【中途半端オフ】総合8【アルプスローダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰か

オン/オフ問わずと言えば格好良いけど、結局はどっちつかずの半端モノ。
モタードとは違う。ネイキッドとは違う。オフローダーとは違う。
そうだ、これはアルプスローダーだ!
集まれ中途半端オフ!

詳細は>>2-10
2774RR:2006/10/11(水) 17:45:04 ID:tmKx5JXm
過去スレ
【中途半端オフ総合Part5】XF650Freewindは絶版
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113664077/
【中途半端オフ総合Part4】XF650Freewindはネタ切れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089866947/
【誰も】XF650Freewind【知らない】 本スレ1
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1053491145/
【新・中途半端オフ総合】XF650Freewindと仲間達 本スレ2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1060047740/
【中途半端オフ総合Part3】XF650Freewindはネタ切れ 本スレ3
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby6/1072883312/
【それでも】FreeWind ver,1.64【知らない】 黒歴史1
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1057577666/
【中途半端オフ】XF650Freewind他【総合】 黒歴史2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bubble/1057580793/
【中途半端オフ総合】V-strom,TDM,STRADA【六回忌】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1141230377/
【中途半端オフ総合】V-strom,TDM,STRADA【7モサモサ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147257238/
3774RR:2006/10/11(水) 17:45:24 ID:tmKx5JXm
4774RR:2006/10/11(水) 17:45:44 ID:tmKx5JXm
テンプレは以上です。
よろしくお願いします。
5774RR:2006/10/11(水) 17:48:32 ID:tOgcW4NB
>>1乙〜☆
6774RR:2006/10/11(水) 18:58:45 ID:ECGUjMgF
ペガソストラーダも中途半端オフに入るんですか?
7774RR:2006/10/11(水) 19:48:33 ID:RUErdm4O
>>1
>>6もちろん!          ・・・だと思う
とりあえず普通のオンモデルよりサスストロークが長けりゃ
オーケじゃねえの?w
8774RR:2006/10/11(水) 20:11:35 ID:ej0tqwAc
>>1おつ
9774RR:2006/10/11(水) 21:39:06 ID:9VrOxsKl
>>1

山登りも紅葉全開まで。早いもので寒くなりますな。


10774RR:2006/10/12(木) 05:22:37 ID:DO+I0hsk
>>1

私事ですがXF650の‘00モデル契約〜
下取り入れたら26万で乗り出せた。
走行15000kmの青です。納車楽しみだ〜
11774RR:2006/10/12(木) 14:00:24 ID:kznOsAWz
>6
DLやムルチやVersysとかも入ってるからいいんじゃね?
Fサスセッティングなんかどう見てもON車のそれなんだけどな、ペガソのは。
12774RR:2006/10/12(木) 14:47:02 ID:NABwKenj
>>6
元々がXF650のスレだったわけだし、PEGASOならど真ん中ストライクでは?
13774RR:2006/10/12(木) 15:30:52 ID:RMCssp/Q
テネレは中途半端になるの?
14774RR:2006/10/12(木) 15:33:17 ID:Z7Tyf4P+
ジェベルを点検で預けるついでに、DL650とバンディット1200にまたがってきましたよ。
163cmで90kgの短足ピザでも足はつくね。
バンディットの方が足つきが若干よかった感じだけれど、シートの座り心地は断然DL650の方がいい。
履いていたのが、terre01だったから、もう少し底の厚いブーツを履いておけば、足つきに不安はなくなるかな。

店の人に聞いたら、北海道に行くのならDL650、平地のみならバンディット。
DLの07がでたら、05の値段をさげるからABSにこだわらなければ05お奨めとも言っていた。

15774RR:2006/10/13(金) 00:56:41 ID:k0ULACdH
16774RR:2006/10/13(金) 05:00:52 ID:oUFZmuak
>>13
思いっきりビッグオフだと思われ

まぁその辺は臨機応変というか、柔軟に。
基準はFreewindでw
17774RR:2006/10/13(金) 10:26:25 ID:5YcPGRli
>15
BMW G 650Xの方が気になる・・
18774RR:2006/10/13(金) 10:32:25 ID:5LYp1/YO
>17
Dukeかと思っちゃったよ、アレ。
19774RR:2006/10/13(金) 20:00:27 ID:hEpMMk2V
落とさぬよう
20774RR:2006/10/13(金) 21:24:32 ID:WvNYlmTi
TDM900とR1のFホイールの互換性を利用してゲイルスピード(ポリッシュ)をほり込みたい、今日このごろ
21774RR:2006/10/13(金) 23:38:22 ID:x2xanQqe
遅くなった
>1乙

そして
>10オメ
XFナカーマ(AAry
乗り味に癖があるけど、慣れるともう手放せない。
長く付き合える相棒だぜ。
22774RR:2006/10/14(土) 00:12:58 ID:X53MCkyd
>163cmで90kg
おい、痩せようぜ。
お互いにww
2310:2006/10/14(土) 07:51:51 ID:AqJS7SPY
>>21
レスThx
納車は来週くらい。
納車されたら信州へ紅葉を見にツーリングに行ってきます。
大事に乗ります。今からwktkしてますよ。
走行15000の割りに外装の程度がよくって、前オーナーが大事にしてたのかなぁ、って。
各機関はまだわからないけど、半年保証もあるし、なるべく乗り込んで早く体を慣らしたいです。
機会があればどこかの出先でオフでもしましょうw
24ぬっコロ ◆XF650vicgo :2006/10/14(土) 17:28:23 ID:P7oe+MDe
XF650乗りが増えているコトに感涙(つд`)
25774RR:2006/10/14(土) 18:17:55 ID:F7ykcMwR
XF650なんてどこで買えるのよ?
26774RR:2006/10/14(土) 18:19:03 ID:9kC0mGjX
赤男爵
27774RR:2006/10/14(土) 20:07:22 ID:ERVgrpUf
>>25
確かに見かけないですな。
男爵以外で保有している店舗があるんでしょうかね?
28774RR:2006/10/15(日) 20:09:20 ID:+xrrqE5+
保守
29774RR:2006/10/16(月) 00:55:56 ID:/+JFSw+h
XFネタに便乗して・・・

純正のハンドガードとグリップヒーター、センタースタンドってまだ入手可能なんでしょうか?
車両自体04モデル最後に絶版のようで・・・
中古で買ったのはいいのですが、如何しても防寒装備+整備の面でセンタースタンドが欲しいのですよ。
どなたかご教示ください。
30774RR:2006/10/16(月) 02:02:04 ID:wlSs9FRN
>>29
“純正≠ネらば手に入るんじゃないんですかね?
パーツは車両が絶版しても10年に渡って生産するのが決まりになってますし。

自分、結構無茶な乗り方するんでカウルやらウィンカーやらタンデムステップやらがっつんがっつん注文してます。
先ずはお近くのワールドに行ってみては?

WebikeでもXF関連パーツまだあります。
さすがに自分のバイクの惨状を見かねて、先々月にエンジンガード導入しました。

こうして書き込みながら自分のバイクと体のキズを省みて軽く凹んだ・・・orz
31774RR:2006/10/17(火) 00:10:48 ID:buBUvM6Y
エンジンガード付ける位なら
自分の身体もバイクも傷付けないですむような乗り方覚えろ
32774RR:2006/10/17(火) 02:10:41 ID:0IB74pSE
世の中には「咄嗟の時」や「不測の事態」がある
残念な事にね
33774RR:2006/10/17(火) 12:17:30 ID:5v6IrTeR
>>30は過去の反省を教訓に、身を引き締めるためにエンジンガードつけたのでは?
34774RR:2006/10/17(火) 15:49:33 ID:Kb2bOveW
明日、オフの募集してみます。目的、野辺山の鉄道標高日本一地点に行く。
圏央道日高狭山IC、狭山出口のローソンAM8時集合。
ローソン〜鎌北湖〜定峰峠〜R140〜中津川林道(セダンが走れるダート)〜
長野県〜野辺山到着、自由解散。  需要あるかな?
3510=23:2006/10/17(火) 18:23:00 ID:4S/NyjWJ
今日購入店に現車届いたので、拝見+跨ってみました。
凄く足つきよいですね〜、これ。軽いし。
センスタとナックルガードも付いてました。

リアサスが若干フニャいので、納車整備でバラして調整するそうなので、納車はちょっと遅れそう。
車検残ってるから、どんなに遅くても今月中には乗れます、とのことです。
納車されたら画像うpしますね。
懸念してたヘッドライトの粉々症状も、現状ゼロでした。

さーて、11月頭の3連休、どこかツーリング行って来ます!
36774RR:2006/10/17(火) 19:49:44 ID:4/fnHQv9
>>31
>エンジンガード付ける位なら自分の身体もバイクも傷付けないですむような乗り方覚えろ


その台詞、全国の白バイ隊員に面と向かって言えよ?
37774RR:2006/10/17(火) 20:07:17 ID:buBUvM6Y
>>36
なんで白バイが出てくるの?w
白バイは職務としてリスクを負わなければならない事がある
俺達趣味でバイクを楽しむ人種は負わなくていいリスクは
技術と経験と精神で避けられるだろ?
要するに普通の趣味ライダーとしては長く事故や怪我無く乗れる事が一番だって事だよ
38774RR:2006/10/17(火) 20:50:57 ID:Kb2bOveW
>>34
平日では需要なさそうですね。募集は取り下げます。
39DL650:2006/10/17(火) 21:34:11 ID:Iuwac5Ua
>>38
平日は普通仕事だと思う。

それよりDL乗りのおまいら、今週末は鈴菌祭ですよ!
さて、何台のDLが見られる事やら…。
40DL1000k5黒:2006/10/17(火) 22:21:08 ID:u1XZVz3p
用事で行けない・・・
41バイク&車乗り:2006/10/18(水) 12:43:45 ID:HfL3hjTu
同じく用事で行けないっス......
SVの保土ヶ谷MTGも行けるか微妙
42774RR:2006/10/19(木) 07:32:33 ID:fOxd8AwY
ageときますよ
43774RR:2006/10/19(木) 13:04:05 ID:jywKaFOF
変態祭のためにDLにドリンクホルダーをつけた。
当日は、これに鱸湯呑搭載(゚∀゚)
44774RR:2006/10/19(木) 15:45:48 ID:rFsfhQjj
>>43
写真うp!
45774RR:2006/10/19(木) 23:57:55 ID:xQ8EZa+r
流れ豚切り&チラ裏スマソ。

DL650K5海苔です。
最近どうにもアイドリングが安定しません。
状態は今年の3月に新車で納車され、現在1600kmほど走行。
心あたりといえば、今月頭に日光近辺の高原(空気薄い?)を雨の中走ったくらい。

今月の三連休に、購入した赤男爵で6ヶ月点検のついでに見てもらったところ、
「とりあえずアイドリングの回転数を1600rpmくらいにあげておきました。しばらく様子を見てください。」
とのこと。
その後100km程走ってみたのですが、
信号待ちでタコメーターの針が1800〜900の間を行ったり来たり。
全然症状が治まらないので、今日入院させました。

退院したら原因&対処などを報告します。
保証で直してくれるカナァ。(´・ω・`)
46774RR:2006/10/20(金) 15:43:56 ID:u3B7fP73
ドリンクホルダーに鱸湯呑装着
サイズもピッタリ(゚∀゚)
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1161326501150.jpg
47774RR:2006/10/20(金) 22:15:17 ID:KzlXqqoo
DL650乗ってる人に質問なのですが、
出荷時から前後サスの設定変えてる人っています?
48DL650:2006/10/21(土) 04:09:32 ID:RA9RHm1p
>>47
変えています。
でもこの辺は好みじゃないですかねぇ。

漏れは前を最強から一メモリ戻すまで締め込んでます。
後は1段階だけ締め込みました。

まだちょっと前が弱い気もしますけどね。
前乗ってたのがSSなので、その辺の感触が抜ければ大丈夫かも知れませんが。

さて、それじゃこれから鈴菌祭に参加してきますよ。
49774RR:2006/10/21(土) 08:57:07 ID:Lpv4gc51
変態祭、来たぞー!
目印は鱸湯呑と湯呑模様のTシャツwww
50潮風 ◆DL650VIN.2 :2006/10/21(土) 08:59:09 ID:Lpv4gc51
orz
51774RR:2006/10/21(土) 16:14:47 ID:4C8dlSdJ
変態祭の駐輪場の様子
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1161414666685.jpg
こんなにいっぱい鱸のバイクがあったのに、
DLは1000と650合わせても7台しか居なかった。
しかもみんなバラバラに停めてるし。
52774RR:2006/10/21(土) 18:31:50 ID:EIFwNtd4
>>51
8台目になる筈だったが、朝から下痢…
サイテーだorz
53774RR:2006/10/21(土) 22:51:53 ID:JmEi82Cf
54774RR:2006/10/21(土) 22:59:52 ID:JDSVEYlH
地味王トランザルプ
中途半端、ビッグオフ両スレに微妙に存在
55774RR:2006/10/21(土) 23:42:13 ID:64VuBMiL
>>46
DL with 湯呑みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>51さんはこれ、見れたの?
56774RR:2006/10/22(日) 03:11:26 ID:tcNlFbMV
>>55
ごめん、当人です。
俺以外に一目で2ちゃんねらーだとわかる人は居なかったし、
見るからに変態チックな俺に声掛けてくる人も居なかったので、一人ぼっちでした。(´・ω・`)ショボーン
それっぽいバイクはいくつか見かけたけど確証無かったもんで。
俺のDLの近くに停めてあった、どてっ腹に大きく【鱸】と書かれたGSXR-600とかw
北側のトイレの近くに停めてあった青いDLは>>48さんかな?
他にこのスレの住人で会場に来てた人って居る?
TDMやF650GSも見かけたんだけど。
57DL650:2006/10/22(日) 13:56:19 ID:HX7IpDk8
浜松で一泊していたので、只今変態祭より帰還しました。
DLだと5時間ほぼぶっ通しで下道走っても余り疲れないっすね。

いや、疲労はするんですが。
SV400/SやGSX-R750よりかは遙かに楽だった。
素晴らしい。
往路の燃費は20.4km/L、復路は給油してないので不明。
トータル走行距離は588.6kmでした。
しかし、竜洋コースは以外と面白いコースでしたな。

>>56
うい、その青いDLは間違いなく私です。
つーか、鈴菌湯のみTシャツ着てた人は見かけたけど、まさか当人だとは思わなかった。
バイクと結びつけることが出来なかった。
すまん。
58774RR:2006/10/22(日) 21:40:00 ID:5cYYwBnV
竜洋行く途中に
青いFreewindとすれ違った。
ふつうにかこいがった。


つーこって
次は>>53のpegaso trailにする。はよ日本仕様だしてよぅ。
59774RR:2006/10/22(日) 22:07:17 ID:7BdX0GY6
変態祭りでDL初めて実車見たけど、格好良かった…

試乗車(跨るだけだが)のラインナップにあったらなぁ。
逆車はGSX-R1000/600しかなかったしね。
60774RR:2006/10/23(月) 08:31:40 ID:1wi3HV3C
>>53
サイドボックスが格好いいなぁ。
61774RR:2006/10/23(月) 21:35:57 ID:9zIC7OJq
落ちそうage
62774RR
GSX-Rなんてスズキの店や赤男爵に行けば普通にあるんだから
変態祭には店に置いてないレアモノを展示してほしかったよね。
DLに跨って足つき確かめてみたいって人がけっこう居るのに。