オフ車の見晴らしを一度味わうと。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
もう他のバイクには乗れないね^^v
2774RR:2006/10/21(土) 02:06:42 ID:K7itfqcA
2かな?
3774RR:2006/10/21(土) 02:06:47 ID:QLlCsuj4
2(・∀・)ゲトー
4774RR:2006/10/21(土) 02:08:08 ID:QLlCsuj4
orz
5774RR:2006/10/21(土) 02:12:00 ID:g07tgYrK
見晴らしよりオフ性能や整備性じゃまいか?
6774RR:2006/10/21(土) 02:12:22 ID:tXTJfcqp
オフって整備しやすい?
7774RR:2006/10/21(土) 02:34:43 ID:XJTV8Iwd
林道とか悪路とか走る機会はまったくないのですが
見た目だけで選んじゃダメですか?
8774RR:2006/10/21(土) 02:37:23 ID:tXTJfcqp
いいんだよ
9774RR:2006/10/21(土) 03:02:47 ID:iwAv5ie1
フルフェイス被ってます
10774RR:2006/10/21(土) 06:29:17 ID:5nzeuQ8Y
いいんだよ
11774RR:2006/10/21(土) 06:31:58 ID:RHdWlHI6
グリーンダヨー!
12774RR:2006/10/21(土) 07:19:27 ID:vMFvQC6+
オーフッ!
13774RR:2006/10/21(土) 07:51:14 ID:QLlCsuj4
ギリギリスレ違いではないと思うのでココで聞きたいんだが、あのCMの外国人さを達は何者?
14774RR:2006/10/21(土) 08:23:47 ID:8h+QhAlz
漬物
15774RR:2006/10/21(土) 11:08:27 ID:/koa56o5
煮物
16774RR:2006/10/21(土) 15:45:13 ID:/qJkJLqx
青物
17774RR:2006/10/21(土) 16:16:26 ID:Kpnhfa6b
○見晴らし
○オフ性能
○整備性
○燃費

×長時間でケツ痛い
×高速が辛い
18774RR:2006/10/22(日) 01:58:42 ID:QWa/uPHc
モタードだって結構眺め良いよ。
Dトラ乗ってるけど、KLXとどのくらい視界が違うのかなあ。
19774RR:2006/10/22(日) 02:48:26 ID:JOySbyp0
オフ車の見晴らしは伊達じゃない
原付スクーターから乗り換えたけど
初めて走った時は飛んでる!(低空飛行)って思った。
それからは他のバイクに跨っても何か物足りなさを感じるようになった
20774RR:2006/10/22(日) 14:00:27 ID:asBenTxY
スタンディングで高速走行がいい
別世界になる

周囲の視線も別世界を見る目になるが気にしない
どうせ格好もオフ装備は変態くさいし
21774RR:2006/10/24(火) 18:15:32 ID:cBvsrFL7
>どうせ格好もオフ装備は変態くさいし


ここがネックなんすよね〜
22774RR:2006/10/24(火) 18:31:42 ID:vQLj+1+C
オフ車でスズキ車、しかも車高上げて乗ってる俺は超勝ち組ってことだな?
23774RR:2006/10/24(火) 18:36:04 ID:630n2VPY
足長変態おじさんと呼んで欲しいんだな?
さすがスズキ海苔は一味違うゼ(;´Д`)

漏れも初めてオフ系のバイク乗ったときは
高さとまっすぐなポジション、ハンドルの広さが新鮮だったな。
なんというか…、馬に乗ったらこんな視点なのかも知れないとオモタw
鉄馬と言えば狭角Vツインらしいけどねぃ
24774RR:2006/10/24(火) 18:46:37 ID:yDVMFGnI
172cmしかない俺としては余り高い車高は無理だ。
ひらけた視界は羨ましいが足付きがな・・・。
25774RR:2006/10/24(火) 20:21:18 ID:Szlz9+5f
172cmもありゃ十分だ
26774RR:2006/10/24(火) 22:30:44 ID:aiFqW+ev
>>21
ケガの問題は置いといて、ぬるめの林道なら
登山装備の感じでもOKだと思う
転倒でもしてみて、脚が挟まったら揃える気になると思うから

>>24
オフ車は身長じゃなく股下で乗るんだ
車体軽いし、片足でも届くなら後は慣れと運動神経だな
27774RR:2006/10/25(水) 07:41:54 ID:Flv1PZdT
オフ車のいい所=足がラク。

俺もチビだけど長距離でもヒザの曲がりが少なくて楽だし、
何気にゴー・ストップの多い街中でも少し足を出すだけで済むからラクだ。
無論足が付かないほど車高が高い奴はダメだがね。KTMとかさ。
28774RR:2006/10/25(水) 12:31:29 ID:gI8XfLm1
オフ車をローダウン^^;
29774RR:2006/10/26(木) 02:02:05 ID:7An/XeuS
ケツがいてぇからスタンディングなのは秘密だ
30774RR:2006/10/26(木) 06:32:45 ID:AaVnKIMD
市内でトロトロ走るときスタンディング・・
前を走るクルマの屋根越しに前方の様子が良く分かる。
すれ違うバスの運チャンと視線の高さが同じ・・
31774RR:2006/10/26(木) 21:35:29 ID:MTCPnTxo
>>30
俺もやる
これだからオフ車は って言われるけどやめられない
32774RR:2006/10/27(金) 12:04:12 ID:3D6c+e0b
そんなのオンでもできるし。
33 ◆pepeSEYqbs :2006/10/27(金) 17:05:17 ID:k7pK+sqV
>>29
おれがいる・・・・ッ!!


>>32
ですよねー^^

足から肩まで
34 ◆pepeSEYqbs :2006/10/27(金) 17:06:22 ID:k7pK+sqV
>足から肩まで真っ直ぐできるから楽


って書きたかったのになぜか途中で送信。
オレはバカか。
35774RR:2006/10/27(金) 17:55:03 ID:tUyzsbm3
>そんなのオンでもできるし。

しかし、乗車姿勢と車高の差分で目線の高さは雲泥の差だぜい
36774RR:2006/10/27(金) 18:45:23 ID:Fz3G2dSu
軽いしね。なにかと気楽だよ。
37774RR:2006/10/27(金) 20:20:06 ID:oxmD96x6
でもバイク自体を眺めてると30秒で飽きる
38774RR:2006/10/27(金) 23:56:46 ID:/f1mOtlW
ドジェベルみたいに不細工なバイクならある意味飽きないかも。

ジムニーから乗り換えたいのは内緒だ。
39774RR:2006/10/28(土) 00:07:34 ID:X7K0P/wV
ジムニーwww
真性のオフっ子だなwwwwwwwwwwwwww
40774RR:2006/10/29(日) 19:53:16 ID:Gk0PS3Td
ジムニーホスィ。
でもサンバー持ってるからなぁ。
41774RR:2006/10/29(日) 22:11:09 ID:XIGBFVgi
ジムニーで125のモトクロッサーて積める?

四駆とかでやってるみたいに
予備タイヤの辺りにぶら下げたいんだけど。
42774RR:2006/10/29(日) 23:21:26 ID:PKxHktgF
ヒッチメンバー付ければいけるんちゃう?
ジムニーの最大積載量いくつやろ
43774RR:2006/10/30(月) 10:50:32 ID:aNtw+Eld
ジムニー1000ピックアップ買えば簡単に積める。

そのピックアップを探すのが簡単ではないのだが。
4441:2006/10/30(月) 20:11:53 ID:0722MliL
全然スレ関係ないのにレスどうもです

モトクロッサーとトレール持ってるんですが、
トランポが無いので軽トラ買おうかと思ってます。
でもどうせなら林道走れるジムニーだったら一石二鳥かなぁと
欲が出てきました

ヒッチメンバーという名称なんですね。調べてみます
4541:2006/10/30(月) 21:07:21 ID:0722MliL
ぐぐってみたらジムニー用のキャリア売ってるのね。
DRZぐらい乗せるとウィリーしそうだ
無理かと思って軽トラで妥協しようかと思ってたけど希望が見えました

メモ書きでした
46774RR:2006/10/30(月) 21:23:46 ID:aNtw+Eld
>モトクロッサーとトレール持ってるんですが

当然スズキ車なんだろうな、と。
47774RR:2006/10/30(月) 22:14:47 ID:0722MliL
YZ125 KLX250 WR250F なんですが、
変態でなくて申し訳ない
48774RR:2006/10/30(月) 23:49:19 ID:2+q2EmVQ
オフ車スレが鈴菌スレになっとる。
49774RR:2006/10/31(火) 09:03:28 ID:IwxBmkT4
ジムニーの感染力はバイクの比じゃないからな。
あれ乗るとクルマに対する意識がガラっと変わる。
50774RR:2006/10/31(火) 21:55:40 ID:yyfdBsKZ
>>49
普通の非力な軽自動車としか思えんが?
51774RR:2006/10/31(火) 23:40:43 ID:IwxBmkT4
不整地(あえてこう書く)走ったらわかる。
2〜3回転倒させたら尚わかる。
52774RR:2006/11/01(水) 19:40:18 ID:mDb6aO+R
オフ車でいう2st125みたいなもんか
53774RR:2006/11/02(木) 01:12:53 ID:7v7AumjR
じゃ、パジェロはアフリカツインみたいなもんか?
54774RR:2006/11/02(木) 11:45:14 ID:vaoL1L8b
オフ車に乗ってると犬に吠えられる…
55774RR:2006/11/02(木) 12:46:01 ID:sgLUYZBf
ジムニーはバイクでいうとトライアル車みたいなもんだよ。
56774RR:2006/11/02(木) 15:27:16 ID:vIUH2fZu
そうなんだよ、なぜか犬が吠えるんだよ。
57774RR:2006/11/02(木) 17:41:54 ID:vaoL1L8b
犬から見ると化け物に見えるんですかね?高さとカッコが…
ちなみに停車時より走行中は車高上がりますよね?測った時ないけど
58774RR:2006/11/02(木) 17:43:12 ID:jY5y68ox
俺も吼えられる
何故だ
59774RR:2006/11/02(木) 17:50:59 ID:GxJfrXyV
あ、俺も吠えられた。

SS乗ってると吠えられないのに。
なんで?
60774RR:2006/11/02(木) 18:18:29 ID:js8/wm2T
見慣れたバッタはもっと小さいはずだから
61774RR:2006/11/02(木) 18:39:59 ID:eFEQnANt
62774RR:2006/11/02(木) 18:57:26 ID:tzq8qRxN
もともとタンキトウのバタバタ音は嫌がるよね。

信号待ちでアクセル開ける度に
耳を後にして首をすくめるビークル犬が可愛かったというか
悪いことした
63774RR:2006/11/02(木) 21:49:42 ID:vIUH2fZu
弾けばいいのか?
64774RR:2006/11/02(木) 21:53:46 ID:jY5y68ox
ミンチより酷ぇや
65774RR:2006/11/02(木) 22:06:13 ID:vIUH2fZu
それともカゴ付けて時々ウイリーしながら一緒に楽園に連れてけばいいのか?
66774RR:2006/11/02(木) 22:21:54 ID:06z5Qx5V
犬は貨物扱いだからリアシートに横向きに載せたら良いよ。ヘルメット不要。
67774RR:2006/11/02(木) 22:25:44 ID:ulJTMLZW
高速道路でスタンディングすると4tくらいのトラック運転手の気持ちが味わえるな
初めてやった時凄い新鮮な気分だった
68774RR:2006/11/02(木) 23:00:18 ID:astA8uQ1
高速道路でやっちゃ駄目ww
69774RR:2006/11/02(木) 23:05:58 ID:S+BUpNJx
高速道路とはいえ、時々スタンディングしないと尻が痛い
なので高速では競馬のジョッキースタイル
70774RR:2006/11/03(金) 09:08:17 ID:g5CLD4tV
またストロークの長いサスが飛行感を助長する。
71774RR:2006/11/03(金) 13:31:39 ID:WoVSb9BF
高速でスタンディングしたら風圧で後ろに吹っ飛ばされた
72774RR:2006/11/03(金) 14:17:07 ID:6Anu6V4m
4スト250レーサーとかってシート高どの位あるの?
73774RR:2006/11/03(金) 14:46:22 ID:eSqQg+6Y
おれのナンバー付き逆車は998mm
74774RR:2006/11/03(金) 15:51:50 ID:enIQ3wSt
75774RR:2006/11/03(金) 15:55:06 ID:6Anu6V4m
え〜そんなにあんの?舗装路に止まったら足着くんですか?
76774RR:2006/11/03(金) 16:11:49 ID:uXLPxL4t
IDキタコレ
77774RR:2006/11/03(金) 19:50:03 ID:7K7XRKak
>>75
WR250Fに乗ってるが、同じく900mm以上だな。
舗装路でも片足付くよ
身長178cmだからまぁなんとか。

当然市街地走行なんかめったにしないけど、
軽いとはいえ厳しいな
78774RR:2006/11/03(金) 21:15:52 ID:ZqhA9CKi
オレのXR600もそのくらいあるが、
身長165でもまあ信号待ちはなんとかなる
79774RR:2006/11/04(土) 15:13:24 ID:wLt7VeXR
あー、音なのか。
うちの柴ちゃんも車で帰宅したときとバイクで帰宅したときじゃ目付きや態度が違うんだよな。
80774RR:2006/11/05(日) 22:54:21 ID:SdGCOuQe
あげちゃうよ
81774RR:2006/11/09(木) 20:13:33 ID:Pqigt2zw
XL1000見晴らし良いよ
82774RR:2006/11/09(木) 22:18:15 ID:Kah9/vUk
XR50見晴らし良いよ
83774RR:2006/11/09(木) 22:19:46 ID:aT7kPVpp
見晴らしならTDM最強
84774RR:2006/11/11(土) 14:36:45 ID:MpzpYkTp
85774RR:2006/11/11(土) 14:45:24 ID:/9DQMdsw
てめーら見晴らしなら

珍走団がいちばんだぞ。
86774RR:2006/11/11(土) 14:51:19 ID:LOUPJ0XK
オフ車の他にDR-Z400SMも持っているんだが
レーサーシートを入れたら、900mmを超えた。

身長170cmだが、足長に生んでくれた両親に感謝。
87774RR:2006/11/11(土) 15:02:26 ID:M3jMTFHp
最近はミラーの位置が高いワゴンなんかが多くて、すり抜けしづらい。
セダンが多い時代は良かったな。
88774RR:2006/11/11(土) 15:42:29 ID:TDFUy+mW
俺はスタンディング大好き。
見通しが利くし、遅いスピードでも苦にならない。
なんていうか、あの浮遊感がいいです。
交通量あるところでやるとDQNかな?
89774RR:2006/11/11(土) 18:10:55 ID:y+V+Garg
>>88
キモイと思われるだけでDQNではないだろ

オフ車はケツ痛いし仕方ないと思ってる
90774RR:2006/11/11(土) 22:24:04 ID:myHHqCzs
>>86

俺は短足だがシート高920mm以下のオフ車は持っていない。
低いのを買ったら無理にでも車高上げる。
信号待ちで足が伸びきり、攣りそうになってるアホな自分が好き。
91774RR:2006/11/12(日) 19:48:37 ID:Y5mvsdVQ
ワロスwwwwww
92774RR:2006/11/12(日) 20:29:05 ID:9u+LRJkH
スタンディングはメリット多いから気付くとやってるね
少々の信号待ちではスタンディングスティルと洒落込むが
そう上手くないので、すぐバランス崩した時はハズイぜ!

オフは乗ったらハマるよ
93774RR:2006/11/12(日) 21:23:22 ID:8n6Tq3YT
スタンディングはブレーキと後方確認が難しいね。
トラ車っぽく立ったままスイスイいけても、進路変更は気を使うな。
ブレーキペダルはどんな位置にセットしてる?
オフブーツだとスタンディングするとリアがほとんど使えない・・・
94774RR:2006/11/13(月) 19:33:05 ID:pU94lh5z
>>76-77
今気づいたが何でIDがンダ祭りなんだよw
95774RR:2006/11/13(月) 21:13:07 ID:mgqL0j8U
>>93
ステップと同じ高さにしてる
最近は更に高めが流行らしいけど

スタンディングで腰引くと流石にリアは使いにくいけど、
徐行のスタンディングなら使える
96774RR:2006/11/14(火) 19:35:57 ID:OsZtz4Yu
兄貴のバイク(バリオス)よりも見晴らしがイイと姪っ子に好評♪
ガシガシよじ登ってくる姿もカワエエw

ただ・・・・やっぱケツ痛いんだと。
低反発ウレタンの座布団(車用。漏れも装備)敷いてやったら、喜んでた。
97774RR:2006/11/14(火) 22:15:33 ID:Ame3PsLw
姪っ子に萌え。ただそれだけ。
98774RR:2006/11/14(火) 22:22:42 ID:/PFHK9Wu
>>97は悟りを開いた!
99774RR:2006/11/15(水) 12:16:34 ID:qmKmKQio
まだちっこいよ?www 中1&5年生やから。
何にせよ、おっちゃんとツ−行ってくれるのはうれしいモンですけどね♪
兄貴も次のバイクは(姪っ子どもの脅迫に屈して)OFF車にするそうです。
ジェベルの見晴らしに負けたバリオス・・・・・
子供のツボってよく解りませんねぇ ^_^;A
100774RR:2006/11/15(水) 13:38:57 ID:yws4nHf2
>>96のIDが面白い
101774RR:2006/11/15(水) 17:16:31 ID:JeY33XBG
中学生にもなってよじ登ってくれるなんて。
  そう、かんけいないね
  ゆずってくれ、たのむ
→ .ころしてでもうばいとる
102774RR:2006/11/15(水) 18:29:46 ID:nzNjjNVy
>中1&5年生やから。

やっぱり悟りを開いてるwww
103774RR:2006/11/15(水) 19:10:43 ID:zRXh4hXx
150cmの身長の彼女もKLXのハイシートによじ登ってくるよ
104774RR:2006/11/15(水) 21:58:01 ID:OzMAoVE/
オフ車ってタンデムできるの?
105774RR:2006/11/15(水) 23:12:01 ID:CL7AXqdk
>>99
何気にオフ車って子供にウケ良かったりするよね。

この間駐輪場からバイクを出してたら
近くを歩いていた少年が俺のバイクとヘルメットを指差して
「いいなー、こういうのいいなー」だって

普段周りの友達からは良い評価を得られない分実は結構嬉しかったw
106774RR:2006/11/15(水) 23:31:46 ID:r/7fFm3I
俺は周りの友達からも評判いいけどなぁ…
107774RR:2006/11/16(木) 08:45:48 ID:nkBgjh6g
兄貴の愛車 ランエボ7&バリオスII&Dio。
漏れの愛車 ハイエ−ス ス−パ−ロング&ジェベル250&TY−S125F 他。

姪っ子どもの評価。
ランエボ 狭い。 ウルサイ。 乗り心地悪い。 おと−さん自分の世界に突入でツマンナイ。
バリオス 音はかっこいいけど、視野が狭い。 林道行ってくれない。
Dio  私たちには関係ない。 2スト臭い。

ハイエ−ス でっかい’ゆでタマゴ’みたいでカワイイ。 キャンプ道具イッパイ積める。
ジェベル  かっこ悪い(ほっとけ!)けど、どこでも連れてってくれる。 見晴らし(ry
TY−S  ヘンな形(泣) だけど、ぴょんぴょん跳ねたりウィリ−したり、見ていて面白い。

・・・・だそうです。     そんなモンなんですね ^_^;A
108774RR:2006/11/16(木) 09:39:23 ID:44DFtzYw
>>107
・・・それなりに大人の俺から見てもそんなもんです。いわゆる禿同。
109774RR:2006/11/16(木) 11:15:48 ID:kQFwiCHN
かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い かっこ悪い 
110774RR:2006/11/16(木) 11:26:58 ID:794pF9SS
だがそれがいい
111774RR:2006/11/16(木) 14:06:24 ID:QTaQdnf2
よくねーYO
112774RR:2006/11/16(木) 14:15:02 ID:79oRTLl5
オフ車とかチンコだろ
113774RR:2006/11/16(木) 16:34:04 ID:44DFtzYw
地べた大好きな地虫たちが必死・・・w
114774RR:2006/11/16(木) 17:15:17 ID:QTaQdnf2
と重力に縛られた古い人間が申しております
115774RR:2006/11/16(木) 17:21:43 ID:aVrAWg9N
あ?空も飛べないおまいらになにができるってんだ?
教えて栗とリス
116774RR:2006/11/16(木) 18:32:56 ID:nkBgjh6g
・・・・・荒れてるのは、私のせい??
117774RR:2006/11/16(木) 19:29:00 ID:nbNGcycN
>>112
IDにトラ車が出てるぞ
118774RR:2006/11/17(金) 06:35:30 ID:NiyfM3F8
急に変なのが湧いてるな。
119774RR:2006/11/17(金) 07:57:46 ID:IeQRC0PZ
QHW?
120774RR:2006/11/17(金) 10:38:18 ID:ABCRWm5e
PKD
121 ◆pepeSEYqbs :2006/11/17(金) 11:54:43 ID:BTSMZlUO
どうでもいいんだが、バイクに乗ってて頭が電線に引っ掛かる
夢見たんだが寝しなにこのスレを覘いた所為だろうか
122774RR:2006/11/17(金) 13:58:30 ID:n4HD7XrB
くもの巣ならリアルにひっかかりますが・・・・
あれ、べっちょりゴ−グルに張り付くと取れにくいんですよね。
小柄なツレの後付いて行くと、かならずヤられるw
123774RR:2006/11/18(土) 15:16:15 ID:O07vfbN6
先頭は大柄な奴で決まりだよな
124774RR:2006/11/18(土) 17:02:34 ID:E69JRCi6
だから俺がいつも先頭だったのか
125774RR:2006/11/18(土) 23:00:44 ID:rIB1Fm6l
いわゆる壁。
126774RR:2006/11/19(日) 00:18:17 ID:nX4RrxS+
大柄と言うよりも、座高の高い・・・
127774RR:2006/11/19(日) 00:38:51 ID:DGGDTfLx
あとはハイシートもな。
128774RR:2006/11/19(日) 22:02:41 ID:geduyqZs
幅が広いコトも重要
良い風除けになる
129774RR
スリップ・ストリ−ムですかw