【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 10台目【水冷Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
Ninjaシリーズをベースとした走りのパフォーマンスはそのままに、
高速走行やツーリング、そしてタンデムライディングと、より幅広い領域で“
パフォーマンスを発揮する新世代・Kawasaki-Zシリ−ズ!

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 9台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155559653/l50
過去スレ
【Kawasaki】�Z1000�Z750�【落ちるな】 
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1084692991/
kawasaki�Z1000�Z750(S)�2台目 
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1096986847/
【kawasaki】�Z1000�Z750(S)�3台目�【新世代Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112519172/
【Kawasaki】�Z1000�Z750/S�【Street�fighter】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1120297418/
【Kawasaki】 Z1000 Z750/S 【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1126687086/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 6台目【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1137591650/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 7台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144204100/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 8台目【水冷Z】(dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151719251/
2774RR:2006/10/13(金) 09:57:47 ID:AoQPmrIn
ttp://www.motards-online.com/moto-essais-articles/images/illus/vignettes/Kawasaki_Z1000_2007sb__01.jpg

Cylindree: 953 cc
Puissance: 92 kW/125 CV @ 10,000 tr/min
Couple: 9,87 DaNm @ 8,200 tr/min
Alesage x course: 77,2 x 50,9 mm
Rapport de compression: 11,2:1
Boite: 6 vitesses
3774RR:2006/10/13(金) 10:38:32 ID:l22eQ33S
一サイトの予想スペックに何の意味も無い
4774RR:2006/10/13(金) 14:11:36 ID:gB5xBYvb
1乙

でも>>2のはいらなかったなw
5774RR:2006/10/13(金) 14:30:38 ID:AoQPmrIn
スマン おもいっきり Estimation des specs って書いてあったw
6774RR:2006/10/13(金) 16:49:37 ID:g6vwUyzd
>>1
乙あげ
7774RR:2006/10/13(金) 18:14:32 ID:t2TAeJtj
>>2
トゥォーノと同じ馬力なんだね
8774RR:2006/10/13(金) 21:41:20 ID:8+R7qyhq
早く詳細出せ!
9774RR:2006/10/14(土) 06:43:19 ID:L5LlkOLM
おいおい せっかく新スレできたのに 落ちちまうじゃねえか
10774RR:2006/10/14(土) 07:56:04 ID:VU8AVfr4
保守
11774RR:2006/10/14(土) 08:54:13 ID:uv+PUMgn
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、西部署の大門です。
   |||||                 ||||||||      ここが噂の新型Z1000のスレ? イイねえ。イイ感じだねえ。
  .||||||                ||||||||||     何てゆうの? こう、カワサキへの愛?
  .|||||||                |||||||||||     魂の叫びって感じ? ソウルってゆうの?
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||     そういうの、他スレには無いんだよね。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||     ここにいる人達、何? 忍者マニアってゆうの?
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||     他にもカワサキZシリーズの関連スレが いくつも存在してるんだけど
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒      ここの住民には熱いハートを感じるのよ!!
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|       そういうのってさ、嬉しい訳よ。
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      まぁ、自分はこれからも新型Z1000で走り続ける訳で、
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./       それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/       ダイレクトに言うと、無いわけよ。ここにいる人達も、何てゆうんだろ?
    |      ...|.|          .|        こう、どんなぬるぽにジジイになっても、
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |       自分達で立てたスレは自分達で楽しく埋める。
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ      それくらいの節度は持って欲しいね。 そこんとこヨロシク
12774RR:2006/10/14(土) 11:04:14 ID:J6tx97tI
保守守
13774RR:2006/10/14(土) 14:45:17 ID:sCtOup2p
8月に画像公開しておきながら
スペックは未だに公開しない

ちゃんと出来上がってんのか?
FZ1みたいに、間に合わせで強引につけた意味のないEXUPみたいな事は絶対しないでくれよ!
14774RR:2006/10/14(土) 18:08:29 ID:1ChKPPo5
Zとうちゃん
15774RR:2006/10/14(土) 22:59:52 ID:cakuhik9
750Sマダー?
なかなか発表されませんが、もうでても良いころじゃないのかしら…。
16774RR:2006/10/14(土) 23:32:51 ID:VU8AVfr4
前スレによると750が来年、750Sは再来年らしいぞ
17774RR:2006/10/14(土) 23:55:02 ID:mG7oufGO
05 Z750に乗っているけど納車されてから一ヶ月で2回も立ちゴケ

低速トルクがないから回さないとだめなんだけど、
まったりしちゃうと、だめなんだな。ふぅ 給料入ったらレバー直そう
18774RR:2006/10/15(日) 00:04:57 ID:Actl+pNZ
Z750Sだけど、アイドリング+αで発進できて良く出来てると思うんだが…。
19774RR:2006/10/15(日) 00:14:23 ID:1otZzZog
>>17
不足してるのはトルクじゃなくて、貴方の力量
20774RR:2006/10/15(日) 00:19:44 ID:93y3CvJ1
>>18
多分スロットルを回すのが不足しているんだと思う。思い切りが足んないんだな。
二回立ちゴケした後、なんかふつーに乗れるようになってきた。

>>19 不足していますが何か?
21774RR:2006/10/15(日) 01:16:20 ID:Yj1maP0Z
Z750Sに乗ってる方、ツーリングバイクとしての性能はどうですか?
22774RR:2006/10/15(日) 02:37:36 ID:3jUXEHD/
>>20
2回の立ちゴケの理由が低速トルクがないからって言ってるから、250や
400乗ってるやつはみんなコケまくりだな!ってことが言いたいんジャマイカ。
23774RR:2006/10/15(日) 06:01:01 ID:+YPotoy2
>>22
極端な話、国産のリア2本サス系のリッターネイキッドだと
アイドリングでもクラッチつなぐだけでドン付きも無くスムーズに走り出すからな。

いきなり大型免許取った人間にとっては、教習所のCB750FやZephyr750のトルク特性とは
違うし、普通自動2輪からのステップアップだとそれも無いけどな。
その辺、感覚的な操作で身体が覚えれば、それもないだろ?

>>20
思いっきりっていうかクラッチ操作をもっと丁寧にして常にトルク(と言うかタイヤが地面を蹴る感じ)
を感じ取るクセつければいいと思われ
ちなみに>>20のバイク歴は?
24774RR:2006/10/15(日) 08:14:27 ID:8dsEkO9q
FI特有のエンジン特性になれて無いだけでは?
アクセル戻すとスコンとトルク無くなるのに最初俺も戸惑った
慣れるまでは発進とかギクシャクしたよ俺も
12Rの時だけどねあれに比べるとZはいいほうだけど
25774RR:2006/10/15(日) 12:43:09 ID:1Cj+oNjA
>>20
何か?じゃねえっつーの
バイクのせいにしないで腕みがけよ

つか4st、4発、750ccエンジン(それも超高回転型ってわけでもない)で
低速トルクがないって・・・・w
ほんと20のバイク歴を聞いてみたいよ
2620:2006/10/15(日) 13:38:16 ID:gwlW5pep
>>25
ベンリィ>モンキー>ジャズ>X4>ボスホスV8>Z750
27774RR:2006/10/15(日) 13:43:48 ID:0U4FpAfA
うん。
ボスホスの後なら仕方ないね。
面白い車歴だ。
ありがとう。
さよなら。
28774RR:2006/10/15(日) 16:19:00 ID:JjkZSPP0
恥の上塗りとはこのことか?w
29774RR:2006/10/15(日) 20:32:44 ID:IMC33t62
よくボスホスなんか乗ってたな。
給料でないとレバーも買えないくせにwwwww
30774RR:2006/10/15(日) 21:54:27 ID:Actl+pNZ
釣堀完成
そして伝説へ…
31774RR:2006/10/15(日) 23:21:23 ID:93y3CvJ1
あー、今日はいっぱい釣れたな。>>30の言うとおり。

素手で運転したら、運転しやすいことがわかりますた。グローブがよくなかったみたい。
アクセル開けている感じでも、開いていなかった様子です。ふつーに運転できるわ。
32774RR:2006/10/16(月) 00:03:06 ID:GG1g5g/U
うわっ まれに見るバカだなコイツw
今さら釣り宣言だって。
>>17で素でバカ晒して笑われたもんだから、
>>31みたいな分かりやすい釣り糸垂れて、>>17も釣りに見せようと必死。
も〜アタマ悪すぎ〜w
33774RR:2006/10/16(月) 00:04:52 ID:+UbVmglI
>>32 いい子だから早く寝ましょう。
34774RR:2006/10/16(月) 00:09:42 ID:+UbVmglI
こんな話題にこれほど喰らいついてくるなんて話題に乏しいんですな。
35774RR:2006/10/16(月) 00:18:39 ID:GG1g5g/U
>>34
早く給料が出てレバー買えたらいいねw
おやすみ〜
36774RR:2006/10/16(月) 00:22:56 ID:+UbVmglI
金はあるが・・・まあ、いいや
まともな人も多いけど、厨房も多いな
37774RR:2006/10/16(月) 00:36:24 ID:pIPPb8Rp
Zの名前がついてるのがいけないんだろうなあ
38774RR:2006/10/16(月) 11:54:20 ID:fDwrsYab
あまりの情報の無さにだんだん物欲が下がってきたよ・・・
タスケテ,ママン
39774RR:2006/10/16(月) 22:15:58 ID:vrFXYCDV
カワサキのスペック公開っていつも遅かったような気がする
年明まで特に情報無いんじゃないかな
40774RR:2006/10/16(月) 23:02:13 ID:Zh5ufZRe
で結局07のZ750Sは変わらないの?
41774RR:2006/10/16(月) 23:43:48 ID:St6Kmqtx
>>40
変わらねぇっつってんだろ?
42774RR:2006/10/16(月) 23:52:09 ID:deWe1F6M
こりゃ来年の新型Z1000は売れないな
43774RR:2006/10/17(火) 00:00:54 ID:eEZempyh
>>42
この手のが欲しいなら
FZに行くだろうし、さらにB-Kingも出るし
そして新型骨・・・
俺なら新型Z1000買うんだけどな〜
カワサキ好きじゃなきゃ選ばんよなこのライバルじゃ
44774RR:2006/10/17(火) 00:23:21 ID:VGFP5j2X
え〜俺買うよ。定価が税込みで110万円切ってるなら・・・。
ただし、他社競合バイクよりも情報が遅れているのがマイナスかもしれないね。
45774RR:2006/10/17(火) 07:54:23 ID:B31m8OJu
どうでもいいがブライトのパンフレットってセンス悪いよな。
Z750Sの所を読んでも魅力が全く伝わってこない。
あれ見てもほしいと思う奴はいないだろうな。
46774RR:2006/10/17(火) 10:49:08 ID:dvvecrVd
>>45
Z750S自体が魅力無いので仕方ないんじゃね?
47774RR:2006/10/17(火) 19:01:23 ID:hLWXF4st
さぁ〜!さぁさぁさぁ!!
注目のZ1000のスペックが公開されましたよ!!

車重はいかに・・・!?
http://www.kawasaki.co.uk/z1000/
48774RR:2006/10/17(火) 19:20:42 ID:KgfcVaGt
現行
953cc 9Rベースエンジン
127ps/10000rpm
9.7kg-m/8000rpm
198kg

07新型
953cc 9Rベースエンジン
125ps/10000rpm
10.1kg-m/8200rpm
???kg

数値じゃあ変わらんな
実際に乗ってみてのエンジン特性次第か


しばらくはFZ1のがイイだのスペック厨が発生しまくるだろうなぁ
スペック厨は10RにZ1000の顔面つけてアップハンにでもして乗ってろ
49774RR:2006/10/17(火) 20:09:36 ID:1QNcOD+y
前後のサスもプリロードとリバンドだけの調整機構のみ
乗換える気が萎えた...orz
カワサキさんよ〜、足回り位ちゃんとせえよ
50774RR:2006/10/17(火) 20:27:54 ID:k6MV39DQ
エンジン古いままか
51774RR:2006/10/17(火) 20:45:23 ID:VoIzr++q
単なるマイナーチェンジwww
52774RR:2006/10/17(火) 21:02:57 ID:BQ7zHgbZ
低中速よりにしたというよりは、排ガス対応させたってだけの変化か、エンジン。
53774RR:2006/10/17(火) 21:37:10 ID:UkZnzsnr
まあおれは新型買うよ

03年新車で買ったが、3週間前にカマ掘られて廃車になってしもーたしw

部品流用がどのあたりまでできるかがポイントだなあ
54774RR:2006/10/17(火) 22:09:55 ID:ixv0tLzN
車両だけで見るとカッコイイのに
人が乗ってるのとカッコ悪いな・・・
55774RR:2006/10/17(火) 22:35:31 ID:Xj17/0lt
顔の位置が低すぎるんだと思う
それにアプハンだしなぁ…

俺は新Z買ってセパハンとバックステップにするぜ!!
56774RR:2006/10/17(火) 22:43:57 ID:UkZnzsnr
>>55
俺もそこは変えるつもりw

セパハンとアプハンの間くらいがいいなあ
スペーサーかまして高めのセパハンにするか
低めのバーハンにするか
57774RR:2006/10/17(火) 22:45:22 ID:/aztXVdr
画像追加された。カッチョヨス。
オレンジ以外の色も見たいな。
動画もオレンジだし…。海外はオレンジ色が人気なのかな
58774RR:2006/10/17(火) 22:55:41 ID:Xj17/0lt
俺はこれ買う頃ギリギリ10代だろうから
元気にオレンジにセパハンで行くわw

ちなみに今17で受験戦争真っ只中ヽ('ー`)ノ
59774RR:2006/10/17(火) 22:56:57 ID:Xj17/0lt
俺はこれ買う頃ギリギリ10代だろうから
元気にオレンジにセパハンで行くわw

ちなみに今17で受験戦争真っ只中ヽ('ー`)ノ
60774RR:2006/10/17(火) 23:13:23 ID:nbB1XxY3
>>58-59
その前に大型二輪免許をとろうな

まずは大学に合格するんだ
61大学生:2006/10/17(火) 23:33:30 ID:WAyTwl3L
大学入ると同時にバイトを始めるんだぞ。
62774RR:2006/10/17(火) 23:41:19 ID:VGFP5j2X
よし!燃料タンクが0.5L増えた!
6358パソから:2006/10/17(火) 23:44:53 ID:rFjm8rl9
大学受かったら即大型取るつもりですわ
知り合いが初期FZR250を3万で売ってくれるんで
それで安全運転講習会とか通ってスキルアップしつつ
バイク屋で必死こいて働いて2年の夏までにはZ乗りになりたいなぁ。。。

と膨らむ妄想www
64774RR:2006/10/18(水) 00:00:45 ID:VGFP5j2X
予想価格は据え置きの税抜き\998,000.-とみた。

部品は08から国内モデル投入らしいのでその辺は逆に安心かも。
65770:2006/10/18(水) 08:32:38 ID:PnylIg5N
Z750Sの燃料タンクに、リザーバー付いてる?
目ぼしい所には、付いてねんだよなこれ

おしえて、エロい人
66774RR:2006/10/18(水) 09:00:47 ID:GkA2IRPM
先日、07新茶注文したオリは正解!?
67774RR:2006/10/18(水) 10:36:44 ID:w3fMo/I1
>65
燃料計付いてるからいらなくね?
68774RR:2006/10/18(水) 11:02:09 ID:eYIXDIut
>>64
750も国内でるか聞いてこい
69774RR:2006/10/18(水) 11:46:42 ID:IhBBoS71
>>68
何威張ってんだ?シネヨ
70774RR:2006/10/18(水) 13:12:35 ID:aDgso5C8
ホイールベース短くなったかとおもってたが
逆に長くなってるな

人が乗った状態の画像みると、やはりハンドルが高すぎるように見える
顔面が低い位置にありすぎるせいもあるが
71774RR:2006/10/18(水) 13:38:20 ID:+d9WNpnK
新型Z1000はハイオク指定が嬉しいね。
価格が安い訳でもないのに750を欲しがってる人達を理解できない・・・
72774RR:2006/10/18(水) 13:59:45 ID:qxXto7b3
それはオマエの1000を750でぶち抜くためだよ〜
7368:2006/10/18(水) 14:32:36 ID:eYIXDIut
えらそうに言ってごめんなさい。750も国内仕様でるかどうか
情報をお持ちの方おられませんか?
>>71 1000ではデカすぎ、750や600がちょうどいいって方は結構
おられると思いますよ。
74774RR:2006/10/18(水) 15:29:00 ID:+d9WNpnK
GSX1400やCB1300とかよりはZ1000は 
かなりコンパクトで軽量ですよ。 
シートが硬すぎるのでツアラーにはならないけどね。
75774RR:2006/10/18(水) 15:35:32 ID:C1ZQUWGs
もれなく三角木馬付き
76774RR:2006/10/18(水) 16:20:09 ID:+ruV9g7t
タンデムよくするような人が買うようなバイクじゃないし
三角木馬でも問題ないんだが
シートバッグがちゃんと使えるかどうかが心配だ

とはいえ、2泊以上じゃないと使うことないから問題ないか
77774RR:2006/10/18(水) 18:07:50 ID:y1vu/8rU
ほしい
78774RR:2006/10/18(水) 18:10:30 ID:+d9WNpnK
ところで新型Z1000にはABSが付くのが写真で判明したが 
これって標準装備なのかい?
79774RR:2006/10/18(水) 18:12:07 ID:5kx5v1tL
>>73
デカイって大きさ同じですが?
80774RR:2006/10/18(水) 18:16:33 ID:+d9WNpnK
1000も750も同等の大きさで重さも変わんないw
81774RR:2006/10/18(水) 18:56:24 ID:w3fMo/I1
排気量の事でしょ??
1000より750とかの方が
全開に出来る所多いし
そういう事かと
82774RR:2006/10/18(水) 19:02:08 ID:VZUe6YYB
05無印海苔だが750の方が乗りやすい。よく曲がる。低速がある。よって街乗り〜峠速い。
ホイールとカウルがカコイイ。
足廻りは見た目ショボいけど公道ではこれで十分。
83774RR:2006/10/18(水) 19:22:48 ID:0jh+mhaZ
>>82
>足廻りは見た目ショボいけど公道ではこれで十分。

これがいかん。
エンジンへぼいんだから、足回りくらいしっかりしてくれと。
84774RR:2006/10/18(水) 19:43:55 ID:VZUe6YYB
>>83
いや、見た目だけね…
Fサスなんか1000の倒立よりよく動くし
型押しだけどブレーキもよく効く。
乗り比べたら750の方がバランスが良かった。
ただ、いかにもコストダウンに見えるから所有感を求める人には進められない。
85774RR:2006/10/18(水) 20:02:27 ID:7qTU5dqg
>>96
750で全開に出来る所なら
1000でも十分全開に出来ると思うんだが・・・?
eYIXDIutは普通に750の方が1000より軽くてコンパクトだと勘違いしてるんだと思う
1000はおっかないけど750なら何とかなるんじゃないかと思ってるんじゃない?

>>97
1000もよく曲がるし低速も十分あるし、街中でも不便じゃありませんが?
おりゃ750乗ったことが無いからどんだけ乗りやすいんだか解らんけどね
86774RR:2006/10/18(水) 20:34:08 ID:VZUe6YYB
>>85
1000と比べての話しね。別に1000が乗りにくかった訳じゃなくて。
1000があるのにあえて750無印を選んだ理由が>>82なんだが。
サーキットは富士で1000借りて乗ったけど自分の750のタイムょり2秒近く速かった。
でも初心者なら激しく750を進める。
でももうSしか無い…orz
87774RR:2006/10/18(水) 21:03:46 ID:bJ8cH/Mh
1000は乗ってる奴多いからヤダ
88774RR:2006/10/18(水) 21:14:25 ID:m4KEOkyy
なぜZ1000Sはでないの〜
89774RR:2006/10/18(水) 21:26:02 ID:tMLkmexa
オレも乗り比べたことあるけど Fフォーク倒立の方がいいわ ブレーキも全然1000の方がいいし
ただ乗りやすさは750の方が確かに上だったな これはエンジンが750ccだから1000ccだからって事じゃなく
FIの味付けが違うと言うか何と言うか・・・なんかうまく説明できないなぁ
90774RR:2006/10/18(水) 22:05:32 ID:MjC3OhPH
Z1000よりもZ750の方が優れてるよね。
排気量だけしか見てくれないから売れなかった悲運の名機
91774RR:2006/10/18(水) 22:11:18 ID:uWgG3pCK
Z1000Sが出ないのはエンジン特性と航続距離の問題なんじゃない?
Z750S、もろツアラーって感じだよ。エンジン、相当乗りやすいし。
燃費も20km/l近く行くしね。前乗ってた400と殆ど変わらなくて嬉しい。

>88
試乗しに行って比べてみれば?
92774RR:2006/10/19(木) 00:58:47 ID:uj68svLS
俺リッタ−13くらいしかいかないけど、乗り方悪いのかな?
93774RR:2006/10/19(木) 01:01:08 ID:okwXmBzP
空気圧は適正?
94774RR:2006/10/19(木) 01:27:51 ID:GTvL+LHk
>>92
常用が8000rpmとかだとそれくらいかな。
漏れも普段はそんなもんだわ。
95774RR:2006/10/19(木) 01:41:37 ID:GepKlXI1
街乗りも高速スポーツ走行も峠も走りたいんだったら新Z1000?Z750S?
96774RR:2006/10/19(木) 09:57:45 ID:S1H7T5B5
>>95
両方OKだと思うよ まあ新型の方は発売してないからまだ分からんが
97774RR:2006/10/19(木) 21:11:17 ID:ql7f/nTQ
ブライトの750Sのムービーかっこええのう…
98774RR:2006/10/19(木) 21:36:56 ID:kFZuFQDv
アノナー、750S、中央 下り談合坂のカーブで170-180キロ位で走ると
フロント部分なんかよわーいって感じ、まねしてはいけません。
99774RR:2006/10/20(金) 00:39:31 ID:R+PV77oW
100774RR:2006/10/20(金) 12:22:19 ID:43aHSL9E
>>98
空気圧チェックしろド素人が
101774RR:2006/10/20(金) 12:54:26 ID:dDl5Bhs/
新型Zの予約をしに行ったらやたらとEr6fを勧められた。
さらには「どうしてもというなら予約は受けますがね・・・」だと?

何もせずそのまま帰ってきた。
102774RR:2006/10/20(金) 15:42:32 ID:tzx4zCbA
>>98
お前の頭がなんかよわーいって感じ、だなw
103774RR:2006/10/20(金) 15:53:31 ID:kevLS6o0
あぁ、曲がってる最中に石踏んでコケタ。
カウルが電柱に当たって割れ、ミラーとメーターのマウントも曲がっちまった・・・

いっそ顔はZ1000にしちまうか
でも付くのかな?
104774RR:2006/10/20(金) 17:29:02 ID:xgfi7B/d
>>101
新型のZと言うとZ1000?俺はEr6FにするかZ1000にするか検討中。
大型バイクでありながら軽量で姿勢も楽でカウル付きとなると限られる。
フェーザーも候補だが。
105774RR:2006/10/20(金) 17:50:47 ID:dDl5Bhs/
>>104
そうそう。新型Z1000のこと。漏れがどちらを買うか迷ってるってのなら
まあいいんだけど、そうじゃなくてこれしか欲しくないからねぇ。

「友達とツーリング行ったり・・・」とか言ったりしたものだから「Z1000は
峠攻めたり、サーキットで遊ぶならともかくツーリングには(ry」
などと熱く語り出したのよ。
106774RR:2006/10/20(金) 18:25:21 ID:BiIuggJN
ツーリングでも
3泊程度なら問題ない

風がつらい?
背筋腹筋首筋鍛えろ
荷物はシートバッグでおk
というか俺は3泊でも荷物なしとかあるぞ
お洒落な街中いかないならコンビニでパンツとシャツ買えばいい
107774RR:2006/10/20(金) 19:26:46 ID:jXRWjkwa
>>105
なんだそりゃ、かなり考えの偏ったイタイ店員だな
違うバイク屋に行くのを推奨する
108774RR:2006/10/20(金) 20:03:48 ID:qkfHkPhz
kawasakiのバイク屋には多いタイプのオヤジなきがする・・・
こち亀の本田のオヤジとか・・・
109774RR:2006/10/20(金) 20:31:28 ID:kTdRpA6Q
男ならZRXに乗れっていってたおっさんしってる。
最近のカワサキは軟弱で・・・とか言ってた。
110774RR:2006/10/20(金) 21:01:41 ID:/qNfd+Uk
近所のカワサキは逆車のコンテナ軽トラから地面に落っことして積み下ろし
オヤジ「カワサキのバイクはこれ位じゃビクともせん、本田じゃこうはいかんなワハハッ!」
そりゃ本田は精密機械ですから・・・
111774RR:2006/10/20(金) 23:08:26 ID:/zpIcJ3m
あがりました
112774RR:2006/10/21(土) 00:17:36 ID:xssqRrzA
>>109, 110
ネタ乙
113774RR:2006/10/21(土) 12:41:40 ID:ckwJ1buT
うー!!Z750最高☆
ここだけの話、
ブチあがること間違いなし!!!
更にZ750ブチアゲ!
そーんな毎日、左座右起、
うー!でゎ最後に。
シッコク、シッコク
シッコク、シッコク!!!
114ケツ毛バーガーがホシ〜ノ〜:2006/10/21(土) 15:02:24 ID:HzNgPdyX
チンポジ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ。
115774RR:2006/10/21(土) 17:15:48 ID:pWrsc9q3
>>112
すまん110は実話なんだこれが
地元ではバイクの扱いが荒くて有名
116774RR:2006/10/21(土) 21:36:05 ID:CaEWdA/X
Z1000のオーナーさん。同排気量のフェーザーにしようか迷わなかった?
117774RR:2006/10/21(土) 21:36:57 ID:aB8Izhea
>>116
迷ったけどZの方がコンパクトで安かった  
118774RR:2006/10/21(土) 21:38:07 ID:aB8Izhea
だけどZ1000が筑波のレースでCB1300に負けるのは残念だ
119774RR:2006/10/21(土) 21:58:40 ID:iojz3qr5
俺は迷わなかったよ、
倒立フォークが良かったし、乾燥重量200kgきってて欲しかったし、
オレンジが良かったし、タンデムシートはセパレートが良かったし、
って言うかZ1000しか考えられなかったし。
120774RR:2006/10/21(土) 22:56:01 ID:T6ZRijCZ
>>118
こないだは勝ったよ、圧勝
121774RR:2006/10/21(土) 22:59:45 ID:aB8Izhea
>>120
そうだったのですか?
さすがノジマのZ1000だ  だけどキャブに変えてるから俺達のZと違うんだよな〜 
122774RR:2006/10/21(土) 23:02:57 ID:ByZsqGVv
>>121
いやCBの方だって普通のCBじゃないし
123774RR:2006/10/21(土) 23:09:52 ID:xssqRrzA
>>115 他所の連中からみれば、ネタですよ。まだ、そういう店もあるんですね。
124774RR:2006/10/22(日) 00:13:05 ID:OEVbSp+H
Z750Sって最高に良く出来たバイクだと思う
125774RR:2006/10/22(日) 00:23:37 ID:73aYWDzf
たいしたことないよ  思い込み
126774RR:2006/10/22(日) 00:45:18 ID:ML/he5/k
>>100ばーか、ちゃんとチエックしてますよー、て言うかあんた何様?
(俺様なんて言うオチ無いよな?)
127774RR:2006/10/22(日) 02:44:51 ID:MgqhoOSr
つまんね
128774RR:2006/10/22(日) 03:03:56 ID:r0rRpPvl
俺も>>126はつまんないと思うよ
129774RR:2006/10/22(日) 15:44:04 ID:tafiEFN3
>>126
これを面白いと思う奴は天才か馬鹿のどちらか

少なくとも2ch(バイク板)向きではない
130774RR:2006/10/22(日) 20:59:09 ID:tBVnQfaq
>126
ぶっちゃけ試したけど、問題なし。
キミ腰が引けちゃっただけでしょ?
131東京エリート:2006/10/22(日) 22:07:59 ID:73aYWDzf

爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由をエビスサーキット西コースでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 知立のレッドバロンで待ってるぜ。 

132774RR:2006/10/22(日) 22:32:45 ID:e/y5f7lY
>>131
それはXJRの█████が████の場合だけだろ。
133774RR:2006/10/22(日) 22:43:23 ID:rlUkRvUm
Z750/Z750Sなのだけど、ポン付けで流用可能なキャリパーって
なにがありますか?
アクティブのサポートを付けてブレンボくらいしか思いつきません。
134774RR:2006/10/23(月) 10:32:41 ID:MSA1q6TF
>>133
どういう目的で代えたいのかわからないけどタッチやフィーリングを代えたいのであれば
まずはパッドとホースから代えた方が良いと思う。

ずばりの解答でなくて申し訳ないけど・・・。
135774RR:2006/10/23(月) 10:58:56 ID:adsxrscP
136774RR:2006/10/23(月) 12:52:46 ID:QfolK08V
Z750も倒立かぁ…
しかも結構かっけぇなぁ…

開けられる750か余裕の1000か悩むわ(´Д`)
137774RR:2006/10/23(月) 15:25:18 ID:7In/Q3AH
07のカワサキはどのモデル見ても気合い入りまくりやね。
750Sマダァ〜
138774RR:2006/10/23(月) 15:35:03 ID:2eVGwuu0
750Sがあるのに、このシートはないと思う
タンデム適性がssと変わらんじゃないか
139774RR:2006/10/23(月) 15:51:16 ID:MSA1q6TF
>>138
たいがいのことは何とかなるさ。まあ、次期Z750Sに期待だね。
140774RR:2006/10/23(月) 16:30:22 ID:tvG4cx7q
750は90万ぐらいかな?
141774RR:2006/10/23(月) 18:27:45 ID:5KGOBbhJ
z750は国内モデルとして販売されます。
142774RR:2006/10/23(月) 20:45:50 ID:8dWPqcC5
NEW Z750えらくカッコええな
だが、写真見るとスイングアームは鉄っぽいような
143774RR:2006/10/23(月) 20:53:30 ID:zzge278R
どうしてもZ1000の廉価版になってしまうね。
144774RR:2006/10/23(月) 21:47:55 ID:0zGJk4m2
ナナメ後ろからの写真、マフラーが豚の鼻みたいだ。
145774RR:2006/10/23(月) 22:42:27 ID:tXh4NHXy
146774RR:2006/10/23(月) 23:24:14 ID:dKkGr7qF
なんで新Z1000にライムグリーンがないんだ。
147774RR:2006/10/23(月) 23:45:33 ID:f0MhM6wc
今度はおにぎりじゃなくてサンドイッチか。
148774RR:2006/10/23(月) 23:51:28 ID:WSg/YrT6
おいおいかっけーなw
重量何キロだ。190切ってくれ。
149774RR:2006/10/24(火) 00:35:52 ID:WA7coGgq
全体的に07Z1000だけど、フォーク以外の足回りがなんか安っぽいままだな・・
キャリパーやアームがが400レベルだもんなぁ。
150消防隊一号:2006/10/24(火) 00:42:13 ID:tcDgbsrd
フォークはプリロードと圧調整が着いているのか?
多分伸びもついてそうだけど・・・。
とりあえずキャリパーは変わらないね。
F2ポットはありえないだろとか思うな。
あとRスイングアーム回りは変わってないね。
多分サスも変わってねーだろw
すると結局メインフレーム+F周り+外装が変わっただけだな。
エンジンがどの程度リファインされたかだけど、
結局スイングアーム変えることを考えると痛いねぇ・・・。
せめてあまったZ1000のスイングアームをつけてほしかった。
151774RR:2006/10/24(火) 00:58:52 ID:2vOusGb9
Z750かっこいいな。
フロントのウィンカーは1000と違って分離されてるのね。
152774RR:2006/10/24(火) 01:01:14 ID:t6v58D67
エンジンやらマフラーやらにガードみたいなの付いてるね
153774RR:2006/10/24(火) 01:05:12 ID:FD+GwMxR
この色出されたらださくてもこの色を選ぶしかない
154774RR:2006/10/24(火) 01:39:16 ID:4IVNokOQ
155774RR:2006/10/24(火) 02:23:58 ID:5CbhXXtT
>>145
なんか又これ買うなら新型1000買うよって感じなような?・・・
156774RR:2006/10/24(火) 06:16:50 ID:YY4pRx2C
俺はメカのことは全く分からないペーパーライダーけれどz750の方が
ER6Fよりは格好良く見える。四気筒だし、見た目でかいし、エンジン部分
露出しているし。それよりも荷物を置く場所が無さそうなのが気がかり。
157774RR:2006/10/24(火) 10:40:11 ID:u1oTHLUI
荷物積んでロングツーする奴はこのシリーズはダメだ。カワサキの本流ではない。
158774RR:2006/10/24(火) 11:18:36 ID:cDpRFi4B
>>155
そのとおり。
ここまでやると値段的にも1000とあまり変わらなくなるだろうし
159774RR:2006/10/24(火) 13:35:27 ID:b0sWmx46
まあ、750ccでないといやだ!ってひともいるでしょうし。
160774RR:2006/10/24(火) 14:34:23 ID:MlxlJ+vY
なんかコストダウンの塊って感じだね。
足回りは安物、あとはできるだけ1000と同じ部品を使い回し。
これならER6の方がいいね、個性があるし。
161東京エリート:2006/10/24(火) 14:41:06 ID:RuBDqAo5
XJR1300最速だぞ!!かかって来い!  情けないZ750しか乗れない貧乏人どもよ!!!
俺様のXJRに勝てたらダイエーの弁当をおごってやるよ!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
セブンイレブンの近所のドンキホーテで待ってるぜ〜!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも1300のXJR乗りに決定だな
二度とZ750には戻れないぜ〜!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
俺様が無料でおまえらを厳しく再教育してやるよ!! 
おまえらヘタクソな迷惑ライダーを更生してやるぜ〜!!! 
162東京エリート:2006/10/24(火) 16:00:59 ID:RuBDqAo5

1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。

最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。

装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。

R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。

個人的にはXJR1300でも十分に便利。

嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。

つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

163774RR:2006/10/24(火) 16:56:46 ID:RwgfUbLT
もうこのスレ見るに耐えない
164774RR:2006/10/24(火) 17:16:29 ID:gmDPAjsh
みなさんセンタースタンドは欲しくないですか?
165774RR:2006/10/24(火) 17:45:40 ID:G5xRrnuG
>>164
スタイリッシュなバイクなのになんでわざわざ悪くする?
ツアラーじゃないしイラネ
むしろ走りの邪魔になる

メンテスタンドあれば問題ないし
166774RR:2006/10/24(火) 18:43:06 ID:/dttJ7vq
>>164
俺は750Sのマフラー変えて欲しい
音は好きなんだが、クソ重い。あと、シートも少し硬いかな・・・
今まではタイヤ周りから換えてたけど、まずマフラー換えて、
次にシート換えた。
いまは正直街乗りでもロンツーでもとくに不満ないので
2007年以降のニューモデルでこの辺を変更しておいてくれたら、次も750S買う
ノーマル買って換装すればいい、ってのはナシね
キチンとユーザーの意見を取り入れてるってことでkawasakiの意気込みに投資するわけだから
167774RR:2006/10/24(火) 19:41:01 ID:L1f7GyD1
う〜む、新型750カッコえ〜。ちょっと4気筒に食傷気味だったが
「またマルチでいいか」と思えるくらい良い。
ただ風対策をどうするかだな。Sは今のままではとても買う気はせんし。
168774RR:2006/10/24(火) 20:11:02 ID:3jqna+8J
>>166
シートはまあワカランでもないが、マフラーに関してはわがままだな。
リプレースマフラーと違って純正は耐久性と消音性で重くならざるを
得ない。材質換えて軽量化というのもあるけどチタンにしたら元値が
高くなっちゃう。っつかアレがカワサキテイストなのだよ。
169774RR:2006/10/24(火) 20:25:13 ID:+f0rJX1z
750Sだけどマフラーに飛んできたビニールがついたり峠走りに行くとタイヤのサイドがちぎれてくっついたりする。熱さえどうにかなれば良いマフラーなのに。
170774RR:2006/10/24(火) 23:40:58 ID:zJ3I8jDx
久々にカワ車にかっこ良さを感じたぜ・・・
171774RR:2006/10/25(水) 00:50:29 ID:pFGwkmzK
GSR FZ6 骨600 Z750 と各社のミドルネイキッド?が揃ったわけですが
Zがいちばんですね!GSR我慢して良かった…
172774RR:2006/10/25(水) 01:19:40 ID:CY50WdvF
グリップヒータってどんなものつけています?
漢だから使わないって人ばかりじゃないですよね。
173774RR:2006/10/25(水) 09:34:22 ID:nR8Pss1d
>>172
冬は乗らない
174774RR:2006/10/25(水) 12:20:02 ID:0M9M1HNX
750のカッコ良さに嫉妬して中傷する1000乗りが増える予感
175774RR:2006/10/25(水) 13:06:34 ID:tWwl+b71
>>174
ん?俺は普通にZ1000の方が格好エエと思ってるのだけど
それも嫉妬による中傷になるのか?
176774RR:2006/10/25(水) 13:09:03 ID:aq9OR3Gu
俺も1000のがいいと思う
177774RR:2006/10/25(水) 13:46:14 ID:2t5I2JL/
つか上の750の写真は正式発表のものなのか?そもそも。
178774RR:2006/10/25(水) 14:50:55 ID:0hnAhUre
>>177
名西HPでも紹介されてるから本物

でも、普通は誰が見ても1000のほうがカッコイイよな?
750がカッコイイって奴はただ排気量が気に入ってるだけじゃね?
179774RR:2006/10/25(水) 15:02:55 ID:tWwl+b71
>>174 のような書き込みに対する牽制で書いたんだけど、かっこ
いいか悪いかはその人それぞれの好みなのでその辺はあまり議
論すべきじゃないと思うよ。
180774RR:2006/10/25(水) 15:31:17 ID:pFGwkmzK
>>47
のカラーのとこ、黒とオレンジ・青でハンドル位置が違うように見えますが
181774RR:2006/10/25(水) 15:55:00 ID:2setYFDe
重さも値段も変わらないのに750買う奴は理解できない 
182774RR:2006/10/25(水) 16:22:36 ID:pFGwkmzK
>>181
ワタシも以前はそんな考えでしたが、カタログ値の重量はほとんど同じの
ゼファー750とイナズマ1200の両方乗りましたが、取り回しや街乗りの
しやすさ、発熱量などは750の方が良かったです。やっぱ1200は数値以上に
でかくて熱くて重たかったです。
183774RR:2006/10/25(水) 17:04:02 ID:d5TN6G7q
>>181
重さもスペックも形も値段も大して変わらないんだから750でも良いじゃん
まぁ排気量コンプレックスあるならば別だが
184774RR:2006/10/25(水) 18:46:56 ID:2setYFDe
ますます分からない???  
パワーあってサスもしっかりしててブレーキキャリパーも上級の1000がいいじゃん  
750のキャリパーって昭和時代のGPX250Rと同じ物だから情けないよ〜 
185774RR:2006/10/25(水) 18:58:20 ID:2t5I2JL/
バカかw
186774RR:2006/10/25(水) 20:04:12 ID:58HG82yQ
新型FZ6もキャリパーやスイングアームなどユーザーの意見を取り入れた
マイナーチェンジでいい感じだし、新型ホーネット600もデザインは
個人差あるけど、全然安っぽくないよね。
なのにZ750は・・、デザインはかっこいいZ1000と同じだからいいとして、
足回りなど各部が安っぽ過ぎるよ・・・
187774RR:2006/10/25(水) 20:09:45 ID:2AtE6Cb9
>>172
デイトナの安い方つけてまつ。
いいでつよ。

188774RR:2006/10/25(水) 20:14:34 ID:8R9zmjmX
750の良いのは色だけだろう?
あのマフラーはなぜ豚なのか?
189774RR:2006/10/25(水) 20:47:08 ID:2setYFDe
750乗りは馬鹿決定だな  買う神経を疑う 
190774RR:2006/10/25(水) 21:32:43 ID:J89WLbOl
まあ750にチギられないよう1000に乗せられていてくださいな
191774RR:2006/10/25(水) 21:39:55 ID:jEDIspsi
男カワサキはそんなことでは喧嘩しないぞ。
おまえらもうちっと仲良くせんかい。
192774RR:2006/10/25(水) 21:43:29 ID:8R9zmjmX
Zで750,1000を作るカワサキが悪い
せめて400ならわかるんだがな〜
193774RR:2006/10/25(水) 21:52:45 ID:jEDIspsi
漢なら「好きなモノなら大いに騒げ。好きでないモノはそっとしておく」だ。
194774RR:2006/10/25(水) 21:55:08 ID:d5TN6G7q
そもそも日本向けに作ってないし
195774RR:2006/10/25(水) 22:34:19 ID:rb4h+So/
言葉は悪いが「廉価版」なのに微妙にデザインを変えてきて、それがツボに入るのがいやらしいよな。
結論としてカワサキの中の人はエロい
196774RR:2006/10/25(水) 22:56:33 ID:nI9VoJ57
Z600でデザイン似たようなのにしてかなり軽量化してくれれば住み分けできるのに。
197774RR:2006/10/25(水) 23:04:05 ID:eLNjNtf/
kawasakiのEUページにも発表されてますね。
ケツが現行750sと同じってのがイマイチだけどフロントは新1000よりカコイイと思う。

そんな俺はS乗りなんだけど、俺にとっては正直750でもオーバースペックだw
高速も含めて。
400乗ってて、高速でのパワー不足感から750に乗り換えたんだけど、
3速パワーバンドで180`は出すぎだ。
やっぱ600くらいがベストなのかなぁ・・
198774RR:2006/10/25(水) 23:04:31 ID:weS2LPTJ
だな
なんで750なんだろう
まあ、9Rベースだからさすがに300も排気量下げるとまったく別物になるからだろうけど
それぞれの売りを生かしたデザインにすればいいのに・・・
199774RR:2006/10/25(水) 23:11:56 ID:nI9VoJ57
パワーより重さかな。
Z1000と大して重量変わらないならそりゃZ1000いいってやつが多いよ。
ZX-6Rのエンジンベースで出せばいいのに。他3メーカーはやってるんだし。
200774RR:2006/10/25(水) 23:14:16 ID:7DxVaNWL
俺は排気量としては、どちらかと言えば
アクセル開けられて、まだ操れる750が良いんだけど、どうしても
1000が同時にあるとソッチに目が行く。

それだけなら良いんだけど、
スイングアームを始めとしたリア足回り、
フロントのキャリパーの違いとか見ちゃうと
どうしても心が1000に傾く…
201774RR:2006/10/25(水) 23:14:21 ID:2setYFDe
価格が1000ccで100万円  
750ccが75万円だったら750も2倍売れると思う 
俺は1000でもかなり安く新車を買えたけどね。
202774RR:2006/10/25(水) 23:29:17 ID:a6daIOmD
どうもカッコよさの中にシンプルさがある750の方がデザインでひかれる。
足回りやらがショボくなってるのはわかってるんだけどね。
俺にはZ1000は少しコテコテ過ぎるかなぁ。


って人も居ると思うんだ
そんな俺は06Z750S買って、新Z見て嘆いてる一人なわけだが…
いや、750Sも不満はないんだけどね。
203774RR:2006/10/25(水) 23:36:12 ID:Mbzs66s/
名西見るとZ750は国内販売意識してるような。
204774RR:2006/10/25(水) 23:39:25 ID:nI9VoJ57
205774RR:2006/10/25(水) 23:47:42 ID:nI9VoJ57
エンジンパワー、車体共に絶妙なバランスで、非常に扱いやすく乗りやすいバイクだったZ750。
しかし、 兄貴分のZ1000に比べると、スイングアームやサスペンションそしてブレーキシステム等
の面でZ1000のコストダウン版的なイメージがついてまわり、車体の価格差からしてもZ1000を
選ぶ人が多かったのですが、2007年モデルはその装備面がほぼZ1000と同じ構成にグレード
アップ。生まれ持ったバランスの良さを更に進化させての登場です。


こんなこと書いてあるけど
206774RR:2006/10/25(水) 23:50:11 ID:eLNjNtf/
750の足回りで不満を感じたことないからなぁ・・
207774RR:2006/10/26(木) 00:23:30 ID:PnTsiftH
>>206
イヤ、実際に乗れば不満なんて感じないんだろうけどさ、買う前はいろいろ考えちゃうじゃない。
208774RR:2006/10/26(木) 00:29:26 ID:8LV+H2Dl
よくそんなスピードどこで出すんだよとパワーのあるバイクを貶す奴いるけど
出せるという事実がいいんだよ。出せないバイクはどこまでたっても出せない。

違うか。
209774RR:2006/10/26(木) 00:33:46 ID:3wV1Mz6i
つまりスペック廚だとカミングアウト?
210774RR:2006/10/26(木) 00:39:03 ID:8LV+H2Dl
>>209
何がつまりだよ。アホか。
211774RR:2006/10/26(木) 00:43:55 ID:3wV1Mz6i
図星か・・
212774RR:2006/10/26(木) 00:46:59 ID:8LV+H2Dl
なんでそこで図星になるのかわけわからん。
理解できないならレスすんなよ。

実際、足回りで不満は感じたことないけど〜気になるってのを
>>208みたいなのも同じなのかなと書いたけどやっぱり違うか
ってことを書いただけだ。

>図星か・・
こんなお決まりのアホみたいな反応すんなよ恥ずかしい。
213774RR:2006/10/26(木) 00:48:55 ID:3wV1Mz6i
ワロスw
214774RR:2006/10/26(木) 00:51:43 ID:8LV+H2Dl
>>213
うむ、それで逃げてくれると助かる。
ここからグダグダの煽りあいが続くのかと思うとさすがに勘弁だ。
215774RR:2006/10/26(木) 00:52:15 ID:3wV1Mz6i
ハゲワロスwww
216教えて君:2006/10/26(木) 00:54:25 ID:W8xKxJf3
z1000はハイオクで走りますか?

プラグがかぶったのか、アイドリングが不安定。ハイオクでなんとかならんかな?
217216:2006/10/26(木) 00:55:05 ID:W8xKxJf3
ながれぶった切りすまん。
218774RR:2006/10/26(木) 00:57:33 ID:5yTfdw7O
>>208
ギガワロスw
219774RR:2006/10/26(木) 01:00:33 ID:Pjzyd7EY
>>212
お前がバカ煽るから暴れ始めたじゃないか。
220774RR:2006/10/26(木) 01:01:29 ID:8LV+H2Dl
>>217
大丈夫だ。
ID:3wV1Mz6iが悔しくてひくにひけなくなってるだけだから別に流れも糞もない。
むしろ止めてやれ。

>>219
すまん
221774RR:2006/10/26(木) 01:02:04 ID:1WW3o4xN
>>208   テラワロス
222774RR:2006/10/26(木) 01:03:54 ID:3wV1Mz6i
>出せるという事実がいいんだよ

スペック廚以外のなにものでもないだろ
ギザワロスwww

223774RR:2006/10/26(木) 01:05:08 ID:Pjzyd7EY
おいおい>>209はどれだけ怒ってるんだよ。
うざいからもうやめろ。
224774RR:2006/10/26(木) 01:06:40 ID:Pjzyd7EY
>>222
読解力なさ杉だぞ
225774RR:2006/10/26(木) 01:07:19 ID:W8xKxJf3
ID:3wV1Mz6iへ

できれば、ハイオクで走るか、どうかについてもレス頂けるとありがたいです。
226774RR:2006/10/26(木) 01:07:27 ID:8LV+H2Dl
>>222
だからー俺が思ってるわけじゃなくてこういう風に
思ってる奴も同じような心境なのかね?
いや違うかって書いたつもりなんだがなぁ。
前の流れをひきついでるわけだ。

わかったわかった俺がもう少しわかりやすいように書けばよかったな。
今度は気をつけるよ。
227774RR:2006/10/26(木) 01:10:17 ID:Pjzyd7EY
なんていうかバイク板ってのは文章の局所しかみないで
反応する奴が多いよな。どこのスレもそうだ。
それで勘違いして荒れる。
228774RR:2006/10/26(木) 01:44:40 ID:AmWmVGMo
バイクへの愛情故、その裏返しなのでしょう
温かく見守ってやりましょうや
229774RR:2006/10/26(木) 06:18:35 ID:WsRKgel0
Z750かっこいいねぇ。
足回りが安っぽいて意見があるけど
コレ売れるだろうから、マイナーチェンジのときに
だんだん良くなっていくんだろね。
230774RR:2006/10/26(木) 07:27:14 ID:ZjsOC0aj
まあ現実的に考えて
600で全開にできるけど1000じゃできないってのはあるかもしれんが
750で全開に出来て1000じゃできないってのはなくね?

実際、サーキットとかでSSレベルのマシンで走るなら高回転での馬力で走るが
公道じゃトルクで走ったほうが安全だし
750で全開にできるやつが1000で全開にできない奴はいないだろうし
アクセルワークが荒いやつはムリかもしれんけどねw
231774RR:2006/10/26(木) 07:28:59 ID:l7gJ2wVa
>>187 ありがとです。
勢いあまって注文したのが同じデイトナのものでした。
届いたら装着してみます。
232774RR:2006/10/26(木) 07:41:06 ID:Kjk1DmsF
Z1000→10Rベース
Z750→6Rベース

こうすりゃケンカも無くなりそうだ
233774RR:2006/10/26(木) 08:38:02 ID:KczkJnj/
>>232
Z1000→10Rベース
Z750→ゼファーベース

もうこれでいいんじゃね?
234774RR:2006/10/26(木) 09:16:27 ID:0elsqhMw
>>233
そりゃぁ いくらなんでも・・・
235774RR:2006/10/26(木) 09:41:44 ID:HrTKzWPX
>>232
えっと・・Z750って6Rベースじゃなかったの!?
うは、ずっと6Rかと思ってた・・・そりゃ重いわな。
236774RR:2006/10/26(木) 10:56:26 ID:0d4qxq8O
Zなんかどうでもいいから、
6Rベースでザンザス636作ってくれ
237774RR:2006/10/26(木) 11:05:39 ID:KczkJnj/
>>236
おまえ、何でこのスレにいるわけ?
238774RR:2006/10/26(木) 15:00:41 ID:EqMl+IOC
Z750Sの新車情報出てこないけど
無印みたいに凄惨注視になるのかな?
239東京エリート:2006/10/26(木) 17:41:32 ID:yM5PyLTN
1300のXJRがZ1000よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとZ1000に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、Z750なんて最悪なバイクを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来Z1000とZ750は消える運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        Z750のヒキオタバカデブ 

デザイン、ブランドイメージ        Z750大好き!
最高のヤマハ製品を          いつかはZ1000にも乗りたいよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は最新のカワサキしか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがZ1000が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
240774RR:2006/10/26(木) 19:05:15 ID:zekC885W
結局1000と750の重量差がどれくらいになるんだろうね。
一般論として750が1000に対抗できるのは重量、発熱量、パワーのさじ加減の良さ、
あと同じ重量でもエンジン自体の軽さとかかな。
1000がトルク型、あるいはフラットな出力特性のエンジンなら750をチョイスするメリットは
それ程にはなさそうだが、高回転型とのこと。対して、(現行)750はトルク型。余裕のあるトルク
走行のために1000を選ぶというのはZシリーズに関してはちょっと当てはまらない感じ。

ただ、このクラスのバイクを買う人間はやはり趣味色が強い。足回りの安っぽさは痛いね。
兄弟車がライバルだし、同クラスのバイク(FZ,骨,GSR)等との比較で脱落するケースも・・・
241774RR:2006/10/26(木) 19:24:03 ID:O2J99hLt
>>231
いくつか注意を。
アクセル側のグリップが長いので
ワッシャ入れたほうがいいかも。
同じく内径が大きめなのでボンドは多めに。
ウェイトはかなりきつくはまっていて
はずすの大変。
Good Luck!
242774RR:2006/10/26(木) 21:30:23 ID:Ift88DiV
Z乗りじゃないけど質問していいかな?

750Sのカウルは1000につかないかな?
普通にツアラーとしても使いたいもので。
243774RR:2006/10/26(木) 21:31:39 ID:RjMzba9l
>>238
Z750Sは欧州じゃバカ売れしたらしいから、次もあるんじゃない?
実際、去年観光で2週間ドイツとスイス周ったんだけど、
町中やガソスタだけで6台Z750Sを見かけた。
なかでも金髪のオネーサンが俺とおなじメタリックブラック乗ってたのには
かなりおっきしますた。
244774RR:2006/10/26(木) 22:05:59 ID:KgpXGrsm
欧州はカワサキ命が日本より多そうだが?
245774RR:2006/10/27(金) 00:28:20 ID:Tcft/hwt
>>241ありがとうです。
体験談が載っているサイトとかよんで情報収集していますが
この感じだと他よりも難易度高いようですね。バイク屋にでも頼もうかな。
246774RR:2006/10/27(金) 05:58:07 ID:nOt6TTKO
>>240
同じエンジンだしエンジン単体での重量差はほぼないだろう
車体に関しても軽くするには金かかるわけだしこれも無いだろう
マフラーの重さぐらいじゃないの一本出しと二本出しの差
5〜10キロ軽いくらいじゃないか?(10は無いと思うけど)

FZとGSRよりは良いと思うが・・骨もね〜あっちも足回りカスだお
247774RR:2006/10/27(金) 09:48:58 ID:HpZuX5+T
>FZとGSRよりは良いと思うが・・

FZは1000に対して明確に軽量というアドバンテージがあるし、弱点だった足も今回改善されるし
なによりエンジンの素性がよい、S同士の比較ならばFZの方がカッコいいし(これは主観)。
ただ排気量が600ccしかないのが弱点。
248774RR:2006/10/27(金) 11:33:05 ID:eTjwH8Fv
しかしスペック厨が多いな…
249774RR:2006/10/27(金) 11:58:52 ID:XXONN7EL
スペック云々より見た目=スペックと思ってるんだろうな。
250774RR:2006/10/27(金) 13:02:52 ID:pRuK7/AJ
逆車乗るならやっぱ、オバー100馬力ってのは良い思うよ。

数年前のスカイラインの売り文句にあったじゃん
「私はこの車の本当の力は使うことないけど・・・だがその余裕が・・・」
とかなんとかってやつ。
251774RR:2006/10/27(金) 13:03:26 ID:CNwH06lO
>>248>>259
そんなお前らにはゼファー750で十分w
スペックにとらわれない走りを堪能してください。
252774RR:2006/10/27(金) 13:34:02 ID:toeVvh0N
>>249
趣味なので見た目が一番重要です。
253774RR:2006/10/27(金) 13:51:45 ID:GnFO6WdE
750がラジアルマウントブレーキだったら買いなのになぁ・・・・

やっぱり見た目は大事だよ。そんなパワーいらないとか言うけど、
ハイパワーマシンにしかない装備ってかっこいく見える訳だし。
254774RR:2006/10/27(金) 14:09:40 ID:iGWCurhh
どうりで巷に遅くてフラフラしたSSやらリッターが多いわけだ
255774RR:2006/10/27(金) 14:19:06 ID:toeVvh0N
>>254
「おれは違いのわかる男だからナナハンできびきび走ってるぜ〜」
ってか?ありきたりでツマランあおりだな。
256774RR:2006/10/27(金) 15:43:30 ID:GbGYIiPA
>>254
いいじゃん、趣味のものに茶々入れるのはダッサイ訳だが。
257774RR:2006/10/27(金) 15:49:17 ID:1LHAJGY1
ん〜性能的に問題無ければ見た目安くても全然いいけどなぁ、
廉価がコンセプトのバイクなんだから全然問題無い。
でもZ750とかは脚がイマイチって評価があるでしょ、
だからもし、新Z750も同じ評価なら残念だなとは思う。
258774RR:2006/10/27(金) 16:31:53 ID:TUzknck1
259おこさま:2006/10/27(金) 21:01:50 ID:WU1++pfu
>>239
東京エリート、たしかに、トータルバランスでは、他のメーカーに劣るが、
比べてる事自体おかしいんじゃない?z1000は、カスタムの必要がない位、
奇抜なデザイン。本来エクストリームを目指して開発され、=高回転型に
なっている。わざわざこのスレで、ヤマハ車売り込んでも、誰も買わないyo!
260774RR:2006/10/27(金) 21:23:54 ID:SoPeWk1e
まぁもともとDNAのパクリなんだけどな。奇抜なデザインは。
261774RR:2006/10/27(金) 22:07:03 ID:kgh0F8nq
スペック厨、スペック厨言うが
そんなやつらも黙らせるようなバイクを作らんかい!!
もしや今のカワサキに同クラスで
ホンダ、スズキを追い越せる技術がないとか!?
262774RR:2006/10/27(金) 22:09:19 ID:OM5/CZiT
>>261
コストの問題じゃね?

100万じゃなく300万するバイクを作れっていうなら
スペック的にはみんな満足するでしょ
価格に文句はいうが
263774RR:2006/10/28(土) 00:53:42 ID:bZ0kuEAC
つうかスペック厨って書いてるやつは先日煽られたやつが
悔しいの我慢できなくて書き込んだだけだから反応するな。
264774RR:2006/10/28(土) 03:23:23 ID:O5BayL/A
>>262
そんな夢のバイク作れって言ってんじゃなくて
せめて同価格帯のFZ1くらいは追い越せよってことじゃね?
265774RR:2006/10/28(土) 04:25:24 ID:X+9hpXgq
まったく・・・・
最近はこのジャンルのバイクのスレにまでスペック厨が紛れ込んでくんのか・・・
行き過ぎたSSと別の楽しみかたを模索したのがこのジャンルだろうに。
そんなに数値が重要なら、最新SS買って自分でストリートファイター化すりゃぁいいじゃん。
266774RR:2006/10/28(土) 04:50:02 ID:v5RKz0pS
>>265
まったくだ
最新SSをメーカー問わず買い換えてる奴ならともかく
カッコが好きでこれ買ってるんだからな


267774RR:2006/10/28(土) 08:21:45 ID:JhEAoFaB
スペックってだいじじゃね?
倒立サスとか足回りとかのスペックの良さって、カッコウにも出ると思うがな。

俺の中ではカッコイイ良くても、空冷はアウトだし、速くなくてはいかん。
本気出せばSSが射程圏内ってとこが良いんだと思うんだけどな。
だから、ハーレーとかまだ興味ないタイプ。
格好良くて速くて乗り易いって最高ジャン。
新型Z750なんか足回りスペックアップでワクワクします。
268774RR:2006/10/28(土) 10:10:57 ID:imWNhirx
ウッドストックのバックステップ買うよ。
269774RR:2006/10/28(土) 10:21:08 ID:+UWMPKuG
>>265-266
恥ずかしいからもう少しわからないように自演しろよ。
4時ごろにしかもsageでそんなレスしてんじゃねーよw
不自然すぎだww
270774RR:2006/10/28(土) 11:19:19 ID:4Onl8tXQ
SS海苔と思考が変わらない。
おまえらにはガッカリした
271774RR:2006/10/28(土) 11:51:42 ID:RaAvQV6K
SSといい勝負なんて
普通に現行Z1000でもできるだろ?

特に公道じゃあそんなのアホみたいな話だよな
高速走らなければ400ですらSSについていくのは普通に可能だし
もちろんそのぶん腕と余裕を削る必要があるが

例えば腕が同じなら、ZRX1200とZX10Rでツーリングとか峠走っても
馬力が倍近く違うZRXがおいていかれるってことはないだろうし

所詮公道じゃトルクは重要だが馬力なんて70~90あれば充分じゃね?
足回りにしたってSSを過大評価しすぎ
どこの砂がういてたり、うねりなどがあるかわからない公道じゃあ
SSよりネイキッドなどの足回りのほうが幅広く対応できる
272東京エリート:2006/10/28(土) 14:47:12 ID:VjUF4Rr0
どどどどど〜ん!  東京エリートです!!
なかなか良いカレーライスだ!!  これなら3杯はイケるよ
http://gallery.potty.org/15/12.mpg
http://gallery.potty.org/15/13.mpg
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
273大東京エリート:2006/10/28(土) 15:14:30 ID:VjUF4Rr0

1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。

最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。

装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。

R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。

個人的にはXJR1300でも十分に便利。

嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。

つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。


274東京エリート:2006/10/28(土) 15:23:23 ID:VjUF4Rr0
XJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
3丁目ダイエーの近所のローソンから曲がった所で待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!!!!!!!!!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!  
東名高速道なら無敵だ!!   常磐道でも無敵だ!!!!!!!!!
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!! !!!!!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!!!!!!!!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!!!!!!!!!!!!!  
アイリスオーヤマの新品のシュレッダーにおまえら指を入れてやるよ!!!!!!!!!!! 
おまえらをシャブ漬けにしてやる!!!!! 地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
275774RR:2006/10/28(土) 18:04:11 ID:2tW9xjtY
>>271
>馬力が倍近く違うZRXがおいていかれるってことはないだろうし

奥多摩周遊あたりじゃ普通に置いてかれるけどな。
もっというと6Rの方が10Rよりいいが。
だろうしとか、じゃね?とか想像で語りすぎ。

ま、SSなんてツーリングとか辛いから幅広く使える
ネイキッドやツアラーの方がいいと思うけど。
276774RR:2006/10/28(土) 18:21:24 ID:XLDtecUe
1000乗りだけど大概のSSには付いていけるよ。
離された分は素早いUターンで詰めるw
277774RR:2006/10/28(土) 18:24:11 ID:nNOAbXAL
>>276
それはお前が上手いからじゃね?
>>271は同じ人が乗ったらとあるぞ。
278774RR:2006/10/28(土) 19:12:23 ID:VoKocYqa
>>276
それは峠の一定区間をローリングした場合だろw>素早いUターン
確かに今時の切れ角少ないSSに対して、ZのUターン特性はかなりのアドバンテージだがな
あとSS乗りが良く知ってる道とかならともかく、ツーリング等でお互い初見のコーナーで
ダラダラとラインを探りながら侵入・・と言った場合、上体の起きた姿勢のネイキッドの方が融通が効きやすいな
279東京エリート:2006/10/28(土) 20:03:18 ID:VjUF4Rr0
俺様が愛知県内で最強最速だった証拠だ!!!!!
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1111421090/
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112268453/
俺様がFZR1000で知多半島最強最速だった証 ↓
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1076059440
280774RR:2006/10/28(土) 20:20:20 ID:XLDtecUe
基本的に峠ばっかりだけど、サーキット走行会でも大体のSSには付いていけるお
281774RR:2006/10/28(土) 20:22:37 ID:bZ0kuEAC
>>280
SS乗りがヘタレばっかりなのか>>280が上手いのか。
282774RR:2006/10/28(土) 20:22:40 ID:s+q50POE
最近は何処のスレッドも荒れてるなぁ・・・・
テロリスト入ってるだろ・・・
283774RR:2006/10/28(土) 20:26:32 ID:rUX5kiTP
走る場所によってはZでもSSとタメをはれるだろうが、だからといって
SSよりも高性能だという幻想は持たないほうがいい。

っつか、スタイルに惚れてない限り買うべきではないと思う。
284774RR:2006/10/28(土) 20:53:51 ID:7xHymtQK
>>282
この程度で荒れてるとか言うなって。
まだバイク談義として十分成立してる。わけわからんAA貼る奴が出現しだすと
荒れてると表現していいと思うが。
285774RR:2006/10/28(土) 21:01:43 ID:bZ0kuEAC
バイク板は無駄に馴れ合いが強いスレもあるから
これぐらいで荒れてると思うやつもいるんだろうな。
286774RR:2006/10/28(土) 21:10:10 ID:uFbA20FF
同じ知多半島民として恥ずかしい。
知多半島バイク乗り少ないし・・・・。
287774RR:2006/10/29(日) 10:12:51 ID:JOutO+G5
うー!!Z750最高☆
ここだけの話、
ブチあがること間違いなし!!!
更にZ750ブチアゲ!
そーんな毎日、左座右起、
うー!でゎ最後に。
シッコク、シッコク
シッコク、シッコク!!!
288774RR:2006/10/29(日) 17:44:06 ID:BPzqbx1/
Z1000なんだけど加速する時にクラッチレバーがガタガタうるさいんだけど
 どうしたら静かになりますか? 
289774RR:2006/10/29(日) 17:47:10 ID:BPzqbx1/

Z1000なんだけど加速する時にクラッチレバーが「ギャー」ってうるさいんだけど
 どうしたら静かになりますか? 

ギャーって鳴ります。 03モデルです。 
05モデルのパーツリスト見るとレバーやボルト&カラーが違う品番になってます。
03モデルのクラッチレバー周りの純正部品は失敗作なのかな?
290774RR:2006/10/29(日) 18:14:33 ID:ku5Xl7Aw
楳図 かずおに相談しなされ
291774RR:2006/10/29(日) 18:28:05 ID:BPzqbx1/
,かずおって誰???
292774RR:2006/10/29(日) 18:38:29 ID:SGoJ+Pyn
ぐわし!
293774RR:2006/10/29(日) 18:41:19 ID:BPzqbx1/
まことちゃん???
294774RR:2006/10/29(日) 18:41:21 ID:Dfq/Tvss
03乗りだけど鳴らないな。z1000は、全体的に、なにかしらのミッショントラブル
あるみたいだけど、
295774RR:2006/10/29(日) 19:06:42 ID:CHRAU7Nb
今日柏南自動車学校の試乗会でZ750 乗ったぞ。
中々良いね。加速も鋭い。
Z1000はもっとすごいのかな?
296774RR:2006/10/29(日) 19:29:03 ID:LhE9wtyW
>>295

懐かしいな、そこで俺中免とったよ。
もう引っ越しちゃったけど。。。。

ってすれ違いですまん。

まぁ、俺は、まだ柏に住んでたら試乗会に行ったかもしれないZ1000乗り
297774RR:2006/10/29(日) 21:03:08 ID:h1Y1YoFQ
さりげなくカワサキ店員に聞いてみたけど、
750Sはマイチェンしないみたいね。
どんだけ知ってるか解らないおっちゃんだったから
あてにならないかもしれないけど。
298774RR:2006/10/29(日) 23:28:48 ID:0VlnEde7
>>297
Z750Sは変更無しで来月から販売開始予定。
色はエボニーのみ。
299774RR:2006/10/30(月) 00:37:20 ID:o1nxeBJj
>>298
あら。中の人でつか( ´・ω・`)?

Z750Sよく売れてるのに。しかも一色とは。
だとすると、再来年には生産中止かマイチェンは確定だな!
300774RR:2006/10/30(月) 00:43:33 ID:caKbVoHT
中の人などいないっ!
301774RR:2006/10/30(月) 07:10:41 ID:YxIxzE11
Z750Sには精霊さんがはいっています。
精霊さんが頑張って110PSを出しているんですよ。
302774RR:2006/10/30(月) 17:50:16 ID:ut++bTpK
Z750とZ750Sって
クラッチレバーとブレーキレバーが同じ色ですか?  同じ感じの太さですか?
303774RR:2006/10/30(月) 18:12:12 ID:maqt31e7
ゼハ750 1100 ZRX1200消滅のかわりにZ750 1000の国内版でないか
中の人か詳しい人おられましたら教えてください
304774RR:2006/10/30(月) 18:50:26 ID:28MlsuBA
アメリカンも消滅?
国内は捨てたかな。
305774RR:2006/10/30(月) 19:06:11 ID:P7ZnooaZ
9Rエンジン積んだZRXが出る予感
306774RR:2006/10/30(月) 19:43:43 ID:XgKo+V+V
ZRX1500が出る。
307774RR:2006/10/30(月) 19:45:43 ID:XgKo+V+V
↑現在メーカーでは、走行テスト中。
308774RR:2006/10/30(月) 20:36:28 ID:ut++bTpK
これってボツになったの?  開発中止???
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20061030203238.jpg
309774RR:2006/10/30(月) 21:07:58 ID:oHFWY5wd
Z750S変更なしかよ
じゃあまだ買うのやめとこう
310774RR:2006/10/30(月) 21:37:05 ID:Phe6YxcA
Z750SをZZRみたいなポジションのゆるいセパハンにして
もうちょっとゴツくしてGPZみたいにしてくれたら嬉しいなぁ

SV1000Sでも良いんだけど、出来ればカワサキがいいし。
311774RR:2006/10/30(月) 21:38:09 ID:MQgwj12f
>>308
いつの話してるんだ?
こんなの7月にはわかってたことだ
312774RR:2006/10/30(月) 23:31:28 ID:FTu9WXmo
今月号ヤ○グマシンのP.92に、新Z1000の心臓部はZX-10Rベースとあるが・・・
誤字だろうな。
313774RR:2006/10/30(月) 23:38:46 ID:MQgwj12f
>>312
それ俺も見たところだww
誤字だろうw

公式で953ccってでてるしw
314774RR:2006/10/31(火) 00:16:16 ID:Ld0bGdQL
新型は結局現行から乗り換えたいと思う程の魅力はないかなぁ。
モデルチェンジってゆうほど変わってないし。
315774RR:2006/10/31(火) 00:19:08 ID:x5n6wmek
マイナーチェンジですし
316774RR:2006/10/31(火) 00:21:48 ID:zHgzPp0U
07モデルのZ1000は実質フルモデルチェンジだけど
ABSが選べるようになっただけって感じだね。
Z1000オーナーが次も新型Z1000に乗るパターンは少ないかもね。 
317774RR:2006/10/31(火) 01:07:56 ID:ME6rYXfc
z1000オーナーでしたがカマ掘られて歯医者のため
昨日07予約してきましたw
318774RR:2006/10/31(火) 01:39:14 ID:C+jAoE84
11月3日のZ1000動画公開まで待ち遠しい
319774RR:2006/10/31(火) 07:47:16 ID:KsbF4WvS
>>317
うらやましす。俺も誰かに釜彫られてぇ
320774RR:2006/10/31(火) 11:56:25 ID:h+YPOVoK
>>317
本人が怪我しなきゃおいしいよな釜
昔GSX400RRカマ掘られて廃車
BIG-1追い金ちょっいで買い換えたよ
321774RR:2006/10/31(火) 12:42:17 ID:ME6rYXfc
首痛いって言って+20万もらいましたがw
まあ、実際軽いムチウチ程度の怪我だけでした

バイクのほうはリアぶつけられて全滅
フロントはふっとんで縁石で全滅
フレームもくにゃっと、エンジンは一応かかるっぽかったけどクラック入った

07の値段まだでてないけど10Rでもそのまま買っておつりくるくらいは査定でました
ヘルメットとかジャケとかオーリンズサスとかマルケホイールとかそのまま査定でだしてもらったからw

今ならまちがいなく第1便で届くとのことなので2~3月あたりには届くかな

322774RR:2006/10/31(火) 14:18:26 ID:VgPKJle5
>>321
事故の怪我は後で痛くなったりするからきちんと見てもらった方が良いぞ。
冬になるとしくしくと痛み出したりするから。

で、前スレ見てると750Sはポジションきついとかきつくないとか両方書いてあるけどどっちなの?
ZZR400くらいならば寧ろ全然OKというか最低でもあの位前傾欲しいのだが。
寧ろあれよりゆるいとちょっとイヤ。
これでぬえわキロ巡航とかが楽に出来るならかなーり考えてしまう。
超長距離(神奈川から瀬戸内とか)の移動だと400だとパワーがちょっと足らんから次に買う奴は
そういうときに楽な奴にしたいので。
やはりZZR1100とかにしておくべきか・・・
323774RR:2006/10/31(火) 14:49:55 ID:h+YPOVoK
>>322
ZZR400位がいいなら
750S買ったらセパハンにしたくなるかも
ポジションは好みと体格に寄るから
レス鵜呑みにしないように
高速長距離なら1100の方が楽だと思うよ
324774RR:2006/10/31(火) 16:00:21 ID:QVJ57EqZ
>>322
ぬえわ`はまあ、楽に出るほうだとは思うけど
あのハーフカウルが風防の役割をあまり果たしていないので
乗ってる本人がツライな巡航は。ポジションは楽。身長169しかないけど足つき良し。
ただ長距離はケツが半端なく痛くなる。慣れとかの問題じゃない気がする。
発売当初からついこの間まで1年半くらいノーマルシートだったけど
150km走ったくらいでケツが痺れてくる。シート替えたら快適。
まあハーフカウルがただ付いてればそれで満足って人間にはタマランバイク
俺はそうだw
325774RR:2006/10/31(火) 17:02:38 ID:86U7EaS4
>>422
大丈夫だ
一応医学関係の仕事してるから

事故も先月だし
326774RR:2006/10/31(火) 17:42:28 ID:VgPKJle5
>>323
そうかー<セパハン
1100は凄く好きだけど乗り換えるのは多分数年後なのでそうなると年式がちょっとと思って
それなら使い勝手が今のZZR400に近い(ツーリングしつつスポーツ。タンデムOK。車重も軽すぎなく町乗りもする)750Sがいいかなぁと思ったのだけど
まぁ通常のネイキッドより低ければいいかな?

>>324
>あのハーフカウルが風防の役割をあまり果たしていないので
orz
ケツは痛くなったら俺は立ち上がり運転か休憩する人なので、そこら辺はおk。
でもとりあえず首都高とかで腐れ親父クラウンに嫌がらせされてもさっさと振り切れそうなのはやっぱり大型だなぁとオモタ。

>>325
俺はガキの頃事故って痛めた膝がバイク乗って冷えてくると痛くなったりするので
ちょっと心配だったのだけど安心したお
327774RR:2006/10/31(火) 18:16:50 ID:49YhARY4
ケツ痛くなるのは嫌だなあ
328774RR:2006/10/31(火) 18:44:33 ID:f6nIi2Ip
>>324
段付きスクリーンに変えれば楽になるよ


ところで、750Sのメーターなんだけど暗くない?
メーターバルブ12V 1.1W/12V 0.7Wらしいけど何Wのバルブまで耐えられるかな?
329774RR:2006/10/31(火) 20:04:41 ID:VkUiPlqK
ZZR400から乗り換えた俺にしてみれば
750Sの防風効果は十分なんだが
330774RR:2006/10/31(火) 20:08:00 ID:J9ZgAP8D
>>317
俺も釜掘られて、追い金無しで新車Z1000に乗換えたクチ。
30メートル飛ばされて打身、カスリ傷一つ無かったのが奇跡的。
乗ってたZRX1100はグシャグシャに・・。
331774RR:2006/10/31(火) 20:11:22 ID:nrgVTDuy
>>330
ちょうど良かった両車の比較インプレおねがいします。
取り回しやすさ、街乗り、ポジション、峠、高速などなど
332774RR:2006/10/31(火) 20:41:30 ID:bdS+FWYh
750S、ケツが痛くなるって人多いね 自分もそーなんだが

足付き、ポジション、防風効果もろもろに不満無いんだけど
1時間ほどで段々とケツにくる

冬期期間のうちに自分もシートの改善すっかね
333774RR:2006/10/31(火) 21:04:31 ID:49YhARY4
Z1000もケツが痛いんだろうか?
334774RR:2006/10/31(火) 21:07:43 ID:ME6rYXfc
>>331
おk
まあ来年の2~3月までまってくれ
335774RR:2006/10/31(火) 21:10:06 ID:J9ZgAP8D
>>331
取り回しやすさは軽いZ1000が優れている。街乗りは低速からキビキビとしたトルクフルなZRX1100が
扱い易くスタートダッシュ等が楽しい。峠では、2本サスとモノサス、正立フォークと倒立のそれの違い、さらには、フレーム剛性の違いがはっきりと出る。
具体的には路面のうねりやギャップ等で振られる事の多いZRXに対しZは同じ場所を同じペースで走ってもはるかに何事もおこらない。
コーナーでは低い速度でも、ライダーが積極的にバイクを曲げて行く、という快感の度合いが高いZRXに対して、Zはバイクの方から曲がって行く感じが大きく始めのうちはバイクに乗せられている感じがした。
やはりブレーキの効きの良さが上回っている事が、突っ込みの安心感につながっている、コーナーでは当然Zが早い。
ポジションについては両車良く出来てると思う。Zよりも尻が痛くならないZRXだが長距離走るとZより体全体が疲れる。
336774RR:2006/10/31(火) 23:36:11 ID:Ld0bGdQL
Z1000は別に尻が痛いとは思わない。
Z1000で痛いならどれ乗っても痛くなるとおもうよ。
車格的にはどちらもコンパクトだし。重さも気にならないと思う。ZRXのほうが足つきいいし低速もあるから扱いやすいです。
Z1000は高回転型だから街乗りじゃ400ネイキッドとあまりかわらない。

337774RR:2006/10/31(火) 23:55:24 ID:m4txQYK7
Sのカウルの件は、風防効果云々ではなくて、単に乗り手のスピード感覚の慣れの問題だと思われ。
ビキニカウルでも慣れればぬえわ`は普通に走れる。
俺はSに乗ってて、ぬゆわ`くらいまでなら普通に上体起こしたまま走れる。
ふわわまでいくとタンクの上に伏せるけど。
338774RR:2006/11/01(水) 00:03:55 ID:ME6rYXfc
200までなら風は慣れと根性でどうにでもなるだろ

Z1000のショートスクリーンのままでもまったく伏せることなくいけるし
車検切れで放置されてるZRX-2でも平気でそのままの姿勢でいける
まあ、その状態だと50キロはしったらかなり疲れるが

でも、疲労度でいえば峠を全開で走るほうが疲れるかなあ

毎日100回の禁トレセットが効いてるな
339774RR:2006/11/01(水) 00:16:46 ID:ZjqdBp6K
禁オナはきかんな。
340774RR:2006/11/01(水) 00:17:48 ID:kow+WTX3
>>337
ぬゆわで耐えられることとSのハーフカウルに風防効果があるかどうかとはなんも関係ないじゃんw
341774RR:2006/11/01(水) 00:38:13 ID:8ukBGEdG
風防がなきゃ耐えられないだろ。
そこに効果がある。
342774RR:2006/11/01(水) 00:44:49 ID:q0PN2t5A
Sの風防があれば
伏せないでいると完全なNKと比べてちょっとラクかなあ?ってくらい
伏せれば効果は全然ちがう
ってところじゃね?
S乗ったことないから
ZRX1100のNKとビキニカウル(MRAスクリーン付き)での印象だが

速度がふえわまでいくとさすがに伏せないとヤバイ
というか伏せないと飛んでいって死にそう
343774RR:2006/11/01(水) 01:09:44 ID:uKyM0XnI
そんなに防風にこだわるなら始めからカウル付き買えばいいのですよ。
ネイキッド乗るなら根性で風に耐えるしかない。
ロングスクリーンとかは明らかにダサいから付けないほうがいいです。
344774RR:2006/11/01(水) 01:35:42 ID:AVeFAr7V
>>343
ロングスクリーンは許してよ 高速が好きなので…
345774RR:2006/11/01(水) 01:55:03 ID:ZIKn+IKJ
今年、コアースのビキニに変更したZ1000 03’に乗り出した新参者ですが、峠で多少の無理が出来るZの車体に合うタイヤでお勧めってありますか?
変な質問ですいません
m(__)m
346774RR:2006/11/01(水) 06:29:57 ID:qzzH2GYm
やっぱり買うなら750より1000の方がよさそうだな
347774RR:2006/11/01(水) 08:35:04 ID:vzRAzirY
特に750って排気量にこだわりがなければ
1000を選んだ方が無難ではある。
348774RR:2006/11/01(水) 08:41:08 ID:Qa+n6oCO
理由も述べろマヌケ
349774RR:2006/11/01(水) 09:20:38 ID:wUTsybir
新型の1000はブレーキキャリパーがカッコイイし制動も強力だろうなあ 
350774RR:2006/11/01(水) 12:10:12 ID:cwFupHs+
価格同じならパワーがあるほうがいいし
足回りもちょびっと750よりいいし
351774RR:2006/11/01(水) 14:33:44 ID:uKyM0XnI
06買ってしまったのですがパワーアップさせるにはどこをカスタムしたらいいですか?
マフラーはどこがいいですか?
352774RR:2006/11/01(水) 15:10:28 ID:Q2H5V57R
>>351
すげ〜初心者スレみたいな質問w
とりあえず今のパワーに不満なの?
有名ドコのマフラーならどこでもいいんじゃね
インジェクションのセッティングもちゃんとやれば
結構変わるよ
とりあえずマフラー変えてサブコン積んで設定煮詰めていけば?
353774RR:2006/11/01(水) 19:22:16 ID:ouAgb+GB
>351
つ SSやメガスポに乗り換えがお勧め
354774RR:2006/11/01(水) 19:39:24 ID:5oaUZRWC
みんな最高速どれぐらい出したことある?

俺は1000でふえぬ(メーター読み)
355774RR:2006/11/01(水) 19:48:55 ID:gyCH8gEt
z750新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! @モーサイ

Z750Sはそのままだそうでつ
356774RR:2006/11/01(水) 19:55:53 ID:sFKoR0+m
>>355
>>145以外の写真、発売時期、価格、国内仕様の可能性など
載ってました?
357774RR:2006/11/01(水) 20:05:22 ID:uKyM0XnI
351ですが。
もっと低速トルクが欲しいです。
358774RR:2006/11/01(水) 20:52:07 ID:ZiejyFrM
ドライブ1丁下げのドリブン5丁アゲでおk
359774RR:2006/11/01(水) 23:48:09 ID:sgOEKuIH
新しいZ750のS型出たらもう迷わずに買える。
やっぱりカワサキはああいうマッチョなシルエットじゃないと!

後姿ハァハァ
360774RR:2006/11/02(木) 00:04:12 ID:q0PN2t5A
Sなんてマッチョに見えるかも試練が
乗ってる奴は貧弱に見えるよな
361774RR:2006/11/02(木) 00:22:39 ID:94XfTjaG
SがマッチョじゃSじゃない気がするが。
つーか現行Sがマッチョに見えるって、ふだんどんな貧弱バイクを見てるんだw
362774RR:2006/11/02(木) 01:08:41 ID:wLeeNcpI
モトコンポじゃないの。

どうでもいいけどNEWXJR1300が異様にかっこよく見えてきた。
Zの高回転は疲れるから乗り換えようかしら。
363774RR:2006/11/02(木) 11:53:29 ID:HvacVpZ3
たしかにZ1000の高回転仕様で乗ってると疲れるが

400から乗り換えた俺からすればじゅうぶんトルクあるw
364774RR:2006/11/02(木) 14:22:46 ID:wLeeNcpI
Z1000は低速が弱いから、知り合いにちょい乗りさせたくらいじゃ「たいした事ないね」なんて言われちゃう。
でもあくまで本領発揮は7000から上のはなし。
試乗させるときは7000まで回させましょう。
そうすりゃ牙剥くから。
365774RR:2006/11/02(木) 14:45:37 ID:Fg8bP40a
Z1000は低速が弱いね  マジで下がスカスカだ  やっぱXJRだな 
366774RR:2006/11/02(木) 15:03:10 ID:EpzgIT9W
Z1000なんか乗るヤシは池沼
367774RR:2006/11/02(木) 15:06:33 ID:Fg8bP40a
CB1300も低速が太いから乗りやすい
368774RR:2006/11/02(木) 15:22:26 ID:dhF1aGj+
なぜZRX1200Rがでてこないw

低速トルクならNK最強だろ
369774RR:2006/11/02(木) 15:31:36 ID:F3nS8TdX
すぐ最強とか言うやつw
370774RR:2006/11/02(木) 17:31:57 ID:9TvAgB7D
Z750は低速はどうなんだろうか?
371774RR:2006/11/02(木) 17:49:26 ID:wLeeNcpI
Z750はちょっと低中速よりだから1000よりマシなんじゃないかしら。
372774RR:2006/11/02(木) 17:57:57 ID:KAzU0vA7
>>360
乗ってるやつがマッチョではなくピザならここにいるぞ。
373774RR:2006/11/02(木) 18:07:16 ID:wT/4iFAL
>>372
お前はピザっぽい赤のZ1000でも乗ってろ
374774RR:2006/11/02(木) 19:18:41 ID:Fg8bP40a
Z750も低速スカスカだよ 1000の方がまし 
375774RR:2006/11/02(木) 19:26:12 ID:uzbuyqPs
俺の思う4亀頭の良さは、高回転に向かって伸び上がって逝く所
低速トルクが欲しけりゃツインに乗る。
376774RR:2006/11/02(木) 19:27:35 ID:7hc6qynb
なんかz750乗りが、なんだかんだ言ってるけど、z750他川崎のミドルクラス
は、何乗っても大人しくて、つまらん。(03Z1000乗りです。)
377774RR:2006/11/02(木) 19:43:19 ID:wLeeNcpI
1000があるのに何故750を買うのかがわからんよ。
378774RR:2006/11/02(木) 19:47:48 ID:n8PdZW+Y
お前は分からなくていいよ
379774RR:2006/11/02(木) 19:55:57 ID:7hc6qynb
>>364
そのとうり、最初からZ1000は、低速なんか無視してる。高回転のパンチ。
これが、わからないから、GDGD言ってんでしょ。
380774RR:2006/11/02(木) 19:58:03 ID:9TvAgB7D
結局低速トルクを求めるならER-6でFA?
381774RR:2006/11/02(木) 19:58:29 ID:rc1nw+rQ
750と1000とじゃエンジンベースが違うからね〜。
750はツアラーだし。
1000はニンジャベースだから元々高回転型エンジン。
低速無くて当然って考えたらどうよ。
382774RR:2006/11/02(木) 20:15:22 ID:Y6jx/D6c
そんな餌じゃ池沼も釣れないぜ
383774RR:2006/11/02(木) 20:42:45 ID:7hc6qynb
行け沼ってなんですか?
384774RR:2006/11/02(木) 21:09:45 ID:fcTX1vXT
智将、池沼半三郎(ちぬま はんざぶろう)
智将と認知症のだじゃれ。
385774RR:2006/11/02(木) 21:48:44 ID:+jiJ14mK
右へならえで1000は買いたくない
386774RR:2006/11/02(木) 23:00:55 ID:Fg8bP40a
1000を買わない奴って馬鹿だぞ  重量も価格も同等だからな 
387774RR:2006/11/02(木) 23:23:51 ID:KzxgdOJu
>>385
洞窟の中で

出口← →ブラジル

って書いてあったらブラジルへ向かうタイプと見た。
388774RR:2006/11/02(木) 23:40:05 ID:58h54Opm
750でいいよ。
389774RR:2006/11/03(金) 00:05:23 ID:onyY1PYO
もうどっちがいいのかわけわかめ
390774RR:2006/11/03(金) 00:24:13 ID:JM+/e+hz
もともとデザインメインのバイクなんだから性能でグダグダ言うな

普通はデザインで考えたら1000選ぶ
750が1000とチガウ感じで作られたものならば750でもいいかもしれんが
所詮、コストダウン&手抜きの装備にされた不遇車

パワーがほしければSSをNKにしろ
快適がほしければツアラー買え
391774RR:2006/11/03(金) 00:27:12 ID:UN+hS6uj
>>390チット考え方おかしいのではナイン買い、750もそうだがエスの場合
全然車種が違うでしょうね、そんな事わからんお坊ちゃん魔なら免許まだ早いんでナイン買い、
一概にコストダウンが目的のバイクではないよねーどう見てもエスは。
392東京エリート:2006/11/03(金) 00:35:01 ID:60ZVRfzp
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 レッドバロンで待ってるぜ。 
393774RR:2006/11/03(金) 00:52:05 ID:JM+/e+hz
>>391
sのことは触れてないんだがw

単に750と1000の比較をしただけだ
Sは単にカウルがでっかくなっただけだが、乗る人の方向性が違うのも事実
車種はなんら変わりないだろwカウルとタンデムバーとかのちょっとしたものが違うだけだし

どうみてもコストダウン車に「ハーフカウルつけたら売れるかな〜?」って考えで出しただけの
何も考えられてない車体だろw
394774RR:2006/11/03(金) 00:58:14 ID:4UFqI6Ld
近親憎悪テラワロスwwww
395東京エリート:2006/11/03(金) 01:00:46 ID:60ZVRfzp
お前等をシャブ漬けにして俺様の苦しみを味あわせてやるぜ〜!!!

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

396774RR:2006/11/03(金) 01:03:22 ID:tDuJ9trX
750で十分だな。
397774RR:2006/11/03(金) 01:07:40 ID:/QrtDKtN
750が10キロ軽かったら750買うかも。
同じ重さなら1000買うな。
新型Z1000はいくらなのかねぇ。
乾燥195キロ、マフラー変えて10キロ減で
185ロぐらいにしたいが無理だろうな。
200超えるんだろうな・・・
398774RR:2006/11/03(金) 01:34:24 ID:/QrtDKtN
399774RR:2006/11/03(金) 08:06:35 ID:L/YwU0l/
ムービー最後で色変わるのかとオモタ
400774RR:2006/11/03(金) 09:02:12 ID:URd7LyFE
かっこいい!
401774RR:2006/11/03(金) 09:37:14 ID:WxWRTpL3
これ前と変わった?
402774RR:2006/11/03(金) 09:50:18 ID:WDerN0r0
>>398
いいね保存した
403774RR:2006/11/03(金) 10:29:23 ID:URd7LyFE
またキタな東京エリート!氏ね、奇もオタはお前だ。
404東京エリート:2006/11/03(金) 10:41:20 ID:60ZVRfzp
Z750とかZ1000に乗ってるキモい馬鹿どもよ!!
そう俺様が伝説の知多レーシングの大魔神様だ!!!!!!
愛知県最強の俺様の経歴↓
バルカンおさむ 
大魔神しんご 
FZR1000大魔神 
サンダーエース大魔神 
XJR大魔神 
そして愛知の知多半島から東京都内に豪邸を購入 
今は東京エリート  愛知の土地を手放して大富豪に昇格!!!!!
俺様が愛知県内で最強最速の称号だった証拠だ!!!!!
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1111421090/
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112268453/
俺様がFZR1000で知多半島最強最速だった証 ↓
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1076059440
どうだ!!  びびったか?  東京エリート様に歯向かう奴は皆殺しだぜ!!
俺様の大豪邸は六本木だ!!  しかもガレージ付き!!  借金など皆無だぜ〜!! 
おまえら貧乏人とは住む世界が違うのだよ!!
これから伝説を作るぜ  覚悟しろよ  東京エリート様の栄光の邪魔する奴は刑務所にブチ込むからな!!!!!
 
405774RR:2006/11/03(金) 11:43:26 ID:Udj5ElSZ
>>398
これ前と同じムービーじゃね?
いったん公開やめてまた予告して公開するのは何でだぜ?
段取り間違えたのかなw
406774RR:2006/11/03(金) 19:16:32 ID:URd7LyFE
xjr乗ったが、すべて中途半端。どこを目指しているのかわからん。魅力がいっさい感じられない。
407774RR:2006/11/03(金) 19:30:38 ID:U2eRvmoH
jrに乗って、空いていたグリーン席に座ってたら叱られました。
憮然とした態度でごめんなさいと言ってやった。
サーキットなら相手してやるよ。
408774RR:2006/11/03(金) 20:00:30 ID:XonhZhW9
最後に水がかかるのはどういう意味?
409774RR:2006/11/03(金) 21:02:32 ID:Yhng/amX
鉄工所のあっちっちの鉄をオレンジの車体に見立てて
水ぶっかけてクールダウンしてるイメージ…とか?
410774RR:2006/11/03(金) 22:06:23 ID:1b8TZNLv
>>409
走行後に汚れたら洗ってオケよというメッセージだろ
411774RR:2006/11/03(金) 22:11:31 ID:U2eRvmoH
メーター内が曇る。
412774RR:2006/11/03(金) 22:23:03 ID:pjM55QWV
前と同じムービーじゃないか?
アレ見てなんか乗る姿勢がオフ車っぽいなぁと思ったが。
413774RR:2006/11/03(金) 23:29:02 ID:jhyLGHIR
これって小回り聞く?
414東京エリート:2006/11/03(金) 23:31:07 ID:60ZVRfzp
>>413
効かないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

XJRなら小回りオッケー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
  
415東京エリート:2006/11/03(金) 23:32:01 ID:60ZVRfzp

サクラのバイトだり〜!!  いつもバカな客ばかりだ!! 

一通目で連絡先教えないと返事しませんとかいってw 何様?

サクラも悪いけど客はそれ以下!!  

経験なんてゼロに等しいくせによく自信満々にセックス語るよなwww 中出しじゃないとヤダとかきもすぎwww 

あと一方的に話すすめるバカ。

何勝手にこれから会うって決めてんだよ!! 

それから待ち合わせ30分遅刻した時点でサクラだと気付けバカ。

何時間も待つなよww

俺達サクラは男ばかりなのに本当バカばっか!!  おめ〜らも馬鹿だろ?  

416774RR:2006/11/04(土) 00:34:35 ID:QNWDfTgy
ウィリーしたいんですけど。
みなさんしてますか?ガバ空け式もクラッチ式もイマイチ思い切りがつかずできません。
コツはなんでしょうか?
417東京エリート:2006/11/04(土) 00:50:33 ID:0/+TKYhO
>>416
パワーで上げるのは誰でも出来るが低速で長距離を維持するのが課題だな!!!!!!!!
体を使ったアクションが大切だ!!!!!!!
418東京エリート:2006/11/04(土) 00:52:55 ID:0/+TKYhO
419東京エリート:2006/11/04(土) 00:54:15 ID:0/+TKYhO
420774RR:2006/11/04(土) 00:57:08 ID:b+rkjl0L
>>東京
今日のIDはいい感じだなw
421774RR:2006/11/04(土) 01:08:02 ID:qQ92EXmC
Z1000は小回り得意ですか?
422東京エリート:2006/11/04(土) 01:16:43 ID:0/+TKYhO
>>420
ありがとうございます 

>>421
Z1000はハンドルがXJRよりも低く遠いから他のビッグネイキッドよりは小回りが難しい。
慣れれば400ネイキッドと同様の小さな小回りが可能です。
道幅が5メートルもあればUターンも楽勝ですね。

小回りは得意なZ1000ですね  しかしジムカーナ向きの低速トルクはありません…
423東京エリート:2006/11/04(土) 01:18:22 ID:0/+TKYhO
ZX10RでUターンした直後に
乗り換えてZ1000でUターンすると微笑みが止まらない。 

ハンドルの高さって重要だね 
424774RR:2006/11/04(土) 01:19:51 ID:zu2OPRTO
これは東京kittyとなんか関係あるの?
425東京エリート:2006/11/04(土) 01:23:26 ID:0/+TKYhO
東京kittyは私ではありません 
ニセモノが多数いるのです。
本物はXJRに乗ってます。 
知多半島から東京に移住したのです。 
東京エリートに改名しました。 
426774RR:2006/11/04(土) 02:30:55 ID:qQ92EXmC
誰も答えてくれない。小回りきかないのかな。
講習会とかでたいからやめといたほうがいいか。
427774RR:2006/11/04(土) 02:34:44 ID:2RSkkKsj
>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw
428774RR:2006/11/04(土) 02:55:43 ID:xjXoCmKT
東京エリートもそうかもしれないが、それ俺。
429774RR:2006/11/04(土) 04:12:59 ID:kXNmop/D
東京エリートは奥多摩スレいってこいww
430774RR:2006/11/04(土) 14:01:01 ID:iRZ+mggF
12月1日 受注開始
2月 第1便配車

御予約はお早めに
431774RR:2006/11/04(土) 18:20:36 ID:s4ECvcPX
で、これの価格っていくらだ?
432774RR:2006/11/04(土) 18:42:30 ID:23i0Ww3L
月刊オートバイだと110万2250円とかだったな
2250のほうは記憶が曖昧だ。ごめん
433774RR:2006/11/05(日) 10:24:30 ID:lswlpK0R
10Rエンジンになるまで俺は待つ

ついでにage
434774RR:2006/11/05(日) 12:35:24 ID:dJjh23Id
保守
435774RR:2006/11/05(日) 14:30:41 ID:0Ttnil8O
03’Z1000のホイールって最終のZXー9Rと同じですよね?
436774RR:2006/11/05(日) 18:06:56 ID:qU32Fed8
これ最初から10Rエンジンで出す気はなかったのか?
美菌がデビューしたら霞んじゃうぞ。
437774RR:2006/11/05(日) 19:31:40 ID:8GCqyqm9
>>436
BKIN出てからしばらくしたらZ1400出るから平気
438774RR:2006/11/05(日) 22:29:33 ID:86eZWHyK
ビーキンはただのハリボテバイク。
1番の売りはインパクトのある外観だがマッチョ過ぎて気持ち悪い。
近寄らないで欲しい。せっかくの隼エンジンなんだからもっとカッコイイネイキッドにして欲しかったです。
439774RR:2006/11/05(日) 22:56:28 ID:h3b2HKqb
変形機能をわすれてるョ
440774RR:2006/11/05(日) 23:13:31 ID:kaQpla++
ガウォーク形態で街を疾走するB-キングテラモエス
441774RR:2006/11/06(月) 15:38:23 ID:UCFYuJws
俺もB菌は格好いいとは思えん。仮面ライダーの世界
442774RR:2006/11/06(月) 16:08:38 ID:/xlcm1Nx
ブルースペイダーかっこいいよ 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20061025002140.jpg
仮面ライダーの単車で一番残酷だ 
443774RR:2006/11/06(月) 17:45:08 ID:Z771RMIm
>>442
これネタだよな?
ホントにテレビマガジンとかに載ってたらヤバいぞw
444774RR:2006/11/06(月) 18:06:36 ID:Z86ggL1N
ちょwwwwwwこれwwwwwwwwwwwww
445774RR:2006/11/06(月) 21:01:54 ID:1PLCCTgr
ゼファー750からZ750に乗り換えようかと思ってる。
446774RR:2006/11/06(月) 21:18:47 ID:89yskpNX
>442
ワラタ
447774RR:2006/11/06(月) 21:23:29 ID:laLfZHud
おら!キモおたエリート!!俺と勝負だ!!俺は03Z1000だぜ!糞へたれエリート
なんか1個目のコーナーで俺の姿見えなくなっちまうぜ、このへたれ基地外。氏ね!!!!
448774RR:2006/11/06(月) 21:27:06 ID:QkDAhquG
>>447
まあ、ちょっと落ち着けよ。
449774RR:2006/11/06(月) 22:44:10 ID:FtHOz5vn
昨日長野からの帰り秩父経由で帰るとき志賀坂峠を通ってきたのだが、全く他人のYZFとZXR(400)
と前後して並走する事になったのだが(俺はZ750S)、そいつら気ちがいみたいだった、
田舎道をなんと100-120キロ位で飛ばしていた、それに付いて行った俺も馬鹿だが
そいつらの基地外沙汰も大馬鹿者だ、何のためにあんなに飛ばすのか今考えると
馬鹿馬鹿しく恐ろしくも思える、そんなやつと一時でも並走した俺自身大反省。
450774RR:2006/11/06(月) 22:51:03 ID:O+d4OEzm
>>449
多分その二人もお前と同じ事思っているはずだから
キニスンナ
451774RR:2006/11/06(月) 22:55:27 ID:O+d4OEzm
でも言われて見ると何のために飛ばすのとか俺考えた事なかったわw
ま〜これからも考えないけど
452774RR:2006/11/06(月) 22:58:40 ID:MOMyvG4r
>>442-443
アンデッドだけじゃなくてライダー(ギャレン橘)も轢いてたような記憶がw
453774RR:2006/11/06(月) 22:59:24 ID:7zWWJfOe
おいら遅いんだけどさ、そういうかっ飛ばし系の人たちって遅い人のことどう見ているのかな。
遅いダサイ( ´,_ゝ`)プッってな感じ?
おいらは遅いといっても一応は大型二輪車だから、普通二輪やアメリカンの、普通の人よりかは多少は速いかもしれない。
でもそん目で見たことないなあ。
ちょっと横から抜かすよ、ごめんね、ってな感じ。
454774RR:2006/11/06(月) 23:07:58 ID:FtHOz5vn
>>453 批判承知で書くけどマジ返事で
チョットでも速かったりして、そいつが追いついてきた時チョット優越感?・・・、
そいつが全然知らない奴なら尚更。
乗っているバイクを比べたり、俺の方かうまいんだぞーなんて「勘違い的優越感」持ったりして、
ァ 、決して私うまくも速くも有りません、以上深く反省してます。
壱Z750S乗り
455774RR:2006/11/07(火) 01:35:05 ID:+agFvgsy
>そういうかっ飛ばし系の人たちって遅い人のことどう見ているのかな

オレも速くはないがマジレス
自分より遅い人はあんま視界に入らないから記憶に残らない
よって何も感じない
456774RR:2006/11/07(火) 03:25:01 ID:sct+Ilne
遅いトラックとか追い越すのが普通のライダー!!
すなわち遅いバイク(おばちゃんのタクト)も俺たちにとっては邪魔な存在!! だから追い越すよ。
457774RR:2006/11/07(火) 07:42:35 ID:tyA7RlAN
一番邪魔なのは先頭で信号待ちしてたら
50ccが後ろからすり抜けてきて停止線オーバーで自分の前にでてくる奴。。。

どうせ後ろの四輪とかにも抜かれんだから
おとなしく後ろいれ!
と思う俺は短気でしょうか?
458774RR:2006/11/07(火) 08:26:55 ID:b3LeEeKG
>>457
同感。
カブとかのジジイに多いよな。
459774RR:2006/11/07(火) 13:14:03 ID:NG25XUFl
高速じゃ常に追い越し車線走るけど、
追い越す時に走行車線でゆったり走ってるのを見ると、
「あぁ、あのくらい余裕持って走りたいなぁ。」と凄いスピードでミラーの点になって行くのを見て反省するが、
何故か真似できないorz
460774RR:2006/11/07(火) 15:41:17 ID:gFUuvZkP
それは性格よりもバイクのタイプによるよ。
SSだと飛ばしてる時が一番マッタリということも
461774RR:2006/11/07(火) 16:28:27 ID:ZLhZ3MXb
mぉ;ひlぐykhv
462774RR:2006/11/07(火) 17:46:34 ID:dyl7aUU0
せめて地球語しゃべれ
463774RR:2006/11/07(火) 20:08:05 ID:53o0uZjX
03z1000乗りですけど、07のライトとかカウル流用できないかな?
464774RR:2006/11/07(火) 20:14:55 ID:LldUKbvJ
>>463
出てもいないのに解る訳無いだろ
465774RR:2006/11/07(火) 20:36:07 ID:53o0uZjX
>>464
こけてライトステーが曲がっているらしく、車検の時苦労した。って事で、
どうせ交換するなら、新型の着けちゃえ!って感じなんですけど、
466774RR:2006/11/07(火) 20:41:27 ID:lrOQueOT
ワロタ
467774RR:2006/11/07(火) 20:41:42 ID:wkkLaTE6
>>465
ヒトバシラーよろしく
468774RR:2006/11/07(火) 21:42:17 ID:h2WqhNaV
>>459 そう確かに、俺も大体高速の時は追い越し車線のみと言って良いほど
右側を走っている、時々もっと速そうな奴に迫られると走行車線に入って譲が
そのときの減速時の速度が「まったり」てな感じ、よいように感じたり、なんか
物足りないような感じがしたりだが、本当はもっとゆっくりと走った方が良いような気が
最近すのるだよ、明智君。
469774RR:2006/11/07(火) 21:51:03 ID:dBTYyIKH
>>465
日本語解んないの?
07はまだ出てないので誰もやったことが無いから解らないのよ
でもま〜ポン付けはどうかと思うが付かない事は無いだろ

これ誰か韓国語に訳してやって。
470774RR:2006/11/07(火) 22:04:06 ID:tyA7RlAN
追越車線をずっと走るのって違反なんだよな。実は。
471774RR:2006/11/07(火) 23:42:35 ID:HJuDKGU9
どうしてZはライトが片方しか点灯していないのだ?
傍目からみると壊れてるように見える
472774RR:2006/11/08(水) 00:13:13 ID:DwIKJoKy
ギャグなのかマジなのか・・・
473774RR:2006/11/08(水) 01:31:39 ID:q2wefaaJ
03’Z1000乗りです。あの顔を外して普通の丸目でコアースのビキニ付けました(^_^;)その顔は知り合いのYZF R1に移植。07’だろうが付けようと思えば出来ますよ、きっと(笑)
474774RR:2006/11/08(水) 02:15:07 ID:J0RWjAhZ
ところでクラッチレバーのビビリ音はどうすればおさまるんですか?
475東京エリート:2006/11/08(水) 09:04:25 ID:N5cfPsID
1300のXJRがZ1000よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとZ1000に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、Z750なんて最悪なバイクを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来Z1000とZ750は消える運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        Z750のヒキオタバカデブ 

デザイン、ブランドイメージ        Z750大好き!
最高のヤマハ製品を          いつかはZ1000にも乗りたいよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は最新のカワサキしか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがZ1000が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
476774RR:2006/11/08(水) 11:02:42 ID:cE4btUvz
エリート何時オレと勝負するんだ?
477774RR:2006/11/08(水) 12:00:49 ID:J0RWjAhZ
誰かtwobrothersかMICRONのサイレンサー付けてる人いる?
いたらインプレよろしく。
478東京エリート無敵大将軍様:2006/11/08(水) 16:01:25 ID:N5cfPsID
XJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
3丁目ダイエーの近所のローソンから曲がった所で待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!!!!!!!!!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!  
東名高速道なら無敵だ!!   常磐道でも無敵だ!!!!!!!!!
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!! !!!!!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!!!!!!!!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!! !!!!!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!!!!!!!!!!!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!!!!!!!!!!!!!  
アイリスオーヤマの新品のシュレッダーにおまえら指を入れてやるよ!!!!!!!!!!! 
おまえらをシャブ漬けにしてやる!!!!! 刑務所に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 

479東京エリート無敵大将軍様:2006/11/08(水) 16:03:17 ID:N5cfPsID
>>476
おまえみたいなハゲとは恥ずかしくて走れないぜえ〜!! 

二度と歯医者には行かないぜ〜!! 

ドリルが痛いからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

480東京エリート無敵大将軍様:2006/11/08(水) 16:28:55 ID:N5cfPsID
1300のXJRがZ1000よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとZ1000に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、Z750なんて最悪なバイクを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来Z1000とZ750は消える運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        Z750のヒキオタバカデブ 

デザイン、ブランドイメージ        Z750大好き!
最高のヤマハ製品を          いつかはZ1000にも乗りたいよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は最新のカワサキしか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがZ1000が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
481774RR:2006/11/08(水) 18:44:39 ID:CQsmg1ar
Z750SでETCをつけられた方いらっしゃいますか?
格好良く装着出来てます?

現在、バイク屋と相談中ナリ
482774RR:2006/11/08(水) 18:48:19 ID:ckT0VWBb
>>481
アンテナはスクリーンの内側
本体はシート下に収まるよ
483774RR:2006/11/08(水) 21:55:54 ID:o9XWn3Ff
>>東京エリート=XJR大魔神
=「2chが唯一の楽しみ」の男、爆破予告書き込み逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110817.html


>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw
484774RR:2006/11/08(水) 22:46:35 ID:5oJurm0c
俺はZ750orZ750Sのマフラー換えた人の意見が聞きたいなあ
いまのマフラーの音(Z750S)は嫌いではないんだが、形と重量が気に食わないので
ノジマに変えようかと思ってるんだけど、やっぱかなり音は大きくなるのかな・・・
94dbと書いてあったが、実際付けてみるとかなり音が煩く感じることが多々あるから
かなり心配だ・・・マンションなんだけど、大型でも自転車と同じ年間100円で停めてもらえてるから
あんまり近所に迷惑かけたくないんだよね・・・明け方に出発することも多いし。
485774RR:2006/11/08(水) 23:04:41 ID:9ilbfKtG
ノーマルが一番。
メーカーの人が苦労して開発してるんだから。
486774RR:2006/11/08(水) 23:22:27 ID:o9XWn3Ff
馬鹿言え。
ノーマルは非ガス規制、騒音規制にあわせるためのクソマフラーだろ
487774RR:2006/11/08(水) 23:44:48 ID:0GxraGgZ
なあ、オレ5ヶ月で3200kmくらいなんだけど。

おまいら走行距離どのくらい?

488774RR:2006/11/08(水) 23:45:12 ID:K2eUJpOr
アフォか
その厳しい規制をクリアしつつ最高の性能が出るようにしてんだろが
489774RR:2006/11/09(木) 00:00:56 ID:5oJurm0c
>>488
最高の性能って・・・
純正のものは間違いなく最高の「性能」ではないぞ
ttp://www.nojima-japan.co.jp/products/index.html
のノジマのZ750S用のTypeSC見てもその差は歴然
ちなみに音も純正と同じ94dbで排ガス規制もクリア済み

って悩んでる俺が反論してどうするんだろ・・・やっぱ換えるかw
490774RR:2006/11/09(木) 00:18:49 ID:vWv0g7Ea
あるマフラーメーカーの人に、ノーマルより性能いいんですか?
って聞いたら、大卒で大手にメーカーに入るような人が必至に作ったものに
うちらのような所詮マフラーのメーカーが作ったものが適うと思います?
見かけだけのパワーはでてますけど性能って面なら適うわけないです。

だと。
491774RR:2006/11/09(木) 00:20:11 ID:s3b2yq3Q
耐久性だけは抜群じゃね?
492774RR:2006/11/09(木) 00:24:26 ID:a/y+FWrJ
>>487
俺は13000km届きそうなところです。1年半弱くらい
次に換えなきゃいけないのはタイヤだろうな・・・何を履くかな
493774RR:2006/11/09(木) 00:29:12 ID:TITDYYAX
なんだ、この流れ…
お前ら大丈夫か?
494774RR:2006/11/09(木) 00:31:58 ID:+AolQz+U
>>484
Z1000にノジマのSCつけてる。
音量は少し大きくなった程度。
低音がきいていい音になった。
と、思ったが、よく聞いたら
Z750と同じ音のようなが気が・・・
495774RR:2006/11/09(木) 00:33:54 ID:Kjrp3eUs
耐久性を軽視するとはねぇ・・・。
ぶっちゃけメーカー違うけど開発の仕事している俺としては
ノーマルが一番いいと思うよ。特にこのくらいのクラスのバイクは
社外品に替える事はデチューンだな。
昔と違って各部品が結構高次元でバランス取れてる車をわざわざ高い金払って
崩すことも無いと思うけどなー。
496484:2006/11/09(木) 00:42:25 ID:a/y+FWrJ
>>494
Z1000はノーマルの音は聴いたことないから比較できないですが
低音が利いて、ですか。良さげだな・・・。ちなみにカーボンとチタンどちらにしました?

>>495
一度乗ってるバイクの気に入らない箇所に手をいれてみなよ
素人目に見ても世界が変わるからさ!のめり込むと金が飛んでいくけど
497774RR:2006/11/09(木) 01:21:47 ID:wYgJApMS
私は2ヶ月で3500位乗ってます。
ほぼ毎日通勤だけで50は乗るので走行距離がかさみます。
Z1000のノーマルマフラーは音は好きじゃないけど。
バックビューがカッコイイんで気に入ってます。
あの細い4本がたまらない。
498774RR:2006/11/09(木) 02:05:21 ID:hiitJrHp
ノーマルがいいとか言ってるけど
じゃあ、なんで8耐とかでノーマルマフラーでする人いないの?

メーカーの売りにならないとかそんな答えはいらない
499774RR:2006/11/09(木) 02:16:58 ID:iys5WfM+
バカかよ。

ノーマルじゃパワー効率悪いからだろが。
なぜ効率悪いか?
規制があるからだ。
ノーマルは規制の範囲内で最高の効率。

レースとか車検の関係ない話持ち出して恥かしいほどのバカだな。
500774RR:2006/11/09(木) 02:52:45 ID:hiitJrHp
>>499

じゃあ、実際後軸だけでもマフラーを規制対応のフルエキに変えればあがるのはなぜ?
グラフでもすべての面で上がるよね?
重量もかなり軽くなるよね?

結局性能としての問題としてはノーマルよりリプレイスマフラーのが性能はいいってことにならね?
公式にでてる馬力なんてマフラー度外視したエンジンそのものの出力だから
ノーマルマフラーにとって一番重要なのはコスト
それがあって規制やパワー、耐久性じゃね?

最高の効率って、おまえバカじゃね?
例えノーマルのマフラーがそのバイクにとって規制クリアしながらベストだとしても
本当にバイクの効率を考えるなら、そのベストを削ってでも10キロ軽い規制対応のマフラーのが
効率いいだろ

だから、お前はうちの製品買って付けてみてから物を言え
つぶれたらお前のせいだからな!頼むから買ってくれ
501774RR:2006/11/09(木) 03:01:03 ID:3iXdtNz7
>>500
最後の二行ワロタ
502774RR:2006/11/09(木) 03:03:29 ID:t/57GfHA
>>495
極めて穏当。
面白くないから一般受けしないし、市販車はライダーに合わせたオーダーメードではないのだから、
「つけいる隙」はあるわけだけど。
503774RR:2006/11/09(木) 07:25:40 ID:i+9L3jsq
>>484
俺レオビンチのテールに汎用サイレンサーつけてる。
レオビンチサイレンサーも使ってたけど、つけてる奴増えたから変えた。
レオビンチはチタンだったから高周波の音がうざくてロンツーの時はノーマルに戻してた。疲れるから。
今のはカーボン。非常にマイルドな音質で使いやすい。アイドリングは重低音響くけど。
ノーマルのパワーの出方も音も嫌いじゃないけど、重すぎる。

音量が心配なら暖気はその場でしないでエンジンかけたら直ぐ出て大通りで暖気すればいい。
504774RR:2006/11/09(木) 12:20:58 ID:zqiVU4ik
ノーマルが性能、デザインが良すぎると
潰れるメーカー出てしまうからな
癒着だ、癒着
505774RR:2006/11/09(木) 15:24:02 ID:XvV+eGxa
まぁ、例え性能が落ちるとしても
Z1000(特に07)なら俺はマフラー変える
506774RR:2006/11/09(木) 16:31:19 ID:3kp0ZHZ3
俺はむしろ07の方が許せる
507774RR:2006/11/09(木) 19:21:37 ID:F3yddSBa
サイレンサーで火傷するのはいただけない。
508774RR:2006/11/09(木) 19:39:01 ID:+M2XnvWo
>>496
チタンです。
音はこんな感じ。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0141.avi.html
509774RR:2006/11/09(木) 20:08:31 ID:WD9I5bKu
マレーシア仕様ってすごく性能悪いみたいなんだけど、
MSLで売ってるZってマレーシア仕様?
510774RR:2006/11/09(木) 20:43:04 ID:HwSSmU3T
>>509
すごく性能悪いって・・・そんな話聞いたこと無いぞ
マレ仕様は北米仕様に比べて馬力はちょこっと下がってるけど 体感できるほどの差じゃ無い
マフラー変えれば結局同じだし
MSLは知らんが 日本に入ってくるKawasakiの逆車はほとんどがマレーシア使用のはず
511774RR:2006/11/09(木) 21:16:40 ID:PJkKVcPb
>>510
そうだね。川崎の逆車買った事ないんでない?北米仕様なんて本当希。何故かって
言うと、道交法的にマレの方が日本に近いから、輸入するのに都合がいいとか、あるんでない?
512774RR:2006/11/09(木) 21:46:14 ID:VOIiAR3w
マレ=稀=ボブ・マーレー
























あー新Z欲しい!!!!!!!!!!!
早く来年の4月にならんかなぁ・・・・
513774RR:2006/11/09(木) 21:46:26 ID:pnIPUZ4x
日本の規制をクリアしたハイパワー車を国内販売するのに
邪魔な100PS自主規制を無効化するために
便宜上、日本に近いマレ仕様にして、逆輸入車として売ってるだけ。

つまりマレ仕様=日本国内向け仕様。
事実、ブライト販売車両はカワサキモータースジャパンの販売経路に乗って販売されているし
クレームやリコールの扱いも国内車と同じ扱いされている。
514774RR:2006/11/09(木) 21:57:19 ID:NQ6+b7Wz
07のマフラーかっこいいじゃん。後ろから見たら
515774RR:2006/11/09(木) 22:19:26 ID:DePNZDqK
>>513
なるほど、納得。
516774RR:2006/11/09(木) 23:05:55 ID:wYgJApMS
スリップオンとフルエキの違いは重さだけですか?
517774RR:2006/11/09(木) 23:39:34 ID:F3yddSBa
ノーマルエキパイだと二重構造で内径が絞られてるのもある。
Zのは外して見たことないから分からん。
518484:2006/11/09(木) 23:43:05 ID:a/y+FWrJ
>>503
カーボンはアイドリング時の重低音が好きだけど響きすぎるのは悩みモノですね・・・
>>508
俺の好きなノーマルの音にかなり近くて好感触!わざわざどうもです

以前ノジマのマフラー頼んだときに3ヶ月くらい待たされた事あるので
チタンかカーボンか、納期が早い方を購入することにしますw
519774RR:2006/11/10(金) 00:00:10 ID:wYgJApMS
ノジマやビートはあまり好きじゃないです。
やっぱりストライカーがいいです。
520774RR:2006/11/10(金) 10:51:04 ID:UsflDRe5
>>509
EUのフルパワーも少しだけ入ってきてる
マレーシアが気に入らないならそっちにすればいいんじゃない
赤男爵で扱ってるよ
521774RR:2006/11/10(金) 11:01:50 ID:sMDnXV5C
USフルパワーはイモビ付いてないし、ウィンカーでかいし、青しかない。
522774RR:2006/11/10(金) 12:23:17 ID:+xGncigD
フルパワーなんて日常じゃ使わないからイラン
せっかくの性能を自ら殺してるのは残念だがな
523774RR:2006/11/10(金) 16:15:22 ID:846KotR+
そうかといって50psとかは嫌だろ?セニョール。
524520:2006/11/10(金) 16:19:42 ID:UsflDRe5
EU(Z750S)にはハザードスイッチが無いことも付け加えておくよ セニョリータ。
525774RR:2006/11/10(金) 16:50:57 ID:846KotR+
そりゃぁ折衝やねぇ・・・アミーガ。
526774RR:2006/11/10(金) 17:19:53 ID:MT56szDk
なんだかんだ言ってマレ仕様が1番無難だよ ほんの3か4PS欲しいなら マフラー変えればいいだけだし
北米とマレの馬力の違いってマフラーだけだったよね?
527774RR:2006/11/10(金) 17:50:28 ID:pVi0TVPc
>>526
10RはマフラーとECUに刺さってるコネクタ抜くだけ
Zはわかんね
528509:2006/11/10(金) 20:11:12 ID:+r5Bpb/3
マレーシア仕様が性能悪いかも、って言ったのは
今月号のモーサイ見たから。

「エッジで走れ」で、ZX10-Rのマレーシア仕様は低パワーで
フルパワー仕様にしないと全然駄目って、ムチャクチャけなしてた。

何しろあの変態スズキのGSR600より評価低いんだから・・・
529774RR:2006/11/10(金) 21:06:45 ID:FrJdZgLd
LLSのフェンダーレスキット届いた〜
一緒に買ったナンバー灯がチャッチイorz
デイトナのLEDにすればよかった
530774RR:2006/11/10(金) 22:14:43 ID:MY1VwHaz
>>23
         ガッ
  ( ゚ω゚)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ(゚д゚)ノ >>
531774RR:2006/11/10(金) 23:53:27 ID:IF/SE2/9
なぜカワサキはZX系の600ネイキッドを出さないのだ?
こんな中途半端な750なぞ出しおって・・・
ホーネット、GSRに負けちゃうじゃないか!!
532774RR:2006/11/11(土) 00:14:20 ID:LLOeRgSa
ttp://www.italscooter.net/4marketdata/4marketdata000026.html
まあ確かに負けてるが、ER-6nと合わせれば結構な数が売れてるし。
533774RR:2006/11/11(土) 08:42:05 ID:y51UMF+w
設計が全然違うバイクと合わせてどうするw
Z600なら1000のスケールダウンと言われまい
534774RR:2006/11/11(土) 10:40:33 ID:anTkk/Yx
03の黒が欲しいけど、タマ少ないね。
初期型以降はカラーリングが地味になってツマんない。
535774RR:2006/11/11(土) 10:53:27 ID:77LARDgr
03の黒って シートとホイールが赤だよね?
536774RR:2006/11/11(土) 13:09:11 ID:X+wFcMk4
07北米仕様
http://www.texascitycycleonline.com/DSC00068.JPG
 〜75.JPGまであるよ
537774RR:2006/11/11(土) 13:09:52 ID:X+wFcMk4
07北米仕様
http://www.texascitycycleonline.com/DSC00068.JPG
 〜75.JPGまであるよ
538774RR:2006/11/11(土) 13:35:32 ID:X+wFcMk4
あれっ、スイマセン
539774RR:2006/11/11(土) 15:11:23 ID:c4UAZI9Q
>>536
カッコイイー
540774RR:2006/11/11(土) 15:37:17 ID:bBZBOPTI


http://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=3400E8FA44A&CId=FEBEAE884&S=2

これに比べたら断然カコイイZは。
541774RR:2006/11/11(土) 18:28:28 ID:3ZXsYdKF
>>536
やばい、かっこいい!でも来年はSS買うよ。
542774RR:2006/11/11(土) 19:18:11 ID:bBZBOPTI
R6持ってる俺に言わせれば
NKの長所は
・ライポジ楽
・ユーターン楽
・トルクフル
・オイル交換楽
こんぐらいかな・・・走りにしたってプロと競争するわけじゃないんで
遜色無い走りは楽しめる。
















だからZにしとき!!とはいっても、Z野球用品じゃないよ!
543774RR:2006/11/11(土) 19:27:11 ID:3ZXsYdKF
>>542
R6なら、峠で、鼻歌まじりで、流せても、川崎車は、必死にマシンをねじ伏せて、
走ってるのだから、あんまり苛めないでよー。
544774RR:2006/11/11(土) 19:47:49 ID:pr8b5lWo
>>543
Zってそんなジャジャ馬かな?
オレ10RからZ1000への乗り換えだけど、Zは見かけと違って
素直で従順なポニーって気がしてるんだがw
545774RR:2006/11/11(土) 20:16:32 ID:bBZBOPTI
市販バイクでそんなキチガイバイク無いよ。すこんすこん開けりゃ違おうけど。
546774RR:2006/11/11(土) 20:28:31 ID:2g15Rkn1
>>535
そう
シートの赤とタンクのkawasakiロゴが赤なのは譲れない
547774RR:2006/11/11(土) 20:45:03 ID:77LARDgr
Z1000はマジで低速が弱いね 
インジェクションの設定でストールしやすい味付けだ 
548774RR:2006/11/11(土) 20:53:07 ID:+4Zxd3Bd
ヘタクソが何か言ってるw
549774RR:2006/11/11(土) 20:57:20 ID:77LARDgr
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は X J R 1 3 0 0 海苔 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、


550774RR:2006/11/11(土) 20:58:41 ID:aa6PBEB6
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     { φ φ      U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   /    ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
551774RR:2006/11/11(土) 21:07:46 ID:77LARDgr
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
552774RR:2006/11/11(土) 22:11:47 ID:l6EPK+4E
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
553774RR:2006/11/12(日) 08:14:55 ID:b99WTyWj
支那人もたまには良い事言う。
554774RR:2006/11/12(日) 08:42:42 ID:hFcq6e1O
  l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 支那人 の 策略 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ   
555774RR:2006/11/12(日) 14:46:34 ID:X2S/IcFI
↑なんだこれ?www
556774RR:2006/11/12(日) 16:45:33 ID:gU+8iiw2
ヘタクソと指摘されてバカがファビョったんだよw
557774RR:2006/11/12(日) 17:09:26 ID:Seypxxoh
クシタニのEXジーンズってどうですか?
寒い?
558774RR:2006/11/12(日) 17:40:38 ID:fopElyw+
>>557
冬に革パン一枚じゃ寒いだろ。
559774RR:2006/11/12(日) 17:42:19 ID:bcQ9oGTZ
フェンダーレスやっと付いた2時間くらい掛かったか
すげ〜めんどい
黒いポッチの外し方に小一時間悩んだよw
560774RR:2006/11/12(日) 17:51:18 ID:X2S/IcFI
>>559
Z1000かな?
黒いポッチは爪楊枝で押すと楽勝だね
561774RR:2006/11/12(日) 22:26:15 ID:YMZALpTA
真面目に質問します。

正直、Z750Sのシートってちょっと乗ってただけで尻が痛くなるって本当でしょうか。
だとすれば購入候補から外さないと・・・。orz
562774RR:2006/11/12(日) 22:34:14 ID:Yc9ucYRE
>>561
そんなこと気にしてるのは最初のうちだけ。
人間そんな些細なことすぐ順応してしまう。
563774RR:2006/11/12(日) 22:36:48 ID:mrwtDvYE
>>561
真面目に質問するならまずsageることから宜しくどうぞ。

オフやモタード系よりはぜんぜんマシ
100km連続くらいだったらなんとかイケる
痛くなったら休憩するが吉。

根本的な解決策としては
ttp://ime.nu/a-seat.jp/index.html
とか、サスセッティングいじるとか。
逆輸入車は基本がもともと外国人の大柄な体型にあわせつつ、
しかも高速二人乗りなどを想定したセッティングになってることが多いので、
タイヤ圧とかサスいじったりとかで解決することがけっこうあります。
とくにタイヤのF250kPa/R290kPaってのはどうかと思う。ヤマハのR1とかもそうだけど。

それでもダメなら最後にシートいじり。
564774RR:2006/11/12(日) 22:41:33 ID:YMZALpTA
>>563
ああ、申し訳ないです。てっきりするのを忘れてた・・・
やっぱりシート変えるのがてっとり早そうですね。
購入して我慢出来ないなら早々に変えます。

レス、サンクス!!
565563:2006/11/12(日) 22:53:53 ID:mrwtDvYE
それでもダメなら最後にシートいじり。と書いたように
じぶんがこのバイクでどんな走りを追求したいのかある程度走って定まってから
シートをいじらないとせっかくのお金が無駄になりますよ
街乗り・峠・高速タンデムツー・草レースなどなど・・・
566774RR:2006/11/13(月) 03:01:35 ID:IP4c9ai4
昨日マスツー行ってきたんだけど、隼やGSX‐Rの加速に勝てない。こんなにも違うもんなのか?
567774RR:2006/11/13(月) 04:14:09 ID:Kl/hCnef
>>566
イインダヨ
568774RR:2006/11/13(月) 04:30:05 ID:pPj+4oU9
>>566
逆にGSX-Rの立場で考えてみるんだ。
569774RR:2006/11/13(月) 04:55:38 ID:anJIBmlw
>>566同じ土俵で戦うからだ
150までのスピード域での上りでないワインディングなら400でも走り方で大型においていかれることはない

グルグルはしるような峠じゃムリだが

570774RR:2006/11/13(月) 11:09:37 ID:b2WPkysr
>>556 1速落として分回せば結構良い加速するからなんとかな欄か?
571774RR:2006/11/13(月) 13:47:01 ID:2DdQW+0G
>>566
キミの750Sでは勝てないだろうね
オレの1000なら楽勝だけどね
572774RR:2006/11/13(月) 16:01:42 ID:c4h3OQ3m
Sのカウルは200ccの差を上回る性能持ってる
573774RR:2006/11/13(月) 19:48:58 ID:+Zt70mva
550cc前後のバイクになら勝てるという事?
574774RR:2006/11/13(月) 20:00:02 ID:oDgQNGbE
わけわかめ
575774RR:2006/11/13(月) 22:13:34 ID:IP4c9ai4
>>567 >>572      レスありがとう。ちなみに、俺のは1000です。車の追越しかけた時、俺のZ1000の脇をさらなる加速で、嘲笑うかのように、隼が抜いていきやがった。そいつはキモオタ親父で、来年こそは、そいつを、ぶちぬいてやる!目標ができたよ。
576774RR:2006/11/13(月) 22:44:25 ID:qm6jt9nN
>>571

         ガッ
  ( ゚ω゚)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ(゚д゚)ノ >>
577774RR:2006/11/13(月) 22:57:38 ID:efExi2r8
>>575アノナー750だと思って応援していたのに、・・・というのは別として
何もお前が遅いんで無い、バイクが遅いのだよ、君が1300で相手が1000だったら
逆転するだろ、君自身の価値観でないのは確かだ、だからそんな事当たり前と思って
しまえ、そんなに悩むことないむしろ経済力の差と考えるべきかァ、金を出せば何でも買える、
という事、
578774RR:2006/11/13(月) 23:13:03 ID:CsL+pGTE
峠道なら隼なんて止まって見えるよ
579774RR:2006/11/13(月) 23:18:48 ID:a07QIaVd
無理、Z1000では峠でも無理
580774RR:2006/11/13(月) 23:20:55 ID:ihOByGa5
SAなら隼なんてとまって見えるよ
581774RR:2006/11/13(月) 23:21:49 ID:CsL+pGTE
>>579
まさか隼ごときに峠でやられたの?
この恥さらしがっ
582774RR:2006/11/13(月) 23:42:28 ID:zNF0f/Kq
ま、Z1000じゃな。
ジムカーナでなら勝てるだろ。
583消防隊一号:2006/11/13(月) 23:43:54 ID:cRXEPjlz
ジムカーナもエンジン特性で駄目駄目だよ。
ついでに足回りもSSにかなわないしね。
まあ,新型は期待してるぜ!!
584774RR:2006/11/14(火) 00:06:11 ID:9dFBy6fa
>>583
隼にジムで負けんのかよw
585774RR:2006/11/14(火) 00:06:27 ID:2IWPGN6t
対ブサってことだ。
さすがにブサには勝てる。
586774RR:2006/11/14(火) 00:08:57 ID:14js2DXq
おまえらは何かに勝ちたいためにZ1000を買うのか?
勝つためのバイクなら他にいっぱいあるだろうが。
587774RR:2006/11/14(火) 00:11:43 ID:9dFBy6fa
>>586
あのバイク乗りには勝ちたいとかないのかい?
588774RR:2006/11/14(火) 00:11:58 ID:2IWPGN6t
おまえらじゃなくて>>575だけにしてくれ
589774RR:2006/11/14(火) 00:18:07 ID:14js2DXq
>>587
ニホンゴワカリマスカ〜?
590774RR:2006/11/14(火) 00:58:02 ID:w50MwMIG
隼に勝ちたいとかZZRに勝ちたいとかないね。
自分が楽しければ良し。
591774RR:2006/11/14(火) 01:16:38 ID:0sFl4yVl
Z1000はストリート最強であればいい。
592774RR:2006/11/14(火) 03:24:02 ID:YbwOml7j
峠では隼にかてるだろ
隼は峠とかでバンクさせるとステップ擦るレベルで簡単にカウル擦るぞ

593774RR:2006/11/14(火) 06:56:41 ID:iHHkwUr9
隼でジムカーナやってる奴いるの?
594774RR:2006/11/14(火) 12:52:52 ID:CbNesX/F
以前スーパーハードボディネイキッドだから、350km/hでも楽勝って書き込み見たけど
595774RR:2006/11/14(火) 13:02:41 ID:iHHkwUr9
日本語でおK
596774RR:2006/11/14(火) 15:54:56 ID:iHHkwUr9
負けない為にセカンドバイクSS買います。金貯めよ
597774RR:2006/11/14(火) 21:00:54 ID:ANsoBda4
お前らそんなことは日記帳に書いてください
598774RR:2006/11/14(火) 22:04:29 ID:dxF9GqFn
そもそもハヤブサに勝ちたいなら
ZX10Rに乗れば?
でも峠以外では全部負けそうだが・・・
599774RR:2006/11/14(火) 22:29:30 ID:uzmDzQYd
そういえば明日11/15別冊モーサイで「追跡」シリーズ Z 750/Sの特集掲載
されるはず、皆の衆心して嫁。
600774RR:2006/11/14(火) 22:52:13 ID:77Dpc78d
>>599
普段そういった雑誌は目を通さないんで、タイトルからはどんな特集記事なのか
よく分からないな・・・できればその辺ご教授plz
601774RR:2006/11/14(火) 23:33:07 ID:wKgjuSPT
>>600
最近、読んでないけど
バイクのインプレと
オーナーが集まって座談会みたいなの。
602774RR:2006/11/14(火) 23:35:47 ID:dxF9GqFn
>>601
それだとマンセー記事ばっかりしか載らないような・・・
603774RR:2006/11/14(火) 23:46:00 ID:je+NLNNd
結構、辛口の回がありますよ。
メーカーの開発者が出席してるのに、素人が言いたい放題。
開発者の決まり文句は「今後の課題とさせていただきます。」
604774RR:2006/11/15(水) 02:30:45 ID:X37gepEI
自分は高速コーナーの少ない峠やジムカーナーなどなら有利かと思います。ウイリーも上げやすいと実感しましたよ。街乗り良し、峠良し、ツーリング良しなオールマイティな奴だと思います。
605774RR:2006/11/15(水) 02:39:21 ID:u+N2SmyR
ゆえにツマラナイ
606774RR:2006/11/15(水) 03:11:19 ID:ZvBHccft
バイク開発するひとも大変だな。
優秀だとつまらないと言われクセがあると乗りづらいと言われw
607774RR:2006/11/15(水) 10:28:53 ID:J8NLuiaB
俺はクセが有るほうが好きだな
608774RR:2006/11/15(水) 10:32:06 ID:/hIOATmv
このスレは、Z750乗りもしくはまんせーが8割だね。
609774RR:2006/11/15(水) 12:17:08 ID:kdspVFie
皆様、冬オイルのオヌヌメは何かありますか?
610774RR:2006/11/15(水) 12:21:07 ID:fy5neFcX
ジムは無理
611774RR:2006/11/15(水) 14:19:57 ID:n0jIhnFO
>>606
そこはメーカーのポリシー次第だろうね。
そしてユーザーはそのメーカーの方向性をちゃんと見極めて選ばないといけない。

クセのあるバイクが好きなのにホンダ買ったり、乗りやすくてクセのないバイクが
欲しいのにドゥカティ買ったりして、あとからブースカ文句垂れるのはアホ。
612774RR:2006/11/15(水) 17:55:10 ID:Il3fkpiv
>>610
Z750は事務スレでも好評価だったと思うが。
613774RR:2006/11/16(木) 13:22:16 ID:qvzDCvfy
燃費はいかほどですか?
ぼくのZ1000は街乗り11キロくらいです。
ちなみにどノーマル。
614774RR:2006/11/16(木) 15:13:25 ID:kigQMQs2
Z1000だけど、ツー12キロ 悪い方だよね
615774RR:2006/11/16(木) 18:54:25 ID:EXeubYcZ
750は?
616774RR:2006/11/16(木) 18:57:08 ID:JnA7khza
750はめちゃめちゃ良いんじゃなかったけ?
617774RR:2006/11/16(木) 19:12:39 ID:ZOlDj0uf
フルノーマル750S乗りです。
北海道ツーリングでは27k通学では12kです。
618774RR:2006/11/16(木) 19:53:13 ID:qvzDCvfy
北海道は燃費がいい国なんですね
619774RR:2006/11/16(木) 21:55:59 ID:ZOlDj0uf
北海道の郊外は1時間走って信号を1個も見ないような道ばっかりでしたよ。
620774RR:2006/11/16(木) 23:43:10 ID:u8vfy26W
休みのツーで高速使ったりして遠出して大体20キロ/リッター はイクドー
621774RR:2006/11/16(木) 23:44:42 ID:PMJ8GIaW
燃費の悪い人はタイヤに空気入ってない 
622774RR:2006/11/17(金) 00:03:07 ID:4qq/431u
通学に使ってて17〜20km/l、17切った事ないな
ちなみに都内〜神奈川の首都圏でこれです
623774RR:2006/11/17(金) 00:04:24 ID:MAnB3qbC
Z1000ってスポーツカーとタメはれる?
今、バリオス乗ってるけど
通勤時間に煽ってくるシルビアがいて、ものすごく腹がたつ。
624774RR:2006/11/17(金) 00:06:38 ID:H0soB6Ma
通勤時間帯の4輪になんて負けるわけが無い。
625774RR:2006/11/17(金) 00:08:02 ID:Q4/baBB2
>>623
市街地ならS15なんか余裕で勝てるよ。 シルビアはスポーツカーじゃないよ 
626774RR:2006/11/17(金) 00:08:43 ID:AA8+r/BC
>>623
余裕で千切れる。
でもそれは乗り手によるわけで危険な走り方はやめよう。
煽られたら左に寄って先に行かせりゃいいじゃん。
煽ってくるやつとやりあっても良いことないよ。
627774RR:2006/11/17(金) 00:10:56 ID:Q4/baBB2
>>623
峠の下りで雨だとシルビアに負けると思う。
アイスバーンの田沢湖一周だとシルビアに負ける。 
ターボのシルビアは改造車が多いからZ1000でも高速道路で負けるかも。
628774RR:2006/11/17(金) 00:14:54 ID:MAnB3qbC
煽ってくるやつは無視したいが
出会うたびに後ろに付かれるんでな。
すり抜けすれば勝てるがスッキリしない。
ZZR1400でもいいんだが高すぎ。
629774RR:2006/11/17(金) 00:16:24 ID:Q4/baBB2
>>628
中古のブラックバードだと安いしシルビアに楽勝だよ 
630774RR:2006/11/17(金) 00:29:20 ID:H0soB6Ma
峠にもよるが峠では大抵は雨じゃなくても4輪に負けるだろ。
2輪の限界。
631774RR:2006/11/17(金) 00:59:39 ID:KJTL+57u
>>627
そんな奴には近寄らないのが一番。
若い頃は何が何でもって思ってたけど、
最近はマイペースでのんびり走る方がいいって思ってきた。
632774RR:2006/11/17(金) 01:21:43 ID:edKPMudZ
四輪で二輪を煽ったりする奴は殺人未遂に値する。
インプやランエボ乗りは結構礼儀正しい。
煽ってくるような奴は結構くそトヨタのセダンが多い。
まぁZ1000なら本気出せばまず負けないけど。雨や高速だとさすがに四輪が有利。
633774RR:2006/11/17(金) 02:02:38 ID:vMtBKQ0s
>>632
くそトヨタのセダンの方が台数が多いだけでしょ。
おれは群馬の大田に住んでるけど、くそインプが多いよ。
634774RR:2006/11/17(金) 03:27:55 ID:TS8pMAWm
乗り物やメーカーじゃなくて、土地柄だろうて

太田はSUBARUの地元かつ横柄な運転で評判の北関東エリア
くそインプが多いというのは想像に難くないな
635774RR:2006/11/17(金) 08:17:13 ID:lPutXMfc
>>623
バリオスなんて乗ってるから
向こうは挑発されてると思うのでは?
636774RR:2006/11/17(金) 11:08:20 ID:xZ4EQdE4
>>613
俺W650乗ってるけど街乗り28キロ、
過去乗ってたTL1000S(V2気筒)の街乗り燃費は17キロでした。

排気量、気筒数から言えば11キロは悪くないような気がします。

637774RR:2006/11/17(金) 12:19:55 ID:7a1NadY8
Z1000は四輪じゃなく風圧に負ける
638774RR:2006/11/17(金) 16:35:42 ID:PjhPsFsG
別モー買った。Z750S何故ジジババかも
639774RR:2006/11/17(金) 20:12:50 ID:VRPT1t+f
なんか、かわ車好きだが、NEWZに対する愛が感じられん。
640774RR:2006/11/17(金) 22:38:40 ID:5iuC7xUt
峠で四輪に勝てないとか言ってる奴は車線を片方しか使ってない
641774RR:2006/11/17(金) 22:46:17 ID:q3gaeALX
↑バカだすか?アホどすか?
642774RR:2006/11/17(金) 23:10:08 ID:z/+xRyfr
煽ったとか煽られたとか、
若いっていいなー。
643774RR:2006/11/18(土) 01:21:00 ID:Z0l2SzGW
>>640
4輪の低〜中コーナーのスピードにはどうやっても勝てない。
片方とかの問題ではない。
644774RR:2006/11/18(土) 01:26:11 ID:tJAi8pHY
峠さえ行かなければZ1000でS12シルビアに楽勝だね  
645774RR:2006/11/18(土) 01:28:01 ID:GPKdZ03U
>>643
走るのは峠であってレースコースじゃないから
対向車があること考えれば、必然的にバイクが圧倒的に有利じゃないの?

646774RR:2006/11/18(土) 01:36:19 ID:xbUpX/lR
そんなこと言い出したら峠なんか砂利がちらばってたり
マンホールありまくりだったりなんともでも言えるわな。
対向車もほぼなく路面コンディションもよいと仮定すれば
大抵の4輪には勝てないだろ。
>>643も言ってるけどコーナーリングスピードが違いすぎる。
647774RR:2006/11/18(土) 01:36:38 ID:iPn5kKf3
レースコースと違って、路面も穴ぼこだらけだったりするわけで。

そもそも四輪と二輪とじゃ、ブレーキングポイントが違いすぎる。
実際にはバイクがブレーキかけた瞬間、右からぶち抜かれる。
で、そのままドリフトきめられて、ラインが読めずに待つことに。

加速はもちろんバイクが勝るが、対向車のこと考えて抜くに
抜けずに、結局は負けを選ぶことになる。のではないかと。

実質、勝つことも負けることもありえない。
648774RR:2006/11/18(土) 01:39:06 ID:GPKdZ03U
>対向車もほぼなく路面コンディションもよいと仮定すれば
それほんとに峠道かよw

そもそも条件の一定でない、ただ「峠」とか「レース」とか例に挙げても机上の空論か・・・
649774RR:2006/11/18(土) 01:41:09 ID:xbUpX/lR
>>648
なんか勘違いしてるようだが、バイクに有利な条件を仮定したんだぞ。
路面コンディション悪かったらバイクが敵うわけないから。
650774RR:2006/11/18(土) 01:41:27 ID:Z0l2SzGW
>>648
それってバイクに有利な条件だろ
651774RR:2006/11/18(土) 01:42:38 ID:GPKdZ03U
対向車のないのがなんでバイクに有利なんだ?
大型トラックやらサンデードライバーやらよくいるが・・・
652774RR:2006/11/18(土) 01:43:28 ID:Z0l2SzGW
被った。
つうかバイク板っていつのまに120秒規制になったんだ・・・
653774RR:2006/11/18(土) 01:45:40 ID:xbUpX/lR
>>651
土日の真昼間の晴れで路面コンディションが最高の状態ってところまで
バイクに有利な条件か。ま、それならそれでいいよ。
それじゃ街乗りとかわらんな。


654774RR:2006/11/18(土) 01:46:27 ID:Z0l2SzGW
>大型トラックやらサンデードライバーやらよくいるが・・・

ひっこみつかなくなったんだろうがお前アホだろw
655774RR:2006/11/18(土) 02:38:48 ID:sfFcCshU
つうか峠じゃなくて
公道でかんがえるとバイクの圧勝だけどな
656774RR:2006/11/18(土) 02:54:31 ID:xJ5NSVQ2
漫画等のインスピレーションな話しに聞こえます。
夜間の方が対向車がいるかどうかわかりやすくて突っ込みやすいですよ。路面の問題もありますけど(-.-;)コースによりけりですけど、加速、ラインの自由度等考えたらバイクの有利だと思います。ただ四輪の方が安定しやすいとも思う。
同じコンディションのもと、峠を貸し切って最速のライダーとドライバーでバトルしたらどうなるか見てみたいですね。
657774RR:2006/11/18(土) 02:55:59 ID:TPjf/bbi
勝った負けたは微妙な話になるんだろうけど

リッターバイクがそこらへんのターボ四輪に置いてかれるとは思えない。

コーナーがどうとかでなく一度バイクが前に出たら四輪のほうが抜かし難いよね。

逆に二輪は抜かすチャンスが多い。
658774RR:2006/11/18(土) 03:06:17 ID:xJ5NSVQ2
バンク中もしくは立ち上がりに抜かしにかかるとすれば間違いなく中央線でやばいことになりますよ。ラインオーバーってなんかまがりきれずにって感じです。
相手(車)に安全マージン持って着いていければそれでいいと思います。
自己マンですけど(-.-;)
659774RR:2006/11/18(土) 03:06:48 ID:DE248mpH
そりゃ車も轢きたくないだろうからスタートで前に出て
バイクがブロックしまくれば勝てるだろうけどそれで勝ちなのか?
コーナーで張り付かれても抜かれなきゃおk?ならバイクの勝ち。

>>656
ロッシとローブってところかね。
ローブだろうなぁ。
660774RR:2006/11/18(土) 03:08:41 ID:nxKcJEUJ
>>655
峠も公道だけどな
661774RR:2006/11/18(土) 03:21:25 ID:xJ5NSVQ2
簡単に例えればマン島で車も混じればとゆう事ですかね(^_^;)
WRCみたいに何分おきかでタイムアタックで計測してもらえればどうゆう結果になるかマジでわからないじゃないでしょうか?
662774RR:2006/11/18(土) 03:23:00 ID:GPKdZ03U
でも結局、選び出した峠にも、コーナーごとに車・バイクが有利な部分うんぬんとかが
あるし、第一風向きや気温なんかは時間が変われば必然的に変わってくるから
まったく同じ条件でなんて仮定の上でしか成り立たないから、机上の空論だよね・・・やっぱり

同じラインを同じ車両が走れるわけでもなし、最速のライダーとドライバーっていったって
車種が違う上赤の他人だから、技術的に公平うんぬんなんぞ出来るわけもなし
囲碁のトップと将棋のトップにチェスで勝負させるのとあんまり変わらないレベルの話の感じがw

意味ないこと想像してるより走ったほうが楽しいやね。
上のほうでヘンなのに絡んですんまそ。走ってきまーす
663774RR:2006/11/18(土) 03:23:10 ID:Z0l2SzGW
WRCのターマックコースにロッシがタイムアタックでもいんじゃね?
664774RR:2006/11/18(土) 03:24:23 ID:nxKcJEUJ
>>662
いやどう考えてもお前が変だしこうなった元凶だから
665774RR:2006/11/18(土) 03:25:43 ID:vYmAfJur
結論はとっくに出てる。市販車で比べれば、峠でもサーキットでも
高速でも街中でも速いのはバイク。
でも高性能バイクの能力を引き出すには非常に高い技量が必要なので、
実際の運転者とマシンの組み合わせでは以下の通りになることが多い。

        最新SS     エボインプGTR
峠            <<
サーキット        <
高速          >>>
街中         >>>>>  

(<が開いているほうが速い、<の数は速さの差)
666774RR:2006/11/18(土) 03:26:18 ID:eKfQoG0B
形勢が苦しくなってきたから机上の空論という形にしてこの話題を早く終了させたいのだろう。
わかってやれよ。
667774RR:2006/11/18(土) 03:26:41 ID:vYmAfJur
リッターSS乗ってるやつで、峠でそこそこ走れる
絵簿印譜に勝てるのは20人に1人、速い絵簿印譜に
勝てるのは100人に1人。だけど、そのたった1人は
めちゃくちゃ速い。こんな感じかな。
668774RR:2006/11/18(土) 03:28:29 ID:Z0l2SzGW
街中最速はオフ車かね。
669774RR:2006/11/18(土) 03:29:11 ID:vYmAfJur
>>668
原付
670774RR:2006/11/18(土) 03:30:30 ID:RfYaZi03
>>662
日本語大丈夫か?
671774RR:2006/11/18(土) 03:31:15 ID:Z0l2SzGW
>>669
多分XT250Xの方が速い気がする。
モタードだが。
672774RR:2006/11/18(土) 03:31:34 ID:vYmAfJur
どうでもいいけど、この時間帯の単発IDは完全無視でおk。
673774RR:2006/11/18(土) 03:38:32 ID:xJ5NSVQ2
車とバイクの峠の走る時間帯って基本違うと思うし、レベルの差もありますよ。膝擦って走るR1より早い旧車がいるぐらいだし。
峠ならライダー、ドライバーの差が明白に出ると思います。
674774RR:2006/11/18(土) 03:40:03 ID:TPjf/bbi
>>667
リッターSSそんなもんか?
エボインプ敵じゃないけどな。

大型も下手な奴ら増えたんだな。ステップアップなしで、いきなりリッター乗ってるのかな。
675774RR:2006/11/18(土) 03:41:25 ID:Z0l2SzGW
>>665
峠もサーキットも技量以前に車の方が速いでしょ。
筑波のタイム見れば。
F1とMotoGP比べるのは野暮だが。
676774RR:2006/11/18(土) 03:45:04 ID:Z0l2SzGW
勝負ってなるから対向車とかおかしくなるからタイム比較で。
厨っぽい峠だすが、いろは坂とか群馬の峠を4輪より速いタイムで
いけたら間違いなくそこでヒーローになれる。
>>674はぜひ行ってくれ。
677774RR:2006/11/18(土) 03:46:07 ID:TPjf/bbi
四輪も技量いるよ(^^)
678774RR:2006/11/18(土) 03:46:43 ID:xJ5NSVQ2
F1とMOTOGPを比べる方が野暮でないですか?
679774RR:2006/11/18(土) 03:47:38 ID:TPjf/bbi
関東知らねーけど
高速コーナー多めなの?そこ
680774RR:2006/11/18(土) 03:47:53 ID:Z0l2SzGW
>>678
だから野暮だと思うから比べてないだろ?
わけわからん。
681774RR:2006/11/18(土) 03:50:44 ID:hGsx5B42
>>675
燃料投下乙

> 筑波のタイム見れば。

TTのノーマルビッグバイク ・・・ 1分0〜1秒
車                ・・・?知らん

シケイン通過のペナ
加速力に優れるバイク ・・・ 2.5秒
加速力に劣る車     ・・・ 3.5秒

ま、がんがってスレ盛り上げてください。
682774RR:2006/11/18(土) 03:52:47 ID:Z0l2SzGW
>>679
こんなの。
これは極端だとしても、つうか想像してる峠が違いすぎるようだ。

http://www.interq.or.jp/mars/omr/m03c_highway/m03c_nikkou/nikkou_iroha.htm
683774RR:2006/11/18(土) 03:54:48 ID:Z0l2SzGW
>>681
TTってなんだ?
JSBとチューニングカーのタイム比べたんだけど。


つうか単発IDだから無視するが吉かw
684774RR:2006/11/18(土) 03:55:50 ID:xJ5NSVQ2
(訂正)比較するのが
m(__)m

同じエンジンでF1ベースのマシンとMOTOGPベースのバイクとどっちがタイムとれますかね?
自分はやはり二輪に一口。
685774RR:2006/11/18(土) 04:02:35 ID:RfYaZi03
エンジンによる。
F1のエンジン積んだらF1、MotoGPのエンジン積んだらMotoGP。
CBR1000RRのエンジン積んだらMotoGP、GT-Rのエンジン積んだらF1。

この比較に何の意味が・・・
686774RR:2006/11/18(土) 04:06:37 ID:2/c0g5G2
>>675
筑波は2輪と4輪じゃぁコースが違うだろw
MCコーナー出来る前の話か?

>>683
筑波でやってる「ツーリストトロフィー」って言うサンデーレースの事だろ >TT
687774RR:2006/11/18(土) 04:10:10 ID:iPn5kKf3
このスレのバイクでなく、バリオスに乗っている>>623という人物は
たいした釣り師だな。


あ、XTの人もいるんだっけ?
688774RR:2006/11/18(土) 04:12:55 ID:RfYaZi03
正直、CBRF4乗ってる。カワサキは懲りた。
689774RR:2006/11/18(土) 04:13:25 ID:RfYaZi03
600が抜けたorz
690774RR:2006/11/18(土) 04:21:23 ID:xJ5NSVQ2
同じ条件と言ってもコース、マシン、ライダー等々、なんだかんだで比較してしまうと思います。自分は走り屋車には興味ないので重量、トルクなど対等ならバイクが勝つと信じます。
691774RR:2006/11/18(土) 04:26:43 ID:LySJOvU7
すげ〜スレ進んでると思ったら
2輪と4輪どっちが速い論争か
20年前から変わらんの〜w
ええこっちゃ

>>687
CB750乗ってるのにXJR大魔神とか名乗ってる奴もたまに来るね
692774RR:2006/11/18(土) 04:45:53 ID:1Cl5xC5F
一般的にどっちが速いかってシュチエーションって
>623みたいな場合なんだよね。
そうなると一般的に車がカスタムGT-R等でバイクがSSやメガスポーツになる。

こう考えると操る人が同程度の運転暦なら
普通にバイクのほうが速いって思うけどな。
693774RR:2006/11/18(土) 06:53:04 ID:gbmZaP4U
以前、ガヤルド?と999が同じコース走ってタイム競ってる動画あったよね。
694774RR:2006/11/18(土) 08:39:06 ID:/zGuWol5
峠なんて日常じゃ行かないだろう
街で信号バトルしてブッチできるかだよ
これならZ1000でも負けない
695774RR:2006/11/18(土) 08:39:54 ID:Kv9jwK8s
タイヤ含めて公道走行可の改造車のラップレコードは
鈴鹿が2分9秒、旧富士が1分29秒、筑波が0分55秒
四輪はコースが若干異なるから比較出来ないとはいえ結構侮れない
696774RR:2006/11/18(土) 09:21:04 ID:82P1dLMS
697774R:2006/11/18(土) 09:29:42 ID:lkf+RJ0K
Z1000は片側の調整だけですが、皆さんフロントのセッティングは
どんな感じでやってますか?
路面が荒れてるとフロントがガチガチな感じで。。

今はプリロードは、めいいっぱい抜いて、ダンパーは最強から
少しだけ落としてます。

できる範囲、という事で「サス替えろ」は無しの方向で・・
ご教授願います。
698774RR:2006/11/18(土) 11:54:02 ID:LWD7b1nD
>>697

とりあえずお前の女の肛門にお前の拳突っ込んでみな
それで腸の中でグイグイ動かすの
前後に高速で

気持ちよすぎて女すぐにいっちゃって失神するぞ
699774RR:2006/11/18(土) 12:00:17 ID:rBKAEoDY
体重?
700774RR:2006/11/18(土) 13:15:16 ID:D/O4h3yR
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )           
         ヽ/   \, ,/   i ノ         
          |   <・>, <・>   |         
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|  ミキティのM字開脚で
         ヽ   ト=ニ=ァ   /      
    、      \ `ニニ´  /      700ゲット!!
     、/⌒\/ ̄`┻━┻' '´-/⌒\      
    / つ ⊂ \              
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ  : :彡ミ*ミミ : : : |    (_ノ
         人_ミ ミノ、ミミ__ノ       
                ボーボー    
                   
701774RR:2006/11/18(土) 17:36:28 ID:jhlnFkOa
最速チューンドエボなら、シケイン通ってもギリギリでノーマルリッターSSに勝てるかも<筑波
FSWやもてぎでは、残念ながら最速チューンドエボをもってしても勝負にならない。
702エリート様:2006/11/18(土) 17:40:42 ID:Vac4h+s+
>>703 

そこのオマエ  

焼きそばパン買って来い!! 

これは命令だ!!

10分以内だぞ!!

でないとヤキ入れるからな!!

703774RR:2006/11/18(土) 18:12:40 ID:27veGeuM
名西、750の追加画像きてる。

メーター見やすそうでイイ!
704774RR:2006/11/18(土) 20:59:48 ID:Du+IFPvq
ERや、Z750、FZ6等と悩める方が多いみたいなんで立ててみますた。
宣伝すまそ。

【ミドル】逆輸入車600〜750ccクラス総合【ネイキッド】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163850805/l50
705774RR:2006/11/18(土) 22:27:20 ID:Kv9jwK8s
ノーマルリッターSSじゃ逆立ちしても4輪チューンドのトップクラスには勝てないよ
鈴鹿なら10秒以上ちぎられる
706774RR:2006/11/18(土) 23:09:40 ID:+k3hc2es
ノーマルとチューンドを比較するアフォ
707774RR:2006/11/18(土) 23:12:39 ID:S/UbYXc1
ノーマルカブじゃ逆立ちしたって四輪ドラッグマシンのトップクラスには勝てないよ
708774RR:2006/11/18(土) 23:29:18 ID:KgC6szq9
>>705さん、反応乙です。

★チューンド絵簿の鈴鹿レコード
 ストリート4     2分28秒プ
 スーパー耐久C2 2分14秒(参考タイム)

☆二輪市販1000
 ストック       2分16秒
 JSB1000      2分8秒(参考タイム)


純レーシングカーまで仕立てないとどうにもなりませんなあwww
709774RR:2006/11/18(土) 23:39:53 ID:83l1F+Iu
いい加減スレ違いだ

他所でやれ
710774RR:2006/11/18(土) 23:40:40 ID:Kv9jwK8s
そのエボ遅すぎ
雨宮のFDは2分9秒
もちろんストリートタイヤ
JSBがノーマルに近いとか思ってるおめでたい人?
711774RR:2006/11/18(土) 23:43:42 ID:Kv9jwK8s
純レーシングカーなんか持ち出されたらそれこそRC211Vでも話にならんよ
みんな2分は軽く切る
極端な例ならF1とmotoGPが鈴鹿を同時スタートしたら3周で周回遅れにされる
712774RR:2006/11/18(土) 23:45:07 ID:BEM+qrhV
>>710
なんでリザルト残せないの?
なんでレースでないの?
何か公式計時できない理由でも?

つーことで、後は巣に帰ってからじっくりやろうねハァト

GTRvsバイクスレpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162994671/
713774RR:2006/11/18(土) 23:46:58 ID:Kv9jwK8s
JSBってのはプロが全バラして組み直しバレない程度にインチキして
世界レベルのライダーとエンジニアがセッティングしてる
どこの期間工が組んだか分からない市販バイクと同じに考えちゃダメだよ
714774RR:2006/11/18(土) 23:49:55 ID:Kv9jwK8s
かたやFDは一ショップが組んで公道用タイヤで草レーサーの池田って人が出したタイムだよ
715774RR:2006/11/18(土) 23:55:38 ID:2rVyber4
ディアブロオピウム以外でシャンパンゴールドみたいな色したマフラーってないですかね?

716774RR:2006/11/19(日) 02:23:11 ID:dAbYUrw0
>>715
マフラースレで聞けよ
馬鹿か?
717774RR:2006/11/19(日) 02:45:50 ID:SdFHrJYj
おまえら!
Z1000とZ750とZ750Sの話をしようぜ

二輪四輪比較はよそのスレでやってくれ
718774RR:2006/11/19(日) 02:50:26 ID:CEilM8rh
終わってる話わざわざ蒸し返して・・・
そんなにここで続きやってもらいたいの?
しょうがないなあ・・・
じゃ、呼んでくる。明日には再開できると思うよ。
719774RR:2006/11/19(日) 03:35:54 ID:ra1gzfrb
ttp://www.youtube.com/watch?v=5BqWPVHjl6Y

誰か英語の出来る人いたら訳して要点まとめてくれ。
んで、10Rだったらどうなってたか予想した上で、
新Z1000もZ750も9Rエンジンベースで良かったとシメてくれ。
720774RR:2006/11/19(日) 04:29:40 ID:dAbYUrw0
>>719
新沼謙二ナツカシス
721774RR:2006/11/19(日) 11:14:55 ID:h5jYyvcN
>>716
ここはZスレだろ。
勘違いするなよ。
722774RR:2006/11/19(日) 15:52:06 ID:KZW2JxUF
まーだバイクVS車なんて馬鹿な話してたのか

今からバイクで出かける
その目的地が仕事場や学校、奥多摩、どこかの道の駅
どこでもいいが、行け

車とバイクどっちが早く着く?
ほぼバイクの勝利だろ
723774RR:2006/11/19(日) 18:45:26 ID:kbvvPVOq
芦ヶ久保道の駅で現在Zのオフ会中!間も無く終了です。
724774RR:2006/11/19(日) 19:05:14 ID:Z69rZB87
>>623のバリオス乗りだが俺の発言以降、
スレが変な流れになってるな。悪い。
そろそろZの話に戻ろう。
725774RR:2006/11/19(日) 22:50:10 ID:DxTfHQs2
こんなに速度出るのか・・・?
漏れのz1000では風圧がすごくて頑張ってもふえわキロだが。

http://www.youtube.com/watch?v=i3CRiNcpNq0&mode=related&search=
726774RR:2006/11/19(日) 23:11:36 ID:ZtPE0eDH
>>725
公証データでは1000は250も出ないよ?www
727774RR:2006/11/19(日) 23:38:11 ID:lJXOa6qY
>>726
あくまで公証ではなwww
728774RR:2006/11/19(日) 23:39:13 ID:DLgtzmJ6
メーター読みなら普通にでるってことじゃないかな。
実測じゃどのバイクもメーター表示より速度はでてない。
729774RR:2006/11/19(日) 23:40:44 ID:Y3/3Hysi
>>725
周りの風景や周りの車の速度を考えれば冗談多いと分かるっしょ。
730774RR:2006/11/20(月) 00:38:00 ID:veXUMg63
>>727
公証データよりも2ちゃんねらーの証言を信じるの??m9(^Д^)プギャー
731774RR:2006/11/20(月) 09:38:02 ID:zLAwD/HH
>>725
最初にdieって出てきたから消した。
732東京エリート:2006/11/20(月) 11:41:08 ID:/TteViW9
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由をエビスサーキット西コースでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックカムギアトレーンエンジンは綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗ってるから所有する満足感がゼロ!! ガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これは小さく軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
初心者の諸君は上達したら1300のXJRに乗ろうぜ。 
中央埠頭でセブンスター吸いながらジョージア片手に持ってて待ってるぜ。 
733774RR:2006/11/20(月) 13:10:04 ID:BSea3pZN
>>732
幼稚な文書のテンプレだな。
XJ信仰は良いとして、もう少しまともな文章を書けよと・・・。
734774RR:2006/11/20(月) 17:21:18 ID:oshm0tYW
それは英語じゃ「死」だけど、これはドイツ語なので違います。俺は訳せないけど。
ちなみに字幕に出てくるAutoBahnはアウトバーンだけど、Autoは車、
Bahnは道路で、要するに日本で言う高速道路。アウトバーンと言うとなにか特殊な
意味を持つような感じを持ってる人も中にはいると思うけど。

なので安心して見てちょ。


735774RR:2006/11/20(月) 17:29:52 ID:dBU8GiUQ
ドイツ語のdieは冠詞、英語のtheみたいなもんだ。
バイクは男に乗られることが多いので、女の子。だから女性用冠詞のdie。
女房になぞらえられる畳や生理をイメージさせる月も女性。
ちなみに車は男性、道は女性、2ちゃんは男性。
736774RR:2006/11/20(月) 17:58:36 ID:yrK1Av8o
737774RR:2006/11/20(月) 18:01:01 ID:CDkxbMLu
やっぱ750がジャストサイズ
738774RR:2006/11/20(月) 18:14:40 ID:yrK1Av8o
750はライムが魅力的なな

ってか、名西カワサキの方が写真が多くて見やすいって、どゆことよ
ttp://www.meiseik.com/NEW_BIKE/07Z750/Z750_Dtail.htm
739774RR:2006/11/20(月) 18:26:54 ID:y6+QumEo
>>738
確かに。
てか、Z1000といいデザインがカクカクし過ぎな気が・・・。
やっぱしZ750S程度にデザインに丸みがある方が優雅でイイ(*´д`*)ハァハァ
740774RR:2006/11/20(月) 20:06:03 ID:sh2713/r
早く新型750Sでないかね。
リアルで買う気満々なのだが。
やっぱSは08年まで待ちか。
741774RR:2006/11/20(月) 20:14:48 ID:2IpgVrQH
>>726
それはMA仕様だからだろ?
今月号のモーサイによるとMA仕様は糞だぞ
742774RR:2006/11/20(月) 20:33:34 ID:K5cilEF6
>>725
ピンと張ったMAX達が君らにpresentiertする かな
薄い独和に出ておらん単語とニュアンスらしいから分からん。

>>735
MAX(人名・人名の略)の複数にかかる冠詞みたいだけど。
野郎どもという感じじゃないかな。
743774RR:2006/11/20(月) 21:15:24 ID:uw/4K6bc
750ばかりでつまらんな。
744774RR:2006/11/20(月) 21:45:39 ID:s/jSithl
Z50Sは来年は継続販売なの?
745東京エリート無敵大将軍様:2006/11/20(月) 21:47:41 ID:/TteViW9
1300のXJRがCB1300よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとCB1300に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、CB1300を選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来CB1300はXJR1300に追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        CB1300のキモデブ 

デザイン、ブランドイメージ        ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を          やっぱCB1300は赤白だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間はCB1300しか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがCB1300が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
746774RR:2006/11/20(月) 21:50:07 ID:2IpgVrQH
>>東京エリート=XJR大魔神
=「2chが唯一の楽しみ」の男、爆破予告書き込み逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110817.html
>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw

低学歴左官屋
東京エリートm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

747774RR:2006/11/20(月) 21:51:25 ID:7B7j8RqU
750が変わるのにSが変わらないのはおかしいから
来年早々に発表だ。
748774RR:2006/11/20(月) 22:26:15 ID:lhlGkhty
1000も750もスペック発表はまだなのか。
馬力は据え置きで構わないから、少しでも軽くなってくれたらいいなぁ
749774RR:2006/11/20(月) 23:31:53 ID:I6S4Jxvw
750でのエンジンの性能曲線早くみたい。

・・・・・どうせ俺じゃ1000じゃ高回転で目がついていかないよ
750774RR:2006/11/21(火) 00:55:10 ID:QUMTJuK1
シルバーかっこいいね
751774RR:2006/11/21(火) 02:48:52 ID:8rBzo/rE
銀だけホイールが黒なのね
752774RR:2006/11/22(水) 00:57:14 ID:vLFua+0z
オニギリの形は750のほうがさりげなくて好みだ
1000も同じオニギリがよかったなぁ。
オレンジの車体だとあの部分が自己主張しすぎ
753774RR:2006/11/22(水) 02:52:29 ID:2u4gEJlD
Z1000乗ってます。多少?カムあたりで音がして良いんじゃ!!と思うカワサキ党です。最近の大二(ネイキット)のスペックは大差ないもんだと思うしそんなかでレプリカ的なテールの上げ具合や独創的なマスク等スタイルのZは好きですよ。
754774RR:2006/11/22(水) 10:12:31 ID:2MENWNEL
75OSを2cm程度アップハンにしたいんですが、
ホースやケーブル類はノーマルでどの程度UPまで
突っ張らないでいけるんでしょうね?

755774RR:2006/11/22(水) 10:30:11 ID:9WkskuyL
>>754
2センチだとブレーキホース長くするだけで他はギリで行けると思う
つか俺がいけた
756774RR:2006/11/22(水) 15:06:51 ID:2MENWNEL
>755
サンクス、良さそうなハンドル探してやってみます。
ついでにメッシュのホースに交換だとタッチ向上ですね。
757774RR:2006/11/23(木) 12:40:59 ID:bBuYEPEl
なぜZにはクラブバー標準装備じゃないのだ
タンデム者はどこを掴む?
758774RR:2006/11/23(木) 12:43:03 ID:efDcD38A
>>757
オパーイ
759774RR:2006/11/23(木) 12:51:41 ID:lk2iwkCx
>>757
シートベルト掴んでよ
でもあれ掴む奴いないよな、千切れそうで怖いし
ふらふらして怖いし
760東京エリート 無敵の将軍様:2006/11/23(木) 15:57:14 ID:RauRcOKA
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
文句ある馬鹿共は奥多摩スレに来い!!http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164037883
おまえらヒキオタどもをシャブ漬けにしてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
761774RR:2006/11/23(木) 17:48:22 ID:5FHI3vP/
>>東京エリート=XJR大魔神=ハーレーは高齢者バイク
=「2chが唯一の楽しみ」の男、爆破予告書き込み逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110817.html
>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw

低学歴左官屋
東京エリートm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

762774RR:2006/11/23(木) 18:49:52 ID:zTWRdQ4D
XJR大魔人=東京エリート=カワサキ中傷を書くためにがXJR乗りを装ったホンダオタ。

それがすっかり露見たことで、最近はただの気違いを演じている。
763774RR:2006/11/23(木) 20:13:35 ID:NLiUYJjK
youtubeでZ750とかZ1000の動画見てたのだが、なんか動いてると
写真とは違う魅力に気付くな。
なんか思って頼り全然かっこいい。

07の動画も早く見たいなぁ。
764774RR:2006/11/24(金) 02:46:16 ID:rayEQpCT
765774RR:2006/11/24(金) 05:15:30 ID:1a3OcnLt
自分は07モデルの足回りはかなりな魅力を感じます。ただ、F.ウィンカーの取り付け位置は某メーカーさんを真似てる感じあるし、かくばり過ぎな感じもあってか見た目はあまり…って気持ちです。
766774RR:2006/11/24(金) 10:16:53 ID:4GGq158d
>>765
10R,6R,6nと同じ位置なわけで
ドコにも真似の雰囲気は感じないが?

Bなんたらみたいなヘボデザインバイクと同じにしないで欲しい
767774RR:2006/11/24(金) 12:26:15 ID:fP0eWzON
カクカクしてるからZなんだよ
まあ、ゴッツイから女は乗らないと思う
768774RR:2006/11/24(金) 13:22:06 ID:1a3OcnLt
自分は前のオーナーさんは女性でしたよ(^_^;)ツーリングメインだったらしいですけど。
ネイキットなんだしラジェターガード?サブフレーム?のとこらへんよりはライト横にウィンカーがある方が好きなんです。
769774RR:2006/11/24(金) 13:27:43 ID:1Lh0mgjC
>>768
Zは女多いよな
足付き良いし、小さいから取り回しも良い
770774RR:2006/11/24(金) 13:33:42 ID:Q85Us/Vw
いつかZのデザインに飽きたらBなんたらにはまるかも。
俺は嫌いではないしアレは気になるデザインだ。
次期Zは確かにウインカーのとこだけノッペリしてて嫌だ。
豚鼻は変えればいいし。
771774RR:2006/11/24(金) 15:21:32 ID:XZmlKxwP
ベネリのTnTから派生して行った様なもんだろ・・
772774RR:2006/11/24(金) 15:58:30 ID:BAmbAYWO
以前見かけたZ750Sブラックも女性のオーナーだった
見たのはドイツで、乗ってたのは日本人じゃなく金髪姉さんだったけどw
773774RR:2006/11/24(金) 19:32:39 ID:pCMo2ERc
おまいら、
今日発売のロードライダー、
ゼハ750&1100大特集でつよ!
774774RR:2006/11/24(金) 20:03:17 ID:UGUSwO1O
>>768
もちろんシートに顔をすりすりして臭い嗅いだよな?
775774RR:2006/11/24(金) 20:24:06 ID:9LJTV6R2
>>774
あんたキチガイ?
776774RR:2006/11/24(金) 23:41:44 ID:Q85Us/Vw
いや、変態だらう
更にいえば、普通だ
777774RR:2006/11/25(土) 01:23:38 ID:4PKQzXIb
皆様に質問なんですが、ラジアルマウントにしたいと思ってはいるのです。07モデルのZ1000のインナーチューブを03〜06のフォークに移植とゆう方法(出来るならば)と、他の車種のを移植。工賃抜きでどちらが安くいけると思いますか?
778774RR:2006/11/25(土) 01:49:23 ID:1prBFemr
とりあえずマフラーとフロントフェイスは交換だな
あと修羅ウドは絶対はずす。
779774RR:2006/11/25(土) 12:34:03 ID:O/KDjOOx
【750】リッターネイキッド総合【以上】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164408846/
780774RR:2006/11/25(土) 12:41:40 ID:gbZ3lQp9
>>777
安く上げたいなら9R(6だっけか?)の中古フォーク探した方が早いんじゃない?
確かサイズは同じだったはず、で向こうの方がサスの性能いいからそっちの方が良いんじゃない?

多分07よりも性能いいはずだよ
カッコだけラジアルにしたいなら07のインナーの方が安いと思うが
781774RR:2006/11/25(土) 20:14:22 ID:LKztB+Cg
Z750Sのリヤインナーフェンダーどこのメーカーで作っているの?
別冊モーサイのZ750S特集みたら3台とも付いていた、そんなに有名なのかァ?
782774RR:2006/11/25(土) 21:55:35 ID:GqxrKmeO
>>781
むしろ知らないほうが珍しいな
783774RR:2006/11/25(土) 22:18:29 ID:4PKQzXIb
780さんサンクスです。9Rか6Rの流用で考えていきます。
784774RR:2006/11/25(土) 22:48:12 ID:q/3ZqsnW
>>783
9Rは正立なので無理。
03-04の6R/6RRの倒立が付けられる。
6RRはインナーチューブがコーティングされてるので高い。
しかしZとはフォークの長さが違うので、リアサスも交換してケツをカチ上げないと
バランス取れないらしい。
785774RR:2006/11/26(日) 06:34:19 ID:mOjxOcHB
>>783
ttp://www.ms-sailing.com/Custom/datail.html?custom_id=00000000008
784さんが言っている通り6Rのは長いんで突き出し量増やすか
リアアップかな足つきに不安が無いならリアも変えた方がいいかもね
6Rのに変えるとZ純正リアじゃ負けちゃうかと

そうすっと今のZ下取り+フロント&リアショック+工賃で
07が買えると思いますがw(ちときついか)
それでもおとなしくされると噂の07より面白いのが出来そう
786774RR:2006/11/26(日) 09:46:27 ID:yUZoNGar
みなさん、詳しくご回答ありがとうございますm(__)m
787774RR:2006/11/27(月) 06:52:05 ID:JOjFi0y0
ほしゅ
788774RR:2006/11/27(月) 07:01:36 ID:oX/mZqnv
カソ
789774RR:2006/11/27(月) 12:24:37 ID:E9fi3mHO
それにしてもカワサキはなぜ重量を公表しない?
790774RR:2006/11/27(月) 12:30:06 ID:5CVRSu92
>>789
デブが体重を言いたがらないのと一緒
791774RR:2006/11/27(月) 12:33:17 ID:vL4u5oQs
よく分からんが、カワサキのほかの車種の話ならスレ違いだから他所いけ
792774RR:2006/11/27(月) 15:22:06 ID:B4C28zkl
>>789
重量公表してない車種なんてあるか?
発売前のならともかく
793774RR:2006/11/27(月) 17:06:45 ID:8F0d4tk5
       ,. -‐ ' ´ ̄` > .、
    , '´      ./  / ` 、
   /、___...... -‐' _.. '´    `、
  ./     __...  ' ´  ,. ‐-、    ',
 ,'/´ ̄ ̄       i´`Y´`;    i
 i  ト、   ト、     '、..___ノ   i
 ', i `_、  ', `_ニ=-、ト、   _.._  !
  ' 、',´ ,.、` ー-`、.,ィ=,-、 `iーi, -、',.ノ
    `',!i_.ハ   ' .i-'::: !'  i  i) ,' `ー-- ..__
    ','、:: !     '、_.ノ  i ,'_.ノ   _... - ' ´
     ', `' 、        .i./i`ー,、..___ `ー- .._
     '、  、-,-‐ ァ   ,. i'/  ,'__ /´ ̄`ヽ.._
      > 、`'、_ノ   , '-r'′ /  /  : : : :/ ` 、
     /_.. イ`ーォi´',::::::',_..ノ.  〈____: : .' '´
      ̄  / / ! '、`、::::',     \ . . ̄`ー--
       '´   Y `、 ',:::',      ` 、_,、__

794774RR:2006/11/27(月) 18:53:51 ID:E9fi3mHO
発売前の新Z1000だよ
馬力とか公表してるが重量はまだだろ?
795774RR:2006/11/27(月) 18:55:28 ID:HNABbM6f
796774RR:2006/11/27(月) 19:08:43 ID:VHioBT1j
07Z1000が重いのはウェイトを積んでるからだ、
ピッコロさんの服みたいにな。
797774RR:2006/11/27(月) 19:21:04 ID:3AmaBSge
>>794
重いか気になるんだろうと思うけど
現行車種と基本的には同じフレーム&エンジンなんでそんなに変わんないと思うよ
サブフレーム付いたりマフラーにカバー付いたりと重くなってる要素もあるし
200+-5キロってとこじゃないか
798774RR:2006/11/27(月) 22:18:54 ID:2dOhtT4x
>>797
+−ってこたぁ無いんじゃね?
パッと見、サブフレームを相殺するほど軽くなってる点が見当たらないから
200+5〜6キロってとこじゃないか。
799774RR:2006/11/28(火) 01:35:30 ID:bA305DOr
マフラー変えた時点で-1?`ってとこですね。ノーマルならやはり+何`でしょうけど…
800774RR:2006/11/28(火) 03:20:20 ID:gpEBQFYl
まあ、マフラー変えての乾燥が200以下なら問題ない

装備重量220切ってくれればありがたいが
801774RR:2006/11/28(火) 05:49:45 ID:r3dIJBOT
スペックはいつごろ発表なんだろ
来年?
802774RR:2006/11/28(火) 09:31:01 ID:Qoy/pDPM
>>796
あれか?峠でR1とバトルして若干押され気味。で、

「やはりこんな物を付けていて勝てるほど甘くはないか・・・」

と言いながらシート下から50kgくらいのおもりをドカ!っと
はずすシチュエーションか?
803774RR:2006/11/28(火) 10:47:22 ID:iQcFoz4h
750Sを低速トルクアップして可動スクリーン、
ABSとバニア付ければF800より売れないか?
プチ金持ちな日本の中年に
804774RR:2006/11/28(火) 12:25:23 ID:izVLdH6s
1000S出してGPZみたいなカウルなら売れる
805774RR:2006/11/28(火) 13:51:50 ID:N9YwmWxK
>>803

バニアはいらん 邪魔だ
完璧なツアラ−になってしまうやんけ
806774RR:2006/11/28(火) 14:04:19 ID:sknjd2eE
>>803
プチ金持ちな日本の中年はこの排気量は買わないんじゃない?
807774RR:2006/11/28(火) 18:15:03 ID:+lWz2FXx
808774RR:2006/11/28(火) 18:30:21 ID:Dy1DmSk4
新型、2月入荷って雑誌に書いてあったお
809774RR:2006/11/28(火) 19:46:54 ID:xiTnlW0A
チクショウ、マジで欲しいなあ。
でもSが欲しいんだよ。
えーい、Sの情報はまだか!
810774RR:2006/11/28(火) 20:07:25 ID:Da225VXD
Sは現行を継続販売でしょ。
811774RR:2006/11/28(火) 20:13:31 ID:OkRCNCjr
>>809
俺もだ。
で、我慢できずに今買っちゃうと新作出ちゃうんだよなw
812774RR:2006/11/28(火) 20:52:51 ID:03GZuXs/
>>804
Z1000GPだな!
813774RR:2006/11/28(火) 20:57:40 ID:YIjffGoH
Z1000GPはビキニカウル
814774RR:2006/11/28(火) 22:15:48 ID:kGuKak5m
>>807
おいおいかっけーじゃねぇかよ。

でも1000がいいからオールペンでライムグリーンにしよ。
815774RR:2006/11/29(水) 00:12:26 ID:D6R0z/ME
>>807 見てたら、ホムセンの2980円メットを変えたくなってきた。
昔日に購入したSHOEIのメットはピッタシ過ぎて頭が痛い。顔に肉がついた、とも言うか
816774RR:2006/11/29(水) 00:42:20 ID:WXzvHxga
ムービーでは750のほうが1000よりかっこよく見えたのは俺だけ?
あの色だから良いのかなぁ
タンデムしたいからSを早く出してほしい
817774RR:2006/11/29(水) 05:35:46 ID:K4E2wLFI
やっぱりSを待っている人多いんだなぁ
818774RR:2006/11/29(水) 09:42:09 ID:bQk6K5yb
>807
おいおい、カマキリじゃねーかよ!
819774RR:2006/11/29(水) 12:15:47 ID:Boe285uO
バッタよりいい
820774RR:2006/11/29(水) 14:36:07 ID:MCcE7b4U
モデルチェンジしなくても売れてれば、発売から2年そこらでで変える必要ないんじゃない?
ヨーロッパでは売れてるらしいし。
売れてんのにヘタな改変して売れなくなったら藪蛇だしw
821774RR:2006/11/29(水) 17:26:34 ID:GCDyGGgp
>>818
このまえカワサキグリーンのバイク見かけて
「カマキリみたい」ってマジで女友達が発言してカフェオレ噴いた。
このZ750のメタリックなグリーンは良いと思う。ムービーのメットもかこいいな。
822774RR:2006/11/29(水) 19:10:25 ID:Boe285uO
>>820
だからエンジン変えないマイナーチェンジじゃん
823774RR:2006/11/29(水) 20:58:35 ID:MCcE7b4U
>>822
何言ってんの?
噛み合ってませんが。
824774RR:2006/11/29(水) 21:25:21 ID:Jh8O5E9r
外観そのままで10Rのエンジンに換えるより
エンジンそのままで、大幅な外観変更するほうがはるかに冒険だと思うけど
825774RR:2006/11/29(水) 21:37:49 ID:FtVFf06D
>>821
女は正直だな。
カワサキのオフロードバイク見て
「バッタみたい」て言ったヤツなら知ってる。
826774RR:2006/11/29(水) 21:49:07 ID:8NwsRmKC
http://homepage3.nifty.com/cb50/page008.html#Z1000
これを見て、俺もz1000が欲しくなってしまったわ
827774RR:2006/11/29(水) 22:19:25 ID:8NwsRmKC
ライムグリーンってZ1000Rのようなデザインだからこそ合うと思うのだがな・・・
それと、07のz1000ってエッジの利いたデザインだから、
キャンディ系の色が合いそうだな。
828774RR:2006/11/29(水) 22:44:13 ID:S6QOmPYx
オレンジじゃなくて真っ赤が欲しかったな
829東京工リ━ト様:2006/11/29(水) 23:59:18 ID:2OKR9bMQ
XJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 卑怯な悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当にシャブを入れてやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164114419
東京エリートの俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
おまえらにシャブを50万で売ってやる!! 
気持ち良くあの世に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
830774RR:2006/11/30(木) 03:10:38 ID:UN2jzWAm



やべぇ!!!!

z1000オレンジ買うつもりだったのにz750のライムがカッコ良すぎる!!!!

750買っちゃうかも・・・。
831774RR:2006/11/30(木) 08:12:55 ID:Xo7WkGGl
再来年ライムのZ1000がでたりして
832774RR:2006/11/30(木) 08:42:06 ID:1pKWsz6D
新Z750S期待age
833774RR:2006/12/01(金) 18:14:25 ID:/GLYsoBo
ここにきて750のほうが人気出てきたかな
いつものカワサキグリーンだと蛙みたいだが
このメタリックだと女の子もカラー選びやすいかも
834774RR:2006/12/01(金) 19:21:15 ID:yeNRy1mT
実車を見るまでは色に期待するな。

06年度の新色の青は写真とみるのと大違いな「おもちゃ色」でがっかりしたからな。
07のグリーンも同系のカラーだったら・・
835774RR:2006/12/02(土) 01:01:19 ID:g8n6wloW
新型はZ1000もZ750もカコイイ
836774RR:2006/12/02(土) 01:44:00 ID:K1Ote0Eg
俺はとりあえず来年以降の新型Z750S待ちだな
新型はどちらもかなり惹かれるが、すべて揃ってから比較して買わないと後悔しそうw
いまのZ750Sを3月に車検更新して、新型のZ750やZ1000のインプレにハアハアしつつ
08のZ750Sのマイチェンに期待
837774RR:2006/12/02(土) 02:28:15 ID:jvqEvpCI
無印とSが比較対象になるというのが不思議だ。
838774RR:2006/12/02(土) 07:56:30 ID:BkNvit8m
俺はSって来年半ばに出ると思う
839836:2006/12/02(土) 11:38:58 ID:K1Ote0Eg
>>837
新型は、Z750のほうがデザイン的にシャープな感じがして好き。マフラーのデザインも。
Z1000のほうは、旧モデルのほうがカコイイような・・・スペックにはハアハアですが。
というか、Z1000は、新旧どちらともマフラーの形状が気に入らない。そこだけがネック
840774RR:2006/12/02(土) 11:48:04 ID:CCvT+upr
Z1000のマフラーは新旧どちらも好きな俺。
841836:2006/12/02(土) 11:55:27 ID:K1Ote0Eg
まあ買うとしても再来年だろうから
そのころには新型Zの社外マフラーも色々揃ってるだろうし
購入と同時に換装するのもアリかも

メタリック?ライムグリーン(*´Д`)ハアハア
842774RR:2006/12/02(土) 14:55:01 ID:Nr/VpW1t
Z1000Sが1番需要あるんじゃね?
843774RR:2006/12/02(土) 15:36:11 ID:jPeuGN8q
>>842
鋭いなw
844774RR:2006/12/02(土) 15:45:51 ID:LjqcwGmQ
>>842
どうなんだろ
売れてる欧州では1000>>750>>>>>>750sじゃ無いのかな
日本だと1000>>>750s>>>>>>750位?
俺も1000sあったら欲しいけど向こうで売れないものは作らないかと
日本で月数台しか売れないのにわざわざは・・・
845774RR:2006/12/02(土) 16:42:30 ID:KhG2k3eo
向こうでも1000でツアラータイプが出れば売れるだろう
750Sが売れない理由は欧州ではいらない中途半端な750のせい
そのくせ高いからだろう
846774RR:2006/12/02(土) 17:02:27 ID:7/KClADY
ところがどっこい
Z750は欧州で年間15000台以上売れているという事実
ちなみにZ750Sは年間5000台以上らしい
Z1000は年間どれくらい売れてるんだ?欧州では750のほうが人気なのかな
847846:2006/12/02(土) 17:07:27 ID:7/KClADY
ちなみに欧州ってのはイタリアとフランスのことね

あちらではZ750が販売のメインでZ1000がメインではないとさ
848774RR:2006/12/02(土) 17:43:00 ID:a2DQO9o5
向こうだと750Sの販売台数が頭一つ抜けてるね。
だからSは見送ったのかな。
849774RR:2006/12/02(土) 19:29:48 ID:Nr/VpW1t
実際Z1000が有ったらツアラーってよりも
今のスポーツネイキッドの方向性が
もっと強くなると思うわ。

953cc125馬力もあんだからハーフカウルつけたら
その性能が活かしキレると思わないか??

もちろんそのマシンを乗りこなせる人も場所も
なかなか無いだろうけど。


でも、そんな事言ったらSSなんか無意味になっちまう。

やっぱり『フルカウルはちょっと…でも速いバイクが…』

って人にはZ1000S最高だと思う。

カウルはもう有るし、750S作るなら
フレーム共通(だよね…?)だから取り付けの手間もかからん。

CB1300SBがあれだけ売れてるんだから(楽しいかは別だけどw)需要が有るのは目に見えてる。

つう事で明石工事の中の人よろしく!!


携帯から長文スマソ
850774RR:2006/12/02(土) 19:44:06 ID:7/KClADY
Z750Sのフルカウル計画なんてのも実際社外パーツで可能みたいだし、
Z1000も売れ行きが良ければビキニカウルなんぞじゃなく
どこぞで専用パーツ販売してくれるかもね
851850:2006/12/02(土) 19:47:33 ID:7/KClADY
あれは社外でなくニンジャからの流用だっけか…?
ド忘れだ…取り付けた画像もないし
このスレのSオーナーで実践したひといるのかな
852774RR:2006/12/02(土) 20:52:55 ID:rt3VmrJ9
>>850
普通に6R買えばいいんじゃ?=フルカウル
853774RR:2006/12/02(土) 21:50:54 ID:w36lZnna
FZ-1に対抗して、Z1000S出して
854774RR:2006/12/02(土) 23:04:41 ID:Joa/Ri/X

俺が入校した中央自動車学校なんだが

大型自動二輪車運転免許って普通二輪車運転免許を取得してから

2年以上経過しないと法的に取得出来ないんだよ。

その昔「中免」の限定解除は大変だったらしいけどね 

中免を取得して1年以上の期間が経過した俺は高速道路でも女と二人乗りが可能だったのに

俺が大型ニ輪免許を取得すれば再び1年間二人乗りが出来なくなるよ。 

なんか法律って変なのばかりだな。

855774RR:2006/12/02(土) 23:22:36 ID:vIriGMPo
正しくは
普通2輪は16歳から取得できる。大型は18歳から。
18歳以上であれば、いきなり大型自動二輪を取得することも可能。
高速道路二人乗りについては、中免・大型関係なしに、3年以上の期間が経過した人に限る

とマジレス
856774RR:2006/12/02(土) 23:49:35 ID:PdEOs/Iq
>>854
お前の頭がおかしいんじゃね?とzage
857774RR:2006/12/03(日) 00:11:27 ID:DTr49jXZ
ツーかツアラーほしいなら
ZZR1400いけよ。
そもそも求められてる性格が違うだろうに。
858774RR:2006/12/03(日) 00:18:17 ID:ptnOgPC/
そもそも狭い日本でツアラーなんて要るのか?

バイクはたまの休日にその辺を飛ばして楽しむものだろ。
バカ高い高速料金払って何百`も遠出する香具師の気が知れん。
道路公団のクソ役人にご奉仕してるだけじゃんw
859774RR:2006/12/03(日) 00:29:22 ID:OK6JRubS
>>857
なんでもかんでも詰め込んだバイクが欲しいんだと思う
きつくないポジションで、軽くて荷物が一杯積めて、高速で有効なでもそれほど大げさじゃない
カウルが付いていて、大きすぎず小さすぎず燃費がよくしかしここぞと言う時には
SSにも負けない走りの出来るバイク

そんで川崎なら言う事なしってw
ま〜たいていの人は一台くらいしかバイク持て無いからね
色々求めるのはしょうがないな
860774RR:2006/12/03(日) 02:46:07 ID:dFVg0H3F
4月から新車車検3年なんだね
でも税金が1.5倍になるみたいなので難しい
2年以上乗るならいいけど
861774RR:2006/12/03(日) 06:03:05 ID:BKnfaUUg
>>859 まさにTMAX
862774RR:2006/12/03(日) 09:08:57 ID:VjSrZvF4
積載性もいらないしセンスタもいらない街乗り3峠7の俺には
いまのコンセプトを貫いてほしい

SSフルカウル車は洗車するのにもに手間かかるし
食指が動かない…下駄代わりの原2とならまだしも
大型2台所有はキツいからなあ
863774RR:2006/12/03(日) 09:12:42 ID:O30PdLOu
俺も積載性はいらないが
彼女乗せたいためタンデム性能はもう少し考えてほしい
だからS待ち
違うバイクにしろって意見あるだろうがZがいいんだよ
864774RR:2006/12/03(日) 09:39:26 ID:dKzJQHSJ
858
ツーリングにはツーリングの楽しみがあるんだよ、このクサレカス野郎が。
でもストリートファイターの性格薄めてまで汎用性求めるのは反対
865774RR:2006/12/03(日) 10:16:49 ID:VjSrZvF4
新型Z750とZ1000は旧型よりもストリート性能重視みたいだが
Z750Sはマイチェンでどちらに振ってくるのかねえ
866774RR:2006/12/03(日) 10:46:47 ID:rD7LlB5k
2007 Z1000買おうと思うんだがカラーで凄い迷うなあ。黒だと汚れや磨き傷が目立つし。
青が2006みたいに明るい青だったら萎えるし・・

皆さんは色は何を基準に決めました?単純に好みのみ?
867774RR:2006/12/03(日) 11:15:02 ID:rpRNGO7U
>>866
残尿感
868774RR:2006/12/03(日) 18:17:42 ID:ZvBP+Duu
俺も積載性はいらないが
彼女に乗りたいためタンデム性能はもう少し考えてほしい
だからSEX待ち
違う女にしろって意見あるだろうがZがいいんだよ wwww---


869774RR:2006/12/03(日) 18:26:36 ID:ptnOgPC/
別モーZ750を褒め杉
870774RR:2006/12/03(日) 19:03:32 ID:AO4lUxKw
基本的に提灯記事。
それでもシートの件にだけは触れずに通ることはできなかったらしいw

マジでシートさえなんとかしてくれたらロングセラーに成りえると思うけどね。
871774RR:2006/12/03(日) 19:47:06 ID:pAeiae1j
現行機のようにすればいいのにな。
872774RR:2006/12/03(日) 21:36:37 ID:8uVmXZBG
もっとモットもっと、ギア抜けノコト言えばいいのにモーサイ、
一言だけ?もっとかわいい女出せ
873774RR:2006/12/03(日) 21:47:11 ID:wHfxE1Tq
>>851
呼んだ?
750Sをフルカウルにしてるけど。
874774RR:2006/12/03(日) 22:10:52 ID:fBctiX/m
>>873
うp
875851:2006/12/03(日) 23:09:41 ID:FI2ectPZ
>>873
ぜひ携帯画像でいいのでうpをっ
876873:2006/12/04(月) 12:09:24 ID:IwrdT4d0
877774RR:2006/12/04(月) 12:12:11 ID:1NFOWWp0
うーん・・・・
878774RR:2006/12/04(月) 15:38:17 ID:Mmn56BRg
う〜ん?・・・
879774RR:2006/12/04(月) 20:04:41 ID:r6aesxbY
うーん・・・
880774RR:2006/12/04(月) 20:20:19 ID:J4iCMnvJ
881774RR:2006/12/04(月) 20:51:13 ID:3WjVRBc5
オメガ
882774RR:2006/12/04(月) 21:29:54 ID:E2/5EjM8
ハーフカウルでいいと思いますた。
883774RR:2006/12/04(月) 22:18:11 ID:svHpxI/J
ETCついてるんだ。イイネ
884774RR:2006/12/04(月) 22:29:15 ID:D3yicwhm
せっかく写真うpしてくれたんだから
誰か一人くらいお世辞でもいいから褒めてやれよ
885774RR:2006/12/04(月) 22:35:40 ID:tDWzQksc
886774RR:2006/12/04(月) 22:37:44 ID:+0EzzLuS
商品企画が見てて
ZZR750の登場とかしたりして
887873:2006/12/04(月) 22:46:19 ID:lPCMMtWT
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

ちなみにここのやつ
ttp://www.tcpsa.com/
888774RR:2006/12/04(月) 23:08:37 ID:hlGWT0Xf
ほんとZZR750、もしくはZZR900が欲しい。

ZZR1400は手に余るというかそこまで必要ないし、一方で600だと物足りないところがある。
889774RR:2006/12/04(月) 23:42:29 ID:PDgXA42z
ETCてあんな望遠鏡みたいな物付けないといけないの? 、チョットショック。
890774RR:2006/12/05(火) 00:12:33 ID:mvS6MEC5
へぇーあれってETCなんだぁ。
小型のカメラかと思った。
891774RR:2006/12/05(火) 03:15:28 ID:r9UpcSws
>>887
皆代表して謝るよ
ごめんな


でもどう見てもかっこ悪いわ正直それは無いよ
892774RR:2006/12/05(火) 07:05:59 ID:N+oySdSP
>>887
俺もTCPのカウル付けてるよ〜。
エボニーの買ってアンダーカウルだけボディー同色に塗装。

皆さんの評価はあまりよくないみたいですね・・・
かっこいいのに・・・
893774RR:2006/12/05(火) 08:20:07 ID:0UmjUfPz
格好悪いとは思わないけど、ビミョー。
894774RR:2006/12/05(火) 08:23:54 ID:9zRtqXw/
>>887
スペインの会社からどうやって個人輸入したか教えて〜。
ペイパルで支払い?それとも銀行直接振り込み?
どうも海外から買うやり方がよくわからん。
895774RR:2006/12/05(火) 08:29:35 ID:Iw7WWWdk
このETCはモニタ機だからデカイので、
市販品はもっと小さいはず。
マウンタもいらないんじゃないかナ
896774RR:2006/12/05(火) 21:37:44 ID:WUvTGeEo
新Z1000・・・まだ公式発表無いんだな。
Z1000で検索するとカメラのサイトが出てく
るし・・・
897774RR:2006/12/06(水) 00:13:43 ID:+U2DAzMy
z750でもfz1でもカメラが出てくるな
898774RR:2006/12/06(水) 00:34:39 ID:1wlpbxXr
1000にETCモニター機付けてるけど
ノーマルの御面スクリーンの内側にアンテナ収まるぞ。
899774RR:2006/12/06(水) 02:10:00 ID:hr8s8s36
今週末に750sにETC付けてきます。
900774RR:2006/12/06(水) 13:41:39 ID:G3vGopvW

    今だ!900番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
901774RR:2006/12/06(水) 21:13:54 ID:IdEVN6PK
フルカウルにするなら最初から10R買ってるわ
902774RR:2006/12/06(水) 21:17:28 ID:ViAa6D/0
>>894
ttp://www.hanehon.com/
ここから左フレームの『MQC』をクリックして、次に右フレームのTCPをクリックしてみそ
903894:2006/12/06(水) 21:27:42 ID:bJTPcguw
>>902
サンクスです。
904774RR:2006/12/06(水) 21:42:07 ID:q3IqeMr0
10RとZRXの間が欲しいのです。
軽量、パワフル、常用速度で効果のあるカウル。
Z1000Sそれは幻想なのでしょうか。
905774RR:2006/12/06(水) 22:06:43 ID:IdEVN6PK
>軽量、パワフル、常用速度で効果のあるカウル。

750Sで普通に満たしてますが・・
906774RR:2006/12/06(水) 22:46:30 ID:Xzeruzmt
>>899

ぜひ写真うpよろ
907774RR:2006/12/06(水) 22:49:18 ID:gsWD3hhG
750Sの防風効果ってそんなに高いの?
自分は1000にマジカルのスクリーン付けてるんだけど
伏せればかなり効くし、普通に走る分だと風なんて気にならないし これで十分な気がする
長距離走るとやっぱ違うもんなのなねぇ?
908774RR:2006/12/07(木) 00:15:43 ID:UvEr4Zff
>>907
ハンドル周りの風防効果はかなりのもの、
ノーマルカウルなんてただの飾りです。

無印にSカウル移植した俺が言うんだから間違いない。
909774RR:2006/12/07(木) 00:32:36 ID:K34Jrh8L
>>908
1000?750?
910774RR:2006/12/07(木) 01:16:33 ID:pY764nhI
老いるスレから誘導されました。
プロステージというオイルを使うとギア抜けが多くありません?
3000以下でギアチェンジしているとギア抜けが多くて。
911774RR:2006/12/07(木) 03:17:39 ID:MQcsGwl6
>>910
大事なZ君に兼用とはいえ4輪用なんか入れられません
ミッションに変な癖付く前に急いでで口で吸え

つか4輪用って解って入れたんだろうからそう言う事も有るって理解してたんじゃないの?
ダメだったら戻すだけだと思うが
912774RR:2006/12/07(木) 07:24:14 ID:pY764nhI
>>911
四輪用とは知らずに交換してもらっていました。
SMだけど、いいのかな?ぐらいに思っていたかな。シグマオイルでも入れようかな。
913774RR:2006/12/07(木) 13:03:40 ID:/DiTr93c
>>912
オイルくらい高品質なの使おうよ…
ガソリンのように毎日入れ替えるわけじゃなし
廃油はあとでチェーンクリーナー代わりに使えるし

俺ならそんなハイオク車にレギュラー入れるようなマネ出来ない
914774RR:2006/12/07(木) 21:51:54 ID:wlGq++qM
ガソリンって毎日入れ換えるのかァ?、初めて知った。
オイルなんてそんなに神経質に高いもの入れてもさほど変わりませんヨー、
どこかのオイルメーカーさん、乙です。
915774RR:2006/12/07(木) 21:58:27 ID:ifBFL4xQ
Z1000のスタイルが気に入って、オーナーさんのHP見たり雑誌見たり、色々調べたんだけど。
低速トルクの無さを指摘してる人が多いのが気になる。
同クラスの他車と比べて、そんなに細い?
916774RR:2006/12/07(木) 22:31:41 ID:aajmK5F4
車用が駄目だと言うのは、ほぼデタラメ。
でも高いのは高いなりの違いがある。
費用対効果を考えると全然だけどね。
917774RR:2006/12/07(木) 22:51:20 ID:qYZqQoPM
オイル入れ替えた途端にギア抜け多いんだったら、その兼用オイルが悪いんだろう
兼用モノ使うのは自己責任。入れて不具合でたからって、いちいち書き込みされてもね
918774RR:2006/12/07(木) 22:58:39 ID:RDrE8MG4
>>915
新型は中低速重視
919912:2006/12/07(木) 23:13:10 ID:pY764nhI
>>913
Z750Sってハイオク車だったの?レギュラー入れてたよ。
さてとホムセン行って見てくるか
920774RR:2006/12/07(木) 23:54:11 ID:OIAAwNTm
日本語力の低下ここに至れりか・・
921774RR:2006/12/08(金) 01:04:31 ID:mT6y2ent
ブライト見てると
6Rは07の値段などでたが
Z1000はまだだな

6Rより早くに公表したはずなのに、ブライトに載らないということは
なんらかの不具合でもありそうだな

発売延期は別にいいが、不具合あるならちゃんと直してから売ってくれよカワサキさん
922774RR:2006/12/08(金) 03:11:29 ID:D6VOBkCp
>>919
06Z1000だがマニュアルには無鉛レギュラーと書いてあるな
750はハイオクなのか今高いし大変だね
923774RR:2006/12/08(金) 07:24:06 ID:YEE7t7gJ
>>922
マニュアル持ってないんだよ。
中古で買ったんだけど前のオーナーが紛失したんだとさ。

そうそう、キグナス(九州石油)と太陽石油で給油すると
ガソリンの質が悪いなあと実感すること多々あり。
924774RR:2006/12/08(金) 07:36:33 ID:gRg8/+6m
>>915
友達の乗ったけど低回転は弱いけど高回転はよかった。
これめっちゃかっこいいけどあんまり速くない。
925774RR:2006/12/08(金) 21:11:40 ID:Pe8WfQXC
>>924
まあ、最高速度もそこそこしか出ないからな
でも普通は200ちょい出れば十分だろ?
926774RR:2006/12/09(土) 06:33:34 ID:2Mu8y2DU
いい機会だから次スレで1000と750分けたらいいんでね?
927774RR:2006/12/09(土) 06:43:12 ID:VwlVxDhG
んなことしたら、両方dat落ち必至
928774RR:2006/12/09(土) 09:07:37 ID:X+w3JRJ6
実際、両方発売されて
スレがゴチャゴチャしたら分ければいいんじゃないか?
たぶんZの国内人気からすれば分裂必要ない
929774RR:2006/12/09(土) 18:26:10 ID:dSLB7EsZ
Z乗りじゃないんだけど、これってZ1000?

ttp://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg&mode=related&search=
930774RR:2006/12/09(土) 19:22:52 ID:4DxXfcZk
>>929
違う
9か10だったと思う
伊豆スカだっけかな
931774RR:2006/12/09(土) 23:33:36 ID:dSLB7EsZ
>>930
ありがと。以前ちらっとみたZのメーターっぽかったから。
932774RR:2006/12/10(日) 00:24:16 ID:U63EHyPF
>>931
だって共用だもの
933774RR:2006/12/10(日) 03:52:38 ID:jAqOra0R
Z1000はポンプつきタンクなのは、ウィーリしても大丈夫用だそうです
エクストリーム仕様のバイクだそうです
934774RR:2006/12/10(日) 10:52:44 ID:AFntB9ap
Z1000新旧スペック

旧 出力 93.4kW(127PS)/10,000rpm
   トルク 95.6N-m(9.7kgf・m)/8,000rpm
シート高 820mm
   ホイールベース 1,420mm
   キャスター/トレール 24°/ 101mm
 乾燥重量 198kg

新 出力 92 kW {125 PS}/10,000 rpm
   トルク 98.7 N-m {10.1 kgf・m} / 8,200 rpm
シート高 不明
   ホイールベース 1,445 mm
   キャスター/トレール 24.5°/103 mm
 乾燥重量 不明

キャスター寝かしてホイールベース伸びてトルクUPか
馬力は思ったほど下がってないねかなりいい感じなのかな〜
ひらひら感が無くなってると悲しいけど
935774RR:2006/12/10(日) 21:37:17 ID:CVcX/1Td
>934
どうも、乙です
936774RR:2006/12/10(日) 22:35:44 ID:y/C8ThPr
シートはともかく、なぜ乾燥重量は隠す?のかと・・・
これをまだ公式発表しないのもおかしいよね
937774RR:2006/12/10(日) 23:54:11 ID:AFntB9ap
>>936
重量は後で結構変わるもんだからね
ちょっとした材質の違いとかでも数キロ変わるから
発売直前までは出さないんじゃないかな(出せない)

ま〜現行車とそれほど変えるとも思えないし
俺は気にならないけど?

4〜5キロ増えたって問題ないでしょ
今のでひいひい言ってるならあれだけど
938774RR:2006/12/11(月) 00:01:43 ID:lXY/DO2z
重量にこだわる奴がどのスレ見ても多いけど、実際問題なのは重量より重心だな。
180`で重く感じる車体もあれば、250`でそれより軽く感じる車体もある。
939774RR:2006/12/11(月) 00:23:21 ID:8CEIdSJN
しかし、6Rより先に公式発表があったのに

発売情報はいまだなしというのは気になるな
最終調整に手間取ってるのかそれとも欠陥があるのか・・・
940774RR:2006/12/11(月) 00:45:43 ID:OaGilacP
>>939
車体事態は06以前と変わってない訳だから問題あるとすれば
規制クリアー問題だろうね前のマフラーでも騒音に関してはギリギリって言ってなかったかな?
(だいぶ前のスレで車検で一回落とされたとかの話があったはず)
その辺じゃない?
そうするとマフラーの内部構造変えるなりで重量変わるから発表できないって事はあるかもね
941774RR:2006/12/11(月) 12:57:06 ID:N9SZbv4e
豚切り、携帯からスマソ。

今日、05'Z1000(赤)契約して来た!!


これから 宜しくです。
942774RR:2006/12/11(月) 14:55:55 ID:RFXjVh9l
>>941
赤は04だろ?
943774RR:2006/12/11(月) 15:30:29 ID:N9SZbv4e
>>942
スマソ、間違いた…or2
944774RR:2006/12/11(月) 20:49:18 ID:zVb68b5d
750Sの07年バージョンってなにか情報出てきてる?
945774RR:2006/12/11(月) 21:06:08 ID:/Jeo8cij
>>944
ない、来年中にモデルチェンジ発表だからな
946774RR:2006/12/11(月) 21:09:55 ID:zVb68b5d
>>945
そうなのか・・・。
06年モデルが安くなってるから買おうか否か迷うな〜。
947774RR:2006/12/12(火) 01:20:12 ID:zJQFil8A
>>946
1000はそれほどでもないが
750は07待ちだろ〜S待ってるなら別だけどさ
948774RR:2006/12/12(火) 02:21:44 ID:AOCNUMDO
このバイクリミッター付いてますか?
949774RR:2006/12/12(火) 02:37:02 ID:zJQFil8A
>>948
何のリミッター?リミッター付いてないと壊れるだろw
950358:2006/12/12(火) 07:04:21 ID:2kgp+F8k
ビビリリミッターなら漏れなく標準装備だ。
951774RR:2006/12/12(火) 11:07:44 ID:Idt6XrQZ
レブリミッターならついているよ。
ギヤ抜けした時に俺確認したんだお( ;^ω^)
952774RR:2006/12/12(火) 19:41:43 ID:xXJpmduC
qwsd
953774RR:2006/12/12(火) 20:01:15 ID:T9wgRcnu
953ゲット
954774RR:2006/12/12(火) 23:08:39 ID:OjmTiGIS
雑誌でちらっと07NEWモデルのZ750とZ1000みかけた
Z750はメタリックライムグリーン、Z1000はメタリックオーシャンブルーがよかった

価格はZ750が86万で、Z1000が105万(ABS付きはそれぞれ約8万+らしい)って
書いてあったが、、、いいなぁ・・・欲しいなぁ
いまのSがあと3ヶ月で車検だけど、乗り換えたくなってきた・・・w
955774RR:2006/12/13(水) 00:20:11 ID:n4A6dWqe
e-bayでサービスマニュアルCD買ったーよ
956774RR:2006/12/13(水) 00:45:32 ID:MuDHPFqm
ゼットななひゃくごじゅうって語呂悪くて言いにくくないか?
みんな、そのまま呼んでるの?
957774RR:2006/12/13(水) 00:54:50 ID:0fTgsCh2
>>956
ゼットナナハンって呼んでるけど
958774RR:2006/12/13(水) 09:38:49 ID:mi9KBX3l
ナナハン知らない世代なのか
只の無知なのか・・・・
959774RR:2006/12/13(水) 09:59:34 ID:2l2c45Qe
逆に知ってるが故に古くさく感じてナナハンと呼ぶのに抵抗がある。
960774RR:2006/12/13(水) 10:01:33 ID:l+Spl/ro
じゃぁ・・・・「なごまる」って呼ぼうよ!!!
961774RR:2006/12/13(水) 10:12:14 ID:wdSC54SP
逆車の水冷Zで十分
カワサキでZっていうとZ1と間違えたり、
ナナハンって言うとゼファーと間違うくらいの人しか知り合いにいない

というかバイク乗りの知り合いがいな(ry
962774RR:2006/12/13(水) 12:58:16 ID:+ce9jGQh
そうなんだよな。この車種の名前ってかなり紛らわしい。Z1000RRとかもう少し分かりやすくして欲しいわ。
963774RR:2006/12/13(水) 13:04:03 ID:z0wCfwPz
>>962
webikeで検索すると1000Jとかわらわら出てくるな
お勧め商品のメールもそっちばっかりorz
964774RR:2006/12/13(水) 13:35:18 ID:+ce9jGQh
オク系でも不便だよな
965774RR:2006/12/13(水) 13:57:45 ID:bc4EPsGQ
Z953が1番問題ないよな
966774RR:2006/12/13(水) 15:32:24 ID:L8yJ8Q65
えっ!ナナハンって呼ぶのが正式なのか?
ナナヒャクゴジュウと呼んでた
なんかサブネーム欲しいな
967774RR:2006/12/13(水) 16:36:09 ID:J5kvt2Xu
ゼットセブンフィフティじゃないの?
968東京エリート:2006/12/13(水) 17:40:35 ID:9Nx9Ii1j

そう俺様が伝説の知多レーシングの伝説のライダー 大魔神様だ!!!!!!

経歴↓

バルカンおさむ 
大魔神しんご 
FZR1000大魔神 
サンダーエース大魔神 
XJR大魔神 

そして愛知の知多半島から移住して東京都内に豪邸を購入 

今は東京エリート  愛知の広大な土地を手放して大富豪に昇格!!!!!


俺様が愛知県内で最強最速の称号だった証拠だ!!!!!
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1111421090/
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112268453/
俺様がFZR1000で知多半島最強最速だった証 ↓
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1076059440

969東京エリート大魔神様 ボーナス130万円だ:2006/12/13(水) 18:54:31 ID:9Nx9Ii1j
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

Z]R1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 レッドバロン知立店で待ってるぜ。 
970774RR:2006/12/13(水) 23:56:14 ID:fb9tYDh5
すいれいのぜっとせん
ぜっとななごおまる
ぜっとななごおまるえす
971774RR:2006/12/14(木) 01:27:39 ID:WV5G2UcS
9Rエンジンを使ったZ1000と言えば皆納得してくれますよ。
サブネームでならニューZとかってどうっすかね?
972東京エリート :2006/12/14(木) 01:34:23 ID:lT0xm3r5

SC54の試乗車でドリーム店から路上に出たときに

慣れない地方都市(ド田舎)だったので方角が分からず国道を逆走してしまった。

で、対向車と正面衝突してしまった・・・

対向車はババアが運転するISUZUのエルガミオだったけど

ババアが携帯でメールしながら運転してたから俺は悪くないはずだ!!

その後、警察館がCB1300のスイングアームや割れた破片などを道路から取り除いていたが、

「余計な作業させやがって おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。

オレはぜんぜん悪くないのに、警官にイヤミを言われてアタッマきた。

CB1300に乗ってると警察にもババアにも舐められる・・・

世の中って理不尽だな…  

やっぱりバイクはXJRが最強だと再認識したよ。

973774RR:2006/12/14(木) 01:39:13 ID:J9F1+7BL
ザンザスっぽいZでよくね?
974774RR:2006/12/14(木) 10:10:16 ID:uj3jdG9z
>>973
革ジャン屋でバイクの話になり何乗ってるんですか?と聞かれたので
Z1000ですといったらいいっすね〜と言われた
店の横に止めたのであれですよと言ったら

あ〜あっちの奴ですかとトーンダウン

悲しかったorz
975774RR:2006/12/14(木) 10:38:47 ID:SNUE1V5G
>>974
ワロス

でも、旧Z1000って勘違いするほどメジャーかなぁ。
Z1000Mk-IIとかZ1000JとかZ1000Rとかバリエーションはあるけど、無印のZ1000は全然見かけない。
976774RR:2006/12/14(木) 12:43:11 ID:p91gbxlb
結局名前については、開発者のオナニーに、消費者が不便を強いられているって事だな。
977774RR:2006/12/14(木) 12:50:18 ID:cqhdGs8G
>>975
mk-IIって何よ?w

まぁ確かに正味の無印Z1000は少ないだろうが、Mk-UにしろJや1000Rにしろ、とりあえず頭にZ1000と付いてるんだから、世間的にはそっちの印象が強いのかもしれんな。

俺としても、過去のバイクと全く同じ名前つうのは、やはり気に入らない。
カワサキの中の人には、その辺りもう少し考えて欲しかった…と今更ながら思う。
978774RR:2006/12/14(木) 13:07:07 ID:vijZhoa9
旧車は走る化石
979774RR:2006/12/14(木) 13:17:58 ID:tKWOMh6E
旧車好きとか盆栽家にはウケ悪いよねw
カワサキ乗りにも評判はイマイチだった
カワサキのZで水冷??フーン…とか言われるw

俺は今はZ乗ってるけどRF400やTZR250とバラバラ
フォルムやスペック、仕様にしか興味ない厨
980774RR:2006/12/14(木) 21:38:02 ID:z5e86TMv
>>東京エリート=XJR大魔神
=「2chが唯一の楽しみ」の男、爆破予告書き込み逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110817.html
>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw

低学歴左官屋
東京エリートm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
981774RR:2006/12/14(木) 21:39:13 ID:XZ3KgU6e
俺も何でZなの?とずっと疑問だったが
「これ以上は無い」という意味合いで決めた
のが”Z”というネーミングで「かつてのZとは
全く関係無い」と開発の人の話を聞いて納得した。
982774RR:2006/12/14(木) 22:07:43 ID:ReI4eQnU
どんな理由であれ、開発者のオナニーに過ぎないだろ。
983774RR:2006/12/14(木) 22:16:42 ID:SwMRfWi4
>>981
ZXR-1000
カウルがないから -X
レーシーでもないから -R
だからZ-1000

つまり残りカス。
984774RR:2006/12/14(木) 22:28:55 ID:cqhdGs8G
>>981
>全く関係無い
と言われても、名前の字面だけ見れば全く同じな訳で。
全く関係無いと言うなら、名前も全く関係無い名前にして欲しかったと思う訳よ。
ザンザスやゼファーみたいにカタカナでも良かった鴨。
985774RR:2006/12/14(木) 22:34:45 ID:cqPKs+Mb
>>984
>ザンザスやゼファーみたいにカタカナでも良かった鴨。
これ、逆車だから。日本市場をメインに視野に入れてはいないからね

海外ではZって名前に抵抗あるオーナーいないのかね?
日本ほどZ750rs、Z1やZ1000MKIIに拘るバイク乗りはいないのかな
986774RR:2006/12/14(木) 22:45:10 ID:cqhdGs8G
>>985
スマソ、書き方がおかしかった。
まぁカタカナっつうか、単語(造語)でも良かったって言う意味だな。
例えば今度発売されるVersys(ヴェルシス)なんかは海外でもその名前なんじゃないかな。
987774RR:2006/12/15(金) 00:39:29 ID:ui8eujpq
来年モデルを買う奴。
再来年のモデルチェンジで10Rのエンジンを積んだ物が出たら悲劇だな。
988774RR:2006/12/15(金) 01:27:27 ID:a0lhJZAK
それを考え出すと新車は買えないしー
989774RR:2006/12/15(金) 02:00:54 ID:XXAaxDTA
元々は開発中のネームはザンザス900だったしYM誌には実際ザンザス900として
すっぱ抜き記事(デザインはかなり正確)が出てたナ。

丁度Zの商標登録が切れる頃だったので
ザンザスからZに名前を変更したと聞いた。
実際はどうなのかは知らないけどな。
990774RR:2006/12/15(金) 12:21:46 ID:PTA4ZDNR
ザンザスだったら、今のほうがまだいいな。。
991774RR:2006/12/15(金) 14:00:39 ID:214Vsf2T
名前がな〜w
そうざんす
さいざんす
ミーざんす

イヤミみたいでw
992774RR
Z-1000は昔のZ-1000を水冷バージョンにした正統後継車だからそのままの名前でいいんだよ。
四本出しマフラーはその名残。
カワサキではZ-1、ニンジャに続く名車として位置付けされている。