Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
762774RR:2007/02/03(土) 00:29:48 ID:ylczf9KD
スクリーンを交換した人に聞きたいのですが…スクリーンについてる
ゴムのブッシュ(?)6個外したまではよかったのですが
違うスクリーンに取付けるのにてこずってます。何かコツとかありましたら
教えて頂きたい
763774RR:2007/02/03(土) 00:34:59 ID:99aRooiF
軽く回しながら、押し込むのではなく引っ張る
764774RR:2007/02/03(土) 00:36:24 ID:mNR/PTmP
>>762
コツじゃないが、パーツ名はウェルナットです。
765774RR:2007/02/03(土) 00:50:40 ID:Hsi5OOQw
>>761
なんでそんなことが気になるのか理解できないよ。
人の好みって面白いな。
766774RR:2007/02/03(土) 02:26:23 ID:qlkpnLP7
>>762
CRC-556でもかけてやれば入り易くなる。

OHPに07のパーツリストがもう上がってるな。
767762:2007/02/03(土) 02:43:35 ID:ylczf9KD
皆さんありがとうございます。早速試してみます。
768774RR:2007/02/03(土) 07:30:19 ID:yZEWId8g
走行中もFTランプが点灯しっぱなし
ブライト店に相談しると書いてるが
なんだろう?
769774RR:2007/02/03(土) 11:55:35 ID:BMxaV0EZ
池沼なの?
          」__
 ブ ラ イ ト |占 に 木目 言炎
770774RR:2007/02/03(土) 14:16:46 ID:YLz6T0N1
なんだろう?ってこんなとこで聞く前に
バイク屋に持っていかないのはどうなんだろう?
771774RR:2007/02/03(土) 14:17:31 ID:xn18tWrG
>>768
05なら、ありがちなのはマフラー交換して、排気デバイス外したとか?
自己診断をディーラーモードにすればサービスコード出るけど
ブライト店に行った方が早いかも
772774RR:2007/02/03(土) 16:45:29 ID:80tJAvmS
6Rのハンドルアップスペーサーみたいなのって存在するの?
2005年モデルだけど、ぐぐってみたけど見つからなかった。
773774RR:2007/02/05(月) 00:39:58 ID:nM2gtH5S
バーハンならここにある悪寒・・・
http://www.maderv.com/
774774RR:2007/02/05(月) 14:23:51 ID:sd43dhb1
400からの初の乗り換えで6Rを検討してます。
ただ、一つ聞きたいのですが、アフターパーツで二本出しマフラーって出てますか?もしや10Rや12Rしか出てないのでしょうか?
775774RR:2007/02/05(月) 21:34:23 ID:DKpDZwd/
>>772
PLOTから微妙に垂れ角だけアップしたハンドル売ってる。
776774RR:2007/02/05(月) 23:36:22 ID:GIxfOsjF
>>773
そういう風にするくらいならSS乗るなと
声を大にして小一時間(ry
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/02/05(月) 23:46:05 ID:iBf5eZ5H
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778774RR:2007/02/06(火) 03:50:17 ID:+Huwp3hR
779774RR:2007/02/06(火) 05:22:15 ID:I3n/Cymw
その動画はKawasaki UK等で去年の秋からうpされてる。マックの人ならようつべだろうけど。
780774RR:2007/02/06(火) 08:18:43 ID:hMUyISv2
>>774
ありません
781774RR:2007/02/06(火) 09:50:57 ID:JBPYcwl2
>>771
あんがとね
やってみたらおっしゃるとおりコード34-バタフライバルブセンサの
機能不良でした
れおびんちょのS/Oはバイクやさんでつけてもらってたんですけどね
782774RR:2007/02/06(火) 09:55:20 ID:JBPYcwl2
>>774
俺にはこんなのつける勇気はないけど
ttp://www.twobros-japan.com/tbr/exhaust/kawasaki/index.html#zx6r
783あげ:2007/02/06(火) 11:29:20 ID:dGRHXLyx
来月、カワサキ主催の試乗会がある。新型6R乗れるかな?
784774RR:2007/02/06(火) 19:36:59 ID:TKZNIbpX
新型の6R 面構えが仮面ライダーみたいで萎える。
785774RR:2007/02/06(火) 19:53:39 ID:thP4GPv+
だがそれがいい。
他のSSは必死系な面構えばかりだから、6Rはインパクトあるよ。
786774RR:2007/02/06(火) 19:59:15 ID:BA6ahjCq
今度の給料出たら07イヤッホするわ
よろしく
787774RR:2007/02/07(水) 02:11:48 ID:qEzkx6Qk
>>785
そんな中で05の6Rは、本人は大真面目でも周りから見れば笑える人みたいな顔で好きなんだけどね。
788774RR:2007/02/07(水) 04:26:34 ID:XN4RUXMT
笑えるというか、かわいくて微笑ましい。

と思うのは俺だけか。
789774RR:2007/02/07(水) 05:58:44 ID:UaWkMvdv
そりゃ05 10Rの方ジャマイカ?
790774RR:2007/02/07(水) 22:18:53 ID:UVGVi16T
05か06乗りの人でオーリンズのフロントサスのスプリング入れた人いません?
インプレお願いします
791774RR:2007/02/08(木) 17:18:35 ID:g8pWLEUn
07の顔だけ06にしたいなー
792774RR:2007/02/08(木) 17:49:23 ID:1eDt9vF3
07のレース用カウル買ってヘッドライトの部分を06の形に合わせてカット。
あと保安部品用に穴作って装着→ぉぅぃぇー

とか。
793774RR:2007/02/09(金) 02:58:02 ID:LvxmGbU6
age
794774RR:2007/02/09(金) 04:01:24 ID:q806YTIb
>>792
無理だろうな
07はCD値減のためのプロジェクターだからカウルの形もかなり変わってるだろう
つまり06がうまくはまるなんてことが起こりえるはずがない
795774RR:2007/02/09(金) 08:14:46 ID:2upAN/eC
>>793
あがってないす
796774RR:2007/02/09(金) 10:23:23 ID:EtPpds+a
>>794
(´・ω・`)
797774RR:2007/02/09(金) 16:58:44 ID:z8shlZjh
07風にペイントするかシート貼ればよろし
798774RR:2007/02/09(金) 21:02:10 ID:JBbLI2fB
05年6Rを購入したのですが何かおすすめのスリップオンマフラーありますか?


799774RR:2007/02/09(金) 22:32:34 ID:R9pHHTRi
今、手に入る6R用社外スリポンって極端だな。
速攻で捕まりそうな爆音物か、純正並に静かなアクラしかねーし。
おまけにフルエキも含めてすべて車検通らねー。
800774RR:2007/02/09(金) 22:34:44 ID:c9RPzxMK
純正で良いじゃん。
801774RR:2007/02/09(金) 23:07:21 ID:OUuRX76o
>>800
そゆこと
802774RR:2007/02/10(土) 01:56:25 ID:YgsHYwry
803774RR:2007/02/11(日) 00:35:05 ID:SoRfmBTP
804774RR:2007/02/11(日) 00:51:57 ID:yUrkgEJz
すげーな。600ccがすごいのか、今のバイクがすごいのかわからんが。
10年以上NC35乗ってるけど。
805774RR:2007/02/11(日) 08:34:51 ID:Abjpm+59
だからなんでホンダ乗りは型式で言いたがるの
806774RR:2007/02/11(日) 09:28:01 ID:APC6OGRN
なんでだか知らんがVFRやらRVFは発売当初から型番で呼ばれていたな
べつにいいんだけど、ほんとになんでだ?
807774RR:2007/02/11(日) 21:55:26 ID:dvDH3Fus
52 :774RR:2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

115 :52:2007/02/04(日) 00:45:35 ID:kKwqUCBp
だからおれのバイクじゃないんだってば。先輩のバイクなんよ。
改造内容も詳しくは聞いてないし質問されても答えようがない。
とりあえずサイレンサー外して抜け良くしてるってのと、リミタなんとかをカット?
よくわかんないけどパワー抑えてる配線があるからそれをハサミかなんかで切るといいらしい。
でもリミター配線切るとレース仕様に近くなる代わりにウインカーとかライトがどうたら…って言ってた。
だからその先輩はサイレンサー外すだけにしてるみたい。リミターは失うものが多すぎるって。
808774RR:2007/02/11(日) 21:57:40 ID:dvDH3Fus
809774RR:2007/02/11(日) 23:28:46 ID:yUrkgEJz
というか、自主規制も撤廃して、今の技術で最高の中型を作って欲しい...。
810774RR:2007/02/12(月) 02:21:54 ID:ROQG8Oca
>>809
中型というと?
811774RR
400ccってことじゃねーの
GP250が2st廃止で4st400とかになれば
作るかもしれんけど無いだろうな