【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 29【(´・ω・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
monazilla.org(w (p)ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/

前スレ
【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 28【(`・ω・´)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156343107/
2774RR:2006/09/28(木) 16:17:25 ID:U++AOPVb
スナップオン様が2get
3774RR:2006/09/28(木) 16:17:40 ID:XTLuaZWW
>>1
4774RR:2006/09/28(木) 16:25:40 ID:v6ijaHI0
>>1モツカリ〜ニャ。
5774RR:2006/09/28(木) 17:10:56 ID:mwxx+woF
6774RR:2006/09/28(木) 18:27:07 ID:Ail+O/PM
>>1

7774RR:2006/09/28(木) 19:27:55 ID:LRtmxuiY
こらこら あっちやっつけてからにすべ
8774RR:2006/09/28(木) 20:19:01 ID:YONlfwog
テスト
9774RR:2006/09/28(木) 23:13:46 ID:1WWw9BzE
>>1 ツモ
10774RR:2006/09/28(木) 23:23:55 ID:8Ry6dYCt
十でとうとうズッコケた
11774RR:2006/09/29(金) 15:21:45 ID:NvM3O1xs
スパークのチェックしてるんですけど、セルを回しても火花が飛んでる気配がありません。

バリオスなんですが、一気筒分だけ外して、アースも取っています。
やり方はこれであってるんでしょうか?
12774RR:2006/09/29(金) 15:29:07 ID:sRDmElVh
>>10 ちゃんとプラグをシリンダーにつけてるか?
13774RR:2006/09/29(金) 15:52:00 ID:NvM3O1xs
>>12
シリンダーヘッドのボルトにつけてます。


圧縮有り
キャブOH済み

火花とばず・・・

次にどう手をつければいいのかご指導願います・・・。
14774RR:2006/09/29(金) 16:19:22 ID:WVJjOkRI
まず
なぜ火花点検しようと思ったのか?
キャブO/Hで点火コイルやカプラー類脱着したら
エンジン掛からなくなったんでそ?
配線ミス、繋ぎ忘れ、キルスイッチ、サイドスタンド、ニュートラル等点検
15774RR:2006/09/29(金) 16:38:50 ID:+MQjxpPX
そもそも4発なら一本プラグ抜いてもエンジンかかるだろ。
キルスイッチってトコだな.
16774RR:2006/09/29(金) 16:51:24 ID:NvM3O1xs
壊れたエンジン部品換えて組んで、始動しようとしとります。

火花飛ばないのはエンジン組んだのと関係してきませんよね・・・。
ピックアップあたりもチェックしたんですが・・・。

点火系統の問題だと電気の知識ないもんでやきもきしてます。

とりあえずもう一回配線のチェックしてみます。
17774RR:2006/09/29(金) 17:59:27 ID:8OMIY0Oa
)火花飛ばないのはエンジン組んだのと関係してきませんよね・・・。

エンジン、どのくらいまでばらしたか書いてないのに
そんなの分かる訳ないじゃん。
18774RR:2006/09/29(金) 18:29:05 ID:EMgYQGpG
そんだけやるならマニュアルあるよな??
ヒューズから順にテスターで調べればすぐ分るよ。
詳しくはトラブルシューティング見る。
19774RR:2006/09/29(金) 18:52:29 ID:NvM3O1xs
マニュアルは持ってます。
ただ、肝心のテスターを持っていないので購入しようと思います。
バイク整備に使うのであれば、どの程度のテスターで用が足りますか?
ホームセンターに置いてある2000円程度のものでも大丈夫ですか?
20774RR:2006/09/29(金) 18:55:44 ID:WVJjOkRI
エンジン部品(何?)替えるまでは普通に動いてたんだよな?
修理が不完全か
他に故障が同時多発したか
どっちかだよ
落ち着いて配線チェックしてもダメなら
何が壊れてどんな修理したのか教えれ
21774RR:2006/09/29(金) 19:12:26 ID:NvM3O1xs
クランクシャフトのメタルが焼きついてガタガタのクリアランス過大になったのでクランクシャフトごと交換しました。
もちろんメタル他の消耗品は換えてます。

火が飛ばないのはエンジン修理と直接関係無いかなと思いまして。
バッテリー新品、プラグも新品です。

とりあえずテスターでチェックしてから出直します。
22774RR:2006/09/29(金) 19:48:04 ID:WVJjOkRI
完全にエンジン降ろしてケースまでバラしてるのか…
そこまでやるにしては質問が的外れな気もするがー
ローター、ピックアップ(パルスコイル)の取り付け確認からだね
よく忘れるのがアースの類
絶縁されてる場所につないでしまったり
接続忘れて配線の影に端子が隠れていたりする
ほとんどの電装品も脱着してるはずなので
地道に一個づつ確認していくしかないやねー
がんがれ〜
23774RR:2006/09/29(金) 19:57:31 ID:WVJjOkRI
テスターはホムセンで千〜2千円程度ので充分です
アナログ針式のが良い
厳密にコンマ幾つなんて調べる事より
ONかOFFかを調べる事のが多いです
24774RR:2006/09/29(金) 20:04:41 ID:13usv62B
初歩的と言うか・・・
ズレを見るとかそう言う時、片目つぶる、で合ってますよね?
両目だとダブるもので
25774RR:2006/09/29(金) 20:22:31 ID:EMgYQGpG
そのレベルの通電調べるだけなら、300円ぐらいで売ってる通電すると電気が光る奴で十分。

たぶん、エンジン積みおろしで配線の組み間違えとかそんなミスだと思うが。
エンジン積み替えできても電気苦手な奴いるんだな。
26774RR:2006/09/29(金) 20:28:41 ID:uJSi+mpB
>>24
ん? そのルーズな感覚に頼るのはチェーンラインとかかな?

お好きな方でw

俺的には、公差+−0.5くらいなら目視でそれ以上の精度が
要求される所には適切なゲージをつかいますよ。

まあ細かい所をいえばきりが無いけど、、、

27774RR:2006/09/29(金) 20:36:29 ID:4N9gfKiZ
針のアナログテスターは玄人向きじゃない?
電卓タイプの安い奴が良いと思うけど。
28774RR:2006/09/29(金) 20:43:10 ID:cYgqPmgs
個人的には導通を見るんなら針がピーンと動くアナログ式が分かりやすくていい
29774RR:2006/09/29(金) 20:53:54 ID:13gPAnzH
いや、デジタルの導通してたら音が鳴るやつの方が便利だろ。
30774RR:2006/09/29(金) 21:25:01 ID:bq8fMR2G
デジタル式の安物は
測定数値がダイレクトに出なくて
0.5秒置きの変化表示とか
逆に目まぐるしく数値変化して見づらい
断線や接触不良を探すときにはメチャいらつく

結局1500円のアナログテスターが普段のメインで
何かあれば多機能デジタルテスターでチェックする
3124:2006/09/29(金) 21:51:01 ID:aXIkSZ4s
>>26
いや、部品の取り付けです。せいぜいミラー、ハンドル角度、etc、、、、
そんなに精度は要求しないので。大体で良いのです。
と言うか改めて考えて、普段両目で活動しているのに、片目でズレを見る、と言う行為に、
なんか不思議な物を覚えまして・・・
で、途中の「w」は何か意味がありますか?
32774RR:2006/09/29(金) 22:16:26 ID:a78GhqIH
テスター入門はデジタル式がおすすめ。
アナログ式は入力レンジを間違うとテスターが壊れてしまう
デジタルなら自動的に入力レンジが適正なものになるためにそんな心配はない。
(アナログでも高価なものには同じような機能が付いてる)
また、ピークホールド機能を使えば狭い場所での測定も楽々出来る
アナログ式は変化する数値をチェックするときに使うと便利。
たとえばジェネレーターの発電能力のチェックでアクセルを開けたときの電圧チェックとか
逆に導通とか、スイッチ部の接触など数値が固定されているときはあまり利点がない


ちなみにハーネス類の断線をチェックするだけなら導通ブザーが最高。
下手をするとテスターよりも高いけれど、音が鳴るまでのタイムラグがほぼ0。
テスターに付いている同様の機能は0.5秒ぐらいのタイムラグがあるんで相当使いにくい
33774RR:2006/09/29(金) 23:41:08 ID:6yy62n+b
いいデジタルテスターならブザーの反応も早い。
極性をいちいち気にしなくてもいいのが楽。
アナログバーグラフ付きのテスターならある程度はアナログテスターの代わりとして使える。
高いけどね。でも一度こういうのに慣れてしまうと安物テスターを使う気がなくなる。
34774RR:2006/09/30(土) 00:05:34 ID:a78GhqIH
>>33
ブザーだって極性は気にしなくて良いよ
俺が言ってるのはこんなの
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/tool/bzz4a.htm

ところでその高いけれどブザーの反応が早いテスターの詳細を教えてくれないか?
近所の電子部品屋ではテスターの種類が少なくて満足できる反応のものがなかったんだ
35774RR:2006/09/30(土) 00:34:10 ID:pW+ZHCvT
液体ガスケットはホームセンターにはないですよね…?
ホームセンターにあるもので、液体ガスケットの代用になるものはありませんか?
モリブデングリスは駄目ですよね?
36774RR:2006/09/30(土) 01:08:51 ID:a5wxtV7d
>>35
ホルツの棚に行ったらマフラー用のパテみたいなのがあるはず
37774RR:2006/09/30(土) 01:17:34 ID:KegOe7ze
代用品なら充填系のシリコン(コーキング剤)だが
耐油耐熱性ありませんよ
出先から帰る間くらいなら使えるかもしれませんが…

液ガスは町の機械屋さんや整備部品商などでも売ってますし
通販でも入手可能
民間整備工場などでも持ってるので(売り物ではない)
頼み込んで有料で使わせてもらうのもアリ

てゆーか状況をもう少し詳しく書いてみ
誰かウマイ知恵を持ってるやも知れんぞ
38774RR:2006/09/30(土) 01:24:42 ID:Ik1czUah
日々の簡単な整備程度だったら、サービスマニュアルと車載工具
あと、テンプレで紹介されてる
イトシンのイラスト新バイク整備ノート
を買えば問題ないですかね?

他にお勧めのメンテ書籍ありますか?
39774RR:2006/09/30(土) 01:27:15 ID:EKdKH8hM
しょぼいカーショップには置いてないし、大きなホモ専なら選り取り見取りであるよね、液体ガスケット。
ウチの近所はどこでも置いてるよ。
用途によって色んな種類があって一つじゃないから注意汁。
40774RR:2006/09/30(土) 01:30:56 ID:BceHdXOd
>>38
車種つかカテゴリによって整備の内容や傾向も変わってくるだろ。
41774RR:2006/09/30(土) 03:00:29 ID:KegOe7ze
>日々の簡単な整備程度
ってのがどの程度かわからんが
部品交換をしない程度と仮定しても
車載工具だけじゃ厳しいなー

最低でもドライバーとアクスル(車軸)を回すのは
ホムセンで単品販売してる国産品でいいから
まともな工具が欲しいトコロ
あとHEX(6角穴ボルト)のL字レンチも車載工具だと厳しいなー

メンテ書籍はパーツリストも欲しいな
情報はPCできサイトを
丹念にみていけば結構拾える
「ウインカー交換 バイク」とか「オイル交換 二輪」とかで検索汁
日常整備の情報ならSM PL イトシン本 ネット検索で
なんとかなるべ
42774RR:2006/09/30(土) 13:33:53 ID:VwL1xaey
ビクスクのマフラー交換したいんだけど俺にはサイズがわかりません!!
サイズと安い工具売ってる場所教えてください。500円以内でお願いします。
あと、神奈川に住んでるんで近場の方交換しに来てください!!
それと重低音にしたいんでマフラーにドリルで穴も開けたいです!!

来てくれる方はメアド送ってください。
女の子も募集します。
43774RR:2006/09/30(土) 13:38:55 ID:9ylJ9m3y
安い工具は100均にあるよ
44774RR:2006/09/30(土) 13:44:31 ID:SK3EGYxQ
>>38
現状維持の消耗品交換ならオケィ
(タイヤ交換、フォークの脱着は厳しいけど)
ただし、車載工具は論外です

ホームセンターや工具屋で必要なものを揃えましょう。
JISやDIN、ISOなどの規格に準じていれば十分です
45やっくん:2006/09/30(土) 14:08:33 ID:CciEvYVN
>42
俺、おまえんとこまで300km以上離れてるけど
行きたくなったよ。
おまいのためにスケ番のかっこしてくわ
ちょっと待ってな。ドンキでセーラー服とブラジャとカツラと口紅買ってくるから

2.5kgハンマ−どこにしまったっけ。

46774RR:2006/09/30(土) 14:22:56 ID:HD+a8cMW
ハンマーは明らかに凶器だからせめて600mmくらいのモンキーとかパイレンにしとけ
47774RR:2006/09/30(土) 15:12:06 ID:VwL1xaey
>>45
来るかおい!!殺すぞお前みたいな奴は。
先輩よぶから来いよ。
48774RR:2006/09/30(土) 15:23:59 ID:oL1Bo0er
1人じゃ何にも出来ないんだな
お前が呼んでも誰も助けてくれねぇぞw
49774RR:2006/09/30(土) 15:30:13 ID:LCcRCGkB
>ビクスクのマフラー交換したいんだけど俺にはサイズがわかりません!!
車種も何も言わずに分かるか馬鹿。

>近場の方交換しに来てください!!
自前で交換する気無いならこのスレくんな。ついでにショップで頼め。

>先輩呼ぶから来いよ
ポーション吹いたwww
50774RR:2006/09/30(土) 15:36:30 ID:XTZYI6zY
今日日ポーションとな
51774RR:2006/09/30(土) 15:42:59 ID:IRa1alVf
じゃ、俺はガスケットリムーバーをNAPSで買って寄るよ。
スプレー式は便利だなぁ。
52774RR:2006/09/30(土) 15:47:17 ID:BsXG53nZ
先輩呼ぶからだってwww
チョーマジウケるww
53774RR:2006/09/30(土) 15:50:36 ID:5PIvIrLB
整備スレなんだから、バイクに詳しい先輩光臨希望
54774RR:2006/09/30(土) 15:52:40 ID:oL1Bo0er
>>53
>>47が呼んで来るんジャネ?w
55774RR:2006/09/30(土) 15:58:31 ID:1jZbfiDW
品川辺りにバイクOKな予備車検場てありますか?
光軸調整がしたいので、安くて親切な所をご存知でしたらお教え願います。
都内でしたら特に品川にはこだわりません。よろしくお願い致します。
56774RR:2006/09/30(土) 16:00:44 ID:oL1Bo0er
>>55
鮫洲の検査場周りに整備工場がいくつかある
検査直前に飛び込みで持ち込んでも通常10分ほどで終わる
57774RR:2006/09/30(土) 16:05:06 ID:1jZbfiDW
>>56さん
早速のレスありがとうございます。
お勧めの整備工場を地図で示して頂けると、大変ありがたいです。
出来れば大体の料金もお教え頂けますでしょうか。
58774RR:2006/09/30(土) 16:14:57 ID:oL1Bo0er
>>57
正門向かいに数回しか行った事がない(名前は忘れたが行きゃわかる)
ハイビーム複灯1灯式(CBR954RRなど)の構造上左右を合わせにくい車種は
どちらかに合わせて「もう一方は少し体重を抜いて気持ち左に傾ける」などのアドバイスもくれた
金額は車種にもよるが2000円〜3000円あたり
59774RR:2006/09/30(土) 16:17:13 ID:1jZbfiDW
>>58
本当にありがとうございます。大いに参考にさせて頂きますm(_ _)m
60774RR:2006/09/30(土) 16:23:46 ID:oL1Bo0er
>>59
ちなみにユーザー車検を受けるなら
光軸検査落ちる→周りの店で調整→すぐにラインに入って再検査(再度不合格の場合、調整した店では無料で再調整してくれるところが多い)
という方法もある
61774RR:2006/09/30(土) 16:40:35 ID:1jZbfiDW
>>60さん
ご丁寧に、ありがとうございますm(_ _)m

数ヶ月前に車検は済ませたのですが、光軸で派手に落ちまくってしまったため、
数日前に国交省からハガキが来て、
「再受験が大杉。酷いバイクなので、ただちにプロに整備してもらってハンコを貰って来い」と。
整備士のハンコが必要なので、仕方なく受けようかと・・・。車検は受かったのになぁ。。。('A`)

プロに診てもらっても、仕事で忙しいために殆ど乗っていない(オドメーターは3,000km程度)ので、
「・・・・新車のままですが?」といつも言われるから、安心していました。
62774RR:2006/09/30(土) 16:41:54 ID:D3k9y3gS
>>49
発ガン性物質青3吹くなw
63774RR:2006/09/30(土) 16:44:10 ID:9CezM0BL
ここしかないっつータイミングで質問したね
64774RR:2006/09/30(土) 16:55:31 ID:oL1Bo0er
>>61
そんなハガキの存在を初めて知った
ハンコを貰うのに検査代以上の別途料金が必要だったりしてw
光軸は極端ではタイヤの空気圧や他人だと受験者の体重によってもずれて落ちるからなぁ
>>58正しくは「ハイビーム複灯一体型」ね
65774RR:2006/09/30(土) 17:49:22 ID:pW+ZHCvT
>>36-37 レスありがとうございます。 ホームセンターに車用のがありました。
お騒がせしました。
66774RR:2006/09/30(土) 17:51:05 ID:/T72wk9w
>>61
すげーつまらん釣りにしか思えない。
実際そんなハガキが来たらどうゆう理屈でそんな
ハガキを出したのかきっちりお話しを聞きます。
実際はそんな時間ももったいないのでシカトだろうけど。
67774RR:2006/09/30(土) 17:59:34 ID:+NErN83Q
そおいや、車検のとき定期点検記録簿(12ヶ月)を出さなかったら
それを受けろってハガキが来たことはあったぞ。

当然無視したw
最近は来なくなったな。
6855:2006/09/30(土) 18:10:21 ID:1jZbfiDW
>>64
自分も車検歴は長いのですが、そんなハガキの存在を初めて知りました。
国交省に問い合わしたところ、送り返さないと
「最悪運行停止処分」だそうです((((((((;;゜Д゜;;))))))))ガクガクブルブル
電話口で喧嘩したのが不味かったのかな・・・・。

>>67
それも無いと書いてありましたが、きちんと点検記録簿は書いて提出したので、
「良く良く確認しろ!!」と言いました。。。。今は光軸が合っているのに・・・('A`)
定期点検記録簿が無いと車検が受けられないと思っていただけに、
無くても良いんだよ、とは知りませんでした(笑)
69774RR:2006/09/30(土) 18:16:46 ID:/T72wk9w
車検制度が有る意義も、まぁ解らないでもないけどさ
それに乗っかって甘い汁吸いまくって来た訳だよね。

これ以上何を要求するんだ?とゆう話しだよね。
国交省てヒマなのかなw
70774RR:2006/09/30(土) 18:20:43 ID:88g4pMfj
ホットポイントを書いた紙を壁に貼って光軸調整する方法があるよ。
71774RR:2006/09/30(土) 18:41:23 ID:5PIvIrLB
>>69
必要ない仕事を作ってだらだらやって時間が経てば給料が出る
昼間遊んで夜まで居残ったりして時間外手当てをとる
帰ってるのに記録は残業なんか当たり前
それが公務員
72774RR:2006/09/30(土) 21:34:20 ID:dZ4FyNXw
と、偏見丸出しの意見が出るクオリティー
73774RR:2006/09/30(土) 21:46:23 ID:JaNo2hoU
今年頭にユーザー車検で光軸のために5回くらいライン通ったけどそんな葉書は来なかったよ。
自分で適当に調整し直していたから最初は間違って逆に向けちゃったし。
定期点検整備記録簿も出さなかったけど何も言われなかったな。
7452Y ◆RZ350R10vQ :2006/09/30(土) 22:23:28 ID:01X1Avyg
俺は去年の秋に、ユーザ車検行った。
光軸は2回落ちて、3回目は微妙なトコだった、、、ので、少しだけハンドル左に向けて、
シートの後に座ってクリアしたw
# ハイビームの照射位置が、あんなに高い(トコを要求される)とは思わなかった。
# ハイで走ると、(俺の感覚だと)地面が見えなくて怖いですわ。

同じ日バロンも3台ほど車検受けてたけど、光軸で2回落ちてた(笑)。
ライン外れてから、俺から見える場所でドライバでネジネジしてた。
店でちゃんとチェックしたのか? と、膝突き合わせて小一時間、、、w
75774RR:2006/09/30(土) 22:34:40 ID:6MWNSlpp
76774RR:2006/09/30(土) 22:37:05 ID:dZ4FyNXw
一つの事例を一般化するクオリティー
77774RR:2006/09/30(土) 22:37:57 ID:OrqQz3mn
ここでいいのかな?

├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
CB400SF スペ2/NC39・61500キロ

ハンドルから手を離すと左右に振れているのに昨日、気付きました。
振幅はハンドル両端で1cm程度です。
いろいろ、調べると、70〜80km/hで発生しているようです。
100km./hで手を離し80に落ちたところで振動し始めて、70以下に下がると収まります。
スピードを維持できないので振動が増幅するかどうかは分かりません。

ハンドルを持っている限り気付きませんし、
手を離して左右に振れても不安定ということはないのですが、
なにかが歪んでいそうで気持ち悪いです。

共振してその速度だけ振れるんだと思いますが、原因としてなにが考えられますが?
ホイールベアリングにガタはないようです。(念のため新品注文しました)

78774RR:2006/09/30(土) 22:51:05 ID:k32jMDqZ
>>77
怪しいところを潰していくしかないっす。
走行距離もそれなりなので見るところいっぱいですね。

先ずはタイヤの整列、ステムベアリング(本命・恐らくこれでしょう)、
改善されなければ前後サス、前後サスを見るついでにホイルベアリングとタイヤ形状点検
79774RR:2006/09/30(土) 23:33:33 ID:KegOe7ze
はっきりコレ!ってゆー原因はわかんないです
実車を見て怪しそうなトコロを潰していくしかありません

おおざっぱに
前ホイール系
バランスウエイト、歪み、ガタ、空気圧、タイヤの偏磨耗など
ステアリング系
左右フォークの整列、ダンパー、ステムベアリングなど
後ホイール系
バランスウエイト、歪み、ガタ、空気圧、タイヤの偏磨耗、チェーンライン
スイングアーム、リヤサスなど



80774RR:2006/09/30(土) 23:34:59 ID:q4KXUjLq
>>77
同じ症状で、ステムベアリングの錆びってあったよ。
一応、参考までに。
8177:2006/09/30(土) 23:56:07 ID:OrqQz3mn
やっかいそうな、問題ですね。
今、上げられた中で心当たりはタイヤが2部山って事かな。

>>78
サスってのはどんなところ見ればいいんですか?

>>79
自分で怪しいと思うのは、ホイール&ステムベアリングです。
左右フォークの整列を正確に確認する方法教えてください。
見た目では整列しているように見えますが。
後ろも影響してくるとなると、見るところいっぱいですね。
82774RR:2006/10/01(日) 00:10:41 ID:ZRCeWecT
同じ症状でタイヤ交換したら直ったことはあったな。
83774RR:2006/10/01(日) 00:46:01 ID:ORstNJqj
自分はハンドルの細かい揺れが、しまいには転倒するほど振幅が大きくなるほどになるよ。
ってか今そういう状態。タイヤ交換したら直ったから、またタイヤ交換すれば直ると踏んでるけど。
84774RR:2006/10/01(日) 00:55:01 ID:yCmd6bd2
>>81
6万キロサス全くノーメンテ?
それだとすっかり抜けちゃってるんでは?
8555:2006/10/01(日) 01:02:19 ID:EgjdV+TC
>>69さん
まったく同意。これ以上自分に何をしろと・・・・では何故検査を合格にしたのかと。
検査官は「・・・ようやく合いましたね。今日中に合格できて良かった」と言っていました。。。

>>70さん
自分には、カナーリ高度なテクです(^^;

>>73
自分も午前中は、光軸ノブを逆に回してしまいました(w
5回なんて「あっと言う間」じゃないですか。自分は朝一で受験して、合格したのが
昼を挟んで16時ちょっと前に合格・・・ど素人が必死に合わせていたので、疲れ果てました。
最後には検査官が、「もっと下!」「行き過ぎ!もうちょい上!」とか教えてくれ出しました(w
で、軽く数十回は受け直しました。検査官に「こんなに多く受け直した人は初めてです」と言われました(w

品川の陸運支局前の整備工場に持ち込んだら、「今日は予約で手一杯だし、
そんな時間の掛かる車種は、予約が必要だよ」と・・・。で、必死になって自分で
合わせていた次第です。。。次回は、プロに光軸調整をして貰ってから行きます。
86774RR:2006/10/01(日) 01:25:39 ID:9bmGHc8B
>>84
まさか。フロントのフォークオイルは5000km前に交換しましたし、
リアサスは4万位で社外品(ショーワ)に。

振動がいつからでているかわからないけど、
最近した整備はフロント&リアのブレーキとマスターのOH。このときにリアタイヤ外したから、
その時リアタイヤがずれた??
フォークオイル交換したときにフォーク外したからこの時ずれた?

そう言えばビキニも付けているから、その乱流とも考えられるな。
87774RR:2006/10/01(日) 01:53:34 ID:MZOxZTIs
品川は検査&環境が厳しいんだよ。
よそで受ければなんとかなったかもね。
88774RR:2006/10/01(日) 02:08:42 ID:jBFAxc6l
検査官の人柄によってえらく違うのもどうかと思うよね。
親切な奴に当たると色々アドバイスしてくれるし、
意地の悪い奴は無言で×マークを出すだけw
89774RR:2006/10/01(日) 06:57:10 ID:/t8asNqj
赤男爵の人はライトを手で動くぐらいの強さで固定してて
光軸調整の機械を見ながらぐりぐりライトを動かして合格してたけど。

あとで聞いたら、光軸検査装置は光軸がずれている方向に動くから
動いたら反対側に動かしていけばOKとか行ってた。

ネーキッドしかできない技だけど。

そんな漏れは光量で落ちたけど。
90774RR:2006/10/01(日) 08:29:29 ID:LcVFFqFX
>>86
おいおいタイヤ二分山って('A`)
情報の小出しは混乱を招くだけだってば。

では詳細を尋ねようか。
スイングアームは引っ掛かり無く動きますか?
ステムベアリングの点検or交換はしましたか?
91774RR:2006/10/01(日) 10:16:24 ID:4aUrQjKM
どうせ台形減りしてるだけだろ
タイヤの重要さをわかってない人って案外多いよな
92774RR:2006/10/01(日) 11:24:39 ID:9bmGHc8B
>>90
申し訳ない。自分が質問するときには小出しにならないように気を付けていたんだが。
スイングアーム:問題なし
ステムベアリング:ひっかかりやガタはなし。
交換は3万キロ位で交換したな。→部品注文した。

>>91
割ときれいにサイドも減っていますが、、、
タイヤが減ると、振れるもんなのか?
タイヤを新品に変えて治ったってのは共振の周波数がずれただけな気がするが。
93774RR:2006/10/01(日) 12:04:45 ID:LcVFFqFX
>>92
んとね、外観検査してないだろ。
車体を持ち上げてハンドルを左右に振って滑らかに動いているからOKだとか思ってないか?

残念でした。

ステムベアリングはレース部に筋が入っていたら終了。
それと、グリスを補充したところで改善しないよ。
ま、部品を注文したのなら交換するだろうから観察してくれ。

タイヤが二分山ならサッサと交換しなさい。
94774RR:2006/10/01(日) 12:13:45 ID:mETSHnS+
昔乗ってたバイク、ステムベアリング思いっきり段付きありで、
フロント浮かして左右にハンドル切ると真ん中でカクンと止まったけど、
特に問題なく走ってた気がするw
いやもちろん交換したけどさ
95774RR:2006/10/01(日) 12:22:34 ID:jvUUbLQM
エンジンばらしってガスケットとかを注文してから一気に短期間でやったほうがいいですか?
7年放置のエンジンだったのですがヘッドカバーだけはずしたら中は全く錆も無くきれいでした。
ばらしたまま長くなると錆とか出てきますよね?
パーツにエンジンオイル塗りながらやってれば大丈夫かな?
96774RR:2006/10/01(日) 12:37:51 ID:jQUs7kuw
>>94
体が学習して慣れるからね。経験が無くて、無頓着だと気付かない。
俺も昔はその辺ぜーんぜん気にしてなかった記憶がある。
でも長距離走るとバイクの代わりに人間が頑張るから疲れるのよ・・・歳とると

>>>95
室内なら適当にオイル塗っておけば問題無いんじゃない?
小さいパーツはパットにオイル漬けにしておくとか。
97774RR:2006/10/01(日) 12:40:39 ID:qnfWqh07
>>92
多数指摘のあるとおりタイヤ二分山wが一番怪しいでしょうね
タイヤ交換だけで直るような気もします
>>81の左右フォークの整列は「フォーク 整列」でググればやり方は出てきます
ちょっとは調べようよ・・・

あと、Fフォークをいい加減に取り付けてると、ゆがんでる場合もあるのでそれも注意かな
やり方としては左右の突き出し量が合ってると確認した上で
・フォークを固定している三つ叉のボルトorトップブリッジとアクスルのボルトを弛める
・Fブレーキをかけて前後に車体を揺らしてサスを上下に動かす
・弛めたボルトを指定トルクで締め付ける

倒立ほどシビアじゃないけどトルクとかに注意してちゃんと組み付けないと危ないよ
98774RR:2006/10/01(日) 12:49:46 ID:9bmGHc8B
>>93
ありがとう!!!

>>97
ググって出てくるような方法でやってるけど、
1/100mmまで精度出てる自信ないなぁ。
教えて貰った方法試します。

タイヤもさっさと変えたいが、後一ヶ月で冬眠するからな。
春からニュータイヤでいきたいな。(チラ裏
99774RR:2006/10/01(日) 12:59:48 ID:LcVFFqFX
>>98
あーそかー冬支度かー。
んーと俺ならステムベアリングは交換して冬篭りの準備をするなぁ。
タイヤは春が来てからで良いやん。
100774RR:2006/10/01(日) 13:08:17 ID:mETSHnS+
俺の経験だとFフォークねじれた状態で締めても、走るとちゃんと平行になってた。
つまりフォークの平行はほとんどブリッジの精度で決まってた。
逆に言えばブリッジが歪んでいるとどうやっても平行は出ない。
80年ごろのふにゃふにゃフォークの話だけどね。
101774RR:2006/10/01(日) 14:06:17 ID:jvUUbLQM
>>96
了解しました。
外で錆びたボルトは全部回して軽く閉めておきましたので
あとは部屋にもって行って分解したらオイル塗って入れ物にでも入れておきます。
102774RR:2006/10/01(日) 18:59:45 ID:UuERLF1r
チョットお聞きしたいのですが、
シフトチェンジペダルのロッドで、現在の物より少し長いものを探しております。
ロッドの両端にネジがきってあり、片方が正ネジ、反対側が逆ネジのあれです。

サイズは6mmネジ、全体の長さが170mmで、南海などにあるかな?
なんて思って行ってみたのですが、取り寄せになるとの事でした。
うぇびk!でもヒットせず。

どなたか、こういうロッドの入手方法、若しくはどこかで見かけた記憶などありましたら
お教え願えませんでしょうか?

宜しくお願い致します。
103774RR:2006/10/01(日) 19:13:27 ID:qohCsmjC
自作するか、近所の鉄工所で作ってもらった方が早いよ。
104774RR:2006/10/01(日) 19:20:42 ID:/t8asNqj
ミスミで発注できないかなぁ?
105774RR:2006/10/01(日) 19:30:16 ID:yRVLjLQ8
>>99
>>100
ありがとうございました
いろいろ試してみます。


>>102
丸棒買ってきてダイスでネジ切った方が早いような
106774RR:2006/10/01(日) 19:53:08 ID:qohCsmjC
逆ダイスはなかなかないよ。
自作するなら、元を半分に切断、後半分は丸棒にねじ切りするか寸切りか長ネジ使う。
普通のダイスならどこでもあるし、ねじ切りは簡単だから。
最後に両方を長ナットでつなぐのが簡単。
107774RR:2006/10/01(日) 19:55:01 ID:yLfNItww
そのロッド使って延長したいならホムセンのねじコーナー行って考えれば答えがあるかも。
108774RR:2006/10/01(日) 19:57:30 ID:UuERLF1r
>>103
ですねぇ。会社にも旋盤屋がいるので相談してみます。

>>104
今検索させて頂きましたが、どうも正ネジのロッド(シャフト)はあるようなんですが・・・
でも、ここは利用できそうなものが色々出てきそうですね。

>>105
逆ネジのダイスがなかなか見つかりませんです><
あっても、安売り物には無いだろうし、高価なものを手に入れても
次回使うことがあるかどうか・・・

みなさん有難う御座います。
あとは、正ネジ側にロングナットをはめて、寸切りボルトで延長かなぁ。
たった10mmか20mm延長なのに・・・
109774RR:2006/10/01(日) 20:01:45 ID:UuERLF1r
>>106-107
更新ミスで見落としました。
有難う御座います。
やはりそういう所に落ち着きそうですねぇ。
110774RR:2006/10/01(日) 20:02:07 ID:OLypUXc+
>>108
>正ネジ側にロングナットをはめて〜
それがはやい。
111774RR:2006/10/01(日) 21:55:32 ID:6zwXnMDJ
皆さんインパクトレンチって持ってますか?
アクセルナットとか、足回りの固いボルトも緩むかな?
数万するから踏ん切りがつかない。
持っている方、感想など聞かせてください。
112774RR:2006/10/01(日) 22:12:33 ID:Pbtk64IJ
CRCとハンマーと適正工具でほとんどすべてのネジは緩む
トルクが必要な場合はパイプなどで延長する
緩めるときならスパナを蹴飛ばしてもよい
11352Y ◆RZ350R10vQ :2006/10/01(日) 22:14:11 ID:39L716wT
コンプレッサーとかは持ってないので、充電式のを持ってます<インパクト
確か、ホムセンの特売で、9千円くらいで買った。
クランクケースカバーの脱着とかで、作業時間が「すんげぇ」短くなったので、重宝してます。
 ※ネジの数が増えれば増えるほど、電動工具のありがたみが判ります(笑)

流石に、アクスルナットとかはキツいけど、デカくて固いナット類は数が少ないし、ゆるみさえ
すれば手で回しやすいから、普通にメガネやT字を使ってます。
114774RR:2006/10/01(日) 22:22:42 ID:jvUUbLQM
安物電動のインパクトレンチで回らなかったフロントのアクスルって奴
結局メガネとハンマーでゆるんだ。
115774RR:2006/10/01(日) 22:43:17 ID:OLypUXc+
安物エアインパクト持っているが、4車のホイール交換と固く締められたデフのオイルフィラーボルトを外す時くらいしか使っていない。
バイクのドライブスプロケ固定ナットを外すときに使ってみたがだめだった。
116774RR:2006/10/02(月) 00:14:02 ID:MUbE5m1j
>>115
ドライブスプロケ外しはリアブレーキ最強。
117ディープインパクト三着:2006/10/02(月) 01:01:46 ID:cQ52oki4
エアインパクトはフロントフォークのボトムケースのボルトやスクーターのリヤホイールナット、
クラッチのボルトなど、トルクと瞬発力を必要とする場所に使うね。
大トルクだけなら他の方法もある。
118774RR:2006/10/02(月) 01:02:41 ID:bzcUfOC0
教えてください。
XR250モタード、新車購入3年目、走行距離17000km
チェーン掃除&注油していたら固着?している所が何箇所かありました。
注油してそこにCRCをかけしばらく乗ってみましたがあまり変わらず。

いままでチェーン交換はしたことありません。伸びは使用限度の4分の3ほど。
たまに掃除さぼって所々サビ、こすって落として注油。

こんな状態では交換したほうが良いでしょうか?
119774RR:2006/10/02(月) 01:06:26 ID:AE+ha+wQ
はい
120774RR:2006/10/02(月) 01:07:02 ID:AxETj3iD
crcでやるとシール部分がダメになるよ
普段チェーンクリーナー→チェーンルブで掃除してない?

見ないとわからんがスプロケといっしょに換えちゃえば
121774RR:2006/10/02(月) 01:18:24 ID:MUbE5m1j
>>118
チェーンがちょっとでも錆てたら、それだけでメンテしてない/出来ない/知らないとアピールしてる。
固着が何箇所もなんてのはもうありえない。酷い。
チェーンもそういう状態になるとダメになってるので絶対交換。
122774RR:2006/10/02(月) 01:52:11 ID:CjM+giFY
>>118
前にCRC吹いてメンテ
シールに亀裂
雨水進入
固着


という予想。
チェーン換えなされ。
17000k走ったなら換え時でしょ。
123774RR:2006/10/02(月) 04:01:55 ID:uY9P0EFV
教えて下さい。
CB400SF 2002年式 距離3万
純正ハンドルなんですが、バーエンドを取り替えようとしました。
最初に左側は簡単に取れたのですが、右側のバーエンドが取れません。
プラスドライバーでくるくる回るのですが、抜けないです。かなり強く押しながらやっても取れません。
パーツクリーナーやCRCで吹いてもダメです。
どうすればとれるのでしょうか。
124774RR:2006/10/02(月) 04:28:38 ID:a85sVarx
>>123
左と一緒
125774RR:2006/10/02(月) 04:32:32 ID:I7aprlut
>>123
取れた方のバーエンド見てみると解ると思うけど
ゴムの部分をボルトで縮めてハンドル内に固定しているタイプだと思うので
ゴムが固着しちゃって中のナットとゴムがはがれちゃってると思うのよね
それで空回りしちゃってる
ネジの頭を何とか落として(最悪バーエンド割るか)して中のゴムを直接見える状態にしないと
外すのは無理ポ
126774RR:2006/10/02(月) 04:38:42 ID:uY9P0EFV
>>125
ドライバーをプラスチックハンマーで叩いたら取れそうですかね?
一応、貫通ドライバーもってますので。
127774RR:2006/10/02(月) 04:43:29 ID:I7aprlut
>>126
プラスネジを叩くって意味?
それだとダメかな
128774RR:2006/10/02(月) 04:49:52 ID:uY9P0EFV
>>127
そうですか。バイク屋でやってもらうしかないかなあ。
129774RR:2006/10/02(月) 04:57:18 ID:I7aprlut
ハンドルとバーエンドの隙間にマイナスでも突っ込んでこじるという手もあるけど
それだとハンドに傷つくしねバイク屋行きかな
130774RR:2006/10/02(月) 04:59:26 ID:uY9P0EFV
>>129
あー、それやってみます!ありがとうございます。
それでだめならバイク屋に持ってきます。
マイナスドライバー差し込んでバーエンドをこじるんですよね?
131774RR:2006/10/02(月) 05:05:08 ID:I7aprlut
>>130
ハンドルとバーエンドの隙間ね
不安定な状態でやるんでマイナス指に突き刺さないように手袋してくれ
132774RR:2006/10/02(月) 05:25:20 ID:ByC9o4ms
まず先に
CRC等の細ノズルを差し込んでゴムを抜きやすくしたらどうだろう
133774RR:2006/10/02(月) 05:31:50 ID:uY9P0EFV
>>131
了解しました。頑張ってやってみます。
134774RR:2006/10/02(月) 13:28:50 ID:o6ApshoB
昨日、ピストンモミモミしてみたんですがシリコンオイルよりブレーキフルードのほうがスムーズにモミモミできると思いませんか?
135774RR:2006/10/02(月) 14:15:38 ID:nSoBqajg
やだよ
グリコールみたいな有害物質触って
肝臓悪くするの
136774RR:2006/10/02(月) 14:24:14 ID:dBIZX6oB
ブレーキフルードに素手を浸からせてキャリパー組んだ
オイルと違って何日間も手がカピカピだった、結局代謝で薄皮が変わるまで直らなかった

…そんな人生もあったっけなぁ(w
137774RR:2006/10/02(月) 14:56:12 ID:FfQQg1n1
ブレーキキャリパーの清掃をしようと思うのですが、
ホムセンの安工具セットでやるのは危険でしょうか?
138774RR:2006/10/02(月) 14:57:33 ID:MUbE5m1j
>>136
キャリパ弄ったりするときとか結構素手だけど、手荒れも無く綺麗な手だねって言われる。
流石に選択洗剤とかカビキラーの類はヌルヌルがなかなか取れないけど、
整備後の手洗いもまずパーツクリーナーを手にぶっ掛けて油を落としてから石鹸って感じだけど荒れない。
手汗が多いわけでもないし。
139774RR:2006/10/02(月) 15:05:03 ID:dBIZX6oB
酸性、塩基性の洗剤は普段手に付けないw
むしろ洗濯洗剤程度なら水で流してれば取れる

パーツクリーナー使ったけどブレーキフルードは落ちなかった
油と言うか薬といった感じだ

>>137
物によるし、どこまで清掃するかによるので一様に言えない
必要な工具を調べてホムセンで単品購入の方が良かったと後で悔やむかもしれない
140774RR:2006/10/02(月) 15:09:50 ID:MUbE5m1j
>>137
安工具でもキチンと使えるスキルがあるならどうぞ。って言うかそんな事聞いてる時点で無いか。
キチンとした工具でやっても使い方が悪ければダメだしね。
必要な工具が安工具セットに入ってない事もある。
多分12・14のボックス(うちは13だけど)と5ミリの六角レンチとマイナスがあればいいかな。
車種によって違うからやっぱり必要なもの調べて単品がいいよ。

でも、自分が何年もず〜っと使ってる安工具セット、TENGUツールはお勧め。
141774RR:2006/10/02(月) 15:27:35 ID:0oqnAb/r
今日日のホムセン工具って全然安物工具じゃないよ。
本当の安物工具ってのは100円ショップにあるやつ。
ちなみに最近の100円ショップは大抵の工具は揃う。
142137:2006/10/02(月) 15:42:06 ID:FfQQg1n1
レスありがとうございます。

調べたところ、必要な物はありました。
あとは自分の腕が心配です…。
143774RR:2006/10/02(月) 15:45:08 ID:S0+3+hki
2ちゃんは今だに安物買いの銭失いが煽り文句になってるからな
国産買って内需を上げろってのは分かるが
144774RR:2006/10/02(月) 18:27:39 ID:Peyo3pJ+
便乗でブレーキキャリパーの清掃について聞きたいんですが、
先日初めてキャリパー清掃を行なったんですが、フロントのキャリパーをパーツクリーナーで洗浄して、次にピストンの揉み出しをしたんですが、どうあがいてもブレーキホースから見て奥のほうの2つのピストンだけが微動だにしませんでした。
これってバイク屋直行のほうがいい感じですかね?

まだ走行距離は4500km程度なんですが、キャリパー清掃をさぼってたのがまずかったのかな・・・。
何かいい対策があればご教授ください。
145774RR:2006/10/02(月) 18:28:19 ID:CWAt1J2A
工具スレでも個々でもたびたび言われてるように、
安物と安いモノは違うんだよ。
146774RR:2006/10/02(月) 18:32:59 ID:dR0bRXGz
>>144
ふむ。4ポッド=四つのピストンキャリパかな?
強度の高いヒモで片側のピストンを縛る形で抑制して、もう片側のピストンだけを出すようにはできないかな?
147774RR:2006/10/02(月) 18:34:24 ID:XeRmnyHg
>>144
>ブレーキホースから見て奥のほうの2つのピストン
対向4ポットキャリパーってこと?
もし対向してる2つのピストンが動かないってんなら
動くほうのピストンになにか硬い物を挟んでブレーキレバーを握って
動かないほうを押し出してみるといい
148774RR:2006/10/02(月) 18:51:23 ID:Peyo3pJ+
あ、対向4ポットです!書きそびれてしまってすいません。

対向している2つのピストンのうちの一組だけは動くのですが、もう一組の対向しているピストンだけ動かないんですよ・・・。
動くほうのピストンをどちらも固定する感じでしょうか?それで試したのですが、やはり出てくる気配はなかったです。
149774RR:2006/10/02(月) 18:55:56 ID:dR0bRXGz
>>148
なら>>147だな。
木っ端とか適当な厚さのを動くピストン組に挟んで抑制しなさい。
150774RR:2006/10/02(月) 18:57:37 ID:XeRmnyHg
だから対向しているピストンの動くほうにブレーキパッドでも挟んでおいて
そんでレバーをニギニギしてやれば出てくるよ・・・多分
片方だけ出過ぎないようにうまくやること
151774RR:2006/10/02(月) 18:58:30 ID:Peyo3pJ+
わかりました!
今思うとピストンの固定が多少甘めだったかもしれません。

とりあえずまた後日試してみます!ありがとうございました(`・ω・´)
152774RR:2006/10/02(月) 19:04:00 ID:KyUOi1lU
良く動くピストンを縛る、もしくは
硬いものをはさんで動けなくする

そうやった上でマスター側をキコキコ操作して
それでも任意のピストンがせり出してこないなら
固着または張り付きです
走行距離に関係なくダメ

内拡式のピストンプライヤーで捻ってしまうえば
出せるようになるかも、です
基本的はピストンとシールを完全に分解清掃
キャリパー側も清掃
必要がれば部品交換
のコースです
153774RR:2006/10/02(月) 19:16:06 ID:Peyo3pJ+
(´・ω・`)





(´;ω;`)ブワッ


そのときは自分のレベルじゃ手に負えないので素直にバイク屋に持っていきますわorz
154774RR:2006/10/02(月) 19:24:14 ID:nSoBqajg
そーいった固着に至る前の動きの渋さをクリアするのが乳もみである
155774RR:2006/10/02(月) 22:55:52 ID:70Y2rZ+w
ディスクがついてない状態でディスクブレーキのレバーを握ったら
パッドが閉まったかたちで止まってしまいました。
これはディスクが入る広さまで押し広げても大丈夫ですか?
手でやった感じだと広がらなそうですが
車種は中華ダックスです。ディスクブレーキはいじったことありません
156774RR:2006/10/02(月) 22:59:56 ID:5z9pH1wk
>>153
俺は動かしたくないピストンをシャコ万力で押さえてやっているよ。
157774RR:2006/10/02(月) 23:03:24 ID:t+Xkw30m
>>155
支那製の劣化コピーのDAXでつか?
158774RR:2006/10/02(月) 23:09:41 ID:70Y2rZ+w
というか、それ用のディスクブレーキです
それはなにかポイントになります??
159774RR:2006/10/02(月) 23:12:48 ID:dBIZX6oB
マイナスドライバーとかで何とか隙間作ってから手で戻せ
160774RR:2006/10/02(月) 23:27:36 ID:70Y2rZ+w
できまちた
161774RR:2006/10/02(月) 23:53:12 ID:qMlHqa7T
おいらは安物インシュロックでピストン縛ってやったなぁ、揉みだし。
MR20だっけ、スプレー使ったけど、とりあえず手は荒れなかった。
162774RR:2006/10/03(火) 05:33:28 ID:2HQ5V9/N
今日初めてチェーン調整しようと思う。ハァハァ
163774RR:2006/10/03(火) 11:41:47 ID:u4uUiuEs
スロットルオフでゴボゴボ言うのは燃料が薄いの?
164774RR:2006/10/03(火) 11:57:40 ID:jKXgBF4a
>>163
戻して,ゴボゴボは濃い.
戻して,失速してストールしそうになるorストールするゴボゴボは薄い.
165774RR:2006/10/03(火) 12:26:49 ID:u4uUiuEs
>>164
ありがとう。
では、まずメインジェットを見ればよろしいでしょうか?
166774RR:2006/10/03(火) 12:38:23 ID:++Rgi8ZL
まず見るべきはその他基本整備
エアクリとか二次エアとか
バルクリとかプラグとか
一切合財周辺の全部が正常なのを確認してから
キャブいじれ
167774RR:2006/10/03(火) 12:43:46 ID:47CVZBsX
これから燃料計の動かないの修理です。
頼む直ってくれ
168774RR:2006/10/03(火) 12:55:35 ID:VgHqi1Qc
>>143、せめてsignetだろ
あれなら安くてもナメる事はない
169774RR:2006/10/03(火) 12:57:06 ID:D5xUHp06
>165
不調時のスロットル開度はどんだけだよ?
170774RR:2006/10/03(火) 13:39:27 ID:u4uUiuEs
>>166-169
250シングル、ボルティです。
キャブを全バラ清掃しました。エアクリ新品交換しました。
プラグは交換してませんが、火は飛んでいます。スパークの力強さは疑問です。

暖気をせずに普通に走り出しますと、開度1/3辺りから全開でストールします。
発進時スロットルを急激に開けますと、やはりストールします。
スロットを煽ってやるとエンストはなんとか免れます。
エンジンが温まってくると上記の症状は無くなります。
以上はキャブの清掃をする前からです。清掃後も変わりませんでした。
エンジンが温まりますと、アクセル開度に順応して速度が出ます。
走行中にスロットルを全閉に時にゴボゴボします。
アクセル開度はあまり関係なくゴボゴボします。これは清掃後に出た症状です。
アクセルを開けている時も、キャブの清掃をする前よりもたつく様な気がします。
以上です。よろしくお願い致します。
その他スレ住人の方々。ウザイ長文申し訳御座いません。
171774RR:2006/10/03(火) 13:48:58 ID:nPA7LPhd
冷間時と温間時、それぞれチョーク引くとどうなるよ?
172774RR:2006/10/03(火) 13:55:18 ID:u4uUiuEs
>>171
冬などの冷間時はチョークを引かないとエンジンは掛かる気配を見せるだけで掛かりません。
外気温が高い時には、エンジンが冷えていてもチョークを引かずにかかります。
エンジンが温まっている時にチョークを引いた事はありません。
お願いします。
173774RR:2006/10/03(火) 14:04:26 ID:nPA7LPhd
トラブルシューティングするつもりねえのか
始動時のことは訊いてないし
どうなるのか試してほしいわけだが
174774RR:2006/10/03(火) 14:12:41 ID:ptQmvixR
>>172
・冷間時にチョーク使わないと始動できなくても正常。
・始動直後にアイドリングが不安定でも正常。
これでいいか?で、何が問題なんだ?
175774RR:2006/10/03(火) 15:27:33 ID:u4uUiuEs
私の語学力が至らない為、お二人に嫌な思いをさせてしまったようでゴメンなさい。
日本語をもう少し勉強してから質問に来ます。
スレ汚し申し訳御座いませんでした。
176774RR:2006/10/03(火) 16:22:09 ID:jfnAmcPW
油面狂わせたんじゃね?
177774RR:2006/10/03(火) 17:03:54 ID:csGer01D
オイルのドレンプラグのシーリングワッシャについて質問します。

「ワッシャが潰れて密着性を高める」ですよね。
勿論新品なんですが、トルクレンチ使って規定トルクかけても
ほとんどつぶれたようには見えないんですが大丈夫でしょうか?

使ったのはデイトナのM12、純正よりもちょっと分厚い感じです。
178774RR:2006/10/03(火) 17:10:17 ID:Ix55LLUZ
だから>>163の事を先に聞いてきたんですな?

キャブ掃除というのが気にかかる。

どのように掃除したのか詳しく書いてくれませんか?
どこら辺までばらしましたか?
本体をコンプレッサー等でエアブローしましたか?
マフラーやキャブ、セッティング等は、もとからノーマルなんですか?
それと、他には一切触っていないのですか?
179774RR:2006/10/03(火) 17:17:11 ID:Ix55LLUZ
スマソ。
>>178>>170へのレスです。

>>177
ワッシャーの材質は銅かアルミですよね?
でしたら見た目では分かりませんので安心して下さい。

ヘッドカバーやエキパイのガスケット、
また、プラグのワッシャーみたいな材質なら潰れているのが
見比べれば分かると思います。
180774RR:2006/10/03(火) 17:20:37 ID:X9w16FP7
>>177
目で見て潰れてるのが分かるときは使い回しすぎの場合だよ。
次回、オイル交換するときにドレンガスケットを見てもらうと分かるんだけど
潰れてるというより、エンジン表面とドレンボルトのデコボコのせいで
ガスケット表面に円径の傷が出来てると思う。
もしガスケットが固い素材だったらそのデコボコを吸収できずに隙間が出来ちゃうわけさ。
とりあえず新品をトルクレンチで締めたんなら安心しとけ。
不安だというのなら時々ドレンボルトを観察。
もしオイルが滲み出てたりしたらトルク不足、もしくはデカイ異物を噛んでるとか。
そんときゃもう一度トルクレンチ使ってみたり、メガネレンチで1/32〜1/16回転程度締めて様子みるなりして。
181774RR:2006/10/03(火) 18:11:10 ID:cGbIH94/
>>177
見て潰れるのが判る程締めたら、違う用事でココへ来る事になるぞ
182177:2006/10/03(火) 20:01:14 ID:csGer01D
>>179
>>180
>>181
ありがとうございます、安心しました。
183774RR:2006/10/03(火) 20:29:54 ID:++Rgi8ZL
違う用事を期待(・∀・)ニヤニヤ
184774RR:2006/10/03(火) 20:57:53 ID:BecXHGxQ
4ポッドキャリパーのオイルシール・ダストシールを新品交換したのですが
レバーを握ってもピストンが1個しか出てこないので揉みだしを20分くらいしてるのですが
一向に直る気配がありません・・・orz
正常な場合って4個同時に出てくるはずですよね?
どうやったら直るんでしょうか(;´Д⊂)教えてください
185774RR:2006/10/03(火) 21:01:31 ID:H1LXDI6S
エア抜きはやったのか
186774RR:2006/10/03(火) 21:53:49 ID:urSAdoL8
>>170
まだ見てるかな?
冷間時、急激にアクセル開閉すればエンストしますよ。
四輪でもそう、今はインジャクションだけど昔のキャブ車は
夜の始動&発進にはクラッチに気を使いました。
ボルティなんてイキナリ全開しても速くないんだから

ゴボゴボは症状がよくワカラン
187774RR:2006/10/03(火) 22:28:05 ID:BecXHGxQ
>>185
じゅうぶんできてると思います
メッシュ入れてるのですがググッ!とこれ以上引けない状態までなりますから・・・
大小のピストンの小さいほうが出てこない(´・ω・`)
188774RR:2006/10/03(火) 22:32:51 ID:N90t16pb
>>187
大を板に噛ませて出してみれば?
189774RR:2006/10/03(火) 22:37:00 ID:H1LXDI6S
昨日もそんな質問があったけど
>>188のとおりキャリパーピストンが全部出てしまわない程度のかませものをしてから
レバーをニギニギしてみたらどうだろう
190774RR:2006/10/03(火) 23:04:29 ID:BecXHGxQ
>>188-189
かませ板挟んで小さいほうを出して戻してを繰り返したんだけど
頑なに一緒に出てこようとはしないです・・・orz
ピストンを入れたときにシールが捩れるっていうことってありますか?
地道に何百回も出し入れするしかないんだろうか(´;ω;`)ウッ…
191774RR:2006/10/03(火) 23:08:26 ID:H1LXDI6S
>>190
シールはめるときとピストン入れるときにちゃんとラバーグリスとか塗った?
19252Y ◆RZ350R10vQ :2006/10/03(火) 23:12:53 ID:sDH8w8NQ
>>190
点検がてら、もう一回組み直した方が早そうな気がする、、、<何百回も
193774RR:2006/10/03(火) 23:18:03 ID:NXFbJ0Wm
>>190
・シールに表裏があって逆に組んだ。
・どこかに噛み込んでる。
・ピストンがサビサビ。
どれだろうな。俺なら速攻で組みなおすが。
194774RR:2006/10/03(火) 23:24:48 ID:H1LXDI6S
つかマスターシリンダーで押しても出てこないのに
手で引っ張ってピストンが出てくるのかな、と
ムリヤリ押し込んだんじゃないだろうな
195774RR:2006/10/03(火) 23:36:49 ID:Cb3yJuBm
俺ももしかしてシールの表裏が逆?とか思ったよ。
確か、圧が抜けた時ピストンをほんのちょっと
戻す為に断面が非対称になってるんだったかな。


でもさ、異径ピストンでも同時に出るもんだっけ?
196774RR:2006/10/03(火) 23:55:40 ID:v413Qiuv
バッテリ充電器買ったらMF使ってるのに開放型用でした
これをMFに使うのはまずいですよね?買い替えるお金がないのでなんとかならんかなとか思っています
また、MF用というのもあるんでしょうか?
197774RR:2006/10/04(水) 00:05:10 ID:EmkMfXhA
>>195
裏表がないシールもあるよ

異径で同時に出るってのはまず無理。
普通にブレーキを握ったときに全ピストンがパッドに接触してればOKだと思う。
198774RR:2006/10/04(水) 00:13:39 ID:gLNWUKi3
エアクリーナーって必ずオイルつけないとダメですか?
細かい埃吸っちゃいますかね?
1994ep:2006/10/04(水) 00:20:23 ID:tJ/v5+ji
>>198
メーカー指示でオイル塗布が指定されているなら
ちゃんとオイルを塗布してください。

そうでなければ不要です。
200774RR:2006/10/04(水) 00:21:02 ID:5OT5c5DF
>>196
MF専用充電器を開放に使うならそこまで問題ないが開放式専用充電器をMFに使うのは問題がある。
最悪の場合、吹っ飛ぶかもしれない(バッテリーが)


MF専用充電器もあると思うけど俺が知ってるほとんどは開放/MF充電器で切り替え式
201774RR:2006/10/04(水) 00:25:28 ID:JzYdHOmX
>>191
オイルシールはフルードを浸してダストシールにはラバーグリス塗りました
ピストンはフルード浸して挿入しました
>>192
(´・ω・`)
>>193
シールに表裏ってあるんですか?Σ(゚∀゚;)
パッと見で同じ形だったから気にせず組み込んじゃいました・・・
ピストンは洗浄したので綺麗です
>>194
他のピストンを押さえてればレバーニギニギでちゃんと出てきます
クニクニしてたらスコッと奥まで入ったのでムリヤリではないです


異径は同時に出ないって知りませんでした(;´Д`)
キャリパーOHでググったら同時に出てくるって書いてあるので鵜呑みしてましたorz
とりあえず明日もう一回動きの悪いやつをシール逆向きで組みなおして見ます…
ご意見どうもありがとうございます
202774RR:2006/10/04(水) 00:28:03 ID:edrtbGKs
>>196
MF用有るね。電気は解らんちん。
けどバッテリーが爆発するモノって事は知ってるよ。

>>197
>異径で同時に出るってのはまず無理。
やっぱそうなんだ。>>190お疲れw

>>198
必ず塗らなきゃって訳じゃないけど湿式なら塗るのが前提で
造られてるでしょ。抵抗は減るけど、ろ過性能も落ちるよね。
なんでそんな事考えてるのか解らないけど。


203774RR:2006/10/04(水) 00:28:35 ID:X+dxIJ2x
>>196
開放用をMFに使った事ある。上がったのではなく、補充電として。
結構熱を持って、しまいには膨らんでくる。
膨らまなくてもなんかガスを吹いてた。
爆発しないように、温度管理しながらだましだまし使って、もういいかなと思って使ったら使えたよ。
ただ、その後すぐ上がるようになった。やっぱり痛めてた。

因みに、
ラジコン用のチャージャで温度と電圧やらを管理しながらやってみた。
今度は結構うまくいったけど、開放型みたいにあまり急速にやろうとするとすぐ熱くなって膨らむ。
そこそこ暖かいくらいにしながらトロトロやったらうまくいった。
充電中にファン等で冷却しながらだともうちょっと強く早く入れられた。でも大差は無かった。
204196:2006/10/04(水) 00:44:25 ID:S78sJcHQ
よい子だからマネしません

あ−−金もったいね−−−−
205774RR:2006/10/04(水) 00:48:50 ID:X+dxIJ2x
>>204
綺麗に梱包しなおして返品とか出来ないの?
あれでしょ。物買ったら箱とか一気に破いちゃう人でしょ。
206774RR:2006/10/04(水) 01:05:08 ID:nsFLnI7o
異型で同時に出てきたら、異型の意味がなからふ。
207774RR:2006/10/04(水) 01:07:59 ID:S78sJcHQ
だーみだ
だみだ。

オクで売んだ

つうか表示わかりにくいよ。。。
どうもありがとうございました
208774RR:2006/10/04(水) 01:12:10 ID:gLNWUKi3
>>199-202さん
ぁりがとぅござぃます。ただ単に交換時に
漬け忘れたので平気かなと思いまして
209774RR:2006/10/04(水) 01:29:22 ID:PnQJjH8B
バッテリーは上にスパナを落とすと電流でスパナを溶かすくらいの
エネルギーを持っている。
12Vバッテリー舐めてると大事故になるぞ。
210774RR:2006/10/04(水) 02:05:56 ID:gvCj0/Ok
そりゃ、舐めたら危ない罠。
211774RR:2006/10/04(水) 03:04:40 ID:kygbTUhy
充電で危ないのは電気エネルギーじゃなくて爆発だよ。
212774RR:2006/10/04(水) 07:42:06 ID:WkE2R4t/
よくやるのは スパナ落とすのとプラス端子ねじさわってて
ボディーとバチッ
車のだと 端子無くなるほどの 溶けた鉄と鉛が体に突き刺さる
爆発はちゅう房のとき 充電しながらタバコ近づけたら
一瞬なにが起こったかわからなくなった
6ボルトのチッチャイヤツでも 部屋中飛び散った硫酸ですごいことになった
若いときゃー 何でもチャレンジャー よう今まで生きとるな
どっちもぜったいするな
213774RR:2006/10/04(水) 13:11:06 ID:GerJuk5s
会社の仕事車を充電セットして出掛けてたら
何も判らん奴が
充電器の電源切らずにワニグチ外して
大爆発やらかしてたよ
今日は動かさない予定だから「触るな!」って言っておいたのに
顔面絆創膏だらけwww
幸い眼球に破片は入らなかったが
オマイ等も気を付けれ
214774RR:2006/10/04(水) 14:06:16 ID:pTGibHCG
メタルKの硫酸霧だな
215774RR:2006/10/04(水) 17:27:50 ID:WGZ6rzEO
あついぃいいいいいい融けるるるううう

つか古いぞ>>214



MF用のチャージャーで安いのない?アキバ当たりで
216774RR:2006/10/04(水) 18:05:56 ID:Wfd39zN7
安いのあるんだけど秋葉じゃないや
ごめんね
217774RR:2006/10/04(水) 18:12:05 ID:cowUbIhA
218774RR:2006/10/04(水) 18:14:08 ID:h/GBPVZ7
>>217
>>充電電流:max1A(最大2A)
ってのが、意味がわからんのだが、こういうオレは買ってはいけないかな?
219774RR:2006/10/04(水) 18:17:15 ID:GYrtyEBV
>>218
ここを読めよ。

> DC2〜12V/1〜10Aの鉛蓄電池を充電可能


まぁ、君にはちょっと組立は無理そうだけど・・・
220774RR:2006/10/04(水) 18:18:31 ID:h/GBPVZ7
>>219
>>ここを読めよ。
>> DC2〜12V/1〜10Aの鉛蓄電池を充電可能
それはマジなのかwwwww。
221774RR:2006/10/04(水) 18:20:11 ID:TxGMkFU9
わらうとこなのか
222774RR:2006/10/04(水) 18:21:27 ID:h/GBPVZ7
>>221
彼の名誉のためにも、ツリであることを祈ってるよ。
223774RR:2006/10/04(水) 18:29:35 ID:h/GBPVZ7
これだけだと、あんまりだから、

ココにマニュアルがある。
http://www.aki-den.jp/kit_manual/%8f%5b%93d%8a%ed%8a%d6%8cW/H03_%89%94%92~%93d%92r%97p.pdf
2ページ目嫁。

>電池容量 1Ah〜10Ah(最大20Ah)
これが、
> DC2〜12V/1〜10Aの鉛蓄電池を充電可能
これに該当する。

おれが聞いた
>充電電流:max1A(最大2A)
これは、
充電電流 120mA〜1A(最大2A)
のことだよ。
224774RR:2006/10/04(水) 18:38:53 ID:GYrtyEBV
>>223
で、それがどうしたんだ?
俺が言いたいのは、
> DC2〜12V/1〜10Aの鉛蓄電池を充電可能
ここだけ見りゃとりあえず対応出来るかどうかが解るだろう?って事だ。
225774RR:2006/10/04(水) 18:43:30 ID:h/GBPVZ7
>>224
あらら、開き直りかよwww。

まぁ、電池容量と充電電流の区別がつかないキミだと、
バッテリー爆発させるのもそう遠くないなw。

>>俺が言いたいのは、
キミがどう言いたいのか、どうでもいいんだけど。

キミが勝手にレスつけて、トンデモ迷答してくれるから、おかしいのだよ。
もう、>>218の意味がわからないんだったら、レスすんなってw。

オレが知りたいのは
>>とりあえず対応出来るか
そんなことじゃないよ。
226774RR:2006/10/04(水) 19:16:42 ID:GYrtyEBV
(ノ∀`)タハー
開き直りと来ましたか・・・

別にいいけどね。
227774RR:2006/10/04(水) 20:06:08 ID:b31Zonil
バカの詰りあいはヨソでやれ
228774RR:2006/10/04(水) 20:16:50 ID:cRlv0eMR
詰りあいて
229774RR:2006/10/04(水) 21:11:33 ID:STtjKK0s
バカがうつるよ
230774RR:2006/10/04(水) 22:04:30 ID:Sb6TL3xS

    /⌒\\\\\\\
   (;;;´・ω・,)・,)・,)・,)・,)・,)・,)
    丿 ! ! ! ! ! ! ! !
    (__,,ノノノノノノノノノノ
231774RR:2006/10/04(水) 22:38:30 ID:dKYOJUE7
一般論でいいから教えてくれまいか。
キャブの油面調整をした場合、メイン側とパイロット側ではどっちに多く影響が出るんかな?

たとえば、ほぼ全域で燃調が出ていて、油面を1mm程度上げた場合にそれなりに濃くなると
思うけど、全開側の方がゴボつきが大きい?それとも全閉側の方がゴボつきが大きい?
232774RR:2006/10/04(水) 23:37:28 ID:p+4jfQpE
スロー系

メインは油面に鈍感
233774RR:2006/10/04(水) 23:51:06 ID:GSfkuXt2
先ッポ系

サオは刺激に鈍感
234774RR:2006/10/04(水) 23:54:46 ID:dwnzmrO9
    /⌒\
   (;;;´・ω・,)なんですと!!
    丿 !
    (__,,ノ
235233:2006/10/04(水) 23:58:49 ID:GSfkuXt2
>>234
先ッポ系とは正確には喪前の首辺りだな
って、下部は首か身体かハッキリさせてもらおう

どうでもいいが
236774RR:2006/10/05(木) 18:10:10 ID:lDhoS/6J
質問なんですが、スポークの調整?で前に
スポークを叩いて音で判断みたいな事を聞いた
んですが叩いた時に全てのスポークの音が同じになる
ものなのでしょうか?
237774RR:2006/10/05(木) 18:17:46 ID:EjyVcup4
ならねえよ。モノにもよるが内側外側で長さ違うし。
238774RR:2006/10/05(木) 18:24:18 ID:lDhoS/6J
>>237さん
即レスThanksです。
239774RR:2006/10/05(木) 20:09:41 ID:m1r9T1aQ
>>236
たたいてみれば緩そうなやつは鈍い音するでソ

でも実際に音がそろっても絶対に芯は出ないよね。
業者がダイヤルでやるのとは大分違いそう。

ただの緩み止めで、気休めなのかなぁ
240774RR:2006/10/05(木) 20:49:22 ID:65NeAh4g
>>193以下
シールは逆にして、再利用してるけど、?
241774RR:2006/10/06(金) 00:27:59 ID:4V2tyw/F
>>236
叩いてチェックしてるのは緩んじゃったやつを探すだけ
「張り」は実際の「振れ」を見ながら調整する
けこ職人技だよ
242774RR:2006/10/06(金) 11:00:12 ID:r4GA3kcU
フロントキャリパーばらしてみた。
オイルシールのところに結晶化したフルードがこびりついてるんですが
これってどうやったら綺麗にとれるでしょうか?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1160099901181.jpg
243774RR:2006/10/06(金) 11:14:05 ID:Ogg0o1j2
俺ならウエットブラストで処理するなぁ。
ただし、業者にやってもらうからよく相談してからだね。
シリンダに傷が付くかもしれないからピストンでフタをする=ピストンの再使用不可とかありそうだもんね。
244774RR:2006/10/06(金) 11:29:41 ID:2TmJpZPC
俺は中性洗剤を溶かしたお湯の中に入れて、ナイロンブラシで擦った。
245774RR:2006/10/06(金) 11:59:18 ID:5LA7pKpy
とりあえずサンエスに漬けてみる。
そっからはケガキかな。

こんなのもあるし。
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc2/bre_sabi.html
246774RR:2006/10/06(金) 13:52:31 ID:pH57Ot8g
    @⌒\
  ,,..' -‐==''"フ
   (;;;´・ω・,)いくら整備しても空気入ったらいみないから気をつけるがな。
    丿 ! 
    (__,,ノ
247774RR:2006/10/06(金) 13:59:31 ID:m3BLjQYt
>>242
竹楊枝で丁寧に擦る
248774RR:2006/10/06(金) 14:04:54 ID:C/zQvAyF
割り箸
249774RR:2006/10/06(金) 14:06:25 ID:WvsWJQaI
>>242
シール関連全部外した後、鍋の中に中性洗剤入れて
キャリパーをゴトゴト煮込んだ後にナイロンブラシで擦ればおk。

それで、もし落ちない場合

もしもブラスト出来る設備が近所にあるなら、
ドライアイスブラストしてもらえばホーニングを生かしたまま
ダストだけ落とせるよ。
250774RR:2006/10/06(金) 14:11:36 ID:Ogg0o1j2
ふへードライアイスを使うのかー。
これって一般的なの?
251774RR:2006/10/06(金) 14:20:09 ID:n+qu+zBI
オレの精液はなんでも溶かすけどな
252774RR:2006/10/06(金) 14:59:31 ID:3zY6rTQw
10000キロ程使ったFフォークの動作がちょっと悪くなったんで
フォークオイルを変えたいんだけど、なんでオイル変えたらスムースに動くように
なるの?いまいちわからない。オリフィス穴を通る抵抗でダンパー効果があるのは
判るけどオイルが劣化してメタルスラッジも混じって、それでも抵抗はそう変わらないか
サラサラになるくらい?
あとエア圧調整のあるセミエアサスはエア圧を足してやるとどうなるの?
足しすぎるとシールからオイルが漏れるであろう事は想像できるけど。
253774RR:2006/10/06(金) 15:00:13 ID:KxndPGWb
自分のモノは溶けないのか?
なんかバイブとホールのコピペみたいだな
254ゔぁ ◆B848xSpTPM :2006/10/06(金) 15:19:06 ID:WvsWJQaI
255774RR:2006/10/06(金) 15:23:14 ID:Ogg0o1j2
>>252
くたびれたオイルより新品のオイルの方がより良く潤滑するから。

現代のFフォークでは、タイヤの空気口の様なエアバルブは単なるエア抜き=圧抜きです。
相当昔の加圧する目的のエアバルブはオイルの消泡、泡立ち防止が目的です。
うろ覚えですが規定では0〜1kg位だったような。
前輪を地面から離しエアバルブを開放すれば良かった筈です。
256774RR:2006/10/06(金) 15:28:34 ID:Ogg0o1j2
>>254
ドライアイスブラスト でググッたらHITしました。

加工を得意にしているバイク屋さんでもドライアイスブラストの設備はあるのかな?
装置メンテとして一般的であり、県庁所在地ならこの設備を所持する会社がある位に”一般的”なのかな?
257774RR:2006/10/06(金) 16:38:44 ID:h4Pl61Kr
フルードの結晶ってお湯や熱湯で溶けないかね?
258242:2006/10/06(金) 16:56:20 ID:r4GA3kcU
レスありがとうございます。
とりあえず煮て歯ブラシで擦ってみます。
それで駄目ならスチールウールでやってみます。
>>257
強めのブレーキかけると100℃くらい軽く超すブレーキで
残ってるカスだから熱湯程度で溶けるかが疑問です。
汚れが落ちやすくはなるとは思うけど。
259774RR:2006/10/06(金) 19:06:58 ID:GcgvvZw6
おれはノコ刃を>>245みたいにグラインダーで削って使ってるよ。
260774RR:2006/10/06(金) 19:38:46 ID:/lRpYLeG
溝に筋もあったような?
キャリパ手元にないので、わかんね
溝の形状どんなだったっけ?
だれか、図にしてください、眠れなくなるので。
261774RR:2006/10/06(金) 22:16:12 ID:qnyEF/sA
ttp://faemalia.net/Wikipedia/VulvaDiagram-800.jpg
ちょっと違うかもしれないけど・・・
262774RR:2006/10/06(金) 22:20:55 ID:44P6+qdk
↑グロ注意!w
263774RR:2006/10/06(金) 22:53:38 ID:hardWOQG
>>261
俺のチィンコの写真をいつの間に撮った・・・。
264774RR:2006/10/07(土) 01:14:49 ID:7VIdSaGz
>>258
スチールウールはアルミ地傷つけるからやめといた方がいいと思われ。

それと俺は>244だけど、コンパウンド入りの洗剤(AZの「洗いま専科」ちゅうやつ)使うと
ブレーキダストが中性洗剤だけより落ちて良かった記憶。
ひょっとしたら歯磨きペーストの方がいいかもしれん。
竹串とネバダルでミゾを掃除した記憶もある。


ちなみにそのキャリパー、本体の掃除が終わってピストンの方を洗浄しようとしたら、こびりついたダストだと思ったのは錆でだった。
ピストン&シール交換するより中古の上物の方が安かったので、洗浄したやつはオイル漬けにして封印中。(スミトモのMOSじゃない奴だw)
265774RR:2006/10/07(土) 12:41:22 ID:uVnnAedJ
絵は分かりにくいので、図面で。。。
爪楊枝を半分に折って内周
ぐりぐり、やった覚えがありんす。
266774RR:2006/10/07(土) 16:45:20 ID:ox5K3S4d
クランクシャフトを交換して、エンジンを載せ、ピックアップジェネレータのローター交換を忘れていてセルを回し、
そのまま火が飛ばない状態になっております。

今日イグナイタの抵抗点検したところ、大幅な異常値がいくつかあったので、
イグナイタが逝かれてしまったと思うのですが、ピックアップからの信号不良(ローターパターンが違う)
でイグナイタが故障することはあるんでしょうか。
他にイグナイタ故障の原因があるなら、それを解決して交換しないと、またイグナイタを壊してしまうかもしれないと思って不安です。

教えてエロイ人!
267774RR:2006/10/07(土) 18:14:45 ID:HM8U+Tcy
AX-1のステッカー剥がしてたら日が暮れてしまった・・・
ステッカー剥がしってえらく根気がいるんだな
268774RR:2006/10/07(土) 18:53:47 ID:kdKycssS
ケミカル使えよ
269774RR:2006/10/07(土) 19:34:20 ID:G8t/TBl5
ケミカルアンカーだだっだ〜!
270774RR:2006/10/07(土) 20:42:16 ID:iJ/KWUPD
スチールボールだだった〜!
271774RR:2006/10/07(土) 22:41:34 ID:qhruv1J2
ゼネレータのローター交換って何ですか?
イグナイタぐらいだと、
お城スコープくらいじゃないと
判断出来ないと思いますよ。
もう一度、組み直しては
指差し確認して、声出して。
272774RR:2006/10/07(土) 22:47:40 ID:ox5K3S4d
>>271
クランクシャフトと同軸でついてるシグナルジェネレータのパターン決定する板です。

結線チェックは何度もやりました。

抵抗値50〜100kのところが複数絶縁状態になってたんですが、
やはり抵抗値だけでチェックするのは無理なんですか?
273774RR:2006/10/08(日) 02:23:32 ID:Qr7r13Co
お尻スコープでいk
274774RR:2006/10/08(日) 02:27:08 ID:0o8L0KLt
ブレーキフルードの交換に挑戦してみようと思い、
友達いないのでワンマンブリーダーは準備しようと思います。

で、大体の手順はわかったのですが、
プロはブレーキを使ってエア抜きしないで、
キャリパー側からフルードを注入して完全にエアを抜くそうですが、
(ポンプみたいな物を使うのかな?)
キャリパーにでかい注射器をつけてフルードを圧入したら
同じ効果が得られるのでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください。
275774RR:2006/10/08(日) 02:31:44 ID:Fd2upOCG
いやそれでいいです。エア抜きは必要だけど、ドレン側から
フルード入れるほうが早い。
276774RR:2006/10/08(日) 02:32:48 ID:4taXgod/
キャリパーから強制的に抜くんじゃないの?
オレは普通にやってるけど。
277774RR:2006/10/08(日) 02:44:49 ID:0KzvbUyJ
分解してO/Hなら
ブレーキラインもマスター内も空なので
下抜き上抜きイロイロやりますが
フルード交換だけなら
下抜きだけの方が楽な稀ガス

どっちから抜いてもきっちり抜けるなら
効果はいっしょですよ
278774RR:2006/10/08(日) 02:47:42 ID:KHJtCuLs
ホース代えるんじゃなければ上から入れて下から新しいのが出てきたら
下締めて、レバーにぎにぎしてぬけばいいんじゃね
279774RR:2006/10/08(日) 07:45:03 ID:ZrylZ//9
二次エアーを吸うとどのような症状が起こるのでしょうか?
アイドリング回転数が1200から1500の間を行ったりきたりして安定しないのですが、
二次エアーを吸ってるためでしょうか?
自分でこれが原因かなと思うのは、

もともとアイドリングが安定してなかったため(ここまでひどくは無かった)キャブの清掃をしたときに、
パイロットスクリュ戻し回数がSMと違ったのでSMどおりにした。

キャブを組み付けた後にしっかり組みつけられたかどうかじっくり見てたら
インマニが一箇所ひび割れてた(私のバイクは中古車で、取り外すときにしっかり見たわけじゃないので最初からかもしれません)
280774RR:2006/10/08(日) 08:46:24 ID:fH0y/Azw
そんなこと言われても分らないよ。
バイク屋池。
素人がキャブに手出すな。
281774RR:2006/10/08(日) 08:56:25 ID:MExzAdUv
インマニひび割れるくらい劣化してるならOリングもかなり劣化してると思われ。
原因がはっきりしないときはあやしい所からつぶしていきましょう
2824ep:2006/10/08(日) 10:12:39 ID:y3nUxa3R
>>279
二次エアーを吸うとアイドリング回転数が高くなり、トルクが低下します。

症状を読む限り二次エアの可能性もあるかと思いますが、判断を
下すのであればエンジン運転中に怪しげな箇所にパーツクリーナなどを
吹き、エンジンの回転が変化するか見る、という方法が有ります。

ただ可燃物を使うので火災の危険が有る事をご承知おきください。
283274:2006/10/08(日) 11:13:49 ID:yRVlZhrF
レスありがとうございました。
ブレーキもみもみも、キャリパー側からの圧入もあんまりかわらなそうなので、
知見が多く無難なブレーキもみもみで挑戦したいと思います。

では、パーツ屋にいってまいります。
284774RR:2006/10/08(日) 15:53:47 ID:fQ0bzThX
ワイヤーに注油しようとワイヤーインジェクターをかったのですが、
どんな円滑剤がいいのですか?
インジェクターの説明では、ただ円滑剤としか書いていませんでした。
285774RR:2006/10/08(日) 16:01:22 ID:MExzAdUv
ワイヤー用の潤滑スプレーやシリコンスプレーでおk。
286284:2006/10/08(日) 16:10:30 ID:fQ0bzThX
>285さんありがとうございます。
シリコンスプレーをさっそく買いに行ってみます。
287774RR:2006/10/08(日) 16:12:28 ID:IVa5Cy8t
おれもワイヤーインジェクター買った。
アストロの500円ちょいのやつだけどw

クラッチワイヤーに注油する場合、
1. パーツクリーナーでワイヤーケーブル内部のゴミをすべて除く。
2. クレ556系統のスプレーでさらに掃除。
3. シリコンスプレーやグリーススプレーで注油
の三段階でOK?
288774RR:2006/10/08(日) 16:22:34 ID:EUomzbiG
オレは、1,2はいらないと思う。

ケーブル内の溶剤が蒸発するまで時間かかるでしょ。
289774RR:2006/10/08(日) 16:22:37 ID:iQgMbYRu
そしてローションでヌルヌルすると抜群!
290774RR:2006/10/08(日) 16:23:14 ID:uJm15wHu
>>287
俺は556で掃除して、ワイヤー用グリースだ。556で十分清掃になる。
(場合によってはスーパー556で清掃兼給油にするけど。)
291774RR:2006/10/08(日) 17:29:28 ID:QV6X5J34
廃オイルでじゅーぶん
292774RR:2006/10/08(日) 17:35:00 ID:eFnnJTUU
>>287
1・2は
完全蒸発させないと(ry
それは不可能で(ry
そんな状態で注油しても(ry
ならば注油だけで充b(ry
掃除したいなら両端付近の露出できる部分だけで(ry
中も掃除が必要な状態なら寿命で新品に交換(ry
293774RR:2006/10/08(日) 17:44:55 ID:4yfB7P9E
不動でもらったハスラーを動くようにはしたんですが、吹けがよくないんですよ…
吹けない原因ってなにかありますか?
プラグは新品です。
294774RR:2006/10/08(日) 17:47:10 ID:cFP28kqq
インナーの滑りを良くするためにアウターの内側に樹脂コーティングをしてある物が存在する。
そんなケーブルに5-56等を使うと樹脂が溶けて逆に摩擦が増える場合もある。
ケースバイケースだが5-56等の有機溶剤を含んだものは使わない方が無難。
2954ep:2006/10/08(日) 17:49:34 ID:y3nUxa3R
>>293
空燃比のずれ、排気の詰まり、エンジンのフリクション増加、
ブローバイ過多、点火不良など数多くの要因があります。

根気強く一つ一つを潰して行ってください。
296774RR:2006/10/08(日) 18:38:29 ID:fH0y/Azw
ワイヤーはシリコンで十分だろ。
余計なもんいれると寿命が縮まる。

ワイヤー消耗品だから、切れる前にけちらず交換したほうがいい。
297774RR:2006/10/08(日) 18:59:35 ID:RVyjWsnp
ワイヤって金属間摩擦だし、高負荷部位もあるから、できればグリス入れたいところ
引き出せる部分はグリスで、内部もなるったけ高粘度のオイルいれよう

消耗品だけど、重要部位だし
親水性のシリコンオイルなんか吹き込むと錆の元だから良い子はやらないようにね
298774RR:2006/10/08(日) 19:05:43 ID:0Wa/9hCq
あのーワイヤにエンジンオイルを入れてる俺って少数派?
299774RR:2006/10/08(日) 19:07:19 ID:pGmbSm2+
しつも〜ん!
そのエンジンオイルは廃オイルですか?
今度から自分もそうしてみようかと。
300774RR:2006/10/08(日) 19:10:32 ID:6sYr89Xy
俺は廃オイルじゃなく、オイル交換のあまりかな
廃オイルは何か汚いし
301774RR:2006/10/08(日) 19:11:21 ID:sRVdYXMb
オイルはオイルでもハンマーオイルを使用
100均注射器で流し込んでます
302774RR:2006/10/08(日) 19:19:52 ID:0Wa/9hCq
俺は余ったエンジンオイルだよん。
ワイヤの端にガムテで漏斗(ろうと)http://www.logosdictionary.org/bimbi/images/imbuto.jpg
を作って、そこにエンジンオイルを注いで一時間ほど放置してる。
303774RR:2006/10/08(日) 19:22:17 ID:9VD9ji7Y
ちょっと前にブレーキキャリパーの掃除で質問した者です。
助言と、すぐ後の質問、回答のお陰でなんとか完了しました。

揉み出ししてあまりの不揃いっぷりに( ゚Д゚)ヒョエー
モミモミしてるうちに楽しくなって暗くなるまでやってしまい、キャリパー取り付けに苦労しました・・・。

これから走りに行ってみますが、取り回しの時点でタッチの違いにびっくりです。
レスくれた方、ありがとうございました。
304774RR:2006/10/08(日) 19:45:35 ID:1zdcxkT2
>>302
古典的な方法だね
すぐに流れそうな556とかシリコンスプレーより良いと思う

おれはワコーズのメンテルブ
305299:2006/10/08(日) 19:53:26 ID:pGmbSm2+
>>301
>>302
短時間にレスありがとう。今度やってみます。

>>303
しばらくぶりにモミモミするとブレーキのタッチが良くなる(元に戻る)のが良く分かるよね。
306774RR:2006/10/08(日) 19:53:34 ID:LB6u+1I1
なんでもいいんだよ。廃オイルでもなんでも。
俺なんかクレのシリコンスプレーでやってる。問題ない。わざわざクソ高いワコーズなんか買うよか全然いい。
2週間に1回やれば問題ないんだよ。
どうして詐欺みたいな値段のものを買ってやってるのかねえ。
ちなみにこれはGPでメカニックをしていた人からの助言。
その人も自分のバイクではシリコンスプレー注入してる。
307774RR:2006/10/08(日) 20:20:37 ID:Ji5RdF6L
2週間に1回だなんて元GPのメカニックほど俺は暇でないからシリコンスプレーはだめだな。
バカ高いけど持ちのいいワコーズ買うかな。
名もない人からの助言で、その人は自分のバイクにワコーズ注入してるみたいだし。
308774RR:2006/10/08(日) 20:32:21 ID:tpMqvEWr
>>306
ワイヤー用のグリスは1月くらいでも平気で持つ。
ちゃんと理由があるんだよ。
もっとも何でもかんでも「専用品」と銘打ってる物がいいとは限らんがな。
309774RR:2006/10/08(日) 20:32:46 ID:Sm+ylqIF
「そりゃー(品質を前提として)高いの使った方がいいサー。こっち(メーカー)は何よりまずコストの話が出てくるからサ。
 金かけていいってんならいくらでもいいモノは作れるサ。マァ中には高いだけで意味の無いアホ商品もあるけどナ。」


って中の人が言ってた。腕にロレックスしたまま機械の下に潜り込んだり旋盤回したりするナイス爺ちゃんだけど。
310774RR:2006/10/08(日) 21:15:47 ID:FRrpyOXH
教えて下さい。
2サイクルの原チャリを中古で買ったのですが、30キロしかスピードが出ず、困っています。
キャブレターの分解掃除、プラグ新品、何も変わらず。
残るは、マフラー詰まり?
いろいろログったのですが、バーナーで焼く、焚き火に入れるなどしか分らず。
両方とも私にはできません。
何か汚れが落ちる洗剤等あったら教えて下さい、貧乏人なので、できれば安く仕上げたいので、御願い致します。
311774RR:2006/10/08(日) 21:18:53 ID:y3nUxa3R
>>310
他にも様々な原因が考えられますし、貴方のバイクが大昔の
非力な2st車であればその程度の走行性能しか持っていない
かも知れません。

回答が必要ならせめて車種くらいは明らかにすべきでしょう。
それとマフラーは交換するのが一番です。
312774RR:2006/10/08(日) 21:21:42 ID:FRrpyOXH
回答ありがとうございます。
本田ディオSRです。
やっぱりマフラーは交換でしょうか?
313774RR:2006/10/08(日) 21:26:25 ID:FRrpyOXH
回答ありがとうございます。
本田のディオSRです。
やっぱりマフーラーを交換しかないでしょうか?
314774RR:2006/10/08(日) 21:30:19 ID:3HjLOFM8
>>310
俺は台所のガスコンロで焼いたな。
消音器抜いて駅パイからチャンバーまでじっくり焼いてトンカチでカンカン
やったらカーボンがえらい大量にぼろぼろ落ちたよ。
再装着したらエンジン音も軽くなって快調!
スクーターはどうなんだ?消音器とか抜くこと出来たならこれでいけるんでないか?
315774RR:2006/10/08(日) 21:37:03 ID:pGmbSm2+
>>314
以前それで火事になりかけた。って書き込みを見たことがあるからあまりやらない方がいいんじゃないかな?
割と売れてるスクータなら、中国製の外見はそっくりなマフラーが新品で売ってる(5000円くらい)から、それに交換って手もあるんじゃないかな?
316774RR:2006/10/08(日) 21:41:07 ID:FRrpyOXH
ありがとうございます。
一体式なので消音器を外す事は無理かと思います。
スピードを60キロまで出そうとは考えていません、ただ・・・・・
今日、鈴木のチョイノリに乗っている婆に契られたのが悔しい!
しかしショップに持ち込むほど金が無い・・・・・
317774RR:2006/10/08(日) 21:43:59 ID:y3nUxa3R
>>316
それなら貯金をするか諦めるかしかありません。
第一マフラーだけで何とかならない可能性も
高いのですから。

今以上に悪くならないよう、お金が溜まるまでそのバイクの
運行を停止する事をお勧めします。
318774RR:2006/10/08(日) 21:49:54 ID:0jdxqE6c
>>314
未燃焼オイルなどで火を噴いたりするのでやめた方が良い。
俺はホムセンでガストーチ買って焼いた。
319774RR:2006/10/08(日) 21:49:56 ID:FRrpyOXH
そうかぁ〜。
マフラーだけが原因じゃないかも知れないのか?
言われてみればそうだよなぁ〜素人考えだもんな〜。

金溜めるかぁ〜。
皆様、ありがとうございました。
320774RR:2006/10/08(日) 22:00:13 ID:YzSGGNqH
>>319
つパイプユニッシュorワイドマジックリン
500円ばかし投資してみる気があるなら、こいつらでやってみな。
321774RR:2006/10/08(日) 22:11:04 ID:p0L8Vj4m
エアクリ清掃とリードバルブ異常有無の点検はやったのかな?
322774RR:2006/10/08(日) 22:40:11 ID:FRrpyOXH
風呂から出てきて覗いてみたら、ありがとうございます。

パイプユニッシュorワイドマジックリン 試してみます。
エアクリは洗って2サイクルオイルを染み込ませました。
リードバルブ異常?
リードバルブとは、キャブレターの中に入っていた奴かな?
すみません、無知な者で、意味が分らず・・・・・
宜しければ詳しく御願い致します。
323774RR:2006/10/08(日) 23:14:19 ID:4v1Y516N
>>310

駆動系は疑わないのですか?
あと、クランクから変な音とか出てないでしょうか?
324774RR:2006/10/08(日) 23:36:28 ID:ubt0JVdk
>>310
ウエイトローラーとベルトは換えた?

ベルト磨り減ってローギアード?
ウエイトローラーの変磨耗して変速タイミングずれ?
エキパイのナット緩めて排気漏れさして回転があがり、ふければ
マフラーつまり?やっぱマフりゃ〜焼き焼きぷらはんしばきまくりだな。
夏場に1時間位全開走行する?
325774RR:2006/10/08(日) 23:45:36 ID:k+UEA7eo
走行距離はどれ位ですか?

メータ1周以上してたら多分プーリーとベルト辺りと思われ・・・
326774RR:2006/10/09(月) 00:57:13 ID:ATSvEa1N
>>284
遅レスだけど、漏斗で自然落下させるのがいいよ。
そして使うのはウェットのチェーンルブ。アウターにもやさしく強力に油膜を保持して
極圧にも耐えて、長期潤滑も出来てなにより使い回しできる。
RKの使ってるけど、かなりの納豆ルブだけどちゃんと流れてく。
シリコンオイルよりは若干重めだけどシリコンオイルは長期潤滑には向かない。
シリコンオイルは樹脂やラバー系の保湿とシールド撥水耐熱ワックス革製品の保護等かなり万能だけどね。
327774RR:2006/10/09(月) 08:41:33 ID:2SUy5RMp
今日は早起きしたし、天気も良いから放置してたバイクの整備をしようと思うw
ところでガソリンって半年くらいでも腐る?
やっぱ先に全量入れ替えた方が良いかな。
328774RR:2006/10/09(月) 08:47:14 ID:itGo6Xa1
>>327
腐る腐る.保管状態にもよるけど.タンクの中で,
空気と触れ合っていたなら,絶対腐ってる.
匂いがなんかいつものガソリンと違う香りがしたら,
捨てた方がいい.
329774RR:2006/10/09(月) 10:02:18 ID:8advavzc
>>328
即レスthx
実は臭いの変化には気付いていたんだけど、知らない振りしてた。
面倒だけど入れ直すわ。
330774RR:2006/10/09(月) 10:05:56 ID:w02xGcJs
八年放置していた車両の腐ったガソリンを使い切ったって人もいるが、
素人目でもそれはどうなんだろうって思ってたなあ。

半年で腐るなら道民は冬眠明けに入れ替えてるの?
331774RR:2006/10/09(月) 10:10:15 ID:8advavzc
極低温で保存するから長持ちするとかw
でもマジな話、南国よりは変質が少ないと思う。
332774RR:2006/10/09(月) 10:16:49 ID:w02xGcJs
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4763/toumin.html
・タンクにガソリン満タン
・キャブからガソリンを抜く
・タイヤやサスはなるべく浮かせる

なかなか大変だよなあ。インジェクションの場合は「キャブから〜」ってのは無いから満タンにするだけかな?
333774RR:2006/10/09(月) 10:34:40 ID:FhBOUWwr
ウチの保管環境だと、半年ぐらいなら揮発成分が飛んじゃって
始動困難な程度かな。量にもよるけど新品のガスを足して
そのまんまエンジンで燃やしてる。キャブメンテを頻繁にやらない人は
避けた方がいいと思うけど
334774RR:2006/10/09(月) 12:55:21 ID:6MygvHDQ
ガソリンの保管剤みたいな奴売ってるよね。
アレを混ぜてタンクに入れておけばちょっとはマシになりそう。
335774RR:2006/10/09(月) 13:56:41 ID:tP4Gs6dI
半年なら大丈夫じゃね?
まあみんなそう思いつつ責任取れないし念のため交換すすめてんだろうけどね
乗って大丈夫に3票
336774RR:2006/10/09(月) 15:31:38 ID:sblhX1g6
バイクじゃないが、ボート用の船外機では別タンクに1年程放置しておいたガソリンで
案外普通にかかって動いてたw
湖に出て止まられたらかなわんから、一応新しいガソリン半分足して航行したけどw

ワイヤーの潤滑剤は556だろうがシリコンだろうがなんでもいいよ。
10年近くなるうちのバイクは556とシリコンスプレーでまだ切れてないw
まぁ雨水に晒す事は少ないんだけどね。

>>309
ロレックスみたいな糞機械時計なんかしてる、整備士の言うことなんてあてにならんなw
高いだけで機械時計の片隅にも入れたくない糞時計なんで、そんな扱いされてもいいかw
337774RR:2006/10/09(月) 15:40:12 ID:ju5YI4af
wを必ず文末に付ける奴って
マジレスじゃなくて
全部ネタだよね
338774RR:2006/10/09(月) 17:36:23 ID:ZkKQs9H3
ま、腕に時計などの金属を露出させて整備してる時点でプロではない罠。
俺はロレックスをしてる奴は人間として信用していない。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339774RR:2006/10/09(月) 18:30:34 ID:wikflX3g
流れをぶったぎってすみません。
整備初心者です。いままで赤男爵任せでしたが、
林道に行くようになり、今後は自分で整備していこうと思ってます。

みなさん純正パーツなどはどこで入手されているのですか?
当然、取り寄せだとは思いますが、
個人でもパーツリスト等で入手可能なんでしょうか?

または、赤男爵でもパーツだけ注文とか大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
340774RR:2006/10/09(月) 18:36:05 ID:ch/3acTU
>>339
男爵でパーツ注文出来ますよ
男爵で買ったバイクなら問題ないかと
341774RR:2006/10/09(月) 19:04:07 ID:wikflX3g
>>340
レスありがとうございます。
さっそく聞いてみます。

これまでずっと面倒見てきて貰ってたので、
パーツとか部品だけは悪いかなって思いました。
これまで以上にバイクに愛を注ぎたいと思ってます。
また、よろしくお願いしますね。それでは
342774RR:2006/10/09(月) 19:51:36 ID:BT6ygR2o
誘導されて再度書き込みです。

いまステーターコイル単品にして抵抗値計ってみました。
手持ちの安物デジタルテスターのレンジは、下が200オーム、上が2000kΩです。
200オーム激塔Wで3本線間計るとそれぞれ0.8オーム 
そのまま各3本線とコイル外周の金属部計るとそれぞれ60〜70オーム、2000kΩでは0オーム。
これは発電した電気がボディに流れてしまっている、というこで間違いないですか?
マニュアルでは、車載状態で、各リード線間0.45〜0.6オーム、リード線とボディで1MΩ以上、となっています。
リード線間の数値は、手持ちのテスターが、200Ωレンジでテスター棒接触させても0.3Ωとかで0になりませんので、(単純な算数でw)こちらは正常範囲といえるのでしょうか?

2ちゃんねるはプロのような方も多いですが、お手やわらかに‥よろしく御願いします。
343774RR:2006/10/09(月) 21:08:05 ID:FnSo4N3n
ミニバイクのFフォークオイルの交換、ようやくしました。
廃オイルは臭くて黒かった。
新しいフォークオイルをイソジンの付属ミニカップにチョロッと目分量の
68ml入れて投入。気分的にシャコンシャコンとストロークしてたのが
多少ヌメッと動くようになったような気がする。
シールは交換していない。
344774RR:2006/10/10(火) 01:26:03 ID:HzQEnsqw
>ステーターコイル
外見はごちゃごちゃしてると思いますが
中身はコイル×3です
回路はコイルを3つ並べて上端はすべて結線し
下端の3本をそれぞれ独立で引き出したモノです

3つの端子のうち2本で抵抗を計ると
必ず2つのコイルの合計抵抗を計測する事になります
1ミリ銅線なら10mで0.2Ω程度ですから
0.8Ωならコイルは断線してないと判断できます

>各3本線とコイル外周の金属部計ると
>それぞれ60〜70オーム、2000kΩでは0オーム。
巻き線と鉄芯がショートしてますね
ここは完全に絶縁されていて ほぼ抵抗値無限大(テスター棒を放したのと同じくらいの値)
でないとマズイです
御想像通りほぼ発電できません

簡易なデジタルテスターならテスター棒接触で0.3Ω表示はOKです
345774RR:2006/10/10(火) 01:52:33 ID:58u0a6Mm
>>344
完結で分かりやすいご回答、ありがとうございました。(最初の段落の説明もありがたいです)
346 ◆dck4Y5po3o :2006/10/10(火) 01:59:35 ID:LyrEwPeZ
今週末整備しよう…。
347774RR:2006/10/10(火) 07:46:40 ID:45BA4Zol
プラサフェは金属用、樹脂用と色々種類あるのですか?
348774RR:2006/10/10(火) 08:31:46 ID:2nC2KrPF
新車から一年半、走行距離は10000q。以下のようにメンテしてきたんですが、交換頻度の是非やこれからやるべきコトのアドバイスをお願いしますm(__)m

・2500q毎オイル交換
・5000q毎オイルエレメント交換
・9000qエアクリ交換、プラグ交換
・9500qF&Rキャリパーモミモミ、フルード交換
・10000qフォークオイル交換
・ワイヤーグリスアップ・チェーン注油随時
349774RR:2006/10/10(火) 09:01:55 ID:oFfnTg0l
フルード交換は距離or時期で、1万キロか出来れば1年、2年でもオケ。
キャリパー揉みはもうちょっとマメにやってもいいかも。俺は3000キロごと。
350774RR:2006/10/10(火) 13:22:01 ID:PHZHJ6G6
>>348
おーマメな整備だね。
強いて言うなら、単気筒、二気筒ならプラグ交換時期はもっと短い方が良い。
キャリパ揉みは>>349氏に同意。5,000kmかな。面倒なら10,000kmでも構わないけどね。

工具とやる気次第だけど
簡単なところで、各部ボルト締め直し。
エンジンハンガーのは乗り味が変わる。

アクスルシャフトグリスアップ、スイングアームピポットシャフトグリスアップ、
あるならリヤサスリンクグリスアップ。

もし、フォークオイル交換を自分で行っているなら、ステムベアリングのグリスアップ。
351774RR:2006/10/10(火) 14:34:17 ID:peyWiRnn
スイングアームの軸のところに、グリスガン用のニップルが付いてるんですが45000kmグリスガンやったことないんです。
やらないと、どうなりますか?
それから、やるとしたら、どこでやってもらえますか?ガススタ?
352774RR:2006/10/10(火) 17:48:38 ID:nyNMjR22
すみません車種専用スレで聞いたのですが、
レスがつかなかったので教えてください。
カワサキ75年式SS500の燃料タンクの外し方が、SM、PLはあるのですが
わからずに困っています。
シート下にゴムバンドで固定されている部分と、あと
どこで固定されていてどう外すのか分かる方いますでしょうか…
353774RR:2006/10/10(火) 18:22:50 ID:IcCb0hFG
>>351
リンク固着⇒リヤサスが動かない⇒走行性に難が出る
車種が判らないけど、たぶんシャーシグリスを注入すれば良いだろう。
GSよりは自動車整備工場の方が確実ですね。

もっと確実なのはリンクを車体から外して洗浄し外観検査、ガタの有無を調べること。

>>352
タンクをよーく観察してボルトとかバンドを探して下さい。
下から覗いた?

うーんと、記憶がハッキリしないんだけど
タンク自体は後ろに引く様な。
354774RR:2006/10/10(火) 19:15:57 ID:cCEEMUix
>>GSよりは自動車整備工場の方が確実ですね。

なじみの整備工場、ないのですが・・・あればタダだと思うんですが
マ、金取られてもイイヤと、近くの工場にぶち当たってみます。
工場も取りにくいだろうなと、、、、思ってますが
断られてしまいそうで、、、、GB250です。
355774RR:2006/10/10(火) 20:03:04 ID:8N+lGMa8
ガン1500円、ホース500円、グリス500円くらいだろ。カッチマイナー!


あと、昔雑誌で「ニップルって意味ねージャン!」って実験・検証してたような気もする。
356774RR:2006/10/10(火) 20:03:16 ID:mqyOl6bc
人の手借りるのにタダで済まそうとしてるのか
グリスアップも立派な整備であり、工賃が発生するのが当然だと思ってたが
いい時代になったもんだな
357774RR:2006/10/10(火) 20:13:50 ID:BqF4FQl1
>>354
金払うつもりのないベガーは誰も相手にしないよ。
358774RR:2006/10/10(火) 20:55:38 ID:+SUm+C9E
>>354
金払いなよ。
俺らバイク屋に少しくらい稼がせてくれよ。
359774RR:2006/10/10(火) 20:56:17 ID:2nC2KrPF
>>348です。レスしていただいた>>349-350さん、ありがとう。
これからは扇動部のグリスアップにも注意を払っていきます。
実際に自分の手を汚すと各部の構成を理解できるし、何よりも愛着が湧いてくるのが嬉しいですね。
360774RR:2006/10/10(火) 21:25:52 ID:oFfnTg0l
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061005ddlk31040723000c.html

ぽまえら気をつけようぜ。
俺も自宅の駐車場で整備してたら通報されて職質されたけど、オマワリ様って超ゴーマーン。
いい人もいるんだけどね・・・。
361774RR:2006/10/10(火) 21:30:41 ID:CL7xGtL6
>>360
近所と顔見知りなら何の問題も起きない。
362774RR:2006/10/10(火) 21:31:46 ID:pzj2hNO+
ドライバーは指定侵入工具であって、特殊開錠用具じゃないから、
ハットリ県警誤認タイホ
363774RR:2006/10/10(火) 21:32:28 ID:CLpJO6HT
>>360
マイナスドライバー持ってると捕まるのか(´・ω・`)
正当な理由、ってオマワリの気分しだいじゃねーの?
364774RR:2006/10/10(火) 21:37:33 ID:nEuPeKeB
>361
うちは回り中からバイクや自転車の修理をもちこまれてる。
ちょっと離れたあたりの人はマジにバイク屋だと思っていたらしい。
365774RR:2006/10/10(火) 21:47:32 ID:mqyOl6bc
そのドライバーになんかの加工を施してたんじゃないの?
挙動不審であるとか、その他持ち物が怪しいとかでない限り、ドライバー一本で逮捕なんかするわけない。

いつもポッケにFサス調整用のヘタッピー−ドライバーと14mmレンチ入れてる俺は逮捕対象なのかw
366774RR:2006/10/10(火) 21:49:35 ID:ZD9G66qy
>>360
よっぽど近所からウザがられてんだな
嫌がらせだろそれ
むやみにアクセル吹かしたりしてたんじゃないの?
367774RR:2006/10/10(火) 21:50:27 ID:CL7xGtL6
バイク用なら車載しとけば良いんじゃない?

ていうか、荷物チェックされるほどの職質なんて相当不信な行動取らないと・・・
368774RR:2006/10/10(火) 21:51:47 ID:8N+lGMa8
>>365

ダッシュボードのビクトリノックスから
胸ポケットのカッターナイフまで
今の警察はなんでもござれだぜ。


まさに外道!
369360:2006/10/10(火) 21:54:40 ID:oFfnTg0l
なんかヒドイ言われようだけど、近所と顔見知りで付き合いもちゃんとして
迷惑もかかんないようにやっても通りすがりに通報される事があんだよ。
370774RR:2006/10/10(火) 22:06:07 ID:pzj2hNO+
>>368
外道じゃねえよ
5年以上も告知してた法改正を知らないのが外道だ
371774RR:2006/10/11(水) 01:04:38 ID:9eLIwEbn
なんで自宅で整備してて職質されるんだ。
理解できない。

俺はエンジンばらしてたりすると犬の散歩、近所のおっさんに職質されるが。
372774RR:2006/10/11(水) 01:21:58 ID:pca2ojGA
>355
高いなあ。
近所ではガン950円先っぽ450円グリス98円だ。
これでグリススプレーの出番は無くなったよ。
373774RR:2006/10/11(水) 05:35:27 ID:wK0LCAaT
裸で整備してたか、DQNっぽい雰囲気醸し出してたかだな
374774RR:2006/10/11(水) 06:39:34 ID:USk7UpVD
最近物騒だし、妙に正義感ぶったアホが通報すりゃ警察も職質せざるをえんだろ。
ポリにゃその家の住民かどーかなんて聞いてみんとわからんだろーし。
自分の想定外のケース=理解できない・ありえないって見識の狭さは捨てた方がいいよ。
375774RR:2006/10/11(水) 12:22:30 ID:htaaFBo6
「またあそこの家の馬鹿息子か〜ブンブン、ブンブンうるせ〜なまったく
も〜我慢できん警察に何とかしてもらおう」
100%これ
376774RR:2006/10/11(水) 12:36:52 ID:xQL5MLTm
バイクなら車載工具にマイナスドライバー入ってるし、正当な理由としては十分だろ。
377774RR:2006/10/11(水) 12:59:30 ID:qjW/Tf8+
外道外道って地獄甲子園思い出したじゃないか。
378774RR:2006/10/11(水) 15:15:11 ID:/61llmTb
ていうか、自宅前で整備してて職質されたら、
ここの住人ですって免許見せて終了だと思うが・・・
379774RR:2006/10/11(水) 16:14:34 ID:b4IluPbo
なんでそんなことしてんだ?
コレはキミのバイクか?
書類あるか?

自宅前で盗難車バラしてるヤツだっているだろがよ
コイツみたいにさ
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cdqcr442
380774RR:2006/10/11(水) 16:23:15 ID:BhUyEkgH
CB400SFに乗ってます。
このたび、ブリーザーホースつけようかと思ったのです。
構造的に単純そうなので自作しようと思ったんですが、
ホースは大丈夫なんですが、その両端についてるキャップ?みたいな
ものは何という名前なんでしょうか。
ホームセンターで売ってるのかわかんないです><
どなたか教えてください
381774RR:2006/10/11(水) 16:27:03 ID:cm6mmD+K
>>380
純正で既に付いてる
意味無いからヤメとけ。
382774RR:2006/10/11(水) 18:04:39 ID:LAecXJ9o
>>380
バイク屋に頼め
このクサレ外道が。
383774RR:2006/10/11(水) 18:07:13 ID:BhUyEkgH
うひょ

ごめんなさいね
384774RR:2006/10/11(水) 18:29:25 ID:ZQmoVwLs
>>368

赤さん乙。
385774RR:2006/10/11(水) 22:07:19 ID:WlPC1ykM
>>378
逆に、警官の身分証明書の提示を求める。

ま、これからの季節、一分一秒も惜しいから、オマワリと遊んでるヒマは無いが。
386774RR:2006/10/12(木) 07:39:01 ID:UlT+sJ2t
キャブOHにはパーツクリーナーじゃだめですか?
キャブクリーナーが今、手元に無いんですよ…
387774RR:2006/10/12(木) 07:52:53 ID:rI29vtph
樹脂製のパーツを痛める可能性があるからやめた方がいいよ。
388774RR:2006/10/12(木) 08:25:39 ID:hTlSVWzP
ん?
キャブクリーナーでも樹脂を侵すぞ。
389774RR:2006/10/12(木) 08:35:52 ID:n4Zyg6g0
んじゃチェーソクリーナー
390774RR:2006/10/12(木) 08:59:35 ID:WeHKlFvG
パークリはシリコンだけど、
キャブクリはトルエン、つまりガソリンの一部だからね
たとえばフロート室にパークリ残ってて、そこに軽いガソリンが満たされちゃえば
そのパークリはずっと残り続ける訳で、あるいは吸われるかもしれないけど
OH後のことを考えればキャブクリ使った方がいい
391774RR:2006/10/12(木) 09:13:40 ID:5HoHVym2
アセトンとかメチルエチルケトンとかはダメぽ?
392774RR:2006/10/12(木) 09:38:02 ID:O7OB4cDJ
汗豚最強
393774RR:2006/10/12(木) 09:52:19 ID:wtYbbuXz
>>386
基本的に、ガソリンで洗浄。
その後、ジェット類だけパーツクリーナー⇒エアコンプレッサー
394774RR:2006/10/12(木) 10:04:54 ID:8kz5XPfW
>>391
ABSの接着材としてならお奨め。
395774RR:2006/10/12(木) 10:10:46 ID:1+ZaPtTH
>>391
ウエハでも作ってるんか?w

アセトン漬けにして超音波洗浄が最強だろうな。
俺は眼鏡屋にある超音波洗浄器を探してる。
396774RR:2006/10/12(木) 11:28:38 ID:SVMGMDX7
バイク丸ごと超音波洗浄器でと
思っても普通の頭の奴は書き込まないことをあえて書き込み
罵声を浴びてみる。
397774RR:2006/10/12(木) 11:30:16 ID:dCJ6xpdW
ただいま車検受けてきました。
何の問題もなし。
午後からもう一台w
ここ数年手順が変わってるし、検査は何度受けても緊張するなぁ。

ところで車検スレってなかったっけ?
398774RR:2006/10/12(木) 13:36:10 ID:7m7wKyGP
>>396
まずはバイクを水没させることから始めることだな。どういう問題があるかが見えてくるはずだ。
399774RR:2006/10/12(木) 13:40:54 ID:D7491yQ3
>>396
バセー!!
400774RR:2006/10/12(木) 14:58:34 ID:YvHdrv1Y
>>398
おまい頭いいな(`・д・´)
言われるまで各部に水が入り込む事による
重量増に気が付かなかった、有難う。
パワーウェイトレシオは重要だもんな。
401774RR:2006/10/12(木) 14:59:55 ID:f7BgTmfi
それでいいよ
402774RR:2006/10/12(木) 15:06:46 ID:x3CPj+V2
>395
キャブパーツ洗浄の超音波洗浄器ならジョーシンなんかの大型電器店で
ワゴンセールなんかでめがね用として普通に2000円くらいで売ってるぞ。
403774RR:2006/10/12(木) 19:12:38 ID:osrie2oP
>>400
それだけじゃねーだろw

ウインカーに水入ったら乱反射してあぶねーだろw
404774RR:2006/10/12(木) 19:15:53 ID:0u0bvQWo
>>400
シートが水を吸って座る度にケツが濡れたらどうすんだ!
405774RR:2006/10/12(木) 19:48:30 ID:kPl+BOl+
それって職場のフォークリフト
雨の日はズボンだけ合羽着用
406774RR:2006/10/12(木) 20:15:39 ID:j8piar4K
嘘つくなよ
すぐに濡れちゃうんだろ?
407774RR:2006/10/13(金) 01:12:30 ID:H8t592MC
超音波洗浄機ってどんな汚れに対して有効?
408774RR:2006/10/13(金) 03:35:22 ID:VHrXUI1D
こびりついた取れにくい汚れ、隙間に入り込んだ汚れ等。
409774RR:2006/10/13(金) 03:45:47 ID:kCM8UlZr
>>407
コウモリやイルカの糞害。w
410774RR:2006/10/13(金) 07:01:11 ID:8GQF20zg
教えて下さい。キャリパーのピストンもみもみする時にピストンには何を塗ってするのがいいんでしょうか?フルード?グリス?グリスならどんな種類のものなのでしょうか。よろしくお願いします。
411774RR:2006/10/13(金) 07:06:42 ID:4ScTCgC/
ドレンボルトからオイルがにじんでるのですが原因と対策をご教授ください。
412774RR:2006/10/13(金) 07:10:21 ID:e9NUXsPt
>>410
普通はフルード

>>411
高確率でオイル交換時にワッシャーを新品にしなかったから
4134ep:2006/10/13(金) 07:12:50 ID:sW8XX822
>>411
推定原因 ガスケットのシール不良、ねじ山を潰した、ドレンボルトのトルク不足

対応 一度ボルトを取り外し、座面を確認のうえ問題なければドレンワッシャを
    新品にして適正トルクで締め付ける。
414774RR:2006/10/13(金) 08:55:21 ID:Yr1ToAHi
>>410
普通はシリコンオイルかシリコングリス。

シールを境に内側がフルードで外側がシリコンだから、
フルード使うのは、組立時とかブレーキラインの内側のメンテだね。
ブレーキラインは閉鎖空間なので、そこからわざわざ呼び込むフルードを外側に使っちゃいけないし、
なによりフルードはグリコールで有害だから、体内に入ると肝機能障害を引き起こしたり、
もみ出しにフルード使え、っていう様な脳の障害も引き起こす。
415774RR:2006/10/13(金) 10:48:06 ID:5uaU/eDP
>>414
別に外側にフルード使ったところで内側に入り込むわけじゃないし、潤滑できてパーツに害が
なければ何でも良いんじゃ?むしろシリコン系は熱に弱いから、拭き取っておかないと
ブレーキングの熱で変質してピストンの動きを悪くしたりしないんだろうかと思ったりする。
416774RR:2006/10/13(金) 11:48:01 ID:DNv5GSUz
ホンダサービスマニュアル共通編では
「ダストシール、ピストンシール、キャリパピストンに
指定ブレーキ液を塗布し組み付ける」ってなってるから
ブレーキフルードでいいんじゃね。
417774RR:2006/10/13(金) 12:17:14 ID:3wBHcFvV
でもキャリパ塗装してあったりすると
フルードだと溶けちゃうんだよね(´・ω・`)
418774RR:2006/10/13(金) 13:17:17 ID:WOl4fWmz
>>410
っメタルラバー
419774RR:2006/10/13(金) 14:18:31 ID:VX7o0Y+B
>>416
「組み付ける」ならそうだろうが、今回のは「もみ出し」だからな
まぁ>>414あたりが正解だろ(後ろ2行を除く)
あと、シリコングリスは通常「熱に強いグリス」に分類される
カッパーほどじゃないがw
420774RR:2006/10/13(金) 14:20:34 ID:Jum3BnRu
ま、それほどたくさん塗るわけではないだろ?排出した使い古しでもOK
てか、ピストン抜いてきれいきれいに、しちゃったら、心もすっきり。
421774RR:2006/10/13(金) 14:48:54 ID:8GQF20zg
410です。皆さん熱心に回答していただいてすごく嬉しいです。でも人によってやっぱり違うみたいですね。うーん、ますます悩んでしまいます。そんな大きなことではないのかもしれないですけど…。
422774RR:2006/10/13(金) 17:28:25 ID:W4YkfvwQ
クーラント液の交換をしようと調べてるんだけども、手順は
1、排出口を開けてクーラントを全部出した後、水道水を入れて内部を洗浄。
2、水道水を抜いた後、新しいクーラント液を入れて、車体を揺らしてエア抜き。
3、クーラントを最大量まで入れて完了でいいかな?
423774RR:2006/10/13(金) 17:41:53 ID:VX7o0Y+B
>>422
サブタンクにMAXまで入れてエンジンかけて
水温計動くまでアイドリングしてエンジン止めて
冷えるまで待ってもう一度量を確認。
・・・が抜けてる。
424774RR:2006/10/13(金) 17:59:11 ID:5mH58R03
水道水いれてからファンが回るまで暖機すると洗浄効果大
または水温計の針が通常位置に来るまで〜

エンジンによってはエア抜きが必要です
マニュアル参照して下さい
最終的に比重計で濃度確認すると尚可
30分以上走行して完全に冷えて(翌日)から
リザーブタンク量確認
425774RR:2006/10/13(金) 18:28:26 ID:EN5SMM8d
キャリパーの真っ黒い粉末状の汚れって意外と落ちないね。
あれブレーキクリーナーじゃ全然なんだけど、中性洗剤どぶ付けしかないのかな?
426774RR:2006/10/13(金) 19:09:51 ID:XOKdW0bK
>>425
カーショップなんかに売ってる、ホイール用の鉄粉除去洗剤なんてどうだ?
427774RR:2006/10/14(土) 00:42:03 ID:MpwCK/+r
四輪用のアルミホイールクリーナーは効きますね
ママレモン丸洗いと手間は一緒だが…
スプレー一吹きで汚れ落とせるようなのは無いなぁ
もし在ってもシールに良くない稀ガス
428774RR:2006/10/14(土) 00:43:57 ID:bo5YePnT
そんな時のマジックリン
429774RR:2006/10/14(土) 00:49:50 ID:Fqs2Mth7
ラジエタリザーブタンクの中に砂やら小石が入ってんだけど。
シート下だしなんでそんなの入ってくるのかな?
430774RR:2006/10/14(土) 01:58:28 ID:jPCG2J0z
ハンドパワーです
431774RR:2006/10/14(土) 02:01:13 ID:vT9R3MM8
尿結石みたいなもんでしょ。
432774RR:2006/10/14(土) 02:09:30 ID:oIJvKFsN
>>429
喪前のタンクは密閉無菌室か?w
433774RR:2006/10/14(土) 02:29:55 ID:EbvYJ7oJ
蓋しないで走ってたんだろ
埃だらけの状態で蓋開けてみたりとかー

クーラントが沸騰してリザーバータンクに流入した時の為に
オーバーフロー通路が必ず付いてます
ホース付きとは言え大気解放なので
当然砂埃も侵入しますよん
434774RR:2006/10/14(土) 02:42:20 ID:xBNfFVzV
すみません、ところどころにある、
「キャリパーもみもみ」って、具体的にどうするんですか?
どんな効果があるのでしょうか
435774RR:2006/10/14(土) 03:11:15 ID:oIJvKFsN
>>434
話は喪前がキャリパーの構造と各部の材質がわかってからだ。
436774RR:2006/10/14(土) 06:25:19 ID:OeF2JSQe
キャリパの丸洗いするときは、キャリパからブレーキホースを外さなくても大丈夫なものなのですか?
437774RR:2006/10/14(土) 07:25:43 ID:dGO+DlFc
   /⌒\
  (;;;`・ω・,) SYOBONE!!
   丿 !
   (__,,ノ
438774RR:2006/10/14(土) 08:04:38 ID:6/l5rBBE
>>436
外観だけ丸洗いならできるが…
丸洗い=オーバーホールなら無理
439774RR:2006/10/14(土) 11:20:28 ID:axNxYm3b
冷却水を交換しようと思っているのですが
古い冷却水の廃棄方法は新聞紙に吸わせて
燃えるゴミと一緒にポイでおk?
440774RR:2006/10/14(土) 12:09:37 ID:h7QR0eHT
廃油ポイに入れればいいんでねぇ?
441774RR:2006/10/14(土) 12:53:45 ID:6/l5rBBE
ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れておけ
442774RR:2006/10/14(土) 12:58:58 ID:LzZvGwv5
ラジエーターの液交換って、何かワンステップごとに聞いてないか?w
443774RR:2006/10/14(土) 13:02:04 ID:okXbtvRb
>>439
ねぇ、あんたぁ、そんなことも分からないで生きてるんでぇすかあぁ?
氏ねばぁ。
444774RR:2006/10/14(土) 13:06:39 ID:Km+4gWgy
俺はペットボトルに入れてガソリンスタンドに引き取って貰ってます。
でも、個人経営のGSでは引き受けないですね。
チェーン店ってかそれなりに大きいGSで相談してみて。

それと、>>422
>>1の備忘録にクーラント交換方法が載ってます。
445439:2006/10/14(土) 13:16:03 ID:HLYCfc0q
冷却水はペットボトルにいれて
冷蔵庫で冷やして、
飲んで死なないように気を付けながら
大きめのGSに引き取って貰おうと思います

回答ありがとうございました
(`・ω・´)
446774RR:2006/10/14(土) 13:37:44 ID:0nHperu8
猛毒なので決して下水にながさぬように
447774RR:2006/10/14(土) 13:46:01 ID:4zqUpYrC
害はあるけど猛毒じゃないよ。
そんなもん普通に売れるかよ。
448774RR:2006/10/14(土) 14:35:15 ID:14RhZb4u
冷却水て甘いらしいね。
449774RR:2006/10/14(土) 14:45:14 ID:AS3/pKCz
>>448
エチレングリコールとかってワインに入れたりするんでそ?
450774RR:2006/10/14(土) 16:32:52 ID:Z7Nzz8K0
駐車場の端にまんべんなく撒いときゃすぐ乾くよ!
ぜってー大丈夫
451774RR:2006/10/14(土) 17:10:08 ID:HaYR0DQk
だったら取っといて、駐車場が凍った時とかに
撒けばいいんじゃね。
452774RR:2006/10/14(土) 17:20:11 ID:nlh7Cxgw
車のウォッシャー液にしちゃえば?
453774RR:2006/10/14(土) 17:46:23 ID:yKRqajJp
自分の全てをかけてピカールで磨くのと、
サンダーを使ってバフ掛けをするのでは
どちらが輝きますか?
454774RR:2006/10/14(土) 18:33:42 ID:XXpg0589
>>453
バフ掛け後、ピカール。

仕上がりの美しさは、根性に正比例する。
455774RR:2006/10/14(土) 18:40:08 ID:lBE33oVb
a

456774RR:2006/10/14(土) 20:27:29 ID:cDJ4rVNp
そして所々地肌が出て元よりみすぼらしくなる、と
457銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/10/14(土) 21:11:41 ID:eYDyhDqa
>>454
ピカール後、マザーズ使うともっと幸せになれる。

>>456
地肌も何も、バフ掛けした時点で地肌では?
458774RR:2006/10/14(土) 21:25:57 ID:tHKKoeDP
>>457
塗装後の艶出し仕上げもバフかけるよ。
459774RR:2006/10/14(土) 21:36:58 ID:fxLD6OBS
エンジンとかに使われてる紙のガスケットって
なんであんな紙切れでオイル漏れが防げるのですか?
あとドレンワッシャーのパッキンはアルミのやつと銅のやつがありますが
違いがあるのですか?よろ
460銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/10/14(土) 21:38:10 ID:fZnFYI0J
>>458
それもそうだ(´・ω・`)


昔、板金屋でバイトしてた頃は塗装のバフ掛けに
ユニコンのFMCだっけ?を使ってたなあ、ピカールじゃなかった。
461774RR:2006/10/14(土) 23:10:39 ID:FfVkF2qP
>>438
丸洗いって、もみだしのことじゃないのかな?
だとしたらブレーキホース外さなくても、出来ますよ。
462774RR:2006/10/14(土) 23:39:48 ID:9ZiPGpXj
スレチガイかもしれないけど、聞いちゃいます。

簡易ガスカートリッジ使ったトーチで、簡易溶接みたいなこと出来る?
出来るなら、その時に何を溶かして使うのでしょう?

死にたくないので、強度の必要なトコには施行しません、おながいしまつ。
463774RR:2006/10/14(土) 23:41:34 ID:OJXM3Os5
>>462
ガス溶接でググってみ
464774RR:2006/10/14(土) 23:45:14 ID:mrmzqNrT
いや、ロウ付けだろ
465774RR:2006/10/15(日) 00:04:39 ID:H31nEYFE
>>462 アーク溶接器 2マソもあれば買えるよ。 参考までに…。
性能は知らんが・・・
466774RR:2006/10/15(日) 00:30:21 ID:EPbkQ1l3
>>463-465
ありがとす。462でつ

調べてみると銀ロウを溶かしたり、フラックスなるものを塗ったり
アルミ溶接は難易度高そうだし… どうしよ

素直に板金屋持ってくか、チャレンジしてみるか…
…でも、なんか楽しそうだしやってみまっす! ノシ
467774RR:2006/10/15(日) 00:36:16 ID:61Ha7L1o
以前車種ごとのパーツリストがWEBで閲覧出来て、そのままパーツを注文出来るサイトがあったと
思うのですが、今探しても見当たりません。もしご存知の方がいらしたら教えてください。
ちなみに注文したいのはホンダ JADEのパーツです。
468774RR:2006/10/15(日) 00:40:18 ID:YB8I7P70
>>466
ハンダ溶接は?

そんなのないですかそうですか(´・ω・`)
469774RR:2006/10/15(日) 01:30:23 ID:b+MQYBYa
>>459
紙のガスケットにボンドが塗ってあるあからし、そうなんども開ける事がないから。
ドレンのとことかのガスケットは頻繁に開けるし、最悪再利用できる。
紙のパッキンだと開ける時に破れるし。

何故エンジン部分のガスケットが紙なのかだけど、多分ですがアルミなどだと熱で変形するからとか、出来るだけ薄くして精度を上げる必要があるからとかの理由があるかもしれません。
470774RR:2006/10/15(日) 03:54:56 ID:kMnD7Oac
モンキースレで見て気になったんだけどブレーキの油圧のバンジョーって
基本の規格はどんなバイクでも同じなの?長ささえ合ってればバンジョーの接合部はどれでも合うの?
471774RR:2006/10/15(日) 04:56:13 ID:USBKdFyV
バンジョーの内径と厚みはだいたい一緒ですね
一部に例外ありまつ
純正流用だと回り止めが付いてたり
片方がストレート接続になってたり
取り出し角度がそれぞれ違うので注意

アルミ溶接は
アルゴン(不活性ガス)使わないと
難しいんじゃね?

紙のガスケット
通常目にする厚紙とは違い
密着と密閉のできるのがガスケット紙です
エンジン部に使用している物は
紙みたいだけど紙じゃありません
ttp://www.shimopa.co.jp/gaskets/window/125.html
472774RR:2006/10/15(日) 08:27:53 ID:lfqI+hpH
>>467
パーツ大王↓の事でしょうか?
http://www.mc99.co.jp/

現在は、スズキの一部車種のパーツリストしか公開していません。
ホンダのパーツリストは、ホンダが公開を容認していない為、閲覧できなくなりました。

カワサキやヤマハみたいに、ホンダ・スズキも公開してくれたら良いのにと思うこの頃。
473774RR:2006/10/15(日) 08:57:21 ID:53FuJQzB
皆さんおはようございます。整備童貞です。
現在動かなくなったJOGアプリオ(4JP93年式だと思います)をレストア中です。
部品は全てノーマルで、マフラーが結構錆びています。

・症状
家に置いてあるアプリオがエンジンかからなくなったので
インターネットを丁寧に調べて、整備の本を買い、工具を揃えて
キャブO/H、プラグ交換、エアクリ清掃とやってみました。
結果としてエンジンはキック一発でかかるようになったのですが
センタースタンドで立てた状態でしばらく暖気していると
アクセルスロットルを何も操作していないのに
勝手にエンジンの回転数が上がり(ほぼ全開…コワイ)
エンジンOFFしないと止まらない状態となってしまいました。
試乗してみると、普通に走れることは走れるのですが
上記の状態で勝手に回転数が上がり(速度はそこまで出ないのですが勝手に進む)
しばらく進んだのちにブォォォォォ…とエンストしてしまいます。
色々と調べた結果、二次エア吸いという状態が一番近いのかなと思いました。
疑ったのはインマニのキャブ結合部(何回も取り外ししてる為ゆるくなった?)
それからキャブのフロート室の結合部の周りが
うっすら濡れていた(ネジがちゃんと締まってない?)ので
そこから二次エアを吸っているのではないかと思ってます。

今のところ、インマニ(ゴムで出来ている)を新品に交換して
液体ガスケット(ガスケット併用可と書いてありました)で
ガスケットの周りを補修してみようと思っています。
私はこのように判断してみましたが、
皆さんからアドバイス、診断を聞いてみたくて書き込んでみました。
点検した方がよい箇所や故障の疑いがあるような場所はありますでしょうか?
エンジン焼きつきの話を調べるうちにたくさん見てしまい
自分の処置だけで乗れるようになるのか心配で仕方ありません><
474473:2006/10/15(日) 09:01:06 ID:53FuJQzB
追記です。
キャブレターのフロート室の結合部の周りがうっすら濡れていたのは
試乗してしばらく走った後のことです。
ガソリンがちょこっと漏れるってことから
そこから二次エア吸いが発生してるのではないかと思ったのです。

愛車の状態を上手く伝えられなくて申し訳ないです。
皆さん、どうか宜しくお願いいたします。
475774RR:2006/10/15(日) 09:34:05 ID:vpICPrY4
スロットルの戻りが悪いだけのような。
ワイヤーかキャブ内の張り付きはないの?
二次エアは違うと思うけど、エンジン掛けて怪しい場所にパーツクリーナーかけてみ。
キャブのセッティングをやり直すだけで直る希ガス。
476473:2006/10/15(日) 09:54:50 ID:53FuJQzB
アクセルスロットルは動かずに回転数が上がっていきます。
スロットルが固いとか戻らないとかはありません。
アクセルワイヤーに何か異常があれば
キャブ内の張り付きとはどう判断すればいいのでしょうか?

怪しい場所にパーツクリーナー、やってみます。
キャブのセッティングで直りそうなのであれば
それだけで一度やってみたいと思います。

液体ガスケットは早くても水曜には届くと思いますので
それまで出来る限りの箇所はやっておきたいと思います。
477473:2006/10/15(日) 09:56:41 ID:53FuJQzB
>>476を修正です。書きかけで投稿してしまいました。

アクセルスロットルは動かずに回転数が上がっていきます。
スロットルが固いとか戻らないとかはありません。
キャブ内の張り付きとはどう判断すればいいのでしょうか?

怪しい場所にパーツクリーナー、やってみます。
キャブのセッティングで直りそうなのであれば
それだけで一度やってみたいと思います。
液体ガスケットは早くても水曜には届くと思いますので
それまで出来る限りの箇所はやっておきたいと思います。

キャブ内の張り付きを今からぐぐってきます。
478774RR:2006/10/15(日) 10:29:58 ID:cu8f9+hn
ムラシマがいつの間にかフレームaD必須になってる・・・
他車種(同メーカー)のパーツ頼んでも問題ないの?
479467:2006/10/15(日) 11:15:27 ID:F7wWV68E
>>472
そうそう、確か何とか大王という名前だったと思います。ありがとうございます。
パーツリストは手元にあるので、閲覧出来なくても何とかなります。これでパーツ注文出来ます。

>>477
キャブの張り付きは経験した事無いけど、アイドリング調整ネジを間違って回した・・・でもなさそうだね。
全開からいきなりエンジン停止だから、オートチョークの線も違うだろうし。ごめん、俺も分からない。
自分だったらもう一度キャブを開けて組みなおします。

ちなみに、インマニのバンドを締めすぎてゴムに穴を開けた際に発生する2次エアは、全開になるほどアイドリングは
あがりませんよ。俺もアプリオ(4JP)乗ってるからキャブ周辺は触った事あるけど。


これからJADEのフロントフォークの分解します。
480774RR:2006/10/15(日) 11:59:46 ID:dUOjyeSt
>>472
でもさホンダの店行くとパソコンで専用ページみたいので検索してるよな。
あれは看板貸してる店舗用か。
481774RR:2006/10/15(日) 12:33:13 ID:IQQK0EVM
>>473
オートチョークが効きっぱなしなのでしょう。
チョークが戻るか点検しましたか?
482774RR:2006/10/15(日) 13:50:13 ID:5vVNmSKH
>471

http://www.mizutanibike.co.jp/brand/goodridge.html
これはバイクには使えないのかな?
安いし自分で長さを調節できる?色も色々
483774RR:2006/10/15(日) 14:11:47 ID:IhqfiA5L
>>482
使える。というか同じ物。
普通に売ってるのは車種別に組上げた物です。
484774RR:2006/10/15(日) 14:54:42 ID:hK+YVpUp
はじめまして
整備童貞ですが、自分でチェーンとスプロケ交換をしています。
車種はXRですが、
現在、フロントのスプロケが外れずに困っています。

10mmのボルト2本で止まっていますが、潤滑剤も効き目がありません。
工具や簡単な交換方法など教えて頂けませんか?
よろしくおねがいします


485774RR:2006/10/15(日) 15:05:50 ID:C57WNq0V
>>484
スピンナーハンドルの長いの
486774RR:2006/10/15(日) 15:10:56 ID:8QYMWmpy
>>484
>>485氏の回答の他、Tレンチで一気に緩める。
487774RR:2006/10/15(日) 15:33:08 ID:BQVY5jvg
>>484
>>485
>>486氏の回答の他、体力をつける。
488774RR:2006/10/15(日) 15:33:27 ID:hK+YVpUp
>>485−486
ありがとうございます。
手元にないのでこれから買ってきます。

489774RR:2006/10/15(日) 15:35:52 ID:hK+YVpUp
>>487
ごもっともです。
確かに体力というか力がないです。
490774RR:2006/10/15(日) 15:39:38 ID:9LywBITK
>>484
バイク屋に持っていけ
491774RR:2006/10/15(日) 15:54:56 ID:a0SRVGEd
チェーンの調整をする時は、ジャッキーで上げた方がいいんでしょうか?
492774RR:2006/10/15(日) 16:03:57 ID:C57WNq0V
>>491
ふつーは、タイヤタイヤサイドスタンドの三点接地でok
493774RR:2006/10/15(日) 16:19:19 ID:BQVY5jvg
>>491
浮かせてリアショックを取り
スイングアームを最上〜最下まで動かし
チェーンが最も張る位置でほぼピンピンに調整する。

つか、車種によって調整方法も遊びも違う。
今更車種を書かなくていいからお前は上記を実践してろ。
494774RR:2006/10/15(日) 16:32:39 ID:a0SRVGEd
>>492>>493
答えて下さってありがとうございます
495774RR:2006/10/15(日) 16:38:57 ID:gFW+KQb/
これ以上申告されると取り消しされちゃうよっ(||||▽ ̄)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genki_0206?
496774RR:2006/10/15(日) 17:04:26 ID:gFW+KQb/
これ以上申告されると取り消しされちゃうよっ(||||▽ ̄)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genki_0206?
詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの
熱き一票をどうぞよろしくお願いします。
497774RR:2006/10/15(日) 17:14:21 ID:YB8I7P70
↑なにこれ
498774RR:2006/10/15(日) 17:16:15 ID:GBisSBjP
よくワカランがとりあえずNGにぶち込んどいた
499774RR:2006/10/15(日) 19:25:59 ID:V9P5TEt/
皆さんリアショックのサビ取りや掃除てどうやってますか?
CRC吹きまくりでイイのでしょうか?アドバイスお願いします
500774RR:2006/10/15(日) 19:30:56 ID:YB8I7P70
サビサビで茶色くなっちゃった部品があるんだけど、もう死亡フラグたってますか?
つけ置きとかできれいにできないのかなぁ
501774RR:2006/10/15(日) 19:31:27 ID:o2m109w7
材質は?
何に使う部品?
502774RR:2006/10/15(日) 19:39:10 ID:YB8I7P70
材質は鉄です。あとアルミもあったかな?
ドライブスプロケが茶色になってましたorz
503774RR:2006/10/15(日) 20:51:13 ID:qljOJ56x
>>499
錆びたリアショックなぞ,新品(ry
まぁ,556はシールいためるから,シリコンスプレーか,
ピカールで丁寧に磨くか.

>>502
錆が,薄く表面に付着している程度なら,556とかで磨いてOK
錆が,表面にコッテリ付着は,まずい.

504774RR:2006/10/15(日) 20:54:41 ID:YB8I7P70
>>503
コッテリついてたら脂肪フラグってことですか(´・ω・`)
まあいいや。この際だから交換しようかな。今解体中だし(´・ω・`)
505774RR:2006/10/15(日) 21:58:47 ID:i7sUnf63
整備童貞ぎみなオッサンがタイヤを自分で交換しようとして疑問に思った点を書き込んでみます。
ややチラ裏っぽい文面になるかもしれませんがお許しください>スレ在住の皆様

先日、愛車のJOG(97' 3KJ)のタイヤがずいぶん古くなってて、ゴムも硬化しているだろうと思い
タイヤ交換を行おうとしたのですね。いつも世話になってるバイク店(自転車屋メイン)ではタイヤ交換
5000円/本で良心的なお値段&作業も迅速なのですが、JOG純正で付いているIRCのMB38しか用意
してないよー。とのことでした。少し色気だして他メーカーのタイヤをワンサイズUPして付けたいんスけど
と相談したら他のタイヤメーカーとかは取り寄せに時間かかるねー。なんて事だったので、それならば
一度自分でタイヤを変えてみるかと一念発起しました。

通販でD306(90-90/10)二本買って、必要最低限の工具(ムシ回しにタイヤレバー等)買ってきて、さぁやるべ!
と、悪戦苦闘しながらフロントから交換作業を開始。紆余曲折の中、なんとか古いタイヤを取り外し、新しい
タイヤをホイールにハメて、ここでコンプレッサーをつかってビート上げって奴をやるんだなと、手元にあった
自動車のバッテリーから電源取るエアーコンプレッサーで空気を入れて

…5分経っても10分経ってもビート上がりません(´;ω;`)ウッ

ショボイエアーコンプレッサーで作業してる人とか、インターネットのサイトでやってる人、居たのになあと
タイヤ交換前に事前知識として、webで調べた内容を反芻していたのですが、それでもビート上がりません。
あきらめてホイルとタイヤを持ち込んで、バイク屋のオッチャンに空気入れてもらったら、一瞬で「パンパン」
とビートが上がりましたとさ。めでたしめでたし。

てなわけで、エアーコンプレッサーの準備が、今回の素人整備最大の失敗だったと思うのですが
自前でタイヤ交換されてる皆さんは、空気入れとかどんなの使ってますか?

ちなみに、今回準備したエアーコンプレッサーは下の子なんですが。

ttp://www.bal-ohashi.com/compressor_series/0491.html

やっぱりぜんぜん力不足だったのかのぅ…
506774RR:2006/10/15(日) 22:06:52 ID:RyLyxeB3
ビートワックス塗りました?
507774RR:2006/10/15(日) 22:11:00 ID:Qh+IWwCS
>>505
俺は20m先のGSでビート上げしてます。

で、要はビートとリムの間に隙間があるからなのと
コンプレッサの力量不足ですね。
そもそもがこのコンプレッサはビート上げには向かないです。

ビートとリムの間隙間を埋める方法は、タイヤの進行方向ってか地面と接触する方向ってか
タイヤの外周に沿ってロープやタイダウンで縛り付ける事でビートを膨らまし隙間を埋めます。

そー言えば、整備スレの一番最初に、この話題で大いに盛り上がったなー。
508505:2006/10/15(日) 22:11:17 ID:i7sUnf63
>>506

どもです。ビートワックスの代わりに石鹸水を代用しました。

…ダメっすかね?(´・ω・`)
509774RR:2006/10/15(日) 22:13:23 ID:qljOJ56x
>>508
ジョイとか,ママレモンの原液がイイヨ!
510774RR:2006/10/15(日) 22:14:19 ID:zIzhRb4p
オレは精子使ってる
511505:2006/10/15(日) 22:15:42 ID:i7sUnf63
>>507

どもどもです。

ガススタの中の人と仲良くならねば…

>そー言えば、整備スレの一番最初に、この話題で大いに盛り上がったなー。

wikiみてきたら似たような話題を見つけました。読ませてもらいます。
512505:2006/10/15(日) 22:16:59 ID:i7sUnf63
>>509

どもど(ry

ヌルヌル感が石鹸水では足りませんでしたでしょうか…

>>510

タイヤ全体に塗れるほど出せませぬ。エビオス呑むか。
513774RR:2006/10/15(日) 22:17:21 ID:RyLyxeB3
>>508
>>509さんが書いてるように原液がお勧めです。
私も原付のタイヤ交換なら何度もやった事ありますが、いつも食器洗い洗剤の原液で行けてます。
514774RR:2006/10/15(日) 22:42:01 ID:wx1WSzv/
自動車用になるんだけど、リムとビートの間に入れて空気漏れを防ぐ工具があったと思う
それだと非力なコンプレッサーでもビートが上がるらしいよ
前号ぐらいのモトメンテナンスに載ってたはず
515774RR:2006/10/15(日) 22:47:00 ID:zIzhRb4p
非力もなにもバイクのタイヤなんて
チャリ用の空気入れでも上がるじゃん
516774RR:2006/10/15(日) 22:49:03 ID:ymfLWQIM
タイヤスレで見た動画でもチャリ用の
空気入れでビートあげてたな。
517774RR:2006/10/15(日) 22:59:52 ID:n6xQ6Qhf
ブレーキパッドを交換しようとして、パッドピンを緩めようとしたらヘキサゴンの穴をなめてしまいました。
一回り大きいサイズを叩き込んでみたり、ラスペネを吹いて一晩放置したりしましたがどうにも緩みませんでした。

どうすれば外れますでしょうか? 最悪、ヤフオクで中古キャリパーでもゲットしようかとも思っていますが・・

ちなみに車種はRVF400、キャリパーはニッシンの対向4ポッド、パッドピンが1本のタイプです。
518505:2006/10/15(日) 23:01:46 ID:i7sUnf63
風呂入ったりwiki経由で過去ログ見たりしてました。
タイヤ縛り上げたりするのも有効なんですねー。

>>513
次回の機会には食器用洗剤の原液いってみます。

>>514
雑誌系押さえてないので、モトメンテナンスは読んだことありませんです。
バックナンバー、近所の図書館に置いてないかなぁ<無いな(汗

>>515
>>516
チャリ用の空気入れでもOKですか…
今回使ったコンプレッサー>チャリ用と思ってたので空気入れ用具を
変えて試したりしなかったのですよ。

とりあえず勢いよくエアーを送り込めば何とかなるとおもっていたのが敗因ですかのぅ。
519774RR:2006/10/15(日) 23:05:38 ID:PW4bGqXB
>>505のコンプレッサーじゃ全然勢いなんてないだろ。
むしろチャリ用の方がガシガシ人力で勢いをつけられる。
520774RR:2006/10/15(日) 23:09:00 ID:7HSPJqzt
煽りではないんだけでど
オレ、いつもセローのタイヤ交換をチャリの
空気入れでやってたから、このスレの流れにむしろ
びっくりした。
521774RR:2006/10/15(日) 23:10:14 ID:GI6AGj7W
リムとタイヤの間が5センチぐらい空いてる組み合わせをタイヤ屋に頼んだときは、コンプレッサで空気入れながら
手持ちタンクに空気パンパンに詰めたやつから一気に隙間に向けて空気を発射してたよ
爆発音とともに空気ビッチリ入った
凄すぎてタイヤ屋と二人で笑っちまった

522774RR:2006/10/15(日) 23:19:46 ID:oA6815iY
昔DLのKIRARAってスクーター用のタイヤ
普通に交換しようとするとどうしてもビードが出なかった

ビード出すためのOリングのぶっといのみたいなのでもダメだった
タイダウンでタイヤの外周をギチギチに締め上げてなんとかなった

その後交換する前にビードの間にコーヒーの空き缶挟んでクセをつけておいたら
あっさりビードが上がったよ
523505:2006/10/15(日) 23:26:15 ID:i7sUnf63
>>519
次回はチャリ用とか足踏み空気入れも準備してみたいものです。

>>520
タイヤ交換についての情報収集が偏りすぎたのか、オレの頭の中では
ビート上げにはコンプレッサー必須というような図式しかありませんでした。

>>521
挟み撃ち攻撃でつね!

>>522
タイダウン使うのも幸せになれそうですね。

今回の件ですっかり懲りたつもりでしたが、実はもう一度DIYでタイヤ交換
したい気持ちが埋もれてるので、頑張ってバイク乗って、リアタイヤを坊主に
したら頑張ってみようと思いますですよ。
524774RR:2006/10/15(日) 23:56:07 ID:4Nz/sCm4
上の方のブレーキホースの話題の続きなんですが・・・
普通、ブレーキホースを注文する時の注文サイズというのは純粋にホースのみの長さですか?
バンジョーアダプターの長さが一つ5cm程度あってそれが二つだと折角長さオーダーで注文しても
随分長さが変わるので意味が無いので・・・・

一般的に注文するときの長さはホース長なのかバンジョーアダプタ組み込みの
穴中心から穴中心まで、もしくは先端から先端までなんでしょうか?
綺麗な取り回しで組みたいので長さはキッチリしたいのでわかる方お願いします。
525774RR:2006/10/16(月) 00:41:21 ID:solTGDdC
>>517
そのパッドピンは頭出てる? 出てるならバイスでつかんで回すとか。
出てないなら大人しく店に持っていけばヤフオクで中古買うよりは安いと思うよ。
526774RR:2006/10/16(月) 00:45:45 ID:KDlD+FuS
フルオーダーでブレーキホースを注文する場合
オーダーシートにどこからどこまでの長さか
捩じれは何度か ネック角は何度か
細かく指定しないと受け付けて貰えません
どこをどう計れば良いのかちゃんと指定あります

まずはきちんとしたオーダーシートを入手して下さい
527774RR:2006/10/16(月) 00:53:17 ID:KDlD+FuS
パッドピンのキャップなら破壊して取り除く手もあるが
パッドピンの本体だと穴の奥なんで難しいかも

とりあえずキャリパーをフォークから外してしまえば
ピンを内側から掴める
バイスプライヤー等で力ワザ回しもできるが…
素直にバイク屋行った方がイイかな
528774RR:2006/10/16(月) 02:50:08 ID:ongeATKW
質問なのですが(すれ違いなら申し訳ない・・・)
2st等で、シリンダーの傷ってよくあるじゃないですか。焼き付いた時など。
ピストンや、ピストンリングを豆に交換して、トラブルなどなければ
基本的にシリンダーは傷いったりしないのでしょうか?
それとも、シリンダーに傷はつきものなのでしょうか?
529774RR:2006/10/16(月) 02:53:16 ID:MQfeaAGm
トラブルがなきゃ傷はつかないけど
そもそも、トラブルってのがわかってないだろw
530774RR:2006/10/16(月) 03:12:46 ID:KDlD+FuS
4stだと
余程悪条件でないとキズは入らない
磨耗はするけど

2stは
バンバン傷入ってるねぇ
原付きの中古車などは大抵傷入りだーね
中には距離走ってても傷無しシリンダー車輌もあるけど
違いはなんだろうね?
冷間時に全開とかカーボンテンコ盛りとか
直キャブサイコー!とかは最悪w

サーキットユースみたく最良の状態で
ピストンやリングを消耗品扱いするなら
意外と綺麗なまま使えるけど
531774RR:2006/10/16(月) 03:50:32 ID:QCFnHQnz
>526
指定たってホース長さと金具角度指定だけだしウェビックとかの通販でもその程度で届くぞ。
金具も数種類しか無いからオーダーシートなんてのも無いんじゃないか?
指定長さはホース長のはず。あとは金具の差し込み深さで数センチアジャストできる。
俺が注文したグッドリッチはそんな感じだったな。
532526:2006/10/16(月) 06:46:46 ID:KDlD+FuS
グッドリッジのオーダーシート例
ttp://motoclub.jp/shopping/brake/goodridge/easy-order2.htm
その他アダプタ選択
ttp://motoclub.jp/shopping/brake/goodridge/optio_gr_01.htm
ttp://motoclub.jp/shopping/brake/goodridge/optio_gr_02.htm
Wホース(2本使用)
ttp://motoclub.jp/shopping/brake/goodridge/easy-order2.htm
途中分岐タイプ
ttp://motoclub.jp/shopping/brake/goodridge/easy-order3.htm

ユニバーサル(汎用完成品)なら
長さと色を選ぶくらいでオーダーできる
ttp://motoclub.jp/shopping/brake/goodridge/hanyo.htm
>>ホース全長とアダプター組み込み長は違いますのでご注意お願いします。

どんなシステムでブレーキを組みたいかによるが
純正なら車種別の専用キットが一番
一部あるいは何ケ所もいじって純正ホースが使えないとなると
沢山の選択肢から選ぶ事になるよ

>数センチアジャストできる
これ知らんわ 詳しく頼む
533774RR:2006/10/16(月) 07:20:05 ID:9jLHGaf4
>>531
>あとは金具の差し込み深さで数センチアジャストできる。
奥までホース差し込まないって事だろ。
俺ならそんなことは怖くてできん。
自己責任とはいえある意味勇者だなw
534774RR:2006/10/16(月) 10:58:40 ID:Za9I6zIA
>>527
六角なめるほど固着してしまったパッドピンをバイスプライヤーで挟んだ程度で回せるものなの?
パッドが外せないからピンの挟める範囲は狭いしそもそも円断面だから滑って仕方がないような。
反論ではなく純粋に疑問なんで、外せた経験があるなら教えて欲しい。

俺はキャップですら外せなくなって(あれってマイナスドライバーだからなめやすい)なめる前に
バイク屋にすがりついた。以後キャップは何の役に立つのかもよくわからないので付けてない。
535774RR:2006/10/16(月) 11:07:05 ID:MQfeaAGm
パッドピンとかキャップとか、六角だのマイナスだのと
みんな自分のバイクのキャリパしか見ないでレスつけてるから
情報めちゃくちゃになってるなあ

面白いから、もっとヤレ
536774RR:2006/10/16(月) 11:13:30 ID:HcvI7/1r
教えて下さい
HONDAリード100
メインキーのキーシリンダーを交換したいのですが
バイク屋での工賃を聞いてあまりにも高いので
自分でやってみようと思うのですが
素人でもできますか?
537774RR:2006/10/16(月) 11:23:59 ID:ACy8OH5A
泥棒でもできる
538774RR:2006/10/16(月) 12:21:54 ID:UXSLtHTa
>>536
高いっていくらでした?
参考までに教えて下さい。
539774RR:2006/10/16(月) 13:22:47 ID:UKpGbQHj
パッドピンやキャップにしてもそうだけど、
テルクレンチつかってる香具師は力一杯閉めすぎの傾向がある。
一回トルクレンチ使ってみればわかるけど、
指定トルクは実はかなり低いことに気がつくはず。
3kくらいの安いトルクレンチでいいから一本買うことをおすすめする。
540774RR:2006/10/16(月) 13:30:03 ID:HcvI7/1r
>>538
すみません、あくまでも自分の感覚で高いと
思ってるだけなので普通はそれぐらい当たり前と
言われればそれまでなんですが1万円ぐらいです。
541774RR:2006/10/16(月) 14:32:11 ID:JL0cafLT
キャップボルトのパットピン、
固着が酷く、オレもナメさせたことがあるがトルネードソケットで一発で外れた
542774RR:2006/10/16(月) 14:54:14 ID:NEbRiqMA
整備というか修理なのですが、このスレで合ってますでしょうか?
実は先日、立ちゴケをしてしまいましてクラッチレバーがポッキリ折れてしまいました。
本当は、新しい物と交換するのが良いのでしょうけど金欠でして…
そこで、接着剤か何かで くっ付けようかと考えているのですが、
お勧めの方法とかありますか?
543774RR:2006/10/16(月) 15:10:35 ID:FWYBkyJd
>>542
1000円ちょっとをケチるな。
くっつけたところですぐ折れる。
544774RR:2006/10/16(月) 15:14:24 ID:emH1wBXr
>>542
気持ちはわかるが明らかに強度不足になるよ。走行中に折れたら怖いでしょ?
そんなに高いものじゃないし交換しとこう。
545774RR:2006/10/16(月) 15:15:26 ID:r7Y/FCzh
折れたところに長めの金属の棒を針金でぐるぐる巻きに縛りつける。

くっつけるなら両方の折れた部分にドリルで穴を開けてステン棒を骨にして
はめ込んで新しいレバーより高価なエポキシボンドで接着。
当然折れやすいけど使わなければ問題なし。
レバーより高価な接着剤で修理したという優越感に浸れる。
546774RR:2006/10/16(月) 15:29:46 ID:RCWtdbUs
実は>>542はクラッチレバーが1000円程度のものだということを
知らないのではないだろうか…。
547774RR:2006/10/16(月) 15:32:39 ID:UXSLtHTa
アントライオン製とか見て勘違いしている、、、


あるあ…ねーよwwwwwww
548774RR:2006/10/16(月) 15:35:40 ID:L5DREANE
549774RR:2006/10/16(月) 15:52:38 ID:yA2fFxtH
すみません
相談させてもらいたいのですが、チェーンの調整をやりたいのですが、
リアホイール19mm?のナットは 何の工具で緩めれるでしょうか?
クロスレンチとかで平気ですかね?
教えてですみません‥
550527:2006/10/16(月) 15:57:08 ID:KDlD+FuS
> 六角なめるほど固着してしまったパッドピンを
>バイスプライヤーで挟んだ程度で回せるものなの?

固着とはいうものの
舐める前にソケット式のヘキサゴン駒とTレンチで
打撃を加えて回せば大概回ります

じゃー何で舐めてしまうかと言うと
車載工具、またはそれと同等の安物L字レンチなんかで
いい加減に突っ込んでいい加減にホールドして
いい加減に回すから
一度舐めてしまうと もう良い工具でも難しくなる

バイスプライヤー(劣化コピー品や小型のではダメ)はかなり強力です
状況によってはL字レンチより遥かに高トルクが出せます
パッドピンを挟み潰すくらいのつもりで握力をかけて
ロックさせるのがコツ
それでも滑るというなら二面幅を少しフラットに削れば良い
何だったら切断してしまっても可 どうせ交換するんだし
ネジの圧縮が解放されてさらに回し易くなりますよん
551774RR:2006/10/16(月) 16:03:32 ID:KDlD+FuS
締める時の使い勝手から19のメガネレンチ推奨だが
サイズが合ってればクロスレンチでも可
締める時にせっかく調整したのが狂わないように注意
552774RR:2006/10/16(月) 16:14:25 ID:KDlD+FuS
クラッチレバーは純正新品が最強
おとなしく買え

キーシリンダー交換は
窃盗技術に繋がるので詳しく解説しません
外装を自分で外して
キーシリンダーを取り付けてるネジの頭を確認してみれ
手持ち工具で回せるタイプなら可
そこまでするのが面倒というならハナから無理
このネジはどうやって回すんだ?というのが付いてたら
やっぱりバイク屋行き
553774RR:2006/10/16(月) 16:17:54 ID:KDlD+FuS
>>533

絶句…
554774RR:2006/10/16(月) 17:56:23 ID:OE/s3XZh
>>549
もちろん、アクスルナットのトルクに合ったトルクレンチはあるよね?
ないと大変な事になるよ・・・・。
555774RR:2006/10/16(月) 17:59:55 ID:V0Rh7JMM
トルクレンチ持ってないんだけど、どう大変な事になるのか教えて欲しい。
556774RR:2006/10/16(月) 18:05:08 ID:OE/s3XZh
>>555
脱輪、チェーンが外れる、チェーンが切れる、
アクスルナットがダメになる、アクスルシャフトがねじ切れる、
こける、死ぬ・・・・等々
557774RR:2006/10/16(月) 18:06:19 ID:L5DREANE
そろそろトルクレンチネタが来ると思ってた。

次の人どうぞ。
558774RR:2006/10/16(月) 18:08:27 ID:yA2fFxtH
>>551
>>554さんレスありがとうございます。
トルクにあったレンチはもってないと思います。
SMでは9.0・90が推奨と書いてあったのですが‥ よくわかりません(ノ_・。) メンテナンス、自分でできるだけやりたいですが、 やはり命に関わる場所は素人は手を出さない方がいいんですかね‥。
559774RR:2006/10/16(月) 18:20:38 ID:5EQtqF/A
緩めた時と同じくらいの力で締めとけば良いよ
少しオーバートルクになるが誤差の範囲だ
たいした事ァない
それよりも
自分で調べて自分で考えて自分で判断しろ
本を読め 検索しろ 手を汚せ
それが整備だ
560774RR:2006/10/16(月) 18:23:43 ID:sfzzBk9j
>>558
まぁ、今は安いのは、2,3千円からあるし。
561774RR:2006/10/16(月) 18:24:28 ID:Mefuu3ot
>>559
適当なこと言うな。
馬鹿トルクで締めて、ねじ切っていて、
脱輪等、しゃれにならんよ。
初心者こそ、サービスマニュアルとトルクレンチを。
やっているうちに、トルク管理の必要なところ、そうでないところ、
大体の手トルク、整備箇所のトルクの暗記などができるようになってきて、
そうなると必要無くなることもあるが。
562774RR:2006/10/16(月) 18:25:35 ID:hT6npmGh
ネタだよネタ。
メガネは大まかにトルクにあった長さになってるから、無茶に締めたりユルユルでなければ、
普通にメガネで大丈夫。
緩めるのは良くても、クロスレンチは締める時に加減が難しいかも知れない。
オレは1/2ラチェットが使いやすいな。
563774RR:2006/10/16(月) 20:10:19 ID:FWYBkyJd
>>561

人に勧めるつもりはないが、そこまで準備万端揃えて整備始める奴は見たことがないな。
大抵家にあった親父のホムセン工具で自転車バラしてみたり、パンク修理してみたり、
舐めたりねじ切ったりしながら覚えていった奴がほとんどだろう。
もちろん安全に関わる場所だから安易に初心者にやれやれ言うのはイカンと思うけど。
564774RR:2006/10/16(月) 20:13:39 ID:5EQtqF/A
19ミリのアクスルナットを
ねじ切って気付かないヤシなんて居ないよ

トルクレンチが使える方が良い、には同意
で、お願いがあるんだが
せっかくトルクレンチの重要性を力説するなら
使い方教えてくれ
使い方がワカランと宝の持ち腐れだからなぁ(・∀・)ニヤニヤ
565774RR:2006/10/16(月) 20:19:10 ID:vQ5iwfio
自転車の修理なんてパンク修理ぐらいしかやってこなかったけど、バイクは自分でやりたいと思ってる

で、トルクレンチは絶対あったほうがいいと思いつつも使い方がわからないからまだ買ってないんだ
566774RR:2006/10/16(月) 20:21:26 ID:qxOItL2s
そもそも指定トルクがかなり大きいとことか
舐めまくるやつでも舐めないぞ
それだけ舐め難い
567774RR:2006/10/16(月) 20:27:20 ID:86R8Sqw/
トルクレンチ使って締めたボルトのネジ切った人

一人目(・∀・)
カチッという筈と思ってるうちにグニャッと・・・
568774RR:2006/10/16(月) 20:29:47 ID:ACy8OH5A
今、ジェームスのCMやってたけど、クルマのホイルナット締めるのに
ダブルチェックだっていってトルクレンチで2回トルクかけてんのなw
2回目は軽く、とかのMC付だけど、ナメてんのか
569774RR:2006/10/16(月) 20:30:05 ID:bs3sS0X1
トルクレンチの前に手加減を知っておくことも大事だぞ、
プリセットをヒトケタまちがえたのに気がつかないで
ボルトをねじ切ったり、ネジ穴をなめる奴がいるんだから(´・ω・`) ドウシタモノカ
570774RR:2006/10/16(月) 20:30:49 ID:jR+MWTa0
よくあるプリセット型のトルクレンチだと、
グリップ側のダイヤルをクルクル回して、設定したいトルクのメモリにあわせる。
あとはラチェットと同じで、ネジに合ったソケットをセットしてネジを締める。

設定したトルクに達したら、グリップに「コツン」と軽い衝撃が来るのでそこでやめる。
571774RR:2006/10/16(月) 20:42:00 ID:qxOItL2s
ホムセンのやつとかはカチリとも言わないので舐めやすいかもね
ホント軽い衝撃だし。
NANKAI製とかは解りやすい音がして便利だった。
目盛りもあわせやすいし

ただ性能としてはバイク屋と違って一ヶ月に一回使う程度なら
どちらも大差は無さそう。
572774RR:2006/10/16(月) 21:05:11 ID:xYPJ+HUa
アスクルナットをねじ切るトルクってどんだけ高いんだよ
573774RR:2006/10/16(月) 21:23:18 ID:93THd+fB
文房具なら簡単にねじ切れるだろw
あ、ナットか、そら難しいかもな

ってのは置いといて、4輪のハブボルト、だいたい10-11kgfmのトルクなわけだけど、
砂粒のヒトツも噛んでれば、簡単に折れるな
574774RR:2006/10/16(月) 21:40:32 ID:eBqD4/Wn
そういえば、某タイヤ屋で四輪のタイヤ交換に行ったときも2回カチカチやってたな。
オレは元々トルクレンチをあまり信用してない方だから、「ふーん、あんなもんか」って見てた。
ホイールナットなんて4個均等に締まってればOKって感覚だし。
575774RR:2006/10/16(月) 22:04:22 ID:R7IhbJy8
>>574
あんたぁのタイヤが外れて誰かが怪我したらどおぉするんですかぁ?

士ね
576774RR:2006/10/16(月) 22:06:56 ID:UXSLtHTa
トルクレンチを語るならきちんと校正の必要まで語って欲しい。
使ってることに過信して納得してる様はどうかと、、、
頻度にもよるが結構誤差がでるし使い終わった後緩めてしまってる?
577774RR:2006/10/16(月) 22:14:57 ID:bs3sS0X1
夜は冷えるようになってきたから
トルクレンチの話で暖まるか(^_^)
578774RR:2006/10/16(月) 22:18:44 ID:0lgnfD1V
一瞬工具スレに来たかと思ったw
トルクレンチネタで荒れるのは工具スレの伝統かと
思ってたが、整備スレにも同じ風習があるのか?
579774RR:2006/10/16(月) 22:19:46 ID:93THd+fB
カッキンカッキン
580774RR:2006/10/16(月) 22:23:21 ID:mOh4sfDP
えっ!春まで冬眠ですか?
バッテリー充電と称して鼻水たらして定期的に走ります〜
あっ!北の方の人はそうか〜・・・
581銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/10/16(月) 22:24:33 ID:R1VI0Rod
>>578
使うに越した事はないんだけど、絶対必要か適当に利用するかで荒れるw
内容で言ったら>>576が一番大事だと思う。

実際、なくてもバイクの殆どの部分は組み立てられるし
使用しなかったからといって特別な問題も出ないんだがな。
582774RR:2006/10/16(月) 22:28:49 ID:Wx3alnmu
なんかレスが伸びてると思ったら、またトルクレンチかよ・・・
583774RR:2006/10/16(月) 22:30:37 ID:tfd3+W9h
アルミのバンジョーボルトを
純正の鉄バンジョーの指定トルクでネジ切った俺が来ましたよ
584774RR:2006/10/16(月) 22:44:58 ID:0lgnfD1V
>>581
なるほどね
実際に使い込んでいけば、トルクレンチの便利さや限界も分かってくるんだが
言葉だけで初心者に説明するのは難しいからなぁ
実際俺もトルクレンチ買った頃はネジの締め付けはこれで万全とか思ってたし

頻繁に脱着するボルトなんかは適正トルクで締め付けてても疲労が早いから
トルクレンチ任せで締め付けてて何度ねじ切ったことかw
585774RR:2006/10/16(月) 22:47:20 ID:jR+MWTa0
プリセット型のトルクレンチって余裕を持って締め付けられるように、
大抵普通のラチェットより柄が長めになってるから、トルク設定忘れるとオーバートルクになりやすい・・・
586774RR:2006/10/16(月) 22:47:25 ID:yA2fFxtH
558です。
みなさんアドバイスありがとうございます(`・ω・´) アドバイスを参考にしてトルクレンチをとりあえず物色してみることにします!!
ありがとうございましたm(_ _)m
587774RR:2006/10/16(月) 22:51:45 ID:n4r6nwch
>>583
アルミバンジョーねじ切った時に
「ハァ!?」って一人で叫んだ俺も来ましたよ。
588774RR:2006/10/16(月) 23:03:57 ID:UKpGbQHj
>>584
規定トルクでねじ切れるようなボルトは既に寿命だ。
>>585
使い方の悪さを道具のせいにするな。
>>583,587
材質の違いを考えようよ。
589774RR:2006/10/16(月) 23:13:54 ID:tfd3+W9h
>>588
そんな事思い浮かばなかったから。
ネジ切った、1秒後にアルミだったと気付いた。
590774RR:2006/10/16(月) 23:22:25 ID:J6ygsFnR
バンジョー付けずにフルードブチ込んだ漏れ様がココで一番の猛者を探しに飛んで来ましたよ。
591774RR:2006/10/16(月) 23:24:29 ID:7s/gZxvB
トルクレンチ使ってる程度で偉そうに語るほどのことでもない
>>581に禿堂だね
592774RR:2006/10/16(月) 23:24:42 ID:n4r6nwch
>>589
1秒後の俺は
2つになったバンジョーボルトを合わせてくっつけようとしてたw
593774RR:2006/10/16(月) 23:53:54 ID:g8A3G4az
普段よく使うラチェットやらメガネとのトルクの掛かり具合を意識してれば
最初はトルクレンチを使ったほうがいいに決まってるわ。

上の方で、「緩める時の強さで閉めればいい」
って適当な事言ってる人がいるけど、
もし、その手本が中古車だったらどうするの?
新車でも完璧には信用できん。
タイヤ交換をショップなどにやってもらったかもしれない。
594774RR:2006/10/16(月) 23:58:57 ID:m3EHt0KF
センスタない場合メンテナンススタンドでリア持ち上げるよね。
チェーン調整の時に困らない?
595774RR:2006/10/17(火) 00:05:20 ID:13uzoQ7C
>>594
何で困ると思うのか解らない。、
チェーン調整の時は、サイドスタンドでやってますが?
596774RR:2006/10/17(火) 00:07:30 ID:hqXf/LUK
左出しマフラーとかだと掃除が鬱陶しいと思うことがある
597774RR:2006/10/17(火) 00:15:30 ID:a00ejpL8
>>594
リアのボルトの所で持ち上げるのかと思ってた。違うんだね。ごめ。
てかサイドスタンドでできるのか。それって普通にやればいいだけ?
598774RR:2006/10/17(火) 00:16:32 ID:VGFP5j2X
>>594
センスタがあれば便利だけど、無ければ煉瓦とパンタグラフジャッキで十分。
599774RR:2006/10/17(火) 00:44:07 ID:oB4YX7Wi
ちなみにトルクレンチ買うとしたら
どの程度の値段から信頼できそうかな?
豊洲のビバホームに1980で売ってるが
さすがにそれは安すぎだろう!?
って突っ込んでみたもんで。
600774RR:2006/10/17(火) 01:01:37 ID:CUlbHan7
>>599
信頼性を耐久性に求めるか精度に求めるか。
物によっては安物でもキチンとした物と誤差が無いくらいのがあると言う。
ただ、数回で校正が必要になってくるようだ。
もちろん、精度なんか出て無いのも有るだろうけど、ズレが一定でなかなか狂わない物も。
測定可能トルクに余裕がある物か逆に余裕のある範囲内でしか使わないとか。
安物なら限界値の半分までしか使わないとか。
いずれにしてもキチンとしたトルクレンチで誤差を調べながらやる方がいいね。
そうなると安物買う必要もなくなってくるがね。
601774RR:2006/10/17(火) 01:29:24 ID:oB4YX7Wi
信頼性は精度を求めるかな。
月に一回使うか使わないかだし、
今でも不慣れなところ以外は手締めでやってるので。
キチンとした物はKTC等の信頼性がありそうなブランド。
と考えればいいかな?
602774RR:2006/10/17(火) 01:39:56 ID:QIMegLy3
安物トルクレンチと校正については過去ログに出てる。
“以外と悪くない”が正解だ。
ただし低トルクが計れないという弱点がある。
603774RR:2006/10/17(火) 01:48:06 ID:oB4YX7Wi
このスレから覗き始めたのと●は使ってないから過去は見れないんだ。
なもんで、検索してみた。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/tool/torque.html
悪くは無いみたいだな、、
色々サンクスコン。もうしばし検討してみるよ。
604774RR:2006/10/17(火) 03:30:05 ID:kU1FbOZp
なんだかんだで工具はJIS規格を通ってたらまず問題なし。
605774RR:2006/10/17(火) 05:26:42 ID:lutIlfr+
安物に限らず、ほとんどのプリセットトルクレンチが
最大測定値の約20%以下の低トルク域での精度を保証されていない。
606774RR:2006/10/17(火) 09:33:48 ID:DkZMqmY9
それはちょっと違うと思う
同じサイズの安物とまともなトルクレンチを比べれば、
対応してるトルクの範囲が安物の方が圧倒的に下に広い
思わず優秀なのかと思ってしまうほどに
まともなとこは下切ってんだよね
607774RR:2006/10/17(火) 10:06:42 ID:q4vL+BpW
トルクレンチネタはもう飽きた
608774RR:2006/10/17(火) 10:54:51 ID:qJF61wT0
安物トルクレンチの精度とか校正とか言うけど、ネジの締め付けトルク自体がそんなに
高い精度で決まるものじゃないんで、あんまり神経質になっても仕方ないような。
潤滑させて一度締めてから緩めて再び締めるぐらいのことを要求するような場所だと
話は違うだろうけど。
609774RR:2006/10/17(火) 11:49:11 ID:CUlbHan7
KTCのデジラチェが一番だよ。信頼性とか範囲とか関係なく、あれが工具箱に入ってるだけでいい。
路上整備でもあれが入ってなかった当時は見向きもされなかったが
入ってると「出来る人」に見えるようで、近所の大型乗りのオッサンやら原付ママが見てくれって来る。
幸運を呼ぶデジラチェ。
610774RR:2006/10/17(火) 11:51:46 ID:6GBnG5AU
(´^c_,^` )
611774RR:2006/10/17(火) 12:59:18 ID:T3nXK0hQ
ちょっとまて
デジラチェ工具箱に入れてんのかよ・・・
もったいない
612774RR:2006/10/17(火) 13:26:06 ID:CUlbHan7
>>611
あれは俺が持ってる唯一の盆栽工具だから。
無造作に、しかし見える位置にブン投げる。
613774RR:2006/10/17(火) 14:49:43 ID:cMmSA3/p
フォークシールのオイル漏れ
例のサンドペーパーでシールのリップ部削る方法で直って以来一万キロくらいになるんだが、
どのくらい、この先持つんでしょうか?
614774RR:2006/10/17(火) 14:53:25 ID:PyBS7uLJ
1万km保てば御の字でしょ
フォークオイルも交換した方がイイし

シール、ダストシール、スライドメタル、ガスケット類等
一式揃えて全バラ整備してやれ
615774RR:2006/10/17(火) 15:04:14 ID:hnsaXxR1
ビーム式が一番安心できる。正確ではないけれど。
616774RR:2006/10/17(火) 15:14:45 ID:cMmSA3/p
>>614
もうそろそろですか
オイルは漏れ直って以後5000kmくらいで交換しました
全バラはバイク購入当初やってシール交換のみでしたが
スライドメタルも、もう交換しないとダメですか?
全走行45000kmで交換したことないですが、このままオイル交換だけだと
どうなってしまいますか?
617774RR:2006/10/17(火) 20:30:13 ID:zoa6uyOu
>>616
どうにもならない。心配しすぎておまえが禿げる。
618774RR:2006/10/17(火) 20:49:04 ID:jhCcfkBi
ボルトの頭がとれてしまい、ボルトを外すことができなくなりました。なんかいい方法ありませんか?
619774RR:2006/10/17(火) 20:55:30 ID:K+c1gESs
>>618
道具を揃えるより安価で確実な方法はバイク屋に依頼すること。
で、どこのボルト?
620774RR:2006/10/17(火) 20:57:31 ID:bLi2fM75
>>618
ペンチで回せない?
回せなければドリルで穴開けて逆ネジでも・・
621774RR:2006/10/17(火) 21:02:57 ID:FM8XdOWi
>>616
本来の性能が出ていない。
俺はシール交換の時、二度手間防ぐ意味で
スライドメタル交換は普通だと思ってたが。
622774RR:2006/10/17(火) 21:12:14 ID:jhCcfkBi
スーパートラップのエンドキャップを止める6本のボルトのうちの1本です
623774RR:2006/10/17(火) 21:21:38 ID:y1GkEsIk
>>622
エンドキャップを取ってディスクを全部外したら、
手かペンチで回せるぐらいにボルトが出てこない?
624774RR:2006/10/17(火) 21:25:02 ID:jhCcfkBi
出てないんですorz
625774RR:2006/10/17(火) 21:30:22 ID:gzh5ODiM
家が近ければ逆タップあるからやってあげれるが……こちらは都内です!
626774RR:2006/10/17(火) 21:32:58 ID:ljiWP2CE
逆タップ使いにくい・・・
上手く使うコツとかってあります?
627774RR:2006/10/17(火) 21:41:36 ID:gzh5ODiM
>626
やっぱり下穴のたてかたかなぁ……
628774RR:2006/10/17(火) 22:11:11 ID:y1GkEsIk
スーパートラップのエンドキャップネジなら結構細そうだから大変かも・・・
M10ぐらいのボルトなら楽勝なんだが。

指突っ込んだらネジの尻に触れないか?
556ぶっかけてマイナスドライバー押し付けて締める方向に回せば中へ抜けてしまわないか?
629774RR:2006/10/17(火) 22:14:12 ID:K+c1gESs
>>626
>>627氏の回答に同意。
ってかね、下穴がキチンと開いていれば正逆タップは簡単。
タップ掛けの内訳は下穴開けが八割、タップ掛けが二割でしょ。
ハンドドリルだけより台付きにするとかボール盤で開けるとかが上手くいくコツだね。
630774RR:2006/10/17(火) 22:24:01 ID:kMq865aW
手にもペンチにも触れない程奥って…
まともに下穴開けるの無理ぽくね?
ボルト端面折れたままだし
タップ回しも首長タイプか延長しないとー
631774RR:2006/10/17(火) 22:50:41 ID:hHaYoAr9
>>629
ディスクボルトで折ったのでトラウマがある俺がやってきましたよ。


あれはキッツイ。
632774RR:2006/10/18(水) 00:41:14 ID:ejQMJn6q
スパトラってステンレスのボルトだよな。
どうすりゃそうなるんだ。
633774RR:2006/10/18(水) 00:54:42 ID:PHyM1bgS
取り合えずうPだな
634774RR:2006/10/18(水) 01:01:08 ID:Svbv4heh
皿を増やすつもりなら止めておけ
635774RR:2006/10/18(水) 01:40:34 ID:SzNjSa1k
そんな気はさらさらないな
636774RR:2006/10/18(水) 01:54:35 ID:Kq9lOIdr
ソーサーな
637774RR:2006/10/18(水) 03:21:39 ID:CzOltVcQ
>>635 636
すげぇ笑っちまったよ















くだらないレスを付けるな 市ね
638774RR:2006/10/18(水) 03:27:36 ID:ER3g0/PJ
カイギョウウザス
639774RR:2006/10/18(水) 03:27:51 ID:K0j4kF9x
どうでも良いが無駄な改行するヤツは何なんだろうね
それやるヤツに限って大した事書かないし
640774RR:2006/10/18(水) 04:31:39 ID:Kq9lOIdr
(´・ω・`)>すまんの〜  許してたもれ   つ【カルシウム】飲んでケロ
641774RR:2006/10/18(水) 09:23:01 ID:5h4PRhxv
整備してくれっ(`・ω・´)
642774RR:2006/10/18(水) 09:29:52 ID:Qb+sEsDh
>>641
よし、全部のボルトをエアインパクトで増し締めしてやるから持ってこい。
643774RR:2006/10/18(水) 09:37:52 ID:jrZHOGNX
>>639
珍走行為と一緒だよな。
"存在""存在"って、誰かに気づいて欲しがってるの。
周りの迷惑になるとか、彼らに考える余裕はない。
いや、なんで迷惑になるのかさえイメージできない子かもしれない。
644774RR:2006/10/18(水) 15:46:02 ID:5h4PRhxv
>>642
行くぜっ(`・ω・´)
645774RR:2006/10/18(水) 15:55:26 ID:MmmTkQwz
>>642
ヲチるぜっ(`・ω・´)
646774RR:2006/10/18(水) 16:39:55 ID:ZlLCVvIm
250ccクラスのBキャリパー、フォーク、キャブのOHは何回もやってますが、
すずきのバーディのタイヤ交換は出来るか不安ですが、いけますか?
647774RR:2006/10/18(水) 18:10:07 ID:ejQMJn6q
タイヤ交換できても、センター出しが難しい。
あとホイール傷つけないようにね。

バイク屋で一度勉強してからのほうがいいな。
648774RR:2006/10/18(水) 21:06:34 ID:GnnfYVnB
バイクはとりあえずクランクが回りゃ何とかなるもんよ。
649774RR:2006/10/18(水) 21:15:51 ID:gdsEW1dW
センター出しってバランス取りのこと?
650774RR:2006/10/18(水) 21:37:42 ID:REL1AhAE
>センター出し
漏れはDjebel200だが、アクスル仮締めして、リアブレーキのアジャスター思いっきり締めて効きっぱなしにして、アクスル緩めて締めて、アジャスター緩めて通常に戻してから、アクスル本締する。

合ってる?
651774RR:2006/10/18(水) 22:28:06 ID:r9g07KRj
つかバーディーでホイールの傷を気にしてどうすんのかという気がしないでもない
652774RR:2006/10/18(水) 23:24:44 ID:9oichuYJ
基本的なことの質問です。

@ボルトに印を付けて『緩める』→その位置まで締めつける
Aボルトに印を付けて『外す』→その位置まで締めつける
@の場合、ほぼ正確にトルクをかけられると思うんですが、Aの場合にはどーなんでしょうか?
つまりネジ山が噛み合い始める場所は常に同じになるのか?ということなんですが・・・

日本語でおK?w
653774RR:2006/10/18(水) 23:30:12 ID:UkSw7v2j
パーツのはめあいが完全なら、同じ
そこに至るまでに余計なテンションがあれば、収まりが違うから
まるで違う
654774RR:2006/10/18(水) 23:30:56 ID:XvYJUbfA
>>652
ごく大雑把に言えば、弾性域締め付けなら1、2ともそこそこ成立します。
塑性域締め付けでは1でも2でも成立しません。
655774RR:2006/10/18(水) 23:31:59 ID:UkSw7v2j
あ、書いちゃった

締め付けトルクってのは要はボルトの伸びで、
回転や、角度もすなわち伸びの転化だから、
要件がそれだけなら同じってこと
656774RR:2006/10/18(水) 23:52:57 ID:Ip/lqcDu
昔、自転車用のトリアルタイヤって断面が三角形のタイヤがあった。
バイク用を作ると面白いかもな。
まあ、オートレースのタイヤもトリアルタイヤって言えなくはないが。
657774RR:2006/10/19(木) 00:18:23 ID:pQfIjy/g
二条ネジならネジ部の食いつくところが180度ずれる可能性はあるよな。
658774RR:2006/10/19(木) 00:24:23 ID:g3wavK7C
九条ネギだけは食える。
659774RR:2006/10/19(木) 00:30:27 ID:U0VXuKXk
自信ない整備はできるところまで自分でやってみてどの程度できてるかチェックということでバイク屋に整備して下さいと持ってく。
これが安くて賢いバイク屋とのつきあい方。
660774RR:2006/10/19(木) 00:34:10 ID:/Ufxe8dj
>>652
あーソレ試したことがある。
置き針式のトルクレンチでどれ位の締め付けトルクなのか測ってみたのよ。
バイクは新車でフォーククランプのところだよ。

結果、一割から最高二割ほどのトルクオーバーだったな。
で、グリス付けて締め付けたら印から90度以上オーバーした。
アレコレ試して、グリス付けて規定の七割のトルクで締め付けた。

大概は締め過ぎでいるね。印の位置まで締めるより潤滑無しの規定トルク値で締めなおすと良いみたい。
それをやってから印を付ければ良いんじゃなーい?

因みに、某バイク雑誌に依ると、アルミネジ穴ならグリス塗布して規定値の七割前後から最高八割
鉄ネジ穴ならグリス塗布して規定値だそうな。
661774RR:2006/10/19(木) 10:48:49 ID:1tVxMFXI
まぁ、2割程度のトルクオーバーなら別に許容範囲とおもうけどね。

トルクが足りなくて緩むよりは数倍マシだし。
662774RR:2006/10/19(木) 11:13:54 ID:Yob3ztC4
>>652です
たくさんのレズ、感謝。
よく「緩めるときの力くらいで締める」などと聞きますが初心者なんでピンとこないorz
基本的にオーバートルクで締めるように心がけてますがw、今回の目的はフロントフォークの脱着。
左右の締め付けバランスを考えないと支障をきたすと思ったので質問してみました。
弾性・塑性の話がありましたが、このことがボルトをねじ切ったり頻繁に脱着するボルトの危険性を示唆しているんでしょうね。
トルクレンチの使用やボルトの劣化などに注意すれば精神的にも幸せになれそうですね(´∀`*)
トルクレンチを欲しいけど、冬装備のほうが優先だし困ったもんです

長文スマソ
663774RR:2006/10/19(木) 12:06:27 ID:Fwlp9zkk
一面百合色なスレはここですね?
664774RR:2006/10/19(木) 12:09:16 ID:XXjmrsUy
ごきげんようお姉様
665774RR:2006/10/19(木) 12:34:13 ID:1tVxMFXI
あら、光軸が曲がっていてよ
666774RR:2006/10/19(木) 12:38:42 ID:fzzpg1KW
お姉様、トルクレンチを使うわ!
667774RR:2006/10/19(木) 13:32:26 ID:6pxrd2EE
わたくしのでよろしければ構いませんわよ。
でも、殿方にお願いすればよろしいんじゃなくて?
668774RR:2006/10/19(木) 13:43:27 ID:pPqlqT+x
トルクレンチがないなら、デジラチェを使えばいいのに。

669774RR:2006/10/19(木) 17:26:47 ID:2OE/5FDP
ねじと言うのかしら、あれ、わたしにはむずかしくてよ。
670774RR:2006/10/19(木) 17:37:17 ID:U+34a9CZ
ステムベアリングに塗りつけるグリスでお勧めあったら教えてください
チキソグリスを使用してみるかと思ってるんですけれどイクナイ?
671774RR:2006/10/19(木) 18:27:43 ID:qL/U3PLx
>>661
その考えがオーバートルクになる元凶だなw
672774RR:2006/10/19(木) 18:29:58 ID:mOGXTYsQ
>>661
ちょっ、ネタですよねwww
673774RR:2006/10/19(木) 18:39:11 ID:2OE/5FDP
>>672
きっと、釣りだよ
674774RR:2006/10/19(木) 18:51:57 ID:1tVxMFXI
ん?なんか変か?
675774RR:2006/10/19(木) 18:53:05 ID:qL/U3PLx
>>674
おまい素で言ってんのか?
676774RR:2006/10/19(木) 19:03:24 ID:YMk2N1gF
規定トルクの最大値でもギリギリの線だと言うのを聞いたような聞いてないような
677774RR:2006/10/19(木) 19:11:52 ID:nvzEY8Ig
うむ
10kgんとこ12kgで絞めたら、、、
678774RR:2006/10/19(木) 19:22:08 ID:paVJQjHO
トルクレンチの話題で盛り上がってる最中すいません。

今日、ホンダジェイドのフロントフォークの分解を行おうとサービスマニュアルや似たような車種のWEBを
印刷した物などを見ながら作業を進めて行ったのですが、インナーチューブが外せません。

ストッパリングから上と、フォークピストンリング、フォークピストン、リバウンドスプリングまでは外せましたが、
WEBを見ると、この先は気合で引っこ抜くような感じで書いてあるのですが、いくら引っ張っても抜けません。
作業がそもそも間違っているのか、はたまは要領が悪くて抜けないのか分かりません。
679774RR:2006/10/19(木) 19:23:48 ID:paVJQjHO
で、このまま気合で引っ張り続けていいのか?ってことが聞きたかったのと、もしそうならば外す際のコツなんかあるのかな?
と思って書き込みました。アドバイス下さい。
680473:2006/10/19(木) 19:32:09 ID:1/HQaiQx
YAMAHA、JOGアプリオの者です(4JP1)
もう一度キャブを組みなおしてみましたが、また同じ症状です。
センター立ててアイドリングしていると
しばらくしてエンジンの回転数が上がっていき(下がることはない)
しばらく見ているとバイクを揺らさんばかりにフル回転してしまいます。

>>481
オートチョークが戻るかどうかの点検はどうすればいいのでしょうか。
キャブの上側に二本のネジで黒い物体が固定されていて
ぐぐった結果これがチョークだということは分かったのですが、
これをどうすればいいのか分かりませぬ。
681774RR:2006/10/19(木) 19:38:14 ID:paVJQjHO
>>680
アイドリング調整ネジを思いっきり締めこんでいた。なんて事は無いですか?
外側から見えるマイナスネジのやつです。
682774RR:2006/10/19(木) 20:00:47 ID:/Ufxe8dj
>>678
用語がイマイチ判らないのだが、
バネとインナーロッド(フォーク内部のシリンダとピストン)は抜けたけど、
フォークのアウターパイプが抜けないって言うことでOK?
ダストシールの上にあるスナップリングは外しましたか?
683473:2006/10/19(木) 20:21:08 ID:1/HQaiQx
今オートチョークを3KJ(実動車だったもの)のものと変えてきました。
結局変化はなし。オートチョークとアクセルワイヤの接続部を
おもむろに外してみましたが、現状に変化はなしです。

>>681
そのネジは思いっきり締めこんで一回転半戻し
それでも回転が止まらないのでそれよりも戻しています。
今からここを調節して問題が解決できないか試してきます。
684473:2006/10/19(木) 20:32:06 ID:1/HQaiQx
>>681
エンジンがギリギリかかる程度に調節してアイドリングしてみました。
しばらく見て変化なし。
アクセルを軽く回して吹かしてみる。
しばらく置いておくと、また回転数が勝手に上がっていき、
回転が全開の状態になってしまいました。
一体どこが原因なのでしょう。
685774RR:2006/10/19(木) 20:35:06 ID:/Ufxe8dj
>>680
始動前と暖気終了後の変化を観察する。

例えば、ロッドを押しているとか戻ったとか何かしら動きがあるはずなのね。

何も変わった様子が無ければチョークが効きっぱなしだと思って良いでしょう。
686774RR:2006/10/19(木) 20:36:10 ID:1tVxMFXI
全開の状態でエンジン止めて、すぐに再始動したらどうなる?
687473:2006/10/19(木) 20:38:19 ID:1/HQaiQx
>>685
チェックしてみます。
一応、>>683でオートチョ−クをちょびっと触ってみましたが
この操作では何も変化がおきませんでした。

>>686
たぶん、高確率でまたいきなりフル回転し始めると思います。
688774RR:2006/10/19(木) 20:43:45 ID:paVJQjHO
>>682
要は、インナーチューブとアウターチューブが分割できませんorz
ダストシールとオイルシールの間にあるスナップリングは外しました。もう錆だらけでした。
ググってみると、スナップリング=ストッパリングみたいですね。

サービスマニュアルを見るとフォークに残ってる部品は、オイルシール、バックアップリング、スライダブッシュ、
フォークパイプブッシュ、オイルロックピースです。

>>684
なんだろう??
エンジン始動時にオートチョークがはたらくと、かなり後輪が回ります。体重60kgの私が乗っていても倒れないだけの
スピードは(徐行速度ですが)出ますよ。オートチョークは今の時期だと北関東で30秒くらいかな?その後は落ち着きますよ。
まさかアイドリング調整は、エンジン始動直後にやっていませんよね?
689774RR:2006/10/19(木) 20:46:29 ID:paVJQjHO
>>684
あと、アイドリング調整ネジですが、
>思いっきり締めこんで一回転半戻し
これはエアースクリューなんかと勘違いしてません?
690473:2006/10/19(木) 20:51:27 ID:1/HQaiQx
>>688
しばらくは様子見てますが、
エンジン始動して一分経つか経たないか程度だったと思います。

>>689
あっ…orz
季節やバイクの状況によって締め込みの位置は
大分変わるものなんでしょうか?
691473:2006/10/19(木) 20:55:50 ID:1/HQaiQx
>>686を実践してきました。
予想通り、エンジン始動後いきなりフル回転し始めました。
692774RR:2006/10/19(木) 21:00:49 ID:/Ufxe8dj
>>688
あーはいはい。
んとね、勢いつけてドカドカ引っぱって抜くんですが、
支えがシッカリしないと抜けません。

えーと、アウターチューブにアクスルシャフトを通して両足で踏んで抑えてください。
傷が付くから週間漫画雑誌みたいな分厚い紙の束をひいた上で踏んづけると良いよ。
693774RR:2006/10/19(木) 21:06:23 ID:QVCVBuYq
そうそう、インナー縮めた状態で呼吸を整えて一気に。
滑り止めにグローブ嵌めてた方がいいかな。
シールが少し抜け出したら手加減してね。
>>473
ミステリーだね。
694774RR:2006/10/19(木) 21:11:14 ID:paVJQjHO
>>692
>>693
ありがとうございます。アクスルシャフトを踏んづけてやればいいのか。なるほど!
タイヤ外したときに一緒に片付けたのですっかりその存在を忘れていました。

>>691さんまだいるかな?
今アプリオのエンジン始動→アクセル煽ってオートチョーク利かせる→アイドリング落ち着く→エンジン停止→再始動→アクセル煽る。
を音声で録音してみました。本来はこんな感じなるはずです。一応参考程度に。
http://up.spawn.jp/file/up45462.mp3
695774RR:2006/10/19(木) 21:19:21 ID:BMuGPYBs
>>691
スロットルバルブスプリングが入っていないなんてオチじゃないよね?
普通、オートチョークが効きっぱなしになると、エンジンが暖まった段階で
ゴボゴボ状態になって逆にエンストする。
本当に全開になっているんなら、一度スロットルワイヤーを外して、バルブスプリングの代わりに
ウエスでも突っ込んでバルブが動かないようにして始動してみるとか。
696774RR:2006/10/19(木) 21:23:24 ID:1tVxMFXI
>>691
ひょっとして、スロージェットが詰まってるんじゃない?
697473:2006/10/19(木) 22:22:02 ID:1/HQaiQx
今日は夜中のバイトがあるので片付けをしてきました。

>>693
僕にとってはかなりのミステリーです。

>>694
わざわざすみません。助かります。
→アイドリング落ち着くまでは正常なのですが、
ずっと待ってたり、アクセルを何度か開いたりしてると
エンジンの回転数が少しずつ上がっていく感じがして
そしてタイヤが回りだし、ついにはフル回転を始めてしまいます。

>>696
一応、ジェット類はキャブクリーナーで吹き抜け確認してます。

夜中のバイト終わったら明るくなるのを待って、また触ってみます。
朝早いとエンジン始動にはかなり気を遣うorz
698774RR:2006/10/20(金) 00:27:41 ID:tzNWFK6r
ジェット類は通っていても本体の流路が詰まっているとか。
699774RR:2006/10/20(金) 00:33:32 ID:kTqe8zOn
オイル交換についての常識をお聞きしたいのですが、
当方のバイクのドレンはゴム製Oリングです。
ドレンが金属製のワッシャの場合は、
ドレンを外す度にワッシャを取り替えないといけないというのは理解できるのですが、
ゴム製のOリングの場合も同様でしょうか?
フラッシングなど、交換サイクルの短い場合にも
毎回取り替えるものでしょうか?
700774RR:2006/10/20(金) 01:11:08 ID:Uxtrivgm
漏れなければオケ
一応新品Oリングは用意しておいて
円断面のはずが三角断面になってたり
硬化してたら交換しとけ

公式には毎度交換推奨
701774RR:2006/10/20(金) 01:17:59 ID:WVz/Kf11
ゴム製Oリングでも金属のワッシャーでも同じじゃない?
毎回交換すべき物だけど、しなくてもいけるっちゃーいける。
702774RR:2006/10/20(金) 02:03:36 ID:oz4I1ioj
空気濃そう。自分ならエアしぼって様子見る。
703774RR:2006/10/20(金) 12:25:52 ID:xonU0zZR
スロットルバルブが逆
704774RR:2006/10/20(金) 13:00:14 ID:zKkn0f5X
クランクのシール逝ってて
暖まるとスキマできてエア吸ってたりしてな
705774RR:2006/10/20(金) 13:49:13 ID:myc+EPpg
ゴム製はけっこうもつが、金属ワッシャーは変えないで規定トルクでやると漏れる。
初心者はさらに締め付けて、ネジきっちゃう。
706473:2006/10/20(金) 14:33:16 ID:zs0MOZX9
>>698
本体側というと、キャブですか?エンジン側ですか?
一応、キャブの穴という穴はクリーナーで吹き通しています。

>>702
焼きつきが怖いのでエアスクリューはほぼ絞め込んでます。
それとも、エアしぼるってのは空気流量を調節するってことでしょうか?
エアクリーナーを外して手やウェスで穴を半分抑えてみたりするのかな。

>>703
チェックしました。大丈夫みたいです。
逆にはめた場合はアクセルが半開き程度で固定されていて
エンジン始動と同時に凄く吹け上がりました。

>>704
どうやって確認、修理すればいいのでしょうか?
ぐぐってきます。
707774RR:2006/10/20(金) 14:41:00 ID:zu+xd3zR
全バラして、パーツクリーニングして
無くさないように小分けに箱にしまって
再塗装頼んだフレームが帰ってきたら

転勤になりますた('A`)
708774RR:2006/10/20(金) 14:59:20 ID:+0Iui0Gf
>707
それなんて芋?
709774RR:2006/10/20(金) 16:27:10 ID:oz4I1ioj
エア吸い込んでいそうなトコロにパーツクリーナーを吹く。二次吸気検査。パイロットジェットの予備があれば交換。濃いめで安定ならやはり二次吸気かキャブを疑う。O/Hしなおし。
710774RR:2006/10/20(金) 16:42:31 ID:5E1h6+/E
原付のマフラーをアップマフラーからエイプ純正のダウンマフラーに変えました
ハメて付け変えただけですが何かやるべき事ってありますか?
エンジンかけただけでかなりマフラーが熱くなるんですが正常でしょうか?
711774RR:2006/10/20(金) 16:51:01 ID:cnhA/ZG/
パーツクリーナーってゴム類侵さないの?>>709
712774RR:2006/10/20(金) 17:23:02 ID:oz4I1ioj
良くは無い。吹いたら拭く。エアーブロー有ればする。すぐに揮発するけどね
713774RR:2006/10/20(金) 18:27:02 ID:5TcpdXR8
>>710
エイプ50に社外品を付けてて純正に戻したってこと?
それなら正常だと思う。
714774RR:2006/10/20(金) 19:11:58 ID:5E1h6+/E
>>713違うのです XL50という原付にエイプ純正を付けたのです
同じホンダで縦型なので簡単に付くだろうという超童貞な
思考でやってみました
715774RR:2006/10/20(金) 19:18:43 ID:op+JC2zz
爆発する
716774RR:2006/10/20(金) 20:16:15 ID:8vMlmepz
エンジンかけても冷たいままのマフラーなんて・・・
717774RR:2006/10/20(金) 21:30:37 ID:Kx0djWH5
録画も出来ないマフラーなんて…
718774RR:2006/10/20(金) 21:40:20 ID:oqCDwZaP
クリープを入れないマフラーなんて
719774RR:2006/10/20(金) 23:22:37 ID:tZFok2SF
紅生姜なしのマフラーなんて・・・
720774RR:2006/10/20(金) 23:27:16 ID:S+ED6020
タンク内の錆を除去する方法でどんな作業が効率的かつ効果ありますでしょうか?
721774RR:2006/10/20(金) 23:29:35 ID:oVY+G2Tn
つ花咲かG
722774RR:2006/10/20(金) 23:30:40 ID:K3hfY7kL
やっぱ花咲じじいだな
723774RR:2006/10/20(金) 23:31:21 ID:CTBJ0cRw
サンポール+鎖 シャカシャカ

でもこれやるとすぐ錆びが発生
724774RR:2006/10/20(金) 23:31:35 ID:3hFz4FsA
>>720
つ花さかG
つサンポール
つボルト&ナット
725774RR:2006/10/21(土) 00:07:53 ID:EcfKcCnB
>>720
つガス溶接機…
726774RR:2006/10/21(土) 01:15:40 ID:ODfMm1ai
点火方式ってポイントとトランジスタの2つですよね?
727774RR:2006/10/21(土) 01:29:13 ID:raYP2VQG
CDI
728774RR:2006/10/21(土) 02:28:52 ID:RDUrktZD
給電方式やシステム全体を称して
マグネトー点火 バッテリー点火 ダイレクトイグニッション等
呼び名はイロイロあります
ニ輪ではないですが焼き玉エンジンとか
グロー式点火システムなんてのもアリ

一次電流のONOFFを
接点式か無接点式かで分けるなら
一応、2種類としても良いが
>点火方式ってポイントとトランジスタの2つ
と言い切るのは疑問
729774RR:2006/10/21(土) 05:14:55 ID:26jH4eis
ムチャ懐かしい単語がでてきて嬉しかった。
730774RR:2006/10/21(土) 07:52:05 ID:RUd/mdZD
懐かしい単語?
ガンスパーク
731774RR:2006/10/21(土) 08:24:28 ID:raYP2VQG
エレキサイト
732774RR:2006/10/21(土) 08:30:28 ID:ZECxtQTI
>>720
キャブクリーナーとパチンコ玉が安上がり。
733774RR:2006/10/21(土) 08:58:53 ID:RhY4XI3s
ボルト&ナット・パチンコ玉よりチェーンの方がおすすめ。
取り出す時簡単だよ。
734774RR:2006/10/21(土) 09:35:08 ID:5Cu/KPN1
ボルトナットは小さいと中に残してしまう罠
735473:2006/10/21(土) 11:49:55 ID:Lg22pcou
途中報告です。
随分前から参考にしているJOG工場様に掲示板で質問したところ、
どうもクラッチスプリングが壊れているかもとの返答が来ました。
どうやって壊れるのかは自分では分からないですが、
クラッチスプリングがクランクケースの中の部品であることから
エンジンがかからない時にキックをガシガシやったことがあって
もし壊れたのであればそれが原因じゃないかな。と思ってます。
近くにバイクショップが無く、分解する為に工具とスプリングをヤフオクで
入札してきました。強化スプリングしかなかったのですが…

>>709
うーむ、二次エアは最初に疑ってかかったんですけどね。
部品が届くまで何度もO/Hや組み付けをやり直してみます。
ちなみにインマニを新品に交換しました。
>>479さんの言われた通り、効果はあまり…でしたorz
736774RR:2006/10/21(土) 11:53:58 ID:2hNuqcyE
修理出したら
737774RR:2006/10/21(土) 12:10:35 ID:vP3TVc0t
とりあえず整備には電動ドライバー必須だよな^^
助かってるお
738774RR:2006/10/21(土) 15:41:06 ID:ZzKZf18N
タイヤの組み換えに挑戦中なのですが、1ヶ所目めくり上げて固定するまでは出来るのですが、2ヶ所目めくり上げるのが上手くいきません。
何かコツのようなものがあったら教えてください。ちなみにチューブタイアです。
739774RR:2006/10/21(土) 15:49:24 ID:h+wZMWdm
>>735
アプリオってクラッチがクランクケースの中に有るのか?
普通は車輪側のプーリーにくっついてると思うんだが。

あとクラッチの異常の場合、発進できないとか、アイドリングでタイヤ回りまくりんぐは有ると思うが、
エンジンの回転数が勝手に上がるなんてのは聞いたことが無い・・・
740774RR:2006/10/21(土) 15:50:06 ID:c92FNi44
タイヤレバーを選ぶ。
反対側のビードをなるべくリム内に押し込むとめくる側にゆとりができる。
チューブが邪魔するので、噛み込まないように。
バルブやビードストッパーは緩めるかナットを外してしまう。
最初にめくった場所を大きくめくらないで、欲張って次はあまり離さない。

一箇所めくっただけでそれだと先が思いやられる。
741740:2006/10/21(土) 15:54:50 ID:c92FNi44
あと、めくるのはバルブに近い側から、はめるのは逆に遠い側から。
リムを載せる木枠があるとやりやすい。

まぁエラソーに書いたけど、オレも毎回苦労してるw
742774RR:2006/10/21(土) 15:55:09 ID:h+wZMWdm
>>738
ここでめくる場合。

 (_                         _)
   |                        |
   .\                      /
    |                     |   ←反対側をここのくびれに落とす
   ./                      \
  _|                        |_
 (                           )
743774RR:2006/10/21(土) 15:58:10 ID:ZzKZf18N
>>741-742
ありがとうございます。再チャレンジしてきます!
744774RR:2006/10/21(土) 16:19:05 ID:XmAvQYtd
大きめのクランプを使うお勧めの方法。
めくる所の反対側のタイヤをリムに落とし込むと作業が楽なんだけど、
落とし込んでもゴムの弾力で戻ってしまうことが多々。
普通はこの反対側をヒザで押さえっぱなしにして作業をするんだけど、
クランプで2〜3箇所挟んで弾力を抑えた状態にしておくと
強くヒザで押さえる必要も無くなるから作業が楽になるよ。
745774RR:2006/10/21(土) 18:41:34 ID:LaKAfRre
ここでいいのかな、質問です。
1.「昔からあるフォークオイルとカートリッジタイプに使うフォークオイルは別物」ってのは正解でしょうか?
2.仮に別物として、「フォークオイルにATFを流用」との記述をweb上でたまに見かけますが、カートリッジ・非カートリッジタイプどちらに使うのでしょうか?
  もしくはどちらに使ってもよいのでしょうか?
以上どなたかお願いしますでございます。
746774RR:2006/10/21(土) 18:47:11 ID:8Q/j+PO8
KUREのブレークリーンが560ml2本セット498円だったんでお得かなと思って買ったんだけど
お得じゃなかった?
747774RR:2006/10/21(土) 18:57:02 ID:ktxiBpRC
>>746
安いんじゃない?ちなみにどこで買ったの?その値段なら俺も買いたい
748774RR:2006/10/21(土) 19:07:06 ID:EQS8lGpX
>>745
勘でよければ、カートリッジと非カートリッジでは使う粘度が異なる
成分が違うかどうかはしらん
ATFとフォークオイルが兼用なのは古いホンダじゃなかったか?
2ストのミッションオイルに4ストエンジンオイルを使うようなものかと。
749774RR:2006/10/21(土) 19:46:50 ID:hPR9DtW5
どっちにしても、油圧作動油なので、粘度が合えば無問題。
750745:2006/10/21(土) 20:10:13 ID:LaKAfRre
>>748-749レスありがとうです。
「古いホンダ」がヒントになりそうですね。このへんはオウンリスクでやります。
最近のATFはシンセティックもあるようで作動油としての条件もシビア、
(安く)グレードアップ出来る可能性あり!?かと思って質問させてもらいましたです。
751774RR:2006/10/21(土) 20:18:45 ID:cLjMP5uP
フォークオイルよりATFの方が耐久性高いなら
ちょっと使ってみたいな。
752746:2006/10/21(土) 20:30:49 ID:8Q/j+PO8
京都宝ヶ池のコーナンだぉ
無名メーカーのロング缶のほうがお得かなーとおもいつつ。
753774RR:2006/10/21(土) 21:07:12 ID:E5PRu4TC
消泡剤はいってないんじゃないか足りてないんじゃ?とおもうが、そういうのは気にしないのか。
754774RR:2006/10/21(土) 21:21:36 ID:1q5sbn/A
>>753
ATFの要求性能

粘度が適正で粘度指数が高いこと。
熱安定性が良いこと。
酸化安定性が良いこと。
消泡性が良いこと。
シール材を侵さないこと。
錆止め、腐食防止に優れること。
耐摩耗性に優れること。

粘度が合えば、フォークオイルとして十分な性能があるよ。
問題は、その粘度を選べない事ぐらいかな?
755473:2006/10/21(土) 21:41:07 ID:0tD2m/xJ
>>739
http://moto.sakoma.net/kaizou/pu-ri-koukan.htm
http://moto.sakoma.net/kaizou/kuracchi.htm
↑こんな仕組みになってます。

>あとクラッチの異常の場合、発進できないとか、
>アイドリングでタイヤ回りまくりんぐは有ると思うが、
>エンジンの回転数が勝手に上がるなんてのは聞いたことが無い・・・
よかったら、詳しく聞きたいです。
一応、クラッチスプリングは交換してみます。
756678:2006/10/21(土) 21:41:46 ID:zoN6ClxO
先日フロントサスのインナーとアウターが外れなかった者です。
つい先ほどお風呂場で温めてから、オイルシールをマイナスドライバーでちょっとほじってからガンガン引っ張って
やっと抜けました。ありがとうございました。
757774RR:2006/10/21(土) 21:43:37 ID:w2pKmB5k
つーかATFってほかに使い道ないだろ
フォークオイルといってもエンジンオイルほど頻繁に換えるものでもなし
割高になるんじゃない?
758774RR:2006/10/21(土) 21:49:58 ID:6FvozPbS
>>756
お疲れさんっす。
ついでに、ステムベアリングの点検もしといた方が良いですよ。
759774RR:2006/10/21(土) 22:03:38 ID:cLjMP5uP
>>757
ん?
シェブロンだと1L、300円前後だけど。
760774RR:2006/10/21(土) 23:41:27 ID:PLsIJpX6
誰かシェブで実験してみて。
固さ油面で調整できる範囲なら、もうフォークオイルは買わない。
761774RR:2006/10/21(土) 23:43:42 ID:PLsIJpX6
って検索かけたら使ってる人結構いるな。
少し緩いらしい。
ttp://sanctuary.f1.u-cast.com/seib/fo2/fo2.html
762774RR:2006/10/22(日) 00:41:44 ID:oLJd6bD5
>>761
使ってるんだね〜
なんか10番辺りよりちょっと硬い位の粘度らしいけど
どうなんだろ。今度使ってみる。
763774RR:2006/10/22(日) 00:59:53 ID:qqAn/EkQ
脚立でフロント吊ってるのに目から鱗だ
軽量車両なら脚立二つで車体宙づりに出来るかな?
764774RR:2006/10/22(日) 01:09:27 ID:ziOnE+ob
その手があったか、と思ったが
アパートなのでそんな大きい脚立なんて所有できないのであった
765774RR:2006/10/22(日) 01:18:12 ID:amgWGPzL
>>763
出来るだろうけど、作業はやりにくそう。

>>764
アパートの2階の手すりにぶら下げてやってたのがいる。
766774RR:2006/10/22(日) 01:33:30 ID:hUYlrlpJ
>>762
シェブのは見つからなかった。テクニカルデータ、テクニカルシートとか探してみたけど。
他のオイルメーカーのATFの公称見ると動粘度が35くらいだから
ホンダ10番、他社純正フォークオイルより若干固めかな。
767774RR:2006/10/22(日) 01:36:50 ID:f2jOlvaZ
>>765
おい、二階の手すりはなかなか良い考えだと思うぞw
768774RR:2006/10/22(日) 01:49:12 ID:oLJd6bD5
>>766
さんくす。俺のバイクなら使える。

>>767
昔、諸事情有って電柱で吊りました。
滑車をワザワザ買って来て(´-ω-`)
769774RR:2006/10/22(日) 02:09:35 ID:qqAn/EkQ
>>765
それもそうだな
後ろはレーシングスタンド買ったほうが良いか・・・

>>766
俺のAX-1にも使えそうだ
いままでヤマハの10番使ってたけど、カーショップ巡って安いの探してみるかな
770774RR:2006/10/22(日) 02:17:18 ID:f2jOlvaZ
>>768
滑車は物理の問題で出てたので苦手でつ。
>>769
AX-1なら普通のスタンド使って、リヤをタイダウンで下げた方が良いよ。
ヤジロベーの要領で前後とも浮く。
771774RR:2006/10/22(日) 02:31:33 ID:qqAn/EkQ
>>770
普通のスタンドってオフロードスタンド?
バイク屋の友達がタイチのが良いって言ってたけどそんなに安くないよなぁ

それにアパートの部屋の前で整備してるのでタイダウン引っかける場所が・・・
・・・今見てきたら、水道の検査用の蓋を開けたら水道パイプがあった
頑丈なパイプだと思うけど、これは使って良いんだろうか?
772774RR:2006/10/22(日) 03:00:13 ID:bEJ/G2LB
水道パイプ破裂させるとデカいぞ。
一戸建てで自分の家だけならともかくアパートだと他の人も居るしね。

と、車庫入れに失敗させて水道管破裂させた家の者が言ってみる。
773774RR:2006/10/22(日) 03:04:14 ID:FCJPvVaq
AX1程度なら何スタンド使ったって浮くだろ?
パンタジャッキでもビールケースでも大丈夫
リヤシートに10kgくらい重りを載せたらフロント浮くよ
774774RR:2006/10/22(日) 03:16:19 ID:qqAn/EkQ
いつもはパンタジャッキとかビールケースで浮かしてるよw
でもそれだとイマイチ安定が悪いから、>>761みたく安定させたいわけさ
775774RR:2006/10/22(日) 04:49:56 ID:bTJtpI8y
>>761
よりにもよって3MAかよ。一瞬、YSSMかとおもったのは秋刀魚海苔間だけの秘密だ。

リジットスタンドx2+2tジャッキでフロント全バラからスイングアームOHまで全部いけます。
でも不安定になるのでお勧めはしない。
せめてリアメンテスタンド欲しいなぁ(場所ないけど
776774RR:2006/10/22(日) 05:17:55 ID:g5bDFHk8
安定化させるなら
吊り上げ式
足場パイプでゲート作って吊る
低めに作ってステアリングネックを乗せても可
何回かガイシュツネタだ
777774RR:2006/10/22(日) 06:04:36 ID:7b2YNbBT
俺はハの字になる脚立で吊ってる
778774RR:2006/10/22(日) 10:02:02 ID:Lc6Ii9LQ
俺は少し斜めになってるところにセンタースタンドと後輪の3点接地でやってます。
センタースタンドある車種は便利♪
779774RR:2006/10/22(日) 10:47:58 ID:cjWEp1Ug
すみません 固着してるのを叩くのに プラスチックハンマが無い場合 代用は何でやってますか?
780774RR:2006/10/22(日) 10:51:05 ID:BSKSiQZm
当て木
781774RR:2006/10/22(日) 10:51:19 ID:7teTuRrV
俺は「死ね」とか「消えろ」とか、言葉でたたきます(笑)
782774RR:2006/10/22(日) 10:52:44 ID:BTzyNUZg
>>779
木片。今使ってるのはSPFのツーバイ材の切れっぱ
783774RR:2006/10/22(日) 10:55:45 ID:xtMZuoCJ
なかなか良い木材をお使いですね
うちは青森ヒバです
784774RR:2006/10/22(日) 11:21:59 ID:4QTywpK/
鉄ハンマーの先に適当な調味料の蓋等のナイロンキャップを付ければ良いんジャマイカ。
合うのがあれば結構そのまま使い続けられる。
面倒なら皆が言ってる木片とか、いっそ角材でそのままぶっ叩くとかw
あと鉄ハンマーの柄尻で叩くのもあり。
785774RR:2006/10/22(日) 11:27:14 ID:YcScsn6L
当て木でも厚みのある雑誌でも間に挟めば済むことやん
これもゆとり?
786774RR:2006/10/22(日) 11:29:00 ID:MmmPn1hO
ゆとりの害かな
何がどう固着してるんだか
787774RR:2006/10/22(日) 11:33:20 ID:OmNCfv4p
答えが出てるのに後からごちゃごちゃ言う方がどうかしてると思うが。
788774RR:2006/10/22(日) 13:11:19 ID:cjWEp1Ug
ごめんなさい外れました! ありがとうございました!!
789774RR:2006/10/22(日) 16:38:35 ID:+fxvgG0V
確かにすげー質問だ。応用力ないのかな。
790774RR:2006/10/22(日) 16:50:11 ID:FCJPvVaq
初心者は状況説明をうまくできないんだよ
そんなにイジルな
791774RR:2006/10/22(日) 17:07:35 ID:9OU3Khgs
>>790
状況説明以前に
わからない事はママや人に聞けば何でも教えてもらえる
って思ってるだけだろ
792774RR:2006/10/22(日) 17:12:39 ID:WTGzZfsK
終わったことなので終わりにしてください
793774RR:2006/10/22(日) 17:18:25 ID:nFXH7Y4d
同じような事がまた始まるよ〜w
794774RR:2006/10/22(日) 17:23:33 ID:rxnhLNky
初心者ですが、教えてください。
今日空気圧計を買ってきて、所有のYB-1にの空気圧を計って見ようと
したのですが、空気が漏れるだけでうまく計れません。
コツがあったら教えてください。
また空気圧計の説明書には自動車での計り方が書かれているのですが、
バイクの場合は空気圧計の種類が異なったりするのでしょうか?
795774RR:2006/10/22(日) 17:26:40 ID:nFXH7Y4d
>>794
自転車用・自動車用の区別に拘わらず
コツ : バルブの形状が合ってるか確認して正しく装着するだけ
796774RR:2006/10/22(日) 17:59:40 ID:YXR+5aaN
>>794
車もバイクも同じバルブを使ってるから大丈夫。
バルブは中心の出っ張りを押すと空気の弁が開く仕組みになってる。
空気圧計の中心を見ると、おそらく何らかの出っ張りがあると思う。
それがバルブの空気弁を押すから内部の空気圧が測れるわけ。
測るときはバルブと空気圧計の口を垂直に、すばやく1秒くらい強く押し付ける。
斜めになっていたり、バルブに弱い力で押し付けてたりするとシューっと抜けっぱなしになる。
797774RR:2006/10/22(日) 18:38:14 ID:CZlmAEAT
普通に生活してて何かが不本意に漏れだした時って、
整備ノウハウ関係なしに、もっと強い力でふさごうとしたり、
付け根を動かしたりしようとしないのだろうか・・・?
しないのか・・・。
798774RR:2006/10/22(日) 18:46:12 ID:rxnhLNky
>795,796
ありがとうございます。
今日はもう暗くなってしまったので後日再度挑戦してみます。
799774RR:2006/10/22(日) 19:15:49 ID:0Uv8xNpN
今日、2ポッドのブレーキキャリパの揉み出しをしようと
ピストンを出してみたところ、
シールの一部分がピョコっとめくれ上がっていました。
当然、シールのめくれてるピストンだけピストンの飛び出しが弱いです。
これは非常にマズイ状態でしょうか?
シールされているのはグリスだけでしょうか?もしかしてフルードが吹き出したりはしませんよね・・?;
雨の日に突然、ブレーキが効かなくなったりしますか?
それとも徐々にでしょうか?
もし、制動力が落ちるだけならば、もうちょっとだけ粘りたいのですが・・・。
一応、現状ではブレーキは普通に効きます。
パッドの削れ具合は若干斜めです。
800774RR:2006/10/22(日) 19:18:41 ID:BSKSiQZm
>>799
傷 めくれ等は即交換
801774RR:2006/10/22(日) 19:33:01 ID:lCBEb/fA
>>799
シールのメクレを見付けたあなたはラッキー以外の何ものでもない。
>>800氏回答の通り、運転禁止、シール即交換です。

あなたが怪我をして、そして誰かに怪我を負わせた、物を壊した、最悪死亡事故と
キャリパOH代金と、どちらが安くつくと思いますか?
802774RR:2006/10/22(日) 19:36:50 ID:FCJPvVaq
ブレーキフルードの圧を保持してるのは
ピストンシールで
ダストシールより奥にある

ダストシールが不完全だと水や汚れが
奥に入っていってしまうので
錆や破損→重大事故に繋がる

ダストシールのみ交換できるタイプなら
なるべく早くダストシールの交換が望まれる
そうでないならピストンシールも同時交換
803774RR:2006/10/22(日) 19:47:59 ID:s7MTECZX
>>798さん
エアゲージにも色んなタイプがあるよ。
ペンシルタイプ、ダイアル(メーター)タイプ、デジタルタイプ。
バルブに当てる口金もガソリンスタンドの空気入れみたいなのから、
ホースがなく直接ボディーに付いてるもの、ねじ込み式、クランプ式など。
単体では使えないから関係ないけどエアコンプレッサーにつないで空気圧を測りながら充填できる便利なものもある。
買ったエアゲージはどんなタイプ?
804774RR:2006/10/22(日) 19:56:37 ID:RiKFBSyX
バイクは’89NSR250Rです。
安いリアスタンドが欲しいのですがヤフオク見ると
入札が沢山入ってるのばかり・・・。なんでこんなに売れてるのでしょうか?

やはりスイングアームを直接支持するタイプがバイクが変わっても
使えるし、スイングアーム側にスタンド用ボルト取り付ける必要なくて
お手軽ですよね?

なるべく安くて使いやすくて通販で売ってることありませんか?

フロントスタンドも欲しいです。
805774RR:2006/10/22(日) 19:59:33 ID:bjF7J5o0
質問の意図がよくわからんw
需要があるから売れてるのでは?

楽天で探してみろ。
806774RR:2006/10/22(日) 20:15:55 ID:UBeS3NST
リアル工房現る
807774RR:2006/10/22(日) 20:24:07 ID:0Uv8xNpN
>>800, 801
返答をありがとうございます・・。
やはり交換した方がよさそうですね。
おっしゃる通り、むしろラッキーでした。
ピストンも所々で穴ポチ錆びがきていたので、
ピストンアセンブリで注文してきます。

>>802
詳しい説明、助かります。
おかげで重要性を理解できました。
今回、めくれ上がっていたのは、まさにそのダストシールかと思われます。

ところで、ブレーキパッドは現行のは使えますか?
OHによってピストンの圧が一定に近くなると思うのですが、
そうすると、目視で確認できるほど斜めに削れたパッドでは
アタリがおかしくなったりしますかね・・・?
ブレーキの効きが弱く、またそれを感じ取れる程度ならば我慢できるのですが、
使ってくうちに真っ直ぐな削れ具合に補正されていくものでしょうか?
808774RR:2006/10/22(日) 20:26:43 ID:EfXeagzU
>>807 >ブレーキパッドは現行のは使えますか?
間違いなく引き摺る
809774RR:2006/10/22(日) 20:32:58 ID:lCBEb/fA
>>804
需要があるから。ヤフオだと割安感があるからなお更でしょう。

で、ですよ
スイングアーム支持型はメンテナンス時には重宝しますが、当然スイングアーム脱着できません。
エンジン下フレームを持ち上げる型の方が、何かと便利なのかもしれません。
オフ車なら当然フレーム支え型になるでしょう。
そして、フルカウルでフレーム支え型だとリフトアップする時にカウルの脱着をしないといけません。
このように、何をするかしたいのか、車種でメンテスタンドを選ばないといけません。

安いスタンドは
ttp://www.astro-p.co.jp/
ttp://www.straight.co.jp/netshop/ にて スタンド で検索してください。
81052Y ◆RZ350R10vQ :2006/10/22(日) 20:34:34 ID:Pbpbzyt3
>>807
>アタリがおかしくなったりしますかね・・・?

という疑問が浮かぶなら、一緒に交換しといたら??
5人の回答があって、うち3人が「換えなくてもOK」と言ったとしても、後の不安要素を
残さない様にしたほうが、精神的にもいいと思うよ。

と、ブレーキに不足感持ちつつ、部品は昨年末に全て揃ってるのに、未だに交換して
ないヒトが言ってみる(笑)
811774RR:2006/10/22(日) 20:37:13 ID:rGOKXM+i
軽くホーニングしたほうがいいんじゃないか

重要保安部品だから悪いと思われるところは全て交換
ケチるとあとで何倍にもなって返ってくる

我慢できる できないの話ではない
812804:2006/10/22(日) 20:58:37 ID:RiKFBSyX
>>809さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
スイングアーム支持型がスイングアーム脱着できないのを
忘れていました。
エンジン下型は便利だけど私のフルカウル車だとカウル脱着が面倒だと
思いました。

やはり理想はフロント、エンジン下、リアと3つ持ってることなんですかね。

教えていただいたサイトで探してみます。
ありがとうございました。
813798:2006/10/22(日) 21:02:54 ID:rm0wWUUy
814774RR:2006/10/22(日) 21:58:44 ID:L/EEg196
教えてください。SRX / 3sx / '91 5万キロ です。

バッテリーが上がってしまうので漏電を疑っています。
数年経ち、過去に数回あげてしまっていた事もあり
バッテリーを新品に交換しましたが、交換してから
1週間後に乗ろうと思ったらまたあがってしまいました。

バッテリーマイナス端子を外し、暗電流を計ってみると92mAありました。
そこでコイルからレギュレータ・レクチファイア(以後レギュ)にくる
途中のカプラを外してみると変化はなく92mAでした。
次にレギュを外してみると0に近い数値になりました。
(すいません。数値は正確には覚えていませんが、かなり値が減ったのは確かです)

電装系の変更はスタンドの所をキャンセルしているくらいです。

暗電流が92mAというのは大きいと思うのですが
レギュが原因と思って間違いないでしょうか?

よろしくお願いします。
815774RR:2006/10/22(日) 22:12:57 ID:sbBQ26eB
SMにレギュレーターの抵抗値載ってない?
816774RR:2006/10/22(日) 22:29:20 ID:FCJPvVaq
いきなり暗電流ってのもどうかと思うが…

バッテリー上がりの対処は
まず新品バッテリーまたは満充電 ←ここまではOKだよな?
次に充電電流、充電電圧のチェック
充分に発電されてない場合は
レギュレーター、発電機(コイル)の点検な
それぞれ点検項目とやり方と正常値は
サービスマニュアルに記載されてるので
参照ヨロシク

それぞれ丹念に点検すると
故障箇所があれば発見できるから
基本からやろうぜ
それ以外だとバッテリーの欠陥とか
不要な電装品(社外品や欠陥改造)など
817774RR:2006/10/22(日) 22:37:22 ID:EfXeagzU
つか電流よりまず電圧を測るべきだと思うが
なんでいちいち電流測定が必要なのか
バイク屋でも電流測定なんてほとんどしないよ

それとヤマハのレギュレーターが弱いのは事実
818774RR:2006/10/22(日) 23:27:48 ID:nFXH7Y4d
>>799
グリスなんかシールしてないんだが・・・。

>>813
一気に押さえない&力不足&角度が違うからエアが漏れるだけになる。
819774RR:2006/10/22(日) 23:30:47 ID:ZwVw3UaR
モンキーにディスクブレーキキットを装着しました。
初めての油圧です。フルードも入れて空気抜いてフルード漏れも克服し、
一応完成なのですがブレーキ調整というのはどうすればいいのでしょう?
ちょっとパッドがディスクに触れる量が多い気がしますしホイールを空転させると
シャランラと擦れる音も聞こえます。こういうものでしょうか?

もう少しレバーストロークを多く、音が鳴らないくらいにしたいのですが調整できる
のでしょうか? フローティングデスクとか特別な製品ではありません。
820774RR:2006/10/22(日) 23:35:58 ID:aqPSVhpU
ヘイヘヘイ
821774RR:2006/10/22(日) 23:42:59 ID:P1sYKy80
TBS報道特集・国際バイク窃盗団 10/21 放送 重いけど見た方が良い
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up10051.wmv.html
822774RR:2006/10/22(日) 23:46:46 ID:V9FWDASx
ブレーキ調整??
こんな奴が公道走ってるのか。
823774RR:2006/10/22(日) 23:59:46 ID:lCBEb/fA
>>819
センター出しってやったかな?
たぶんこの言葉の意味を知らないだろう。

あのね、キットだからそのまま装着すれば良いって事ではないのですよ。
この意味を理解できるかなぁ?
824774RR:2006/10/23(月) 00:19:35 ID:haw79MoM
センター出し分かりませ教えてください
825774RR:2006/10/23(月) 00:22:46 ID:70dSrChv
ホレ リクエスト来たぞ
センター出しを解説してやれや
826774RR:2006/10/23(月) 00:25:49 ID:/74zJITD
俺もセンター出しなんてやってないんだよなぁ
浮かせて廻してるだけだ
どうやるの?>>823
827774RR:2006/10/23(月) 00:46:44 ID:8vla/hJ9
センター出しが必要なキットってどこのメーカーだよ。
中古の不良品でも買ったんじゃないか。
828774RR:2006/10/23(月) 01:03:45 ID:Z2bjmQ5u
>>823
センター出しはそれほど重要じゃないと思うが。
多少の左右の差はピストンの飛び出しで吸収されるんじゃないか?

ところでどうやって調整するの?
829774RR:2006/10/23(月) 01:05:20 ID:/AgiTAqm
センター出しが必要な整備組み立て事項なら
直ぐに検索で引っかかるはずだと思うのですが、
見つけられません。
お願いします>>823
830774RR:2006/10/23(月) 01:09:57 ID:GrOCH+Ps
>>819
流用したときなどに寸法が合わず、ブレーキをかけてパッドで挟んだとき
ローターが中心にないと力が均等にかからなくてマズイらしい。
そんなときはワッシャーとか咬ましてやるみたい。俺は知らないけど。
「キャリパー センター出し」とかで調べてみて。

ブレーキレバーの遊び調節は…適当に調べて。

あと自転車と違ってレバーを握っていないときもローターとパッドは微妙に触れてるのが普通。
自転車はレバー放せばシューがバネで戻るようになってるけど
バイクの場合、レバーはバネで戻るけどパッド&ピンは引っ込むわけじゃないの。
だから小さくシャリシャリとかシャーシャー言うんだけど、常に弱いブレーキが
かかったような状態ならまずい。
831774RR:2006/10/23(月) 01:11:09 ID:JSebcAIO
その手のキットは買った事無いんだけど
その車種用ならポン付けなんじゃないの?
センター出しが必要ならそれ用のシムが付属
してるとか。
832774RR:2006/10/23(月) 01:14:02 ID:5SXz/+iR
え?と軽い驚き。

キャリパーを変えた時とか他機種フォーク換装とかやったら
ブレーキディスクとキャリパの収まりを点検するでしょ。
例えば バイク ブレーキキャリパ サポート 製作 でググるとこんなのが出た。
ttp://diary.jp.aol.com/applet/fqhnkzky/200411/archive
ホイールを変えてディスクの位置が変わったかも?とかなら特にやらなきゃですよ。

どうやるかはディスクパッドの代わりに同様の厚さの板状のモノを挟んでブレーキレバーを握る。
ピストンが出て板を咥えてあるところで止まる。
キャリパをソッと外し、ピストンの出た長さを測定する。

1^2mmくらいの差なら良いかなとは思ってる。
実際どうなんだろ?

で、市販されてるキャリパサポート(純正含む)でも公差、個体差とか相性があるから
点検はしないと拙いでしょ。
833832:2006/10/23(月) 01:18:00 ID:5SXz/+iR
片押しの場合は多少寄っても関係ないかな?
834774RR:2006/10/23(月) 01:23:15 ID:JSebcAIO
>>832
あ〜そう言えばその車種用の社外サポートだけど
ワッシャーかましてるって聞いた事あるな。
ところでキャリパーのピストンだけど、油圧が抜けたら
ほんのちょっとだけ戻るモノだと俺は思ってたんだけど
どうなの?戻らなくてもパッドがすぐ磨耗してクリアランス
確保されるとか?
835774RR:2006/10/23(月) 01:26:37 ID:5SXz/+iR
>>834
戻りますよ。ってか戻らなきゃブレーキ引きずりっす。
836819:2006/10/23(月) 01:28:25 ID:0wSkl6EA
ありがとうございます。センター出し調べてみます。
やはりディスクとパッドは多少触れているものなんですね。ディスクブレーキ
のバイクを押してる人の車体から音がしていたのを思い出したのでもしやと
思ってはいたのですが。

レバー側からは調節できるダイヤルのようなものはありませんでした。
多分できないマスターなんだと思います。ブレーキ周り一式がそのFフォークの
後付け用に完全にキットになってるものです。武川製。
一応全部の部品はばらして組みなおして仕組みを見ましたが調整幅のある
パーツというのは見当たりませんでした。

驚いたのがキャリパーはゴムのダンパー部品で左右にブレるようになってるんですね。
これでディスクからパッドが離れたときのクリアランスを作ってるのかな?
多分たいした擦れじゃないのでパッドのアタリが出る程度でいい感じになるかも
しれません。
837774RR:2006/10/23(月) 01:28:59 ID:GrOCH+Ps
戻るのか!…思いっきり恥かいたな。
838774RR:2006/10/23(月) 01:32:32 ID:JSebcAIO
>>835
やっぱりそうだよね。
確かピストンシールのゴムの弾力で戻るような記憶があったもんで。
839774RR:2006/10/23(月) 01:37:37 ID:5SXz/+iR
>>837
でもまぁ戻るか戻らないかで言えば確かに戻るのだけれど
3mm4mm戻るわけじゃなし(1mm位?)、感覚として>>837の解説はうなずけるのですが。
840774RR:2006/10/23(月) 01:54:19 ID:7aZz+k4A
いま質問しようと思ってきたことと答えが全部出ている。。。
漏れ天才や
841774RR:2006/10/23(月) 02:10:35 ID:Qn9puTYC
>>832
>どうやるかはディスクパッドの代わりに同様の厚さの板状のモノを挟んでブレーキレバーを握る。
>ピストンが出て板を咥えてあるところで止まる。
>キャリパをソッと外し、ピストンの出た長さを測定する。
何だそれ。
車載しないと全く意味がない。
おまけにそれだけじゃない。
横から見てディスクがパッドと接触する有効幅の中心とパッドのセンターを合わせる事も必要だ。

>>836
>驚いたのがキャリパーはゴムのダンパー部品で左右にブレるようになってるんですね。
>これでディスクからパッドが離れたときのクリアランスを作ってるのかな?
違う。
対向ならディスクの振れで油圧が抜けて効かなくなるのを防ぐためだ。
レスポンスが犠牲になるのでスポーツモデルでは使われていない。
そんな知識でブレーキをいじって公道を走るな!


何で整備スレなのに基本構造も知らない奴らの知ったか回答が多いんだ?
842774RR:2006/10/23(月) 02:25:19 ID:kOhmoTJd
>841
ひっひっふーひっひっふー
843774RR:2006/10/23(月) 03:08:20 ID:Qn9puTYC
あっ、またゆとり教育世代が生まれた。w
844774RR:2006/10/23(月) 04:07:34 ID:JSebcAIO
>左右にブレるようになってるんですね。
多分、片押しのピンスライドの事を言ってるんじゃ。
>ゴムのダンパー→ダストブーツ

構造が解れば芯出しの意味も解ると思う。
845774RR:2006/10/23(月) 04:12:00 ID:bDEnHYWe
>>844
だとすれば、そんなのがイジッたバイクが公道を・・・・・・・コワッ!!
846774RR:2006/10/23(月) 05:16:13 ID:7aZz+k4A
NS1ですが、エンジンがかからなくなりました。
走行してガススタで給油後、キックが下りず、ひっかかる感じになりました
以前もキックが下りなくなり、焼き付きを疑ったのですが、シリンダをみても傷がなく、シリンダを外した状態でも同じようにひっかかり、キックがおりませんでした
このときはギアをいれて車体を前後にゆすると何事もなくキックが下りるようになり、復活しました
今回はその作戦もダメみたいです。また、前回の時点からキック時にシャリシャリ感があります
クランクベアリング交換で済みそうなら自分でやってみようかと思うのですが、上記の症状でわかることがありましたら教えて下さい。
(その症状だとベアリングじゃすまない、等)
エンジン換装と迷っています。よろしくお願いします。
847774RR:2006/10/23(月) 05:18:50 ID:Z+PllHk3
ポン付けキットだしちゃんと組めてりゃ何の問題も無いだろ。
肝心なのはこうやって考える事なんだよな。何も考えずに説明書通り組むだけじゃなくて。
それをする人としない人の差は大きい。
848774RR:2006/10/23(月) 07:26:16 ID:CUV8PrMW
>>NS-1
とりあえず点火プラグ外してギア入れてリアホイール回して
エンジンを空回しさせてみれ
軽い抵抗とともにスポポポと回ればエンジンは生きているかも
次にクラッチカバー外してキッククランクの点検
それでもダメなら
腰上バラして各部点検&コンロッドを手に持って
ニュートラルでくるくる回してみる
ガリガリ手応えがあったらクランク終了

ダメもとでこのくらいは点検してやれ
849774RR:2006/10/23(月) 07:55:42 ID:7aZz+k4A
ありがとうございます
キッククランクのチェックというのはキックギアのことですよね
たしかに給油前までは普通に走っていたのでそこかもしれないですね
今度あけてみます

850774RR:2006/10/23(月) 08:30:14 ID:5SXz/+iR
>>832訂正。
×キャリパをソッと外し、ピストンの出た長さを測定する
○車体からキャリパをソッと外し、ピストンの出た長さを測定する

ID:Qn9puTYCから指摘がなければスルーしてたw
851774RR:2006/10/23(月) 11:27:54 ID:6kDa6Efn
852814:2006/10/23(月) 12:50:48 ID:qP1m3ZNB
みなさま、ありがとうございます。
>>815
SMにはレギュレーターの抵抗値載っていませんでした。
充電関係点検してそれ以外ならレギュレーター交換・・・って感じでしか。
メーカーに問い合わせても「SMに載ってないものは言えない。暗電流を計って
数値が大きければ交換」という風に(丁寧な対応で)言われました。

>>816
バッテリー新品に交換後、1週間後に乗ろうとするまで動かす事も無く
その状態でバッテリーがあがっていたので暗電流を疑いました。
新品バッテリーにして始動させない状態で12.2V
始動させた状態で13. ・・・ なにがしでした。(すいません、またしてもうろ覚え)
充電電流はテスターを繋げたままセルをかけてしまい
ヒューズが切れたので計れていません。orz

>>817
はい、ヤマハのはそのように聞いてますので
ひとまずは交換でいこうとは思っています。

すいません。書いてなかったのもありましたね。
途中点検をとばしてしまった所があるので
仰る通りSMに従い、最初からしてからにします。
853質問です。:2006/10/23(月) 12:55:24 ID:CAZQqvzY

コワースのバックステップ(正・逆可)を付けています。
現在、逆チェンジ仕様になっているのですが正チェンジにする為にはどうすればいいでしょうか?

ググッても参考になる所がなかったので質問させていただきました。
854ミスタークリップマン:2006/10/23(月) 13:42:37 ID:XMIEe2/W
>>851
私も昔 同じようにビート落としていましたが、あまり効率的ではありませんでした
タイヤを押している部分を固定していないと外れてしまうし、車に噛ませている部分が滑りやすいのです
現在は 
ttp://www.dorothy.mydns.jp/bike/20060416tirechg.wmv
このようにやっています
ラダーを下敷きにやっていますがそれも角材に置き換えることが出来ます
2千円もあれば出来るし 耐久性も約2年20本以上の交換をしていますが十分です
 
855774RR:2006/10/23(月) 15:31:45 ID:MSA1q6TF
>>854

これはすごい・・・。スポンとはめる所なんてとても真似できないわ。
まあ、オフのチューブタイヤなのでビート落としはかかとでもできる
から楽なんだけど。

でかいクリップを使うのは真似しようっと。
856774RR:2006/10/23(月) 16:11:28 ID:lQwx101a
>>853
何のステップか知らんが、エンジン側の取り付け部分を上下逆にすればいいのでは?
857774RR:2006/10/23(月) 16:39:01 ID:tXbfCHB6
>>854
すごかった。ミスタークリップマンが実演してた人?
858774RR:2006/10/23(月) 19:50:35 ID:CAZQqvzY
>>856

そうなの?ちょっと難しく考えすぎてたよ
サンクス
859ミスタークリップマン:2006/10/23(月) 20:22:37 ID:85sTSZRx
>>857
交換していたのがわたし本人です
録画・ホームページにアップしてくださっているのは友人です

もすこし補足しますと
交換していたのは3インチリム110/70-17 GPR70
ディスクが付いていないのは講習用に持ってきていたスペアホイールだからです
普段はディスク付きも180サイズもマグホイールも平気でやっています
中古タイヤだったので簡単にやっていますが
トランポからバイク引きずり出して 前後交換して トランポに載せるまで
1時間くらいかかります
860774RR:2006/10/23(月) 20:37:29 ID:XTBQjI+J
2chタイヤ交換のネ申降臨
861774RR:2006/10/23(月) 20:39:02 ID:DK6mpNi+
クリップマンかっこイイw
862774RR:2006/10/23(月) 20:40:08 ID:ZJ1pKVzC
>>859
1時間でできるのか・・・スゴス。
漏れなんて一個で半日はたっぷりかかっちゃう。
863774RR:2006/10/23(月) 20:40:45 ID:cpVkIr8y
>>859
> トランポからバイク引きずり出して 前後交換して トランポに載せるまで
> 1時間くらいかかります

充分早いわw
864774RR:2006/10/23(月) 21:01:16 ID:Z2bjmQ5u
クリップマンって楽しそうにタイヤ交換してるよな
865774RR:2006/10/23(月) 21:16:22 ID:lQwx101a
あのスポッてハメるとこの極意を教えてくださらまいか
866774RR:2006/10/23(月) 21:21:47 ID:w1BLgubR
たしかにアレはしびれた
867銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/10/23(月) 21:23:53 ID:faWLAQwS
つうか手押しポンプでもビード上がるんだねえ、やるもんだ。

>>865
手前側、一番最初にハメる部分をきちんとリムの深いところに合わせると
割りと簡単に入るよ。あとはビードワックスをケチらない事w
面倒なのはもう片方を入れる時だとオモ。
868774RR:2006/10/23(月) 21:23:53 ID:ZJ1pKVzC
勢いなのか?→スポッ
イヤ、勢いだけならバイーンといくはずだ・・・
869ミスタークリップマン:2006/10/23(月) 22:19:54 ID:85sTSZRx
>>865
スポッ の極意ですか
銀のスカG さんも書いてあるとおりです ママレモンはたっぷりと
リムの深いとこ目指してガポッと
それから1発ではさすがに入らないので最後の入りきらなかった部分の
ビートがホイールに乗っかってるその部分をめがけて張り手を2・3発
>>868
これが案外勢いだけでもいけるんですよ
ホイールが動いてしまわないよう気を付ければバイーンは無いです
870774RR:2006/10/23(月) 22:26:17 ID:lQwx101a
よし、週末トライしてみる
87152Y ◆RZ350R10vQ :2006/10/23(月) 23:05:30 ID:0MHlUR5t
>>ミスタークリップマン氏

いや、いいモン見せてもらった、、、チューブレスが、あんなに簡単に入るとは
思わなかった。(しっかりと動画DLさせて頂きました)

>普段はディスク付きも180サイズもマグホイールも平気でやっています
おいらのは120/80-18。そろそろリアが交換時期だし、今度は自分でやって
みるかなぁ?

部品屋との間を「浮き輪」スタイルで往復するのが、ちょっとハズぃけど(笑)
872774RR:2006/10/24(火) 00:07:11 ID:eHxYAUuk
皆さん、よろしくお願いします。

ゼファー750のガソリンタンクのコックと燃料センサーの取り付け方法なのですが
新品での取り付け時にはゴムの部分に液体パッキンを塗る物なのでしょうか?
それとも、そのままゴムを挟んで締め込むだけでOKなのでしょうか?
よろしくお願いします。
873774RR:2006/10/24(火) 00:10:13 ID:NqWoYb4n
なぜゴムパッキンに液体パッキン・・・
874774RR:2006/10/24(火) 01:28:28 ID:eLAIsfdp
カワサキは二重にパッキンしないと漏れるのか。
ヤマハでよかった。
875774RR:2006/10/24(火) 03:01:58 ID:Rkk1tS2Y
カワサキは二重にパッキンしないと漏れるのか。
ホンダでよかった。
876774RR:2006/10/24(火) 04:26:48 ID:Emnx0bGH
カワサキは二重にパッキンしないと漏れるのか。
スズキでよかった。
877774RR:2006/10/24(火) 04:51:33 ID:5CbhXXtT
>>874-876
て〜めらのバイクが盗まれて珍走仕様にされた挙句
橋の下に捨てられる呪いをかけました

敬具
878774RR:2006/10/24(火) 04:57:02 ID:WZp/DCRQ
>>877
カワサキ海苔乙w
879774RR:2006/10/24(火) 06:50:38 ID:RY5IEZNW
この流れワロスwwwwwww
880774RR:2006/10/24(火) 06:55:21 ID:dO2QC/iE
>>ミスタークリップマンさん
もしかしてRVF乗ってる方?w
しかも福岡(九州)の方ですかい?w
881774RR:2006/10/24(火) 08:23:35 ID:c1eFQ9tA
ネットであまりそういう詮索をしない方がいい。
882ミスタークリップマン:2006/10/24(火) 08:57:00 ID:Px33EsEf
>>880
まさしく その人
こんな動画をいろんなとこで紹介してたらね
より正確には 九州・熊本
>>881
お気遣いありがとうございます
883774RR:2006/10/24(火) 11:58:25 ID:zxk2bDPY
クリップマンさんはHPもってないんですか?
884774RR:2006/10/24(火) 21:20:52 ID:8GI1y4Rw
>>876
スズキは二重にパッキンしても漏れますぜ
885774RR:2006/10/24(火) 23:16:13 ID:qzjzZD79
>>884
リアルだな・・・
だがそれがいい
886774RR:2006/10/25(水) 00:13:59 ID:wXPRW9iS
なんで漏れるようなもん造るの?やる気無いの?
887774RR:2006/10/25(水) 00:56:03 ID:jEDIspsi
ばか、スズキのやる気はたっぷりとあるんだよ。
ただ、俺たちには理解できない。
888銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/10/25(水) 00:56:48 ID:xdOep1HF
>>886
つ【インジケーター】
889774RR:2006/10/25(水) 01:25:03 ID:zqt9DMZK
>886
カコイイとはそういうことさ
890774RR:2006/10/25(水) 01:51:57 ID:8hGmiZzT
熊本でネラーでRVF糊って、ジムの人か・・・

スズキの三角木馬はすぐ漏れたな ガソリンが
891774RR:2006/10/25(水) 02:18:09 ID:BgqddXFW
いやスズキは漏れない滲むだけだぞ
892774RR:2006/10/25(水) 06:12:56 ID:bxPyQot+
スズキは朝バイクに近づくとガソリン臭いだけだ
俺はここにいるよと臭いで訴えてるんだね
893774RR:2006/10/25(水) 07:16:46 ID:rafYDobg
そういえば、漏れのGSX-R750も購入後約2年で漏れた。
1年位前に転倒したのが原因かもしれないけど。
894774RR:2006/10/25(水) 15:10:26 ID:tWwl+b71
>>892
加齢臭
895774RR:2006/10/25(水) 15:48:11 ID:jiPKUBNc
洗車、洗浄についてです。
2ストの中古車を購入しました。
エンジン周り、サス周りなど全体的に洗車、洗浄したいのですが
付着したオイル分や汚れなどをなるべく楽に落とせる強力な洗剤は
何を使えばいいですか?
ゴムやシール関係などを痛めないものがいいです。

業者は特別な洗剤を使ってるのでしょうか?
896774RR:2006/10/25(水) 15:52:45 ID:bH8YEN+e
>>895
>>ゴムやシール関係などを痛めないもの
磨くのが商売な中古車販売業者はそんなコト、キニシナイw。
897774RR:2006/10/25(水) 15:54:29 ID:9P37yiD9
>>895
金銭に制限はないの?
898774RR:2006/10/25(水) 15:59:06 ID:QcD6OyVg
>>895
サンエス K-1
とか
JET cleaner プロ
とか
シンプルグリーン
とかの弱アルカリ系洗剤が便利といえば便利
899774RR:2006/10/25(水) 16:02:53 ID:/JKtlseu
油汚れにジョイ。これ基本
900895:2006/10/25(水) 16:05:24 ID:jiPKUBNc
>>897 ”金に糸目をかけずに”というわけではありませんw
なるべく安く!が良いですw

>>898 具体的なお答えありがとうございます。
それらの洗剤はホームセンターとかで買えるのでしょうか?


 今、色々調べてるのですが、スチーム洗浄機でやってもらうのも
いいそうですね。ただ、やりすぎると電気系とかマズイようですが・・・。
会社で高圧洗浄機使ってるのですが、これはヤバイですよね・・・。

901774RR:2006/10/25(水) 16:09:03 ID:UayWfCF0
電気系というより ベアリング
902895:2006/10/25(水) 16:15:27 ID:jiPKUBNc
>>901
ベアリングとか蠢動部分のグリス等を流して
しまうんですよね?

スチーム洗浄はナップス世田谷店でやってくれるらしいけど
8千円かかるそうです。
洗浄機は3万円以上するみたいだし・・・。

やはり洗剤でシコシコ洗うのが一番安上がりなのかなぁ。

近々、腰上O/Hする予定なのですが、RCバルブなどに付着してる
カーボン等を落とすのもどのような方法が一番楽に簡単に
落とせるんでしょうか。

903774RR:2006/10/25(水) 16:16:50 ID:AwPZQ7Ms
>>900
洗車は良いのだが、
その車両は整備済みなの?
ま、ええか。

電装に水が付かない様に袋に入れるとか養生すれば
スチーム洗車でも構わないよ。

スチームガンを離して洗車しなよ。
904895:2006/10/25(水) 16:28:53 ID:jiPKUBNc
>>903 整備も平行してもちろんやりますよ!
ブレーキ、サスペンション周りのO/Hをコツコツやる予定です。

なんか調べたらマジックリンも侮れないようですね。

>>898さんの洗剤はネットでも買えるようですね。
試してみようと思います。
905774RR:2006/10/25(水) 17:02:25 ID:aXlWP1aH
>>904
油汚れにはレンジクリーナー
歯ブラシで磨け
906774RR:2006/10/25(水) 17:05:16 ID:9P37yiD9
>>895
金かけたくないなら手を動かせば?
中性洗剤だっていいんだし。
OH時にバラして洗浄ならゴム類侵すとか関係ないから
気にしなくていいんじゃない?
907774RR:2006/10/25(水) 18:33:26 ID:IM0Iofxl
今、なかなか良いバイクの洗浄法を考えた。

1,バイクの下にブルーシートを敷く。
2,安い四輪用エンジンオイルをあらゆる部位に、べちょべちょするくらいに塗りたくる。
場所なんか考えずにとにかく塗る。塗るというか掛けるくらいの感覚で。
3、一晩くらい放置
4,汚れが馴染んだとこで大きいブラシ、歯ブラシ等でオイルがついたまま擦る。
5、一晩置いて、重力にまかせオイルをある程度切る。
6,タイヤとかブレーキだけ軽く脱脂する。
7,慎重に洗車場まで押していき、ジェット泡洗浄で一気にオイルと一緒に汚れを吹き飛ばす!

完璧で安くてお手軽じゃないか?
908774RR:2006/10/25(水) 18:35:46 ID:UayWfCF0

ツール王国に小型洗浄機があるけど
これどうなんだろう

ttp://www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/426909/1768981/

ちなみに 5000円くらいで買った家庭用のスチーム汚れ落としは能力不足
909774RR:2006/10/25(水) 18:50:42 ID:AwPZQ7Ms
>>908
コイン洗車機のより能力は下ですよ。
でも、オフ車でもない限りここら辺ので十分だと思う。
それに、ロード車ならバケツで水をかける位で足りるでしょ。
910うほ:2006/10/25(水) 18:57:03 ID:sKZ8jaLm
埋めようぜ
911774RR:2006/10/25(水) 19:21:53 ID:ofTG8HRF
誰か 次スレ たのむ
912774RR:2006/10/25(水) 19:30:30 ID:DfZixfqA
>>895
これから買う2ストってのがRZなら、スチームだとパリパリパリって剥げちゃうこともあるよ・・・
913774RR:2006/10/25(水) 19:56:45 ID:iPo2Owv1
どんどんバラして
部品単位で磨いて塗装して
グリスアップして組むのが
一番金かからないで綺麗になるんだがなー
914774RR:2006/10/25(水) 20:52:13 ID:kC9p2RDQ
バラすのは工具さえあれば誰にでも出来るけど、
ちゃんと組むのは誰にでも出来るとは限らないよ
915774RR:2006/10/25(水) 20:56:28 ID:WS9rfC5B
そうそう。俺なんてスイングアームとリアサスとフレームの接合部分のボルトが
三箇所あって二箇所止めたら一箇所がどうしてもズレるから力技でやってたら
2時間くらいかけてやっと終わって腕パンパンになってたんだからっ!


サービスマニュアルおとなしくゲットするか・・・
916774RR:2006/10/25(水) 21:07:53 ID:3TMq+K7z
少なくとも自分でばらして組んだ所は本当に状態が把握出来てるから安心感はあるな。
手を入れただけ愛着も沸く。
917774RR:2006/10/25(水) 21:20:20 ID:lE8CNiAf
試乗終わるまでは不安だけどな
つか、試乗っていっても、最初の1、2km慎重だけど
スグに忘れて後は全開にしちゃってるんだよなあ
もうすこし慎重になろうとおもふ
918774RR:2006/10/25(水) 21:22:34 ID:0XcsydS1
【(`・ω・´)】■一緒に整備しようぜっ 【(´・ω・`)】
みたいのはないのかな。
919774RR:2006/10/25(水) 21:23:59 ID:SN7RcOYf
【(`・ω・´)】■一緒に整備しようぜっ 【(´・ω・`)】
koreda!
920774RR:2006/10/25(水) 21:24:12 ID:/o7YAGtD
工具貸して・面倒見て になりそうだな
921774RR:2006/10/25(水) 21:27:36 ID:lE8CNiAf
見せてもうらうだけでもいいんだよね
コレでいいのか、どうやるのかって悩んで、作業停止は最初はよくあること
922774RR:2006/10/25(水) 21:40:53 ID:QcD6OyVg
まあなんだ、ばらす前にあらかた掃除しとくのもいいと思うけどな
923774RR:2006/10/25(水) 21:58:57 ID:j93NTHU7
>>922
確かに2stなんかは、ボルト何個か緩めただけでオイルだらけ
になりかねんな。
部品を外す度、ボルトを緩める度にいちいち磨いてから仕分け
してるといつまでたっても終わらんだろうし。
924774RR:2006/10/25(水) 22:15:47 ID:0XcsydS1
>>921
そそ!来れば教えてやるとかそんな感じで。

でも>>920のいうことも確かにありそうだね・・・
925774RR:2006/10/25(水) 22:24:40 ID:goO3ICDB
それ貸して
それもなかなか
便利そう

どうやるの
どうやってやるの
やってみて

見に来てと
言われてきたのに
なぜ俺が

<読み人知らず>
926774RR:2006/10/25(水) 22:27:42 ID:5i9rRSVl
じゃ、スポ−ク磨いてくれる?
927774RR:2006/10/25(水) 22:30:22 ID:iPo2Owv1
技術も道具もソコソコある
関東だったら行ってもイイよ
928774RR:2006/10/25(水) 23:44:21 ID:B4FIH2Fm
180以上のタイヤでもクリップメンみたく出来る?
929774RR:2006/10/25(水) 23:48:13 ID:M04z/cTl
太い方が余裕というイメージがある。
930774RR:2006/10/25(水) 23:57:45 ID:GZr1uGm/
クラッチレバーの遊びって、
自己の好みだけの問題ですかね?
遊びを小さくしすぎると、クラッチを開けている状態の時、
ワイヤーのたるみが少ない分、
長時間にわたってワイヤーに微妙なテンションが掛かりつづけ、
ワイヤの寿命短くなるor突然切れやすくなる。
みたいな事があったりしますか?
931774RR:2006/10/26(木) 00:00:19 ID:GZr1uGm/
>>930
× → クラッチを開けている状態の時
○ → クラッチを繋げてる状態
932774RR:2006/10/26(木) 00:05:40 ID:jD0GwPFp
ワイヤーの遊びがないと
テンション云々の問題より
ハンドルの切れ具合によって半クラ状態になったりするのでよろしくない
933774RR:2006/10/26(木) 00:10:35 ID:JnCdKpGj
>>932
レスポンスありがとうございます。
なるほど、それは盲点でした・・。
ちょっと、その問題についてはイロイロと実験してみます。
934774RR:2006/10/26(木) 00:15:29 ID:fhXiBqpu
ブレーキかけるとキーキー鳴るんですけど(´・ω・`)
935774RR:2006/10/26(木) 00:17:20 ID:R1mf8O/V
整備汁
936774RR:2006/10/26(木) 00:21:26 ID:kyHmXSko
それがモンキーやねん
937774RR:2006/10/26(木) 00:28:29 ID:JLSmbnVB
誰がモンキーやねん
938774RR:2006/10/26(木) 00:41:53 ID:jD0GwPFp
>>933
アクセルワイヤーに遊びがないと
ハンドル切ったときエンジン回転が変動したりする
それと同じ
939774RR:2006/10/26(木) 00:54:17 ID:I0nyxV/R
アクセルワイヤーもクラッチワイヤーも
ハンドル切って張ってしまうなら
張り過ぎ、または取り回し不良

最低限ハンドル切っても変化しないのが
最小遊びだーよ
940774RR:2006/10/26(木) 01:48:41 ID:BnKJyd1Q
>>919
建てりゃ良いじゃん。

ここでやると多分荒れる。理由は前レスにもあるとおり
「ただで整備or工具貸せ」になる確立が高いから。

そこまでやるのも・・・というのなら、
オフとしてやればいいんでね?
941774RR:2006/10/26(木) 02:01:20 ID:AyiGn9wU
XJR400の腰上OHに挑戦したいんですがどっか腰上OHを詳しく説明してるところを教えてください。
942774RR:2006/10/26(木) 02:44:56 ID:I0nyxV/R
>XJRの腰上O/H
何が知りたいのかまとめて(絞って)くれ

腰上O/Hと言っても
どーゆー症状でO/Hをやりたくなったのか
予算や工具やスキルはあるのか
サービスマニュアルやパーツリストは持ってるのか
何日もバラしたまま置ける環境あるのか
外注や部品発注の仕方
部品の洗浄、保管、良否の判断
ついでにカスタムするならチューニングノウハウも必要
組み付け調整
ダメならトラブルシュートまで多岐に渡る
言っておくが「全部〜」はナシな

どっかのサイトをチョイと覗いて
初体験素人が組むのは難しいぞ
943774RR:2006/10/26(木) 03:18:43 ID:AyiGn9wU
XJRの94年式 18000`
SMあり パーツリストなし

チェーン、スプロケ清掃、注油
クラッチケーブル注油
ブレーキマスター清掃、フルード交換
ブレーキキャリパーF、RともにOH
キャブレーターのゴム類のみ全部交換 全バラ清掃
タンク内錆取り、コック清掃
フロントフォーク オイル交換のみ

10年前のバイクなのでどこをいじってもだんだん調子の良くなる(プラシボあり)
結果が楽しくて次のステップに行きたいと。

調子は別に悪くないけど今より調子が良くなるかもと思って腰上OHしてみようかなって感じだったんですが、
とりあえず洗浄(カーボン落とし)だけしてみたいと思ってます。
944774RR:2006/10/26(木) 04:20:35 ID:I0nyxV/R
じゃあ重大なトラブルは無い訳ね
1万8千キロ走行で現在走行可能なら
ヘッドを重点的にやればOKでしょう

吸排気バルブのカーボン落としと
バルブシートのアタリ出して
ステムシールとガスケット類交換は必須
ピストンは点検と汚れ落とし程度
傷んでる部品があれば随時交換

単気筒だがやる事はだいたい一緒
ttp://jut.homeip.net/kata/bike/kosiue.htm
ttp://page.freett.com/patrush/bike/report/oh/days0.htm
ttp://user.wazamono.jp/tyobi/engine/index.htm
水冷2504気筒
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/suhara/bike/cy_oh/unload.htm
XJR1200
ttp://www12.plala.or.jp/simurafactory/oh-xj.htm
ZXR交換部品
ttp://www.liberalarts.cc/zxr-14.html
2ストだけど参考に
ttp://nsr250r88sp.hp.infoseek.co.jp/SEIBI/engoh1.html
945774RR:2006/10/26(木) 07:32:55 ID:tRYBi3KH
>>944
おまいやさしいな、ケコーンして俺を養ってくれ(´∀`)
946774RR:2006/10/26(木) 09:05:23 ID:gk5kiKW6
>>943
車体周りはまだまだやることがあるよ。
前後アクスルシャフト、ピポットシャフトのグリスアップ、
ステムベアリングのグリスアップはした?
それとキャブレタ同調取り、スロットルリンケージ&ワイヤグリスアップ。
それと、パーツリストは有った方が良い。ヤフオにあれば買いましょう。

面倒見の良い>>944を尊敬
947774RR:2006/10/26(木) 09:25:46 ID:OAdSNt4B
「腰上OHに挑戦したいんです」って書いてるのに・・・
948774RR:2006/10/26(木) 11:07:20 ID:++5lh9vV
触らぬ神に祟り無し
949774RR:2006/10/26(木) 11:19:29 ID:weiTiTVi
んー十二年前の車両だからなー。
順番の前後はあっても>>946の整備はやった方が良いだろう。
>>943
整備心に火が点いたのは大変結構。
エンジン本体の調子が良くても、シャーシが不調ならダメバイクwだからね。

シャーシ整備の大切さを知るのに良いHPを紹介
ttp://m-w-ima.hp.infoseek.co.jp/ のSRメンテ日記
950774RR:2006/10/26(木) 11:20:35 ID:Xq9B3ij0
だから俺の息子には誰も触ってくれないのか
951943:2006/10/26(木) 14:42:29 ID:uXFvJ1cj
>>944
いくつもサイトピックアップしてくださってありがとうございます。

>>946>>949
まだ車体周りでもいじれるところがあるんですね。ありがとうございます。
952774RR:2006/10/27(金) 01:25:04 ID:RJNKXZGp
電装のどこかがショートしてるみたいで、ヒューズが飛ぶ。
みなさんはどのようにしてショート箇所を特定&処置していますか?
テスターを持っていない初心者ですが、どうか参考に教えていただけないでしょうか><
953774RR:2006/10/27(金) 01:56:08 ID:EcAdDUxd
テスター安いからかえば
秋葉あたりで1000円以下だよ
954774RR:2006/10/27(金) 02:27:52 ID:3D4G0w9z
>>952
超貧乏だし小学生なみの知識もないのか・・・。
そんなお前には乾電池と豆電球。w
955774RR:2006/10/27(金) 03:17:39 ID:+vLCZJbp
100均で光るテスター購入、近所の小学生に理科の電気項目コピーお願いしな。
956774RR:2006/10/27(金) 04:48:15 ID:Sj0/EVg/
整備しようと思うならテスターの1コは持ってても損はしない。
デジタルテスタの方が良いよ。落としても狂わないし。
957774RR:2006/10/27(金) 05:04:23 ID:EcAdDUxd
アナログのほうが使いやすいんだけど・・・・
俺じじい
958774RR:2006/10/27(金) 05:54:26 ID:5F1yt9Dr
>>952
テスターを買う
959774RR:2006/10/27(金) 06:00:53 ID:0hlZ1SbJ
カワサキZZR11100C2で、セル回すと電気がセルモーターに喰われて、フューエルポンプが動かないんですが、何が悪いの?
エンジンかかれば、フューエルポンプは普通に動くからポンプは大丈夫です。ヤマハならメインスイッチONで動くけど、カワサキはセル回さないと動き出さないからね。
960774RR:2006/10/27(金) 06:06:31 ID:nOt6TTKO
>>959
とりあえずバッテリーチェックしてみ?
961774RR:2006/10/27(金) 06:24:38 ID:0hlZ1SbJ
バッテリーは大丈夫でした。
962774RR:2006/10/27(金) 06:52:34 ID:foDVPOQX
接触不良、リーク、通電不良
配線の劣化に起因する抵抗値の増加
あとはレギュレータ、ステーターコイル等の発電系の異常

走行距離を稼いだ車両、発電過多や省電力化しすぎた車両の場合、
ステーターコイルがやられて発電量が徐々に低下、充電が追いつかなくなる場合がある。
今はバッテリーの充電量と消費量が微妙なバランスを保っているのかもw
他のバッテリーをジャンプするなりしてエンジン始動が可能ならばテスター片手に発電系のチェック。
963774RR:2006/10/27(金) 09:28:02 ID:f5biMlfh
>>959
原因はわからんがセルモーターの(機械的)抵抗が大きすぎる悪寒
そうするとそっちに全電流が流れ地舞う。

クルマのパワウインドウで、窓がすでに閉まってるのに
さらにスイッチを押し続けると大電流が流れるのと一緒の原理。

セルモーターのオーバーホールが必要に一票。
964774RR:2006/10/27(金) 09:30:48 ID:3g0+R1V8
バッテリーレスキットは売ってるのに、
結構重量物であるセルモーターを取り外すセルモーターレスキットは売ってないものか・・・
965774RR:2006/10/27(金) 12:06:24 ID:kLhs2Mst
>>961
何ボルトある?

バッテリー端子をはずして磨き、ちょいグリスして 再取り付け
966774RR:2006/10/27(金) 12:42:35 ID:8aRNeNgn
どうして機械的抵抗が大きくなると大電流が流れるの?
機械的抵抗が大きくなると電気抵抗が小さくなるの?
967774RR:2006/10/27(金) 12:53:26 ID:kLhs2Mst
フレミングの右手と左手の法則を調べること
968774RR:2006/10/27(金) 13:08:00 ID:xb2MvBHf
>>959
排気量を10倍に増やしてるんだから電気系統もそれに見合った変更が必要ってことだな。
969774RR:2006/10/27(金) 13:27:26 ID:0hlZ1SbJ
どうもレスくださってありがとう。おかげさまで、直りました。原因は、スタータスイッチの配線のカプラの接触不良とフューエルポンプの不良でした。複合的だったのと、どちらも完全にダメではなく微妙に悪いので、かなり悩みました。この症状はZZR系は多いですね。
970774RR:2006/10/27(金) 13:27:58 ID:qIvNWP+T
>>966
電動機(モーター)について勉強してきてくれ。

電動機の軸トルクと電流は比例し、
印加電圧が一定の場合電動機の軸速度が落ちるとトルク(=電流)が増加する。
というのが基本的な電動機の特性。

機械的抵抗が大きくなるとそっちにトルクを食われて軸速度が遅くなるので余計な電流が流れるようになるってわけ。
971774RR:2006/10/27(金) 14:14:36 ID:MeVAHrBd
>961
どう『大丈夫でした』なのか気になる・・・・
972774RR:2006/10/27(金) 16:08:00 ID:oK8CGUkz
質問するほど知識が無いのに>>961の言葉が一番怪しいw
973774RR:2006/10/27(金) 17:21:14 ID:DbDJKDXx
スターターS/W配線と燃ポン不良で直ったみたいだから
もうイイじゃないか

それより次スレタノム
974砂 ◆SNATANv1Ws :2006/10/27(金) 19:16:29 ID:O9IEdifB
ごめん コテ入れたままスレ立てちまった
ユルセ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161944144/
975774RR:2006/10/27(金) 21:02:57 ID:dzPEpKsh
>>966
モーターの逆起電力によって電流が減る。
試しにマブチモーターでいいから手で止めて電流測ってみろ。
止まった状態では直流的にはショートしてるのと同じだから。
976774RR:2006/10/28(土) 01:22:40 ID:SBANHNds
スレ立て乙
977774RR:2006/10/28(土) 07:29:06 ID:HGyJqKgx
そしてヲツ
978774RR:2006/10/28(土) 09:19:46 ID:Cg5f0RDJ
カマヘンカマヘン
979774RR:2006/10/28(土) 11:34:05 ID:cosTTyDR
終了
980774RR:2006/10/28(土) 12:44:56 ID:K0l8qs7W
パテ埋め
981774RR:2006/10/28(土) 13:20:45 ID:ghMf7f/B
硬化待ち
982774RR:2006/10/28(土) 13:32:29 ID:JezahrIp
一次研ぎ
983774RR:2006/10/28(土) 14:51:00 ID:sbHiXDzu
巣穴パテ埋め
984774RR:2006/10/28(土) 17:04:15 ID:x7KW6hcq
おかんの攻撃
「汚いから捨てておいたよ」
985774RR:2006/10/28(土) 17:11:51 ID:PJ+SkHw6
ゴミ箱から回収。
洗浄。
986774RR:2006/10/28(土) 17:22:59 ID:nvMI7CBm
あっ!虫が、、、、、、
987774RR:2006/10/28(土) 17:24:15 ID:R53Md9dA
パークリで瞬殺
988774RR:2006/10/28(土) 17:29:08 ID:HGyJqKgx
二度手間に嘆くも磨いでやり過ごす。
復活!
989774RR:2006/10/28(土) 18:11:12 ID:YtWsY9Gl
でも、虫の茶色い汁が憑いてます…
990774RR:2006/10/28(土) 18:14:55 ID:K0l8qs7W
下地塗り
991774RR:2006/10/28(土) 18:43:29 ID:aTN2yg3+
閉店間際にスミマセン。
20N−mでボルト締め付ける場合、結構力いりますよね?
デジラチェで試しにやってみたら結構な力が必要に思ったんで・・・・・
992774RR:2006/10/28(土) 18:44:19 ID:IlcXGTrJ
軸からの長さによる
993774RR:2006/10/28(土) 18:46:07 ID:aTN2yg3+
エンジンオイルのドレンボルトなんっす・・・・
994774RR:2006/10/28(土) 18:47:42 ID:lvLul+x7
ピンホール発見!
995774RR:2006/10/28(土) 18:48:21 ID:aTN2yg3+
スミマセン勘違いでした、
デジラチェの長さが23センチぐらいっす・・・・・・
996774RR:2006/10/28(土) 18:48:34 ID:GANZbCGz
>>991
デジラチェの測定に使う線の部分って真ん中あたりにあるから、かなり力いるよ。
全体重かけるくらいに感じるはず。
997774RR:2006/10/28(土) 18:51:57 ID:GANZbCGz
<■■|■■>====(◇)
   ↑ここが測定する時の握りポイント

ソケットからの距離って結構近いでしょ?
998774RR:2006/10/28(土) 18:54:47 ID:aTN2yg3+
ありがとうございます。
結構力いるんですね、頑張って腕力鍛えます。
それではさようなら・・・・・
999774RR:2006/10/28(土) 18:55:28 ID:MBLj/8EO
おあとがよろしいようで。
1000774RR:2006/10/28(土) 18:57:09 ID:jbtrbLXx
あくあのえりとほんばんした
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐