなにか?@郵便屋さん
494774RR:2006/11/08(水) 11:31:49 ID:WhIAyC8l
お疲れス。
495774RR:2006/11/08(水) 12:11:29 ID:lx16iCde
「冬乗るのが根性あって偉い」みたいな流れになってるケド
寒い中乗っても楽しくないし路面凍結やタイヤも冷えてて危ないよな。
融雪剤でバイクも傷むし…

あ!アホ山の学生諸君は移動の手段はバイクしか持ってないのか(^ー^)
496774RR:2006/11/08(水) 12:32:32 ID:sAMaLU8y
冬バイクに乗る香具師はきっとチィムポが竹の子の里くらい
のサイズにダウンするはずだ


497774RR:2006/11/08(水) 12:33:59 ID:WzITJ+M7
>>495
またそうやって荒れる種を作ろうとしたって
簡単に乗ってやらないんだからねっ
498774RR:2006/11/08(水) 12:39:13 ID:mKdxvb7g
冬眠中はたまにエンジンかけてやったほうがいいのか?
カーボン溜まりそうな気もするが。
499774RR:2006/11/08(水) 12:54:34 ID:yB+YrdEF
俺のカワ車は3ヶ月エンジン掛けないと始動困難。
ってゆかフロートのガス抜いときゃいいの?
500774RR:2006/11/08(水) 13:02:12 ID:Al4EUQXC
>>498
ガソリンでエンジンルーム内が腐食(詳しくは知らん)するから、
一ヶ月に一回はエンジンかけろとバイク屋のおっちゃんに言われた。
それが嫌ならガソリン抜いとけと。
501774RR:2006/11/08(水) 13:16:33 ID:f2OEJ+cY
>>495
アホ山の学生だけど、車置く場所もアパートだから駐車場使うのに月5000円とか払わなくちゃいけないしな。
そうでなくとも車維持すんのも学生身分じゃ金かかるし、そこまで車に金かけるのも馬鹿みたいだしね。
でも冬場は安全性と寒さを考えると車がやっぱ欲しいところだね。

八木山橋の渋滞あれはどうにかならんもんなのか。
502495:2006/11/08(水) 13:26:23 ID:lx16iCde
>>501
お前素直だな。

「ケッ、車なんかいらねーよ!」とでも言ってきたら
散々荒らしてやろうかとも思ったけど…
503774RR:2006/11/08(水) 14:36:18 ID:WzITJ+M7
>>500
>ガソリンでエンジンルーム内が腐食(詳しくは知らん)するから

それは、「キャブのフロート室に入ったガソリンから揮発性の高い部分だけ蒸発して
ガム状の物質が残って穴が詰まるから」という意味じゃなかろうか。

ちなみに俺はエンジンのチョイがけの方が悪影響だと思っているので
冬眠させると決めたらキャブからガソリンを抜くよ。
504774RR:2006/11/08(水) 15:43:31 ID:K3KLFxZ6
ちょいがけは良くないが、冬眠のあいだピストンリングが
その位置からずっと動かないのもほんの少し良くない。
だから、水温計の針が少し動くくらいまで
アイドリングかけるなら、
エンジンかけるのが有効っス。
505774RR:2006/11/08(水) 18:35:45 ID:1UVAs630
アイドリング状態って、回転がある程度上がってるときよりも
空燃比が濃い状態なんだよね。

だから、ずっとアイドリング状態ってのは、走行状態より
カーボンやスラッジが発生しやすい状態っていえる。

つまりエンジン掛けて、少し暖まってすぐ止めるのはイクナイ。
本当は油温が十分上がるくらいまで走るのが一番いいんだけどなぁ。
真冬だとそれもなかなか出来ないし(-ω-;)

で、結局春までそのまんまなんだな>俺・・・ダメジャン('A`)
506774RR:2006/11/08(水) 18:45:48 ID:6BaUfILP
亀レスだが
>>455
君はどこを走っているの?
507774RR:2006/11/08(水) 20:01:34 ID:f2OEJ+cY
>>502
それが冬場の大学生ライダーの本音です><
スリップして八木山橋から落ちたくないです><
508774RR:2006/11/08(水) 20:10:00 ID:K3KLFxZ6
>>505
空ぶかしで5000位回して暖気したとしても、良くないんかなぁ…。
やっぱり冬眠させるのが一番なのかな…。

今はガレージの外に置かざるを得ない状態だから、
雪が本降りになったらうまりそう…orz
カバーは勿論かけてるけど。

>>506
大衡○診療所付近のガソスタのある交差点から
山を上って三本木方面、
大豆○地蔵のある交差点に降りる下りの道までかな。
逆もまたしかり。
つづらおりでもなんでもないふつーの山道だけど。
チェーン脱着所でUターン出来たりする。
509デスラー総統:2006/11/08(水) 20:29:55 ID:ps5ACXu1
   /                         \
   /   /l                         |
  /  /  |                         |
  |  |     | |l ヽ ヽ   i  ヽ            ,|
  |  | :.     | ヽ  \ゝ   ヽ、ゝ             |
.  | .l .    :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_          |
  | /             ̄ ::::::::::::::::::::::l         ::|
  | i―――‐|,    ヽ‐―――--:::::::|         ::|
  | | ___、    .::::::____、::::::::|          :|
  | i l \ (・;)_〉   .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::|   __.   :|
  |,‐|     ̄ |   .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::|  |/    |  ::|,
   | |      |  ..::::::.     :::  :::::::::::|   | | ̄ |  ::|
   ||     |   :.::::::.      ::  :::::::::::|   |_| | |  ::|
    |      |   ::::::::.l         ::::::::::|  || ノ/_/  i/
    ヽ    \__,‐'        :::::::::l  ノヽ /| i | /
     |                  ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
      |、    ー‐―――' )   :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
      ヽ      ー-'       ::::/::::::.|:::::::::/ |
       _|、           ::/::::::::::::|:::/   |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/      ll"''―――
       |    /  ヽ   ̄ ̄ ̄       |
来年こそ蔵王に行くよ  
510774RR:2006/11/08(水) 21:11:07 ID:vfn5R8aB
でも、東部仙台は北関東より寒くないってのは意外な事実。
511774RR:2006/11/08(水) 21:24:16 ID:VXHZVTg5
夏暑くなく、冬寒くない。
512774RR:2006/11/08(水) 22:28:04 ID:32kN1Y+s
なんじゃこの気候?(´・ω・`)
513774RR:2006/11/08(水) 22:29:11 ID:1aiU+wkY
夏は雨や曇りが多く、冬は快晴が多い
514774RR:2006/11/08(水) 22:53:27 ID:2HN4ijSq
冬眠中たまにシャッター開けて、レーシングスタンド立てたまま
2速まで入れてブーンってはどうなんだろう?

お、お、俺はそんなこと、しないけど・・・
515774RR:2006/11/08(水) 23:18:06 ID:AOgi+K4k
>>514
あまり意味無いと思われ。

暖気でカーボンとか気にしてる香具師が多いけど
シーズンに入って、走ればチョコチョコ暖気した程度のカーボンは焼けるでしょ!?
それより、定期的に新しいガスをキャブに回すとか
エンジンオイル循環とかの意味合いで、暖気して良いと思うけどなぁ〜

キャブからガス抜いてバッテリー外したのと、どっちが良いのか…
516774RR:2006/11/09(木) 00:12:10 ID:uSxmj3vg
冬ものれば問題ないさ〜
517774RR:2006/11/09(木) 00:15:29 ID:ohsLV7Za
>>540マジで?関東の方あったかいでしょ。
518774RR:2006/11/09(木) 00:16:18 ID:lhmKyvK1
昨日陸運支局で、轢かれそうになった。

漏れをさくっと躱したあと、そいつは他の車をジムカーナのごとく躱しながら公道に出ていった。

そいつの背中には「HONDA Dream」の文字が。

バイクは黒のXRモタード。

乗ってたのは茶髪のねーちゃん。

あぁ
コイツだったのか。
519774RR:2006/11/09(木) 00:20:32 ID:ohsLV7Za
>>496そりゃそうでしょw おれは大豆だからよろしくwおまいらは?
520774RR:2006/11/09(木) 00:26:33 ID:QUF6ZSSE
さー明日は休みだから久しぶりに練習するかな〜
521774RR:2006/11/09(木) 00:53:05 ID:3awyoJVf
>>519
竹の子になっているのに気が付かずそのまま小便だしたら激しく暴発
して小便まみれになったことがあるよ。
友曰く俺のチィムポは程よく毛を巻き込んでいるので貞子によく似ている
らしい。
522774RR:2006/11/09(木) 01:29:11 ID:ap9bljlq
今年は暖冬らしい。

希望を捨てるな。そしてお祈りしる。さらに、冬眠支度などと称して洗車なぞするn(ぇ



お願い。。
523774RR:2006/11/09(木) 01:32:23 ID:F3Nk60XW
金曜日はみんなで洗車だ!
524774RR:2006/11/09(木) 01:34:28 ID:3awyoJVf
暖冬の方が日本列島の近くを雲が通過するので豪雪になりやすい
525774RR:2006/11/09(木) 02:06:21 ID:A3xVnh1w
また孔明の罠か!
526774RR:2006/11/09(木) 12:10:41 ID:ohsLV7Za
今日前にスク-タ-が…なんだぁ?おっせ〜な!と思ったら素敵な女性…可愛いかったな。車なんで後ろの車渋滞させてバイク行かせてあげた。
527774RR:2006/11/09(木) 12:12:43 ID:ohsLV7Za
車の奴らマナ-悪すぎ
528774RR:2006/11/09(木) 13:14:31 ID:RnTvAp7G
>>518
やっぱり奴か…

俺が見た時は坂下交差点近くのコンビニだったが
タンが絡んだのか知らんが駐車場でずっと「カーッ、ペッ」ってやってた。

んでようやくタンが取れたのか、おもむろに手に持ってた
オロナミンCのビンを口元に…

そして黒いバイクでキチガ○みたいに走って行ったよ。
529774RR:2006/11/09(木) 14:40:22 ID:OlHxbO5J
今 起きたらツーリング日和だったみたいな
530774RR:2006/11/09(木) 15:00:24 ID:WAZx31eM
>>528

スペックをも少しくやしく
顔は? スタイルは?

なんか気になる 見てみたい〜
531528:2006/11/09(木) 15:23:45 ID:RnTvAp7G
>>530

俺が見たのは30過ぎくらいの茶髪の女で、
やはり「ホンダド○ーム」のジャケ着てた。

その行動は女ってよりオッサンだったな。
んで運転はすり抜けまくりで危なかった
532774RR:2006/11/09(木) 15:45:51 ID:H4WjUleu
.                            ||
    /l ̄l      /| ̄|        /| ̄|.  ||
  __ | [ ○ ] __  __ | [ ○ ] __    __ | [ ○ ] __,||
  ゝL,― o 」 ノ、 ,ヽL,― o 」 ノ,   ,ヽL,― o 」 ノ||
  L/, [ -v-v'l<l_| |_l ,[ -v-v'l、<l   |_l>[ -v-v'l、<l_O
 (_(-゚(_◎___ヽ' 6__|___ヽ'   6__|___ヽ
   (д/ \_д'  (д/ \_д'    (д/ ヽ_д'
  /l_lヽ,  /`ヽヽ、 l_lヽ,  /ヽヽ、 /l_lヽ, /`|_lヽ,
 `<ニヽ  ヽ__/二ヽ ニヽ 、_/二ヽ <ニヽ  '<二>

           ホンダ ド○○ム
533774RR:2006/11/09(木) 16:19:32 ID:ohsLV7Za
>>528カ-ペ!はやめれってむかつくから。俺も見てみたいなどんな奴?なぜにオロナミンc?女じゃないな。
534774RR:2006/11/09(木) 16:44:24 ID:FPJLOtUR
この前武者ライダーが俺の家の前走ってた。近くに住んでいるのか?
535774RR:2006/11/09(木) 17:18:53 ID:l8OqXOZB
武者ライダーとか男女ライダーとか、宮城県民は別の意味でクオリティ高いね。
536774RR:2006/11/09(木) 18:14:56 ID:Nr47RooT
武者ライダー、マジで一回見てみたいなぁ。
537774RR:2006/11/09(木) 18:20:55 ID:WAZx31eM
HONDA Dream女 何処の椰子なんだろ マジ見たい

HONDA Dream女 を見るオフ誰か企画してくれ(笑)

538774RR:2006/11/09(木) 18:33:13 ID:hLJWuX3E
>>517
関東って言ってもいささか広うございますから。
まあ、千葉や神奈川ならそんなことも無いだろうけど、栃木・群馬と埼玉北部になると、冬場の最低気温でも
1〜2度しか違わない上に湿度がものすごく低くなる。おまけに北風がものすごい(赤城おろし)ので、体感
温度では仙台のほうが暖かい、ってことに。
539774RR:2006/11/09(木) 18:37:33 ID:T+lYdID0
>>534
出没地はどのあたり?
540774RR:2006/11/09(木) 19:15:52 ID:EIek59zo
クローズアップみやぎ 
誰よりも早く・モトクロス全日本チャンピオンに挑む
11/10(金) 後07:30 >> 後07:55  NHK総合
541774RR:2006/11/09(木) 19:15:59 ID:F3Nk60XW
松森
542774RR:2006/11/09(木) 20:48:33 ID:LYmX1/my
そういやなにげに横モタートっぽいのが
先日一瞬駆け抜けた気がwん・・?気がつい
た時にはいなかった。夕方に・・松森。
すり抜けしたいときあるけどさ、ほどほど
にするのがいいよね。ドライバーの感情
逆なでするようなもんだし。ドライバー
みんな言うよ。バイク怖いし危ないってさ。
543774RR:2006/11/09(木) 20:50:09 ID:LYmX1/my
武者ライダーって車種カタナじゃないの?
カタナのりはあれが正装だと思ってるから・・
544774RR:2006/11/09(木) 20:59:07 ID:xmlWVLax
今日、日帰りで栗原と鳴子行ってきたお
日中、暖かく走りやすく、「しんとろの湯」(鳴子・中山平温泉)は
混んでなかったお
545774RR:2006/11/09(木) 21:01:56 ID:ZKBAY9z0
>>542
バイク乗りが車のマナーを愚痴り、車乗りがバイクのマナーを愚痴る。
これぞ理。

宮城の場合、上記2者に加えて「タクシードライバー」というなの第三勢力が加わるがね。
546774RR:2006/11/09(木) 21:24:11 ID:PJkKVcPb
ど!どーんん!伝説の武者ライダー。誰かスレ立てよろ。
547774RR:2006/11/09(木) 21:30:04 ID:FdP2s8AV
武者ライダーこの前R286のタイガー付近で見かけたよ
バイクはスティードとかそんな感じのアメリカンっぽいバイクだった
いや格好にインパクトがありすぎてバイク見てる暇無かった
548774RR:2006/11/09(木) 21:35:06 ID:LM3GkUV7
>>545
タクシーも車かと。むしろダンプやバスでは?
宮城に限らず何処でも一緒だと思うけどなぁ
549774RR:2006/11/09(木) 21:41:07 ID:PJkKVcPb
たしか黒兜黒マントじゃなかった?
550774RR:2006/11/09(木) 21:45:45 ID:7cL4t2GY
すり抜け出来ないのなら
俺はバイクを降りると思う
ちんたら走っている車いるとむかつくんだよ
551774RR:2006/11/09(木) 22:03:15 ID:H4WjUleu
すり抜けの是非は議論しだすと終わらないので触れないが、
無理なすり抜け、すり抜けしにくい車(故意除く)への煽り行為は
バイク全体の印象が悪くなるのでやめて欲しい。
552774RR:2006/11/09(木) 22:09:06 ID:1k04XU8j
走行中(50〜60出してるとき)のすり抜けは辞めて下さい
わざと進路を塞ぎたくなってしまうくらい危険な行為
553774RR:2006/11/09(木) 22:09:07 ID:WSd8IF93
>>551
同意。
554774RR:2006/11/09(木) 22:13:08 ID:ZKBAY9z0
まぁ、バイクの悪い印象はすり抜けのみに由来するわけではないけどな。

まずは珍でも廃れにゃならん。無理だろうが。
555774RR:2006/11/09(木) 22:14:31 ID:F3Nk60XW
40km/hで流れている
片道2車線の中間を抜けるのはやめれ。
同じバイク乗りとして恥ずかしい。

車に乗っているときドアを開けてやろうと何度思ったことか。


捕まっても罪状は「後方未確認」じゃなくて「後方確認済」
556774RR:2006/11/09(木) 22:21:35 ID:7cL4t2GY
40`!?

遅すぎる!
アナタは原チャリしか知らないのだろ

どうぞ開けて下さいな痛い出費はそちら様ですのでwww
557774RR:2006/11/09(木) 22:26:11 ID:Nr47RooT
でも、すり抜けはバイク連中よりもスクーターの連中の方が酷い。
歩道走って抜けるやつとかいるし。
558774RR:2006/11/09(木) 22:33:53 ID:7cL4t2GY
ちなみに
世間一般では
すくーたーもバイクと言いますので
559774RR:2006/11/09(木) 22:47:19 ID:IxTTOfXi
停止してる間を30km/hぐらいですり抜けるより
40km/hで流れてるところを60km/hですり抜けるほうが
安全に感じるがな俺は
560774RR:2006/11/09(木) 23:01:05 ID:qXLfzzzN
今日、サザンでこけた
561774RR:2006/11/09(木) 23:01:22 ID:jI97uQZy
急いでる時、60キロぐらいで流れてるところ80キロぐらいでぬってく
562774RR:2006/11/09(木) 23:12:02 ID:F3Nk60XW
さぁ荒れて参りました
563774RR:2006/11/09(木) 23:45:29 ID:1k04XU8j
コバルトラインはまたしばらく通行止めなんだね
564774RR:2006/11/09(木) 23:59:38 ID:Bk1Z+DGv
ここに2stゼロハンミッション乗りおるかい?
565774RR:2006/11/10(金) 00:02:52 ID:tEVz6+l8
俺、>>455とか>>564みたいな書き込みを見るたびに思うんだけど
居たから何だっていうんだ?

何か聞きたい事があるのなら「いる?」なんて聞かないで
最初から質問を書いてしまえばいいのにって思う。
566774RR:2006/11/10(金) 00:15:53 ID:AVwQx6UW
仲間意識じゃないの?

質問する人って、大体が希少車種じゃん。
567774RR:2006/11/10(金) 00:18:50 ID:WAMvXx9L
オフスレでやれっていわれるかも知れんが、オフでもやれんかなと
568774RR:2006/11/10(金) 00:31:10 ID:xuxdj/6v
ついさっき旧4号でネオン全開のレプリカがいた、バッテリーあがらんのかな?
569774RR:2006/11/10(金) 00:33:00 ID:WAMvXx9L
フラッシュ全開でもなきゃOKなんでは?
570774RR:2006/11/10(金) 00:50:14 ID:pAmZnGHD
>>561

俺も急いでる時は タンデムでも 擦り抜けするし
70`位の流れを 100`位でスラロームしたりするなぁ

車の時は バイク先に逝かせるし バイクに後ろ走られると気になって仕方ない

571774RR:2006/11/10(金) 01:09:59 ID:ZJjWPVMc
>>570
バイクが気になるのは同意…だがタンデムではやらない。
572774RR:2006/11/10(金) 01:14:14 ID:BGguXyNj
>>560 何ではしってコケたの? 今日はモタードいた?
573774RR:2006/11/10(金) 01:21:00 ID:ZJjWPVMc
>>565
不快な思いをさせたようですまんかった。
仲間意識でもなんでもなく、
気になっただけなのである。

574774RR:2006/11/10(金) 07:30:00 ID:HdflmPIr
仲間意識でもないなら、なお悪いな
575774RR:2006/11/10(金) 07:41:45 ID:57SNlFPE
北環状の折立→吉成でネズミやってるお( ^ω^)
576774RR:2006/11/10(金) 07:48:38 ID:nejhEZYO
その顔文字使う人の中で、珍しく好感が持てる。
577774RR:2006/11/10(金) 08:15:49 ID:PNzAyJrq
>>572
モタードは一人いました 
400ccツアラーで走ってみました
578774RR:2006/11/10(金) 08:21:40 ID:ueqiXZ+v
>>567
定期のオフスレは微妙に荒れてるし、告知くらいならいいんでないの?
579774RR:2006/11/10(金) 08:33:23 ID:i0LouIro
>>568あのね…今はLEDだから電気くわないだろwぜんぜん問題ないから
580774RR:2006/11/10(金) 08:38:07 ID:i0LouIro
>>570絶対やめろ!危ないなぁ!タンデム?もっての他です後ろの人怪我して責任とれんの?80キロで抜かすなんてマジ市ぬ
581774RR:2006/11/10(金) 08:59:06 ID:Ohpdgn9Y
すり抜けって最後は停止線を越えて止まることになりますよね?
それとも先頭の車に横付けして、青になりそうだったらフライング
すればいいんですか?どちらも微妙に捕まる要素がありますよね。
582774RR:2006/11/10(金) 09:35:26 ID:/ZcgC4/0
>>564
街乗りはゼロハンMTだよ
583774RR:2006/11/10(金) 10:27:04 ID:2DcjSxSx
>>581
普通のオートバイならフライングしなくても
余裕でオートバイのほうが速いんですが何か?
584774RR:2006/11/10(金) 10:37:13 ID:tEVz6+l8
ランエボとかインプに本気加速されるとヤバい。
0-100km/hが6秒程度だから、250cc4気筒と同じくらい。
585金色(こんじき)のFZ:2006/11/10(金) 11:13:13 ID:HdflmPIr
すり抜けは賛否両論だけど俺は肯定だな。
朝の八木山のバス渋滞みたらすり抜けは危ないとか言えないよな。

多少無理矢理でも抜いていった方が早いし安全。
586774RR:2006/11/10(金) 11:18:07 ID:ueqiXZ+v
状況による。以上
587774RR:2006/11/10(金) 12:24:17 ID:pAmZnGHD
>>580

後ろに乗せてるの 自分の娘だよ 小学生だから 軽いし まぁいいかなって感じで

588774RR:2006/11/10(金) 12:33:04 ID:x2LSCGWo
タンデムシートからいなくなっても
まぁいいかなって感じで
589金色(こんじき)のFZ:2006/11/10(金) 12:46:24 ID:HdflmPIr
以外とタンデムの方がリア加重が増えて安定するしな。
俺とかは彼女乗せて県民とか流しに行くよ。

ただ子供はしがみつかないから危ないよ。
590774RR:2006/11/10(金) 13:00:42 ID:+vsIz4Vn
赤のときに最前列まで出れるならいいけど、
すり抜けしてる途中で青になる奴はタイミングの見極めがへたくそ。
591金色(こんじき)のFZ:2006/11/10(金) 14:07:45 ID:HdflmPIr
すり抜けと言う違法行為に上手いも下手もない。
あるのは生きるか死ぬか…

ただそれだけだ。
592774RR:2006/11/10(金) 15:36:50 ID:ZJjWPVMc
すり抜け…というか、斜めに配置した走行中の
車を追い越して行くくらいは良いんじゃないかと思ったり。
593774RR:2006/11/10(金) 16:14:31 ID:x2LSCGWo
勝手に心でくれ
594774RR:2006/11/10(金) 16:39:41 ID:i0LouIro
たのむからタンデムの時は安全運転で…
595774RR:2006/11/10(金) 19:10:58 ID:l2EFJ4D0
少し前の書き込みで 二口が山形県境まで行けることを知って今日行ってきました.

最高の景色でしたぁ ほんと最高でした
596774RR:2006/11/10(金) 19:19:34 ID:VRL5OFeg
さて、今週も週末のみ天気悪いですね。
馬鹿野郎。
597774RR:2006/11/10(金) 19:34:57 ID:2bZmnzT/
週末の天気は晴天であるべきだ。
by週末の雨反対の会
598774RR:2006/11/10(金) 21:20:56 ID:xe07gT09
仕事上、平日は晴れてもらわなければ儲からんのだが

趣味上、休日は晴れてもらわなければストレス溜る

しかしながら

晴れだけの日では世界は滅びる
599774RR:2006/11/10(金) 21:50:38 ID:4/00WfT7
降ってもいいが、夜中寝ている時に降ってくれ。
で、日中はもちろん晴れ。

日本ごく一部のライダーの切なる願いです。w
600774RR:2006/11/10(金) 21:52:15 ID:K/aj5ekc
>>599
禿同
601774RR:2006/11/10(金) 22:15:44 ID:AVwQx6UW
今回の週末の悪天から、寒さがやってくるという流れらしい。

ますます乗り難くなるねぇ。
602774RR:2006/11/10(金) 23:41:08 ID:xuxdj/6v
膝が痛くなってきた、そろそろ降るかな……馬鹿野郎
603774RR:2006/11/10(金) 23:46:30 ID:ZJjWPVMc
白い愛馬はVFR
青い清楚なコスチューム
告白対象見つけたら
サイレン鳴らしてアプローチ
お花畑で捕まえて…
「ここにサインおねがいします」
あぁ 楽しいサイン会

断れないのよアプローチ
だってあの方王子様
あぁ でも…解ってるの…
目当てはあたしの財布の中身
そうよなぜだか…ちょっぴり切ないわ…。

でもね…そうよ…
きっと危険なあたしをほっとけないのよ
お花畑で捕まえて…
「王子様、お待ち申し上げておりましたわ」
604774RR:2006/11/11(土) 00:24:24 ID:6XbTHFZi
>>603
バルスwwwwww
まだ降ってないな馬鹿野郎@O崎
605774RR:2006/11/11(土) 00:52:35 ID:9V1UY5St
八木山 いず れいにんぐ
606774RR:2006/11/11(土) 01:00:30 ID:WPWcrNdp
私の愛馬は凶暴です。
607774RR:2006/11/11(土) 01:02:27 ID:vq01F9nV
>>606
シャギア乙
608774RR:2006/11/11(土) 01:07:52 ID:vQ4wJPiM
二口フェンスの向うに入(ry  けどどこまでいけるの?
山形側の通行止めゲートで折り返し?それとも脇を通過?
危ないから行かないけど
609774RR:2006/11/11(土) 02:07:24 ID:eptVnBWd
んでも仙台はまだ雪はそれほどでもない。辛いのは一月、二月 だな。
610774RR:2006/11/11(土) 02:09:10 ID:LN0oWNjP
>>608

大丈夫 ちゃんとあの世まで逝けるから

611774RR:2006/11/11(土) 07:33:47 ID:eptVnBWd
つまんね
612774RR:2006/11/11(土) 07:36:30 ID:r4SQVk5o
死ぬって怖くないですか
死ぬって怖くないですか
613774RR:2006/11/11(土) 07:41:20 ID:O+RpP9DT
>>608
山形側は舗装がすすんでいたと思ったが・・・・
県境のゲートは、山形側から来て宮城側に下りないようにとのゲートだったはず
614774RR:2006/11/11(土) 08:18:04 ID:r/w7+PNw
予報が変わったぞ!!
明日は晴れる!
615774RR:2006/11/11(土) 08:33:50 ID:62TKn4rC
けど暴風
616774RR:2006/11/11(土) 08:35:51 ID:SXs4isPp
>>608
数年前の話で悪いけど・・・山形側は完全舗装化されてたハズ。
617774RR:2006/11/11(土) 10:14:30 ID:Bda1Vg3n
なにこの微妙な天気?
618774RR:2006/11/11(土) 10:26:17 ID:A1B++vo0
え?今どしゃ降りですが何か?@加美郡
619774RR:2006/11/11(土) 10:27:14 ID:77LARDgr
ど――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ん
どどどどど――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ん

ど―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ん

東京エリート
620774RR:2006/11/11(土) 11:02:23 ID:3ZXsYdKF
きたな______________!エリ____ト!俺と勝負しろ!
621774RR:2006/11/11(土) 11:56:23 ID:aR4/arm8
滝のような雨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
622774RR:2006/11/11(土) 13:14:10 ID:8cRJoE//
雨が 痛い
623774RR:2006/11/11(土) 13:27:14 ID:r/w7+PNw
長町でもひどい雨だったな。
こういうときは車に限るよ。
624金色(こんじき)のFZ:2006/11/11(土) 14:04:47 ID:ohfRdrul
八木山は坂が川のようになってるなorz
こんな天気だけど八木山ライダーはバイクで気合いれていこうゼ!
625774RR:2006/11/11(土) 14:33:06 ID:L6dkFBNk
>>608
宮城側から山形側はゲートの隙間から余裕で行ける。
山頂付近にもゲートがあるが無問題。山形側は山寺付近まで全面舗装済みになってたorz
熊が異常に多いんで注意。まだ出会ったことは無いが、猿には出くわした。
626774RR:2006/11/11(土) 15:52:20 ID:WPWcrNdp
昨日の予報では曇り+雨という感じだったが、
完全に雨雨雨じゃん。

カッパ+ゴム手袋+長靴で出掛けるぞゴルァ!
627774RR:2006/11/11(土) 16:11:35 ID:P/H6KF6V
>>626
気をつけていってらっせ〜
628774RR:2006/11/11(土) 16:52:24 ID:vq01F9nV
明日は晴れるかわりに暴風かy。
どうしようかなぁ。
629774RR:2006/11/11(土) 17:02:26 ID:r4SQVk5o
そこで立ちゴケですよ
630774RR:2006/11/11(土) 18:12:34 ID:/9DQMdsw

おこさま
631774RR:2006/11/11(土) 18:24:09 ID:3ZXsYdKF
>>630
おこさまにあが、ここにも居たとは。
632774RR:2006/11/11(土) 20:50:22 ID:89PXCx/4
おこさま氏ね

おこさまのカキコはスルーヨロシク
633774RR:2006/11/11(土) 21:31:56 ID:tpkKmHJS
昨日から、いわき市に行って来た。
小名浜のうろこいちのハラコ丼は最高に美味いぜ!
でも、帰り道に物凄い豪雨に遭いました、、、
634774RR:2006/11/11(土) 23:03:09 ID:zC9Q7Hr5
明日も、ダメポ・・・
週明けも、天気気温共に厳しそうだねぇ。
急に、冬めいてきたような?
635774RR:2006/11/11(土) 23:32:56 ID:1RBodKeM
風が出てきたな・・
外に置いているから、シートカバーごと飛ばされないか心配だ。
636774RR:2006/11/11(土) 23:39:57 ID:eptVnBWd
きょうはまだいいよ 来週 寒波きそうでにわか雪舞うかもしれんらしい。 山ぞいじゃこないだ雪降ってたぞ(@_@)
637774RR:2006/11/11(土) 23:40:58 ID:eptVnBWd
宮城は蔵王おろしの強風が有名ね。
638774RR:2006/11/12(日) 00:20:41 ID:7bV6k741
蔵王は山頂も風強い。
先月突風吹きまくりの日にバイクが何台も薙ぎ倒されてた。
200キロクラスの単車が風で倒れるんだよ、ガクブル。
639774RR:2006/11/12(日) 00:34:12 ID:+ytgmkri
200kgの車体を浮かすのには200kg以上の力が必要だけど
倒すのにはそんなに必要ないもんな。

風の強い日には風よけになる何かの陰に停めなさいってこった。
640774RR:2006/11/12(日) 08:14:36 ID:LcMVHsRG
朝起きたら天気予報が変わっていた
天気実況にしろよ全く(´・ω・)
641774RR:2006/11/12(日) 08:45:25 ID:7bV6k741
近くに低気圧が来てた時だったんだけどさ
わざわざ壁の横に置いたビックワンが倒れてますたよ(・∀・;)
ホントに風が強い日は何やってもムダなのかもね…
642774RR:2006/11/12(日) 09:07:53 ID:9xNnp0Ag
風向風速と建物ロケーションの読みでございます。
643774RR:2006/11/12(日) 13:17:21 ID:Wh0B5GWe
うはwwwwwwwww
いきなり雨wwwwwそりゃないっすよwwwっうぇwwwwっうぇええええwwwww
644774RR:2006/11/12(日) 13:24:07 ID:f7PMIx7s
雨?降ってないけど
ま宮城でも場所によって違うか
645774RR:2006/11/12(日) 13:26:14 ID:bhyy/Euw
寒っ



オフ車って雨に当たると膝下がドロドロになるじゃねえかよ。クソだな。
646774RR:2006/11/12(日) 13:42:35 ID:P721Dzyt
\(^O^)/ わーい
ブレーキパッド交換してたら雨降ってきたよ。
wろた。


ヽ(`Д´)ノ ボッキアケ!!゙
647774RR:2006/11/12(日) 13:48:11 ID:+ytgmkri
昨日洗車したのに…
648774RR:2006/11/12(日) 13:59:00 ID:0lj6W885
今日、田んぼの道で数台のジーベストの(パクリエンブレム)ゴット○○−ドまがいのマークをつけたかなりダサイツーリング集団を見た
チャップスにカワサキZ系という化石に近い約8名。涙が出るくらいくさかったぞー!多分、かぶれたショップの連中だろうなー!何処のショップ化わかる方、教えてクレー!
田舎者?あほ?珍車連中よりもいただけねーっゼ。どうよ、これ!
649774RR:2006/11/12(日) 14:07:55 ID:c/s9Vw5w
>>647
オマイが原因か(#゚Д゚)
650774RR:2006/11/12(日) 15:13:16 ID:6rs1BWWf
泉の4号線で珍を見た
タンクに「コカ・コーラ」って…
もうよくわかんねぇ(´Д`)
651774RR:2006/11/12(日) 15:13:26 ID:GzfQQOo7
tenki.jp の予報、大嘘だ・・・
652774RR:2006/11/12(日) 15:44:50 ID:y1qULHCf
おいなんで雨ふってんだこら
653774RR:2006/11/12(日) 16:09:22 ID:X2S/IcFI
珍は絶滅して欲しいね なんであんなことやってるんだろう?
654774RR:2006/11/12(日) 16:22:55 ID:DmEAd3FG
さっき松島のパノラマライン通って来たんだがあちこちの路面が落ち葉の絨毯に覆われてた。
死にそうになった。オマイラ様も気をつけて。

雨に打たれてガクブルなんで風呂入ってきますノシ
655アムロ:2006/11/12(日) 16:49:30 ID:X2S/IcFI
656774RR:2006/11/12(日) 17:07:01 ID:k3fChUw8
もうこんなに降ってるのか
657774RR:2006/11/12(日) 17:22:59 ID:/M5RZ2xW
>>651
tenki.jpは予報見るだけでもいいが、せっかくデータが見られるんだから、
レーダーとか天気図である程度自分でも予想を立てておくが吉。
658774RR:2006/11/12(日) 18:12:56 ID:GzfQQOo7
>>657
そんなスキルがあったら、斎藤さんに腹を立てたりもしない。
659774RR:2006/11/12(日) 19:14:16 ID:0lj6W885
利府街でバイキンを見た。
皮先に乗って乗馬の格好をしていたぞ。
相変わらず糞を撒き散らしていたぞ。
8頭いた。
やっぱりバイキン○ャッ○かー!O−o
660774RR:2006/11/12(日) 19:43:12 ID:IHRMxY56
ばい菌てスズ菌?かわさき?乗馬?こいつ薬しているのか?
661774RR:2006/11/12(日) 22:58:47 ID:dC7wuK5+
うぅ〜寒い!
隣県じゃ、積雪だってな。
宮城は、県境だけみたいだけど・・・もうロングはムリポ。

来週、山形に新蕎麦食いに行く予定なんだが車にするかぁ・・・
662774RR:2006/11/12(日) 23:51:29 ID:DmEAd3FG
>>661
もうスタッドレス履かせた?
ボーナス入るまで買えない俺は負け組。・゚・(ノ∀`)・゚・。
663774RR:2006/11/13(月) 00:29:42 ID:clC28iHX
雪で関山スリップ多数で通行止めだった
もう回復したかな
664774RR:2006/11/13(月) 00:50:14 ID:YRjHcO3e
【事故】 山下真司、事故。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163342999/


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061112-00000233-mailo-l33

この事故は、ある歩行者に闘いを挑んだ熱血ドライバーの記録である。
交通戦争界において全く無名の弱体ドライバーが、荒廃の中から健全な運転を培い、
わずか数年で交通事故を成し遂げた奇跡を通じてその原動力となった信頼と愛を
余すところなくドラマ化したものである。
665774RR:2006/11/13(月) 00:55:01 ID:5Bzi8g7p
宮城に関係ないし、面白くもないし。
666774RR:2006/11/13(月) 00:57:59 ID:JvPEFx0Z
随分と若い山下だなw
667774RR:2006/11/13(月) 12:38:47 ID:6Gtgoum6
仙台市内で、オフロードバイクのアフターパーツ交換などの際にオススメの店を教えてください。

バイクは川崎車です
668774RR:2006/11/13(月) 12:47:04 ID:iAQSEgSV
難解部品
669774RR:2006/11/13(月) 13:01:52 ID:6Gtgoum6
>>668
あ!南海って仙台にもあるんですね。
あそこは 取り付けもやってくれますか?
670774RR:2006/11/13(月) 15:53:55 ID:iAQSEgSV
>>669

難解の技術力は桁違いだよ

以前 ロースポのタイヤ交換頼んだ時なんて 凄い技術見せてくれた

バネ下荷重軽減の為 ホイールのリム 半周位削ってくれたり
リヤサスがストロークしない程 きっちりとチェーンを張ってくれたぞ

671774RR:2006/11/13(月) 16:10:43 ID:P8fIjlBU
ワロスwwwww
672774RR:2006/11/13(月) 16:30:45 ID:KdQypbVX
>>670
難しいから何言ってんのか分からないんだが、あそこの整備は素晴らしいよ。他の客も
解ってるからこそ整備頼んでるんだろ?南海の整備は日本一だって。宮城のバイク乗り
の大半はあそこの技術に頼ってるんじゃない?
整えられた環境と、知識豊富で人当たりの良い店員達、また確かな技術。これらを全て
備えてるのがあの店の特徴だよ。
はっきり言ってあの店があるだけで宮城のバイク乗り達は恵まれてると思うよ。俺自身も
ヤマハに乗ってるけど、YSPよりもあの店に任せたいって思ってる。ただ、一部の心無い
バカ共にはそれが分からないみたいだけどねw
スケールの大きい事言うようだが、バイク乗りは全てあの店に頼っても良いとさえ思う。
673774RR:2006/11/13(月) 16:34:27 ID:XYkvec0g
>>670
    _, ._
  ( ゚ Д゚)    ナルホド桁違いだ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
674774RR:2006/11/13(月) 16:43:41 ID:IP4c9ai4
技術云々は別として、純正パーツ頼むと、メーカー代理店より遥かに早い、パーツリストが豊富なので、店で待たされない。
675774RR:2006/11/13(月) 17:43:58 ID:OFXFlvo0
>>672
必死だなww
676774RR:2006/11/13(月) 17:46:18 ID:J55xPbMi
ヤバス・・
677774RR:2006/11/13(月) 17:52:28 ID:7mQxBXGL
>>670
ワロタワw


ウチは整備やらパーツ取付諸々は原町でやってもらってる。
678774RR:2006/11/13(月) 17:55:19 ID:7i48QgOc
>>672
職人キターーー!!
679774RR:2006/11/13(月) 18:11:13 ID:A82wpiMJ
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!<font face="wingdings">U</font>~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
680774RR:2006/11/13(月) 18:11:56 ID:Z/gBzft5
>>672
駄目だって言われるが実は腕はいい、それが南海クオリティー
目利きの整備士がいるし、なにより信頼が出来る
よく利用するが今までトラブルなし、愛想もいいから気持ちもいい
たいてい、どこの店もどこかしら傷が入ったりするもんなんだけどね
ただ気になるのは最近、南海叩きのへんな噂話がネットで書き込まれることかな
いい腕をした整備士は仙台だと南海ぐらいだし他の店が人気に嫉妬してるのかな
ちいさなちょっと気になることでも聞いてみると、親切に答えてくれるから店に行きやすい
やっぱり仙台で整備を任せるなら南海しかないでしょ
681774RR:2006/11/13(月) 18:21:19 ID:Jiv0FkWR

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <   なんか変なのが湧いとるな
   丶        .ノ    \__________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
682774RR:2006/11/13(月) 18:29:02 ID:IQdU6Njy
>>680
そういう具体例の無い擁護カキコの見本みたいな事言われても「中の人乙」としか言われないよ。
伏せ字でいいから目利きの整備士さらしてよ。
そしたらその人指名で行くから。
683774RR:2006/11/13(月) 18:29:07 ID:wSiYLYRB
何階まじめに働いてるのがいるんだろうか?

いつ行ってもだべってるし。
客が来店しても「いらっしゃいませ」と言うのを聞いたことがない。

社長らしき人が店員を叱ってるのをよく見る。
684774RR:2006/11/13(月) 18:42:33 ID:5oFmMpfE
あと社員の子供だか何だか知らんが、
レジの周りをうろうろするのはやめて欲しい。

駄菓子屋かっーの!
685774RR:2006/11/13(月) 18:52:59 ID:FtSn2kn3
>680
だから、縦読みはもういいって。
686774RR:2006/11/13(月) 18:59:27 ID:vCFtLZaV
>>680
ネットで見てもやっぱ難解が一番とはよく聞くな。
こんなにいい店なのになんで叩かれるんだ?
だまされたと思って行ってみろよ。お前らホントは行ったことないだろ?
いつも店員は礼儀正しいし、アフターサービスも万全。
素晴らしすぎる品揃えは来店者の度肝を抜く。
キングゲイナー♪
687774RR:2006/11/13(月) 19:05:14 ID:md26sHX8
キンゲはガチで良いよな。
688774RR:2006/11/13(月) 19:10:35 ID:Jiv0FkWR
>>686 ヌコサマ (*´д`)ハアハア
              _
            /´   'フ、
            i '/ゝ  ´ ,!
           .ヘ'  _,  r 彡
          /  `ミ __,xノ゙、
.         /        i
         ,'    .     ,'
        ;     ',  l  l
        i       |.  | |
      ,.-‐!     ミ  i i
     //´``、    ミ  、 ー、. 
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´ 
     ヽ.ー─'´)         
      `"""´         
689774RR:2006/11/13(月) 19:13:29 ID:bPMlEH4H
>>682
だからマジレスすんなってw
気付けよな
690774RR:2006/11/13(月) 20:04:27 ID:HUtebwuK
縦読み厨、正直うざいわ。
こんな地方スレで職人気取りか?
おめでてーなw
691774RR:2006/11/13(月) 20:20:16 ID:wSiYLYRB
ガイドラインで釣られるのは楽しいね。
本音が言えるw
692774RR:2006/11/13(月) 20:27:59 ID:CXAX5gvL
そういや、難解の鬱袋は?
今から楽しみだ。
693774RR:2006/11/13(月) 20:37:25 ID:md26sHX8
今年は何色かな
694774RR:2006/11/13(月) 20:42:22 ID:EWeuyTbp
南海初売り行くのだが、用事が有り過ぎて、いつも遅い日になっちゃう。くじ
引いて、駄菓子とか、むかつくから、もうやめろよ!くじやってる変なおばちゃん。
ガキめら見てると本当むかつく。
695774RR:2006/11/13(月) 21:08:16 ID:dH5SoMSP
チャボ元気かな?
696774RR:2006/11/13(月) 21:48:53 ID:IP4c9ai4
やっぱ難階仙台店の人このスレ見てるんですな。これからも、よろしくお願いします。
697774RR:2006/11/13(月) 23:08:43 ID:yKqUPzkx
明日、初雪かもしれんだと!!!
マジか?
終わったな・・・

冬眠するには、例年より早いぞーーーっ!
そして、また週末に雨ってorz
698774RR:2006/11/14(火) 00:02:58 ID:eu0S9P2R
平野での初雪?
699774RR:2006/11/14(火) 01:03:09 ID:Ioz0ULpc
ていうか西部ででしょ?山ぞい。平野は関係ないと思われ。
700774RR:2006/11/14(火) 01:04:52 ID:Ioz0ULpc
冬用グロ-ブおすすめありますか?電気 グロ-ブ以外で …
701774RR:2006/11/14(火) 01:43:22 ID:lDpB0Dxk
平野では17度くらいまでいくっぽいね。
俺も冬用グローブ買わないとなぁ。
中がフリースになってるようなのが欲しい。
702774RR:2006/11/14(火) 01:43:49 ID:kLZ9zfkl
そうだなぁ、キャッチャーミットとかいいんジャマイカと
703774RR:2006/11/14(火) 01:47:45 ID:lDpB0Dxk
キャッチャーミット持ってるけど、あれではグリップ握れないからなぁ。
704774RR:2006/11/14(火) 06:31:38 ID:iHHkwUr9
朝から、寒いレスも寒い
705774RR:2006/11/14(火) 08:54:17 ID:XWi7KkCp
8時頃に矢本通ったら、ブルーインパルスが訓練してた。
お陰で運転中も退屈せずに済んだよ。
706774RR:2006/11/14(火) 09:07:06 ID:W3Q7V9GR
>>684
駄菓子屋ワラタw
707670 :2006/11/14(火) 10:30:29 ID:H/FGHH8K
670だが

結局 難解にクレーム付けたら
リムは 縁石に擦ったんだろ?
イチャモン付けんな
チェーンは初期延びあるからギンギンに張るのが良い と言われて追い返された

交換してから6千`走ったチェーンで初期延びかよ…
スゲェぜ難解

708774RR:2006/11/14(火) 12:35:01 ID:9ed0pLtc
縁石に擦ったんだろ?なんて言われるくらいだから
多少時間が経ってからだろうけど、なぜ交換した際に言わない?
709774RR:2006/11/14(火) 13:35:53 ID:dMLBq/vo
チキンだから。
710670 :2006/11/14(火) 13:41:34 ID:H/FGHH8K
家に帰って バイク磨いてる時気付いたんで すぐに戻ってクレーム付けたんだが
無駄だった

ロースポのタイヤで縁石に擦っても 削れないし
がりがり傷じゃなく 切削面の様な綺麗な削れ方だったんだけどね
711774RR:2006/11/14(火) 13:49:19 ID:9ed0pLtc
ホイール半周も削れてて作業が終わった時点で気がつかないのか…
712774RR:2006/11/14(火) 14:45:10 ID:MIBLp3qs
>>710
大体のバイクがリムよりタイヤの方が出てるのだから
もし縁石に擦るようなことがあったら、
そんなクレーム言ってられない位のダメージを受けてると思うのだが・・・
車とは違うのにね


昔、関東の何回系の店でタイヤを替えたとき
私のほうは>>670とは逆で、チェーンが張られてないどころか、
アクスルシャフトを固定するネジ自体ちゃんと閉められてなかった
行きつけのバイク屋が休みで田舎に帰省する為飛び込みで入ったから
こんなものだろうとあきらめて自分で締め付けしたよ
で、後日店に行ってこの前交換したらこんな不備あったよと店員に言ったら
凄い勢いでスタンプカード2枚にスタンプ押してくれたよ
「すいません、経験浅い者もいますので以後気をつけます」と謝ってくれた
帰りがけに工場の方覗いたら、その店員が整備士を怒鳴ってた
713774RR:2006/11/14(火) 15:21:04 ID:iHHkwUr9
雲行きが怪しい、
714774RR:2006/11/14(火) 16:01:35 ID:hFBieDiK
>>712
スタンプよりも、そういう社員を育ててる姿勢が見られるとまた頼んでも良いかなって
気にもなるね。
変な理由並べて非を認めようともしないのがやっぱり最悪。
715774RR:2006/11/14(火) 19:04:06 ID:Ame3PsLw
とにかく仙台のはダメダメということだな。
716774RR:2006/11/14(火) 19:14:57 ID:Zt4/iL1r
難解は、名前だけでほかの店との横のつながりはまったくないからなぁ。
いい店か否かは、店ごとによるんだよね。
717774RR:2006/11/14(火) 19:57:33 ID:ZaAwFPQW
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った
718774RR:2006/11/14(火) 19:59:44 ID:Udw322RM
719774RR:2006/11/14(火) 20:14:54 ID:D4Yzle4t
殴ったおさーん通報しますた。
720東京エリート:2006/11/14(火) 20:20:58 ID:SURcMwDs

エリートの俺様が一人で長町を散歩していたら、俺の前を明らかな障害者が歩いていた!!!!!!!!!!!!!!!!!

知障が片足引きずりながらアウアウ言ってたw

なんか見てて面白かったので、俺はその障害者の真似をして歩きながらアウアウしてみた。

片足引きずりながらアウアウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すると突然、正義感の強そうな体格がゴッツイオッサンが現れて

「障害者の人を馬鹿するな!! お前は何だ?」

っって怒鳴りながら、障害者の本物の方を殴ったw 

ひでえなw

721774RR:2006/11/14(火) 20:25:06 ID:D4Yzle4t
他人のハンドル利用して、己の事実語るとは..最低な奴だな、
722774RR:2006/11/14(火) 20:27:11 ID:V3dK/XTy
723774RR:2006/11/14(火) 20:55:29 ID:9ed0pLtc
喪前ら何コピペに必死にレスしてるんだ?プ
724774RR:2006/11/14(火) 22:15:43 ID:fQVxTSZi
毎年、初雪は11月下旬だろ。
それ以降はほとんど振らずに次の雪は年末ぐらいってのが俺の感覚
725774RR:2006/11/14(火) 22:17:07 ID:mKkmHh2c
今週末、東北道(東京→古川)を考えているが
雪は来てない?
726774RR:2006/11/14(火) 22:20:52 ID:fwEen8GF
>>725
古川は、まだ大丈夫。
それより防寒を、ちゃんとしないと死ぬと思うw
気をつけてノシ
727774RR:2006/11/14(火) 22:24:17 ID:WyIZx1ga
大丈夫!雪は今のところ来てない。
728774RR:2006/11/14(火) 22:25:09 ID:WyIZx1ga
ダブった・・・orz



ウツダシノウ
729774RR:2006/11/14(火) 22:29:00 ID:0wcx+AhT
>>728
IDが ga


           <>/
      ☆    /
 \ ☆┌--、__<       /
   \ \____ `ヽ、   /<\
    \//  ヽ ̄|__|\/   \\
      | ( ) ( )  6)  ga
   /⊂二  ─∧|\  ← >>728
  /  /■  /_//\ノヽ、
     ̄ ̄ ̄ヽ(´(ノ  |/\/\
       ⊂二ヽ.)   |\/
730774RR:2006/11/14(火) 23:56:03 ID:Ioz0ULpc
こちら雨がどしゃ降りです(´Д`)マジ寒くなってきた
731774RR:2006/11/15(水) 00:13:16 ID:kzuGYyyF
シーズン終了ですね。 
冬はたまに相馬に出掛けるぐらいです。
みなさんはどちらにいかれますか?
732774RR:2006/11/15(水) 00:16:06 ID:b+qEcAyU
どこだよっ!!w
733774RR:2006/11/15(水) 00:21:16 ID:KPgtIDqF
>>726>>727
サンクス、出撃準備に入りまする。金曜日にもう一度確認すると
思うので宜しくね。
734774RR:2006/11/15(水) 00:44:59 ID:yzRtFDiv
やべぇおまいら外を見ろ!
雪…










…のような白いぬこタソが漏れの家の前に(*´Д`*)
ペット可の家なら捕獲するんだがなぁ。
735774RR:2006/11/15(水) 01:31:28 ID:DYPjnjUp
一時捕獲して餌ぐらい与えてやれよ!
736774RR:2006/11/15(水) 01:35:02 ID:RL/Kzy6q
雨が激しい。@県南平野部

というか寒いね。
明後日あたりだいぶ冷え込むらしいが、いよいよ凍結の魔の手が…。
橋の上やら日陰は注意したほうがいいかもしれない。
737774RR:2006/11/15(水) 02:31:11 ID:JsLHJlxG
こっちは雨@塩釜
738774RR:2006/11/15(水) 02:45:33 ID:x9epi/B6
雨ばっか降りやがって。

宮城は天気予報当たらないし天気悪い日が多いんだよなor2

739774RR:2006/11/15(水) 09:27:37 ID:UIsb4+pI
斉藤さんが悪い。
740774RR:2006/11/15(水) 09:52:37 ID:yzRtFDiv
>>738
天気が悪い気がするだけで、数字の上では目立って雨が多い事はなかったはず。
741774RR:2006/11/15(水) 10:07:21 ID:YngvjhhN
イヤッホオオォォォオオウ!!!
今から走らせてくるぜぇぇぇ!





ラジコンだけどな。w
742774RR:2006/11/15(水) 13:00:33 ID:dHLARL42
明日、大型二輪の検定受けてくる。
宮城のみんな、
オラに勇気と元気とほんの少しばかりの運を分けてくれ!

あと、晴れてくれ。
そん時だけでいいから
743774RR:2006/11/15(水) 13:03:27 ID:UIsb4+pI
さ〜て洗車するか。
744774RR:2006/11/15(水) 13:23:00 ID:/DMLlKVa
ユーザー車検は雨でもやってるよ
745774RR:2006/11/15(水) 13:44:48 ID:jZMcpeZu
>>742
二輪車は月水金曜日でしょ。
金曜日の事前審査で貰うしおりに書いてなかった?
746745:2006/11/15(水) 13:47:52 ID:jZMcpeZu
変だな〜と考えてたら自己解決した。
教習所とかなら関係ないよね。
自己レススマソ(´・ω・`)
747774RR:2006/11/15(水) 14:53:18 ID:KvtaIjz9
>>742
がんがれよ。焦らず落ち着いて行けばなんとかなるさ。
大型に乗ってるおまいさんと何処かで擦れ違う日を楽しみにしとるよ ノシ
748774RR:2006/11/15(水) 14:59:48 ID:k6IcLAzZ
>>742
今は何乗ってるの?
749742:2006/11/15(水) 15:48:55 ID:dHLARL42
みんなサンクス。
おっしゃる通り自動車学校の卒検です。
(まぎらわしい書き方してスマソ)

今はしがない原チャライダーなので
車種晒すほどでもありません。
脳内ではCB1300SF乗ってますがw

合格したら報告にあがります。
来ない時はそっとしてやって下さいね。
750774RR:2006/11/15(水) 16:08:55 ID:UIsb4+pI
大丈夫。卒検落ちるやつなんていない。
751774RR:2006/11/15(水) 16:28:14 ID:k6IcLAzZ
何だ、金で免許買う方か。
応援して損した…
752774RR:2006/11/15(水) 17:23:40 ID:eTj7aen5
おっさんなら落ちる可能性あるだろ
753774RR:2006/11/15(水) 17:30:11 ID:yIy/IUL/
>>751
そんな事言って馬鹿にする人って、車の免許取る時も教習所には行かなかったのかな?
それは別として、昔、限定解除した人達のガッツは尊敬してます。
754774RR:2006/11/15(水) 18:06:39 ID:/hIOATmv
まあ、奈々北の試験官は、根性ネジまがってるからな。
755774RR:2006/11/15(水) 18:36:58 ID:/hIOATmv
なんだ?R4遠見塚南行き、渋滞ひどいな。なんかあったのか?
756774RR:2006/11/15(水) 18:54:11 ID:+PBTc2jl
昔、神奈川県の二俣川試験場で33回もかけて限定解除をした俺を称えるスレはここですか?

大型自動二輪免許は取ってしまえば、どこで、何回で取ったかなんて解らないものだ

大型二輪操れて、死ななければ良いんだよ
757774RR:2006/11/15(水) 19:18:53 ID:e6Do1JOG
>>751
今時いるんだね。こんな化石みたいな頭した奴。
758774RR:2006/11/15(水) 19:22:10 ID:e6Do1JOG
何だこのID・・・orz
げげ原チャ乗りの僻みとかじゃないんだからっ!勘違いしないでよねっ!!
759774RR:2006/11/15(水) 20:05:48 ID:/nYQpnJV
>>754
そんな事考えてるから落ちるんだよ。
顔を覚えられて仲良くなれば、受かるヒントをくれたりするよ。
760774RR:2006/11/15(水) 20:11:44 ID:JsLHJlxG
>>754
そんな事考えてるから落ちるんだよ。
四つん這いになって尻突き出せば、受かるヒントをくれたりするよ。
761774RR:2006/11/15(水) 20:41:44 ID:/hIOATmv
体を許せばいいのか?
762774RR:2006/11/15(水) 20:47:02 ID:3MpT3iwh
なんでおまいら差別するかな。確にさ昔とった人は凄いし尊敬する。けど同じ大型乗りに変わりないじゃん。教習所の卒検って安心してるとマジ落とされっからな。俺の時七人受けてすべて落とされたから…
763774RR:2006/11/15(水) 20:48:42 ID:5tlIAnFX
教習所や試験会場って、上手に操作することよりも、
安全確認や基本動作がきちんと出来るかを評価するんだよね。
下手に自信のある人ほど落ちることもある。
764774RR:2006/11/15(水) 20:48:48 ID:3MpT3iwh
やっぱり良い試験官にあたる事がポイントだね。
765774RR:2006/11/15(水) 20:52:01 ID:UIsb4+pI
>>764
つ袖の下
766774RR:2006/11/15(水) 20:54:49 ID:OG0DR6S8
免許センターの教官は給料安いから10万渡せば大型ニ種も一発だよ
767774RR:2006/11/15(水) 20:58:28 ID:/hIOATmv
>>763          そうだね。一発の利点はあるけど、その後のライダー生活考えると、しっかり教えてくれる人が重要だね。俺教官に今でも感謝してるよ。
768774RR:2006/11/15(水) 21:02:22 ID:e6Do1JOG
>>761
>>767
おまいは一体教官に何を教えられたんだwww
769774RR:2006/11/15(水) 21:03:02 ID:mdhSJWgU
おっとそれは言えないな
770774RR:2006/11/15(水) 21:08:20 ID:/hIOATmv
ア〇ルセクロス。
771774RR:2006/11/15(水) 21:22:10 ID:yzRtFDiv
あんまりつまんねー教官談義を続けてると
たった50cmしかない津波でおまいらのバイクが沈むぞ。
772774RR:2006/11/15(水) 21:36:26 ID:/hIOATmv
50センチで沈む町もある。
773774RR:2006/11/15(水) 21:38:10 ID:/j+1L4yN
>>738
夏は天気悪い日が多いかもしれないが、冬は快晴がムダに多いんだぜ
774774RR:2006/11/15(水) 21:42:49 ID:phI15rWG
そして日陰は凍結してるんだぜ
775774RR:2006/11/15(水) 21:54:46 ID:/hIOATmv
そして転けるんだぜ。
776774RR:2006/11/15(水) 22:16:28 ID:e6Do1JOG
でも立ち上がるんだぜ。
777774RR:2006/11/15(水) 22:33:40 ID:8k547a5X
にょきっとな。
778774RR:2006/11/15(水) 22:37:57 ID:2stBTHJC
決してくじけないんだぜ。
779774RR:2006/11/15(水) 22:38:35 ID:8k547a5X
>>778
2ストローク乙
780774RR:2006/11/16(木) 00:19:09 ID:bmsBc0jA
23日 エビスのモタデューロにでよーと思うだけど シロートでも大丈夫? 誰か出た人いる?
781774RR:2006/11/16(木) 00:53:57 ID:+dk+2cei
奈々北の斉藤洋介似の試験官はまだいるんだろうか。
あの中では低姿勢だったな。
782774RR:2006/11/16(木) 09:02:25 ID:kQFwiCHN
阿藤快じゃなかったっけ?
783774RR:2006/11/16(木) 09:39:17 ID:Rlbwy232
どちらにしろ面長だな
784742:2006/11/16(木) 10:38:59 ID:3yNqZra/
無事卒検合格した。
お騒がせしてすまんかった。

でも今日一緒に受けてた人たちの分も
合わせてみんなにお礼が言いたい。

ありがとう。
そしてこれからもよろしく
785774RR:2006/11/16(木) 10:46:37 ID:vaY9ev/T
>>784
おめでと!近々大型購入予定はあるのかな?
やっぱスーパーボルドールにするのかな?
786774RR:2006/11/16(木) 10:59:55 ID:psl5iIfK
ボルドールって、写真で見るとダセェとか思ってしまうけど、
実車見ると、結構かっこいいよね。
787774RR:2006/11/16(木) 13:09:19 ID:5Q5tTHjn
>>784
免許購入ヲメ!!

そのまま公道出ると危険だから、私有地で1年は練習してきてね。
788774RR:2006/11/16(木) 13:35:46 ID:8issIZdy
↑オッサン乙
789774RR:2006/11/16(木) 13:47:27 ID:CSQUhQDR
>>787
なんでそういう角の立つ言い方を…。

なんか嫌な事でもあったかね。
790774RR:2006/11/16(木) 14:02:50 ID:isnvM78K
ニートの僻みだろ。
791774RR:2006/11/16(木) 14:53:40 ID:bImEhSPZ
前田は喋らんでええねn
792774RR:2006/11/16(木) 14:54:23 ID:Q1CwBeCh
>>787
性格悪すぎ。
793774RR:2006/11/16(木) 16:31:19 ID:1roKhnyt
>>787
そのまま社会出ると危険だから、家庭内で1年は会話練習してきてね。
794774RR:2006/11/16(木) 16:55:24 ID:kigQMQs2
>>787          こいつたぶん、一発落ちまくって教習所行くより金使ったんだろ。
795787:2006/11/16(木) 17:07:32 ID:5Q5tTHjn
はぁ?
お前ら何言ってるの?

俺は教習所でも大型取れた世代だけど
自分の腕を磨きたくてあえて免許センターで取りましたが何か?
無事2回で取れて今は隼に乗ってるよ。

ゆとり世代はいいなぁ。
円周率は3だし免許は購入できるし。
796774RR:2006/11/16(木) 17:13:28 ID:isnvM78K
(´-`).。oO(円周率が3.14に戻ったの知らないのかなぁ)
797774RR:2006/11/16(木) 17:22:37 ID:kF8pBffT
>795
腕磨きたきゃサーキット池
798774RR:2006/11/16(木) 17:23:40 ID:CSQUhQDR
>>787
悔しいのも腹が立つのもゆとり批判もわかったから、下がりなさい。

同じ大人からみて大人とは思えない。

教習所組は制度に則って取得したまで。安全性の批判もあろうが、それは制度を作って施行した「お上」に言えばよろしい。
799774RR:2006/11/16(木) 17:43:52 ID:7fQ9/qpj
一発で大型とるより、教習所で取った方が
勉強になると思うけどな
今の時代、
時間あるが、金無い奴=一発
それ以外=教習所
800774RR:2006/11/16(木) 17:55:09 ID:jmNRuIJy
>>795

おこさまは ツーリングスレに戻りなさい

801774RR:2006/11/16(木) 18:06:51 ID:OBbMyzDw
円周率は3でも3.14でもないから。
どうせ高校(大学?)でπになるんだから。
802774RR:2006/11/16(木) 18:18:07 ID:rO71Ctnq
>>795
回数は自己申告だからね

ちなみに俺は、33回だ
どうだ凄いだろw

ちなみに大型練習所って宮城にあるの?
803774RR:2006/11/16(木) 18:25:53 ID:1roKhnyt
>>795
あなたが何より叩かれている原因はバイクの腕云々では無く、苦労して大型取れて喜んでいる人に
対して投げつけたその思いやりの無い言葉と見下しきった言い方。

バイクの腕じゃなくまず大人としてのコミュニケーション能力を磨いて来て下さい。
804774RR:2006/11/16(木) 18:27:34 ID:isnvM78K
>>801
計算結果を適当な桁で丸めた数値にしたりするから
主に使うのがパイになった後でも3.14159くらいは必要では?

教養まででパイとはおさらばの文系には関係ないが。
805774RR:2006/11/16(木) 18:37:18 ID:aXAB1l2a
どう考えてもオッパイは必要だろ。
806774RR:2006/11/16(木) 18:52:55 ID:STqXfk3t
>>781
個人を特定することは言っちゃだめだよー
あと七北田でしか技能試験はやってない。

そういや宮城の二輪試験はそこそこ条件いいよね。
予約なしで受けられるし、週に3日やってるし混まない。
807774RR:2006/11/16(木) 19:05:52 ID:jOlgDA2f
>>802
>ちなみに俺は、33回だ

これは素直にすごいな。尊敬するよ。
これだけ根性あれば世の中何があっても大丈夫そうだ。
808774RR:2006/11/16(木) 19:07:57 ID:J/VphAWt
おこさまだが、こんなレスしてないぞ!俺は教習擁護乙!
809774RR:2006/11/16(木) 19:13:02 ID:MFiVxat7
ちなみに俺は4回ざんす
810774RR:2006/11/16(木) 19:29:06 ID:uxBoidMG
大型教習は普自二あれば10万位だよね。
今年の2月に大自二取ってから免許収集にはまって七北田で大型、牽引、大特取るのに12万突っ込んだ。
普段は原付だし、試験場で貰った免許使ってない。
教習所で大自二乗り回せばよかったなぁ。
市内で大型見ると羨望の眼差し。
いいなぁ〜
811774RR:2006/11/16(木) 20:07:48 ID:kQFwiCHN
平日は全く休みが取れないので、
免許制度が変わってすぐの1999/4に
教習所に土日通って大型自動二輪免許取りました。

それまで中型二輪免許歴約10年だったけど、
運転技術を見直すいい機会でした。

大型2輪免許歴も来年で10年だな。
大型二輪免許取得後ずっと同じのに乗ってる。
812774RR:2006/11/16(木) 20:13:36 ID:hSI9VmZ7
>>801
πって中学でやったな
εとかeとかも中学で先生が教えてくれたな、公立だったけど
自然対数とかも
813787:2006/11/16(木) 21:38:32 ID:5Q5tTHjn
>>803
お前が一番マトモそうだからレスしといてやる。

誰も免許を購入したやつを見下してなんかないよ。
ただ、俺ら一発試験組はそれこそ血の滲む思いでバイクを学び
難関の試験をパスしてきたと言う自負がある。

現に教習所で大型免許が取れるようになって事故率が増えたと聞くが
今の制度のいきなり大型免許を「買える」ためだろうな。

だから免許購入組は練習して、大型のパワーなどに慣れて
周りに迷惑がかからなくなったら運転しろよ。
814774RR:2006/11/16(木) 21:43:05 ID:isnvM78K
どこまでも痛々しいなw
815774RR:2006/11/16(木) 21:51:57 ID:kRHOS19s
>>813
ハイハイすごいすごい。オマエはすごいよ。

な、みんな。813はすごいヤシだよな。
俺達も813を見習って、もっとしっかり技術を磨かないとダメだよな。

いろいろと気付かせてくれてありがとう>813
そんな813を敬いながら、俺達も頑張ろうぜ。
816774RR:2006/11/16(木) 21:58:28 ID:dq9CR1Pu
>>813
その理屈だと、車の免許とっても運転しちゃダメってならないか?
817774RR:2006/11/16(木) 22:01:58 ID:kQFwiCHN
あかり 栄作を吸い取ったみたいにパンパン。
818774RR:2006/11/16(木) 22:03:28 ID:2dcwL8ON
>>813
どやって練習すんだよ
夜な夜なスーパーの駐車場まで単車おしてって
練習しろってか?
とりあえずスクーターでも乗ってればってか?
819774RR:2006/11/16(木) 22:04:58 ID:aXAB1l2a
もちつけもまいら。
おそらく>>813は縦読み・・・・・・?
820774RR:2006/11/16(木) 22:05:22 ID:L6WHIT+J
なんだよ、大型2輪免許ごときにすがったりしてみっともないな。
おれも昔試験場で取ったけど感想はまあ「普通ー」
難しくもありそうでもなくもありだけど血のにじむ努力は大げさだろー
免許を何処で取ろうとそれぞれの都合次第。
821774RR:2006/11/16(木) 22:09:00 ID:IJyPt67c
免許取りに行く上ではきっと苦労した点では変わらないんだから、
『買う』だのって、いかにも楽したみたいな言い方は良くねーよ
人轢いたとかなら確かに何か言いたくもなるだろうが、
免許取れて喜んでる人を迎え入れる事くらいできないモンかねー
822774RR:2006/11/16(木) 22:25:41 ID:PMJ8GIaW
仙台で一番大きい教習所ってドコですか?  日の出自動車学校かな?
823774RR:2006/11/16(木) 22:35:12 ID:XZM3qq53
ちょっと前に出ていた33回通って取った人は、一番大変な時代だったろうね。
あの当時は技術はもちろん、精神論も重視されていた感じだから。
「お前は、どれだけ大型バイクに乗りたいんだ、見せてみろ!」みたいな....
取得まで30回以上という人がいっぱいいたのは、そういうことでしょ。
824774RR:2006/11/16(木) 22:39:23 ID:mV5W1uAZ
>>813
事故率の増加の要因は、どこのソース?
本当に教習所組の責任だけ?

十把一絡げになんでもかんでも一緒に処理するのはよくないでしょう。

それとね、見下してないのならば、なんで「購入おめでとう」などという皮肉を言うのかね?
「教習所卒業はスタートに過ぎない。公道は応用の連続だ。精進しろ」とかクールに言ってあげる事ができてないから、みんなあなたを拒絶してると思うんだよ。
まぁ大人だからわかってらっしゃると思うけど。

それと、試験場4回の立場から言わせて貰うけれど、あなたの自負は、おそらく世間一般でいうところの自慰だと思いますよ。
825774RR:2006/11/16(木) 22:45:17 ID:61xXsKUF
どこで取ろうが大型に変わりなし…
826774RR:2006/11/16(木) 22:45:38 ID:jOlgDA2f
>>822
奥羽のほうがでかそう。
827774RR:2006/11/16(木) 22:47:15 ID:rQ0Qezso
813 :787:2006/11/16(木) 21:38:32 ID:5Q5tTHjn
>>803
お前が一番マトモそうだからレスしといてやる。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161981416/888

888 :774RR:2006/11/16(木) 18:08:25 ID:5Q5tTHjn
俺のも4万`越えたけどなんかブレーキの握りが渋くなった気がする…
ブレーキを全バラしたいけど、腕もなけりゃ金もない(^_^;
冬のバイトがんばってブレンボ買おうかな♪

とりあえずずっと乗れるようにメンテナンスしなければ(^-^A


隼じゃなくVTRっすかw
とりあえずバイト頑張ってブレンボ買って下さいwwww
っーかそれよりも大型免許「買って」みては?プ
828774RR:2006/11/16(木) 22:49:49 ID:mV5W1uAZ
4万`のマシンはメインかな。


はぁ。。
829774RR:2006/11/16(木) 22:52:50 ID:isnvM78K
バロスwww

本当に大型免許を持ってたとしたら、「金がないから」確定だな。
もう貧乏人の僻みにしか見えなくなった。
830774RR:2006/11/16(木) 22:55:04 ID:PMJ8GIaW



ファイヤーストーメさん ? ? ? 









暗号
831774RR:2006/11/16(木) 22:55:24 ID:CSQUhQDR
ぁーぁ。
832827:2006/11/16(木) 23:00:35 ID:rQ0Qezso
同じVTR乗りが迷惑かけてすまんすm(__)m
ブレンボ買う前にブレーキメンテしろよwww

ついでにお前の頭もOHしろよなww

833ファイヤストーメ:2006/11/16(木) 23:02:36 ID:2UYV2LnJ
>>830
いえ、僕じゃないです。
ちなみに、僕も購入組みですw
834774RR:2006/11/16(木) 23:03:24 ID:H48mOI/t
>>787というスターが誕生したスレはここですか?
835787:2006/11/16(木) 23:07:38 ID:5Q5tTHjn
あぁ、それな。

遊びにきてたVTR250乗りの友達が俺のパソコンで質問したんだよ。



何か?
836774RR:2006/11/16(木) 23:08:06 ID:VNr23L9T
ちょちょちょWWW
以前に宮城のVTR海苔ってどのくらい?
みたいにレスした者だけど、
こんなにいたのか、ねら〜VTR海苔WワロスW
837774RR:2006/11/16(木) 23:10:03 ID:dq9CR1Pu
>>835
もう良いよ。
そんなに、ネタ投下したいのか?www
838774RR:2006/11/16(木) 23:10:11 ID:kQFwiCHN
787とツースレのおこさま 一緒に葬ってくれ
839774RR:2006/11/16(木) 23:10:32 ID:PMJ8GIaW
>>833
疑ってゴメンね  貴方様はマトモな人で良かった 
宮城県ってVTRが多いからストーメさんを見つけれないよ。 
県民の森にアドレスで行ったけど他のライダーについて行けません… 
840774RR:2006/11/16(木) 23:12:54 ID:2UYV2LnJ
ちなみに、俺は506なんだけどね。
VTR乗りで宮城のワインディングツーリングあるときは、ぜひ参加させてね。
841774RR:2006/11/16(木) 23:16:56 ID:rQ0Qezso
>>835
言い訳にしてもヒドすぎるなw

787の人気に嫉妬
842ファイヤストーメ:2006/11/16(木) 23:17:54 ID:2UYV2LnJ
>>839
じゃあ、今度はアドレスでツーリングに行きましょう。
おっきなバイクでも構いませんがw
ちゃんと告知してくれて、時間があえば、僕は会いにいきますよ!
843839:2006/11/16(木) 23:29:29 ID:PMJ8GIaW
>>842さん
いつかよろしくね 
泉区で再就職したんだけど重労働で悲しい毎日です。  
朝4時から夜8時まで肉体労働で昼間にバイク乗れなくなってます… 
 
844827=787:2006/11/16(木) 23:46:34 ID:rQ0Qezso
これは「大漁」と言ってもいいんだよな?w

お前ら純粋でいいな。プ
その心をいつまでも忘れないでなwwwww
845774RR:2006/11/16(木) 23:54:39 ID:kRHOS19s
俺は34年間生きてきて、こんなに寂しい人を初めて見た。

哀れで惨めで、逆に同情する。
846774RR:2006/11/17(金) 00:00:45 ID:VNr23L9T
ど〜でもいーですよー。
はぁ、早く暖かくならないかなぁ…。
847774RR:2006/11/17(金) 00:08:40 ID:61R/2Wr8
848774RR:2006/11/17(金) 00:09:48 ID:61R/2Wr8
正直ムカつくが他スレまで使っての自作自演とはレベルが高いな。
849774RR:2006/11/17(金) 00:59:34 ID:+rNyqBnZ
モノは言いよう。

そりゃ後から「釣りでした」って言えば、どんな痛々しい自作自演も“釣り”になるわねぇ。



しかしまぁ、脳内隼は痛々しいなぁ。空とか飛べるんだろうなぁ、きっと。
850774RR:2006/11/17(金) 01:02:36 ID:i1qXg9k0
釣り発言で台無しだけどなw


          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
851774RR:2006/11/17(金) 01:09:57 ID:zY6WCZAJ
まぁしかし、原付から一気に大型にステップアップし
金さえあれば180PSもひねり出すような、アホバイクにほいほい乗れる時代なのも事実

俺も教習所組みだけと、初めて大型にステップアップした頃は、
スキルも含めて相当無知だったと改めて思う。
峠でハイサイドで飛んだり、今考えると、よく死ななかったとつくづく思う

>>742
今のバイクは、昔と比べるとSSですら調教されてかなり乗りやすくなってるから
自分が上手くなったと錯覚しがち.。ちょっと慣れてきた頃にでかい事故起こしやすいから
>>787みたいに慢心せず、日々己のライテクアップに精進してください。
852774RR:2006/11/17(金) 01:18:25 ID:IsHjXv4o
つうか今日検問凄くね?
吉成の帰り3箇所で飲酒やってた。
853774RR:2006/11/17(金) 01:24:26 ID:HXgKNd8s
名取もバイパス下り止めて検問でした。
854774RR:2006/11/17(金) 01:31:12 ID:uoduhQzR
藻前ら厨房に釣られすぎ・・・。
華麗にスルー汁。
855774RR:2006/11/17(金) 06:47:06 ID:bw0E1wv6
おいおい、ここですらスルーされたら、寂しくなって死んじゃうかもしれないだろ。
別にいいけど。
856774RR:2006/11/17(金) 08:09:21 ID:9S/mD87s
たくさドライバ―が飲酒運転なんかするから、検問増えんだよな…えらい迷惑
857774RR:2006/11/17(金) 08:20:03 ID:+rNyqBnZ
夜にチェーンの居酒屋の前で隠れて検問やれば、確実に成果が挙がると思う。


居酒屋が駐車場完備なのは疑問。
客の全グループがアッシー用のシラフを用意しているはずがない。
858774RR:2006/11/17(金) 10:28:22 ID:68isnux+
ヒント:代行
859774RR:2006/11/17(金) 11:05:23 ID:T58zEcNh
>827
煽りでなくそうやって血の滲む努力で大型を取った事により
具体的に道路におけるどういうスキルが上がったのか知りたいのですが。
860774RR:2006/11/17(金) 17:34:10 ID:cd3mP54+
忍耐スキル
861774RR:2006/11/17(金) 17:37:55 ID:8cf7ZxSb
>>859
ヒント:珍走
862774RR:2006/11/17(金) 18:44:35 ID:nDi70aSe
ささささむいさむいさ
863774RR:2006/11/17(金) 18:47:13 ID:+xcoj4Ye
ささささむいささ
864774RR:2006/11/17(金) 19:56:24 ID:W5KT4op3
865774RR:2006/11/17(金) 20:45:12 ID:VRPT1t+f
ささささささささ
866774RR:2006/11/17(金) 22:50:28 ID:9S/mD87s
さっき5台ぐらいのバイクみたが何処かいくのかい?
867774RR:2006/11/17(金) 22:55:28 ID:nDi70aSe
さむくない南の国まで
868774RR:2006/11/18(土) 00:43:27 ID:EHLgl/3M
漏れも南の国に逝ってくるお。( ^ω^)
869774RR:2006/11/18(土) 01:09:14 ID:LUTL/t65
なんだ長文釣り師が湧いてたのか。
最後の釣り宣言は涙目で書いたんだろうなぁw
870774RR:2006/11/18(土) 03:39:34 ID:XKdjoibJ
バイク板には、釣針をたらしてくるのを待ってる
ジョーズがいっぱい潜んでいるから
871774RR:2006/11/18(土) 08:00:19 ID:r/sar5fT
トヨタの期間工いってくるお。( ^ω^)
872774RR:2006/11/18(土) 08:16:47 ID:vh5+L9EO
がんばれよー 機械に挟まれるなよー
873774RR:2006/11/18(土) 08:36:53 ID:FidWjmLM
がんばれ、応援してるよ、
874774RR:2006/11/18(土) 08:49:20 ID:Pbl7UhTH
>>827
それはダチョウの上島が熱湯風呂の上で「押すなよ〜」って言ってる時のニュアンスか?w
875直線のみに命をかける男:2006/11/18(土) 14:32:08 ID:/T2U8jeT
今日、タウンメイト用にスノータイヤとスパイクタイヤを注文しました。
でも今シーズンは雪が少ない事を祈ります。
876774RR:2006/11/19(日) 00:33:04 ID:RwPwzSsG
最近2日間で事故現場三箇所見たぜ、全部車のだけど。
時期的に事故りやすい季節なのかもしれんな。
くれぐれもおまいら事故にだけは合わないようにな。
巻き込まれることもあるので自己の注意だけじゃ如何とも
しがたいこともあるが、自らが危険な運転で誘発すること
は無いように。
100%未過失の貰い事故でもいいことは何も無いぞ。
877774RR:2006/11/19(日) 01:05:16 ID:eroQC0CX
そういえば利府方面いきなり車混んでたけど事故ですか?
878774RR:2006/11/19(日) 01:29:32 ID:xf6q0mHU
>>877
トラックと、乗用車5台の事故だとかニュースで聞いたような?

オマイラ!気をつけれ!!
879774RR:2006/11/19(日) 02:38:43 ID:FXKnmtzz
さっき、車の窓がうっすら凍ってたぜ!


明日朝からバイクに乗るオマイラ様。注意汁!
880774RR:2006/11/19(日) 02:49:31 ID:cdc688EU
>>864
これまた懐かしい…JET君じゃまいか…
最近は楽天飽きてmix○にて、ご健在だが…
純国産海苔がUS○会長なぞと名乗ってますぞ!!
一目で見つけられる彼も悲しい男だよww
881774RR:2006/11/19(日) 02:54:44 ID:d4T0RNf1
国分町の広瀬通りで警察に追っ払われてるタクシーワロッシュwww
もっとやれw
882774RR:2006/11/19(日) 04:41:06 ID:W3DgCep4
>>879
うちのは屋根が凍ってて、286の温度計は一度だった
テラサムス
883774RR:2006/11/19(日) 11:05:45 ID:LxC3WQly
今朝、軽く流してきたら橋が霜で白くなっててかなりあせった。
バイクの季節もそろそろ終わりだね〜
884774RR:2006/11/19(日) 12:11:59 ID:EHws8BWQ
JETは今年の夏までは長町辺りで時々見掛けたけど、
就職してからは全く見なくなった。
885774RR:2006/11/19(日) 14:32:46 ID:6mjWAh9W
ある日の八木山ZOO前コンビ二での、子連れ美人若奥様と店員の会話。
レジ前にある絵皿を見て、奥様(あれ?このキャラなんだっけ?えっと-?
ねぇ店員さん。これなんでしたっけ?)店員(....)子供(??)
店員(ラ.ラスカル。)奥様(あ!そうそう!動物園行ってきたから、解らなく
なっちゃったーー!お-ほほほほほ!!)と奇声を発しながら出ていった。
886774RR:2006/11/19(日) 17:01:02 ID:SgbrTdYm
真野ダムまでいってた
防寒のため変なカッコだったけど
紅葉きれいだったお
887774RR:2006/11/19(日) 17:56:09 ID:4NDwfCTS
うおお!有料使って正解だったぜ!
帰宅と同時に本降りだぁ!
888774RR:2006/11/19(日) 17:57:53 ID:vVL7AYT/
>>885
だからなんなんだ?
889774RR:2006/11/19(日) 20:00:51 ID:m6z9Tcqo
オレは若奥様とセックスしたい。
890774RR:2006/11/19(日) 20:21:51 ID:IjMwvxF0
おれは高慢ちきな婦人警官をむちゃくちゃに犯したい
891774RR:2006/11/19(日) 23:07:22 ID:U0e/Aq5x
>>889
>>890
宮城のライダーの品位を疑われるような書き込みは
やめてください。
892774RR:2006/11/19(日) 23:57:09 ID:dYMlYDam
急にロードライダーが読みたくなったんだけど、
12時過ぎてもやってるロードライダーが置いてありそうな
書店ってどっかある?@西多賀付近
893774RR:2006/11/20(月) 00:02:17 ID:83UGp8a+
24時で閉まるところしか知らない。
894774RR:2006/11/20(月) 00:07:24 ID:xhl6JzVv
>>892
ドンキの隣りの大黒屋
普通の雑誌売ってるから、あるかも
895774RR:2006/11/20(月) 00:19:24 ID:DEDkQlMc
>>892
コンビニ
意外と置いてる
896774RR:2006/11/20(月) 00:22:34 ID:9NU5pNnL
俺ミスターバイクです。おまいらは? ミスターバイクのバイヤ―ズガイドの方ね勘違いしないように…キリンポスタ―付きw
897774RR:2006/11/20(月) 00:24:34 ID:HOLWp3Ne
大黒屋ってエロ本しか売ってないと思ってた。
898774RR:2006/11/20(月) 00:32:49 ID:J0cC0Ets
≫891 2ちゃんに品位なんてあるのか?
899774RR:2006/11/20(月) 00:39:10 ID:c7Zj961F
>>886
福島ですか、いいですね
俺も県外走ってくればよかった
900774RR:2006/11/20(月) 00:39:10 ID:hvzv9Vzm
>>898
まずはそのアンカーを何とかするんだな。
901774RR:2006/11/20(月) 00:53:59 ID:fLsMsCY3
ダブルエックス(エロ系)でも普通の本ある
24時間営業だ
902774RR:2006/11/20(月) 00:59:41 ID:J0cC0Ets
携帯の≫だめなんだな、>>打つのマンドクセ
903774RR:2006/11/20(月) 01:01:26 ID:L+z1lXEk
そこでユーザー辞書ですよ。
904774RR:2006/11/20(月) 09:28:11 ID:0F8eqDmc
>>902
携帯使うより、国語辞典で正しい日本語習うのが先だなw
905774RR:2006/11/20(月) 10:31:11 ID:rM7H3g0b
まぁ、パケ量減らすには≫は有効だけどな。
専ブラならレス読むのも問題ないし。(意外と知られていない。かちゅ・じゃね・ぞぬ・ぎこで確認済)

その昔、スクショをlzhでうpしたら、見もしないクセにVirus扱いした香具師が居たっけ……
906774RR:2006/11/20(月) 11:02:58 ID:gyF5zhQe
さっきドリーム店の女従業員を発見した。  ありゃヤンキー上がりだね 
歩き方が普通じゃない 
907774RR:2006/11/20(月) 11:43:13 ID:WhZ8bZI7
しばらく前から粘着君が誹謗中傷に懸命だな。
大方、振られた腹いせとかなんだろうな ミジメ、ミジメ
908774RR:2006/11/20(月) 12:06:51 ID:5H5YSwC9
ヤンキー女は尽くすタイプが多い。
手懐ければしめたもの。w
909774RR:2006/11/20(月) 13:04:59 ID:J0cC0Ets
2ちゃん内や、有名人なら解るが、一般人はやばくねーか?
910774RR:2006/11/20(月) 15:50:31 ID:jiLCtbmJ
せっかく今日は有給休暇なのに、雨…。
911774RR:2006/11/20(月) 16:05:01 ID:aMKivdgF
バイトで有給使ったら、首にされた
912774RR:2006/11/20(月) 16:18:51 ID:W6TGGccm
・・・バイトに有給なんてない。

こうして一雨ごとに寒くなっていくんだな。
913774RR:2006/11/20(月) 19:47:35 ID:Rqu/QeQA
マジレスすると、バイトにも有休はある。

しかし、使うと目をつけられクビにされる諸刃の剣。メガンテ
914774RR:2006/11/20(月) 20:31:19 ID:r8BhcCeU
>>908どこのドリーム店?
915新東京エリート なんと年収900万円も:2006/11/20(月) 21:02:30 ID:/TteViW9
>>914

誰に聞いてるのだ? 


916774RR:2006/11/20(月) 21:25:07 ID:jg1iov0l
エリートは、どどーーーん!って書かないと・・・。
どどーーん!って書かないエリートになんの価値が?
917774RR:2006/11/20(月) 21:33:10 ID:zEqeN+hN
>>916
ワケワカメ( ゚д゚ )
918774RR:2006/11/20(月) 21:43:03 ID:J0cC0Ets
偽エリート荒らしがいっぱいいるので・・・気を付けろ!
919素晴らしい将軍様 東京エリート皇帝様。:2006/11/20(月) 21:48:48 ID:/TteViW9
どどどどどーーーーーーーーーーーーーーーーーーん! 東京エリートです。
1300のXJRがCB1300よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとCB1300に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、CB1300を選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来CB1300はXJR1300に追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        CB1300のキモデブ 

デザイン、ブランドイメージ        ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を          やっぱCB1300は赤白だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間はCB1300しか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがCB1300が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
920774RR:2006/11/20(月) 21:50:10 ID:J0cC0Ets
粘着ホイホイキタ
921東京エリート:2006/11/20(月) 21:53:45 ID:/TteViW9
宮城は豪雪地帯でバイクが少ないからつまんない 
922774RR:2006/11/20(月) 21:58:08 ID:83UGp8a+
全然豪雪じゃない件
923774RR:2006/11/20(月) 22:02:56 ID:nRi+Q5Wr
>>871 トヨタ期間工行くんかい?ガンバレよ!俺も昔行ってたお(`・ω・´)高岡工場前の東〇オートをヨロシク^^;
924774RR:2006/11/20(月) 22:20:55 ID:aMKivdgF
【斡旋売春】評論家の池内ひろ美さん、期間工はトヨタを漢字で書けるのかと侮辱→記事削除6
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164008238/
925774RR:2006/11/20(月) 23:36:22 ID:ktTmzArh
今度鳴子の方に温泉に入りに行こうと思ってるんだが、ここだけは外せない!っていう観光スポットある?
食い物でも景色でもなんでも良いんだけど。
926774RR:2006/11/20(月) 23:51:07 ID:0F8eqDmc
中山平温泉いいぞ。
927774RR:2006/11/21(火) 00:07:44 ID:vz4UUtij
丸進別館は白濁濃厚アルカリ性
928774RR:2006/11/21(火) 00:13:16 ID:fI1PUz4m
俺は潟沼好きなんだよなぁ・・・・エメラルドグリーンの湖面がいいぞ。
929774RR:2006/11/21(火) 03:49:18 ID:GJv7iLUk
今日晴れるんじゃね?
レーダー見てオモタ
930774RR:2006/11/21(火) 05:35:56 ID:C+75XGNa
鳴子って栗団子が有名なとこだっけ?
931774RR:2006/11/21(火) 08:41:28 ID:RFlw9Uq8
>>929
ついに宮城のライダーは、自分で天気予報するようになったw
斉藤さんの当たらない天気予報のおかげ....
932774RR:2006/11/21(火) 09:52:25 ID:OBQ/ZDYy
>>931
当日の3時に予報されたって役に立たんわw
車で来ちゃったよorz
933774RR:2006/11/21(火) 09:52:53 ID:6MhRTpfd
走るぞ
934774RR:2006/11/21(火) 10:50:35 ID:FLIxm3lm
この時期の快晴は冬眠準備か走りに行くかで悩んでしまう。
935774RR:2006/11/21(火) 13:46:37 ID:78I0xPG4
今朝は暖かかったし、濡れた路面に朝日が反射してきれいだったなあ。
銀杏で滑ったけど。
936774RR:2006/11/21(火) 13:54:31 ID:+1JRWPlY
明日 乗らないか?
937774RR:2006/11/21(火) 14:40:43 ID:rJwpiFQp
今日あったけ〜なぁ〜
バイク気持ちイイお
938774RR:2006/11/21(火) 15:17:54 ID:JYTpEyVQ
今日明日走れる人いいですね。祭日は少し気温が下がる模様。
939774RR:2006/11/21(火) 15:30:02 ID:+1JRWPlY
明日 走れます。捨てアド下さい
940774RR:2006/11/21(火) 15:58:56 ID:QdhlVts1
せっかくの天気なのに走り損ねた・・・
941774RR:2006/11/21(火) 17:00:38 ID:2ncTjejn
斉藤、たまに都会育ちだから東北・宮城のことあまりしらないんです、てきなこというよな
所詮、ローカル局の天気予報士なのにな
942774RR:2006/11/21(火) 18:31:35 ID:OrCD9Q9t
そんなこと言ってんのか。言い訳にならんな、プロ失格だ。
943774RR:2006/11/21(火) 18:54:57 ID:zzfMONgB
寧ろローカル気象予報士としては「それだけは言っちゃいけない」って発言でないか?
944774RR:2006/11/21(火) 20:02:47 ID:PVifXKeo
ボク,半井さんの言うことなら何でもききます
945774RR:2006/11/21(火) 21:45:39 ID:HX5JmEOs
あー、そろそろ高い山には雪が積もったかな。
もう今年のシーズンも終わりかな
946774RR:2006/11/21(火) 22:10:54 ID:dxQHcReK
お前ら斎藤のことよく叩いてるけど
いなくなったら、寂しいんだろ?
947774RR:2006/11/21(火) 22:21:55 ID:mElYpDhm
とくダネのアマタツの方が好きだもんね。
948774RR:2006/11/21(火) 22:33:38 ID:HX5JmEOs
親近感は感じていますよ。
あの、頭の薄さとか・・ウウッ
949774RR:2006/11/21(火) 22:57:25 ID:CywziFMn
おう(´・ω・`)シット
http://c-au.2ch.net/test/-/sushi/1145200134/i
950774RR:2006/11/22(水) 01:17:50 ID:rrQWwcHf
斎藤さんより、水〜金に出てくる大徳アナに興味有り。
好みのど真ん中なんだけど、最近彼氏ができたっぽい感じに
雰囲気が変わってしまって残念だ・・・。

今日も晴れるかな?
951774RR:2006/11/22(水) 07:53:32 ID:5A5LdTqv
お前らいい加減にスレ違い&個人叩きって事に気付け。
952774RR:2006/11/22(水) 09:16:29 ID:Yqbxl6zw
宮城の天気は言わないがまりえさんに萌
953774RR:2006/11/22(水) 12:14:42 ID:PBQfgMIw
斎藤さんにどんだけ恨みあるんだか(笑)
954774RR:2006/11/22(水) 13:05:13 ID:tPHI6nMj
自分は冬将軍劇場が復活しただけで満足です。
955774RR:2006/11/22(水) 15:47:55 ID:xhubFn9o
仕事休みだったから、赤坂近辺の林道いってたら、ドロたまりにはまってドロドロになった(*_*)
今年の林道もこれでおわりかな
956774RR:2006/11/22(水) 17:33:58 ID:g4KRUyQD
意外と気象予報士の需要あるのね
957774RR:2006/11/22(水) 17:44:26 ID:mi9E4svL
バイク乗り気象予報士になって
斉藤さんとは違うハードな予報をしてくれ!
958774RR:2006/11/22(水) 18:04:50 ID:mSzv/+kT
「オッケ〜〜〜〜イ
 明日は多分雨ですよ〜〜〜〜
 ライダーの皆さんは気を付けて下さいね〜〜
 路面も股間も雨で濡れ濡れフォーーーーー!」

>>957こんな感じ?
959774RR:2006/11/22(水) 18:31:32 ID:mi9E4svL
>>958
ごめんなさい。
960774RR:2006/11/22(水) 19:08:42 ID:0Joh0qdb
>>952 ナカーマ
前任の伊藤さんも好きだったw

今日相馬の方へ行って来たんだが、
6号沿いのスタンドって安くない?
見た中で一番安いのでレギュラー122円/lだった。
仙台市内だとまだ130円台じゃない?
961774RR:2006/11/22(水) 19:35:41 ID:n1y4XaJy
以前第一交通に轢き逃げされたんだけど、あれから約二年…

いまだに治療費、慰謝料、物損分のお金がもらえません。

誰か第一交通と事故った人いる??
962774RR:2006/11/22(水) 19:43:50 ID:BeB5XD6H
>>953
そりゃもう、干しといた布団が芯までぐっしょりとか、洗濯物をもう一度洗濯しなきゃならなくなったりとか
いろいろ。
963774RR:2006/11/22(水) 19:45:33 ID:g4KRUyQD
マジレスすると、
オマイの処理の仕方が間違ってるんだと思う。
964774RR:2006/11/22(水) 19:50:17 ID:D2H3+DRl
>>961

このタクシーに轢き逃げされたの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Crew.jpg

965774RR:2006/11/22(水) 20:04:33 ID:/NzOOX5t
明日、気温が著しく低そうなのでツーリング延期or2
>>960
泉区の西友泉店付近だと125〜128円の店もある
966774RR:2006/11/22(水) 20:43:09 ID:PsK0DOnG
新寺通り卸町のセルフで入れたら122円だった
967774RR:2006/11/22(水) 20:48:10 ID:T2xPQwSM
上にも出てるが天気の予報より、たまに出る
”私、都会育ちなもので”発言
態度が気に入らない
968774RR:2006/11/22(水) 21:07:44 ID:fXFXQGx0
そんなに天気が気になるならウエザーアイとか見ればいいじゃん。
969774RR:2006/11/22(水) 21:10:08 ID:30tzZPuh
ああ、タクシーは払わないよ。
有名だ。
970774RR
>>961
交通事故紛争処理センターに相談してみ
それとタクシー協会にも電話。