【冬でも】ハンドルカバー【あったか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2007/01/05(金) 08:17:14 ID:0AaBePLw
ハンドルカバーにサイズなんてあんの?
953774RR:2007/01/05(金) 14:59:16 ID:Fpu39gwm
>>952
>>950は130と160をサイズ違いだと思ってるんじゃない?
954774RR:2007/01/05(金) 15:02:37 ID:vboE4aem
サイズ違いってのも間違ってはいないかも・・・
デザインとか質が違うからただの商品番号なんだろうけど。

二つ持ってる人外周測ってみてよ。もしくは上面の縦横を足した数とか。
955774RR:2007/01/05(金) 19:42:37 ID:madnTKuy
ヤママルトのシリーズというだけで買ってしまった。
スイッチを覆うタイプじゃないし、柔らかめで高速走行は無理
そうなので失敗かも…
とりあえず、セフメ#130とも並べてみた。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167993493878.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167993542394.jpg
956774RR:2007/01/05(金) 20:29:38 ID:FCDKwYKy
そんなにハンカバばっかり買ってどうすんだよw
957774RR:2007/01/05(金) 21:21:57 ID:bqOJBT5Y
プチパステル買ってきた。
うちのばばぁのライブDioに取り付けて疾走してみた感想を。


■良い点
・70km/hでも風圧で潰れたりしない。
・ミラーを外すことなく脱着ができる。
・ウィンカースイッチ等をカバー内部に取り入れるため操作性がよい。※1

■悪い点
・見た目が昔ながらの「ハンドルカバー」という感じで激しくダサい。(逆に盗難防止に役立つ?)
・ライブDioと相性が悪いのか、厚めのグローブだとウィンカーがかなり出しにくい。(薄目のグローブなら許容範囲内)
・カバー内部に保温を目的としたボアが張られているので、経年劣化により悪臭を放ちそう。※2
・素手だとグリップとレバーが冷たいのでダメ。軍手などで対策を。

※1:他のハンドルカバーと比較したことがないので一概になんとも言えない。
※2:当方の勝手な思いこみ。


脱着が簡単なのはかなり◎。雨で濡れても乾燥させるのに手間がかからない。
個人的にはセフメ#160がかっこよさげだと思った。
どっかで見つけたら買うつもり。
でもさっきばばぁがこんなのいらないよとプチパステルを投げつけてきたぜ。
958774RR:2007/01/05(金) 22:38:34 ID:Nrq5RrOM
>>957
じじぃ乙
959774RR:2007/01/06(土) 18:12:49 ID:SCSdGSLr
>>955
マルトはセフメ型も作ってるのか。手広くやってるなぁ。
960774RR:2007/01/07(日) 20:17:56 ID:R+8EtjCD
age
961774RR:2007/01/08(月) 01:27:20 ID:E1Romx3q
>>955
ナプース行ったらマルトF1?あったから買ってきた。
おまいさんのせいで部屋ん中ハンカバだらけだよ。ありがとー
セフメ#130、セフメ#160グレーとブラック、イエコン76、マルトK2
プチパステル、コリン、そんでマルトF1。
でも使うのは130だけなので他のは壁に飾ってる。
962774RR:2007/01/08(月) 01:36:17 ID:4XHfadps
ちょw
963774RR:2007/01/08(月) 01:37:35 ID:r9mVWyP7
バカって呼ばせてくだちい
964774RR:2007/01/08(月) 03:12:17 ID:iegTnbRp
>>961
セフメ160は自転車にでも付けるといいよ。後は・・・。
965774RR:2007/01/08(月) 08:24:54 ID:eg6jXyqF
>961

ほら吹きばかりの2chの中で
君のような存在は貴重なんだよ。
出来ればハンドルで登場して
ハンカバ購入予定者の意見に答えて欲しい
966774RR:2007/01/08(月) 08:38:50 ID:eg6jXyqF
>955

君は写真までアップするマメな人間だから
ぜひハンドル化を望むよ。
暇なとき走ってテストしてもらいたいな。

日が出てる時と日が沈んでる時では同じ温度でも体感温度は
ぜんぜん違うし5度以下ぐらいで夜中になるとホント寒い!!からな。
長時間走ると状況が変わるだろうし

ま・・・俺はアディバに乗ってる上サイドディフレクター装備なので
俺の使ってるセフメ#160に風が当たらない。
俺が感想書いても皆さんの参考にならないからな。

967774RR:2007/01/08(月) 13:00:42 ID:rL/JZhr5
東雲ライコいるんだが、ハンカバ付けてんの
俺しかいねぇw
968774RR:2007/01/08(月) 13:58:36 ID:ZyUSrmcf
休日の用品店にハンカバ・ホムセン箱装着で突入すると、何となく周囲の視線が気になる・・・
969774RR:2007/01/08(月) 14:26:37 ID:rL/JZhr5
一般人「原色ライジャケだせぇ」
原色ライダー「ハンカバだせぇ」

つまり俺たちは
970774RR:2007/01/08(月) 14:27:32 ID:c2GWdZku
自意識過剰ということだw
971774RR:2007/01/08(月) 16:35:39 ID:6Brh3l90
つまり原色ジャケ&ハンカバで周囲から注目の的になれるってわけだ
972774RR:2007/01/08(月) 18:26:26 ID:Ah/RqKyp
それは、それで、かなり珍しい動物になってしまうな・・www
973774RR:2007/01/08(月) 18:46:10 ID:XvO2MKf+
ついさっき、家の近くのホームセンターでセーフティメイトの#160を購入しました!
明日から通勤用の原付に使い始めます。

前カゴ、リアBOX、ハンドルカバー。
狙い通りのスタイルになって大満足♪
974774RR:2007/01/08(月) 19:10:38 ID:PpicBbj6
むしろ通勤用じゃない奴に全移植だ
でけぇスクリーンとレッグシールドもいっとけ
リッターSSもたちまちスーパーカブだ
975774RR:2007/01/08(月) 19:15:49 ID:XvO2MKf+
>>974
スクリーン、付けてもいいかなぁ〜w

ハンカバを通勤用じゃない方に...一瞬頭をよぎりましたが
セパハンだからやめとこうかなと。

ちなみにリアBOXは使いまわす方向で色々と
構想を練っております。
976774RR:2007/01/09(火) 17:52:24 ID:i18IUKn0
久しぶりにスレ覗いたらプチパステルがヤママルトと同じメーカー品だったとは…。
ヤママルトユーザーの勢力が一気に拡大したなぁ。
977774RR:2007/01/09(火) 21:14:19 ID:FCrGOg2K
今日オレのバイクのセフメを盗んだ奴に一言





もっていくなら左右両方にしてくれ orz
978774RR:2007/01/09(火) 23:47:02 ID:bQEQmOJu
>>977ご愁傷様。
今の時期、自宅から遠い所でハンカバ盗まれたらメット盗まれたのと同じくらい衝撃受けそう。
ハンカバがあってこその薄手のグローブを眺めながら困り果てるだろうな
979774RR:2007/01/10(水) 00:09:49 ID:d/wc5INq
リヤ箱にカッパと共に常に防水ウインターグローブ入れてる俺は勝ち組。
ただ実際は、ハンカバの防水性が思いのほかよくて、使うシチュエーションは
まだなかったりするんだけど。
980774RR:2007/01/10(水) 02:13:46 ID:FdIb/1Fv
ハンカバ盗むやついるんだね
981774RR:2007/01/10(水) 06:31:27 ID:f7kmabBc
盗むって言うか嫌がらせか悪戯だと思う。
982774RR:2007/01/10(水) 08:43:10 ID:8RbB/Svx
防水ウインターグローブね〜
なるほど
983774RR:2007/01/10(水) 09:09:51 ID:0qogHtqJ
ハンカバ&グリップヒーターで雨天の時はネオプレンのペラペラのグローブ使用。
荷物にならんし、ヒーターのおかげで浸水で濡れても不快じゃなく操作性もいい。
984774RR:2007/01/10(水) 15:52:29 ID:zO927Wtq
新聞の折込広告で初めてハンカバみた
ジャンボエンチョウで1280円これは#130か、もどきだ!
明日買ってこよう、予備に。今#160でナックルガードの内側につけて
ウィンターグローブで全然オケ
操作性?ほとんどアクセルひねるだけなんで。。
985774RR:2007/01/10(水) 17:16:48 ID:UC0NYj22
あれはハンカバじゃねぇ
あれは翼だ
ハンドルに付いた翼だ
マッッッハ!ウイング!
986774RR:2007/01/10(水) 17:23:35 ID:GLCRCcT6
そう言って>>985はハンカバにブレーキ、クラッチを握られ減速したのであった
987774RR:2007/01/10(水) 19:26:56 ID:xgi2Xx0i
レバーラップを忘れてはならぬぅぅぅ

グリップヒーターと一緒にセフメ160とレバーラップ付けたが
グリップヒーターいらんかったかもだ
夏から使ってるメッシュのオフグローブで何とかなっちゃう
988774RR:2007/01/10(水) 19:46:08 ID:5uesm5rv
セフメ130付けて2週間くらいになる。
左手親指の耐久性はホンダ純正よりはるかによい。
純正は1週間で破れまくり。

しかし、どちらもウインカーの操作性は悪い。
989955:2007/01/10(水) 21:16:34 ID:/hA3HyUU
>>987
マルトF1とレバーグリップ付けてみた。
レバーの冷えが無くなったら、グリップヒーターいらないね。
おまけにレバーのスポンジ感触が気持ちよいので、無駄に
ぐにょぐにょさわってしまうw
990774RR:2007/01/10(水) 22:22:19 ID:0qogHtqJ
ムルティにプチパステル装着!ちょっとスイッチ廻りがきついが、
マグナムのナックルガードの上に被せられた。コスメティックにドカも変身!
991774RR:2007/01/11(木) 00:06:23 ID:d3TDcetY
>988  >ウインカーの操作性は悪い。
  
  ウインカーの当たる場所に、豆粒ほどの穴を開けてみな・・・
  そこを通して、直接ウインカーを操作できるし
  位置が決まるから、ほかのスイッチも操作しやすくなる。
992774RR:2007/01/11(木) 01:11:39 ID:8t8dv+AY
>>978
うおぉぉ 考えただけでも寒気がする。
993774RR:2007/01/11(木) 12:21:20 ID:2d5I9B4G
      ,r-─-、,_
     /      \      
    / ///   ⌒ ヽ  ゝ    うmね
   ノ / `・、    r・' ヽ イ    
   フ (    ノ(・・)ヽ   )人 
   ノ ! ! トェロロロロェイ ! l リ    
   > ヽヽ `ニニ´ノ / / ,,,  
   ⌒|/\_`ー一'_/|/    
      / ` ̄´ / lヽ、   
   /⌒ `''‐ - 、 '´,-‐' |⌒ヽ ヽ  
  l   ,r   \ Y  /  ヽ ',) 
  /   !     \|/    ! ノノ
  !    ト、     人    ノ  l
994774RR:2007/01/11(木) 12:21:55 ID:tIo+XGGV
リード工業MOTOUP2800円が1280円
シンサレート40gramっての買ってきたが装着は週末予定
#130似だけどどうなんだろう。。
995774RR:2007/01/11(木) 13:00:35 ID:4BvenPSt
次スレ立てた。

【冬でも】ハンドルカバー その2【あったか】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1168487958/
996774RR:2007/01/11(木) 18:23:39 ID:0GpHU4TP
>>995
乙。

ついでに梅。
997774RR:2007/01/11(木) 18:25:28 ID:yBEYZkBu
産め
998774RR:2007/01/11(木) 20:53:11 ID:wpzYAVg7
999774RR:2007/01/11(木) 20:57:45 ID:/GRUibt7
999
1000774RR:2007/01/11(木) 20:58:17 ID:/GRUibt7
1000でハンカバ禁止!wwww
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐