【3WF】JOG90,AXIS90スレ そのO【3VR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
855774RR:2007/03/14(水) 22:23:21 ID:rxbxxv+2
>>851
ポート加工したりしたら音がうるさくなるのは当たり前
うるさいのが気になるなら、50エンジンに戻せば?
856774RR:2007/03/14(水) 22:44:28 ID:6yRE1Jdd
>>851
少なくとも排気ポートを広げると、それだけで明らかに排気音は大きくなりますです。
857851:2007/03/14(水) 23:05:02 ID:ffEROnag
854〜856
レスありがとうございます。
ポート加工が一因ということですね。
センター出しをエンジン寝かせたままやったのも良くなかったのかなあ。
858774RR:2007/03/14(水) 23:09:31 ID:rxbxxv+2
まぁノーマル状態でも一般に90の方が音が大きい(当然振動も大きい)
その程度で気になるようなら50に(ry
音なんか気にせず気持ちよく走ったらいいんじゃない。
859851:2007/03/15(木) 00:00:17 ID:ffEROnag
90の方がパワー・トルク共に圧倒的なんですが、ZRのスムーズな回転も
気持ちいい訳で・・・。
もう少し試行錯誤してみますね。
860774RR:2007/03/15(木) 00:32:38 ID:FebxMBsW
3WFもちゃんと組んであれば、なめらかに回ります。
もう一度、丁寧に組み直してみては?
861:2007/03/15(木) 08:01:29 ID:kia4kl67
>>851
知識を試してないか?
862774RR:2007/03/15(木) 12:02:50 ID:HlHIILcW
>>851
排気漏れしてるんじゃない?
863774RR:2007/03/15(木) 12:05:42 ID:6sxuiAkl
50に比べ90のほうがシリンダ部分の肉厚が薄い=音が吸収されない(発生した振動がシリンダーとかの肉に吸収・収束されずに外に向かって音として開放していく)
ってことだ、音源として単純に考えても50より90のほうがボア径がデカイ=音を発生させるエネルギーもでかい
(音の発生源としてピストン径をスピーカーの直径と考えて見ると理解しやすいかな?)
ポート加工云々で、部品としての肉厚が薄くなるなら周波数的に高い音が通過しやすくなるはず。
セッティング等でセットがずれているならこの限りではないと思うけど・・。

864774RR:2007/03/15(木) 12:13:28 ID:/HUkyO8b
その程度で気にするくらいなら50にしろって話だ
神経質はこれだから困るw
865774RR:2007/03/15(木) 15:50:02 ID:NmyGn/Id
>863
有り難う。 これからは君のことを

「うんちくん」

と心の中でそっと呼ぶことにするよ
866851:2007/03/15(木) 17:03:12 ID:JMuRSWvl
>>863
大変参考になる意見ありがとうございます。

スムーズに回るエンジン=効率の良い完成されたエンジン、という
認識がありますんで是非メインマシンでも実現したいんです。
結果としてパワーにも好影響となりそうな気がします。
867774RR:2007/03/15(木) 18:05:11 ID:+dz/7ca8
863の理屈なら全水組めば静かになるってことかな?
868774RR:2007/03/15(木) 18:11:04 ID:/HUkyO8b
なんで全水冷なら静かになると思うんだよw
もう一度963の理屈をよく読めよ
869774RR:2007/03/15(木) 18:52:37 ID:6sxuiAkl
セッティングがきっちり出ていてパワーバンドが高い回転なら
当然高い音になるし、セッティングが出ていない状態では、実周波数域が低く、尚且つランダムに様々な個所で
共振が発生するので、綺麗な音に聞こえない事があります。

なので、気持ちいい音=スムーズに回っているっていうのはあながち間違いじゃないと思いますよぉ

で、全水冷では、フィンの共振とか無くなりますし、水によって音も振動も吸収されるので
結果的に全体の音は静かになるでしょうね・・。
870774RR:2007/03/15(木) 19:24:06 ID:XfNQTt2L
>>963の理屈に期待!
871774RR:2007/03/15(木) 20:14:26 ID:Swxno1ti
>>963 期待してんぞっと。

先は長いな・・
872774RR:2007/03/17(土) 18:23:35 ID:oz1Fy5Xd
保守
873774RR:2007/03/17(土) 20:53:29 ID:lukLwFYI
明日ボアアップ組むぜage
874774RR:2007/03/18(日) 09:45:21 ID:3Jfq/ath
縦型エンジン搭載車に3WFエンジン積むのって、何が障害になるんですがね。
RS90に積めたらと考えてるんですけど、ぱっと見いけそうな気がするんですけど。
875774RR:2007/03/18(日) 10:40:02 ID:OIKqFshb
>>874
出来ると思うんならやれば?
876774RR:2007/03/18(日) 11:04:00 ID:HPDYLrh4
そうそう。
やってみてダメなら別のこと考えたら?
877774RR:2007/03/19(月) 22:43:09 ID:346BgDAD
BBが入札中 爆

お買い得だがそのまま落札かぁ? 爆

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64984432
878774RR:2007/03/19(月) 23:37:08 ID:WFWC6QOw
エンジンだけ目当てだろうけど
その後の処分が大変そうだ
不法投棄だけはしないでくれよな
879774RR:2007/03/20(火) 00:02:38 ID:AJg+ikcV
>>877
見事に曲がってるなあw
880774RR:2007/03/20(火) 00:09:48 ID:okC0K2Tg
BBの最期はこれだろうな
トラックに突っ込まれて体を強打し死亡。
881774RR:2007/03/20(火) 01:50:51 ID:okC0K2Tg
BB君は17000で落札か。おめでとうございますw
882774RR:2007/03/21(水) 22:30:39 ID:WxVnjVib
お得に仕入れ出来てさぞご機嫌かと>BB氏 ww
しかしスク弄りを飯の種にするとは思い切った事を...爆
883774RR:2007/03/21(水) 23:18:10 ID:qPKmgdUD
ttp://www.geocities.jp/djyonda/index28.html

5FAと4VPって短いんだ・・・長いと思ってた。
太さは5FAの方があるね。
884774RR:2007/03/22(木) 00:31:32 ID:TmLUIFaF
粘着君は逝ってヨシ!
885774RR:2007/03/22(木) 20:54:21 ID:X3YGDdjn
883>
何をいってんだ今更orz

884>
本物降臨 wwwww
今日も一台コンプリートですか?
ガムバッテ小銭稼いでね!
ニート同様、現実逃避の一種かな>原付チューナー職 爆
886774RR:2007/03/22(木) 21:32:19 ID:Chg7NpY3
バイク屋スレで昔持病のクランクベアリングあぼんしたDIOばかり集めてそれらを修理して、今の店出す資金作ったって人居たからいいんじゃね?w
毎日同じことしててうつ病になるんじゃないかと思ったらしいがw
887774RR:2007/03/22(木) 21:50:16 ID:PpYeQkab
へえ、BBってのはそれを生業にしてるんか?
せめてID別のとれば良いのにねw
888883:2007/03/22(木) 22:15:44 ID:2YAwJXAP
>>885
4VPをいじったことがなくてねw 長いと思ってたよ

>>886
Dioはクランクシャフトの根本がよく折れると聞くが。。。

>>887
生業にしてるかもしれないが整備士資格を持たない人がやってはいけない。捕まりますw
889774RR:2007/03/22(木) 22:22:27 ID:PpYeQkab
整備資格がいるのか?
必要なのは古物商かなんかじゃねーの?
どっちも持ってねーだろうけど
890774RR:2007/03/22(木) 22:41:02 ID:XKWOxig/
友達のバイク直して、お礼におごってもらうのとは訳が違うから
商売にするなら整備士資格は必要でしょう。
後、生業にするなら納税もちゃんとしないといけなくなりますね。

自分はその方を知りませんが
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g50502516
がんばっているようです。
891774RR:2007/03/22(木) 22:44:32 ID:2YAwJXAP
誰か当局にチクってあげてよ
892774RR:2007/03/24(土) 07:44:09 ID:x+YhBgiy
てすてす
893774RR:2007/03/24(土) 21:33:23 ID:JUO18GrL
新・床屋ブログ
http://blog.goo.ne.jp/4lv_5pt
894774RR:2007/03/25(日) 12:50:15 ID:V7thlyyd
グランドアクシスのマフラー付けたらなんか変わりますか
895774RR:2007/03/25(日) 13:02:19 ID:Tnut+bqc
5FAのノマフは3YKより抜けが良くない
どーせ付けるならG03系にすれば。
25mmのスペーサーがあればポンづけだよポン。初心者にはたまらないポンづけ笑
896774RR:2007/03/25(日) 13:39:47 ID:5xPxo4t7
ポン酢
897774RR:2007/03/25(日) 17:34:36 ID:1jtUQcEI
安く譲ってもらったチョイ不調な3VR、駆動系をいじってみたら、
クラッチアッセンブリの中を通るシャフトの軸の所のベアリング、
なんか、逝ってました。
グラグラしてるしギアオイル滲むし、わかりやすかったが。
あんなとこ、逝くんですなあ。
ま、ベアリングのハメ込みなんて出来ないけど、
その部分だけ馴染みのバイク屋に任せた。
安く済みそうだ。
車輌、良い買い物だったヨカン。

898897:2007/03/25(日) 17:40:10 ID:1jtUQcEI
↑スミマセン、文章が変。
軸の所のベアリング、じゃなく、
根元の所のベアリング、でした。
899774RR:2007/03/25(日) 17:43:39 ID:a2HJ2xb1
>>897
ソコは、よく傷むトコロだよ。
てか、このスレの中で話題になってたけどな。
900774RR:2007/03/25(日) 18:20:05 ID:Tnut+bqc
>>897
ベアリングが大破しなかっただけでもマシ。
901774RR:2007/03/25(日) 20:40:48 ID:mZhB0vhy
>>895
だとするとノマフでは3YK最強?
抜けは3YK>5FA>3WFとなるのか・・・
俺は5FA1>3WF>3YKに一票
抜けの部分では3YKは糞
902774RR:2007/03/26(月) 00:27:13 ID:XzUuO+Jf
>901
正直、現実問題としては、
各々の個別の「程度」の差の方が、性能に大きく影響するような気がします。
3WFも3YKも持っていますが、大差無いです。
つまり具合とか、そんなの実際には確認できないし。
他の純正に比べれば良いとは思いますけどね。
903774RR:2007/03/26(月) 01:06:36 ID:tLnrBhFu
5FAは手間の割には見返りが少ない。
外にはみ出す分後ろから見るとかっこわるい
904774RR
>>901
程度の差・・・当たり外れまではちょっとキツイねぇ
一例として3WFと3YK新品で90までなら3YKだったけどね。