■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.88■

このエントリーをはてなブックマークに追加
870774RR:2006/10/09(月) 19:46:00 ID:EDpl6Gc4
ボルティでいいと思うよ
予算がなぁー
SR400とかどお?
871774RR:2006/10/09(月) 19:46:52 ID:6KG+rEen
( ゚д゚)ポカーン
872774RR:2006/10/09(月) 19:49:33 ID:w02xGcJs
>>866
CBで安泰だと思う

>>869
あまりにも予算不足
体格がわからないと進められる車種も薦められない
毎月掛けられる金額がわからないと中古でも大丈夫かとか言えない

程度の良い中古のアドレスでも見つかるといいねって感じ
873774RR:2006/10/09(月) 19:51:35 ID:235rsuOX
>>869
金がなければ知識と技術と時間、つまりは自分の労力を使え。車種にこだわらず古いバイクを自分で再生させるくらいの気持ちで。

入るつもりだったら申し訳ないけど、任意保険にも入る金がなかったら125t以下がいい。ファミバイ特約を使えるから
874774RR:2006/10/09(月) 19:51:43 ID:7F2LQSG1
>>869
とにかく予算不足すぎ。せめて40〜50万ぐらい用意しませう。
10万じゃスクーターすら怪しいよ?
875866:2006/10/09(月) 19:56:55 ID:PzIi/THV
なるほどやっぱりCBの方がいいのか^^;

他社のHPみてたらGSR400とかいうのがデザインいいなと
思ったけどCBよりちょっと高いみたいですね
CBはあまりにも売れすぎて多いのが気にかかります。

876774RR:2006/10/09(月) 20:06:16 ID:w02xGcJs
売れすぎ=情報やパーツが多い

と捉えることも出来るよ。
GSRと気に入った方でいいんじゃないかなとは思うけど
877774RR:2006/10/09(月) 20:12:05 ID:mxtLzIGH
骨は30代が乗るにはデザインが若々しすぎる。特にDXは。
878169です:2006/10/09(月) 20:19:43 ID:VegCfeZA
みなさん回答ありがとうございますm(__)m
SRは車検があるので無理です↓
任意保険は入るつもりです。
以前モンキーをDIYでフルカスタムした経験から単機筒なら整備できると思います。
結婚してあまりバイクにかけれる金がないので、月1万ぐらいです↓
体格は身長165cmで体重60キロです。
安くボルティをかいキャブ清掃、ブレーキパッドとタイヤとバッテリー交換程度の整備をして乗ろうと思ってるのですが…
879774RR:2006/10/09(月) 20:25:14 ID:6uZk4cuo
>>878
それ車体が10万でもなんだかんだで20万弱でしょ。
金もかけられないみたいだし、原2買った方がいいんじゃない?
アドレスV125とか。
余談だが、矢印はきもいw
880774RR:2006/10/09(月) 20:40:52 ID:7QYK5tUp
■テンプレ
【所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】 乗り出し60万円前後くらい
【用途】 林道 峠 ソロツーリング
【年齢】 20歳
【毎月バイクに使える金額】2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない(引き継ぎ)
【身長体重】 172cmくらい 60kg
【候補のバイク】 XR250 KLX250
【その他】 現在セロー225に乗ってるんですが、
もうちょいパワーと車格のあるオフ車が欲しいです。
オフ車としての戦闘力が高く、尚且つ普通の峠なんかでも
下手なオン車より速いのが理想です。モタードは見た目が嫌でして…

この理想に近いのはXRかKLX、どちらなんでしょうか?
更に言うとランツァも欲しかったんですが、これは絶版なので止めた方が良いですかね。



881169:2006/10/09(月) 20:43:32 ID:ul1wpwi/
>>879
原2だと高速乗れないのがネックなんですよ。
やはり金ができるまで単車は無理そうですね…
アドレスV100、Gアク、だとどちらが整備性、耐久性いいですか??
882774RR:2006/10/09(月) 20:44:29 ID:O4KYenDt
携帯からすいません
免許は大型
購入資金は80万
用途はジムにかよう程度、毎日使います
ボディビルダーです
身長168体重90
250のビグスクがほしいです
体重があるのでパワーがあるのがいいのですが車検費用まではだせません
スポーツバッグが入るくらいトランクの容量がほしいです
候補はスカブかフォルツァかマグザムです
毎月3万くらいならバイクに使えます
アドバイスください
883774RR:2006/10/09(月) 20:47:39 ID:6uZk4cuo
>>880
なんか矛盾してるような気もするが。
どっちもモタードバージョンがあって、色々被るからどっちも止めた方がいいかと。
峠じゃKLXよりDトラの方が有利だけどね・・・
ってことでジェベルがいいかとw
884774RR:2006/10/09(月) 20:50:08 ID:blWlmCxu
>>882
130kgぐらいのデブが50ccに乗っても大丈夫なんだからアドレスV125がいいと思う
パワーが欲しい、って15%の坂でも上るつもり??
885774RR:2006/10/09(月) 20:58:25 ID:AFndzFmb
>>880
XRは峠で速いとは言えないなあ。
おすすめは、DR-Z400SかWR250。

ランツァはちょっと前まで逆車があったから、部品供給の面で2ストの中では
一番良いと思う。
886774RR:2006/10/09(月) 21:36:51 ID:kJYXJwd4
【所持免許】小型限定→限定解除か大型を取得予定
【購入資金】70万まで
【用途】山へツーリング。危険なことはしない
【年齢】27
【毎月バイクに使える金額】多くて2、3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】170、60
【候補のバイク】GSX400、SV400/400S、その他250クラスも含むネイキッド系
【その他】ちょっと個性的な形のネイキッドが欲しいです。
カタナとかも最初はヘンテコと思いましたが慣れたら斬新に思えました。
ただ400までのクラスではほとんどないですね。
外車でも良いので、普二免許で乗れる個性的なルックスのバイクを教えてください
887774SR:2006/10/09(月) 21:39:52 ID:3dVcuBdi
>>886
GSR400でばっちりおk
888BT:2006/10/09(月) 21:41:16 ID:Tn0Smk/r
>>886
輸入車なたドカティM400。

他の国産なら最近デビューしたスズキGSR400があります。
クラシック調ならカワサキW400。
889774RR:2006/10/09(月) 21:43:00 ID:7F2LQSG1
>>886
400超えていいならER-6fも個性的かな
890774RR:2006/10/09(月) 21:46:11 ID:w02xGcJs
400ってくくりで見ればZZRは珍しいんだけど、大型まで見ると普通なんだよね
GSR400かなあ。
891774RR:2006/10/09(月) 21:48:59 ID:mi4eL4Vg
>>882
スポーツバッグを入れるならマグザムは×。
シート下スペースの形状はスカブのほうが四角く使い勝手がよさそう。
フォルツアは広いけど前後の中間が盛り上がっているので注意。
パワーはスカブだが、フォルツアもSマチックがあり街乗りでは乗りやすい。

>>884
アドレスV125じゃスポーツバッグ入らないよ。スポーツバッグ入れるような
リアボックス付けると車幅が変わってしまうからお勧めしない。
892774RR:2006/10/09(月) 22:11:47 ID:MydqFm0e
>>886
ER6nとかGSR600、400とか
個性的と言えば、スズキワークスカラーのGSX250FX(バリオス2のOEM)
893774RR:2006/10/09(月) 22:14:29 ID:zpaWdSmg
>>886
>ちょっと個性的な形のネイキッドが欲しいです。

SV400-Sをよく見ろ。
あのヌルイ顔つき、ユルい前サス、渋い後ろサス、寂しいエンジン下、見た目SSを意識してるのに乗ってみると完璧ツアラーな不思議、極めつけの写真写りの悪さ

あの見た目の微妙さはなかなか無いぞ
894774RR:2006/10/09(月) 22:52:02 ID:bLZyV9Ww
>>882
とりあえずマグザムは原付以下の収納なんで×
スカブならスポーツバックが入りそうだけど、ボディビルダーの道具って靴と着替えくらいだよね?
バーベル入れるとかはむりぽ
895774SR:2006/10/09(月) 22:55:58 ID:3dVcuBdi
>>882
ビッグスクーターにトップケースを付ければよい。
スカイウェイブ、フォルツァのどちらでもいい。
896774RR:2006/10/09(月) 23:44:02 ID:O4KYenDt
おう
みんなありがとう
スカブにしようと思ってる
楽しみだぜ
897774RR:2006/10/10(火) 00:58:20 ID:5ZHwARl8
>>896
鈴菌に感染しないように気をつけて。感染すると(多分)筋肉が落ちます。
898774RR:2006/10/10(火) 01:41:29 ID:IGu9ElP/
バリオス1が欲しいんですが
中古でしか手に入らないんで
やっぱりバリオス2のほうが無難ですか?
899774RR:2006/10/10(火) 01:43:46 ID:DklceM8k
>>898
自分のスキルと相談
900774RR:2006/10/10(火) 01:57:15 ID:zfTckzEj
>>898
無難どころの話じゃなく、バリオス2を勧める
901774RR:2006/10/10(火) 01:59:26 ID:z3+f7sa2
>>898
バリオス2に一票!
902774RR:2006/10/10(火) 02:53:39 ID:UdzWYJq4
俺もバリオス1ほしー
903アダモステイ:2006/10/10(火) 06:56:22 ID:3ELnBKDU
■テンプレ
【所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】 ¥70万ぐらい
【用途】 主に通勤
【年齢】 30
【毎月バイクに使える金額】 ¥10000
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含む
【身長体重】 180cm 70kg
【候補のバイク】 ヤマハ グランドマジェスティ400か、マジェスティC
【その他】

マジェスティの400か250で迷っています。正直車検についてはボトルネックに思ってはいないのですが、
250で十分なのか、400のゆとりがあるほうがいいのか決断に迷っています。
通常、主に通勤に使う予定です。バイク屋には、長い巡航や高速で差が大きいという
ようなアドバイス、車検があっても400のほうが本来の楽しみや性能を味わえると
言われたのですが、いまいち感じがつかめません。大きく違う点や、長い目で見た時の
差などを、どうかアドバイスなど、教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
904774RR:2006/10/10(火) 07:07:03 ID:DklceM8k
>>903
車検がネックでないなら400がいいかと。しかし250で十分だとも言えます。
高速巡航に使うかどうかで判断しては。
905774RR:2006/10/10(火) 08:49:49 ID:4cspbxBD
>>903
車検有りで毎月1万の費用しか出せないのはキツイだろ。
250にしとけ。
906774RR:2006/10/10(火) 09:05:03 ID:hLaGtnxS
【所持免許】大型二輪
【購入資金】100万
【用途】ツーリング90%、その他10%
【年齢】35歳
【毎月使える金額】2万
【任意保険代を購入資金に含むか】含まない
【身長体重】175cm、60kg
【候補のバイク】CBF600S、FZ6-S、ZR-7s、GSR600、bandit650(雑誌で見ました)
【その他】高速を使うのでハーフカウル付きのネイキッドで軽量なもの。
     初バイクなので当初CB400SBを検討していましたが、周囲の大型乗り
     から400ccは遅いから止めた方が良いと言われました。でも、リッターは
     自信ないです。
907774RR:2006/10/10(火) 09:51:54 ID:DklceM8k
>>906
正直、どれもいい選択だと思います。外見が気に入ったので良いのではないかと。
908アダモステイ:2006/10/10(火) 09:58:13 ID:ES1SSZl2
>>904
どもども、ご返答ありがとうございます。参考にしてみます、ありがとうございました。

>>905
いや、別に2万でもいいんだけど、目安がよくわからなくて¥1万と書いてしまった。
ありがと。
909774RR:2006/10/10(火) 11:18:19 ID:fs1gI2O+
CBF含め逆車はサポート出来るショップの確認をすると吉
910774RR:2006/10/10(火) 11:41:39 ID:5ig+j4ER
>>906
性能的にはCB400SBで充分。
だが、ツーリング仲間が皆大型ならそれに合わせるのもアリ。
無難にするならFZ6あたりか?
911774RR:2006/10/10(火) 11:48:16 ID:zfTckzEj
>>906
高性能を求めるならZ750Sという選択肢もある
912774RR:2006/10/10(火) 12:21:20 ID:38ilpFbX
>>906

CB400SBが駄目ならばZR7Sという選択肢もないと思う
ZR7Sは5000回転超えると微振動が出るし(ちょうど120キロ位かな)、
それほど飛ばすタイプのバイクでないから

大型乗りに合わせたいのならFZ6S、Z750S、CBF600S辺り
さらに軽量コンパクトで初心者にも安心!と言う点を重視するなら
CB400SBやER6N(オプションのメータバイザー付き)を選ぶのがいいかと

いずれにせよ無理にリッターをクラスを選ぶ必要はないと思うよ
日本で高速を含んだツーリングするなら400cc~750ccクラスがバランスがとれていていいと思う
913774RR:2006/10/10(火) 13:07:15 ID:ysSSQZHB
仲間がリッタークラスに乗っているなら迷わずリッターに汁!
馬力みてZ750Sで十分なんて思っても、ツーリングユーズではリッターには
どうしても劣ってしまう。
最初はリッターが恐いかもしれないがすぐに慣れるよ。
CB1300SB、バンディット1200たな、黒鳥なんかも視野にいれてもいいかも
914774RR:2006/10/10(火) 13:10:18 ID:0lFdisoW
>906
近場のバイク屋でリッター試乗してみたら?
915774RR:2006/10/10(火) 14:19:47 ID:ZDj84kM1
>>906
女の子ならいきなりリッターは自信がないと無理かもしれないけど。
男だったら、無茶しなければリッターでもいいんでないかと…
周りの人もあるていどあわせてくれると思うし。
916774RR:2006/10/10(火) 14:22:42 ID:VtyVRQzE
>>915
ただ、初バイクというのが気になる。
あっさり死なないように、置いてかれても無理に追いかけない自制心は必要だろうな。
917774RR:2006/10/10(火) 14:33:14 ID:K5k6RvPF
リッターいけ!
918774RR:2006/10/10(火) 14:40:25 ID:cXFZP3Ur
>>906
バイクの性能が、全て排気量に対して平均的なものであるなら、
中間排気量の有利は認めるけど、実際はそんなことない罠。

Ban650はリッタークラスとほぼ変わらず、FZ-6/GSRは、SSや、
SSの技術を盛り込んだFZ-1と比べてそれほど軽いってわけじゃ
ない。

本当に軽い中間排気量クラスが欲しいなら二気筒だよ。SV650とか。

軽くて扱い易いのがいいなら、FZ-1がいいと思うけどね。

中間排気量の利点は、そのクラスにしかないエンジンの性格を楽しむこと。

昔で言えば400のレプと同じ。四気筒4ストロークで伸びのいい
性格+高回転側での加速力とレスポンス。要は、そのクラスは、
より「回したい」人が、その性格を求めて買うものだよ。どちらか
といえば、上級者向け。

また、ZR-7については、これは750の中でも設計が旧い。重量
もやや重いし、低速トルクは他の650ccクラスのスポーツにも
負ける。

それから、400ccについてだけど、トップ性能を求めなければ、
CB400SFは、かなりの能力を持っているよ。基本的に、全域で
レスポンスのいいエンジンなので、癖を感じてバイクの特性に
体を合わせるということが必要ない。

というわけで、その言葉その通りなら、こんなチョイスで。
(続く)

919774RR
・ロードスポーツ/ツアラー系
 FZ-1(750クラス並の軽量級。その上比較にならない低速トルク)
 CBR600Fi(600ccSS並みの軽量級。CBR-RRよりは低速より。ポジションはツアラー向け)

・SS系
 SSならば、中間排気量なりの軽量化の恩恵を得ることができる。
 ポジションに慣れればマルチの楽しめる系統。ただし、これも、
 エンジン特性としては高回転型。

 GSX-R(600/750)/YZFR6/ZX6/CBR600RR
 
そのほか、Banditが気になるなら、Bandit1200S。FZシリーズよりは30kgほど重いが、
これも低速トルクの塊で運転技能がついてくればかなり便利。

長々と書いたけど、要するに、750/600クラスということに拘って車種ごとの
特徴を考えないと、全く思い違いのチョイスをするということだ。

750ccでも重いものはあるし、1000ccでも軽いのはある。それより、どのバイクも、結局
は乾燥重量150以上は堅いんだから、どちらかといえば、ちゃんと扱えるようになる技量
のほうが大事だと思うけどね。車庫からバイクを出して道路に出るまでに、5分以上かか
るなら別だけど。ある程度車重あるバイクをちゃんと扱えるほうが、長距離は重量からの
安定性も活かすことができて楽だと思うよ。