【GOGO】紀伊半島ツーリングスレpart14【☆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
668蜂6
17日は暗黒で始まった。
空を覆いつくすぶ厚い雲によって、いつもより真っ黒な空。
雨で濡れたアスファルトの色は黒濃度200%である。
しかし以外と暖かい。
テレビとネットの天気予報を全開でチャンネル合わせて
本日向かう予定の十津川温泉・庵の湯(オレではない、いおり)の足湯方面はどうかと?
奈良県五條市は朝から晴れている?らしい。
その他も曇り→雨の予報。
悩んでいてもしょうがない、約束の9時に向かって道の駅かなんへゴー!
669蜂6:2006/12/18(月) 13:29:42 ID:jmxDC8Sv
R309を15分も走ればあっという間に到着。
遠方から来る人間にちょっとだけ申し訳ねーと思い、待つことに。
そしたら参加者のバイクが颯爽と入ってくる。
この雨雲が漂う空と気温ではどうかな?と半信半疑であったのでホッとする。
その後、しばらく待ったが来そうにないので出発!
(朝の道の駅かなんは朝市が開かれて駐車場は満タン・待ち合わせ場所には少し不向きかも)
R309、五條のテクノパークへと入り、下市のフルーツロードからR168を目指す。
このフルーツロード、晴れていれば金剛山脈の山並みが長野県の安曇野を彷彿させる景色である。
まぁ今日は曇っていたので。

少し遅れて第二の集合ポイント奈良県大塔の”にくの星”で有名な道の駅大塔へ到着。
にくの星の意味を知りたい方は逆さまから読むか、その道の駅へレッツゴー!
そこで今回のツーとは関係ない原2乗りの方と運命の出会いが!
670蜂6:2006/12/18(月) 13:35:09 ID:jmxDC8Sv
他に一組のツーリング集団がいたがこちらも無関係と知り、出発する事に。
この辺りから本格的に雨は消えていた。
そしてうれしい事に青空が近くなる!
だが路面は濡れ濡れの最低なので落ち着け!

すでに何回も行っている谷瀬の吊橋で小休憩も含めて寄る事に。
いつ見てもいい橋だ。
最近、大分の九重で高くて長い吊橋が完成した様だがたかだが人道。
原付が渡れるこの橋をなめるなよ!

そして橋を渡ろうとした時、先ほどあった原2乗りの人に奇跡の再会である。
お気をつけてと挨拶を交わし、今日の予定を全て諦めた人間が物語る、
貸切吊橋を無事往復し、進路は十津川温泉郷へ。

徐々に路面が乾いた状態が増え、タイヤがうれしい悲鳴を上げる!
ロックしたら危険だよ。
671蜂6:2006/12/18(月) 13:39:17 ID:jmxDC8Sv
日向の部分は乾いて爽快な走りを楽しめるが、日陰は相変わらず。
時たま恐る恐るとなる。
完全に晴れてしまったこの状況で長靴での運転は超やばいぜ。
後ろからは参加者が煽って来るし。。。。。。

そんで十津川到着。
その後、すぐ手前で追い越した原2乗りさんが遅れて到着。
時間はちょうど12時、暑いはずだぜ!(走りは熱いです)
庵の湯の向かいにあるスーパーで玉子すしとお茶を買い、いざ足湯へ。
ここの庵の湯は橋の袂にあり、階段で下りていく。
本来は温泉がメインなのでよろしく。(足湯はおまけ)
672蜂6:2006/12/18(月) 13:44:52 ID:jmxDC8Sv
正面の湖を眺めながら、ゆったりと腰をもたれて入る足湯は最高である。
なんだかんだで一番冷えているのは足のつま先。
お湯の温度も42度と全てが最高である。
そしてここの温泉の管理者の方がやってきてしばし雑談。
十津川と温泉のいい所を紹介してもらう。
ここの温泉は胃腸に効いて、このお湯でごはんを炊くとうまいらしい。
飲泉も出来るようになっているので気になる方はいかがでしょうか?

実は十津川温泉は富士山から伸びてきた地熱で暖まったお湯が源泉だそうだ。
富士山すげー。

程よくあったまった。
そして本格的に温泉に入っていた原2乗りさんもちょうど上がってきた。
2度あることは3度と思ったが、我々は本宮方面へ。
原2さんは帰路へと付く。
3度目はまた後日かな?
673蜂6:2006/12/18(月) 13:52:33 ID:jmxDC8Sv
本当なら龍神スカイラインを回って帰阪したかったが15日で二輪通行止めのお達しが出た。
この天気なら走れるかも?と思ったが真面目に別ルートで帰ることに。
本宮から渡瀬温泉を経由。(R168−R311)
この辺り(中辺路)は今回のツーリングで一番最高であった。
大晴れ、車無し、広くて見通しの良い車線。
言う事無しである。

県道で龍神方面へ向かい、R424→R480→県道18号で阪和道・海南東へ向かいそのまま帰宅。
※R424とR480が重なる金屋〜海南は国道より県道の方がマシである。
しかし、クネクネマニアの方は国道へ。
ただ県道18号はゴルフ帰りのおっさんクラウンが多いので注意。

この時期にこの天気に恵まれて走れたのは、やっぱり日ごろの行ないか?