【生産中止】ホンダ、ジョーカー50、90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【生産中止】ホンダ、ジョーカー50、90【パーツ高い】
ホンダの2stアメリカンスクーター ジョーカーのスレ
ないっぽいのでたててみた。

2774RR:2006/10/13(金) 18:21:03 ID:YHam5PZ8
先日、中古をバイク屋で発見一目惚れして買ったはいいがカスタムパーツ多角ね?
3774RR:2006/10/13(金) 18:28:22 ID:3gIR0FTo
3⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡zuzaaaaa!
4774RR:2006/10/13(金) 18:45:37 ID:hBbXPYhP
>>1
無いというよりスレの住人が少ないのでいつも立っては短期間で落ちるの繰り返しになっちゃってるのよね。
常にage進行であるのがベストかも。それでも落ちる時は落ちちゃうだろうけども。

ついでにHONDAのプレスライブラリより。
ジョーカー50
http://www.honda.co.jp/news/1996/2960717j.html
ジョーカー90
http://www.honda.co.jp/news/1996/296092.html
5774RR:2006/10/13(金) 18:54:28 ID:YHam5PZ8
>>4
そうだったのか・・・
あんま人気ないのね・・・
ホンダさん復刻とかださないかなー
6774RR:2006/10/14(土) 13:32:33 ID:ED7rCDE0
age
7774RR:2006/10/14(土) 13:41:40 ID:YfFGUy5c
需要が無いんだから単独スレはいらないだろ
HONDAの原付スレに行けよ
8774RR:2006/10/15(日) 22:44:37 ID:73NLEsIa
座った感じ凄く楽だったが、あの下品なデザインはいただけない。
9774RR:2006/10/17(火) 10:46:20 ID:V1VaDIlK
90を盗まれた俺が来ましたよ。
是非4ストで復刻して欲しいなぁ。
10774RR:2006/10/17(火) 18:50:02 ID:4wQv2zIA
dd マイクのテスト中
11774RR:2006/10/19(木) 19:20:32 ID:RW4B8d3k
>>9と同じく90を盗まれたおいらが来ましたよ
12774RR:2006/10/19(木) 22:39:56 ID:W0Ke3aux
駐輪所においてたらミラーとられますた。
ジョーカーっていたずらされやすくね?
13774RR:2006/10/20(金) 01:23:54 ID:uRHygp6/
ほんと需要ないねこのスレ・・・
14774RR:2006/10/20(金) 01:35:38 ID:/qd+gOOd
ジョーカーほすぃ…
15774RR:2006/10/20(金) 17:58:01 ID:IpmHoVAk
ジョーカーの90ccって何km出るんですか?
16774RR:2006/10/20(金) 23:54:03 ID:gAVULapK
ノーマルで85くらいじゃね
17774RR:2006/10/23(月) 06:19:46 ID:SCnrap/s
盗まれた人おおくね!?
自分も2年くらい前に90盗まれたよ
かわいがって、いじくりまわしてたのに・・・

ちなみに最高速は100km/hくらいだったかなぁ
18774RR:2006/10/23(月) 22:00:14 ID:/52tq5IM
ジョーカー乗りのレベルが低いからつまらないレスばっかだな。
19774RR:2006/10/24(火) 21:30:35 ID:ejCImWLV
すいません 急な質問ですが ジョーカーのフロントフェンダーはどこか外したりしないで 接合部分のネジ3つ緩めるだけで外すことはできるのでしょうか…?
20774RR:2006/10/24(火) 21:42:57 ID:s9zWbJ/H
メットイン浅いんだよ!U字と半帽も入らないし
21774RR:2006/10/25(水) 07:16:02 ID:34uD2qPe
マジっすか?
22774RR:2006/10/25(水) 07:53:50 ID:XDPw28mw
入らないよ。
23774RR:2006/10/25(水) 19:33:39 ID:VEtFJc2z
今日やっとハンドルをストレートにしたよ。すり抜け最高!
あとジョーカーってオールペンいくらぐらいすんだろ??
24774RR:2006/10/25(水) 19:35:25 ID:kiI7rbB8
あげんなカス
25774RR:2006/10/25(水) 20:14:20 ID:XDPw28mw
ストレートにすると前から見てバランス悪くならない?
26774RR:2006/10/26(木) 20:46:18 ID:vBluys/l
確かに印象はすごい変わるけど俺的にカッコイイと思うよ。多分人それぞれ意見は違うと思うが…
27774RR:2006/10/26(木) 21:01:58 ID:k3/Nqk0q
しかし、ここはまだマグソスレと違って、殺伐とはしてないね
ジョーカー乗りとマグーソ乗りの品の違いか
28774RR:2006/10/26(木) 22:17:33 ID:3k0aIlkw
黒のジョーカーってゴキブリっぽいよね。

と姉に言ったら「バッタみたいなの乗ってるヤツに言われとうなか」
と返されますた
29774RR:2006/10/27(金) 01:19:50 ID:X4vUd/Sv
確かにゴキっぽいな。でもそこがいいんだよな。
俺ジョーカー乗るようになってからいろいろとプラス思考になったよ。いや、ならざるをえなかったんだなきっと…
30774RR:2006/10/27(金) 22:37:46 ID:YsbygRXo
ジョーカーは後ろからみたほうがなんか好きだ。
てか250でないかな?
31k:2006/10/28(土) 00:22:02 ID:O+Lu4HRt
ジョーカー乗りには人目とか 気ににしてほしくないな!
ネガティブなかたは このスレは、ほっつといてほしいよ

32774RR:2006/10/28(土) 00:58:36 ID:sO/l9qdu
(上げてごめんね!みんな)
半メットとU字ロック、
僕のはギリギリ入りました。
でも、毎回、収納に苦労して
思考錯誤で収納しています。

みんな、この廃盤車、
大事に乗ろう!
施錠も普通のバイクよりも
気を使ってサ。
BY札幌駅で
JOKER90シルバーは僕

…また、すぐに落ちるんだろーね…
このスレは。
33k:2006/10/28(土) 01:07:29 ID:O+Lu4HRt
絶版だからこそ 苦労はあたりまえ
自分の彼女みたいに 好きになって 大事にするのが jokerオーナー
ってもんだよ!
34774RR:2006/10/28(土) 16:33:52 ID:2e9BlV6F
てか絶版だからカスタムパーツが高いし、あまりみつからないね。オークションとかでみる限り絶対需要あるよね。どっかパーツださないかな〜
35774RR:2006/10/29(日) 11:14:39 ID:shctV7Md
50用のサイドスタンドって90にもつきますよね??
36774RR:2006/10/29(日) 11:42:11 ID:sHu3qdv/
エンジンや基本的な部分は一つ前のリード50・90と同じだから、それが使えるね。
あと、ブレーキマスターやハンドル回りは400ccクラスと同じ様な豪華な物使ってるから流用出来る。
ある意味お買い得なバイクだね。
37774RR:2006/10/29(日) 13:31:40 ID:hhjiFHzu
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
38774RR:2006/10/29(日) 22:59:11 ID:nKz/qEgb
>>1

ジョーカー90に一目ぼれして半年前に購入
んでやっとおととい中免取った漏れがきましたよ


サイドスタンド発注中〜


これワンサイズ大きくして、250とか400とかにしてくんないかなぁ…?

39774RR:2006/10/30(月) 10:06:31 ID:vT0RWJs5
これ、メットインのフェルトみたいな敷物の下の
30×100×130位のスペースは
何のために空いてるの?
ここに丁度いい缶を買って緊急用2stオイル入れたかったけど
いいサイズの入れ物がないorz
40774RR:2006/10/30(月) 17:27:27 ID:y7BUf/79
あたぴー高校生でジョーカー様に一目ぼれいたしまして中古で金曜にやっと購入いたしました*パチパチ
ところでこれは女の子でも乗りやすいですか?
買ったのはいいんだが、まだ整備中で・・・
41774RR:2006/10/30(月) 19:21:53 ID:UBSMC9uv
のりやすいよ、うちの姉も乗ってるがかなり気に入ってる。
でもすり抜けが怖くてできんらしい。(姉はハンドル、ノーマル)
42774RR:2006/10/30(月) 19:45:49 ID:QaxpAZ/H
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
43774RR:2006/10/30(月) 21:39:33 ID:vT0RWJs5
>>40
すり抜けは無理と思っていただきたい

漏れも女の子が乗ってるのを見て欲しいと思って買ったから

女性にはオサレに乗って欲しいな〜
44774RR:2006/10/30(月) 22:23:12 ID:uE3kkE4Q
ジョーカーのスレが立ってると聞いて飛んできましたよ。7年乗ってるとさすがに諦めもつくが、信号ダッシュでDioにも勝てないのには閉口しますな。佐賀県。
45774RR:2006/10/31(火) 01:27:20 ID:GXTX389y
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
46774RR:2006/10/31(火) 06:56:15 ID:BKUfq7Vx
>>40
仲間発見!
私も昨日ジョーカー購入して今整備中。


ジョーカーって盗難多いってバイク屋さんから聞いたんですが本当に多いですか?
バイクがやって来て一日目に盗まれたらショック死しそうw
47774RR:2006/10/31(火) 08:07:07 ID:DnQGmwNd
昨日中免とったんだけどジョーカーどうしようかな?
足として乗るのは駅とかで盗まれそうだし〜かといって長距離は厳しいし。
48774RR:2006/10/31(火) 09:56:42 ID:O3clQ+c+
じゃあ安く売ってくださいな
49774RR:2006/10/31(火) 10:23:57 ID:0xyuD4L4
>>46
おれも「よく盗まれるから気をつけて」と言われた

コンビニとかの買い物がドキドキです

10分以上離れる時はちゃんとキーをかけるけど
それでも心配

お店とかはできるだけ人目につく、明るいとこに置くようにしてます

隅や暗いところは気付きにくいかもしれないけど
イタズラもしやすい気がするので
50774RR:2006/10/31(火) 18:21:46 ID:3Lk4IRjW
オクにてフェンダー、レッグシールド購入。\35000円orz…
サイドスタンド\12000円
ホンダさんオプションだけでも再販してくれ…
51774RR:2006/10/31(火) 20:34:36 ID:jnuuf0p1
シルバーの90が、今朝粗大ゴミとして収集所に投棄してあった。見た目はボロボロで正にゴミ。
が、上に「探していた車種です、不要であれば譲ってください」と携帯番号が書かれた紙が張ってあった。
捨てる神あれば拾う神あり、か。
52774RR:2006/10/31(火) 20:45:22 ID:GXTX389y
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
53774RR:2006/10/31(火) 20:51:31 ID:DnQGmwNd
>>48
したらバイク屋いってくるよ。
54774RR:2006/10/31(火) 23:24:09 ID:C2rM+IRH
>>52ここにそれをやったことある人がこれば参考になる話ができるが
たぶんそれを個人でやった奴はいないとおも。
無難にバイク屋いって相談しながらするのがいいとおもう。
どれも貴重なパーツだし自分でやって失敗したらアボーンですよ。
55774RR:2006/10/31(火) 23:28:21 ID:C2rM+IRH
>>50たしかKY企画がジョーカーのサイドスタンドとモールガード制作しているらしいから近々でるかもね。
56774RR:2006/10/31(火) 23:47:26 ID:NgmGGPos
わたしも直でKY企画さんの展開と意気込み聞いたくちです。
すでにかっこよくてラブリー可能なシーシーバ、出てますね!
期待してまぁす!!!
57774RR:2006/11/01(水) 11:44:36 ID:IeRtwPeh
街乗りで燃費どのくらい?
SRのカフェから乗り換えようとおもてんねんけど
58774RR:2006/11/01(水) 12:54:40 ID:IeRtwPeh
アゲアゲ
59774RR:2006/11/01(水) 17:52:49 ID:WTPfG4wp
お久しぶりに来てみた高校生ちゃんです*
まだ整備中なの。まだかなまだかな。。。
やっぱイタズラされやすいんですかorz
あたぴは一戸建てなのですが庭には誰でも入れるんだがやっぱカバーみたいなのした方がいいよね?
60774RR:2006/11/01(水) 17:53:21 ID:WTPfG4wp
そして仲間がいてうれしかったりするノシ
61774RR:2006/11/01(水) 20:11:32 ID:BawPJXeg
>>57リッター22km位燃費悪
今日、町でめちゃかっこよくカスタムされたジョーカーを発見!
おれもがむばってカスタムしようと心にちかいますた。
62774RR:2006/11/01(水) 20:29:59 ID:IeRtwPeh
燃費めっちゃ悪いな(>_<)満タンで200`はしらんな
63774RR:2006/11/01(水) 20:49:38 ID:WTPfG4wp
イタズラされたことある人いてますか?
64774RR:2006/11/01(水) 21:17:21 ID:KcHN7PQb
イタズラされたことはないが、駅に停めていたら高校生が跨がっていたことはある・・・。
65774RR:2006/11/01(水) 22:04:27 ID:WTPfG4wp
シートをカッターで切られるとかは?
66774RR:2006/11/01(水) 22:10:34 ID:3EcM1Ao1
90を買って2週間、
きょう天気よかったんで流してたら煙かすごくて信号待ちで
同時にとまったスクーターさんが
「おいおい おれのか?このスモークって自分のマフラーをみなおしてました。
おそらく自分の2サイクルオイルが8年前のまま・・・
と思い純正に入れ替えたら ほとんどスモークが減って安心!
67774RR:2006/11/01(水) 22:27:11 ID:oFMRK5gt
>>66
良かったね〜

もう新車は手に入らないわけだから
お互い大事にしましょ

おれも半年前に90を買って先週の金曜日に普通二輪に受かって乗ってるわけですが

近くの中古ショップで18万で購入、シルバーで9500km。

それなりに高いだけあって整備は万全でした

みんな、大事にしようね!

盗んだりイタズラするやつはしんでくれい
68774RR:2006/11/01(水) 22:43:47 ID:tUzwyYCh
あげんなカス
書き込むなカス
69774RR:2006/11/01(水) 23:01:08 ID:IeRtwPeh
あげ
70774RR:2006/11/01(水) 23:17:32 ID:WTPfG4wp
あたぴは50のシルバーで12000kmを14.8万で買ったんだが高いのか??
71774RR:2006/11/02(木) 08:06:42 ID:te7WC8gm
>>70
50は原付免許で乗れる分割高じゃないかな

バイク屋さんの事情は分からんけど
72774RR:2006/11/02(木) 08:36:44 ID:PhKNUHoj
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
73774RR:2006/11/02(木) 08:53:21 ID:LlKgMwNe
シートが裂けてしまったorn
直すか。数センチだけど…
74774RR:2006/11/02(木) 09:59:50 ID:DFF9FEEu
スタート遅いってどのぐらい?
75774RR:2006/11/02(木) 15:14:35 ID:te7WC8gm
>>72いろいろ自分で試してみたら?
電ドルに鉄用ドリル買ってボルト買うなり。
ハンダで済みそうならそうしたらいいんでない?強度は?だけど

>>73あと雨にあたったりしなければ自分でもいいかも
雨にあたるなら絶対水が入らないようにしないとね
中腐ったりカビふくよ?

>>74基本はすり抜けもキツいマッタリバイクですな
90にのってますがスタートダッシュで車をちぎるのすら無理っぽい
76774RR:2006/11/02(木) 18:24:08 ID:E67q9tNc
今日、中を掃除しようとおもい、カウルをはずすとサビサビorz
外見がどんなに綺麗でもやっぱり10年前のバイクなんだと実感。これからマメにメンテしよっと。
77774RR:2006/11/02(木) 19:48:10 ID:fc1vQiEP
age
78774RR:2006/11/02(木) 21:22:21 ID:fc1vQiEP
79774RR:2006/11/02(木) 22:01:27 ID:AiMM1Xi2
>>78
絶版車なんかのパーツなんか作らないだろアホか
さげろカス
80774RR:2006/11/02(木) 23:48:12 ID:te7WC8gm
>>78
ニュースでなんかある度に「某巨大匿名掲示板」とかいわれる2chで
なんどもdat落ちしたバイクのパーツなんぞ
作らない方に10円
81774RR:2006/11/03(金) 00:23:06 ID:z2irT8e3
やっと整備完了ww
明日からあたぴのジョーカーちゃん*
初バイクだと愛着湧くんだろな・・・
ってか交通ルールがいまいち分かってない。
82774RR:2006/11/03(金) 02:03:37 ID:GLUvnp5I
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
83774RR:2006/11/03(金) 07:10:52 ID:KUoaLMPt
>>81おめ

お互い大事にしませう
84774RR:2006/11/03(金) 10:24:25 ID:HcHJgnR4
>>82 何回おんなじ質問を書き込みするン?
85774RR:2006/11/03(金) 10:30:12 ID:RsWSyzj5
>>82
>>75

質問スレより
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。

質問を繰り返す間に自分で何も考えようとも調べようともしない人間には無理だろう
86774RR:2006/11/03(金) 17:41:13 ID:GLUvnp5I
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
87774RR:2006/11/03(金) 21:47:34 ID:z2irT8e3
今日やっと整備完了したジョーカーちゃんを取りに行きウキウキしながら乗ってみた。
乗り心地抜群だな。いい感じに乗れるんだがイマイチ交通ルールが。
なんだよ二段階右折ってのは。でかいからやりにくいし・・・イマイチわからんがもっともっと可愛がってあげようじゃないか。
88774RR:2006/11/03(金) 22:55:53 ID:KUoaLMPt
>>87
片側3車線の交差点は通らないようにした方がいいかも
警察って原付みたいな一番弱い立場から搾取するケースが多いし


スピードにも気をつけてね
車の流れで乗ってると制限時速の30km/hなんか簡単にオーバーしちゃうから

おれはそれがイヤで90にしましたよ
89774RR:2006/11/03(金) 23:58:43 ID:BZPva+4e
スタート遅いのはどうしたら改善できる?
90774RR:2006/11/04(土) 00:00:08 ID:68S1AcWn
リード50.90のサイドスタンドで現行発売中のものをjo90に転用が
できるかどうか経験済みのひと、お知恵くださぁい(><)
ジョーカーの下回りのぞいてみたら「ここにつくぞ!」って感じで
フレームに穴やらあつたのでサイドスタンド計画に乗り出します
ボルトオンなら なお嬉し!!
91774RR:2006/11/04(土) 00:03:12 ID:kuD0otjW
ジョーカーって最高速なんkmぐらいでるんですか?ジョーカーのメリット、デメリットな点を教えてください!
92774RR:2006/11/04(土) 00:25:23 ID:H/0NRHFe
排気量も書いてよ
93774RR:2006/11/04(土) 00:34:38 ID:Vzi6qBBr
50の購入を考えてるんで50で
94774RR:2006/11/04(土) 02:07:32 ID:mNy6FSZU
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
95774RR:2006/11/04(土) 04:18:06 ID:yJ/B5s2w
>>90リードのはつけられないよ。ちゃんとジョーカー専用のサイドスタンドじゃないとだめ。買うときは50用と90用の前期、後期型があるんで気を付けてね。
96774RR:2006/11/04(土) 04:30:24 ID:yJ/B5s2w
>>93最高速は50ccだと55いくかいかないか位じゃないかな??
デメリットはハンドル、車体が大きいのですり抜けが厳しい(ハンドルは社外のフラットやストレートにかえるとだいぶ変わるよ)あと、燃費が悪い、発進が鈍い。
メリットはカッコイイ、珍しい、目立つ、ゆったり乗れる。
あまり実用的じゃないけどジョーカーはやっぱいいよ( ̄ω ̄)
97774RR:2006/11/04(土) 04:35:20 ID:yJ/B5s2w
あと、メットイン小さいよ。
98774RR:2006/11/04(土) 07:54:30 ID:IVOe1cNo
ふと思ったんだが、ジョーカーって日本でなんだいぐらい走ってるんだろ?
希少といわれてるけど結構見かける。
99774RR:2006/11/04(土) 14:45:05 ID:uqI25+nV
>>96 サン
JOKER 50は、ノーマル状態でも、ちゃんと60キロはでますよ!
100774RR:2006/11/04(土) 18:44:12 ID:mNy6FSZU
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
101774RR:2006/11/04(土) 18:47:19 ID:yJ/B5s2w
age
102774RR:2006/11/04(土) 19:00:51 ID:yJ/B5s2w
>>99
50は乗ったことなかったからね( ̄ω ̄)
ちゃんと60でるなら普通に使えるね。
>>98
自分はよく見ると言うか目につくって感じ、目立つバイクだし自分がジョーカー乗りだからかもしれないけど。
年間の生産が10000台位だったらしいよ。よくは分からんが。
また今日もジョーカー発見!オールイエローですた。正直微妙ですた。あぁ俺もオールペンしたいなぁ
103774RR:2006/11/04(土) 21:36:29 ID:ESxl5RiN
やっぱり30kmじゃ遅いな。。。
びっくりしたorz二段階右折とかイチイチめんどいしな。
50買ったばっかりだが90が欲しくなってきた。
104774RR:2006/11/04(土) 21:38:54 ID:H/0NRHFe
ジョーカーイエローって蜂みたいだね。
若槻千夏を思い出すやん
105774RR:2006/11/04(土) 22:41:22 ID:/agsTXfI
確かにイエローはイマイチかも

漏れはオールペンしるならパールホワイトがいいなぁ
106774RR:2006/11/04(土) 23:58:57 ID:H/0NRHFe
ベスパ買うかジョーカー買うか迷ってます
107774RR:2006/11/05(日) 00:08:09 ID:hdWWt/a9
俺はパールうんこ色に塗装する予定。
自家塗装の予定なんだが素人でも大丈夫だよな、ミニ四駆の塗装しかしたことないんだが・・・
あんなかんじで、しゅぱぁっとやってみるかなぁ。あぁこえぇ
店に見積もってもらうとオールペン5マソって多角ね??
108774RR:2006/11/05(日) 00:11:41 ID:hdWWt/a9
>>106悩みに悩んで買ってくれ、ベスパもいいバイクだがジョーカーもいいバイクだよ。
109774RR:2006/11/05(日) 00:17:06 ID:1+f511CX
けど大型二輪免許とってるのになぁって感じもする。
とるんじゃなかった
110774RR:2006/11/05(日) 08:27:17 ID:gMWTHYvl
>>107
サンドペーパーがけ→サーフェイサー→塗装色薄塗り2回→クリアー塗装
が一般的な塗装屋のやり方だよ
頑張ってね〜

>>109
大型二輪免許ならほんとに好きなバイクの選択肢が広がるってことじゃないかな
別に悪くない

大型二輪免許で原二乗ってる人はまわりにもいるし
111774RR:2006/11/05(日) 21:14:45 ID:1+f511CX
まわりにもいるんだ( ゚Д゚)
W650を買うかジョーカー90かベスパか
112774RR:2006/11/05(日) 21:58:07 ID:gMWTHYvl
全部買っちゃえ!
113774RR:2006/11/06(月) 01:23:03 ID:Z+I4OjW6
age
114774RR:2006/11/07(火) 09:18:01 ID:y+hsj2HG
基本やっぱ雨の日はカバーみたいなものかけますか??
115774RR:2006/11/07(火) 09:52:49 ID:vnx6+Loa
>>114
走行中以外の雨はかからないようにしてる。


カバーはあるけどあんまり好きじゃないなぁ
結構強い風の時にカバーかけてあると、中の砂埃とカバーが擦れて塗装にあまりよくない
と聞いたことがある
116774RR:2006/11/07(火) 21:29:22 ID:vnx6+Loa
雨ふるんじゃねぇよ〜

ふらふら出歩けないじゃね〜か!

のりて〜!
117774RR:2006/11/08(水) 01:30:02 ID:9yDGMPMY
ジョーカーってちゅうこでいくらくらいですかぁ
118774RR:2006/11/08(水) 06:35:07 ID:7oNyYJiT
>>117
10〜20万
排気量と程度にもよるけど


販売当時の新車価格は25万位だったかなぁ?
よく知らないけど
119774RR:2006/11/08(水) 18:13:35 ID:FU45bsLj
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
120774RR:2006/11/08(水) 18:44:38 ID:f+7w34GO
>>119 ハンダごてなんか要らない
百均のガムテープで充分だよ!!
121774RR:2006/11/08(水) 20:05:10 ID:7oNyYJiT
>>119
だいぶ前から聞いてるがまだ手をつけてないのか?

てか何人か答えてるんならそれに対してレスしてからにしたら


…っておれ釣られた?
122774RR:2006/11/08(水) 23:12:56 ID:XbP9dSun
>>121
平気。このスレにはまだ釣りとかないwww
123774RR:2006/11/08(水) 23:48:00 ID:FU45bsLj
純正シーシー&純正バックレスト&純正ミニリア
これを何とか一般人が1つにする方法ない?
(3つある。)
鉄加工できる工具のあるバイク屋や
工場なら出きるだろうけど…。
一般人レベルのハンダ加工で何とかなる?
124774RR:2006/11/09(木) 10:26:23 ID:esXApWmP
100均の糊でつくよ(´∀`)
125774RR:2006/11/09(木) 12:12:38 ID:Xu0vAGPv
つ「大和のり」
126774RR:2006/11/09(木) 16:19:07 ID:Jdap2k3r
ハンダなんかじゃすぐ外れるんじゃね?
溶接してくれる町工場探せば?
127774RR:2006/11/09(木) 22:08:41 ID:WKNCi/Zq
今路肩走ってたらデカイ針金みたいなやつを踏んで上に飛んだ。
フェンダーとフロントボディが傷だらけ……
128774RR:2006/11/10(金) 07:45:22 ID:2/rrUcqS
>>127
バイクは直るだろうが、それよりもおまいは大丈夫か?

路肩ってことはJOKERですり抜けしたんか?

これからは気をつけてね〜
129774RR:2006/11/10(金) 09:21:22 ID:bmjKslbg
age
130774RR:2006/11/10(金) 22:53:00 ID:yVaOuBKu
あしたジョーカーをオールペンするぞぉ!
PS3なんていらねぇ・・・orz金が
131774RR:2006/11/11(土) 07:29:35 ID:Ir8wSJVx
何色?何色〜?
いいなぁ


PS3なんて少し待てば値下がりするさね

132774RR:2006/11/11(土) 20:56:22 ID:LX5orVgJ
バルカン買うからジョーカーとはお別れだ。
バイバイ(。・ω・。)ノ
133774RR:2006/11/12(日) 00:51:35 ID:d9cbRIHU
バルカン買ってスクーターの便利さを痛感するでしょうね(>_<)
134774RR:2006/11/12(日) 04:16:32 ID:szVHoGPL
>>131パールダークグリーン 明るいんだか暗いんだかどっちだよってやつ
135774RR:2006/11/12(日) 04:38:24 ID:0hBkywpC
シブい…
一般受け悪いかもしれんが俺そういうの好き
136774RR:2006/11/12(日) 15:14:29 ID:XNREUGOC
>>134
かっこい〜

みてみたいねぇ

仕上ったらピクトでうpたのむよ〜
137774RR:2006/11/12(日) 22:56:52 ID:SMZC8jWQ
昨日韓国行って帰ってきたんだが、あっちじゃジョーカーのパチモン?みたいなのがめちゃくちゃ流行ってるよ
すげぇ数見かけた。めちゃくちゃカコイイカスタムしてるやつもあったわ
日本じゃ売ってないから、日本の中古より安いならあれでもいいかなぁと思ってる
あっちで買ったらいくらぐらいなんだろうか
138774RR:2006/11/13(月) 10:03:52 ID:XUlHxSsD
そういえばアプリリアのハバナってバイクもなんとなくジョーカーっぽいよね
139774RR:2006/11/13(月) 17:13:08 ID:xOiRgdGV
つーかジョーカーに乗れるゲームを教えてほしい・・・
140774RR:2006/11/13(月) 19:56:32 ID:jOkJAjLH
>>138 ハバナ50のカスタムは、もっとジョーカーっぽいぞ!!
JOKERのパクリとも思えるぐらいにな・・・。
141774RR:2006/11/13(月) 21:33:41 ID:XUlHxSsD
そうそう、カスタムね

でもハバナってジョーカーに比べるとリアがちょっと…
142774RR:2006/11/13(月) 21:36:56 ID:xOiRgdGV
このバイク4ストで復活したら即買いだな
なんで早く出さないんだ(´・ω・)
143774RR:2006/11/13(月) 21:40:01 ID:dc7rvUmB
ツーストは燃費がね…
144774RR:2006/11/13(月) 22:58:47 ID:XUlHxSsD
確かに…

燃費さえ良ければ言うことなしだね

あと、メットインも…
145774RR:2006/11/14(火) 10:46:36 ID:ublRUH+j
排気音だって似つかわしくない・・
146774RR:2006/11/14(火) 15:06:56 ID:KDBI+erZ
おまいらやめれ
147774RR:2006/11/14(火) 22:15:07 ID:NYJH6O6p
joker50のテールランプカバーって他のどの車種と互換性ありますか?
148774RR:2006/11/15(水) 00:16:43 ID:sfC9Ndtr
>>147
テールレンズのこと? だったらズーマーとかと一緒だよ。
149774RR:2006/11/15(水) 02:06:41 ID:E/xT7q9S
ホンダさんジョーカー4スト版だしてよ。変なスクーターつくってんとさ
150774RR:2006/11/15(水) 02:45:40 ID:F2q2xDNl
>>149
ほんまそれ。
HONDA頼むよHONDA
あとジョーカーって名前は変えないで欲しい
151774RR:2006/11/15(水) 18:32:38 ID:sfC9Ndtr
>>142-145
>>149-150

多分ホンダは、もうJOKERの4スト版など作る気がない。
だからJOKERの4スト版に乗りたいんだったら、自分でエンジンを積み替えるなり加工をして、自分で作るしかないよ。
152774RR:2006/11/15(水) 18:54:00 ID:E/xT7q9S
そんなぁードラえもぉん
153774RR:2006/11/15(水) 22:06:00 ID:S3gtBb9Y
>>151
自分でエンジンを積み替えるとか絶対無理wwwww\(^o^)/ オワタ
154774RR:2006/11/16(木) 01:16:03 ID:TD1EMUtw
>>153
ところがやってる奴がもういるんだな(^_^)v
125ccエンジン搭載だよ
155774RR:2006/11/16(木) 01:21:37 ID:gBZJX8S7
>>154
kwsk
なんか業者に頼むとかしないと素人には無理だろ・・・・
156774RR:2006/11/16(木) 06:07:57 ID:zj2ZfwUt
いくらかかったん?
157774RR:2006/11/16(木) 07:53:21 ID:7WVD9dKV
俺も知りたい。50にか?
158774RR:2006/11/16(木) 14:27:12 ID:5S4tx1XO
>>153
車のエンジン載せ換えるのに比べたらはるかに楽だぞw
159774RR:2006/11/16(木) 21:37:28 ID:2bfGv9rQ
>>158
でも改造って言ったって外見ちょっといじったりマフラー変えたりするのが限界の素人が出来るもんじゃないんだろ?('A`)
ちなみに何のエンジンを載せるんだ?大体エンジン単体で手に入るもんなのか・・・
160774RR:2006/11/16(木) 21:40:15 ID:054BOeIr
俺も知りたい
161774RR:2006/11/16(木) 23:26:04 ID:uYAlQQ2z
エンジンのみなら…中国製スペイシー100だろうなぁ。
勿論ホンダが製造する、新型ジョーカーってことで、改造とか載せ換えではなく、ね。
162774RR:2006/11/17(金) 20:04:45 ID:F4UOaUFv
ま、90なら町乗りには困らないし、
設計以上のハイパワーを出すためにエンジン載せ替えたなら
フレームから何からみんな見直さないといけなくなりそうだからおれは今のままでいいかなと
もともとがすり抜けもできないマッタリバイクなんだし
どのみちいつかは動かなくなる日がくるなら少しでも遅くしてあげたい
163774RR:2006/11/17(金) 22:11:28 ID:6rSmM8fN
ホンダよ〜ジョーカーを復刻するんだぁ
164774RR:2006/11/17(金) 22:12:24 ID:6rSmM8fN
状態のいいジョーカー最近みないなぁ…
165774RR:2006/11/18(土) 09:31:32 ID:xWN2jXQN
オレ、普段はハーレーに乗ってるんだけど、
いま凄くジョーカーが気になってる。維持費とかは気にしないけど、
程度のいい中古があれば手に入れたいなぁ…と。復刻してくれたら買いたいよ。
カスタムする必要ないほど完成しているスタイル(うしろから見ると最高!)には、
現行販売している車種もかなわないと思う。

でも、ホンダって復刻しないんだよね。生産ラインて処分しちゃうんだろうな。
例外はフュージョンかな?フリーウェイは復刻されないね。
てことは、販売数が見込める機種でないとダメってことなのかなぁ?
166774RR:2006/11/18(土) 11:52:56 ID:GgKJ4XV8
>>165
最近は車にしても、万人向けのものしか作らなくなってる気がしますねぇ

つまらないですねぇ
167774RR:2006/11/18(土) 11:57:20 ID:hPXSv1Ju
>>164-165
お金があるんなら、Gooバイクで売っている新車に近いヤツを、買えばいいんだよ。 それほど高くないはずだからね。
168774RR:2006/11/18(土) 12:52:16 ID:LRxGLcNK
97年に新車で買って、5万キロオーバーしたオレがきましたよ。
高いだけあって丈夫だよ^^
169774RR:2006/11/19(日) 08:31:59 ID:XNZAbtOu
凄いねえ上手く整備してりゃあそんなにもつのか。
170774RR:2006/11/19(日) 09:49:28 ID:uFAxfN5C
しんじられな〜い
171774RR:2006/11/19(日) 10:00:28 ID:5c/mXv4+
>>168
どういった所に注意してメンテするんだい?
後学のために教えて
172774RR:2006/11/19(日) 15:50:05 ID:aBTOBHXQ
>>171前レスでカバーは傷付くからよくないとあるけど、
   雨ざらしが一番ダメージでかいよ。オレは屋根があるとこで保管してます。
   サビやゴム類の劣化が寿命を縮めます。
   ホームセンターなどにに売ってる、シリコンスプレーで、
   サビそうな所や、ホース類を保護してやるといいよ。
173774RR:2006/11/20(月) 08:10:52 ID:fgDSp1x4
ふむふむ、dくす
174774RR:2006/11/20(月) 17:39:24 ID:uXT9sdxR
参考までに5万キロまでの、消耗品交換
タイヤ     3回交換
駆動系     3回交換
プラグ     5000キロごとに交換
バッテリー   1回交換(新車から6年ほどもった)
パッド     約1万キロごと交換
ブレーキシュー 1回交換(3万キロ時)
ブレーキフルード 年1回交換

他はとくにトラブルありませんでした。電球すら1回もきれたことないなぁ。
175774RR:2006/11/20(月) 23:55:26 ID:fgDSp1x4
駆動系って何?
初心者で申し訳ないけど
176774RR:2006/11/21(火) 02:07:27 ID:Cza7Tt/J
>>175
俺も初心者だけどギアとかクラッチとかそこらへんじゃないのか






ミニ四駆の知識をここで生かすことになるとはw
177774RR:2006/11/21(火) 10:23:05 ID:sEirqHda
>>176しかしジョーカーはスクーターだべ?

ベルトやウエイトローラーとかか?
178774RR:2006/11/21(火) 10:56:51 ID:utgQznAZ
たぶんベルトとウェイトローラーだと思われる。
179774RR:2006/11/21(火) 10:57:25 ID:utgQznAZ
うわ、、ごめん、、他のスレ見てる間にだぶった。。
180176:2006/11/21(火) 17:47:05 ID:oQyp1+fD
>>177
うは・・・正に初心者丸出しorz
ベルトとかか
181774RR:2006/11/21(火) 22:19:04 ID:YUyYlmIR
∩(・ω・∩)age
182774RR:2006/11/22(水) 17:18:15 ID:aMWQCyJl
保守
183774RR:2006/11/23(木) 08:53:20 ID:2EF+OLre
ジョーカー外装を全面メッキ塗装してみたいのだがこれってやっても大丈夫だよね??
184774RR:2006/11/23(木) 10:23:49 ID:wx1SC1qY
大丈夫とは?
185774RR:2006/11/23(木) 14:46:07 ID:b6EebZKQ
>>183昔モトチャンプかなんかに載ってたなメッキ
186774RR:2006/11/24(金) 10:27:59 ID:7ITt+T5L
ALL銀ペイントJOKER載っていました!
187774RR:2006/11/25(土) 21:56:30 ID:lUH9r++q
ジョーカーの調子がイマイチ…助けていただけないでしょうか

エンジンはかかるが、回転があがらない
キャブなのか、マフラーの詰まりなのか?
プラグはかぶってないが、原因が分からず、どういじったらいいものか…

同じような症状の経験のある方、どうか助言お願いします
188774RR:2006/11/25(土) 23:14:16 ID:S5eG4TtJ
過疎スレで聞くより質問スレで。
「回転が上がらない」とは具体的にどうなのかを書いて質問してみたら。
189187:2006/11/26(日) 11:04:01 ID:zyiSa/kq
>>188
m(_ _)m
190774RR:2006/11/26(日) 18:17:24 ID:WGXN5Kv1
ほす
191774RR:2006/11/26(日) 20:02:46 ID:5oePVm6f
>>187エンジンがかかっているなら、マフラーの詰まりとおもわれ。
   
192カネ&取−ロ:2006/11/26(日) 20:06:30 ID:Sfg01BYa
みんなおねじみのラ○&ロードのタイヤ交換はいろいろ理由を付けちゃ工賃ばかり取りやがるのでみんな気をつけようそれとお友達にも教えてあげよう。
193774RR:2006/11/27(月) 23:13:06 ID:enqbqLYg
JOKER用の延長ワイヤーって売ってないのかな?
長めなハンドルに変えたいけど、探しても見つからなかった↓↓

携帯だからかなぁ?
194774RR:2006/11/28(火) 16:26:06 ID:uvjrA4nc
ノーマルよりでかいハンドル?
195774RR:2006/11/28(火) 20:51:58 ID:QGK6C0WO
>>194

はい ノーマルより長いヤツです。
アンコ抜きのシートに変えたら、ハンドルが短い感じになっしまい運転しずらくなったので、長いモノに変えたいのです。
196774RR:2006/11/28(火) 23:28:08 ID:GGmETXNu
>>137
亀レススマソ

品質はダメみたい>コピーバイク(KMTA JUDD)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pbike&page=18&nid=1934
197137:2006/11/29(水) 17:10:21 ID:TpbIM1LN
>>196
これだったのかぁ〜
やっぱ品質ダメなんだなw
198774RR:2006/11/29(水) 20:04:44 ID:7Gq+5CSp
ジョーカーのチャンバーでなんかオススメはありますか??
199774RR:2006/11/29(水) 21:41:36 ID:4tappp4B
>>193 >>195
延長ワイヤーなら、トーホーワイヤーで特注製作出来るぞ。
ttp://www.toho-wire.co.jp/product/TOKU.html
ワイヤーだけでなく、ハンドルスイッチのハーネスも延長しないと
いけないからかなり高くつくと思われ。

>>196-197
んー、やはり劣化コピーか・・・
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pbike&nid=1242
とか見ると日本とはカスタムの方向性違うね。

>>198
50? 90?
200774RR:2006/11/29(水) 22:19:30 ID:acEmKiyj
>>199
お調べいただいて有難うございます。
やっぱり市販はなかったんですね↓
一応いくらほどで、作っていただけるか、見積もりをだしてもらおうと思います。
201774RR:2006/11/29(水) 23:16:56 ID:TpbIM1LN
>>199
俺が行ったときはこんなレトロなカスタム見なかったけどなぁ
ホワイトの車体に銀の流線みたいな模様入れてるのがかっこよかった
202774RR:2006/12/01(金) 01:09:05 ID:iJ88TuBe
>>199
90です(^_^)
203774RR:2006/12/01(金) 21:57:56 ID:25cspiHM
>>202
90ってベリアルとSP忠男しかマフラー出てないんだよな。

WR調整など駆動系いじるのマンドクサならSP忠男
駆動系いじっても速さ目指したいならベリアル
しかし、ベリアルは錆びるし音も大きい。
スペ忠はステンだから錆びない。

最速目指すなら ttp://worldengineering.osakazine.net/e4284.html
なんてのも有るけど、後ろ下がりの取り回しは格好悪いね。

50はベリアル、スペ忠以外にもハリケーン、デイトナ2種(絶版)と有るけど
エンジンノーマルならスタイル気に入ったのでイイんじゃね?
204774RR:2006/12/02(土) 01:01:40 ID:jU7cSIqh
>>203詳しくありがとうございます(^_^)
sp忠男がいいみたいですね。でも今探してもなかなかないですよね(つД`)
205774RR:2006/12/02(土) 20:15:07 ID:mpXwnCRa
>>204
ごめん、去年で丸2年半使って、ノーマルに戻したのち廃棄してもらったよ。
とっとけばよかった。まだ探してる人はいるもんだね。
べりアルがどうか知らないがspもかなりうるさいよ。

206774RR:2006/12/03(日) 02:14:49 ID:XQSDvwPp
>>204
スペ忠のHPに案内有るからまだ作ってるんじゃないの?
ttp://www.sptadao.co.jp/muffler/mak/honda/JOKER90.html

ベリアルはこっち
ttp://www.burial.jp/limited.html

>>205
比べたらベリアルの方が音が大きかった。

今日は東京でオフ会やるみたいだね。漏れは遠くて行けないけど盛り上がると
イイね。
207774RR:2006/12/03(日) 03:49:57 ID:10/P1uDv
マフラーじゃないけど便乗質問

ホイール変えてるひといたらおすすめ教えて
純正はなかなかワイヤの鍵がいれづらい。
208774RR:2006/12/03(日) 15:09:38 ID:zTequRh/
メッキのサビってどうしようもないのかな?
209774RR:2006/12/03(日) 15:51:19 ID:pbVjTCik
>>208
つ錆びとり剤(ホームセンターとかにある)

最近ネジ穴が劣化してきた…orz
210774RR:2006/12/03(日) 16:12:07 ID:zTequRh/
>>209
ありがと。そういうのでいいんだ。
何年ぐらい乗ってるの?
211774RR:2006/12/03(日) 17:33:18 ID:pbVjTCik
>>210
錆びとったあとワックス掛けもしたほうがいいよ。またすぐ錆びちゃうからね
俺は中古買って。3年半乗ってる一応10年前のバイクだからこまめにメンテしてたのに…
212774RR:2006/12/03(日) 18:38:53 ID:zTequRh/
>>211
すごいなぁ〜。自分は初めてのバイクだからわかんないことだからけだよorn
213774RR:2006/12/03(日) 18:48:23 ID:XQSDvwPp
>>207
リード90(HF05)&リード50(AF20)のホィールがポン付け出来るが
せっかくのジョーカー専用アルミディッシュホィールを変えるのは
勿体無い希ガス・・・

ブレーキディスクの穴に通すロック(&カールコード)にしたらどうよ?
214774RR:2006/12/03(日) 22:40:07 ID:sE8JIwZ/
すり抜けストッパーの糞バイク、ジョーカー
どんどん減っていってほしい
215774RR:2006/12/04(月) 17:26:44 ID:QqBjvyUU
このバイクの後継でないかなぁ( ̄ω ̄)
てか普通のジョーカーですり抜けするやついんだ
まぁ俺はするがな( ̄ω ̄)すり抜け使用にしてあるからモーマンタイ
216774RR:2006/12/04(月) 21:39:43 ID:j+yWJNop
中古のジョーカーで走行距離が1万オーバーって買わないほうがいいかな?
217774RR:2006/12/04(月) 21:55:13 ID:opdzNuR0
ジョーカーに限らず、中古車の走行距離なんてあてにならない。
メーター巻いて有るのもメッチャ多いぞ。

なのでメーターの数字より程度の良し悪し、納車時にどこまできちんと
整備してくれるのかを重視しろ。

ヤフオク等や通販で現車確認無しで買うのは外れ掴まされる可能性高し!
近所の店に探して貰って1〜3ヶ月くらいの保証付けて貰え
218774RR:2006/12/04(月) 23:48:19 ID:opdzNuR0
凄ぇ!いくら新品とはいえこの値段は・・・
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47334208
219774RR:2006/12/05(火) 00:07:29 ID:Euzv0brX
>>216
こけてなければ問題ない。
4万キロぐらいでも、腰上だけ交換すりゃOKだろうし。
220774RR:2006/12/05(火) 19:15:57 ID:GAlDGRB6
>>216
1万超えてもちゃんとメンテしてあれば平気

>>218
ツディの新車買えちゃうね〜
その金額出すならオールペンでもした方が良さげ
221774RR:2006/12/06(水) 20:46:15 ID:QkNhfNIY
今日から自家塗装計画に着手しだすんだがクリア剥がしってきちんとすべき??誰かおせーて 初心者なのよ(´・ω・`)
222774RR:2006/12/06(水) 21:48:53 ID:sgxUlpaH
>>221
下地作りをしっかりやんないと仕上がり悪くなるよ。

↓こっち行ってみ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163838659/
223774RR:2006/12/08(金) 00:12:55 ID:iWsYGrnh
>>222
即レスthanks( ̄ω ̄)
下地は大事なんだねぇ頑張ってみるよ
224774RR:2006/12/08(金) 18:41:24 ID:dVgjA1l/
あて逃げされて、リアガーニッシュが割れてしまいました><
新品で純正品はいくらぐらいなんでしょうか?在庫あるかな(T‐T)
225774RR:2006/12/08(金) 22:49:05 ID:mLpq3xFL
モトチャンプの新しいのに90のカスタムが載ってたぞ
226774RR:2006/12/09(土) 00:39:27 ID:BOo8lrSs
90をバイク屋で購入して50登録にしたいんだけどそんな事やってくれるバイク屋ってあると思いますか?
227774RR:2006/12/09(土) 01:17:25 ID:Dk66qZeJ
無い
228774RR:2006/12/09(土) 10:25:28 ID:4KfeoQN9
クズがっ
229774RR:2006/12/09(土) 12:00:44 ID:kP7k+KTG
>>226
犯罪です

去ね!
230774RR:2006/12/09(土) 14:30:33 ID:/bfvXxOE
>>226
お前の望んでるのは脱税&無免許運転の幇助だぞ。

教習所行って免許取れ!金無かったら試験場で一発受験しろ!
小型のAT限定ならそう難しくないぞ
231774RR:2006/12/09(土) 23:11:18 ID:efBWepoy
保守党
232774RR:2006/12/10(日) 02:22:58 ID:dWf3Po4e
最近、愛しのジョーカー50の調子が悪い...orz

エンジンはなかなかかからないし走ってる途中(50qぐらいで)に急にエンジン切れる

走行距離は30,000ぐらいなんだがこれって何でなのかな?
あまりバイクとかに詳しくないからわからないよ。
233774RR:2006/12/10(日) 08:10:03 ID:SGMQ9G/N
>>232
バイク屋へGO
234774RR:2006/12/10(日) 09:33:33 ID:+aUHuwGM
ジョーカーで3万キロはかなりの距離と思われ。
メンテしてなければ死亡寸前。
235774RR:2006/12/10(日) 18:11:03 ID:dWf3Po4e
>>233
バイク屋に行きたいんだが、昔近くの店にリアタイヤがパンクして交換しに行ったら、マフラー折られてあまり行きたくない...or2
田舎だから他の店は遠いし

>>234
やっぱり3万キロは走り過ぎか
メンテもやり方がわからないよ
出来てもマフラーの交換、マフラー内の掃除とかしか出来ない

皆はメンテの知識ってどうやって身に付けてるの?
236774RR:2006/12/10(日) 22:35:28 ID:wY5XnOFl
>>235
多少遠くても信頼出来るバイク屋と付き合うのは大事だよ。

メンテ知識はまずジョーカーのサービスマニュアルとパーツリスト入手。
その他に一般的なバイク整備入門書からだな。
後は色々ググるとネットに写真入りで色んなHP有るからそれを読むべし。
例えば↓
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html
237774RR:2006/12/11(月) 19:37:39 ID:MjJjazCP
>>236
そうですよね。一回違うバイク屋に行ってみます。

やっぱりサービスマニュアルとかっているんですね。オークションで見てたけど以外と高いから買わなかった...or2お金に余裕ある時にでも買います。
サイトありがとうございます。これから色々勉強していこうと思います。
238774RR:2006/12/12(火) 22:28:45 ID:xFjQY06Z
モトチャンプ1月号にジョーカーのってたね
239774RR:2006/12/12(火) 22:37:10 ID:U/V8tYzQ
240774RR:2006/12/14(木) 08:42:49 ID:tBuc7T0/
おいらのジョーカー
http://d.pic.to/a0d4s
いたって普通オールペンすっかな
241774RR:2006/12/14(木) 08:52:49 ID:tBuc7T0/
モトチャンプ1月号のやつ
http://i.pic.to/a86pt
242774RR:2006/12/14(木) 19:17:59 ID:tBuc7T0/
今日ホームセンターのホルツコーナーいってきたが茶色ってないのね(´・ω・`)
243774RR:2006/12/14(木) 21:30:16 ID:TPAWIBnJ
>>240 ブレーキワイヤーとかどうしたの?

交換?
244774RR:2006/12/14(木) 21:32:53 ID:TPAWIBnJ
すいませんm(__)m

ハンドルが変わっているけど、アクセルワイヤーとかブレーキワイヤーとかどうしたの?

交換?
245774RR:2006/12/14(木) 22:30:09 ID:tBuc7T0/
ワイヤー類変えてないよ〜
でもそのせいかフロントカウル内ちとがギュウギュウ詰(´・ω・`)
ちなみにしようしたハンドルはドレッサー140でポストはハリケーンの3インチドラッグポストでウィンカーはブレットウィンカーの定番カスタムです。
246com:2006/12/16(土) 15:56:44 ID:fHBPVuGq
はじめまして。10月に新車でジョーカー90買いました。マジです。めっちゃ探して新車見つけました。
たくさんジョーカー乗りがいるんやねーうれしいです。
247774RR:2006/12/16(土) 23:48:50 ID:rsno8MZd
>246
おめ♪
まだ新車なんて有ったんだ〜
248com:2006/12/17(日) 08:56:15 ID:q0TCzQju
ども。正確には未使用車扱いだったので、HONDAによる整備と部品交換が必要でしたが
ディーラーの2年保証もついて定価での購入になりました。
249774RR:2006/12/17(日) 19:57:59 ID:u8S6c7mR
ふぅ、サフェ塗り終わったぁ。でも何色にするかまだ決めてねぇ(´・ω・`)
250774RR:2006/12/17(日) 20:19:50 ID:+BKah3lr
じゃあドドメ色でお願します。
251774RR:2006/12/18(月) 02:41:08 ID:EZkWw1IZ
ババ色は?
252774RR:2006/12/18(月) 18:05:55 ID:RJ11fhT9
ドドメもババもホルツコーナーにねぇんだよぉ(´・ω・`)
今はオレンジが候補かな、なんか蜜柑っぽくなりそうだが
253774RR:2006/12/18(月) 18:24:11 ID:3RJTWfuD
>248
2年保証・・・裏山椎茸
色は何色?

>249
真っ赤なイタリアンレッドはどうよ?
254774RR:2006/12/18(月) 20:49:01 ID:eN9G1S3u
>>249
キャンディ系のピンクがいいなぁ(ボソッ
255com:2006/12/19(火) 09:08:37 ID:A4T4dwHc
>253
扱いは新車なんで2年保証ついてました。
色はシルバーです。ちなみにオプションは何もついていない状態ですのでノーマルです。
256774RR:2006/12/20(水) 00:32:34 ID:ZKsXJKQK
>255
シルバー、無難な色だね。
オプションはヤフオクでメチャ高値で取引されてるね。
暫くはノーマルで楽しんだら?
257com:2006/12/20(水) 09:10:12 ID:IEd3zA4d
>256
とりあえずそのつもりです。でも速攻でヤフオクでフェンダーガード買ってしまった・・・。
もちろん中古だけど高かったな・・・。
キジマのステップボードも買いました。純正バックレストほしいけど高いしないし・・・。
キジマのバックレストにしようか悩んでます。
258774RR:2006/12/20(水) 23:21:23 ID:QgMSnUEp
>257
何だ、もうカスタムに手出してるじゃないの(w

ジョルノDX用の純正パーツでフェンダークレスト(飾り)や
メッキマフラープロテクターなんかをバイク屋で取り寄せて貰うのもお勧め
259com:2006/12/21(木) 09:39:16 ID:3P8C/xpo
>258
え!それ何ですか??!!
くわしく教えてください!!
260774RR:2006/12/21(木) 21:30:50 ID:dUO8BuuQ
>259
ホンダのジョルノには豪華版のデラックスというバージョンが有るのよ。
んで、そのパーツはオプション扱いじゃ無いから今でも注文可能な訳

ttp://www.honda.co.jp/news/1996/296114.html
の写真を見比べてみ

そのDXのパーツでフロントフェンダーガーニッシュと
マフラープロテクターを注文してジョーカーに付ける訳
メッキに錆の浮いたパーツをヤフオクで高値で買うより新品パーツを
お手頃価格で買う方が賢いよね?
261774RR:2006/12/22(金) 13:52:10 ID:FMxMWzL0
昔のダックス用のマフラープロテクター(楕円形でメッキ)もボルトオンで付くぞ
262774RR:2006/12/23(土) 00:00:22 ID:J+pR6FF0
保守
263774RR:2006/12/23(土) 01:55:25 ID:tbb8lE6F
ttp://www.webike.net/sd/1035708/10009200/
このズーマー用プロテクタ付きそうな希ガス
comたんの人柱キボンヌ
264com:2006/12/23(土) 09:03:11 ID:hiLUjyj3
なるほどーHONDAなら汎用できるパーツがあるんですねー
フロントフェンダーガーニッシュでどんなんですか??
265774RR:2006/12/23(土) 18:19:07 ID:wITScL8s
このスレ車種って一応はプレミアム車になるんですか?
266774RR:2006/12/23(土) 21:50:27 ID:f8624FuC
>264
ttp://www.honda.co.jp/news/1999/2990127_3.html
のフロントフェンダーに付いている飾り
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~zaboojpn/cubrini/giorno/giorno02.jpg
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~zaboojpn/cubrini/giorno/giorno03.jpg

>265
同年代/同メーカー/同エンジンのリード50/90に比べると、ジョーカー50/90の
中古相場は下手すると倍以上するからプレミアム付いてるんジャマイカ?
267774RR:2006/12/24(日) 00:29:17 ID:4Ze3W5Y2
268com:2006/12/24(日) 09:10:22 ID:ljx6i5RQ
>266
ありがとうございます。なかなかええ感じですね。
HONDAに聞いてみます。
ありがとうございます!
269774RR:2006/12/24(日) 13:19:50 ID:wzxzMcRW
ジョーカーのリミッターカットした人います?
270774RR:2006/12/24(日) 18:59:07 ID:v685dgI/
ジョーカーってリミッターあったっけか??
>>267
携帯だとみれないのね(´・ω・`)
271774RR:2006/12/25(月) 12:25:49 ID:r4r+XriY
50は駆動系リミッターやな。
272774RR:2006/12/25(月) 22:03:26 ID:TBR50xal
273774RR:2006/12/25(月) 22:51:55 ID:TBR50xal
274774RR:2006/12/25(月) 23:17:40 ID:N9dXcCo0
ヤフオクでサイドスタンド24000円で落札されてたよ〜
どんだけ人気あんだよ…どっかだせよ
275774RR:2006/12/25(月) 23:20:17 ID:N9dXcCo0
>>272
携帯からみれたぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
ありがとう!
276kp:2006/12/26(火) 11:11:03 ID:r9dG4tIq
始めまして☆俺もジョーカー乗ってます
274で言ってるサイドスタンド買ったん俺ですww
14,000〜16000円ぐらいで買う気だったのに・・・
どっかの馬鹿がせりあげて逝くから・・・
24000円・・・冷静に考えると高いな
277774RR:2006/12/26(火) 13:20:17 ID:nnhhsebg
>>274 >>276

JOKER用のサイドスタンドって、そんな値上がりしてんだな。

やっぱりオレも、一年前に南海で新品を買っておけばよかったよ↓ たしか五千円でオツリがくる値段だったよな。
278kp:2006/12/26(火) 13:49:46 ID:OmDQe+YR
相場は8000円前後って言うてたのに・・・
みんなのジョ−カー見たいッす☆
279774RR:2006/12/26(火) 13:53:00 ID:d1DHTdjh
サイドスタンド、2万4千は凄いな・・・
他車種用を改造すれば行けそうな稀ガス

フェンダーライトのジョーカー
ttp://img.autos.goo.ne.jp/autos/img/protoucar/usedbike/850/8501285/G1/8501285B3006090600700.jpg
微妙だ
280kp:2006/12/26(火) 14:37:52 ID:OmDQe+YR
俺もフェンダーライトにしてますよ☆
画像ってどうやって見るんですか?
281774RR:2006/12/26(火) 16:00:52 ID:FoclOWY1
PCから見て下さい
282774RR:2006/12/26(火) 17:11:09 ID:oS+PGGEu
http://k.pic.to/7e23c
こんなんなりました。俺なんかサイドスタンド2500円でかったぞ…
来年はマフラー変えようかな
283774RR:2006/12/26(火) 18:51:00 ID:d1DHTdjh
284774RR:2006/12/27(水) 00:32:12 ID:qynAz5pC
>サイドスタンド
あーぁ、ケイユンで発売予定だぞ。
ttp://keiyoon.com/m_page.php?ps_pname=page_osirase

で、>>218で新品オプションセットが9マソで落札されたら
便乗で8マソスタート10マソ即決つーのが出てきたぞ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41175783

たかがオプションパーツにトゥデイ新車価格以上なんて・・・
ttp://www.motosports.co.jp/new%20today.htm
285774RR:2006/12/28(木) 19:48:13 ID:+5GHtisS
昨日の雨でサビが……
286774RR:2006/12/29(金) 00:23:15 ID:dkL8kTjJ
>>285
磨け!

ところで、これ、シャドウ50じゃね?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43272134
287774RR:2006/12/30(土) 19:37:09 ID:FV64lsVJ
保守
288774RR:2006/12/30(土) 20:53:19 ID:6kXk36bY
ジョーカー90、乗り心地はどうです?
ボディはデカイが軸距が短い。
70キロくらいで国道を流したりしたら、どんなもん残暑?
289774RR:2007/01/01(月) 20:19:59 ID:4FKNQ3IK
年が変わりますた。
290774RR:2007/01/03(水) 21:03:47 ID:Zb95W5Eu
みんな今年もよろ

>>288結構快適ざんすでも80を超えると限界を感じる…
もっとパワーが欲しい…速くはしるためのバイクじゃないんだけどビグスクに負けたくない俺がいる
291774RR:2007/01/03(水) 21:12:02 ID:gwMstIf4
かつてジョーカー90乗ってて、現在、カブ90乗ってる俺からしてみれば
70`ならまだ快適なカンジですな。
なんちゅうか、比較対照が微妙ですが。
292774RR:2007/01/03(水) 23:36:53 ID:Ldouy9UT
>>288
ボトムリンクは乗り心地イイ!
70キロ巡航は快適だが急坂になるとスピード落ちる。
出足加速がノーマルだとチョイとたるい感じ
293774RR:2007/01/05(金) 05:11:36 ID:PKSnMSVF
保守( ̄ー ̄)
294774RR:2007/01/07(日) 01:08:13 ID:UkvjjR/g
干す
295774RR:2007/01/07(日) 19:21:25 ID:pBf+dPl2
みんなはウェイトローラ〜何グラムの入れてる?漏れはノーマルの90に乗ってるんだけど発進早くしたいんだよね。お奨めあったら教えてよ。
296774RR:2007/01/07(日) 23:27:24 ID:+/GUoCXt
>>295
WR変えても発進直後のトロさは殆ど変わらない。
36gぐらいまでなら変えても最高速は落ちないからどんどん軽くしてみなはれ〜
うちはジョルノクレアやけど、スマートディオZ4でもいける見たいでっせ。
297774RR:2007/01/09(火) 03:06:04 ID:wZJjTuSW
あげ
298774RR:2007/01/09(火) 18:58:41 ID:SzGC1x+u
洗車って、月に何回ぐらいしてる?

俺は、この頃あんまり乗らないから月1回ぐらいしかしてないけど。 ちなみに夏は、一週間に1回ぐらいだった。
299774RR:2007/01/10(水) 10:27:44 ID:eFz2pPt/
>>295
7.5×6 だったかな、
まだ中速域に平坦なところがある。

7.0 × 6 位までチャレンジしてみたいけど、今はほとんど乗っていない。
300774RR:2007/01/10(水) 16:13:50 ID:dHosSgLp
300
301774RR:2007/01/12(金) 18:20:05 ID:6Tkp8dQd
2chが、閉鎖するらしいな…‥。
302774RR:2007/01/13(土) 03:05:21 ID:xV4yHDgZ
もまいらと会えなくなるのか…
。・゜・(ノД`)・゜・。
303774RR:2007/01/13(土) 19:51:09 ID:xr4CObjF
最近加速、速度が著しく遅い。
オイルはたくさんあるし〜なんでだろう?
304774RR:2007/01/13(土) 22:52:35 ID:gvNFM+dD
消耗品が劣化してるんじゃね?
305774RR:2007/01/15(月) 10:44:01 ID:/VnJnxIb
保守
306774RR:2007/01/17(水) 03:19:57 ID:2Bnnu75Z
ジョーカー50を購入して4年乗るのは一ヶ月に一回ぐらいか・・・
高校のときに友達とふざけて、マフラーにでっかい穴空けてそのまま乗っちゃってるが最近エンジンが逝きそうなきがしてきた

307774RR:2007/01/17(水) 13:31:22 ID:YSFTESeG
>>306 オレも高校の時に、ふざけてマフラーを取ってた↓↓
まぁ今は付けてるけどね。
308774RR:2007/01/19(金) 21:37:20 ID:EK9U/FPT
保守
309774RR:2007/01/21(日) 05:16:16 ID:xIf2E0ud
なんかネタないのかねw
310774RR:2007/01/21(日) 15:35:35 ID:aiSZFKyt
ヘッドライトを二つ眼のにしてるやついる?
明るいんだろうか?
311774RR:2007/01/22(月) 19:43:47 ID:DVlp+ykl
90にしとけばよかったな〜
免許って簡単に取れるのね
312774RR:2007/01/24(水) 13:56:17 ID:tGH7mWs1
>310
バッテリーが上がりやすくなるよ
社外品のライトはカットが良くないのでたいして明るくないという話も・・・

>311
つ90に買い換え
313310:2007/01/25(木) 09:22:10 ID:ordJDJgc
>>312
二つ眼のヤツは暗いのか↓↓ ちょとは明るくなるんだと思ってた
314774RR:2007/01/26(金) 22:52:22 ID:tYYO02CP
サイドスタンド新発売!
ttp://keiyoon.com/m_mall_list.php?ps_ctid=32040000
315774RR:2007/01/30(火) 15:27:21 ID:eSKcGCZq
早く暖かくならないかなぁ。

んで、ジョーカー乗りのみんなに質問
半ヘル以外で乗るときにヘルメットの盗難対策はどうしてる?
モモのジェットが欲しいんだけど、メットインに入らないしどうしようかと 
316774RR:2007/01/30(火) 17:14:13 ID:4q6hkIBK
シートの中にあるヘルメット掛けに掛けてるよ、はさみかナイフで紐切られない限り
大丈夫だとは思うが
317774RR:2007/01/30(火) 18:24:44 ID:EOByXf/G
中古(90c)で買って3年
10000キロ先日超えました。
2ストオイル年4〜5本消費するんですけど、これって普通(年2500〜3000キロ)
メットの盗難対策べにしてません、駐輪場はミラ−に引っ掛け
コンビニはかぶったまま、パチ屋はメットホルダ−かしら。
318774RR:2007/01/31(水) 00:14:32 ID:bDIvcBW1
>>316 >>317
ありがと

319774RR:2007/02/01(木) 00:38:05 ID:6adfm6WB
>>137 >>196-197 に出ているコピージョーカーがヤフオクに出品されてる
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66454493
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69582246

名古屋のヤシ、誰か見に行って報告キボン
320774RR:2007/02/01(木) 02:24:23 ID:Ye2zh2KS
>>319
ちょとゴールドの外装が欲しくなった
サイドスタンドも付いてるみたいだし、安ければ買いたいね(^ε^)-☆

そんなオレは、もしかして負け組でしょうか( ̄□ ̄;)!!
321774RR:2007/02/01(木) 03:55:31 ID:WGHFVZDt
>>319

これは・・・明らかにパクりだろ・・・w
そして品質が悪いときたらこれはなんだかなぁ・・・

だれか人柱になってくれないかなぁ




あ・・・僕はジョーカー50に乗ってるのでこんなパチ物はいりませんがw
322320:2007/02/01(木) 04:20:31 ID:Ye2zh2KS
>>321
オレもジョーカー50を持ってるんだけど
ゴールドの外装を見たら欲しくなったんだよ
互換性があるみたいだから外装だけって売ってないかな?
オールペンするより安い気がするんだけど
323774RR:2007/02/01(木) 12:38:29 ID:WGHFVZDt
ヤフオクで外装だけ安く落として自分でオールペンすれば数千円で出来ると思うが

気に食わなかったらサンドペーパーで削って、またサーフェイサー掛けてのやり直しができるし
店に頼むよりかなり安くは出来ると思うYo
324774RR:2007/02/01(木) 13:02:00 ID:Ye2zh2KS
>>323

いや他の原付で
自分でオールペンをしてみようと思って
何回かやってみた事があるけど
なんか毎回クリヤーの出来栄えが汚くなるんだよ
なんかクリヤーの層ができる感じなんだけどね
325774RR:2007/02/01(木) 14:22:17 ID:WGHFVZDt
一気に吹きかけないで、薄く薄くを何度も繰り返さないと駄目だよ
ようはプラモデルと同じだから、ガンダムとかで練習してみればおk

薄く吹きかけを4〜5.6回してれば綺麗に仕上がるYo

326774RR:2007/02/01(木) 17:19:10 ID:5hAO960W
>>325
いや何回かに分けてやってるんだけど、層ができちゃうんだよ↓↓
かえって一回でやったほうが綺麗な感じなんだけどね↓↓
327774RR:2007/02/01(木) 19:37:10 ID:TOBFwxl+
>>326 むしろ見えない層を作る感じでやるんですよ

時間を掛けてじっくり積層、その後しっかり乾燥して研ぎ出しです。

下の色にもよりますが、ひたすら手抜きをしなければきれいに仕上がります。
328774RR:2007/02/01(木) 20:24:31 ID:5hAO960W
>>327サン
わかりました
オークションで安く手に入ったら
またやってみますm(__)m
329774RR:2007/02/01(木) 20:30:28 ID:HoML+7Bn
>>319はさすがに本田に許可得てるんじゃないかな?
外装パーツ完全に一緒じゃないか
330774RR:2007/02/01(木) 20:40:19 ID:TOBFwxl+
>>328 安く手に入るといいですね、予備を用意してやるほうがいいです
今の時期だと乾燥に時間がかかります、

きれいにコンパウンドで研ぎ出しすれば純正塗装にも負けませんよ・・・

自分もジョーカーじゃないけど絶版車乗りなので外装にはいつも困ってますよ・・・。

331774RR:2007/02/01(木) 22:25:27 ID:qDwaj5mg
>>330サン
じゃあ他の原付のカウルで、練習してみます

絶版車とは、何にお乗りでしょうか?
暴走族などに人気のバイクは盗難が恐いですよね↓↓
332774RR:2007/02/01(木) 23:08:11 ID:PcdvZ4k5
>>329
中国で製造、韓国で販売というコピーバイクはビーノなんかも有る。
特定アジア連合がコピー元の許可なんぞ取って無いと思われ。

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pbike&nid=1242
ttp://www.free-rider.co.kr/new/sellbike/judd125.htm
333330:2007/02/02(金) 02:37:51 ID:alcKJAW6
>>331 他で練習するのはいいと思うよ、別に他のカウル犠牲にしなくても
 端切れ(テストピース)でも全然OK、1度実験すると実際の出来がわかるしね

ジョーカーは結構広く人気あるから盗難怖いね・・・
ウチの大学の駐輪場にもいつも数台あるよ

モトラとR&Pに乗ってますよどっちも微妙な人気なので、そんなに盗難は心配ないかも

モトラ→荷物積めそうだから外人(特定アジア連合)盗む
R&P→Apeと間違えて盗まれる

気をつけるのはこんな感じですかね?
334774RR:2007/02/02(金) 10:35:41 ID:e3/sxo/O
>>333
じゃあ いろいろな物で練習してみます

暴走族関係には、あまり人気の車種みたいですが、古い車種だという事だけで、盗む人もいるので注意が必要ですよね
二台とも中古の相場も高いようですし 最近の4ミニ人気もありますしね

私は、初期型タクトフルマークですからそんな心配はないんですけどね
335774RR:2007/02/02(金) 18:10:14 ID:BXbFHfLt
ジョーカー50に取り付けれるパワフィルって何があるかな?
336774RR:2007/02/02(金) 22:56:20 ID:zxsGfXcs
>>335
フツーの原付スクーター用なら付くんじゃね?

ただ、ノーマルキャブにパワフィル付けても「パォー!」と小僧みたいに
うるさくなるだけで速くはならないぞ
337774RR:2007/02/03(土) 01:26:57 ID:tjIY6Gug
2万円ほどで、ジョーカーをカスタム出来ないかな?

出来るとしたらどういうカスタムが出来ますかね?

マフラーはベリアルのをつけています。
338774RR:2007/02/03(土) 08:34:00 ID:YjdRRsvm
>337
予算2マソなら
シーシーバー取付
汎用のヘッドライトバイザー取付

まだ予算有ればウィンカー&テールレンズをクリアに交換
てな所か?
339774RR:2007/02/03(土) 23:33:47 ID:ZF1dxf9g
>>337
某オクでCCバーとアルミステップボード
後はFフェンダーマスコット(流用も可)

※純正オプションはヤフオクでは高くなるので予算限られている場合は止めとくべし
340774RR:2007/02/04(日) 05:48:36 ID:skjRLqxY
2年くらい前に盗まれた90が
見つかったと警察から連絡きたー!!

ぼろぼろで部品取られてるし動かないだろうとのこと…
今度取りに行ってくる!
341774RR:2007/02/04(日) 09:57:48 ID:ygGArka3
おぉー、盗って乗り捨てたのかな。
何とか復活させてやれYO!
342774RR:2007/02/04(日) 18:58:30 ID:o58QmF7D
>>338

シーシーバーですか、装着するとかなり目立ちそうですね
しかし、はめるとバイクカバーがはめれなくなりそうだ・・・w

ヘッドライトバイザーは、南海部品等に売ってある汎用のサイズがあうのならはまるんですかね?

>>339
やはりCCバーはお勧めのようですね、あと棒オクでのステップボードあれって結構高いんですね
もっと安いものって思ってましたFフェンダーマスコットとはどういったものでしょうか?
343774RR:2007/02/04(日) 22:37:07 ID:OXqW+vu/
>ヘッドライトバイザー
ジョーカーのライト径に近いサイズのモノを買ってジョーカーのライトリムに
合わせて曲げてやる。180mmとかの大きいライト用はダメだよ。
モンキー用のピヨピヨでも合うかも

>ステップボード
6000エソのが有る
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52955893
この出品者の自己紹介見てメールしてみ
安くあげるならアルミ風シートだが、すぐ傷付きそうな希ガス

>フェンダーマスコット
別名フェンダークレスト、フロントフェンダーに付ける飾り
>>258-260に出てるジョルノDX用とかベスパ用、あるいはハーレー等の
アメリカン用も有るからどれでも好きなのを
ttp://www.tk-kijima.co.jp/hdnew88acc.htm とか派手でイイ!かも(ww
344774RR:2007/02/04(日) 23:06:18 ID:OXqW+vu/
錆の出てる中古がボッタクリ価格で・・・
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37092864

#700より下がっているのでage
345774RR:2007/02/04(日) 23:44:10 ID:o58QmF7D
>>343
手曲げではめるんですね、モンキー用のピヨピヨはめれるんですか今度見に行ってきます。

ステップボードこの方は、結構手間かけて加工してますね色んな車種専用にたくさんw

フェンダーマスコットそのイーグルはかっこいいですねーすぐにイタズラでバキッとされそうですけどw

あと、ジョーカーのプーリーでお勧めの物はあるでしょうか?因みにジョーカー50です。
346774RR:2007/02/05(月) 02:34:23 ID:26byUmeP
>>345
多分ヘッドライトバイザー付けると
ヘッドライトのモールみたいなのを留めている
下のボルトの長さが足りなくなるから長いボルト買っておいた方が良いかもよ

以上 ハリケーンの5インチのヘッドライトバイザーを付けた者の経験談
347774RR:2007/02/05(月) 22:27:16 ID:2lEbc08e
age
348774RR:2007/02/05(月) 23:41:21 ID:mng4cs42
>>346
モンキー用ピヨピヨ、付けたらレポしてちょ
漏れは90なんで50のプーリーとかはわからない

>90海苔へ
トルクカムをリード100初期に変えてWR軽量化、Vベルト新品にしたら快適!
詳細は リード90のまとめ ttp://lead90.tripod.com/ を嫁
349774RR:2007/02/06(火) 04:53:36 ID:qKnqn8Xf
友達から、ベリアルのマフラーを貰ったんだけどさマフラーを取り付けるには
テールランプやら、サイドカバー全部はずさないとはめれないの?

あと、素人が取り付けるには難しいかな?
350774RR:2007/02/06(火) 23:23:16 ID:FAZS9/tL
>>349
マフラー交換だけならメットインを外せば出来る。
しかし、ベリアルのマフラーはポン付けしただけじゃダメで
駆動系いじらないとかえって遅くなる。
WRとクラッチスプリングが付属してた筈。
ベルコンカバー外すにはリヤ廻りを全部外さないといけないよ。

>素人が取り付け
駆動系までいじるとなれば、自信なければバイク屋に行った方がイイのでわ?
351774RR:2007/02/06(火) 23:45:51 ID:qKnqn8Xf
>>350

メットインを外せばはめれるんですね、このマフラーを貰った友達もクラッチやWRは持ってなかった様なので
市販のWRとクラッチをはめて見たいと思います。
352774RR:2007/02/07(水) 11:39:48 ID:pLWsUOO+
>>349
カウル切らないと当たるのもあったな。
353774RR:2007/02/08(木) 02:40:02 ID:KggtWjfa
ジョーカーて燃料計てついてますかぁ?
354774RR:2007/02/08(木) 09:34:24 ID:YulP9Zog
燃料系は付いてないけど、残り僅かになったらランプが付くよかなりいい加減なランプだけど
355774RR:2007/02/08(木) 14:29:11 ID:y4UsKNkX
ジョーカーにアメリカンみたいなバックを付けてる人を見た。
あんな発想はなかったわ。
356774RR:2007/02/08(木) 16:38:50 ID:IV1svOfd
ジョーカー50買っちゃいました

とりあえずご報告まで
357774RR:2007/02/09(金) 01:23:42 ID:7tcsOJfg
>>356
おめでd♪
何色?
358774RR:2007/02/09(金) 03:00:05 ID:X8HWtelt
>>357

銀ですね
ちょっと痛んでいるので予備外装でも買っておいて
色を塗り替えて遊ぼうかなと考えています。

そういえば、皆さんバイクロックってどんなの使われてますか?
ホイールとうすやつが使い難い感じなので参考までに教えていただけたら助かります
359774RR:2007/02/09(金) 09:54:21 ID:TYhJIIW7
ジョーカーのグリーンてサイトとかで見ると色が分かりにくいんですがどんな感じでしょう?
360774RR:2007/02/09(金) 10:47:18 ID:zinGn3pr
簡単に言うとカナブン色です。
361774RR:2007/02/09(金) 10:53:57 ID:TYhJIIW7
(´・ω・`)

カナブンですか…
362774RR:2007/02/09(金) 11:03:43 ID:QQ6AKS6R
玉虫色とか変わらないマジョーラとか
363774RR:2007/02/09(金) 11:18:58 ID:TYhJIIW7
なるほど。ありがとうございます。

見かけたことないんですけど人気ないのかな?
364774RR:2007/02/09(金) 11:34:23 ID:F28nBomM
>>358です。
>とうす ×

>とおす ○

でした。本当にごめんなさい
365774RR:2007/02/09(金) 13:46:57 ID:xYZrUXEp
>>359
良い感じの色だよw
366774RR:2007/02/09(金) 13:52:48 ID:7tcsOJfg
>>359
漏れはディスクロック

>>359
大体こんな色
ttp://www.colordic.org/colorsample/1060.html
367774RR:2007/02/09(金) 13:53:48 ID:7tcsOJfg
368774RR:2007/02/09(金) 21:14:27 ID:zinGn3pr
プラグ交換しようと思ったんだけど、ジョーカーのプラグってどこにあるの?
369774RR:2007/02/09(金) 21:26:05 ID:/A9h7nny
YAHOOにあるんじゃない?
370774RR:2007/02/09(金) 21:56:44 ID:zinGn3pr
いや・・・売ってる場所じゃなくプラグの場所なんだが・・・
371774RR:2007/02/09(金) 23:20:28 ID:QQ6AKS6R
>>368
メットインの底に蓋がないか〜
372774RR:2007/02/09(金) 23:25:03 ID:zinGn3pr
>>372

メットインの中のスライドさせてあける蓋?
373774RR:2007/02/10(土) 17:53:20 ID:k+pEFFWd
エンジンのマフラー取り付けるボルトが折れたorz

どうしよう・・・これって修理かなりお金かかるよね
374774RR:2007/02/11(日) 01:46:14 ID:DHtI4Dgy
ほぼ通学用にジョーカー50買おうと思うんですけど、中古で6000`は
結構乗ってあるほうなんでしょうか?

375774RR:2007/02/11(日) 03:20:13 ID:80y8lC85
>>373
修理代、店によるから何とも言えないが、シリンダー外さないといけないから
それなりにかかる(1マソ以上?)と思われ。
ついでにピストンリングも交換すると少しは工賃の元が取れるかも(w

#安くあげたいならオーバーホール兼ねて自分で腰上全交換

>>374
生産中止から年数経っているから1万行ってなければ良い方じゃね?
それに中古車の距離数なんてメーター巻いて有る事も多々あるから、
あんまりあてにしない方がイイ!

それよか、キッチリ整備してもらって店に保証付けて貰った方が良いぞ。
自分でいじれないならヤフオクなんかで本体買ったら危ないYO!
376774RR:2007/02/11(日) 03:31:00 ID:wa2telpV
>>373 どこから折れたの? 根元から? 工具でつまむ隙間もなければ厄介

つまめるならバイスプライヤーなどで挟んで回して抜く

根元で折れてても工具さえあればシリンダー外してまで作業する必要はないよ
なんだっけな?名前が出てこない、ドリルで穴を開けて逆ネジで折れたボルトを回すやつ

ただのスタッドボルトだしね、安く上手くいけばいいですね
シリンダー外すとかバイク屋に言われるかもしれませんがそれは最終手段です
377774RR:2007/02/11(日) 15:48:47 ID:4ugYfm/A
>>375-376

バイク屋に持っていったけどうまくいけば穴空けて固定って言ってたけど
あまりにヒドければシリンダごと交換って言ってた・・・('A`)

シリンダ交換までいくと高くて25kぐらいはいくって・・・(;つД`)あうあう
378774RR:2007/02/11(日) 18:06:33 ID:FKZd/NUG
>>377
こんな工具もある
ttp://www.kuzekin.com/drillout.html

マイナスドライバーでこつこつとたたいて
ねじに食い込ませてまわす方法もある

接着剤でつぶれたねじ山を回復させるものもあるし

どうせ交換になると思って試すのも一興かと
379774RR:2007/02/11(日) 21:32:55 ID:4ugYfm/A
>>378
そんな工具もあるんだねえ

もう、自分じゃ絶対無理って思ったからすぐにバイク屋で持って行ったよ('A`)

マジでいくらかかるんだろうかw
380774RR:2007/02/12(月) 03:52:38 ID:z+vSUyTZ
>>372
開けたらプラグキャップ見えるでしょ。
381774RR:2007/02/12(月) 12:14:02 ID:bgBm+Zr1
>>380
エンジンに突き刺さってる奴かあれを抜けばプラグがとれるんだね

あんがと
382774RR:2007/02/13(火) 20:59:00 ID:DhWcGWBb
岐阜市カラタン近辺にジョーカー乗り居るかな?
ジョーカー90乗っていました。カッコイイですよね。
少し前に10000`位で5万でバイク買取に出してしまいました。
125ccで復活して欲しい所ですが・・・。
ホンダ・2ストオイル1L入3缶。リア・クリアウインカーあげますよ。
近い方が居たらね!
383774RR:2007/02/13(火) 22:10:41 ID:iBqFaLcH
>>382
こちら福岡近いですね( ^ω^)ください
384774RR:2007/02/13(火) 22:25:14 ID:DhWcGWBb
>>383
送料の方が高くつくよ(笑)
385774RR:2007/02/15(木) 22:06:29 ID:U+9ouWnl
保守
386774RR:2007/02/16(金) 22:49:36 ID:JPYUILV/
明日ジョーカー買いに行くょー
387774RR:2007/02/17(土) 02:41:31 ID:GXhHNKwC
374のものですがとうとうジョーカー買いました。
388774RR:2007/02/17(土) 18:24:51 ID:o/1T1dGv
俺も黒買った。

どれくらいかかった??
389774RR:2007/02/17(土) 18:30:05 ID:GXhHNKwC
中古で6000`で150000くらいでした
390774RR:2007/02/17(土) 18:34:36 ID:o/1T1dGv
あぁ俺の方が少し高い。。
7000`で160000くらい
391774RR:2007/02/17(土) 18:44:22 ID:wEoFNiUe
みんな安い。ぼられたかな〜
5500` 180000
392774RR:2007/02/17(土) 18:54:53 ID:GXhHNKwC
すんでるとこのバイク屋もそんくらいだったな。
393774RR:2007/02/17(土) 20:33:52 ID:o/1T1dGv
んーでも程度の差とかじゃない??
皆さんわ、何色ですか??
394774RR:2007/02/17(土) 20:40:26 ID:GXhHNKwC
俺はシルバーです。

388か391の人って茨城県の鉾田市にあるバイク屋で買ってませんか?
395774RR:2007/02/17(土) 20:57:45 ID:o/1T1dGv
俺は違うよ。
やっぱり相場がそのくらいなのかな
396774RR:2007/02/17(土) 21:02:57 ID:rNuiKme9
俺は4年前に走行8000で20万ぐらいで買ったなぁ
今日社外のマフラーに取り替えて走ったら最高速20キロしかでねーでやんの
加速も激遅でこれはヒドイって感じだったなぁ
397774RR:2007/02/17(土) 22:28:57 ID:wEoFNiUe
>>391だけど黒だよ
店の人は黒が一番高いとか言ってた
398774RR:2007/02/17(土) 22:37:46 ID:o/1T1dGv
確かにほかの色より高いらしいね。
でも傷とか汚れ目立ちそう(T_T)
399774RR:2007/02/18(日) 02:51:16 ID:anVj81ZS
傷は確かに目立つね・・・削ったりしたらそこだけ白色になってちょっと('A`)てなる

まぁ小さい傷だったら黒マジックでぬっとけば普通に分からないくはなるけどね
400774RR:2007/02/18(日) 12:38:36 ID:FpRxePfu
ディトナのビーハイブタイプテールランプをつけようと思ってるんですが、
ウィンカーはどこにどうやってつけたらいいんでしょうか??
401774RR:2007/02/18(日) 13:02:52 ID:2yot9bu1
>>400 いいセンスだね!ほい!
ttp://www.scootertune.com/honda/joker6.htm

俺はこのサイトのジョーカーを手本にやってたよ。
テールとウィンカー取り付けは苦労した覚えないなぁ
402774RR:2007/02/18(日) 14:31:05 ID:FpRxePfu
アルミダイキャストの台座ってゆうのは売ってるんですか??
403774RR:2007/02/18(日) 17:46:32 ID:uJqRcGqo
いよいよ明日ジョーカー取りにいきます。
楽しみだぁ!!
404774RR:2007/02/18(日) 17:48:42 ID:uJqRcGqo
ついに明日ジョーカー取りにいきます。
楽しみだぁ!!
405774RR:2007/02/18(日) 19:09:51 ID:YHEZNNfs
連投までして乙
気をつけてな。
406774RR:2007/02/18(日) 23:10:46 ID:EDkRaRsQ
ジョーカー用(もしくはジョーカーに使える)の燃料計はないのでしょうか?
407774RR:2007/02/18(日) 23:24:14 ID:Z/hTPevt
ヤフオク見たらジョーカーにクリソツの新車出てる。
☆商品のメーカー名はSHANGHAI JIALINGです。SHANGHAI JIALINGはJIALINGグループの一メンバーです。
JIALINGグループ((ホンダと提携本田)は中国オートバイメーカー150社の中で非常に有力なメーカーです。IS09001、IS09002を取得し、3C認定されたメーカーです。アメリカ、ヨーロッパをはじめ世界約30カ国に輸出しています。車名>大亀王です
だって。
性能はど〜なんかな?125ccらしい
408774RR:2007/02/18(日) 23:29:48 ID:3Rq+OXwe
宣伝乙
409774RR:2007/02/19(月) 00:01:33 ID:D+bQLnmI
>>401のを参考にすると、DAYTONA(デイトナ)ビーハイブテールランプのほかに
ウィンカーステーらしき物がいると思うのですが。。。

それは、どんなものでしょうか??
410774RR:2007/02/19(月) 00:23:23 ID:D+bQLnmI
↑↑(書き込むの忘れてました)
あと、ビーハイブテールランプの台座ってどこに売ってるんでしょうか??

どうにかしてこれつけたいんで誰か教えてちょんまげ(>_<)
411774RR:2007/02/19(月) 00:24:06 ID:4HrH0z7Z
このスレにはカスタムの話題はよく出てますが
駆動系フルチューンなどされたかたいますか?

あと50ccの最高速など教えて下さい。
もちろん法定速度は分かってます。

友人のトゥデイに乗る機会があったのですが
思ってたより速くて驚きました。
ジョーカー50ccは結構車重があるそうですが
412774RR:2007/02/19(月) 00:47:03 ID:UpsLVET4
法廷速度でれば十分じゃん。
413774RR:2007/02/19(月) 02:21:21 ID:gg/BC4Du
俺も最高速はそんなにいらんな元々原付は30で走ることを想定されて作ってるんだろうし

最高速は45出れば十分ジョーカーに速度も止めるのは無意味だな(90は除くがw)

走りよりデザインを重視して元々購入してるんだろうしね
414774RR:2007/02/19(月) 04:00:56 ID:qkYGqJ7x
>>411
50ccの純正の最高速は、60キロだよ
415774RR:2007/02/20(火) 00:05:22 ID:43TRGHLF
おれも気になるなぁー!燃料計て売ってないの?
416774RR:2007/02/20(火) 14:46:28 ID:t3j3YIee
燃料系っているかな?

ランプがついて、ある程度走ってガスたせばよくね?
417774RR:2007/02/20(火) 14:57:52 ID:8DbD9za9
バイク屋の人が言ってたけど、あのランプはいいかげんらいしそうですよ。

今日ジョーカー届きました。
418774RR:2007/02/20(火) 16:17:30 ID:iduMw3OX
おめ!ガス欠したいようにね
419774RR:2007/02/20(火) 16:44:08 ID:8DbD9za9
大切に乗りますよ

っといってもまだ免許とってないから乗れないんですけどね
420774RR:2007/02/20(火) 20:08:28 ID:w8FhnG2L
今日ジョーカーを納車しましたv(^v^)

でもエンジンをかけてみると、ガチャガチャと
今にも潰れそうなエンジン音がします・・・

これって普通なんでしょうか??
ちなみに、ノーマルです。。
421774RR:2007/02/20(火) 23:06:52 ID:t3j3YIee
納車されてそれなら、それで我慢しましょうぜ
422ジョーカー90差し上げます。:2007/02/21(水) 00:35:44 ID:VQN7dAH5
いつだったかこのスレで、2年前盗まれたジョーカー90見つかった報告したものです。
今日警察に行って見てみましたが、あちこちが錆び、エンジンかからず(あたりまえか…)
カウルも割れてるとこ(フロント、メインキー横)ありました。
テールウィンカー変な方向いてる以外、大きな破損なし。ただ、フレームの歪みなど未確認。
パーツも取られてるってきいてたんですが、ないのは左ミラーのみ、
もしかしたらバッテリー充電だけで復活!?するかもしれません。
ここまでチラ裏。

それで、自分はもう新しいバイクに乗ってるので、
もしどなたかレストアしてでも乗りたい!!って方いらっしゃったら無料で譲ろうと考えています。
走行9500km、場所は東京、池袋。
書類などの手続きできる方、現車確認できる方、とりに来れる方がいいかなと思います。

写真撮り忘れたのがいけなかったのですが、いろんなパーツついてます。
ベリアルマフラー、純正フロントフェンダーガード、純正バックレスト、純正サイドスタンド、デイトナビーハイブタイプテールランプ、ベリアルハイパープーリーキット、デイトナサスペンション、…思い出せるのはこのくらいかな

需要なさそうなら消えますので、興味ある方はお早めにリアクション下さい。
それでは!
423774RR:2007/02/21(水) 00:44:47 ID:J0th2fvd
このレスを拝見させてもらってるものです。。
422さんパーツだけ譲ってもらうことはできないでしょうか??
ちなみにベリアルハイパープーリーキットとデイトナサスペンション譲ってもらいたいのですが。
無理は言わないので譲ってくれるならお願いします。
424422 ◆M8sRLRldyg :2007/02/21(水) 01:05:07 ID:VQN7dAH5
>>423
今のところ部品どりは考えていませんです。すみません。
安易にOKとしてしまうと、パーツだけ欲しいという人同士で希望のパーツがかぶるとか、
特に駆動系をはずしてしまうと残りはバイクと呼べるしろものではなくなってしまうからです。
425774R:2007/02/21(水) 01:19:20 ID:J0th2fvd
ですよね。
無理言ってすいませんでした。
426422 ◆M8sRLRldyg :2007/02/21(水) 01:34:21 ID:VQN7dAH5
>>425
いえいえ。
サスはすぐ外せるんですが買ってもそんなに高くないし新品のがオススメですよ。
そういえば、ハイパープーリーキット組んでから
なぜかエンジンブレーキがスカスカになって、30q/L超えてました笑
427774RR:2007/02/21(水) 06:56:57 ID:0+Ocba89
>>422さん、そのジョーカー譲ってほしいんですが
現在、大阪に在住しております。。

送ってもらうとかできませんか??
428774RR:2007/02/21(水) 07:08:56 ID:uYVrpckV
ジョーカーって何馬力あるの?
429422 ◆M8sRLRldyg :2007/02/21(水) 14:34:28 ID:VQN7dAH5
>>427
ありがとうございます!
ただ遠方となると、送料もろもろかなりかかってしまいますし、(簡単に調べた感じ2万円弱)
修理にかかる手間や金額的なものもわかりませんので、
お近くで中古車を探すより苦労される可能性もあります。
もし配送でも大丈夫ということでしたら、ひき渡しに関してはもちろん協力いたしますが、
トラブル防止のため申し訳ありませんが業者の選定、手配は>>427さんの方でお願いします。

また、写真を一度公開しようと考えてますので、決定はもうしばらくお待ちください。
なるべく現車確認して引渡しという形が理想ですので、
引き続き希望される方いらっしゃいましたらお待ちしています。
430774RR:2007/02/21(水) 18:18:00 ID:IukognAI
純正バックレストとフロントガードとシートだけほしいなぁ・・・('A`)特にシート・・・

431774RR:2007/02/21(水) 19:34:33 ID:0+Ocba89
ヘッドライトが点かなくなった(>_<)

どうやったら直りますか??
432774RR:2007/02/21(水) 20:28:34 ID:DNctG0NH
>>431
バイク屋に持っていって直してっていえば直るよ。
433774RR:2007/02/21(水) 22:22:44 ID:oj3ONLuI
4ストジョーカー乗ってる人います?

Dido125 か 大亀王
434774RR:2007/02/21(水) 22:26:46 ID:pPMEMNZy
>>422さん。こちら埼玉なんですが、取りに行くとしたらどのあたりなのでしょうか?
435774RR:2007/02/21(水) 22:28:46 ID:pPMEMNZy
あ、場所は書いてありましたね…失礼しました。
436422 ◆M8sRLRldyg :2007/02/22(木) 02:09:54 ID:s1BSqewF
写真撮ってきましたのでうPします
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1172077259
撮ったものそのまま、全て無加工です。
今日改めて見てみたところ、シート穴あき有りorz…
サスペンション交換必要そうでした。
サイドスタンド使えますが結構固かったです
437774RR:2007/02/22(木) 03:11:01 ID:4I/RVIG2
うぅシートだけほしいなぁ('A`)
43823区内:2007/02/22(木) 04:12:11 ID:dMIhr6i9
結構綺麗ですね。レストアしてみたいです。
439422 ◆M8sRLRldyg :2007/02/22(木) 23:12:53 ID:3VO5Ul0k
>>437
AAがものすごくツボなんですが部品取りはちょっと無理です…ごめんなさい
ぼろぼろでももしシート本体があるなら張り替えしてみては?
そんなに高くなく、自分好みにオーダーできますよ

>>all
見ていただいてありがとうございます。
現車確認や引き渡しのできる日程が、来月12日から25日までのみとなっております。
こちらの都合で申し訳ありませんが、その日程で大丈夫、
最終的に欲しいという方、一度こちらのアドレスにご連絡お願いします。
joker90ageアットヤフー.co.jp
受け付けは今月末までにします。
1、合わせられる日程の早い方
2、ご自身で運んで帰れる方(業者の手配でも可)
3、現車確認できる方
なるべくこの順を優先で決めたいと思いますので
1〜3について簡単にコメントを添えて下さい。
それではよろしくお願いします。
440774RR:2007/02/23(金) 02:12:57 ID:d/X5JNcK
('A`)うぅ90のシート破れててもいいから誰か安く譲ってください
441774RR:2007/02/23(金) 04:28:09 ID:kx2SpSTf
>440
ヤフオクいけば?安く買えるだろ?

 
442774RR:2007/02/23(金) 13:20:40 ID:d/X5JNcK
ヤフオクでも全然でねーんだわこれが
443774RR:2007/02/23(金) 18:29:51 ID:RPhjQxCp
新品でも15000円くらいなんだから、ちょと頑張って新品を買っちゃえば?
444774RR:2007/02/23(金) 19:09:59 ID:d/X5JNcK
新品って売ってるの?
445774RR:2007/02/23(金) 22:18:14 ID:VD8v8CG/
売ってるなら俺も欲しいんだが
446774RR:2007/02/23(金) 23:50:45 ID:RPhjQxCp
多分あるよ


バイクの生産中止から十年間は
純正部品なら保管していているし
在庫がなくても作るからね
注意(OPパーツは純正部品ではないから作らない)
だからジョーカーの場合は、生産中止がいつだったか忘れたけど、最後の新色追加が97年の12月10日だから、多分それから二ヵ月で生産中止はしないと思うからね
もしも生産中止してたとしても、多分シートぐらいなら残ってると思うよ

ちなみに去年だけど、90の純正新品シート買ったときは、14000位でした
447774RR:2007/02/23(金) 23:59:17 ID:RPhjQxCp
ヤバい間違いに気がついた

2008年のつもりだったけど
今はまだ2007年じゃん( ̄□ ̄;)!!


完璧に注文さえすれば買えると思います
448774RR:2007/02/24(土) 00:18:50 ID:eq4mJuGv
ハンドルポストがインチサイズだから、MTBのハンドルが使えるね。
テーパーハンドルだからスイッチ類は普通のバイクのに替えることが出来る。
449774RR:2007/02/24(土) 00:31:26 ID:3mFE9X0S
50で燃料計って無理ですか??
450774RR:2007/02/24(土) 15:34:34 ID:a0vSg9iN
シートはメーカーに注文でいいのかな?
451774RR:2007/02/24(土) 21:37:07 ID:AklhIHKC
>>450

メーカーに注文でいいよ
452774RR:2007/02/24(土) 21:39:17 ID:a0vSg9iN
>>451
有難う
453774RR:2007/02/26(月) 00:53:25 ID:v0e+0SsI
50でWR交換した人いますか??
454774RR:2007/02/26(月) 18:22:48 ID:zi9SVshG
12g入れてる
455774RR:2007/02/27(火) 01:38:16 ID:C+/hdq42
ハンドルの右側に付いてる長方形の箱の中の液体がなくなって来たんだけど、これってたさないといけないよね?

あと、足す場合は何を足せばいいのか教えてくだせぇ
456774RR:2007/02/27(火) 09:02:58 ID:O6kiztOV
それは前のディスクブレーキのブレーキオイル。ブレーキ関連は店のほうが安心
457774RR:2007/02/27(火) 09:41:55 ID:+JJUNzCe
>>455
ブレーキパッドが減ってるので、ブレーキパッドを交換してください。
バイク店などへどうぞ。

ブレーキフルードを追加する必要は有りません。
458774RR:2007/02/27(火) 12:01:16 ID:OSwa5v3E
MYJOKER
艶無しの黒です(^ω^)
http://q.pic.to/csjm2
459774RR:2007/02/27(火) 13:26:09 ID:C+/hdq42
>>456-457

フロントブレーキのオイルなんですね

これはブレーキパッドをバイク屋さん等で交換てもらった後にオイルを足してもらわないといけないのでしょうか?
460774RR:2007/02/27(火) 18:54:05 ID:zi9cS5i7
このパチモノはホィールが全然違う
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34684926

中古で10万以上とは強気な値段だな・・・
誰も買わない希ガス
461774RR:2007/02/28(水) 00:22:09 ID:JVZ5uBZb
>>459
ブレーキパッドが新品になれば足さなくても平気な筈。
ただ、買ってから一度も交換してないならブレーキフルードを交換した方が良い。
君のレベルだとバイク屋でやって貰うのが安心

>>460
同じ支那製のコピーが新車で9万前後なのに値段高杉!
買うヤシは馬鹿だな(w

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70210502
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m38302506
462774RR:2007/02/28(水) 02:08:08 ID:uZwjsVZC
ブレーキフルードってなんですかね?
463774RR:2007/02/28(水) 16:21:46 ID:00ZIYx73
>>459
パッドが減ってブレーキピストンが出っ張った分、液が穴埋めします。
そのため手元では液が減ったように見えます。
パッドを交換してブレーキピストンが戻ると、液が戻ってきて
減ったように見えていたのが元の位置まで戻ります。

>>462
ブレーキ・液
464774RR:2007/02/28(水) 20:55:03 ID:uZwjsVZC
>>463

詳しく説明ありがとう

何事もチャレンジだから自分でブレーキパッド交換兆戦してみるよ
465774RR:2007/03/01(木) 19:39:03 ID:+EQivNfN
サスが凄いやわいようなきがするんだけど

お勧めのサスってない?
466774RR:2007/03/01(木) 22:28:39 ID:4z6PEdNh
俺もそう思う。。
467774RR:2007/03/02(金) 01:18:22 ID:6uNMMfHK
車体のホーンの位置ってどこにありますか??
468774RR:2007/03/02(金) 01:32:22 ID:QcfJb5cf
フロントカバーを外すと真ん中右にあるよーん

フロントカバーはメッキのパーツのボルト2本とフロントの大きいネジとキー側の4本のネジを取ると外れるよ
469774RR:2007/03/02(金) 01:42:24 ID:6uNMMfHK
細かな説明ありがとう
ノーマルのホーンの音が気に入らないもんで
変えようかと。。
470774RR:2007/03/02(金) 01:48:51 ID:QcfJb5cf
ホーンか・・・ホーンなんて道路で使ったこと無いからな・・・

友達とかにバイバイの代わりにププってならすぐらいしか

変えようとか全くおもわなかったなw
471774RR:2007/03/02(金) 01:55:17 ID:6uNMMfHK
確かに↓
でもそんな高いパーツじゃないし、
どうせなるならかっこいぃ方がいぃかなぁと。
472774RR:2007/03/02(金) 02:16:00 ID:QcfJb5cf
俺ならパワフィルやクリアレンズにするけどな
473774RR:2007/03/02(金) 16:25:52 ID:g+wegCIT
エンジンがかかりません…セル回してもウィーンって言うだけだし、キックでもうんともすんといいません↓
もうさよならした方がいいのでしょうか?
474774RR:2007/03/02(金) 16:54:22 ID:xwYfDF5E
おれなら最悪でもエンジン換える方向で考える
475774RR:2007/03/02(金) 18:03:46 ID:QcfJb5cf
プラグを交換してみては?
それでも駄目な場合はとりあえずバイク屋さんにもっていくが吉
476774RR:2007/03/02(金) 18:16:20 ID:g+wegCIT
ジョーカー大好きで乗り続けたいのですが、バイクに関する知識が全然なくて
プラグ交換とはどうやったらいいのでしょうか?
自分でイジったことがないのですができるでしょうか?
477774RR:2007/03/02(金) 19:05:17 ID:QcfJb5cf
バイク屋へ行ったほうがいいと思います。プラグ交換なんて工賃いれても二千円ぐらいと思います
478422 ◆M8sRLRldyg :2007/03/03(土) 04:37:09 ID:UaesJKsF
先日のお話ですが、
連絡用ヤフーのアドレスから携帯に転送する設定にしていたのですが、
肝心の携帯を高速道路で落としたと思われます… (当方、全国旅行中)

本当に申し訳ございませんが、ご連絡頂いた方、
再度同じアドレスに送っていただけますでしょうか。
本文は全く同じで構いません。
転送設定は解除してあります。

あと、質問を頂いていたものについてですが、
・廃車手続きはしていませんので、これは当方で行っておきます。
・中古として購入した時からメインキー1本で、複製はしていません。今も手元にあります。
 キーを使う部分(メインキー、シート)の動作は問題ありませんでした。
・取り回しも問題ありませんでした。

その他、気になった点などあればご連絡下さい。
引渡しのできる日程は変更ありません。(今月12〜25日)
それではよろしくお願いします。
479774RR:2007/03/05(月) 13:18:48 ID:a8IVnaNq
ジョーカー90レストア中age
480774RR:2007/03/05(月) 21:30:45 ID:+xoVhGoe
しっかし過疎ってんな、もうジョーカーは生きた化石のようなもんなのかな
481774RR:2007/03/05(月) 23:00:52 ID:rcFkVLyx
>>480
確かに過疎化しているな

だがいまだに乗ってる奴はまだ結構いるぞ
オレの住んでいる市は、小さい田舎だがなぜかジョーカーが全色いるぞ

毎日 三台は必ず見るくらいだしな


てか過疎ってると言いつつsageしてんなよ↓↓
482774RR:2007/03/05(月) 23:18:21 ID:NZ2fq/C1
ジョーカーいいなあ、今から考えたら結構ちょうど良い大きさでカワユス。特に90がほしいけど今から2stとなると正直躊躇 4stにて復活キボン
483774RR:2007/03/07(水) 22:28:26 ID:6pHBKZzV
本日からオーナーになった俺様が来ましたよ。
片道200キロ走って、実車見て契約して、とんぼ返りして市役所でナンバーをゲット。
二週間後の納車が楽しみだ。

バイク屋で話が弾んで、昼食までご馳走になっちゃったよ。
Y市のHモータースさん、本当にありがとうございました。
484774RR:2007/03/09(金) 02:02:31 ID:hQMXp00M
>>483
オメデトウ

いくらだった?
485483:2007/03/09(金) 21:12:22 ID:ijy4Yt0o
>>484
おうありがとう。
納車整備料込みで18万ちょい。
ちょっと高めかな・・とも思ったけど、距離は8000キロだからこんなもんかなあ・・と。
まあお店のかんじがすごく良かったんで、不満はないな。

484もジョーカー乗り?
いいよねえこれ。ある意味で、すごくホンダらしいバイク。
486774RR:2007/03/11(日) 07:20:35 ID:iJvR2/xP
サイドスタンドほしいなぁ〜ケイユンもっと作れよ
487774RR:2007/03/11(日) 14:02:29 ID:U9FWqIED
純正のヘッドライトに、9.5インチのバイザーって付きます?
教えてエロい人!
488774RR:2007/03/11(日) 18:38:21 ID:QAoBNcPC
9.5ってでかくね・・・?
489774RR:2007/03/11(日) 21:24:18 ID:Xq4Rdzp9
>>485 オレもジョーカー乗りだよ オレは新車で買ってから9年たつけど

>>488 9.5インチはデカイだろ たしか24センチ近く
490487:2007/03/11(日) 21:37:17 ID:gfrRCeym
>>488-489
ごめん・・4.5インチだった・・orz

ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/customize/american/UNV/lamp.html
ここの11136付かないかなーって。
491774RR:2007/03/11(日) 23:29:37 ID:97zXT8kb
俺、バイザー自作したよー!!
あんまりできよくなかったけど
十分かなって。
492774RR:2007/03/13(火) 02:03:40 ID:o+lu+4UF
MOOONのカタログに載っているんじゃまいか。
493487:2007/03/14(水) 21:39:48 ID:NnMRADBK
>>491
自作ってすごいね。適当なの買って、適当に加工ってのもありかも。アバウト上等!
>>492
MOOON?ググったけど分からんかった。もすこしヒントちょ。
494774RR:2007/03/15(木) 00:01:17 ID:IuAgkGPT
簡単に作れたよ!!
アルミで作ったけどしっかりしてて
結構お気に入り〜!!
495774RR:2007/03/15(木) 00:08:37 ID:SrzpzYBV
MOONEYES
496487:2007/03/15(木) 22:25:43 ID:tVWxXcMd
>>495
サンクス!
497774RR:2007/03/18(日) 00:09:35 ID:mEkMk3Z7
DAT落ち防止あげ
498774RR:2007/03/19(月) 17:14:44 ID:G7/JL+RQ
ブレーキパッドが気づいたらなくなってたなぁ

金ないし交換はやめとくか
499774RR:2007/03/20(火) 01:55:31 ID:NtA0KlRC
気をつけてね

整備不良でなにかあって怪我や廃車とかじゃ泣くに泣けないからね
500774RR:2007/03/20(火) 23:44:39 ID:wszFE7/k
リアーのクリアレンズって、
フロントと一緒のやつ付きますか??
501774RR:2007/03/21(水) 14:36:42 ID:OKA+IqDY
>>500 付かないよ

リヤ用のレンズは白いカバーみたいのが付いているから

レンズを一回でも自分で外したコトがあれば分かるコトだけど
502501:2007/03/21(水) 14:39:02 ID:OKA+IqDY
>>500 ウィンカーレンズのコトでしょ?
503774RR:2007/03/21(水) 23:28:07 ID:+YCvtb6Q
ウィンカーレンズのコトですね。

同じものだと思っていたので
フロントだけ外してみました。
専用のやつはまだ売ってるんですか??
504774RR:2007/03/22(木) 21:29:54 ID:g/HANyBp
今日、ジョーカー乗っててこけた
505774RR:2007/03/23(金) 04:14:05 ID:q76nIIQF
>>503
多分まだ売っているハズだよ このまえ南海に行ったときには売ってあったから

>>504
カラダは大丈夫? ケガしてない?
ケガしてなければ良いけど
506774RR:2007/03/23(金) 12:48:22 ID:qIQdvamh
>505
擦り傷程度だったから大丈夫だけど、車体のほうがアクセルのワイヤー(?)みたいなのが、きれて
修理にもってかれた。
507774RR:2007/03/23(金) 22:57:45 ID:QWGaB7hp
ジョーカーをローダウンした人いますか??
508774RR:2007/03/23(金) 22:58:55 ID:b9u4OC4N
おまいら、ほのぼのしすぎ。
このバイクのキャラクターに合わないぞw

ところでageなくてもダット落ちしないのは知ってるよね?
509774RR:2007/03/24(土) 00:18:38 ID:Hp0sBJ4B
>>486
今、ケイユンで売り出してるぞ。俺はさっき買った。
510774RR:2007/03/25(日) 23:58:57 ID:zJtY8VCh
俺も確認した。

サイドスタンドつけたいけど切るしかないってのがいやだな
511774RR:2007/03/27(火) 12:33:19 ID:6EKAoDkm
切るのは下側を覆っている未塗装のカバー部分だし
そんなに気にならないよ。
サイドスタンドの利便性の方が有り難いです。

ケイユンのやつ買ったけどちょい角度が浅いかも。
風の強い日など倒れてしまいそうな感じ。
もう少し左に傾いた方が安心感あるんだけどなぁ。
512774RR:2007/03/27(火) 21:39:54 ID:lx18GUCZ
俺は本社?まで買いに行ったよ
513774RR:2007/03/27(火) 22:22:00 ID:0z6xSBFe
弟からJoker90を貰ったんだけどこれって
カウルどうやって外すの?シートの
下のトランクは外したし、リアのねじも外したのに抜けない
これってかL/Rのカウルを分割しないでもそのまま外せる
って聞いてたんだけども
514774RR:2007/03/28(水) 01:52:32 ID:G1cCYe49
ぐぐるでじょーかー90っていれてみ
515774RR:2007/03/28(水) 21:09:08 ID:PfOBbWI0
516774RR:2007/03/28(水) 23:03:12 ID:uDLUS0j3
>>515俺もこれはめてたよ、もう付けてたジョーカーは売って大亀王買ったけど
517774RR:2007/03/29(木) 02:02:41 ID:+JzLOFiZ
ジョーカーまじ愛着湧くわぁ
518774RR:2007/03/29(木) 15:48:33 ID:LhsMO6on
駅の駐輪場に置いといたらプラ部分がひびが入って白くなってる
みんな気をつけろ
519774RR:2007/03/29(木) 16:59:21 ID:+JzLOFiZ
やっぱりうかつに置けないですね。
そういえば気になったことがあるんですが、
55キロくらいだすとエンジン部からカラカラ音がするのですが、
何ですかね??
520774RR:2007/03/29(木) 19:18:55 ID:yEfBMiGH
今日、家にジョーカーおいといたら強風でたおれた・・・。

被害なかったからよかったけど、カバーだけじぁやっぱ不安だわ
小屋でもいいからほしい
521774RR:2007/03/29(木) 21:13:59 ID:X8VrLNkj
>>516 大亀王は乗ってみてどんな感じ?

ジョーカーと比べて乗り心地とか加速感とか各部品の造りとか良いの?
522774RR:2007/03/30(金) 00:58:34 ID:+vpBQdkR
>>521
前乗ってたのはジョーカー50だったんだけど大亀王はさすがに125なだけあって話しにならないぐらい早いw
ジョーカーはサスがすごい軟かったけど大亀王は結構しっかりしててカーブとか段差とかも全然余裕
燃費はちゃんと測ってないから分からないスマソ。
あと乗り心地はシートが少しジョーカーより硬いかな?ってぐらいで全然気にはならない
各部品の作りはまぁ値段的にはまぁこれぐらいなら・・・って感じでかなり満足
523774RR:2007/03/30(金) 01:54:57 ID:hVqxgDwh
大亀王ってなに?
524774RR:2007/03/30(金) 13:14:26 ID:PQsZFKVN
俺のチン(ry
525774RR:2007/03/30(金) 13:56:48 ID:Bjfam2t/
>>523
中国製のバッタ物(コピーバイク)
526774RR:2007/03/31(土) 03:14:17 ID:+zu2IBvQ
つか、大亀王ってなんて読むんだ?

だいきおう?
527774RR:2007/04/01(日) 09:41:46 ID:jyJNNV/e
かなりのDQNビクスクだが、ジョーカーっぽいとも思う。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76284995
528774RR:2007/04/01(日) 22:09:59 ID:FJMnKp+5
普通のジョーカーじゃねーか
529774RR:2007/04/01(日) 22:57:05 ID:PNcsBvQi
>>513
トランク外せたなら
後ろの三本とサイドの二本を外せばカウルを割らなくても引っ張れば外れるでしょ
530774RR:2007/04/03(火) 02:39:10 ID:0c3/XbC5
走行5000kmで16万って普通?
531774RR:2007/04/03(火) 02:54:00 ID:Ifon2aLU
普通と思うなら普通だろ俺が店の店員ならメーターを5千ほどに戻して売る

なぜなら、年式から言っても5千ぐらいならまだ十分走れるよねーっていう距離だけで考える初心者をカモにするため
532774RR:2007/04/03(火) 22:49:08 ID:Axq3Rc6X
話題の大亀王ジョーカーもどき・・まじ購入しようかと思っています
故障とかはどうですか? 以前知人が中国製(スズキのコピー)スクーターを
中国で乗っていましたが2年もたなかったって言ってたので・・・
533774RR:2007/04/03(火) 22:54:55 ID:Ifon2aLU
まだ購入して数ヶ月だからまだわからないけど、今のところ壊れる気は全くしないです。

まぁ値段も安かったので2年持てば十分でしょう
534774RR:2007/04/03(火) 23:53:23 ID:uJMw9+F6
>>532
このスレの
>>137 >>196-197 >>319-323 >>329 >>332
あたり見てみ

支那製のコピーバイク、粗悪品だよ
535774RR:2007/04/04(水) 00:10:10 ID:2uY19Hql
>>534 ありがと
やっぱ考えなおします
536774RR:2007/04/04(水) 11:58:26 ID:yXh4kuqx
今日愛車の黒のジョーカー50にワックスかけたらめちゃめちゃピカピカになった。
でも細かいキズがちょっとあるんだけど自分で消す方法とかないですか??
537774RR:2007/04/04(水) 12:57:54 ID:CvCM1D69
ジョーカーって純正のフロントブレーキってディスクとドラムの二種類あるよね?
538774RR:2007/04/04(水) 13:43:52 ID:H1+D2vWN
ない。フロントはディスクのみ
539774RR:2007/04/04(水) 14:33:43 ID:5jgOmlOj
初めまして〜、
ジョーカーって音どんな感じなんですか?
マフラー変えたら低くなります?
スタイルはかなりツボなんで
音だけ見た目とギャップがあるって書いてたんで・・・
マフラー変えたら変わるかなぁ?とw
540774RR:2007/04/04(水) 14:39:28 ID:H1+D2vWN
マフラー変えてるけど純正に比べてかなり違う2stスクーターだから
音は高い感じ
541774RR:2007/04/04(水) 14:47:35 ID:5jgOmlOj
そうなんですか〜
ハリケーンのドラッグマフラー着けてる人いませんか?
あれは見た目が音低そうなんですけど・・・
542774RR:2007/04/04(水) 15:01:31 ID:mzhkRhqR
2stだから低くはならないよ
543774RR:2007/04/04(水) 15:40:10 ID:3V7vuLdJ
>>541 ジョカーの2スト音が嫌い

そんな君に 支那バイク『大亀王』を薦める



そして数年後に

ホンダの『JOKER』にしとけば良かったと後悔しなさい




そうならなきゃジョーカー買った オレが悲しくなる
544774RR:2007/04/04(水) 16:37:47 ID:5jgOmlOj
音低くなんないかなぁ〜
4st出てくれ!
545774RR:2007/04/04(水) 16:42:56 ID:H1+D2vWN
>>541ずばりそれを装着してる
546774RR:2007/04/04(水) 17:18:37 ID:5jgOmlOj
>>545

音どうですか!?
547774RR:2007/04/04(水) 22:27:19 ID:5jgOmlOj
あ、聞いてた・・・w
高めですか〜
でも普通よりは低いですか?
擬音で表すとパァーーーー!か、バァーーーーー!か、バババババ・・・か、
などなど。どんぐらいですかね?
548774RR:2007/04/04(水) 23:35:40 ID:H1+D2vWN
パァァァァァァーン!!!だな携帯で動画とってそれってうpって出来るっけ?
549774RR:2007/04/05(木) 00:38:27 ID:1f4kmWia
パァァァァァァーーン!!!
ですか・・・
見た目とのギャップが!( TдT)
普通二輪取って大亀頭王にでも乗ろうかな・・・
金無いんよなぁ〜w
おとなしくヴェルデにでも乗っとくか・・・


私はそんなうpするスキルとか持ってないんでわかんないですw
550774RR:2007/04/05(木) 02:57:31 ID:86g79bGc
燃費云々より音がな…排気と
551774RR:2007/04/05(木) 04:50:18 ID:eyyOqSuA
見た目重視なスクーターだから、音にこだわる必要ないと思うのだが。
552774RR:2007/04/05(木) 05:11:04 ID:0JES8Zcw
>>548 ピクトつかえばできるんじゃない?
553774RR:2007/04/05(木) 12:29:40 ID:0JES8Zcw
JOKER50に三段シート付けるヤツっているんだな…。


モバオクに出品してあったんだけどさ…‥。
554774RR:2007/04/05(木) 17:31:38 ID:1z4d27HR
2stなんだから
音はバリバリかパパパパかビィィーンしかない
特に50ccはビィーン!だろ
純正より音を低くなんて無理
555774RR:2007/04/06(金) 15:38:58 ID:JUANJCib
>>554
やっぱりねぇ・・・
ってか最近ジョーカーよく見る。
556774RR:2007/04/06(金) 21:54:14 ID:GqDOjJ4s
ジョーカーに125CCエンジンスワップって無理かな?
102CCボアアップキットにしようか検討中・・
557774RR:2007/04/06(金) 23:22:11 ID:iZ0nw6qy
知ってる人は知っているだろうが、とある人はジョーカーに150ccのエンジンをスワップして
左右二本だしマフラーにしてる人もいる

目標は高速に乗れるジョーカーだそうだw
558774RR:2007/04/07(土) 06:11:31 ID:GbYX1aL0
ただの馬鹿だな
559774RR:2007/04/07(土) 18:14:04 ID:4ski6cCd
俺も気になっていた。ヤフオクで売られている102ccキットって
どうなんだろう・・
誰か取付けた人いる?
560774RR:2007/04/08(日) 01:03:26 ID:DkCPNmCl
>>557
あれはエンジンスワップじゃなくて、ベク150にジョーカーのガワを
かぶせたんじゃなかったっけ?

ボアうpキット、安く出ているのはほとんどが台湾製だろう。
製品誤差が激しいのでクリアランスがきつくてダメぽな物も多々有り。

うまく当たり引けば良いけど、外れを引いたら高い確率で焼き付くと思われ
ポート修正やホーニング加工出来る上級者向け鴨
561774RR:2007/04/08(日) 01:47:00 ID:HYKq9a66
>>560あーあれはスワップじゃなくて外装をはめただけだったっけw

あのシートとか乗り難そうだけどどうなんかね?
562774RR:2007/04/08(日) 04:12:39 ID:oXBS6hPy
>>559
止めたほうが無難。
エンジンとか駆動系はリードスレを見たほうがええな。
563774RR:2007/04/08(日) 10:42:50 ID:OZmW3Cpc
ボアアップとかキットをポン付けでパワーうp、最高速度うpとか思ってる奴大杉
564774RR:2007/04/08(日) 11:36:24 ID:qPBDL+O7
>>562
サンクス
565774RR:2007/04/08(日) 16:42:52 ID:SO9Yqppo
誰かハリケーンのジョーカー専用のシーシーバーつけてる人いませんか?
平たいプレートにシーシーバーが付いているHA6436っていう商品です。
この商品のプレート部分の大きさが知りたいです。
流用したくてショップにきいても在庫がないらしく確かめられませんでした。
だれか救いの手をお願いいたします
566棒”管理”人:2007/04/09(月) 21:13:54 ID:yV72Qos5
こんな所で、騒いでないで、次回オフには、皆で、参加してくださいね!
567774RR:2007/04/09(月) 21:39:28 ID:EWtJaxbe
>>566 高速にのれないのに どうやって参加すればいいの?
568774RR:2007/04/11(水) 01:37:18 ID:HZqwy3lp
ガソリンが減ってくると点くランプあるじゃないですか、あれってどれくらいへるとつくもんなんですか?
569774RR:2007/04/11(水) 01:57:54 ID:S/zT3vzU
>>568
残約1g
570774RR:2007/04/11(水) 09:43:17 ID:B+qsFujM
先月31日に私のジョーカー90が盗まれました。('A`)
3年くらい前に購入しSP忠夫のT-Dragマフラーも付けました。
カコイイ奴でした。。。超ションボリです。。。
鍵はかけハンドルロックもしていたのですが、簡単に盗まれてしまうものですね。。
大人二人くらいでかついで持って行かれたんでしょうか。
こういうのってやっぱりもう戻らないんでしょうかねぇ。。
諦めた方がいいですか?('A`)
571774RR:2007/04/11(水) 16:03:58 ID:HZqwy3lp
>>569

ありがと
572774RR:2007/04/11(水) 16:36:35 ID:PNu9HVwG
>>570どこいらで盗まれてどの色とでナンバーとか色々書いてたら
誰かが発見してくれる可能性もあるかも?
573774RR:2007/04/11(水) 20:03:37 ID:36roGBfs
>>570 とりあえず警察に盗難届けだしておきな


ヤフオクとかのインターネットオークションをチェックしときなよ

あとフリーマーケットもあったら見ておいた方が良いよ


もしかしたら発見できるかもしれないから
574774RR:2007/04/11(水) 21:10:07 ID:ICSVe2Hl
>>570
まあスクーターだからパーツ取られて
ボロボロになっていつか出てくるんじゃない。
俺の半年前に盗まれたバイクはオフMTだったから今頃東南アジアっぽいけど
575774RR:2007/04/11(水) 22:13:55 ID:OqF/9/xi
>>570
盗難ってなんかいや〜な気分になるよな。
もし自分が盗られたら・・なんて想像するのも嫌だ。
悔しいだろうし、人間不信になるだろうし、ジョーカーが不憫だろうし・・

まあ警察に届けるのは当然としても、俺の提案は「諦めた振りをする」これ最強。
貯金すんの。一月一万五千円ずつ。一年で18万。ちょうど手ごろなジョーカーが買える値段。
で、一年経っても出てこなかった時は、中古でもう一度買う。
もし出てきたら、多分えらい惨状だろうから、直してやるのに使うと。

俺ならそうする。取りあえず元気だせYO!
576774RR:2007/04/12(木) 02:12:44 ID:REIDfvty
うわー最悪ですね
こだわりがあるから乗ってはるんでしょうに。
577570:2007/04/12(木) 07:01:24 ID:JZm7dv6r
570です。みなさん貴重なご意見ありがとうございます。(つД`)
盗まれたとわかったときは本気で半ベソでした。
盗まれた場所の近所などを探したんですが見つかりませんでした。。
とりあえず当日に警察には行ったのですが、
ナンバーも車体番号もわからないのでスルーされました。orz
書類はすべてメットインに入れてあったので…。
ヤフオクは一応見ているのですが、それらしいのは出てきませんね。。
↓当日作ったチラシの画像です。(盗難場所に貼っていました)
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070412063729.jpg
578774RR:2007/04/12(木) 08:10:00 ID:Qw0tKCd/
ナンバーとかフレーム番号とかは役所に聴きに行けばわかるだろ。
放置してても納税用紙が暫らくしたら来るだろうけど。
579774RR:2007/04/12(木) 09:57:13 ID:rWXElcfX
買ったとこに聞けば更に分かると思うけど
580774RR:2007/04/12(木) 12:39:04 ID:E/eJ9bKQ
くけけけけけけけけ
581774RR:2007/04/12(木) 18:05:26 ID:DQpsk49l
>>577は写真を見たカンジ女の子かな

盗んだヤツ最悪だな…。



いや都会は怖いね

オレなんか新潟県に住んでいるから駅にJOKER50にカギ挿したままでも盗まれなかったほどだしね

ラッキーだっただけかなぁ?
582774RR:2007/04/12(木) 18:34:49 ID:bT0Oo1JF
俺は福岡だけど駅で鍵さしっぱでも盗まれてなかったある意味奇跡
自転車盗難は日本一なのになぁ
583774RR:2007/04/15(日) 18:28:43 ID:cS3vNeM9
唐揚げ
584570:2007/04/16(月) 05:13:16 ID:4Bb3TaYv
とりあえず気長に帰りを待ちつつもあきらめます。。
毎日ネットのバイク屋やヤフオクの中古ジョーカーを見てます。
ほかのバイクにしようかとも思いましたが、やっぱりジョーカーに魅了されているみたいです。
ジョーカー欲しいです。
でもまた盗まれるんじゃないかと不安になってしまいます。。
みなさんはジョーカーに何か防犯対策してますか?
どういうのが一番いいんでしょう?
585774RR:2007/04/16(月) 06:37:08 ID:eD1Pp9WQ
盗まれたら盗み返すしかありませんね。

小学生の一発は一発〜と似たような感じでw
586774RR:2007/04/16(月) 08:10:14 ID:YQRJvU8h
それって下ねた?
587774RR:2007/04/16(月) 20:48:39 ID:kjDW9LXv
>>584
もうナンバー調べて警察に届けは出した?
まだなら早くした方がいいよ。すべてはそれからって気がする・・
588774RR:2007/04/19(木) 15:19:50 ID:aeiOV9S2
ストレートハンドルにしたら
ハンドルが下になりすぎて運転しにくくなったから
トップブリッチを交換したいんだけど

交換したコトがある人メーターとかどのように固定しましたか?
589774RR:2007/04/21(土) 20:10:41 ID:Qs7aDHrV
先日韓国にいったら、ジョーカーのコピーバイクがたくさんありました。

メーター周りだけ、ジョーカーと異なって外装はそっくりそのままでした。あんなの許されるんでしょうか。
590774RR:2007/04/22(日) 06:16:03 ID:pQ19cVce
今日オカンがみてた韓流にそれっぽいの出てた。ジョーカーと思ってたよ
591774RR:2007/04/22(日) 07:33:31 ID:nwSyfQbk
てか、このスレ読んでたら今更そんな事書かなくても皆知ってるだろ
592774RR:2007/04/22(日) 07:53:14 ID:yzB8i2VT
宗一郎が切れた。
593774RR:2007/04/23(月) 00:14:59 ID:CwcqJ3Nc
ジョーカー50のプラグの型番教えてください。
このメーカーのこれつけた方がいいとか
あったら教えてください。
594774RR:2007/04/23(月) 13:43:55 ID:qaRLgdWN
NGKかデンソーでググれカス
595774RR:2007/04/26(木) 16:56:02 ID:hPbAS5LQ
昨日買ったんだけどさ、ミラー外にありすぎて見えなくないか?
596774RR:2007/04/26(木) 19:12:02 ID:yrM1c5Xa
普通のスクーターよりもはるかに見やすいと思うけどな
597774RR:2007/04/26(木) 20:48:56 ID:zMVnUGwO
>>595 オレも>>596と同感だ

とりあえず角度調整してみなさい
598774RR:2007/04/26(木) 23:54:36 ID:hPbAS5LQ
>>596-597
ありがとう
やってみるよ
599774RR:2007/04/30(月) 07:48:42 ID:i0+HJYAn
過疎りすーぎー
600774RR:2007/04/30(月) 15:49:42 ID:e4vKK3X0
joker可愛いよjoker
もうキュンキュン(*´д`*)
601774RR:2007/04/30(月) 17:16:51 ID:i0+HJYAn
>>600の方が可愛いよ
602774RR:2007/04/30(月) 23:39:30 ID:e4vKK3X0
>>601
愛してるぜ
603774RR:2007/04/30(月) 23:47:11 ID:i0+HJYAn
実は女なんだけどね
604774RR:2007/04/30(月) 23:56:54 ID:6a9+lW+/
俺も女だよ
605774RR:2007/05/01(火) 00:06:21 ID:Ih5MPvwu
('A`)きもー
606774RR:2007/05/01(火) 02:11:17 ID:tJq5rAou
ジョカー
607774RR:2007/05/03(木) 16:54:42 ID:PkxOt5LS
50にサイドスタンドつけてる人いる?
608774RR:2007/05/03(木) 18:26:26 ID:iQHby3Ld
>>607
ノシ
609774RR:2007/05/04(金) 00:28:15 ID:m2yMz3Pk
あれって結構簡単に付けられるもんなの?
610774RR:2007/05/04(金) 01:05:45 ID:NZ1mTQJd
ボディをちょっと切らないといけないけどな
611774RR:2007/05/04(金) 14:18:47 ID:m2yMz3Pk
そうなのか
教えてくれてさんくす!
612774RR:2007/05/05(土) 21:33:10 ID:mwfuRjf2
スレあったんですね。
出てしばらくして買って純正モール類と風防付きの50の黒です。
いろんなところに錆がうき始めていますので、磨いてやらねば。
前の方で音が変だ、とか中速域でパワーが…とかありましたが、
私の時は軸周りのベアリング類がいっちゃってました。あまり
乗らないのも良くないってバイク屋さんに怒られました。
613774RR:2007/05/07(月) 23:50:54 ID:y3dDsWAI
>>612
オプション類のメッキは薄くてサビやすいよね。しっかり磨いてあげて

>あまり乗らないのも良くない
機械って、定期的に動かしている方が調子保てる。
ベアリングは後ろ側?ならたまにギアオイル交換
614774RR:2007/05/09(水) 23:11:58 ID:rP3eQspr
このジョーカーってがいしゅつ?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lv16c08670/2933580.html
615774RR:2007/05/09(水) 23:23:11 ID:gH8mnUeI
>>614クソワロタw

フロントに呆れるするぐらいにフォグランプを所狭しと付けてるジョーカーよりもある意味尊敬する
616774RR:2007/05/10(木) 19:56:54 ID:hLI6g/eo
ジョーカーのマフラー関係で質問なんですが リードマフラーとジョーカーマフラーって全く一緒なのでしょうか?
617774RR:2007/05/10(木) 23:24:42 ID:cmXfwKW6
>>616 おなじではない
618774RR:2007/05/10(木) 23:27:48 ID:aI3auQcT
>>616
別物
エキパイの取り回し、サイレンサーの傾き共に違う

リード用マフラーをジョーカーに付けるとリアカウル内部に排ガス出て危険だよ
619774RR:2007/05/11(金) 02:04:12 ID:FLtPjt/Y
マフラー同一じゃないんですか…
なぜこんな質問をしたかというと、自分のジョーカー 友人から譲りうけたもので しばらく一年ぐらいのりつづけていたのですが、今日エンジンオイルを補充しようとしていれたところ、 地面にポトポトたれるんです… 全部いれても全部たれます…
620774RR:2007/05/11(金) 02:08:03 ID:FLtPjt/Y
おかしいと思い下からのぞくとマフラー上部にあるエンジンオイルが貯まるタンクに穴が空いていました バイク屋に見せるとマフラーの熱によってなったのだろうとの事でした

皆さんも同じような症状がでたひとおられますでしょうか…??

タンク…どうしよう… マフラーを変えたほうがいいのか、タンクをちっさめのやつに変えたほうがいいのか…
621774RR:2007/05/11(金) 02:10:34 ID:XEM8U8yS
あー俺のジョーカーディスクブレーキパッド交換しないといかんなぁ

どこかにパッドの交換方法が詳しく載ってるサイトない?

自分でも探してるんだけどいまいちよく解らない
自分でチャレンジしたいからみなさんおせーてくださいませ
622774RR:2007/05/11(金) 11:41:29 ID:5+GJ2g4+
>>621
バイク屋いけ。


そんな質問しちゃうくらいの初心者ならブレーキ関連いじるのは危険。工賃とられても3K円ぐらいだよ。
623774RR:2007/05/11(金) 15:58:18 ID:XEM8U8yS
バイク屋にずっと頼ってたら自分で何も出来なくなるからなあ
624774RR:2007/05/11(金) 17:38:44 ID:qmZdRUh5
>>623 多分>>622が言いたいのは 『初心者なら最初のうちはバイク屋に行って交換作業を見ながら覚えろ』ってことだろうね

だから初心者なら早くバイク屋に行けよ!!
625774RR:2007/05/11(金) 21:26:28 ID:h30U8x4H
97年式 90の黒乗ってます。走行2万超えてから、目に見えて燃費悪くなった。
満タンにしてから130`でランプ点灯orz





エアクリやってきます。
626774RR:2007/05/13(日) 23:28:19 ID:qxcOAMPZ
ほしゅ
627774RR:2007/05/15(火) 22:56:20 ID:olCwW3PQ
>>619-620
オイルタンクとマフラーを新品交換

>>621
ヒント:ブレーキキャリパーはリード90と同じ

>>625
プラグも新品に
628774RR:2007/05/15(火) 23:51:50 ID:GNflLA6F
629774RR:2007/05/15(火) 23:54:44 ID:GNflLA6F
>>619-620
ですが いまメットイン周りのカウル全部外してタンクの穴をふさぎました…

オイルタンクまではかなりばらさないといけないみたいで オイルタンクが見える状態までばらして直しました かなり疲れますね…とりあえず様子みようと思います 二人乗りと段差を控えるような走行でいこうと思います
630774RR:2007/05/16(水) 16:07:13 ID:TtwquKD0
ガソリンの残量見ようと、懐中電灯でタンクの中を照らしてみて驚いた!
すげーサビサビ・・・手に持ったキャップの裏側もついでに・・・
中古車は、前オーナーがどんな乗り方してたか分からんから怖いね。
買う時に舞い上がって、確認しなかった俺が悪いんだけどさ・・・

とりあえずオクにてタンクをゲット。さあバイク屋に持って行くか。
631774RR:2007/05/16(水) 16:19:25 ID:TtwquKD0
>>629
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63657340
いまなら安いよ。ちと汚いけど。
でも普通溶けないだろ、そんなとこ?
溶けた原因を突きとめるのが先のような気がする。
632774RR:2007/05/17(木) 08:36:38 ID:hyhInx0Z
>>625
90ってそんなに走るの?
おれのは買ってからまだあまりたってないのに満タンで100kmが限界なんだが
買ったとき9379
9471 4.63L
9559 4.81L
9644 4.77L
9722 4.7L
給油したときのkm数と入れたガスの量

バイクに関してはまったくの初心者なんだけど見てもらった方がいいかな…

ちなみに条件としては一度の運転で5km以上の遠乗りはしない
いつも近場の足用、んでまわりは坂道が多いのでアクセル全開多し
633774RR:2007/05/17(木) 15:37:48 ID:B6DYLgnH
俺のは50だが満タンで100キロ走らない
80ちょいだったかな
634774RR:2007/05/17(木) 17:42:55 ID:AyHYxzmx
ホー
635774RR:2007/05/17(木) 17:46:56 ID:AyHYxzmx
>>634ミスった


ホントにそんなに走る? オレのジョーカー50は 満タンで80キロももたないよ
636774RR:2007/05/17(木) 21:55:37 ID:B6DYLgnH
80キロもたないって結構なピザか
637774RR:2007/05/18(金) 07:21:29 ID:Kbo17rgV
>>632です
おれのは90なんですが
昨日給油したけどやはり100kmが限界でした

50クラスはやはりあまり走らないんですね
90に乗っているひとたちはいかがなんでしょ

他の90の人も130以上走るようならやはりバイク屋に持っていくべきか…
去年の11月にまだ買った時に一通り見てあるとは言われたんだけどな…
638774RR:2007/05/18(金) 08:11:28 ID:s4Zua/x6
>>636 168センチ 52キロ です
639774RR:2007/05/18(金) 13:30:43 ID:ymyaaHEp
>638
軽いなそれで80走らないってどこか見てもらったほうがいいのでは
古い車種だから色々と限界が来てる所もあるかも



640>>638:2007/05/18(金) 15:24:05 ID:s4Zua/x6
>>639 やっぱりオレだけか…。
さすがに9年前に新車で購入してから 走行距離18000越えてるのに一回も駆動系の消耗品を交換してないのが痛いな↓↓

明日はバイク屋に行こうかな
641774RR:2007/05/20(日) 00:54:13 ID:l61YGmFs
おいらの90は100km以上走るぞ。

パチモンJOKER、いつの間にかBBSが
ttp://361.teacup.com/cheska/bbs
やはり品質や仕上げは悪いみたいだな。

んで、こいつパチモンをジョーカー125とかぬかしてやがる。、
脳味噌腐っているのか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/drbnr931
642you:2007/05/21(月) 02:45:44 ID:5OYZauXq
ジョーカー90を購入しようと思いますが
近場の足用でたまに2人乗りします。
中古車は初めて購入しますので
中古ジョーカーならではの何か注意すべき点はありますか?
意見お願いします。
643774RR:2007/05/21(月) 08:19:42 ID:vrp/0YDP
>>642
もう10年前のバイクだからねぇ

信用できるところとしかいえないんでは?
644774RR:2007/05/21(月) 08:28:41 ID:HJNy+zj4
ジョーカーでも中古購入で他の車種と注意点は同じ。
走行距離と値段より購入する店を選ぶ方が肝心。
きっちり整備して貰って1000kmなり3ヶ月なり保証を付けて貰うべし。
個人売買やヤフオクでの購入はバクチなのでお勧め出来無い。

ジョーカーならではと言えば、オプションパーツ類付きがお得かな。
純正オプションはヤフオクでも高い。
ただ、ノーマルで乗る予定なら関係無し。

タンデムするならバックレスト有る方が楽だよ。
645774RR:2007/05/23(水) 23:23:52 ID:1tTzZWhK
昨日発売の漫画雑誌、イブニングNo.12の「極悪がんぼ」に
ジョーカー50が登場していた。(主人公が乗っていた)
ttp://www.e-1day.jp/evening/magazine/2007/05/22_0000.html
興味有るヤシは立ち読みしてみ
646774RR:2007/05/24(木) 09:48:58 ID:yMUHKYx9
ジョーカーが漫画に出るのって結構珍しいなw
確かGTOの漫画にも出てたな
647774RR:2007/05/25(金) 22:11:38 ID:tXQWnjCV
>>646 GTOの単行本の14巻でしょ!!
648774RR:2007/05/25(金) 22:12:53 ID:4BmJdjDM
14巻かは忘れたけど和久井の友達が運転しててその運転してるジョーカーにスケボーを牽引されてる所
649774RR:2007/05/26(土) 16:49:07 ID:gyL8lTs1
ジョーカー90って原付き免許じゃ乗れないんですか?
650774RR:2007/05/26(土) 16:50:15 ID:I9ikSCTk
乗れるよ
651774RR:2007/05/26(土) 16:55:56 ID:X8zBIRsK
まぁ乗れるな原付だしな
652774RR:2007/05/26(土) 19:29:25 ID:TcxYd/UM
>>648 あと雅を後ろに乗せてグラウンドを走りまわった ジョーカーでしょ!! 14巻だよ
653774RR:2007/05/26(土) 20:19:17 ID:X8zBIRsK
何をそんなに暑く14巻だよ!って言ってんのよw
654774RR:2007/05/27(日) 00:10:19 ID:vCK+gY/5
>>649
運転するヤシが自動二輪免許持って1年以上ならば、君でも後ろに乗れるぞ。
公道で運転するには原付免許だけじゃダメ
655774RR:2007/05/27(日) 09:19:43 ID:dJ1534LF
>>649
〜50 原付免許
〜125 小型免許(昔で言うところの原付2種)
〜400 中型免許
(〜650 大型AT限定免許)
〜   大型免許

だったと
656774RR:2007/05/29(火) 13:46:15 ID:C/aWDV6G
>>577の写真のメッキパーツ欲しいんだけどもう売ってないかな?
657774RR:2007/05/29(火) 14:17:26 ID:3y0+3XbW
ヤフオクで売ってるわよん
2諭吉あればかえるんじゃないかしら?
俺が新品買ったときは3諭吉超えたけど
658774RR:2007/05/29(火) 18:05:43 ID:C/aWDV6G
ヤフオク以外で店で注文みたいな感じで出来ないかな??
659774RR:2007/05/29(火) 19:55:11 ID:3y0+3XbW
もう無理だよん
オークション以外では手に入れる方法はほぼ皆無と思っていい
660774RR:2007/05/31(木) 14:51:44 ID:2qOoGdvd
>>659
バイク関連のフリマに出ている事も有るぞ>メッキモール
おいらは以前フェンダーガード+レッグシールドガード+ライトバイザーの
3点セットを5英世でゲット(ちょっと錆は有ったが)

ただ、単品でジョルノ用と区別付かないヤシは手を出さない方が吉
661774RR:2007/05/31(木) 16:31:19 ID:9ZBOOXdv
ジョーカー90をまっかにしたいんですけど、
あんまバイクのこと知らないし、無理ですかね??
お店に頼むとかしたほうがいいですか??
662774RR:2007/05/31(木) 20:50:06 ID:RHWiO1rK
>>661
きれいな赤にしたいなら

下地処理(サンドペーパー)

サーフェイサー

赤+パール

クリアー

の順でやってみたら?
ただしラッカーは使わないように。んできちんとばらしてスプレーガンで塗装しゴミ、埃が入らないブースを使うこと

最近の車にも赤にはパールが入っているのでパールをきちんと入れないとほんとにただの赤になるからね

まぁバイク屋とか板金屋に持っていく方が確実だわね
663774RR:2007/05/31(木) 22:08:14 ID:yXQesUF2
ジョーカー検定(初級)

ジョーカーは男でしょうか、それとも女でしょうか?
あなたがそう思う理由と共に、30字以内で答えなさい。

3人以上解答があった後、正解を発表します。
664774RR:2007/05/31(木) 22:19:07 ID:XEabTkzk
>>663 オレのJOKERは男だな

理由は いつでも頼もしくエンジンがかかり オレを色々な場所に連れていってくれるからね
665774RR:2007/05/31(木) 22:53:40 ID:HJHHWnz9
>>663
俺のジョーカーは女だな

しばらく乗らないとすねてなかなかエンジンかかんね。 
666774RR:2007/06/01(金) 13:52:10 ID:QJi8uAjC
>>651
自分で塗るならヤフオクで出ている社外の外装一式買って、それを塗るのが
良いんじゃね?新品なら下地出来てるから足付けだけで良いし、失敗しても
スペア有れば安心だろ。
ショップで塗って貰う場合は普通のバイク屋よりもカスタムペイント得意な
所が仕上がりが綺麗。自分の住んでる「都道府県+カスタムペイント」で
ググッてみて、問い合わせ汁!

>>663
うちのジョーカーはワイルドだし、やっぱ男だろ
ttp://n-sante.com/img/img052.jpg
667774RR:2007/06/03(日) 22:58:57 ID:UENqIbOb
他の人のジョーカーのカスタム見たいんだけど、
街中みんな結構ノーマルなのね。
雑誌にも載ってないし、どっかいいサイトしらない?
668633:2007/06/03(日) 23:54:38 ID:OuFbeW9U
>>664-666

回答サンクス

結論から先に言うと女だと。
正面のカバーにマスコット(オーナメント)二つ付いてるよね?
あれはおっぱいなんだな・・とふと思ったから。

なぜかと言うと。
オクで買ったマスコットを、フェンダー(泥除け部)に着けようと思った。
で、ふと見ると既に正面に二つある・・

これではおっぱいとチ○コが付いちゃうな・・
こりゃいかんと!思い、マスコット追加計画は頓挫した。
まあそゆことで。

あでも既に付けてる人がもしいたら、あれはク○ト○スと思ってちょうだい。
って思いませんよね、失礼しました。

>>667
知ってるかもしんないけど。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/drbnr931
669774RR:2007/06/05(火) 00:29:20 ID:dKfrAmmM
670774RR:2007/06/05(火) 00:54:20 ID:YG5/f3nG
俺のHPが晒されててワロタw
671667:2007/06/05(火) 23:31:41 ID:JKSG3zzr
>>669
ありがと!自分はここまでカスタム出来んわ・・・
672774RR:2007/06/05(火) 23:50:57 ID:jOEnbF41
>>670
もしかして>>566書いた某所の管理人?
カスタム&ブログ作成&あちこちのコメント書きに2ちゃんねるチェックとは
お疲れさま
>>667
ttp://atpk.jp/joker90/
673774RR:2007/06/08(金) 21:41:15 ID:BZUs8oZi
a
674774RR:2007/06/08(金) 21:45:23 ID:zSsMcYfH
g
675774RR:2007/06/08(金) 22:42:59 ID:HMIqjNf8
e

?
676774RR
もっと活気上げようぜ