単なるCT110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
一応立てたけど、、、続ける気があるならテンプレ頼む
2774RR:2006/10/17(火) 23:05:36 ID:YmIcl16I
こんな他力本願なスレめったにないな
3774RR:2006/10/17(火) 23:31:02 ID:Qm8nA1+l
4774RR:2006/10/17(火) 23:32:23 ID:Qm8nA1+l
このバイクはカブでもハンターカブでもありません
れっきとしたCT110とゆうバイクです
以上
5774RR:2006/10/17(火) 23:52:59 ID:NFe6pfHp
現在前スレの削除依頼中なのでこのスレは放置で。

つーか「ハンターカブ」の冠外す為に本スレ荒らしたんだろ、ここの>1は。
こういう事やると削除依頼が通らなくなるんだよ。
削除依頼の後埋め立てられた時点である意味予想された展開とはいえ、
あざとすぎるやりかただな。
6774RR:2006/10/17(火) 23:56:12 ID:NFe6pfHp
まあいいや。このスレも乱立扱いで削除依頼出しておくか。
燐寸ポンプご苦労さん。
7774RR:2006/10/18(水) 00:03:28 ID:8Lr28ndU
CT110を語ってください{通称ハンターカブ}2モサモサ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155910872/

誘導。
現在埋め立てられており削除依頼中です。
このスレは恣意的埋め立て&重複扱いで削除依頼します。

もしも上記スレが落ちた場合は、「上記スレの書式に倣った形で」
改めて立て直す予定です。
8774RR:2006/10/18(水) 00:07:12 ID:GDJ83c9U
おい>>5,6
俺はれっきとしたCT海苔だ
ハンターとかカブとか付けると荒らされるから『ハンター』と『カブ』
を付けないでスレ立てしただけだよ。
なんでもかんでも過剰反応して削除削除騒ぐなよカスが。
お前みたいのが居るから荒しがおさまらないんだ馬鹿。
9774RR:2006/10/18(水) 00:13:57 ID:GDJ83c9U
皆がこのスレの書式が気に入らないってんなら削除されても仕方ないけど、
思い込みで過剰反応してるだけならまさに荒らしの思うツボだ。
正直、フライング気味だったとは思ってるから謝るよ。
ごめん。
10774RR:2006/10/18(水) 00:14:27 ID:8Lr28ndU
荒らしの要求を安易に受け入れれば、いずれまた同じ事の繰り返しになるだけ。
どうでも良い事であっても(個人的にはそう思う面もあるが…)
その辺りの分別はちゃんと区切っておくべき。

普通に住人の間の話し合いの中で出てきた事ならまだいいが、
流石にあれ程荒らされた後で最後に荒らし側が要求した事をあっさり受け入れるのは問題有るだろ。
スクリプトっぽい荒らしだから名称をタブーにした所で、
それ以外の事で揉めればまた同じ事やられるぞ。
そうやって自分でどんどん話題の幅狭めてどうすんだ。

とりあえず削除人の判断待ち。
11774RR:2006/10/18(水) 00:23:20 ID:GDJ83c9U
ま、イイや。
初めてのスレ立てで俺なりに考えてやってみたけど>>10で言ってる事も
わかるし、、、、
CT海苔の仲間、勝手な事してごめんなさい。
二度と次スレ立てはしません。
12774RR:2006/10/18(水) 01:13:37 ID:8Lr28ndU
とりあえず削除依頼してきた。

…どうでも良いような事が原因で起きた荒らしが、
議論を形成する上で複雑な状況…身も蓋もない事を言えば「脅迫」に近い状況を産み、
(普通に話し合えばきっともっと良い方法で今回と同じ結論にもっていけたはずで、
漏れも民主的な話し合いで決まった事なら反対する積もりはなかったのに…)
さらに住人がタコで自分で自分の首締める方向に事態を陥れてしまった。

漏れも頭悪い自覚あるけどさ…、はっきり言って依頼内容…というか、
文章書いててこれ程空しくて情けなくて疲れた気分になったのは初めてだよ。
今後ハンターのオフ車的な面に触れるたびに、
前に整備やってCT改良してた人に執拗に食ってかかってた街乗り派の人みたいな人が出てきて、
今回と同じ様なトラブル招いてスレ内でタブー化されていくのかな…と思うと、楽しんでやってる事や、
誰かの為になるだろうと思って日頃整備し記録してるデータや成果とかも気軽に書き込めない…。

とりあえずこの流れ、今までの経験上レス削除もスレ削除も両方却下される可能性大だから、
最後に前スレが落ちたら立てる予定だったテンプレだけ張って、暫くCTスレからは離れる事にします…。
13774RR:2006/10/18(水) 01:14:26 ID:8Lr28ndU
{HONDA}CT110/ハンターカブなどCT系総合スレ {3モサモサ}


"荒らしが2chの特徴かもしれないけど、ハンタースレないと寂しいんで。
ニセうんぬんはもういいから。タイトル見てね。 じゃ、よろしく…。"

と言う訳で、81年に1年だけ国内販売、
現在では主にオセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110(通称ハンターカブ)」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い輸出型CT110が話題のメインですが、
CT250S(シルクロード)/CTX200ブッシュランダー/トレイル90CT200/
CT185/CT125/CT90/CT70(輸出版ダックス)/ハンターカブCT50/
CT50J(モトラ)等のCTシリーズの兄弟車や、
シリーズの元祖であるハンターカブC105H/トレイルカブC105Tの話題も歓迎します。
14774RR:2006/10/18(水) 01:14:57 ID:8Lr28ndU
前スレ

呼称問題についての注約は>>2-5あたり(初めての方は必ず目を通すようにして下さい!)
それ以外のテンプラは>>2-15あたり

では、マターリ進行でおながいしまつ。


※名称問題について・・・
 CT110はC105Hから基本的な構造や姿かたちが余り変わらずに現在に至るため、
ホンダを始め、販売店等の多くで便宜上「ハンターカブ」の通称を用いている例が多いです。
(MD90を通称「郵政カブ」と呼んでいるようなものですね)
なお、海外ではCT110には「TRAIL110」「Cub Trekking」等、
日本と異なる色々な通称があるようです。

 但し、正式か否かを厳密に区分した場合、「郵政カブ」は飽くまでもMD90の通称でしかないのと同じように、
「ハンターカブ」はCT110の通称でしかないという事実関係だけは、
頭の片隅にちょっとだけ入れて置いてください。
同じバイクでも日本と海外で呼称が異なる事は、モンキー(Z50)、ダックス(ST70)など、
CT110以外にも沢山あり、いちいちどの名前が正しい・間違いという事を論じてもナンセンスなだけですので、
スレ内の呼称についてはハンター、CTどちらでも各人お好きな方をお使いください。強制はしません。

稀に「偽ハンター」等と言って主に通称を使う方々を罵倒したり、スレ内に大量のコピペ荒し等を行いながら、
他人に通称の使用を行わないように強要する困った方が現れますが、基本的にはそういう人たちは無視してください!
15774RR:2006/10/18(水) 01:15:34 ID:8Lr28ndU
過去スレ(ぴたははさんの過去ログ倉庫)
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/CT110/
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83n_83_93_83_5e_81_5b_83J_83u/

関連リンク
モノチリンドロ(ハンター、ブッシュランダーの販売。ハンター用のアフターパーツ多数)
ttp://homepage3.nifty.com/cilindro/bike1.htm
ハンターカブ,トレイルカブ,C100T,C105T,C100H,C105H,SMARTCYCLES(ビンテージハンターの販売)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/toufuya/SMARTCYCLES/trailcub/C100T_61.html

ハンターの個人サイトも多数有り。詳しくはググって下さい。
個人的には林道ハンター使いならリサイクラおじさん氏の特設ページや、てぺ氏のブログ、
街乗り派ならfuj氏のMD/CTサイトなどが街乗り向け改造の参考にお勧めです。
16774RR:2006/10/18(水) 01:16:46 ID:8Lr28ndU
性能諸元
国内仕様(81年 CT110A)
ttp://www.honda.co.jp/news/1981/2811001.html
型式JD01
全長×全幅×全高(m)1.905×0.755×1.060 軸距 (m)1.220 最低地上高 (m)0.175
車両重量 (kg)92 乾燥重量 (kg)87 乗車定員 (人)1 燃費 (km/L)60(50km/h定地走行テスト値)
登坂能力 (tanθ)0.36(約20度) 最小回転半径 (m)1.8 エンジン型式JD01E・空冷4サイクルOHC単気筒
排気量 (cm3)105 内径×行程 (mm)52.0×49.5 圧縮比8.5
最高出力 (PS/rpm)7.6/7,500 最大トルク(kg-m/rpm)0.85/6,000
キャブレター型式PB21 点火方式マグネット式 始動方式キック式
潤滑方式圧送式飛沫式併用 潤滑油容量 (L)1.1 燃料タンク容量 (L)5.5
クラッチ形式湿式多板コイルスプリング(自動遠心) 変速機段数及び操作方式4段リターン変速
変速比1速/2.538、2速/1.611、3速/1.190、4速/0.958 ブレーキ形式前・後 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前)テレスコピック (後)スイングアーム フレーム形式低床バックボーン式
キャスター (度)27°00′ トレール (mm)85 タイヤサイズ(前)2.75-17-4PR (後)2.75-17-4PR

海外仕様(オーストラリア仕様CT110P)諸元
ttp://www.hondamotorcycles.com.au/motorcycle+range/off+road/agricultural/ct110p.htm
Model Name:CT110
Engine Type: 105 cm3 OHC Single Cylinder 4 stroke
Bore x Stroke: 52 x 49.5  Compression Ratio: 8.5:1 Carburettor(s): 1 x 18mm (PB18)
Starter: Kick  Transmission: 4 speed Auto Clutch
Final Drive: Chain
Wheel Base (mm): 1220  Seat Height (mm): 775  Ground Clearance (mm): 175
Fuel Capacity (litres): 4.6  Front Tyre: 2.75-17  Rear Tyre: 2.75-17
Front Suspension: Telescopic Fork  Rear Suspension: Hydraulic Dampers
Front Brakes: Drum  Rear Brakes: Drum  Dry Weight (kg): 92.5
17774RR:2006/10/18(水) 01:17:45 ID:8Lr28ndU
海外仕様オーナーズマニュアルより抜粋
全長×全幅×全高(m)1.885×0.755×1.050
変速比1速/2.538、2速/1.611、3速/1.190、4速/0.958 副変速機/1.848

国内仕様と海外仕様の決定的な違いは、基本的には副変速機の有無のみ。あとは輸出されている国ごとに細かな装備品の差が有る程度です。
国内・海外仕様の電装品は6Vが基本ですが、オーストラリアにのみ存在したポストマン仕様は12V電装、副変速機無しとなっています。


5以降
装備品や特徴について

・エンジン
スーパーカブと同じ横型OHCエンジンで、市販横型エンジンでも最大の105ccの排気量を持つ。
しかし、どちらかと言えば馬力よりも、荒地を走るために必要な余裕あるトルクを稼ぐ為の意味合いが強いので、
モンキー系のボアアップヘッドを組んだエンジンのようなフィーリングは期待しない事。
海外仕様に組み合わされるキャブレターはケイヒン製のPB18(燃料コック一体型)。MJ/PJはカブ50と同じ#72/#38。
この辺りからも同じ横型エンジンでもかなり違うフィーリングを狙っている事が伺えます。

基本構造は同一で、チューニングのポイントはある程度共通しながらも、
50/90ccエンジンとのパーツ互換性(特にケース&ガスケット合わせ面等)は少なく、
モンキー用エンジンの社外パーツのポン付けは、一部の内部部品を除いては原則できない物と考えてください。
オイルクーラー取付などもモンキー用のオイル取り出しカバーは使えないので、自前で純正カバーに穴を開け、取り出し口を付ける必要があります。
18774RR:2006/10/18(水) 01:18:18 ID:8Lr28ndU
・ミッション
ミッションは4速で、ペダルは基本的に他のカブと同じ。しかし他のカブと決定的に異なる点は、シフトアップが後ペダル、
シフトダウンが前ペダルの踏み込みで行われる事と、シフトパターンがN→1→2→3→4で、4速からNに戻らない事。
通常のリターン式ミッションの操作をカブのシフトペダルで行うような物と考えてください。

・遠心クラッチ
他のカブと同じく遠心クラッチを採用。シフトペダルを踏みつづけるとクラッチが切れるのも同じ。
前述のとおりケースの互換性が低い為、今のところCTのクラッチをマニュアル化するキットの存在は確認されていません。
仮にモンキー用キットの内部パーツを組み込む事が出来ても、クラッチアーム取り出しに対応したケースの製作に多額の費用が掛かる事が予想されます。

・副変速機(サブミッション)
国内仕様と海外仕様の最大の差が副変速機の有無。停車時に左ステップ脇のレバーを操作する事でHi/Lo切替えが出来ます。
Loの時の登坂力はかなりの物で、下手な4スト125ccオフを上回る程。排気量の少なさを補う力を発揮し、
林道・山道中心でCTを使う人には欠かせない装備である反面、街乗り中心の場合はまず使われる事が無かったりする為、
賛否両論有る装備の一つ。(ジムニーのトランスファーみたいだな)

副変速機の有無はスプロケット整備にも大きく影響。国内仕様はドリブン側のスプロケットはMD90等と共通で整備性もカブと同じですが、
海外仕様は特殊な専用品となり歯数変更が非常に難しい上に、スプロケット取り外しにもエンジンカバーを割る必要が出るなど、
整備性・変速比選択の自由度にはやや難が出てきます。

・電装系
オーストラリア郵政仕様を除き、国内・海外とも6V電装。灯火類は全体的に暗めで、リレーの反応も今ひとつ鈍い傾向有り。
バイクナビなど一般的な12V系の後付け電装が使用できず、12V充電器ではバッテリー充電が出来ない(予備バッテリーを用意して、
2コ直列に繋いだ状態にすれば12V充電器でも一応充電はできる)など不便な面が多い為、他車種パーツ流用などで12V化をする者も多い。
基本的な考え方は下記参照。
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/otaqe/md_06.htm
19774RR:2006/10/18(水) 01:20:02 ID:8Lr28ndU
・フロントフォーク
MD90とほぼ同じ構造のテレスコピックフォークを採用。
通常のカブに比べて本格的な足が奢られているので、フォークオイル交換による調整の余地が多少残っています。
しかし、通常のフォークと異なりスプリングがインナーチューブの外に付いているやや特殊な構造の為、
分解整備には通常のフォークより手間が掛かるかもしれません。アフターパーツは今のところモノチリンドロ製のフォークスペーサーのみ。

フォーク交換はステムの改造次第で色々な車種が使えるようです。ディスク化の際の定番とされているCB50の他、
RZ50フォークによるディスク化や、変わったところではストロークアップ狙いでTLM50のフォークを流用した例などが確認されています。

・リアサスペンション
リアサスは一般的なカブとほぼ同等の2本サスで、現代の洗練されたオフ車のサスとは比較すべくも無い。
純正サスは荷物満載時を想定したバネレートと言われており、街乗りではやや堅いとされている。
しかしその分、全長約330mmの汎用サスならば大概のサスが付くなど、パーツ交換の選択肢は幅広い。
モノチリンドロにてオフ走行を重視したカヤバ製サスが用意されているのも、オフロード派には嬉しいところ。

なお、スイングアームは一般的なカブ用のアフターパーツが付けられるらしく、Gクラフト製のアルミスイングアームを装着している例が確認されています。

・ブレーキ
ブレーキは一昔前のオフ車に多かった構成の前後ドラム式。
ガレ場走行時ぶつけて破損する心配が少ない事、フルード管理が必要なく整備性が良い事、握力に合わせた素直なブレーキコントロールが出来る事、
坂道などでの停車時に便利なブレーキストッパーが装備されているなど、山地・荒地での利用を中心に考えた場合の利点はそれなりにあるものの、
油圧ディスクとは原則的に異なるブレーキフィール故に(要は利きが甘め)、急制動など街中での使用を想定したブレーキングにはある程度以上の慣れが必要。

なお、他車種のフォークを移設してディスクブレーキ化する例が何例か確認されています。
20774RR:2006/10/18(水) 01:20:50 ID:8Lr28ndU
・マフラー
CTがオフロード車で有る事の動かぬ証であるアップマフラー装備。ガレ場でも安心して走行できます。
が・・・ヒートガードがあると言っても直接触れれば熱いので、半ズボンやスカート、熱に弱い素材のズボンなどでは乗り難い欠点有り。
アフターパーツとしては、モノチリンドロ製のステンレスマフラーがある他、モンキー・カブ系のダウンマフラーを流用している例もあったりします。

なお純正・ステン問わず、前側のヒートガードの石綿シートで巻かれた部分は水分を含みやすい為か異常に錆びやすいので注意が必要。
純正マフラーの場合放置すれば数年で確実に穴が空いてしまう半ば欠陥構造の様な状態の為、
石綿シートが当たる部分にアルミ板やスチールウールを巻いて錆対策をする人もいたりします。

・エンジンガード
CTがオフロード車でa(ryエンジンガード装備。ガレ場でも(ryできます。
また、整備の際にも当て木をあてがってガレージジャッキを掛ければ簡単に車体を浮かせる事が出来る便利な装備品。
メッキ部品だけど、意外に錆が出やすいので注意が必要。

・タイヤ
タイヤは前後同サイズ(2.75-17 4PR TT)で、カブと同じくチューブ式。ビードの固さも柔らかめのため、タイヤレバーが2本有れば楽にタイヤ交換が出来ます。
純正タイヤ(IRC FB3)はキャラメルパターンで、山道などの一般的な未舗装路でも気兼ねなく走れる反面、舗装路ではロードノイズが結構あるので、
街乗り中心の場合はブリヂストンG551やミシュランM45/M35などのロードパターンのタイヤへの交換が望ましいところ。

一般的にリアタイヤの減りが激しい傾向があるので、リアが減ったらフロント側とローテーションしてやればタイヤを有効に活用できます。
21774RR:2006/10/18(水) 01:22:16 ID:8Lr28ndU
・キャリア
国ごとの仕様の違いにより無い場合もありますが、前後に大型キャリアを装備。
リアキャリアはMD90並みに非常に大きく、リアボックスを取り付ければ利便性の高い積載スペースを簡単に確保できます。
フロントキャリアは書類を挟む為の(?)ストッパー付きで、地図などを挟んでおくのに便利ですが、余り重い荷物は載せない方がいいかもしれない・・・。

・スタンド
国ごとの仕y(ry、左右両方にサイドスタンドを装備。
状況を選ばず右向きにも左向きにも車両を停車でき、ブレーキストッパーと上手く組み合わせる事で山道などで大きく威力を発揮します。
また、メインスタンドを取り付けるスペースが確保されており、オプション部品扱いで整備に便利なメインスタンドも取付が可能です。

・チェーンカバー
国ごとの仕様の違いによりいくつか種類があり、カブ50同様のフルカバーもしくは、一般的なロードバイクに多いハーフカバーが付いています。
フルカバーはオーストラリア仕様に多く、背の高い草地の通過や、牧畜を伴った移動でも家畜をや草を巻き込まない事を想定している事が伺えます。
フルカバーと言っても、ボルト数本を外せば2分割して簡単に取り外せるので、チェーンの整備性自体はそれほど犠牲にはなっていません。
22774RR:2006/10/18(水) 01:23:11 ID:8Lr28ndU
・燃料タンク&サブタンク
CTの燃料タンクは約5.5L。大排気量故に「カブとしては」やや燃費が悪い傾向があり、航続距離を稼ぐ必要が有る為か、
オプションパーツとして水筒の様な形の2L入りサブタンクが存在します。
ホンダ特有の純正部品の供給不安が有る為か欠品がしばしば噂され、
実用性以上にハンターの個性を強烈に主張するパーツ故に人気がとても高い為、値段も高めに設定されているのがタマに傷。


・全体的な総論
CTはその設計自体がオフロードに特化させたコンセプトが多数盛り込まれている為、
街乗りだけを考えた場合、本来のコンセプトが逆にマイナス面になる事が多いような気がします。
低速トルクに振ったエンジン&ミッションは、MD90等の街乗りのエキスパートのカブと比較すると、
街中では却って燃費の悪化という不名誉な結果を招いているし、
激坂を登り切る副変速機は整備性の悪化とスプロケット選択肢の無さという不利益があり、
ガレ場に強いドラムブレーキも、街中での安全性という面ではディスクに一歩劣ります。

街乗り向けに改良する方法は先人達の努力である程度開拓されてはいる物の、
正直フルノーマル状態という前提で街乗りだけを見た場合、キャリアの積載性と、
数あるカブの中でも最も稀少で奇抜なデザインという点以外では、
他のバイクと比較してアピールポイントが少ないのが否めないのは事実ですし、
自慢であるはずのオフロードの走破性能も、純然たるオフ車と比較すれば劣勢は火を見るよりも明らかです。

が、元々のコンセプトを正しく理解し、それを最大限活用する使い方をする事で、
「決して速くはないが、何処の道でも、どんな坂でも憶することなく入っていけるカブ」
というCTの魅力は、他のバイクに代え難い程大きな物となるでしょう…。
23774RR:2006/10/18(水) 01:31:55 ID:8Lr28ndU
以上でテンプレ案張り終了。
(後半の機能紹介は本当に即死防止の側面で書いただけで、
これでFAにするつもりは全然無いです。)

…なんつーかね、ああいう形で意見押し通そうという人は色々な意味で厄介だよ。
前スレで確か「ホンダのサイトでもハンターの表記云々」の話が出てたけど、
今日改めてホンダのプレスリリース見てたら、
少なくとも前スレの途中位まで「CT110ハンターカブ」と表記されていた筈のところが、
いつの間にか「トレールCT110」に変更されていた…。
確かに、「正式名称」としては間違っていないんだけどさ、
よもやサイトに抗議して変えさせたのか?と思った時、空恐ろしくなってきたよ…。
24774RR:2006/10/18(水) 02:30:06 ID:NoTgSqFW
8Lr28ndUよ
テンプレ乙なんだけどお前結構な粘着でキモイと思う。
思惑通りにスレ立てが行われなかった事にイラついてるんだろうけど、CT110を本当に
ハンターじゃないと思ってるオーナーも居る現状でそこまで意固地になることも無い
んでなかろうかと。
こだわり過ぎると大事な事が何か見失ってしまうよ。
25774RR:2006/10/18(水) 02:35:36 ID:ZnwCjz8q
ハンター乗りじゃない俺が傍から見てるかぎり
せっかくテンプレまで作って準備してたのに、自分より知識無さそうなヤツが先にスレ立てたのが腹立ったワケねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26774RR:2006/10/18(水) 02:44:23 ID:Nh6fHs+i
つぅか嵐とかどうでもよくね?
IDあぼんしとけば気にならんでそ。

あらしあらし言ってるお前等もうざい。
27774RR:2006/10/18(水) 03:17:07 ID:Y5bMRhWq
>>23
すげえテンプレだな。よくこれだけ書いたなあ。

うかつな>>1の行動が本当に憎たらしい。死ねよ>>1
28774RR:2006/10/18(水) 04:15:16 ID:bDtHsOQQ
けどこれだけ書いてもハンターを主張してるかぎり荒らしから“特に”目をつけられるわけだが
29774RR:2006/10/18(水) 14:33:59 ID:7b+C5IKw
スレタイで車種名を大文字にする>>1のスレは放置推奨
30774RR:2006/10/18(水) 19:35:33 ID:XySuY9EK
ぷっ。

文字でコミュニケーションしてるのに
名称は最重要課題だろが。

だいたい長すぎなんだよ。
読む気がしない。

ボケ
31774RR:2006/10/18(水) 19:49:35 ID:XySuY9EK
オーストラリアでAGバイクとして売られているのは正しいが
AGバイクとしては使われていない。
牧場で羊を追っているのはほとんど古臭いモトクロッサー

知らん奴がえらそに語るな

ボケ

32774RR:2006/10/18(水) 21:29:50 ID:XySuY9EK
こっちもあげとこ。
33774RR:2006/10/18(水) 21:39:26 ID:f5/HsYdI
オーストラリア人からクレームついた・・・((((;゚Д゚))) ??
34774RR:2006/10/18(水) 21:54:33 ID:XySuY9EK
オーストラリアの永住権も持っているけど国籍は日本だから日本人だ。

実際AUでCT110なんて郵便や以外見たこと無い。
・・・もしかしたら少しはいるかもしれんが・・・
35774RR:2006/10/18(水) 22:14:53 ID:XySuY9EK
自分で書いててふっと考えた。
NZは良く知らんがAUのCTはどうなったのかと・・・
モルジブとか何たらとかに売られた物もあるだろうが、少なくともAU自体の流暢量は少ないはずだ。
実際、友人のオージーがあんな小さなバイク絶対買わないのは知っている。

じゃ。

Uターンしてんじゃないの?

「デモドリカブ」

決定だな。
36774RR:2006/10/18(水) 22:44:57 ID:m4Jpebdg
さーてお山の大将の栄冠はどちらに!?
37774RR:2006/10/18(水) 23:24:30 ID:V2/EElpl
たぶん>>5以降の病的テンプレを書いたのはここの>>1ではないと桃割れ
38774RR:2006/10/18(水) 23:49:18 ID:LK+kTd28
向うのスレの方が検索に引っ掛かりやすいから、向こうを新スレにした方が良さそうだ
39774RR:2006/10/18(水) 23:54:33 ID:dyL0tXDa
そうなんだよ。このスレ立てたやつ、検索の事考えろっての。
40774RR:2006/10/19(木) 00:06:55 ID:Hfj+V0Hm
ごめんなさい。
ここの>>1です、、、
うっかり全角英字にしてしまいました
こっちは書き込みしないで落としちゃってください
41774RR:2006/10/19(木) 00:10:15 ID:bngURNR3
エアフィルタエレメントのパーツナンバー教えてください。
穴あいてたorz
42774RR:2006/10/19(木) 02:26:24 ID:bvC6KQmH
>>41
靴下でも被せとけ
43774RR:2006/10/19(木) 05:00:18 ID:1n6/kv/B
靴下にする位ならストッキングに汁。いや、マジで。
44774RR:2006/10/19(木) 06:44:40 ID:eFcaF2oT
あ、そか。
4stは2stと違って吹き返しほとんど無いから化繊でも溶けないもんな。
45774RR:2006/10/19(木) 23:07:04 ID:R5c0aDNS
溶けるよ
46774RR:2006/10/20(金) 00:55:56 ID:XV5GylDU
>>41
17211-102-720

汎用の平たいやつ買って来て加工すれ。
変な物被せるのはチンポだけにしとけ。
47774RR:2006/10/20(金) 01:12:06 ID:bSUyUEhS
>46
ありがとう。
おかげで来週中には動かせるよ。
48774RR:2006/10/20(金) 01:30:56 ID:qM/H9mjB
>>46
先生!ビガーパンツが引っかかって脱げません!
49774RR:2006/10/22(日) 11:33:47 ID:Ot0JX57l
age
50774RR:2006/10/23(月) 00:54:47 ID:3x3nNcxb
お前らのCTって常にアイドリング安定してるのか?
51774RR:2006/10/23(月) 02:31:13 ID:k+z8W62n
>実際、友人のオージー
まー屈強なアンちゃん以外にもおばさんとかお子さまとかいるわけで・・・
ただ、今や末期ニンジャみたいに日本専門かもね・・・
>50
気温の変化で若干上下するけれど、暖まれば一定。下げすぎに注意ね。
52774RR:2006/10/23(月) 04:24:39 ID:u4OgBJi9
>>51
君は何も知らないで書いているようだけど、恥ずかしいぞ。
オーストラリアではバイクの所有者なんて日本の1%程度だ。
自転車所有率はもっと低い。
まあ、%は適当だが、二輪免許の取得及び購入・維持費用が高いんで
日本の様なバイク社会ではないんだよ。
勿論、車の免許とってもおまけに原付の免許ついてこないし、どだい50ccのバイクなんて実質存在しない
車社社会の国です。

おばさんとかお子さまなんかが、バイクを乗る事は通常無い。
53774RR:2006/10/23(月) 06:54:02 ID:k+z8W62n
>52
まぁそう息まんでも。
田舎の方つうか、牧場で偶にいるけどね。って事ならいいかな?
尤も、実用じゃなく趣味で。ただ、CTは1回しかみたこと無いな。
あと、殆どナンバーついてなかったもんね。
どっちにしろ、15年位前の話っての書き忘れたね。スマン。
54774RR:2006/10/23(月) 07:58:59 ID:ySo+Ddgp
>>53
あわてて言い訳テラワロスw
55774RR
トーカッターやババも乗ってるCT110