☆★ ブレーキスレッド ★☆8パッド目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
-過去スレッド-

☆★ ブレーキスレッド ★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084449644/
☆★ ブレーキスレッド ★☆2パッド目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094837198/
☆★ ブレーキスレッド ★☆3パッド目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105350031/
☆★ ブレーキスレッド ★☆4パッド目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118559706/
☆★ ブレーキスレッド ★☆5パッド目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128609568/
☆★ ブレーキスレッド ★☆6パッド目 (dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137420366/
☆★ ブレーキスレッド ★☆6パッド目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137852661/
☆★ ブレーキスレッド ★☆7パッド目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148983159
2774RR:2006/09/15(金) 23:29:00 ID:29rqdufq
2
3774RR:2006/09/15(金) 23:29:07 ID:FWzaMimS
フルード空のブレーキラインに簡単にフルード充填する法

準備:マスター側バンジョーに
レンチを掛けてその廻りをウエスで包む様する

1:リザーバタンクにフルードを満たす

2:レバーにぎにぎ(手ごたえ無い筈)→握ったままホールド
バンジョーを緩める(微かに空気とフルードの混じった泡が
漏れてくる筈)→バンジョー締める→レバー放す

3:2を何度か繰り返す→ゴボゴボとホースにフルードが流入
漏れてくるのが空気からフルード中心に変わってくる筈
言うまでもなくタンクのフルードは切らさぬ事

4:手応えが出てきたらバンジョーをきっちり閉めて
キャリパーのブリーダーにホースとフルード受けを付けて
普通にエア抜き開始。気泡無くなるまでしっかりやってくれ

5:キャリパー側から気泡出なくなった後も微妙にエア噛んで
いることは多いもの。配管やキャリパーをコツコツ叩いたり
軽く走行して振動を与えてからの再度のエア抜きは効果大。

上記手法で負圧器具等無しでも簡単に手早く充填できます。
難点はフルードを飛び散らせたりしかねない事。
ウエスをしっかりあてがい、タンク、カウル等塗装面廻りは
ポリ袋などでがっちり養生しておく方がいいです
(やってしまった経験者ほど入念にやりますな…)
フルードをふき取る濡れタオルなども用意しときたい。
フルード吸ったウエスは変なところ拭かない様すぐ処分しましょう。
またアルミワッシャーは再利用せず新品を使いましょう。
4774RR:2006/09/15(金) 23:35:27 ID:FWzaMimS
5774RR:2006/09/15(金) 23:37:18 ID:FWzaMimS
6774RR:2006/09/15(金) 23:38:01 ID:FWzaMimS
7774RR:2006/09/15(金) 23:38:42 ID:FWzaMimS
アスベスト→コントロール性良し。時代的に時代遅れ感あり
シンタード→泣きが酷い。相性の問題。
カーボン系→パッド、ローター共に持ちが悪い
・RK ノーマルよりは効く
エキセル→半端じゃなく減る
ファインアロイ55→デイトナ赤より効き、持ち共に良し。一般的には効かなくて減らない
・PFM かなり効く。
ローターへの攻撃性を考慮するとシンタード。効き、コントロール性共に良し。ただし相性が悪いと鳴きが止まらない。
・べスラ 
緑→効き、持ち共に良し。ローターへの攻撃性大(軽量車)
黄色→デイトナのシンタードに似ている
シンタード→耐久性、効き、コントロール性良し
8774RR:2006/09/15(金) 23:39:33 ID:FWzaMimS
・RBR(プロジェクトμ) 減りと汚れが凄い。絶対制動力はMパーツより上
カーボンパッド→ブレーキダストが多い。効きは良い。ローターへの攻撃性も低い。
メタルパッド→コントロール性良し、初期制動イマイチ
9800円の物→減りが早くダストが凄い。
・Mパーツ
カーボンマックスPタイプ→効き良し
・apロッキード→デイトナ赤より効き、持ち共に良し。一般的には効かなくて減らない
・sbs 造りが雑
セラミック→鳴く
・デイトナ 大量量産品の雑さあり
ハイパー→純正より効かない?
・フェロード コントロール性良し。ダストが凄い。
プラチナム→赤パッドより効かない。
・カーボンレーヌ
SBK3→初期タッチ重視。
・グッドリッジ
ST(R803)→減りが早い。値段、効き、コントロール性、耐フェード性は良し
91:2006/09/15(金) 23:42:39 ID:FWzaMimS
スレ縦完了。

…ってごめん!テンプレ書き込んでから3の文章を書き込む
つもりだったのに間違えて先に書いちゃった!
次にスレ立てる人は3を抜いたテンプレにしてくださいまし。
101:2006/09/15(金) 23:57:12 ID:FWzaMimS
それから…エアブリーダー付きのバンジョーボルトなども売っております。
>>3の手法もそれがあればフルード飛び散らす心配無しに実行できます。
寸法的に飛び出しが大きいのでバンジョー廻りに余裕がある車両しか
付けられませんが…

エア抜き中にうっかりリザーバーのフルードを切らしたりしてエア噛んだり
した際でも簡単にエア抜きが出来て便利どすえ。
11774RR:2006/09/16(土) 03:13:31 ID:s9oxB6k8
素直に注射器でキャリパーのブリーダーから吸った方がいいと思うけどね〜
レバーをニギニギしながら吸えば、どんなにヘタクソにやっても1分で圧が掛かるようになるから。
なんでわざわざ難しい方法でやったり、フルードを飛び散らせたりしたがるのか判らない。
12774RR:2006/09/16(土) 07:09:03 ID:WdzLGNYx
  □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
  □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
  □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
  □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
  □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
  □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
  □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
13774RR:2006/09/16(土) 13:03:26 ID:JnGXeUL3
いきなり終わらすな。
14774RR:2006/09/16(土) 14:32:15 ID:+yzYSNoP
さて、マスター・キャリパー・メッシュホース組み終わったよ。
今からフルード装填・エア抜きです。
15774RR:2006/09/16(土) 22:41:50 ID:yPvDyZ7r
すいません、チト教えて下さい。ピストン掃除した後にセラミックグリスってやつ(フッ素系グリスで、吹いた後本来の堅さに戻るとか、ドコにでも使える万能グリスとか都合のいい事が書いてある)使っても平気ですか? いやそのシール溶かしたりとかあるのかなと…
16774RR:2006/09/16(土) 22:47:20 ID:Hkq/U1n1
リアブレの調子が芳しくないので、、別の車両で使ってたヘタリの少ないピストンに
交換してみたが30分ぐらいエア抜きしても、スカスカで全く手応えが無かった。
仕方ないので元のピストンに戻したが、症状変らず。 
諦めて新品入れたら2分も掛からずにエア抜き完了w
見た目にヘタって無さそうでも、症状が出てきたらもう寿命が終わってるのね。

遅くまで整備するハメになってしまったが、今回いい勉強になった。
17774RR:2006/09/16(土) 23:22:39 ID:+yzYSNoP
>>15
少しでも不安があるなら使わない方がいいのでは?
命預けてるパーツだし・・・。

ただ、ブレーキフルードに常時耐えてるくらいだから
大丈夫だとは思うけど・・・。シールを犯すグリス
なんてあるのかな・・・。
18774RR:2006/09/17(日) 00:44:26 ID:QdaDC9qa
モリブデングリスとか金属用グリスはゴム系を劣化させて切れたりクラックが出るので駄目だと思う。
出来れば少し値段が高いがシリコーングリスを用意しておくと何かと役に立つよ。
というか、ブレーキ関係だとシリコーングリスしか使わない。
19774RR:2006/09/17(日) 01:08:08 ID:nLi9cIMA
15です。↑のお二人レスサンクス!シリコングリスを買う事にするよ!
20774RR:2006/09/17(日) 01:19:11 ID:EonY3fbW
21774RR:2006/09/17(日) 10:17:42 ID:YcwLA8Te
シリコングリスって結構高いんですね。ワコーズじゃなければもうちょっと安いのかな。
22774RR:2006/09/17(日) 11:16:35 ID:U9QIBhgU
クレとかAZなら
もっと安いよ
23774RR:2006/09/17(日) 11:39:01 ID:fjcef5Fj
シリコンは信越が良いって聞くけどね
まあ俺が使う程度では違いはデイトナのやつと違いが分からなかったけど
24774RR:2006/09/17(日) 12:25:10 ID:2qKPn7+B
AZのシリコングリスって、なんか、透明なのと白いのが分離してない?
気にしなくておk?
25774RR:2006/09/17(日) 12:51:40 ID:U9QIBhgU
混ぜて使えばオケ
26774RR:2006/09/17(日) 15:11:03 ID:gqAdDodu
シリコングリスの高いやつは耐熱温度が倍くらいあるから値段が高いんだよね。
普通はディトナの安いので十分だよ。
>24
ティッシュに一度取って、残ったのを使う。
27774RR:2006/09/18(月) 09:58:01 ID:A7S2rYrU
ティッシュに白いの取って使うの何かヤダな・・・w
28774RR:2006/09/19(火) 01:13:27 ID:WlJYxJUp
迷わず使え!、使わないとゴムが裂けたりするから危険!!
29774RR:2006/09/19(火) 12:35:25 ID:Cg1Z2c8e
ブレンボのキャスティング安く売ってるとこ無いかなあ。
30774RR:2006/09/19(火) 13:39:03 ID:laJkLhqr
今はどこでも安いじゃん
31774RR:2006/09/19(火) 14:18:36 ID:NBD3PpCp
超能力で希望型番調べて
超能力で最寄りのショップ調べて
日本一安くて日本一サービス良いのを紹介すれば
感謝されるかも
32774RR:2006/09/20(水) 00:02:44 ID:3aQGIIDx
ディバージョン400に乗ってます。シングルディスクなのでブレーキの利きがよく、
ローターへの攻撃性が低くできれば安いパッドでお勧め教えてください。
33774RR:2006/09/20(水) 00:20:46 ID:iJTneXmT
つベスラシンタード
34774RR:2006/09/20(水) 00:31:20 ID:TpAsvE6s
キャリパーのシール溝とかにくっついてるフルードのカスを取るのにお勧め方法ってありますか?
ナイロンブラシと中性洗剤、パーツクリーナー程度ではなかなか綺麗になりません。
35774RR:2006/09/20(水) 01:12:29 ID:iJTneXmT
つネバダル
36774RR:2006/09/20(水) 02:31:22 ID:rRP/p7gQ
>>34
100円ショップで小さくて短いマイナスドライバーを買ってきて
同じく100円ショップのヤスリ棒を買って、マイナスドライバーの先端の角を丸める。
それでゴリゴリやれば傷も付かないし綺麗に取れる。
当て方が悪くて角が出てしまったらすぐにヤスリで丸めればオッケー。
3734:2006/09/20(水) 12:53:16 ID:TpAsvE6s
感謝!
今日帰りにダイソーに寄ります。
38774RR:2006/09/21(木) 14:21:37 ID:7wLeAtxp
プロトのスウェッジラインメッシュホースなんですが、
バイク屋や南海部品等の用品店でもイージーオーダーで注文できますかね?
39774RR:2006/09/22(金) 00:04:22 ID:AdG02mTn
赤パッドってymaha純正と比べて効き具合はどうなんでしょうか?
また雨の日の効き具合を教えてください。
40774RR:2006/09/22(金) 19:55:28 ID:Md1khUj0
>>39
純正と一口に言っても、旧車と最新では全然違いますよ。
車種も明記された方がいいのでは?

それと、質問です。
メタリカの通常スペックとスペック03の違いって何でしょう。
通常スペックの初期の穏やかさ&コントロール性は気に入っているのですが、
絶対効力がもう少しあれば(シングルディスク車)と感じてます。
メーカーに問い合わせたら、最大効力を上げてその他は変わらず・・とは言いますが・・。
ジクーの時も、通常スペックに対してタイプCの方が効力は上でも、
初期が効き過ぎだったりコントロール性が若干落ちたりを感じたので。

使い比べた事のある方、インプレお願いします <m(__)m>
41774RR:2006/09/23(土) 00:17:54 ID:dG6SAIih
RKのメガアロイ、sbsレーシングシンタードパッド、同じくsbsレーシングデュアルカーボンパッド
では、どれが一番利きがいいですか?
42774RR:2006/09/24(日) 13:03:14 ID:hezngXvG
43774RR:2006/09/24(日) 20:28:09 ID:PCHynG4I
フィッティングが錆びてるんだが変えた方がいいだろうか・・・。
金ないんだよなぁ。
44774RR:2006/09/24(日) 21:07:05 ID:qqfuAk3w
フィッティングってそんな錆びるもの?
まぁ俺ならフルード漏れない限りは乗るな。
そして金が貯まり次第ステンフィッティングのホースに交換だ。
45774RR:2006/09/24(日) 21:31:11 ID:tUk0C7yC
バイク乗らなきゃ全て解決。
46774RR:2006/09/24(日) 22:22:04 ID:e+KjRvMY
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■死■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■死■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■死死■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■死死■■死■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■死■死死■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■死死■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■死死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■死■■■死■■■死死死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死死死死死■■死死■■死死■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■死■■■死死■■■■死死■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■死死■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■死■■死■■■■死死死■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死死■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
47774RR:2006/09/25(月) 18:23:45 ID:eT0nGzUG
↑誰に死んでほしいの…?
48774RR:2006/09/25(月) 20:31:59 ID:3BvBSXcg
赤パッドはディスク痛めるからホント、ダメだなorz
新赤パッドは低攻撃性ってうたってるけど、どうなんだろ?
49774RR:2006/09/26(火) 00:32:37 ID:tv+7Exs6
ホンダ党でオフに乗りたくなったのでARの中古見てるが
殆ど新車の価格なんだな。

いっそ新車で出してくれよ…
50774RR:2006/09/26(火) 00:37:39 ID:2p7xOUIx
どこの誤爆だ
51774RR:2006/09/26(火) 00:42:57 ID:tv+7Exs6
スマン誤爆したorz
52774RR:2006/09/26(火) 01:14:43 ID:xnxJVZr5
カーボンロレーヌはほんと減らないなぁ
いいかげん他のメーカーのも試したいのに
53774RR:2006/09/26(火) 01:55:12 ID:BLCcqw9U
で、ディスクへの攻撃性が低いのはシンタードメタルでOK?!
54774RR:2006/09/26(火) 08:12:18 ID:ZTLyYHQy
不正解。

なんでディスクへの攻撃性にこだわるのかわからないが。
摩擦で止まる以上ディスクが減るか、パッドが減るかはトレードオフの関係で、どっちも結局は消耗品。
どっちも減らないのは単に効かないブレーキ。
55774RR:2006/09/26(火) 13:18:32 ID:BLCcqw9U
じゃ、走るたびに見る見るうちに傷つき減ってくディスクを見て「あ〜効いてるな〜」って思える訳だw
悲しいよ〜
56774RR:2006/09/26(火) 14:36:26 ID:ZTLyYHQy
ワックスかけて磨けば?ww
57774RR:2006/09/26(火) 16:52:33 ID:GLJlYcSH
減ること自体はそれほど問題ではないと思う。
むしろ赤パッドの問題点は、ローター段減りで、波うったローターなんて事態になることかと・・・
58774RR:2006/09/26(火) 21:11:59 ID:d2UjGNrN
ワシも赤パッドにローターうねうねにされた…信じてたのにorz 今はzcooとよい関係♪
59774RR:2006/09/26(火) 21:38:46 ID:Ii2Vg9Mi
ベスラ欲しかったけど緊急だったのでゴールデンパッドにした。
なかなかいいね。ブレーキうまくなったように勘違いできる。
ローター攻撃性はまだわかんないけど。
60774RR:2006/09/26(火) 21:58:38 ID:O0V4bAQe
プロμのエコパッド入れようかと思っているんだけどどんな感じですか?
250NK、赤パッドからの交換です。
61774RR:2006/09/26(火) 22:36:30 ID:LDCRplOL
今日、リアキャリパーの掃除したんだけどパッドをきれいにするのにパーツクリーナー
と間違えてチェーンクリーナーでやってしまった…キーキー言いながらすべりまくりで
効かねぇ〜。 結局、もう一回掃除するハメになったorz

>>58
zcooはいいよね。スタンダードのパッドでもかなり効くし、攻撃性も少ない。 ライフも
そこそこ持つし。
6262:2006/09/27(水) 12:04:58 ID:x89D/78c
ブレンボのキャスティングキャリパーを知人から貰いました
しかしパッドがありません
ブレンボ純正パッドを購入したほうがいいのか、社外のがいいのか分かりません
使用は主に早朝の峠のみですが おすすめ品ありましたら主観で構いませんので教えてください
250ccの2st海苔です
63774RR:2006/09/27(水) 12:22:48 ID:T6GxqxaX
>>60>>62
予算あるならzcooイイYO!
コントロール性とそこそこの効きならゴールデン
コストパフォーマンスならプロμのエコパッド

テンプレにデイトナは大量生産云々あったけど
おれは丁寧に作ってあると感じるね。
64774RR:2006/09/27(水) 16:19:39 ID:uVFY7D5l
>>62
鋳造ブレンボは使い捨て。
6562:2006/09/27(水) 17:19:42 ID:x89D/78c
>>64
レスありがd
使い捨て?詳しく教えてください

>>63
レスありがd
zcoo調べてみます〜
66774RR:2006/09/27(水) 17:34:59 ID:uVFY7D5l
OH費用を考えると、中古は割りに合わないんだよ。
だから中古が沢山出回っている。
鋳造ブレンボは国産より安いからね。
67774RR:2006/09/27(水) 17:54:01 ID:vvW6hEHk
>>65
metallico もいいよ
てかなんでmetallicoはあんまりでてこないんだろう?
おれはzcooより安いってことでこれにしたんだけど効きも良いし
ディスクへの攻撃性も低いし寿命も長そうなんだけど。

これの前は攻撃性が低いってなってるベスラのシンターでディスクが完璧に
レコード盤状態になったんだが今回はパッドの入れ替えと同時にディスクも
新品に交換してその後13000ほど走っているがパッドもディスクもまだまだいける。
俺の走りじゃこのパッド後10000kmは保ちそう。
6860:2006/09/27(水) 19:36:10 ID:uC1J3DgF
>>63
zoco、初めて聞きました。サイト見たけどなんか良さそう。
すごい興味がありますが、今回は予算オーバーなのでプロμ入れそうです。

ありがとうございます。
69774RR:2006/09/27(水) 20:48:53 ID:UwQcH9rd
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   zcoo
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
初めて見たときはこうだと思った
70774RR:2006/09/28(木) 21:34:09 ID:wwHb+6WO
メッシュホースに変えた場合のメリットはなんですか?
71774RR:2006/09/28(木) 23:00:14 ID:FAzEwGn5
見た目
72774RR:2006/09/28(木) 23:05:30 ID:mo7lpx76
網目
73774RR:2006/09/29(金) 00:31:53 ID:WROE1wib
軽量
74774RR:2006/09/29(金) 00:39:42 ID:7w3W/0Uj
>60

プロμのECO、250NKのリアに入れてるけどリアにしては効きすぎる気がする。
かなりそーっとブレーキしてる。
75774RR:2006/09/29(金) 16:35:45 ID:jQZbMBro
さて、リヤのホースとリヤキャリパーの交換するか。
リヤでステンメッシュホースにブレンボじゃ効きすぎかな?
キャリパーはずすのにアクスルシャフト抜くなんて始めてだ。
76774RR:2006/09/29(金) 16:52:31 ID:ZnnM93S8
よく意味が解らないが、ブレンボだと効くとでも思っているのか?
77774RR:2006/09/29(金) 19:09:28 ID:0KScfrNn
鋳物ブレンボキャリがブレーキング時にジーーーって鳴くのは仕様でつか?
パッドはキャリパについてきたやつでし
78774RR:2006/09/29(金) 20:10:48 ID:JnJtJJf5
ブレンボのラジポンマスターシリンダーも
オーバーホールできない使い捨てって聞いたことあるけど。
ほんとですか?
79774RR:2006/09/29(金) 20:52:46 ID:W+yx2J6u
あれは、シリンダー内部がコーティングしてないから一度錆が入ると、
対処のしようがなくなるから、使い捨てになるって聞いたけど、

其れがほんとなら要は錆が入るまでノーメンテで居るからダメなんで、
こまめにバラしてフルードを高頻度で交換してると、寿命を長くできる。
80774RR:2006/09/29(金) 21:19:22 ID:0kSBAoOk
>>75
ステンメッシュに変えても制動力は変わりません。
81774RR:2006/09/29(金) 23:05:47 ID:8dSaS6d4
ブレンボリアキャリパは・・・・


見た目だけ
82774RR:2006/09/29(金) 23:07:17 ID:8dSaS6d4
↑鋳造2ポッドの話ね

(揚げ足取られる前に)
83774RR:2006/09/29(金) 23:07:21 ID:ZnnM93S8
OHしたけりゃ純正かAP買えばok。
APも安いキャリパー出たし。
84774RR:2006/09/30(土) 23:49:13 ID:aszAWk8O
>>81
純正のリアキヤリパーは、早く走ろうとするとデカ過ぎると思うんだ。
ガッチリ踏めるブレンボのカニはかなりコントロール性が良いと思うぞ?
85774RR:2006/10/01(日) 03:58:34 ID:0wvw4OGM
「早く」ねぇ…。
そんなに力一杯踏みたければニッシンのほうが小さいのがありますよ。
86774RR:2006/10/01(日) 08:11:21 ID:E/G3TXCo
リヤ効かせたいなら純正キャリパーでパッドを強力なやつにすればいいじゃん
リヤなんかほとんど使わないから効かない方が使いやすい
87774RR:2006/10/01(日) 08:22:00 ID:daY9j1QW
デカ過ぎると早く走れないの?
88774RR:2006/10/01(日) 09:48:55 ID:R6v6ce+9
>>85
〜の方が・・・っていうのはキリがない。

>>87
フルブレーキでリアの荷重が抜けてる時は、効き過ぎると簡単にロックするので、効かない方が扱いやすい場合がある。

レースなんかではパッドを削ったり、ペダルを低くセットしたりと、工夫する事もある。
8981:2006/10/01(日) 20:08:39 ID:6ebZjhPI
>84
一寸言い過ぎでしたかね。
人それぞれ乗り方もあるし、比較する純正の性能もあるし一概には言えませんね。

ただ、ここからはあくまで自分の感想なんだけど、
効かない上にさしてコントロール性が高いとは思えない。
効かない事でコントロール性が良いと感じるなら、パッド面積を削ればいい。
それから、とにかく鳴きが出やすい。
パッド面積が少ないので、パッドの持ちが悪い。

悪いキャリパだとは思わないけれど、
リアのキャストはあまり値落ちしないので、
投資の割にメリットが少なく、デメリットも目立つと感じたので、
あえて・・見た目だけ・・と。

因みに自分の場合は、リアブレーキを非常に良く使うので、
純正の2PODにシンター系の効くパッドを入れてるけれど、
コントロール性は悪くないよ。
思いっきり踏まなくてもロックまで持っていける状態で、
軽い踏力で効かせた方が細かいコントロールがしやすいと・・自分は感じてる。
9087:2006/10/01(日) 20:38:27 ID:dKX4LfhW
よく解りました。
使い方に見合った制動力が必要なんですね。
91774RR:2006/10/02(月) 03:38:13 ID:KucZ6XaS
最近のリアアームが長いSSなんかだと
リアブレーキの効きを良くすると、簡単にリヤがホッピングして危険なので
あえてあまり効きの良くないリヤブレーキを付けている。
リアブレーキはあくまでもコーナー侵入時の姿勢制御用だ。
92774RR:2006/10/02(月) 15:48:21 ID:CpPKgnEz
ブレンボのラジアルマスター16×18ををDR-Zに付けているのですが、
昨日から、握ると「キュキュキュ〜」といった音が出るようになってしまいました。
ホースはノーマルのままで若干短めですが、
取り付け後2ヶ月強の間、特にトラブルはありませんでした。
以前は音はせず感触も滑らかだったのですが、
今は音が出る瞬間に「カクッ、カクッ」といった微妙な抵抗を感じます。

使用状況は街乗り7、ツーリング3程度の割合。
保管状況は雨ざらしにはしていませんが、洗車時に思いっきりホースで水をかけたり、
ツーリング時に雨に降られたことも何度かあります。
メンテナンスも特にしていませんでした。
(グリス切れ?フルード交換の時以外に、どこをどうメンテすれば良いのかわかりません…)

これだけの情報で判別つかないかもしれませんが、
原因と対処法を思い当たる方いらしたらご教示ください。
よろしくお願いします。
93774RR:2006/10/02(月) 23:10:52 ID:pibR9uWt
パッドが無いんでしょ
交換しなよ フルード交換より簡単に出来るよ
94774RR:2006/10/03(火) 01:04:54 ID:CUTNMIfb
>>92
多分、スペアレジスターを入手して交換すると直ると思う。
具体的にはプッシュロッドとそれを受ける皿が磨耗してガタが出始めてる。
プッシュロッドはレバー位置調整のノブの反対側の端が球状になっていて
それを受ける皿も中心に球状に合うような形状で凹んでいる。
ここが磨耗するとそんな症状がでる。

振動の多いエンジンのバイクに付けるとそんな症状が出やすいよ。
2ヶ月ってのは早過ぎるけど・・。
95774RR:2006/10/03(火) 01:21:48 ID:++Rgi8ZL
レバー 〜 マスターピストン間で潤滑不足ですな
普通に分解清掃給脂
96774RR:2006/10/03(火) 22:37:01 ID:q90rXpaS
キュキュキュ〜音はマスターからでてる音なのか?
普通ローターの方と思うぞ
97774RR:2006/10/04(水) 16:27:23 ID:LocgTNYa
早く旧赤パッドからオサラバしたい今日この頃
98774RR:2006/10/04(水) 18:32:27 ID:9+jfC7+F
残ってても替えればいいのに。
99774RR:2006/10/05(木) 06:56:33 ID:vqcrDamT
プロジェクトμ ハイパーカーボンパッドχ ってどう?
ゴールデンパッドより効くかな?
100774RR:2006/10/05(木) 13:49:16 ID:swvkSp87
少しは過去ログ嫁と(ry
101774RR:2006/10/06(金) 23:51:59 ID:+TFb/71a
RKの金色のパッド
中古で買ったゼファー1100についていたけど、なかなか減らない。
買ってから35000km走ったので、キャリパー外してみたら
まだ2mmくらい残ってる。
102774RR:2006/10/07(土) 10:45:38 ID:2hPk6LaH
会社によってディスクブレーキのキャリパーの性能ってやっぱ違うものなのでしょうか?
友人にニッシンはだめだと言われたので気になってしょうがない。
基本構造は同じだからそれほど性能は違わないと思うんですが。。。
103774RR:2006/10/07(土) 12:59:49 ID:lN1Oz8dv
>>102
現在のカタログに載っている物同士であれば、
極端に性能が落ちることはありませんよ。
ニッシンが駄目だ。という人にはただの外国製マンセーの場合が多いので、
気にすることはありません。
制動力に振ってるが、フィーリングに振ってるかの差ぐらいでしょう。
104774RR:2006/10/07(土) 13:33:25 ID:aZ5+XT1K
>>102
逆にヨーロッパの人々は日本製マンセーだったりする。

隣の芝生は青い、だから気にしなさんな。
105774RR:2006/10/07(土) 19:32:55 ID:HjygKnvE
要は女がPRADAのバッグを欲しがるような、ブランド崇拝かと。
キャストのブレンボなんて、国産純正の半額だったりするけど、ブランドイメージはあるんだよね。
わざわざショボいほうに換える人の多いこと…
106774RR:2006/10/07(土) 19:56:23 ID:aZ5+XT1K
日本でブレンボを付けて販売されていたヤマハTRX850、
イタリアのショーモデルや欧州販売では、ニッシンだったか
トキコだったかに、切り替わってた。ホンダでも似た事例はある。
107774RR:2006/10/07(土) 21:58:59 ID:T5hX/jS8
ハーレー純正片押し1ポットからブレンボ4ポットキャスティングに替えて
あまりの効きに驚いた俺は勝ち組だな。
108774RR:2006/10/08(日) 00:51:06 ID:5Q+mXfAz
ゴミから安物へ進化オメ。
109774RR:2006/10/08(日) 01:08:44 ID:WMw9sPE3
昨日久しぶりにバイクに乗ったらブレーキの調子が悪かった。
ブレーキをするとカツカツカツとなにか段差でもあるかのような感じで全く効きませんでした。
そして徐々にレバーを握った時のタッチもメッシュホースから純正に変えたようにフニャフニャに。


これはなにが悪いんでしょうか?なにか原因が分かる方教えてください。お願いします。
110774RR:2006/10/08(日) 09:05:40 ID:LLNSHym5
原因はブレーキの故障だよ
早くバイク屋に持っていきな
111774RR:2006/10/08(日) 10:49:32 ID:P6gAVWbZ
>>102
キャリパーは何処製なのかよりピストン径の大きさを気にしたほうがいい。
112774RR:2006/10/08(日) 16:03:26 ID:ciDnw6VL
気にするって何を?
でかけりゃでかい程いいのか?それとも異径か同径か?
113774RR:2006/10/08(日) 19:09:20 ID:LLNSHym5
小さくても高性能なのもあるしブレンボみたいにピストンがでかければ偉い
みたいなのもある
ロールバックの絶妙なセッティングされてるキャリパーが好きだな
114774RR:2006/10/08(日) 19:34:34 ID:5Q+mXfAz


パスカルの原理って知ってる?
115774RR:2006/10/08(日) 19:43:49 ID:LLNSHym5
頭?
パスカルの原理だけで片付けたらマスターを小径にすれば高性能って事になっちゃうよ
116774RR:2006/10/08(日) 19:47:05 ID:5Q+mXfAz
そんなボクちゃんにヒント
「レバーストローク」
117774RR:2006/10/08(日) 20:08:56 ID:Ybj+9sN0
スレ違いかもしれないが
隼にブレンボのクラッチマスターを入れてる人
サイズをおせーて
118774RR:2006/10/08(日) 20:29:10 ID:LLNSHym5
標準だと19だけど16でもいける
119774RR:2006/10/08(日) 21:51:00 ID:Ybj+9sN0
隼はノーマルは14だったかな?
で、19は大きくないですか?
120774RR:2006/10/08(日) 22:13:32 ID:LLNSHym5
19でもレバー比を16か18なら大きくないよ
16の人も多いみたい
ttp://www.gotouda.org/diary/2005/11/26/index.html
121774RR:2006/10/09(月) 00:27:35 ID:QkxLIIht
結局、曙ブレーキはアフターパーツ市場とかに
参入するのは辞めちゃったのかな?

格好良くて気に入っていたのに残念…
122774RR:2006/10/09(月) 07:41:34 ID:WIHpwkoZ
初期からドッカンドッカン効かせたい  =ニッシン
握りながらコントロールしたい     =ブレンボ
ちょっと指を当てただけでフルドッカン =APマスター
※径数での違いはあります。
好みの問題です。
トータル的な効き具合ってのは最終的にはタイヤのグリップに依存
ブレーキはパッケージングが重要です。
ノーマルよりもブレンボのほうが効きますよって言うバイク屋には
絶対に頼らない方がよろしい。
123774RR:2006/10/09(月) 17:48:11 ID:n7GyZk/Y
うへへw
μのエコスポーツ買いに行ったけどなかったw
かわりに赤パッド買ったけど薄いなこれww

ところでハイパーパッドとエコスポって似たようなもん?
今回は赤に惹かれて赤買っちゃったわけだけどw
やっぱやすいほうがいいもんねw
こんごの参考にww
おしえてくわしいひとww
124774RR:2006/10/09(月) 17:52:01 ID:n7GyZk/Y
ちょww過去レスみたら赤パッドってだめなんじゃんorz
125774RR:2006/10/09(月) 18:04:23 ID:wEEB0fxQ
>>124
うへへwww
126774RR:2006/10/09(月) 21:07:32 ID:s9XcRxhi
>>122で思ったけど
ドカで荒れた舗装林道とかちょくちょく走るんだが
さほど苦にならないのは
ブレンボのおかげじゃないかと思ったりしたりしなかったり
127774RR:2006/10/09(月) 21:47:22 ID:Ru+LnAVL
カワサキ車は純正でシンタード(メタル)パットなのに、社外品が
レジンパットを普通でラインナップしているのはどういうこと?
車外品のパットいろいろ試したけど、どれもいまいち効きがよくない。
特に雨天。
128774RR:2006/10/10(火) 20:30:03 ID:WF23gt5G
>>123 いいタイミング!
最近エコスポからハイパーパッドに換えました。

エコスポの方が冷間時から初期の食いつきはいい。
ハイパーパッドは温まらないと
本来の良さであるコントロール性が出てこない。
と言っても、冬場でも1回フルブレーキすればいいぐらい。
でも長時間一定速度で走ったあとの1発目はちょっと怖かった。
いったん温まれば絶対制動力も含めてエコより上です。
129128:2006/10/10(火) 20:35:32 ID:WF23gt5G
>>123
すまぬ、ハイパーパッドとゴールデンを間違えた。
128のレスは無視してくれ orz
130774RR:2006/10/10(火) 20:37:32 ID:O2stzW0I
赤パッドは重量車には不向き

リアブレーキ多用な方はお勧めできません。
131774RR:2006/10/11(水) 15:51:16 ID:mjhydJd2
直線番長に限ってブレーキに拘るよなw
タイヤの端っこを削る努力をしろよなw
132774RR:2006/10/11(水) 16:13:38 ID:fA77iDER
プラスミューとPFCのパッドはどっちが効きコントロール共に良いですか?
133774RR:2006/10/12(木) 23:17:33 ID:Hwx/mnWT
  糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
  □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
  □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
  □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
  □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
  □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
  □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
  □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
  □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
  糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
134774RR:2006/10/13(金) 02:11:07 ID:oMi1T+CX
だが断わる
135通りすがり:2006/10/13(金) 08:56:17 ID:E9gMK/fm
>>132
「○○と○○、どっちが効きがいいですか?」というのはあまり意味がないですよ
どっちもタイヤがロックするまで利くなら、最終的な制動はタイヤの摩擦力に依存してます。
ただ、ロックにいたるまでの制動力の立ち上がり方に材質などで差異あります。
初心者は初期の立ち上がりが強いと「よく効く」と感じる傾向がありますが、
サーキット走行などでは、初期の立ち上がりが強いとコントロールしにくいため
あまり好まれません。
あと、ブランドで比較しても材質が違うと全く違ったものになるので、それを
加味して選んだほうがいいと思います。

ちなみに
摩擦係数        シンタード>セミメタリック>レジン
雨天時摩擦力低下少なさ シンタード>セミメタリック>レジン
初期制動の強さ     シンタード>セミメタリック>レジン
コントロール性     レジン>セミメタリック>シンタード
パッドの耐熱性     シンタード>セミメタリック>レジン
パッドの減りやすさ   レジン>セミメタリック>シンタード
(=ローターの減りにくさ→トレードオフの関係)




>>122
概ね同意します。ただapは可変マスターなので、カチカチからふにゃふにゃまで
自分の思うようにセッティングできますのでそうは決め付けられないです。
キャリパーの剛性はブレンボよりも全然高いのでカッチリしてますが。
(とはいえ、ブレンボもAPキャリパーのブリッジを取り入れたモデルは剛性が高い)

136774RR:2006/10/13(金) 09:30:57 ID:gArmwy/D
これはホースごと交換しなきゃダメでしょうか?

http://www.wazamono.jp/futaba/src/1160699394729.jpg
137132:2006/10/13(金) 18:33:59 ID:fCxdb/j3
>>135
丁寧な解答ありがとうございます。

今回はPFCで行こうと思います。
138774RR:2006/10/13(金) 21:52:12 ID:C6DyGkl/
>>136
フィッティング交換or30度バンジョーからアールズロゴの入った赤いパーツと直結、
ホースの中に入れるオリーブも新品。但しフロントフォークを全部伸ばした状態で長さ
に余裕がある事。
自分で組んだ事が無いならプロに任せた方がイイ!色々とコツが必要。

命の懸かったパーツなので新品がお勧めだけど!
139774RR:2006/10/14(土) 00:29:43 ID:AVSbHt1Y
>>138

加工が必要ってことですね。
ちょっと自信がないんでホースごと入れ直そうと思います。

ありがとうございました。
140774RR:2006/10/14(土) 03:09:20 ID:1rpz75xB
ニュー赤パッドは、かなり変わってますぞ
ディスクの攻撃性が無い!と言えば嘘になるが
旧赤を知ってる人ならビックリするほど
でも初期タッチの良さは。。。
ゴールデンの色違いみたいに似てる気がするw
141774RR:2006/10/14(土) 09:47:33 ID:jZVqQ8mb
ディスクブレーキってドラムみたいに調整はできないのでしょうか?
部品交換で効きを良くしたりはわかりますがネジをクルクル回してみたいな簡単な調整は不可ですか?
142774RR:2006/10/14(土) 14:06:47 ID:EbvYJ7oJ
レバー位置やペダル高さは調整可能
おおまかな効き始め位置とかも
純正でそういった機構がない場合は
社外品交換や要加工でそれなりに可能
レース用では走りながら調整できるパーツもある

ドラムのシュー/ドラムすき間調整に相当するモノは
自動調整式なのでねじ回しでの調整は不可
143774RR:2006/10/14(土) 20:53:28 ID:oOswHPw4
ヤフオクでメッシュホースを買ったはいいが、評判微妙なのか・・・orz
無難にスウェッジラインにでもしておけばよかったか・・・orz
144774RR:2006/10/15(日) 03:02:47 ID:h7qaJMCY
>>143
万力にでも挟んで思い切り引っ張って
抜けないかどうか確認してみたら
145774RR:2006/10/15(日) 03:18:26 ID:UeDNlLzQ
>>141
ディスクブレーキのパットとディスクの隙間は自動調整。ピストン
シール(ゴム)の微妙な変形で隙間が決まる。
146774RR:2006/10/15(日) 03:37:39 ID:MGDidSDh
隙間調整が必要なくらい気になるのなら
ピストンシールを交換した方が良いよ。
信じられないくらいパッドの引きずりが無くなる。
147774RR:2006/10/15(日) 05:06:20 ID:USBKdFyV
すき間調整がしたいのか
ペダル高さ調整(効き始めの)したいのか
不明
148774RR:2006/10/15(日) 16:32:44 ID:2yInN+GM
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
149143:2006/10/15(日) 23:48:33 ID:mcCjqBaz
>>144
今日届いたけど、手で引っ張ってみた感じでは丈夫だった。
万力は家に無いので試せず。とりあえず取り付けてみるしかないか!?
150774RR:2006/10/16(月) 01:20:25 ID:KDlD+FuS
取り付け後
一晩ペダルかレバーか知らんが
ストロークさせて縛っておく
漏れてなければイイんじゃね
151774RR:2006/10/16(月) 01:21:29 ID:aBKWaMdS
metallicoって、減りとか関係無しに突然フィーリング変わらない?
152774RR:2006/10/16(月) 08:26:04 ID:u+ElLGe4
万力で挟んだ時点でアルミフィッティングなら壊れる
153774RR:2006/10/16(月) 08:28:24 ID:u+ElLGe4
metallicoに限らずカーボン系は町乗りしてると表面の皮膜の状態でフィーリンク
変わる
峠とかサーキットで使う分にはmetallicoは他のパッドに比べるとほとんど
フィーリングは変化しなく良いパッド
154774RR:2006/10/16(月) 15:17:53 ID:HYSqigbr
質問。

ピストン揉みだし後、フロントを浮かせて手で空転させてみた。「シャー」という音とともに3回転くらいしか回らないんだが・・・?
こんなもの?それとも揉みだしが足らないのか?
リッターNK、6ポッドダブルでの話
155774RR:2006/10/16(月) 16:39:06 ID:KDlD+FuS
回転抵抗はイロイロ原因あるから
揉み出しだけで解決できる問題じゃないです

前ブレーキをまったく使わずに
1〜2km走行した直後に点検したのが
ホントの抵抗です
チョイと空転させただけじゃ走行時の再現はできません
バッドがナナメ減りしてたり
パッドベースの金属板がキャリパーに打痕作ってたり
するとそれなりに引きずります
その他にもフォークの捻れやパッドピンの変型や磨耗も
抵抗に関係します
156774RR:2006/10/16(月) 19:31:44 ID:l7yyqWsN
>>154
ダストシール付いてる普通のキャリパーってそんなもんじゃね?
回す勢いにもよるけど、むしろ3回転すれば上等のような…
157774RR:2006/10/17(火) 00:58:50 ID:SzZkHqGE
3回転もすればかなり上等だと思うよ
そこら辺のバイクは2回転もしないのがザラです
158774RR:2006/10/17(火) 02:54:39 ID:+MconpxT
メッシュホースを譲ってもらったのだが、
ウチのバイクには長さが長いのです。
長さを詰めてくれるショップはないですかね。
近所のバイク屋では出来ないと言われました。
メーカー不詳なのでメーカーに出せというのはナシで…
159774RR:2006/10/17(火) 03:24:06 ID:SfUrYlnI
我々をエスパーか何かとお思いか?
どこに住んでるかもワカラン相手に店を勧められる訳が無かろうが
160774RR:2006/10/17(火) 09:02:07 ID:KLzIpXXo
>>159
おまえんとこは宅配便やネットもない孤島か?
161774RR:2006/10/17(火) 11:19:18 ID:v53i9Y9c
タダでもらえるようなホースなら、素直に買い直したほうが安いです。
バンジョーは以外に高いので。
162774RR:2006/10/17(火) 14:43:47 ID:PyBS7uLJ
メーカーが判明して
カシメでない部品が対応してれば
切り詰めは可能だが…

もったいないと思うかも知れんが
加工するより新品買え
163154じゃないけど:2006/10/17(火) 15:59:08 ID:l5N9oCJw
ブレーキパッドとローターは常時当たってるのが普通なの?
漏れのは3〜4回転くらい。
抵抗を減らしたいので超くるくる回るようにしたいんだけど。
164774RR:2006/10/17(火) 16:00:38 ID:5+dpeYfT
>>160
最近はそんなサービスまであるのか
フィッティングや取り回し考えると実車持込が基本だと思っていたが
何より回りくどい
165774RR:2006/10/17(火) 16:47:44 ID:1aBllsvM
TZR125にTZR250RSのキャリパーを移植して,
プロジェクトμのハイパーカーボンパッドχを使ってます.
ディスクはステンレスです.

先日,サーキット走行をしていたのですが,
ある程度熱をもってきたら,鳴きだしました.
特に,少し引きずる,ような使い方をすると,
良く鳴きました.
冷めた時に,引きずっても,鳴きませんでした.

街乗り程度では,全然鳴かないのですが...

熱もったら,鳴くモンですか?
166774RR:2006/10/17(火) 19:25:35 ID:JmKsF37N
>>165
不痛。気にするな。
167774RR:2006/10/18(水) 14:03:20 ID:KsFcWMFE
ブレンボ安くなったって聞くけど、昔はキャストでどれくらいだったの?
昔は高杉で今は妥当って感じになったのかな?
168774RR:2006/10/18(水) 18:28:02 ID:5eNZISjl
>>167
10年くらい前、雑誌の広告で25000円くらいの頃。
出張先にあったパーツ屋が、移転するとの事でセールをやってた。ここで一個15000円で1セット購入。
いまだ元気に動いてます。
169774RR:2006/10/18(水) 23:26:13 ID:fjv+vW/S
シンタードtypeCかったぜ
170774RR:2006/10/18(水) 23:27:26 ID:ekgQ7Cpb
2万以上走ってまだ半分余ってたw
171774RR:2006/10/18(水) 23:30:12 ID:DmoObWSy
ブレーキの掃除って、呉のブレーキクリーナーを使ってもいいものなんだろうか?
DIYショップで840ml缶が399円と格安だったので、買ってみたいのだが…
まだ怖くて使っていないんだ。
誰か使ったことのある人いますか?
172774RR:2006/10/19(木) 00:34:04 ID:wf0JISMf
ブレーキのどこらへんの
どんな汚れを落としたいか、による
173774RR:2006/10/19(木) 01:12:53 ID:en/H+zkQ
>>168
サンクス
174774RR:2006/10/19(木) 01:30:36 ID:+PeWYXLd
>>171
ブレーキパッド自体の洗浄ならそれでいいと思う。
ピストン付近の洗浄には直接吹き付けずに
汚れが完全に見えるくらいピストンを出して
ウェスに染み込ませてピストンを磨くといい。
直接吹き付けるとピストンシールが溶けそうで…
仕上げにピストンに薄くシリコングリスを塗って、押し込んで終了。
175774RR:2006/10/19(木) 02:49:53 ID:Dx7Dx/i6
>>172
そうですよね…

>>171
メインはブレーキパッドを考えています。
やはり、安物だと何か害があるのではと怖いですね。
ピストンは付近は地道に掃除しようかと思います。
ありがとうございます。
176774RR:2006/10/19(木) 15:49:14 ID:qO8o4P2W
昨日キャリパーからフルードが漏れていた。
つけてまだ一年たっていないブレンボのカニ。
シールがだめになったのか?
買ったところは連絡つかないし、話によるとシール交換はパーツが出ないため
ブレンボジャパンへ送るとか?
何か代用できるシールありませんか?
177774RR:2006/10/19(木) 18:56:45 ID:sbSqFhxw
代用ならキティーちゃんのラメ入りシールがいいよ
178774RR:2006/10/19(木) 19:12:01 ID:/64nPAU1
安いブレンボはそうなったらゴミ。
オクで売るとかすれば、買う奴いるからそれを元手にまた新品買えば?
ブレンボはパッド付きなので、オクの売値と新品の差額はいくらもない。
179774RR:2006/10/19(木) 23:27:58 ID:PwT7B9c4
ん?これはエコスポとVSゴールデンパッドの比較って事でよいの?

   ↓
 >128 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 20:30:03 ID:WF23gt5G
 >>123 いいタイミング!
 最近エコスポからハイパーパッドに換えました。

 エコスポの方が冷間時から初期の食いつきはいい。
 ハイパーパッドは温まらないと
 本来の良さであるコントロール性が出てこない。
 と言っても、冬場でも1回フルブレーキすればいいぐらい。
 でも長時間一定速度で走ったあとの1発目はちょっと怖かった。
 いったん温まれば絶対制動力も含めてエコより上です。
 129 名前:128[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 20:35:32 ID:WF23gt5G
 >>123
 すまぬ、ハイパーパッドとゴールデンを間違えた。
 128のレスは無視してくれ orz
180123:2006/10/20(金) 09:02:02 ID:B4n6CQd9
はい・・・桶ですorz
181180:2006/10/20(金) 09:03:27 ID:B4n6CQd9

128でしたorz
182179:2006/10/20(金) 10:12:59 ID:7Ezxgzda
いやいや、どっちかで迷った事あるから凄く参考になったよマジで。

おっちょこちょいなのでワロわせてもらたしw
183774RR:2006/10/20(金) 13:12:45 ID:cqK8VJ+8
ブレーキフィールド、塗装も溶かすとか聞きますが、素手で触るのは良いの?
キャリパを分解清掃をしたいな〜と思いまして、ゴム手袋とか必要ですか
184774RR:2006/10/20(金) 13:46:49 ID:f3VXOfiV
どんなフィールドだよw
185774RR:2006/10/20(金) 14:49:45 ID:Uxtrivgm
塗装を侵すブレーキフルードはアルコール系
整備時に手に付いたくらいなら
後で手を洗っておけば良い
手荒れの心配な人はゴム手でもしてくれ
186774RR:2006/10/20(金) 16:09:13 ID:rvuRf/+B
>>180
ところでバイクは何で前後どちらですか?
もし不都合あるならレーサーレプリカとかジャンルでも構いませんので
187774RR:2006/10/20(金) 17:18:36 ID:0h5NtVlw
>>176
ブレンボのカニは偽物も出回ってるからなぁ
本物ならシールは出ると思ったけどな、それなりに高いけど
188774RR:2006/10/20(金) 18:48:04 ID:V+mOniSe
>>187
ヤフオクで手に入れたものです。
個人ではなくショップなのですが、なぜか電話がつながらない。
並行輸入ものとのことなのですが、偽者かなぁ
189774RR:2006/10/20(金) 18:54:45 ID:nVFCBUIF
>>188
それは偽者だね
190774RR:2006/10/20(金) 19:24:02 ID:ZG+MGTIC
>>186
半年ROMっとこうかと思いましたが
せっかくのレスですので・・・

μエコスポからゴールデンに交換したのは、
TRX850のフロント(YAMAHA純正ブレンボ)です。マスターもノーマル。
用途は主にヘタレな峠ぐる珍及びたまに通勤にも。リヤはまだμエコ。
やっぱりゴールデンは冷間時1発目の食いつきはいまいちです。
温まってからの感じはすごくいいのに、ちょっと残念。

因みに、ハイパーパッドもリヤに使ったことがあるけど
やたら早く摩耗したし、効き方もμエコの方が良いかな?
(あまりリヤを使わないからよく覚えていませんが・・・)
ローターへの攻撃性はわかりませんが、
同価格帯ならμエコの方がおすすめだと思います。

本当はジクーを試してみたかったのですが予算が(ry
191774RR:2006/10/20(金) 19:34:39 ID:V+mOniSe
とりあえず、日曜日にバラそうかと。
知り合いに聞いたらラバーグリスを塗って組みなおせば直るかもとか。
192774RR:2006/10/20(金) 20:28:12 ID:kTdRpA6Q
アレって「ジクー」と発音するのか。俺はずっと「ズコー」って言ってた。
テラハズカシスorz
193774RR:2006/10/20(金) 21:25:31 ID:Id+mMmTV
(´・ω・`).。oO 漏れも最近ジクーって読むの知ったなんて言えない
194774RR:2006/10/20(金) 21:45:21 ID:DWmp8K1G
ブレンボのラジアルポンプブレーキマスターなんですが、これってレバーの根元のあたりに付いている
レバーの距離を調節するダイヤルで遠めに調節すると、タッチがガチガチでストロークが短くになり、
近くにするとタッチが柔らかくなりストロークも多くなるんですが、これって正常でしょうか。

レバーを遠くにしたときのガチガチ感がすごいのでレバーを遠くした際、もっとタッチを柔らかくしたいんですが
これはもうこういうものとして使うしかないでしょうか。
ちなみに19×20です。
195774RR:2006/10/20(金) 22:32:05 ID:rvuRf/+B
>>190
詳細なインプレ感謝いたします。
エコパッドって異常に薄いじゃないですか、何キロ位持ちましたか?
196774RR:2006/10/21(土) 00:20:49 ID:AyBoZ/kJ
>194
気のせい
柔らかくしたいなら18のレバーに交換
20はガチガチタッチが好みの人が選ぶレバー比
197774RR:2006/10/21(土) 01:03:37 ID:RDUrktZD
ハイスロ入れたけどエンジンが過敏になって乗りにくい
これって正常でしょうか?

みたいなー
198774RR:2006/10/21(土) 01:30:45 ID:bLsCAOVY
>>197
ノーマルに戻すと幸せになるよ
199774RR:2006/10/21(土) 04:01:53 ID:xEHTz1TS
>>192
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
200774RR:2006/10/21(土) 20:39:37 ID:y7CDcyU7
PFCのパッド使ってる人は居ますか?
某大型店で一番高かった商品ですが、効きとかどうなんでしょう?
201774RR:2006/10/21(土) 21:15:58 ID:4Tq72Uqe
雨に強い材質と弱い材質のパッドって何?
ドライでは勝てないのでウエットマイスターを目指そうかと思いまして。
202774RR:2006/10/21(土) 21:56:54 ID:LaKAfRre
シンタードが雨に強いっていうけどな
組成に水の逃げ場所があるってコトらしい
でもトータルでコントロール性の高いシステムが雨に強いブレーキと言えるでしょうね。
203774RR:2006/10/21(土) 23:48:32 ID:M80dNk/R
そもそも、ブレーキパットみたいな消耗品、自作て出来ないの?
204774RR:2006/10/22(日) 02:08:44 ID:FCJPvVaq
設備と技術さえあれば可能
高温度で焼結させる釜やアタリ面を平面切削できる工具などなど
材料もグラム単位じゃ売ってないから
100kgとかトン単位だろうねぇ
ベースプレートの鉄板も自作するなら
削り出しかプレス打ち抜きの設備も
レクサス1台分になるかフェラーリ数台分になるか知らんがナ

四輪用ですが1台分を数万円でフルオーダーできるみたいですよ?
ttp://downhill.to/active/products/brake.html

市販品より安く作ろうというなら絶望的でつ
205774RR:2006/10/22(日) 04:04:57 ID:OocAMP20
トキコの6POTよりもブレンボキャスティングのほうが制動性能は良いですよね?
206774RR:2006/10/22(日) 08:16:55 ID:vje9uc8b
んなこたない。
それは只のブランドマニア。
207774RR:2006/10/22(日) 09:21:20 ID:OocAMP20
でしたら純正でトキコや日清の対抗4POTが付いているような場合はかえる必要性はないようですね
そんな金あるならマスターなりパットかえろと?
208774RR:2006/10/22(日) 11:25:04 ID:71mbN6y2
つか、制動力そのものはロックできるまであれば1ポットでもいいんじゃね?
あとはレスポンスとかフィーリングの問題なんだろ。
209774RR:2006/10/22(日) 22:03:11 ID:pAwyWZKl
6ポットは6個のピストンを同時にコントロールするのが難しいから
4ポットのがトータルでいいってのが今のところの風潮かも
制動力やタッチとか色々なバランスでみると4ポットあたりが今のところいいのとちゃいますか

その通りパッドをジィクーあたりにてもした方がなんぼもいいかと
210774RR:2006/10/23(月) 02:03:18 ID:A7b1D7IM
>>196

え?! 20に18のレバーって付くの?
じゃあ逆も然り? 16に18のレバーをつけたいな、と。

ついでに質問。19×16と18、20ってレバーを限界まで握った際の送油量(?)って一緒?
素人考えでは同じに思えるんだけど。
211774RR:2006/10/23(月) 13:44:30 ID:z7qFZSfz
>>195
TRXフロントにて。
以前交換した時の距離を控えていませんでしたので正確にはわかりませんが、
μエコスポは約3000kmで残り5〜6分山って感じです。ゴールデンの方は替えてから
まだ500km程度なので摩耗や攻撃性は未知数です。
それ以前はTRX用ノーマルパッド(GGグレード)でしたが、それと比較すると
効きは1.5倍なのに、持ちやデイスク攻撃性は同程度、って感じです。
確かにちょっと薄いけど、TRX用ノーマルパッドとの比較なら
値段相応以上かなて思ってます。
最新のSS(R1やCBR-RR)だったら効きはノーマルと変わらないかも知れないです。
212774RR:2006/10/23(月) 14:14:43 ID:FyMNac8e
パッドに関してはこんなテンプレが医院じゃ?(参考例)
【比較パッド】μエコスポと、ベスラのJLメタルパッド(黄色パッケージ)
【バイク及びF・R】250ccOFF車(モタード仕様に改)のフロント
【用途】街乗り及び峠、たまに事務もどき走行会(お遊び程度)
【ディスク】メーカー不詳のφ280mm程度?ステン
【キャリパー及びマスター】全てノーマル(キャリパーはサポートにてオフセット)
【制動力の感想】
  現在はμエコスポ使用中。ベスラに比べると初期制動良し。
  ある程度温まると両者変わらずだが、
  ハードに使うとμエコスポの方が効きがやや甘くなってくると感じた。
【摩耗やディスク攻撃性の感想】
  (ノギスで測ったりしたわけじゃないので参考程度に)
  μエコスポ---現在約2000km走行で7分山?
  ベスラJL---持ち・ディスク攻撃性ともエコスポよりやや良好か??
【その他】
  ダストに関しては不明。
  街乗り程度ならμエコスポでも十分と感じた。
  値段を考えると持ち・ディスク攻撃性も同程度となるかも?
  μエコスポは止まる寸前に可愛く鳴く
213774RR:2006/10/23(月) 19:37:40 ID:zMqAjMQo
キャリパーサポートの製作です
ttp://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page5.html
214774RR:2006/10/23(月) 20:03:16 ID:fuQpTw+f
>>209
なんか新型R1は6ポットのラジアルマウントキャリパーになったぞ。

今までのMOSの方が全然かっこ良かったのに…
215774RR:2006/10/23(月) 21:31:57 ID:llK3UNXa
ブレーキラインにエアが入る原因て、なんですか?
整備時のエア抜き作業が甘かった以外でも、ある話なの?
216774RR:2006/10/23(月) 21:38:48 ID:BpdwQiCb
使用時のエア混入てシールが切れて
オイル出る要素がない限りは考えられん
質量保存の法則で、エアが入るなら同じ質量のオイルが抜ける。
逆もまた然り。
217774RR:2006/10/23(月) 21:46:28 ID:70dSrChv
パッドが薄くなったまま
ハードブレーキ繰り返すと
気泡ができるよ
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
218774RR:2006/10/23(月) 22:18:18 ID:llK3UNXa
>>217
それは、使用限度内でも、ありえる話?
219774RR:2006/10/24(火) 00:26:01 ID:gXEeo0bF
>217
冷えれば戻るからエア混入ではない
220774RR:2006/10/24(火) 15:35:05 ID:JjBMKY3N
>>212
タイヤスレのテンプレみたいw
けどいいアイデアだと思う、空テンプレ作ってみた
もし誰かインプレしてくれる人いたら使ってください

【比較パッド】  →
【用途】

【車種&F・R】    
【ディスク(径】
【キャリパー&マスター】

【制動力の感想】

【摩耗、ディスク攻撃性】

【その他、総評】
221774RR:2006/10/24(火) 15:37:52 ID:JjBMKY3N
>>215
転倒時にブレーキ握るとエア混入する事があるよ

>>218
ブレーキ容量(ディスクの大きさ、厚み、冷却性能、パッドの性質)
と使い方によると思う。程度の問題かと
222774RR:2006/10/24(火) 16:25:18 ID:WA7coGgq
つまらない質問なんですが、良ければ教えてください。
〜06R1などはセミラジポンって書いてあるのをよく見るのですが、
セミラジポンとラジポンの違いとはどこなのでしょうか?

>>214
どうやら今までと反対向きに付いている様に見えますね。
キャリパーの内側にアルマイトされたキャップが付いているのかな・・。
223774RR:2006/10/24(火) 16:38:45 ID:uimt6P9s
ラジアルポンプとセミラジアルポンプの違いは
マスターシリンダーの傾き具合が違う

ハンドルと並行なのが従来型(横型)
45度くらい前方から押すのがセミラジアル
前方から押すのがラジアル

上から順番にレバー比(てこの原理の倍力作用)
前方へのはみ出しスペース
が強くなる傾向がある

マスターシリンダーの口径を適切に選択すれば
制動力はどれも一緒
コントロールのしやすさやカコイイ度で
お好きにドーゾ
224774RR:2006/10/24(火) 20:31:17 ID:O6+Lvcca
H2 O
225222:2006/10/24(火) 22:43:59 ID:fqE2ugRB
>>223
大変分かりやすい説明ありがとうございます。
やはりコントロール性という面では、ハンドルに対して直角なのが
最近のトレンドという訳なんですね。
226774RR:2006/10/25(水) 15:56:56 ID:XSX4Tayx
いまさらの質問ですが…

パット違うのに変えるだけで制動力って全然かわりますか?
227774RR:2006/10/25(水) 17:31:25 ID:7LoK7IFU
つ「過去スレ」
228774RR:2006/10/25(水) 18:04:02 ID:I1iRpCPj
フロントキャリパーを分解清掃しててロッドが一部半分くらい、えぐれてるけど、こうゆう仕様なのかな
パーツリストの絵見ても、そんな風には見えないけど
これって、もしかしてヤバイのかな?
229774RR:2006/10/25(水) 19:11:04 ID:BZ6w3Kk3
 
230774RR:2006/10/25(水) 19:43:49 ID:iPo2Owv1
その文章じゃ何が何だか判らん
写真うP
231228:2006/10/25(水) 20:12:04 ID:I1iRpCPj
すみません説明が下手で
明日仕事終わったら写真撮ってUPします。


232774RR:2006/10/25(水) 20:45:20 ID:iPo2Owv1
ヨロシク
233774RR:2006/10/26(木) 07:56:07 ID:n6ZkibwN
やあブレーキばっかいじってるびびり共www
234774RR:2006/10/27(金) 16:23:46 ID:DbDJKDXx
ロッドがえぐれてるとか言ってた人
自己解決しましたか?
235774RR:2006/10/27(金) 16:53:32 ID:ySIqVTZ+
ダブルディスクでT字型にホースを取り回した場合、エア抜きってどうやれば
いいんでしょうか。
片方終わらせてから反対側?それとも両方交互に少しずつ?
236228 ロッドがえぐれてると言ってた者です:2006/10/27(金) 17:20:13 ID:LPA+dbN1
自己解決しました(純正品取り寄せ待ち)

写真です
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1161936815082.jpg

なぜ、この状態なのに、こうゆう仕様なのか疑問を持った自分が恥ずかしいですw
237774RR:2006/10/27(金) 17:35:27 ID:DbDJKDXx
(ノ∀`)アチャー
これは異状磨耗でつね
品名はロッドではなく片押しキャリパーのスライドピンでつ
原因の追求と対策は済んでますか?
たぶん大ヘマぶっこいてると思うので原因は聞きませんが…

FブレーキホースをT字に分岐なら
マスターから遠い方(左)から抜くのが普通
一発で完全には抜けないので結局交互に抜く事になりますけど
h分岐(|+∩の2本)なら近い方から抜きます
238774RR:2006/10/27(金) 19:29:21 ID:52o6oCwh
深度711。
239774RR:2006/10/28(土) 07:18:43 ID:mSRp39Vd
YAMAHAの純正片押し2ポットの代わりにカ二入れようと思うんだが
上の方のレスにあったけどカ二キャリパーはダメ?

流石に原付の純正よりは効きそうな気もするけど実際どうなんだろ
コントロール性やフィーリングは多分変わるだろうと思うけど
240774RR:2006/10/29(日) 01:24:23 ID:3v0io+wI
>>239
それじゃ、車種も何もわからないのでコメントのしようが無いのでは?

ただ、片押し2ポッドから対向2ポッドだと、普通は性能ダウンの気がする。
241774RR:2006/10/29(日) 02:29:58 ID:3ZuAfcU2
>>240
スマソ、車種はTZM50Rです

確かに言われてみれば性能ダウンしそうな気もします
単純にパッドの面積だけ見ても少ないし

パッド変えた方が幸せになれるかな
242774RR:2006/10/29(日) 12:08:58 ID:KJ3IXs1V
>>241
いいパッドに変えるのが一番いいよ。(手間とかデメリットの面で楽)

それに大きなお世話なんだけど
片押2ポッドだとキャリパーのホイール側は薄い構造になってるよね、
対抗にするとホイール側の厚みがめちゃくちゃ増すから
片押用のホイールとローターだとホイールと干渉したりしない?


しかし効きにに関しては同じ2ポッドでピストン面積同じ位なら同じ位なんかな?
誰か意見求む
243774RR:2006/10/29(日) 13:20:52 ID:YkL1ng5l
>>242
利きについては形に関係無く、ロックさせる事が出来るならタイヤのグリップやタイヤにかかる荷重で決まります。

摩擦については、片押し2ポットと対向4ポットはパッド面積や有効径が同じなら、ほぼ同等となります。が、対向の方が剛性が高い場合が多く、レバー比によって面圧を上げやすい。

片押しの利点は242さんのおっしゃる様に、ハブに厚みの無いホイールでも干渉しないのと、メンテが容易。
しかし、メンテしないと引きずりや片利きが出やすい。

対向は片押しの逆。
利点だけ上げると、剛性が高くパッド面積が小さくてもレバー比を大きくして面圧を上げる事が出来る。
レバー比を大きくしても変形が少なくスポンジーな操作感になりにくい。

以上不足、間違いが有れば誰か補足よろしく。
244774RR:2006/10/29(日) 20:39:23 ID:KJ3IXs1V
レスありがとうございました。

剛性の事は考えた事もなんかった、そんなメリットがあったのね。
勉強になりました

もう誰も補足しようがない答えなのではw
245774RR:2006/10/29(日) 21:10:13 ID:c2Q6V7gB
逆に言うと剛性を満足させれれば
片押しスライド方式はとても良く出来た機構。
軽量車で充分メンテされていれば全く侮れない。
ディスクの熱歪みにもその追従性によって強い。
対向ピストン方式はフローティングディスクを要求する。が、市販車はなんちゃってフローティング(ちなみに無意味では無い)だ。
246774RR:2006/10/29(日) 21:32:58 ID:YkL1ng5l
>>245
なるほど・・・
しかし、ほんとうに軽量車に限られそう。
現状のピンスライド式では大負荷時の追従性は望み難そうに思える。
画期的な構造の片押しが出てくるのに期待だが、まぁ無理か?
247774RR:2006/10/30(月) 00:17:24 ID:ZHydymCO
水冷のGPZ1100も片押しだったよ
248239:2006/10/30(月) 01:47:29 ID:QQrOCZOd
皆様レスdクス

勉強にもなりました
メリット、デメリット等考えて選びます

因みにホイールとの干渉の件ですが
一応社外品のキャリパーサポートを使用するので大丈夫だと思います
249774RR:2006/10/30(月) 02:51:40 ID:yrZAyV18
>>248
サポート云々じゃなくて、ディスクとスポークとの距離で決まるんじゃないの?
250239:2006/10/30(月) 06:20:02 ID:QQrOCZOd
>>249

言葉足らずでスマソ
TZM50Rにカ二キャリパーを取り付ける専用のサポートなので大丈夫かと
精度が悪くて干渉するという事ならば話は別でしょうけど
251774RR:2006/10/30(月) 22:23:57 ID:p1Pz1HfL
油圧ならパッドへってもかっちりなんだよね?
でもうちのパッド減るとすかすかw
というかピストン押し出しても走ってると元に戻ってるって感じかなw
252774RR:2006/10/31(火) 00:04:08 ID:j5K9YDn/
パッドが減ってピストンのせり出し量が増えると
タッチは甘くなりますねい
普通はスカスカまで変化しませんけど
ロールバックが大きくなってしまうのは
ピストンシールが劣化してるか
フローティングピン周辺の磨耗とか
ディスクの振れが大きいかも
253774RR:2006/10/31(火) 01:21:27 ID:CubchfL6
トキコとかニッシンの6potキャリパーで異径のやつってありますか?
ブサのとかって同径6pot??
254774RR:2006/10/31(火) 03:03:30 ID:j5K9YDn/
隼の6ポッドは
ピストンシール&ダストシールが
6ヶ共通なので同径と思われ
255774RR:2006/10/31(火) 15:21:01 ID:rXsYepqm
赤パッド まいるどでんなぁ
軽く握ったとき あかぱっど>μエコスポーツ
握りこんだとき あかぱっど<μエコスポーツ
ってかんじでっか?
256774RR:2006/10/31(火) 19:52:51 ID:iyA5EXvU
すみません。
ココ↓のパッドって,話題になってないみたいなんですが,どなたかご存知の方いませんか?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p68429422

そろそろ交換時期なので,良ければ購入したいのです。
よろしくお願いします。
257774RR:2006/11/01(水) 03:49:52 ID:z6/PqCHo
>>255
そうだね
初期だけって感じ
258774RR:2006/11/01(水) 09:25:51 ID:zgZEHjVx
ヤマシダってどうですか?
259774RR:2006/11/01(水) 10:34:04 ID:CHYpwdPs
>>258
あまり減らないらしい。
原スクの前輪側に付けているが、純正と比較して著しく効かないというわけではない。
つうか、普段に乗っているやつ(母・妹)は替えたことに気付いていなかった。
そんなレベル。
260774RR:2006/11/02(木) 13:45:37 ID:O39n7tma
パッドをキャリパーに留めていて
鳴き防止のためとか言われるパッドスプリングって
はずしちゃっても全然問題ないもん?

パッドの動きを鈍くするだけで、外しても鳴きは変わらないって
聞いたんだけど・・・

ちなみにフロント4ポッドの話です。
261774RR:2006/11/02(木) 17:22:20 ID:vMI4K/6e
>260
外すと鳴きが大きくなるのが一般的だけど、絶対じゃない。
外すメリットとしては、フリクションが減るので初期タッチが良くなる。
デメリットとしては、
キャリパーのパッドのバックプレート側面があたる部分の磨耗が早くなる(経験上)

取りあえず試してみて、鳴きとタッチの向上を計りに掛けてみてもいいのでは?

あと、外す場合、万が一にもパッドピンが外れないようにワイヤリングはしておいた方が吉。
262774RR:2006/11/03(金) 08:42:49 ID:dafHcLxv
基本的なことかも知れませんが回答願います・・・。
フロントブレーキパッドを交換しようと思ったんですが、ピストンが邪魔で取り付けれませんでした。
ピストンを完全に引っ込ますにはどうしたら良いんでしょうか?
ちなみに無理矢理押して、しょうがなくパッド1枚だけ交換しました。
キーキーうるさかったもので、、、。
早く2枚とも交換したいのでよろしくお願いします。
263774RR:2006/11/03(金) 09:19:06 ID:iPAMx4aX
キャリパーを外して古いパッドを差し込んだまま
マイナスドライバーかタイヤレバーでこじる
パッド面がえぐれるけど古いのは捨てるから構わん
こじるのは差し込んで90度回す感じ

ほんとうはピストンの清掃とかしてやった方が良いけど
最初はそこまでできないかな
ダストシールがどんな形状かも不明なので無理にとは言わないが…

ピストンを引っ込めた分
ハンドルにあるマスタータンクのフルード液面が上昇するので注意
264774RR:2006/11/03(金) 12:24:35 ID:7vdDzm1E
何で調べてから作業しないんだろう・・
本でもネットでもちょっと探せばいくらでも情報あるのに・・
こんなのが公道走ってると思うと怖ぇな
265774RR:2006/11/03(金) 12:55:17 ID:6QvRGitz
>>261
なるほど、よくわかりました。
早速試してみることにします。
266774RR:2006/11/03(金) 18:01:56 ID:KVrK6Fn4
ピストン押し広げる工具なんてのめあるよ
267774RR:2006/11/03(金) 18:53:01 ID:alIvAGun
漏れはネットでも調べたし、ここでも聞きまくった  色々、勉強になった


                                      by.>236
268774RR:2006/11/03(金) 19:44:13 ID:2+uVBSLT
ブレーキマスターのリザーバータンクに被せてあるダイヤフラムなんですが、あれって社外品のブレンボなどに変えて別体式のリザーバータンクに変えたときはダイヤフラムは使わないと思うんですが、純正のタンクの場合はダイヤフラムは被せないとやっぱり良くないんですよね。
269774RR:2006/11/03(金) 19:56:31 ID:iPAMx4aX
ブレンボもロッキードもダイヤフラムは使う
チューブタンクで使う場合は例外的に使わないが
チューブ自体が変型してダイヤフラムと同じ働きをする
国産純正の場合はダイヤフラム必須
無いとダメ
おとなしく新品発注しろ
270774RR:2006/11/03(金) 21:14:10 ID:8L30HPEY
バイクには余計な物など何一つ付いて無い。
何かを外すと何かが犠牲になる。
271774RR:2006/11/04(土) 11:16:09 ID:djJD8ELZ
>>176だけど
さっきカニキャリパのシールが入手できたと連絡があったので夕方に取りに行く予定。
これで一安心?
しかしシールひとつで2000円は高いなっ
272774RR:2006/11/04(土) 12:46:29 ID:NVsDNn8x
>268
おれの使ってるブレンボのタンクにはダイヤフラム入ってる
273256:2006/11/04(土) 14:23:54 ID:/4ySZYhF
皆さんスルーでつかそうでつか・・・orz
このメーカーのパッドを付けた人は誰もいないということなのかな?

じゃココはオレが人柱になって,一発ポチッてみます。
装着したらレポします。
274774RR:2006/11/04(土) 18:44:47 ID:9lIHsyIM
>>イ`
275774RR:2006/11/04(土) 21:18:14 ID:lwPXkfcy
ニッシンのセミラジアルマスターつけてみた。
(ラジポンはカウルにあたり無理だった)
ゴミから安物に進化して満足w

ただバンジョーがメーターにあたる orz
276774RR:2006/11/04(土) 21:28:46 ID:wr74H5TJ
>>275
ブレーキバンジョーがメーターに当たる

 →それ甚だ危険。バンジョーにストレスが掛かるというのは、
パッキンとして機能する銅なりアルミ製ワッシャーにストレスを
掛けてるから、不用意にもっと力が掛かったときに、一気にそこから
フルードが漏る。
277275:2006/11/04(土) 21:53:25 ID:lwPXkfcy
>>276
ですよね。
金が貯まり次第、当たらない形状のメッシュホースに変える予定です。
ありがとうございます。
278774RR:2006/11/04(土) 23:02:24 ID:sGayUjG0
どなたか教えてください。
 キャリパーを純正からブレンボキャスト4pot(シングル)に変え、ニッシン
ラジポン17mmにしましたら、ストロークが長過ぎ2本掛けができません。
泣き泣き19mmをまた買ってみたものの、同様。
私は泣いてるしかないのでしょうか?
279774RR:2006/11/04(土) 23:12:26 ID:NHubLPxF
エアー噛んでね?
280774RR:2006/11/04(土) 23:18:27 ID:sGayUjG0
>>279
う〜ん、2個めは念の為にローキードのブレーキフリュード250cc1本使いましたし。
ピストン押し出しもしたのですが。ホースからエアーは見られませんでした。
宜しくお願いします。
281774RR:2006/11/04(土) 23:31:25 ID:NVsDNn8x
19じゃ余計にストロークが増える
キャリパーのピストンが戻りすぎてないか確認
戻りすぎていたらパッドを外しピストンを多めに出してギリギリパッドが
入るようにピストンを押し戻す
それでもだめならパッドが焼けるまでハードブレーキング
軽い力で長時間引きずって焼いても意味無い
282774RR:2006/11/04(土) 23:42:32 ID:sGayUjG0
>>281
レスありがとうございます。これからやってみます。
今やけ酒飲んでるんで、ハードブレーキングは出来ませんが。
 >19じゃ余計にストロークが増える
えっ、そうだったんですか? もう一杯飲みます。
283774RR:2006/11/05(日) 00:11:12 ID:8UvqryBG
ストロークは17>19だろ。(同じメーカーなら)
キャスト4potが一つならブレンボラジアルマスターで16がデフォじゃない?
ニッシンの17ラジアルはCBR1000でトキコの4pot×2で使ってるね。ブレンボとは
レバー比が違うのかな?
284774RR:2006/11/05(日) 00:16:12 ID:zXEY1Onw
ブレンボ4ポッドキャストとニッシンラジポン17の組み合わせは、
結構カツカツのブレーキになるよ。
2本掛けが出来ない程ストロークするのは・・・
エアが噛んでるか何か他の原因。
19なんて使ったら・・まともにコントロールできないくらいカツカツ。
285278:2006/11/05(日) 00:45:43 ID:ZRRY53KA
皆さん情報ありがとうございます。
>>281
 少し改善しました。でも指は挟まります。(レバー6段階調整はやってます)
>>283
純正はトキコ4potでブレンボと同じ30φ+34φだそうです(某HPより)。
>>284
 理屈の上ではそうだと思いましたんですが。カツカツ欲しかった。
エアーですか。少なくとも100ccは垂れ流し(エアー見当たらず)ですが、
そんなことあるんですか? これからロッキードもう一本いっときます。
へべれけですが。
286774RR:2006/11/05(日) 00:51:28 ID:S1FZhUxF
17とか19てのは
マスターシリンダーの口径(mm)だよな?
そんな大口径付けて
4POT×1のストロークが出ないのは「変」

17でも充分すぎるほど硬いタッチが出るはず
やはりエア抜き不足が一番怪しい

ブレンボキャリパーはあたりまえだが汎用品なので
Fフォークに取り付けされた状態だと
必ずしもベスト位置にブリードプラグが来ない
マスター側も同様で取り付け角によってはエアが残る

キャリパーを車体から外してディスク代わりに古パッドでも噛ませて
ベスト位置をさぐりながらエア抜きしてみれ
マスター側も同様にハンドルごと外して向きを変えながらやってみれ
もったいないのでタッチが出るまで激安四輪用のDOT3使ってもヨシ
287774RR:2006/11/05(日) 01:12:47 ID:4y4VBFn5
↑別にいいんだけど(横レスだしw)

そのあとDOT4に変えるときまざちゃわないの?
288774RR:2006/11/05(日) 01:42:49 ID:034NV8n8
>>285
マスター側のエア抜きしたの?
286氏の言う通りであすこは中々抜けない罠
289774RR:2006/11/05(日) 01:43:21 ID:0kpCXS2j
>>287
全部抜ききらないで、リザーブタンクギリギリで
補充の形で入れれば、ほとんど混ざらずにフルードの
入れ替えは可能だ。
290278:2006/11/05(日) 01:56:23 ID:ZRRY53KA
エアーが見当たらないんで半分で帰ってきました。
 マスターエア抜き? しっ知らない orz
 今日は力つきたので、結果は出しだい報告させて頂きます。
ありがとうございました。
291774RR:2006/11/05(日) 07:11:10 ID:cGwTTWvx
>>290
つ真空引き
292774RR:2006/11/05(日) 10:54:08 ID:9brtRq5B
ずぃくぅ〜TYPE3いいよ!
交換した直後、当たりが出る前から違いが解る程変化した!
握り込む程に効く感覚もグッド。
但し、ローター攻撃性は多少あるようだ・・
293774RR:2006/11/05(日) 17:27:11 ID:YDUP9xKw
>278
マスターのエア抜きは簡単には抜けないのでタッチがそこそこある状態なら
キャリパーのピストンを出す、戻すをなるべく大き目のストロークでやると
マスターのエア噛みがタンク側に押し戻されて抜ける
クラッチマスターがエア抜きが簡単な理由
294774RR:2006/11/05(日) 18:32:54 ID:S1FZhUxF
普通にエア抜きやって抜けない場合は
何度やってもダメ
気泡は上へ溜るから
キャリパーを傾けたり下から圧送したり
ハンドル切ってみたり取り付け位置変えてみたり
ホースに下から上へデコピン繰り替えしたり
まぁイロイロやってみるだよ
295278:2006/11/05(日) 19:08:33 ID:ZRRY53KA
皆様どうも有り難うございました。原因はエアーでした。
教えて頂いた通りテッテイ的にやったらかっちりと出来ました。
 エアー抜きがこんなに大変だったとは orz
ブレンボキャスト4pot(シングル)+ニッシンラジポン17mm
の組み合わせはカチカチでグッドでした。15か16mmくらいが普通なのかも。
おっしゃる通り
296774RR:2006/11/05(日) 19:23:41 ID:S1FZhUxF
エア抜けヲメ
297774RR:2006/11/06(月) 00:14:45 ID:OQiwf4qw
俺も来週末エア抜きやり直してみよう。
握りこんでからのコントロール性に不満は無いけど
無効ストロークやけに多くてがレバーを一番遠くにしないと
レバーで指を挟むorz
298774RR:2006/11/06(月) 01:25:26 ID:bIZEPpMq
元々5/8マスターのバイクにニッシンの19mm鋳造ラジポンをつけたんだが、
レバーを一番近い設定にして気合入れて握るとレバーがグリップに付く・・・。
これってエア抜き出来てないのかな?
それともラジポンはかなりストロークが増える感じなんだろうか?
かなり念入りにやったつもりだけど・・・。

14mm
299298:2006/11/06(月) 01:32:10 ID:bIZEPpMq
あっ、勿論マスターのエア抜きはしてます。
(バンジョウ緩めてにじみ出し)
300774RR:2006/11/06(月) 01:40:27 ID:06KUhJZm
>298
元々がどこの5/8なのかでも違うけど・・
(メーカーによってレバー比が違うから)
ニッシンの19なら大体同じくらいになるはず。

エア抜き不足か・・・
可能性は低いだろうけど、パッケージは19で中身が17とか・・
(実際に有ったらしいよ・・そういうケース)
301774RR:2006/11/06(月) 02:04:17 ID:qUFvtcS5
起きて一畳寝てバンジョー
302774RR:2006/11/06(月) 09:23:45 ID:nadUkqG6
聞きたいんですが、ニッシン製14のラジアルマスターでキャリパーは方押し2ポッドのシングルディスク。
運転がまだ下手なのでたまに急ブレーキをかけることがあるんですがタイヤロック状態になったことがありません。
教習所で習ったことが体が覚えててとっさにできてるってことは無いとは思い、
自分としては急にレバーをぐっと握ってしまってる感じです。
ロックしないに越したことは無いんですが、
逆に言えばロックしないということはブレーキの性能が100パー出ていないのでは?とも考えてしまいます。
303YAMASIDA愛用:2006/11/06(月) 09:35:43 ID:VAWOoD+k
ヤマシダ無印を約一年使用後、同Rシリーズへ交換。
感想としては「やばw、これ効きすぎ!!」という感じでしたが、私のヤマシダRパッドと同じ車両に乗っていて、ベスラパッド使用中の知人に試して貰ったら、「やばw、これ効かなすぎ!!」という感想でした・・・orz
304774RR:2006/11/06(月) 09:57:07 ID:OEZ6jqML
>>302
握力不足、下手、制動力不足
いずれかまたは複合
まぁオフ車なら舗装路で簡単にフロントロックしないがな
強めのブレーキっても条件しだいで幅が広すぎて
判断つかないよ
で?聞きたいのは結局何よ
305774RR:2006/11/06(月) 17:47:52 ID:5Sb4WQnN
ロックさせたいってことじゃ?
306774RR:2006/11/06(月) 17:55:25 ID:i9837/LW
>>302
フロント片押し2ポッドならまずロックしないと思うよ。
ブレーキ単体の能力を100%使うんじゃなくて、たとえ
単体で70%しかでて無くてもそれが100%として扱うべき
だと思うよ。
307774RR:2006/11/06(月) 20:26:59 ID:vJ5WrO2p
>>306
フロント片押し2ポッドのZZR250に乗ってる俺ですがロックするよ?
308774RR:2006/11/06(月) 20:59:18 ID:0eFmEvt+
フロントロックなんて、よほど、ロックさせようと意識しないと、通常の急制動でもならないよ。
おそらく、無意識に、制動をコントロールしてると思う。

未舗装路で、同じようなラフなブレーキをすれば、簡単にロックするかもしれないけど、
転倒する可能性も高いので注意すること。



309774RR:2006/11/06(月) 21:03:49 ID:jAFvMpjR
>>302

ブレーキローターの直径分かる?
てか車種書いた方が状況推測しやすいよ

上の人がいうように理由は多岐にわたるからもう少し詳しく
310774RR:2006/11/06(月) 21:06:43 ID:jAFvMpjR
>306
>307
確かにタイヤのグリップ力とローター径が違えば全然ちがってくるもんねぇww
311774RR:2006/11/06(月) 22:46:42 ID:zNxQBBtG
リアキャリパーOH中なんだけど、シールの溝にあるカスをうまく取り除く方法ないかな?
洗剤とハブラシで掃除したり、爪楊枝でガリガリしたけど、あまり取れず・・・
うまく取れる方法とか、もしくはケミカルとかあればご教授願いますm(__)m
312774RR:2006/11/06(月) 22:59:15 ID:rzXjGE8c
>>311
つい先日、同じ体験を・・・フロント&リア
良いのか悪いのかまでは、分からないが
ネバダルで一晩TV見ながら擦ってた
ネバダル缶3文の1程度使用したらピカピカになったよ

ただ次の日、一日中ネバダルの臭いが体臭化してた
313774RR:2006/11/06(月) 23:45:16 ID:zNxQBBtG
ネバダルは・・・さすがにまずくないかね(笑)
314774RR:2006/11/06(月) 23:47:35 ID:06KUhJZm
ヘアピンを90度に折り曲げて先っぽをヤスリで角を落とす。
これで軽くゴシゴシするとかなり落ちるけど・・
やりすぎると傷を付けるので程々で。
315774RR:2006/11/06(月) 23:50:32 ID:zNxQBBtG
やっぱゴシゴシとやるもんなんだ。
ヘアピンヤスリ戦法やってみます。
ありがと!
316774RR:2006/11/07(火) 00:53:03 ID:n6VRPHAI
割り箸の先っちょを溝の形に削ってゴリゴリやったぞ。
木なら遠慮なくやれるよ。
317774RR:2006/11/07(火) 07:50:13 ID:7100/yw0
四輪のブレーキ洗浄スプレー
パープルマジック?だったかな
泡が出てダストと反応すると紫になるヤツ

ブレーキ廻りの汚れにはマジオススメ
シャコシャコブラシでこすって水流すだけで
ピカピカになる

錆び系の汚れはダメだけどね
318298:2006/11/07(火) 17:53:20 ID:YpcdoXl3
>>300-301
マスターには3/4と書いてあるので、19mmですよね。

一晩寝て起きたらエア抜きもやってみました、
ちょろっとエアーが出てちょっとだけカッチリしました。
ですが、根本的には変わらず・・・。

現状、フルブレーキングまで3cmはストロークするw

'90 GSX-R750
キャリパーOH済み。
メッシュホース+ラジポンです。

根強くエアーが残ってるのか・・・。
319774RR:2006/11/07(火) 19:05:51 ID:OjS2M6fs
ブレーキをおもいっきり握った状態で一晩固定。

ラジポンはなんかすげぇ抜けにくい。
320774RR:2006/11/07(火) 20:19:03 ID:AVoFqNSP
ヤマハの純正でOリング、ダストシール頼んだら、赤いジャムみたいなグリスのようななんか同封されてきたけど、
これはグリスかな?
どこに塗ればいいんかな?
321298:2006/11/07(火) 23:08:22 ID:YpcdoXl3
>>319
レスサンクス。
早速タイラップで固定してきました。

ラジポンって天辺にブリーダーがついてるから、
手軽にエア抜きできると思ってたのに、実際はこんなに苦労してる(;´Д`)。
322774RR:2006/11/08(水) 01:04:05 ID:4GBjQAr9
>298
ブレーキをおもいっきり握った状態で一晩固定。
この方法は実際はエアは抜けない タッチが良くなってるのは
キャリパーピストンが長い時間押されたことによりロールバックで
戻る分が押し出されてタッチが良くなる
もともとロールバックでほとんど戻らないピストンには有効ではない
ピストンが戻りすぎるキャリパーには有効
293の方法がエア抜きには効果的で楽
323880:2006/11/08(水) 02:26:00 ID:bk8F6qzu
たんまりエアを噛んでいる場合はダメだけど、
ほんの少量がどうしても抜けきらない場合にレバー固定は有効。
但し、握った状態で固定してれば抜けるわけじゃなくて、
圧をかける事でフルード内に残留エアが溶け込むので、
一晩放置した後直ぐにフルード交換してエアの溶け込んだフルードを抜く。

↑と言う話を聞いた事がある。
324774RR:2006/11/08(水) 03:29:41 ID:nVaj3QuI
ローター交換したいのだがボルトが食いついてナメそうで怖くて手が出ないです。
現在潤滑油付けて放置中ですが…
どなたか楽に外せる方法を教えて下さい。
ハンマーで叩いたりはしてますがどうにも…
325774RR:2006/11/08(水) 03:32:25 ID:Ro+R2RWj
つ【バーナー】
つ【インパクト】
つ【バイク屋任せ】
326774RR:2006/11/08(水) 07:48:42 ID:1umJx2RI
つ【Tハンドル】

メガネみたいに緩んだ拍子に外れてナメたりしにくいよ。
327774RR:2006/11/08(水) 08:20:51 ID:4GBjQAr9
>323
溶け込んじゃったら駄目でしょうw
炭酸飲料みたいに圧がなくなったとたんに気泡が出るか
ちょっと熱が入ったらエア復活
328774RR:2006/11/08(水) 08:23:01 ID:4GBjQAr9
>324
トーチなどのバーナーで焼けすぎないように熱を入れるとネジロックが
溶けて回る
ローターボルトはゆるみ止めにネジロックが塗布してあるので潤滑油は
あまり期待できない
329324:2006/11/08(水) 19:51:00 ID:nVaj3QuI
レスありがとうございます。
色々やってみます。
駄目なら直接ボルトに安い工具を溶接して抜きます。
途中で折れなければ良いですが…
330774RR:2006/11/09(木) 00:02:22 ID:RNzwkxT6
おっ おっ おっ   カッチン
           カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
331774RR:2006/11/09(木) 00:59:02 ID:dERpe+EZ
>>320
ピンク色のヤツならラバーグリス。
Oリングやダストシール、ピストンに塗って組むといいよ。
332774RR:2006/11/10(金) 01:12:00 ID:riCesB5n
ディスクブレーキじゃなくてドラムブレーキについて質問なんですが、
マイ原付(レッツ2)の前輪ブレーキの利きがあまりに悪すぎたのでばらしてみたのですが、まだライニングも十分分厚い感じで、何が悪いのかさっぱりわかりませぬ。
一応ドラム内の洗浄やライニングをサンドペーパーで磨いたりしたんですが、利きは相変わらず甘いです。
逆に後輪ドラムブレーキのほうが利きすぎてて後輪がよくロックしてしまいます。

ドラムブレーキの利き具合に関してはあきらめをつけたほうがよさげかなとも思うんですけどね・・・。
333774RR:2006/11/10(金) 02:11:54 ID:hnJJyUpg
ドラムブレーキ整備は
ワイヤー給油、作動カム軸を分解して清掃グリス塗りが基本
カムレバーやブレーキレバー、ワイヤーを上位機種流用(剛性UP)

後はドラム内面とシューの接触面の改善
クリアランスを詰める、ブレーキダストの清掃
ペーパー掛けして一皮剥く
シューの焼き入れ(ハードブレーキの繰り返しや引きずって熱かける等)
シューに溝切りしてダスト排出
最後に社外品のシューへ交換やシューの張り替え
ツーリーディングへの加工等

結局効きをうんと良くするとカックンブレーキになってしまって
使いにくいんだがナー
334774RR:2006/11/10(金) 02:24:23 ID:kY6vPcZB
>>332
タイヤがロックするのは、ブレーキの強力さの所為ではなく、タイヤの摩耗でのスリップでは?
タイヤが滑りやすければ、プアなブレーキでも簡単にロックする。
ブレーキング中は、重心は前輪にかかってるから、後輪はますます滑りやすくなる。
重心は前輪にかかって前輪はしっかりグリップしてるから、ロックさせるのは大変。
335774RR:2006/11/10(金) 06:51:42 ID:n6qrAwLX
よく分からないけど、俺の乗ってるカブも似たような感じだな。
前輪は全然効いてる感じがしない。
後輪は簡単にロックするから、滑らせて遊んでるよ。
336774RR:2006/11/10(金) 12:51:14 ID:ayF9RXvY
ブレンボのキャスティングってエアブリーダーの位置変えられるんですか?
それとも生産した時期や場所によって違うのですか?
337332:2006/11/10(金) 14:01:57 ID:riCesB5n
>>333
ご教授ありがとうございます。
ディスクと比べて割と複雑ですね。さっそく明日にでもとりかかります。

>>334
タイヤの磨耗はあるかもしれんです。かれこれ8000kmぐらい乗ってますし。
でもロックさせないにしても前輪より後輪のほうが効きがいいんで、荷重がかかる前輪ブレーキの効きの甘さには失望しています。
338774RR:2006/11/10(金) 16:39:32 ID:3MXxZxZ3
>>336
ブリーダとホースの取り出し口なら入れ替えられるよ。
つまり、上下は可能だけど左右は無理。
339774RR:2006/11/10(金) 20:10:03 ID:C729PtxR
>>338
上下と左右がよくわからないけど
入れ替えできるんですね。
サンクスでした。
340774RR:2006/11/10(金) 20:14:58 ID:lMjy5ABY
>>332
その車種の使い方から予想して、わざとFブレーキが効かない設定にして作ってると思う。
フロントロックでの転倒を避ける端の対策かと…
リヤロックでの転倒の方が怪我は少ないだろうしね。
341774RR:2006/11/11(土) 21:51:15 ID:bRbOV0co
教えて君スマソ

APレーシングのCP4125のラジアルを使ってるんですが、プルロッドから少し錆び
が出ているので、分解して必要ならオーバーホールしたいのですが、バラ仕方が
分かりません。
ブレンボのラジアルならばらした事があるんですが、C型クリップもないし・・・

まず、レバーの固定方法が分からない?アレは内側か外側にスライドさせて、外す
のでしょうか?

どなたかエロイ人教えてください。

342774RR:2006/11/12(日) 07:39:45 ID:hybFezBY
初心者ですみません

ディスクブレーキの引きずりは調整可能なのでしょうか?
先日自分でキャリパー分解清掃、ピストン、パッド交換、ホース、OIL交換全てやりましたが
組み付け、Fタイヤを空転させると半周位で止まるのですが、これって正常?

ピストンの動きなど、スムーズに出るようにはなっています
分解してて、そんな調整らしきポイントは無かった様に思えますが
パッドをヤスリ掛けしたりするのは、そういった意味からですか? ヤスリ掛けしてないけど。
343774RR:2006/11/12(日) 07:54:54 ID:vV5RkUHV
>>342
それで正常
344774RR:2006/11/12(日) 08:26:21 ID:yP3ppZth
>>342
ピストンシールは交換しました?
新品にすると、とても軽くなりますよ。
345774RR:2006/11/12(日) 14:19:16 ID:VVp/vkXQ
ディスクブレーキは構造上自動調整(?)です。
うちのはシングルディスク車で、フロントは5回転位回る。
344さんが言うようにシールの影響はかなり大きいですが、
フロント周りの組み付け精度でもかなり変わりますよ。
346774RR:2006/11/12(日) 17:21:33 ID:JPRELeCA
外したキャリパーを保存する時は
フルードをクリーナーで洗い流す程度で良いでしょうか?
347774RR:2006/11/12(日) 18:12:19 ID:yP3ppZth
>>346
フルードは水に良く溶けるのでバケツの水と洗剤でジャブジャブ洗って
エアで水気を飛ばして良く乾燥させた後、オイルをごく薄く塗って
台所ラップで包んでビニール袋に入れれば完璧。
要するに水分と空気をシャットアウトさせればいい、シール類は新品を別に用意して保存。
348774RR:2006/11/12(日) 20:39:47 ID:JPRELeCA
>>347
ありがとう。早速やってみます。
349342:2006/11/12(日) 21:08:49 ID:hybFezBY
>>344
ピストンシールも交換しました
溝も清掃しました

今日、整備後の試運転も兼ねて試運転100km位しましたが
そうですね、走ってると特に問題ないみたいですね
みおなさん、ありがとうございました。
350774RR:2006/11/12(日) 22:00:58 ID:Wej4+a/m
ぱっとピンのβピンってさらにワイヤロックするもの?
今日パット交換したらβピンにワイヤロックしてたから…
351774RR:2006/11/12(日) 22:11:35 ID:QwqGMYR4
>>350
ワイヤーロックって、レース関係者が整備したのか?
352774RR:2006/11/12(日) 22:25:01 ID:Wej4+a/m
いや、前にパット交換してもらって今日丸洗いするときに気付いたから…
普通しないよね?


/\ /\ ↓
/ \/ \/
└─────────
 ↑ここんとこにワイヤリングしてあってラジペンで抜けなかった
353774RR:2006/11/12(日) 22:37:57 ID:iBvWzxfa
すっげぇぇぇぇぇーわかりやすい解説!!!!!!!
354774RR:2006/11/12(日) 22:46:41 ID:Wej4+a/m
ごめんちぃ(oゝω・o)
355774RR:2006/11/12(日) 22:58:30 ID:2Am/0DWm
必ずワイヤーロックするものでもないが
通りすがりの小僧に抜かれると困るので
ワイヤーで縛っておくのはよくある事
356774RR:2006/11/14(火) 08:37:41 ID:jjrgfl7j
ある程度初期制動あってディスクにやさしいパットみたいな感じでお薦めある?
パットの減りやすさとダスト量は気にしません
357774RR:2006/11/14(火) 20:37:09 ID:dOT8shYb
俺のIDにDOT8が出ましたよ
358774RR:2006/11/14(火) 23:02:14 ID:yACXYfzF
今、キャリパのピストン押してマスター側からエア抜きしてるんだけど
ダイヤル3で気泡が出てこなくなって、1に合わせて握ったらスカスカ。
しかもまた泡が大量に出てきた・・・。
これ、どうゆう理屈でしょうか?
因みにマスターはニッシンの別タンクです。
359774RR:2006/11/15(水) 00:00:57 ID:SPwXHCXZ
>>358
全然意味が判らん、ピストン外したのか?
手っ取り早く注射器でキャリパー側から吸引して
一気にフルードを通しちゃえば?
360774RR:2006/11/15(水) 00:37:07 ID:dhPGMLJG
>>359
この間エア抜きして、今日は念の為にマスター側に集まってるかもしれないエアを
キャリパーのピストンを押してタンクから抜いてやろうと思って作業してたんです。

通常合わせてるレバーがダイヤル3なので、最初は3で作業してたのですが
ダイヤル1にしたらストロークが増えるから効率良いだろうとセットしてみたんです。
そして握ったら今までの状態が嘘のようにスカスカになってしまい
キャリパーのピストン押すと大きな気泡がプクプク出るようになったんです。

その後、ダイヤル3に戻すとエア噛みまくりで、気泡が出なくなるまで作業し
また試しにダイヤル1にするとまたスカスカで気泡が出る状態になります。
このループで抜け出せません。

一体どうなっちゃってるんでしょうか?
361774RR:2006/11/15(水) 01:32:23 ID:IiPVgF7o
>>360
レバーのダイヤルって、レバーの角度を可変してるだけで
マスターシリンダーピストンを押してる部分の位置関係は
変わっていないぞ。
362774RR:2006/11/15(水) 02:07:41 ID:dhPGMLJG
>>361
因みに、キャリパーにステー噛ませてニギニギ
その後ピストン押し込むって方法であってますよね?

レーバーの角度変えたらエア噛み出すってホントわからんです・・・orz
363774RR:2006/11/15(水) 02:40:59 ID:cG2rahgq
説明が伝わってこないので状況が良くわからないけど・・

意味の無い作業をしてませんかね?
素直に注射器でキャリパ側から吸うとか、
ブリーダーが付いてるなら正規の手順でもう一度やり直した方が速いと思う
364774RR:2006/11/15(水) 03:00:19 ID:TBTItkMd
エア抜きの話してるので便乗して聞きたいんですが、
先月ぐらいに初めてエア抜きしたんですが、一人で作業しながらキャリパー側の
エア抜き用のボルト弛めてできるだけ早くリザーバータンクを下から見上げる感じで(ニッシン製タンク別式)確認したんですが
気泡がポコポコなってる感じがしなかったんですよ。
キャリパーにつないでるホースには気泡が抜けてるのがはっきりと確認できたので、
ホースに気泡が出てこなくなるまでフルードを交換したんですけどこれでも良かったんでしょうか?
365774RR:2006/11/15(水) 03:41:20 ID:Xn3UV466
>気泡がポコポコなってる感じがしなかったんですよ。
>ホースに気泡が出てこなくなるまでフルードを交換したんですけど
>これでも良かったんでしょうか?

一応タッチが出てれば(充分な握り代があれば)OKだが
マスター径やキャリパーの種類などブレーキシステム全体が
どうなってるのか不明な以上
どんなタッチが適切なのかちょーのーりょくがないと不明
(「ニッシン製タンク別式」だけで何十種類もあります)
オマイの作業でホントにエア抜き完了してるかどうかは
誰にもワカラン

366774RR:2006/11/15(水) 05:34:11 ID:JtttDsaN
純正ブレーキフルードってどれもたいしてかわらないですか??
ホンダが一番安いから使おうと思うんですが不安…
初心者ですがよろしくお願いします。
367774RR:2006/11/15(水) 12:00:02 ID:Xn3UV466
ブレーキフルードにはDOT3とか DOT4などの規格がある
ノーマルならマスタータンクに指定が書いてある
それさえ合ってるのを選べば
「純正ブレーキフルード」は何を使ってもOK
トヨタ純製でもホンダ純製でもまったく無問題
368774RR:2006/11/15(水) 15:25:54 ID:3WWzr8AK
すみませんが教えてください。
jogZのヤマンボキャリパーの動きが渋くなってきたので,
オーバーホールしてシール類も替えたいと思うのですが,
キャリパーのピストンが抜けなくて困っています。
どうやったら簡単に抜けるでしょうか。
369774RR:2006/11/15(水) 15:30:17 ID:UvTvc2xK
>>362
たぶん、その前にやったエア抜きが失敗してるんだと思う…
その時やったエア抜きのやり方書いてみそ。
370774RR:2006/11/15(水) 15:32:47 ID:UvTvc2xK
>>368
普通はキャリパー外して、パッドも外して
マスタータンクのフルードを切らさないようにしながら
レバーを何度も引けば、ピストンが出るはずだが…
371774RR:2006/11/15(水) 17:06:46 ID:dAx8k868
>>369
キャリパー側からフルード注入後、キャリパーのブリード側から気泡がなくなるまでエア抜き。
まだタッチに納得できなかったので、キャリパーのピストン押してタンク側から気泡が無くなる
まで抜いたらまともなタッチになりました。
その時はダイヤル1でも問題ありませんでした。
372774RR:2006/11/15(水) 19:27:44 ID:UvTvc2xK
>>371
普通のエア抜きはマスタータンクにフルードを入れて、レバーで圧を掛けながら
キャリパーのブリーダーから抜くのが基本です。
この時も、常時フルードに圧力が掛かる状態にしておかないとブリーダー側からエアが混入します。

おそらく、キャリパー側からフルードを入れた時、一度に一定の圧力で一気に大量のフルードを入れなかった為
エアが混入した気がします。
どういう方法でフルードを入れたのかは判りませんが、この場合
ブレーキ系統のフルード全量の2〜3倍の量がないと、同時に入ったエアは抜けないと思います。
普通のエア抜きを100ccほどやれば解消する気がしますが…
373774RR:2006/11/15(水) 19:36:11 ID:Xn3UV466
>>371
普通にエア抜きやってるみたいだが…

キャリパーピストンを押し込んだ後
パッドが当たるまでの間をタッチスカスカと
思ってない…よね?

気泡が出るのはマスタータンクの中?
マスターシリンダーのリタンポートから?
いずれにせよレバーのダイヤルと
エア噛みは何の関係もないです
握った時のストロークは多少増えますが
タッチそのものに影響はないです
何かとてつもない勘違いか整備不良の悪寒
374774RR:2006/11/15(水) 21:52:29 ID:IiPVgF7o
>>366
日本の純正ブレーキフルードは、8割以上は
間違いなく、サンケン製のブレーキフルード。
375774RR:2006/11/15(水) 21:54:36 ID:IiPVgF7o
別体タンクとマスターシリンダーを繋ぐ
ホースに微少な穴があいてて、作業途中に僅かずつ
空気が混入していたり。

友人のバイクで経験有り。
376368:2006/11/15(水) 22:29:35 ID:3WWzr8AK
>>370
レスどうもです。
そりゃそうですね。
ただ,ピストンが抜けた瞬間,フルードがダダ漏れになってしまうと思うんですが,
これは仕方がないのでしょうか。
377774RR:2006/11/15(水) 23:48:31 ID:IiPVgF7o
>>376
その方法でピストンが抜けたあとフルードが
漏れ出ないテクニックがあるんなら、聞きたいくらいだ。
378774RR:2006/11/16(木) 00:05:58 ID:UvTvc2xK
>>376
それはかまいません、あとでフルードを入れれば済む事ですから。
ピストンを抜いてしまいませんとシールの交換が出来ませんので…
ピストンを抜いた後、シールを爪楊枝等で取り去って
劣化して白い固いものになってしまったフルードを柔らかい小さなワイヤーブラシで軽く落として
清掃してるうちに、フルードは全部落ちてしまいますので、下に何か幅の広い受け皿で受けてください。
フルードは思いのほか良く滑りますので…

シールとピストンはフルードで濡らしてからセットしてください。
組み立てが終わったキャリパーやフルードの付いたタイヤは、バケツの水と洗剤でジャブジャブ洗ってください。
ブレーキパッド等を付けてキャリパーをフロントフォークにセットします。

フルードを入れるときは、フルードをマスタータンクに入れて
キャリパーのブリーダースクリューにバイク用品店のブレーキコーナーで500円ほどで売ってる注射器を取り付け
ブレーキレバーを何回かゆっくり引きながら、キャリパーのブリーダースクリューを少し緩めて
注射器のピストンを引くと、やがて泡の入ったフルードが注射器に入ってきます。
注射器のピストンを一杯に引き終わったら、キャリパーのブリーダースクリューを軽く締めて
注射器のフルードを捨てて、もう一度同じ事をすると、フルードはキャリパーまで満たされます。
この時、マスタータンクのフルードが一気に減っていくので、絶対にフルードを切らさないように注意が必要です。
 (ここまで、まだキャリパーのピストンは動いていません)
これを2回ほどやれば、レバーにピストンが押し出される手ごたえが出て来てるはずです。

その後は普通のレバーとブリーダースクリューによるエア抜きをすればフルード入れは終了です。
379774RR:2006/11/16(木) 00:20:55 ID:X8mcuP8M
>>376
ちなみに、普通のエア抜きは
キャリパーのブリーダースクリューに8mmレンチをセットして、ブリーダースクリューの先端にチューブをセット。
チューブの先をジュースか何かの先へ突っ込んでおいて…

ブレーキレバーを握って、ブリーダースクリューをほんの少し緩めて、フルードをじんわりとチューブへ出し
レバーを引き切ったら、レバーを戻す前にブリーダースクリューを締めて、レバーを戻す。

このレバーを戻す時にキャリパーのブリーダースクリューを締めるのがキモです。
レバーを戻す時にブリーダースクリューが開いたままだと
エアが逆流してまた最初からやり直しになってしまいますので。

あと、ブリーダースクリューは少しだけ緩めて、フルードをじんわり出すのがコツ。
そうする事によって、フルードが移動する時にも強い圧力が掛かり、混入したエアが昇ってくることを防ぎます。

これを何度も繰り返していくと、レバーのタッチがガッチリして来ますが
マスタータンクのフルードを絶対に切らさないように注意しましょう。
380371:2006/11/16(木) 00:22:15 ID:1p1NYeQt
皆さん、サンクスです。

キャリパーからは注射器で入れて、マニュアル通りエア抜きしました。
ダイヤル3だとパットが当たると手ごたえありましたが
1にするとパッドが当たってもフニャフニャとエア噛んだ状態になりました。
で、それまで微量だった気泡がブクブク出るようになってしまったんです。
ちょうどリセットされて最初からやり直しみたいな感じです。
亀裂とかも探しましたが見つからないんですよねぇ。
ダイヤル3だと問題無いわけですし・・・。

変な事もやってないし、勘違いもしてないと思うんですが・・・。
381774RR:2006/11/16(木) 00:34:53 ID:X8mcuP8M
>>380
何故キャリパーからフルード入れたんでしょうか?
それが全ての原因だと思いますけど…
382774RR:2006/11/16(木) 00:41:57 ID:BM7+1BVc
>>380
キャリパーから注入って、下方から強引に入れるから逆に
それらの構造体の中のエアが、全部上から出すほか無く
結局エア抜きで要らん手間増やしてるんでないか?
383774RR:2006/11/16(木) 01:00:45 ID:mjQVb7+c
400レプリカ海苔です。
ブレンボ19×18ラジアルマスター、レーシングキャリパー付いてます。
今までだいぶ減ったローターとパッドだったので、思い切って両方新品にしたらレバータッチがかなりカッチリしたものになりました。
奮発して某青色のパッドと、イタリー製のローターを入れたので当たりが出たらどんなフィーリングになるか楽しみです!

ヽ(´▽`)ノ
384774RR:2006/11/16(木) 01:03:49 ID:BM7+1BVc
>>383
イタリア製ローターって、BRAKING?

BRAKINGだったら、欧州での純正納品メーカーだから
劇的に変わったりはしないんでないかな。

ドカティやBMWはBRAKINGローターがライン装着品。
385774RR:2006/11/16(木) 02:16:39 ID:oSEWsUYV
ブレンボとかのローターもあるんでないの?

でも純正納品メーカーとは知らなんだ>ブレーキング
386774RR:2006/11/16(木) 04:14:17 ID:G6ixPvwR
キャリパ=SUMITOMO
マスター=NISSIN
パッド=RK
ローター=SUNSTAR


国産マンセー
387376:2006/11/16(木) 15:19:02 ID:UI9IfHpd
>>377
レスありがとうございます。
うーん,やっぱりそうですよね・・・

>>378-379
超詳しいレス,ありがとうございます!
おかげざまでキャリパーのピストンは無事抜けました。
ついでにキャリパー本体も取り外し,現在塗装中です。

エア抜きの方法はあちこちググって一応知ってるつもりだったのですが,
注射器を使ったキャリパー内部のエア抜きの方法は知りませんでした。
ぜひ採用させていただきます!
ふつうのエア抜きの方は,普段はブリーダスクリューにセットするホースの途中に
逆流防止弁(金魚の水槽用)をつけてやっています。

キャリパーの塗装が完成したら,ステンメッシュホースとともに再装着します!
効きがどう変わるか今から楽しみです。
本当にありがとうございました。
388774RR:2006/11/16(木) 17:43:47 ID:G6ixPvwR
>>387
キャリパの塗装はラッカーだとフルードで溶けるぞ?
トップヒートで塗装後にオーブンでチンする事をお勧めする。
389774RR:2006/11/16(木) 17:57:27 ID:X8mcuP8M
>>387
>逆流防止弁(金魚の水槽用)をつけてやっています。

出来るだけレンチで締める方法をやってください。
ブリーダースクリューとチューブの接触面や、ブリーダースクリューとキャリパー本体の隙間から
良くエアが逆流して混入しますので…
390774RR:2006/11/16(木) 19:01:06 ID:SdK48R9Q
キャリパはブラサフし金ブラシで擦ってピカピカ
391774RR:2006/11/16(木) 20:21:08 ID:YNEYBy4Q
すぐに粉吹きそうだけどな!

キャリパーO/Hついでにブリーダーのネジに水道工事用の漏れ止めテープ巻くといいよ。
ネジ部からフールドが滲んでこない。
392774RR:2006/11/16(木) 22:50:35 ID:GujiiMpr
フロントにエコスポーツパッドを装着。

安いくせにこれはいい。
初期制動は純正並みで握りこめば奥でしっかり効く。
後はパッドの減りとローター攻撃性がどうなのかだ・・・。
393376=387:2006/11/16(木) 22:51:29 ID:AQpsUT5z
おお,また沢山のレスが! 感激です!

>>388
ラッカー系は「アルミに使用しないで」って書いてあるものがほとんどだったので,
ホムセンで「薬品等に強い」って書かれた筆塗りのヤツを使いました。
トップヒートって耐熱塗料ですよね? それも考えたんですが,
「熱を加えないと硬化しない」みたいな記載があって,どうしようかと思い,やめちゃったんです・・・
オーブンで焼くとは,すごいアイデアですね。
でもヨメに怒られそうw

>>389
ご心配いただき,ありがとうございます。
言葉足らずでしたが,もちろん普段からレンチを使って
「レバー握る」→「スクリュ緩めてエア出し」→「スクリュ締める」→「レバー戻してまた握る」→・・・
もちゃんとやってます。
逆流防止弁はあくまで保険みたいなモンでして・・・

>>390
金ブラシって真鍮のワイヤブラシのことですか?

>>391
>ブリーダーのネジに水道工事用の漏れ止めテープ巻く
テープ巻いてもネジ締められるんですか? そういう仕様のテープなんでしょうか。
394774RR:2006/11/16(木) 23:37:52 ID:oSEWsUYV
>>392
エコスポーツパッドって
効きとコンとーロール性と値段とか全部なかなか評判いいけど
パッド薄すぎない?ww

他のメーカーと比べると明らかに、、、
値段なりに薄くしなくてもいいのにとプラスμに言いたい

てかプラスμ本店知ってるから小一時間問い詰めたい位だ
395392:2006/11/16(木) 23:54:54 ID:GujiiMpr
>>394
まじで?

ベスラのJLメタルも同時に買ったので、それと比較して見ると、
ちょっと薄いけど、そんな大差ないように見える。
396774RR:2006/11/17(金) 00:10:38 ID:a6UwMQ1h
たまに引きづりの話題で何回転空転するかってのがあるけど


ジャックナイフできる位ブレーキも効くんだけど
今日やってみたら50回転した・・・

シングルディスクだから?
397774RR:2006/11/17(金) 01:13:18 ID:w6t9G2Hx
最初にどれくらい勢い付けるか決まってない
それぞれが自分の基準持ってる
398774RR:2006/11/17(金) 02:12:29 ID:a7LVHDQY
ゴールデンパッドは鋳鉄に使用しないで下さいとありましたが

ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpbwm402/kisokouza.htm

これ見る限りモトマスターのクロモリは大丈夫って事ですよね?
399774RR:2006/11/18(土) 22:04:22 ID:diExLvNU
ほしゆ
400774RR:2006/11/18(土) 23:57:08 ID:jDiqAXkP
どんなにいいパッド入れても車間距離は変わらないビビリな俺ガイル。
車の免許持ってないから車に関してはぜんぜんわからないけどあいつらの車間距離見てると怖いよ。
401774RR:2006/11/19(日) 00:07:55 ID:V5CF4MYb
>>400
そういう車の運転席の真横にバイクで貼り付くと
もの凄く嫌がって逃げようとするところを
さらに貼り付いてイヤガラセするのは楽しい。
402774RR:2006/11/19(日) 14:54:08 ID:3oHw2CXI
インプレ用テンプレ使ってみました

【ブレーキパッド】デイトナゴールデン  ←デイトナ旧型シンタード、ヤマシダ
【用途】      街乗り、そこそこ飛ばします

【バイク.F・R】シングル30馬力 装備車重130kg フロント
【ディスク(径】ノーマルステンレス 240φ シングル
【キャリパー.】ノーマル 片押し2ポッド
【マスター  】1/2

【制動力の感想】 最初期は多少甘いけど握りこんでいった時の効きとフィーリングはなかなか良い
           ヤマシダとか(純正パッド)は初期はすぐ反応するがブレーキローターが小さい車種で
           100km/h以上からの急制動だとある一定以上ではどんなに握りこんでも効きが増さない
           旧型シンタード(青)より絶対性動力が1割り位増した感じ、フィーリング(立ち上がり方)もおだやかになってると思う

【摩耗、ディスク攻撃性】パッドの磨耗はそれなりにあるしディスクも強く使えば多少磨耗するけどそれほど多いとは感じない
               距離は計ってないのでわかりませんが

【その他、総評】 安いワリにはなかなかいいパッドだと思います、持ちや性能も値段から考えるといいです
403774RR:2006/11/20(月) 19:45:42 ID:4Rtac0kI
エコスポーツって隼みたいな重量級だとどうなんでしょうか?
やっぱカーボンの方が無難ですよね?
404774RR:2006/11/20(月) 21:51:16 ID:kTJyNHpS BE:67565423-2BP(66)
ベスラのレジンパットはローターの攻撃性は高いの?
405774RR:2006/11/20(月) 23:39:07 ID:UURiq3G7
攻撃性ってどうやって測るの?
406774RR:2006/11/20(月) 23:52:50 ID:FWS3fXLW
ブレーキディスクをこまめにマイクロメーターで厚さを測る。
407774RR:2006/11/21(火) 17:02:32 ID:XiyuijZU BE:45043722-2BP(66)
あげとくか
408774RR:2006/11/21(火) 17:03:17 ID:XiyuijZU BE:180173344-2BP(66)
ごめん 間違えた 今度こそ えい!
409774RR:2006/11/21(火) 19:03:07 ID:letQBdRI
オンロードのスポークホイールに使える、一番強力なキャリパーって知ってる?
410774RR:2006/11/21(火) 22:13:17 ID:dtoXr2AW
>>409
スポークホイール云々だけじゃ何とも言えないね。

TDM250がスポークホイールだったけど、純正で住友製4ポット
対向ピストンキャリパーを使っていたので、ブレンボでもロッキードでも
交換することは可能だった。

要するにスポークホイールを構成する部品次第。ハブがそれ対応に
なってるかどうか。
411774RR:2006/11/22(水) 00:02:33 ID:tnnp5pAx
TDR?
412410:2006/11/22(水) 00:18:30 ID:2mj37uce
>>411
わりぃ、書き違えた。
413409:2006/11/22(水) 01:07:49 ID:LsV2nowA
>>410
失礼しました。zephyr750RSです。
ブレンボ等まともなキャリパーが使えないのは分かっているのですが…。
414774RR:2006/11/22(水) 01:23:28 ID:2mj37uce
ピンスライド式も決して悪いとは思わないけどな。

ホンダの市販車改造レースにもよく使われたNSR250Rも
ピンスライド式キャリパーだった。
415774RR:2006/11/22(水) 03:36:34 ID:Z8dNUEN6
インナーローターをオフセットさせれば
対向ピストンも使えるよ(盆栽向き)

実用を求めるならノーマルキャリパーに
パッド、ホース、マスターの交換で

416774RR:2006/11/22(水) 04:00:12 ID:hXNmSXYh
質問
MOTOMARTERの正規代理店てどこ?
またモトマスタのディスクを安く売っている店(通販可)知ってたら教えてプリーズ
クレクレですまん
417774RR:2006/11/22(水) 04:03:09 ID:hXNmSXYh

>>416

MOTORASTER→誤
MOTOMASTER→正
418774RR:2006/11/22(水) 04:04:54 ID:hXNmSXYh
スマン…
吊ってくる…orz
419774RR:2006/11/22(水) 11:05:27 ID:0Y8LZBJU
突然ですが、みなさんローターの交換ってどの辺のレベルで交換してます?
MIN3.5mmって書いてあるからってそれより少しでも薄くなると交換してますか?
以前ベスラのグリーン使っていたせいもあってか、
見るからに薄く(約2.0mm)なっています。(MIN3.5mm)
軽量4スト250ccのリヤなのでまだまだ行けそうな気もするのですが、
とりあえず、新品の注文はしてあります。

ある日突然ディスクが割れて後輪ロックなんて事もあるのでしょうか?

420774RR:2006/11/22(水) 11:20:53 ID:IwhoYn2t
>>419
ディスクの磨耗はかなりのところまでは大丈夫です。
厚さ限界が2.5mmのところを0.7mmまで使っても
クラックが入るだけで割れませんでした。(クラックだけでも危険すぎるけど)
ディスクの端は減らないので、ディスクの真ん中をマイクロメーターで測らないと判らないんですよね〜

ディスクの磨耗はブレーキのタッチが非常に悪くなりますので、早めにディスクの交換をお勧めします。
常時パッドがディスクに当たるようになって、フルードが沸騰するかもしれませんしね。
ディスクが割れると、割れたディスクにパッドが食い込んで、まず動けなくなりますので…
421774RR:2006/11/22(水) 11:40:16 ID:Z8dNUEN6
パッドが抜きづらくなるまで段差が付いたら交換
422409、413:2006/11/23(木) 00:35:22 ID:bIOsHRrA
>>415
アリガd。
やっぱ現状どまりか…。
423774RR:2006/11/23(木) 13:38:19 ID:QfA1NQXX
>>413
ttp://blue.ap.teacup.com/applet/piercebaiku/20060421/archive

そう落ち込まず・・・付けられるみたいだよ!
ブレンボなら、レーシング(モノやビックでないもの)が一番薄いはず。
サイトのは、40mmのキャストっぽい。
424774RR:2006/11/23(木) 13:56:25 ID:sq5YOm2Z
ヤフオクで65ミリの純正ブレンボを買ったのだが
バンジョーを買うときにネジピッチ1.25を買ったけど
取り付ける事が出来なかった
結局1.00ミリを買い直してつけた
このキャリパーは何についてたやつかなー
だれかわかりますか?
425774RR:2006/11/23(木) 20:49:44 ID:QfA1NQXX
多分、ドゥカ用
426774RR:2006/11/23(木) 21:17:14 ID:sq5YOm2Z
>>485
dクス
オーバーホールするときの部品は国産純正ブレンボ用でも
使えますかね?
427774RR:2006/11/23(木) 21:20:13 ID:sq5YOm2Z
↑425の間違いだ
428774RR:2006/11/23(木) 21:23:23 ID:5B9AN5ah
ブレンボジャパンはOHキット出してなかったと思うけど、
その手があったか。
429774RR:2006/11/23(木) 22:07:10 ID:RZ91UVAg
そういえばブレンボってOHキット、要はシールだよね?それが出ないんだよね

内径と外径の合う国産のオイルシールとかないのかな?
流用すれば( ゚Д゚)ウマーなんだけど

ヤマンボとかってオーバーホール部品出るんだよね?
それ流用とかも出来ないのかな
430774RR:2006/11/23(木) 22:14:43 ID:xqcczrUU
ピストン径が合えばOKの予感。
誰か人柱よろ。
431774RR:2006/11/23(木) 22:20:48 ID:RZ91UVAg
>>430

うん、俺もピストン径があえばけっこういけそうな気もするけど
ただ厚みとかも微妙に違うかもしんないからそれが心配でさ

ただ基本的に厚みとかってみんな似通ってるんだよね(ピストン径が近い場合)
432774RR:2006/11/23(木) 22:25:35 ID:juexblOE
キャリパによって溝の深さが異なると思うが中には同寸法のシールがある







と良いねw
433774RR:2006/11/24(金) 00:00:10 ID:QfA1NQXX
>>426
ドゥカ用(65mmピッチ)
4ピストン4パット
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44081271
Φ34×4
4ピストン2ピン
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68623947
Φ34×2 Φ30×2(記憶)

4ピストン2ピンならCB400SF versionSと同じキャリパっぽい
これのOHキット使えるんで内科医

人柱よろ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35210708
434774RR:2006/11/24(金) 01:51:15 ID:Kt/e1Kf1
ブレンボのOHキットが出ないのは
「ここは触るな」というメーカーからの指示と言う事を
RS250のレーサーマニュアルで読んだ。
435774RR:2006/11/24(金) 01:59:01 ID:OstVP7vG
CBのパーツリストに載ってないかね?
部品である以上ありそうな気がするのだが
まさかヘタったらキャリパーごと交換ってことないよなー
436774RR:2006/11/24(金) 04:25:41 ID:Dee9o5sY
実質、使い捨てだよ。
だからキャリパーが安いのかも

で、ヤフオク流してウマ〜。高く売れるので新品買っても差額はいくらもない。
437774RR:2006/11/24(金) 08:12:14 ID:jo/k13RI
ヤフオクでゲットして再び2chで同じ質問する奴がくる と
438774RR:2006/11/24(金) 11:53:51 ID:BK+2Cp2/
シールの寸法・形状・硬度とピストン寸法・表面処理・キャリパーの溝寸法はノウハウの固まり。信頼性とタッチに深く関わる。
本当の人柱にならないでね。
439774RR:2006/11/24(金) 14:10:31 ID:OstVP7vG
シール類ならホンダ純正であるみたいだ
他のメーカーもあるんじゃない?ただ共通パーツかどうかはわからんが
440774RR:2006/11/24(金) 14:34:38 ID:H1xS9vFe
ttp://www.delta-braking.com/htm/onroad.php?selectedOnroadBp=DB7120
パットが共通なら、シールも共通の可能性はある。
ただ、XJR用とCB用で取り付けピッチが異なるのが気がかりだけど・・・

>>434
漏れの考えだとそれは建前で、新品キャリパを売る為のセールストークに思える。
シールを出さなければ、廃棄→新品購入orブレンボジャパンにてOH→工賃取れる(確か1マソ位?)
確かにブレンボタッチの秘密は、あのシールにあるらしいので肝な部品であるのは確かだけど・・・
けど、NISSIN等に比べて特別な組込みをしているかと言うとそうとは思えないし構造も同じに見える。
441774RR:2006/11/24(金) 19:09:38 ID:E9dx+r3n
「純正ブレンボかNISSINで十分じゃね?」って結論で良いですか?
442774RR:2006/11/24(金) 19:25:39 ID:OstVP7vG
結論を出す理由がわからん
443774RR:2006/11/24(金) 19:31:36 ID:Dee9o5sY
>>440
でも新品はパッドも付いてあの値段なんで、わざわざ分解してオーバーホールする意味はないと思う。
444774RR:2006/11/25(土) 01:54:36 ID:rPFDp61J
RKのMA-Xからベスラシンタードに変えた。
今のところ、アタリも出てきた段階で、タッチも効きもヨシ。
見た目によるディスクの摩耗も弱い。
分厚いから、ライフもよさそうだしね。

RKのMA-Xも、効き、ライフ、ディスクの攻撃性の少なさは非常によかった。

どちらもいいパッドだね。

それに比べてデイ○ナ赤は・・・(゚д゚#)
効きはまぁまぁだけど、タッチも悪かったしなによりディスクがレコード状になってしまったよ。

ジクーなんかは評判もいいし、どうなんかな?
値段はおおよそ倍近くて、キツいが・・・。
445774RR:2006/11/25(土) 02:04:15 ID:48lvwtdF
DELTA良い
446444 こりゃパチンコ行かなきゃ:2006/11/25(土) 02:27:48 ID:rPFDp61J
>>445
僕としては初耳です。
今度見てみます。

そういや、
RK MA-Xはダストも少なくてよかった。
ベスラは今実証中。
ま、これも某社の赤はダストも多かったかな。
447774RR:2006/11/25(土) 19:01:25 ID:fDZH5+DD
原付のブレーキなんですが、かなり握った時の感触が硬いんです。
遊びも少ないし、かなり力を入れないとブレーキレバーが引けません。
思い切り握ってもレバーが1/2くらいしか動かないくらいです。
しかも、握っていくと、ギギギと引っかかりがあるように感じます。

初期ブレーキはユルユルでもっと握った時にぐっと効くようにしたいんですが。
同車種の他の車はこんなフィーリングではなく、扱いやすかったので何かが悪いんだと思います。
パッドが原因かと思い新品にしましたが、変化はありませんでした。

片押し1pod デイトナ赤パッド フルード適量です。
448774RR:2006/11/25(土) 19:56:46 ID:BnRBYWl7
片押しだとピン固着してない?
449774RR:2006/11/25(土) 20:14:57 ID:fDZH5+DD
スライドピンの事でしょうか?

かなり汚れて錆びか、汚れが固着した物が付着していましたが、
これの可能性もあるのしょうか。

研磨して磨いてみます。レスありがとうございました。
450774RR:2006/11/25(土) 20:19:06 ID:QZgzQI0Q
ガタ増やさないように気をつけて
451774RR:2006/11/25(土) 22:04:17 ID:48lvwtdF
>>447
原チャリのマスターなんてそんなもんだろ
アジャスタで奥の方で効く様にすれば良いジャマイカ
452774RR:2006/11/26(日) 02:17:18 ID:B45phTH+
ラジアルマスターシリンダーって、そんなにいいのか?
使ってるヤツ、インプレ頼む
453774RR:2006/11/26(日) 02:49:58 ID:ggNx5iuu
結構ふさふさしていますよ
454774RR:2006/11/26(日) 10:09:12 ID:QHzTEGch
リアブレーキが効かない
峠や通常走行は全く気にならないが、料金所などで
フロントブレーキが使えない低速のとき
踏み込みもなんとなく足ごたえ?がない感じ
フルード交換したけどあまり変化ないし
エアをかんでいるかんじでもない
455774RR:2006/11/26(日) 12:18:40 ID:v7tLt5TD
整備不良
456774RR:2006/11/26(日) 14:28:30 ID:B45phTH+
>>453
ラジアルマスターシリンダーのタッチが?
457774RR:2006/11/26(日) 15:25:38 ID:h8M89zj+
急にすまない
新車のJOG(購入して2ヶ月目)のフロントブレーキが鳴るんだが
原付のブレーキってこんなもんなのか?
458774RR:2006/11/26(日) 15:37:07 ID:Nv10Do2D
>>457
そんなもん
459774RR:2006/11/26(日) 17:13:06 ID:sSlU4A8V
>>457
ドラム?ディスク?

鳴いても実害はないが、気になるなら
ディスクなら、パッドの裏にシリコングリスを薄ーく塗ってみたら?
自信がないなら、保障期間中だろうから、バイク屋で調整してもらったほうがいいね。
460774RR:2006/11/26(日) 19:26:19 ID:2gn7S5pN
パッドを外して角を面取りすれば、少しは軽減出来るかも。
角が捲くれ上がってると、そこがディスクと振動して音が出る。
461774RR:2006/11/26(日) 19:43:03 ID:h8M89zj+
みんなレスさんくす
ブレーキはディスクだよ

今度バイクや持ってきます
462774RR:2006/11/26(日) 21:04:30 ID:QHzTEGch
>>461
なりすましめ!

ようやく見れたらなりすましがいた
しかもディスクで合ってるし
冬眠するまえにパッド変えてみます。
463774RR:2006/11/26(日) 21:56:22 ID:sSlU4A8V
>>462
おいおい、何勘違いしてるんだよ。
461=457だよ
464774RR:2006/11/26(日) 22:38:19 ID:QHzTEGch
>>463
誤 461=457
正 462=457
465774RR:2006/11/26(日) 23:58:25 ID:uTfvzBU0
すみません、同じディスク径だった場合には
ホイールは大きいのと小さいのではどちらが制動力が強いんでしたっけ?


理論的に覚えてなかったので忘れてしまって思い出せません・・・
466774RR:2006/11/27(月) 00:00:46 ID:jvSQVare
小さい方が効くよ
つまりビックローター化したのと、同じ効果が出るということ
467774RR:2006/11/27(月) 01:09:47 ID:Ytzj5+PI
ホイール径とゆーより
タイヤの直径(外周長)な

同じ10m進むのに
大径でタイヤが3回転しか しないのより
小径でタイヤが5回転する方が
たくさんこすれるのでブレーキはよく効くとゆー理屈

止まれるかどうかは路面の摩擦や
サスや車体との関係があるので
必ず良く止まるかどうかは不明
468774RR:2006/11/27(月) 01:12:40 ID:1nNUphQN
小さいディスクローターは、熱的容量が低いと言うことを
忘れちゃいかん。幾ら瞬間的に制動力が高くても、
熱を放出しきれなければ直ぐに破綻する。

469774RR:2006/11/27(月) 08:49:32 ID:BtrOu/j7
別体マスターってどんなメリットやデメリットがあるんですか?
470774RR:2006/11/27(月) 11:46:40 ID:Ytzj5+PI
タンク一体式だと
ハンドル垂れ角を変更した際に蓋の水平が出ないので
エア抜きやフルード交換が面倒
重量が増えてステアリングが重くなる
転倒時にタンク損傷すると丸ごと交換

別体式だと
タンクの水平は自由に変更できる
設置位置の自由度が高いのでカウル車などには便利
リターンポートが目に見えなくなるのでエア抜きにはコツが必要
ステアリング軸に近い位置に設置すればステアが軽くなる
伏せた時に意外と邪魔

取り付けの自由度を求められる汎用タイプやレース用と
ラジアル式ではマスターが前方に飛び出してしまうので
別体式タンクが増えている
それ故に高性能=別体式というイメージが定着
実はブレーキ性能とはあまり関係無かったりする
471774RR:2006/11/27(月) 15:22:22 ID:BtrOu/j7
なるほど。よく解りました。ありがとうございました。
472774RR:2006/11/27(月) 18:16:39 ID:1nNUphQN
>>470
レース関係だと熱対策の為に別体式タンクが発展してきた、
と言うのもある。

MTやMSクラスで、筑波12周程度のレースでも、フロント
キャリパーからの熱が、ホース・フルードを伝って、ブレーキ
マスターあたりまで熱を帯びる。トップを争ってたマシンなど
ゴール直後は、素手ではブレーキレバーをさわることが
出来ない程になる。

一体式がメインだった頃、ちょっと水気が混じったようなフルードを
使っていたりすると、その水分が気化膨張してタンクの蓋が
弾けたこともあったそうな。
473774RR:2006/11/27(月) 21:05:11 ID:s7mjaQ4j
こんなに回答頂けるとは思いませんでした、
>>466
なるほど、自分も一瞬そうかなと思ったんで安心できました

>>467
すごく分かりやすいです
タイヤ外周長もそのとおりですよね。
とりあえずブレーキの摩擦力の理屈が知りたかったのでとても納得しました

>>468
この例では逆に言うと同じローター直径でもホイールが大きい方が
耐フェード性は強いという事なんですね



すごくすっきりしました、みなさん誠にありがとうございました
474774RR:2006/11/29(水) 00:46:01 ID:v6/U+k4M
教えてください
通称ヤマンボのフロントラジアルマスタ
R1用とR6用で部番と値段が違うのですが何が違違うんでしょうか?

475774RR:2006/11/29(水) 01:02:56 ID:qgffJm3s
>何が違違うんでしょうか?
     ~~~~~
この辺。
476774RR:2006/11/29(水) 11:31:39 ID:8WOoVffP
>>475
GJ!
477774RR:2006/11/29(水) 13:04:10 ID:SLj/aKbB
みんなちゃんと答えてやれよ、、、、



>>473
値段が違うよ
478774RR:2006/11/29(水) 13:04:55 ID:SLj/aKbB
アンカーも違うよ、、
479774RR:2006/11/29(水) 14:29:54 ID:DdG5oI/z
知らんがな
480774RR:2006/11/29(水) 14:50:02 ID:pEV+c5oZ
>>474
モノが違う。
481774RR:2006/11/29(水) 21:20:56 ID:Z4WinQqG
みなさん、マスターのサイズを1サイズだけ小さいのにすると
ストローク増えるかわりに効き強くできるんでしょうか?

オフ車でオンロードのハイグリップタイヤ履いていますが
ローターがオフ車用で制動力が必要最低限しかありませんので
街乗りのためにもう少しだけ効きを強くしたいです。
ストローク長くてフィーリングとかはある程度悪くてもいいのでw

パッドは一番効くものを使っているしローターの径アップは以前やりましたが
効きが上がりすぎるしバネ下重いからやりたくないのでここらしか思いつかないんですよね
482774RR:2006/11/29(水) 21:24:14 ID:Osp8Ivgb
ローターの径アップしてヤマシダパッドにすればちゃんと効いて
ローターもパッドも減らずに一石二鳥。
483774RR:2006/11/29(水) 21:28:06 ID:Z4WinQqG
いや、そうなんですが重くてw
サポートやローター自体で峠や林道走った時バネ下に結構来るんですよ
484774RR:2006/11/29(水) 22:33:03 ID:1Bd2lTWx
>>474
レバーの長さがR6の方が一センチ短い。
支点から作用点までの距離はどっちも21ミリで同一。
マスターの違いはわからんけど、同じ16ミリだし似たようなものじゃね?
485774RR:2006/11/29(水) 23:12:26 ID:wneeobW8
>>481
基本的にマスターは制動力よりもタッチを変えるもの。
ウェーブディスクなら比較的軽いんじゃない?
486774RR:2006/11/29(水) 23:28:28 ID:6AvuLrMc
バネ下に結構来るんならサスセッティングを何とかしたら?
487774RR:2006/11/30(木) 01:15:12 ID:VtA1T5Gh
>484
にゃるほど、、、ありがとう御座います
R1のが約6千円でR6のが1マソもするのでなにか差をつけたのかと
勘ぐっていました
確かにシリンダー内はおなじ部品使ってるんだよね
488484:2006/11/30(木) 23:24:30 ID:96fgua4G
今日ライコでドカティ純正のブレンボセミラジアルを見てきた。
そのレバー、うまくすればポン付けでR−1のセミラジアルに付きそう。
ノギスで測ったわけじゃないが、支点−作用点間が19〜20ミリ程度。
マスターを押す部分の構造がちょっと違っていて、実際の感触も良かった。
それから、その部分の構造の違いで、無効ストロークの調整も出来るようになってた。
もしシングルディスク車に流用するつもりならこちらの方がレバー比的にもいいかも。

但し、絶対にイケル!って確証はなし^^;
489774RR:2006/12/01(金) 02:08:03 ID:3RDQcALi
ブレンボカニのシングルにブレンボラジポン16x18って合うの?
490774RR:2006/12/01(金) 19:58:47 ID:KhgTHnK7
赤パッドって全然きかないんだね・・・
μのエコスポーツのほうが断然きくね・・
491774RR:2006/12/01(金) 23:12:13 ID:F80w35eE
>>488
それいいですね。
ドカのセミラジは18×19mmですね。
16×21だと硬いと思っていたのですが、
16×19ならよさそうですね。
492774RR:2006/12/02(土) 00:45:58 ID:aEQVuOcH
>>489
マスターがでかい気がする。
確か横置きで12mm位がちょうどよかったような・・・
正確に計算とかはしてないので参考までに。
493489:2006/12/02(土) 01:02:10 ID:pJAEJYMk
>>492
dクス。
対向4ポットシングルだとちょうどよさそうだけど
カニと並べてあるのを見るとでかいんだよな・・・
494774RR:2006/12/03(日) 00:05:34 ID:ys0IqG/O
確かに厳禁てのもいいすぎかな
495774RR:2006/12/03(日) 00:07:46 ID:3VnmKunf
スマソ、誤爆
496774RR:2006/12/03(日) 02:59:10 ID:cRdz0Iyr
チェーンスレだろ!!!!
俺も行ってるぜ!!!
497774RR:2006/12/03(日) 11:21:44 ID:WeGtNq1A
>>490
赤パッドは、レジンでしょ。当然にシンタードより制動力は劣る。
498774RR:2006/12/04(月) 17:51:28 ID:GHZGUpOJ BE:180173928-2BP(66)
ココで言うベスラの黄色はレジンのこと?
緑はなんのこと?
499774RR:2006/12/04(月) 20:44:17 ID:gPZcckEv
緑は旧型レジン
500774RR:2006/12/04(月) 22:18:20 ID:hpwJ/4hT
ENDLESSのパッドに交換してサーキットを走ったのでインプレ!
初期制動けっこうある。
コントロール性良し。
冷間時もけっこう効く感じ。
耐フェード性は測定不能!w
レイン走行はマターリ街乗りのみだからあまりあてにならないが、ドライとさほど変わらず効く。

今まで使ったパッドの中では一番優れてる気がする。
値段も一番だけど!www

またENDLESS買いそうな悪寒!
501774RR:2006/12/04(月) 23:45:18 ID:KxLkzoLs
ベスラの黄色ちゅったらシンタードじゃろ?
502774RR:2006/12/05(火) 09:16:59 ID:RO8xfH+U
メッシュホースだけ盗まれた・・・orz
まぁ、5年近く使用したものだから、寿命から来る不具合で盗人に天誅が下る事を祈る!!
503774RR:2006/12/05(火) 14:52:27 ID:UzJ9EAyO BE:405389849-2BP(66)
あげときますね
504774RR:2006/12/05(火) 16:39:55 ID:2RFkH00y
RKのMA-X買った。見た目がカッコイイ
断熱材と金具で厚みが出ているせいか、シューが薄い気がする。
同価格帯のべスラとかデイトナのゴールデンよりも見た目でわかるぐらい薄い漢字。
2万キロぐらいは、もってくれよ。
505774RR:2006/12/05(火) 16:41:32 ID:luoYGx94
すいません、ちょっと教えていただきたいのですが、Vesrahのパッドの品番のJLの前にあるに2とか3とかの数字はパッドの厚みの違いなんでしょうか。
506774RR:2006/12/05(火) 20:24:27 ID:7Co2QJkX
>>505
確かそうだったと思うよ。
507774RR:2006/12/06(水) 07:01:50 ID:tdy5jQcs
>>504
よく効くパッドはよく減るという事実。
MA-Xなら1万持てば御の字じゃよ。
508774RR:2006/12/06(水) 09:36:10 ID:6Zp+BmJW
>>506
ありがとうございます。
Vesrahをポチッしました。
でも、このスレ見ているといろんなパット付けてみたくなるなー。
微妙な違いが分かる程の腕はないのだが…orz
509774RR:2006/12/07(木) 06:45:09 ID:5bsRMxHO
先日スロで大勝ちしたんでその足で用品店に。
前から気にはなるが高くつくので躊躇っていたジクーつけたぜ・・・。


我が生涯に一片の悔い無し!
510774RR:2006/12/07(木) 17:13:39 ID:qiw/jdmw
山師だのパットって、目茶目茶安売りしているけどベスラのシンタード辺りと比べて
効きはどうなの?
一応せいぜい純正並に効くのであれば、導入してみても良いかなと
そんな漏れは、鱸の4スト250オフ車海苔
511774RR:2006/12/07(木) 17:30:48 ID:K0X/1FKi
雨の日にまったくきかなかった覚えがwwwやめとけw
安物買いのなんちゃらになるぞww
512774RR:2006/12/07(木) 18:09:15 ID:5S2fKfF6
>>510
普通に効くよ。パッドもローターも減らない超エコラン仕様になる。
雨の日と低気温の日はそりゃ効かんが、効かんと言っても比較しての話。
なにも止まらん訳じゃない。
超マイルドでダルな感じ。でも握りこんで行けばロックはするから。

これを知ったら他の最低ランクパッドが高級品に感じるだろう。
一度試してみなよ。大丈夫だから。
513774RR:2006/12/07(木) 20:00:25 ID:F3+kWNRQ
>これを知ったら他の最低ランクパッドが高級品に感じるだろう。

すごくヤバそうな匂いがするのは気のせいか?
514774RR:2006/12/07(木) 20:26:58 ID:+yd64jCM
一応止まるから大丈夫だよ
515774RR:2006/12/07(木) 20:41:09 ID:Efa31knG
止まるって言っても元のバイクのブレーキの性能によって違うんじゃね?
オフ車みたいに元の制動力が弱いバイクだとヤバイだろ

てかそれ俺、なんとか使いきったけど奥が全然効かないよ
キャリパーやフルードの整備はしてるし他のパッドだと効くからそんなに間違いないと思う
516510:2006/12/07(木) 21:12:38 ID:qiw/jdmw
お前様方ありがとん
かなぁ〜りやばそうな悪寒。面白そうだから、一回捨てる覚悟で入れてみるかな
と言ってる漏れはブルジョア階級

値段も値段なので、勉強のつもりで一回使ってミマ
駄目なら即他のパッドに移行すると言う事でwww
517774RR:2006/12/07(木) 22:58:50 ID:IwBlR/4a
お試し期間中に死なない事を祈ってるw
518774RR:2006/12/08(金) 02:45:37 ID:AAWSUzs2
普通の販売店が手を付けてない時点で
何かおかしいと感じてくれ。
明らかに何か問題があって、それが原因で事故っても、何の賠償請求も出来ない。
ノークレーム・ノーリターンで。
519774RR:2006/12/08(金) 03:45:49 ID:Nhp9dfQY
ヤマシダは一応欠陥品とかじゃないと思うぞ
純正供給したりしてるみたいだし

ただ最近の制動力の向上してるパッドに比べるとその絶対値が低いと思う
520774RR:2006/12/08(金) 03:49:13 ID:Nhp9dfQY
でもやっぱオオオメできねーな
521774RR:2006/12/08(金) 08:02:22 ID:CZwpT57K
NTBのパッドはどうなんでしょう?
ノーマル同等としてなら十分な代物なの?
522774RR:2006/12/08(金) 09:33:48 ID:jE/H03EC
ヤマシダの最高峰シリーズ「RR」は、結構良いと思うよ。
523774RR:2006/12/08(金) 13:34:48 ID:FPNf6dxv
山師だ使ったことあるけどなんも特徴なかったなー
パットもローターも減らなかったwww

デイトナハイパーとかと同レベルかと


んでディスクへの攻撃性あまり高くなくてそこそこきくパットってなにある?
パット事態の持ちはそんなに気にしないけど・・・
524774RR:2006/12/08(金) 14:40:41 ID:7eCWp6I9
純正
525774RR:2006/12/08(金) 20:26:23 ID:ptmBYj5p
なんか山師駄関係者がレスしてそうな…
ちなみに「純正程度」というけれど、純正は車種ごとにパッドを変えてまで
テストライダーがセッティングを詰めてるので、侮りがたいレベルみたいですよ。
526774RR:2006/12/08(金) 20:47:16 ID:1q7M/fZs
三流メーカーの最高峰買うよりは一流メーカーの普及モデル買った方が間違いはないけどね・・
527774RR:2006/12/08(金) 22:52:34 ID:xff3Mvia
関係者にしてはレスが控えめだな
528774RR:2006/12/08(金) 23:38:22 ID:6F9JYLXV
いろいろパッド使ったけど、街中で乗る分にはベスラが一番バランスがいい。
無難で面白みがないとも言うけどな。
529774RR:2006/12/09(土) 01:07:03 ID:pkdWANVr
>>528
ベスラのどれ?品番JLのやつ?
ベスラのシンタードがいいとは良く聞くがどれかよくわからん。
530774RR:2006/12/09(土) 12:21:52 ID:WyMKWQTa
>>529
そそ、JLのやつ。現行黄色パッケージのヤツ。
純正よりは効いてあまり減らない。直販で割引使うと安いし。
531774RR:2006/12/09(土) 15:21:53 ID:YWoSNwSp
エロぃ人教えて下さい。
ブレンボの4Pot65mmピッチを購入したのですが、CB400SF STDには 片側2Pot65mmピッチ でした。 ブレンボの対向4Potはポン付けで大丈夫ですか? サポート有れば良いのですが、、、
532774RR:2006/12/09(土) 18:24:54 ID:yzab4NfD
>>531
CB400SFにSTDなんてグレード無い。のはおいといて、
片側2POTって純正でサポートみたいのが付いてるんじゃなかったか?
そこ見てもどうにもならんから、フォーク側80ミリピッチ→65ミリピッチのサポート(アダプタ)
を探せばいい。ttp://www.nproject-jp.com/products.html
↑のNプロから出てるやつでいけないか?
533774RR:2006/12/09(土) 19:12:52 ID:YWoSNwSp
ありがとうございます。
純正のサポートらしき物が付いてました。よくみてなくてすいません。
Nプロにもあるようですね(^^ゞ
80→65ピッチのサポート取り寄せて取り付けます。
92〜95年式のCB400SFです。 感謝しる
534774RR:2006/12/09(土) 19:47:49 ID:hSe0n/6g
ステンレスのパッドピンって効果ありますか?。
教えてエロい人。
535774RR:2006/12/09(土) 20:12:15 ID:32LzEsaO
体感効果はありません
ピンの錆取り&磨き作業分が楽になるだけ
536774RR:2006/12/09(土) 20:22:34 ID:hSe0n/6g
>>535
ありがd。つまりは、メンテが楽になるというだけなのか…。
すでに買ってしまいましたが、まだ使用していませんのです。
537774RR:2006/12/09(土) 21:33:29 ID:xbPw//Za
ピンが磨耗し難くなるよ。ちょっとだけだけど。
538774RR:2006/12/09(土) 23:22:05 ID:xnLfQvxA
この中で、ブレーキングをミスって前輪ロックさせた人(転倒せずに)はどれぐらいいますか?
539774RR:2006/12/09(土) 23:24:41 ID:53eaOh+C
↑コーナリング中はないけどまっすぐなら何回もあるよ雨の中車が割り込んできたりとかでさ
540774RR:2006/12/09(土) 23:38:37 ID:xnLfQvxA
>>539
まっすぐなら普通にできますよねえ。とある人が、バイクで前輪をロックさせたら絶対に転ぶと言って譲らないもので。
カーブなら転ぶけど、まっすぐなら平気ですよねえ。
541774RR:2006/12/09(土) 23:48:55 ID:53eaOh+C
↑まっすぐでも転ぶって言い張ってるの?後ろに無理やり乗せてロックしてあげなさいww


普通普通、何度もあるけど転んだことない100km/h位からでも平気だった
そうなる事自体がヘタなんだろうけどw
542774RR:2006/12/09(土) 23:58:58 ID:xnLfQvxA
>>541
今度、そうしてみますw
543774RR:2006/12/10(日) 00:01:34 ID:45SnJpI7
そして、すって〜〜〜ん
544774RR:2006/12/10(日) 00:09:49 ID:Bz3HpmBw
この前買った中古に、ベルリンガーのキャリパー(古い3ピンの奴です)が
付いていました。カーボンロレーヌのパッドが使えるらしいと聞きますが、
適合する型番をご存知の方がいれば、教えてもらえないでしょうか

シールとかも、どこで、買えるんですかね....
545774RR:2006/12/10(日) 00:30:17 ID:vu7SApEq
>>521
俺は125のスクーターだけど普通に使えた。
大きいバイクの場合は知らん。
546774RR:2006/12/10(日) 03:24:07 ID:f1g/v/BV
ベルリンガー(デビルテクニカ)
ttp://www.akibamc.net/devil/beringer/lineup.htm#oh
>オーバーホールKITに付きましては、トラブル防止のため個人の方への販売を見合わせております。
>バイクショップへの販売は致しておりますので、必ずプロの整備士のいる認証工場等へご依頼下さい。
バイクショップを通せばオーダーできる模様

パッドセットもありまつ
ttp://www.akibamc.net/devil/beringer/pad.htm
ちなみにベルリンガー6パッドなら
ヤマハJOG ZRのフロントやブレンボカニキャリパーと形状は同一らしい
鋳鉄ディスクでなければ普通に用品屋で入手可能
鋳鉄ディスクだと純正かカーボンロレーヌのみらしい
大きい用品屋行ってカーボロレーヌの対応表みればオケ
未確認だがフェロードでカニキャリパーの鋳鉄対応品もあるらしい
547774RR:2006/12/10(日) 03:35:49 ID:lsylFyFw
ベスラ直販の誕生日割引や女性割引って捏造でもおkかな?
免許証のコピーの提示とか求められたりして
548774RR:2006/12/10(日) 04:41:04 ID:CZ5uyE16
>>540
低速だとバンク中にロックさせると一気に転倒に繋がるが
それなりのスピードを出していれば、ロックしないし、ロックしても
転倒するまでの時間が長いので、再びグリップさせる事が可能だ。
単純にバンク中に前輪がロックした場合、リアをスリップさせれば前輪がグリップする。
後輪がハイサイドになりそうになった時、立ち上がりでウィリーすれば押さえられるのと同じ。
ただ、再グリップした時の後の挙動が乱れた時の対処が難しいけど。
549774RR:2006/12/10(日) 13:45:48 ID:eTtPhMuC
俺は調子に乗って走ってて、バンク中にフロントロックさせた事あるけど、奇跡的にコケなかったよ。
スリップするってよりも、ガッガッガッガッって感じでタイヤが外に逃げてくれた。
550774RR:2006/12/10(日) 19:18:50 ID:HrEcjKf9
デイトナ ゴールデンパッドのいんぷれ リアブレーキパッド

車種:DRZ400SM
8000km走行後、純正のリアパッドから交換。

純正に比べて制動力は上。
効き方も直線的というか、
ペダルのストロークに素直な感じ。
純正は割と唐突な印象があった。

耐久性、攻撃性は後ほど報告します。

551774RR:2006/12/10(日) 22:19:07 ID:Bz3HpmBw
>>546
情報ありがとう
今週末にでも試してみるよ
552774RR:2006/12/10(日) 22:30:42 ID:4aQEPPtu
デイトナの赤パッドが雨天時に非常に効きが悪いのは元からか?
553774RR:2006/12/11(月) 11:48:25 ID:ZoHirck2
ブレンボのレーシングラジポンは熱が入るとレバーが入って来るのは仕様ですか?
高性能なフルード入れれば少しはマシになったりしますか?
レーサーには皆付いているので、やはりリモートアジャスター付けようと思います。
そもそも何でブレンボのラジポンだけ熱ダレ?するんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。
554774RR:2006/12/11(月) 13:42:05 ID:M7mqVD0f
ブレンボに限らずどんなセットのブレーキでも
熱を持ったらタッチは怪しくなるよ
それも程度問題であって
スカスカになるほどだと組み合わせやエア抜きに問題アリ

それに発熱してるのはキャリパー側だ
ディスクの熱歪みが大きくなる→完全フローティングやウェーブディスクへ交換
特にインナーディスクのオフセットが大きいと歪みも大きくなる
パッドの過熱→薄くなったパッドは交換、熱に強いパッドやシム入れ
ディスクやキャリパーを被うカバーがあれば除去または導風板追加など
555774RR:2006/12/11(月) 16:56:43 ID:ZoHirck2
>>554
マスターは19×18、キャリパーはブレンボレーシング、パッドは新品のエンドレス、ローターもブレンボフルフローティング、T字メッシュホースが付いています。
サーキットで150〜200キロからのフルブレーキングを何回かすると、タッチは変わらないのですが、効く場所がハンドルに近くなります。
エアを噛んでいるようなレバーが柔らかくなる症状は出ません。
556774RR:2006/12/11(月) 17:32:17 ID:M7mqVD0f
そこまでやってレバーが近くなるのは仕方ないな
リモートでも高いフルードでもなんでも入れてくれ

サーキット行くなら
同じ走行時間でもっと速い人やブレーキングの上手い人がいるだろうに
イベント時には専門ショップやメーカーの人も来てるだろうに
ここで詳細後出しするよりリアルで聞いた方が良いよ
557DELTA良い:2006/12/11(月) 18:17:07 ID:Dm1UCCPR
>>509
ところがどっこい、数日後には負けが込むという悲惨な結果に。

>>552
赤パッドに性能を求める方が悪い。
558774RR:2006/12/11(月) 20:26:41 ID:iID9qyST
>>553>>555
RC30みたいな横置きより、ラジポンの方が熱だれの影響でタッチが変化しやすいみたい。
その分、ダイレクトだと言えなくも無いけど・・・

漏れのやった対策は、フルード交換。
SPRにした。
変化量がDOT4に比べて、ダイヤル1〜2→ダイヤル0〜1に変化。
相当ましになりまつ

559774RR:2006/12/11(月) 20:55:45 ID:ZoHirck2
>>558
有難うございます。
今は純正フルードなので、ブレンボのフルードにでも変えてみます。
560774RR:2006/12/11(月) 22:00:59 ID:xq6zvlPc
SPRって倭寇図なのねん
サキトでは定番なんかな?
561774RR:2006/12/12(火) 00:13:30 ID:Z49KvusE
定番かどうか解らないけど、漏れのまわりでつかっている人が多いので使ってますよ。
この手のフルードでは、入手しやすいのが理由じゃないかな?
562774RR:2006/12/13(水) 15:57:23 ID:ViPoloro
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
563774RR:2006/12/13(水) 22:38:32 ID:P3ywyIpF
564774RR:2006/12/14(木) 02:22:40 ID:uGJTyum1
べスラのストリート用のシンタードパッドは評判はいいようだけど、
レース用はどうなんだろう??
RJLってやつ。
使ったことある人いたら教えてください。
565774RR:2006/12/15(金) 00:20:15 ID:caxBld0W
キャリパーの表面ってどうやればきれいになりまつか?
ザラついているからなかなかきれいにならんとです
566774RR:2006/12/15(金) 03:55:29 ID:kJZbBvnM
四輪用のブレーキダストクリーナーとか
アルミホイールクリーナーで洗え
レバーをニギニギして液体洗剤を泡や霧で吹き掛けるやつ
個人的にはパープルマジックがオススメ
ホムセンか自動後退みたいな所で売ってる

こするのはナイロンブラシか歯ブラシで
ゆすぎは丁寧に
パッドを外して丸洗いすれば尚可

567774RR:2006/12/15(金) 09:13:21 ID:caxBld0W
>>566
アリガd
やってみます(^-^)
568774RR:2006/12/15(金) 11:51:01 ID:rGOkSlc6
あげ
569774RR:2006/12/16(土) 13:42:24 ID:rHcv4Ui2
>>551
ベルリンガのパッドをブレンボカニキャリパ(旧)用に替えてみた。
サイズ的には問題ないみたい。
今日、ばらしてみて初めて知ったけどベルリンガってダストシールが無い
手間かかりそう...orz
570546:2006/12/16(土) 15:07:58 ID:JC5TBpwW
レーシングキャリパーと銘があるのは
ダストシール無しモデルの可能性高いです
承知してるのかと思ってましたが…
頑張って良い状態をキープして下さい
571774RR:2006/12/17(日) 00:19:56 ID:BAytN4eD
ダストシールなしはメンテスパンが長いってよく言うけれども

実際メンテというとシール交換?それともダストの掃除?両方だとは思うんだけど
掃除してもだめで頻繁にシール交換ばっかりしないといけないんだったらキッツいな
572774RR:2006/12/17(日) 00:27:59 ID:BAytN4eD
短い、だった
573774RR:2006/12/17(日) 02:07:51 ID:X29RYW2P
主にダストの掃除
ダストは金属紛なのでピストンとシールの間に入るとシールを痛めます
(紙やすりをかけているようなもの)
オイルシールを守る為に、ダストシールがあるのだけどもそれが無い場合は
その分マメに清掃しないと駄目って琴田
サスペンションも同様
574774RR:2006/12/17(日) 03:08:14 ID:BAytN4eD
>>573
なるほどそういう理由なんすね、良くわかりましたです、ありがとうございました
575774RR:2006/12/17(日) 03:19:26 ID:xH7gFwI2
>>573
水で流すだけじゃ駄目か
576774RR:2006/12/17(日) 04:20:33 ID:V0pij6iz
ttp://www.geocities.jp/zx900be/ninja-room/mente/brake/brakewash.html
ttp://ducati-net.jp/viewtopic.php?p=26654&sid=3272615e6b0dc6cad3109b979551f2a4
ttp://www.gpz900r.jp/0506kyaripa.htm
ttp://xjr400pon.hp.infoseek.co.jp/maru.html

ピストン周辺が完全にキレイになる、のなら
水で流すのも結構
もし高圧洗浄やスチームで流すなら
完全分解が前提になる
台所洗剤とナイロンブラシでシコシコこすって
よくゆすぐのがオススメ

パッドも抜かないで外からショボショボ水掛けても
ピストンの汚れはあまり落ちないが…
577774RR:2006/12/17(日) 16:50:52 ID:HN9QepwL
質問お願いします。先日ヤフオクにてブレンボのラジポンを落札したんですがエアーが抜けませんorz
今日レバーを外してみたらダストブーツが破れてました…
これは新品のダストブーツの交換でエア抜きは通常の様にできるんでしょうか?お願いします。
578774RR:2006/12/17(日) 18:13:22 ID:ARrVAQex
ダストブーツはエア抜きと直接関係ないです
ブレンボのラジポンがエア抜きしにくいのは
仕様かつガイシュツ
対策は過去ログ漁って下さい
579774RR:2006/12/17(日) 18:42:14 ID:HN9QepwL
>>578 関係ないですよねorz 過去ログ見てみます。ありがとうございました。
580774RR:2006/12/17(日) 20:35:32 ID:9rWzvBWe
ニッシンのラジアルマスター本日取り付けて貰ったんですが…
純正に比べかなりスカスカのように感じます。
エアー噛んでる可能性ありますか?
ナップスで取り付けて貰いました。 しかし、センタースタンドをかけるとホースが張ります。店員は大丈夫ですと言いますが 心配です
581774RR:2006/12/17(日) 21:02:45 ID:xK7kKylO
>>580
あんまりスカスカだったらエア抜きしてごらん。
スタンド掛けると張るってのはホースがギリギリって事だね。
乗車状態なら大丈夫かもしれないけど、上手くタイミングが合って走行中に
ピーンと張るような力が加わったらぶった切れるかもね。

ナップスの求人情報を見かけたら見てみるといいよ。
自分のバイクちょっと弄った事ある人なら整備士として採用しちゃう。
資格無しでもちょっとカジった程度のスキルで客のバイク弄らせちゃうんだから。
用品店のメカニックなんてそんなモンだよ。信じちゃいかんよ。
582774RR:2006/12/17(日) 21:37:57 ID:9rWzvBWe
>>581
ありがとうございます。
メッシュホースの長さ見て選んで貰ったのに… クソッ

10日以内に行って文句言ってくる(´・3・)
ナップスの店員ってそんなもんの技術しか無いのかorz
信用した俺が馬鹿だった
583774RR:2006/12/17(日) 22:36:37 ID:xK7kKylO
>>582
ラジポン見てごらんよ。ホースの取り回しが普通と違うから
対応の長さで選んでると足らない事がある。バンジョの角度も関係してるし
ホースの取り回し的にカウルやらステーやらに干渉してやむを得ずとりあえず付く様にされてるかも。
満足につけようと思ったら回り止めをカットしなきゃいけない事も。
用品店じゃそんな加工は安全上出来ないのかもしれないから何とか無理クリ付けたんじゃない?


それを全部見越して店員にも確認して購入したのなら文句言えるね。
584774RR:2006/12/17(日) 23:01:52 ID:9rWzvBWe
レスありがとうございます。ちゃんと確認とったと言えるの心配になってきた。。
販売スタッフにラジポン付きますかと聞き 17MMの物なら平気です。と言われ…購入。 メカニックに綺麗に付く奴をと言いメッシュホースとバンジョーを選んで貰いました。
コレって十分文句言えるレベルですよね?
因みに、CB400SFのNC31に乗っています。
585774RR:2006/12/17(日) 23:34:43 ID:xK7kKylO
>>584
選んでもらったのなら重要部品だし、今不具合が無くとも文句をつけて
ホースを長くしてもらうとかバンジョ(あまり選べないんだっけ?)等を換えてもらえばいい。

NC31にラジポンか・・・羨ましいよ。NC31の足回りを移植して使ってるんだけど、
フォークオイルシールが注文から1月経つけど来なくてバイクは宙吊りのまま組めない。
NC30キャリパとサポートとラジポンとメッシュホースをまとめて1万以下でオクで買ってしまった・・・
狙ってたわけじゃないんだけどたまたまね。
別に片押し2ポッドでも不満なんか無いんだけどあれよあれよと安く出ててねぇ。
思い起こせばNC31フォークもアジャスタ付きで1000円、
ホイールもディスク+カラー+タイヤ付きで1500円だった。
586774RR:2006/12/18(月) 00:24:08 ID:N28z0fNg
漏れには自車整備出来る程能力ない(´・3・`)ウラヤマシス

原チャ(NS50F)の時はある程度はやってたが…おもちゃ感覚なのと金がなくてw
400になると自信ナス

NC31も貰い物だし…orz
片押し2podに不満をちょい感じてver.Rのブレンボ流用した(^^ゞ サポート探すの苦労したけど40ピッチよりは垂れてなくて満足してる。
そんな漏れはミーハーですか?w
587774RR:2006/12/18(月) 22:26:16 ID:lYSAGYg/
ヤフオクでブレンボのセミラジを
ラジポンと言う説明で出品しているのは
どう叩けば良いでしょうか?
588774RR:2006/12/19(火) 00:40:17 ID:4P705Nmq
>>587
違反商品の申告でよいんでね?
589774RR:2006/12/19(火) 13:09:32 ID:bX1VcAM/
セミラジもラジアルの仲間なんで
違反になるかどうかびみょー

錯誤を招くまぎらわしい表現、かな
590587:2006/12/19(火) 16:07:48 ID:ONbZJloH
説明足らないってのでやってみました
>>589
仲間だろうけど買おうと思ってる人からするときっちり表記しとかないと
嫌ですよね
591774RR:2006/12/20(水) 18:04:36 ID:NmMXjAcO
ほしゅ
592sdfd:2006/12/20(水) 18:16:42 ID:5lEtnY3m
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
593774RR:2006/12/21(木) 13:26:13 ID:LBrK+ijq
ほしゅ
594774RR:2006/12/21(木) 20:43:23 ID:Lt2KfiMw
リヤ用にローター攻撃性の低くて初期が効かないパッド探してるんですが、ベスラシンタードはどうですかね?
595774RR:2006/12/21(木) 20:55:42 ID:hW5wHRF7
カーボンロレーヌがいい具合に効かないらしい>リア用
596774RR:2006/12/22(金) 21:46:24 ID:9RNXxQf/
パットグリスをリアのパットとリアディスクに染み込ませるように塗って拭き取れば
初期から中までスポンジーになって効かないながらも一定の効きになる。
で、きつくすると急激に立ち上がる場合もある。
レースなんかでリアを軽く当てながら入ってゆく場合は使える。
ラジアル方向で塗る量、面積等々を決めて、好みの効きに煮詰めていく。
597774RR:2006/12/23(土) 04:36:07 ID:+U2nGebd
>>594
漏れはNTBのパッドが効かなくてリアにちょうどいいと感じる
値段も安いし(確か1200エソ位)ロータへの攻撃性も低いような気がする
598774RR:2006/12/23(土) 12:04:38 ID:N05Z7WfH
いままで使ってた山師だパッド。ローター&パッド減らないが効かないだった。
ラジポン入れたら効くようになった。そういう事ってある?すごくフィーリングいいんだけど。
まあ雨の日はいつものように効かないんだろうけど・・・ローターと財布にやさしいしねぇ。
599774RR:2006/12/23(土) 21:42:41 ID:l4GWbdqH
また今日もブレンボ絶対主義者と討論になった。

@序盤
いやぁ、正直言うと俺はミーハーだし、こういうブランドものには目がないのよ
(内心ではスペックやコストパフォーマンスなど全ての面においてTOKICOやNISSINより上だと思ってる)

A中盤
他の人はどうか解らんけど、俺にはこのフィーリングが好きだし、しっくりくるんだよね。皆もそうじゃないのかな?
(主観を元にTOKICO・NISSINを皆が否定してるようにのたまう)

B終盤
高いか否かを語る前に、まず入れてみなよ。そうすれば解るから。
(あのー・・入れた事あるんですけど・・・何時もその捨てゼリフで逃げるんだよな)

過去に入れたたというと、メンテにコツがあるだの、ホースの取り回しだの、フルードの相性だのなんだので
結局はブレンボを正当化しブレンボが絶対的であるとの結論に達し、その演説を終了する。
600774RR:2006/12/23(土) 22:16:04 ID:skM4xehX
ブレンボのラジポンはいいね。
中のバネが弱いからパッドを押している感じがわかりやすい。
601774RR:2006/12/23(土) 22:22:52 ID:0HeUoHM3
でも高い。ニッシンのラジポンが1万6千円で買えるのに…

折角mosキャリパーが付いてるのに、サポートかましてブレンボ付けてる奴見た時は
本当に馬鹿だと思った。
602774RR:2006/12/23(土) 22:53:31 ID:eXgmPBqf
俺もブレンボ絶対主義者だよ。フィーリングはブレンボが一番好きだな。
ま好みだから599のようにブレンボがダメという人もいるでしょ。
ただホンダの純正のシステムのニッシンは効きがちょっと唐突すぎだとおもう。
>>594
ニッシンのラジポンも使ってるけど微妙なフィーリングはブレンボの域に
達していないなぁと思うけどあの値段ならありだね。
値段の差がフィーリングの差と割り切れる。
603774RR:2006/12/23(土) 23:54:21 ID:AuCoxJkt
とりあえずブレンボとかオーリンズとか言ってれば通っぽく見えますかねぇ。
604774RR:2006/12/23(土) 23:57:57 ID:o8lfCK6i
なんかセミラジとラジポンを間違えてる人居ない?
605774RR:2006/12/24(日) 00:47:14 ID:zlIi+sZy
ブレンボのセミラジアルってドカ999系または
YAMAHA R−1のヤツでしょ?

縦押し(斜め)ピストンのレバー直押しだから
ラジアルと言ってもOKでは?

ニッシンのセミラジアルはシステム上は
横押しと同じだから、本当はラジアルでも
なんでもない。

と俺は思ってる。

606774RR:2006/12/24(日) 01:56:44 ID:zlIi+sZy
俺はマスター、キャリパーともにブレンボだけど、絶対主義では
ないな。

トキコのラジアルキャリパーの出来の悪さに嫌気がさして
適合するキャリパーがベリンガー、ブレンボ、ディスカチャー
ニッシンの4社の削り出しのみ・・・・・。

メンテパーツと値段でブレンボにしたけど
ニッシン鋳造キャリパーが適合するなら、それでよかったのに。


ラジアルマスターについてはやっぱりブレンボが良いね。
鋳造だから安いし、レバータッチが良い。
舶来品の中でも鋳造はこれだけだし、削り出しは倍の値段
するしね。

今、リプレイス用で売ってるニッシン ラジアルマスターは
GSX-Rシリーズで使ってる市販車用だよね。
大量生産、コスト削減物だから性能的にはね・・・。

どうも日本メーカーの市販マスターってラジアルだろうと
レバー調整部の部品がピストンとレバーの間に入ってきて、
其処に「コジリ」が発生する形になるので、レバータッチに影響
するような気がしてイマイチ食指が動かない。


607774RR:2006/12/24(日) 10:08:22 ID:aJCFqAFC
船来品と国産汎用品とのフィーリングの差は
横置き→ラジアル へ交換した事から来るプラシーボエフェクトで補填する。
ブレンボとNISSINを両方購入比較した人には通用しないけど。
逆に言えば両方買ったら高い方、ブランドイメージの良い方にプラシーボエフェクトが掛かるのか。
608774RR:2006/12/24(日) 12:32:41 ID:aRYKPSXG
>>607
まぁ、実際にブレンボの最大のメリットはそのブランドだしね。
609774RR:2006/12/24(日) 14:19:38 ID:e2nav906
キャリパーもブレンボレーシングはいいね。
ロールバックが多すぎないから、掛け始めは遊びが少なく、
特に放すときにじわっと放せるのがいい。

このわかりやすい設定は、ある程度のメンテを前提とするけど、
どんな維持のされ方をするかわからない大量生産車には、
できない設定だろうなと思う。
610774RR:2006/12/24(日) 16:07:58 ID:aRYKPSXG
>>609
それはレーシングパーツの概念が良いのであって、
ブレンボが良いってのとは話が別だわさ
611774RR:2006/12/24(日) 16:20:04 ID:I/T1hoyp
>>610
てことは、いずれにせよブレンボレーシングが良い物ってのは確定ってことだね
612774RR:2006/12/24(日) 16:29:35 ID:PqM4mta9
うちの工具箱に、でっけぇチューブ入りのラバーグリス(大型車のカップ用)があるんだけど、
それ使っても大丈夫?
ホイールシリンダーとかキャリパー組み付けに使う徳用なんだけど。

前の会社だとモリブデン入りラバーグリース(シューの摺動部兼用)ってのがあったな。
613774RR:2006/12/24(日) 19:52:41 ID:BNoQjcS0
>>612
新しいのだったら大丈夫じゃ?
10年経つと、グリスは内部で分離してダメになるからね。
614774RR:2006/12/24(日) 21:24:42 ID:E9XdgBRr
ちょいと教えてください。
ブレーキ初心者なんですが、片押し1POTでフロントパット
を交換したんですがブレーキが引きずっているような感じです。
Fタイヤを持ち上げて手で強めに回すとタイヤが1回転ぐらいしか
しません。パットが磨れている音もしますが、引きずりの許容範囲
はどれくらいのものでしょうか?それとピストン・パットの裏に
シリコングリスを薄く塗りこんで組んだのですが、ある程度速度を
出すと「キュルキュル」キャリパーから音が出るときがあります。
音が出ている時はブレーキを掛けても音が鳴ってます。鳴らない時
もあるので??な感じです。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
615774RR:2006/12/24(日) 22:22:02 ID:E9XdgBRr
↑よろ
616774RR:2006/12/24(日) 22:23:11 ID:aeBzGBxV
先生!質問!
ローターを止めているネジは再利用可でしょうか?

以前にキャリパー揉み洗いをしていた時に(キャリパーを外してフレームに吊していた)
ちょっと違うところに逝っていたらオヤジが7Iでフルスイング→思いきっりダフる→ヘッドが飛んでロータ直撃
もう少しで帰ってこられない所に逝くところだった・・・。

ロータ新品の金貰ったが、片一方だけ新品もなんだか・・・と言うことでオクで中古を買いました。
以前どこかで、ロータを止めているネジは新品を!と言うのを読んだ気がするのですが、
本当ですかね?
先生、教えて!
617774RR:2006/12/25(月) 00:13:15 ID:kSI8ngOb
んーとね、漏れの場合ね。
ローター外す時はボルトを炙るのね、ネジロック剤ゆるめる為にね。
で、純正ボルトってキチンと熱処理して強度を持たせてあるのね。それを加熱すると鈍って強度が落ちる訳。
どれだけ落ちるかは知らないよ。炙り様によっては落ちないかもしれないけど、不安でしょ?
だから新品にしとくべし!と、こんな理由。
618774RR:2006/12/25(月) 00:16:16 ID:q1maGSan
>>616
一応、殆どのメーカーはボルトを新品へと指定してるよ。
これってのはボルトの状態がユーザーごとに異なるから
メーカー側ってのはこういう対応になる。

状態を見て貴方が大丈夫、自己責任だと思うなら変えなくて良いだろうし、
心配性で不安でライディングに支障が出るようなら変えたほうが良い。
バイクは心理的な面が大きいから重要かもw

純正で状態が良くてもその都度変える人もいるし、
欠けやすいチタンなんぞに変えて不安なく乗ってる奴もいるからね。
619616:2006/12/25(月) 00:36:00 ID:S9EYorJ7
>>617-618
早速有り難う!

明日急いで発注しよ。
ボルトの状態なんて解るわけないしw
年内に入ればいいな!

三菱のハブみたいになったら・・・!
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
620774RR:2006/12/25(月) 12:19:39 ID:ATI6R2V4
大丈夫。きっと届くさ。
俺はちゃんと10月に頼んだホンダ車フォークのシールまだ来ないぜ。
621774RR:2006/12/26(火) 19:30:14 ID:LwJ2Qi40
ブレンボのノモブロックってやつはどこで買えますかね?
622774RR:2006/12/26(火) 19:31:37 ID:UnDVVxBC
野茂
623774RR:2006/12/26(火) 21:48:45 ID:oDCWJ4P1
モノブロックなら知ってるが
ノモブロックは不明
624774RR:2006/12/26(火) 23:19:08 ID:LwJ2Qi40
先輩から聞いた話なんで無かったらいいいんですけどね
625774RR:2006/12/27(水) 15:18:39 ID:iU73n4DU
フロントディスクブレーキマスター内のオイルが空なんですが継ぎ足しで大丈夫でしょうか? 初心な質問ですが誰か教えて下さい
626774RR:2006/12/27(水) 16:02:16 ID:U144Mant
ギリギリ目一杯フルード入れてあったらパッと見カラに見えるかも。

問題は空になった理由。通常そんなコトにはならない。
よく判らなかったらバイク屋に相談。
627774RR:2006/12/27(水) 19:00:24 ID:UwduckbL
>>625
とりあえず足して
ニギニギしてみろ

ちゃんと感触あれば大丈夫
スカスカだったらエア噛んでる

つか、ちゃんと車両をまっすぐに立てろよ
628774RR:2006/12/27(水) 19:11:31 ID:NrjDQg67
ブレーキフルード換えようと思うんですけど今入っているフルードの規格が分かりません。どうしたらいいですか?
629774RR:2006/12/27(水) 19:56:16 ID:I46Rno/3
変な質問なんですがブレーキに機構において
二つの別々のブレーキマスターから一つのキャリパーを操作できるように接続すると

どちらか片方のマスターを操作させただけではもう一つのマスターに
圧が逆戻りしてしまいキャリパーを作動させられないでしょうか?

事情があってハンドリアブレーキにしたいのですが
家族も乗るので完全にそれだけには出来ない事情があります
リアブレーキなのであまり強い制動力は必要ありません、軽く効けばいいんですが
630774RR:2006/12/27(水) 22:05:22 ID:Rdgir9dS
ブレンボのリア4ポットとか、足と手用で2ピストンずつ繋がってなかったっけ。

単純に考えると↑みたいなのにしないと無理っぽいが。
まあ同時に使わなければいいのかね。
別のマスターに圧が戻ったところで「全くブレーキかけていない」状態よりは
レバーは向こうに行かないし。

想定されてないだろうからピストン抜けたりしても知らんが。
出来れば最初に書いたようなキャリパー入れる方が良いと思うけどね。
レース用なので高いが。
631774RR:2006/12/27(水) 23:20:09 ID:O26RB3pq
ブレーキかけるとビィィィィーーーーーって小さな音が聞こえるようになったんだけど
なんか原因考えられます?
632774RR:2006/12/28(木) 00:13:06 ID:FYUXCNpJ
>>631
マスターのピストンは何もしてない状態で、フルードタンクと繋がってるポートがあるから
操作していない側のフルードタンクに逆流して全く効かないよ。

どうてもってなら経路の間に2つ詮を付けるしかない。
違うユーザーが乗りかえるたびに切り替える。

もう一つはホンダのDCBSみたいな2系統のキャリパを使った方法。
633774RR:2006/12/28(木) 00:18:59 ID:fAkF9ZXI
スカイウェイブ400だと、フロントが4ポッドになってて
前後が独立した動きになってるよ
634629:2006/12/28(木) 00:53:19 ID:JSVnHIkH
みなさんレスありがとうございます

>>630さん
そんなシステムがあるんですね、初めて知りました今から検索してみます

>>632さん
自分あてのレスですよね、
>マスターのピストンは何もしてない状態で、フルードタンクと繋がってるポートがあるから
なるほど、そういうのがありそうとは思ったんですが具体的にはっきり分かりませんでした
確かにフルードタンクに圧が逃げて全く効かないですよね・・よく分かるご説明ありがとうございます

ホンダのシステムも調べてみます。む

>>633さん
スカイウェーブも調べてみます!

----------------------------------------------
となると、現状だと1枚のリアディスクにもう一つキャリパーつけて
新規にマスターをつけて独立させた方が簡単そうですね・・
追加キャリパーの取り付けは少し手間がかかりそうですが
635774RR:2006/12/29(金) 03:02:47 ID:vL/1zNzD
ほしゅ
636774RR:2006/12/31(日) 00:17:27 ID:H51qMbQn
ほしゅ
637774RR:2006/12/31(日) 19:09:31 ID:H51qMbQn
ほしゅ
638774RR:2006/12/31(日) 19:18:09 ID:5oY3zy0u
>>629

このサイト参考になりますか?
ttp://www13.ocn.ne.jp/~sidecar/
ttp://www13.ocn.ne.jp/~sidecar/adapt.html
日本障害者ライダーズ協会のサイトです。

629氏がどういう理由からブレーキの改造をする必要があるかはわかりませんが、
ここならその手のノウハウが引き出せるかもしれませんよ。
639 【中吉】 :2007/01/01(月) 11:19:33 ID:4TfQSKWx
あけおめ
640 【大吉】 【1854円】 :2007/01/01(月) 20:52:47 ID:nkaDNJuZ
あけおめ
641774RR:2007/01/04(木) 08:39:56 ID:qPSlJZE7
ほしゅ
642774RR:2007/01/05(金) 22:47:08 ID:oMwOmxl/
ほしゅ
643774RR:2007/01/05(金) 23:40:44 ID:p7EzvIES
ほしゅばっかw
メタリカパッドの現物はドコに置いてあるの?
ナップス行ったけどメガアロイばっか・・・・
644774RR:2007/01/05(金) 23:42:04 ID:EAoEHKuV
ベスラ最高
645774RR:2007/01/06(土) 00:07:16 ID:S1jXeojV
赤パッドかってこのスレ見て、評判良くなくて啼きそうになった。
ディスクローターの丸い穴の中がオレンジ色になってるところがあるんだけど、これってパッドカス?
646774RR:2007/01/06(土) 00:40:17 ID:Dbd4yZXE
普通に考えて錆だろう
647774RR:2007/01/06(土) 01:24:13 ID:Vo6FMiOM
錆びもしくはカスの粉末が錆び
洗車の時に掃除しとけ

評判は関係ないだろ
本人が使って良ければ良いんだよ
648774RR:2007/01/06(土) 23:25:00 ID:V9U+5pXV
>>651
だーかーらー。赤パッドは材質レジンだから、純正がレジンの車種なら問題ない。
純正がメタル(シンタード)なら、不満が出るだろうね。
649774RR:2007/01/07(日) 03:44:37 ID:GgbLqvcm
そういうことだ。
わかったか?>>651
650774RR:2007/01/07(日) 10:28:07 ID:jCKKmYVX
>>651に期待
651774RR:2007/01/07(日) 10:37:40 ID:tVx12YLE
652774RR:2007/01/08(月) 01:36:37 ID:C49s3sRN
クロモリって、やっぱり鉄ですよね?
シンタード系のパッドを試したいのですが、ローターがクロモリなんです・・・。
653774RR:2007/01/08(月) 05:23:41 ID:FVyIm+vw
クロムモリブデン(chromim-molybden)は合金素材のひとつ
クロムとモリブデンは人体に必要な微量元素でもある
鉄(Fe)ではありません

いわゆるクロモリ鋼はバイク用ブレーキディスクに使わないです
ステンレスにもクロムは使ってるので普通にステンレススチールのディスクだろ
どこからそーゆーワケのワカラン知識を仕入れてくるのか疑問

654774RR:2007/01/08(月) 11:38:38 ID:UZoyk3m3
>>652
フレームの勘違いじゃないの?
655774RR:2007/01/08(月) 14:40:06 ID:C49s3sRN
クロモリはココに書いてありますた・・・。
ttp://www.webike.net/cg/10808/100010101012/
656774RR:2007/01/08(月) 15:32:58 ID:nTBpt8gJ
>>652
それ言ったらステンレスも鉄の一種だよ。
鋳鉄とシンタードはあまりよろしくないけどクロモリ鋼なら大丈夫っしょ。
657774RR:2007/01/08(月) 16:55:03 ID:NZvKG/sx
 
658774RR:2007/01/08(月) 18:39:09 ID:jjXYLycu
クロモリのディスク本当にあったんだー
どのサイト見てもパッドに関しての注意は書いてないな
硬度的には問題ないってことかね
659774RR:2007/01/09(火) 20:06:26 ID:KLazOQdk
バンジョーの事で聞きたいので質問します。
使用している部分はブレーキではなく、レベライザーなのですが、
適当なスレが見当たらない事と、バンジョーと言えばブレーキだろうと思い書き込みます。

当方のバイクに8mmのバンジョーを使っている部分が有るのですが、
8mmのバンジョーを扱っている所をどなたか知っている方いたら宜しくお願いします。
660774RR:2007/01/09(火) 21:58:19 ID:Oryh7s1f
レベライザーってのが何かは知らんが、本当にΦ8mmなの?
オイル周りのバンジョーはインチ系が多いよ?
661774RR:2007/01/09(火) 22:15:27 ID:KLazOQdk
PLをみると、シールに使うスペシャルワッシャーが8mmなんです。
使われていない分岐が8mmのボルトでブランクされているので、確かだと思います。
662774RR:2007/01/09(火) 23:22:04 ID:4UMEDKmc
>>659
レベライザー、オイル、というとエンジン関係じゃなくて
四輪の車高調整装置?
663774RR:2007/01/09(火) 23:34:51 ID:KLazOQdk
>>662
リアクッションにシリンダーが付いていて、油圧を加減する事で車高とクッションの硬さを調整できる機構です。
手動式車高調整装置とSMに有ったんで、一般的にはレベライザーかな? と('A`)
664774RR:2007/01/10(水) 00:56:35 ID:lBm2s/Bn
オーリンズで言うリモートアジャスタ?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72101804

665774RR:2007/01/10(水) 01:04:50 ID:7RPTQGs1
ブレーキ用バンジョーは ほぼ統一された規格なんで
異型や規格外は市販品では見ないです

ブレーキと同様に使えるバンジョー探すとなると…
まず8ミリってどこが8ミリなのか不明
厚み?直径?内径?外寸の制限は?高さは?
ホースの取り出しはストレート?角度付き?
ホースの取り付け径、内径、取り付け形状は?
8ミリのバンジョーがあったとしてホース交換の準備はありますか?
(カシメならホース交換、組立なら内部ガスケットが必要)
エア抜きや脱着にともなうオイルの補充のための準備はありますか?
(リアサス全バラか今入ってる同一のサスオイル?が必要)
ガスケットや締め付けトルクのデータや小物パーツの手配はできますか?
(高圧エアで加圧してある可能性あります)

純正部品かアッセンブリ探した方が良いんじゃね?
666774RR:2007/01/10(水) 01:40:04 ID:exKao8QX
>>664
スプリングのプリロードが油圧で無段階に調整可能なものと思って下さい。

>>665
内径8mmです。
>>661でも書いた通り、シールワッシャーやブランクになっている所が8mmなので、多分そうだと思います。

8mmのバンジョーさえあればあとは加工で何とかできます。
と言うか、この部分だけがどうにもならないので、
「8mmのバンジョーを扱っている所をご存知有りませんか?」と質問したのです。

O/Hに関してはSMに載ってますし、フリュードも手配可能です。
純正部品やAssyは絶版でした。
667774RR:2007/01/10(水) 02:09:52 ID:xxbj5xYl
別件で気になって調べたんだけどここにあるような。
PDFのカタログ見てみて下さいな。
ttp://www.frentubo.com/home.html
日本だとここで扱ってるみたい。
ttp://www.greasemonkey.co.jp/
668774RR:2007/01/10(水) 03:58:08 ID:7RPTQGs1
サススレぽくなってきたけど
オーリンスのリザーブタンクバンジョーが8ミリくらいだった稀ガス
ttp://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/img/rear/shock/36hrcl.jpg
ttp://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/rear.html
ttp://www.carrozzeriajapan.co.jp/

WPやQUANTUMも同様
ttp://img1.rivercrane.jp/catalogue/10446/image3.jpg
ttp://img1.rivercrane.jp/catalogue/suspension_quantum/mcmonoreservoir.jpg

全品カシメバンジョー付きホースみたいだけどなー
部品のセテーイは見つからなかったので
この手のサスをO/Hできるショップに相談してみ
ショップを通せば入手可能なハズ
669666:2007/01/10(水) 07:48:57 ID:exKao8QX
>>667さん
ありがとうございます。
お店の方にあたってみます。
行き付けの店では8mmのパンジョーなんて無いんじゃないかと言われましたが、
知っている方は知っているんですね。

何とかなりそうです。


>>668さん
スレ違いで申し訳有りません。

アールズの3/8インチと言うのは見つけたのですが、
サスを専門に扱っている所には聞いていませんでした。
ワンオフで作ってくれるか聞いて見ます。

ありがとうございました。




皆さんありがとうございました。
これで前に進めそうです。
670774RR:2007/01/10(水) 22:59:32 ID:c/BGK2fL
RKエキセルのUA7は純正より効きますか?
車種は03CBR600RRです
671774RR:2007/01/10(水) 23:11:13 ID:miNeCg2c
メッシュホースを買おうと思うんだが
お勧めのメーカーと、これは絶対やめとけってメーカー教えて。
672774RR:2007/01/10(水) 23:13:22 ID:afSuZwgt
>>670
効くんじゃね?どういう用途かしらんけど.
効かなかったら,握力鍛えりゃいいじゃん.

>>671
ヤフオクに出てる激安アルミバンジョーのメッシュホース.
できれば,ステンバンジョーのもの.あと,長さはキッチリあわせて.
キチキチあと切れるし,あまってると擦れてイイ(・∀・д・)クナイ!
673774RR:2007/01/10(水) 23:47:40 ID:ktZZNRNK
思いっきり余るぐらいの方が、ステンレスメッシュホースは
良いのですけど。ゴムホースに比べたら、屈曲性はダメですから。

余るぐらいにして、擦れるところを予めインシュロックタイで
締めておけば逆に問題は少ない。

メッシュホースは、プロショップで車両ごとにオーダーメードで
造った方が絶対無難です。
674774RR:2007/01/11(木) 00:21:13 ID:76Zu/4nZ
>>676
メーカーのHP見ると・・・

UA7
制動力を重視しメタル分をFA5シリーズより約15%増量しました。
シンタードに迫る制動力を持ち、ディスクローターを傷付けにくいスポーツパットです。

”シンタードに迫る制動力を持ち”って書いてることで、純正(シンタード)より効きが悪いことが読み取れる。
それに、その年式の純正パッドは、白い特殊な断熱材がはさみこまれているはずなので、純正選んだ方が間違いない。

675774RR:2007/01/11(木) 09:47:01 ID:F1EQJ9it
キャリパーのシール交換しようと思うのですが
ピストン抜き取るのにエアガン持ってないのでレバーにぎにぎで抜くのでできますか?
1つ取れたらフルード漏れて残りのはもう出ないかなーと思いまして・・・
なるべく均等に出しておいて後は手で抜くんでOKですか?
みなさんどうされてます?
676774RR:2007/01/11(木) 10:08:08 ID:hflVchlk
対向ピストンなのか
ピンスライドキャリパーなのか
Wディスクなのか
シングルディスクなのか
そのへんがはっきりすると
良い回答しやすいかも
677774RR:2007/01/11(木) 10:26:35 ID:Z1gW24Kr
>>675
ハスコーのキャリパーツール CBT-207
アストロでも安いのがある。

やはり専用工具があった方が無難
678774RR:2007/01/11(木) 10:53:29 ID:N8C7xOma
>>675
片側2個を同時に外すようにしてやった方がいいよ。
出したい2個以外を押さえて、2個のうち1個が出てきたら
出てきた1個をなんとかして押さえて、動かない1個を出てくるようにする。
均等に出てきたら、グラグラする所まで出してやって、最後は静かに手で引き抜く。

どちらかというと、そういう作業よりも最後のエア抜きの方が何十倍も面倒。
679774RR:2007/01/11(木) 14:21:18 ID:F1EQJ9it
みなさんどもども。
4ポット対向ピストンのWディスクです。
とりあえず出せるだけ均等に出してから手でやるかなー

ツールもあるんですね。検索してみますー
680774RR:2007/01/11(木) 18:37:20 ID:GK/PtJa0
バンジョーをキャリパー側ではずした時の簡易漏れ止めはどうしてる?
681774RR:2007/01/11(木) 19:36:14 ID:tyAXki66
マスターより高い位置でバンジョーを外して薄いゴム板+洗濯バサミで桶
ストレートアダプタの場合は知らん
682774RR:2007/01/11(木) 22:23:19 ID:UjhUrKoD
>>674
dクス
683774RR:2007/01/11(木) 23:03:53 ID:FojHqZZT
以前ハンドリアブレーキについて聞いてた人いるかな?
いいアイテムを見つけたんだが・・・
684774RR:2007/01/11(木) 23:47:23 ID:kuYC9yXZ
>>682
釣られんなよw
685774RR:2007/01/12(金) 01:32:30 ID:A7LpkD9B
>>683
横レスだが面白そう、関心あり
686774RR:2007/01/12(金) 15:00:18 ID:+DYsydTd
メッシュのブレーキホースってドコも大して変わらないの?
687774RR:2007/01/12(金) 16:46:49 ID:Q4C+3h75
アールズとかグッドリッチなら大して変わらん
素材やカシメなど違いはあるが
お好みでドゾ

激安無印はダメだぞ ヤメれ
688774RR:2007/01/12(金) 23:57:09 ID:pyJoUOuH
EARLSからSWAGELINEに変えたら、以前よりカッチリ感が増したぞ。
689774RR:2007/01/13(土) 01:43:51 ID:qUUxj0gY
カッチリしたら危ないと思うのは俺だけですか?
690774RR:2007/01/13(土) 01:56:09 ID:oaZ3OzYb
そのへんは好みだね
691774RR:2007/01/13(土) 11:34:37 ID:F7tMNIqS
ホース換えて以前よりフニャっとしたら安全か?
んなこたーないだろ
材質や油圧経路の違いでホースに因るタッチの差は出るが
それが安全かどうかとは直接関係ない

ブレーキホースの安全性は
ともかく漏れない事
安定して油圧を伝達する事
この2点をクリアしてれば見た目や微妙なタッチの差は好みで良い
簡単に言えば使い易いのが勝ち

あとは使用期限の問題だが
材質的な物と使用状況次第だな
692774RR:2007/01/14(日) 17:02:01 ID:uWKrXdJ7
メッシュホース入れたのに、一向にタッチが改善しない(フニャフニャ)場合は、キャリパのシールを要点検!!
ほんのちょっと漏れが発生している場合があるよ!!
693774RR:2007/01/14(日) 19:23:53 ID:tMgfunYo
ブレーキキャリパーのオーバーホールです
ttp://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page5.html
694774RR:2007/01/15(月) 15:24:35 ID:kfyh0yUg
ヤマシダパッド、利かないが持ちは良い。
それとディスクの末端まで綺麗に使ってくれます。
だから段減りが無い。
695774RR:2007/01/15(月) 17:50:52 ID:KJUlLF0x
>>694
いちばん安いやつですか?
ローター攻撃性はどうですか?
696774RR:2007/01/15(月) 19:47:51 ID:KdpwuCMc
>>694
>それとディスクの末端まで綺麗に使ってくれます

それ、ヤマシダだからってことじゃないと思う・・・
697774RR:2007/01/15(月) 21:59:55 ID:SMi1WLFi
ヤマシダパッド、効かないと聞いていたが、安いし本当はどんなものなのか
怖いもの見たさwで入れてみた。
入れた車両は、250のオフ車に新型?R付を入れてみた。

何てことは無い。ノーマル並みには利くじゃない。
持ちとローターへの攻撃性は、未知数ながら、期待しないで使う分には良いのかも。
ただ雨天走行はまだなので、雨天時の利きについては未知数。。。
698774RR:2007/01/15(月) 23:55:49 ID:PADXTKMP
IDがPADなので記念真紀子
699774RR:2007/01/16(火) 01:06:19 ID:6skOYWNb
デイトナゴールデンとRKのメガアロイだったら
どっちがダスト少な目?
700774RR:2007/01/16(火) 01:31:33 ID:VmTGm2ik
つうか、いちいち業者のレスにつられるなよ。
KN企画タソはそれで食ってるんだから。
701774RR:2007/01/16(火) 02:16:48 ID:qN7FHJ73
結局のところ最もコストパフォーマンスの良いパッドはどれなんですかね
702774RR:2007/01/16(火) 02:50:13 ID:h8zKx4pA
頭悪そうな質問だな
703774RR:2007/01/16(火) 02:55:39 ID:AFzVOdpW
ヤフオクのヤマシダは出品がむやみに多くて邪魔だ!
見てるか?おい?
704774RR:2007/01/16(火) 03:42:00 ID:G5J9vUA1
>最もコストパフォーマンスの良いパッド

純正だろ
705774RR:2007/01/16(火) 04:03:22 ID:H0ACG2JX
年末になるとライコで買える、30%引き新赤パッドが良いと思う。
706774RR:2007/01/16(火) 22:02:31 ID:BPIeeepZ
山師だの良い書き込みは全部ヤラセみたいな言われ方だけどじゃあ欠点は何なの?
707774RR:2007/01/16(火) 23:27:46 ID:yMzinuBK
>>701
べスラの誕生日&レディース割併用
708774RR:2007/01/17(水) 17:35:22 ID:wjMSPjS+
赤パッドって評判悪いなw
近所のショップでいつも安売りしてるからいつも買っちゃうんだよな。
今は新しい赤パッドになってるが相変わらず安売りしてる。
性能は悪くないと思うけどなぁ。
709774RR:2007/01/17(水) 20:47:19 ID:xVcWEVU7
CBR1000RR '05
純正で2.6万km走ったんですが
パッドの溝がまだあるんで
交換しなくてOKですよね?
タイヤの端はアマリングです
710774RR:2007/01/17(水) 22:57:15 ID:h8h0UIEr
基本的に
減らなければ交換不要
711774RR:2007/01/17(水) 23:24:35 ID:vp+JY0Gr
え、溝終わるまで装着してていいの?
グーグル先生は残り2〜3mmになったら交換汁って言ってたけど
712774RR:2007/01/18(木) 00:00:26 ID:TdZHtLAu
文盲か?
713774RR:2007/01/18(木) 00:22:31 ID:MpFMVDkv
欧米か?
714774RR:2007/01/18(木) 02:14:10 ID:wulmws8K
>>709
ぶっちゃけ溝云々でなく残りの厚み
715774RR:2007/01/20(土) 04:56:36 ID:XKLwhYin
ほしゅ
716774RR:2007/01/20(土) 05:01:57 ID:21G6YkwL
06年式のSR乗ってるんですが、Fパットが3000キロしか保たなかった
こんなことって普通あるんでしょうか?
717774RR:2007/01/20(土) 06:13:18 ID:sdmqWxAm
使った分だけ減るものですから
同じブレーキパッドでも使用環境が違えば
1000kmで減らしてしまうヤシも居るし
1万km走って半分も減らさない事もアリアリ
何の不思議もございません

SRの何だか知らんが3000kmはちょっと早く減った方かな
SRでスポーツ走行的な走りをしてないなら
前ブレーキばかり使う癖になってるかも
718774RR:2007/01/20(土) 08:41:06 ID:xz0y4vC2
ヤマシダ使って二万五千キロ。まだ一ミリ以上残す。
で効きはカックンしないドラムと思って下さい。
あまりにロングライフ故にRKの銀色に替えた。
しかしピストンに錆び、ダストシールが捻り出てた。
ガックリ。長持ちだからと言ってメンテはしなくてはね。
キャリパーのオーバーホールをする口実は出来た。
RKは良く止まりますね。
719774RR:2007/01/20(土) 12:11:46 ID:WNFvV5i/
うひょー
MC21のマスターシリンダーのブーツ破れてて、錆てた_| ̄|○
パッドも引きずってるみたいだし・・・

純正部品あるかな(´;ω;`)
720774RR:2007/01/20(土) 16:20:00 ID:c7aKWmj2
ヤマシダのRRというセラミックメタルのパッドってどうですか?
721774RR:2007/01/20(土) 16:38:40 ID:ghddHFuV
業者乙
722774RR:2007/01/20(土) 18:57:00 ID:HOFTtOfG
皆さん値段は気にしないの?
俺は貧乏になったら気にするようになったw
コストパフォーマンスなら金かなやっぱし
723774RR:2007/01/20(土) 19:32:00 ID:m+38LddA
うは・・・・レバーハンドルまでくっつくww
なんだろなぁ・・・?
ブーツのせい?
でもにぎにぎしてもいまいち・・・
エアかな?
でもエアって入ることってあるの?
まぁいいやw
前使ったふるーどがのこってるからとりまこうかんしてみよっかな?
724774RR:2007/01/21(日) 01:03:46 ID:5rVIl3xF
725774RR:2007/01/21(日) 13:33:34 ID:ihB1kcxY
>>724
URLにムギまるって入ってるから小麦ちゃんかと思っちゃったじゃん><
726774RR:2007/01/21(日) 21:44:44 ID:xAA8XbhL
その山師だのセラミックメタルってどうなの?
業者業者で情報無いし?みんな使った事ないから解らないかな?仕方ないから人柱になるかな
727774RR:2007/01/22(月) 09:33:08 ID:FZA44fDs
YAMASIDAのRRモデルを公道&サーキットで使ってるけど、悪くはないと思うよ。
ただ、金があったら知れてるメーカーの使いたい!!
728774RR:2007/01/22(月) 22:50:24 ID:iCoUYv1S
ブレーキの制動力をアップさせたい場合
パッド、ホース、キャリパー、マスター…どれから交換していくのがいいんだろう?

729774RR:2007/01/22(月) 22:57:36 ID:2yPJd3+n
こんな良スレあったんだw
ブレーキの効きが悪いな〜と思っていた自分のバイク。
マスターシリンダーからシール類交換やってみたら見違える程効くブレーキに戻ったw
730774RR:2007/01/22(月) 23:20:44 ID:lv0UTyJz
>>728
金かからない所からw
とりあえずパッドかね
731774RR:2007/01/22(月) 23:47:16 ID:bMLW7WZG
>>728
まずはタイヤから
732774RR:2007/01/23(火) 00:05:55 ID:vdvIjvC7
カスタムする前に基本整備
733774RR:2007/01/23(火) 12:06:52 ID:g1fkBqSR
お店に行ったら適合するのはRKのMA-Xってのがあった。
コレってディスクの攻撃性とか効き具合はどーなんでしょうか?
ちなみに街乗りメインです。
734774RR:2007/01/23(火) 13:35:32 ID:YQ+mqF38
>>728
↑で言われるように基本整備してオーバーホール

一番手軽なのがパッド交換、ハイμのパッドに交換
タイヤを変えてもブレーキ自体の効きは変わらないので
ブレーキの力をあげてからか同時じゃないと意味無いかも
マスターとホースはタッチが変わるだけのような気がする。
ブレーキの効きだけいえばパッド→ローターサイズ→キャリパーの順だと思う
735774RR:2007/01/23(火) 13:43:45 ID:7gCWJP6A
ヤマシダのブレーキパッド使ってる人いる?
以前は神戸の会社に行ったら200円引きくらいで売ってくれてたんだけど、今は直接販売無くなったんかな?
ちっちゃい会社(だとおもう)なのに綺麗なオフィスで対応もよかったんでまた直接買いにいきたいんだが。
736774RR:2007/01/23(火) 13:54:15 ID:7gCWJP6A
おっと、よくみると結構レスあるな。
直接店舗行く人は少ないっぽいな・・・

じゃあおいらも感想を、バイク便で無印を何十回か(一人じゃないよ)使ったことあるが、効きは普通、持ちはちょっと悪いってかんじでした。
おおむね使ってた人らはそんな感想。

耐ディスクへの攻撃性については、VTR250で約1万km(中古車なんでそれ以前は何つかってたかしらね)から使い始めて5〜6万kmで多少ローターに歪みがでてた。
これが攻撃性が高いのか低いのかわからんけどそんな感じ。

って、社員さん見てたら俺のことわかるかもw
737774RR:2007/01/23(火) 19:57:48 ID:HoFxFo36
>>736
バイク便でVTR乗ってる(使ってる)人は多いのでバレ無いんじゃね。

現在FZ 250にフロントにデイトナ赤パッド、リアにデイトナハイパー入れてるが、
リアの減り具合と効き方、雨天時の制動力等で赤パッドが良い感じ。
ってかハイパーが赤パッドより早く減る奇ガス。
赤パッドは最近使い始めたからローター攻撃性はわからんけど、値段からしたら
ハイパーよりオトク感はあるよ。
738774RR:2007/01/23(火) 21:30:16 ID:kb74y2b+
CB400SF(NC31)97’に乗ってるんだが、新車時に付いてた純正レジンパッドは約1万キロで寿命だったが、VTR1000F用の純正シンタードパッドにしてから、1万8千キロ乗ってるが、あと1万キロはいけそうな減り具合。

やっぱり、シンタードパッドの寿命は長いね。
739774RR:2007/01/23(火) 21:32:20 ID:7gCWJP6A
>>737
いや、俺がいたとこはバイクは全部社用車なんだわ、んで俺神戸方面行くこと多くてしょっちゅう買いに行ってたからわかるかなと・・・
740774RR:2007/01/23(火) 21:41:17 ID:l9U+hgUf
>>739
安心汁。バレたらそいつもネラーだからw
741774RR:2007/01/24(水) 00:29:13 ID:vDjUaMfV
もしかしてべスラのネット直販?って最大でも20%引きになっちゃった??
もう少し早く買っておくべきだった・・・
742774RR:2007/01/24(水) 00:53:42 ID:U0hZiqXl
>>734
バネ下重量を考えれば、ローターよりキャリパーが先
743774RR:2007/01/24(水) 01:54:20 ID:d8Av76HF
ノーマルブレーキでも、ロックできないことはないんで、
最大制動能力を高めたいのならば、タイヤ最優先。
744774RR:2007/01/24(水) 02:00:54 ID:hkc2a30J
首相動静(1月23日)

1月24日1時1分配信 時事通信

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。オナニー。
 午前9時26分、公邸発。同29分、自民党本部着。同30分、総裁室へ。同32分、自民党役員会開始。
 午前9時48分、自民党役員会終了。オナニー。総裁室を出て、同49分、自民党本部発。同53分、官邸着。同54分、執務室へ。
 午前10時3分、執務室を出て、同4分、閣僚応接室へ。同5分、オナニー。同室を出て閣議室へ。閣議開始。
 午前10時20分、閣議終了。同21分、オナニー。執務室へ。
 午前10時22分から同36分まで、松岡利勝農水相、小林芳雄農水事務次官。
 午前10時42分から同57分まで、若林正俊環境相。
 午前11時4分、執務室を出て首相会議室へ。オナニー。下村博文、鈴木政二、的場順三各官房副長官、千代幹也内閣総務官。
同10分、塩崎恭久官房長官が加わった。同47分、下村氏が出た。午後0時29分、全員が出た。同30分、オナニー。執務室へ。
同36分、同室を出て、同37分から同41分まで、閣僚懇話室前で報道各社のインタビュー。「きょう若林環境相と会談し、
環境戦略について何を指示したか」に「京都議定書の目標達成に向けて、またポスト京都議定書の策定に向けて、今年は大変重要な年です。
日本は何をすべきか、何ができるか、環境について戦略的に議論を進め、取りまとめるよう指示を致しました」。
同42分、オナニー。首相会議室へ。同1時9分、執務室へ。
745774RR:2007/01/24(水) 12:51:59 ID:pUDioodo
調べれば調べるほど分からなくなってきたので聞いてみるけど、
マスターの支点−作用点距離が短くなれば同じレバー入力での
ピストン移動距離が大きくなって、
コントロール幅が狭くなる。でいいのかな?
現状では制動力と効きの立ち上がりが大き過ぎて
引き摺りながら進入などのコントロールがし難いので
なるべくコントロール幅を広くしたい。
皆さんのアドバイス求む。
746774RR:2007/01/24(水) 12:54:56 ID:ofdGr2Q2
意味が分からないことを書くな。
単純明解に書け。
747774RR:2007/01/24(水) 13:54:23 ID:s+GomM/S
>>745
だいたいあってますよ。 レバー比いじれるマスターなんですね?
マスターの支点−作用点距離が長くなれば強すぎる制動力と効きの立ち上がりの唐突さは緩和される方向。
いじってあなたの望むコントロール性となるかはわからない。
厳密には利きとコントロール性はシーソー(バーター)の関係では無いから。レバー比はブレーキシステムを構成する要素の一つでしかない。
748774RR:2007/01/24(水) 14:06:30 ID:qWehaRkg
>>745
支点-力点間距離を1としたとき、支点-作用点間距離と支点-力点間距離の比率が0に近づくほど
レバーの動きに比して作用の距離ベクトルは短くなるため、ワイヤー式ブレーキにおいて、
または同一のキャリパーを用いた場合においてはその命題は成り立つ。
逆に、この比率が大きくなればコントローラブルにはなるが、ロックさせにくくなる。
また、フルードを用いたブレーキではパスカルの原理の適用も受けるため、
入力側ピストンと出力側ピストンとの面積の違いも大きく関係する。

一般的には6ポッドより4ポッドの方が初期タッチは固め。
4キャリ→6キャリに換えると一般的には穏やかな効き(コントローラブル)になる。
749774RR:2007/01/24(水) 15:22:02 ID:pUDioodo
>>747-748 ありがとう、あちこち調べてみると
場所によって書いてある事が違ってたり、色々惑わされてたので助かった。
レバー比可変ではないのでマスターは買い直しだけど、
やりたい方向と逆のモノを買ってしまったら泣くに泣けないので質問した次第。
重ねてありがとう!
750774RR:2007/01/25(木) 01:05:58 ID:iKYp5xNr
横置きはそれで良いが
ラジアルマスターは逆だから気をつけたし

例<19φ-18に対して19φ-20だとレバーストローク
は減って、タッチは硬くなる。
751774RR:2007/01/25(木) 01:34:24 ID:iKYp5xNr
↑間違い

752sage:2007/01/25(木) 09:08:44 ID:t9Xnn7tt

(;´Д`)オマエガナー
753749:2007/01/25(木) 09:16:46 ID:ltMStSCQ
>>751 また惑わすようなことを・・・
ちなみに付けているのは指摘の通り、
ラジアルマスターな訳ですが。
軽く考えてみると縦置きも横置きも
支−作用点距離が離れる程ピストン移動量が
少なくなるような気がするのだけど違うかな?
今現在は×18の物だから×20でよいのだろうか??
754774RR:2007/01/25(木) 09:32:45 ID:YDjPxInP
755749:2007/01/25(木) 12:11:45 ID:ltMStSCQ
勿論調べた時に見つけて何度も読んでいるんだけど、
そこの話では×18の方が柔らかくて大きなストロークがある。との事だけど、
押す力が強いのにタッチが柔らかくなるというのが良く分からない。
逆の事を書いている所もあるしで、混乱中。
756774RR:2007/01/25(木) 13:03:25 ID:6Z2pHPh9
>>755
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%81%93
マスターは[第2種てこ]。
ストロークの記述は無いようだけど大きな力を出すためには大きなストロークが必要。
滑車・ギヤ比・パスカルの原理なども同様で、この世の原理だから納得汁。
「大きめストロークで利きだけ落としたい」ならディスクの小径化・タイヤの大径化・ディスク/パッドの低μ化などなど。
757774RR:2007/01/25(木) 22:45:07 ID:5wbcj6tn
支点作用点間が300m位有るとまぁたぶんきっと硬いだろ。
ピストン径が針先位だと多分間違いなくおもいっきりスポンジーだな。


解らなくなったらそんな風に考えてる。
支点作用点距離とピストン径両方が違うとめんどくさい。
計算しなきゃだわ(*´д`;)…
758774RR:2007/01/25(木) 23:11:48 ID:YDjPxInP
>>755
プライヤとかペンチとか握ったことないのか?
普通混乱するまでもなく分かるだろ。
759774RR:2007/01/26(金) 00:00:29 ID:iKYp5xNr
>>749
x18持ってるなら
x20
x16

のレバーだけ買って試してみなよ
あまりお勧めは出来ないけど、効果の程は解る。

それでダメならピストン径を小さくするのが正当
だと思う。
760749:2007/01/26(金) 09:29:37 ID:9meK7Vtt
色々な意見さんくす!んで、頭の中を整理するために
自分の混乱している部分を聞いてもらいたいのだけど、
1、ストローク
レバーストロークはピストンに作用する力が大きいほど、
移動量も大きくなって、タッチも柔らかい?
最初の頃は作用する力が弱いと抵抗も少なくて
タッチが柔らかいのかと思っていたけど今は違うと考えている。
2、ピストン径
ピストンは径が大きいほど発生する圧も高いのかと思っていたけど、
某所の計算では小径の方が油圧が高くなっていたので、
同じ力で押した時の単位面積当りの圧は小径の方が高く、
ゆえにブレーキの効きも高くてタッチは柔らかく
コントロール幅は狭くなる、と考えるようになった。
3、コントロール幅
タッチが柔らかい=作用力が強いので、効き始めから制動力が高く、
ロックまでのレバー移動量が短い。
逆に固いと力が弱いので、レバー移動量は長く取れて効き始めは弱いけど
比較的握力が必要になる。  
てな感じです。長々とすまない >>all
761774RR:2007/01/26(金) 10:15:50 ID:f2+K0LN6
…だめだ、こりゃ
762774RR:2007/01/26(金) 12:49:28 ID:81ikWUSm
つか>>760はマスターがブレンボ19×18なんだろ?
キャリパーは?
パッドは?
それが分かれば同じ様な仕様のヤツもいるだろうし
意見が聞けるんじゃね?
763774RR:2007/01/26(金) 15:07:02 ID:qKcu0dZa
レバー比・ピストン比だけでコントロール性をどうこう言えない。これが分からないようだ。
逆にレバー比・ピストン比以外でコントロール性を左右する要素は何か? キチンとした整備というのもあるよ、考える&調べてみて。
ブレーキシステム全体の理解が浅いね。
同じブレーキシステムを使わせて(コントロール性だけ抜き出しても)一人は絶賛、もう一人は「?」と言うことはある。個人差を御忘れなく。
単に利きすぎならマスターをでかくする&支点〜作用点距離を長くすれば解消する(利かなくなる)。
>>762サンの言うように車種・用途・ブレーキシステムを晒してアドバイスを待つのがいいかも。
764774RR:2007/01/26(金) 20:18:27 ID:sw9cfT+i
1、(フロントブレーキレバーの)ストローク
単純にテコの原理(手で握るのが力点、レバー軸が支点、マスターピストンのケツが作用点)
ttp://www.buturigaku.net/main01/RigidBody/Pict/RigidBody031.gif
支点→力点の距離が長いほど強い力が発生させられるがストローク増大、タッチ柔(握力少なくても可)
支点→力点の距離が短いほど発生する力減少、ストローク減少、タッチ硬い(強い握力が必要)

2、(マスターシリンダーの)ピストン径
これはパスカルの原理
ttp://www.zenoah.co.jp/oil/04.html
握力一定ならピストン径が小さい程発生する圧は高くできる
但しマスター側のピストン小径化は
キャリパー側を作用させるのに必要な液量を送り出す為にストローク増大し
タッチは柔、コントロールの幅は広がる
マスター側ピストン大径化はストローク減少、タッチ硬、コントロール幅減少

3、コントロール幅
1と2の複合結果であり感覚性能でもあるので一概に言えないが「一般的に」は
タッチが柔らかい=レバー移動量は長くてコントロール幅広い
タッチが硬い  =レバー移動量は短くてコントロール幅狭い
 
てな感じです。
765774RR:2007/01/27(土) 10:52:32 ID:jZ3rFQsn
質問です。
↓に出てる「3ライニング・ラジアルマウントブレーキキャリパー」って、どんなものなんでしょう?
ttp://www.ktm-japan.co.jp/2007/models/supermoto/690Supermotoprestige_2007.html
766774RR:2007/01/27(土) 19:59:24 ID:2AWGYxmF
知らない漏れが想像でレス

外見は4ピストンのラジアルマウントキャリパーだな
メーカーはブレンボ
3ライニングてのが判らない
片側が2ピストン用のパッドで反対側が1ピストン毎に独立した
変則3枚パッドシステム?

デザインだけ見るとコレ↓と同じに見えるが?
ttp://www.webike.net/sd/154240/100010101013/
767774RR:2007/01/28(日) 07:25:25 ID:1wAgETWG
流れぶっだ切りスマソ
APのStreetパッドってどうですか?今赤パッド使用中です
768749:2007/01/29(月) 13:34:32 ID:GXk4LRFo
>>762-764 遅くなったけど、色々な意見ありがとう。
頭の中で色々考えてるとそれらしき答えは出てくるのだけど
実際にそうなるとは限らないので、他の人の意見を聞けて嬉しい。
 キャリパーとロータは思い入れのあるモノなので
出来れば変えたくなかったのと、
マスターについてあやふやな事が多くあったので
キチンと理解したかったから
今回はマスターを中心にした質問になってたんだが、
前もってそう書いておくべきだったので
話をややこしくしてしまって申し訳ない。
769774RR:2007/01/30(火) 19:34:58 ID:qEMciNOG
ほしゅ
770774RR:2007/01/31(水) 12:34:32 ID:1qi0SA+V
ラジアルマスターの分解洗浄で特別気をつける事ってありますか?

771774RR:2007/01/31(水) 15:24:37 ID:xovloZiX
特にない
中身は通常の横型と一緒
少し径が大きいので工具が合わないかも
ホースの脱着に少し気を使うかな
772774RR:2007/01/31(水) 16:29:07 ID:1qi0SA+V
>>771
有難う御座います。了解です!
早速今晩やってみます。
773774RR:2007/02/01(木) 02:14:22 ID:1BPlfJvw
アフターもんのステンローターとゴールデンパッドを同時に交換したんですけど
ローターに1mm無いくらいのダマが数ヶ所できるんです。
これって何ですかね?
消えたり、また違う場所に発生したりなんですけど、爪で引っかいても取れないんです。
まだ交換して数十キロしか乗ってませんが、その内無くなるんでしょうか?

774774RR:2007/02/02(金) 01:26:15 ID:42a0LGwI
ステンローターの材質不良。
たぶんそのローターは小さなショップのヤツじゃないかい?
危ないから捨てた方がいいよ。
775774RR:2007/02/02(金) 07:06:38 ID:6GZQqVE1
ブレーキキャリパーについて
ここで質問して宜しいでしょうか
776774RR:2007/02/02(金) 11:36:03 ID:b6gC0br7
>>774
ビンゴです・・・。
無名だけど、カッコ良く安価だったので手を出してしまいました。
材質不良なんてあるんだ・・・orz
777774RR:2007/02/02(金) 12:45:43 ID:xHZr5CRT
小さいショップをkwsk
778774RR:2007/02/02(金) 13:43:16 ID:lvv1ROuP
大丈夫漏れはデブ専だ
779774RR:2007/02/02(金) 14:25:14 ID:L7p61eph
>>776
そこのショップ、基本的な知識が全くなくて格好だけで作ってる。
クレームが入ると逆切れするだけだから、深入りしないで逃げた方がいいよ。
ちなみに経済的にもブラックで一切カードが作れない人らしいので、賠償能力は皆無。
780774RR:2007/02/02(金) 19:52:33 ID:nNQRJvYz
そういうお店はこれ以上被害者を増やさないためにも店名を教えて欲しい。
781774RR:2007/02/02(金) 22:44:53 ID:klo2P30u
>>780
ヤマハ
782774RR:2007/02/02(金) 23:05:55 ID:R7ekXuij
テンプレのとおりにべスラのメタルが総合的にいいのですか?
ローターへの攻撃性はどうですか?
783774RR:2007/02/03(土) 09:29:01 ID:PvVbDJW0
テンプレ、過去スレにあることをわざわざ繰り返す意味はなんですか?
784774RR:2007/02/03(土) 10:44:09 ID:P2PQNLa8
シューについての質問もここでいいかな…
ベスラの平面ライニングのシューは、純正同等品と考えていいよね?
785774RR:2007/02/04(日) 18:15:40 ID:oLRJoi2W
フロントのパッドを交換したんですが、
ダブルディスクの左右の減り方が極端に違っていました。
中古で買って初めての交換です。
お店が減り具合の違う中古のパッドをつけていた可能性もありますが
他に何か理由は考えられますか?
786クヨケン ◆goose.sK5w :2007/02/04(日) 19:06:26 ID:nCSCHQe8
>785さん
片押し式キャリパーですか?
対向式キャリパーですか?

キャリパーセンターは出てるでしょうか?
両方に当てはまる可能性があるのは、ピストンのダストシール、オイルシール劣化及び、ピストン汚れに寄るピストン固着ですね

片押し式の場合は、スライドピンに段差やヨゴレが発生してませんでしょうか?
もうパッド交換をした後なので、手間かもしれませんがまずは一度ピストン清掃&揉みだしをされてみては如何でしょう?

上記ダストシールやオイルシール交換まで必要になるようでしたら、まずはお店に相談されたほうがいいかと思います
(ブレーキ回りは特に命に関わる部品ですから)

また、対向式キャリパーなら、パッド交換ごとに、パッドピンを交換されるのを個人的にはオススメします
純正キャリパー用のパッドピンなら値段もしれてますしね^^

787774RR:2007/02/04(日) 19:07:30 ID:YCQLU5Vb
>>785
ホースの取り回しが左右で違うとか,
ピストンの動きが左右のキャリパーで全然違うとか,
フルード腐ってるとか,
ホースがどっちかつまり気味とか,
街乗り多用とか,
左右で銘柄違うとか,
左右マスターが独立してるとか,
左右のディスクの材質が違うとか,
左右のディスクの磨耗度が違うとか.

ほかにも色々あると思う.保管状況とか.
788クヨケン ◆goose.sK5w :2007/02/04(日) 19:18:14 ID:nCSCHQe8
あうちディスクの減りか・・・俺乙w
789774RR:2007/02/04(日) 20:29:15 ID:oLRJoi2W
いやパッドの減りですよ
誤解を招く書き方で済みません

車種はRVFです。何もいじってません。フルノーマルです。
ホース、フルードは問題ないと思います。
パッドの銘柄は同じでした。
ピストン周りは洗剤と大量の水を使ってブラシでゴシゴシ洗いました。
そういえばパッドピンはすべすべしてなかったような気がします。
今度買ってきて試して見ます。
790774RR:2007/02/04(日) 20:35:38 ID:lMnKxTGJ
>>789
揉み出ししてバランスよく全部のピストンが出てきた?
年式から考えてもキャリパーの内部部品が劣化してるような気もする。
791774RR:2007/02/04(日) 20:44:29 ID:oLRJoi2W
ピストンってバランスよく4本突き出させてから組み上げるんですか。
知りませんでした。いや素人ですねw
使っているうちに突き出しのバランスは取れるだろうという考えと、
突き出すにしてもディスクとパッドの厚さギリギリに調整するのは
大変だと思ったので、めいっぱい押し込んでから装着しました。
問題なく効いてはいますが、これってまずいことなんでしょうか…
792774RR:2007/02/04(日) 20:47:34 ID:oLRJoi2W
あ、私も誤解してました。
レバー握ってピシトンの動きを見たとき
4つがバランスよく出てきたか、ってことですね。
そういえばバラついていました
793クヨケン ◆goose.sK5w :2007/02/04(日) 23:22:25 ID:nCSCHQe8
>>785さん
キャリパー清掃についてしらべられてみて、やってみるのがオススメです。


ttp://ryuten.net/bike/rvf/rvf06.htm
RVFのキャリパーOHならこんなサイトがありました
しかしここに載っているOHレベルの作業はお店に頼むことをオススメします。
繰り返しになり、しつこいですが、命に関わる部品ですから(・。・;
794774RR:2007/02/04(日) 23:48:22 ID:xUOthZau
まぁRVFはゴム部品が全部駄目になってくる時期だからね。
キャリパーのピストンシールは安いから交換したほうがいいよ。
たぶん片方だけディスクに常時当たっていたんだろうね。
ディスクも片減りしちゃうからシールだけでも交換したほうがいい。
酷くなるとディスクにクラックが出てくる。
795774RR:2007/02/05(月) 10:34:36 ID:5Uxr2Q/z
ディスクローターの使用限度ってみなさん守ってます?
メーカーで使用限度4mmってあるやつを3.8mmまで使うと

1.危険極まりない。即死。
2.まぁコンマ2くらいなら大丈夫でしょ。
3.その他(馬鹿、氏ねetc)

のうちどれですか?
現在4.1mmですが、金が無いので3.8mmくらいまで乗ろうかと。
796774RR:2007/02/05(月) 10:48:28 ID:v7Z+SzM9
>>795
1と3
マジ,カネ無いならバイク降りたほうがいい.
お前のためじゃなくて,
お前のせいで巻き込まれて死ぬ人がかわいそうだ.
797774RR:2007/02/05(月) 11:00:33 ID:Nz5cDO2l
>>795
まだその位だったら問題ない。
2.5mm限度の奴を0.7mmまで使った事がある。
クラックが出てもう少しで死ぬトコだったが…
外側だけ見てたら、減ってるの判らないんだよね…
798774RR:2007/02/05(月) 11:46:56 ID:FZTEQq9p
4.1限度のを3.8まで使っても
たぶん問題はおきない
レースみたいに性能を目一杯使ってると問題おきるだろうが
そんな連中は効きが低下した時点で交換してる

だが
3.8まで使おうなんて思ってるヤシは
3.8になっても交換しないのが普通
てゆーかもうすっかり忘れてる
昨日も普通に使えたし今日も普通に使える
だから大丈夫さ〜なんて思って
3.5になったら交換しよう
で、3.5になったら3.3まで使おうかなと思いなおし(ry
やがて亀裂入って破損
あるいはイザという時に全然効かなくて愕然とするが時すでに遅し
園児の列に突っ込んで死屍累々…

というわけで「3」
799795:2007/02/05(月) 12:12:01 ID:5Uxr2Q/z
みなさんレスありがとです。
とりあえずは3.8mmくらいまでなら大丈夫そうですね。
安心しました。
800774RR:2007/02/05(月) 12:36:54 ID:FZTEQq9p
安心すな
801774RR:2007/02/05(月) 15:45:38 ID:LIpNKqHx
>>799
ちょwコラッ!!

…とは言ったものの、限度っていうのはメーカーが十分安全マージンを取った数値であって
自己責任でどうぞ。そして、絶対人に迷惑が掛からないように汁。
802774RR:2007/02/05(月) 15:48:28 ID:5Uxr2Q/z
まぁ前後(Fダブル、Rシングル)で6万円程度だけどな。
工賃入れてもたいしたことないだろ・・・( ̄ー ̄;)
803774RR:2007/02/05(月) 17:50:14 ID:6CBR1U3B
ZZR250にZXR250Rのリアブレーキ一式を換装したけど、パッド押さえ用のスプリングが削れてしまいました。

最初、リアをカラ回しをしたら、ちょっと引きずっている様な音がしたけど
試運転で10kmぐらい走ったらスプリングが削れてしまいました。
なぜ削れてしまったのでしょうか?

ちなみにパッド押さえ様のスプリングなしだと引きずっている様な音はしません。
スプリングは必ず付けないといけないでしょうか?
804774RR:2007/02/05(月) 17:55:07 ID:cbnwCUzQ
>なぜ削れてしまったのでしょうか?
どっかに当たってたから

>スプリングは必ず付けないといけないでしょうか?
付けなくていいなら最初から付いてないよ
805803:2007/02/05(月) 18:05:19 ID:6CBR1U3B
806774RR:2007/02/05(月) 18:08:29 ID:CCAD9r5O
>>803
どうして

「組み付けに失敗した」

と思わないのか不思議。
807774RR:2007/02/05(月) 19:43:39 ID:FZTEQq9p
流用ではよくある事
似たような外観とサイズだからと移植してみると
意外なトラブルが続出する事がある
今回の場合ローター径が内側アタリしてるだろうから
ローターの偏磨耗や段付き
効きの低下等他にもイロイロ出てくる悪寒

キャリパーサポートを特注で作るか
ノーマルに戻すのが良いです
808803:2007/02/05(月) 22:00:49 ID:6CBR1U3B
>>807
パッドの当たりを見てみたら半分ぐらいしか当たってない様なので
ZXR250のリアディスクに変えてみます。

若干ZXR250の方がデカイらしい・・・

だめだったらノーマルに戻します・・・
809774RR:2007/02/05(月) 22:53:15 ID:EbJFmN+1
てすと
810774RR:2007/02/06(火) 09:13:59 ID:lUmcVFAe
カワサキの旧車なんですが、
ブレーキがあまり利きません。
パッドを替えれば利きは変わりますか?
811774RR:2007/02/06(火) 12:58:37 ID:fMqwuAyd
>>810
公道を走る分にはパッド替えたくらいじゃ変わらないです。
812774RR:2007/02/06(火) 17:57:42 ID:XdHcpdLy
とりあえず基本整備から
813774RR:2007/02/06(火) 18:58:07 ID:LbFVSatr
キャリパーサポートの事はこのスレでいいのかな?
ホントはサポートを使いたくないんだけど
キャリパー変更で使う事になりました。
サポートって精度や剛性が重要だと思いますが、
どこかお勧めのメーカーはありますか?
814774RR:2007/02/06(火) 19:56:59 ID:8iPfRd4c
>>813
サポート使わない方法もあるけど
ttp://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page4.html
815774RR:2007/02/06(火) 20:20:38 ID:8GNdrI5m
メッシュホースでグッドリッジとスウェッジライン、アールズなどがありますが、どのメーカーが一番よいでしょうか?

それとブレーキパッドを、カーボンロレーヌかメタリカのどちらかにしようか迷っています。
制動力、耐久性、ブレーキディスク攻撃性、総合的によいのはどちらでしょうか?
使用場所はサーキットでバイクはSS600です。
816774RR:2007/02/06(火) 20:26:33 ID:O9rBydhP
コースだったらZCOO TIPE-Cも評判良いから検索してみ

ホースはそれぞれデザインが違うから好みかと。
俺はビルドアラインの形が好き。
817774RR:2007/02/06(火) 20:59:45 ID:7xcQr3LR
キャリパーサポートの事を聞きたいなら
車種と付けたいキャリパーの型番を書いた方が良い
ありとあらゆる車種にすべてのキャリパーの
組み合わせのサポート出してるメーカーは無いです

サーキットを走る想定だったら
仲間内や同じクラスの人に聞いたのが良いですよ
コースによって求められるものがかなり違いますから
818774RR:2007/02/06(火) 21:10:59 ID:Rcd3PUy6
>>815
カーボンロレについてだけ
結構効くわりにはなかなか減らない
その分スタンダードでもディスクへの攻撃性は多少あるかな
レーシングなんて入れたら大変
819813:2007/02/06(火) 21:24:32 ID:fnzx9Beh
>>814
HP拝見しました。
コレってボトムケースのキャリパー取り付け部を再溶接するんですよね?
こういう方法もあるんですね。参考にします。

>>817
大変失礼しました。
車種はZRX1100で取り付けピッチ90mm。
サンスター310Φディスク。ブレンボラジアル19×18。

検討しているキャリパーはブレンボキャスト。
2パッドか4パッドは検討中です。
使用目的はツーリング2、峠8の割合で使用しています。
レーシングも考えていますが、
値段に見合った違いがあるのかな…。
820774RR:2007/02/06(火) 22:47:00 ID:TRmEkvkA
>>815
ホースは挙げてるような有名どころならどれも性能は大して変わらない。
ちなみに自分はスウェッジラインのステンのフィッティングのやつ。

パッドはそのどちらかだったら、
メタリカにしておいたほうが無難かな。
てかカーボンロレーヌを使ってる人が周りにいないから、
実際どんなもんかわからないけど。

でももし予算に余裕があるのなら、
ZCOOやPFCのほうが幸せになれるかも。
821774RR:2007/02/06(火) 23:14:07 ID:8iPfRd4c
>>819
溶接ではなくて切削&穴明け加工かも
822774RR:2007/02/07(水) 00:56:37 ID:4VG4jO1e
>>815
エンドレスのパッドマジお勧め!
823774RR:2007/02/07(水) 01:35:48 ID:IEPgQcDl
>>822
どういうところが?
何と比較して?
いくら?
824774RR:2007/02/07(水) 02:16:46 ID:4L2jQgup
1set1万くらいしなかったっけ
825774RR:2007/02/07(水) 21:05:27 ID:4VG4jO1e
>>823
比較は純正パッドとプロμカーボン改、さらにブレンボレーシング純正。
まずコントロール性が最高に良い。
冷間時からレバー入力に対してのフィーリングが変わらないのも好評価。
サーキットを7〜8時間+街乗りしたが、持ちも良さそう。
ローターも新品を一緒に入れたが、攻撃性も低そう。
サーキットでブレーキを残してコーナーに入る時のコントロールがとても楽になりました。
難点を挙げるとすれば、やはり価格か…。
F左右で24K円也
826774RR:2007/02/08(木) 01:18:29 ID:BUKBhkKJ
ゴールデンパッドって攻撃性が低いって書いてあったけど
実際使ったらレコード盤みたくなってきた・・・orz
効くパッド入れたらこの状態がデフォですか?
827774RR:2007/02/08(木) 01:36:01 ID:BscARZGZ
ゴールデンがよく効くパッドとは思えないけどw
828774RR:2007/02/08(木) 02:34:02 ID:r/5OoUDC
攻撃性が低い=効かない

これ当たり前のこと。
829774RR:2007/02/08(木) 10:16:31 ID:3GCZEPUM
>>826
ゴールデンは効くっていう印象だったんじゃないのかな?

実際ローター攻撃性を抑えられてるかそうじゃないか
程度の問題で根本的に効くパッドは攻撃性強いよな


ゴールデンってうたい文句が凄いから評価の落差大きいけど
客観的に見るとシンタードパッドとして効きは平均位て感じじゃない?

使ってみるとレジンよりは確かに効くしねw
830774RR:2007/02/08(木) 18:13:03 ID:KI394hRy
ゴールデンは、温まるまではレジン以下
831774RR:2007/02/08(木) 18:41:40 ID:+tZlfkQl
ゴールデンと聞くと、最近は和田アキコを思い出す俺。
832774RR:2007/02/08(木) 18:46:15 ID:dr5Udn5K
俺はずっと赤パッドでいいや
833774RR:2007/02/08(木) 18:48:18 ID:yb0pu27U
レコード盤が嫌ならノーマルパッドをチョイスって事なんですね。
ありがとうございました。
834774RR:2007/02/08(木) 18:54:37 ID:/9YutaaS
ヤフオクにでてる激安パッドを使ってる人いる?
ヤマシダよりさらに安いんだがどんな感じかな。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32760558
835774RR:2007/02/08(木) 22:21:51 ID:LWcEZsQd
そこまで貧乏なら自分でパッド作れば?
836774RR:2007/02/09(金) 00:15:08 ID:hEfPM8dE
>>835
設備でお金掛かるんじゃないかな。

間をとってN.T.B
837774RR:2007/02/09(金) 18:44:14 ID:pu8jUL40
4年位前の話で恐縮なのですが、
 関西?のショップのHPにチタン製のパッドピンが各種、売出されていました。
 ZRX1100(当時)用は純正ピンと同形状で1本千円ちょっとだった様な。
今回、さんざ捜したのですが見つかりません。
ご存知の方が居られましたら情報お願いします。
838774RR:2007/02/09(金) 19:21:07 ID:Ft76LJFL
>>837
チラ見しただけなんで車種未確認の上、同じ物かすら定かじゃないけど
桶川のナップスでチタンのパッドピンは見た。
よければ問い合わせしてみては。
839774RR:2007/02/09(金) 21:08:39 ID:J1RxDIpS
>>837
サムズ カワサキ

でググってみれば?
840774RR:2007/02/09(金) 21:37:48 ID:WA8GfUgm
GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] : BANDIT1200 [バンディット] :
GS1200SS : GSX-R1100 : TL1000R : GSX-R750 94-99 :
ZX-12R : ZRX1200S/R : ZRX1100/II : GPZ900R NINJA [ニンジャ] 99- :
ZX-9R 96- : ZX-7R 96- : ZX-6R 98- : ZRX400 98-
パッドピンは全車共通

カワサキショップ サムズ
ttp://www.samus.co.jp/
チタンボルト類通販のページ
ttp://www.samus.co.jp/o_parts/titanium/titanium.htm
チタンパッドピン純正タイプ 2本2千円
ttp://www.samus.co.jp/o_parts/titanium/titaniumu07.jpg
841774RR:2007/02/09(金) 21:59:56 ID:4fEnceJ6
博識の方、質問するでつ。
4PADブレンボキャリパー(PADはノーマル)を使っているのでつが、効きが
強力、唐突で操作がギクシャクしてしまいコーナーが楽しくないのでつ。
ブレーキの立ち上がりが緩やかで握りこむほど効く様なパッドを教えてくだ
され。ちなみにマスターはブレンボレーシングでつ。
842774RR:2007/02/09(金) 22:46:23 ID:uIUkHewv
せっかく良いブレーキなのになー
パーツ交換するより
レバーに掛ける指を1本か2本にしてみ?
最初はぎこちないかもだが
軽い力でコントロールする練習してね
843774RR:2007/02/09(金) 23:12:55 ID:FyZUVy8p
>>841
進入時にリヤのブレーキを掛けてからフロントブレーキを掛けてみそ。
ガックンが少し無くなって、緩やかに進入できる。
844774RR:2007/02/10(土) 05:14:37 ID:OVyxqi0X
効くのがエライとばかりに、バランスを考えずに盆栽に走った、に一票。
845774RR:2007/02/10(土) 09:07:23 ID:DTs+hhwU
おすすめのパッドを教えてください。
846774RR:2007/02/10(土) 09:24:47 ID:cSNoQz+8
何に?
お好みはどんなの?
847774RR:2007/02/10(土) 09:31:11 ID:blEM35xc
848774RR:2007/02/10(土) 09:47:45 ID:wogevCY3
>>841
マスターをブレンボラジアルにしたらコントロールしやすくなるよ
849845:2007/02/10(土) 09:56:43 ID:DTs+hhwU
効きがよくて、
攻撃性が低いのを希望します。
850774RR:2007/02/10(土) 10:46:34 ID:cSNoQz+8
ベスラのシンタードか純正あたり
851774RR:2007/02/10(土) 16:17:16 ID:csDE1VPo
純正パッドだな。純正は優秀です。
スクタとかならしらんが。

所詮純正でしょ?みたいな純正の良さをしらない人には
ベスラが良いんじゃない?

値段気にしないなら、メタリカとかZCOO選んでおけばおk
852774RR:2007/02/11(日) 10:26:01 ID:T75BaqQF
ディスクへの攻撃性が低くて、効くパッド教えてって、馬鹿の一つ覚えに近いセリフだな。
実際、馬鹿しか口にしないし。
853774RR:2007/02/11(日) 12:14:20 ID:Y4kmD7/G
タイヤ購入の相談でもそういう人いるよね。
854774RR:2007/02/11(日) 12:29:26 ID:viopHqh8
>>852
本当の馬鹿はそれに「値段の安いの」を追加するよな。
855774RR:2007/02/11(日) 12:56:18 ID:40qJ/Gaw
ディスクローターも消耗品だというのを、なんで理解しないんだろうねぇ?
856774RR:2007/02/11(日) 14:08:25 ID:T2faxD4A
高いからだろ
857774RR:2007/02/11(日) 14:17:29 ID:1y3Dk6E4
坊やだからさ
858774RR:2007/02/11(日) 17:53:23 ID:40qJ/Gaw
ディスクパッド3〜4回交換するのと必要とする
金額と、ディスクローターって大差ないじゃないか。
859774RR:2007/02/11(日) 20:50:15 ID:y7WzQokE
きっと朝三暮四なんだよ、猿並みだけど。
860774RR:2007/02/11(日) 21:50:20 ID:1y3Dk6E4
ちなみにドラムって消耗品?
861774RR:2007/02/11(日) 21:58:04 ID:llgjxgU7
ブレーキシューがな。
862774RR:2007/02/11(日) 22:58:55 ID:004SLPTS
>>858

へんな日本語。
863774RR:2007/02/11(日) 23:36:18 ID:F5Jk5YaF
質問スレで華麗にヌルーされたのでこちらで質問させて下さい。

GSX-R1100に乗っています。
リアマスターシリンダーのリザーブタンクがシートカウル内にあり
フルード交換の際にシートカウルを丸ごと外さなくてはならず不便です。

それで以前オークションでリザーブタンクを直接マスターシリンダーに
取り付ける物を見た覚えがあるのですが、現在は探せませんでした。
どこかのメーカーで扱っている物なのでしょうか?
864774RR:2007/02/12(月) 00:48:32 ID:bmWIyezg
最近のオフロードバイクのリアブレーキはタンク一体型マスターになってきているよ
そのへんを流用するとか
865774RR:2007/02/12(月) 07:56:17 ID:Q5eIjKn5
>>863
つ「タンクレスキット」
866774RR
ブレンボとかロッキードで
リヤマスターにタンク直付けバージョンあったな
スペースと取り付けの適合が合えば、だが

リヤのマスタータンクなんてホース延長して
手の届く範囲に移設しても構わん
タンクからマスターへフルードが自由落下すれば
テールカウル内でもシート下でも自由に設置可能