【SUGO】宮城のライダー21周目【仙台ハイランド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941774RR:2006/10/22(日) 13:07:43 ID:iNxpPs/T
グローブ破れたから、買ってくるか・・・
942774RR:2006/10/22(日) 13:16:25 ID:KJLCaKKZ
青葉区台原から柴田町のイオンタウンまでdio(黄ナンバー)で行ってきました。
風が結構あってしんどかったです。
943直線のみに命をかける男:2006/10/22(日) 13:36:33 ID:Oy4Uwjjy
天気が良く行楽日和だが
日頃の疲れが溜まっている様なので
外出せずに家の庭で二台のバイクの洗車してました。
944774RR:2006/10/22(日) 14:09:24 ID:UBeS3NST
>>942
特定されたいのか?
945774RR:2006/10/22(日) 16:14:47 ID:73aYWDzf
さっき泉中央のトンネルに集団暴走族がいたぞ。 パトカーも困ってた。
 
946774RR:2006/10/22(日) 17:37:03 ID:XQY6C5m/
>>945
国語の時間ですよーw

>集団暴走族
意味は判るんだけど表現がおかしいぞ
「暴走族の集団」の方が適してるだろ
947774RR:2006/10/22(日) 18:26:11 ID:81FMVpl/
>>945
困ってたって・・・・・・捕まえねーのかよw

>>946
チンコ小さい奴だな
948774RR:2006/10/22(日) 18:50:03 ID:pc5c0lws
>>946
はい!ノシ
族と言っている時点で、集団であることを意味しているんじゃ。。だから『暴走族の集団』は意味が二重になっているのでは・・・?
それともチームが複数いたのか。。てか、一人で走ってるヤシがいてもそれを『暴走族』って言うのか?だとしたら>>945の発言も間違い
では無いわけだが・・・よくわからん・・・orz

一人だったら『暴走少年(青年)』か?だとしたら碇シンジみたいだなw


じゃ、これからは一人で走ってるヤシは碇シンジで。
949:2006/10/22(日) 19:48:10 ID:oe9SJ6qE
頭悪いね
950774RR:2006/10/22(日) 20:11:51 ID:F8zO8D2H
大集団暴走族軍団
951774RR:2006/10/22(日) 20:41:04 ID:C4cyacde
>>940
アドバイスありがとう。というわけで帰ってきますた。
仙秋サンラインを通ったのは、ようやく空が明るくなる5:00頃だったので、
あの長いトンネルを抜けるまで、前後に一台も車両がありませんでした。ガラガラw

3:00 泉区出発 → 古川から457号北上 → 4:30 鳴子 → 5:00 仙秋サンライン → 雄勝 →
7:00 新庄 → 8:00 道の駅むらやま → 南下 → 10:00 上山 → 11:30蔵王お釜 → 軽く登山 →
宮城側へ下山 → 遠刈田から457号で北上(途中、公園のベンチで昼寝) → 286号を山形方面へ →
2:00 トンネル通れないので笹谷峠を越える → 再び山形 → 赤湯温泉と米沢の中間から399号へ →
3:00 鳩峰峠から茂庭っ湖へ → 4:30 飯坂温泉 → 国見から4号合流 → 19:00自宅着

疲れました。
952774RR:2006/10/22(日) 21:38:40 ID:1OylFpBW
>867
行ってきたぞ。
定義林道→横川林道のルートで。
横川林道との分岐点付近は工事しているようだ。
平日は通れない可能性もありそうだ。
おおむね良好なルートだが、ところどころ大きな穴や大きめの石もあるから注意が必要だ。
ところによって大きな落石があったりするから、全線を車で通行するのは難しい。

あ、スクーターで行ってきた。
953774RR:2006/10/22(日) 22:31:40 ID:iNxpPs/T
>>951
強行軍だなw
今鳴子は、紅葉で鬼のような渋滞だからな
954774RR:2006/10/22(日) 23:03:06 ID:eqiYzggg
今日3時半頃富谷で白馬姫を初めて見た。
正直ちょっと萌えた。
955774RR:2006/10/22(日) 23:22:43 ID:DQp77hl9
>>748 が言ってた戦国武将にR286で遭遇した

陣羽織風のジャケット じゃなくてちゃんとした陣羽織
その下はむき出しのプロテクター、兜(ヘルメット)に鍬形まで付いてた

あれはあれで一種の完成系ともいえる
前走車のチビッコが釘付けになってた
956774RR:2006/10/23(月) 00:16:18 ID:mZ6nTXXM
>>938
XJRとZRXも走ってた
957774RR:2006/10/23(月) 00:59:29 ID:GC9lK6/6
>>938
今週は漏れも行く
958774RR:2006/10/23(月) 01:11:43 ID:CWfm52WV
泉パークのゼロヨンってドコ?
959774RR:2006/10/23(月) 01:46:04 ID:dXHF3wdr
>>955
鎧武者みたいのが走ってるのか。
そりゃ釘付けになるよなw
960774RR:2006/10/23(月) 03:23:53 ID:GC9lK6/6
>>958
土曜の深夜
日付が変わる頃(日曜になる頃)
にパークタウン走ってりゃ見つかりますよ。


961774RR:2006/10/23(月) 07:53:11 ID:npffAA7A
あまりおおっぴらにすんなや。
俺らはアングラなんだからな。

スポット潰れたらどーすんだよ。
962774RR:2006/10/23(月) 08:22:03 ID:4XEBFhsH
954白馬姫とは?なんぞや(?_?)
963774RR:2006/10/23(月) 08:23:05 ID:4XEBFhsH
961いやべつにやるのはいいが民家ないとこでやってくれ。
964774RR:2006/10/23(月) 08:29:40 ID:6BVJFUKw
>>962
白馬の王子様→白バイ警官
姫→女

あと、レスするときは数字の直前に>>をつけなさいな。
「》」(山括弧が2個くっついた全角記号)じゃなくて半角記号の「>」を2個な。
965774RR:2006/10/23(月) 09:45:08 ID:9Lpg+h9k
「>」「>」964

出来ました!ありがとう!!
966774RR:2006/10/23(月) 11:18:38 ID:6BVJFUKw
つまんね。
967774RR:2006/10/23(月) 11:23:52 ID:npffAA7A
人が善意で教えてるのに最低な奴だな。
しかも軽くツマンネーし
968774RR:2006/10/23(月) 11:57:37 ID:Y40XBPGA
>>965
半年ROMれカス!
969774RR:2006/10/23(月) 12:10:18 ID:VKmvnQin
鎧武者、見たい!このスレおもしろいっす。
970774RR:2006/10/23(月) 12:36:13 ID:Y40XBPGA
鎧武者とツーリングする会
あったらいく
971748:2006/10/23(月) 12:59:29 ID:ei+Jokh1
戦国武将居たよね、ね!!

あ〜良かった。やっぱり幻じゃなかったんだ。
何かよからぬものでも見てしまったのかなと不安になってたよ

ホントヨカッタス(*´д`*)安心シタス
972774RR:2006/10/23(月) 17:03:31 ID:VKmvnQin
鎧武者さんのマッシーンはなんすか?
973748:2006/10/23(月) 17:06:07 ID:ei+Jokh1
アメリカンとだけしか・・・・・・・・・・。
格好に気をとられて、車種の確認まで出来なかったっす(-ω-;)
974774RR:2006/10/23(月) 17:09:10 ID:npffAA7A
俺が4号の泉中央付近で前見た時はVmaxに乗ってたぞ。
975774RR:2006/10/23(月) 18:38:19 ID:Y40XBPGA
ええ!!V魔ですか??
そいつは戦国の世から光臨した神では??
976774RR:2006/10/23(月) 19:01:18 ID:vMCqQtP4
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
977867:2006/10/23(月) 19:43:10 ID:CKR9NnWq
>>952
レスさんくすです。
952さん、走ってくれたんですね、横川林道。

実は、私も2回ほど走ったことがあって、バイクのわだち
がけっこうあったんで、このスレでも走ってる人いるのかな?
と思ってかきこしてみました。

でも、スクーターでですか。 すごいですね。
横川林道側は、かなりでかい落石があって、スピードに乗ってると
避けられなさそうで怖いですよね。
スクーターで途中の川渡れましたか?
978774RR:2006/10/23(月) 19:45:36 ID:uoxpUSPe
>>958
おらいの近く

だれか次スレヨロ
979774RR:2006/10/23(月) 20:25:44 ID:GfsWEfnK
980774RR:2006/10/23(月) 21:24:46 ID:ZELm2JbT
>977
この前の日曜日は、結構整備が進んでいて、大きな落石はほとんど脇に寄せられていました。
しかし、車での通り抜けは困難そうです。

川は3カ所ぐらいありましたが、ゆっくりと、浅めのところを選んで水没は免れました。
全然雨が降らない日が続いていたから、水量も少なめだったのでしょうね。
しかし、橋の手前にある深い轍にたまった水たまりは結構危険で、
1カ所でマフラー水没程度の深さがありました。

定義林道の分岐点付近でマフラーをしたたかにヒットして、爆音を響かせる羽目になりました。
しかし、同時にパワーアップも果たしましたけど。
横川林道に入ってからは、不安との戦いでした。
落石とかで通れなかったらどうしようとか、
夕方だったので暗くなったらどうしようとか、
コースとして結構長いので不安は募る一方でした。
抜けられたって実感よりは「生還した」って感想でした。
生きているってすばらしい。
981774RR:2006/10/23(月) 21:30:01 ID:GfsWEfnK
>>980
楽しそうだなー、あんま無茶はしないようにねー。
横川林道楽しそうだね、こりゃサッサとオフ車修理して突撃しなきゃ。
以前4月に突撃したら吹雪いて来て退散した経験があるので、
今度こそは走破したい。

あと耐熱アルミテープみたいなのがあると、
マフラーの応急処置その他に使えて便利だよ。
982774RR:2006/10/23(月) 21:41:39 ID:WJ3b9YdU
このスレ見てて猛烈にオフ車が欲しくなった。

ボロッチィのでいいから買おうかな…
983774RR:2006/10/23(月) 22:28:49 ID:17/aANnZ
DR250RかジェベXC買え。
984774RR:2006/10/23(月) 23:05:26 ID:4GZcPvHH
今年は熊の当たり年らしいから山に入る人は気をつけろよ。
愛子近辺にも出没したらしいぞ。
985774RR:2006/10/24(火) 00:09:13 ID:llzW/UMx
>>982
確かに欲しくなる。
誰か骨とトレードしてくれないかなぁ
986774RR:2006/10/24(火) 00:10:33 ID:gPkBr2AD
テスツ
987774RR:2006/10/24(火) 00:23:53 ID:wrjKRDMs
なにやら外が騒がしい@名取市
988774RR:2006/10/24(火) 01:38:14 ID:QSe+FRfG
>>985
トレードOKだけどまずオレのがボロ過ぎて釣り合いが取れない...orz
オフ車買うなら15万以上は出した方がいいよ。(車両で
それ未満だとオレのように整備の日々が待ってるよ...。
989774RR:2006/10/24(火) 02:10:09 ID:ZGSxICya
>>987
火事ですた
住宅の解体現場 不審火のよう
990774RR
物騒だ。


というか、名取って交番しかないよねぇ。

仙台は勿論、岩沼や亘理でも管轄の「警察署」があるってのに。