Ωアプリリアaprilia 17Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2007/02/01(木) 19:22:12 ID:tbejwIg8
駄目です。以上
953774RR:2007/02/01(木) 20:06:33 ID:lRZGPxAu
>>951
サードバイクならよし。
954774RR:2007/02/01(木) 20:53:31 ID:upxEd4D1
RS125俺も欲しい。。。
お金無いけど来年のモデル予約しちゃおうかな。。。
955774RR:2007/02/01(木) 23:12:56 ID:ZonIHyyQ
956774RR:2007/02/02(金) 00:20:00 ID:zu2TxkPA
>>955
2008年はさすがにきついかも・・・・。
今年のモデルでローンってのもありじゃないかな・・・・。
957774RR:2007/02/02(金) 00:20:54 ID:zu2TxkPA
>>954
>>955 ×
958774RR:2007/02/02(金) 00:47:49 ID:2pl/2Z0O
生産中止はガセらしいよ。
959774RR:2007/02/02(金) 03:47:53 ID:3N1LfwTP
それもありそうだよね。
今でさえかなり馬力落として対応させてるんだし、
今後もっと抑えてなんとか対応させていくかもしれない。
手を加えればフルパワーにできるんだから、
こんな規制って意味が薄いような希ガス。

となると、今後は2st発売全面禁止とかなりそうね。
960774RR:2007/02/02(金) 07:31:23 ID:6GZQqVE1
qVp RSVだよ
961774RR:2007/02/02(金) 07:33:06 ID:GIbGslIh
4st125CC20馬力ぐらいでRS125ださねーかなー
962774RR:2007/02/02(金) 08:03:41 ID:xhQ4W47C
4stになるなら250にしてもらわんと。。。
963774RR:2007/02/02(金) 10:51:56 ID:nLQhkgqY
ならば、RX250のエンジンを期待しよう。どのくらい開発が進んだか
わからんけど、SXV550から1気筒拝借って所が素晴らしい。

つかRX250って、20年ぶりに復活したんだな。
964774RR:2007/02/02(金) 10:57:36 ID:WJGFkn6W
デロルトのエンジンもいいけど、
国産のエンジン積んでもらった方がパーツとかすぐ手に入るし
経済的にもいいと思ったけど、

右だしチェーンの国産車ないな。

SZR650のエンジンとかまだ生産できるかな。
965774RR:2007/02/02(金) 12:38:27 ID:9NHLnN5n
>>964
エンジンは、ヤマハXTZ660=ペガソ650ストラーダ 
でOKだよね?

そのエンジンで良いのでは?  楽しそう♪
966774RR:2007/02/02(金) 13:07:02 ID:WJGFkn6W
>>965
ビモータのスーパーモノのエンジンはROTAXのエンジンだからそれでもいいかも。

フサフサとかハスクバーナのオフ、モタード系も右だしチェーンだよね、
結構スリムなエンジンだからRSに乗りそうだよな、
1万キロに一回フルOHってのが痛いけど。

下のトルクがもりもりあるRSってのが想像できないな。
967774RR:2007/02/02(金) 13:44:51 ID:pKu/P+3A
4サイクルスポーツシングルは、下がスカスカですよっと。

3000rpm幅くらいの強烈に狭いパワーバンドを使ってバッコンバッコン
タイヤを蹴っ飛ばして走るのがシングルスポーツといふ奴で。
で、回転数も意外と高い。5000-7000くらいとか、6000-9000とか。

RSらしさ、ってのは変わらず維持できると思う。

モタ用の設定そのままで載せたら、そりゃつまらんと思うが。
968774RR:2007/02/02(金) 17:43:30 ID:1HmTCJyP
国産のエンジンにしたらイタ車買う意味ないよ

部品が全然こなくて腹立つがそれもまたイタ車ならでは
969774RR:2007/02/02(金) 18:14:31 ID:/AZ/e5+3
>>968
RS250乗りをはじめとする持ち主達の立場無いなwwwwww

SUZUKI系:
 AY50水冷カタナエンジン亜種を積む mojito/Habana/SR50
 RS250(VJ22A逆車)

YAMAHA系:
 PEGASO STRADA(ベルガルダXT660X/Rのミナレリエンジン)
 50ccスクーター全般(現行車はPiaggio汚染)
 RS50/RX50/トゥアレグ50/Classic50
970774RR:2007/02/02(金) 21:06:32 ID:WJGFkn6W
mixiのアプリリア東日本コミュの雑談の流れ何とかしてくれないかな、

アプリリアジャパン公式にもしょうかいされているのに、
あんな俺は警察をちぎってやったみたいなこと書かれると
アプ乗りの印象が悪くなるような気がするというか、
読んでいて気持ち悪い、読まなきゃいいとか言うなよ
971774RR:2007/02/02(金) 21:08:53 ID:eONi3CdK
>>970
mixiでやれ。
持ち込むな。
972damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/02/02(金) 21:43:02 ID:zP4PBA0i
ビモータのスーパーモノのエンジンは強烈にパワーバンドが狭いw
おいしいところはあっという間で下は無い。

Husabergは2st250オフのパワーバンド状態がアクセル開けたときから
ずーっと続く。クランクマスが小さいので慣れないと発進時エンストする。

シャンボン来日時に使ったハスキーもHusabergに準じる。タイヤ温まってないせいか
(スリックw)発進時、スロットルがば開けしたらホイルスピンした。ZZR1100でうぃりーして遊んでる奴は
特性がつかめず発進すらできなかったww

フサは3000km目安にローラーロッカのローラー点検してNGなら交換それ以外は丈夫よ。
501は持ってるのでRS125ジャンク欲しいww
973774RR:2007/02/02(金) 21:47:48 ID:IYcG2U7m
>>ダミアソ様
でも、その501エンジンをロングレシオにして、なおかつシングルスポーツ
なりの戦闘力を求めていったら、モタ用のフレキシブルな特性はどんどん
奪われてしまうんじゃないでしょーか?

ジレラ サトゥルノも、高回転型シングルなだけに、下はどうかな。。

ガリーナTGAとかも、どうなんだろう?と思った事はあるが・・
974774RR:2007/02/03(土) 08:46:49 ID:qkYXM2dF
足回りOH完了上げ

ツーリングに出発だお
975774RR:2007/02/03(土) 16:41:40 ID:37rAYOtf
クラッチ周りをところんオーバーホールしてやる
976774RR:2007/02/03(土) 16:51:18 ID:fG5HgQf0
じゃあ俺はブレーキ周りをところんオーバーホールだ
977774RR:2007/02/03(土) 16:57:20 ID:xCocwXhO
オレは外装を磨くよ。
978774RR:2007/02/03(土) 17:13:32 ID:+PYAzap+
じゃあ俺は車庫を片付けるか…
979774RR:2007/02/03(土) 17:48:25 ID:qkYXM2dF
久々に楽しかった・・・春よ来い。
980damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/02/03(土) 20:44:17 ID:24gqBRzs
>>973
オフロードのワイドレシオなんていってるけど
実質クロスだからファイナルロングにしても問題なさげ。
650だと180km/h程出るし、峠じゃ充分かと。
問題はペナペナの薄いクラッチだ罠。
半クラ多用とか使い方悪いと反って切れなくなる。
ヒートマス上げるとかで対策しなきゃならん。

今月のバイカーズステーションによるとミラノ・米国でのmito500の評判は上々で
製品化への希望は一層高まったみたいね。
981774RR:2007/02/03(土) 23:21:24 ID:EjxzVDZ5
うーん・・・・2stの音は・・・・いい。
982774RR:2007/02/03(土) 23:22:21 ID:1aBIkf0+
manaマダー?
983774RR:2007/02/04(日) 10:30:35 ID:ZFHhm3Lm
エンジンがかからねーぞ!!!
984774RR:2007/02/04(日) 10:44:55 ID:z/e+hXkU
エンジンかからないどころかRS250とRS125ダブルで盗まれた可哀想な人がmixiに(汗)
985774RR:2007/02/04(日) 11:38:07 ID:V/gk7kUU
125と250両方持ってる人と言ったらあの人かな・・・と思ったらビンゴ・・・
986774RR:2007/02/04(日) 12:33:04 ID:DYfFm/Hv
何とかしてあげる方法が思いつかない・・・
987774RR:2007/02/04(日) 12:37:26 ID:z/e+hXkU
RS50は見逃して貰えたんだな
988774RR:2007/02/04(日) 12:53:05 ID:bgQnxf1d
RS250のディアブロカラーって何年式?
教えて、エロイ人。
989774RR:2007/02/04(日) 13:25:27 ID:ZFHhm3Lm
俺のRXは不動だからぱくられても恐くない
990774RR:2007/02/04(日) 13:58:16 ID:hr8E8kVk
>>989
125なら部品取りに欲しいです
991774RR:2007/02/04(日) 15:06:33 ID:ZFHhm3Lm
125だけど、これから直すから無理ぽ
直らなかったら部品取りにあげる
992774RR:2007/02/04(日) 16:19:15 ID:3NliFJ1X
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nagareyukimura/

この方ですね。
我々にできることはオクや中古車屋で
もし見つけた場合、報告してあげることくらいですね。
もし06RS125を正規代理店で買っていれば
盗難保障がついているのがせめてもの救いでしょうか。
993774RR:2007/02/04(日) 18:35:21 ID:SxMIJp+W
>>992
ブログ見たけど、かわいそすぎるだろ・・・・・・。
総額150万て・・・・・珍しいバイクはつらいね。
994774RR:2007/02/04(日) 19:00:13 ID:h1GBHg9q
RS125は発見されたみたい?
http://yukimura.ojaru.jp/accident.htm
995774RR:2007/02/04(日) 19:01:26 ID:z/e+hXkU
125の方は発見された模様。右ミラーが無くなってた。ウインカーも折れてた。
写真が小さいから他にももっと酷いことになってるかも。
テラカワイソス(´・ω・`)
996774RR:2007/02/04(日) 19:16:43 ID:bHHI1xej
プロの犯行では無かったという事か
997774RR:2007/02/04(日) 19:45:32 ID:ZFHhm3Lm
でも見つかって本当に良かった
998774RR:2007/02/04(日) 19:58:45 ID:ldM5LuOx
うーん
俺もなんか弄られる前に対策をしておかないとなぁ・・・
999774RR:2007/02/04(日) 20:02:58 ID:TtNiid4k
かわいそう
1000774RR:2007/02/04(日) 20:03:47 ID:lIh5zEBx
見つかるならRS250の方が良かったよね・・・・・
RS125なら盗難保険使えるし・・・

つか、、、、アプリリアなんてマイナーだから盗まれないと思ってたけど
そうでもないんだな
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐